セールスエンジニア(製造業)の転職求人
66件
セールスエンジニア(製造業)の特徴
自社製品・サービスの納品時の設置や使用方法の説明、また販売後の保守点検や、修理・交換を担当します。検索条件を再設定

セールスエンジニア(製造業)の転職求人一覧
【神奈川】大手産業機械メーカーでの半導体製造業向け技術営業(装置仕様のトータルコーディネート)/藤沢営業所
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜480万円
ポジション
担当者
仕事内容
国内・海外の半導体メーカーがお客様となります。先ずは社内の業務フローを理解して頂きます。
顧客・業界トレンド情報を元に、事業戦略を踏まえた拡販戦略の策定、戦略に基づいた業務の推進、および受注から装置納入後のサポートまでのエンジニアリング業務を担って頂きます。
入社後数年間の具体的な業務は、顧客からの引合いに対して、装置拡販の為の技術プレゼンテーション、装置仕様の決定・管理、装置の製作〜お客様工場への納入・売上までの進捗管理、技術サポートを行います。
また、お客様が生産に使用している装置の改善活動や不具合サポートを含むトータル技術コーディネーターとなります。
【募集部門について】
精密・電子カンパニー 装置事業部 技術企画部 技術二課
【当部門の役割・業務概要・魅力】
世界の最先端でビジネスを展開している国内外の半導体メーカーを相手に、当社技術をアピールして製品を拡販しビジネスを拡大していく、エキサイティングな業務に携わって頂きます。
装置や技術のPR活動、ビジネスの拡大、その為の戦略策定。お客様との打合せでのプレゼンや様々な交渉。社内関係者を巻き込んでお客様の要求に答えるために解決策をまとめ上げる。業務を通じて社内外の方々とお互いの信頼関係を構築していく。こうしたやりがいを感じられる業務です。
産業のコメと言われる半導体業界を将来にわたり大きく支える仕事であり、それは日本、及び世界の半導体・デジタル産業を支え、競争力を高める為のサポートとなります。
その社会貢献度の高さは他の産業とは一線を画す大きなやりがいを感じて頂ける業務であると思います。また、国内・海外拠点との人材交流も盛んであり、特に海外で活躍を希望される方にはグローバルに活躍出来る場が準備されています。
顧客・業界トレンド情報を元に、事業戦略を踏まえた拡販戦略の策定、戦略に基づいた業務の推進、および受注から装置納入後のサポートまでのエンジニアリング業務を担って頂きます。
入社後数年間の具体的な業務は、顧客からの引合いに対して、装置拡販の為の技術プレゼンテーション、装置仕様の決定・管理、装置の製作〜お客様工場への納入・売上までの進捗管理、技術サポートを行います。
また、お客様が生産に使用している装置の改善活動や不具合サポートを含むトータル技術コーディネーターとなります。
【募集部門について】
精密・電子カンパニー 装置事業部 技術企画部 技術二課
【当部門の役割・業務概要・魅力】
世界の最先端でビジネスを展開している国内外の半導体メーカーを相手に、当社技術をアピールして製品を拡販しビジネスを拡大していく、エキサイティングな業務に携わって頂きます。
装置や技術のPR活動、ビジネスの拡大、その為の戦略策定。お客様との打合せでのプレゼンや様々な交渉。社内関係者を巻き込んでお客様の要求に答えるために解決策をまとめ上げる。業務を通じて社内外の方々とお互いの信頼関係を構築していく。こうしたやりがいを感じられる業務です。
産業のコメと言われる半導体業界を将来にわたり大きく支える仕事であり、それは日本、及び世界の半導体・デジタル産業を支え、競争力を高める為のサポートとなります。
その社会貢献度の高さは他の産業とは一線を画す大きなやりがいを感じて頂ける業務であると思います。また、国内・海外拠点との人材交流も盛んであり、特に海外で活躍を希望される方にはグローバルに活躍出来る場が準備されています。
【兵庫(尼崎)】国内有数の農業機械メーカーでの上下水道管路の技術サービス/技術営業(調査・診断・維持管理・更新計画)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,000万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【配属先部署の担う役割】
上下水道、工業用水道、農業用水道などに使用されるダクタイル鉄管の製造・販売するメーカーとして、長年にわたり培ってきた技術・経験を基に、管路の設計・施工、維持管理、調査・診断、更新計画などのソリューション事業の展開を図っています。当部署の役割・ミッションは、特に管路の維持管理、調査・診断、更新計画といったソリューション業務を担い、事業拡大に貢献していくことです。
【入社後の具体的な仕事内容】
調査・診断業務を入社直後に担当してもらいます。現地で調査を行うことも多く、数日から2週間程度の出張を伴います。1〜2年後にはスキルに配慮しながら、維持管理、更新計画の業務にも徐々に携わっていただき、多能工化していきたいと考えています。
具体的な業務内容は以下の通りです。
●調査・診断
・ダクタイル鉄管の管外面腐食調査、腐食原因の推定、管の老朽度診断
・下水道圧送用ダクタイル鉄管の内面腐食調査、内面劣化度診断業務
●維持管理
・上水道管路の末端部での残留塩素濃度管理システムの普及及び受託業務の対応
・上水道管路の有収率・有効率向上などを目的とした漏水検知サービスの普及および受託業務の対応
●更新計画
・AIを活用した管路の老朽度診断や水理水質評価、ハザードレジリエンス、重要度評価を加味した管路の総合評価、更新優先順位付けなどのコンサルティング業務
【仕事の進め方】
●流れ
・営業部から事業体やコンサルタント等のダクタイル鉄管の調査・診断等に関する見積書や技術検討の依頼を受領し、条件や希望納期などを確認し、作成・提出します。必要に応じて営業担当者に同行、事業体やコンサルタント等に説明や打合せ協議を行います。
・営業部が業務を受注後、工事依頼を受領し、業務を遂行します。業務実施計画、工程計画、外注管理、予算管理など含めて対応します。
●体制
・1案件の業務の規模はそれぞれですが、基本的には一人で常時3〜5件担当していただきます。
・業務内容や規模によっては、当部署内の他の課員と連携して業務を遂行していただきます。
・業務の内容に応じて、特殊な技術・知見が必要な場合はパイプネットワーク技術部と、管の材質試験などが必要な場合はパイプシステム品質保証部と連携します。
●仕事の進め方
・不明点や疑問点は当部署の課員のみならず他部署に確認する機会もあります。教え合うことが当たり前となっているため、質問しやすい環境です。
・営業部と戦略を練りながらソリューション業務の普及、受注にむけた検討を進めていく事も多々あります。
【入社後のキャリアパス】
・業務を通じて見識を広げ、市場の開拓や自らがリーダーとなり社内プロジェクトを取りまとめるような業務を遂行することを期待します。
・東西の拠点で活動しているため、東京本社や本社阪神事務所への異動の可能性があります。
【現在の課題と目指す姿】
ソリューション事業の拡大に合わせて、当部署の年齢構成に配慮した人員増や協力会社を選定し、人材育成を行う必要があります。教育システム、作業手順書などを整備した上での技術伝承が課題です。ダクタイル鉄管の販売というハード面だけでなく、今後、管路の水理・水質などの情報収集・解析、AIを活用した老朽度診断などソフト面においても水道業界を牽引できることを目指しています。業務の効率化、ソリューション業務の拡販に対応できる体制を構築、将来を見据えた当部署の人材の年齢構成バランスをとることにが不可欠です。上下水道など官公庁が主たるエンドユーザーです。ソリューション業務の発注時期が夏〜秋にかけて多くなり、業務の工期末が2〜3月に集中する傾向にあります。そのため、業務量が1年を通じて一定ではなく、変動します。比較的、業務量が少ない時期は当部署の課員だけで業務を遂行し、業務量が多い繁忙期は協力会社を活用し、臨機応変に対応する必要があります。
【ポジションのやりがいや魅力】
・水道用ダクタイル鉄管国内トップクラスであることから事業体やコンサルタントから頼られる場面が多くあり、専門技術者として対応することで関係構築をしながら需要拡大につなげていく面白さがあります。
・業界団体や学識者と交流することもあり、自分の見識を広げることもできます。
・社内外のプロジェクトにも携わることもあり、一丸となって成果をだす達成感を得る場面もあります。
・顧客との打合せなどを通じて、ニーズなどもダイレクトに聞ける機会もあります。
・出張(全国)もあり、普段ならあまり行かないようなところにも行ける楽しみもあります。
上下水道、工業用水道、農業用水道などに使用されるダクタイル鉄管の製造・販売するメーカーとして、長年にわたり培ってきた技術・経験を基に、管路の設計・施工、維持管理、調査・診断、更新計画などのソリューション事業の展開を図っています。当部署の役割・ミッションは、特に管路の維持管理、調査・診断、更新計画といったソリューション業務を担い、事業拡大に貢献していくことです。
【入社後の具体的な仕事内容】
調査・診断業務を入社直後に担当してもらいます。現地で調査を行うことも多く、数日から2週間程度の出張を伴います。1〜2年後にはスキルに配慮しながら、維持管理、更新計画の業務にも徐々に携わっていただき、多能工化していきたいと考えています。
具体的な業務内容は以下の通りです。
●調査・診断
・ダクタイル鉄管の管外面腐食調査、腐食原因の推定、管の老朽度診断
・下水道圧送用ダクタイル鉄管の内面腐食調査、内面劣化度診断業務
●維持管理
・上水道管路の末端部での残留塩素濃度管理システムの普及及び受託業務の対応
・上水道管路の有収率・有効率向上などを目的とした漏水検知サービスの普及および受託業務の対応
●更新計画
・AIを活用した管路の老朽度診断や水理水質評価、ハザードレジリエンス、重要度評価を加味した管路の総合評価、更新優先順位付けなどのコンサルティング業務
【仕事の進め方】
●流れ
・営業部から事業体やコンサルタント等のダクタイル鉄管の調査・診断等に関する見積書や技術検討の依頼を受領し、条件や希望納期などを確認し、作成・提出します。必要に応じて営業担当者に同行、事業体やコンサルタント等に説明や打合せ協議を行います。
・営業部が業務を受注後、工事依頼を受領し、業務を遂行します。業務実施計画、工程計画、外注管理、予算管理など含めて対応します。
●体制
・1案件の業務の規模はそれぞれですが、基本的には一人で常時3〜5件担当していただきます。
・業務内容や規模によっては、当部署内の他の課員と連携して業務を遂行していただきます。
・業務の内容に応じて、特殊な技術・知見が必要な場合はパイプネットワーク技術部と、管の材質試験などが必要な場合はパイプシステム品質保証部と連携します。
●仕事の進め方
・不明点や疑問点は当部署の課員のみならず他部署に確認する機会もあります。教え合うことが当たり前となっているため、質問しやすい環境です。
・営業部と戦略を練りながらソリューション業務の普及、受注にむけた検討を進めていく事も多々あります。
【入社後のキャリアパス】
・業務を通じて見識を広げ、市場の開拓や自らがリーダーとなり社内プロジェクトを取りまとめるような業務を遂行することを期待します。
・東西の拠点で活動しているため、東京本社や本社阪神事務所への異動の可能性があります。
【現在の課題と目指す姿】
ソリューション事業の拡大に合わせて、当部署の年齢構成に配慮した人員増や協力会社を選定し、人材育成を行う必要があります。教育システム、作業手順書などを整備した上での技術伝承が課題です。ダクタイル鉄管の販売というハード面だけでなく、今後、管路の水理・水質などの情報収集・解析、AIを活用した老朽度診断などソフト面においても水道業界を牽引できることを目指しています。業務の効率化、ソリューション業務の拡販に対応できる体制を構築、将来を見据えた当部署の人材の年齢構成バランスをとることにが不可欠です。上下水道など官公庁が主たるエンドユーザーです。ソリューション業務の発注時期が夏〜秋にかけて多くなり、業務の工期末が2〜3月に集中する傾向にあります。そのため、業務量が1年を通じて一定ではなく、変動します。比較的、業務量が少ない時期は当部署の課員だけで業務を遂行し、業務量が多い繁忙期は協力会社を活用し、臨機応変に対応する必要があります。
【ポジションのやりがいや魅力】
・水道用ダクタイル鉄管国内トップクラスであることから事業体やコンサルタントから頼られる場面が多くあり、専門技術者として対応することで関係構築をしながら需要拡大につなげていく面白さがあります。
・業界団体や学識者と交流することもあり、自分の見識を広げることもできます。
・社内外のプロジェクトにも携わることもあり、一丸となって成果をだす達成感を得る場面もあります。
・顧客との打合せなどを通じて、ニーズなどもダイレクトに聞ける機会もあります。
・出張(全国)もあり、普段ならあまり行かないようなところにも行ける楽しみもあります。
ヘルスケア大手企業でのジェノミクス・先端医療領域におけるアカデミアとの商談担当者(メンバークラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
個人のゲノム情報に基づき、体質や病態に適したより効果的/効率的な疾患の診断、治療、予防が可能となるゲノム医療への期待が高まっている中、当社においても本領域を次世代の成長ドライバーと位置づけ、先端医療領域を専門とする、本部を設置しております。
日本の医療課題に対して先端医療が果たす役割・期待値が高い一方、グローバルと比較した際にその技術は、発展途上の現状があります。我々は、こうした日本医療の課題を解決するため、まずは国内外の優れた先端医療技術をもつパートナーと連携し、国内への先端医療技術の浸透を図っています。
将来的には国産の先端医療技術・製品の発展に寄与すべく、当グループの持つ臨床検査領域のアセット・ノウハウを活用しビジネスを展開しています。
先端医療領域におけるアカデミアとの商談・ビジネス形成、各案件ごとの社内外の調整、進捗管理、資料準備作成等、プロジェクトコーディネートおよび管理ができるマーケッター人材を募集します。
【主な業務内容】
・先端医療領域における、アカデミアとの商談・ビジネス形成
・案件ごとの社内外の調整、進捗管理、資料準備作成
・契約書の作成、レビュー等
日本の医療課題に対して先端医療が果たす役割・期待値が高い一方、グローバルと比較した際にその技術は、発展途上の現状があります。我々は、こうした日本医療の課題を解決するため、まずは国内外の優れた先端医療技術をもつパートナーと連携し、国内への先端医療技術の浸透を図っています。
将来的には国産の先端医療技術・製品の発展に寄与すべく、当グループの持つ臨床検査領域のアセット・ノウハウを活用しビジネスを展開しています。
先端医療領域におけるアカデミアとの商談・ビジネス形成、各案件ごとの社内外の調整、進捗管理、資料準備作成等、プロジェクトコーディネートおよび管理ができるマーケッター人材を募集します。
【主な業務内容】
・先端医療領域における、アカデミアとの商談・ビジネス形成
・案件ごとの社内外の調整、進捗管理、資料準備作成
・契約書の作成、レビュー等
【東京/大阪】大手電機メーカーグループでのリチウムイオン電池を搭載する車載システムのサポート業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・車載案件の引き合いのタイミング、及び、開発が進められているタイミングにおいて、セルだけでなく、車載システムの開発対応、技術サポートを行う業務
・「社会インフラ」蓄電池、バックアップ用電源、医療機器等 「民生」IoT、アミューズメント端末、スマート家電等 「動力」電動アシスト自転車、電動モビリティ等の領域において使用されるリチウムイオン電池の技術サポートの業務
【具体的な仕事内容】
・車載システムの開発業務
・車載案件の引き合いを中心に初期対応からセル/システムの技術的なカスタマーサポート業務
・車載案件以外の案件においても同様にセル/システムの技術的なカスタマーサポート業務
【この仕事を通じて得られること】
・当社の基幹事業であるリチウムイオン電池開発の第一線で働くことができます。
・リチウムイオン電池、パックの製品仕様の理解を深め、海外認証機関や顧客との調整により英会話コミュニケーション力が培われます。
【職場の雰囲気】
・対応機種数が多いため、1人で一連の業務を担当するため、自身での裁量の範囲が大きく、大変やりがいを感じられます。
・情報データベースが構築されているため、自宅からリモートでアクセスすることで業務が行える環境となっており、在宅勤務が可能です。
・海内外の顧客や認証機関、営業、当社工場担当者とは英語でのメール、会議の機会があります。
・国内外の顧客対応及び開発において皆それぞれの担当を推進され、活躍されています。年齢や役職に関係なくフラットに議論ができる組織です。
【キャリアパス】
・EV4輪車より求められる電池への要求を理解でき、かつ、顧客対応へのシステム内容も含めたサポートを行うことで、知識を向上させることができます。
・EV4輪だけでなく、商業車などその他の次世代電動モビリティなどの動力機器に加えて、民生・産業などの機器に求めらる電池要望などを理解でき、スキルアップすることで、各方面で活躍ができるようになる。
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・「社会インフラ」蓄電池、バックアップ用電源、医療機器等 「民生」IoT、アミューズメント端末、スマート家電等 「動力」電動アシスト自転車、電動モビリティ等の領域において使用されるリチウムイオン電池の技術サポートの業務
【具体的な仕事内容】
・車載システムの開発業務
・車載案件の引き合いを中心に初期対応からセル/システムの技術的なカスタマーサポート業務
・車載案件以外の案件においても同様にセル/システムの技術的なカスタマーサポート業務
【この仕事を通じて得られること】
・当社の基幹事業であるリチウムイオン電池開発の第一線で働くことができます。
・リチウムイオン電池、パックの製品仕様の理解を深め、海外認証機関や顧客との調整により英会話コミュニケーション力が培われます。
【職場の雰囲気】
・対応機種数が多いため、1人で一連の業務を担当するため、自身での裁量の範囲が大きく、大変やりがいを感じられます。
・情報データベースが構築されているため、自宅からリモートでアクセスすることで業務が行える環境となっており、在宅勤務が可能です。
・海内外の顧客や認証機関、営業、当社工場担当者とは英語でのメール、会議の機会があります。
・国内外の顧客対応及び開発において皆それぞれの担当を推進され、活躍されています。年齢や役職に関係なくフラットに議論ができる組織です。
【キャリアパス】
・EV4輪車より求められる電池への要求を理解でき、かつ、顧客対応へのシステム内容も含めたサポートを行うことで、知識を向上させることができます。
・EV4輪だけでなく、商業車などその他の次世代電動モビリティなどの動力機器に加えて、民生・産業などの機器に求めらる電池要望などを理解でき、スキルアップすることで、各方面で活躍ができるようになる。
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
ヘルスケア大手企業でのジェノミクス・先端医療領域におけるアカデミアとの商談担当者(管理職・管理職候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
管理職〜管理職候補
仕事内容
個人のゲノム情報に基づき、体質や病態に適したより効果的/効率的な疾患の診断、治療、予防が可能となるゲノム医療への期待が高まっている中、当社においても本領域を次世代の成長ドライバーと位置づけ、先端医療領域を専門とする、Genomics本部を設置しております。
日本の医療課題に対して先端医療が果たす役割・期待値が高い一方、グローバルと比較した際にその技術は、発展途上の現状があります。我々は、こうした日本医療の課題を解決するため、まずは国内外の優れた先端医療技術をもつパートナーと連携し、国内への先端医療技術の浸透を図っています。
将来的には国産の先端医療技術・製品の発展に寄与すべく、当社グループの持つ臨床検査領域のアセット・ノウハウを活用しビジネスを展開しています。
先端医療領域におけるアカデミアとの商談・ビジネス形成、各案件ごとの社内外の調整、進捗管理、資料準備作成等、プロジェクトコーディネートおよび管理ができるマーケッター人材を募集します。
【主な業務内容】
・先端医療領域における、アカデミアとの商談・ビジネス形成
・案件ごとの社内外の調整、進捗管理、資料準備作成
・契約書の作成、レビュー等
日本の医療課題に対して先端医療が果たす役割・期待値が高い一方、グローバルと比較した際にその技術は、発展途上の現状があります。我々は、こうした日本医療の課題を解決するため、まずは国内外の優れた先端医療技術をもつパートナーと連携し、国内への先端医療技術の浸透を図っています。
将来的には国産の先端医療技術・製品の発展に寄与すべく、当社グループの持つ臨床検査領域のアセット・ノウハウを活用しビジネスを展開しています。
先端医療領域におけるアカデミアとの商談・ビジネス形成、各案件ごとの社内外の調整、進捗管理、資料準備作成等、プロジェクトコーディネートおよび管理ができるマーケッター人材を募集します。
【主な業務内容】
・先端医療領域における、アカデミアとの商談・ビジネス形成
・案件ごとの社内外の調整、進捗管理、資料準備作成
・契約書の作成、レビュー等
大手総合電機会社での放射線治療装置の据付、保守サービスエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
【配属組織について(概要・ミッション)】
社会イノベーション事業において注力する医療ヘルスケアソリューションの一つであるがんの放射線治療ビジネスの企画、システム開発、販売、保守サービスを推進している組織において、保守サービスを担っているグループです。
人口の高齢化に伴い増加するがんの治療方法の3本柱は、手術、薬物療法、放射線治療であり、特に放射線治療は、局所治療による低侵襲性と切除を伴わない機能温存や外来治療が可能な点などから、がん患者さんのQOL向上への貢献が期待されている治療方法です。
グループのミッションは、がんの放射線治療システムの安定稼働によるがん患者さんのQOL向上への貢献です。
このミッションを実現するために、放射線治療システムの据付、調整、定期点検、コールセンタ対応、出張修理、トラブルシュート、得られた知見の製品品質向上へのフィードバックなど、製品出荷後の安定稼働に関わる保守サービス全般が業務範囲です。
【募集背景】
がんの放射線治療では、がん病巣への治療効果を最大にしつつ正常組織への影響低減のために放射線を1日1回数日から30日程度に分割して照射します。
入院せず外来通院での照射も可能であり、仕事へ行く前や後に照射を受ける患者さんもいらっしゃいます。
ここで重要になるのがグループのミッションに掲げる放射線治療システムの安定した稼働です。
このミッションを実現してさらに当該組織の強化するために保守サービスのエンジニアを募集します。
【ミッション/期待する役割・責任】
募集する保守サービスエンジニアに期待する役割はそれぞれ次の通りです。
●据付を主とする保守サービスエンジニア
・放射線治療システムの据付業務を担当する。
・据付現場における協力会社への技術支援および取り纏めを通じ安全で適切な据付作業遂行へ貢献する。
・主担当分野のほかに、保守サービスエンジニアとしての業務も期待。
●保守サービスエンジニア
・放射線治療システムの保守サービス業務の全般を担当する。
(放射線治療システムの、点検、修理、トラブルシュート、テクニカルサポート、稼働品質向上活動)
・製品の保守に必要な専門知識を備え、上級保守エンジニアとして保守業務協力会社への技術支援をする。
【職務概要】
募集する保守サービスエンジニアの業務内容はそれぞれ次の通りです。
●据付を主とする保守サービスエンジニア
・放射線治療システムの据付業務
・据付現場における協力会社への技術支援および取り纏め
・保守サービスエンジニアの基盤業務である定期点検、コールセンタ対応、修理(L3 業務含む)
・据付業務から得られた知見の業務改善に向けた開発部門等へのフィードバック
●保守サービスエンジニア
・放射線治療システムの保守サービス業務全般
・定期点検、システム調整、定期交換部品交換
・トラブルシュートおよび修理
・保守業務協力会社への修理難易度の高い事象に関わる技術支援(テクニカルサポート)
・コールセンタにおける障害原因切り分けと対応策決定及び部品倉庫への出荷依頼
・保守業務から得られた知見の製品品質向上に向けた開発部門へのフィードバック
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
放射線治療システムの保守サービス事業
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
機械系や電気系のご出身の方が医療のがん治療に貢献できる仕事です。
放射線治療システムは、診断装置とは異なり患者さんを治療する装置なので保守サービスにも高い技術と責任が求められます。
お客様はシステムを使用する医療施設の方々ですが、真のお客様は治療を受ける患者さんです。
治療が済んで帰る患者さんの様子に技術者としての責任の大きさと充実感を感じることができる仕事です。
益々高度かつ複雑になる放射線治療システムの安定稼働を最前線で支えているのがサービスエンジニアです。
社会イノベーション事業において注力する医療ヘルスケアソリューションの一つであるがんの放射線治療ビジネスの企画、システム開発、販売、保守サービスを推進している組織において、保守サービスを担っているグループです。
人口の高齢化に伴い増加するがんの治療方法の3本柱は、手術、薬物療法、放射線治療であり、特に放射線治療は、局所治療による低侵襲性と切除を伴わない機能温存や外来治療が可能な点などから、がん患者さんのQOL向上への貢献が期待されている治療方法です。
グループのミッションは、がんの放射線治療システムの安定稼働によるがん患者さんのQOL向上への貢献です。
このミッションを実現するために、放射線治療システムの据付、調整、定期点検、コールセンタ対応、出張修理、トラブルシュート、得られた知見の製品品質向上へのフィードバックなど、製品出荷後の安定稼働に関わる保守サービス全般が業務範囲です。
【募集背景】
がんの放射線治療では、がん病巣への治療効果を最大にしつつ正常組織への影響低減のために放射線を1日1回数日から30日程度に分割して照射します。
入院せず外来通院での照射も可能であり、仕事へ行く前や後に照射を受ける患者さんもいらっしゃいます。
ここで重要になるのがグループのミッションに掲げる放射線治療システムの安定した稼働です。
このミッションを実現してさらに当該組織の強化するために保守サービスのエンジニアを募集します。
【ミッション/期待する役割・責任】
募集する保守サービスエンジニアに期待する役割はそれぞれ次の通りです。
●据付を主とする保守サービスエンジニア
・放射線治療システムの据付業務を担当する。
・据付現場における協力会社への技術支援および取り纏めを通じ安全で適切な据付作業遂行へ貢献する。
・主担当分野のほかに、保守サービスエンジニアとしての業務も期待。
●保守サービスエンジニア
・放射線治療システムの保守サービス業務の全般を担当する。
(放射線治療システムの、点検、修理、トラブルシュート、テクニカルサポート、稼働品質向上活動)
・製品の保守に必要な専門知識を備え、上級保守エンジニアとして保守業務協力会社への技術支援をする。
【職務概要】
募集する保守サービスエンジニアの業務内容はそれぞれ次の通りです。
●据付を主とする保守サービスエンジニア
・放射線治療システムの据付業務
・据付現場における協力会社への技術支援および取り纏め
・保守サービスエンジニアの基盤業務である定期点検、コールセンタ対応、修理(L3 業務含む)
・据付業務から得られた知見の業務改善に向けた開発部門等へのフィードバック
●保守サービスエンジニア
・放射線治療システムの保守サービス業務全般
・定期点検、システム調整、定期交換部品交換
・トラブルシュートおよび修理
・保守業務協力会社への修理難易度の高い事象に関わる技術支援(テクニカルサポート)
・コールセンタにおける障害原因切り分けと対応策決定及び部品倉庫への出荷依頼
・保守業務から得られた知見の製品品質向上に向けた開発部門へのフィードバック
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
放射線治療システムの保守サービス事業
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
機械系や電気系のご出身の方が医療のがん治療に貢献できる仕事です。
放射線治療システムは、診断装置とは異なり患者さんを治療する装置なので保守サービスにも高い技術と責任が求められます。
お客様はシステムを使用する医療施設の方々ですが、真のお客様は治療を受ける患者さんです。
治療が済んで帰る患者さんの様子に技術者としての責任の大きさと充実感を感じることができる仕事です。
益々高度かつ複雑になる放射線治療システムの安定稼働を最前線で支えているのがサービスエンジニアです。
【茨城】大手総合電機会社での水環境事業における産業用X線CT装置のフィールドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜750万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
【職務詳細】
納入品の保守/修理事業と受託撮像サービスにおいて、プロジェクトの状況を見ながら下記業務をお任せする予定です。
【具体的な業務】
<納入品の保守/修理事業>
●納入装置の運転状況に応じた保守計画の立案と、保守サービスの提供
●保守点検業務の他、バージョンアップ提案による性能向上のための設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、より具体的な仕様の策定を担当
<受託撮像サービス>
●受託撮像サービスにおいて、顧客ヒアリングを通じて撮像仕様の作成、見積、スケジューリング、撮像機のオペレーションを実施
●撮像サービスにおける、撮像機の維持・管理の他、撮像オペレーションを担当
●機器の保守および修理:応急修理のため、非常に複雑な機器およびシステムを診断して問題を解決する
<共通してご担当いただく業務>
●営業提案:保守や受託撮像を通じた顧客とのコミュニケーション(お困りごとの確認)の中で、顧客の要件に適した保守サービスまたは撮像サービスを提案する
●作業のスケジューリング:決められた全体スケジュールの中で、求められる成果を達成するため、短期の作業スケジュールを作成する
【顧客先】
自動車メーカー、航空会社、重工業メーカー、公共機関、大学など
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
当社で開発・製品化している産業用X線CTは、大型構造物の内部を非破壊で、正確に計測(画像化)する技術で30年以上の歴史があり、常に独自開発を進めてきました。
これまでも自動車メーカ様、重工メーカ様、各種研究開発機関様と技術開発を共に進め、それを製品やサービスという形で世に送り出しています。
この独自技術をより広いお客様へ活用の幅を広げたいと考えています。
お客様と直結して仕事を進めることができるので、やりがいと共に達成感のある仕事です。
また最初は担当という形で顧客の対応をしていただきますが、3〜5年後にはPMとしての活躍も期待しています。
納入品の保守/修理事業と受託撮像サービスにおいて、プロジェクトの状況を見ながら下記業務をお任せする予定です。
【具体的な業務】
<納入品の保守/修理事業>
●納入装置の運転状況に応じた保守計画の立案と、保守サービスの提供
●保守点検業務の他、バージョンアップ提案による性能向上のための設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、より具体的な仕様の策定を担当
<受託撮像サービス>
●受託撮像サービスにおいて、顧客ヒアリングを通じて撮像仕様の作成、見積、スケジューリング、撮像機のオペレーションを実施
●撮像サービスにおける、撮像機の維持・管理の他、撮像オペレーションを担当
●機器の保守および修理:応急修理のため、非常に複雑な機器およびシステムを診断して問題を解決する
<共通してご担当いただく業務>
●営業提案:保守や受託撮像を通じた顧客とのコミュニケーション(お困りごとの確認)の中で、顧客の要件に適した保守サービスまたは撮像サービスを提案する
●作業のスケジューリング:決められた全体スケジュールの中で、求められる成果を達成するため、短期の作業スケジュールを作成する
【顧客先】
自動車メーカー、航空会社、重工業メーカー、公共機関、大学など
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
当社で開発・製品化している産業用X線CTは、大型構造物の内部を非破壊で、正確に計測(画像化)する技術で30年以上の歴史があり、常に独自開発を進めてきました。
これまでも自動車メーカ様、重工メーカ様、各種研究開発機関様と技術開発を共に進め、それを製品やサービスという形で世に送り出しています。
この独自技術をより広いお客様へ活用の幅を広げたいと考えています。
お客様と直結して仕事を進めることができるので、やりがいと共に達成感のある仕事です。
また最初は担当という形で顧客の対応をしていただきますが、3〜5年後にはPMとしての活躍も期待しています。
大手総合電機会社での粒子線がん治療装置の保守サポート(海外現地サイトの支援担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円(変動報酬含) ※経験に応じて決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
現地保守業務を行うチームのサポート業務を行います。
欧州、アジア、北米の海外サイトの定期保守、緊急対応、など現地保守チームの業務が円滑に進むように、日本の窓口として海外サイトの管理サポートを行います。
【職務詳細】
・装置引き渡し後の保守サポート業務。
・保守計画の立案、保守業務関係書類の発行、予備品の発送。
・保守予算の管理。
・保守対応地域は国内、北米、欧州、アジアで国内外問わず数週間単位の現地への出張の可能性があります。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
世界のヘルスケアが直面する課題に各国の医療従事者と共に当社の粒子線治療装置のイノベーションで応える事業に貢献できます。
本装置を導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の運転保守での高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化を目指し、社会のイノベーションに挑戦できます。
現地保守業務を行うチームのサポート業務を行います。
欧州、アジア、北米の海外サイトの定期保守、緊急対応、など現地保守チームの業務が円滑に進むように、日本の窓口として海外サイトの管理サポートを行います。
【職務詳細】
・装置引き渡し後の保守サポート業務。
・保守計画の立案、保守業務関係書類の発行、予備品の発送。
・保守予算の管理。
・保守対応地域は国内、北米、欧州、アジアで国内外問わず数週間単位の現地への出張の可能性があります。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
世界のヘルスケアが直面する課題に各国の医療従事者と共に当社の粒子線治療装置のイノベーションで応える事業に貢献できます。
本装置を導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の運転保守での高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化を目指し、社会のイノベーションに挑戦できます。
大手総合電機会社での粒子線がん治療装置の保守サポート(海外現地サイト常駐)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円(変動報酬含) ※経験に応じて決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
海外サイト常駐社員として、顧客からの注文、照会、および発注された品目または製品に関するご意見を受け付けて処理し、技術的な専門知識や製品用途(機能)を駆使して、顧客をサポートします。
製品、製品の利用可能性、販売地域、および個々の顧客に関する技術的な知識を活用し、主要なコミュニケーションリンクを顧客に提供することが求められます。
【職務詳細】
・装置引き渡し後の保守サポート業務
・保守対応地域は国内、北米、欧州、アジアで国内外問わず数ヶ月〜数年単位の現地への出張や赴任があります。
・粒子線治療装置は、真空機器、加速器、X線機器、大型回転ガントリ、位置決めソフトなど様々な技術の組み合わせで成り立っており、適性を見て担当業務に従事いただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
世界のヘルスケアが直面する課題に各国の医療従事者と共に当社粒子線治療装置のイノベーションで応える事業に貢献できます。
本装置を導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の運転保守での高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化を目指し、社会のイノベーションに挑戦できます。
海外サイト常駐社員として、顧客からの注文、照会、および発注された品目または製品に関するご意見を受け付けて処理し、技術的な専門知識や製品用途(機能)を駆使して、顧客をサポートします。
製品、製品の利用可能性、販売地域、および個々の顧客に関する技術的な知識を活用し、主要なコミュニケーションリンクを顧客に提供することが求められます。
【職務詳細】
・装置引き渡し後の保守サポート業務
・保守対応地域は国内、北米、欧州、アジアで国内外問わず数ヶ月〜数年単位の現地への出張や赴任があります。
・粒子線治療装置は、真空機器、加速器、X線機器、大型回転ガントリ、位置決めソフトなど様々な技術の組み合わせで成り立っており、適性を見て担当業務に従事いただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
世界のヘルスケアが直面する課題に各国の医療従事者と共に当社粒子線治療装置のイノベーションで応える事業に貢献できます。
本装置を導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の運転保守での高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化を目指し、社会のイノベーションに挑戦できます。
大手総合電機会社での粒子線がん治療システムの製品サイバーセキュリティ対策強化
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜750万円(変動報酬含) ※経験に応じて決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
・粒子線治療システム開発におけるサイバーセキュリティ対策強化のための、ソフトウェア開発要領作成、稼働中の装置の脆弱性対策分析、対策支援
・サイバーセキュリティに関わる各種社内問合せへの対応、医療機関他からの問い合わせ等への対応、既存サイトの状況調査・対策業務
【職務詳細】
・ソフトウェア開発におけるサイバーセキュリティ対策強化のための部内規約・規準整備
・新規開発・稼働中装置のSBoM作成及び作成支援
・サイバーセキュリティ関連規制対策(問い合わせ対応支援など)
・脆弱性監視作業
・現地担当者ヒアリングによるネットワーク仕様確認・調査
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
我々の設計した粒子線治療システムを世に送り出すことで、多くのがんで苦しむ方々に、QoL(生活の質)を高く保つことができる最先端の医療を提供できます。
また、システムの計画から納入、納入後のサービスまで係わることのできる組織であるため、設計者としての実力・能力を発揮できるとともに、社会への貢献を実感できます。
本システムを導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の医療の高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化をめざし、社会のイノベーションに携わることができます。
・粒子線治療システム開発におけるサイバーセキュリティ対策強化のための、ソフトウェア開発要領作成、稼働中の装置の脆弱性対策分析、対策支援
・サイバーセキュリティに関わる各種社内問合せへの対応、医療機関他からの問い合わせ等への対応、既存サイトの状況調査・対策業務
【職務詳細】
・ソフトウェア開発におけるサイバーセキュリティ対策強化のための部内規約・規準整備
・新規開発・稼働中装置のSBoM作成及び作成支援
・サイバーセキュリティ関連規制対策(問い合わせ対応支援など)
・脆弱性監視作業
・現地担当者ヒアリングによるネットワーク仕様確認・調査
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
我々の設計した粒子線治療システムを世に送り出すことで、多くのがんで苦しむ方々に、QoL(生活の質)を高く保つことができる最先端の医療を提供できます。
また、システムの計画から納入、納入後のサービスまで係わることのできる組織であるため、設計者としての実力・能力を発揮できるとともに、社会への貢献を実感できます。
本システムを導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の医療の高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化をめざし、社会のイノベーションに携わることができます。
【北海道】大手総合電機会社での粒子線がん治療装置のフィールドエンジニア(保守所長)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
保守所長
仕事内容
【職務概要】
納入先施設において保守業務全般をチームの取纏め責任者として管理監督するとともに実作業にも従事いただきます。
全ての行動に対して、安全を優先して業務が行われるよう指導し、 所属する組織の方針に基づき、組織内のメンバーの業務管理を行っていただきます。
また、保守/修理対象製品・システムに対し品質を維持し安心・安全を提供するため、チームメンバーの支援・教育・全体管理も担っていただきます。
【職務詳細】
・納入先施設における保守業務全般の取纏め責任者として従事いただきます。
・装置の運転保守(装置の立ち上げから、日々の点検や治療監視、顧客使用後の点検)および障害対応(ログ収集、不具合調査、部品交換)を行っていただきます。
・装置保守のため点検計画、発注、予備品管理のほか予算管理の業務を担当していただきます。
・粒子線治療装置は、真空機器、加速器、X線機器、大型回転ガントリ、位置決めソフトなど様々な技術の組み合わせで成り立っており、全般的に技術を習得しながら担当業務に従事していただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●ポジションの魅力・やりがい
世界のヘルスケアが直面する課題に各国の医療従事者と共に当社粒子線治療装置のイノベーションで応える事業に貢献できます。
本装置を導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の運転保守での高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化を目指し、社会のイノベーションに挑戦できます。
●キャリアパス
本ポジションは、現地保守所長を前提とした求人ですが、入社前に同ポジションでの経験を必須とするものではなく、入社後は現地にてOJTを中心とした業務引継ぎを行ないます。
顧客先での駐在において、より身近に医療への貢献を感じられ、マネジメントを経験することができます。
●働き方
上記の顧客先施設(病院)に常駐していただきます。
シフト勤務(早番、日勤、遅番)で対応いただくことを想定していますが、深夜におよぶシフトはございません。
休日は病院の治療稼働日(平日)および点検日を除く日になりますが、適宜応援人員の派遣に合わせて休暇を取得していただきます。
納入先施設において保守業務全般をチームの取纏め責任者として管理監督するとともに実作業にも従事いただきます。
全ての行動に対して、安全を優先して業務が行われるよう指導し、 所属する組織の方針に基づき、組織内のメンバーの業務管理を行っていただきます。
また、保守/修理対象製品・システムに対し品質を維持し安心・安全を提供するため、チームメンバーの支援・教育・全体管理も担っていただきます。
【職務詳細】
・納入先施設における保守業務全般の取纏め責任者として従事いただきます。
・装置の運転保守(装置の立ち上げから、日々の点検や治療監視、顧客使用後の点検)および障害対応(ログ収集、不具合調査、部品交換)を行っていただきます。
・装置保守のため点検計画、発注、予備品管理のほか予算管理の業務を担当していただきます。
・粒子線治療装置は、真空機器、加速器、X線機器、大型回転ガントリ、位置決めソフトなど様々な技術の組み合わせで成り立っており、全般的に技術を習得しながら担当業務に従事していただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●ポジションの魅力・やりがい
世界のヘルスケアが直面する課題に各国の医療従事者と共に当社粒子線治療装置のイノベーションで応える事業に貢献できます。
本装置を導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の運転保守での高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化を目指し、社会のイノベーションに挑戦できます。
●キャリアパス
本ポジションは、現地保守所長を前提とした求人ですが、入社前に同ポジションでの経験を必須とするものではなく、入社後は現地にてOJTを中心とした業務引継ぎを行ないます。
顧客先での駐在において、より身近に医療への貢献を感じられ、マネジメントを経験することができます。
●働き方
上記の顧客先施設(病院)に常駐していただきます。
シフト勤務(早番、日勤、遅番)で対応いただくことを想定していますが、深夜におよぶシフトはございません。
休日は病院の治療稼働日(平日)および点検日を除く日になりますが、適宜応援人員の派遣に合わせて休暇を取得していただきます。
【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでのサービス&サポート技術業務(カスタムポンプ事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜630万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・サービス&サポート事業の見積対応(既設ポンプの改造検討等のエンジアリング業務含む)
・既存ポンプに適用できる新技術の開発(開発部門との共同作業)、拡販(営業部門との共同作業)
・顧客へ訪問しての技術提案
【キャリアステップイメージ】
当面は実案件の見積業務(既設ポンプの改造検討等のエンジアリング業務含む)を行ってもらいます。
また、グループ会社との技術面での統合検討作業に参画してもらいます。
その後は海外・国内の顧客を営業と一緒に訪問して技術提案の巡回を実施します。
将来的には案件対応(見積・設計)やサービス技術全般を担うリーダー的存在になっていただくことを期待しています。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
カスタムポンプの内、小型プロセスポンプのサービス&サポート技術業務を行っています。
主な業務は
(1)お客様からの引合に対しての見積積算業務
(2)受注後の設計業務
(3)サービス&サポート用の新技術の開発、技術提案による拡販業務
(4)業務改善のための各種計画・立案
です。今回の募集はその内の(1)と(3)の業務になります。
サービス&サポート技術業務の一番の魅力は、お客様と直接お話して納入済みポンプの問題解決のための様々なソリューションを提案し、お客様と一緒に問題解決に当たれること、またカスタムポンプは納入してから20年以上メンテナンスしながら運転されるので、お客様の設備の安定運転に大きく寄与できることは魅力的です。
・既存ポンプに適用できる新技術の開発(開発部門との共同作業)、拡販(営業部門との共同作業)
・顧客へ訪問しての技術提案
【キャリアステップイメージ】
当面は実案件の見積業務(既設ポンプの改造検討等のエンジアリング業務含む)を行ってもらいます。
また、グループ会社との技術面での統合検討作業に参画してもらいます。
その後は海外・国内の顧客を営業と一緒に訪問して技術提案の巡回を実施します。
将来的には案件対応(見積・設計)やサービス技術全般を担うリーダー的存在になっていただくことを期待しています。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
カスタムポンプの内、小型プロセスポンプのサービス&サポート技術業務を行っています。
主な業務は
(1)お客様からの引合に対しての見積積算業務
(2)受注後の設計業務
(3)サービス&サポート用の新技術の開発、技術提案による拡販業務
(4)業務改善のための各種計画・立案
です。今回の募集はその内の(1)と(3)の業務になります。
サービス&サポート技術業務の一番の魅力は、お客様と直接お話して納入済みポンプの問題解決のための様々なソリューションを提案し、お客様と一緒に問題解決に当たれること、またカスタムポンプは納入してから20年以上メンテナンスしながら運転されるので、お客様の設備の安定運転に大きく寄与できることは魅力的です。
【宮城】大手産業機械メーカーでの自社ポンプ製品のセールスエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜720万円
ポジション
担当者
仕事内容
応急対応や保守契約及びそれらの顧客への提案営業を行うセールスエンジニア業務です。
●定期点検や修理作業
●機器更新や増圧改修工事などの現地調査・見積・提案書の作成及び提案業務
●受注後には協力業者やサービスパーツの手配と、施工管理業務など
【キャリアステップイメージ】
基礎的な研修後2〜3年は、実際の顧客を担当してサービス営業としての実践を経験しながら、1人で業務(ポンプの点検や修理に必要な部品選定や見積作成、機器更新の現地調査や積算など)を遂行できるようになることを目指す。その後、設備に発生したトラブルを解決する高度な経験と知識を身に着けていく。最終的にはセールスエンジニアのエキスパートか、マネジャーを目指していただく。
当面は現部署にて業務に従事頂き、当面は転勤の予定はありません。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
マンション、ビル、商業施設、生産工場向けに、当社製品(ポンプ・ファン)のサービス&サポート(保守点検、応急修理、オーバーホール)やサービスコンサルティング営業(設備更新提案、合理化提案、省エネ提案)を行う。
●定期点検や修理作業
●機器更新や増圧改修工事などの現地調査・見積・提案書の作成及び提案業務
●受注後には協力業者やサービスパーツの手配と、施工管理業務など
【キャリアステップイメージ】
基礎的な研修後2〜3年は、実際の顧客を担当してサービス営業としての実践を経験しながら、1人で業務(ポンプの点検や修理に必要な部品選定や見積作成、機器更新の現地調査や積算など)を遂行できるようになることを目指す。その後、設備に発生したトラブルを解決する高度な経験と知識を身に着けていく。最終的にはセールスエンジニアのエキスパートか、マネジャーを目指していただく。
当面は現部署にて業務に従事頂き、当面は転勤の予定はありません。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
マンション、ビル、商業施設、生産工場向けに、当社製品(ポンプ・ファン)のサービス&サポート(保守点検、応急修理、オーバーホール)やサービスコンサルティング営業(設備更新提案、合理化提案、省エネ提案)を行う。
【名古屋】大手産業機械メーカーでのサービスコンサルティング技術営業(愛知エリア担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜720万円
ポジション
担当者
仕事内容
担当エリアのマンション管理会社や管理組合等に対するサービスコンサルティング技術営業
●改修工事提案、設備合理化提案、省エネ提案、見積書及び提案書作成
●増圧改修工事やJES(保守契約)の拡販
●ユーザや管理会社のニーズ収集 等
※愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県の5県が課の所掌範囲となります。
各県の担当体制は以下の通りです。
愛知県→中部支社
岐阜県→岐阜営業所
三重県→三重営業所
静岡県→静岡支店、沼津営業所、浜松営業所
長野県→長野営業所、松本営業所
【キャリアステップイメージ】
基礎的な研修後2〜3年は、実際の顧客を担当してサービス営業としての実践を経験しながら、1人で業務(ポンプの点検や修理に必要な部品選定や見積作成、機器更新の現地調査や積算など)を遂行できるようになることを目指す。その後、設備に発生したトラブルを解決する高度な経験と知識を身に着けていく。最終的にはセールスエンジニアのエキスパートか、マネジャーを目指していただく。
当面は現部署にて業務に従事頂き、当面は転勤の予定はありません。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
メーカのサービス部門であるので、お客様にしっかりとした技術に裏付けられたサービスを提供していることから顧客からの信頼度が高い。また、市場や顧客からの声を新製品開発につなげることが可能。
●改修工事提案、設備合理化提案、省エネ提案、見積書及び提案書作成
●増圧改修工事やJES(保守契約)の拡販
●ユーザや管理会社のニーズ収集 等
※愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県の5県が課の所掌範囲となります。
各県の担当体制は以下の通りです。
愛知県→中部支社
岐阜県→岐阜営業所
三重県→三重営業所
静岡県→静岡支店、沼津営業所、浜松営業所
長野県→長野営業所、松本営業所
【キャリアステップイメージ】
基礎的な研修後2〜3年は、実際の顧客を担当してサービス営業としての実践を経験しながら、1人で業務(ポンプの点検や修理に必要な部品選定や見積作成、機器更新の現地調査や積算など)を遂行できるようになることを目指す。その後、設備に発生したトラブルを解決する高度な経験と知識を身に着けていく。最終的にはセールスエンジニアのエキスパートか、マネジャーを目指していただく。
当面は現部署にて業務に従事頂き、当面は転勤の予定はありません。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
メーカのサービス部門であるので、お客様にしっかりとした技術に裏付けられたサービスを提供していることから顧客からの信頼度が高い。また、市場や顧客からの声を新製品開発につなげることが可能。
【千葉】東証プライム上場企業でのフィールドエンジニア(メンテナンスサービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜850万円程度
ポジション
主任/係長/課長代理
仕事内容
各種産業用制御機器や制御システムの保全業務
・自社の制御システム、現場計器、コントロールバルブ、調節計やセンサーの保守点検業務
・自社の制御システム、現場計器、コントロールバルブ、調節計やセンサーの保守点検業務
【茨城】東証プライム上場企業でのフィールドエンジニア(メンテナンスサービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜850万円程度
ポジション
主任/係長/課長代理
仕事内容
各種産業用制御機器や制御システムの保全業務
・自社の制御システム、現場計器、コントロールバルブ、調節計やセンサーの保守点検業務
・自社の制御システム、現場計器、コントロールバルブ、調節計やセンサーの保守点検業務
フィンテックベンチャーでのハードウェアエンジニア(決済ウェア) ※決済端末経験者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス/スペシャリストクラス
仕事内容
当社が開発・運用するキャッシュレス決済ソリューションに接続する、加盟店向け決済端末機器及びその他決済に関わる機器の内部構造の仕様の確認・調査、運用・保守、管理業務をご担当いただきます。
決済端末機器は、決済専用端末、スマホ決済端末があります。
具体的には、
(1) 不具合の検知、解析
(2) 製品メーカーとの折衝、問い合わせ、品質指導
【魅力・得られる経験】
- フロー×ストック収益とハイブリッドなビジネスモデルのため安定した事業基盤のもとで技術的なチャレンジができる
- 自治体・地方銀行へのキャッシュレス推進は商店街活性化にも繋がるなど地方生に直結する業務を経験できる
- クレジットカード関連の国際ブランドのレギュレーションを習得する事ができる。
- ミッションクリティカルな決済システムにおいて、日々進化するデバイスの最新技術やセキュリティをキャッチアップしながら、スピード感のある事業に携わることができる
【技術スタック】
言語 :Java, Kotlin, Swift, Objective-C, Flutter(Dart),C#, C++, C, Python, PHP
インフラ :AWS, オンプレミス
ミドルウェア :Apache, NGINX, AWS Lambda, Hashicorp Vault, HAProxy, Corosync, Pacemaker, Redis, HULFT, Athena, QuickSight
DB :AWS Aurora, PostgreSQL, MySQL
Monitoring :CloudWatch, PagerDuty, Crashlytics
環境 :Terraform, Docker, AWS CodePipeline, Github, Firebase
決済端末機器は、決済専用端末、スマホ決済端末があります。
具体的には、
(1) 不具合の検知、解析
(2) 製品メーカーとの折衝、問い合わせ、品質指導
【魅力・得られる経験】
- フロー×ストック収益とハイブリッドなビジネスモデルのため安定した事業基盤のもとで技術的なチャレンジができる
- 自治体・地方銀行へのキャッシュレス推進は商店街活性化にも繋がるなど地方生に直結する業務を経験できる
- クレジットカード関連の国際ブランドのレギュレーションを習得する事ができる。
- ミッションクリティカルな決済システムにおいて、日々進化するデバイスの最新技術やセキュリティをキャッチアップしながら、スピード感のある事業に携わることができる
【技術スタック】
言語 :Java, Kotlin, Swift, Objective-C, Flutter(Dart),C#, C++, C, Python, PHP
インフラ :AWS, オンプレミス
ミドルウェア :Apache, NGINX, AWS Lambda, Hashicorp Vault, HAProxy, Corosync, Pacemaker, Redis, HULFT, Athena, QuickSight
DB :AWS Aurora, PostgreSQL, MySQL
Monitoring :CloudWatch, PagerDuty, Crashlytics
環境 :Terraform, Docker, AWS CodePipeline, Github, Firebase
産業用機械メーカーでのサービスエンジニア ※海外駐在候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜710万円 ※スキル、経験に基づき、社内規定に応じて決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
当社が展開する工作機械(放電加工機、マシニングセンタ等)または産業機械(射出成形機)の顧客先への据え付け、メンテナンス、修理対応等をご担当いただきます。
●ポジションの重要性
当社の機械は売って終わりではありません。据え付けや機械にトラブル等があった際にどう対応するかによって、お客様の当社の印象、その後の営業活動に大きな影響を及ぼします。
機械のプロとしてお客様と意思の疎通を図り、誠実な対応をすることで、サービス担当者をきっかけにその後の新規受注につながることもあります。
●スキル・経験
コミュニケーション能力、機械・電気に関する最新知識など、精密機械を目で見て実際に触りながら知識・経験を深めることができます。
<入社後>
入社後は本人の希望も加味しながら国内の営業所にて機械の知識、業界特性などのスキルの習得、経験を積んでいただきます。※2〜3年想定
その後、サービスエンジニアとして、アジア、アメリカ、ヨーロッパなどに駐在していただきます。
●ポジションの重要性
当社の機械は売って終わりではありません。据え付けや機械にトラブル等があった際にどう対応するかによって、お客様の当社の印象、その後の営業活動に大きな影響を及ぼします。
機械のプロとしてお客様と意思の疎通を図り、誠実な対応をすることで、サービス担当者をきっかけにその後の新規受注につながることもあります。
●スキル・経験
コミュニケーション能力、機械・電気に関する最新知識など、精密機械を目で見て実際に触りながら知識・経験を深めることができます。
<入社後>
入社後は本人の希望も加味しながら国内の営業所にて機械の知識、業界特性などのスキルの習得、経験を積んでいただきます。※2〜3年想定
その後、サービスエンジニアとして、アジア、アメリカ、ヨーロッパなどに駐在していただきます。
【徳島】東証プライム上場企業でのフィールドエンジニア(メンテナンスサービス)※未経験可【契約社員】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
商業施設、オフィスビル、工場、研究所、ホテルや病院等の主に大型施設を対象とし
・自社製品納入先の建物設備の中央監視システム、自動制御装置および機器の保守点検業務
・小修繕工事における試運転調整、施工管理
等の業務を行う。
・自社製品納入先の建物設備の中央監視システム、自動制御装置および機器の保守点検業務
・小修繕工事における試運転調整、施工管理
等の業務を行う。
【千葉】大手産業機械メーカーグループでのフィールドエンジニア(事務業務中心)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜740万円
ポジション
担当者
仕事内容
全国に出荷された、排水機場向けの駆動機を延命するための予防保全を実施しています。
具体的には、
・必要機材、部材の選定、見積
・現地作業の要領書(指示書)の作成、及び作業指示
に従事いただき、将来的には
・客先に応じたメンテナンス計画の立案
・協力業者(作業者)との擦り合わせ
・作業者が作成した報告書の添削
といった予防保全全般の業務をおまかせいたします。
【キャリアイメージ】
部品の選定から始まり、計画の立案、客先への説明などを経験していただき、キーマンとしての経験を積んでいただきます。
また、本業務は各現場の担当者(社内、社外含む)との連携が非常に重要です。
初日の客先立会から、業務完了まで、現地作業が滞りなくスムーズに進めるための調整も重要な任務となります。
よって、社外(客先)に向けた業務が殆どですが、経験した内容は工場内での生産管理、生産技術、工程管理など生かせます。
具体的には、
・必要機材、部材の選定、見積
・現地作業の要領書(指示書)の作成、及び作業指示
に従事いただき、将来的には
・客先に応じたメンテナンス計画の立案
・協力業者(作業者)との擦り合わせ
・作業者が作成した報告書の添削
といった予防保全全般の業務をおまかせいたします。
【キャリアイメージ】
部品の選定から始まり、計画の立案、客先への説明などを経験していただき、キーマンとしての経験を積んでいただきます。
また、本業務は各現場の担当者(社内、社外含む)との連携が非常に重要です。
初日の客先立会から、業務完了まで、現地作業が滞りなくスムーズに進めるための調整も重要な任務となります。
よって、社外(客先)に向けた業務が殆どですが、経験した内容は工場内での生産管理、生産技術、工程管理など生かせます。
【大阪】大手電機メーカーグループでのクラウドDCサービス技術者(一般市場)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
一般社員:約550万円〜 / 係長クラス:約750万円〜 / 管理職クラス:約950万円〜 (残業30時間含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・主な担当業務は、
1)お客様との対話をすすめながらクラウドやオンプレミスを問わずお客様にとって最適なITインフラを提案すること、
2)お客様の現場に入り、ITインフラ構築プロジェクトをマネジメントすること、
です。
・お客様を誰よりも理解する会社として、お客様と対話し、課題を深堀り・共有・解決していくことで、お客様との関係性を築いていただくとともに、
これまでに習得されたスキルや蓄積した経験を活かした多様なナレッジを発揮いただいて、顧客価値向上に貢献していただくことを期待しています。
●具体的な仕事内容
●プリセールス活動
・お客様との対話を通して、ビジネス面や業務プロセス面での課題を引き出します。
・お客様へは、単なる製品/サービスの提供だけではなく、機能要件、非機能要件を明確にして、利用技術の特性や実現コストを考慮して、最適なITインフラ構築による解決策を検討します。
・クラウド環境へ移行する案件を行う場合は、システムの利用状況に応じた移行方法を選択します。
・課題に応じて、最新のクラウドネイティブ技術(サーバレス/コンテナ/マイクロサービス/API/CICDなど)や自動化技術など、ITインフラのモダナイズを取り入れた設計を行います。
●プロジェクトマネジメント
・お客様との対話を通して、プロジェクト計画を策定します。計画に基づいて納期通りに完遂するとともに、リスク管理、課題管理をすすめ、求められる品質確保を実現します。
・構築で必要なリソース(ヒト、モノ、カネ)の調達や、プロジェクトメンバーの活動状況を把握し、利益を確保するコスト管理をすすめます。
●その他
・提案/構築業務を通して蓄積したノウハウを活かして、構築した環境の付加価値を高めるインフラサービスの企画・開発につなげます。
●この仕事を通じて得られること
・お客様と一体となってあるべき姿を実現することにより、お客様とともに達成感を得ることができます。
・エンタープライズ規模のプラットフォーム企画・設計の経験を積むことができます。
・お客様ビジネス課題を解決するための技術ノウハウを蓄積することができます。
・サーバやネットワークだけでなく、セキュリティや運用サービスの知見を広げることができます。
・提案、設計、調達、構築、運用、といった主要なITソリューションにおけるマネジメントを経験することで、経営管理スキルを向上することができます。
●職場の雰囲気
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・リモートワークと出社の利点を活かしながらコミュニケーションを重視して業務を進めています。
・スピードが早い環境変化や技術革新を吸収・勉強しながら新しいことにチャレンジできます。
●キャリアパス
・OJT、Off-JT通した実践的なスキルアップを図っていただけるとともに、フォローアップによるより一層のスキルアップをサポートしています。
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、経験した職務からよりテクノロジーを深める事も、ビジネスよりにキャリアアップ、チェンジすることが可能です。
・当社では情報職能に期待されるミッションを12 材類型に定義しており、自ら望むキャリアパスを選択し、上司と相談しながら経験を重ねる事が出来ます。
また社内転職も用意しておりますので意思をもってそのキャリアパスへ進むことが可能です。
1)お客様との対話をすすめながらクラウドやオンプレミスを問わずお客様にとって最適なITインフラを提案すること、
2)お客様の現場に入り、ITインフラ構築プロジェクトをマネジメントすること、
です。
・お客様を誰よりも理解する会社として、お客様と対話し、課題を深堀り・共有・解決していくことで、お客様との関係性を築いていただくとともに、
これまでに習得されたスキルや蓄積した経験を活かした多様なナレッジを発揮いただいて、顧客価値向上に貢献していただくことを期待しています。
●具体的な仕事内容
●プリセールス活動
・お客様との対話を通して、ビジネス面や業務プロセス面での課題を引き出します。
・お客様へは、単なる製品/サービスの提供だけではなく、機能要件、非機能要件を明確にして、利用技術の特性や実現コストを考慮して、最適なITインフラ構築による解決策を検討します。
・クラウド環境へ移行する案件を行う場合は、システムの利用状況に応じた移行方法を選択します。
・課題に応じて、最新のクラウドネイティブ技術(サーバレス/コンテナ/マイクロサービス/API/CICDなど)や自動化技術など、ITインフラのモダナイズを取り入れた設計を行います。
●プロジェクトマネジメント
・お客様との対話を通して、プロジェクト計画を策定します。計画に基づいて納期通りに完遂するとともに、リスク管理、課題管理をすすめ、求められる品質確保を実現します。
・構築で必要なリソース(ヒト、モノ、カネ)の調達や、プロジェクトメンバーの活動状況を把握し、利益を確保するコスト管理をすすめます。
●その他
・提案/構築業務を通して蓄積したノウハウを活かして、構築した環境の付加価値を高めるインフラサービスの企画・開発につなげます。
●この仕事を通じて得られること
・お客様と一体となってあるべき姿を実現することにより、お客様とともに達成感を得ることができます。
・エンタープライズ規模のプラットフォーム企画・設計の経験を積むことができます。
・お客様ビジネス課題を解決するための技術ノウハウを蓄積することができます。
・サーバやネットワークだけでなく、セキュリティや運用サービスの知見を広げることができます。
・提案、設計、調達、構築、運用、といった主要なITソリューションにおけるマネジメントを経験することで、経営管理スキルを向上することができます。
●職場の雰囲気
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・リモートワークと出社の利点を活かしながらコミュニケーションを重視して業務を進めています。
・スピードが早い環境変化や技術革新を吸収・勉強しながら新しいことにチャレンジできます。
●キャリアパス
・OJT、Off-JT通した実践的なスキルアップを図っていただけるとともに、フォローアップによるより一層のスキルアップをサポートしています。
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、経験した職務からよりテクノロジーを深める事も、ビジネスよりにキャリアアップ、チェンジすることが可能です。
・当社では情報職能に期待されるミッションを12 材類型に定義しており、自ら望むキャリアパスを選択し、上司と相談しながら経験を重ねる事が出来ます。
また社内転職も用意しておりますので意思をもってそのキャリアパスへ進むことが可能です。
【中部】大手総合電機会社での上下水道電機設備(機器設計〜現地施工)における提案、見積、調達、および現場代理業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
●現場代理人・監理(主任)技術者業務(全国の自治体発注案件)
(現場管理・運営、工程・安全・品質・リスク管理、顧客・工事業者・他社との工事調整)
●現場サポート
(現場巡視による安全・品質管理サポート、建設業法・安衛法等の対応、技術者の確保・育成)
●工事エンジニアリング
(工事ソリューション提案、入札用積算・見積書作成、工事発注、施工図面・施工方法のレビュー)
●見積、調達業務
(外部依頼先より機器・工事の見積を入手、価格交渉)
【職務詳細】
●顧客ニーズに基づき計画に沿って工事を行うために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決する工事設計の管理に対して責任を負う。
●要求仕様から具体的な仕様の策定を担当する。
●所属する組織の方針に基づき、工事工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・やりがい】
●各家庭に飲み水を供給する浄水設備や、汚水をきれいにして自然に返す下水処理設備の電気設備工事を通して、社会機能維持に貢献できます。
●現場代理人・監理技術者業務においては、工事現場に常駐し社内関係者や顧客と連携し、着工〜試運転調整〜完成まで一気通貫で関与することができ、達成感が得られます。
●施工管理だけではなく、製品・システムの知識を得ることができ、提案業務、見積業務も経験頂けます。
●様々な案件を通じて電気設備工事のプロフェショナルとして専門性を磨くことができます。
【キャリアパス】
●早い段階から業務の多くの場面で主体的で中心的な役割を担える。
●社会インフラ事業は製品・サービスに限定されず、幅広い分野のソリューションを経験し展開でき、継続的であり、当該組織のキャリアは社内でも事業継続上、唯一無二の存在となり得る。
(現場管理・運営、工程・安全・品質・リスク管理、顧客・工事業者・他社との工事調整)
●現場サポート
(現場巡視による安全・品質管理サポート、建設業法・安衛法等の対応、技術者の確保・育成)
●工事エンジニアリング
(工事ソリューション提案、入札用積算・見積書作成、工事発注、施工図面・施工方法のレビュー)
●見積、調達業務
(外部依頼先より機器・工事の見積を入手、価格交渉)
【職務詳細】
●顧客ニーズに基づき計画に沿って工事を行うために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決する工事設計の管理に対して責任を負う。
●要求仕様から具体的な仕様の策定を担当する。
●所属する組織の方針に基づき、工事工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・やりがい】
●各家庭に飲み水を供給する浄水設備や、汚水をきれいにして自然に返す下水処理設備の電気設備工事を通して、社会機能維持に貢献できます。
●現場代理人・監理技術者業務においては、工事現場に常駐し社内関係者や顧客と連携し、着工〜試運転調整〜完成まで一気通貫で関与することができ、達成感が得られます。
●施工管理だけではなく、製品・システムの知識を得ることができ、提案業務、見積業務も経験頂けます。
●様々な案件を通じて電気設備工事のプロフェショナルとして専門性を磨くことができます。
【キャリアパス】
●早い段階から業務の多くの場面で主体的で中心的な役割を担える。
●社会インフラ事業は製品・サービスに限定されず、幅広い分野のソリューションを経験し展開でき、継続的であり、当該組織のキャリアは社内でも事業継続上、唯一無二の存在となり得る。
【東京・神奈川】大手総合電機会社での上下水道電機設備(機器設計〜現地施工)における提案、見積、調達、および現場代理業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
●現場代理人・監理(主任)技術者業務(全国の自治体発注案件)
(現場管理・運営、工程・安全・品質・リスク管理、顧客・工事業者・他社との工事調整)
●現場サポート
(現場巡視による安全・品質管理サポート、建設業法・安衛法等の対応、技術者の確保・育成)
●工事エンジニアリング
(工事ソリューション提案、入札用積算・見積書作成、工事発注、施工図面・施工方法のレビュー)
●見積、調達業務
(外部依頼先より機器・工事の見積を入手、価格交渉)
【職務詳細】
●顧客ニーズに基づき計画に沿って工事を行うために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決する工事設計の管理に対して責任を負う。
●要求仕様から具体的な仕様の策定を担当する。
●所属する組織の方針に基づき、工事工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・やりがい】
●各家庭に飲み水を供給する浄水設備や、汚水をきれいにして自然に返す下水処理設備の電気設備工事を通して、社会機能維持に貢献できます。
●現場代理人・監理技術者業務においては、工事現場に常駐し社内関係者や顧客と連携し、着工〜試運転調整〜完成まで一気通貫で関与することができ、達成感が得られます。
●施工管理だけではなく、製品・システムの知識を得ることができ、提案業務、見積業務も経験頂けます。
●様々な案件を通じて電気設備工事のプロフェショナルとして専門性を磨くことができます。
【キャリアパス】
●早い段階から業務の多くの場面で主体的で中心的な役割を担える。
●社会インフラ事業は製品・サービスに限定されず、幅広い分野のソリューションを経験し展開でき、継続的であり、当該組織のキャリアは社内でも事業継続上、唯一無二の存在となり得る。
(現場管理・運営、工程・安全・品質・リスク管理、顧客・工事業者・他社との工事調整)
●現場サポート
(現場巡視による安全・品質管理サポート、建設業法・安衛法等の対応、技術者の確保・育成)
●工事エンジニアリング
(工事ソリューション提案、入札用積算・見積書作成、工事発注、施工図面・施工方法のレビュー)
●見積、調達業務
(外部依頼先より機器・工事の見積を入手、価格交渉)
【職務詳細】
●顧客ニーズに基づき計画に沿って工事を行うために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決する工事設計の管理に対して責任を負う。
●要求仕様から具体的な仕様の策定を担当する。
●所属する組織の方針に基づき、工事工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・やりがい】
●各家庭に飲み水を供給する浄水設備や、汚水をきれいにして自然に返す下水処理設備の電気設備工事を通して、社会機能維持に貢献できます。
●現場代理人・監理技術者業務においては、工事現場に常駐し社内関係者や顧客と連携し、着工〜試運転調整〜完成まで一気通貫で関与することができ、達成感が得られます。
●施工管理だけではなく、製品・システムの知識を得ることができ、提案業務、見積業務も経験頂けます。
●様々な案件を通じて電気設備工事のプロフェショナルとして専門性を磨くことができます。
【キャリアパス】
●早い段階から業務の多くの場面で主体的で中心的な役割を担える。
●社会インフラ事業は製品・サービスに限定されず、幅広い分野のソリューションを経験し展開でき、継続的であり、当該組織のキャリアは社内でも事業継続上、唯一無二の存在となり得る。
【東日本】大手総合電機会社での上下水道電機設備(機器設計〜現地施工)における提案、見積、調達、および現場代理業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
●現場代理人・監理(主任)技術者業務(全国の自治体発注案件)
(現場管理・運営、工程・安全・品質・リスク管理、顧客・工事業者・他社との工事調整)
●現場サポート
(現場巡視による安全・品質管理サポート、建設業法・安衛法等の対応、技術者の確保・育成)
●工事エンジニアリング
(工事ソリューション提案、入札用積算・見積書作成、工事発注、施工図面・施工方法のレビュー)
●見積、調達業務
(外部依頼先より機器・工事の見積を入手、価格交渉)
【職務詳細】
●顧客ニーズに基づき計画に沿って工事を行うために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決する工事設計の管理に対して責任を負う。
●要求仕様から具体的な仕様の策定を担当する。
●所属する組織の方針に基づき、工事工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・やりがい】
●各家庭に飲み水を供給する浄水設備や、汚水をきれいにして自然に返す下水処理設備の電気設備工事を通して、社会機能維持に貢献できます。
●現場代理人・監理技術者業務においては、工事現場に常駐し社内関係者や顧客と連携し、着工〜試運転調整〜完成まで一気通貫で関与することができ、達成感が得られます。
●施工管理だけではなく、製品・システムの知識を得ることができ、提案業務、見積業務も経験頂けます。
●様々な案件を通じて電気設備工事のプロフェショナルとして専門性を磨くことができます。
【キャリアパス】
●早い段階から業務の多くの場面で主体的で中心的な役割を担える。
●社会インフラ事業は製品・サービスに限定されず、幅広い分野のソリューションを経験し展開でき、継続的であり、当該組織のキャリアは社内でも事業継続上、唯一無二の存在となり得る。
(現場管理・運営、工程・安全・品質・リスク管理、顧客・工事業者・他社との工事調整)
●現場サポート
(現場巡視による安全・品質管理サポート、建設業法・安衛法等の対応、技術者の確保・育成)
●工事エンジニアリング
(工事ソリューション提案、入札用積算・見積書作成、工事発注、施工図面・施工方法のレビュー)
●見積、調達業務
(外部依頼先より機器・工事の見積を入手、価格交渉)
【職務詳細】
●顧客ニーズに基づき計画に沿って工事を行うために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決する工事設計の管理に対して責任を負う。
●要求仕様から具体的な仕様の策定を担当する。
●所属する組織の方針に基づき、工事工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・やりがい】
●各家庭に飲み水を供給する浄水設備や、汚水をきれいにして自然に返す下水処理設備の電気設備工事を通して、社会機能維持に貢献できます。
●現場代理人・監理技術者業務においては、工事現場に常駐し社内関係者や顧客と連携し、着工〜試運転調整〜完成まで一気通貫で関与することができ、達成感が得られます。
●施工管理だけではなく、製品・システムの知識を得ることができ、提案業務、見積業務も経験頂けます。
●様々な案件を通じて電気設備工事のプロフェショナルとして専門性を磨くことができます。
【キャリアパス】
●早い段階から業務の多くの場面で主体的で中心的な役割を担える。
●社会インフラ事業は製品・サービスに限定されず、幅広い分野のソリューションを経験し展開でき、継続的であり、当該組織のキャリアは社内でも事業継続上、唯一無二の存在となり得る。
【大阪】大手電機メーカーグループでのBAS、防災、入退システムの特注提案、顧客への技術サポート
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ビルディングオートメーションシステム(BAS)、入退管理システム、防災システムの標準品をベースに、お客様の個々の要望を仕様に落とし込み、システムを構築します。
関連部署と連携し特注品の製造を指示し、お客様現場での施工・設定・調整のための技術サポートを行います。
●具体的な仕事内容
・弊社前線部署から共有されるお客様の要望に対し、それを実現するための特注品の、仕様策定、コスト試算を行い、前線部署へ回答
・場合により、前線部署とともにお客様と直接対話をし仕様の明確化を実施し、お客様と整合
・仕様を満たすために開発要素のある特注品の提供が必要な場合は、弊社設計メンバーに向けた顧客要求仕様の作成、提示を行い、開発を依頼
・特注品をお客様へ納品した後、お客様からの要望に応じて、件名現場での施工、設定、調整の技術サポートを実施
・お客様からの技術的な一般問い合わせにも窓口として対応
●この仕事を通じて得られること
・ビル管理・運用の現場やワークプレイスに変革をもたらす当社が挑戦する新しい事業で活躍できるポジションです。
・お客様が何を望んでいるかを理解するところから、それを具現化し、お客様への納品、施工、設定をサポートするまで、お客様と向き合いながら仕事ができ、高い達成感を実感できます
・システム仕様設定力に加え、お客様、開発・製造メンバー、営業メンバー、エンジニアリングメンバーなど多くの関係者と連携して業務を推進するための、調整力、折衝力、論理構成力などのコンセプチュアルスキルの向上、チームマネジメント力の向上が図れます
●職場の雰囲気
・長年、お客様に向き合ってきたそれぞれの分野で深い知識を有したベテランが多く務める職場です。
・そのため、直面する課題について互いに連携して素早く適切に対策を講じることができるグループであり、その中で必要なスキルをスピーディーに身に着けることができる環境です
・東京、大阪、名古屋を中心に全国に出張しながら現場での技術サポートを行うフットワークの軽い職場です
・課内ではお互いに尊重しあい和気あいあいとした職場です。
●キャリアパス
・ビルディングオートメーションシステム(BAS)、入退管理システム、防災システムに関する深い商品知識を獲得することができることと、お客様の生の声を聞くことができる環境であることから、企画力を身に着けることで、新商品企画へのキャリア変更が可能です。
・また、現在は国内を中心とした事業ですが、中・長期的には海外への事業展開を構想しているので、将来、海外赴任というキャリアを積むことができる可能性があります
関連部署と連携し特注品の製造を指示し、お客様現場での施工・設定・調整のための技術サポートを行います。
●具体的な仕事内容
・弊社前線部署から共有されるお客様の要望に対し、それを実現するための特注品の、仕様策定、コスト試算を行い、前線部署へ回答
・場合により、前線部署とともにお客様と直接対話をし仕様の明確化を実施し、お客様と整合
・仕様を満たすために開発要素のある特注品の提供が必要な場合は、弊社設計メンバーに向けた顧客要求仕様の作成、提示を行い、開発を依頼
・特注品をお客様へ納品した後、お客様からの要望に応じて、件名現場での施工、設定、調整の技術サポートを実施
・お客様からの技術的な一般問い合わせにも窓口として対応
●この仕事を通じて得られること
・ビル管理・運用の現場やワークプレイスに変革をもたらす当社が挑戦する新しい事業で活躍できるポジションです。
・お客様が何を望んでいるかを理解するところから、それを具現化し、お客様への納品、施工、設定をサポートするまで、お客様と向き合いながら仕事ができ、高い達成感を実感できます
・システム仕様設定力に加え、お客様、開発・製造メンバー、営業メンバー、エンジニアリングメンバーなど多くの関係者と連携して業務を推進するための、調整力、折衝力、論理構成力などのコンセプチュアルスキルの向上、チームマネジメント力の向上が図れます
●職場の雰囲気
・長年、お客様に向き合ってきたそれぞれの分野で深い知識を有したベテランが多く務める職場です。
・そのため、直面する課題について互いに連携して素早く適切に対策を講じることができるグループであり、その中で必要なスキルをスピーディーに身に着けることができる環境です
・東京、大阪、名古屋を中心に全国に出張しながら現場での技術サポートを行うフットワークの軽い職場です
・課内ではお互いに尊重しあい和気あいあいとした職場です。
●キャリアパス
・ビルディングオートメーションシステム(BAS)、入退管理システム、防災システムに関する深い商品知識を獲得することができることと、お客様の生の声を聞くことができる環境であることから、企画力を身に着けることで、新商品企画へのキャリア変更が可能です。
・また、現在は国内を中心とした事業ですが、中・長期的には海外への事業展開を構想しているので、将来、海外赴任というキャリアを積むことができる可能性があります
【大阪】大手電機メーカーグループでのファシリティ エンジニアリング、電気主任技術者(二種、三種)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本社、又は国内各地生産工場に於いて、建物、インフラ、特に電力施設などファシリティ全般の維持管理、運用、また電気主任技術者選任を含めて、モノづくりの最前線で安全・安心・高効率運用で、事業貢献を期待しています。
また、本社スタッフとして、全社視点での全拠点に跨るファシリティ強化施策の企画、推進、サポートも役割として期待をしています。
●具体的な仕事内容
当カンパニーでは4つの事業部、国内外約65以上の生産拠点を有しており
Step1 本社(門真市)にて
本社スタッフとして、全社に跨るファシリティマネジメント活動のサポート
Step2 国内の生産拠点に移動していただき、
1.ファシリティーマネジメント担当者として、建物・インフラ特に電力施設の維持管理・運用エンジニアリング
2.電気主任技術者(二種、三種)に選任された場合、同主任技術者としての管理業務
3.工場のモノづくりに展開に沿って、リニューアル工事、インフラ施設の更新工事、耐震化工事などの企画、エンジアリング、推進
4.工場のエネルギー消費実態を把握し、全社環境方針に沿った省エネ、CO2削減施策の企画、推進
●この仕事を通じて得られること
・施設の仕事は、不動産・建築・電気・設備・環境など、とても幅広く、長い目で幅広い技術が身につきます。また、建物建設、受変電施設の更新など、貴重、且つ大規模なプロジェクトを実務経験する機会も得られます。
・仕事を通じて、モノづくり職能ほか、多様な関連部門(技術、生産技術、品質、環境、総務、経理etc.)、更には経営幹部、社外協力業者など多様な人的交流の機会に恵まれてます
・御本人のやる気次第で、建築士/電気主任技術者/エネルギー管理士/ボイラー主任技師/高圧ガス取扱い主任者など公的資格の取得を会社として支援します。
●職場の雰囲気
・施設部門には、30年以上のベテランから、他職種からのスキルチェンジ社員など、多様な人材が働いています。 30〜50代まで幅広い年齢層のメンバーがいます。
・生産工場によっては、施設職能は少ない人員でマルチな業務をこなさなければなりませんが、工場運営において欠かせない技術者として信頼され、他職場からも協力を得ながら業務遂行します。本部施設としても万全のサポートをさせていただきます。
●キャリアパス
・まずはひとつの生産工場で電気主任技術者、ファシリティマネジメント技術者として、経験を積んでいただきますが、全社人材変化に応じて、御本人の要望も加味して勤務地の移動も可能です。
・実務経験を積まれた後は、施設専門技術職として昇格する以外に、組織責任者としてのキャリアパスも選択可能です。
・また勤務中に取得された各種技術資格は社外においても通用するものですので、将来的な人生設計にも大いに役立ちます。
また、本社スタッフとして、全社視点での全拠点に跨るファシリティ強化施策の企画、推進、サポートも役割として期待をしています。
●具体的な仕事内容
当カンパニーでは4つの事業部、国内外約65以上の生産拠点を有しており
Step1 本社(門真市)にて
本社スタッフとして、全社に跨るファシリティマネジメント活動のサポート
Step2 国内の生産拠点に移動していただき、
1.ファシリティーマネジメント担当者として、建物・インフラ特に電力施設の維持管理・運用エンジニアリング
2.電気主任技術者(二種、三種)に選任された場合、同主任技術者としての管理業務
3.工場のモノづくりに展開に沿って、リニューアル工事、インフラ施設の更新工事、耐震化工事などの企画、エンジアリング、推進
4.工場のエネルギー消費実態を把握し、全社環境方針に沿った省エネ、CO2削減施策の企画、推進
●この仕事を通じて得られること
・施設の仕事は、不動産・建築・電気・設備・環境など、とても幅広く、長い目で幅広い技術が身につきます。また、建物建設、受変電施設の更新など、貴重、且つ大規模なプロジェクトを実務経験する機会も得られます。
・仕事を通じて、モノづくり職能ほか、多様な関連部門(技術、生産技術、品質、環境、総務、経理etc.)、更には経営幹部、社外協力業者など多様な人的交流の機会に恵まれてます
・御本人のやる気次第で、建築士/電気主任技術者/エネルギー管理士/ボイラー主任技師/高圧ガス取扱い主任者など公的資格の取得を会社として支援します。
●職場の雰囲気
・施設部門には、30年以上のベテランから、他職種からのスキルチェンジ社員など、多様な人材が働いています。 30〜50代まで幅広い年齢層のメンバーがいます。
・生産工場によっては、施設職能は少ない人員でマルチな業務をこなさなければなりませんが、工場運営において欠かせない技術者として信頼され、他職場からも協力を得ながら業務遂行します。本部施設としても万全のサポートをさせていただきます。
●キャリアパス
・まずはひとつの生産工場で電気主任技術者、ファシリティマネジメント技術者として、経験を積んでいただきますが、全社人材変化に応じて、御本人の要望も加味して勤務地の移動も可能です。
・実務経験を積まれた後は、施設専門技術職として昇格する以外に、組織責任者としてのキャリアパスも選択可能です。
・また勤務中に取得された各種技術資格は社外においても通用するものですので、将来的な人生設計にも大いに役立ちます。
【山口】東証プライム上場企業でのフィールドエンジニア(メンテナンスサービス)/岩国営業所
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任〜課長代理
仕事内容
各種産業用制御機器や制御システムの保全業務
・自社の制御システム、現場計器、コントロールバルブ、調節計やセンサーの保守点検業務
・自社の制御システム、現場計器、コントロールバルブ、調節計やセンサーの保守点検業務
【愛媛(新居浜)】東証プライム上場企業でのフィールドエンジニア(メンテナンスサービス)/四国営業所
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任〜課長代理
仕事内容
各種産業用制御機器や制御システムの保全業務
・自社の制御システム、現場計器、コントロールバルブ、調節計やセンサーの保守点検業務
・自社の制御システム、現場計器、コントロールバルブ、調節計やセンサーの保守点検業務
【佐賀】東証プライム上場企業でのフィールドエンジニア(メンテナンスサービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任〜課長代理
仕事内容
各種産業用制御機器や制御システムの保全業務
・自社の制御システム、現場計器、コントロールバルブ、調節計やセンサーの保守点検業務
・自社の制御システム、現場計器、コントロールバルブ、調節計やセンサーの保守点検業務
【新横浜】大手産業機械メーカーでの自社ポンプのセールスエンジニア(顧客継続フォロー担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜720万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者
仕事内容
応急対応や保守契約及びそれらの顧客への提案営業を行うセールスエンジニア業務
・定期点検や修理作業、機器更新や増圧改修工事などの現地調査・見積・提案書の作成及び提案
・受注後には協力業者やサービスパーツの手配と、施工管理業務など
【キャリアステップイメージ】
基礎的な研修後2 3年は、実際の顧客を担当してサービス営業としての実践を経験しながら、1人で業務(ポンプの点検や修理に必要な部品選定や見積作成、機器更新の現地調査や積算など)を遂行できるようになることを目指します。
その後、設備に発生したトラブルを解決する高度な経験と知識を身に着けていき、最終的にはセールスエンジニアのエキスパートか、マネジャーを目指していただきます。
当面は現部署にて業務に従事頂き、当面は転勤の予定はありません。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
マンション・ビル・商業施設・生産工場向けに、当社製品(ポンプ・ファン)のサービス&サポート(保守点検・応急修理・オーバーホール)やサービスコンサルティング営業(設備更新提案、合理化提案、省エネ提案)を行う部門です。
・定期点検や修理作業、機器更新や増圧改修工事などの現地調査・見積・提案書の作成及び提案
・受注後には協力業者やサービスパーツの手配と、施工管理業務など
【キャリアステップイメージ】
基礎的な研修後2 3年は、実際の顧客を担当してサービス営業としての実践を経験しながら、1人で業務(ポンプの点検や修理に必要な部品選定や見積作成、機器更新の現地調査や積算など)を遂行できるようになることを目指します。
その後、設備に発生したトラブルを解決する高度な経験と知識を身に着けていき、最終的にはセールスエンジニアのエキスパートか、マネジャーを目指していただきます。
当面は現部署にて業務に従事頂き、当面は転勤の予定はありません。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
マンション・ビル・商業施設・生産工場向けに、当社製品(ポンプ・ファン)のサービス&サポート(保守点検・応急修理・オーバーホール)やサービスコンサルティング営業(設備更新提案、合理化提案、省エネ提案)を行う部門です。
【勤務地 広島】国内有数の農業機械メーカーグループ企業におけるサービスエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
316万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
当社の産業用計量器のサービス(設備納品、定期点検整備、修理、調整)を主に担当いただきます。
メカニックとして機器の納入・設置後のアフターサービス業務を通じて、顧客の生産活動を支える仕事です。
【詳細】
設備納品、定期点検整備、修理、一部機械組立、部品加工を担当いただきます。
※担当エリア中国・四国地方/社用車移動/月3〜4回程度の宿泊を伴う出張有
※業務に慣れてくれば、一部営業もお任せします。
【当社の強み】
親会社の全面的バックアップ体制と豊富な納入実績により、農業、食品、化学、鉄鋼等様々な業界に出入りすることができ 、様々な知識と経験を得ることができます。
特に研修制度が充実しており、未経験の方も安全を徹底し、安心して業務に取り組めます。
【製品について】
産業用計量器(秤/はかり)は約90年の歴史のある事業であり、計量の世界は幅が広く、全ての産業に必要とされる社会の底辺を支えている必要不可欠な製品です。
当社はその産業用計量器において日本トップシェアを誇り親会社100%出資の下、安定した経営基盤を持ちます。
メカニックとして機器の納入・設置後のアフターサービス業務を通じて、顧客の生産活動を支える仕事です。
【詳細】
設備納品、定期点検整備、修理、一部機械組立、部品加工を担当いただきます。
※担当エリア中国・四国地方/社用車移動/月3〜4回程度の宿泊を伴う出張有
※業務に慣れてくれば、一部営業もお任せします。
【当社の強み】
親会社の全面的バックアップ体制と豊富な納入実績により、農業、食品、化学、鉄鋼等様々な業界に出入りすることができ 、様々な知識と経験を得ることができます。
特に研修制度が充実しており、未経験の方も安全を徹底し、安心して業務に取り組めます。
【製品について】
産業用計量器(秤/はかり)は約90年の歴史のある事業であり、計量の世界は幅が広く、全ての産業に必要とされる社会の底辺を支えている必要不可欠な製品です。
当社はその産業用計量器において日本トップシェアを誇り親会社100%出資の下、安定した経営基盤を持ちます。
【東京・大阪・鳥取】大手部品メーカーでのDCモーターエンジニア※モーター経験者歓迎
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円(残業手当:有)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.設計開発
2.品質管理
3.生産技術
4.回路/制御設計
5.設備設計
6.技術管理
<業務内容の詳細>
1.設計開発
●ブラシモーター及び、駆動回路を含むブラシレスモーター設計・開発業務等
●基礎データの採取、分析
●CAD図面作成
●試作検討
●改善提案 他
◇1製品1人の担当制で、担当した案件は企画〜量産まで全行程に携わることができます
◇チームで月1,000件もの部品を開発しており、多くの製品に触れることができます
2.品質管理
●市場・工程品質の改善業務
●新製品の評価等の業務
●新規商品の信頼性試験、各種評価業務 等
◇海外(中国/カンボジア/タイ/マレーシア/フィリピン/スロバキア等)出張や海外赴任等の可能性がございます
3.生産技術
●製造技術開発
●モーター製造工程の工法開発、設備設計、合理化業務 等
4.回路/制御設計
●制御アルゴリズム開発
●制御ソフト開発(位置、速度、電流)
●駆動回路開発
●マイコン組込みソフト開発
●開発 等
◇ブラシレスモーター自体を設計している部隊と連携して開発を進めていきますので、シームレスな開発を行うことができます。
◇制御用内製IC開発を進めておりますので、競争力の向上につながります。
5.設備設計
●設備機器の設計及び開発
●電気制御の開発
●設備組立、調整、評価 等
◇海外(中国/カンボジア/タイ/マレーシア/フィリピン/スロバキア等)出張や海外赴任等の可能性がございます
6.技術管理
開発の進捗管理・製品の一元管理等を担っていただきます
●モーター開発サンプルリードタイム管理
●設計合理化管理
●各種報告資料作成 等
◇今後強化していく分野:
・車載向け:
└車体機構の電動化に対応するモーターやユニット、複合品の開発強化
└自動運転の為のセンサー用モーターの開発強化(当社が世界的に先行開発している製品となります)
・住設向け:
└家中の電動化に伴ったモーターユニットの開発強化
・ロボット向け:
└独自開発機能を盛り込んだ高精度、高機能な制御回路開発強化
└AI機能の開発強化
◇やりがい:
当部では、業界大手の顧客との技術打合せを定期的に行っており、最先端の情報に触れながら、これまで市場になかった新製品の開発に寄与する事ができます。メカ設計、磁気設計に加え、回路設計・ソフト開発、制御など幅広い技術を統合させた製品を開発していきます。騒音や消費電力が少なく、効率的で耐久性のある当社のDCモーターは、大きな視点で環境負荷低減への貢献に繋がります。
2.品質管理
3.生産技術
4.回路/制御設計
5.設備設計
6.技術管理
<業務内容の詳細>
1.設計開発
●ブラシモーター及び、駆動回路を含むブラシレスモーター設計・開発業務等
●基礎データの採取、分析
●CAD図面作成
●試作検討
●改善提案 他
◇1製品1人の担当制で、担当した案件は企画〜量産まで全行程に携わることができます
◇チームで月1,000件もの部品を開発しており、多くの製品に触れることができます
2.品質管理
●市場・工程品質の改善業務
●新製品の評価等の業務
●新規商品の信頼性試験、各種評価業務 等
◇海外(中国/カンボジア/タイ/マレーシア/フィリピン/スロバキア等)出張や海外赴任等の可能性がございます
3.生産技術
●製造技術開発
●モーター製造工程の工法開発、設備設計、合理化業務 等
4.回路/制御設計
●制御アルゴリズム開発
●制御ソフト開発(位置、速度、電流)
●駆動回路開発
●マイコン組込みソフト開発
●開発 等
◇ブラシレスモーター自体を設計している部隊と連携して開発を進めていきますので、シームレスな開発を行うことができます。
◇制御用内製IC開発を進めておりますので、競争力の向上につながります。
5.設備設計
●設備機器の設計及び開発
●電気制御の開発
●設備組立、調整、評価 等
◇海外(中国/カンボジア/タイ/マレーシア/フィリピン/スロバキア等)出張や海外赴任等の可能性がございます
6.技術管理
開発の進捗管理・製品の一元管理等を担っていただきます
●モーター開発サンプルリードタイム管理
●設計合理化管理
●各種報告資料作成 等
◇今後強化していく分野:
・車載向け:
└車体機構の電動化に対応するモーターやユニット、複合品の開発強化
└自動運転の為のセンサー用モーターの開発強化(当社が世界的に先行開発している製品となります)
・住設向け:
└家中の電動化に伴ったモーターユニットの開発強化
・ロボット向け:
└独自開発機能を盛り込んだ高精度、高機能な制御回路開発強化
└AI機能の開発強化
◇やりがい:
当部では、業界大手の顧客との技術打合せを定期的に行っており、最先端の情報に触れながら、これまで市場になかった新製品の開発に寄与する事ができます。メカ設計、磁気設計に加え、回路設計・ソフト開発、制御など幅広い技術を統合させた製品を開発していきます。騒音や消費電力が少なく、効率的で耐久性のある当社のDCモーターは、大きな視点で環境負荷低減への貢献に繋がります。
【東京・大阪・鳥取】大手部品メーカーでのDCモーターエンジニア※業界未経験者・第2新卒歓迎
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円(残業手当:有)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.設計開発
2.品質管理
3.生産技術
4.回路/制御設計
5.設備設計
6.技術管理
<業務内容の詳細>
1.設計開発 @汐留/多摩/大阪/米子
●ブラシモーター及び、駆動回路を含むブラシレスモーター設計・開発業務等
●基礎データの採取、分析
●CAD図面作成
●試作検討
●改善提案 他
◇1製品1人の担当制で、担当した案件は企画〜量産まで全行程に携わることができます
◇チームで月1,000件もの部品を開発しており、多くの製品に触れることができます
2.品質管理 @汐留/多摩/米子
●市場・工程品質の改善業務
●新製品の評価等の業務
●新規商品の信頼性試験、各種評価業務 等
◇海外(中国/カンボジア/タイ/マレーシア/フィリピン/スロバキア等)出張や海外赴任等の可能性がございます
3.生産技術 @多摩/米子
●製造技術開発
●モーター製造工程の工法開発、設備設計、合理化業務 等
4.回路/制御設計 @汐留/米子
●制御アルゴリズム開発
●制御ソフト開発(位置、速度、電流)
●駆動回路開発
●マイコン組込みソフト開発
●開発 等
◇ブラシレスモーター自体を設計している部隊と連携して開発を進めていきますので、シームレスな開発を行うことができます。
◇制御用内製IC開発を進めておりますので、競争力の向上につながります。
5.設備設計 @多摩/米子
●設備機器の設計及び開発
●電気制御の開発
●設備組立、調整、評価 等
◇海外(中国/カンボジア/タイ/マレーシア/フィリピン/スロバキア等)出張や海外赴任等の可能性がございます
6.技術管理 @米子
開発の進捗管理・製品の一元管理等を担っていただきます
●モーター開発サンプルリードタイム管理
●設計合理化管理
●各種報告資料作成 等
◇今後強化していく分野:
・車載向け:
└車体機構の電動化に対応するモーターやユニット、複合品の開発強化
└自動運転の為のセンサー用モーターの開発強化(当社が世界的に先行開発している製品となります)
・住設向け:
└家中の電動化に伴ったモーターユニットの開発強化
・ロボット向け:
└独自開発機能を盛り込んだ高精度、高機能な制御回路開発強化
└AI機能の開発強化
◇やりがい:
当部では、業界大手の顧客との技術打合せを定期的に行っており、最先端の情報に触れながら、これまで市場になかった新製品の開発に寄与する事ができます。メカ設計、磁気設計に加え、回路設計・ソフト開発、制御など幅広い技術を統合させた製品を開発していきます。騒音や消費電力が少なく、効率的で耐久性のある当社のDCモーターは、大きな視点で環境負荷低減への貢献に繋がります。
2.品質管理
3.生産技術
4.回路/制御設計
5.設備設計
6.技術管理
<業務内容の詳細>
1.設計開発 @汐留/多摩/大阪/米子
●ブラシモーター及び、駆動回路を含むブラシレスモーター設計・開発業務等
●基礎データの採取、分析
●CAD図面作成
●試作検討
●改善提案 他
◇1製品1人の担当制で、担当した案件は企画〜量産まで全行程に携わることができます
◇チームで月1,000件もの部品を開発しており、多くの製品に触れることができます
2.品質管理 @汐留/多摩/米子
●市場・工程品質の改善業務
●新製品の評価等の業務
●新規商品の信頼性試験、各種評価業務 等
◇海外(中国/カンボジア/タイ/マレーシア/フィリピン/スロバキア等)出張や海外赴任等の可能性がございます
3.生産技術 @多摩/米子
●製造技術開発
●モーター製造工程の工法開発、設備設計、合理化業務 等
4.回路/制御設計 @汐留/米子
●制御アルゴリズム開発
●制御ソフト開発(位置、速度、電流)
●駆動回路開発
●マイコン組込みソフト開発
●開発 等
◇ブラシレスモーター自体を設計している部隊と連携して開発を進めていきますので、シームレスな開発を行うことができます。
◇制御用内製IC開発を進めておりますので、競争力の向上につながります。
5.設備設計 @多摩/米子
●設備機器の設計及び開発
●電気制御の開発
●設備組立、調整、評価 等
◇海外(中国/カンボジア/タイ/マレーシア/フィリピン/スロバキア等)出張や海外赴任等の可能性がございます
6.技術管理 @米子
開発の進捗管理・製品の一元管理等を担っていただきます
●モーター開発サンプルリードタイム管理
●設計合理化管理
●各種報告資料作成 等
◇今後強化していく分野:
・車載向け:
└車体機構の電動化に対応するモーターやユニット、複合品の開発強化
└自動運転の為のセンサー用モーターの開発強化(当社が世界的に先行開発している製品となります)
・住設向け:
└家中の電動化に伴ったモーターユニットの開発強化
・ロボット向け:
└独自開発機能を盛り込んだ高精度、高機能な制御回路開発強化
└AI機能の開発強化
◇やりがい:
当部では、業界大手の顧客との技術打合せを定期的に行っており、最先端の情報に触れながら、これまで市場になかった新製品の開発に寄与する事ができます。メカ設計、磁気設計に加え、回路設計・ソフト開発、制御など幅広い技術を統合させた製品を開発していきます。騒音や消費電力が少なく、効率的で耐久性のある当社のDCモーターは、大きな視点で環境負荷低減への貢献に繋がります。
大手プラントエンジニアリング企業でのオイル&ガス_試運転エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内の各種プラント(石油精製・石油化学・LNG・発電など)プロジェクトにおける試運転業務
(1)試運転業務の計画 (要領書・手順書作成、スケジュール作成、人員配置計画、見積業務)
(2)現場に於ける試運転遂行 (回転機単体試運転、加熱炉乾燥焚き、系内乾燥、系統窒素置換、プラント起動・静定・停止、性能保証運転)
(1)試運転業務の計画 (要領書・手順書作成、スケジュール作成、人員配置計画、見積業務)
(2)現場に於ける試運転遂行 (回転機単体試運転、加熱炉乾燥焚き、系内乾燥、系統窒素置換、プラント起動・静定・停止、性能保証運転)
大手産業機械メーカーでのサービスコンサルティング技術営業(マンション管理会社や管理組合向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
全国のマンション管理会社や管理組合等に対するサービスコンサルティング技術営業
●改修工事提案、設備合理化提案、省エネ提案、見積書及び提案書作成
●増圧改修工事やJES(保守契約)の拡販
●ユーザや管理会社のニーズ収集
●全国サービス担当者への指導 等
【キャリアステップイメージ】
入社後1 2年は、本社のサービス・ソリューション営業課またはカスタマーサポート課に所属し、大手管理会社などを中心に顧客を担当しながら製品やサービスの知識を習得します。その後は全国に「攻めのサービス」を展開しながら基幹職試験へもチャレンジし、地域の責任者として「攻めのサービス」を指揮し、サービス事業の拡大を進める存在となることを想定しています。
また、サービスコンサルティング営業としてのスキルを習得後は全国の現場支援のために出張が発生します。最終的にはセールスエンジニアのエキスパートか、マネージャーを目指していただきます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
メーカのサービス部門であるので、お客様にしっかりとした技術に裏付けられたサービスを提供していることから顧客からの信頼度が高いです。また、市場や顧客からの声を新製品開発につなげることが可能です。
全国のマンション管理会社や管理組合等に対するサービスコンサルティング技術営業
●改修工事提案、設備合理化提案、省エネ提案、見積書及び提案書作成
●増圧改修工事やJES(保守契約)の拡販
●ユーザや管理会社のニーズ収集
●全国サービス担当者への指導 等
【キャリアステップイメージ】
入社後1 2年は、本社のサービス・ソリューション営業課またはカスタマーサポート課に所属し、大手管理会社などを中心に顧客を担当しながら製品やサービスの知識を習得します。その後は全国に「攻めのサービス」を展開しながら基幹職試験へもチャレンジし、地域の責任者として「攻めのサービス」を指揮し、サービス事業の拡大を進める存在となることを想定しています。
また、サービスコンサルティング営業としてのスキルを習得後は全国の現場支援のために出張が発生します。最終的にはセールスエンジニアのエキスパートか、マネージャーを目指していただきます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
メーカのサービス部門であるので、お客様にしっかりとした技術に裏付けられたサービスを提供していることから顧客からの信頼度が高いです。また、市場や顧客からの声を新製品開発につなげることが可能です。
【東京/千葉】日本のインフラを支える総合設備企業での再生可能エネルギー発電所のO&M(オペレーション&メンテナンス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社およびお客様の再生可能エネルギー発電所の運転管理・メンテナンス(O&M)業務
【職務内容】
・発電所の運転が正常に行われているかを監視システムを用いて管理します。
・発電所の故障やトラブルが発生した場合、修繕計画を立案してお客様や協力業者の間に入って修繕を実施します。
・発電所の監視計測データを収集し、発電所の健全性を確認するためデータ分析を行います。
・発電所運営に関わる諸官庁への報告や届出を行います。
【キャリアプラン】
・最初に太陽光発電所のO&M業務を担当していただきます。単独で業務が遂行できるようになった段階で他電源種別(風力・水力・バイオマス)のO&M業務にも携わっていただきます。幅広い知識・経験を習得してO&M業務全般をマネジメントできる人材になったいただきます。
・中途採用者を対象とした研修プログラムがあるほか、1級電気工事施工管理技士や技術士に至るまで、幅広い資格取得への支援制度や報奨金が充実。技術者として長期的な成長を支援しております。
【職務内容】
・発電所の運転が正常に行われているかを監視システムを用いて管理します。
・発電所の故障やトラブルが発生した場合、修繕計画を立案してお客様や協力業者の間に入って修繕を実施します。
・発電所の監視計測データを収集し、発電所の健全性を確認するためデータ分析を行います。
・発電所運営に関わる諸官庁への報告や届出を行います。
【キャリアプラン】
・最初に太陽光発電所のO&M業務を担当していただきます。単独で業務が遂行できるようになった段階で他電源種別(風力・水力・バイオマス)のO&M業務にも携わっていただきます。幅広い知識・経験を習得してO&M業務全般をマネジメントできる人材になったいただきます。
・中途採用者を対象とした研修プログラムがあるほか、1級電気工事施工管理技士や技術士に至るまで、幅広い資格取得への支援制度や報奨金が充実。技術者として長期的な成長を支援しております。
【愛知】大手電機メーカーグループでの業務用空調機の市場テクニカルサポート業務(SE、サービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、業務用空調機に関する、「顧客満足の推進」、「品質向上活動」、「サービス性向上」になります。
・製品に不具合が起こった後のお客様対応だけでなはなく、不具合を未然に防ぐことができる仕組みをつくることやサービス性の向上。それが新しいCS業務の仕事には求められます。従来の「故障修理」のような後処理ではなく、「故障の未然防止」的な品質のサービスを提供することも、この仕事の大切な役割です。
・サービス施策による、お客様への迅速な対応スキームの確立、お客様接点強化による新たなるバリューチェーンの展開もCS課の重要な役割です。
●具体的な仕事内容
・製品に不具合が起こった後のお客様への説明対応などが、CS業務の一つになります。
・サービスマンだけでは解決できない難クレームもあります。その場合は、自ら現場確認対応を行い、どのような要因により不具合につながったのか、根本的な原因を探り当てることも求められます。
・現場での確認できた結果に基づき、設計、製造部門の源流にまでさかのぼり、製品の品質を高めるための働きかけを行うのも、CSの役割の一つです。
・今までの現場での経験、勘、コツを数値化して、ノウハウとして蓄積することでサービス性向上を図ることもCSの重要な役割の一つです。
・何よりもお客様第一のサービス対応により継続したお客様との接点強化がCSの重要な役割です。
●この仕事を通じて得られること
・お客様と直結しており、弊社の業務用空調機に愛着を持っていただいていることを実感できます。また、CSの仕事はお客様対応だけでなく、設計、製造部門、サービス部門と多岐に渡って関連性があり、自身の職務での頑張りが、製品品質が向上している喜びを肌で感じることができます。
・当社の業務用空調事業は成長事業として期待されており、大いにやりがいのある仕事に携わることができます。CS経験者に至っては、当社でCS業務を手掛けることで、お客様、およびゼネコン、サブコンとの接点から直接ご意見を聞くことができ、自身のスキルアップを図ることができます。
・日本を代表する企業で、空調業界に貢献する経験を積むこともできます。多くの建設業界に品質の高い空調機を提供し、お客様に安全、安心にご使用いただくことは、業務用空調業界を支えることと同義です。当社の業務用空調は、CSでその中心的なプレイヤーを目指しています。
●職場の雰囲気
・CX推進部は業務内容から、ベテランクラスは多いが、新組織となり若いメンバーも増強され、役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・お客様大事の業務推進で営業からサービスまで一気通貫体制となっており、幅広いエンジニアリングスキルを保有するメンバー構成となっています。メンバー間の情報交換、スキルアップ活動など人材育成にも闊達な組織です。
・お客様との接点が多い業務内容から、全国への出張も多い業務スタイルですが、ITツールの活用からコミュニケーションも良好な組織です。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・営業からサービスまで一気通貫体制となっており、自身が求める業務適正を図ることが可能です。
・また、当社は転身支援制度があり、業務用空調事業部から他の製品事業部門への異動も可能となっております。
・主な担当業務は、業務用空調機に関する、「顧客満足の推進」、「品質向上活動」、「サービス性向上」になります。
・製品に不具合が起こった後のお客様対応だけでなはなく、不具合を未然に防ぐことができる仕組みをつくることやサービス性の向上。それが新しいCS業務の仕事には求められます。従来の「故障修理」のような後処理ではなく、「故障の未然防止」的な品質のサービスを提供することも、この仕事の大切な役割です。
・サービス施策による、お客様への迅速な対応スキームの確立、お客様接点強化による新たなるバリューチェーンの展開もCS課の重要な役割です。
●具体的な仕事内容
・製品に不具合が起こった後のお客様への説明対応などが、CS業務の一つになります。
・サービスマンだけでは解決できない難クレームもあります。その場合は、自ら現場確認対応を行い、どのような要因により不具合につながったのか、根本的な原因を探り当てることも求められます。
・現場での確認できた結果に基づき、設計、製造部門の源流にまでさかのぼり、製品の品質を高めるための働きかけを行うのも、CSの役割の一つです。
・今までの現場での経験、勘、コツを数値化して、ノウハウとして蓄積することでサービス性向上を図ることもCSの重要な役割の一つです。
・何よりもお客様第一のサービス対応により継続したお客様との接点強化がCSの重要な役割です。
●この仕事を通じて得られること
・お客様と直結しており、弊社の業務用空調機に愛着を持っていただいていることを実感できます。また、CSの仕事はお客様対応だけでなく、設計、製造部門、サービス部門と多岐に渡って関連性があり、自身の職務での頑張りが、製品品質が向上している喜びを肌で感じることができます。
・当社の業務用空調事業は成長事業として期待されており、大いにやりがいのある仕事に携わることができます。CS経験者に至っては、当社でCS業務を手掛けることで、お客様、およびゼネコン、サブコンとの接点から直接ご意見を聞くことができ、自身のスキルアップを図ることができます。
・日本を代表する企業で、空調業界に貢献する経験を積むこともできます。多くの建設業界に品質の高い空調機を提供し、お客様に安全、安心にご使用いただくことは、業務用空調業界を支えることと同義です。当社の業務用空調は、CSでその中心的なプレイヤーを目指しています。
●職場の雰囲気
・CX推進部は業務内容から、ベテランクラスは多いが、新組織となり若いメンバーも増強され、役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・お客様大事の業務推進で営業からサービスまで一気通貫体制となっており、幅広いエンジニアリングスキルを保有するメンバー構成となっています。メンバー間の情報交換、スキルアップ活動など人材育成にも闊達な組織です。
・お客様との接点が多い業務内容から、全国への出張も多い業務スタイルですが、ITツールの活用からコミュニケーションも良好な組織です。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・営業からサービスまで一気通貫体制となっており、自身が求める業務適正を図ることが可能です。
・また、当社は転身支援制度があり、業務用空調事業部から他の製品事業部門への異動も可能となっております。
大手メーカーグループのガラス製造・エンジニアリング企業での中堅・熟練機械フィールドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキルを考慮の上決定(イメージ:462万円〜678万円)
ポジション
担当者
仕事内容
◇ 当社及びグループ会社以外向け
・ 外販向け 構想提案・見積作成・機械設計・据付工事・装置立ち上げ
・ 工程管理・品質管理・工事主任技術者業務・プラント推進
・ 国内外の機械設備据付、試運転、客先調整業務。(メインは国内であるが、海外も想定内とする。)
・ 外販向け 構想提案・見積作成・機械設計・据付工事・装置立ち上げ
・ 工程管理・品質管理・工事主任技術者業務・プラント推進
・ 国内外の機械設備据付、試運転、客先調整業務。(メインは国内であるが、海外も想定内とする。)
大手電機メーカーグループでのフィールドエンジニアマネージャー(首都圏)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1,450万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●具体的な仕事内容
・フィールドエンジニア部門のグループマネジメント全般。
・予算達成に向けて、組織戦略立案、予算管理、メンバー育成、人員配置、組織経営におけるマネジメント。
・お客様現場のプロセス改善におけるプロジェクトマネジメントを行い、最適な運用を提案する。
・以下、いずれかへの配属を想定しております。
首都圏サポート1部【首都圏地区の道路・自治体・警察・交通の顧客がメインとなります】
首都圏サポート2部【首都圏地区の物流・製造・競技場・施設・教育・通信分野等の一般法人顧客がメインとなります】
●職場の雰囲気
・若手、女性、ベテラン含め全員に活躍の場があり、キャリア採用者も在籍しております。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です
・新しいことに積極的に挑戦できる、活気のある職場です。また、現在の仕事・今後のキャリアについて、上司とじっくり相談できる機会も設けています
・現場での機器設置・試験調整調整・運用保守がメインの為、顧客先での業務が一般的でありますが、事務作業等はリモートワークで業務を行うこともでき、比較的ご自身のスタイルに合わせた業務が可能です
・首都圏サポート1部の人員構成(20 30代:33%、40代:30%、50代以上:37%)、女性比率(7%)
・首都圏サポート2部の人員構成(20 30代:29%、40代:38%、50代以上:33%)、女性比率(8%)
●キャリアパス
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。当社グループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能なシステムの導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。
・フィールドエンジニア部門のグループマネジメント全般。
・予算達成に向けて、組織戦略立案、予算管理、メンバー育成、人員配置、組織経営におけるマネジメント。
・お客様現場のプロセス改善におけるプロジェクトマネジメントを行い、最適な運用を提案する。
・以下、いずれかへの配属を想定しております。
首都圏サポート1部【首都圏地区の道路・自治体・警察・交通の顧客がメインとなります】
首都圏サポート2部【首都圏地区の物流・製造・競技場・施設・教育・通信分野等の一般法人顧客がメインとなります】
●職場の雰囲気
・若手、女性、ベテラン含め全員に活躍の場があり、キャリア採用者も在籍しております。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です
・新しいことに積極的に挑戦できる、活気のある職場です。また、現在の仕事・今後のキャリアについて、上司とじっくり相談できる機会も設けています
・現場での機器設置・試験調整調整・運用保守がメインの為、顧客先での業務が一般的でありますが、事務作業等はリモートワークで業務を行うこともでき、比較的ご自身のスタイルに合わせた業務が可能です
・首都圏サポート1部の人員構成(20 30代:33%、40代:30%、50代以上:37%)、女性比率(7%)
・首都圏サポート2部の人員構成(20 30代:29%、40代:38%、50代以上:33%)、女性比率(8%)
●キャリアパス
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。当社グループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能なシステムの導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。
大手電機メーカーグループでのラストマイルRaaSソリューション FAEリーダ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
ラストマイルRaaS事業開発について、社内メンバーと共に、以下業務推進を行う
・フィールドでのラストマイルRaaS実証を通じたソリューション運用パッケージのアップデート
・お客様へのプロモーション、運用パッケージを活用した有償PoC実証の推進
・事業採算性を考慮した新規サービス仮説構築と仮説に基づくフィールド検証
●具体的な仕事内容
・FSSTでの4台の自動搬送ロボットを用いたラストマイル配送実証を通じたソリューションパッケージ化
・国内デベロッパ・自治体などRaaSを検討されているお客様へのデモ、対話を通じた要件抽出
・有償PoC実施に向けた企画・導入・運用の推進(過去事例:ロボット移動販売、ネットスーパーロボット配送など)
・搬送に加え販売・広告・警備などサービス多重化による事業採算性の仮説構築、PoCの企画
・RaaS事業におけるサポートサービスなどサービス事業
●この仕事を通じて得られること
・労働力不足・労働環境改善という社会課題を解決する新規ソリューション事業の立ち上げを行える
・自動搬送車や搬送ロボット、遠隔監視・操作などの先端技術を活用したRaaSビジネスという新しい事業を開発を行える
・国内で唯一公道をロボット単独で4台同時運用している、X-Areaロボット配送サービスに関連した事業開発に携われる
・グローバルにパートナーや顧客とかかわる事業開発ができる
●職場の雰囲気
・モビリティソリューション部は29名、1課は11名(兼務含む)の少人数だが、部内、モビリティ事業戦略室と連携しタスクフォースで業務推進
・ロボティクス・低遅延映像伝送・AI・データ分析などのコア技術を活用したソリューション創出の活動に軸足を置くメンバー構成
・テクノロジー本部デジタルAI技術センター内でAIなど最先端の様々な技術交流あり
・リアルフィールドでの業務に重きをおくものの、テレワークも活用したハイブリッドでの効率の良い業務を推進
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、本人の意思と努力次第で総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
ラストマイルRaaS事業開発について、社内メンバーと共に、以下業務推進を行う
・フィールドでのラストマイルRaaS実証を通じたソリューション運用パッケージのアップデート
・お客様へのプロモーション、運用パッケージを活用した有償PoC実証の推進
・事業採算性を考慮した新規サービス仮説構築と仮説に基づくフィールド検証
●具体的な仕事内容
・FSSTでの4台の自動搬送ロボットを用いたラストマイル配送実証を通じたソリューションパッケージ化
・国内デベロッパ・自治体などRaaSを検討されているお客様へのデモ、対話を通じた要件抽出
・有償PoC実施に向けた企画・導入・運用の推進(過去事例:ロボット移動販売、ネットスーパーロボット配送など)
・搬送に加え販売・広告・警備などサービス多重化による事業採算性の仮説構築、PoCの企画
・RaaS事業におけるサポートサービスなどサービス事業
●この仕事を通じて得られること
・労働力不足・労働環境改善という社会課題を解決する新規ソリューション事業の立ち上げを行える
・自動搬送車や搬送ロボット、遠隔監視・操作などの先端技術を活用したRaaSビジネスという新しい事業を開発を行える
・国内で唯一公道をロボット単独で4台同時運用している、X-Areaロボット配送サービスに関連した事業開発に携われる
・グローバルにパートナーや顧客とかかわる事業開発ができる
●職場の雰囲気
・モビリティソリューション部は29名、1課は11名(兼務含む)の少人数だが、部内、モビリティ事業戦略室と連携しタスクフォースで業務推進
・ロボティクス・低遅延映像伝送・AI・データ分析などのコア技術を活用したソリューション創出の活動に軸足を置くメンバー構成
・テクノロジー本部デジタルAI技術センター内でAIなど最先端の様々な技術交流あり
・リアルフィールドでの業務に重きをおくものの、テレワークも活用したハイブリッドでの効率の良い業務を推進
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、本人の意思と努力次第で総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
【山口】大手電機メーカーグループでのグローバルシェアNo1導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサの顧客対応
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
〇主な担当業務は、「お客様の技術的な採用サポート」になります。
・詳細業務としては、「新商品の紹介」、「お困りごとの相談対応」、「VE設計への提案」、「お客様の社内認定サポート」等になります。
・社会向けデバイスであることから、お客様は厳しい使用環境での長期の信頼性を前提とされており、当社デバイスを使用して、最適なコンデンサよる小型・安価での設計提案を求められています。
・当社の技術窓口となり、お客様と協業しながら、お客様の新商品実現にに貢献していくのが大切な役割です。また、お客様のご要望、競合他社の情報をとりまとめ、開発へフィードバックから商品開発に貢献することも役割としています。
●具体的な仕事内容
・国内での製造拠点である「山口工場」が活動拠点となります。また、海外に駐在し、直接海外のお客様と協議を行うこともあります。
・お客様は車載での使用を前提とされているため、耐熱・耐寒・振動などの過酷な環境での使用可否や、実使用状態でのコンデンサの寿命推定など、カタログでは伝えきれないハイブリッドコンデンサ特有の使用ノウハウ・限界設計の紹介や、お客様の回路に適した最適なコンデンサ選定などを求められています。
・お客様での検討により採用が確定しましたら、お客様の製品認定・工場認定を取得するべく、各部署と連携して認定活動を行います。
・お客様の要望によっては当社内で新商品の開発要望を行い、開発が完了した商品についてお客様の認定取得することも求められます。
●この仕事を通じて得られること
・世界中の電装メーカー(Tier1)を通して、自動車の進化に貢献する貴重な経験を積むことができます。自動車を通して、より環境にやさしく、より豊かな社会形成に貢献していくことできます。
・自らが関わったコンデンサが世界中の自動車に搭載されますので、自らの成果を目で確認することができます。
・車載向けコンデンサはプレイヤーが限られていますので、より専門性の高い、オリジナルな技術者を目指すことができます。
●職場の雰囲気
・ほぼ毎年新入社員を採用しているため開発人員には若い世代が多く、中途入社者も15%程度いますので新たな人員を受け入れやすい環境です。
・国内のみならず海外のお客様との取引が多いため、常にスピード感をもって業務にあたっています。
・工場での勤務となりますが、各種分析装置、特性評価装置、信頼性試験装置等が充実していますので、顧客対応業務においても、お客様要望の評価を自ら行って報告する場合もあり、自らの手で新製品に関わっていくことができます。
●キャリアパス
・技術部では開発から工場技術、顧客対応まで一通りのプロセスを行っているため、技術者として幅広いスキルを身に着けることができます。
・顧客対応業務としては、世界中の電装メーカー様に対応しますので、メール、Web会議、出張対応等を通じてグローバルに活躍できます。海外ではドイツに駐在員を派遣しており、現地で直接お客様に商品紹介や採用までの技術サポートを行う業務もあります。
・開発業務も行っていますので、顧客対応業務としての採用であっても、ご本人の適正・ご希望により開発業務への変更も可能となっています。マレーシアに製造拠点があり駐在員を派遣しており、現地ローカルと協同して日々の問題解決に当っていますので、希望があれば海外での勤務も可能となります。
〇主な担当業務は、「お客様の技術的な採用サポート」になります。
・詳細業務としては、「新商品の紹介」、「お困りごとの相談対応」、「VE設計への提案」、「お客様の社内認定サポート」等になります。
・社会向けデバイスであることから、お客様は厳しい使用環境での長期の信頼性を前提とされており、当社デバイスを使用して、最適なコンデンサよる小型・安価での設計提案を求められています。
・当社の技術窓口となり、お客様と協業しながら、お客様の新商品実現にに貢献していくのが大切な役割です。また、お客様のご要望、競合他社の情報をとりまとめ、開発へフィードバックから商品開発に貢献することも役割としています。
●具体的な仕事内容
・国内での製造拠点である「山口工場」が活動拠点となります。また、海外に駐在し、直接海外のお客様と協議を行うこともあります。
・お客様は車載での使用を前提とされているため、耐熱・耐寒・振動などの過酷な環境での使用可否や、実使用状態でのコンデンサの寿命推定など、カタログでは伝えきれないハイブリッドコンデンサ特有の使用ノウハウ・限界設計の紹介や、お客様の回路に適した最適なコンデンサ選定などを求められています。
・お客様での検討により採用が確定しましたら、お客様の製品認定・工場認定を取得するべく、各部署と連携して認定活動を行います。
・お客様の要望によっては当社内で新商品の開発要望を行い、開発が完了した商品についてお客様の認定取得することも求められます。
●この仕事を通じて得られること
・世界中の電装メーカー(Tier1)を通して、自動車の進化に貢献する貴重な経験を積むことができます。自動車を通して、より環境にやさしく、より豊かな社会形成に貢献していくことできます。
・自らが関わったコンデンサが世界中の自動車に搭載されますので、自らの成果を目で確認することができます。
・車載向けコンデンサはプレイヤーが限られていますので、より専門性の高い、オリジナルな技術者を目指すことができます。
●職場の雰囲気
・ほぼ毎年新入社員を採用しているため開発人員には若い世代が多く、中途入社者も15%程度いますので新たな人員を受け入れやすい環境です。
・国内のみならず海外のお客様との取引が多いため、常にスピード感をもって業務にあたっています。
・工場での勤務となりますが、各種分析装置、特性評価装置、信頼性試験装置等が充実していますので、顧客対応業務においても、お客様要望の評価を自ら行って報告する場合もあり、自らの手で新製品に関わっていくことができます。
●キャリアパス
・技術部では開発から工場技術、顧客対応まで一通りのプロセスを行っているため、技術者として幅広いスキルを身に着けることができます。
・顧客対応業務としては、世界中の電装メーカー様に対応しますので、メール、Web会議、出張対応等を通じてグローバルに活躍できます。海外ではドイツに駐在員を派遣しており、現地で直接お客様に商品紹介や採用までの技術サポートを行う業務もあります。
・開発業務も行っていますので、顧客対応業務としての採用であっても、ご本人の適正・ご希望により開発業務への変更も可能となっています。マレーシアに製造拠点があり駐在員を派遣しており、現地ローカルと協同して日々の問題解決に当っていますので、希望があれば海外での勤務も可能となります。
半導体・電子部品等のエレクトロニクス総合商社グループでのドイツ半導体メーカー製モータドライバICやセンサICのFAE
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円 〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ドイツ半導体メーカー製モータドライバICやセンサICののFAE要員
半導体・電子部品等のエレクトロニクス総合商社グループでのCPU製品のFAE
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円 〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・CPU製品のFAE業務(新製品紹介、顧客の技術的課題の抽出から提案、Q&A、量産後フォロ
ー)
・組込ボードの提案と、Intel AI/IoT商材を いたシステム提案、クロスセル提案
・ハード/ソフトの両 で顧客の開発 援。
・仕 先と技術ディスカッション
・グループのプロジェクトマネージメント
ー)
・組込ボードの提案と、Intel AI/IoT商材を いたシステム提案、クロスセル提案
・ハード/ソフトの両 で顧客の開発 援。
・仕 先と技術ディスカッション
・グループのプロジェクトマネージメント
半導体・電子部品等のエレクトロニクス総合商社グループでの海外製車載マイコンFAE
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円 〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・担当する 載顧客への拡販活動、製品説明、及び技術Q&A対応。
・仕 先との技術ディスカッション。※海外本社含む。英語でのやりとりとなります。
・ハード/ソフトの両 で顧客の開発 援。
・電 回路の知識
・仕 先との技術ディスカッション。※海外本社含む。英語でのやりとりとなります。
・ハード/ソフトの両 で顧客の開発 援。
・電 回路の知識
半導体・電子部品等のエレクトロニクス総合商社グループでのBSC部門FAE担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円 〜 680万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
1) FLIR,LUCID等のFAカメラに関する技術対応および拡販活動
2) カメラおよびレンズ等のカメラ周辺部材の選定
3) 画像処理ソフトを いてのプログラム作成
4) 不具合時の初期検証
2) カメラおよびレンズ等のカメラ周辺部材の選定
3) 画像処理ソフトを いてのプログラム作成
4) 不具合時の初期検証
半導体・電子部品等のエレクトロニクス総合商社グループでのFAE (産業用ボード)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円 〜930万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
Congatec社産業機器向けボード・コンピュータ製品のFAE業務
顧客への商品提案、顧客の技術的課題の解決 援、仕 先と連携したQ&A、量産後サポート
・レスターエレクトロニクス商材でのシステム提案
・仕 先FAEと連携した顧客に向けた技術サポート、不具合発 時の対応
顧客への商品提案、顧客の技術的課題の解決 援、仕 先と連携したQ&A、量産後サポート
・レスターエレクトロニクス商材でのシステム提案
・仕 先FAEと連携した顧客に向けた技術サポート、不具合発 時の対応
半導体・電子部品等のエレクトロニクス総合商社グループでのFAE (表示系)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円 〜690万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
タッチパネルや液晶パネル等のディスプレー関連製品の拡販/技術 援といったFAE業務を担っていただきます。 主には、顧客へのディスプレイ関連製品の拡販同 、試作時の顧客・ベンダーとの技術Q&A対応、不具合発 時 の品質 援等の技術サポートを国内外にて対応して頂きます。
半導体・電子部品等のエレクトロニクス総合商社グループでのREC商材を用いたシステム提案/クロスセル拡販FAE
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円 〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・MCU/MPUを中 としたシステムセル、クロスセル(単品ではなく、複数デバイス販売)提案の実施。
・技術的 線から市場動向を確認し、市場へ展開できるシステム/ソリューションの検討。
・システム提案を実施する上で必要とする技術を持つ3rd Partyの発掘、開拓。
・技術的 線から市場動向を確認し、市場へ展開できるシステム/ソリューションの検討。
・システム提案を実施する上で必要とする技術を持つ3rd Partyの発掘、開拓。
国内最大手SIerグループ企業でのカスタマーエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
375万円〜560万円
ポジション
担当者
仕事内容
お客さまに対し、機器の設置や保守、関連するIT機器の提案・販売を担当いただきます。
具体的な業務は「カスタマーエンジニア」として、
・保守契約に基づく対応を中心とした、お客さま先でのハードウェア※修理やシステム復旧
※ハードウェア:金融端末・プリンター、ATM、現金管理機器、ネットワーク機器など
・お客さま先でのIT機器(PC,プリンター等)の設置
・お客さま先でのIT機器使用環境改善のためのサービス提案活動とその受注〜実行まで
・付帯する消耗品等の販売業務
となりますので、様々な機器のメンテナンスとお客さまとのコミュニケーションを同時に実施いただくポジションです。
特にJAバンク東京さまに関しては長年にわたり営業店システム(窓口端末)を中心に、複数のバックオフィスシステムなど店舗内の金融業務全般のIT事務機器の販売、設置、保守までを一括して担っています。それゆえ、関係性も深く、時には業務環境周りの相談に応じたり、システムの構築や店舗リノベーション提案など単なる技術者に留まらないお客さまとの多くのコミュニケーションを求められるお仕事です。
当社で継続的に就業いただける方のご応募をお待ちしております。
具体的な業務は「カスタマーエンジニア」として、
・保守契約に基づく対応を中心とした、お客さま先でのハードウェア※修理やシステム復旧
※ハードウェア:金融端末・プリンター、ATM、現金管理機器、ネットワーク機器など
・お客さま先でのIT機器(PC,プリンター等)の設置
・お客さま先でのIT機器使用環境改善のためのサービス提案活動とその受注〜実行まで
・付帯する消耗品等の販売業務
となりますので、様々な機器のメンテナンスとお客さまとのコミュニケーションを同時に実施いただくポジションです。
特にJAバンク東京さまに関しては長年にわたり営業店システム(窓口端末)を中心に、複数のバックオフィスシステムなど店舗内の金融業務全般のIT事務機器の販売、設置、保守までを一括して担っています。それゆえ、関係性も深く、時には業務環境周りの相談に応じたり、システムの構築や店舗リノベーション提案など単なる技術者に留まらないお客さまとの多くのコミュニケーションを求められるお仕事です。
当社で継続的に就業いただける方のご応募をお待ちしております。
上場大手半導体メーカーにおけるAnalog製品の国内FAE業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収680万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
自動車向けAnalog製品(PMIC製品)のお客様技術サポート:
自動車分野のお客様へのご提案からお客様システム立ち上げまでの技術サポート業務
・当社PMIC製品の拡販サポート:お客様への製品紹介資料の準備とご紹介、
当社デジタル製品(MCU,SoC)と組み合わせたキットソリューション・アプリケーション例のご提案。
・PMIC製品の技術Q&A対応:製品仕様や特性、PMICアプリケーション例(使用方法)に関するお問合せ対応 など
・お客様開発サポート:当社製品ツールを用いたお客様システム立ち上げサポート、技術課題解決 など
自動車分野のお客様へのご提案からお客様システム立ち上げまでの技術サポート業務
・当社PMIC製品の拡販サポート:お客様への製品紹介資料の準備とご紹介、
当社デジタル製品(MCU,SoC)と組み合わせたキットソリューション・アプリケーション例のご提案。
・PMIC製品の技術Q&A対応:製品仕様や特性、PMICアプリケーション例(使用方法)に関するお問合せ対応 など
・お客様開発サポート:当社製品ツールを用いたお客様システム立ち上げサポート、技術課題解決 など