「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

リスクコンサルティングの転職求人

375

並び順:
全375件 151-200件目を表示中
<前へ  2 | 3 | 

4

 | 5  次へ>

リスクコンサルティングの転職求人一覧

監査法人系リスクコンサルティング会社でのセールスマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Manager
仕事内容
多国籍サイバーセキュリティサービスチーム (MCS) は、日本と世界の架け橋となり、業界をリードするセキュリティサービスをご提供しています。多文化、多言語プロジェクトの提供を専門とする経験豊富なサイバーセキュリティ専門家のチームの一員として、以下の業務を中心に従事いただきます。

●市場開拓業務
・内部ステークホルダー(アカウントチーム、他のメンバーファームなど)を含めたクライアントや、横断的なシニアステークホルダーとの関係構築
・すべてのセクターにおけるサイバーセキュリティサービスの市場開拓に貢献し、販売機会を特定したうえで、それを上級管理職に共有
・今後ビジネスの見込みのあるクライアントと協力して、ビジネス機会を特定し、契約内容を調査を行い、質の高い提案書を作成する
・社内の広範な同僚ネットワーク、クライアント、および広範な市場に対してサイバーセキュリティサービスを提唱し、擁護する

監査法人系リスクコンサルティング会社でのデリバリーマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Manager
仕事内容
多国籍サイバーセキュリティサービスチーム (MCS) は、日本と世界の架け橋となり、業界をリードするセキュリティサービスをご提供しています。多文化・多言語のプロジェクトの提供を専門とする、経験豊富なサイバーセキュリティ専門家のチームの一員として、以下の業務を中心に従事いただきます。

●管理業務
・多数の契約やプロジェクトをリードし、取締役またはパートナーへ報告
・契約提案書作成を主導し、クライアントとの最初の接触からプロジェクトの開始まで、必要なすべての内部プロセスを管理
・プロジェクトレポートおよびその他の成果物の作成を管理し、上位者による品質レビュー前に最高品質の成果物を完成
・割り当てられた時間と予算内での契約を実行

●その他
・契約期間を通じて、クライアントおよびクライアントの信頼できるアドバイザーとして行動
・すべてのセクターにおけるサイバーセキュリティサービスの市場開拓に貢献し、販売機会を特定したうえで、それを上級管理職に共有
・既存のMCSチームの発展に貢献し、チームの若手メンバーのメンターおよびコーチとして行動し、模範を提示
・サイバーセキュリティに関する最新の思想的リーダーシップ、業界研究、マーケティング資料の作成への貢献

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのリスクマネジメントコンサルタント(ナショナルセキュリティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円程度 ※ 経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
官公庁および装備品会社様向けRMF対応支援コンサルティング業務全般をお任せいたします。

・RMF対応におけるコンサルティング
・準備段階からプロジェクトに関わり、分類/選択/実装/アセスメント
・審査/運用承認に必須となる成果物ドキュメントの作成支援

ご経験に応じて高度なセキュリティ対策(米国NISTのSP800シリーズなどをベースとした)経験を活かしシステムの工程管理などもお任せします。

Ridgelinez株式会社/大手SIerグループのDX戦略コンサルティングファームにおけるリスクマネジメントコンサルタント Competency Group

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
コンサルタント
仕事内容
企業・グループ全体のデジタル化と変革(DX)を進める上でのGRC(リスクマネジメント・ガバナンス・コンプライアンス)、およびGRC自体のデジタル化と変革の提案・実行支援。 
具体的には、プロセスやアセットの可視化から始まり、リスクの識別・評価した上でガバナンスの強化を図り、オペレーションやモニタリングを効果的に行える組織体制、プロセスやルール、システムやデータの整備を推進します。

また、新たに定められる規制や法律も含めて、コンプライアンスを着実に順守しながら、顧客や社会に貢献して信頼(トラスト)を築き、企業価値を高めていくための戦略立案、アクションプランの立案、実行・運用支援を行います。

組織/ビジネス/業務/システム/データといった各レイヤー間において、戦略に基づいた一貫性や整合性を維持しつつ、危機や変化に迅速に対応できる強いビジネスプラットフォームをクライアントと共に実現します。

●組織としてのミッション(Competency Group/Risk Management/eGRC)
デジタル化と変革に関わるリスクマネジメント・ガバナンス・コンプライアンスにおいて、革新的な理念や解決策(ソートリーダーシップ)や企業価値を高めるトラスト(信頼)の在り方を示し、社会における企業全体の価値やレジリエンスを高めることに貢献する

●個人に期待する役割やミッション
リスクマネジメント・ガバナンス・コンプライアンス・トラストの各領域において、他のプラクティスとも連携しながら提案・サービスデリバリーを行って頂きます。

・シニアマネージャ(SM):複数領域の提案・プロジェクトのリード
・マネージャー(M):特定領域の提案・プロジェクトのリード及びSMupの補佐
・コンサル/アソシエイト(C/A):SM/Mの指示の下でのタスク実施

●具体的なPJ例(業界及びテーマ)
・企業全体の潜在的なリスクの洗い出し、およびリスク管理のためのシステム導入支援
・BCPおよびIT-BCPの計画立案、および定着のため訓練実施
・承認プロセスにおける統制効率化検討およびシステム実装支援

EY新日本有限責任監査法人/大手監査法人での金融機関向けIT監査・ITリスクコンサルタント(シニアコンサルタント/コンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
シニアコンサルタント/コンサルタント
仕事内容
主に金融機関クライアントを対象とした以下業務の提供
●各種システム監査/セキュリティ監査
・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務
 - IT全般統制の評価
 - IT業務処理統制の評価
 - データフローの理解
 - サイバーセキュリティリスクの理解
 - システム生成データ・レポートの検証 等
・委託業務に係る内部統制の保証業務
 - SOC1、SOC2、SOC3報告書
・システム監査・セキュリティ監査
 - 各種基準(システム管理基準、情報セキュリティ管理基準、COBIT、FISC、PCI-DSSなど)に関するシステム監査を提供

●その他コンサルティング業務
・IT関連内部統制構築支援
 - 最新のIT/テクノロジーリスクに適応した内部統制の構築・改善をIT専門家としての知見から支援
 - 業界特有の慣習や規制、監査対応の観点、業務プロセス側からの視点等、多面的な検討に基づく最適なソリューションを提案
・IT内部監査支援業務
 - 企業の内部監査部門からの委託、あるいは内部監査部門と協働で、IT専門家として企業の業務監査をサポート

EY新日本有限責任監査法人/大手監査法人での金融機関に対するIT監査・ITリスクコンサルタント(シニアマネージャー/マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
シニアマネージャー/マネージャー
仕事内容
主に金融機関クライアントを対象とした以下業務の提供
●各種システム監査/セキュリティ監査
・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務
 - IT全般統制の評価
 - IT業務処理統制の評価
 - データフローの理解
 - サイバーセキュリティリスクの理解
 - システム生成データ・レポートの検証 等
・委託業務に係る内部統制の保証業務
 - SOC1、SOC2、SOC3報告書
・システム監査・セキュリティ監査
 - 各種基準(システム管理基準、情報セキュリティ管理基準、COBIT、FISC、PCI-DSSなど)に関するシステム監査を提供

●その他コンサルティング業務
・IT関連内部統制構築支援
 - 最新のIT/テクノロジーリスクに適応した内部統制の構築・改善をIT専門家としての知見から支援
 - 業界特有の慣習や規制、監査対応の観点、業務プロセス側からの視点等、多面的な検討に基づく最適なソリューションを提案
・IT内部監査支援業務
 - 企業の内部監査部門からの委託、あるいは内部監査部門と協働で、IT専門家として企業の業務監査をサポート

【在宅/リモートワーク可】外資系アシュアランスコンサルティング会社でのデジタル・ビジネスリスクスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スペシャリスト
仕事内容
当グループでは、ライフスタイルにあわせた職員の柔軟で多様な働き方を支援しており、
新しい働き方の実現に向けた環境・制度・ITインフラ整備を進めています。

その一環としてこの度はリモートワーク(※ハイブリッドワーク制度※)を前提とした求人募集を開始させて頂きました。

※ハイブリッドワーク制度※
定時出社が可能な地域であればリモートワークにて勤務可能となります。
ただし出社指示が出た場合、クライアントや所属オフィスへの出社が可能な地域を対象とします。
出社時には上限5000円/日通勤交通費として支給されます。
(対象外:新幹線/特急/指定席/グリーン券/飛行機/高速バス/タクシー)

求人詳細については以下をご参照ください。

<業務内容>
(1) 評価計画、手続きの立案
システム概要・業務プロセスを調査した上での、評価計画や内部統制を検証する手続きを立案します。

(2) 評価の実施
担当者へのヒアリングや仕様書の査閲、ロジックの確認、
画面確認・データ検証等を通した、内部統制の有効性評価を行います。

万が一、問題点が識別された場合は、その原因分析や影響度について、企業側担当者とともに検討します。

(3) 調書の作成
評価結果を監査調書として作成します。問題点については、改善のための推奨事項を検討します。

これらの業務においては、これまで得た以下の知識、経験を活かすことができます。
・ 開発経験を通じて得られたビジネスプロセスの理解
・ 設計書や仕様書、マニュアル等の作成を通じて得られた文書作成力
・ プログラムのテストシナリオ作成やテスト実行、結果記録で求められる作業の緻密さ、正確性

SEとして関わってきたテクノロジーだけでなく、開発したシステムが実現する業務や、開発工程で関わった作業の進め方、品質管理の考え方は、システム監査やセキュリティ監査だけでなく、会計監査における様々な業務において通用するものです。

当社のクライアントとしてグローバル展開する大手日系企業をはじめ、世界的に有名な外資系企業の案件に携わることが可能です。
また、さまざまな企業・業界における業務に関わることで、システムやテクノロジー、ビジネスに対する視野を広げることができます。

外資系アシュアランスコンサルティング会社でのデジタル・ビジネスリスクスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スペシャリスト
仕事内容
●近年、企業活動においてITは欠かせない存在となっており、業務がITによって処理され、あらゆる情報はデジタル化されています。

企業においては自分たちの内部管理態勢が適切であること、企業が遵守すべきさまざまな規制や制度などへの対応、すなわちコンプライアンスについて、独立した第三者の評価を受けることが求められており、システム監査やセキュリティ監査に関するニーズが高まりを見せているのはもちろん、会計監査、内部統制の評価においてもITに関する知見のある人材のニーズが高まっています。

今回は、これらの業務に特化したプロフェッショナル人材を育てるべく、ITエンジニアとしてのバックグラウンドをお持ちの方を募集することになりました。

<プロジェクトでの具体的な担当業務>
1.システム監査・セキュリティ監査における業務

(1) 評価計画、手続きの立案
システム概要・業務プロセスを調査した上での、評価計画や内部統制を検証する手続きを立案します。

(2) 評価の実施
担当者へのヒアリングや仕様書の査閲、ロジックの確認、
画面確認・データ検証等を通した、内部統制の有効性評価を行います。

万が一、問題点が識別された場合は、その原因分析や影響度について、企業側担当者とともに検討します。

(3) 調書の作成
評価結果を監査調書として作成します。問題点については、改善のための推奨事項を検討します。

これらの業務においては、これまで得た以下の知識、経験を活かすことができます。
・開発経験を通じて得られたビジネスプロセスの理解
・設計書や仕様書、マニュアル等の作成を通じて得られた文書作成力
・プログラムのテストシナリオ作成やテスト実行、結果記録で求められる作業の緻密さ、正確性

SEとして関わってきたテクノロジーだけでなく、開発したシステムが実現する業務や、開発工程で関わった作業の進め方、品質管理の考え方は、システム監査やセキュリティ監査だけでなく、会計監査における様々な業務において通用するものです。

当社のクライアントとしてグローバル展開する大手日系企業をはじめ、世界的に有名な外資系企業の案件に携わることが可能です。
また、さまざまな企業・業界における業務に関わることで、システムやテクノロジー、ビジネスに対する視野を広げることができます。

外資系アシュアランスコンサルティング会社でのグローバル内部監査支援スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スペシャリスト
仕事内容
本ポジションにおいては、以下サービスを中心としてご活躍頂ける方を募集致します。

海外のグローバル企業向けインバウンド・サービス

●在日拠点に対する内部監査/内部統制評価支援

●在日拠点に対する経営管理/コンプライアンス態勢の構築、高度化支援

●海外拠点及び在日拠点における各国当局対応支援


グローバル展開する日本企業向けアウトバウンド・サービス

●海外拠点に対する内部監査/内部統制評価支援

●グローバル/海外地域統括会社レベルでの内部監査体制の構築、高度化支援

●海外拠点の経営管理/コンプライアンス態勢の構築、高度化支援


※内部監査/内部統制評価の知識は入社後に習得頂きますので、内部監査関連の知識・経験のない方でも可能です。

PwC Japan有限責任監査法人/【大阪】大手監査法人におけるデジタル・ビジネスリスクコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
Associate/Senior Associate
仕事内容
◆コンサルティング業務

・サイバーセキュリティ:
 - サイバー攻撃対応に必要な組織 / 技術 / プロセス等に関する評価、および管理態勢の構築支援や先進事例の調査

・IT / DXガバナンス:
 - ITの効果的活用やDX推進に伴うリスク管理・監督の枠組みの構築支援
 - 大規模インシデント発生時の検証、再発防止支援

・データ&プライバシー:
 - プライバシー規制対応や情報管理の枠組みの構築支援
 - データ解析に基づく事業変革支援、内部不正の調査支援

・社会課題 / リスクへの対応:
 - 政府機関や地方自治体等に対する政策提言や推進支援
 - 災害 / パンデミック等の発生に備えたレジリエンスの構築支援や検証



◆各種システム監査 / セキュリティ監査

・システム監査・セキュリティ監査
 - ITリスクに係る個別テーマや内部統制の監査

・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務
 - IT全般統制の評価
 - サイバーセキュリティリスクの理解 等

情報セキュリティのプロフェッショナルファームでのネットワーク・セキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
ネットワーク・セキュリティ領域に関するコンサルティング対応や提案活動、インテグレーション対応に関してリーダとしての役割を担っていただきます。昨今、ネットワークとセキュリティは密接に連携する必要があり、その実現のためにネットワーク・セキュリティいずれの領域も主軸とした提案・コンサル・インテグレーション対応をミッションとしているため、将来的にネットワーク・セキュリティ両領域へのコンサル・提案・インテグレーション対応経験を積むことが可能です。

【具体的な職務内容】
MSS事業へつなげることを目的としたネットワーク・セキュリティ領域に関わるコンサルティング・提案・インテグレーション対応業務を担当します。

※まずはネットワークまたはセキュリティ領域に関する業務を担当いただきますが、経験蓄積後にご自身のキャリア志向を相談しながら異なる領域を担当いただくことも可能です。

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
ネットワーク・セキュリティに関するコンサルティング業務(グランドデザイン策定支援・PMO支援など)や提案・インテグレーション対応など、上流工程より幅広い業務を担当します。

【仕事の魅力・やりがい】
ネットワーク・セキュリティ領域に関する顧客提案から受注後のプロジェクト対応まで一気通貫で対応を実施するため、顧客折衝力・提案力からプロジェクト管理力・技術力など幅広い経験によりスキル向上を図ることが可能です。また、ネットワーク・セキュリティいずれの領域も主軸とした提案・コンサル・インテグレーション対応をミッションとしているため、ご自身のキャリア志向を相談しながら将来的にネットワーク・セキュリティ両領域へのコンサル・提案・インテグレーション対応経験を積むことが可能です。

日本電気株式会社(NEC)/【課長〜部長レベル】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるセキュリティコンサルタント/プロジェクトマネージャー(全業種)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長レベル 〜 部長レベル
仕事内容
本ポジションは、お客様のCISOと現場メンバーと共に業務観点で施策を考え、推進します。これにより、製品/サービスありきではなく、真にお客様に必要なソリューションを当社が持つ全てのアセットを使ってお客様と一緒にプロジェクトを実施していきます。
当社の中にはコンサル、デリバリー、運用・保守の全てのフェーズに知見を持っているメンバーがいるため、お客様に必要なフェーズの人材を適宜アサイン・推進することにより、お客様に寄り添った課題解決を実施します。

・お客様のセキュリティ対策の現状を可視化し、課題を特定
・特定した課題に関してお客様の状況や環境を考慮した具体的な対策を立案、優先順位付けをしロードマップ化
・顧客組織の実情・要望に合わせた柔軟で、効果的な施策の立案・提案・デリバリーを実施
・セキュリティ対策の要件定義及び設計、構築、運用・保守のデリバリー支援
・運用・保守の中で顕在化した課題への新たなソリューション企画・提案
・セキュリティの脅威/リスク分析
・重大インシデント発生時のサポート

<具体的なプロジェクト想定>
・某製造業様向けゼロトラストシステムへのリプレースの提案、設計、構築とセキュリティ運用
・お客様と一緒に社内のセキュリティ施策の現状を把握し、お客様が気付いてない課題を掘り起こして改善提案と実装の推進
・官庁向けセキュリティログ分析基盤導入、高度な活用支援

変更の範囲:会社の定める職務

【京都】大手監査法人におけるIT監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
京都オフィスでの所属として、歴史あるクライアントの支援をしてまいります。
※勤務形態はリモート勤務が主流です

ITシステムの開発・運用経験者、ERPシステム導入経験者の方などぜひ応募ください。
IT監査の未経験者の方も歓迎します。

主な業務内容は以下の通りです。
・情報システム監査
・情報セキュリティ監査
・内部統制システムの構築支援、評価
・情報システムの企画・開発・運用のシステムレビュー
・コンピュータ利用監査
・株式公開支援

●まずは業務を習得し、専門家として基礎的な知識・技術を身に着けていただくなかで、プロジェクトのマネージやピープルマネージなどにも幅を広げることも期待できます。
●OEP(Open Entry Program=社内異動制度)を活用し、事業部門や法人の垣根を越え、主体的にキャリア形成を考えることができる環境です。

【大阪】外資系コンサルティングファームでの製品領域 サイバーセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate/Senior Associate/Manager以上
仕事内容
クライアントはデジタルを駆使したサービスや製品を活発に開発・ローンチしています。このような状況で、製品に対するサイバー攻撃による不具合や
リコール、ならびにそれに起因する安全性その他の影響が、事業として無視できないリスクになってきています。

本ポジションでは、サイバーセキュリティの中でも、上記のような通常のITより広範なテクノロジー領域における課題に対応いただきます。現在お持ちの
専門性にセキュリティや問題解決能力といったスキルを掛け合わせることで、希少かつ市場価値の高い人材になることができます。

当社は、日本のサイバーセキュリティコンサルティング市場において、売上・組織規模ともにトッププレイヤーです。セキュリティ専門性およびコンサルティング双方のスキルを伸ばすことのできる環境に、あなたも身を置いてみませんか。

●ポジションの特徴
 ・クライアントのビジネスにおける中心である「製品」を扱います。実際に世の中に出ていく製品を守る立場としてのやりがいを得ることができます。
 ・特にコネクテッドカー等の新規性のある領域において、業界や国におけるルールメイキングの立場から関与することができます。
 ・製品領域のセキュリティに関して、技術的な対策はもちろん、組織やヒト、業務プロセス、あるいはこれらを横断したセキュリティ戦略など、幅広い経験
  を積むことができます。
 ・システムインテグレーション・運用、あるいは設備の保守などは原則として行っていません。コンサルティングにフォーカスした経験を積むことが
  できます。
 ・市場調査やサービス開発、インサイトの執筆や外部寄稿・講演などにも携わっていただくことができます。チーム内ではクライアントに新たな価値を提供
  すべく、新たなサービスの検討が活発に行われています。
 ・製品開発に関するセキュリティ規定が各国で規定されている背景から、グローバル展開のご支援の機会があります。
 ・製品の企画・設計・実装・テスト・運用・廃棄といった製品ライフサイクル全般にわたるご支援機会がありますので、専門領域のある方もご活躍いただ
 けます。

●プロジェクト例
 これまでのご経験やご希望を勘案して、以下のようなプロジェクトにアサインします。特定の業界・領域を極めることも、様々な業界・領域を経験して知見
  を広げることもできます。

 ・新規事業・領域への参入や新設された各国法規・標準への対応に伴うセキュリティ上の考慮・実施事項の定義およびロードマップの作成
 ・セキュリティを考慮した製品開発プロセスの構築、ルールの制定
 ・製品出荷後の製品セキュリティインシデント対応(PSIRT)の体制構築
 ・新規製品に対する脅威・リスク分析・セキュリティテストの実行支援
 ・サプライチェーンを通じたセキュリティプロセスの構築およびサプライヤーアセスメントの実行支援
 ・製品に関連するSBOM (Software Bill Of Materials) の構築
 ・クライアントの開発者に求められるセキュリティスキルの定義および教育に向けた計画策定および実行支援
 ・新規性のある領域における、各国のセキュリティ活動や技術動向などの調査、ならびにクライアントのセキュリティ戦略への取り込み

監査法人子会社におけるBRS(ビジネスリスクサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職を考慮の上当社規定により優遇(イメージ〜1200万円)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●グループガバナンス支援チーム
・クロスボーダー比率80%
・ガバナンス・内部統制関連PMI
・現地往査による課題抽出、改善提案
・地域統括会社の設立、機能強化支援
・リスクマネジメント体制構築・実行支援
・海外子会社不正リスク診断
・海外事業モニタリング体制の構築・運用支援

●海外内部統制関連チーム
・クロスボーダー比率100%
・決算・財務報告に関わる内部統制の構築/評価
・業務プロセスに関わる内部統制の構築/評価
・全社統制

●国内外内部監査関連サービスチーム
・内部監査のアウトソーシング、コソーシング
・内部監査体制構築支援

監査法人子会社におけるBRS(ビジネスリスクサービス)クロスボーダーチーム

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職を考慮の上当社規定により優遇(イメージ〜1200万円)
ポジション
担当者〜
仕事内容
日系企業の海外子会社、外資系企業、外資系企業の日本子会社に向けた下記サービスを提供
・現地往査による課題抽出、改善提案
・地域統括会社の設立、機能強化支援
・リスクマネジメント体制構築・実行支援
・海外子会社不正リスク診断
・海外事業モニタリング体制の構築・運用支援
・決算・財務報告に関わる内部統制の構築/評価
・業務プロセスに関わる内部統制の構築/評価
・海外子会社向け内部監査のアウトソーシング、コソーシング
・グローバル内部監査体制構築/強化支援

少数精鋭グローバルファームでのリスク アドバイザリー コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント、VP、SVP
仕事内容
統計/計量分析や財務モデリングなどの定量分析。業務分野には、国際仲裁やクロスボーダーの訴訟における損害額算定、独占禁止法上の企業結合審査および独禁法違反調査における経済分析、クロスボーダーの調査における支払能力分析や不正利益の計算などが含まれる。
日本語と英語の語学力(ビジネス上の流暢さ)が必要であり、クロスボーダー事案に関わった経験を有していることが望ましい。

少数精鋭グローバルファームでのリスク アドバイザリー  エコノミスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・経済・業界調査を行い、クライアントの資料を分析することで、案件の性質と問題点を十分に理解する
・経済分析に必要なデータや情報を入手するため、クライアントとコミュニケーションをとる
・Stata、R、Python、SASなどの言語を使用して、データ分析、統計モデリング、回帰分析を行う。
・クライアントおよびその法律顧問、競争当局、裁判所に対する報告書の作成。これには、重要な論点を簡潔に特定し評価すること、データ、アプローチ、分析結果を要約・解釈し、関係者に説明する。

大手金融機関系リスクマネジメント会社での蓄電池リスクアドバイザー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ:600万円〜1200万円)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・産業用/系統用含む蓄電所のリスク評価サービスの開発および保険引受けにあたってのデータ解析を含む技術的なサポート
・二次流通品を含む蓄電池の性能評価
・保証、リース残価設定などの商品サービスの開発および保険引受けにあたってのデータ解析を含む技術的なサポート
・再生エネルギー事業者および再生エネルギー利用企業に対するリスクコンサルティング

監査法人系リスクコンサルティング会社でのサイバーコンサルタント(OT/IoTセキュリティ領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアマネジャー/マネジャー
仕事内容
OT(Operational Technology)/IoTの専門的知見をコア・コンピタンスとしたチームの一員として、製品ライフサイクルに寄り添うセキュリティコンサルティング・アドバイザリー業務に従事いただきます。

●主な業務内容
製品・工場セキュリティ教育
製品・工場セキュリティ戦略立案
製品・工場セキュリティに関する国内外法規制の調査
製品・工場に対するペネトレーションテスト

製品セキュリティの開発ガイドライン作成、社規策定
製品セキュリティ設計、実装、テストに関わる技術的助言
PSIRT構築支援

工場・プラントのセキュリティガイドライン作成、社規策定
工場・プラントのセキュリティアセスメント
工場・プラントのセキュリティ設計、評価に関わる技術的助言
FSIRT構築支援

耐量子計算機暗号/量子暗号(量子鍵配送)に関わる助言(戦略・技術等支援)

知財調査、特許出願に関わる助言(戦略から図面作成まで)
輸出管理に関わる助言
各種セキュリティ認証習得に関わる助言 など

【横浜】監査法人系リスクコンサルティング会社でのサイバー インテリジェンス センター アドバイザリー(コンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネジャー
仕事内容
セキュリティ監視サービスやSOC構築に関する知見を活かし、当該領域におけるクライアントの課題をヒアリングして課題解決に向けたコンサルティングサービスを提供する業務に従事いただきます。
※下記業務内容はあくまで一例であり、ご本人の専門性を踏まえて、これら以外にも様々な業務にチャレンジしていただきます

●セキュリティ監視の仕組み導入支援
クライアントが自組織にセキュリティ監視を導入するにあたって、計画立案、要件定義、導入に関する助言を行います

●プライベートSOC構築支援(SOC内製化支援)
クライアントがプライベートSOCを構築する際の助言を行います

●SOC高度化支援
すでにセキュリティ監視の仕組みを導入しているクライアントに対して、監視・分析業務の高度化、運用の効率化などの助言を行います

●SOC事業者選定支援
SOCサービスを利用しようとしているクライアントに対して、必要な要件の整理やSOC事業者選定に関する助言を行います

●グローバル展開企業に対するセキュリティ監視に関する助言
グローバルに拠点を展開するクライアントに対して、各拠点をカバーするセキュリティ監視体制の設計や導入に関する助言を行います

●OT、IoT領域におけるセキュリティ監視に関する助言
新たにOT、IoT領域のセキュリティ監視を検討しているクライアントに対して、計画立案、要件定義、導入に関する助言を行います

M&Aアドバイザリー企業でのサイバーセキュリティコンサルタント(ランク問わず)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜2500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・インフラセキュリティのアセスメントおよび対応支援
サイバーセキュリティ戦略・ガバナンス評価、サイバーセキュリティ対策の有効性評価、脆弱性診断、サイバーセキュリティベンチマーキングなど
・サイバーセキュリティコンサルティング
サイバーセキュリティグランドデザイン・ロードマップ策定、SOC構築支援、CSIRT構築支援、ITセキュリティアーキテクチャ設計支援、各種ITセキュリティ
ツールの選定支援、導入支援など
・サイバーセキュリティマネジメント
SOC運用支援、CSIRT運用支援、グローバル最新動向の調査・レポートなど
・インシデントレスポンス
サイバーセキュリティインシデント発生時の調査支援、デジタルフォレンジックの実施、インシデントレスポンス訓練支援など


【プロジェクト事例】
・アセスメント(サイバーセキュリティの視点で、クライアントのビジネスに影響するリスクを評価する)
 ・ビジネス戦略を考慮したサイバーセキュリティ戦略の策定、中計・ロードマップの作成
 ・ゼロトラストアーキテクチャ等のインフラ全体構想
 ・脆弱性診断
 ・技術的なセキュリティ対策の動向調査・製品選定(RFP作成)支援
 ・インシデント監視・分析・対応等の改善
 ・サイバーセキュリティ組織体制の検討・構築
 ・サイバーセキュリティ関連業務設計
 ・クライアントのデジタル化に付随するサイバーリスクのアドバイザリー
 ・クライアントの人材に対するセキュリティ教育・訓練の企画および実行

大手監査法人でのForensic Data Analytics(データ分析サービス)【管理職】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
〇不正調査・対策における会計データや各種業務データ等の分析や業務プロセスおよび内部統制の改善支援業務です。企業が直面する不正に対して、不正発覚後の調査や不正防止のためのモニタリングおよび業務プロセス改善をデータ分析によって支援します。

〇監査法人として会計監査における不正リスク対応にデータ分析を活用することで監査品質の向上を支援します。

〇会計データやその他企業が保有するデータに対し、分析サービスを提供するためのツールの企画、開発、運用を行うとともに統計やスコアリング等のデータ分析手法を駆使し、不正発見の端緒となるデータの異常傾向を抽出します。

これらのサービスについて、クライアントへの提案活動を行います。

EY新日本有限責任監査法人/【大阪】大手監査法人での不正調査・コンプライアンス対応支援コンサル(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
マネージャー
仕事内容
・不正調査:会計不正、品質偽装、競争法違反等の各種調査委員会等の支援
・コンプライアンスリスク対応支援:グローバルコンプライアンス態勢構築、贈収賄リスク対応支援、競争法リスク対応支援
・不正対応支援:不正リスク評価支援、モニタリング/改善対応支援
・内部監査支援:海外EYからの依頼に基づく、外資系企業の日本拠点における内部監査業務支援

不正調査の対象は、会計不正、資産の不正流用、品質偽造、競争法違反など、多岐に渡ります。
調査の手法としては、証憑書類の調査、関係者へのインタビュー、関係者が送受信したメール等のレビュー、構成員向けアンケートなどがあります。弁護士等との協働案件も多数あります。

コンプライアンス分野では、リスク評価、規程の策定支援、コンプライアンスプログラムの評価、モニタリング支援などを行います。
対象は、コンプライアンスリスク全般の場合もあれば、贈収賄やカルテルなど特定のリスクの場合もあります。

これらのサービスについて、クライアントへの提案活動を行います。

EY新日本有限責任監査法人/【大阪】大手監査法人での不正調査・コンプライアンス対応支援コンサル(スタッフ/シニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
スタッフ/シニア
仕事内容
・コンプライアンスリスク対応支援:グローバルコンプライアンス態勢構築、贈収賄リスク対応支援、競争法リスク対応支援
・不正対応支援:不正リスク評価支援、モニタリング/改善対応支援
・不正調査:会計不正、品質偽装等の各種調査委員会等の支援

不正調査の対象は、会計不正、資産の不正流用、情報漏洩など、多岐に渡ります。
調査の手法としては、証憑書類の調査、関係者へのインタビュー、関係者が送受信したメールのレビュー、構成員向けアンケートなどがあります。

コンプライアンス分野では、リスク評価、規程の策定支援、コンプライアンスプログラムの評価などを行います。
対象は、コンプライアンスリスク全般の場合もあれば、贈収賄やカルテルなど特定のリスクの場合もあります。

大手監査法人での不正調査・コンプライアンス対応支援コンサル(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
・不正調査:会計不正、品質偽装、競争法違反等の各種調査委員会等の支援
・コンプライアンスリスク対応支援:グローバルコンプライアンス態勢構築、贈収賄リスク対応支援、競争法リスク対応支援
・不正対応支援:不正リスク評価支援、モニタリング/改善対応支援
・内部監査支援:海外EYからの依頼に基づく、外資系企業の日本拠点における内部監査業務支援

不正調査の対象は、会計不正、資産の不正流用、品質偽造、競争法違反など、多岐に渡ります。
調査の手法としては、証憑書類の調査、関係者へのインタビュー、関係者が送受信したメール等のレビュー、構成員向けアンケートなどがあります。弁護士等との協働案件も多数あります。

コンプライアンス分野では、リスク評価、規程の策定支援、コンプライアンスプログラムの評価、モニタリング支援などを行います。
対象は、コンプライアンスリスク全般の場合もあれば、贈収賄やカルテルなど特定のリスクの場合もあります。

大手監査法人での不正調査・コンプライアンス対応支援コンサル(スタッフ/シニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ/シニア
仕事内容
・コンプライアンスリスク対応支援:グローバルコンプライアンス態勢構築、贈収賄リスク対応支援、競争法リスク対応支援
・不正対応支援:不正リスク評価支援、モニタリング/改善対応支援
・不正調査:会計不正、品質偽装等の各種調査委員会等の支援

不正調査の対象は、会計不正、資産の不正流用、情報漏洩など、多岐に渡ります。
調査の手法としては、証憑書類の調査、関係者へのインタビュー、関係者が送受信したメールのレビュー、構成員向けアンケートなどがあります。

コンプライアンス分野では、リスク評価、規程の策定支援、コンプライアンスプログラムの評価などを行います。
対象は、コンプライアンスリスク全般の場合もあれば、贈収賄やカルテルなど特定のリスクの場合もあります。

業界最速プライム上場企業の新規コンサル事業子会社でのサイバーセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜2500万円以上 ※ポジションにより異なる
ポジション
アソシエイト〜マネージャー
仕事内容
●具体的な業務内容:
・インフラセキュリティのアセスメントおよび対応支援
サイバーセキュリティ戦略・ガバナンス評価、サイバーセキュリティ対策の有効性評価、脆弱性診断、サイバーセキュリティベンチマーキングなど
・サイバーセキュリティコンサルティング
サイバーセキュリティグランドデザイン・ロードマップ策定、SOC構築支援、
CSIRT構築支援、ITセキュリティアーキテクチャ設計支援、各種ITセキュリティツールの選定支援、導入支援など
・サイバーセキュリティマネジメント
SOC運用支援、CSIRT運用支援、グローバル最新動向の調査・レポートなど
・インシデントレスポンス
サイバーセキュリティインシデント発生時の調査支援、デジタルフォレンジックの実施、インシデントレスポンス訓練支援など

EY新日本有限責任監査法人/大手監査法人でのサイバーインシデント分析サービス(スタッフ/シニアスタッフ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
スタッフ/シニアスタッフ
仕事内容
・サイバーフォレンジック業務(インシデントレスポンス及びデジタルフォレンジック)
・サイバーインシデント対応に係るコンサルティング(インシデント対応態勢評価、危機管理対応支援業務等)
・サイバーセキュリティインシデントやIT不正行為等のモニタリングに係る業務(ダークウェブやログの分析によるリスク評価等)
・CSIRT/SOC運用・対応支援業務
・CSIRTや法執行機関向け研修業務(主にデジタルフォレンジック、サイバーセキュリティ)
・eDiscoveryや不正調査に関連したIT支援業務
・財務諸表監査におけるサイバーリスク評価支援業務

例として、ウィルス感染/サイバー攻撃といった、組織で発生したサイバーインシデントの現場から証拠となるデータを収集および分析しています。
解析対象があらゆるデバイス、ウィルスやマルウェア、サイバー空間上の脅威情報と多岐に渡るため、高度な専門技術を要します。
警察など、法執行機関へのフォレンジック教育サービスなども提供しています。

大手SIerでのセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円
ポジション
主任〜課長代理
仕事内容
お客様にとって、サイバーセキュリティ対策やセキュリティガバナンスの強化は、近年ますます重要な経営課題となっています。
私たちは、個人情報保護や内部不正対策等様々な観点からのリスクアセスメント、中長期のセキュリティ戦略策定等、多岐にわたるトピックに対応し、お客様の組織やシステムに対して高度なセキュリティ専門知識を活かしたコンサルティングを提供します。
また、セキュリティソリューションの導入・構築、運用あるいはインシデント対応を担う組織と一体となって対応するため、上流特化型のコンサルティングとは一線を画し、実現性の高いセキュリティソリューションの提案・実行が可能です。

<具体的な業務例>
・アセスメントによるセキュリティ対策状況の可視化
・中長期でのセキュリティ対策ロードマップ策定、伴走支援
・グローバルでのセキュリティガバナンス強化支援
・情報セキュリティポリシー策定
・TLPT(脅威ベースペネトレーションテスト)のシナリオ作成
・セキュリティソリューションの提案
・新規セキュリティサービスの企画

【アピールポイント(職務の魅力)】
●働き方 
状況に応じて、豊洲本社への出社と自宅勤務を中心としたリモートワークを組み合わせたハイブリッドな働き方が可能です。
働き の柔軟性は く、個々の事情を加味した 由度の い働き を実現しています。

PwCコンサルティング合同会社/【名古屋】外資系コンサルティングファームでのセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆Cybersecurity & Privacy (CSP) 組織概要
第三者からのサイバー攻撃がビジネスに与えるインパクトは近年非常に大きなものになっており、それによるサイバーインシデントがビジネスの継続に直結する時代になりました。サイバー攻撃の対象は、企業のITシステムにとどまらず、スマートファクトリーやコネクテッドカーなどの領域にも広がっています。また、海外拠点や中小企業などを狙ったサプライチェーン攻撃の脅威も増しています。グローバルにビジネスを展開する企業には、あらゆる領域においてサイバーインシデントが発生し得るという前提に立ち、適切に対策をとることが求められています。
Cybersecuirty & Privacyチームでは、サイバーセキュリティに関する攻撃アクター、政策および規制、開示情報、インシデントなど世界中の事象の把握および理解を進めており、何が正解か明確な答えの無いサイバーセキュリティ投資の世界において、サイバーインテリジェンスを活用したコンサルティングにより、企業の意思決定を支援しております。

【名古屋】外資系コンサルティングファームでの製品領域 サイバーセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate/Senior Associate/Manager以上
仕事内容
クライアントはデジタルを駆使したサービスや製品を活発に開発・ローンチしています。このような状況で、製品に対するサイバー攻撃による不具合や
リコール、ならびにそれに起因する安全性その他の影響が、事業として無視できないリスクになってきています。

本ポジションでは、サイバーセキュリティの中でも、上記のような通常のITより広範なテクノロジー領域における課題に対応いただきます。現在お持ちの
専門性にセキュリティや問題解決能力といったスキルを掛け合わせることで、希少かつ市場価値の高い人材になることができます。

当社は、日本のサイバーセキュリティコンサルティング市場において、売上・組織規模ともにトッププレイヤーです。セキュリティ専門性およびコンサルティング双方のスキルを伸ばすことのできる環境に、あなたも身を置いてみませんか。

●ポジションの特徴
 ・クライアントのビジネスにおける中心である「製品」を扱います。実際に世の中に出ていく製品を守る立場としてのやりがいを得ることができます。
 ・特にコネクテッドカー等の新規性のある領域において、業界や国におけるルールメイキングの立場から関与することができます。
 ・製品領域のセキュリティに関して、技術的な対策はもちろん、組織やヒト、業務プロセス、あるいはこれらを横断したセキュリティ戦略など、幅広い経験
  を積むことができます。
 ・システムインテグレーション・運用、あるいは設備の保守などは原則として行っていません。コンサルティングにフォーカスした経験を積むことが
  できます。
 ・市場調査やサービス開発、インサイトの執筆や外部寄稿・講演などにも携わっていただくことができます。チーム内ではクライアントに新たな価値を提供
  すべく、新たなサービスの検討が活発に行われています。
 ・製品開発に関するセキュリティ規定が各国で規定されている背景から、グローバル展開のご支援の機会があります。
 ・製品の企画・設計・実装・テスト・運用・廃棄といった製品ライフサイクル全般にわたるご支援機会がありますので、専門領域のある方もご活躍いただ
 けます。

●プロジェクト例
 これまでのご経験やご希望を勘案して、以下のようなプロジェクトにアサインします。特定の業界・領域を極めることも、様々な業界・領域を経験して知見
  を広げることもできます。

 ・新規事業・領域への参入や新設された各国法規・標準への対応に伴うセキュリティ上の考慮・実施事項の定義およびロードマップの作成
 ・セキュリティを考慮した製品開発プロセスの構築、ルールの制定
 ・製品出荷後の製品セキュリティインシデント対応(PSIRT)の体制構築
 ・新規製品に対する脅威・リスク分析・セキュリティテストの実行支援
 ・サプライチェーンを通じたセキュリティプロセスの構築およびサプライヤーアセスメントの実行支援
 ・製品に関連するSBOM (Software Bill Of Materials) の構築
 ・クライアントの開発者に求められるセキュリティスキルの定義および教育に向けた計画策定および実行支援
 ・新規性のある領域における、各国のセキュリティ活動や技術動向などの調査、ならびにクライアントのセキュリティ戦略への取り込み

【大阪】外資系コンサルティングファームでの制御領域 サイバーセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate/Senior Associate/Manager以上
仕事内容
クライアントの製造設備であったり、交通・電気・ガス・水道・通信等の社会インフラで用いられる設備は、スマート化およびITとの密接な連携が進んでいます。このような状況で、各種設備へのサイバー攻撃による生産停止やインフラの途絶など、事業や社会に対するサイバーリスクは増々深刻化しています。

本ポジションでは、サイバーセキュリティの中でも、上記のような通常のITより広範なテクノロジー領域における課題に対応いただきます。現在お持ちの専門性にセキュリティや問題解決能力といったスキルを掛け合わせることで、希少かつ市場価値の高い人材になることができます。

当社は、日本のサイバーセキュリティコンサルティング市場において、売上・組織規模ともにトッププレイヤーです。セキュリティ専門性およびコンサルティング双方のスキルを伸ばすことのできる環境に、あなたも身を置いてみませんか。

●ポジションの特徴
 ・制御領域のセキュリティに関して、技術的な対策はもちろん、組織やヒト、業務プロセス、あるいはこれらを横断したセキュリティ戦略など、幅広い
  経験を積むことができます。
 ・システムインテグレーション・運用、あるいは設備の保守などは原則として行っていません。コンサルティングにフォーカスした経験を積むことが
  できます。
 ・市場調査やサービス開発、インサイトの執筆や外部寄稿・講演などにも携わっていただくことができます。チーム内ではクライアントに新たな価値を提供
  すべく、新たなサービスの検討が活発に行われています。
 ・電力・エネルギー、化学・製薬、自動車、半導体、ビル、通信など多様な業種・業界、ならびにFA・PA・BAなど多様な設備環境に携わることができる
  ため、知見を広げることができます。
 ・対象設備・環境のビジネス上の位置づけやオペレーション等が異なることから、情報・ITの領域とはセキュリティに対する考え方自体が異なります。
  よって、情報・ITの領域と異なる希少性の高いスキルを身に着けることができます。
 ・工場・研究所等は海外にも展開されていることが多いことから、グローバルに活躍する機会が多くあります。(英語力がなくともご活躍いただけます)
 ・多くの企業が急ピッチで制御セキュリティの取り組みを開始しています。そのため、ガバナンス設計や戦略策定といった最上流の案件から日々のセキュリ
  ティ運営を設計・実装する案件まで、幅広くご支援の機会があります。また、それらを一気通貫でご支援する大規模プロジェクトも発生しており、
  深く・幅広い専門性を獲得できます。


●プロジェクト例
 これまでのご経験やご希望を勘案して、以下のようなプロジェクトにアサインします。特定の業界・領域を極めることも、様々な業界・領域を経験して知見
 を広げることもできます。

 ・制御システム / 工場・プラント / 研究所 などのセキュリティに関する課題の特定およびロードマップの作成
 ・制御システム / 工場・プラント / 研究所 などのセキュリティに関する組織・体制設計および情報・ITセキュリティとの連携設計
 ・工場・プラント / 研究所などに所在する様々なシステムに対する技術的セキュリティ対策の導入・選定支援
 ・工場・プラント / 研究所などに所在する様々なシステムのセキュリティ運用に伴うプロセス設計および人材のスキル向上支援
 ・大規模プラントの基本設計や詳細設計におけるセキュリティ設計支援

【福岡】外資系コンサルティングファームでの製品領域 サイバーセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate/Senior Associate/Manager以上
仕事内容
クライアントはデジタルを駆使したサービスや製品を活発に開発・ローンチしています。このような状況で、製品に対するサイバー攻撃による不具合や
リコール、ならびにそれに起因する安全性その他の影響が、事業として無視できないリスクになってきています。

本ポジションでは、サイバーセキュリティの中でも、上記のような通常のITより広範なテクノロジー領域における課題に対応いただきます。現在お持ちの
専門性にセキュリティや問題解決能力といったスキルを掛け合わせることで、希少かつ市場価値の高い人材になることができます。

当社は、日本のサイバーセキュリティコンサルティング市場において、売上・組織規模ともにトッププレイヤーです。セキュリティ専門性およびコンサルティング双方のスキルを伸ばすことのできる環境に、あなたも身を置いてみませんか。

●ポジションの特徴
 ・クライアントのビジネスにおける中心である「製品」を扱います。実際に世の中に出ていく製品を守る立場としてのやりがいを得ることができます。
 ・特にコネクテッドカー等の新規性のある領域において、業界や国におけるルールメイキングの立場から関与することができます。
 ・製品領域のセキュリティに関して、技術的な対策はもちろん、組織やヒト、業務プロセス、あるいはこれらを横断したセキュリティ戦略など、幅広い経験
  を積むことができます。
 ・システムインテグレーション・運用、あるいは設備の保守などは原則として行っていません。コンサルティングにフォーカスした経験を積むことが
  できます。
 ・市場調査やサービス開発、インサイトの執筆や外部寄稿・講演などにも携わっていただくことができます。チーム内ではクライアントに新たな価値を提供
  すべく、新たなサービスの検討が活発に行われています。
 ・製品開発に関するセキュリティ規定が各国で規定されている背景から、グローバル展開のご支援の機会があります。
 ・製品の企画・設計・実装・テスト・運用・廃棄といった製品ライフサイクル全般にわたるご支援機会がありますので、専門領域のある方もご活躍いただ
 けます。

●プロジェクト例
 これまでのご経験やご希望を勘案して、以下のようなプロジェクトにアサインします。特定の業界・領域を極めることも、様々な業界・領域を経験して知見
  を広げることもできます。

 ・新規事業・領域への参入や新設された各国法規・標準への対応に伴うセキュリティ上の考慮・実施事項の定義およびロードマップの作成
 ・セキュリティを考慮した製品開発プロセスの構築、ルールの制定
 ・製品出荷後の製品セキュリティインシデント対応(PSIRT)の体制構築
 ・新規製品に対する脅威・リスク分析・セキュリティテストの実行支援
 ・サプライチェーンを通じたセキュリティプロセスの構築およびサプライヤーアセスメントの実行支援
 ・製品に関連するSBOM (Software Bill Of Materials) の構築
 ・クライアントの開発者に求められるセキュリティスキルの定義および教育に向けた計画策定および実行支援
 ・新規性のある領域における、各国のセキュリティ活動や技術動向などの調査、ならびにクライアントのセキュリティ戦略への取り込み

大手外資系戦略コンサルティングファーム出身者が集う上場企業でのサイバーコンサルタント【遠隔地からのリモート勤務可能】【副業OK】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
パートナー〜シニアコンサルタント
仕事内容
●新たなサービス創出
サイバーセキュリティは新しいオファリングのため、一からサービスメニューを開発しています。サイバーセキュリティは、既に市場としてはラインナップがコモディティ化している中、だからこそ、他社では取り扱っていないサービスや斬新な切り口でのアプローチも積極的に取り入れて差別化を図ります。こうした一連の過程に関与可能です。

●ビジネスとしてのサイバー
従来からの「守り」のサイバーだけでなく、ビジネス視点でのサイバーアジェンダにも関与可能です。サイバーの人材・アセット・サービスをどのように市場に投入し、売上を拡大するかなど、ビジネスコンサルティングとしてのサイバーアジェンダも経験できます。

●当社内での""協創""
当社では、戦略/DX/IT等、様々なオファリングが存在する中、こうしたチームとの密な連携によるサービス開発・展開が可能です。当社は成長過程にある企業で、小規模ながら組織内の連携はスムーズです。チームの壁にとらわれず、より柔軟・スピーディにアイデアを共有し合い、業務を進めることが可能です。


コンサルティング案件のご紹介(一例)
【自動車×サイバー】
自動車業界では「車両」のセキュリティ機能向上がホットトピック。従来のITセキュリティ人材を中長期的に育成し、車両セキュリティのスキルを高めチーム組成し、OEM・サプライヤ向けにビジネス展開するためのプランを策定する。

【損害保険×サイバー】
今やサイバー保険は一般的。ただし、サプライチェーンを見渡すと小規模な企業ほど、その重要性が浸透しておらず加入も伸び悩む実態。保険商品としての魅力を高めつつ、サイバーの危険性を啓発し、ビジネス拡大を図る。

【名古屋】外資系コンサルティングファームでのデジタルアイデンティティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
雇用の多様化、働き方の多様化に伴い、セキュリティリスクが近年ますます高くなっています。そのような背景のなか、デジタルアイデンティティの管理の重要性が企業の中で重要さを増しています。
本職種では、顧客のユーザーID管理高度化、従業員IDの管理高度化の支援を通じて企業のセキュリティレベル向上を支援します。
企業のセキュリティの根幹をなす、デジタルアイデンティティに専門家と一緒に携われ、成長ができるポジションです。

【主な職務内容】
●Customer Identity and Access Management(CIAM)改善支援
一般消費者、法人顧客などの顧客向けのID管理、アクセス管理の最適化の支援

●Enterprise Identity and Access Management(EIAM)改善支援
エンタープライズ内での従業員などのID管理、アクセス管理の最適化の支援

●トラストフレームワークの適用支援
企業間連携等で必要となる、トラストフレームワークの適用支援

【福岡】外資系コンサルティングファームでのデジタルアイデンティティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
雇用の多様化、働き方の多様化に伴い、セキュリティリスクが近年ますます高くなっています。そのような背景のなか、デジタルアイデンティティの管理の重要性が企業の中で重要さを増しています。
本職種では、顧客のユーザーID管理高度化、従業員IDの管理高度化の支援を通じて企業のセキュリティレベル向上を支援します。
企業のセキュリティの根幹をなす、デジタルアイデンティティに専門家と一緒に携われ、成長ができるポジションです。

【主な職務内容】
●Customer Identity and Access Management(CIAM)改善支援
一般消費者、法人顧客などの顧客向けのID管理、アクセス管理の最適化の支援

●Enterprise Identity and Access Management(EIAM)改善支援
エンタープライズ内での従業員などのID管理、アクセス管理の最適化の支援

●トラストフレームワークの適用支援
企業間連携等で必要となる、トラストフレームワークの適用支援

【大阪】外資系コンサルティングファームでのデジタルアイデンティティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
雇用の多様化、働き方の多様化に伴い、セキュリティリスクが近年ますます高くなっています。そのような背景のなか、デジタルアイデンティティの管理の重要性が企業の中で重要さを増しています。
本職種では、顧客のユーザーID管理高度化、従業員IDの管理高度化の支援を通じて企業のセキュリティレベル向上を支援します。
企業のセキュリティの根幹をなす、デジタルアイデンティティに専門家と一緒に携われ、成長ができるポジションです。

【主な職務内容】
●Customer Identity and Access Management(CIAM)改善支援
一般消費者、法人顧客などの顧客向けのID管理、アクセス管理の最適化の支援

●Enterprise Identity and Access Management(EIAM)改善支援
エンタープライズ内での従業員などのID管理、アクセス管理の最適化の支援

●トラストフレームワークの適用支援
企業間連携等で必要となる、トラストフレームワークの適用支援

大手監査法人のAIアシュアランス・アドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
870万円〜1300万円
ポジション
シニアスタッフ、マネジャー、 シニアマネジャー
仕事内容
戦略的なビジネス展開のために、AI活用の重要性は増しています。
国内外のビジネス競争を成功に導くために、AIを活用した既存のビジネスプロセスの最適化や新しいビジネス開拓が進んでいます。
一方、最新テクノロジーの急速な発展に伴い、ビジネスリスク、倫理的リスクならびに規制への対応も必要になっており、AIの適切利用へのニーズは高まっています。
このため、監査アドバイザリー事業部ビジネスアシュアランス部では、今後さらに高まる課題解決のニーズに対応すべく、客観的かつ専門的な第三者としてのAIアシュアランス業務提供強化のために、専門的な知見や経験を有するスペシャリストを募集します。

●主な業務内容:
・AIのリスク評価および内部統制フレームワークの評価およびテスト検証に関する助言
・内部監査室と連携し、内部監査に必要な手続きや評価プロセスの実装に関する助言
・グローバル企業が対応すべき各国のAI規制対応に関する助言
・AI導入における、社内外での横断的な業務プロセス・ガバナンス設計・AIポリシー等の文書化に関する助言
・AIに関連する規制・ルール等中央官庁や自治体との連携及び提言
・AIベンダーコントロールやSLA管理に関する助言
・認証制度導入に関する助言

株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのセキュリティプロフェッショナルサービスを支えるセキュリティスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
担当する分野におけるセキュリティ事業に対してセキュリティプロフェッショナルサービスの遂行・取り纏め者としてプロジェクト管理を行う。
セキュリティ市場動向やセキュリティ、ネットワーク分野の一般的な知識を活用する。

【職務詳細】
・市場動向及び多様なセキュリティ製品・サービス、インシデント情報に関する知見を元に上流コンサルティングやアセスメントを行うことで現時点の状況の把握とあるべき姿や、追加施策による費用対効果、フィージビリティ等を分析し、セキュリティ施策・計画を提言する。
・上記に基づき、日立グループ全体のセキュリティサービスから適切なものを選択し、設計支援等を含む、顧客内のセキュリティ強化・運用を支援する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●ポジションの魅力・やりがい
・金融機関、官公庁・自治体、社会インフラを支える企業に対してサービスを提供しており、日本の社会経済活動を支える一端を担うやりがいのある仕事ができます。また、様々な業態・規模の顧客に対して、サービスを提供しており、自己のスキルアップを同時に実現することができます。
・フロント部門含め様々な業界・業種の顧客に対して提案してきた実績があり、顧客との関係性も深く、また、実際に当社やグループ会社含めて自社にてソリューションを運用してきたノウハウもあるため、地に足のついた提案を顧客に行うことが可能です。
●キャリアパス
・ 志向性やスキルなどによって、セキュリティスペシャリストとしてのエンジニアパス、および、マネージャとしてのパスのどちらの選択肢もございます。

【福岡】事業戦略、IT戦略策定の支援を得意とするコンサルティング企業でSOC Team Lead

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜800万円 ※経験・スキルを考慮し優遇
ポジション
Team Lead
仕事内容
様々なセキュリティソリューションを対象としたSOCサービスを提供する中で、
アナリストの経験を活かし、チームリーダーとして働いていただける方を募集。
※Uターン、Iターン歓迎

●SOCにおけるセキュリティ分析業務
●イベントの詳細分析や調査、対応策や推奨策の提示
●アナリストメンバーの業務管理や教育
●サービス提供に際しての運用設計支援
●一部セキュリティソリューションの導入及び設定 など

プライム上場企業の新規コンサル事業会社でのITコンサルタント(パートナー・シニアマネージャー・マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜3000万円以上 ※ポジションにより異なる
ポジション
パートナー・シニアマネージャー・マネージャー
仕事内容
クライアントの抱える事業課題に応じて、最適なソリューションやテクノロジーを組み合わせてデジタル変革を推進します。

【コンサルティングメニュー例】
・クライアントのビジネス目標に基づくIT戦略の立案やDX計画の構築
・M&AにおけるITデューデリジェンスの実行支援
・ITを活用した全社的BPRの構想策定支援
・システムやアプリケーションの統合計画策定やシステムアーキテクチャの設計と改善支援
・次世代のクラウド適用の構想策定や自動化された運用アーキテクチャの再構築支援
・セキュリティポリシーの策定・導入やセキュリティアセスメント・脆弱性評価
・各種プロジェクトにおけるPMO支援

【業界】
金融・製造・通信・小売/流通・商社・IT等、様々なクライアントに向けてコンサルティングサービスを提供しています

【対クライアント】
・複数プロジェクトの指揮監督
・予算管理
・プロジェクトの品質管理
・顧客折衝/リレーション構築
・プロジェクトメンバーの育成
・営業部門との連携による顧客リレーションシップの構築、新規案件の獲得
・プロジェクトメンバーからの顧客ニーズの吸い上げ
・人材の採用

【対社内】
・評価制度や人事制度の設計/構築
・ナレッジマネジメント
・自社のブランディングや広報活動
・MVVの策定や改定、浸透など
組織の中核メンバーとして対クライアントだけでなく、自組織の成長を共に牽引する役割を共に担っていただきたいです

コンサルティング会社でのサイバーセキュリティコンサルタント(事業部長候補/リードクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,500万円 ※前職の年収を考慮します。
ポジション
事業部長候補/リードクラス
仕事内容
まずはサイバーセキュリティ領域のコンサルタントとしてプロジェクトリードを期待します。
ゆくゆくはサイバーセキュリティ事業部の事業部長としての役割を期待します。

【プロジェクト例】
●大手証券会社向け、グローバル・セキュリティコンサルティング
・海外展開する多国籍企業において、日本本社と海外支社で共通のセキュリティ体制を構築
・ガバナンス策定/インシデント対策の構想から仕組み構築まで、セキュアなIT運用実現に貢献

●官公庁向け、次世代サイバーセキュリティの構想/構築支援
・各省庁のサイバーセキュリティシステムの統合を中心とした、次期システムの構想/構築
・実施にあたっての調査、改善条項を盛り込んだ提案書作成など、上流から参画

●大手重工業メーカー向け、グループ全体へのITセキュリティ実地監査
・セキュリティリスク低減のため、約500部門に対し、10年単位でのITセキュリティ実地監査
・実施を主導し、計画書や報告書の作成など、顧客調整も務める

株式会社NTTデータ/大手SIerでのセキュリティコンサルタント兼デリバリーエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
当社は、日本を代表するシステムインテグレーターとして、これまで金融、公共、その他産業分野など多岐にわたってお客様や社会の変革を支援してまいりました。
クラウドやデータ・インテリジェンス領域を重点取組分野と位置づけ、「データ利活用」領域のSaaSビジネスを立ち上げてまいりましたが、新たなサービス分野として、セキュリティ分野もラインナップに加えてサービス拡大を目指しています。
今回さらなる事業拡大に向け、セキュリティ分野を主導いただけるコンサルタント兼デリバリエンジニアをお迎え(採用)することになりました。

・パブリッククラウドを安全・安心に利用することためのセキュリティソリューションをサービス提供しています。
・このベースプラットフォーム上にて、3rd Party製品とコラボし、当社ならではの価値を付加したPaaS、SaaSビジネスを展開しています。
・サービスラインナップの一例として、サイバーセキュリティ・特権ID管理分野でのマネージドサービス(新サービス)の提供を進めており、本サービスに関する案件において、プリセールス/コンサルティング/構築をご担当いただきます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
●デジタルに意欲的なクライアントとのチャレンジングな仕事
デジタルシフトに関する意欲の高いメガバンクをはじめとした大手金融機関、公共、法人(製造業等)を主要クライアントとし、新たなビジネスモデルが必要とされる顧客事業環境に対し、当社の持つ最新の技術とそれを活用したソリューションを武器に、チャレンジングな案件に挑戦できる。

●上流から下流まで幅広く経験可能
お客様における案件企画段階から入り込み、製品比較やアーキテクチャ検討に携わることが可能です。また、開発フェーズにおいてプロジェクトをリードいただくことも可能です。

●市場価値の高い人財への成長機会
案件を通じて、デジタル技術とその活用に関する経験を積み、デジタルトランスフォーメーションを推進するコンサルタントとして、市場価値の高い人材に成長できる。
成長するサイバーセキュリティ領域において、特権ID管理分野で世界のリーダーポジションにいるCyberArk社の製品に対するスキル向上、ノウハウを吸収し大規模案件から中規模案件まで幅広くプロジェクトに関与できる。

欧州最大のコンサルティングファームでのCyber-Security Lead

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャー〜
仕事内容
●Recruitment Background:
The risk of cyber threats is becoming increasingly serious due to the expansion of the attack surface caused by the accelerating digitalization of financial services and the intensifying geopolitical situation. Our Capgemini Cyber team focused on further strengthen the security measures on our customers to realize a society that is resilient against cyber threats and provide safer and
more secure services to their end customers. For this position, we are looking for someone who can lead our banking and Insurance sectors and client’s cybersecurity strategy.

● CIS Cyber Department overview:
Our mission of the Capgemini Cybersecurity Practice in Japan is to appropriately control cyber risks to protect the safety and security of our customers. Members with a variety of backgrounds are active in our Cyber practice, which oversees all cybersecurity.
matters on a group and global basis, focusing on tasks such as formulating. cybersecurity strategies, formulating and promoting policies for the use of cybersecurity. technologies, and responding to cyber incidents of our customer engagements. Be part of the customer Security Management Team who is committed to building and maintaining a robust, efficient, and sustainable cybersecurity system by presenting cybersecurity strategies and policies on a group industry standards and best practices.

●Job Description:
You will be primarily responsible for the following tasks:
- Cybersecurity strategy planning and promotion management (Compliance and standards, EDR/XDR, Thread hunting/Preventing, AI innovations)
- Human resource development and awareness activities
- Various audits and inquiries
- Meeting management
- Incident response support - Security compliance and guardrails (collaboration with internal and external parties)

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(セキュリティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・セキュリティ戦略策定から施策遂行に至るまでの一貫した支援
 - ビジネスの優先度に応じたロードマップ・将来像の定義、それらの実現に向けた一貫した支援を提供し、コンサルティングおよびサイバーセキュリティに関する専門性をもってクライアントとともに脅威に立ち向かいます。
・セキュリティガバナンス観点での、合理的な施策立案・遂行の継続的支援
 - セキュリティに関するコーポレートガバナンス・コンプライアンス観点から、クライアントの状況に適した合理的なサイバーセキュリティ施策の立案・投資判断を支援し、ステークホルダーに対する説明責任遂行を継続的に支援します。
・知見・最新動向を踏まえ、クライアントの状況に応じた最適解の提示
 - 日々変容するセキュリティ脅威やトレンドを的確に捉え、多岐にわたるテクノロジーやソリューションを見極め、クライアントの状況に即した最適な組み合わせ・実現方法をデザインし、それらの確実な実装を推進します。

●入社後のアサイン想定プロジェクト
<Strategy/Assessment>
 ・企業経営に影響を与えるセキュリティ問題の解消、または顕在化に至っていないセキュリティ課題の解決についての支援
 ・経営課題に合わせた、投資計画立案、セキュリティ戦略策定を支援
 ・セキュリティ監査結果に対応した課題解決、実装支援
 ・セキュリティ診断の実施(Webフロント、プラットフォーム)
 ・クライアントのセキュリティ成熟度ステージを測定するアセスメントの提供 等

<Organaization/Process Optimization>
 ・組織やシステムの問題を課題へ変換し、解決策の実行計画立案、実装を支援
 ・リスクマネジメント視点でのプロセス整備、ガバナンス構築を支援
 ・ガイドラインを用いた運用プロセスの定義・定着化を支援
 ・クラウドセキュリティガバナンスの強化、迅速かつ効率的な実現を支援 等

<Cyber/Cloud Security>
 ・クラウドサービス利用におけるセキュリティ戦略の立案
 ・セキュリティ管理の枠組み定義
 ・セキュリティソリューションの採用、導入支援 
 ・システム導入時におけるセキュリティ設計と実現
 ・セキュリティコンサルティングサービス
 ・セキュリティアーキテクチャの設計、ソリューションの選定・導入の支援 等

大手金融機関系リスクマネジメント会社でのリスクコンサルタント【危機管理広報分野】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜850万円
ポジション
担当者
仕事内容
経営コンサルユニット 危機管理コンサルティング部は、民間企業・組織団体、行政機関等が、自らの事業に関わり国内外で事件・事故・不祥事等を起こした際、あるいはトラブル等に巻き込まれた際、ステークホルダーの安全・安心を確保し、組織の信用・信頼の毀損を極小化するために求められる危機管理体制構築、危機対応に関する各種規程・マニュアルの整備強化、初動シミュレーション訓練から緊急記者会見を含むメディアトレーニング、SNSリスクマネジメント、さらには実際の重大事案に見舞われた際のへの有事対応支援や各種助言など、主に社会リスク(自然災害以外)を守備範囲とした危機管理コンサルティングを行う部門です。
本ポジションでは、有事広報対応のスペシャリストとして、実際の危機に見舞われた企業・組織団体等(特に広報部門や経営層)へのメディア対応支援や各種助言・危機に備えたメディアトレーニングや危機管理広報体制整備、SNSリスクマネジメントおよびそれらの知見・ノウハウを応用した組織経営に係るコンサルティング、新しいサービスメニューの開発に携わっていただきます。

●実際の危機に見舞われた企業・組織団体への助言・コンサルティング
組織が事件・事故・不祥事等を起こした際、その事案の重大性や注目度など内容・程度によってはマスメディアに取り上げられます。昨今では、SNSの普及により、その内容が瞬く間に社会に伝わり、予想以上の批判に晒される時代となっています。こうした状況下、企業・組織団体では、自社ホームページや公式SNSでの情報発信や取材対応を行います。また状況によっては緊急記者会見により釈明、謝罪が求められます。当社では、そのような事態に見舞われた企業・組織団体等に対して、必要なメディア対応の助言・コンサルティングを行っています。特に広報部門に対して、対外発表の実施方法、タイミング、発表内容(Q&Aの作成含む)について助言するだけでなく、場合によっては緊急記者会見の登壇者(経営トップ等)に対する会見リハーサルの実施、必要によりSNSリスクに関する有事コンサルティングも実施します。上記のような一連の緊急対応に関する助言・コンサルティングを担っていただきます。

●危機に備えたメディアトレーニングや危機管理広報体制整備等
企業・組織団体等では、実際の危機に見舞われたことを想定し、経営層等を対象にしたメディアトレーニング(模擬記者会見訓練等)や模擬対策会議訓練等のシミュレーション研修を実施しています。当社では、研修の企画立案から仮想の危機シナリオの作成、事前勉強会等を経て、本番さながらの緊急模擬記者会見等の訓練を行います。模擬記者会見では、当社社員が記者役となり、質疑応答を行い、模擬会見直後には、登壇者の回答や振る舞いについて、録画再生を行いながら、講評および助言を行います。
また危機管理広報体制やノウハウ蓄積が不十分なお客様には、危機管理広報マニュアル等の作成支援も行います。上記のような一連の助言・コンサルティングを担っていただきます。

●新サービスメニュー開発
当社の知見、ノウハウ、お客様のご要望・市場ニーズを勘案し、お客様のリスクマネジメント、危機管理に資する新サービス、スキームを提案していきます。また、グローバル化が加速しており、グローバル広報に関する新サービス、スキーム開発も目指します。

●当社の強み
グループ会社が損害保険引き受けをおこなっており、そのようなお客様に対し、本サービスを提供することができます。

※変更の範囲:本人の適性により全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり。

大手金融機関系リスクマネジメント会社でのリスクコンサルタント【国内危機管理分野】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
経営コンサルユニット 危機管理コンサルティング部は、企業・団体等が事件・事故・不祥事等を起こした際の危機対応に関するマニュアル作成や緊急記者会見に備えたメディアトレーニング、実際の危機に見舞われた企業・団体等への助言・コンサルティングを行う部門です。

その中で、本ポジションでは、危機管理のスペシャリストとして、企業・団体等が事件・事故・不祥事等を起こした際の危機対応に関する体制構築、マニュアル作成、訓練に関する助言・コンサルティング、新たなサービスメニューの開発に携わっていただきます。

●危機管理体制構築、マニュアル作成、訓練、研修実施に関する助言・コンサルティング
企業・団体等が事件・事故・不祥事を起こした際には、組織横断で危機対応に当たる必要が生じます。その対応体制を構築し、マニュアル化しておくことが望まれます。さらには、マニュアルで定めた危機対応が有事の際に機能するよう訓練を通じて検証しつつ、インタラクティブな研修によりリスク認識を向上しておくことも大切です。また、最近社会の注目を集めている品質不正や社内不正の原因調査、これらを未然に防止する社風改善・再発防止策検討支援のニーズも高まっています。このような一連のコンサルティングに携わっていただきます。

●実際の危機に見舞われた企業・団体等への助言・コンサルティング
実際の危機に見舞われた企業・団体等の対策本部や対応事務局に対して、助言を行うケースもあります。

●新サービスメニュー開発
当社の知見、ノウハウ、お客様のご要望・市場ニーズを勘案し、お客様のリスクマネジメント、危機管理に資する新サービス、スキームを提案していきます。また、当社は損害保険会社のグループ会社でもありますので、損害保険と当社サービスを組合わせた、新サービス、スキーム開発も目指します。

●当社の強み
グループ会社が損害保険引き受けをおこなっており、そのようなお客様に対し、本サービスを提供することができます。

※変更の範囲:本人の適性により全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり。

日系グローバルコンサルティングファームにおけるコンサルタント(セキュリティコンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2000万円
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
<組織について>
専門的な知見に基づき、実践的なサイバーセキュリティ対策を支援する統合ソリューションの提供等、顧客の晒される高度化・複雑化したサイバー攻撃に対して、サイバー/クラウドセキュリティ、プライバシー、レジリエンスの強化・高度化を伴走することで、クライアントのデジタルトランスフォーメーションに資するセキュリティレベルの実現を支援する組織です。

●セキュリティ戦略策定から施策遂行に至るまでの一貫した支援
 ビジネスの優先度に応じたロードマップ・将来像の定義、それらの実現に向けた一貫した支援を提供し、コンサルティングおよびサイバーセキュリティに関する専門性をもってクライアントとともに脅威に立ち向かいます。
●セキュリティガバナンス観点での、合理的な施策立案・遂行の継続的支援
 セキュリティに関するコーポレートガバナンス・コンプライアンス観点から、クライアントの状況に適した合理的なサイバーセキュリティ施策の立案・投資判断を支援し、ステークホルダーに対する説明責任遂行を継続的に支援します。
●知見・最新動向を踏まえ、クライアントの状況に応じた最適解の提示
 日々変容するセキュリティ脅威やトレンドを的確に捉え、多岐にわたるテクノロジーやソリューションを見極め、クライアントの状況に即した最適な組み合わせ・実現方法をデザインし、それらの確実な実装を推進します。

入社後のアサイン想定プロジェクト
<Strategy/Assessment>
 ・企業経営に影響を与えるセキュリティ問題の解消、または顕在化に至っていないセキュリティ課題の解決についての支援
 ・経営課題に合わせた、投資計画立案、セキュリティ戦略策定を支援
 ・セキュリティ監査結果に対応した課題解決、実装支援
 ・セキュリティ診断の実施(Webフロント、プラットフォーム)
 ・クライアントのセキュリティ成熟度ステージを測定するアセスメントの提供



 ・組織やシステムの問題を課題へ変換し、解決策の実行計画立案、実装を支援
 ・リスクマネジメント視点でのプロセス整備、ガバナンス構築を支援
 ・ガイドラインを用いた運用プロセスの定義・定着化を支援
 ・クラウドセキュリティガバナンスの強化、迅速かつ効率的な実現を支援


<Cyber/Cloud Security>
 ・クラウドサービス利用におけるセキュリティ戦略の立案
 ・セキュリティ管理の枠組み定義
 ・セキュリティソリューションの採用、導入支援 
 ・システム導入時におけるセキュリティ設計と実現
 ・セキュリティコンサルティングサービス
 ・セキュリティアーキテクチャの設計、ソリューションの選定・導入の支援

【東京/大阪】製造業向けエンジニアリングの総合支援企業でのモビリティ開発をリードするコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
モビリティ開発をリードするコンサルタント。コンサル経験は不問です。

【業務内容】
モビリティの開発支援、および、マネジメントシステムの構築支援などをご対応頂きます。当社のコンサルティングの特徴として、自動車業界での開発を経験しているエンジニアが多数在籍しており、解決策の提案だけではなく、技術支援の最後まで現場に寄り添った提案と対応を提供しております。
チームでプロジェクトを遂行する体制をとっており、ご経験に応じて体制を検討し、熟練者によってサポートしますので、未経験の方もご安心ください。
ニーズの高まるモビリティ開発での専門性を磨いていかれたい方からのご応募をお待ちしております。

【プロジェクト事例】
・クライアントのサイバーセキュリティマネジメントシステム構築における課題の見える化と解決策の提案、遂行
・クライアントの設計開発段階における開発対象の脅威分析、脆弱性分析
・クライアントのサイバーセキュリティ活動における成果物のアセスメント
・サイバーセキュリティエンジニアの教育
全375件 151-200件目を表示中
<前へ  2 | 3 | 

4

 | 5  次へ>

リスクコンサルティングの求人を年収から探す

リスクコンサルティングの求人を企業の特徴から探す