PMPの転職求人
108 件
検索条件を再設定

PMPの転職求人一覧
フィンテックベンチャーでのコーポレートエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コーポレートエンジニア
仕事内容
私たちが目指すのは、サービスデスク業務の効率化と全社員の自己解決率向上を通じて、定型的な問い合わせ対応(ノンコア業務)から、会社が成長することによって生まれる新しい課題の解決やDX支援など、より高度な業務(コア業務)に注力できる体制への転換です。
【ミッション】
・サービスデスクの価値向上・高度化
・全グループ会社の業務改善・DX支援
【具体的な業務内容】
現在、ノンコア業務のアウトソーシング拡大と、ITSMツールのデータを活用した問い合わせ対応の高度化・自己解決率向上に取り組んでいます 。本ポジションでは、業務改善やDX支援などのコア業務に注力できる体制構築をさらに加速させることが期待されます。
すでにアウトソーシングしている入退社対応やデバイス管理・アカウント管理のより高度な運用推進
現在はチーム内で対応している各種申請業務の定型化およびアウトソーシング化
ITSMツール(FreshService)のデータを活用した業務分析・改善提案
成長企業に身を置き、新しい技術の知見を深めたい方や、社内メンバーにもホスピタリティを持ってコミュニケーションを取れる方、「モダン情シス」「DX」などのワードに共感できる方のジョインをお待ちしています。
【利用ツール】
Google Workspace、Microsoft 365、FreshService 、Slack、Entra ID 、Intune 、Jamf Pro/Connect 、HENNGE、Crowdstrike、PowerDMARC、freee、バクラク、Keeper、Josys、SmartHR、HRMOS、WiMS、Cloud Sign、Sansan 、Backlog、esa、Figjam、Seculio 、RECEPTIONIST、safie、Akerun、iDoors、Cloudflare、Contentful、Cato 、Gather、kintone、Zapier
【ミッション】
・サービスデスクの価値向上・高度化
・全グループ会社の業務改善・DX支援
【具体的な業務内容】
現在、ノンコア業務のアウトソーシング拡大と、ITSMツールのデータを活用した問い合わせ対応の高度化・自己解決率向上に取り組んでいます 。本ポジションでは、業務改善やDX支援などのコア業務に注力できる体制構築をさらに加速させることが期待されます。
すでにアウトソーシングしている入退社対応やデバイス管理・アカウント管理のより高度な運用推進
現在はチーム内で対応している各種申請業務の定型化およびアウトソーシング化
ITSMツール(FreshService)のデータを活用した業務分析・改善提案
成長企業に身を置き、新しい技術の知見を深めたい方や、社内メンバーにもホスピタリティを持ってコミュニケーションを取れる方、「モダン情シス」「DX」などのワードに共感できる方のジョインをお待ちしています。
【利用ツール】
Google Workspace、Microsoft 365、FreshService 、Slack、Entra ID 、Intune 、Jamf Pro/Connect 、HENNGE、Crowdstrike、PowerDMARC、freee、バクラク、Keeper、Josys、SmartHR、HRMOS、WiMS、Cloud Sign、Sansan 、Backlog、esa、Figjam、Seculio 、RECEPTIONIST、safie、Akerun、iDoors、Cloudflare、Contentful、Cato 、Gather、kintone、Zapier
フィンテックベンチャーでのサイバーセキュリティ&コンプライアンス担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が提供する次世代カードプラットフォームの健全な運用を支えるため、情報セキュリティ・内部統制の専門家として、PCI DSSやJ-SOXといった重要なセキュリティ・コンプライアンス要件への対応をリードしていただきます。
各種監査対応、セキュリティ運用の構築・改善、ポリシー策定などを通じ、当社の情報セキュリティ体制と内部統制の強化を推進し、事業成長に不可欠な信頼性と安全性を担保する重要な役割です。
【具体的には】
PCI DSS各要件に基づく対応方針の策定
PCI DSS運用プロセス(ログ管理、アクセス権管理、脆弱性管理など)の構築・改善
J-SOX対応業務
各種審査対応(評価対象に対する現状調査、課題抽出、リスク分析、可視化、対策の立案、運用サポートなど)
システム監査計画の策定〜報告、フォローアップの実施
情報セキュリティ管理・運用状況の評価
外部委託先に対する委託業務管理体制の評価
情報セキュリティポリシーや規程、ガイドラインの作成や改訂のサポート
【魅力・得られる経験】
業務を通じて社会的インパクトと貢献の実感を得ることができます。
このポジションは、単にプロダクト/サービスを安全にするだけでなく数百万を超える会員情報を守る最前線に立つ役割を担います。
ご自身の専門知識が、実際のビジネスや人々の生活を脅かすサイバー攻撃から守り、安全な決済環境を提供する実感を肌に感じることができます。
リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
各種監査対応、セキュリティ運用の構築・改善、ポリシー策定などを通じ、当社の情報セキュリティ体制と内部統制の強化を推進し、事業成長に不可欠な信頼性と安全性を担保する重要な役割です。
【具体的には】
PCI DSS各要件に基づく対応方針の策定
PCI DSS運用プロセス(ログ管理、アクセス権管理、脆弱性管理など)の構築・改善
J-SOX対応業務
各種審査対応(評価対象に対する現状調査、課題抽出、リスク分析、可視化、対策の立案、運用サポートなど)
システム監査計画の策定〜報告、フォローアップの実施
情報セキュリティ管理・運用状況の評価
外部委託先に対する委託業務管理体制の評価
情報セキュリティポリシーや規程、ガイドラインの作成や改訂のサポート
【魅力・得られる経験】
業務を通じて社会的インパクトと貢献の実感を得ることができます。
このポジションは、単にプロダクト/サービスを安全にするだけでなく数百万を超える会員情報を守る最前線に立つ役割を担います。
ご自身の専門知識が、実際のビジネスや人々の生活を脅かすサイバー攻撃から守り、安全な決済環境を提供する実感を肌に感じることができます。
リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
フィンテックベンチャーでのインサイドセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
インサイドセールスの仕組み化・組織化を推進し、将来の事業成長の基盤を構築
マーケティング・フィールドセールスと連携し、商談機会の最大化を目指す
【具体的な職務内容】
インサイドセールス立ち上げメンバーとして、マーケティングやフィールドセールスと連携し、リードへのアプローチから商談創出までを担っていただきます。
▼主な業務内容
アプローチ先の選定・リスト管理
電話やメールを通じたリードへの初回アプローチ
過去リードに対する再アプローチ
顧客の課題・ニーズのヒアリング
商談機会の創出およびフィールドセールスへ連携(トスアップ)
CRM/SFAへの情報入力と活動データの管理
商談創出率やリードの質に基づいたフィードバック・改善活動
マーケティング業務のサポート
▼ご経験・ご志向に応じてお願いする業務
効果的なトークスクリプトやメールテンプレートの作成・改善
KPI設計とモニタリング体制の構築
フィールドセールスとの連携フローの設計・最適化
VOC(顧客の声)の収集・分析を行い、マーケティングや事業部門へフィードバック
【想定キャリアパス】
本ポジションでの経験を通じて、個々の志向や強みに応じた多様なキャリアを描くことが可能です。
インサイドセールスのプロフェッショナルとして、専門性を高め、マネジメントや育成に関わる
フィールドセールスとして、顧客と直接向き合い、事業成長により深く貢献
マーケティングとして、リード獲得施策やコンテンツ企画など全社マーケに携わる
事業開発として、新規サービスの立ち上げやプロダクトのグロースに挑戦
「言われたことをやる」だけでは物足りない、新しいチャレンジを通じて成長したいという方にはぴったりの環境です。
インサイドセールスの仕組み化・組織化を推進し、将来の事業成長の基盤を構築
マーケティング・フィールドセールスと連携し、商談機会の最大化を目指す
【具体的な職務内容】
インサイドセールス立ち上げメンバーとして、マーケティングやフィールドセールスと連携し、リードへのアプローチから商談創出までを担っていただきます。
▼主な業務内容
アプローチ先の選定・リスト管理
電話やメールを通じたリードへの初回アプローチ
過去リードに対する再アプローチ
顧客の課題・ニーズのヒアリング
商談機会の創出およびフィールドセールスへ連携(トスアップ)
CRM/SFAへの情報入力と活動データの管理
商談創出率やリードの質に基づいたフィードバック・改善活動
マーケティング業務のサポート
▼ご経験・ご志向に応じてお願いする業務
効果的なトークスクリプトやメールテンプレートの作成・改善
KPI設計とモニタリング体制の構築
フィールドセールスとの連携フローの設計・最適化
VOC(顧客の声)の収集・分析を行い、マーケティングや事業部門へフィードバック
【想定キャリアパス】
本ポジションでの経験を通じて、個々の志向や強みに応じた多様なキャリアを描くことが可能です。
インサイドセールスのプロフェッショナルとして、専門性を高め、マネジメントや育成に関わる
フィールドセールスとして、顧客と直接向き合い、事業成長により深く貢献
マーケティングとして、リード獲得施策やコンテンツ企画など全社マーケに携わる
事業開発として、新規サービスの立ち上げやプロダクトのグロースに挑戦
「言われたことをやる」だけでは物足りない、新しいチャレンジを通じて成長したいという方にはぴったりの環境です。
大手通信事業会社での未利用資源の活用ビジネス拡大に向けたエネルギーマネジメントの企画・実行
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
●地域課題の解決に向けた新規事業領域の推進/拡大
当部では、
・地域社会やお客様が抱える課題やニーズに対し、新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、当社のICT技術力/アセットを強みとした新規事業創出
・先進技術の利活用モデル確立に向けたマーケティング活動/実証事業(PoC)/事業化
・事業化された分野の推進/拡大、事業化された分野における新たなビジネスの発掘(一次産業、地域文化伝承、ドローン、リスクマネジメント 等)
を軸に業務を行っています。
●本ポストの業務詳細
【地域に眠るエネルギー資源を活用した、地産地消ビジネスのさらなる拡大】
私たちは地方自治体と協力して、廃校に木質バイオマスによる熱電の装置を設置し、その電力を利用して、しいたけやドライフルーツを生産、再生可能エネルギーの地域循環と新たな特産品創出による地産地消ビジネスを生み出しています。
この事業を拡大させるためには、発電の仕組みをさらに効率化することに加え、室内の温度管理をエコに実現する仕組みなど、生産工程で必要なエネルギー供給における未利用資源活用の機会を生み出していく必要があります。そこで主に大きく2つの業務を担って頂きます。
◆再生可能エネルギーの”エネルギーマネジメント”業務
- 木質バイオマスや地熱、データセンターの排熱など、現在活用している熱電のさらなる効率化や、新たな生産方法の検討、実行
- 「森林地帯に近い廃校の再利用」に代表されるような、再生可能エネルギーが活用できる新しい環境の構築・制御・変換方法の検討
- 生産工程に必要なエネルギーの変換(蓄熱、冷熱等)の仕組みの検討、実行
- 上記を実現させるためのアライアンスパートナー開拓、PoCや実証実験の実施
◆上記に必要な施策のプレイングマネジメント
- 上記に関する企画に加え、各事業者との交渉・実施調整
- エネルギー実証や構築における現場レベルでの全体マネジメント
※テクニカルな開発・運用工程についてはアライアンスパートナーを中心に実施するため、主にプロジェクトマネジメントの立場で業務に参画頂きます。
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
当部では、
・地域社会やお客様が抱える課題やニーズに対し、新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、当社のICT技術力/アセットを強みとした新規事業創出
・先進技術の利活用モデル確立に向けたマーケティング活動/実証事業(PoC)/事業化
・事業化された分野の推進/拡大、事業化された分野における新たなビジネスの発掘(一次産業、地域文化伝承、ドローン、リスクマネジメント 等)
を軸に業務を行っています。
●本ポストの業務詳細
【地域に眠るエネルギー資源を活用した、地産地消ビジネスのさらなる拡大】
私たちは地方自治体と協力して、廃校に木質バイオマスによる熱電の装置を設置し、その電力を利用して、しいたけやドライフルーツを生産、再生可能エネルギーの地域循環と新たな特産品創出による地産地消ビジネスを生み出しています。
この事業を拡大させるためには、発電の仕組みをさらに効率化することに加え、室内の温度管理をエコに実現する仕組みなど、生産工程で必要なエネルギー供給における未利用資源活用の機会を生み出していく必要があります。そこで主に大きく2つの業務を担って頂きます。
◆再生可能エネルギーの”エネルギーマネジメント”業務
- 木質バイオマスや地熱、データセンターの排熱など、現在活用している熱電のさらなる効率化や、新たな生産方法の検討、実行
- 「森林地帯に近い廃校の再利用」に代表されるような、再生可能エネルギーが活用できる新しい環境の構築・制御・変換方法の検討
- 生産工程に必要なエネルギーの変換(蓄熱、冷熱等)の仕組みの検討、実行
- 上記を実現させるためのアライアンスパートナー開拓、PoCや実証実験の実施
◆上記に必要な施策のプレイングマネジメント
- 上記に関する企画に加え、各事業者との交渉・実施調整
- エネルギー実証や構築における現場レベルでの全体マネジメント
※テクニカルな開発・運用工程についてはアライアンスパートナーを中心に実施するため、主にプロジェクトマネジメントの立場で業務に参画頂きます。
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
【8/23(土)1day選考会】大手コンサルティング会社での自動車・モビリティ領域コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
コンサルタント
仕事内容
●開催日時
8月23日(土)9:00スタート〜18:00終了 @オンライン
※WEB実施になります
※当日は全体での会社説明などはなく、個別選考のみの実施を予定しています
※1名あたりの拘束時間は1時間〜最大2時間程度を想定しています
※1次面接と最終面接の間をなるべく空けないよう調整しておりますが、調整が叶わないケースもございます
業務内容
・事業戦略立案、ビジネスモデル変革
・新事業/新サービス立ち上げ
・顧客体験/従業員体験変革
・市場調査/業務設計/変革実行支援
・大規模トランスフォーメーション改革(デジタルX、グリーンX、サステナブルX、顧客体験X等)
・SCM/ECM/PLM変革推進
・組織/オペレーティングモデル設計、経営管理、業務統合、PMI、BPO/SSC
アサインプロジェクト例
【自動車】
・自動車OEMにおけるバッテリーEV事業戦略・販売戦略策定支援
・自動車OEMのグローバル セールス・マーケ戦略策定支援
・自動車OEMおよびサプライヤのコネクテッドビジネス戦略策定・実行支援
【電機・機械】
・電機メーカーにおける事業構造変革・成長戦略策定支援
・産業機械メーカーの製造領域DX戦略策定支援
・精密機器メーカーの新規事業構想策定・実行支援
【素材・化学】
・総合化学メーカーのDX戦略・実行支援
・素材メーカーの新規事業構想策定支援
・総合化学メーカーの次世代PLM構想策定・実行支援
【石油・エンジ】
・石油元売会社の各種DX構想策定・導入支援
・石油元売会社の新規事業/サービス構想策定・実現支援
・エンジニアリング会社の経営計画策定支援
注力コンサルティングテーマ
【自動車/モビリティ】
・事業戦略策定/新規事業開発
・グローバルSCM改革/販売業務改革/営業戦略&海外顧客開拓
・コネクティッド事業検討/モビリティサービス最適化
・M&A戦略策定/海外生産拠点JVストラクチャ検討
【電気/機械】
・新事業/サービス立ち上げ
・企業価値向上/企業再生
・業務改革/DX戦略
・拡張VC改革
・カルチャー変革による人的資本の最大活用
【素材/化学】
・Beyond Manufacturing for CDMO (Contract Development and Manufacturing Organization)
・SCM改革
・未来産業DX
・脱石化素材シフト
・DX人材育成
【石油/エンジニアリング】
・新規事業/サービス開発
・SCM改革
・コーポレート業務変革
8月23日(土)9:00スタート〜18:00終了 @オンライン
※WEB実施になります
※当日は全体での会社説明などはなく、個別選考のみの実施を予定しています
※1名あたりの拘束時間は1時間〜最大2時間程度を想定しています
※1次面接と最終面接の間をなるべく空けないよう調整しておりますが、調整が叶わないケースもございます
業務内容
・事業戦略立案、ビジネスモデル変革
・新事業/新サービス立ち上げ
・顧客体験/従業員体験変革
・市場調査/業務設計/変革実行支援
・大規模トランスフォーメーション改革(デジタルX、グリーンX、サステナブルX、顧客体験X等)
・SCM/ECM/PLM変革推進
・組織/オペレーティングモデル設計、経営管理、業務統合、PMI、BPO/SSC
アサインプロジェクト例
【自動車】
・自動車OEMにおけるバッテリーEV事業戦略・販売戦略策定支援
・自動車OEMのグローバル セールス・マーケ戦略策定支援
・自動車OEMおよびサプライヤのコネクテッドビジネス戦略策定・実行支援
【電機・機械】
・電機メーカーにおける事業構造変革・成長戦略策定支援
・産業機械メーカーの製造領域DX戦略策定支援
・精密機器メーカーの新規事業構想策定・実行支援
【素材・化学】
・総合化学メーカーのDX戦略・実行支援
・素材メーカーの新規事業構想策定支援
・総合化学メーカーの次世代PLM構想策定・実行支援
【石油・エンジ】
・石油元売会社の各種DX構想策定・導入支援
・石油元売会社の新規事業/サービス構想策定・実現支援
・エンジニアリング会社の経営計画策定支援
注力コンサルティングテーマ
【自動車/モビリティ】
・事業戦略策定/新規事業開発
・グローバルSCM改革/販売業務改革/営業戦略&海外顧客開拓
・コネクティッド事業検討/モビリティサービス最適化
・M&A戦略策定/海外生産拠点JVストラクチャ検討
【電気/機械】
・新事業/サービス立ち上げ
・企業価値向上/企業再生
・業務改革/DX戦略
・拡張VC改革
・カルチャー変革による人的資本の最大活用
【素材/化学】
・Beyond Manufacturing for CDMO (Contract Development and Manufacturing Organization)
・SCM改革
・未来産業DX
・脱石化素材シフト
・DX人材育成
【石油/エンジニアリング】
・新規事業/サービス開発
・SCM改革
・コーポレート業務変革
フィンテックベンチャーでのプロダクトマネージャー(マネジャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャー
仕事内容
・ユーザ課題の仮設立てと検証を通じたマーケット・ユーザに関する深い理解
・プロダクトバリューの策定、浸透、バリューを根幹とし、顧客ニーズを鑑みた開発意思決定やロードマップ策定
・市場/顧客、競合、自社それぞれを大局的に捉え、中長期目線と短期目線のバランスを踏まえたプロダクト戦略の作成
・開発機能の選定と関係システム仕様も踏まえた新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定
・デザイナー・エンジニア、ビジネスサイドなどの多くのステークホルダーを交えたコミュニケーション/意思決定、など
【ポジションの魅力】
・大型新規サービスのプロダクトマネジメントに初期フェーズから参画が可能です
・大型プロジェクトのため、実際にビジネスが世の中に広がっていくプロセスやその中での・ユーザの広がり、それに伴う事業戦略の変化などをダイナミックに経験できます
・将来的には自社の他サービスのプロダクト立ち上げやプロダクト責任者などをお任せする場合もございます
・プロダクトバリューの策定、浸透、バリューを根幹とし、顧客ニーズを鑑みた開発意思決定やロードマップ策定
・市場/顧客、競合、自社それぞれを大局的に捉え、中長期目線と短期目線のバランスを踏まえたプロダクト戦略の作成
・開発機能の選定と関係システム仕様も踏まえた新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定
・デザイナー・エンジニア、ビジネスサイドなどの多くのステークホルダーを交えたコミュニケーション/意思決定、など
【ポジションの魅力】
・大型新規サービスのプロダクトマネジメントに初期フェーズから参画が可能です
・大型プロジェクトのため、実際にビジネスが世の中に広がっていくプロセスやその中での・ユーザの広がり、それに伴う事業戦略の変化などをダイナミックに経験できます
・将来的には自社の他サービスのプロダクト立ち上げやプロダクト責任者などをお任せする場合もございます
フィンテックベンチャーでのコアを担う新規事業BizDevリーダー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
当社はキャッシュレスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
このような事業環境の中で、ナショナルクライアントから新規事業をともに創造するニーズを多くいただいており当社が有するビジネスアイディアや既存サービスを活用して、より大きなシナジーを創出し社会変革に寄与するビジネス創出など様々な大規模プロジェクト推進を担っていただきます。
【具体的には】
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアントとともに新規事業の基礎検討からスタートし、クライアントが実現したい将来像を具体化、当社が持つビジネスノウハウも合わせ事業計画、商品性の検討をリードいただきます。PJ化後には社内エンジニア部門と連携し、クライアントサイドの業務要件、運用設計の支援、社外ステークホルダも巻き込みながらプロジェクト全体を円滑に進めていただきます。
【業務例】
決済・Fintech市場を的確に捉えた新規事業のサービスデザイン
新規事業・サービスコンセプトに基づく業務要件定義、業務設計
開発プロジェクトのディレクション
金融に限らず、小売業界や通信業界クライアントへの当社サービスの導入支援
クライアントとの条件・スキームの交渉および契約締結
このような事業環境の中で、ナショナルクライアントから新規事業をともに創造するニーズを多くいただいており当社が有するビジネスアイディアや既存サービスを活用して、より大きなシナジーを創出し社会変革に寄与するビジネス創出など様々な大規模プロジェクト推進を担っていただきます。
【具体的には】
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアントとともに新規事業の基礎検討からスタートし、クライアントが実現したい将来像を具体化、当社が持つビジネスノウハウも合わせ事業計画、商品性の検討をリードいただきます。PJ化後には社内エンジニア部門と連携し、クライアントサイドの業務要件、運用設計の支援、社外ステークホルダも巻き込みながらプロジェクト全体を円滑に進めていただきます。
【業務例】
決済・Fintech市場を的確に捉えた新規事業のサービスデザイン
新規事業・サービスコンセプトに基づく業務要件定義、業務設計
開発プロジェクトのディレクション
金融に限らず、小売業界や通信業界クライアントへの当社サービスの導入支援
クライアントとの条件・スキームの交渉および契約締結
フィンテックベンチャーでのプロダクトマネージャー(マネジャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャー
仕事内容
・ユーザ課題の仮設立てと検証を通じたマーケット・ユーザに関する深い理解
・プロダクトバリューの策定、浸透、バリューを根幹とし、顧客ニーズを鑑みた開発意思決定やロードマップ策定
・市場/顧客、競合、自社それぞれを大局的に捉え、中長期目線と短期目線のバランスを踏まえたプロダクト戦略の作成
・開発機能の選定と関係システム仕様も踏まえた新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定
・デザイナー・エンジニア、ビジネスサイドなどの多くのステークホルダーを交えたコミュニケーション/意思決定、など
【ポジションの魅力】
・大型新規サービスのプロダクトマネジメントに初期フェーズから参画が可能です
・大型プロジェクトのため、実際にビジネスが世の中に広がっていくプロセスやその中での・ユーザの広がり、それに伴う事業戦略の変化などをダイナミックに経験できます
・将来的には自社の他サービスのプロダクト立ち上げやプロダクト責任者などをお任せする場合もございます
・プロダクトバリューの策定、浸透、バリューを根幹とし、顧客ニーズを鑑みた開発意思決定やロードマップ策定
・市場/顧客、競合、自社それぞれを大局的に捉え、中長期目線と短期目線のバランスを踏まえたプロダクト戦略の作成
・開発機能の選定と関係システム仕様も踏まえた新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定
・デザイナー・エンジニア、ビジネスサイドなどの多くのステークホルダーを交えたコミュニケーション/意思決定、など
【ポジションの魅力】
・大型新規サービスのプロダクトマネジメントに初期フェーズから参画が可能です
・大型プロジェクトのため、実際にビジネスが世の中に広がっていくプロセスやその中での・ユーザの広がり、それに伴う事業戦略の変化などをダイナミックに経験できます
・将来的には自社の他サービスのプロダクト立ち上げやプロダクト責任者などをお任せする場合もございます
フィンテックベンチャーでの新規事業PM補佐/PL
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
PM補佐/PL
仕事内容
【大規模×新規事業PJが始動】
当社はキャッシュレスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
このような事業環境の中で、ナショナルクライアントから新規事業をともに創造するニーズを多くいただいており当社が有する複数デジタル基盤を横断して、より大きなシナジーを創出し社会変革に寄与するシステム構築など様々な大規模プロジェクト推進を担っていただきます。
【具体的には】
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアント・当社のビジネス部門とともに新規事業における大規模システム開発プロジェクトや、既存サービス群を連携させてクライアントに新しい価値を提供するシステムの開発プロジェクトを担当していただきます。
一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。事業の成長とともにシステムが変化していくことを見据えたシステム開発が必要となります。
クライアントのニーズを当社ビジネス部門とともに深く理解したうえで、当社としてのプロダクトのあるべき姿・適切なシステム開発プロセスをデザインしながら社内外のステークホルダーと調整し、プロジェクトマネージャーと連携しながらプロジェクトを推進していただきます。
【業務例】
プロジェクトマネージャーを補佐し、同じ目線でプロジェクトをリード
プロジェクトの品質・要員・予算管理、リスクマネジメント
ユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部 等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整
プロジェクト計画の策定及び進捗管理や変更管理
システム開発における要件定義〜移行・展開までの一連のプロセス推進
仕様書、設計書、プロジェクト成果物の作成およびレビュー
システム保守・運用業務効率化のための改善提案
<下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします>
より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
採用活動などの組織づくり
当社はキャッシュレスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
このような事業環境の中で、ナショナルクライアントから新規事業をともに創造するニーズを多くいただいており当社が有する複数デジタル基盤を横断して、より大きなシナジーを創出し社会変革に寄与するシステム構築など様々な大規模プロジェクト推進を担っていただきます。
【具体的には】
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアント・当社のビジネス部門とともに新規事業における大規模システム開発プロジェクトや、既存サービス群を連携させてクライアントに新しい価値を提供するシステムの開発プロジェクトを担当していただきます。
一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。事業の成長とともにシステムが変化していくことを見据えたシステム開発が必要となります。
クライアントのニーズを当社ビジネス部門とともに深く理解したうえで、当社としてのプロダクトのあるべき姿・適切なシステム開発プロセスをデザインしながら社内外のステークホルダーと調整し、プロジェクトマネージャーと連携しながらプロジェクトを推進していただきます。
【業務例】
プロジェクトマネージャーを補佐し、同じ目線でプロジェクトをリード
プロジェクトの品質・要員・予算管理、リスクマネジメント
ユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部 等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整
プロジェクト計画の策定及び進捗管理や変更管理
システム開発における要件定義〜移行・展開までの一連のプロセス推進
仕様書、設計書、プロジェクト成果物の作成およびレビュー
システム保守・運用業務効率化のための改善提案
<下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします>
より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
採用活動などの組織づくり
フィンテックベンチャーでの非対面決済領域の事業立ち上げ担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【具体的な業務例】
事業・サービスの企画立案から実行推進を一貫して担っていただききます。
下記は関わっていただく業務の一例になります。
アクワイアリング・非対面決済領域における事業・サービスの企画立案
具体的なビジネスモデルの構築、外部アライアンススキームの設計
フィジビリティの検討、プロトタイピング、MVP立ち上げ
社内関係部署(技術・審査・営業等)との連携・推進
ビジネスパートナーとの交渉・提携スキーム構築
プロジェクトマネジメント(開発・運用部門との連携含む)
【魅力・得られる経験】
「戦略構想から事業化まで」すべてのフェーズに主体的に関わることができます
新設部門の立ち上げメンバーとして、裁量大きく動ける環境です
グループで保有する決済センターという強力なインフラを活かした大きな価値提供が可能です
経営陣と直接議論しながら、スピード感ある事業創造に携われます
事業・サービスの企画立案から実行推進を一貫して担っていただききます。
下記は関わっていただく業務の一例になります。
アクワイアリング・非対面決済領域における事業・サービスの企画立案
具体的なビジネスモデルの構築、外部アライアンススキームの設計
フィジビリティの検討、プロトタイピング、MVP立ち上げ
社内関係部署(技術・審査・営業等)との連携・推進
ビジネスパートナーとの交渉・提携スキーム構築
プロジェクトマネジメント(開発・運用部門との連携含む)
【魅力・得られる経験】
「戦略構想から事業化まで」すべてのフェーズに主体的に関わることができます
新設部門の立ち上げメンバーとして、裁量大きく動ける環境です
グループで保有する決済センターという強力なインフラを活かした大きな価値提供が可能です
経営陣と直接議論しながら、スピード感ある事業創造に携われます
フィンテックベンチャーでのWEBディレクター
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
WEBディレクター
仕事内容
当社のWebサイトの運営・管理や品質向上・改善、当社およびグループ会社のWebガバナンス体制の構築を推進していただきます。
1.Webサイトの運営・管理と品質向上・改善の推進
運営・管理領域では、当社のWebサイトの安全性・品質向上・継続的な改善を進めるため、日常的な運営管理や、品質向上・改善を担っていただきます。
また、現在グループ全社でサイト基盤の統一を推進しているため、プロジェクトの全体管理も担っていただきます。
2.グループ会社を含む全社のWebガバナンス体制の構築・管理
グループ会社を含む全社のWEBサイト運営基準(ガイドライン)の策定とガイドラインの運用管理をリードし、安全で一貫性のあるWeb運営環境を整備いただきます。
【具体的には】
▼Webサイトの運営・管理・品質向上
・グループ全体のWebサイト基盤統一プロジェクトの推進
基盤統一に伴う移行プロジェクトの全体進行管理
グループ各社の移行推進の支援
・Webサイトの安定稼働と品質向上
Webサイトの改修・保守における品質管理・外部パートナーとの調整
CMS環境の管理・運用フローの最適化
障害発生時の対応および迅速な復旧対応(外部パートナーの折衝・管理)
サイトの安定運用を目的としたログ分析・監視対応(外部パートナー・システム部門との連携)
・アクセシビリティやUX/UI、サイト導線の改善
Webアクセシビリティ・UI/UXの品質管理・改善提案
各サイトのデザインやユーザビリティの整合性確保
Webサイトの表示速度・パフォーマンスの監視および最適化
・新規ページの立ち上げ・リニューアルの管理
サイトリニューアル時の要件整理・仕様管理・ベンダー調整
各部門(事業部門、マーケティング担当者、ブランディング担当者)の要望を踏まえたWEBサイトの最適化
Webデザイン・UI/UXの統一性の維持・向上
※運営管理対象のサイトは以下を想定(WebサイトはHeadless CMS + Next.jsの構成に順次統一予定)
コーポレートサイト、各種サービスサイト、採用サイト、IRサイト、オウンドメディア、社内ポータルサイト、その他イベントサイト・ランディングページ
▼グループ全体のWebガバナンス管理
・Webガバナンス体制の構築・運用
グループ全体のWeb運営ルール・ポリシーの策定・導入・改善
Web管理体制の標準化(CMS、ホスティング環境、運用フローの統一)
Web関連ガイドラインの作成と各グループ会社への展開・教育
Web運用に関する監査・モニタリングの実施
セキュリティ・リスク管理 ※セキュリティ領域は、システム部門やコンプライアンス部門と連携しながら、統制・リスク対策の強化をリードいただきます
1.Webサイトの運営・管理と品質向上・改善の推進
運営・管理領域では、当社のWebサイトの安全性・品質向上・継続的な改善を進めるため、日常的な運営管理や、品質向上・改善を担っていただきます。
また、現在グループ全社でサイト基盤の統一を推進しているため、プロジェクトの全体管理も担っていただきます。
2.グループ会社を含む全社のWebガバナンス体制の構築・管理
グループ会社を含む全社のWEBサイト運営基準(ガイドライン)の策定とガイドラインの運用管理をリードし、安全で一貫性のあるWeb運営環境を整備いただきます。
【具体的には】
▼Webサイトの運営・管理・品質向上
・グループ全体のWebサイト基盤統一プロジェクトの推進
基盤統一に伴う移行プロジェクトの全体進行管理
グループ各社の移行推進の支援
・Webサイトの安定稼働と品質向上
Webサイトの改修・保守における品質管理・外部パートナーとの調整
CMS環境の管理・運用フローの最適化
障害発生時の対応および迅速な復旧対応(外部パートナーの折衝・管理)
サイトの安定運用を目的としたログ分析・監視対応(外部パートナー・システム部門との連携)
・アクセシビリティやUX/UI、サイト導線の改善
Webアクセシビリティ・UI/UXの品質管理・改善提案
各サイトのデザインやユーザビリティの整合性確保
Webサイトの表示速度・パフォーマンスの監視および最適化
・新規ページの立ち上げ・リニューアルの管理
サイトリニューアル時の要件整理・仕様管理・ベンダー調整
各部門(事業部門、マーケティング担当者、ブランディング担当者)の要望を踏まえたWEBサイトの最適化
Webデザイン・UI/UXの統一性の維持・向上
※運営管理対象のサイトは以下を想定(WebサイトはHeadless CMS + Next.jsの構成に順次統一予定)
コーポレートサイト、各種サービスサイト、採用サイト、IRサイト、オウンドメディア、社内ポータルサイト、その他イベントサイト・ランディングページ
▼グループ全体のWebガバナンス管理
・Webガバナンス体制の構築・運用
グループ全体のWeb運営ルール・ポリシーの策定・導入・改善
Web管理体制の標準化(CMS、ホスティング環境、運用フローの統一)
Web関連ガイドラインの作成と各グループ会社への展開・教育
Web運用に関する監査・モニタリングの実施
セキュリティ・リスク管理 ※セキュリティ領域は、システム部門やコンプライアンス部門と連携しながら、統制・リスク対策の強化をリードいただきます
フィンテックベンチャーでのプロジェクトリーダー/マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1200万円 ※スキルに応じ、決定します
ポジション
プロジェクトリーダー/マネージャー
仕事内容
金融・通信・Fintechなど、最前線の開発に挑戦
当社では、大規模システム開発からPoC開発、toB・toC向けWebアプリ、インフラ開発まで、幅広い業界・分野のプロジェクトを手がけています。
スキルや経験に応じて、最適な開発PJTをご担当いただき、成長を支援します!
【プロジェクトリーダー/マネージャーとして活躍】
プロジェクトリーダー/マネージャーとして、以下の業務をお任せします。
◆ 具体的な業務の流れ
・ 案件受注(コンペに参加することもあります!)
・ PM/PLを中心とするチームでクライアントと打ち合わせ
・ 要件の抽出・取りまとめ・サポート
・ SEとして開発、PGメンバーの進捗管理
・ 納期までに成果物の作成
・ 納品立ち合い後、フォローや保守対応
★単なる開発ではない!クライアントの課題を解決するエンジニアへ!
「上流工程に挑戦したい」「チームをリードしたい」
そんな想いをお持ちの方にとって、最適な環境がここにあります。
【開発環境一例】
言語:Java、C#、Python、JavaScript
フレームワーク:Spring、Robot FW
DB:MySQL、Oracle
インフラ:AWS、GCP、Docker
開発手法:ウォーターフォール、アジャイル、スクラム
この仕事で得られるもの
・裁量を持った業務ができる
・課題解決力、調整力が身につく
・先端技術の知識
当社では、大規模システム開発からPoC開発、toB・toC向けWebアプリ、インフラ開発まで、幅広い業界・分野のプロジェクトを手がけています。
スキルや経験に応じて、最適な開発PJTをご担当いただき、成長を支援します!
【プロジェクトリーダー/マネージャーとして活躍】
プロジェクトリーダー/マネージャーとして、以下の業務をお任せします。
◆ 具体的な業務の流れ
・ 案件受注(コンペに参加することもあります!)
・ PM/PLを中心とするチームでクライアントと打ち合わせ
・ 要件の抽出・取りまとめ・サポート
・ SEとして開発、PGメンバーの進捗管理
・ 納期までに成果物の作成
・ 納品立ち合い後、フォローや保守対応
★単なる開発ではない!クライアントの課題を解決するエンジニアへ!
「上流工程に挑戦したい」「チームをリードしたい」
そんな想いをお持ちの方にとって、最適な環境がここにあります。
【開発環境一例】
言語:Java、C#、Python、JavaScript
フレームワーク:Spring、Robot FW
DB:MySQL、Oracle
インフラ:AWS、GCP、Docker
開発手法:ウォーターフォール、アジャイル、スクラム
この仕事で得られるもの
・裁量を持った業務ができる
・課題解決力、調整力が身につく
・先端技術の知識
大手コンサルティング会社での広報担当(PRスタッフ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバー〜
仕事内容
アジア発のグローバルコンサルティングファームとして、アジアでのトップブランド、さらにはグローバルでのトップブランドを目指す当社の成長ビジョン実現を加速させるために、広報部門の体制を強化を目指しています。
●入社後のアサイン想定プロジェクト
・メディア(出版、テレビ、Web媒体社など)とのリレーション構築および強化
・プレスリリースの作成
・取材・問い合わせ対応
・社内外問い合わせ対応(社内関連部署とのコミュニケーション)
・PRイベント運営
・業務スケジューリング
・チーム補佐業務
ご本人のスキルや経験値よってはマネージャー以上における採用も検討致します。通常業務に加えてチームマネジメントや、より中長期的な事業戦略をふまえた上での広報企画などを担当頂きます。
●入社後のアサイン想定プロジェクト
・メディア(出版、テレビ、Web媒体社など)とのリレーション構築および強化
・プレスリリースの作成
・取材・問い合わせ対応
・社内外問い合わせ対応(社内関連部署とのコミュニケーション)
・PRイベント運営
・業務スケジューリング
・チーム補佐業務
ご本人のスキルや経験値よってはマネージャー以上における採用も検討致します。通常業務に加えてチームマネジメントや、より中長期的な事業戦略をふまえた上での広報企画などを担当頂きます。
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社でのセキュリティ運用サービスの企画立案及びセキュリティイベントに対する高度分析業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
本ポストではセキュリティ運用に関する業務を行っております。例えば、EDRについては、数百から数千規模のお客様の端末のセキュリティ監視したり、ランサムウェア等のマルウェアを検知し、その状況を確認した上で隔離措置やお客様への通知を実施しています。
入社いただいた場合、下記の業務を実施いただく予定です。
〇EDRセキュリティ運用サービスの企画立案及びTier2としての高度分析業務
・お客様端末に導入するEDRのセキュリティ監視を中心とした運用サービスのサービス仕様策定
・お客様フロント、監視チーム(Tier1)及びエスカレーションチーム(Tier2)を含めた運用設計の策定
・監視チーム(Tier1)からのエスカレーションによる調査及び分析
・お客様の初期導入対応、月次報告会等での出席及び説明
〇EDR等を中心としたセキュリティ運用に関するセキュリティコンサル及び営業支援
・上記セキュリティ運用サービスに関するお客様提案及び営業支援
・お客様要件のヒアリング等
・各種イベント等でのデモンストレーション対応、講演
入社いただいた場合、下記の業務を実施いただく予定です。
〇EDRセキュリティ運用サービスの企画立案及びTier2としての高度分析業務
・お客様端末に導入するEDRのセキュリティ監視を中心とした運用サービスのサービス仕様策定
・お客様フロント、監視チーム(Tier1)及びエスカレーションチーム(Tier2)を含めた運用設計の策定
・監視チーム(Tier1)からのエスカレーションによる調査及び分析
・お客様の初期導入対応、月次報告会等での出席及び説明
〇EDR等を中心としたセキュリティ運用に関するセキュリティコンサル及び営業支援
・上記セキュリティ運用サービスに関するお客様提案及び営業支援
・お客様要件のヒアリング等
・各種イベント等でのデモンストレーション対応、講演
国内最大手SIerグループ企業でのWEBアプリケーション開発システムエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜640万円
ポジション
担当者
仕事内容
下記3ポジションのいずれかへの配属予定となります。
※配属先はご経験とご希望に合わせて決定予定です。
1.ポジション:WEBシステムのアプリケーション開発
証券系システムのWEBアプリケーション開発に携わっていただきます。3〜5名規模の体制(サブグループ)を推進しつつ、SEとして上流工程を担うポジションをお任せします。
サーバ上で動作するWEBアプリケーションの新規開発、または改造開発(改造および機能追加)を行います。
新規開発、改造開発ともにウォーターフォールでの開発となりますが、ユーザーと要件調整を行いながら、要件定義から開始します。例えば、画面イメージを固めるためにデモ画面を作成し、ユーザと画面仕様を調整します。
要件定義工程からリリースまで全工程を担当していただきます。
2.ポジション:プライベートクラウドからパブリッククラウドへの移行対応
AWS経験者として、プライベートクラウドからパブリッククラウドへの移行に伴い、顧客要求を実現するための対応案検討とPOCを通して技術的な実現可否を確認のうえ、顧客提案〜リリースまでを担当するポジションをお任せします。
RHEL(Red Hat Enterprise Linux) 7の保守期限切れに伴うシステム更改を行います。システム更改に伴い、プライベートクラウドからパブリッククラウド(AWS)へ移行します。
パブリッククラウドへの移行に際して、業務の効率化や開発・テストの生産性向上を実現するための案を検討し、POCを通して技術的な実現可否を確認のうえ、顧客へ提案するなど要件定義からリリースまで担当していただきます。
3.ポジション:バックシステム(財務会計、管理会計システム)のアプリケーション開発
証券系のバックシステム(財務会計、管理会計システム)のアプリケーション開発に携わっていただきます。3名から5名規模の体制(サブグループ)を推進しつつ、SEとして上流工程(要件定義、基本設計)〜リリースまでを担うポジションをお任せします。
サーバ上で動作するバックシステム(会計システム)のアプリケーションの改造開発(改造および機能追加)を行います。バックシステムのため、主にバッチのシステムとなります。
改造時は現行調査、対応方針の検討などの要件定義から開始し、開発を進めていきます。ウォーターフォールでの開発となりますが、ユーザーと仕様調整を行いながら、リリースまで全工程を担当していただきます。
【開発環境】
●1.3.ポジション
・OS:Linux
・言語:Java、シェル、PL/SQL
・開発ツール、フレームワーク:Eclipse、Struts
・管理ツール:Subversion (SVN)
・DBMS:Oracle
●2.ポジション
AWSフルマネージドサービスを利用想定
・言語:Angular(画面)、API(Java)
・DBMS:Oracle
※配属先はご経験とご希望に合わせて決定予定です。
1.ポジション:WEBシステムのアプリケーション開発
証券系システムのWEBアプリケーション開発に携わっていただきます。3〜5名規模の体制(サブグループ)を推進しつつ、SEとして上流工程を担うポジションをお任せします。
サーバ上で動作するWEBアプリケーションの新規開発、または改造開発(改造および機能追加)を行います。
新規開発、改造開発ともにウォーターフォールでの開発となりますが、ユーザーと要件調整を行いながら、要件定義から開始します。例えば、画面イメージを固めるためにデモ画面を作成し、ユーザと画面仕様を調整します。
要件定義工程からリリースまで全工程を担当していただきます。
2.ポジション:プライベートクラウドからパブリッククラウドへの移行対応
AWS経験者として、プライベートクラウドからパブリッククラウドへの移行に伴い、顧客要求を実現するための対応案検討とPOCを通して技術的な実現可否を確認のうえ、顧客提案〜リリースまでを担当するポジションをお任せします。
RHEL(Red Hat Enterprise Linux) 7の保守期限切れに伴うシステム更改を行います。システム更改に伴い、プライベートクラウドからパブリッククラウド(AWS)へ移行します。
パブリッククラウドへの移行に際して、業務の効率化や開発・テストの生産性向上を実現するための案を検討し、POCを通して技術的な実現可否を確認のうえ、顧客へ提案するなど要件定義からリリースまで担当していただきます。
3.ポジション:バックシステム(財務会計、管理会計システム)のアプリケーション開発
証券系のバックシステム(財務会計、管理会計システム)のアプリケーション開発に携わっていただきます。3名から5名規模の体制(サブグループ)を推進しつつ、SEとして上流工程(要件定義、基本設計)〜リリースまでを担うポジションをお任せします。
サーバ上で動作するバックシステム(会計システム)のアプリケーションの改造開発(改造および機能追加)を行います。バックシステムのため、主にバッチのシステムとなります。
改造時は現行調査、対応方針の検討などの要件定義から開始し、開発を進めていきます。ウォーターフォールでの開発となりますが、ユーザーと仕様調整を行いながら、リリースまで全工程を担当していただきます。
【開発環境】
●1.3.ポジション
・OS:Linux
・言語:Java、シェル、PL/SQL
・開発ツール、フレームワーク:Eclipse、Struts
・管理ツール:Subversion (SVN)
・DBMS:Oracle
●2.ポジション
AWSフルマネージドサービスを利用想定
・言語:Angular(画面)、API(Java)
・DBMS:Oracle
日系戦略・業務コンサルティングファームにおける製造DX開発プロジェクトマネージャ/システム開発リーダ/ITアーキテクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
プロジェクトマネージャ/システム開発リーダ/ITアーキテクト
仕事内容
大手製造業に対し、プライムの立場でSIソリューション(AI、ローコード、クラウドなど)の提案・構築を行います。顧客のニーズに合わせて国内外のパッケージソフトウェアを採用、または一から新しいアイデアや先進的な技術にも挑戦し、パートナー企業をマネジメントしながら、システム企画、提案、構築、導入フェーズまでを担当します。
●具体的な役割
(1) プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダー
・プライムベンダーとして自身がリーダーシップを発揮しつつ、パートナー会社等と協力しながら主体的にプロジェクトを推進します。
・顧客現場部門、DX推進部門、情シス部門等との折衝を通し、プロジェクトに関する各種方針の合意を行います。
(2) ITアーキテクト
・各種技術の最新動向をキャッチアップし、顧客要件に適したシステムアーキテクチャの提案を行います。
・業務観点とシステム観点の双方の視点を持ちつつ、拡張性に長けたアーキテクチャを検討していきます。
・ITアーキテクトとしての業務だけでなく、プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダーの役割を担っていただくこともあります。
●キャリアパス
入社後は、プロジェクトリーダーもしくはプロジェクトメンバーとして、システム開発プロジェクトに従事いただきます。実際のプロジェクトを経験しつつ、顧客提案力やプロジェクト実行力、技術スキル、コミュニケーション能力等を磨いていき、担当するシステムの規模や領域の拡大を目指していただきます。自身の保有スキル・志向性を考慮の上、プロジェクトマネージャーやITアーキテクト等のキャリアパスを考えていきます。
●当ポジションの魅力
当ポジションの最大の魅力は、世界有数の製造業のお客様に対して、プライムベンダーとしてフェイスすることができることです。その過程で、製造業のマネージメント層へのコンタクト、仕事のやり方の学び、海外の有数ベンダーとの協業といった得がたい経験を積むことができます。
●具体的な役割
(1) プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダー
・プライムベンダーとして自身がリーダーシップを発揮しつつ、パートナー会社等と協力しながら主体的にプロジェクトを推進します。
・顧客現場部門、DX推進部門、情シス部門等との折衝を通し、プロジェクトに関する各種方針の合意を行います。
(2) ITアーキテクト
・各種技術の最新動向をキャッチアップし、顧客要件に適したシステムアーキテクチャの提案を行います。
・業務観点とシステム観点の双方の視点を持ちつつ、拡張性に長けたアーキテクチャを検討していきます。
・ITアーキテクトとしての業務だけでなく、プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダーの役割を担っていただくこともあります。
●キャリアパス
入社後は、プロジェクトリーダーもしくはプロジェクトメンバーとして、システム開発プロジェクトに従事いただきます。実際のプロジェクトを経験しつつ、顧客提案力やプロジェクト実行力、技術スキル、コミュニケーション能力等を磨いていき、担当するシステムの規模や領域の拡大を目指していただきます。自身の保有スキル・志向性を考慮の上、プロジェクトマネージャーやITアーキテクト等のキャリアパスを考えていきます。
●当ポジションの魅力
当ポジションの最大の魅力は、世界有数の製造業のお客様に対して、プライムベンダーとしてフェイスすることができることです。その過程で、製造業のマネージメント層へのコンタクト、仕事のやり方の学び、海外の有数ベンダーとの協業といった得がたい経験を積むことができます。
日系戦略・業務コンサルティングファームにおける会計領域プロジェクトマネージャー/リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
会計領域プロジェクトマネージャー/リーダー
仕事内容
メガバンクを含む複数の金融機関における実績があり、今後ビジネスが拡大していく領域です。
導入する会計システムは、主に「Oracle ERP Cloud」です。メガバンクへの導入実績があり当社としてナレッジ/ノウハウが豊富なERP製品です。
コンサルティング担当、プロジェクトマネジメント担当は明確に分けておらず、案件の状況や本人の強みなどにより案件ごとにお任せする業務範囲を決めております。
<導入コンサルティング業務(会計業務スペシャリスト)>
・業務プロセス調査、会計処理方針の検討、会計仕訳の定義、次期業務プロセス策定により業務改善の方針を策定します。
・Fit&Gap分析をもとに課題を整理して、Oracle ERP Cloudでどう解決していくのか方針を策定します。
<プロジェクトマネージャー/リーダー業務>
・Oracle ERP Cloudの導入におけるプロジェクトマネジメント全般(要件定義、設計、開発、テスト)をお任せいたします。
●当ポジションの魅力
・金融機関特有の金融商品会計に関する幅広い業務知識を習得し、銀行業務全体を俯瞰できるコンサルタント、プロジェクトマネージャーに成長できる。
・財務/管理/税務を統合したあるべき会計システムを描き、更改を迎える基幹システム群に会計要件を提示する重要な役割を担う。
・コンサルティング会社と異なり実装まで自社で実現するため、自分自身の描いたToBe像を自ら実現する大きなやりがいがある。
●キャリアパス
ご自身のスキルに応じて、(1) 導入コンサルタント(会計業務スペシャリスト)、(2) プロジェクトマネージャー/リーダーのキャリアを歩むことが可能です。最終的には業務コンサルタントとして専門スキルを極めるケースと、業務知識を持ったプレイングマネージャーとしてPMを務めるキャリアが用意されています。
●スキルアップのための支援
全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、事業部としても担当する業務領域の社外研修や、経営管理領域(MBA)の学位取得を推奨しています。金融機関に特化した銀行業固有の会計処理、金融商品会計に必要な知識は社内の講習やOJTにて知識習得の支援を行います。
<従事すべき業務の変更の範囲>
当社の指示する業務全般
導入する会計システムは、主に「Oracle ERP Cloud」です。メガバンクへの導入実績があり当社としてナレッジ/ノウハウが豊富なERP製品です。
コンサルティング担当、プロジェクトマネジメント担当は明確に分けておらず、案件の状況や本人の強みなどにより案件ごとにお任せする業務範囲を決めております。
<導入コンサルティング業務(会計業務スペシャリスト)>
・業務プロセス調査、会計処理方針の検討、会計仕訳の定義、次期業務プロセス策定により業務改善の方針を策定します。
・Fit&Gap分析をもとに課題を整理して、Oracle ERP Cloudでどう解決していくのか方針を策定します。
<プロジェクトマネージャー/リーダー業務>
・Oracle ERP Cloudの導入におけるプロジェクトマネジメント全般(要件定義、設計、開発、テスト)をお任せいたします。
●当ポジションの魅力
・金融機関特有の金融商品会計に関する幅広い業務知識を習得し、銀行業務全体を俯瞰できるコンサルタント、プロジェクトマネージャーに成長できる。
・財務/管理/税務を統合したあるべき会計システムを描き、更改を迎える基幹システム群に会計要件を提示する重要な役割を担う。
・コンサルティング会社と異なり実装まで自社で実現するため、自分自身の描いたToBe像を自ら実現する大きなやりがいがある。
●キャリアパス
ご自身のスキルに応じて、(1) 導入コンサルタント(会計業務スペシャリスト)、(2) プロジェクトマネージャー/リーダーのキャリアを歩むことが可能です。最終的には業務コンサルタントとして専門スキルを極めるケースと、業務知識を持ったプレイングマネージャーとしてPMを務めるキャリアが用意されています。
●スキルアップのための支援
全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、事業部としても担当する業務領域の社外研修や、経営管理領域(MBA)の学位取得を推奨しています。金融機関に特化した銀行業固有の会計処理、金融商品会計に必要な知識は社内の講習やOJTにて知識習得の支援を行います。
<従事すべき業務の変更の範囲>
当社の指示する業務全般
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社でのクラウドを軸としたビジネス企画/コンサル、提案、設計構築保守運用
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
オープンポスト
仕事内容
・パブリッククラウド(AWS,Azure)を中心とした協業アライアンス、コンサル、ビジネス企画、提案、設計構築、保守運用業務
・プライベートクラウドを中心とした ビジネス企画、提案、設計構築、保守運用業務
※ご提案するポストによって業務内容が一部異なるため、予めご了承ください。
・プライベートクラウドを中心とした ビジネス企画、提案、設計構築、保守運用業務
※ご提案するポストによって業務内容が一部異なるため、予めご了承ください。
フィンテックベンチャーでのCEO直下/新規事業リードクラウドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアントをユーザに持つシステムの企画から設計・開発・テスト・リリース、運用・保守を担当していただきます。
一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。サービス構築の初期フェーズでは当社のスタンスを維持しながらもサービスの成長ステップ、クライアント文化、サービス特性を踏まえて要件を適切に把握し、最適なシステム環境は何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切なインフラのデザイン・構築をリードするポジションを担当していただきます。サービスのグロースフェーズ、運用・保守フェーズでは、サービスの機能追加、機能改善や開発環境の改善、生産性向上に向けた活動をリードいただきます。
【業務例】
AWSを活用したインフラ設計・構築・運用
FISC安全対策基準・セキュリティリスクを踏まえたインフラ設計やルール遵守体制の構築、ドキュメント整備
IaCを前提としたインフラ構築・管理の効率化、自動化
アプリケーション実行環境のリソースおよびコスト最適化
CI/CDなど開発環境、評価環境の整備による開発生産性・開発者体験の改善
障害時の対応や運用保守でのトイルの検出と自動化
担当領域におけるユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部 等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整
<下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします>
より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
採用活動などの組織づくり
【魅力・得られる経験】
日本を代表する大手企業とのプロジェクト経験ができる
相対しているクライアントは売上数千億規模、数百 数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万 数億円、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。
自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる
一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。
幅広い技術のキャッチアップを通じたスキルアップが可能です。
ミッションクリティカルかつ高トラフィックな決済システムにおいて、AWSなどのパブリッククラウドはもちろんながら最新技術を積極的に取り入れております。
IaCを用いたインフラ構成管理、CI/CDによるデプロイ/テスト自動化など開発改善など多岐に渡る業務など通じ、スキルアップいただくことが可能です。
言語/フレームワーク
└バックエンド :Go
└フロントエンド :React, Next.js, TypeScript, JavaScript
データベース :Amazon Aurora, PostgreSQL
インフラ :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc)
環境構築 :Terraform
CI/CD :SAM, GitHub Actions
デザイン :Figma
ソースコード管理 :GitHub, GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。サービス構築の初期フェーズでは当社のスタンスを維持しながらもサービスの成長ステップ、クライアント文化、サービス特性を踏まえて要件を適切に把握し、最適なシステム環境は何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切なインフラのデザイン・構築をリードするポジションを担当していただきます。サービスのグロースフェーズ、運用・保守フェーズでは、サービスの機能追加、機能改善や開発環境の改善、生産性向上に向けた活動をリードいただきます。
【業務例】
AWSを活用したインフラ設計・構築・運用
FISC安全対策基準・セキュリティリスクを踏まえたインフラ設計やルール遵守体制の構築、ドキュメント整備
IaCを前提としたインフラ構築・管理の効率化、自動化
アプリケーション実行環境のリソースおよびコスト最適化
CI/CDなど開発環境、評価環境の整備による開発生産性・開発者体験の改善
障害時の対応や運用保守でのトイルの検出と自動化
担当領域におけるユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部 等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整
<下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします>
より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
採用活動などの組織づくり
【魅力・得られる経験】
日本を代表する大手企業とのプロジェクト経験ができる
相対しているクライアントは売上数千億規模、数百 数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万 数億円、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。
自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる
一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。
幅広い技術のキャッチアップを通じたスキルアップが可能です。
ミッションクリティカルかつ高トラフィックな決済システムにおいて、AWSなどのパブリッククラウドはもちろんながら最新技術を積極的に取り入れております。
IaCを用いたインフラ構成管理、CI/CDによるデプロイ/テスト自動化など開発改善など多岐に渡る業務など通じ、スキルアップいただくことが可能です。
言語/フレームワーク
└バックエンド :Go
└フロントエンド :React, Next.js, TypeScript, JavaScript
データベース :Amazon Aurora, PostgreSQL
インフラ :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc)
環境構築 :Terraform
CI/CD :SAM, GitHub Actions
デザイン :Figma
ソースコード管理 :GitHub, GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクの診療報酬等審査支払関連業務のシステム開発を担うアプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネジメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
プロジェクトマネジメント
仕事内容
医療保険に係るお客さま(審査支払機関)向けに、医療保険制度の審査支払関連業務に関係するシステムの企画、開発、保守業務
(説明)
(1)審査支払機関向けのシステムおよび自社ソリューションの開発プロジェクトの推進。
(2)上記システムへの機能追加、変更に係る開発、保守業務。
(3)業務遂行にあたっては、医療保険制度への高度な知識を活用しつつ、業務とシステム全体を俯瞰して企画提案・設計・開発を実施、管理統制が行えること。
(4)募集職務は、将来構想を見据えながら、アプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネジメントの技術と経験を活かし、審査支払機関が必要とするアプリケーションの開発を実践、管理できること。
(説明)
(1)審査支払機関向けのシステムおよび自社ソリューションの開発プロジェクトの推進。
(2)上記システムへの機能追加、変更に係る開発、保守業務。
(3)業務遂行にあたっては、医療保険制度への高度な知識を活用しつつ、業務とシステム全体を俯瞰して企画提案・設計・開発を実施、管理統制が行えること。
(4)募集職務は、将来構想を見据えながら、アプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネジメントの技術と経験を活かし、審査支払機関が必要とするアプリケーションの開発を実践、管理できること。
大手会計ファームグループ内シェアードサービス企業でのClient Technology Hub Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Engineer
仕事内容
・Web Applicationの設計、開発及びテスト
・業務自動化ツールの設計、開発及びテスト
【案件事例】
・会計・税務業務を効率化するアプリケーション
・税務申告のRPAによる自動化、ネットバンキングから入出金明細を自動ダウンロードするツール、勘定科目のAIによる自動判定 など
・業務自動化ツールの設計、開発及びテスト
【案件事例】
・会計・税務業務を効率化するアプリケーション
・税務申告のRPAによる自動化、ネットバンキングから入出金明細を自動ダウンロードするツール、勘定科目のAIによる自動判定 など
フィンテックベンチャーでのCEO直下/新規事業Webアプリケーションエンジニア(Go)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。
その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
こうした事業環境の中で、個人向け総合金融サービスをはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた金融グループと共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
【具体的には】
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアントをユーザに持つシステムの企画から設計・開発・テスト・リリース、運用・保守を担当していただきます。
一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。サービス構築の初期フェーズでは当社のスタンスを維持しながらもサービスの成長ステップ、クライアント文化、サービス特性を踏まえて要件を適切に把握し、最適なアプリケーションアーキテクチャは何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切なアプリケーションのデザイン・構築をリードするポジションを担当していただきます。サービスのグロースフェーズ、運用・保守フェーズでは、サービスの機能追加、機能改善やサービス品質の向上・生産性向上に向けた活動をリードいただきます。
【業務例】
サービス開発における要件定義 リリースまでのアプリケーションレイヤのサポート、一部機能開発のリード
仕様書、設計書のドキュメント作成
コードレビュー
機能改善/技術提案
<下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします>
より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
担当領域におけるユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部 等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整
技術スタック
言語/フレームワーク
└バックエンド :Go
└フロントエンド :TypeScript, JavaScript (Vue.js, Nuxt.js)
データベース :Amazon Aurora, PostgreSQL
インフラ :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc)
環境構築 :Terraform
CI/CD :SAM, GitHub Actions
デザイン :Figma
ソースコード管理 :GitHub, GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
こうした事業環境の中で、個人向け総合金融サービスをはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた金融グループと共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
【具体的には】
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアントをユーザに持つシステムの企画から設計・開発・テスト・リリース、運用・保守を担当していただきます。
一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。サービス構築の初期フェーズでは当社のスタンスを維持しながらもサービスの成長ステップ、クライアント文化、サービス特性を踏まえて要件を適切に把握し、最適なアプリケーションアーキテクチャは何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切なアプリケーションのデザイン・構築をリードするポジションを担当していただきます。サービスのグロースフェーズ、運用・保守フェーズでは、サービスの機能追加、機能改善やサービス品質の向上・生産性向上に向けた活動をリードいただきます。
【業務例】
サービス開発における要件定義 リリースまでのアプリケーションレイヤのサポート、一部機能開発のリード
仕様書、設計書のドキュメント作成
コードレビュー
機能改善/技術提案
<下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします>
より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
担当領域におけるユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部 等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整
技術スタック
言語/フレームワーク
└バックエンド :Go
└フロントエンド :TypeScript, JavaScript (Vue.js, Nuxt.js)
データベース :Amazon Aurora, PostgreSQL
インフラ :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc)
環境構築 :Terraform
CI/CD :SAM, GitHub Actions
デザイン :Figma
ソースコード管理 :GitHub, GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
フィンテックベンチャーでのCEO直下/新規事業クラウドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。
その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
こうした事業環境の中で、個人向け総合金融サービスをはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた金融グループと共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内における金融グループ向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
【具体的には】
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアントをユーザに持つシステムの企画から設計・開発・テスト・リリース、運用・保守を担当していただきます。
一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。サービス構築の初期フェーズでは当社のスタンスを維持しながらもサービスの成長ステップ、クライアント文化、サービス特性を踏まえて要件を適切に把握し、最適なシステム環境は何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切なインフラのデザイン・構築をリードするポジションを担当していただきます。サービスのグロースフェーズ、運用・保守フェーズでは、サービスの機能追加、機能改善や開発環境の改善、生産性向上に向けた活動をリードいただきます。
【業務例】
AWSを活用したインフラ設計・構築・運用
FISC安全対策基準・セキュリティリスクを踏まえたインフラ設計やルール遵守体制の構築、ドキュメント整備
IaCを前提としたインフラ構築・管理の効率化、自動化
アプリケーション実行環境のリソースおよびコスト最適化
CI/CDなど開発環境、評価環境の整備による開発生産性・開発者体験の改善
障害時の対応や運用保守でのトイルの検出と自動化
<下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします>
より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
採用活動などの組織づくり
技術スタック
言語/フレームワーク
└バックエンド :Go
└フロントエンド :TypeScript, JavaScript (Vue.js, Nuxt.js)
データベース :Amazon Aurora, PostgreSQL
インフラ :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc)
環境構築 :Terraform
CI/CD :SAM, GitHub Actions
デザイン :Figma
ソースコード管理 :GitHub, GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
こうした事業環境の中で、個人向け総合金融サービスをはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた金融グループと共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内における金融グループ向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
【具体的には】
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアントをユーザに持つシステムの企画から設計・開発・テスト・リリース、運用・保守を担当していただきます。
一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。サービス構築の初期フェーズでは当社のスタンスを維持しながらもサービスの成長ステップ、クライアント文化、サービス特性を踏まえて要件を適切に把握し、最適なシステム環境は何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切なインフラのデザイン・構築をリードするポジションを担当していただきます。サービスのグロースフェーズ、運用・保守フェーズでは、サービスの機能追加、機能改善や開発環境の改善、生産性向上に向けた活動をリードいただきます。
【業務例】
AWSを活用したインフラ設計・構築・運用
FISC安全対策基準・セキュリティリスクを踏まえたインフラ設計やルール遵守体制の構築、ドキュメント整備
IaCを前提としたインフラ構築・管理の効率化、自動化
アプリケーション実行環境のリソースおよびコスト最適化
CI/CDなど開発環境、評価環境の整備による開発生産性・開発者体験の改善
障害時の対応や運用保守でのトイルの検出と自動化
<下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします>
より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
採用活動などの組織づくり
技術スタック
言語/フレームワーク
└バックエンド :Go
└フロントエンド :TypeScript, JavaScript (Vue.js, Nuxt.js)
データベース :Amazon Aurora, PostgreSQL
インフラ :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc)
環境構築 :Terraform
CI/CD :SAM, GitHub Actions
デザイン :Figma
ソースコード管理 :GitHub, GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
大手銀行でのコンプライアンス(AML データサイエンティスト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
〇金融犯罪、AML対策に関するシステム・データ・AIを活用した高度化・効率化に関する業務企画・推進業務
〇システム開発、データ分析、モデル開発やシナリオ構築等を通じた金融犯罪・AML不正検知の高度化、リスク低減策の業務企画・推進等を担当
〇AMLシステムに関する有効性検証・データガバナンスの態勢整備・推進・管理
〇金融機関の使命の1つである金融犯罪防止等に対し、高度なデータ分析・構築スキルを発揮し貢献する、社会的意義の高い非常にやりがいのある業務です
【部署の特徴】
〇金融犯罪、アンチマネーロンダリング対策におけるシステム・AI等の新技術並びにデータ活用の必要性は非常に高く、ビッグデータ解析が可能な分析環境の整備も進んでおります
〇案件への関与を通じて、金融犯罪、アンチマネーロンダリング等の不正検知にかかる業務知見の習得も可能です。金融犯罪対策に貢献できる非常に社会的意義の高い職務となります
〇打合せや会議は、会社貸与のiPadを用いて実施
〇各種教育研修制度あり
〇リモートワーク可(業務に応じ異なります)
〇システム開発、データ分析、モデル開発やシナリオ構築等を通じた金融犯罪・AML不正検知の高度化、リスク低減策の業務企画・推進等を担当
〇AMLシステムに関する有効性検証・データガバナンスの態勢整備・推進・管理
〇金融機関の使命の1つである金融犯罪防止等に対し、高度なデータ分析・構築スキルを発揮し貢献する、社会的意義の高い非常にやりがいのある業務です
【部署の特徴】
〇金融犯罪、アンチマネーロンダリング対策におけるシステム・AI等の新技術並びにデータ活用の必要性は非常に高く、ビッグデータ解析が可能な分析環境の整備も進んでおります
〇案件への関与を通じて、金融犯罪、アンチマネーロンダリング等の不正検知にかかる業務知見の習得も可能です。金融犯罪対策に貢献できる非常に社会的意義の高い職務となります
〇打合せや会議は、会社貸与のiPadを用いて実施
〇各種教育研修制度あり
〇リモートワーク可(業務に応じ異なります)
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での中央省庁へのICT・DXコンサルティング営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
役割:担当者〜リーダークラス
仕事内容
・中央省庁に対する各種システムの提案/設計/構築/運用等の案件マネジメント
・新規案件獲得に向けた技術コンサルティング及び各種サービスや製品の技術目利き
・プロジェクトチーム内へのスキル展開を通じたメンバスキルの向上及び若手社員の育成等
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
・新規案件獲得に向けた技術コンサルティング及び各種サービスや製品の技術目利き
・プロジェクトチーム内へのスキル展開を通じたメンバスキルの向上及び若手社員の育成等
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクの診療報酬等審査支払業務および保険者給付業務のシステム開発を担うITスペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
医療保険に係るお客さま(審査支払機関)向けに、医療保険制度の審査支払関連業務に関係するシステムの企画、開発、保守業務
(説明)
1.お客さまの業務上の課題をヒアリングの上、真に業務改善に資するソリューション企画、提案、システム開発プロジェクトの推進。
2.上記システムへの機能追加、変更に係る開発、保守業務。
3.業務遂行にあたっては、医療保険制度への高度な知識を活用しつつ、業務とシステム全体を俯瞰して企画提案・設計・開発を実施、管理統制が行えること。
4.また、厚生労働省が進める医療DX計画が目指す姿に順応しながら提案型システム構築を実現できること。
5.募集職務は、将来構想を見据えながら、ITスペシャリストの技術と経験を活かし、全国標準システム、並びに周辺システムのインフラ領域の構築および保守を実践、管理できること。
(説明)
1.お客さまの業務上の課題をヒアリングの上、真に業務改善に資するソリューション企画、提案、システム開発プロジェクトの推進。
2.上記システムへの機能追加、変更に係る開発、保守業務。
3.業務遂行にあたっては、医療保険制度への高度な知識を活用しつつ、業務とシステム全体を俯瞰して企画提案・設計・開発を実施、管理統制が行えること。
4.また、厚生労働省が進める医療DX計画が目指す姿に順応しながら提案型システム構築を実現できること。
5.募集職務は、将来構想を見据えながら、ITスペシャリストの技術と経験を活かし、全国標準システム、並びに周辺システムのインフラ領域の構築および保守を実践、管理できること。
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクの診療報酬等審査支払業務および保険者給付業務のシステム開発を担うAP開発スペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
プロジェクトマネジメント
仕事内容
医療保険に係るお客さま(都道府県に在する社会保険ならびに国民健康保険の関連団体)向けに以下の業務を実施
(説明)
1.診療報酬のレセプトに対する審査支払業務および保険者給付業務を支援するシステムの保守、運用業務。
2.当該システムならびに補完する周辺システムに対する、法改正対応や大規模システム更改等の開発業務。
3.社会保険システムは、審査、費用算定、収納管理、高齢者医療、特定健診などの機能を実装。
4.国民健康保険システムは、国が提供する全国標準システムをベースとし周辺システムと合わせ、受付点検、審査、エラー訂正、費用算定、資格確認、給付記録管理、高額療養費計算等の機能を実装。
5.業務遂行にあたっては、医療保険制度への高度な知識を活用しつつ、業務とシステム全体を俯瞰して企画提案・設計・開発・運用を実施、管理統制が行えること。
6.また、厚生労働省が進める医療DX計画が目指す姿に順応しながら提案型システム構築を実現できること。
7.募集職務は、将来構想を見据えながら、アプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネジメントの技術と経験を活かし、顧客業務を支援する上記システムの開発、運用を実践、管理できること。
(説明)
1.診療報酬のレセプトに対する審査支払業務および保険者給付業務を支援するシステムの保守、運用業務。
2.当該システムならびに補完する周辺システムに対する、法改正対応や大規模システム更改等の開発業務。
3.社会保険システムは、審査、費用算定、収納管理、高齢者医療、特定健診などの機能を実装。
4.国民健康保険システムは、国が提供する全国標準システムをベースとし周辺システムと合わせ、受付点検、審査、エラー訂正、費用算定、資格確認、給付記録管理、高額療養費計算等の機能を実装。
5.業務遂行にあたっては、医療保険制度への高度な知識を活用しつつ、業務とシステム全体を俯瞰して企画提案・設計・開発・運用を実施、管理統制が行えること。
6.また、厚生労働省が進める医療DX計画が目指す姿に順応しながら提案型システム構築を実現できること。
7.募集職務は、将来構想を見据えながら、アプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネジメントの技術と経験を活かし、顧客業務を支援する上記システムの開発、運用を実践、管理できること。
フィンテックベンチャーでのCEO直下/新規事業リードWebアプリケーションエンジニア(Go)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。
その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
こうした事業環境の中で、個人向け総合金融サービスをはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた大手フィナンシャルグループと共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
そのような事業環境の中で、当社としての新規事業創造におけるシステム開発/既存システムの改修のみならず、ナショナルクライアントから新規事業をともに創造するニーズを多くいただいており、当社が有する複数デジタル基盤を横断して、より大きなシナジーを創出し社会変革に寄与するシステム構築など様々な大規模プロジェクトの推進、システムの保守・運用改善を担っていただきます。
【具体的には】
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアントをユーザに持つシステムの企画から設計・開発・テスト・リリース、運用・保守を担当していただきます。
一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。サービス構築の初期フェーズでは当社のスタンスを維持しながらもサービスの成長ステップ、クライアント文化、サービス特性を踏まえて要件を適切に把握し、最適なアプリケーションアーキテクチャは何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切なアプリケーションのデザイン・構築をリードするポジションを担当していただきます。サービスのグロースフェーズ、運用・保守フェーズでは、サービスの機能追加、機能改善やサービス品質の向上・生産性向上に向けた活動をリードいただきます。
【業務例】
担当領域におけるユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部 等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整
サービス開発における要件定義 リリースまでのアプリケーションレイヤのプロジェクトリード
仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
コードレビュー
プロダクトの技術的課題の解決
機能改善/技術提案
<下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします>
より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
採用活動などの組織づくり
【組織について】
スタートアップ、SIer、金融事業会社など様々なバックグラウンド・専門性をメンバーが在籍しています。
プロジェクト毎に最適なメンバーが集まりチームを組成しています。
コミュニケーションは基本オンラインで、定例MTG以外でもmeet、ハドル、Slackなどで適宜相談している環境です。
【魅力・得られる経験】
日本を代表する大手企業とのプロジェクト経験ができる
相対しているクライアントは売上数千億規模、数百 数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万 数億円、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。
自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる
一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。
スピーディかつ高いアウトプットを出すことが求められる
キャッシュレス決済領域は店頭での即時決済やユーザ資産を扱うミッションクリティカルかつ高トラフィックなシステムのため、セキュリティや処理速度など高い技術力が求められる領域です。技術的課題の早期解消をしながら、それと並行して案件開発も進めていくことが求められるため、課題解決のスピードとデリバリーの安定性を向上させられる機会があります。
技術スタック
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java
└フロントエンド :TypeScript, JavaScript (Vue.js, Nuxt.js)
データベース :Amazon Aurora, PostgreSQL
インフラ :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc)
環境構築 :Terraform
CI/CD :SAM, GitHub Actions
デザイン :Figma
ソースコード管理 :GitHub, GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
こうした事業環境の中で、個人向け総合金融サービスをはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた大手フィナンシャルグループと共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
そのような事業環境の中で、当社としての新規事業創造におけるシステム開発/既存システムの改修のみならず、ナショナルクライアントから新規事業をともに創造するニーズを多くいただいており、当社が有する複数デジタル基盤を横断して、より大きなシナジーを創出し社会変革に寄与するシステム構築など様々な大規模プロジェクトの推進、システムの保守・運用改善を担っていただきます。
【具体的には】
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアントをユーザに持つシステムの企画から設計・開発・テスト・リリース、運用・保守を担当していただきます。
一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。サービス構築の初期フェーズでは当社のスタンスを維持しながらもサービスの成長ステップ、クライアント文化、サービス特性を踏まえて要件を適切に把握し、最適なアプリケーションアーキテクチャは何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切なアプリケーションのデザイン・構築をリードするポジションを担当していただきます。サービスのグロースフェーズ、運用・保守フェーズでは、サービスの機能追加、機能改善やサービス品質の向上・生産性向上に向けた活動をリードいただきます。
【業務例】
担当領域におけるユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部 等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整
サービス開発における要件定義 リリースまでのアプリケーションレイヤのプロジェクトリード
仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
コードレビュー
プロダクトの技術的課題の解決
機能改善/技術提案
<下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします>
より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
採用活動などの組織づくり
【組織について】
スタートアップ、SIer、金融事業会社など様々なバックグラウンド・専門性をメンバーが在籍しています。
プロジェクト毎に最適なメンバーが集まりチームを組成しています。
コミュニケーションは基本オンラインで、定例MTG以外でもmeet、ハドル、Slackなどで適宜相談している環境です。
【魅力・得られる経験】
日本を代表する大手企業とのプロジェクト経験ができる
相対しているクライアントは売上数千億規模、数百 数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万 数億円、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。
自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる
一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。
スピーディかつ高いアウトプットを出すことが求められる
キャッシュレス決済領域は店頭での即時決済やユーザ資産を扱うミッションクリティカルかつ高トラフィックなシステムのため、セキュリティや処理速度など高い技術力が求められる領域です。技術的課題の早期解消をしながら、それと並行して案件開発も進めていくことが求められるため、課題解決のスピードとデリバリーの安定性を向上させられる機会があります。
技術スタック
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java
└フロントエンド :TypeScript, JavaScript (Vue.js, Nuxt.js)
データベース :Amazon Aurora, PostgreSQL
インフラ :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc)
環境構築 :Terraform
CI/CD :SAM, GitHub Actions
デザイン :Figma
ソースコード管理 :GitHub, GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社でのプロジェクトマネージャー<地域企業のゼロトラスト対策、システム導入支援>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務詳細
●支店営業チーム、本社セキュリティコンサルタントと連携した地域企業に対するゼロトラスト対策、システム導入の要件定義、設計、及び構築
・お客さま環境(システム構成/ネットワーク構成情報)の把握
・最適なゼロトラスト対策、その他システムの構成検討、要件定義
・多数の機器メーカやSaaS提供事業者を巻き込んだプロジェクトマネジメント
・マルチベンダ環境での最適なシステム詳細設計
●業務例
・お客様のネットワーク・システム構成図をもとに、新たにゼロトラストモデルへ移行した際のネットワーク・システムの設計
・お客様課題と要望に応じた最適なゼロトラスト商材(VPN/SWG/ZTA/SASE/EDR等)の組み合わせ検討と設計
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
ポジションの魅力
・拡大するサイバーセキュリティ、ゼロトラスト市場においてビジネス創出・拡大に一緒にチャレンジしませんか?
・サイバー攻撃は日々巧妙化し続けており、地域企業の被害も増加の一途を迎えているのが実態です。これまで企業内にある情報資産を守ることが中心であったサイバーセキュリティの世界も、テレワークやワーケーション進展により様々な場所から多様なデバイスを用いた働き方が一般的となっており、企業毎の業務運営実態や守るべきモノを踏まえた、企業最適なセキュリティ対策が求められています。
・当社は常時3万社以上の地域企業へセキュリティサービスを提供しており、今後ゼロトラ時代の新たなサイバーセキュリティ対策により、さらに多くのお客様を守り、地域社会の持続的な発展と地域の価値創造に貢献していきます。
・専門的なノウハウや知見やノウハウが必要なセキュリティ領域において、あなたの経験を活かしお客さま毎に最適なセキュリティ対策の導入を推進するやりがいのあるポジションです。
・国内外のサイバーセキュリティ企業などとの協業も含め、多くの地域企業がより安心してNWやクラウドといったサービスを利用できる世界の実現に向けて一緒に取り組みませんか?
●支店営業チーム、本社セキュリティコンサルタントと連携した地域企業に対するゼロトラスト対策、システム導入の要件定義、設計、及び構築
・お客さま環境(システム構成/ネットワーク構成情報)の把握
・最適なゼロトラスト対策、その他システムの構成検討、要件定義
・多数の機器メーカやSaaS提供事業者を巻き込んだプロジェクトマネジメント
・マルチベンダ環境での最適なシステム詳細設計
●業務例
・お客様のネットワーク・システム構成図をもとに、新たにゼロトラストモデルへ移行した際のネットワーク・システムの設計
・お客様課題と要望に応じた最適なゼロトラスト商材(VPN/SWG/ZTA/SASE/EDR等)の組み合わせ検討と設計
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
ポジションの魅力
・拡大するサイバーセキュリティ、ゼロトラスト市場においてビジネス創出・拡大に一緒にチャレンジしませんか?
・サイバー攻撃は日々巧妙化し続けており、地域企業の被害も増加の一途を迎えているのが実態です。これまで企業内にある情報資産を守ることが中心であったサイバーセキュリティの世界も、テレワークやワーケーション進展により様々な場所から多様なデバイスを用いた働き方が一般的となっており、企業毎の業務運営実態や守るべきモノを踏まえた、企業最適なセキュリティ対策が求められています。
・当社は常時3万社以上の地域企業へセキュリティサービスを提供しており、今後ゼロトラ時代の新たなサイバーセキュリティ対策により、さらに多くのお客様を守り、地域社会の持続的な発展と地域の価値創造に貢献していきます。
・専門的なノウハウや知見やノウハウが必要なセキュリティ領域において、あなたの経験を活かしお客さま毎に最適なセキュリティ対策の導入を推進するやりがいのあるポジションです。
・国内外のサイバーセキュリティ企業などとの協業も含め、多くの地域企業がより安心してNWやクラウドといったサービスを利用できる世界の実現に向けて一緒に取り組みませんか?
大手通信事業会社でのプロジェクトマネージャー<地域企業のゼロトラスト対策、システム導入支援>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務詳細
●支店営業チーム、本社セキュリティコンサルタントと連携した地域企業に対するゼロトラスト対策、システム導入の要件定義、設計、及び構築
・お客さま環境(システム構成/ネットワーク構成情報)の把握
・最適なゼロトラスト対策、その他システムの構成検討、要件定義
・多数の機器メーカやSaaS提供事業者を巻き込んだプロジェクトマネジメント
・マルチベンダ環境での最適なシステム詳細設計
●業務例
・お客様のネットワーク・システム構成図をもとに、新たにゼロトラストモデルへ移行した際のネットワーク・システムの設計
・お客様課題と要望に応じた最適なゼロトラスト商材(VPN/SWG/ZTA/SASE/EDR等)の組み合わせ検討と設計
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
ポジションの魅力
・拡大するサイバーセキュリティ、ゼロトラスト市場においてビジネス創出・拡大に一緒にチャレンジしませんか?
・サイバー攻撃は日々巧妙化し続けており、地域企業の被害も増加の一途を迎えているのが実態です。これまで企業内にある情報資産を守ることが中心であったサイバーセキュリティの世界も、テレワークやワーケーション進展により様々な場所から多様なデバイスを用いた働き方が一般的となっており、企業毎の業務運営実態や守るべきモノを踏まえた、企業最適なセキュリティ対策が求められています。
・当社は常時3万社以上の地域企業へセキュリティサービスを提供しており、今後ゼロトラ時代の新たなサイバーセキュリティ対策により、さらに多くのお客様を守り、地域社会の持続的な発展と地域の価値創造に貢献していきます。
・専門的なノウハウや知見やノウハウが必要なセキュリティ領域において、あなたの経験を活かしお客さま毎に最適なセキュリティ対策の導入を推進するやりがいのあるポジションです。
・国内外のサイバーセキュリティ企業などとの協業も含め、多くの地域企業がより安心してNWやクラウドといったサービスを利用できる世界の実現に向けて一緒に取り組みませんか?
●支店営業チーム、本社セキュリティコンサルタントと連携した地域企業に対するゼロトラスト対策、システム導入の要件定義、設計、及び構築
・お客さま環境(システム構成/ネットワーク構成情報)の把握
・最適なゼロトラスト対策、その他システムの構成検討、要件定義
・多数の機器メーカやSaaS提供事業者を巻き込んだプロジェクトマネジメント
・マルチベンダ環境での最適なシステム詳細設計
●業務例
・お客様のネットワーク・システム構成図をもとに、新たにゼロトラストモデルへ移行した際のネットワーク・システムの設計
・お客様課題と要望に応じた最適なゼロトラスト商材(VPN/SWG/ZTA/SASE/EDR等)の組み合わせ検討と設計
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
ポジションの魅力
・拡大するサイバーセキュリティ、ゼロトラスト市場においてビジネス創出・拡大に一緒にチャレンジしませんか?
・サイバー攻撃は日々巧妙化し続けており、地域企業の被害も増加の一途を迎えているのが実態です。これまで企業内にある情報資産を守ることが中心であったサイバーセキュリティの世界も、テレワークやワーケーション進展により様々な場所から多様なデバイスを用いた働き方が一般的となっており、企業毎の業務運営実態や守るべきモノを踏まえた、企業最適なセキュリティ対策が求められています。
・当社は常時3万社以上の地域企業へセキュリティサービスを提供しており、今後ゼロトラ時代の新たなサイバーセキュリティ対策により、さらに多くのお客様を守り、地域社会の持続的な発展と地域の価値創造に貢献していきます。
・専門的なノウハウや知見やノウハウが必要なセキュリティ領域において、あなたの経験を活かしお客さま毎に最適なセキュリティ対策の導入を推進するやりがいのあるポジションです。
・国内外のサイバーセキュリティ企業などとの協業も含め、多くの地域企業がより安心してNWやクラウドといったサービスを利用できる世界の実現に向けて一緒に取り組みませんか?
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での新たなデータ駆動型ビジネスのシステム構築リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
●新たなデータ駆動型ビジネスのシステム構築ができるプロジェクトリーダー
<業務詳細>
社内のシステムのデータを分析し、さらに外部データとも連携することで、
・テックタッチでお客様にとって最適かつ適切な時期に、商品情報、契約しているサービスの運用状況等をお知らせ
・営業に対して、お客様へのタイムリーに、適切な提案商材をレコメンド
・サービス主管に対して、サービス改善に資する情報の提供
等を目指す。これら実現のため、要件定義、システム実装に向けた技術検討、トライアルに向けたシステムの構築を行って頂く
<ポジションの魅力>
・本ポストは、2024年度に新設された当グループにとって事業転換の要、今後の収益の柱となる取り組みを牽引するポジションです。
・当グループが保有する豊富なアセット、通信技術を活用し新しいスタイルでのサービス提供に挑戦します。また取り組みがお客様の利便性・快適性向上ひいては地域社会の発展に寄与する社会的意義の高い事業です。イノベーションや通信事業の発展に強い情熱を持ち、周囲と協力しながらビジネスを作り出すことに関心を持った方を募集します。
<業務詳細>
社内のシステムのデータを分析し、さらに外部データとも連携することで、
・テックタッチでお客様にとって最適かつ適切な時期に、商品情報、契約しているサービスの運用状況等をお知らせ
・営業に対して、お客様へのタイムリーに、適切な提案商材をレコメンド
・サービス主管に対して、サービス改善に資する情報の提供
等を目指す。これら実現のため、要件定義、システム実装に向けた技術検討、トライアルに向けたシステムの構築を行って頂く
<ポジションの魅力>
・本ポストは、2024年度に新設された当グループにとって事業転換の要、今後の収益の柱となる取り組みを牽引するポジションです。
・当グループが保有する豊富なアセット、通信技術を活用し新しいスタイルでのサービス提供に挑戦します。また取り組みがお客様の利便性・快適性向上ひいては地域社会の発展に寄与する社会的意義の高い事業です。イノベーションや通信事業の発展に強い情熱を持ち、周囲と協力しながらビジネスを作り出すことに関心を持った方を募集します。
フィンテックベンチャーでのIR
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1600万円
ポジション
管理職もしくは担当者
仕事内容
<IPO前>
・投資家向け説明資料の作成サポート
・上場申請書類(?の部、各種説明資料等)の作成サポート
・証券会社による引受審査及び取引所による上場審査の対応サポート
・IRサイトの開設、インサイダー取引規制の社内周知等の上場に向けた準備
<IPO後>
・決算説明会資料の作成サポート
・決算説明会、投資家面談の実施運営
・投資家からの問合せ対応窓口
・適時開示リリース文の作成サポート
・東京証券取引所の対応
・決算短信(定性的情報)、有価証券報告書等の法定開示書類の作成サポート
・IRサイトの運営
・株主総会の運営サポート
・株式事務(株主名簿、新株予約権原簿、従業員持株会等)
・投資家向け説明資料の作成サポート
・上場申請書類(?の部、各種説明資料等)の作成サポート
・証券会社による引受審査及び取引所による上場審査の対応サポート
・IRサイトの開設、インサイダー取引規制の社内周知等の上場に向けた準備
<IPO後>
・決算説明会資料の作成サポート
・決算説明会、投資家面談の実施運営
・投資家からの問合せ対応窓口
・適時開示リリース文の作成サポート
・東京証券取引所の対応
・決算短信(定性的情報)、有価証券報告書等の法定開示書類の作成サポート
・IRサイトの運営
・株主総会の運営サポート
・株式事務(株主名簿、新株予約権原簿、従業員持株会等)
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での大規模サービス申込受付システム及び大規模コールセンターシステムの企画・立案・構築・運用
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
サービスの申込受付から開通までの一連の業務プロセスを自動化する大規模システムの企画・開発・運用に関連する下記の業務
1.業務プロセスの自動化・効率化を実現するためのシステム企画、アーキテクチャ検討
2.ビジネスプロセスマネジメントやワークフロー、ローコード・ノーコードプラットフォーム、AI、音声認識 等に関するSaaS技術の調査・導入検討
(Pega、Mulesoft、Salseforce、コールセンター、CTI関連のSaaS 等)
社内意思決定、要件定義、予算管理、開発・維持に関するプロジェクト推進
4.BPMやAIを活用した業務プロセス分析、改善提案
5.その他、プロジェクト推進に関わる各種業務
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
1.業務プロセスの自動化・効率化を実現するためのシステム企画、アーキテクチャ検討
2.ビジネスプロセスマネジメントやワークフロー、ローコード・ノーコードプラットフォーム、AI、音声認識 等に関するSaaS技術の調査・導入検討
(Pega、Mulesoft、Salseforce、コールセンター、CTI関連のSaaS 等)
社内意思決定、要件定義、予算管理、開発・維持に関するプロジェクト推進
4.BPMやAIを活用した業務プロセス分析、改善提案
5.その他、プロジェクト推進に関わる各種業務
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社でのシステムエンジニア<公共分野(中央省庁)における大規模システムの提案・構築・運用マネージャ>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
・中央省庁に対する各種システムの提案/設計/構築/運用等の案件マネジメント
・新規案件獲得に向けた技術コンサルティング及び各種サービスや製品の技術目利き
・プロジェクトチーム内へのスキル展開を通じたメンバスキルの向上及び若手社員の育成等
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
・新規案件獲得に向けた技術コンサルティング及び各種サービスや製品の技術目利き
・プロジェクトチーム内へのスキル展開を通じたメンバスキルの向上及び若手社員の育成等
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社でのインフラエンジニア<地域社会の課題解決に向けた無線ビジネス拡大を支える法令・渉外対応>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
・ローカル5G等の免許申請や登録点検等における総合通信局との対応
・当社の無線ビジネス拡大を優位に進めるため、政府が進める電波関連政策や各種委員会活動を注視し、それに対しパブリックコメントや各種活動を通して働きかけ提案を行う
・社内技術者拡大のため、無線資格取得講座の運営や検証設備等での実研修を企画・実施。またオンサイト業務に対し技術的支援を実施
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
・当社の無線ビジネス拡大を優位に進めるため、政府が進める電波関連政策や各種委員会活動を注視し、それに対しパブリックコメントや各種活動を通して働きかけ提案を行う
・社内技術者拡大のため、無線資格取得講座の運営や検証設備等での実研修を企画・実施。またオンサイト業務に対し技術的支援を実施
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社でのセキュリティエンジニア<当グループ及び一般企業へのセキュリティ診断やセキュリティコンサル業務>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
〇ペネトレーションテスト、脆弱性診断
・社内外のシステムを対象とした脆弱性診断業務
社内システムへの定期検査および構築時や更改時の検査
社外のお客様からの受託に基づくお客様システムの検査(社内:社外比 約9:1)
プラットフォーム診断、Webアプリケーションの他、クラウド診断やソースコード診断を実施
・ペネトレーションテスト業務の仕様策定・実施
システム、NW内に侵入、実際の攻撃を模擬し、システムのリスク洗い出し・対策評価の実施するペネトレーションテスト業務の新規立ち上げ
〇セキュリティコンサル、当社のセキュリティ商材販売のためのコンサル営業支援
・セキュリティコンサルメニュー開発、セキュリティアセスメント業務の実施
- お客様のセキュリティ対策状況のヒアリング、潜在リスクの洗い出し、対策状況の評価・分析、対策立案 等
・セキュリティ商材の提案支援(コンサル営業)
- 営業のセキュリティ提案に向けたお客様課題の掘り起こし、対策検討
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
・社内外のシステムを対象とした脆弱性診断業務
社内システムへの定期検査および構築時や更改時の検査
社外のお客様からの受託に基づくお客様システムの検査(社内:社外比 約9:1)
プラットフォーム診断、Webアプリケーションの他、クラウド診断やソースコード診断を実施
・ペネトレーションテスト業務の仕様策定・実施
システム、NW内に侵入、実際の攻撃を模擬し、システムのリスク洗い出し・対策評価の実施するペネトレーションテスト業務の新規立ち上げ
〇セキュリティコンサル、当社のセキュリティ商材販売のためのコンサル営業支援
・セキュリティコンサルメニュー開発、セキュリティアセスメント業務の実施
- お客様のセキュリティ対策状況のヒアリング、潜在リスクの洗い出し、対策状況の評価・分析、対策立案 等
・セキュリティ商材の提案支援(コンサル営業)
- 営業のセキュリティ提案に向けたお客様課題の掘り起こし、対策検討
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社でのプロジェクトマネージャー<社内OA環境の可視化によるクラウド/リモートワークのエンプロイ・エクスペリエンスの改善>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
以下のような業務に従事頂きます。
社内LAN、社内クラウドの利用状況可視化/分析を行い、そこから利便性の向上に向けた施策を検討いただきます。
社内関連組織の要望把握/調整/協力依頼、商用導入に向けた意思決定といった一連の業務を複数のSEとともに推進いただける方を求めています。
具体的な内容
(1)クラウド/オンプレシステム利用時の品質可視化・故障特定・トラヒック分析方法の比較検討、導入
市販ツール(ZDX、CiscoThousandeyes等の監視・可視化ツール)による故障特定方式の比較検討
(2)ユーザ利便性・業務継続性の向上に向けた故障の早期発見・復旧方法の検討
特定された故障に対して原因の切り分け・復旧の早期化方法を策定
将来的にはAIの活用を視野に入れる
(3)当グループ会社社員・利用者等を含めたエンプロイエクスペリエンスの改善
例:Meraki等の無線LANの利用頻度等から類推される、社員のオフィス利用状況の可視化等
(4)社内での実績を踏まえた社外へのビジネス展開の検討・推進
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
社内LAN、社内クラウドの利用状況可視化/分析を行い、そこから利便性の向上に向けた施策を検討いただきます。
社内関連組織の要望把握/調整/協力依頼、商用導入に向けた意思決定といった一連の業務を複数のSEとともに推進いただける方を求めています。
具体的な内容
(1)クラウド/オンプレシステム利用時の品質可視化・故障特定・トラヒック分析方法の比較検討、導入
市販ツール(ZDX、CiscoThousandeyes等の監視・可視化ツール)による故障特定方式の比較検討
(2)ユーザ利便性・業務継続性の向上に向けた故障の早期発見・復旧方法の検討
特定された故障に対して原因の切り分け・復旧の早期化方法を策定
将来的にはAIの活用を視野に入れる
(3)当グループ会社社員・利用者等を含めたエンプロイエクスペリエンスの改善
例:Meraki等の無線LANの利用頻度等から類推される、社員のオフィス利用状況の可視化等
(4)社内での実績を踏まえた社外へのビジネス展開の検討・推進
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
フィンテックベンチャーでの経営企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1600万円
ポジション
管理職もしくは担当者
仕事内容
グループ戦略の検討・整理、競争優位性の検証
契約締結時のリスクマネジメント(リーガル連携)
業務提携先等のステークホルダー対応、投資先管理
M&A・資金調達における交渉窓口・プロジェクト推進
対外交渉・新規事業立ち上げ・他部署連携における事務局運営
(経理財務連携業務)
KPIの分析、投資案件評価・投資判断の検証、撤退基準の検証
財務シミュレーション、PL感応度分析
(経営管理連携業務)
全社的会議体の運営、意思決定のサポート
【仕事のポイント】
グロース・ステージにあるベンチャー企業において、コーポレートガバナンスに深く関わりながら、組織全体の健全な運営と成長に携わっていただきます。会社の持続的成長の実現にむけて、透明性や信頼性を高める活動に携わることが可能です。
また、企業の成長をけん引する重要な経営戦略や資本政策の策定、および新規事業やM&Aの推進に関与することを通じ、グループ全体の方向性をかたち作り、新たな価値を生み出す現場に携わることが大きな魅力となります。
契約締結時のリスクマネジメント(リーガル連携)
業務提携先等のステークホルダー対応、投資先管理
M&A・資金調達における交渉窓口・プロジェクト推進
対外交渉・新規事業立ち上げ・他部署連携における事務局運営
(経理財務連携業務)
KPIの分析、投資案件評価・投資判断の検証、撤退基準の検証
財務シミュレーション、PL感応度分析
(経営管理連携業務)
全社的会議体の運営、意思決定のサポート
【仕事のポイント】
グロース・ステージにあるベンチャー企業において、コーポレートガバナンスに深く関わりながら、組織全体の健全な運営と成長に携わっていただきます。会社の持続的成長の実現にむけて、透明性や信頼性を高める活動に携わることが可能です。
また、企業の成長をけん引する重要な経営戦略や資本政策の策定、および新規事業やM&Aの推進に関与することを通じ、グループ全体の方向性をかたち作り、新たな価値を生み出す現場に携わることが大きな魅力となります。
フィンテックベンチャーでのCEO直下/新規事業責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜
ポジション
責任者
仕事内容
キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。その中でも、当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
そのような事業環境の中で、メガバンクと共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
その大型新規事業の立ち上げに際して、戦略・企画の策定〜実行を、現場トップで推進していく責任者クラスを募集します。
【具体的には】
マーケット・ユーザ・競合戦略/動向に対する深い洞察と理解及び予測
ビジネス・プロダクト・システム・マーケティング・オペレーションなどの事業要素を統合的に深く理解し、広く高い視野・視座を持ち速やかに戦略の策定や意思決定を実施
立案された戦略・企画の具体化(Biz、Ope、Sys、Design、Legalなど複数チーム/タスクを牽引)
蓋然性の高い事業計画の策定と必要なリソースの明確化、及びその調達
【ポジションの魅力】
当社およびアライアンス先の大企業双方にとっての、次期法人ビジネスの軸になる共同事業の立ち上げ責任者というキャリアを経験できます
大型プロジェクトとのため、実際にビジネスが世の中に広がっていくプロセスやその中でのユーザの広がり、それに伴う事業戦略の変化などをダイナミックに経験できます
将来的には役員クラスとして自社の他サービスの事業責任者などをお任せする場合もございます
そのような事業環境の中で、メガバンクと共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
その大型新規事業の立ち上げに際して、戦略・企画の策定〜実行を、現場トップで推進していく責任者クラスを募集します。
【具体的には】
マーケット・ユーザ・競合戦略/動向に対する深い洞察と理解及び予測
ビジネス・プロダクト・システム・マーケティング・オペレーションなどの事業要素を統合的に深く理解し、広く高い視野・視座を持ち速やかに戦略の策定や意思決定を実施
立案された戦略・企画の具体化(Biz、Ope、Sys、Design、Legalなど複数チーム/タスクを牽引)
蓋然性の高い事業計画の策定と必要なリソースの明確化、及びその調達
【ポジションの魅力】
当社およびアライアンス先の大企業双方にとっての、次期法人ビジネスの軸になる共同事業の立ち上げ責任者というキャリアを経験できます
大型プロジェクトとのため、実際にビジネスが世の中に広がっていくプロセスやその中でのユーザの広がり、それに伴う事業戦略の変化などをダイナミックに経験できます
将来的には役員クラスとして自社の他サービスの事業責任者などをお任せする場合もございます
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での【Webアプリケーションエンジニア】地域社会の活性化を目指したDX推進(内製開発・維持運用)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
●社内外ツール維持管理とサポート
・運用開始後の問い合わせ対応やバグ修正、機能改修等を通じて、社内外ツールの安定運用をサポート
・お客様の問題を解決し、機能向上を実現することで、信頼性の高いサービス提供を目指す
●WEBアプリ開発チームと連携した維持管理提案
・DX案件におけるWEBアプリ開発時には、開発チームと連携し維持管理の視点からお客様に最適なフローや条件を提案
・お客様のニーズを深く理解し、運用開始後の成功をサポート
●社内ツール維持管理調整
・社内の業務主管・開発主管と連携し、ツールの維持管理を円滑に進めるための調整役を担い全体最適、効率化を図る
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
・運用開始後の問い合わせ対応やバグ修正、機能改修等を通じて、社内外ツールの安定運用をサポート
・お客様の問題を解決し、機能向上を実現することで、信頼性の高いサービス提供を目指す
●WEBアプリ開発チームと連携した維持管理提案
・DX案件におけるWEBアプリ開発時には、開発チームと連携し維持管理の視点からお客様に最適なフローや条件を提案
・お客様のニーズを深く理解し、運用開始後の成功をサポート
●社内ツール維持管理調整
・社内の業務主管・開発主管と連携し、ツールの維持管理を円滑に進めるための調整役を担い全体最適、効率化を図る
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社でのセキュリティガバナンス業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループにおけるサイバーセキュリティ統括・ガバナンス業務
・電気通信サービスを支える共通システム・バックオフィス網におけるセキュリティ対策基準(規程)の策定
・グループ会社に対するセキュリティガバナンス(規程浸透・セキュリティ対策支援) 等
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
・電気通信サービスを支える共通システム・バックオフィス網におけるセキュリティ対策基準(規程)の策定
・グループ会社に対するセキュリティガバナンス(規程浸透・セキュリティ対策支援) 等
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での【システムエンジニア】各種中央省庁案件等の大規模NWの設計構築リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
・各種中央省庁案件等のICTソリューション案件に対し、関連組織と連携し、SD-WAN、認証、WLC、L2/L3スイッチ、仮想サーバ(VMware等)、統合監視サーバの技術を活用し、以下の業務を実施
ーお客様との要件整理、基本設計
ー詳細設計、検証、構築
ー設計構築業務のメンバ統制、実行計画策定、課題管理、進捗管理
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
ーお客様との要件整理、基本設計
ー詳細設計、検証、構築
ー設計構築業務のメンバ統制、実行計画策定、課題管理、進捗管理
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
大手通信事業会社での【DXコンサルティング】 ローコード/ノーコードを活用した業務コンサルティングによる価値創造
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜
ポジション
担当者〜チーフ
仕事内容
・お客さま業務ヒアリングを通したコンサル業務
└社外のお客さまへの業務ヒアリングを通した、業務の視える化・業務コンサル 等
・ローコード/ノーコードツールのアプリ開発業務、研修業務
└Microsoft365/Power Platform、kintoneを活用したアプリ設計・開発
└Microsoft365/Power Platform、kintoneの研修コンテンツ作成、研修講師 等
・ローコード/ノーコードツールの技術者育成業務
└現場社員の技術育成(17都道県に所属するME社員:育成プラン策定、育成施策実施 等)
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
ご入社いただいたあとに成長できる点
・施策マネジメント、PDCAの実践による、コンセプチュアルスキルの向上
・人材育成の実践、チームマネジメンによる、コミュニケーションスキルの向上
・多数の社員との繋がりによる、ヒューマンネットワークの獲得
・ローコード/ノーコードのアプリ開発のための業務理解を通した、通信設備の建設・保守業務の理解
求める人物像
・ローコード/ノーコードツールの開発や研修講師、現場の技術者育成などの施策を周囲を巻き込みながら楽しんで実施できる方
・自身、担当、組織の課題を体系的に捉え、解消に向けた問題抽出、施策立案、実行振り返りを一人称で実施できる方
・何事にも前向きで、夢と情熱をもってチャレンジできる方
・世の中の新しい技術や情報収集を積極的に行い、DX推進のチャレンジに共感いただける方
・社内外の関係者とのコミュニケーションを積極的に取り、コンサルティングの能力や経験に長け、既存メンバーをリードできる方
└社外のお客さまへの業務ヒアリングを通した、業務の視える化・業務コンサル 等
・ローコード/ノーコードツールのアプリ開発業務、研修業務
└Microsoft365/Power Platform、kintoneを活用したアプリ設計・開発
└Microsoft365/Power Platform、kintoneの研修コンテンツ作成、研修講師 等
・ローコード/ノーコードツールの技術者育成業務
└現場社員の技術育成(17都道県に所属するME社員:育成プラン策定、育成施策実施 等)
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
ご入社いただいたあとに成長できる点
・施策マネジメント、PDCAの実践による、コンセプチュアルスキルの向上
・人材育成の実践、チームマネジメンによる、コミュニケーションスキルの向上
・多数の社員との繋がりによる、ヒューマンネットワークの獲得
・ローコード/ノーコードのアプリ開発のための業務理解を通した、通信設備の建設・保守業務の理解
求める人物像
・ローコード/ノーコードツールの開発や研修講師、現場の技術者育成などの施策を周囲を巻き込みながら楽しんで実施できる方
・自身、担当、組織の課題を体系的に捉え、解消に向けた問題抽出、施策立案、実行振り返りを一人称で実施できる方
・何事にも前向きで、夢と情熱をもってチャレンジできる方
・世の中の新しい技術や情報収集を積極的に行い、DX推進のチャレンジに共感いただける方
・社内外の関係者とのコミュニケーションを積極的に取り、コンサルティングの能力や経験に長け、既存メンバーをリードできる方
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社でのITアーキテクト<業務システムの基盤移行に関わる企画・開発のプロジェクトリーダー>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
・当社のアセットや業務運営力を活かした業務システム群の自社基盤移行の推進
⇒自社基盤構築担当と連携し、設備構築計画・機能追加計画策定を推進する
⇒基盤自前化に伴い必要となる統制機能(ITプラットフォームコーディネート)の整理・実現に向けた施策を推進する
・システム更改/移行におけるシステム方式の最適化・モダナイズの検討
⇒ベンダ稼働やリスクなどを考慮しながら、多数の基幹システムの適切な更改方式・時期を検討し計画する
・業務システム群の効率的・サスティナブルな開発維持の実現に向けた各種施策の検討・推進
⇒自社基盤構築担当と連携し、設備構築計画・機能追加計画策定を推進する
⇒基盤自前化に伴い必要となる統制機能(ITプラットフォームコーディネート)の整理・実現に向けた施策を推進する
・システム更改/移行におけるシステム方式の最適化・モダナイズの検討
⇒ベンダ稼働やリスクなどを考慮しながら、多数の基幹システムの適切な更改方式・時期を検討し計画する
・業務システム群の効率的・サスティナブルな開発維持の実現に向けた各種施策の検討・推進
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での全国規模の医療情報ネットワークをデザインする、医療・ヘルスケア業界の営業担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
募集する業務としては、全国規模の医療情報プラットフォームに関するビジネス創出・提案を目的に、ネットワーク基盤の運営組織や関連機関への営業活動が主となります。
1. 全国規模の医療情報プラットフォームに関するビジネス創出・提案
2. 1.に関連する運営組織や関連機関への営業活動
3. 国の医療DX施策に関する対応
※担当するお客様に向けての提案活動をチームメンバーやSEと連携しながら行いますので、特定医療業界への知識などがなくても安心して応募ください。
1. 全国規模の医療情報プラットフォームに関するビジネス創出・提案
2. 1.に関連する運営組織や関連機関への営業活動
3. 国の医療DX施策に関する対応
※担当するお客様に向けての提案活動をチームメンバーやSEと連携しながら行いますので、特定医療業界への知識などがなくても安心して応募ください。
デロイトトーマツコンサルティング合同会社/大手コンサルティングファームでのResearch & Technology Transformation(クラウド、X
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
【当部門の特徴】
不確実性が大きく将来が予測困難な事業環境においてDX戦略-構想を推進していくために、クラウド、リーン開発、XR・メタバース・脳科学といった先端技術などの専門性を活用し、戦略-構想-デジタル実装-運用までを一気通貫で支援しています。
また、未来の食と農業に関するコンサルティングやスポーツを通じた地方創生支援など、社会課題解決のアジェンダにおけるコンサルティングサービスを提供しています。
<先進的な技術・社会課題解決に携われます>
クラウド、XR、メタバース、脳科学などの技術領域や、食と農業やスポーツなどの社会アジェンダにおいて、先進的な取り組みに多く携わる機会があります。
【代表的なチーム】
1.Application & Product Engineering
VUCA時代において、競争優位性を確保するために、産業・社会・顧客・従業員に新しい価値を迅速に提供することが求められています。多くの企業が、クラウドプラットフォームの活用やアジャイルプラクティスの実践など、アジリティ向上施策に取り組まれていますが、それだけでは新しい価値を創出することはできません。
Application & Product Engineeringでは、クライアントと一体となったアジャイルPOD*をチーミングし、ディスカバリーとデリバリーのダブルループを循環させて、プロダクトを通じて提供される「検証された新しい価値」を共創します。
* PODはProduct Oriented Deliveryの略であり、プロダクトオーナー、スクラムマスター、UI/UXデザイナー、フルスタックエンジニア、QAエンジニア、DevOpsエンジニアなどから構成される自律性が高く、クロスファンクショナルなチームです。
<業務内容>
・プロダクトコンセプト策定支援
・次世代クラウドアーキテクチャ策定支援
・UI/UXデザイン支援
・プロダクトディスカバリー支援
・プロダクトデリバリー支援
・アジャイルプロジェクトマネジメント支援
・実証実験企画・実行支援
2.Low Code & Operation
デジタル技術を活用したE2Eのビジネス変革サポートをミッションとしており、特にローコードや運用改善などを中心とした領域に強みを持っています。
<業務内容>
・ローコードを活用したDX推進・システム導入コンサルティング
・IT運用設計、運用改善アセスメント・自動化推進
・PMO支援
・DX/IT戦略ビジョン策定、グランドデザイン策定
・ITアプリケーションアーキテクチャデザイン
・基盤構築、移行、クラウドアーキテクチャデザイン
3.Smart Agriculture & Food
食農領域におけるサステナビリティや、デジタルテクノロジーを活用したバリューチェーンを横断したデータ連携、健康向上やWellBeingの実現をするための栄養の提供など、新しい食と農業をテーマとした事業支援を行っています。民間・公共団体に対する事業戦略立案、社会実装、ルール形成、デジタルソリューションの提供等、一気通貫でのサービス提供に挑戦しています。
<業務内容>
・食農サステナビリティ
-農畜産業の脱炭素化ルール形成、事業戦略、社会実装
・スマートフードチェーン
-フードチェーン横断のデジタルプラットフォーム構想、実装支援
・輸出促進支援
-日本の食関連技術・農生産物の海外展開支援
・栄養戦略
-健康改善・WellBeing向上に向けた商品・顧客接点改善支援
4.Lead Emerging Tech
クライアントが成長戦略を描くうえで先端テクノロジーの活用は欠かせないものとなっており、当社に寄せられる課題は年々高度化・複雑化しています。
特にVR/AR/MRやWeb3といった先端技術領域については、技術の進歩や展開のスピードが極めて速く、クライアントが成長戦略や技術を用いたビジネスのアップデートを検討する上で、頼れる専門家による支援の重要性は高いです。
そのような背景のものと、R&TTのLead Emerging Techチームでは、クライアントに対して様々な先端技術の導入戦略の構想からPoCに関する支援を中心に、サービス開発や現場での支援まで幅広いサービスを提供しています。
5.脳科学
脳波計測技術を中心とした最先端の科学技術を活用して、クライアントの多様な課題に対応するソリューションを提供しています。
世界最先端の技術知見・インサイトに基づきCEO・CXOの重大な意思決定を方向付けることで、日本そして世界に対し革新的なインパクトを与えるコンサルティング案件に従事していただけます。
不確実性が大きく将来が予測困難な事業環境においてDX戦略-構想を推進していくために、クラウド、リーン開発、XR・メタバース・脳科学といった先端技術などの専門性を活用し、戦略-構想-デジタル実装-運用までを一気通貫で支援しています。
また、未来の食と農業に関するコンサルティングやスポーツを通じた地方創生支援など、社会課題解決のアジェンダにおけるコンサルティングサービスを提供しています。
<先進的な技術・社会課題解決に携われます>
クラウド、XR、メタバース、脳科学などの技術領域や、食と農業やスポーツなどの社会アジェンダにおいて、先進的な取り組みに多く携わる機会があります。
【代表的なチーム】
1.Application & Product Engineering
VUCA時代において、競争優位性を確保するために、産業・社会・顧客・従業員に新しい価値を迅速に提供することが求められています。多くの企業が、クラウドプラットフォームの活用やアジャイルプラクティスの実践など、アジリティ向上施策に取り組まれていますが、それだけでは新しい価値を創出することはできません。
Application & Product Engineeringでは、クライアントと一体となったアジャイルPOD*をチーミングし、ディスカバリーとデリバリーのダブルループを循環させて、プロダクトを通じて提供される「検証された新しい価値」を共創します。
* PODはProduct Oriented Deliveryの略であり、プロダクトオーナー、スクラムマスター、UI/UXデザイナー、フルスタックエンジニア、QAエンジニア、DevOpsエンジニアなどから構成される自律性が高く、クロスファンクショナルなチームです。
<業務内容>
・プロダクトコンセプト策定支援
・次世代クラウドアーキテクチャ策定支援
・UI/UXデザイン支援
・プロダクトディスカバリー支援
・プロダクトデリバリー支援
・アジャイルプロジェクトマネジメント支援
・実証実験企画・実行支援
2.Low Code & Operation
デジタル技術を活用したE2Eのビジネス変革サポートをミッションとしており、特にローコードや運用改善などを中心とした領域に強みを持っています。
<業務内容>
・ローコードを活用したDX推進・システム導入コンサルティング
・IT運用設計、運用改善アセスメント・自動化推進
・PMO支援
・DX/IT戦略ビジョン策定、グランドデザイン策定
・ITアプリケーションアーキテクチャデザイン
・基盤構築、移行、クラウドアーキテクチャデザイン
3.Smart Agriculture & Food
食農領域におけるサステナビリティや、デジタルテクノロジーを活用したバリューチェーンを横断したデータ連携、健康向上やWellBeingの実現をするための栄養の提供など、新しい食と農業をテーマとした事業支援を行っています。民間・公共団体に対する事業戦略立案、社会実装、ルール形成、デジタルソリューションの提供等、一気通貫でのサービス提供に挑戦しています。
<業務内容>
・食農サステナビリティ
-農畜産業の脱炭素化ルール形成、事業戦略、社会実装
・スマートフードチェーン
-フードチェーン横断のデジタルプラットフォーム構想、実装支援
・輸出促進支援
-日本の食関連技術・農生産物の海外展開支援
・栄養戦略
-健康改善・WellBeing向上に向けた商品・顧客接点改善支援
4.Lead Emerging Tech
クライアントが成長戦略を描くうえで先端テクノロジーの活用は欠かせないものとなっており、当社に寄せられる課題は年々高度化・複雑化しています。
特にVR/AR/MRやWeb3といった先端技術領域については、技術の進歩や展開のスピードが極めて速く、クライアントが成長戦略や技術を用いたビジネスのアップデートを検討する上で、頼れる専門家による支援の重要性は高いです。
そのような背景のものと、R&TTのLead Emerging Techチームでは、クライアントに対して様々な先端技術の導入戦略の構想からPoCに関する支援を中心に、サービス開発や現場での支援まで幅広いサービスを提供しています。
5.脳科学
脳波計測技術を中心とした最先端の科学技術を活用して、クライアントの多様な課題に対応するソリューションを提供しています。
世界最先端の技術知見・インサイトに基づきCEO・CXOの重大な意思決定を方向付けることで、日本そして世界に対し革新的なインパクトを与えるコンサルティング案件に従事していただけます。
大手会計ファームグループ内シェアードサービス企業でのClient Technology Hub PM
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
PM
仕事内容
・税務チームへのシステム提案
・システム開発プロジェクトの立ち上げ・計画策定・推進
・国内及び海外の幅広いステークホルダーとの利害調整
・開発チームの運営及びメンバーの管理・育成
・システム開発プロジェクトの立ち上げ・計画策定・推進
・国内及び海外の幅広いステークホルダーとの利害調整
・開発チームの運営及びメンバーの管理・育成
大手会計ファームグループ内シェアードサービス企業でのTalent Admin(Senior Associate)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate
仕事内容
人事内のAdmin業務と他部署からのご依頼業務をオペレーション運営している障害者メンバーが安定就労し、業務貢献と活躍できるようにチームをリードしていただきます。
◆具体的なお仕事
●研修運営・オンボーディング補助業務・経費精算・動画編集・各種申請業務などを行っているメンバーのチームリード業務
●社内ステークホルダーと業務についての打ち合わせ対応
業務内容をメンバーに連携し、円滑にメンバーが対応できるように準備とアサイメントを担当
●チームメンバーの個別ケアとサポート。メンタル健康管理含む
●各業務が円滑に実施されているか進捗管理
◆具体的なお仕事
●研修運営・オンボーディング補助業務・経費精算・動画編集・各種申請業務などを行っているメンバーのチームリード業務
●社内ステークホルダーと業務についての打ち合わせ対応
業務内容をメンバーに連携し、円滑にメンバーが対応できるように準備とアサイメントを担当
●チームメンバーの個別ケアとサポート。メンタル健康管理含む
●各業務が円滑に実施されているか進捗管理
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での次世代ネットワークの社会実装、ユースケース創出に関する企画・提案・設計
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
業務詳細
1)APNサービスのユースケース創出とフィールド実装【メイン】
・リモートプロダクション等放送分野での適用、アリーナ(スタジアム)ビジネス、街づくり等、進行中案件における技術検証と商用提案/設計
・2025年大阪関西万博での他社パビリオン展示でのAPN活用に向けたお客さまへの技術提案・設計とフィールド実装
2)APNサービス機能拡充、エリア展開に向けた開発企画、サービス推進
・全国エリアへの本格展開に向けた展開計画の策定、次期開発に関するサービス仕様の検討および、その社内調整
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
1)APNサービスのユースケース創出とフィールド実装【メイン】
・リモートプロダクション等放送分野での適用、アリーナ(スタジアム)ビジネス、街づくり等、進行中案件における技術検証と商用提案/設計
・2025年大阪関西万博での他社パビリオン展示でのAPN活用に向けたお客さまへの技術提案・設計とフィールド実装
2)APNサービス機能拡充、エリア展開に向けた開発企画、サービス推進
・全国エリアへの本格展開に向けた展開計画の策定、次期開発に関するサービス仕様の検討および、その社内調整
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
国内系戦略コンサルティングファームでの医療分野におけるコンサルティング(ICT経験を活かして)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,000万円※月額給与の46%に相当する割増賃金を含む。超過分は別途支給。
ポジション
コンサルタント〜シニア・コンサルタント
仕事内容
ビジネスコンサルティングのプロジェクトメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担って頂きます。
マネージャーはプロジェクトリーダーとして、マネジメント業務の中心的役割を担って頂きます。
マネージャーはプロジェクトリーダーとして、マネジメント業務の中心的役割を担って頂きます。