「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

営業・フィールドエンジニア、800万以下の転職求人

373

並び順:
全373件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

営業・フィールドエンジニア、800万以下の転職求人一覧

【滋賀】大手電機メーカーグループでのエアコン アフターサービスの企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、下記の3点です。
 1.サービス施策の企画・立案・推進、および効果の測定と分析を含む、サービス企画業務。
 2.開発部門と連携した商品改善業務とアフターサービスを提供するための技術助成業務。
 3.現場アフターサービスの簡素化・時短に繋がるツールの立案から導入。
・これらの業務をチームで担当しますが、ベテラン社員が蓄積した知見を有効活用しつつ、新たなターゲット拠点への展開や変化する市場の実情に応じた新たな施策の打ち出しに取り組んでいただき現地サービス前線からの信頼と流通部門との強力なパートナーシップの強化を図り、お客様への価値提供につなげていただくことを期待します。

●具体的な仕事内容
・商流に併せてのグループ内(サービス会社・マーケ部門)とアフターサービスのスキーム・体制の立案から導入。
 他事業・他商品のサービス企画業務を担当するメンバーとの事業の枠を超えた連携や、グループ会社のメンバーとの接点も多いため、コミュニケーション能力を活かせる業務です。
・滋賀県草津市の事業拠点において開発するルームエアコンのサービス性評価 商品改善提案。
新製品の試作品に対して、設置・使用環境を考慮した診断・部品交換が円滑に行えるかどうかを評価し、改善すべき項目について、量産開始までに開発部門に改善提案を行います。
・サービスガイドブックなどのサービス技術資料を作成・提供したり、サービス技術員への研修を行うなどのサービス技術助成活動。
・顧客満足度の向上につながるサービス施策の立案と推進。(VOCお客様の声からのFAQ展開)

●この仕事を通じて得られること
・空質と空調による新たな市場価値をつくる企業の一員として、お客様に向き合っている実感を得ることができます。また、アフターサービスの基本は「人」です。多様なバックグラウンドを持つメンバーの中での自身の職務での頑張りが、仲間との絆を強くし、チームを強くすることで、お客様に価値をもたらします。
・グループ内(サービス会社・マーケ部門)の接点が豊富であり、業務を通じて人脈との交流・幅広いキャリア形成が可能です。
・新規市場開拓にはアフターサービスは必須です。新しい市場への挑戦に参画し、そのプロセスを体験する過程で新たなスキルを獲得することができます。

●職場の雰囲気
・アフターサービス業務は社会人として、また生活者としての経験を通じて得られた知見を糧とすることが多いため、ベテラン社員が多く所属する職場ですが、それぞれ異なった業務経験を有するメンバーで、多様性を認め合い、自由闊達な意見交換ができる職場です。
また、市場で発生している事象やデータ分析から抽出した課題を他部門と共有する機会も多く、他部門との交流も盛んです。
・ワークライフバランスを重要視しているため、フレックス勤務やリモートワークを取り入れ、メリハリのある就業形態となっており、年間の商品開発のプロセスを考慮したうえで、自身が主体的にスケジュールを調整することが可能です。
・サービス会社への技術指導などの出張するような機会があります。

●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・サービス業務については領域が広いため、海外担当サービス部門への配置、サービス会社と事業部のサービス行政業務(全国サービス拠点との連携)への配置、
今後、成長軸を空質事業/空調事業との融合を求める事業ですので、既存の業務から新たなキャリアパスの可能性が広がって行きます。
・様々なサービス活動を通じ、管理職として活躍できるキャリアデザインを共に描きませんか。

【滋賀】大手電機メーカーグループでのエアコンのアフターサービス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、下記の3点です。
1.グループのサービス会社へ新製品研修会などを通じ、全国のサービス拠点までの技術員へ知識/技術習得を図る。
2.難しい故障などサービス会社のサポート/バックアップを実践し、他部門と連携を行い、現場課題を解決する対応業務を行う。
3.課題を素早く解決するために市場の実態を素早く、事業にフィードバックして商品に反映する。
・これらの業務をチームで担当しますが、ベテラン社員が蓄積した知見を有効活用しつつ、新たなターゲット拠点への展開や変化する市場の実情に応じた新たな施策の打ち出しに取り組んでいただき現地サービス前線からの信頼と流通部門との強力なパートナーシップの強化を図り、お客様への価値提供につなげていただくことを期待します。

●具体的な仕事内容
・地域/エリアを受け持ち、サービス会社からの修理に関する相談対応、サービス会社の対応力(修理・お客様対応)向上に向けた研修会(サービス技術資料の作成)の実施。
 ※勤務は草津(出張ベース)
・サービスマンだけでは解決できない難い故障やクレームに対して、自ら現場確認を行い、原因究明して現場課題の解決。
・現場で得た課題や故障状況などの市場情報を早期かつ正確に、収集・分析し、品質保証や技術などの関連部門と連携して市場品質課題を早期に解決。

●この仕事を通じて得られること
・空質と空調による新たな市場価値をつくる企業の一員として、お客様に向き合っている実感を得ることができます。
 また、アフターサービスの基本は「人」です。多様なバックグラウンドを持つメンバーの中での自身の職務での頑張りが、仲間との絆を強くし、チームを強くすることで、お客様に価値をもたらします。
・グループ内(サービス会社・マーケ部門)の接点が豊富であり、業務を通じて人脈との交流・幅広いキャリア形成が可能です。
・新規市場開拓にはアフターサービスは必須です。新しい市場への挑戦に参画し、そのプロセスを体験する過程で新たなスキルを獲得することができます。
・市場で検出した課題を商品開発にフィードバックして、商品力の強化に貢献します。
・自らの担当地区において、サービス行政に纏わる権限/責任を任され、業務を遂行できます。

●職場の雰囲気
・アフターサービス業務は社会人として、また生活者としての経験を通じて得られた知見を糧とすることが多いため、ベテラン社員が多く所属する職場ですが、それぞれ異なった業務経験を有するメンバーで、多様性を認め合い、自由闊達な意見交換ができる職場です。
 また、市場で発生している事象やデータ分析から抽出した課題を他部門と共有する機会も多く、他部門との交流も盛んです。
・ワークライフバランスを重要視しているため、フレックス勤務を取り入れ、メリハリのある就業形態となっています。
・サービス会社への技術指導などの出張するような機会があります。

●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・サービス業務については領域が広いため、海外担当サービス部門への配置、サービス企画(新規サービスの立案/アフターサービス性の評価など)への配置。
今後、成長軸を空質事業/空調事業との融合を求める事業ですので、既存の業務から新たなキャリアパスの可能性が広がって行きます。
・様々なサービス活動を通じ、管理職として活躍できるキャリアデザインを共に描きませんか。

【愛知】大手電機メーカーグループでの住宅設備製品のアフターサービス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、下記の3点です。
 1.グループのサービス会社がアフターサービスを提供するための技術助成業務。
 2.難しい故障やクレームに対するお客様対応や現場支援活動業務。
 3.市場情報を早期に、収集・分析して市場品質課題を早期に解決する業務。
・住宅設備の様々な製品を順次担当して、換気送風分野の製品・技術の知見を習得し、多面的アフターサービスを実践することにより、
 お客様への価値提供につなげていただくことを期待します。
 また、住宅設備の多面的な知見と実践力を活かし、将来的には組織をマネジメントすることにより、お客さま対応品質の向上・強化を牽引する役割を期待します。

●具体的な仕事内容
・サービス会社からの修理に関する相談対応、サービスガイドブックなどのサービス技術資料の作成・提供したり、サービス技術員への研修を行うなどのサービス技術助成活動。
・サービスマンだけでは解決できない難しい故障やクレームに対して、自ら現場確認を行い、現場課題の解決。
・現場で得た課題や故障状況などの市場情報を早期かつ正確に、収集・分析し、品質保証や技術などの関連部門と連携して市場品質課題を早期に解決。

●この仕事を通じて得られること
・空質と空調による新たな市場価値をつくる企業の一員として、お客様に向き合っている実感を得ることができます。
 また、アフターサービスの基本は「人」です。多様なバックグラウンドを持つメンバーの中での自身の職務での頑張りが、仲間との絆を強くし、チームを強くすることで、お客様に価値をもたらします。
・グループ内(サービス会社・マーケ部門)の接点が豊富であり、業務を通じて人脈・幅広いキャリア形成が可能です。
・新規市場開拓にはアフターサービスは必須です。新しい市場への挑戦に参画し、そのプロセスを体験する過程で新たなスキルを獲得することができます。

●職場の雰囲気
・アフターサービス業務は社会人として、また生活者としての経験を通じて得られた知見を糧とすることが多いため、ベテラン社員が多く所属する職場ですが、それぞれ異なった業務経験を有するメンバーで、多様性を認め合い、自由闊達な意見交換ができる職場です。
 また、市場で発生している事象やデータ分析から抽出した課題を他部門と共有する機会も多く、他部門との交流も盛んです。
・ワークライフバランスを重要視しているため、フレックス勤務を取り入れ、メリハリのある就業形態となっています。
・サービス会社への技術指導などの出張するような機会があります。

●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・ 今後、成長軸を空質事業/空調事業との融合を求める事業ですので、既存の業務から新たなキャリアパスの可能性が広がって行きます。
・様々なサービス活動を通じ、管理職として活躍できるキャリアデザインを共に描きませんか。

【愛知】大手電機メーカーグループでの工場の品質管理〜検査業務の実務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・工場の工程品質管理、工程改善の推進
・委託生産先(部品購入先)の品質管理強化

●具体的な仕事内容
工場の工程品質管理 検査業務の実務担当
 1.製造工程の工程監査(監査だけでなく、抽出された不適合の改善、プロセスコントロールによる品質管理向上改善)
 2.A工程改善の推進(データ分析、活用による未然防止等の施策推進)
 3.部品及び製品検査 異常対応(受入・出荷検査、不適合品の処置および再発防止)

●この仕事を通じて得られること
・モノづくり視点での品質管理の課題抽出力や具体的品質改善の手法などが身につく
・製品・部品の不適合の対策を関連部門(製造部門、生産技術部門、技術部門)と連携しながら推進することにより、リーダシップや専門知識習得など幅広い知識が身につく

●職場の雰囲気
社員およそ30名(部内)製造品質課と、検査課の2課体制

●キャリアパス
品質管理の基礎、実務経験により、工場や工程での品質管理スキルや実践的な品質管理・改善経験が得られ、他製造拠点での製造品質管理や、委託生産、部品購入先の品質管理が管理担当できるようになる。

大手電機メーカーグループでの非住宅分野照明器具の営業企画・販促業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・各エリア毎の担当制において、地区での効果的・効率的な営業活動を実現する為、組織の実行計画に基づき、市場動向・データを駆使したマーケティング戦略を立案し実行する
・強固な代理店ネットワークを通じて、環境、快適、安全といった多様化した価値に応えられる戦略立案と実践を行う
・強みであるルート戦略に加えて、各種データの収集・分析のDX化をリードし、効率的かつ確度の高い仮説構築や営業戦略を実践する

●具体的な仕事内容
国内ライティング事業の営業企画・マーケティング戦略、販促業務をお任せします。国内シェアNo1事業におけるエリア別(北海道・東北・関東・首都圏・中部北陸・近畿・中国四国・九州)商品販売戦略の立案と実践。
・主力代理店への商品採用活動(エリア別・重点商品別シェアアップ活動)
・前線での市場情報収集と商品企画部門等へのフィードバック
・社内関連部門(営業本部、エンジニアリング、商品開発、商品企画、品質管理、ライティング以外の事業部門※など)との連携による業務推進
 ※配線、盤、空調事業、音響事業、家電事業など

●この仕事を通じて得られること
・国内市場トップシェアである非住宅照明を担当することで、環境配慮・人材確保などの社会課題への貢献を実感できる(EW社内での売上トップカテゴリー)
・社内外様々な人材との交流が図れ、ライティング事業における人脈形成が図れる
・顧客の課題解決につながる商品を提供する役割の最前線に立つことで、お役立ちをより実感することができる

●職場の雰囲気
・20代 50代まで各世代バランスよく配置された部署です
・重点商品・政策ごとにリーダー制をとっている為、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談ができる活発な組織です
・出張は担当エリア内での社内外活動が主となり、月1回の部内全体会議を開催しエリア横断的なコミュニケーションを図っています
・日々の会議はWEBツールを活用し効率化を図っています
・エリア状況に合わせて、個人裁量にてテレワークを業務も可能です

●キャリアパス
・営業部門、事業部門(ものづくり部門、経営企画・事業企画)双方との繋がりが多い部門であり、マーケティングセンターで培ったスキルを営業セールスや事業部他部門である事業戦略を担う経営企画や商品企画部門への転換も可能です。また、海外にも拠点配置されている為、グローバルでも活躍も可能です。

【福島】大手電機メーカーグループでの環境品質/環境管理(製品化学物質の管理・工場環境の管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
主な業務は、環境品質/環境管理担当者として、部品サプライヤから入手した環境データを確認し、化学物質規制内容から部品採用の合否判定を行い顧客環境対応を行う業務及び、環境認証要求事項に基づく事業場の環境管理やカーボンニュートラル活動推進を行う業務となります。

●具体的な仕事内容
・部品サプライヤから提出された環境関連資料に不備が無いかを確認し、不備がある場合にはサプライヤに是正対応を要求します。
・社内での環境分析結果(RoHS10物質など)を確認します。
・上記の確認結果に基づき、新部品/変更部品について環境品質合否判断を行います。
・上位組織と連携し、新たに追加/変更となる化学物質規制内容を把握し、工場での使用有無の調査を行います。
・事業場の環境認証要求事項に基づく、事業場の環境管理を行います。
・上位組織、関連部門と連携し、事業場のカーボンニュートラル活動推進を行います。

●この仕事を通じて得られること
品質管理業務を通じて自動車産業に貢献することで、品質職能としての貴重な経験を積むことができます。
環境品質/工場環境を体系的に修得することが可能です。
業務を通じてRoHS指令、REACH規則などの国際的要求事項の修得が可能であり、社内外で広く活躍できる人材に成長が可能です。

●職場の雰囲気
・品質保証部は他の職能を経験したメンバーも多く、幅広い知識を持った仲間と一緒に業務を進めて行くこととなります。
・ドキュメント/入力データの確認が主体となります。会議もWEB会議で対応できることから、出張はほとんど発生しません。
・1日/週程度でリモートワーク業務も可能です。

●キャリアパス
環境品質の知識を習得することで、他事業体においても幅広く品質管理業務の遂行が可能になります。
環境知識の習得と経験により、工場の環境監査対応も可能となります。さらに、環境管理責任者としてステップアップも可能です。

【福島】大手電機メーカーグループでの電子回路基板材料の品質保証

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務
  電子回路基板材料の品質保証業務
・期待する役割
  他業種での品質保証対応経験を活かして、新しい視点で今までにないコミュニケーション、交渉方法により顧客対応を行い、顧客満足の向上に貢献して頂きたい。

●具体的な仕事内容
・製品品質に関する苦情、仕様、お問い合わせ対応
 具体的には、レポート作成。それに必要な製造履歴調査、要因検討、原因究明、対策、効果の確認などを行う。そして、お客様への報告、出張訪問により苦情のクローズまで対応する。
・苦情再発防止
 苦情が再発しないよう、五原則シート、なぜなぜ分析を用いた再発防止の見届け、工程確認を行う。
・製品品質改善
 お客様の新規要求、品質改善要求を実現するため、品質改善方法を検討し、関係部署と整合しながら活動を行う。
・品質不具合が発生した製品の故障解析

●この仕事を通じて得られること
お客様のお困りごとを、関係部署と共に解決し満足頂くことへの達成感が得られる。
品質問題の大きさ、複雑さにお応じて困難点、苦労が伴いますが、対応方法、プロセスを考え推進することで課題解決力が身に付きます。
顧客、営業、製造、開発、技術、設備など多くの部門との交渉を通じて対人能力、コミュニケーション能力が向上する。

●職場の雰囲気
・品質保証部は約80人の組織で多種多様な業務を担当しています。品質保証課はその中でも優秀な人材が多く活発な意見交換ができる雰囲気です。
・関係部署のアドバイスや経験を参考に、一緒に顧客対応できる初期場環境です。

●キャリアパス
品質保証部は、お客様対応、契約管理、環境対応、品質マネジメントシステム構築、安全、計量管理など様々な業務を担当しておりますので、部門内の異なる業務を経験し組織マネジメントも可能です。
また、担当商品の知識、顧客対応スキル取得後は、海外工場、大阪門真(本社事務所)での勤務も可能です。

【兵庫】大手電機メーカーグループでの蓄電システム製品の品質保証業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
以下1.または2.の業務を担当していただきます。
1.品質管理
・主な担当業務は基板組立メーカー(DCDC電源メーカー等)の工程認定(監査),量産後の品質管理であり、品質改善活動を行うことができるスペシャリストを募集しています。
・基板組立製品において、市場で不具合が起こった後の対処だけではなく、不具合を未然に防ぐための品質管理体制の構築も担っていただきます。
2.製造技術
・主な担当業務は、基板組立製品に関連する検査装置の立ち上げになります。

●具体的な仕事内容
以下1.または2.が具体的な仕事内容です。
1.品質管理
・基板組立メーカー(DCDC電源メーカー等)の海外工場を訪問し、部品実装 リフローはんだ DIPはんだ 組立 検査出荷までの品質改善活動を行います。
2.製造技術
・基板検査仕様を技術部門と検討し、検査装置メーカーと検査機の仕様を協議します。検査装置メーカー製作の検査機を自社工場(国内、海外)にて稼働立ち上げを行います。

●この仕事を通じて得られること
当社の基幹事業であるリチウムイオン電池事業の第一線で働くことができ、カーボンニュートラル、ゼロエミッションへのお役立ちを体感できます。また、私たちの事業部は「動力」「蓄電」「民生」等の幅広い領域にソリューションの提供をおこなっており、情報・環境社会の進化、より便利で豊かな暮らしを実現に貢献できます。このような環境社会への貢献も「安全・安心」が大前提であり、私たち品質部門はその中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。

●職場の雰囲気
・若手~ベテラン、男女が在籍する組織で、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うことができる組織です。
・問題が発生してから対処型の業務から、問題が発生しないための未然防止型品質保証体制に挑戦している活気のある職場です。
・現場、現物の業務では出社が多く、会議はテレワークを中心に進めるのが基本の業務スタイルです。

●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・当社は、日本国内だけでなく米国、中国、メキシコなどに大規模な生産拠点を構えています。日本から品質担当の駐在員も派遣しており、海外での活躍の場が広がります。

プライム上場ウェブサービス企業でのQAエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜860万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
エンジニア
仕事内容
自社プロダクトを中心に、外部プロダクトも含めたプロダクト全体の品質保証/品質管理のスペシャリストとして以下の業務に従事していただきます。

【QAチーム(品質保証)】
・品質の測定基準を策定・調整
・設計段階での機能仕様の確認・評価
・提供サービスの問題点抽出・改善提案
・利用時の品質をベースにした製品保証体制構築の策定・調整
・テスト自動化の検討・改善

【QCチーム(品質管理)】
・対象工程(結合、受入、非機能など)
・テスト種類(APIテスト、E2Eテスト、UIテスト、レグレッションテスト、探索的テスト、マニュアルベーステストなど)
・テスト観点の策定とプロダクトチームとの調整
・テスト計画
・テスト設計
・インシデントレポートの作成
・テスト結果報告
・不具合分析
・改善内容を提案・調整
・テスト自動化の実装・保守

仕事内容詳細
プロダクトチームの一員として参画し、柔軟なアプローチで品質保証活動を行う。
検証業務を通じて検知した不具合やプロセス上の不備を分析し、
 改善ポイントを見極めた上で、品質を高めるための活動を行う。

具体的な内容

プロダクトチームに参加 
  チームの一員として、各種ミーティングに参加

要求/要件の整理サポート
  検証担当者としての視点からの受け入れ基準を検討

仕様書インスペクション
  欠陥やリスク早い段階で的確に潰すことを目的に要求や要件のレビューを実施

テスト実施
  受け入れ条件をプロダクト責任者と合意した上で、条件を満たしているかを検証
  手動テストを実施し、状況によって探索的テストも実施

プロセス改善
  不具合の傾向から潜在する品質問題発生リスクをアセスメントする
  活動を通じて検知したプロセス上の課題を取り纏め、改善活動につなげる

(必要に応じて以下のような活動も実施します)
各部門へのヒアリング
  課題を洗い出すために開発部門や窓口部門へヒアリングを実施

テスト自動化などテストプロセスの改善
  E2E自動テストやSystem SpecなどIntegration Testの検討・実装・運用

啓蒙活動
  事業部内に向けて品質向上のための啓蒙活動を実施

品質部門のメンバーとして以下の業務を通じて、品質保証と品質管理で貢献頂きます。
・リリース後も顧客が安心して利用できる品質を保ち、
 保証ができる体制を整備するための体系的な活動
・各種テスト実施を通して不具合検知
・プロセスの問題点を取り纏め、改善案を提示
・プロダクトの品質保証と品質管理に努めること。

担当するプロジェクト・プロダクト

DX事業本部よりリリースされるプロダクト全般
どんな仕事をするのか

プロダクトの品質確認や更なる品質向上を目指した保証体制作りを推進いただきます
DX事業部の品質部門として、事業部に潜在する品質問題発生リスクのアセスメントと改善施策提案と推進をお任せします
どんなポジションで仕事をするのか

プロダクトの品質担当者として、所属メンバーと協力してテスト業務と改善活動を推進いただきます
ご本人の経験や適正によっては、一つのプロダクトだけでなく事業部全体を巻き込んだ活動に注力いただきます
どんな環境で仕事をするのか

リモートワークを推奨(出社して業務をすることも可能です)
※ポジションや業務状況によっては、週1程度で出社していただく可能性があります
SlackやMeetなどで常にコミュニケーションがとれるようになっています
どんな成果を期待しているのか

プロダクトの品質向上
QAチーム全体の底上げ
QCDを踏まえた品質評価項目の設定
品質レベルを踏まえた施策提案と推進

【勤務地 大阪】国内有数の農業機械メーカーにおける海外子会社のインプルメント品質保証対応と企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
・事業部内の農業ソリューション品質保証課長の下で企画担当
・入社直後、当社の品質保証体系、製品知識、事業部の組織等の内容習得
・半年後、欧米子会社の品質保証案件の対応、アジア向け開発製品の品質保証体系の企画・立案(必要に応じて現地出張)

◆仕事の進め方
・社内の品質関連部門、欧米子会社やインド/ASEANの駐在員や現地メンバーと連携して業務を進める。
・裁量権はある程度あるが、まずは課長と相談しながら進めることになる。
・事業部主催の開発テーマヒアリングや品質検討会への参画、企画運営。

◆想定されるキャリアパス
(入社5年目以降のイメージ)
・インプルメント事業部品質保証課長
・欧米子会社への海外派遣

◆ポジションのやりがいや魅力
・買収子会社や新市場における品質保証体系の整備を創意工夫で企画立案できること。
・企画部門だけでなくグループ内の様々な部門との協業。

大手総合電機会社での総合商社を中心とした国内大手流通業向けデジタルソリューション拡販・協創活動を推進するアカウント営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
・既存顧客に利用いただいている各種ITソリューションの維持拡大。
・国内大手流通業(商社)向けIT/デジタルソリューションの新規開拓活動。
・上記に加え、顧客の課題解決のため、”IT×OT×プロダクト""""を組み合わせたデジタルソリューションや要素技術や新デジタルソリューションを活用したソリューションの提供など幅広く担当いただきます。

【職務詳細】
・業務の取纏め者として、顧客の志向やニーズを社内関係者と詳細に共有し、顧客の期待に応えるソリューションを提供できるよう社内を牽引し、顧客への営業活動を推進します。
・社会イノベーションビジネスの実現を見込める革新的な業界トレンドやスタートアップ企業などのイノベーター、新興市場または新たな事業機会につながるビジネスフィールドを特定し、必要な情報を関係者へ展開し、提案につなげていきます。
・また、自身及び組織が継続的に発展できるよう、業務の見直しを発信し取り組んでいきます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・変革に取り組む顧客に、当社の”IT×プロダクト""""を組み合わせた先進的な営業活動・提案を通じて実現化することで、顧客の経営変革の一翼を担うという責任ある仕事を経験することができます。
・大企業、優良企業を中心としたお客様とともに、デジタル・環境・イノベーションといったテーマでの協創事業を通じて、社会への貢献に携わることができます。
・多岐にわたるビジネスをグローバルに展開している総合商社への営業活動を通じて、ダイナミックな事業開発への貢献及び、グループ横断でのコラボレーションを実現する経験ができます。
・新規顧客、既存顧客への新分野開拓を通しお客様と当社とのコネクションを生み、ビジネスを大きく育てるプロセスを経験できます。

産業用機械メーカーでのサービスエンジニア ※海外駐在候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜710万円 ※スキル、経験に基づき、社内規定に応じて決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
当社が展開する工作機械(放電加工機、マシニングセンタ等)または産業機械(射出成形機)の顧客先への据え付け、メンテナンス、修理対応等をご担当いただきます。

●ポジションの重要性
当社の機械は売って終わりではありません。据え付けや機械にトラブル等があった際にどう対応するかによって、お客様の当社の印象、その後の営業活動に大きな影響を及ぼします。
機械のプロとしてお客様と意思の疎通を図り、誠実な対応をすることで、サービス担当者をきっかけにその後の新規受注につながることもあります。

●スキル・経験
コミュニケーション能力、機械・電気に関する最新知識など、精密機械を目で見て実際に触りながら知識・経験を深めることができます。

<入社後>
入社後は本人の希望も加味しながら国内の営業所にて機械の知識、業界特性などのスキルの習得、経験を積んでいただきます。※2〜3年想定
その後、サービスエンジニアとして、アジア、アメリカ、ヨーロッパなどに駐在していただきます。

【神奈川】ヘルスケア大手企業での品質マネジメント担当者<グループ会社>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
●当ポジションのミッション
1.CDMO事業展開や新製品開発において、既存システムで対応できない部分について新しい品質システムを考案し、検証しながら、システム自体を改変していく。(Dxや外部連携を含む)
2.既存の品質システムの不具合や改善ポイントを各種データから見出して全社に提案、実行を行う。
3品質システムに含まれる業務の実施状況を監査し、不具合の是正の進捗管理などを現場と協力しながら進める。
4.新しい法規制に対応したシステムの導入や手順を作り全社に展開する

●具体的な業務内容
・品質マネジメントシステムの新設・変更に伴う文書改訂、不具合の再発防止管理、品質データ解析、全社への改善提案、外部査察への対応、内部監査の実施監督
・他部署(生産本部、R&D本部など)の新規業務や改善に対する妥当性確認、検証、改善
・グループ内各社との委託業務の管理や連携業務のマネジメント、CDMO事業関係会社との品質に関する連携業務

当社の品質方針や法規に基づき、より良い品質を提供するためのシステムの構築について日々議論を重ねています。社内外の状況や改正される法規や規則に適応できるよう研修や講習に参加し、社内へフィードバックするなど、最前線の情報を取り扱う必要があります。米国、欧州そのほかの国の法規にも一定の理解が必要で、関連会社とは英語で業務連携しています。

人工知能エンジンのビジネス活用のリーディングカンパニーでの評価エンジニア(ソフトウェア開発評価および新OSや新ブラウザに対する製品評価)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
AIソリューション(ライフサイエンス事業/ビジネスインテリジェンス事業)の開発部門では、ライフサイエンス領域、ビジネスインテリジェンス領域の課題解決において、独自AIエンジンを搭載したソフトウェア製品やAIソリューションのシステムの開発を行っております。
開発した製品やシステムで品質確保するためには、効率的で効果的な評価が重要であり、製品品質確保の最後の砦となります。また、お客様が安心して継続的にご利用いただくためには、新OSや新ブラウザなどのアップデートに伴うライムリーな動作検証が必要となります。
本ポジションは、新規開発製品や既存製品、開発したシステムをお客様が継続的に安心してご利用いただくために、品質確保のための評価担当として従事していただきます。

●ポジションの魅力
「医療・金融・製造など」×AI×テキスト解析というニッチな分野で先行しており、顧客企業や医療機関、大学等との共同研究や最新のAIシステム開発案件に携われます。利用する技術も常に新しいトレンドを把握し、最新の技術を取り込んでいます。会社のミッションを達成する為に、現場にかなりの裁量権があり、新技術の適用などチャレンジができます。AIを使ったソフトウェアの評価や新OS、新ブラウザ、新たなセキュリティに関連した評価など常に新しい技術に評価の観点で携われます。研究者、開発者と密に連携しているため、AI技術に関連したノウハウを修得することができます。全て自社製品、自社サービスであるため、開発はスピード重視と品質確保を掲げて取り組んでいます。その為、より良い方法やアイデアなどの提案はキャリアを問わず積極的に受け入れる風土が当社にはあります。

●具体的な業務内容
独自AIエンジンを搭載したソフトウェア製品やAIソリューションのシステムをお客様が継続的に安心してご利用いただくため、品質確保のための評価を行っていただきます。
・テスト計画立案
・テスト設計と実施
 - 基本設計書/詳細設計書の把握
 - システムテスト設計書・手順書の作成
 - テスト設計書のレビュー
・新OSや新ブラウザなど適用すべきソフトウェアの情報収集および環境準備

【滋賀】大手電機メーカーグループでのサービス企画業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、下記の3点です。
1.海外市場に導入する給湯関連機器のサービス性評価、および開発部門と連携した商品改善業務
2.海外販売会社のサービス部門や現地パートナー会社が、アフターサービスを提供するための技術助成
3.サービス施策の企画・立案・推進、および効果の測定と分析を含む、サービス企画業務
・これらの業務をチームで担当しますが、ベテラン社員が蓄積した知見を有効活用しつつ、新たなターゲット拠点への展開や変化する市場の実情に応じた新たな施策の打ち出しに取り組んでいただき現地サービス前線からの信頼と流通部門との強力なパートナーシップの強化を図り、お客様への価値提供につなげていただくことを期待します。

●具体的な仕事内容
・滋賀県草津市の事業拠点において開発する給湯関連商品のサービス性評価 商品改善提案
 新製品の試作品に対して、設置・使用環境を考慮した診断・部品交換が円滑に行えるかどうかを評価し、改善すべき項目について、量産開始までに開発部門に改善提案を行います。
・新製品に関して、サービスガイドブックなどのサービス技術資料を作成・提供したり、海外販売会社のサービス技術員への研修を行うなどのサービス技術助成活動
 これまでに日本市場向けに実施している業務をベースとしますが、海外市場でレベルの高いアフターサービスを提供するために、各市場の状況に応じて内容をアレンジしていただきます。
・海外市場を対象としたサービス企画業務
 グローバルに展開するITシステムより、各市場でのアフターサービス実績データを体系的に把握・分析し、より円滑なサービスの提供、および顧客満足度の向上につながるサービス施策の立案と推進を担当いただきます。他事業・他商品のサービス企画業務を担当するメンバーとの事業の枠を超えた連携や、海外の現地販売会社のメンバーとの接点も多いため、コミュニケーション能力を活かせる業務です。

●この仕事を通じて得られること
・地球規模での問題に、日本を代表する企業の一員として向き合っている実感を得ることができます。
 また、アフターサービスの基本は「人」です。多様なバックグラウンドを持つメンバーの中での自身の職務での頑張りが、仲間との絆を強くし、チームを強くすることで、お客様に価値をもたらします。
・海外との接点が豊富で、自身が身に着けた異文化適応力や語学力を発揮できますし、業務を通じて更なるブラッシュアップを図ることができます。
・新規市場開拓にはアフターサービスは必須です。新しい市場への挑戦に参画し、そのプロセスを体験する過程で新たなスキルを獲得することができます。

●職場の雰囲気
・アフターサービス業務は社会人として、また生活者としての経験を通じて得られた知見を糧とすることが多いため、ベテラン社員が多く所属する職場ですが、それぞれ異なった業務経験を有するメンバーで、多様性を認め合い、自由闊達な意見交換ができる職場です。 また、市場で発生している事象やデータ分析から抽出した課題を他部門と共有する機会も多く、他部門との交流も盛んです。
・ワークライフバランスを重要視しているため、フレックス勤務やリモートワークを取り入れ、メリハリのある就業形態となっており、年間の商品開発のプロセスを考慮したうえで、自身が主体的にスケジュールを調整することが可能です。
・海外販売会社や海外のパートナー企業との連携の場面で、海外出張の機会があります。

●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・例を挙げると、海外工場の品質・サービス部門への駐在者、海外販売会社への駐在者も輩出しており、また、一定期間を経て帰任までの間に職位を上げ、国内で管理職として活躍される方もいますが、今後、成長軸を海外に求める事業ですので、更に様々なキャリアパスの可能性が広がって行きます。

【大阪】大手電機メーカーグループでの製品安全リスクアセスメント担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、事業部全体の商品安全行政(商品安全施策立案と推進、リスクアセッサー育成)の企画・立案になります。特に製品開発業務の中で製品安全リスクアセスメントを実施しておりますが、レベル向上のみならず、活動ツールのDX化を行い、質の向上と効率化の両立を図ります。
・照明での省エネ貢献・新しい価値創造を業界トップメーカとして牽引するなか、新規開発品の市場導入は必要不可欠です。この新規開発を企画、設計開発から製造、出荷の 開発フロー全般の各プロセスで品質を見極め、不安全事故未然防止するシクミを構築し、新たな価値と共に安心・安全の商品をお客様にお届けすることが大きな役割の一つです。

●具体的な仕事内容
1.製品安全リスクアセスメントへの参画。
2.製品安全評価技術開発 
3.リスクアセッサーの育成。
4.実施ツールのDX化


●職場の雰囲気
・比較的ベテラン社員が多い職場です。また社内外の様々な職歴を持つ人材が集まっており、年齢や役職に関係なくフラットに議論や相談を行える職場です。
・新商品開発に並走して活動する関係上、設計開発部門や量産工場との連携が多くあります。
・関西の国内工場を中心としますが、海外工場へも出張し リスクアセスメントの指導やものづくり現場の確認を行うことがあります。

●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
 カスタマーサービスや故障品解析部門など品質職能内のローテーション。場合によっては、設計部門や海外勤務等、ライティング事業部を中心としながらも、グループ全体でのジョブローテーションが可能です。

【福井】大手電機メーカーグループでの車載機器(カメラECU、ソナー製品)の製品検査係長業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
検査係の責任者(部品受入検査、製品出荷検査)

●具体的な仕事内容
 ・検査業務のとりまとめ
 ・検査方法の検討
 ・検査規格の作成、チェック
 ・顧客との検査仕様整合
・検査成績書の確認

●この仕事を通じて得られること
責任感と誇り(車載品質を確保するために重要な役割を果たします。品質を向上させることで、顧客満足度を高め企業としての信頼・信用を向上させることができます。)

●職場の雰囲気
アットホームな雰囲気が特徴です。チームメンバー同士が協力し合い、お互いをサポートする風土があります。

●キャリアパス
各種研修プログラム(IATF16949内部監査員養成、マネジメントスキル向上研修など)

【大阪】大手電機メーカーグループでのパワーデバイス/ユニット製品のグローバル品質向上

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、車載向けパワーデバイス商品のグローバル拠点の品質向上に関する活動です。
・マザーBUの品質担当としてリーダーシップをとって海外量産工場の品質改善を行って頂きます。
・直接顧客にも報告・折衝する機会があります。

●具体的な仕事内容
・車載向けパワーデバイス商品のグローバル品質担当として、海外拠点、及びそのサプライヤの品質改善活動を行って頂きます。
 当ビジネスユニットには、ドイツ、スロバキア、タイ、中国、アメリカ、メキシコに海外の開発/量産拠点があります。
 数ヶ月の長期出張も発生する場合があります。
 拠点のローカルメンバ、ならびに顧客と対話する機会があり、英語での意思疎通が必要です。
 拠点での品質改善活動のリーダー業務として、現地指導、その他日本人支援者のリーダーなどを実施頂きます。
・基本の勤務地は大阪府門真市になります。(福島県本宮市も選択可、上司と十分に意思疎通が図れることが確認できれば国内どこでもリモート勤務への移行も可)

●この仕事を通じて得られること
・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。品質補償の仕事は、電池の安全性やデリバリーに直結しているので、自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげることにつながります。
・日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに品質の高い製品を、適正な価格で安定供給することは、世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。パナソニックの品質管理職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。

●職場の雰囲気
・幅広い年齢層で構成されており、年齢や性別、役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・一貫して品質管理業務の方もいますが、技術経験者、製造経験者、中途採用者などメンバのバックグラウンドは多岐に渡りますので、変革を受け入れる素地も大きいです。
・フレックス勤務としており、また出勤/テレワークといった勤務形態は、ある程度自由裁量に任されます。

●キャリアパス
・グローバル品質は課として規模を拡大する予定であり、課長候補としての採用を検討します。
・品質部門には、商品品質保証、工程品質、品質管理(IATF,ISO,環境など)、サプライヤ品質管理などを担当しており、これらについて学ぶチャンスがあります。
・初期配属の部署(品質部門)の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただくことで、管理職、経営職の道も開かれています。
・欧州(ドイツ、スロバキア)、北米(アメリカ、メキシコ)、中国、タイに開発・生産拠点があり、それぞれへの赴任のチャンス、コミュニケーション・語学力強化のチャンスがあります。

【大阪】大手電機メーカーグループでのFA商品の製品環境行政および管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
FA商品の製品環境行政および管理業務
・事業部における製品の化学物質管理と共に仕組みの強化および効率化などの
 改善に対する主体的な活動を期待します。
●具体的な仕事内容
・購入部品の化学物質管理業務
  含有リスク排除に向けた企画立案と推進。
  サプライヤ監査計画の立案と推進指導及び進捗管理。監査結果の内容確認。
  受入検査行政及び技術支援。
・環境方針立案と施策推進業務
●この仕事を通じて得られること
・環境問題に対する各国の法規制などの動向を知ることができます。自身の職務により、環境負荷を和らげることにつながります。
・BtoBにおけるサプライヤ管理や工程監査など実務経験が得られます。

●職場の雰囲気
・製品環境管理に関する専門的知識を多くお持ちの方を中心に業務推進をしています。
 ベテランの方々もおり、分からない事に対するサポートも気軽に受けられる雰囲気です。
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。

●キャリアパス
・品質管理責任者や海外拠点品質責任者(中国・タイ)です。
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただき、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスも用意しています。

【大阪】大手電機メーカーグループでの車載用モータ製品の品質保証

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・主な担当業務は、車載用電池冷却ブロワに関する、「生産工程(日本,海外)の品質管理」、「品質向上活動」、「新製品立上げ」になります。
・品質、技術、オペレーション、この3点に長けたメーカーが、市場からは求められています。生産体制を拡充して量産化を進める中、品質の管理や向上の重要性は一層高まっています
・製品に不具合が起こった後の対応だけではなく、不具合を未然に防ぐことができる仕組みをつくる。それが新しい品質管理の仕事には求められます。従来の「品質管理」の可能性を拡張することも、この仕事の大切な役割です。

【具体的な仕事内容】
・新製品、工程変更品の品質保証計画立案 実行
・市場返却品の調査解析・報告(EDER対応: Early Detection and Early Resolutionとは、いち早く市場品質問題を発見し、直ちに問題を解決し、速やかに改良・改善の結果をお客様にフィードバックすることです)
・市場不良/工程不良の真因分析、再発防止活動
・関連拠点の品質強化、指導
 (拠点は、国内に加賀、中国に珠海が車載用電池冷却ブロワの生産拠点になります。)
・サプライヤー品質向上(異常処置発生時の品質リスク対応、工程管理強化等)

【この仕事を通じて得られること】
・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。品質管理の仕事は、電池冷却ブロワの安全性やデリバリーに直結しているので、自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげることにつながります。
・日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに品質の高い電池冷却ブロワを、高品質で安定供給することは、世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。当社の品質管理職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。

【職場の雰囲気】
・車載品質やIATF16949に関する専門的知識を多くお持ちの方を中心に業務推進をしています。
・ベテランの方々もおり、分からない事に対するサポートも気軽に受けられる雰囲気です。
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。

【キャリアパス】
・初期配属先のみならず、品質管理責任者や国内拠点品質責任者や、海外拠点品質責任者です。

【山口】大手電機メーカーグループでのグローバルシェアNo1導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサの品質管理、品質保証業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
主な業務は部内に留まらず工場全体の品質保証及び品質管理におけるマネジメント及びグローバルでの品質保証体制の構築と強化を通じて、品質の高位平準化を図る。
●具体的な仕事内容
・課のミッションに対する施策の推進。
・各機能と連携を図りながらモノづくり品質に関する戦略策定や立案施策の推進
・グローバルでの品質標準化の推進

●この仕事を通じて得られること
部門内だけではなく、工場内の各機能や大阪(門真)にある本部機能等のあらゆる関係先と連携の上、工場全体の品質課題を理解し、改善及び高位平準化を図ることで、モノづくり品質及び体制強化に対するスキルを高めることができます。

●職場の雰囲気
ベテラン社員が多いですが、年齢や役職に関係なくフラットに論議・相談を行える職場です。また、検査部門は主に女性が担当しており、他の職場と比較し女性比率が高く、派遣社員も多く雇用するなど、多様な人材が揃った職場です。

●キャリアパス
暫くの間は品質管理・品質保証の担当員としての任務を遂行頂きますが、ご本人の描くキャリアも踏まえて、更に上位のポストへのキャリアパスや、グローバルの観点から海外勤務も視野に入れて検討することが可能です。

【大阪】大手電機メーカーグループでの蓄電システム製品の品質保証業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
以下1.または2.の業務を担当していただきます。
1.品質管理
・主な担当業務は基板組立メーカー(DCDC電源メーカー等)の工程認定(監査),量産後の品質管理であり、品質改善活動を行うことができるスペシャリストを募集しています。
・基板組立製品において、市場で不具合が起こった後の対処だけではなく、不具合を未然に防ぐための品質管理体制の構築も担っていただきます。
2.製造技術
・主な担当業務は、基板組立製品に関連する検査装置の立ち上げになります。

●具体的な仕事内容
以下1.または2.が具体的な仕事内容です。
1.品質管理
・基板組立メーカー(DCDC電源メーカー等)の海外工場を訪問し、部品実装 リフローはんだ DIPはんだ 組立 検査出荷までの品質改善活動を行います。
2.製造技術
・基板検査仕様を技術部門と検討し、検査装置メーカーと検査機の仕様を協議します。検査装置メーカー製作の検査機を自社工場(国内、海外)にて稼働立ち上げを行います。

●この仕事を通じて得られること
当社の基幹事業であるリチウムイオン電池事業の第一線で働くことができ、カーボンニュートラル、ゼロエミッションへのお役立ちを体感できます。また、私たちの事業部は「動力」「蓄電」「民生」等の幅広い領域にソリューションの提供をおこなっており、情報・環境社会の進化、より便利で豊かな暮らしを実現に貢献できます。このような環境社会への貢献も「安全・安心」が大前提であり、私たち品質部門はその中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。

●職場の雰囲気
・若手~ベテラン、男女が在籍する組織で、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うことができる組織です。
・問題が発生してから対処型の業務から、問題が発生しないための未然防止型品質保証体制に挑戦している活気のある職場です。
・現場、現物の業務では出社が多く、会議はテレワークを中心に進めるのが基本の業務スタイルです。

●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・当社は、日本国内だけでなく米国、中国、メキシコなどに大規模な生産拠点を構えています。日本から品質担当の駐在員も派遣しており、海外での活躍の場が広がります。

【徳島】東証プライム上場企業でのフィールドエンジニア(メンテナンスサービス)【契約社員】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
商業施設、オフィスビル、工場、研究所、ホテルや病院等の主に大型施設を対象とし
・自社製品納入先の建物設備の中央監視システム、自動制御装置および機器の保守点検業務
・小修繕工事における試運転調整、施工管理
等の業務を行う。

【千葉】大手産業機械メーカーグループでのフィールドエンジニア(事務業務中心)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜740万円
ポジション
担当者
仕事内容
全国に出荷された、排水機場向けの駆動機を延命するための予防保全を実施しています。
具体的には、
・必要機材、部材の選定、見積
・現地作業の要領書(指示書)の作成、及び作業指示
に従事いただき、将来的には
・客先に応じたメンテナンス計画の立案
・協力業者(作業者)との擦り合わせ
・作業者が作成した報告書の添削
といった予防保全全般の業務をおまかせいたします。

【キャリアイメージ】
部品の選定から始まり、計画の立案、客先への説明などを経験していただき、キーマンとしての経験を積んでいただきます。
また、本業務は各現場の担当者(社内、社外含む)との連携が非常に重要です。
初日の客先立会から、業務完了まで、現地作業が滞りなくスムーズに進めるための調整も重要な任務となります。
よって、社外(客先)に向けた業務が殆どですが、経験した内容は工場内での生産管理、生産技術、工程管理など生かせます。

【静岡】大手部品メーカーでのステッピングモーターの品質管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ステッピングモーターの品質管理業務を担当頂きます。

●主な担当業務
・品質保証計画と実施
・海外工場への支援
・顧客監査対応 他

【神奈川】大手産業機械メーカーでの海外法人営業(半導体業界向け/北米地域担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜630万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
北米地域の担当営業をお願いします。
当社は顧客拠点のある国々に販売・サービス子会社を有しており、日々の営業活動はこの現地拠点担当者が中心となって行います。そのため、本社側での業務は、それぞれの顧客向けの販売戦略の立案、拠点営業との共有、実行に向けた支援となります。また受注後の工場への製作手配、納期調整、技術問い合わせの窓口など業務は多岐にわたりますが、その中で1か月〜3か月に一回程度担当地域を訪問し、現地拠点や顧客との打合せに参加します。担当地域の顧客の状況やニーズ、懸念をいち早く事業部門と共有することで製品改善や新製品の開発にも貢献していただきます。

●キャリアステップイメージ
配属後には上長のサポートを得ながら、ご自身の担当地域をお持ちいただきます。地域担当として海外の拠点と協力して拡販活動を行っていただきますが、この間は、1か月〜3か月に1回程度担当地域に1週間程度出張頂くことが一般的です。数年ごとに担当地域を変更しながら、精密・電子カンパニー本社サイドの顔として当該地域のお客様とコンタクト頂きます。その後、ご本人の希望により、海外拠点へ赴任頂き、現地で直接お客様と折衝する最前線の営業活動を行ったり、資質や希望に合わせて他部門(製品開発、管理部門、経営企画、等)へのローテーションをすることも可能です。

●当部門の役割・業務概要・魅力
精密・電子カンパニーの基幹製品の一つであるドライ真空ポンプ等のコンポーネント事業製品の海外営業を担います。日常的な営業活動は海外の販売拠点営業が実施するものの、当該営業担当者との頻繁なコミュニケーションすることで最新の状況や進捗を確認できます。日常的に外国人とやり取りすることになるため、英語や中国語等語学力の向上や、海外の文化に触れる経験ができます。担当国・地域を持っていただきますので、拠点と協力しながらも自身の裁量で活動しやすく、主体的に活動することで成果が見えやすいことも魅力の一つです。

【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでの標準ポンプの品質管理担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜860万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
標準ポンプに対する品質管理業務に従事していただきます。
・サプライヤーの品質管理・指導(グローバル企業含む)
・不適合発生リスク低減のための品質改善活動の推進
・マネージメントシステム(ISO9001)の維持・継続的改善
・品質管理の基幹システム導入

●キャリアステップイメージ
入社後数か月は、標準ポンプ製品担当として品質管理業務を従事して頂きます。その後は、本人の実務状況、基幹職としての適性を鑑み、基幹職試験への推薦を想定しています。
将来的には、基幹職として品質管理に加えて品質保証の経験を積み、品質保証部門を背負って立つような人材へのキャリアアップを目指していて頂きます。

●当部門の役割・業務概要・魅力
標準ポンプ製品の企画段階から設計、製造、顧客への納入後まで全業務プロセスに対する品質保証・管理業務を行っています。そのため、製品の開発から修理まで幅広い製品知識が身につき、品質保証部門の立場から組織間の垣根を超えて、製造ライン改善等を含めた品質保証のあるべき姿に向けた取組みを実践できます。

【横浜】EVサービス・エナジーストレージ事業会社での次世代セパレータ工場の品質管理全般担当(マネージャ候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャ候補
仕事内容
工程品質管理マネージャ

【主な担当業務】
ポリイミド製セパレータとそれを搭載したリチウムイオン電池の品質管理全般をリーダーとして担当して頂きます。
・セパレータ製造工場の工程品質管理
・ポリイミドセパレータを搭載したリチウムイオン電池の品質性能評価 
・品質案件に対する顧客対応(市場クレーム対応等)
・協力会社(製造委託先、購入先)への監査及び品質改善指導

※子会社へ在籍出向となります。

大手産業機械メーカーでの代理店と連携した企画提案営業(自治体・水処理関連案件)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜630万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
(概要)代理店・販売店(既存顧客)と協業し、当社製品の営業を担当
(顧客)間接官需公共系の案件、水処理関係のエンジニアリング会社が主
(詳細)製品問合せ対応、ニーズ収集、顧客との関係構築、見積書作成、価格交渉、納期管理など6〜7割は見積もりや問い合わせ対応などの事務仕事で、外回り比率は低いです。外出先は当社グループの工場や客先訪問があります。短期間の出張が発生することがあります。
(リモートワーク)積極的に活用しており、現在の出社比率は週2日程度です。
(働き方)月の残業時間は20 30時間程度で、10月から年度末には残業が多くなり30時間程度、それ以外の時期は20時間程度です。土日出社はほぼ想定していません。
(OJT)羽田の教育センターで実務研修を1ヶ月行い、そのうえで部門でのOJTを予定しています。数年かけて、業界や商品の知識を習得しながら、先輩について営業手法を学んでいただきます。当面は既存顧客のフォローという形で商品を学んでいただきたいと考えています。

【キャリアステップイメージ】
入社後数年は一部の顧客を担当しながら製品・業界の知識を習得します。その後は、各営業担当と同様の顧客数を持ち、製品及び業界の知識をさらに深めます。基幹職試験へもチャレンジし、課の責任者としてポンプ事業の拡大を進める存在となることを期待します。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
●体制
20代〜60代の6名が在籍。新卒入社者の比率が高い部門ですが、事業部全体で新卒育成の経験は豊富なため、長期視点で育成する見込みです。問題なく順応できる環境です。
●部門業務の概要
間接官需(役所案件)・水処理エンジアリング会社向けの営業部門。
代理店数12社・販売店24社と全36社と取引しています。

<勤務地広島>地域特化型ファンド投資先(製造業)の品質管理責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定(イメージ:〜800万円)
ポジション
責任者
仕事内容
・品質管理(品質管理基準の設定、工程内検査、抜き取り検査、各種測定、検品、品質モニタリング)
・開発製品の品質評価、データ分析による量産検証
・社内製造部門、外注委託先の工程管理
・品質改善活動、原価低減活動
・不具合発生のデータ分析、原因調査、是正・予防措置の立案、実施
・外注委託先(射出成型、二次加工)、サプライヤーの監査、指導
・顧客、社外関係者からの技術課題、監査への対応
・顧客、社外関係者に対する品質保証業務
・QMS認証取得維持 等

大手部品メーカーでの海外営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円想定
ポジション
担当者〜
仕事内容
欧米顧客のアカウントマネジメントをお任せします。

(具体的には)
米国、中国、アセアン地域に駐在する顧客技術、品質チーム、営業チームと英語でのコミュニケーションを取っていただき、当社製品の販促および製造〜納品までのプロジェクト管理を行っていただきます。

<やりがい>
・世界有数の企業を顧客として担当し、世界をフィールドに活躍することができます。
・当社部品が組み込まれた顧客企業製品が世界中で販売され、世界の人々の生活に貢献するやりがいと達成感が感じられます。

大手化学メーカーでの化学品 製造技術開発(鹿島)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜780万円(上限は住宅支援手当を含む場合)
ポジション
化学品 製造技術開発(鹿島)
仕事内容
鹿島事業所において化学品製造技術開発をご担当いただきます。

主な業務はラボにおける有機合成反応(主に低分子化合物)や、蒸留精製など、化学品製造プロセスの検討ですが、場合によってはパイロット設備において、スケールアップ試験の実施、また開発した技術について、特許出願を対応いただきます。(既存技術の調査、明細書の作成、出願)

将来的には新製品開発なども行っていただく予定です。

【配属部署】ケミカル研究開発部 新規材料開発グループ

【川崎】日系大手電機・通信機器メーカーにおける営業推進(自社プロダクト・ソリューション(Digital Platform))

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度、課長:年収900万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜課長クラス
仕事内容
当部署は、当社が保有するソフトウェア・サービスによる既存事業の維持・拡大に加え、新たなソフトウェア・サービス技術による当社の強みを集約させた共通基盤「Digital Platform」にて、お客様のDX推進に向けた課題解決を進めるテクニカルセールス組織です。

【職務内容】
「Digital Platform」ご提案の中で多様化・複雑化するICTの管理を自動化/迅速化し、システムの開発から運用までのシステムライフサイクル全体を支援するソフトウェア、サービス、ソリューションに関して、以下の業務を実施します(主な領域は、運用管理、開発環境、サービス実行基盤、LoT関連)
 ・特定ユーザ、業種、商材軸での拡販施策の立案
  - 拡販シナリオの検討、ターゲット選定
 ・特定顧客に対する提案活動
  - アカウント営業・SE連携による個別案件対応(商材紹介、提案、見積提示、問合せ対応)、ユーザ課題の収集とフィードバック
 ・各種プロモーションの企画・推進
  - 拡販ツールの整備、社内外向け勉強会、説明会、イベント、セミナーの企画・推進

【ポジションのアピールポイント】
・当部門が保有する様々なソフトウェア、サービス、ソリューションによる官公庁、金融、通信、製造、流通、運輸など、さまざまな業種のお客様のDX推進に貢献できるポジションです。
・決められれた拡販施策の遂行に加え、自らが立案した拡販施策を遂行することができるポジションです。
・製品開発部門と共に新たな商材の企画検討に参画することができます。
・全社、当部門が提供するDX人材育成の各種研修により自身のスキルアップに繋げることができます。

専門商社(非鉄金属)での海外営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●海外市場における新規顧客開拓をお願いします。
今までの営業経験を活かし海外既存販売先への提案営業やアジアを中心に代理店開拓も行っていただきます。
《具体的には》
・営業計画立案(重点顧客・販売方法等)・営業管理(売上・利益等)
・本部での決定事項の伝達と定期的な状況報告
・新規顧客の開拓、担当顧客への定期訪問
・商材は当社が扱っている全ての商品が対象となります。

【滋賀】大手グローバル企業での新ドメインにおける製品信頼性確保の実行リーダ&顧客期待品質への製品改善テーマリーダ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー
仕事内容
◆部・チームの業務概要
【ミッション】
・評価、解析、監査の品質技術を武器とし、顧客期待に応える部品・製品の品質、信頼性を維持改善することでIABの事業成長を支えます。
・農業/医療/物流などの新たな事業ドメインの顧客に安定した品質の製品をお届けすることで顧客に安心・安全を与え続けます。 
・変化による品質リスクの先読みおよび品質モニタリングにより、インシデント発生の未然防止をはかり、事業貢献を果たします。
【Will】
・メンバーのだれもがチャレンジを楽しむことで、品質戦略のゴール到達/事業貢献を実感でき、他者から共感・信頼・感謝される組織を目指します!

◆担っていただきたい具体的な仕事内容
・FY23-24のGQ重点施策におけるテーマ推進リーダ(実行メンバ:約10名)。
具体的な仕事内容:
1. 農業/医療/物流などの事業ドメインに対する製品の品質、信頼性を確保するため、品質判断のしくみ化と実テーマの品質評価実行、および新たな使用環境ストレスに対する製品評価基準の策定を行います。商品事業部の開発部門と協業で社会課題解決を目指します。

2. 既存製品の顧客の声(VOC)やクレームシート(CIS)分析、および製品実機評価による改善策を品質保証/開発部門へ提案し、顧客の不満・困りごと解消による顧客満足向上を図ります。

業務割合としては、1.新事業ドメイン 7割:2.既存製品の顧客満足度向上 3割 ほどを想定。
◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
・顧客要求に応える品質・信頼性の確保を目的とした新ドメイン(農業、医療、物流など)向け製品の品質評価を期待します。
・責任外市場返却クレーム件数をFY30にFY22実績比半減とする製品改善の提案を期待します。
◆この仕事の魅力
・事業化テーマと同期した改善取組み実行であることから事業成長への貢献が実感できます。
・新たな事業、技術に触れることで既存の考えや技術からの進歩、脱却を自らのチャレンジで実現できます。
・これから開拓するドメインでの現地調査から携わり、事業の立ち上げ段階から業務の経験することができます。
・顧客からのフィードバックの声が身近に確認できることで顧客課題の解決への達成感が味わうことができます。

◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
・EXCEL、(ACCESS)
経験あれば尚可
・製品試験装置(恒温槽/HS槽など)
・計測、解析設備(カーブトレーサ、X線透視、電子顕微鏡など)  など

【滋賀】大手グローバル企業でのデータドリブンな品質保証の基盤となるITインフラ企画/構築推進リーダ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー
仕事内容
◆部・チームの業務概要
*企画部の業務概要
・事業環境や顧客の期待変化に対応した、IAB品質戦略の策定と推進
・グローバル41拠点の品質情報(顧客クレームや製造NG品等)モニタリングと品質改善の推進
・グローバルクオリティセンタの組織運営

*ITインフラ/DX推進チームの業務概要
・データドリブンな品質戦略実現のために、ITインフラの新規構築と運用
・グローバルクオリティセンタ運営業務の統括と組織力を強化するDXの推進

◆担っていただきたい具体的な仕事内容
・品質情報活用のためのITシステムの企画/要件定義/構築の推進
・品質情報を管理しているITシステムのバージョンアップ/運用/保守

◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
・中長期の品質情報インフラ構築のロードマップに基づく、新たなITシステムに対する導入計画策定/調査/評価/導入/運用の実現
 →メンバクラスで採用場合は2〜3年後のリーダーを目指して業務を実施いただきます。

◆この仕事の魅力
・新しい海外拠点やサービス事業の品質などを対象に、これから拡大発展する「品質情報活用とそれを支えるITインフラのあるべき姿」を描きながら、システムにとどまらず業務プロセスを含めて、自分たちの手で実現していく面白さがあります。

◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
・Microsoft365(SharePoint / Teams / Access / Excel VBA)

以下、あれば尚可
・AWS(Amazon Web Service)
・Oracle Database, Oracle SQL
・SAP

【横浜】EVサービス・エナジーストレージ事業会社での次世代セパレータ工場の【経営幹部候補】工場長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
工場長
仕事内容
工場長
<主な担当業務>
将来の会社幹部候補として、次世代リチウムイオン電池用ポリイミドセパレータ工場の新規立ち上げと製造立ち上げと当社モノづくり事業部門の総責任者を担当していただきます。
・セパレータ新規製造工場立ち上げ(日本国内)と将来的な生産規模拡大(海外含む)
・モノづくりマネジメントの総責任者として、生産オペレーション、稼働向上、原価低減、品質改善、安全衛生活動、社内モノづくり横串活動のリーダーとして全体牽引
・OEM委託生産先の管理、折衝

大手化学メーカーでの歯科材料のグローバル営業(関連会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜820万円(上限は住宅支援手当を含む場合)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社関連会社にて歯科材料の海外市場向け営業をご担当いただきます。

【入社後の主な業務】
・海外地域への輸出販売(担当エリアはアジア・オセアニア地域を想定)
・担当地域の現地販売代理店との取引条件折衝 
・販売、生産、経費計画策定および実績の管理

【入社後数年かけて習得していく業務】
・展示会への出展、顧客対応
・現地重要顧客先への製品説明等(頻度は少)
・製品啓蒙活動含めた、販促活動の立案と実施
・市場調査、薬事法規関連の情報収集、商流整備

【横浜】EVサービス・エナジーストレージ事業会社での次世代電池用新規セパレータ及びリチウムイオン電池の技術営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
スタッフ
仕事内容
新規次世代電池用ポリイミドセパレータとそれを搭載したリチウムイオン電池新製品の技術営業

【主な担当業務】
新規次世代電池用セパレータを主に電池メーカーに対して技術サポートを行い、マーケティングを含めた市場拡販業務を担当して頂きます。
・新規ポリイミドセパレータを通して、主に国内・海外電池メーカーの開拓、マーケティング対応及び技術等の相談対応
・セパレータ提供先での評価結果のフィードバックの管理
・セパレータ研究開発及び量産化担当部門と連携し、更なるセパレータ性能向上に向けた連携推進

※子会社へ在籍出向となります。

大手外資系コンサルティングファームでの部門内業務改善/内部統制担当スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜700万円 ※経験・スキルを勘案し個別に決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
品質リスク管理部門の内部統制チームに所属し、主に以下の業務を担当頂きます。

1. 品質リスク管理部門内の業務改善・改革推進サポート
2. 社内向け内部統制の企画・推進・テストの実施
3. グループ会社/社内関連部門/外部協力会社等との調整

【大阪】大手電機メーカーグループでの各種電子部品の製品環境管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・製品や梱包材に含まれる化学物質管理の業務を担当していただきます。
・事業部の製品環境活動(製品や梱包材に含まれる化学物質管理)の窓口として、事業会社・拠点の環境関係部門だけでなく、リーガル・営業・技術開発・調達部門など環境活動を推進する上で必要となる部門、また海外拠点とも連携し、確実な法規制対応を行なうことを期待します。

●具体的な仕事内容
・EU RoHS指令など国内外の環境法規制情報の把握を行い、事業部の対応方針の立案および各拠点と禁止物質含有の未然防止活動やプラスチックの再生化の推進
・化学物質について各拠点と情報展開・対応方法協議を行う事業部化学物質管理委員会の事務局業務
・運営状況の確認のための環境内部監査
・事業部内の化学物質に関する教育
・関連する社内システム運営管理

●この仕事を通じて得られること
法規制の知識と製品引き合い段階から量産現場、お客様からの問い合わせへの対応など幅広く担当していただき、製品環境の第1人者としての業務を推進することができます。
当社の製品環境管理および品質管理を理解に限らず、お客様である車載業界や通信インフラ業界などの考え方にも触れることができ、様々な業界に通用する、
より広い知見を持つことができるようになります。

●職場の雰囲気
・年齢的には専門性を持ったベテラン中心の職場ですが、組織内ではキャリア社員も多く若い社員も増えてきている職場です。
・職場の風通しは良く、気兼ねなく意見を言い合える職場です。個人の担当業務が主流ですが、必要な場面ではチームの知見を集めてチーム活動で対応をします。
・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社する業務スタイルです。拠点支援や監査の際は出張もあります。

●キャリアパス
・化学物質,法規制に関するスキル習得をすることが可能
・今後、配属部署において将来管理者として活躍いただくパターンと、生産拠点との配置ローテーションによりさらに現場に近い業務を経験いただくパターンがございます。
 配属部署にて一定の経験を有した後に、ワークライフバランスも考慮の上で最適なキャリアパスを探索していきます。
・公募制度が充実しており、自分自身で適正にあった業務にチャレンジ可能です

【北海道(帯広)】大手電機メーカーグループでのEVリレー製品の品質保証/市場対応/品質評価

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【市場品質不具合対応】
 市場不具合品に対して、お客様対応を実施し、顧客満足へと繋げます。
【是正活動】
 市場品質不具合だけではなく、拠点の品質状況の分析結果に応じて、関連部門と連携し、是正活動を推進し、不具合の発生を防止します。また、状況に応じて、国内外の現場へ訪問します。
【新商品/生産移管を含む変更に関しての品質検証】
 品質不具合の未然防止の為、各品質関所イベントにおいて品質検証を行います。

●具体的な仕事内容
・EVリレーの製造マザー工場である「帯広工場」を中心にお客様からのクレーム品や調査依頼品の調査、解析から市場対応を行っていただきます。
・また、それぞれの工場の製造現場および協力メーカーと連携して、品質を向上させるのが大切な仕事です。製造データより、どのような要因が不具合につながったのか、トレースを行いながら、根本的な原因を探り当てることも求められます。
・工場内では問題を解決できないケースもあります。その場合は、デザインや設計、材料など製造の源流にまでさかのぼり、品質を高めるための働きかけを行うのも、品質管理の役割の一つです。
・今までの工場の現場での経験、勘、コツを数値化して、ノウハウとして蓄積することも重要です。自動車産業品質マネジメントシステム規格の手法に通じた方であれば、公的な監査員資格の認定取得することもできます。

●職場の雰囲気
・リーダークラスには40歳前後ですが、若い世代が活躍している、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。
・テレワークでの業務も可能で、状況に応じて選択可能な業務スタイルです

●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、従業員と会社の期待を1on1ミーティングなどを通じて会話を行い、様々な職務を経験頂く可能性があります。
・例を挙げると、EVリレー事業としては、中国、スロバキア、タイ、ベトナムに海外工場があり、品質管理職能としては海外勤務の可能性もあります。

【埼玉・(群馬】大手産業機械メーカーでの自社ポンプ製品の提案営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜720万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
建築・産業・公共セクターの「標準ポンプ市場」に直接アクセスし、市場情報や顧客ニーズを収集します。
収集した市場情報や顧客ニーズに基づき、代理店やサービス部門を活用した戦略を立案し、営業活動を展開します。

【キャリアステップイメージ】
入社当初は当社の営業体制や営業手法を経験しながら製品知識や業界知識を習得します。その後は市場調査や営業活動を展開しながら基幹職試験へもチャレンジし、数年後には地域の責任者として市場に応じた営業活動を主導する存在となっていただきたいと考えています。
当面は北関東支社にて研修・業務に従事し、1年程度で群馬営業所にて勤務していただく予定です。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
北関東エリアの標準ポンプ営業において、地域コミュニティーやステークホルダーとの永続的な関係性を築くことがミッションです。顧客満足度を向上させ、地域特性に基づいた業績向上戦略を立案・実行し、計画業績数値を達成する。業務効率化を推進・定着させることを目指します。

【大阪】大手電機メーカーグループでのソフトウェア品質向上支援、ソフトウェアプロセス診断と監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・主な担当業務は、当社グループにおける各事業会社のお困り事に基づく、「ソフトウェア品質向上活動」になります
・製品やサービスにおけるソフトウェア開発の規模が拡大する中、開発プロセスにおけるソフトウェアの品質管理の重要性は一層高まっています
・製品に不具合が起こった後の対応だけでなく、不具合を未然に防ぐことができる仕組みをつくる、そしてそれを実行できる人材を育成する、ということも大切な役割です

●具体的な仕事内容
・事業会社/事業場等のお困りごとに基づくソフトウェア品質向上活動として、「ソフトウェアプロセス診断」と「診断結果に基づく改善の支援・見届け」を行います
・ソフトウェア開発プロセスにおいて重要な要件をガイドラインとしてまとめ、グループ内の全事業会社に展開することで、グループ全体の品質レベルの向上を図ります
・ソフトウェア品質人材の育成施策として、ソフトウェアエンジニアリングの教育コンテンツ作成や研修を実施します

●この仕事を通じて得られること
・品質管理の仕事は、製造、技術など様々な職能との関りがありますので、多様なスキルを身に着けることができます
・日本を代表するグローバル企業で、製品やサービスを通じて世界中の人々に貢献する貴重な経験を積むことができます。
 品質管理職は、グループ全体の品質に関わることができ、全社の品質管理職の中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。

●職場の雰囲気
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です
・事業会社・事業場の困りごとに向き合い、自分たちの手足を動かして、スピード感を持ってグループの品質向上に取り組んでいます
・テレワークを導入し、自分に合った仕事のスタイルが選べる柔軟な業務スタイルです

●キャリアパス
当社品質・環境部門内での上位職へのキャリアパスの他、グループ内の品質部門や関連職能(技術企画、品質部門、エンジニアリング部門等)へのキャリアパスも可能性があります。

【大阪】大手電機メーカーグループでのクラウドDCサービス技術者(一般市場)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
一般社員:約550万円〜 / 係長クラス:約750万円〜 / 管理職クラス:約950万円〜 (残業30時間含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・主な担当業務は、
 1)お客様との対話をすすめながらクラウドやオンプレミスを問わずお客様にとって最適なITインフラを提案すること、
 2)お客様の現場に入り、ITインフラ構築プロジェクトをマネジメントすること、
です。
・お客様を誰よりも理解する会社として、お客様と対話し、課題を深堀り・共有・解決していくことで、お客様との関係性を築いていただくとともに、
 これまでに習得されたスキルや蓄積した経験を活かした多様なナレッジを発揮いただいて、顧客価値向上に貢献していただくことを期待しています。

●具体的な仕事内容
●プリセールス活動
・お客様との対話を通して、ビジネス面や業務プロセス面での課題を引き出します。
・お客様へは、単なる製品/サービスの提供だけではなく、機能要件、非機能要件を明確にして、利用技術の特性や実現コストを考慮して、最適なITインフラ構築による解決策を検討します。
・クラウド環境へ移行する案件を行う場合は、システムの利用状況に応じた移行方法を選択します。
・課題に応じて、最新のクラウドネイティブ技術(サーバレス/コンテナ/マイクロサービス/API/CICDなど)や自動化技術など、ITインフラのモダナイズを取り入れた設計を行います。
●プロジェクトマネジメント
・お客様との対話を通して、プロジェクト計画を策定します。計画に基づいて納期通りに完遂するとともに、リスク管理、課題管理をすすめ、求められる品質確保を実現します。
・構築で必要なリソース(ヒト、モノ、カネ)の調達や、プロジェクトメンバーの活動状況を把握し、利益を確保するコスト管理をすすめます。
●その他
・提案/構築業務を通して蓄積したノウハウを活かして、構築した環境の付加価値を高めるインフラサービスの企画・開発につなげます。

●この仕事を通じて得られること
・お客様と一体となってあるべき姿を実現することにより、お客様とともに達成感を得ることができます。
・エンタープライズ規模のプラットフォーム企画・設計の経験を積むことができます。
・お客様ビジネス課題を解決するための技術ノウハウを蓄積することができます。
・サーバやネットワークだけでなく、セキュリティや運用サービスの知見を広げることができます。
・提案、設計、調達、構築、運用、といった主要なITソリューションにおけるマネジメントを経験することで、経営管理スキルを向上することができます。

●職場の雰囲気
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・リモートワークと出社の利点を活かしながらコミュニケーションを重視して業務を進めています。
・スピードが早い環境変化や技術革新を吸収・勉強しながら新しいことにチャレンジできます。

●キャリアパス
・OJT、Off-JT通した実践的なスキルアップを図っていただけるとともに、フォローアップによるより一層のスキルアップをサポートしています。
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、経験した職務からよりテクノロジーを深める事も、ビジネスよりにキャリアアップ、チェンジすることが可能です。
・当社では情報職能に期待されるミッションを12 材類型に定義しており、自ら望むキャリアパスを選択し、上司と相談しながら経験を重ねる事が出来ます。
 また社内転職も用意しておりますので意思をもってそのキャリアパスへ進むことが可能です。

【北海道(帯広)】大手電機メーカーグループでの リレー製品の品質検査(品質保証/品質管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・主な担当業務は、購入部品品質の維持向上活動になります。
・部品不具合が発生した時の対応だけではなく、品質状況の分析結果に応じて、関連部門およびサプライヤと連携し、不具合の未然防止活動を行います。また、国内外のサプライヤにも訪問します。
・不具合発生内容(緊急性、多発性、波及性)により、迅速且つ柔軟な判断と対応が求められます。
・社内外調整が必要な業務も多く、チームでの会話や内外での折衝が多い職場です。
・他社/他業種などでの品質管理の経験/知識を当社内に融合させ、プロセス革新にも期待します。

●具体的な仕事内容
・検査不合格、製造工程異常品の分析〜是正処置活動(サプライヤと連携)
・部品品質状況のまとめ〜サプライヤへのQアップ支援活動
・サプライヤの品質保証体制監査(システム&プロセス)・・・新規サプライヤ認定監査含む
・部品検査の設計(検査基準書/検査マニュアルの制改定、寸法自動計測器のプログラム作成等)
・新商品、4M変更品における部品評価〜認定判断

●この仕事を通じて得られること
・品質管理の業務は多岐にわたる為、ものづくりの様々なスキルを確保することができます。
・グループ内交流を通じて、他事業、国内外他拠点の車載品質知識を吸収する機会があります。

●職場の雰囲気
・男女比は、男性3割/女性7割の職場です。女性の多くは検査員です。
・年齢層は20代〜50代と幅広いですが、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える職場です。
・業務上突発対応案件がありますが、有給休暇の取得については計画的に取得可能です。また、フレックス勤務、テレワークも対応可能です。

●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、従業員と会社の期待を1on1ミーティングなどを通じて会話を行い、様々な職務を経験頂く可能性があります。
・業務経験とスキルがマッチすれば、他部署や他拠点への異動の可能性もあります。

【尼崎】健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業での冷凍弁当の工場における製造・品質管理職(メンバークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜480万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス
仕事内容
冷凍弁当を製造する自社工場で品質管理・総務労務のいずれかの業務をお願いします!

【具体的には】
●品質管理
・細菌検査業務
・HACCPに基づいた工程管理記録管理(適合状態確認、傾向分析)
・運用方法の立案、マニュアル作成
・製造工程確認、従業員指導・教育
・食品事故調査(原因、対策の効果検証)
・製造現場からの緊急案件・事故対応 など

●総務労務
・正規、非正規雇用の採用の管理
・部門メンバーの管理 など

【尼崎】健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業での冷凍弁当の工場における製造・品質管理職(マネージャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,080万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャークラス
仕事内容
生産管理課長・購買課長・製造課長・設備課長ポジションのいずれかの業務をお任せします。

【具体的には】
●購買
・購買スキーム、構造、業務フローの改善
・品質・価格の最適化
・付帯業務の合理化、効率化
・購買計画と実績の予実分析、規格の改善
・在庫(原材料、仕掛品、製品、包材等の消耗品)の棚卸管理
・各取引先の選定・折衷・規格改善
・安全かつ安定的な購買業務の実現のための管理
・素材・包材・保存方法・添加物や調味料の最適案の検討・情報収集から提案まで
・中長期的な事業計画に基づく生産量と発注量の設計、リスクヘッジ

●生産管理
製造原価、在庫、工程管理業務や、生産計画の企画業務などをメインにお任せします。
・製造原価管理(原材料費、労務費、廃棄費、経費など)
・製造食数、在庫管理(納期、製造工程、従業員の配置など)
・生産計画と実績の予実分析、企画改善
・製造予算(原価、製造数、計画)達成のための企画改善
・在庫(原材料、仕掛品、製品、包材等の消耗品)の棚卸管理
・社内基幹システムの改修にかかる要件定義、仕様確認
・チームメンバーマネジメント及び他部門・外部関係者連携

●製造
組織の新工場の製造管理、商品製造工程全体の管理、原材料納品〜商品完成までのプロセス管理、製造すべき数量と製造原価の進捗管理などを中心とした業務をお任せします。
・当社商品製造にかかる製造プロセスの全体管理(原材料の納品、払出管理/調理工程の進捗、歩留管理/盛付)
・商品仕上工程の進捗、歩留管理
・製造工程の計数管理、製造原価管理及びマジメントへの報告
・製造工程の業務改善
・品質改善提案並びに実行
・チームメンバーマネジメント及び他部門連携

●設備
・工場設備のメンテナンス計画、立案、実施
・修理業者の手配、設備に関する備品の発注、在庫管理業務
・各種設備の点検設備業務
・建物、敷地管理
・製造スタッフへの設備メンテナンスの指導

大手部品メーカーでの提案営業(家電製品向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<仕事内容>
様々な家電類に使用される当社製品の提案営業(ベアリング、モーター、電源、IC、センサー等)を行っていただきます。
具体的には、大手家電メーカー様への担当・提案営業をご担当いただきます。

※顧客企業の開発拠点として、台湾・中国との折衝が多いポジションとなります。
海外拠点と関わることに抵抗なく、前向きに取り組んでいただける方からのご応募をぜひお待ちしております。

<顧客企業>
家電メーカー/ODMメーカー様など

日系大手電機・通信機器メーカーにおける品質管理職(防衛事業向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度、主任:年収680万円〜800万円程度
ポジション
担当〜主任クラス
仕事内容
・顧客による製品審査、品質マネジメントシステム審査の予定管理、一部受審
・顧客要求に応じた品質管理、報告、対応
・ITシステム、ネットワーク通信製品などの品質管理
・製品不適合の解決支援
※当チームは10名弱のメンバーで構成され、各メンバ は、業務責任者から力量に応じた支援は受けるものの、担当する業務は一任され、自律的に遂行・連携・管理、問題解決を行っていきます。

【ポジションのアピールポイント】
・防衛装備庁と契約を締結する元請会社は多くはなく、その中でも当社は契約件数がトップクラスであり、また、当社で扱う主な防衛装備品は、いわゆる武器に属するものではなく、ITシステムやネットワーク通信に関するものであり、その事業、製品に携わることで、国家の安全保障、国民の安全・安心に貢献することができ、やりがいも大きいビジネスです。
・防衛装備品の品質管理要求は、他の製品に比べ一段と高いものであり、その品質管理業務を経験することで、知見がより一層広がるとともに、航空・宇宙・防衛向け製品及びサービスの高度な品質マネジメントシステム(JIS Q 9100等)に関するスキルが体得できます。
・当社は、各自が主体的に種々のスキル向上ができるように、テクニカルスキル・マネジメントスキル・ビジネススキル等に関する多種多様な研修コースを設けるなど、一人ひとりのキャリアオーナーシップを支援しています。
また、コンプライアンス教育やハラスメント防止、様々な属性・価値観を持つ従業員・多様性を受け入れることなどにも注力しています。
全373件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

営業・フィールドエンジニア、800万以下の求人を年収から探す

営業・フィールドエンジニア、800万以下の求人を企業の特徴から探す