「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

営業・フィールドエンジニア、800〜1000万の転職求人

104

並び順:
全104件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>

営業・フィールドエンジニア、800〜1000万の転職求人一覧

新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおける品質監査員(QMS監査・製品監査)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1100万円程度
ポジション
課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
グループにおける品質問題を未然防止するために、事業体への支援、品質教育、品質監査等を行います。

【職務内容】
1.グループ内の事業体に品質マネジメントシステム(以下QMS)監査を実施し、必要な改善活動を推進する                                           
2.グループ内の事業体HW製品・SIサービス等に対して監査を実施、必要な改善活動を推進する
3.グループ内の事業体にQMS構築等の支援活動

【ポジションのアピールポイント】
1.グループ内へ技術法規制・製品安全に関する社内・外からの情報展開、研修の実施、技術法規制に関する監査を通じて、全社の技術法規制遵守や製品安全を推進する部門です。
2.実務においては、公的機関や関係する省庁とのコミュニケーションを取り、技術法規制に関する知見を広げる機会になります。

プライム上場ウェブサービス企業でのQAエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜860万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
エンジニア
仕事内容
自社プロダクトを中心に、外部プロダクトも含めたプロダクト全体の品質保証/品質管理のスペシャリストとして以下の業務に従事していただきます。

【QAチーム(品質保証)】
・品質の測定基準を策定・調整
・設計段階での機能仕様の確認・評価
・提供サービスの問題点抽出・改善提案
・利用時の品質をベースにした製品保証体制構築の策定・調整
・テスト自動化の検討・改善

【QCチーム(品質管理)】
・対象工程(結合、受入、非機能など)
・テスト種類(APIテスト、E2Eテスト、UIテスト、レグレッションテスト、探索的テスト、マニュアルベーステストなど)
・テスト観点の策定とプロダクトチームとの調整
・テスト計画
・テスト設計
・インシデントレポートの作成
・テスト結果報告
・不具合分析
・改善内容を提案・調整
・テスト自動化の実装・保守

仕事内容詳細
プロダクトチームの一員として参画し、柔軟なアプローチで品質保証活動を行う。
検証業務を通じて検知した不具合やプロセス上の不備を分析し、
 改善ポイントを見極めた上で、品質を高めるための活動を行う。

具体的な内容

プロダクトチームに参加 
  チームの一員として、各種ミーティングに参加

要求/要件の整理サポート
  検証担当者としての視点からの受け入れ基準を検討

仕様書インスペクション
  欠陥やリスク早い段階で的確に潰すことを目的に要求や要件のレビューを実施

テスト実施
  受け入れ条件をプロダクト責任者と合意した上で、条件を満たしているかを検証
  手動テストを実施し、状況によって探索的テストも実施

プロセス改善
  不具合の傾向から潜在する品質問題発生リスクをアセスメントする
  活動を通じて検知したプロセス上の課題を取り纏め、改善活動につなげる

(必要に応じて以下のような活動も実施します)
各部門へのヒアリング
  課題を洗い出すために開発部門や窓口部門へヒアリングを実施

テスト自動化などテストプロセスの改善
  E2E自動テストやSystem SpecなどIntegration Testの検討・実装・運用

啓蒙活動
  事業部内に向けて品質向上のための啓蒙活動を実施

品質部門のメンバーとして以下の業務を通じて、品質保証と品質管理で貢献頂きます。
・リリース後も顧客が安心して利用できる品質を保ち、
 保証ができる体制を整備するための体系的な活動
・各種テスト実施を通して不具合検知
・プロセスの問題点を取り纏め、改善案を提示
・プロダクトの品質保証と品質管理に努めること。

担当するプロジェクト・プロダクト

DX事業本部よりリリースされるプロダクト全般
どんな仕事をするのか

プロダクトの品質確認や更なる品質向上を目指した保証体制作りを推進いただきます
DX事業部の品質部門として、事業部に潜在する品質問題発生リスクのアセスメントと改善施策提案と推進をお任せします
どんなポジションで仕事をするのか

プロダクトの品質担当者として、所属メンバーと協力してテスト業務と改善活動を推進いただきます
ご本人の経験や適正によっては、一つのプロダクトだけでなく事業部全体を巻き込んだ活動に注力いただきます
どんな環境で仕事をするのか

リモートワークを推奨(出社して業務をすることも可能です)
※ポジションや業務状況によっては、週1程度で出社していただく可能性があります
SlackやMeetなどで常にコミュニケーションがとれるようになっています
どんな成果を期待しているのか

プロダクトの品質向上
QAチーム全体の底上げ
QCDを踏まえた品質評価項目の設定
品質レベルを踏まえた施策提案と推進

【勤務地 大阪】国内有数の農業機械メーカーにおける海外子会社のインプルメント品質保証対応と企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
・事業部内の農業ソリューション品質保証課長の下で企画担当
・入社直後、当社の品質保証体系、製品知識、事業部の組織等の内容習得
・半年後、欧米子会社の品質保証案件の対応、アジア向け開発製品の品質保証体系の企画・立案(必要に応じて現地出張)

◆仕事の進め方
・社内の品質関連部門、欧米子会社やインド/ASEANの駐在員や現地メンバーと連携して業務を進める。
・裁量権はある程度あるが、まずは課長と相談しながら進めることになる。
・事業部主催の開発テーマヒアリングや品質検討会への参画、企画運営。

◆想定されるキャリアパス
(入社5年目以降のイメージ)
・インプルメント事業部品質保証課長
・欧米子会社への海外派遣

◆ポジションのやりがいや魅力
・買収子会社や新市場における品質保証体系の整備を創意工夫で企画立案できること。
・企画部門だけでなくグループ内の様々な部門との協業。

大手総合電機会社での総合商社を中心とした国内大手流通業向けデジタルソリューション拡販・協創活動を推進するアカウント営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
・既存顧客に利用いただいている各種ITソリューションの維持拡大。
・国内大手流通業(商社)向けIT/デジタルソリューションの新規開拓活動。
・上記に加え、顧客の課題解決のため、”IT×OT×プロダクト""""を組み合わせたデジタルソリューションや要素技術や新デジタルソリューションを活用したソリューションの提供など幅広く担当いただきます。

【職務詳細】
・業務の取纏め者として、顧客の志向やニーズを社内関係者と詳細に共有し、顧客の期待に応えるソリューションを提供できるよう社内を牽引し、顧客への営業活動を推進します。
・社会イノベーションビジネスの実現を見込める革新的な業界トレンドやスタートアップ企業などのイノベーター、新興市場または新たな事業機会につながるビジネスフィールドを特定し、必要な情報を関係者へ展開し、提案につなげていきます。
・また、自身及び組織が継続的に発展できるよう、業務の見直しを発信し取り組んでいきます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・変革に取り組む顧客に、当社の”IT×プロダクト""""を組み合わせた先進的な営業活動・提案を通じて実現化することで、顧客の経営変革の一翼を担うという責任ある仕事を経験することができます。
・大企業、優良企業を中心としたお客様とともに、デジタル・環境・イノベーションといったテーマでの協創事業を通じて、社会への貢献に携わることができます。
・多岐にわたるビジネスをグローバルに展開している総合商社への営業活動を通じて、ダイナミックな事業開発への貢献及び、グループ横断でのコラボレーションを実現する経験ができます。
・新規顧客、既存顧客への新分野開拓を通しお客様と当社とのコネクションを生み、ビジネスを大きく育てるプロセスを経験できます。

グローバルヘルスケア企業でのセールスマネージャー<グループ会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,300万円
ポジション
課長クラス
仕事内容
当ポジションでは、見込み顧客、あるいは既存顧客とのコミュニケーションを通じ、顧客の「目指す姿」に伴走し実施プロセスの合意形成を図りながら、健診機関・健康指導機関および健康保険組合・事業主向けの営業活動をプレイングマネージャーとして牽引していただきます。

・ウェルネス事業領域における、営業戦略の立案、リード獲得(インバウンド、アウトバウンド)、初回商談から提案、受注までの一連のプロセスの実行
・CRMやSFAを活用した、営業パイプライン管理
・メンバーの育成、マネジメント

<事業・サービス一覧>
●健康推進・支援プラットフォーム「WellsPort(ウェルスポート)」事業
ヘルスケアIT企業としての強みを活かして開発された健康推進・支援プラットフォームです。大手企業を中心に導入数は数百社を超えるまで成長しており、HRTechにとどまらず、PHC本来のビジネス領域である医療領域とも連携し、協業先との技術コラボレーション等多くのビジネス・テクノロジー機会に恵まれるモデルへのビジネス展開を予定しています。
 ‐WellsPort Step(特定保健指導支援/2008年)
 ‐WellsPort Navi(健康・生活改善支援/2015年)

●健康診断サポート事業
健康管理の基本となる「健康診断」領域における多岐に渡る業務の煩雑さを支援するサービスです。
現在、国内2,800超の健診機関・医療機関と連携し、基本健診や健康診査をはじめとする各種事務業務のアウトソーシングサービスを提供しています。

●特定保健指導事業
現在国内には、生活習慣病の予防と早期発見を目的とした特定健診・特定保健指導の対象者が約5,400万人存在しており、生活習慣の改善に向けた取り組みが推進されています。さらに2024年度からは、第4期特定健診・特定保健指導の新ガイドラインが施行されるため、健康経営領域の中でも、特定健診・特定保健指導に関連する市場は、高い成長が期待されています。

●ストレスチェック事業(新規領域)
●健康経営サポート事業(新規領域)

【横浜】EVサービス・エナジーストレージ事業会社での次世代セパレータ工場の品質管理全般担当(マネージャ候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャ候補
仕事内容
工程品質管理マネージャ

【主な担当業務】
ポリイミド製セパレータとそれを搭載したリチウムイオン電池の品質管理全般をリーダーとして担当して頂きます。
・セパレータ製造工場の工程品質管理
・ポリイミドセパレータを搭載したリチウムイオン電池の品質性能評価 
・品質案件に対する顧客対応(市場クレーム対応等)
・協力会社(製造委託先、購入先)への監査及び品質改善指導

※子会社へ在籍出向となります。

【川崎】日系大手電機・通信機器メーカーにおける営業推進(自社プロダクト・ソリューション(Digital Platform))

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度、課長:年収900万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜課長クラス
仕事内容
当部署は、当社が保有するソフトウェア・サービスによる既存事業の維持・拡大に加え、新たなソフトウェア・サービス技術による当社の強みを集約させた共通基盤「Digital Platform」にて、お客様のDX推進に向けた課題解決を進めるテクニカルセールス組織です。

【職務内容】
「Digital Platform」ご提案の中で多様化・複雑化するICTの管理を自動化/迅速化し、システムの開発から運用までのシステムライフサイクル全体を支援するソフトウェア、サービス、ソリューションに関して、以下の業務を実施します(主な領域は、運用管理、開発環境、サービス実行基盤、LoT関連)
 ・特定ユーザ、業種、商材軸での拡販施策の立案
  - 拡販シナリオの検討、ターゲット選定
 ・特定顧客に対する提案活動
  - アカウント営業・SE連携による個別案件対応(商材紹介、提案、見積提示、問合せ対応)、ユーザ課題の収集とフィードバック
 ・各種プロモーションの企画・推進
  - 拡販ツールの整備、社内外向け勉強会、説明会、イベント、セミナーの企画・推進

【ポジションのアピールポイント】
・当部門が保有する様々なソフトウェア、サービス、ソリューションによる官公庁、金融、通信、製造、流通、運輸など、さまざまな業種のお客様のDX推進に貢献できるポジションです。
・決められれた拡販施策の遂行に加え、自らが立案した拡販施策を遂行することができるポジションです。
・製品開発部門と共に新たな商材の企画検討に参画することができます。
・全社、当部門が提供するDX人材育成の各種研修により自身のスキルアップに繋げることができます。

専門商社(非鉄金属)での海外営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●海外市場における新規顧客開拓をお願いします。
今までの営業経験を活かし海外既存販売先への提案営業やアジアを中心に代理店開拓も行っていただきます。
《具体的には》
・営業計画立案(重点顧客・販売方法等)・営業管理(売上・利益等)
・本部での決定事項の伝達と定期的な状況報告
・新規顧客の開拓、担当顧客への定期訪問
・商材は当社が扱っている全ての商品が対象となります。

【滋賀】大手グローバル企業でのデータドリブンな品質保証の基盤となるITインフラ企画/構築推進リーダ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー
仕事内容
◆部・チームの業務概要
*企画部の業務概要
・事業環境や顧客の期待変化に対応した、IAB品質戦略の策定と推進
・グローバル41拠点の品質情報(顧客クレームや製造NG品等)モニタリングと品質改善の推進
・グローバルクオリティセンタの組織運営

*ITインフラ/DX推進チームの業務概要
・データドリブンな品質戦略実現のために、ITインフラの新規構築と運用
・グローバルクオリティセンタ運営業務の統括と組織力を強化するDXの推進

◆担っていただきたい具体的な仕事内容
・品質情報活用のためのITシステムの企画/要件定義/構築の推進
・品質情報を管理しているITシステムのバージョンアップ/運用/保守

◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
・中長期の品質情報インフラ構築のロードマップに基づく、新たなITシステムに対する導入計画策定/調査/評価/導入/運用の実現
 →メンバクラスで採用場合は2〜3年後のリーダーを目指して業務を実施いただきます。

◆この仕事の魅力
・新しい海外拠点やサービス事業の品質などを対象に、これから拡大発展する「品質情報活用とそれを支えるITインフラのあるべき姿」を描きながら、システムにとどまらず業務プロセスを含めて、自分たちの手で実現していく面白さがあります。

◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
・Microsoft365(SharePoint / Teams / Access / Excel VBA)

以下、あれば尚可
・AWS(Amazon Web Service)
・Oracle Database, Oracle SQL
・SAP

【横浜】EVサービス・エナジーストレージ事業会社での次世代セパレータ工場の【経営幹部候補】工場長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
工場長
仕事内容
工場長
<主な担当業務>
将来の会社幹部候補として、次世代リチウムイオン電池用ポリイミドセパレータ工場の新規立ち上げと製造立ち上げと当社モノづくり事業部門の総責任者を担当していただきます。
・セパレータ新規製造工場立ち上げ(日本国内)と将来的な生産規模拡大(海外含む)
・モノづくりマネジメントの総責任者として、生産オペレーション、稼働向上、原価低減、品質改善、安全衛生活動、社内モノづくり横串活動のリーダーとして全体牽引
・OEM委託生産先の管理、折衝

大手化学メーカーでの歯科材料のグローバル営業(関連会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜820万円(上限は住宅支援手当を含む場合)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社関連会社にて歯科材料の海外市場向け営業をご担当いただきます。

【入社後の主な業務】
・海外地域への輸出販売(担当エリアはアジア・オセアニア地域を想定)
・担当地域の現地販売代理店との取引条件折衝 
・販売、生産、経費計画策定および実績の管理

【入社後数年かけて習得していく業務】
・展示会への出展、顧客対応
・現地重要顧客先への製品説明等(頻度は少)
・製品啓蒙活動含めた、販促活動の立案と実施
・市場調査、薬事法規関連の情報収集、商流整備

【横浜】EVサービス・エナジーストレージ事業会社での次世代電池用新規セパレータ及びリチウムイオン電池の技術営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
スタッフ
仕事内容
新規次世代電池用ポリイミドセパレータとそれを搭載したリチウムイオン電池新製品の技術営業

【主な担当業務】
新規次世代電池用セパレータを主に電池メーカーに対して技術サポートを行い、マーケティングを含めた市場拡販業務を担当して頂きます。
・新規ポリイミドセパレータを通して、主に国内・海外電池メーカーの開拓、マーケティング対応及び技術等の相談対応
・セパレータ提供先での評価結果のフィードバックの管理
・セパレータ研究開発及び量産化担当部門と連携し、更なるセパレータ性能向上に向けた連携推進

※子会社へ在籍出向となります。

【神奈川 (海老名)】事務機器、光学機器等の製造メーカーでのコンポーネント販売エキスパート(海外向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
海外営業のエキスパートとしてコンポーネント製品(インクジェットヘッド)の販売戦略に則った販売施策のグローバル展開・推進を担当いただきます。

●欧米地域
・顧客マネージメント行っている海外子会社に対する営業・マーケティング活動への支援、指導及びコーディネーション
・カスタマーリレーションの構築/向上、販売準備/支援業務の推進
 <具体的には>
   - 海外子会社の営業担当とRGC事業部のインクジェットヘッド開発・生産関連部署の間に入り、顧客のVOCを顧客向け商品の開発・生産に繋げていく
  ‐海外子会社の担当とともに、顧客側とコミュニケーションを行い提案・交渉支援を行う
  ‐海外各国のデマンドを考慮しながら、グローバルにおける最適な製品投入(生産含む)の検討を行う
  ※既存顧客だけでなく、新規顧客開拓も子会社とともに進めていきます

●欧米地域以外(日本、中国、アジア等)
・代売もしくは直接プリンタベンダーを対象とした、営業活動及びマーケティング活動

●人・組織面
・(管理職相当の)エキスパートとして、販売(営業)関連業務全般を効果的・効率的に行うため、業務分担・人材配置等、室長/グループリーダーの補佐を行う
・自律型人材としての率先垂範な行動と、グループメンバーへの指導及び育成

●財務面
・販売戦略に基づく事業計画の達成、担当地域及び担当顧客の事業計画の達成
・室、グループ予算・コストの予実績管理

【アピールポイント】
・産業印刷市場では、単純なインクジェットヘッドの販売では勝ち残れず、お客様の課題を、お客様と一緒に解決するメーカー直販型営業で多くの学びを得ることが可能となる。
・対象顧客がグローバルで多岐に渡っており、視野・視座を高めることも可能。

【入社後のキャリアパス】
・担当地域及び担当顧客における営業活動を通して、産業印刷市場及びインクジェットヘッドの理解を深めて頂く。
・日本、アジア直販/代売の販売活動、海外子会社(欧州、米州)への販売支援等を経験する事で、組織職への登用を検討する。

【働き方について】
・業務内容によって出社とテレワーク併用(半分くらい)
・残業時間は10〜20時間/月 
・海外とのやりとりも多いが会議の場合はフレックスを活用しながら8:00スタート等で対応することが多い
・海外出張あり

【大阪】大手電機メーカーグループでのクラウドDCサービス技術者(一般市場)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
一般社員:約550万円〜 / 係長クラス:約750万円〜 / 管理職クラス:約950万円〜 (残業30時間含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・主な担当業務は、
 1)お客様との対話をすすめながらクラウドやオンプレミスを問わずお客様にとって最適なITインフラを提案すること、
 2)お客様の現場に入り、ITインフラ構築プロジェクトをマネジメントすること、
です。
・お客様を誰よりも理解する会社として、お客様と対話し、課題を深堀り・共有・解決していくことで、お客様との関係性を築いていただくとともに、
 これまでに習得されたスキルや蓄積した経験を活かした多様なナレッジを発揮いただいて、顧客価値向上に貢献していただくことを期待しています。

●具体的な仕事内容
●プリセールス活動
・お客様との対話を通して、ビジネス面や業務プロセス面での課題を引き出します。
・お客様へは、単なる製品/サービスの提供だけではなく、機能要件、非機能要件を明確にして、利用技術の特性や実現コストを考慮して、最適なITインフラ構築による解決策を検討します。
・クラウド環境へ移行する案件を行う場合は、システムの利用状況に応じた移行方法を選択します。
・課題に応じて、最新のクラウドネイティブ技術(サーバレス/コンテナ/マイクロサービス/API/CICDなど)や自動化技術など、ITインフラのモダナイズを取り入れた設計を行います。
●プロジェクトマネジメント
・お客様との対話を通して、プロジェクト計画を策定します。計画に基づいて納期通りに完遂するとともに、リスク管理、課題管理をすすめ、求められる品質確保を実現します。
・構築で必要なリソース(ヒト、モノ、カネ)の調達や、プロジェクトメンバーの活動状況を把握し、利益を確保するコスト管理をすすめます。
●その他
・提案/構築業務を通して蓄積したノウハウを活かして、構築した環境の付加価値を高めるインフラサービスの企画・開発につなげます。

●この仕事を通じて得られること
・お客様と一体となってあるべき姿を実現することにより、お客様とともに達成感を得ることができます。
・エンタープライズ規模のプラットフォーム企画・設計の経験を積むことができます。
・お客様ビジネス課題を解決するための技術ノウハウを蓄積することができます。
・サーバやネットワークだけでなく、セキュリティや運用サービスの知見を広げることができます。
・提案、設計、調達、構築、運用、といった主要なITソリューションにおけるマネジメントを経験することで、経営管理スキルを向上することができます。

●職場の雰囲気
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・リモートワークと出社の利点を活かしながらコミュニケーションを重視して業務を進めています。
・スピードが早い環境変化や技術革新を吸収・勉強しながら新しいことにチャレンジできます。

●キャリアパス
・OJT、Off-JT通した実践的なスキルアップを図っていただけるとともに、フォローアップによるより一層のスキルアップをサポートしています。
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、経験した職務からよりテクノロジーを深める事も、ビジネスよりにキャリアアップ、チェンジすることが可能です。
・当社では情報職能に期待されるミッションを12 材類型に定義しており、自ら望むキャリアパスを選択し、上司と相談しながら経験を重ねる事が出来ます。
 また社内転職も用意しておりますので意思をもってそのキャリアパスへ進むことが可能です。

【尼崎】健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業での冷凍弁当の工場における製造・品質管理職(マネージャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,080万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャークラス
仕事内容
生産管理課長・購買課長・製造課長・設備課長ポジションのいずれかの業務をお任せします。

【具体的には】
●購買
・購買スキーム、構造、業務フローの改善
・品質・価格の最適化
・付帯業務の合理化、効率化
・購買計画と実績の予実分析、規格の改善
・在庫(原材料、仕掛品、製品、包材等の消耗品)の棚卸管理
・各取引先の選定・折衷・規格改善
・安全かつ安定的な購買業務の実現のための管理
・素材・包材・保存方法・添加物や調味料の最適案の検討・情報収集から提案まで
・中長期的な事業計画に基づく生産量と発注量の設計、リスクヘッジ

●生産管理
製造原価、在庫、工程管理業務や、生産計画の企画業務などをメインにお任せします。
・製造原価管理(原材料費、労務費、廃棄費、経費など)
・製造食数、在庫管理(納期、製造工程、従業員の配置など)
・生産計画と実績の予実分析、企画改善
・製造予算(原価、製造数、計画)達成のための企画改善
・在庫(原材料、仕掛品、製品、包材等の消耗品)の棚卸管理
・社内基幹システムの改修にかかる要件定義、仕様確認
・チームメンバーマネジメント及び他部門・外部関係者連携

●製造
組織の新工場の製造管理、商品製造工程全体の管理、原材料納品〜商品完成までのプロセス管理、製造すべき数量と製造原価の進捗管理などを中心とした業務をお任せします。
・当社商品製造にかかる製造プロセスの全体管理(原材料の納品、払出管理/調理工程の進捗、歩留管理/盛付)
・商品仕上工程の進捗、歩留管理
・製造工程の計数管理、製造原価管理及びマジメントへの報告
・製造工程の業務改善
・品質改善提案並びに実行
・チームメンバーマネジメント及び他部門連携

●設備
・工場設備のメンテナンス計画、立案、実施
・修理業者の手配、設備に関する備品の発注、在庫管理業務
・各種設備の点検設備業務
・建物、敷地管理
・製造スタッフへの設備メンテナンスの指導

【九州】大手総合電機会社での上下水道電機設備(機器設計〜現地施工)における提案、見積、調達、および現場代理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
●現場代理人・監理(主任)技術者業務(全国の自治体発注案件)
 (現場管理・運営、工程・安全・品質・リスク管理、顧客・工事業者・他社との工事調整)
●現場サポート
 (現場巡視による安全・品質管理サポート、建設業法・安衛法等の対応、技術者の確保・育成)
●工事エンジニアリング
 (工事ソリューション提案、入札用積算・見積書作成、工事発注、施工図面・施工方法のレビュー)
●見積、調達業務
 (外部依頼先より機器・工事の見積を入手、価格交渉)

【職務詳細】
●顧客ニーズに基づき計画に沿って工事を行うために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決する工事設計の管理に対して責任を負う。
●要求仕様から具体的な仕様の策定を担当する。
●所属する組織の方針に基づき、工事工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・やりがい】
●各家庭に飲み水を供給する浄水設備や、汚水をきれいにして自然に返す下水処理設備の電気設備工事を通して、社会機能維持に貢献できます。
●現場代理人・監理技術者業務においては、工事現場に常駐し社内関係者や顧客と連携し、着工〜試運転調整〜完成まで一気通貫で関与することができ、達成感が得られます。
●施工管理だけではなく、製品・システムの知識を得ることができ、提案業務、見積業務も経験頂けます。
●様々な案件を通じて電気設備工事のプロフェショナルとして専門性を磨くことができます。

【キャリアパス】
●早い段階から業務の多くの場面で主体的で中心的な役割を担える。
●社会インフラ事業は製品・サービスに限定されず、幅広い分野のソリューションを経験し展開でき、継続的であり、当該組織のキャリアは社内でも事業継続上、唯一無二の存在となり得る。

【中部】大手総合電機会社での上下水道電機設備(機器設計〜現地施工)における提案、見積、調達、および現場代理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
●現場代理人・監理(主任)技術者業務(全国の自治体発注案件)
 (現場管理・運営、工程・安全・品質・リスク管理、顧客・工事業者・他社との工事調整)
●現場サポート
 (現場巡視による安全・品質管理サポート、建設業法・安衛法等の対応、技術者の確保・育成)
●工事エンジニアリング
 (工事ソリューション提案、入札用積算・見積書作成、工事発注、施工図面・施工方法のレビュー)
●見積、調達業務
 (外部依頼先より機器・工事の見積を入手、価格交渉)

【職務詳細】
●顧客ニーズに基づき計画に沿って工事を行うために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決する工事設計の管理に対して責任を負う。
●要求仕様から具体的な仕様の策定を担当する。
●所属する組織の方針に基づき、工事工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・やりがい】
●各家庭に飲み水を供給する浄水設備や、汚水をきれいにして自然に返す下水処理設備の電気設備工事を通して、社会機能維持に貢献できます。
●現場代理人・監理技術者業務においては、工事現場に常駐し社内関係者や顧客と連携し、着工〜試運転調整〜完成まで一気通貫で関与することができ、達成感が得られます。
●施工管理だけではなく、製品・システムの知識を得ることができ、提案業務、見積業務も経験頂けます。
●様々な案件を通じて電気設備工事のプロフェショナルとして専門性を磨くことができます。
【キャリアパス】
●早い段階から業務の多くの場面で主体的で中心的な役割を担える。
●社会インフラ事業は製品・サービスに限定されず、幅広い分野のソリューションを経験し展開でき、継続的であり、当該組織のキャリアは社内でも事業継続上、唯一無二の存在となり得る。

【東京・神奈川】大手総合電機会社での上下水道電機設備(機器設計〜現地施工)における提案、見積、調達、および現場代理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
●現場代理人・監理(主任)技術者業務(全国の自治体発注案件)
 (現場管理・運営、工程・安全・品質・リスク管理、顧客・工事業者・他社との工事調整)
●現場サポート
 (現場巡視による安全・品質管理サポート、建設業法・安衛法等の対応、技術者の確保・育成)
●工事エンジニアリング
 (工事ソリューション提案、入札用積算・見積書作成、工事発注、施工図面・施工方法のレビュー)
●見積、調達業務
 (外部依頼先より機器・工事の見積を入手、価格交渉)

【職務詳細】
●顧客ニーズに基づき計画に沿って工事を行うために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決する工事設計の管理に対して責任を負う。
●要求仕様から具体的な仕様の策定を担当する。
●所属する組織の方針に基づき、工事工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・やりがい】
●各家庭に飲み水を供給する浄水設備や、汚水をきれいにして自然に返す下水処理設備の電気設備工事を通して、社会機能維持に貢献できます。
●現場代理人・監理技術者業務においては、工事現場に常駐し社内関係者や顧客と連携し、着工〜試運転調整〜完成まで一気通貫で関与することができ、達成感が得られます。
●施工管理だけではなく、製品・システムの知識を得ることができ、提案業務、見積業務も経験頂けます。
●様々な案件を通じて電気設備工事のプロフェショナルとして専門性を磨くことができます。

【キャリアパス】
●早い段階から業務の多くの場面で主体的で中心的な役割を担える。
●社会インフラ事業は製品・サービスに限定されず、幅広い分野のソリューションを経験し展開でき、継続的であり、当該組織のキャリアは社内でも事業継続上、唯一無二の存在となり得る。

【東日本】大手総合電機会社での上下水道電機設備(機器設計〜現地施工)における提案、見積、調達、および現場代理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
●現場代理人・監理(主任)技術者業務(全国の自治体発注案件)
 (現場管理・運営、工程・安全・品質・リスク管理、顧客・工事業者・他社との工事調整)
●現場サポート
 (現場巡視による安全・品質管理サポート、建設業法・安衛法等の対応、技術者の確保・育成)
●工事エンジニアリング
 (工事ソリューション提案、入札用積算・見積書作成、工事発注、施工図面・施工方法のレビュー)
●見積、調達業務
 (外部依頼先より機器・工事の見積を入手、価格交渉)

【職務詳細】
●顧客ニーズに基づき計画に沿って工事を行うために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決する工事設計の管理に対して責任を負う。
●要求仕様から具体的な仕様の策定を担当する。
●所属する組織の方針に基づき、工事工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・やりがい】
●各家庭に飲み水を供給する浄水設備や、汚水をきれいにして自然に返す下水処理設備の電気設備工事を通して、社会機能維持に貢献できます。
●現場代理人・監理技術者業務においては、工事現場に常駐し社内関係者や顧客と連携し、着工〜試運転調整〜完成まで一気通貫で関与することができ、達成感が得られます。
●施工管理だけではなく、製品・システムの知識を得ることができ、提案業務、見積業務も経験頂けます。
●様々な案件を通じて電気設備工事のプロフェショナルとして専門性を磨くことができます。

【キャリアパス】
●早い段階から業務の多くの場面で主体的で中心的な役割を担える。
●社会インフラ事業は製品・サービスに限定されず、幅広い分野のソリューションを経験し展開でき、継続的であり、当該組織のキャリアは社内でも事業継続上、唯一無二の存在となり得る。

【大阪】大手電機メーカーグループでの航空機向けシステムの技術法規・認証業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・アビオニクス製品の技術法規・認証業務
・対象商品:1.航空機搭載機器:機内エンターテイメント(In-Flight Entertainment)、新機体標準装備されるCSS(Cabin Seevice System)製品
      2.地上用検査装置(Tester)
・メインで任せる業務範囲:各国の技術法規認証取得、維持管理(Bluetooth/WiFi搭載機器などの各国電波法、CEマークなど)、技術法規の調査、適合設計へのサポート。 
・業務種別:技術法規(電波法、EMC、安全など)

●職場の雰囲気
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・チーム内は積極的に助けあう風土があり、また部門としてもスキル向上の希望に対して社内外の研修受講や資格取得などの積極支援をしています。
・個人とチームの生産性向上を両立させるべく、リモートワークと出社の割合を柔軟に使い分ける業務スタイルをとっています。

●キャリアパス
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。当社グループ全体にチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。

大手リース会社での半導体装置の中古売買担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
半導体装置の中古売買の営業。装置の仕入・販売を、半導体メーカー宛て(一部中古商社あり)に営業を行う。(アジア・北米で活動も視野)

◆詳細
・半導体製造メーカー・中古商社向けの中古売買の営業(グローバル)
・今後北米マーケットに進出を検討中で、北米駐在も視野に、グローバルでの営業活動。

◆この仕事の魅力
一件あたりの利益額が大きく、ダイナミックな活動。

大手総合電機会社での電力・エネルギー分野でのシステム開発・基盤構築プロジェクトの品質保証業務【主任クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任
仕事内容
本募集は、各電力・エネルギー案件PJ(料金計算システム開発やホストマイグレ(業務UP以外のインフラ・基盤、移行)等)でのQA業務であり、稼働品質の確保が最大のミッションです。
このミッションの達成に向けて、QAリーダーとして以下の役割を担っていただきます。
・当該プロジェクトの設計・製造/構築・テストに対する品質保証業務
・当該プロジェクトの設計・製造/構築・テストの品質評価業務および顧客報告

【職務詳細】
・プロジェクトの検査計画の立案
・設計・製造/構築・テストの各工程の品質評価、改善事項の提示と最終確認
・(必要に応じて)実機での品質確認作業
・システム稼働に向けた検査合否判定
・品質状況の見える化等の品質管理支援
・品質に関する顧客報告業務(但しプロジェクトと役割相談のうえ)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・大規模プロジェクトにおいて、どのように品質を確認・確保していくか自ら考え実現していく”やりがい”を得られます。
・情報システムの設計から製造/構築、テストまでの一連のシステム開発業務に対する品質活動に携われます。
・品質保証活動を通して、システム開発における品質確保施策、品質分析、品質ナレッジを習得することができます。
・SE部門とは独立した組織である為、品質に主軸を置いて業務に従事でき、当社ブランドのもと、顧客に価値ある製品・サービスの提供に貢献できます。

パーソナルケア商品のマーケティング・販売企業での品質保証部 品質保証 品質オペレーションT(担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.化粧品・医薬部外品(海外相当品)の品質保証体制の管理
2.化粧品GMP(ISO22716)やISO9001に基づく製造管理及び品質管理の管理
3.市場出荷の可否決定、OOS、逸脱、変更の管理
4.GVP/GQP省令に準拠したシステムの構築と維持管理
5.GQP文書の作成と記録の管理
6.教育訓練の実施
7.自己点検の実施

パーソナルケア商品のマーケティング・販売企業での品質保証部 品質保証 品質システムT(担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.化粧品・医薬部外品(海外相当品)の品質保証体制の管理
2.化粧品GMP(ISO22716)やISO9001に基づく製造管理及び品質管理の管理
3.Distribution Center における市場出荷の可否決定、OOS、逸脱、変更管理、CAPAの管理

【札幌】東証プライム上場企業でのフィールドエンジニア(メンテナンスサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任〜課長代理
仕事内容
各種産業用制御機器や制御システムの保全業務
・自社の制御システム、現場計器、コントロールバルブ、調節計やセンサーの保守点検業務

【山口】東証プライム上場企業でのフィールドエンジニア(メンテナンスサービス)/岩国営業所

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任〜課長代理
仕事内容
各種産業用制御機器や制御システムの保全業務
・自社の制御システム、現場計器、コントロールバルブ、調節計やセンサーの保守点検業務

【愛媛(新居浜)】東証プライム上場企業でのフィールドエンジニア(メンテナンスサービス)/四国営業所

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任〜課長代理
仕事内容
各種産業用制御機器や制御システムの保全業務
・自社の制御システム、現場計器、コントロールバルブ、調節計やセンサーの保守点検業務

【大分・佐賀】東証プライム上場企業でのフィールドエンジニア(メンテナンスサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任〜課長代理
仕事内容
各種産業用制御機器や制御システムの保全業務
・自社の制御システム、現場計器、コントロールバルブ、調節計やセンサーの保守点検業務

大手部品メーカーでの車載品質保証・品質管理【管理職】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
管理職
仕事内容
車載ビジネス拡大に伴い、当社が製造する車載関連製品の品質保証・品質管理の強化を図るための募集です。
具体的には以下の業務をご担当頂きます。
・開発段階/初期流動段階でのPhase移行審査の仕組みの改善と実施(AQPQ)
・量産品質改善支援(購入品品質改善含む)
・新規引合に対する重要度合い評価付の仕組みの改善と実施(リスクアセスメント)
・製品実現可能性(フィジビリティスタディ)の評価の改善
・製品分類のためのBOMの見直し
・構築した仕組みの各事業部への展開と定着、維持

【東京・大阪・鳥取】大手部品メーカーでのDCモーターエンジニア※モーター経験者歓迎

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円(残業手当:有)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.設計開発
2.品質管理
3.生産技術
4.回路/制御設計
5.設備設計
6.技術管理

<業務内容の詳細>
1.設計開発 
●ブラシモーター及び、駆動回路を含むブラシレスモーター設計・開発業務等
●基礎データの採取、分析
●CAD図面作成
●試作検討
●改善提案 他
◇1製品1人の担当制で、担当した案件は企画〜量産まで全行程に携わることができます
◇チームで月1,000件もの部品を開発しており、多くの製品に触れることができます

2.品質管理
●市場・工程品質の改善業務
●新製品の評価等の業務
●新規商品の信頼性試験、各種評価業務   等
◇海外(中国/カンボジア/タイ/マレーシア/フィリピン/スロバキア等)出張や海外赴任等の可能性がございます

3.生産技術 
●製造技術開発
●モーター製造工程の工法開発、設備設計、合理化業務   等

4.回路/制御設計
●制御アルゴリズム開発
●制御ソフト開発(位置、速度、電流)
●駆動回路開発
●マイコン組込みソフト開発
●開発   等
◇ブラシレスモーター自体を設計している部隊と連携して開発を進めていきますので、シームレスな開発を行うことができます。
◇制御用内製IC開発を進めておりますので、競争力の向上につながります。

5.設備設計 
●設備機器の設計及び開発
●電気制御の開発
●設備組立、調整、評価   等
◇海外(中国/カンボジア/タイ/マレーシア/フィリピン/スロバキア等)出張や海外赴任等の可能性がございます

6.技術管理 
開発の進捗管理・製品の一元管理等を担っていただきます
●モーター開発サンプルリードタイム管理
●設計合理化管理
●各種報告資料作成    等

◇今後強化していく分野:
・車載向け:
 └車体機構の電動化に対応するモーターやユニット、複合品の開発強化
 └自動運転の為のセンサー用モーターの開発強化(当社が世界的に先行開発している製品となります)
・住設向け:
 └家中の電動化に伴ったモーターユニットの開発強化
・ロボット向け:
 └独自開発機能を盛り込んだ高精度、高機能な制御回路開発強化
 └AI機能の開発強化

◇やりがい:
当部では、業界大手の顧客との技術打合せを定期的に行っており、最先端の情報に触れながら、これまで市場になかった新製品の開発に寄与する事ができます。メカ設計、磁気設計に加え、回路設計・ソフト開発、制御など幅広い技術を統合させた製品を開発していきます。騒音や消費電力が少なく、効率的で耐久性のある当社のDCモーターは、大きな視点で環境負荷低減への貢献に繋がります。

【東京・大阪・鳥取】大手部品メーカーでのDCモーターエンジニア※業界未経験者・第2新卒歓迎

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜850万円(残業手当:有)
ポジション
担当者
仕事内容
当社グループ全体の品質マネジメントシステムの構築と運用に携わっていただきます。これまでのご経験や得意分野をお伺いした上で、下記の業務をご担当いただきます。

・当社の各種製品や搭載されるソフトウェアを含めた 評価、リスクマネジメント、管理手法など、製品安全、機能安全 に関する管理手法の構築と事業部への指導および監視
・現場(製造)品質の 維持、向上 の為に必要な 品質向上教育 の開発と施策展開

◆職務の特徴・魅力:
部門や事業部の枠を越えて、モノづくりの効率化/不具合対応含む品質マネジメントシステムの構築に全社的に関わることができます。

【東京・大阪・鳥取】大手部品メーカーでのDCモーターエンジニア※業界未経験者・第2新卒歓迎

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円(残業手当:有)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.設計開発
2.品質管理
3.生産技術
4.回路/制御設計
5.設備設計
6.技術管理

<業務内容の詳細>
1.設計開発 @汐留/多摩/大阪/米子
●ブラシモーター及び、駆動回路を含むブラシレスモーター設計・開発業務等
●基礎データの採取、分析
●CAD図面作成
●試作検討
●改善提案 他
◇1製品1人の担当制で、担当した案件は企画〜量産まで全行程に携わることができます
◇チームで月1,000件もの部品を開発しており、多くの製品に触れることができます

2.品質管理 @汐留/多摩/米子
●市場・工程品質の改善業務
●新製品の評価等の業務
●新規商品の信頼性試験、各種評価業務   等
◇海外(中国/カンボジア/タイ/マレーシア/フィリピン/スロバキア等)出張や海外赴任等の可能性がございます

3.生産技術 @多摩/米子
●製造技術開発
●モーター製造工程の工法開発、設備設計、合理化業務   等

4.回路/制御設計 @汐留/米子
●制御アルゴリズム開発
●制御ソフト開発(位置、速度、電流)
●駆動回路開発
●マイコン組込みソフト開発
●開発   等
◇ブラシレスモーター自体を設計している部隊と連携して開発を進めていきますので、シームレスな開発を行うことができます。
◇制御用内製IC開発を進めておりますので、競争力の向上につながります。

5.設備設計 @多摩/米子
●設備機器の設計及び開発
●電気制御の開発
●設備組立、調整、評価   等
◇海外(中国/カンボジア/タイ/マレーシア/フィリピン/スロバキア等)出張や海外赴任等の可能性がございます

6.技術管理 @米子
開発の進捗管理・製品の一元管理等を担っていただきます
●モーター開発サンプルリードタイム管理
●設計合理化管理
●各種報告資料作成    等

◇今後強化していく分野:
・車載向け:
 └車体機構の電動化に対応するモーターやユニット、複合品の開発強化
 └自動運転の為のセンサー用モーターの開発強化(当社が世界的に先行開発している製品となります)
・住設向け:
 └家中の電動化に伴ったモーターユニットの開発強化
・ロボット向け:
 └独自開発機能を盛り込んだ高精度、高機能な制御回路開発強化
 └AI機能の開発強化

◇やりがい:
当部では、業界大手の顧客との技術打合せを定期的に行っており、最先端の情報に触れながら、これまで市場になかった新製品の開発に寄与する事ができます。メカ設計、磁気設計に加え、回路設計・ソフト開発、制御など幅広い技術を統合させた製品を開発していきます。騒音や消費電力が少なく、効率的で耐久性のある当社のDCモーターは、大きな視点で環境負荷低減への貢献に繋がります。

パーソナルケア商品のマーケティング・販売企業での品質保証オープンポジション(担当〜担当マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当〜担当マネージャー
仕事内容
●品質企画G
1.品質と安全性の高い商品を提供する為に、『企画−設計−量産−販売−販売後』という製造販売活動の一連の仕組みの中でグローバル品質保証戦略を立案する。
2.国内製販業ライセンス、及び、中国登録届出人ライセンスの維持
3.国内外製造業者、中国境内責任者、中国境内責任者が指定する受託製造業者の監視
4.国内外法令、及び、規制情報の収集とリスクアセスメントの実施
5.APAC連携・支援の実務推進

●品質統括G
1.品質と安全性の高い商品を提供する為に、『企画−設計−量産−販売』という製造販売活動の一連の仕組みの中での全社視点での品質保証戦略を立案する。
2.品質保証戦略に基づく品質目標の実現に向けた、品質マネジメントシステムの構築と運用を推進する。
・品質トラブルを未然に防止、低減するための活動を推進する。
・製品開発のプロセスから品質をコントロールする活動を推進する。
・薬機法に基づく品質管理業務(GQP)・安全管理業務(GVP)を運営し、医薬部外品、化粧品製造販売業を取得・維持する活動を推進する。
3.国内における化粧品・医薬部外品の製造販売業を適切に管理する。
・全社的に品質マネジメントシステムを機能していることを検証し、品櫃保証活動を推進する。
・外部製造委託先の品質リスクをアセスメントし、品質トラブル発生時に迅速な対応が図れる体制を構築する。

●品質監査G
1.社内QMS監査の実行と全社組織的な品質保証体制の維持管理を推進する。
2.社内GQP/GVP監査の実行と製販業の適正かつ円滑な業務遂行及び維持管理を推進する。
3.社外GMP監査の実行と製販業の適正かつ円滑な業務遂行及び維持管理を推進する。
4.取引先OEM/ODM業者やサプライヤーとの品質取決め書の締結と良好な関係構築。
5.マネジメント・レビューのベースとなる情報の管理と整理。

●顧客品質G
1.CC委託先提供の品質不良情報の精査を推進する。
2.品質不良の影響度及び影響範囲の調査を推進する。
3.品質不良の原因究明と対策の立案を推進する。
4.品質不良情報の記録の管理を推進する。
5.CC委託先の定期的な監査の実施を推進する。
6.リコール対策会議、トラブル対策会議の運営管理をサポートする。

【大阪】国内有数の農業機械メーカーでのソフトウェア評価/実車評価(自動運転農機)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内外のトラクタ・コンバイン・田植機など農機全般の自動運転開発を行っています。具体的には、車両の走行操舵制御開発を軸に、GS(GoStraight:直進走行)・オートステア・自律走行開発、仕様検討、ソフトウェア評価(机上/実車)、機械整備を担当して頂きます。

【具体的には】
・自動運転農機のソフトウェア品質評価
・試験計画のプランニング
・机上シミュレーション環境下でのソフトウェア検証
・自動運転農機の試作組立(電装品の搭載)
・ソフトの実車試験の実施及び評価(走行試験、作業性試験)
・実車試験結果を踏まえた改善提言および設計部門との仕様検討

【仕事の進め方】
制御開発者と協力して試作から量産までの試験方法の立案から実車試験のプランニング、実験計測・評価業務をご担当いただきます。

【使用ツール】
・MATLAB/Simulink
・CANツール(CANoe、CANalyzer、Kvaser)

【体制】
制御開発者 数名と、制御システムの規格、評価、品質メンバーなど

【キャリア入社者】 
有名家電メーカーから建機・自動車メーカなど幅広い業界から入社しています。前職はソフトウェア開発や車のアフターサービスからのキャリア入社者もいます。

【働くスタイル】
・不明点・疑問点はチームメンバーや他部署メンバーに直接確認する機会も多数あります。
・新規機能の開発が多いため、個人の提案が製品仕様になる事例が多いです。
・在宅勤務制度を積極的に推進している部門のため、フレキシブルな働き方が可能です。

【やりがい・特徴】
・機種を担当するメンバーを牽引する研究リーダを担い、自身で行った性能評価及びソフトウェア検証の結果が製品の量産性能・量産品質に直結します。社内/社外からも注目度の高い自動運転の製品開発に携わることができます。
・農業従事者の高齢化による離農がますます進み、近い将来、自動運転農機による作業が当たり前になることに間違いはありません。農業のイノベーションと言える自動運転農機開発は、当社が目指す「命を支えるプラットフォーマー」の実現につながる重要な技術開発領域で、とてもやりがいのある仕事です。
・職場は2022年に開所した大阪府の新拠点です。研究開発施設が充実した職場で共に働きませんか?部署にはキャリア入社の方も多いので、困りごとの心配も不要です。

【千葉】大手産業機械メーカーでの品質管理(塗装業務領域)/富津事業所

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜820万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
客先からの塗装仕様の理解、塗装記録フォーマットの作成、塗装における技術見解書の作成、塗装記録のレビュー、工場内での塗装手順および検査における指導、国内での現地塗装SVとして派遣、海外ベンダーでの塗装技術監査業務、課員および関係部門への塗装技術および検査に関する教育、カスタムポンプ事業製品における仕様環境での塗装システムの提案

【キャリアステップイメージ】
配属後は品質管理課にて塗装技術および検査の指導と、記録作成、記録レビューに携わっていただきながら、カスタムポンプ事業の製品とその構造、用途を並行して学んでいただく。
国内外での出張にて塗装施工SVや監査なども想定されるが、原則、富津工場での業務となる。国内は日本全国あり、海外だと海外生産拠点のあるベトナム、中国が挙げられる。
可能であれば、製品に対する使用環境から塗装仕様のレビューおよび塗装方案の作成も依頼したい。近い将来として、製品における各部品の塗装仕様決定から指示に至る仕組み構築、関係部門(構内協力会社含む)への塗装技術の教育と技術継承を行っていただき、基幹職となった上で、塗装グループのリーダーとして牽引していただきたい。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
富津工場では各種公共・産業インフラの基盤を支えるポンプを製造し、そのサービスを供給しています。お客様が求める仕様を満足し、安心してご使用いただくための各種製造技術を保有するとともに、顧客満足度向上に繋げるモノづくりを実践しており、それらの品質を保証することで、お客様の信頼を得てブランド価値を高めてきた事業体です。品質に関しては、最終的に当社製品の便益を受ける人々が安心して生活できるよう、これからも品質を損なうことがないように、一緒に製品作りに携わっていきたいと思います。
配属される品質管理課は執務職側と現業職側に分かれています。執務職側は、製品の各工程で必要な検査工程とその判定基準を決めており、不適合が発生した場合には、随時、その不適合が発生しない製造プロセスを構築しています。一方で、各担当が製番を受け持ち、その製番で製造される製品において、仕様の確認、指示が適切であるかどうかの確認、各工程でアウトプットされる記録に問題がないかを確認することに責任を持ち業務を行っています。関係する部門は社内外の各方面に至り、お客様やサプライヤ とも接しているため、視野も広がり、更なる知識・スキル向上の機会に溢れています。

大手総合電機会社での公共分野(自治体/社会保障)におけるシステム開発PJの品質保証業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:600万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
品質保証部の職務は、品質保証の責任を担う独立部門としての客観性を維持しながらお客様が満足する総合的な品質をSE部門と共同で作り込むことです。
総合的な品質とは製品の信頼性や正確性だけでなく、使い勝手やお客様要求の充足度、サポートサービスの品質等、多岐に渡ります。
重大事故未然防止・品質コンプライアンス違反防止に向けて、業務の取り纏め者として、SE部門に対して引き合い・提案から顧客引き渡しに至るまでの各業務の監視及び指導、最終的な合否判定、顧客引き渡し後の稼働状況の監視等に関する実務を主導します。

【職務詳細】
上流工程から下流工程、本番稼働における品質確保に関する業務
 ・PJの検査計画の立案、および品質確保施策の遂行
 ・設計/製造/テストの各工程の品質検査、品質分析、改善事項の提示
 ・システム稼働に向けた検査合否判定
 ・稼働状況の監視、社外事故を含む品質状況の監視
※品質保証業務経験がなくても、業務を通して理解を深める形で問題ありません。

【働く環境】
・配属組織/チーム:10〜20名のチーム
・働き方:在宅勤務可(原則最低週1回は出社が発生いたします)、ただし、検査業務の内容によっては、出勤が必要な場合があります。
・自治体分野:主に関東圏(場合により仙台と北海道)へ3か月に1回程度、チームで平日3日〜4日程度の出張が発生する可能性がございます。
・社会保障分野:週2日〜3日程度顧客先(関東圏)に行く可能性がございます。

国内有数の農業機械メーカーでの国内上下水施設・ポンプ施設の営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1000万円 ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
【配属先部署の担う役割】
当部門は、国内上下水プラントやポンププラント及びプラントで使用する各機器の営業販売を主業務としています。
<具体的な業務>
・上下水プラント施設、ポンプ施設における自社製品、システムの営業及び提案(自治体、コンサルタント)

【具体的な仕事内容】
・採用時の想定ポジション:
 官公需事業における環境プラント製品の営業販売
・入社直後に任せる業務:
 担当地区による上記販売業務
・半年〜1年後の業務イメージ:
 官公需事業における受注から納入までの一連の流れを習得し、受注に必要な要素を自ら考えて導きだし、営業として独り立ちできる状態にする。

※仕事の進め方など※
・基本的には個人単位で業務を遂行。
・裁量権は比較的大きく、同僚、上司とも相談しやすい風土・雰囲気となっています。
・最重要業務である案件受注に向けては技術部門と常に連携し、客先への製品説明や最適技術の提案を行い、受注確度の向上に向けて活動を行っています。
・その他の主な業務としては、客先要望の情報収集、製品の見積提出、客先からのヒアリング対応や社内各部門との調整等。
・計画案件が具体化した場合は、設計部門、工事部門とDRを行い、情報共有およびコスト、品質等の確認を行う事で受注後のスムースな納入業務に向けての道筋を作る。

【入社後のキャリアパス】
・国内民需営業(上下水、ポンプ製品)
・環境プラントの海外営業

【現在の課題と目指す姿】
自社製品の提案活動を通じ優れた製品・システムを客先に提供し、水環境、都市環境の改善に貢献する。当部門が販売を行う製品は上下水処理プラント、下水汚泥処理プラント、ポンプ設備等と多岐にわたるため、専門知識の習得に時間がかかり、経験のある営業人員が不足しています。

【ポジションのやりがいや魅力】
主要市場としている下水道は重要なライフラインであり、自然災害等の有事においてもその機能の維持が求められ、365日止めることが出来ない、いわばエッセンシャルな事業として位置されております。その最先端で事業に携わる、官公需営業の最大の特色は客先と直に接する販売が可能な事です。客先が要望しているニーズを早期に収集し、そのニーズに合致した技術や製品を提案する。その提案した製品やシステムが客先ニーズに合致し評価され、案件受注に至ったとき、大きな達成感があります。技術部門と連携しながら受注を目指し、受注戦略を考えながら自ら遂行していく面白さもあります。現在、当社は国内の環境プラント分野でトップに君臨し、世界で戦える立場に位置できるよう更なる上を目指しています。

【勤務地 大阪】国内有数の建設機械メーカーにおける品質保証システムの「企画開発」および「DX推進」

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円(残業代及び諸手当込)
ポジション
担当者
仕事内容
ご本人の適正によって基幹系かDXの何れかの分野をご担当頂きます。
(基幹系)基幹系システム(レガシー)の再構築プロジェクトへの参画
(DX系) 品質保証の実務部門と協力して「BIツールやAIを利用した情報活用」の促進

【目指す姿】
・DXの推進と強化を通して、品質保証活動のスピードと質の向上を図ること。

【現在の課題】
・旧来の基幹システム(レガシー)の刷新による、DXインフラ整備
・BIツールやAIの活用促進
・国内外の基幹システムやIoTなどの各種システム間の連携強化
・ソフトウェア商品などの新分野の品質保証制度確立

【仕事の流れ】
・品質保証上の課題に対して、各関連部門と協議を重ね、解決策を立案、合意形成した上でシステムベンダーに開発を依頼する。
・DX系は、BIツールを利用してアジャイル開発で、トライ&エラーを繰り返し、ブラッシュアップしていく。

【関わる部門】
・事業部QA部門、販売会社、工場、関連システム部門など

【働き方のスタイル】
・テレワークやWeb会議による働き方改革も進んでいます。一方で、チームワークのコミュニケーション活性化のために、顔を突き合わせてのコミュニケーションも重視しています。
・企画構想段階では、各関連部門との協議や調整に重点を置いています。
・システムコンサルティング会社の協力を得て、システム企画/技術導入/フィジビリティスタディーなどを行う機会も多いです。

光学機器メーカーでのアイケア関連製品における品質保証

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
エキスパート〜シニアエキスパートクラス
仕事内容
当社アイケア製品の品質保証に関する業務全般をお任せします。
【具体的な業務内容】
1. 苦情内容に関する調査・分析
2. 苦情情報の調査・分析に関する品質改善指示
3. 苦情の是正と予防対応
4. 出荷停止及び解除に関する業務
5. 回収/改修に関する業務
6.製造販売後の法規制に関する業務

光学機器メーカーでのSQA 担当〜マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当〜シニアエキスパートクラス
仕事内容
【具体的な業務内容】
1.顧客ソリューション向けソフトウェアアプリケーションの品質保証業務
・ソフトウェア品質戦略、ソフトウェア品質保証計画等の策定
・品質可視化のテスト戦略、テスト計画、及びテスト設計方針を策定
2.テストチームのリーダ業務と品質管理業務
・テストチームの進捗管理、リスク管理の対応
・テスト状況、及びテスト結果をまとめる品質管理の対応
・品質向上を実現するためのテスト業務改善の推進
3.ソフトウェアテストプロセスの構築とプロセス改善業務
・ソフトウェアテストプロセスの構築と維持管理を推進
・ソフトウェアテストプロセスの改善策定と改善実施を推進

光学機器メーカーでのIT農業市場に対する製品販売営業・戦略立案

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当〜エキスパートクラス
仕事内容
国内・アジア市場におけるIT農業市場の拡大に対する当社製品販売や営業戦略の立案・実行を担う業務をご担当いただきます。
・農業機械メーカーを通じて販売網への当社農業製品(主に自動操舵システム等)の販売活動
・海外販社の育成を行い農業ビジネスの立ち上げ/拡大の実施。(幹部候補)
【具体的な業務内容】
1.農機系ディラーへの販売推進活動及びアフターサービス活動
2.上記1.未開拓エリアの新規開拓及び育成活動
3.農機メーカー本社との交渉活動
4.部員・課員のメンバー育成活動

光学機器メーカーでのDX&教育リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当〜エキスパートクラス
仕事内容
品質保証部のDXに関わるプロジェクト業務全般をお任せします。
【具体的な業務内容】
1.品質保証部の業務のDXにおけるシステム導入計画立案および実行
2.品質保証部の業務のDXにおけるシステムベンダー選定、開発計画の立案・管理保守運用
3.品質保証部DXにおける予算策定
4.品質保証部の業務のDXにおける部員の教育
5.DWH整備とBIツールを用いたデータ分析の推進

光学機器メーカーでのアイケア関連製品における品質保証※担当〜エキスパートクラス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当〜エキスパートクラス
仕事内容
当社アイケア製品の品質保証に関する業務全般をお任せします。
【具体的な業務内容】
1. 新規製品および改良製品の試験・評価
2. 新規製品および改良製品プロセスの監視
3. 苦情の是正と予防対応
4. 製造販売後の法規則に関する業務
5. 製造所の監視・監督に関する業務

総合商社での食料事業部/品質管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本社のトレード業務に関わる品質管理業務及び食料系事業会社の品質管理業務の支援

●キャリアプラン
【短期的プラン(入社後1〜2年)】
・トレード業務に関わる品質管理業全般及び事業会社の品質管理業務の支援補助

【中期的プラン(入社後3年〜))
・管理職として部署を率いる

●応募者へのメッセージ
総合商社のリテール及び食料事業の領域において、グローバルな業務環境の中で、これまでの経験を活かし、品質管理のスペシャリストとして、一緒に働きませんか。

大手総合電機会社での自動車および自動車部品製造業(OEM)向けITシステムエンジニア(製造現場DX領域)【主任クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
お客様企業のめざすモノづくりの実現に向けて製造現場DX領域システムの提案、設計、開発、導入、運用支援をおこなう。
製造現場DX領域とは具体的には、製造現場管理、生産管理、工程管理、設備保全管理、品質管理等をさす。
製造現場DX領域を支える基盤(プラットフォーム、データモデル、データ利活用アプリケーション等)の企画、設計、構築業務をおこなう。
また、レガシーアプリケーションとIT運用を最適なレベルで維持しながら、新たなビジネスモデル、ビジネスプロセスを支えるソリューション、アプリケーション、製品、およびサービスを迅速に展開できるようにする。

同様に、モノづくりの製造品質・設計品質・製品品質含む品質確保(モノ情の品質トレース含む)も有意義な知識と考える。

【職務詳細】
・業種担当SE
 自動車OEMへの引合・提案〜システム設計・開発・導入〜保守運用
 主に製造現場DX領域(IoT、製造品質)に関する部分を担当予定

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・世界を代表する自動車OEMのシステム開発に関与できます。
・今後のデジタルソリューション開発においても当社の最先端のデジタル技術を活用し、ソリューションの開発を担当できます。
・これらの経験をもって、自動車業界だけでなく、産業分野の多岐の顧客への展開も担当することができる可能性があります。

医療系ベンチャー企業での品質管理・保証

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務内容
・上市予定の高血圧症治療用アプリの品質管理・保証業務
・製品開発との密な連携で、市場で起こった問題の早期解決、品質向上
・特定の製品に関わらないSOP改訂や品質プロセス改善
・法令遵守だけではなく、効果的で現実的なプロセスの構築・改善、品質の向上
※将来的には国内品質運営責任者、さらに総括製造販売責任者を担い、安全・品質を統括することも可能です

仕事のやりがい
我々の強みは、製品開発、臨床・薬事、事業開発などの部門の距離が大変近く、ご自身の働きが確かな製品を医師・患者さんに届け、治療に貢献していることを実感する事ができます。新しい領域で、より良い製品を患者様のもとへ届けませんか?

パーソナルケア商品のマーケティング・販売企業での 品質企画(担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
[1]グローバル各拠点の品質経営戦略の策定支援
[2]中期経営計画の策定支援
[3]全社横断プロジェクトの推進支援
[4]各種会議体の運営管理

サステナビリティ企業での紙代替素材の海外営業(幹部候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
幹部候補
仕事内容
・紙代替素材海外営業の販売戦略を構築(マーケティング、プライシング、チャネル、サプライチェーンなどを各国毎に検討)
・PL責任を持ち、本社の海外担当(10名超)、ローカル人材(10名超)、海外代理店のリソースを踏まえ効果を最大化できるようチームをマネージする
・社内外、サプライチェーン上の利害関係者との調整を行う

【仕事の特別感・得られる経験】
当社の事業環境は、ESG投資やSDGs推進、脱炭素化やプラスチック対策に向けた社会の様々な動きが追い風になっています。当社を応援してくださるステークホルダーや経営陣のコネクションを活用し、大手企業のマネジメント層に対しダイナミックな提案ができます。外部環境・競合動向も目まぐるしく変わる中で、顧客のニーズに対して価値提供を行い、ビジネスとして収益を上げながら地球環境に貢献することを両立しうることが、当社での仕事の特徴です。象徴的な案件については、マスメディアの媒体に取り上げて頂くことも数多くございます。
世の中のインフラである素材によって、社会的に大きなインパクトを自らの手で生み出す事ができ、あなたの手掛けた製品や素材が、ご家族やご友人の手に取っていただけることは、当社で働く醍醐味と言えるでしょう。
また、事業成長に伴い組織が急拡大する中で、経営者視点に立ち、会社全体を自分ゴト化し、創業者と共に組織づくりに携わる機会があります。

<ポイント>
・サステナビリティ×グローバル展開を主導的な立場で経験できる
・当社の重要戦略である海外チームがこれから更に規模を拡大していく中で、多国籍の大きな部門のマネージメント経験を積める
・日本発の技術・仕組み・価値観を世界に広め、サステナビリティ革命を担う。世界で日本のプレゼンスを高める活動を行うことが可能
・高い志とスキルを持つ仲間と共に、当社らしい組織づくりを主導

【千葉(富津)】大手産業機械メーカーでの品質管理・サービス&サポート業務(カスタムポンプ事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜820万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
製番業務担当、修理指示書作成、修理要領書作成、修理内容判定、工場への検査作業指示、検査記録フォーマット作成、点検での技術見解書作成、検査記録のレビュー、工場内での検査指導、国内外での分解点検において提出される資料に基づいた検査対応および判定、サービス&サポート業務の生産革新/DX推進、営業およびエンジニアリング部門との協議

【キャリアステップイメージ】
配属後は品質管理課にてサービス&サポート業務の手順を同僚とともに覚えてもらいながら、記録作成、記録レビューに携わり、カスタムポンプ事業の製品とその構造、用途を並行して学んでいただく。
原則、富津工場での業務となるが、国内外でベンダーでの製品検査がある。海外には海外生産拠点があり、希望すればベトナム、中国への赴任の可能性も挙げられる。
可能であれば、一連の業務をこなしながら、生産革新、DX推進にも関わっていただき、サービス&サポートの収益性向上に尽力してもらいたい。近い将来として、基幹職となった上で、サービス&サポートグループのリーダーとして牽引していただきたい。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
富津工場では各種公共・産業インフラの基盤を支えるポンプを製造し、そのサービスを供給しています。お客様が求める仕様を満足し、安心してご使用いただくための各種製造技術を保有するとともに、顧客満足度向上に繋げるモノづくりを実践しており、それらの品質を保証することで、お客様の信頼を得てブランド価値を高めてきた事業体です。品質に関しては、最終的に当社製品の便益を受ける人々が安心して生活できるよう、これからも品質を損なうことがないように、一緒に製品作りに携わっていきたいと思います。
配属される品質管理課は執務職側と現業職側に分かれています。執務職側は、製品の各工程で必要な検査工程とその判定基準を決めており、不適合が発生した場合には、随時、その不適合が発生しない製造プロセスを構築しています。一方で、各担当が製番を受け持ち、その製番で製造される製品において、仕様の確認、指示が適切であるかどうかの確認、各工程でアウトプットされる記録に問題がないかを確認することに責任を持ち業務を行っています。関係する部門は社内外の各方面に至り、お客様やサプライヤ とも接しているため、視野も広がり、更なる知識・スキル向上の機会に溢れています。

【千葉(富津)】大手産業機械メーカーでの品質管理業務における塗装技術の活用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜820万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
客先からの塗装仕様の理解、塗装記録フォーマットの作成、塗装における技術見解書の作成、塗装記録のレビュー、工場内での塗装手順および検査における指導、国内での現地塗装SVとして派遣、海外ベンダーでの塗装技術監査業務、課員および関係部門への塗装技術および検査に関する教育、カスタムポンプ事業製品における仕様環境での塗装システムの提案

【キャリアステップイメージ】
配属後は品質管理課にて塗装技術および検査の指導と、記録作成、記録レビューに携わっていただきながら、カスタムポンプ事業の製品とその構造、用途を並行して学んでいただく。
国内外での出張にて塗装施工SVや監査なども想定されるが、原則、富津工場での業務となる。国内は日本全国あり、海外だと海外生産拠点のあるベトナム、中国が挙げられる。
可能であれば、製品に対する使用環境から塗装仕様のレビューおよび塗装方案の作成も依頼したい。近い将来として、製品における各部品の塗装仕様決定から指示に至る仕組み構築、関係部門(構内協力会社含む)への塗装技術の教育と技術継承を行っていただき、基幹職となった上で、塗装グループのリーダーとして牽引していただきたい。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
富津工場では各種公共・産業インフラの基盤を支えるポンプを製造し、そのサービスを供給しています。お客様が求める仕様を満足し、安心してご使用いただくための各種製造技術を保有するとともに、顧客満足度向上に繋げるモノづくりを実践しており、それらの品質を保証することで、お客様の信頼を得てブランド価値を高めてきた事業体です。品質に関しては、最終的に当社製品の便益を受ける人々が安心して生活できるよう、これからも品質を損なうことがないように、一緒に製品作りに携わっていきたいと思います。
配属される品質管理課は執務職側と現業職側に分かれています。執務職側は、製品の各工程で必要な検査工程とその判定基準を決めており、不適合が発生した場合には、随時、その不適合が発生しない製造プロセスを構築しています。一方で、各担当が製番を受け持ち、その製番で製造される製品において、仕様の確認、指示が適切であるかどうかの確認、各工程でアウトプットされる記録に問題がないかを確認することに責任を持ち業務を行っています。関係する部門は社内外の各方面に至り、お客様やサプライヤ とも接しているため、視野も広がり、更なる知識・スキル向上の機会に溢れています。
全104件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>

営業・フィールドエンジニア、800〜1000万の求人を年収から探す

営業・フィールドエンジニア、800〜1000万の求人を企業の特徴から探す