「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

実験/評価/解析(電気・電子)、事業会社の転職求人

21

実験/評価/解析(電気・電子)の特徴

電気・電子系の製品に関して、設計で意図した性能になっているかを判断するために、実験またはシミュレーションを行い解析評価を行います。
並び順:
全21件 1-21件目を表示中

実験/評価/解析(電気・電子)、事業会社の転職求人一覧

非鉄金属メーカーでの試験業務における技術的補助

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【当課のミッション】
新設の電力ケーブル線路に対して各種電気試験を行い、その健全性の最終確認を行うこと、および経年設備に対して当社固有の技術を用いた劣化診断測定を行い、絶縁破壊事故の未然防止を図り、両者を通して安定的な電力供給の実現に貢献する。

【付与予定業務内容】
・試験業務における技術的補助全般(社内外)
・劣化診断における技術的補助全般(現場代理人含む、社内外対応)
・両業務に対する一般管理業務(安全、品質)

独立行政法人でのITセキュリティ評価及び認証制度における認証業務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当社が運営するセキュリティ製品認証業務を行う。
具体的には以下の業務を行う。

(1) 認証申請されるIT製品のセキュリティ評価結果について、その技術的妥当性や認証要件への適合性の判断
(2) (1)の業務実施に際して、関連する公知の脆弱性情報の確認など必要な調査
(3) (1)(2)の業務実施に伴う外部関係機関等との技術的な調整
(4) (1)〜(3)の業務実施に伴う各種委員会の運営
(5) 上記の業務に付帯する事務的業務

なお、将来的に、ご本人の適性等に応じ、当社の実施する他のサイバーセキュリティ関連業務ポストへの異動があり得ます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける開発エンジニア(人工衛星等のシステム試験統括)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,100万円
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
宇宙事業において、宇宙ソリューションを支える衛星バスにおける姿勢軌道制御、推進系、データ・ハンドリングに関する開発実装および人工衛星システムの試験を担当する部門です。

【職務内容】
・人工衛星等の宇宙機の試験統括(主に電気系)
宇宙機に求められる機能・性能・動作を実現しているかを、ハードウェアの電気的動作およびソフトウェアを含めたシステム的動作の観点から検証(統括)する業務です。

【ポジションのアピールポイント】
人工衛星等の宇宙機に関する試験は数多くの関連部門との連携により実施するため、試験全体を計画・調整・管理し遂行します。その際には、宇宙機の組み立て段階から、打上げが行われる射場での工程まで関わることができます。

オフィス機器メーカーでの品質保証部 国際認証センター/EMCおよび無線適合性評価環境 構築・監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
商品をグローバルに展開するために必須となるEMC・電波の適合性評価基盤構築、精度改善等の業務をご担当いただきます。具体的には、次の様な業務を推進していただける方を募集しています。
・IEC、ISO及びこれらの規格をベースにした各国規制対応した、商品のEMC・電波の測定、適合性評価のための試験環境構築、精度改善、評価技術開発
・商品開発支援・当社が保有する適合性評価を第三者として担保する国際試験所認定ISO/IEC17025を維持するための電波系の統括管理業務
(海外拠点を含む傘下試験組織の技術管理、人材育成、技術・品質文書の作成改版等)

【愛知】自動車部品メーカーでの電気回路設計(電動パワーステアリング用ECU)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
ECU/モータ/センサ/モータ制御の設計・開発を行っている当部にて、電動パワーステアリング用ECUの開発業務をお任せ致します。

【詳細】
◇回路設計、基板設計、電子部品選定設計
◇機能安全設計
◇熱・ノイズ解析
◇ECU関連のプロジェクトマネージメント など

【埼玉】大手電気機器メーカーでの半導体デバイス(IC)の評価解析

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に応じて下記いずれか、あるいは複数の業務をアサインさせていただきます。
・IC製品の特性評価
・IC製品(製品、チップ)の故障解析
・IC製品(製品、チップ)のテスト環境開発

●電子デバイス事業部について:
当社売上の約40%を占める事業で、産業機器(産業用ロボット、電動工具、フォークリフト/建設機械等)や白物家電等向けのパワー半導体を開発をしています。

●案件の魅力:
・クオリティの高い解析業務ができます。車載用半導体デバイスは運転者や搭乗者の安全を支えるもののため、非常に高いレベルの品質や安全性が要求されます。そのため、高い品質が求められる環境の中で設計ができ、技術者としてのスキル向上が期待できます。
・市場ニーズの高い製品を扱うことができます。リチウムイオン電池の技術進化と環境意識の高まりなどを受け、車載用電装市場においても急速に電動化が進んでいます。そうした中で、デバイス、回路、実装技術を併せ持つ強みを活かし、お客様とも共同で開発テーマに取り組んでおり、当社の存在意義も高まっています。

●企業の魅力:
・電装/新エネルギー/電子デバイスの3事業で多角経営し、業績のバランスを保っています。また、事業部ごとにシェアNo.1製品を保有しています。
・年間休日130日、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。また、業務以外のサークル活動なども充実しており、希望者は就業後やオフにも部門を越えスポーツや趣味を充実させることもできます。

【埼玉】大手電気機器メーカーでの半導体デバイス(パワーモジュール)の検査工程開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に応じて下記いずれか、あるいは複数の業務をアサインさせていただきます。
●パワーモジュール製品の検査工程開発
・パワーモジュール製品の特性評価
・パワーモジュール製品故障解析
・テスターメーカ対応及び生産拠点でのテスト立上げ
●テスター装置導入業務
・テスター仕様検討
・治具の設計開発

●電子デバイス事業部について:
当社売上の約40%を占める事業で、産業機器(産業用ロボット、電動工具、フォークリフト/建設機械等)や白物家電等向けのパワー半導体を開発をしています。

●案件の魅力:
・クオリティの高い解析業務ができます。車載用半導体デバイスは運転者や搭乗者の安全を支えるもののため、非常に高いレベルの品質や安全性が要求されます。そのため、高い品質が求められる環境の中で設計ができ、技術者としてのスキル向上が期待できます。
・市場ニーズの高い製品を扱うことができます。リチウムイオン電池の技術進化と環境意識の高まりなどを受け、車載用電装市場においても急速に電動化が進んでいます。そうした中で、デバイス、回路、実装技術を併せ持つ強みを活かし、お客様とも共同で開発テーマに取り組んでおり、当社の存在意義も高まっています。

●企業の魅力:
・電装/新エネルギー/電子デバイスの3事業で多角経営し、業績のバランスを保っています。また、事業部ごとにシェアNo.1製品を保有しています。
・年間休日130日、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。また、業務以外のサークル活動なども充実しており、希望者は就業後やオフにも部門を越えスポーツや趣味を充実させることもできます。

【埼玉】大手電気機器メーカーでのワイヤレス充電器の製品評価(新規開発中のEV非接触充電システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が開発中のEV非接触充電システム(WCS)に使用されるワイヤレス充電器の製品評価および評価業務の環境構築(試験環境構築/製品機能評価試験/付帯業務)をご担当いただきます。
・要求仕様に基づく基本性能評価試験
・設計目標に基づく各種機能の設計検証試験
・各種評価試験に必要試験環境の構築
・試験方法と結果などの報告書の作成

●EV非接触充電システム(WCS)について:
◇EV(電気自動車)に非接触給電システムを搭載すると、ケーブルを接続することなく充電することができます。地上側の送電コイルと、自動車側の受電コイルにより、ワイヤレスで電力を伝送する仕組みです。
◇このシステムが実用化されますと、自宅や駐車場の送電コイルの上に停車するだけで自動車の充電ができ、利便性が飛躍的に向上するという、安全で利便性の高い新しい充電システムです。

●事業・商材アドバンテージ:
◇「非接触充電」の技術としては。当社は日本トップクラスの技術を誇ります。海外でも開発している企業はほとんどないため、世界上位の技術水準と言っても過言ではないと自負しています。
◇EVにおける非接触充電技術は非常に難しいですが、現在、技術検証・試作段階まで来ており、ようやく実用化の段階まで開発が進んでまいりました。
◇技術としては米国のワイトリシティ社とライセンス契約を締結し、「磁界共鳴方式」を取っています。本技術は車体側・インフラ側の両方の技術が必要となりますが、当社は車体側充電技術のオンボードチャージャーや各種電源とインフラ側のEV充電器両方の技術を元々持っているため、その点に強みを持った開発が出来ています。

●企業の魅力:
◇電装/エネルギーシステム/電子デバイスの3事業で偏りなく業績のバランスが取れており安定しています。各事業部にシェアNo.1製品もそれぞれございます。
◇年間休日130日、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。また、業務以外のサークル活動なども充実しており、希望者は就業後やオフにも部門を越えスポーツや趣味を充実させることもできます。

東証プライム上場電子機器メーカーでのSenior Engineer (Touch Performance)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
静電容量方式のアクティブペンおよびタッチパネル製品の評価システムに関する開発・評価業務を行う。

【Key Responsibilities】
・アクティブペンとタッチパネルの性能評価、分析
・性能評価手法の仕様検討、開発、導入、メンテナンス
・データの解析およびデータベースとの連携開発、メンテナンス
・関連部門や関連会社への導入、サポート
・技術文書、調査・検証・評価レポートの作成

東証プライム上場電子機器メーカーでのSenior Engineer/ Engineer (EMR Hardware Engineering)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜850万円
ポジション
担当者
仕事内容
電気・電子工学に対する知識や洞察、経験によって身につけた技術スキルを用いて当社ブランド製品の電気回路設計を行う。電気設計担当として、複数の商品設計プロジェクトをリードし、貢献することが求められている。

Key Responsibilities:
・当社ブランド製品に搭載する電子部品、基板、システム、インターフェースに関する電気回路の基礎検討、設計、評価を行う。
・ODMパートナーとの協働、技術指導、不良解析、及び問題解決案の提示なども担当。
・通常業務においては上長のサポートを得ることなく個人で完結して仕事を行い、担当する全商品設計プロジェクトに関して、上長との合意を得た水準で、品質の維持を実現する。

株式会社日立製作所/大手総合電機会社での高電圧機器の絶縁信頼性に関する研究開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
検査用ビーム機器を中心に、当グループの製品群に対応した高電圧・絶縁技術を開発します。

【職務詳細】
[リサーチ]
新製品開発において、高度な実測とシミュレーションにより、製品の目標を達成する高電圧・絶縁技術を開発します。
[イノベーション]
製品に結び付く新たな導入技術や社外協創先を提案します。
[デジタル融合]
シミュレーション結果や実測データをデジタルで融合し、現象の把握・予測を通じて、新たなアプリケーションを提案します。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
当グループを支える基盤技術である高電圧・絶縁技術を通じて、最先端のさまざまな分野の製品に関わることができます。
製品開発のために必要な最先端のツールを学ぶことができます。
学界や特許を通じて、社内外に成果をアピールします。

総合人材サービスにおける派遣先での機械・電気電子エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
<機械・半導体>
大手メーカーでの製品開発・機械設計・設計補助解析(構造、強度 等)、評価、装置・製品の組付・調整・保守メンテナンスなど
・製品・装置などの機構設計
・家電筐体設計・モデリング
・産業機械設計
・CADオペレーター
・半導体製造装置の据付調整
・生産技術
【具体的には】
CATIA、SolidWorks、AutoCAD、3D-CAD/CAMを使用
・自動車・・・内装部品設計・設備設計
・家電 ・・・加湿器、除湿器の構造設計
・工作機械・・研削盤、マシニングの開発設計
・遊戯 ・・・役物の機構設計
・設備 ・・・フィルム梱包装置の電気・制御設計

<電気・電子・半導体>
・装置開発・設計・評価
・LSI開発・設計・評価
・評価・解析
・生産技術
【具体的には】
●デバイス開発
各種デバイス構造の新規企画構想、デバイス構造設計、プロセスフロー設計、デバイス特性評価・解析業務など
●品質評価/解析
新規半導体デバイス開発におけるウェハテスト工程構築やデバイス評価、パッケージテスト工程構築及び、評価技術開発を担当
●製品技術/生産技術
新規デバイスにおける試作ロットの評価・解析及び、問題の原因を究明
量産後は歩留改善、顧客クレーム品の解析などの対応

大手メーカーグループのガラス製造・エンジニアリング企業での電気技術者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキルを考慮の上決定(イメージ:390万円〜480万円)
ポジション
担当者
仕事内容
・ 主に当社およびグループ会社の板ガラス生産設備全般の電気設計、機器調達、制御設計、制御盤設計及び現地工事監理業務。
・ 既存設備の改善・改造業務。
・ 国内外の現地工事監理、試運転支援業務。
  (3〜6カ月に渡る長期出張あり。現在は主にアジア地域での業務。)
・ 板ガラス生産設備の定修(冷修)プロジェクト計画から設計、調達、現地での工事監理、立上支援までの一貫した  プロジェクトマネジメント業務。

大手メーカーグループのガラス製造・エンジニアリング企業での新人電気開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキルを考慮の上決定(イメージ:364万円〜480万円)
ポジション
担当者
仕事内容
・ 当社及びグループ会社以外向け
・ 主にAGCおよびグループ会社以外の装置事業における各種生産設備の電気システム設計、開発業務。
・ 新規顧客向けの既存設備の改善・改造に関わる設計、開発業務。

大手メーカーグループのガラス製造・エンジニアリング企業での電気システムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキルを考慮の上決定(イメージ:442万円〜518万円)
ポジション
担当者
仕事内容
・主に当社グループ外の装置事業における各種生産設備の電気システム設計、調達業務。
・新規顧客向けの既存設備の改善・改造に関わる設計、調達業務。
・国内外の現地据付、試運転業務。(メインは国内であるが、海外も想定する。

大手メーカーグループのガラス製造・エンジニアリング企業での電気技術者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキルを考慮の上決定(イメージ:442万円〜518万円)
ポジション
担当者
仕事内容
・ 当社およびグループ会社の自動車用ガラス生産設備のPLC、ロボットプログラミング、制御盤設計、調達業務。
・ 既存設備の改善・改造業務。
・ 国内外の現地試運転立上げ支援業務。(3〜6カ月に渡る長期出張あり。
米国、欧州、アジア地域で業務を行っています。)
・ 【ガラス加工設備構成】弊社は、ガラスを切断・曲げ加工等を行う自動車ガラス製造設備を設計調達しており、ガラス生産プロセスの建設ができます。

大手メーカーグループのガラス製造・エンジニアリング企業での機械エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキルを考慮の上決定(イメージ:442万円〜600万円)
ポジション
担当者
仕事内容
・ 主に当社グループ以外の装置事業における各種生産設備の機械設計、調達業務。
・ 新規顧客向けの既存設備の改善・改造に関わる設計、調達業務。
・ 国内外の現地据付、試運転業務。(メインは国内であるが、海外も想定内とする)

大手メーカーグループのガラス製造・エンジニアリング企業での計装エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキルを考慮の上決定(イメージ:442万円〜518万円)
ポジション
担当者
仕事内容
・ 主に当社及びグループ会社のガラス製造設備の計測装置及びシステム設計、調達業務。
・ 既存設備の改善・改造業務。
・ 国内外の現地据付、試運転業務。(現在、主に国内、東南アジアなどで業務を行っています。)
【ガラス窯建設・定修】弊社は、建築・自動車・液晶テレビ・ソーラーパネルのガラス製造設備における自動制御、付帯計測機器の選定・調達据え付け等のプロジェクトに参加できます。

大手メーカーグループのガラス製造・エンジニアリング企業での設備設計担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキルを考慮の上決定(イメージ:364万円〜1000万円)
ポジション
担当者
仕事内容
・ 建築設備(基本計画、仕様書作成、実施設計、施工管理)
・ 建築電気(基本計画、仕様書作成、施工)
・ 60歳以上嘱託再雇用選択の可能性もあり

【メディア注目のロボットベンチャー】ペット型ロボット開発企業での解析・診断エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:450万円〜1000万円(前職給与を考慮)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のペット型ロボットの修理(リペア)現場の仕掛品が増えてきており、一日のリペア数を増やしていく必要があります。そのために診断工程をリードするとともに、改善や効率化を推進するエンジニアを募集いたします。
各種センサーやメカが複雑に絡み合った当該製品のハードウェア構成を概括的に理解したうえで、組み込みソフトウェアのレイヤを介して診断・分析をおこなう、トータルな技術力が求められるやりがいのある仕事です。

【お任せする業務内容】
リペア現場で検査ソフトやログを手掛かりに不具合解析を行い、故障箇所を診断する。また、リペア現場メンバーのための診断方法の確立と自動化を行い、不具合解析の効率化を推進する。

※修理拠点への常駐あり(主に静岡県伊豆の国市または千葉県八街市)
※本社東京浜町での研修あり

大手部品メーカーでのIoT製品のソフトウェア設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 前職の年収・経験を踏まえ当社規定に基づき決定致します
ポジション
担当者
仕事内容
自社IoT関連製品のソフトウェア設計業務をお任せします。

●具体的には
※マネージャー候補向け※
・新規製品開発時の基本設計、アーキテクチャ設計
・地方拠点(海外オフショア含む)の開発管理
・ソフト設計の品質保証(SQA)

※エンジニア向け※
・Web/スマホアプリ開発
・海外オフショアと協調設計

<仕事の特徴とやりがい>
・新サービスを一から形にすることができます。
・センサーからアプリまで、全体のサービスを自社で作っていきますので、自社サービスを立ち上げる面白さとやりがいがあります。
・海外の開発チームとのやりとりの経験がつめます。
全21件 1-21件目を表示中

実験/評価/解析(電気・電子)、事業会社の求人を年収から探す

実験/評価/解析(電気・電子)、事業会社の求人を企業の特徴から探す