「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

設計(機械)の転職求人

264

設計(機械)の特徴

機械系の次世代の製品を開発するために構想設計・基本設計・詳細設計を行う。 力の伝達を設計する機構設計や形状を設計する構造設計などがあり、強...もっと見る
並び順:
全264件 151-200件目を表示中
<前へ  3 | 

4

 | 5 | 6  次へ>

設計(機械)の転職求人一覧

大手部品メーカーでの組み込みソフトウェア設計/評価(ハイパワー電源ユニット向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・EV急速充電器や産業機器電源などに搭載される電源ユニットの構想設計から量産設計までをご担当いただきます。
・当社新規プロジェクトの技術担当として、デジタル電源制御電源の電源制御ファームウェア、通信ファームウェアの設計、評価、量産移行まで一連の開発・設計業務を行ていただきます。

【仕事の特徴・やりがい】
構想設計から量産設計までのプロジェクト全体に携わることができます。
今後、様々な用途向けに電源ユニットを展開していく予定ですので、パワエレ領域にて着実にキャリアアップしていただくことが可能です。

【大阪】機械専門商社での生産設備・設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
取扱商品に関わる以下の業務を行っていただきます。
技術業務(導入、設計、カスタマイズ、据付・保守)
エンジニアリング業務(設計から施工、保守等全般)
フィールドエンジニア、サービスエンジニア業務など

製造業向け AI サーヒ スの提供企業でのX線検査機エンジニア(ソリューション事業部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
X線非破壊検査装置の開発における機械設計業務をお任せします。
顧客要求を実現するX線非破壊検査装置のカスタマイズ設計や新機能追加設計、特に新市場向け戦略製品における以下の業務を想定しています。

・システム設計
・メカトロニクス設計
・機構設計・筐体設計
・CAE解析(構造解析、流体解析、振動解析等)
・新製品の評価、検証、商品試験・技術文書作成

大手部品メーカーでの生産設備メカ設計エンジニア【スマートファクトリー】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜750万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
生産設備向け先行開発におけるメカ設計を行っていただきます。

<具体的には>
・産業ロボットを活用した汎用性の高い小型生産設備の開発
・柔軟物の挿入、貼付など自動化工法の開発
・生産現場が求めるリーズナブルなソリューションの提供
・社内のモノづくり指針を纏めて、考え方を全社へ発信する

<仕事の特徴・やりがい>
・失敗を恐れず挑戦する姿を応援する職場で自己成長ができる
・トップマネジメントに直接プレゼンしてフィードバックも得られ達成感を味わえる
・海外拠点を含めて多種多様な製品を生産する社内工場と繋がりが持て知見が深まる

【静岡 (浜松)】大手部品メーカーでの車載モータの製造設備設計・製作

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
車載モータの製造設備設計、製作職の業務をご担当頂きます。

・新製品立上や増産に対応した生産設備の設計、組立、検証
・社内外の設備製作部門、及び製品設計、品質職能交えた改善仕様の協議、推進
・海外量産工場での生産性改善支援
・海外量産工場の製造工程に関わる指示文書作成、改定

大手産業機械メーカーでの磁気冷凍システムの製品開発(リーダークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
860万円〜1320万円
ポジション
リーダークラス
仕事内容
水素製造技術、水素液化技術に関わるプロセス開発および設備設計担当者として、以下業務をお任せします。
・磁気冷凍システムを用いた極低温液化技術の開発
・磁性材料の設計および製作
・水素液化に関わるプロセス開発、および制御システムの開発

【キャリアステップイメージ】
2〜3年間は、上記開発を担当者として従事頂きます。その後の市場投入以降にシステムの見積・設計に従事して頂くか、更に新規水素関連システム開発や競争力向上開発に取り組んで頂いた後に見積・設計に従事して頂きます。本人の希望と適性によっては他のシステムの設計・見積・開発を担って頂く可能性もあります。更に能力によっては、各部門のリーダー、ラインマネージャーになっていただくことを期待しています。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
・将来ニーズのある水素製造や水素液化に関わるプロセス開発を行うことにより、水素を「つくる」「つかう」の領域で新たな製品・サービスを提供できます。
・液体水素ポンプの周辺システムの製品化を進めることができます。
・水素製造プロセスの技術を探索し、新たな企画を立案していただけます。
・様々な専門分野、技術経験を持った人が集まっており、新しいアイデアで新製品を生み出したり、将来のインフラ構築に貢献できる可能性もあります。

【栃木】大手グローバル総合人材サービス企業での設計開発エンジニア(機械系)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
・製品仕様を基にした製品の構想設計
・CADなどを使用した詳細設計、製図
・設計検証のための評価仕様の作成、および評価業務
・機械構造や回路、物性のコンピュータシミュレーション

 …など

【仕事の特徴】
◆クライアントは、自動車メーカーや電気製品メーカーなどの製造業。クライアント先に常駐し、プロダクト設計・開発のコア業務を担っていただきます。アサインする案件は、スキル・経験に加え、希望や志向性も充分に考慮した上で決定いたします。

◆今回のポジションは、当社が新たな事業領域として提供を開始した、設計・開発・研究に携わるハイスキル人材の派遣サービスでの募集。この事業は、当社の人材サービスブランドを強化するものとして特に注力しており、いわゆる社内ベンチャーともいえる立ち上げ期にあります。そのため評価制度やキャリアステップを、エンジニア自身の声も反映しながら最適な環境に創りあげていくことのできるタイミングです。

【栃木】大手グローバル総合人材サービス企業での設計・解析エンジニア/自動車業界向け

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
自動車業界にて、設計業務またはCAE解析業務を担っていただきます。

・製品仕様を基にした製品の構想設計
・CADなどを使用した詳細設計、製図
・設計検証のための評価仕様の作成、および評価業務
・機械構造や回路、物性のコンピュータシミュレーション

【仕事の特徴】
◆クライアントは、自動車メーカー・自動車部品メーカーなどの自動車関連企業。クライアント先に常駐し、プロダクト設計・開発のコア業務を担っていただきます。アサインする案件は、スキル・経験に加え、希望や志向性も充分に考慮した上で決定いたします。

◆今回のポジションは、当社が新たな事業領域として提供を開始した、設計・開発・研究に携わるハイスキル人材の派遣サービスでの募集。この事業は、当社の人材サービスブランドを強化するものとして特に注力しており、いわゆる社内ベンチャーともいえる立ち上げ期にあります。そのため評価制度やキャリアステップを、エンジニア自身の声も反映しながら最適な環境に創りあげていくことのできるタイミングです。

【長野】大手部品メーカーでのプレス・射出成形・金型技術者(部品工機部門)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
部品工機部門 工機部において、以下の業務をご担当いただきます。
・プレス業務全般
・射出成形業務全般
・金型設計、製造業務全般

技術専門商社でのダイヤ成膜装置部_機械設計エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円 〜 700万円(ご経験により優遇)
ポジション
担当者〜
仕事内容
『機械設計エンジニア』の業務内容
・既存モデルの改良設計、客先仕様設計、客先仕様手配、設計BOM構築、手配BOM構築
・開発アイテムの試作設計、評価計画、評価実施、製品化設計
・新装置の開発設計、評価計画、評価実施、製品化設計
・ドキュメント作成(取扱説明書、作業手順書、装置仕様書など)
・構想設計、基本設計、詳細設計(設計アイテムによって異なります)  など

※ 基本的に、設計コンセプト等は技術チームマネジャーより指示があります(お客様との直接の仕様打ち合わせは稀です)
※ 国内外出張の可能性がございます(海外・国内合わせて年1~2回程度)

● 使用ソフトウェア
・2D-CAD(Auto-CAD)
・3D-CAD(Inventor)
・PDMソフトウェア(Vault)
・各種オフィスソフトウェア(ドキュメント、BOM、説明資料作成)
・翻訳ソフトウェア など

【神奈川】大手産業機械メーカーでの液体水素(LH2)遠心ポンプの開発・改造設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜770万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
LH2ポンプの製品開発において、製品や技術要素の開発や試験の計画、実施および評価、改造設計などを担っていただきます。
合わせて、遠心ポンプのラインナップ設計において各種技術計算を行いながらシリーズ機種の計画設計の一部も担っていただきます。
ご本人の経験や能力によっては開発メンバーへの指導も担っていただきます。

【募集部門について】
(コーポレート)CP水素関連戦略ビジネスユニット技術開発部水素技術(回転機器)課

【キャリアステップイメージ】
3年間は、上記開発を担当者として従事いただきます。
育成・発揮される能力によって、3年後の市場投入の後にLH2ポンプの見積・設計に従事していただくか、更に2年程度のLH2ポンプの競争力向上開発に取り組んで頂いた後に見積・設計に従事していただきます。
ご本人の希望と適性によっては他の製品の設計・見積・開発を担って頂く可能性もあります。
更に能力によっては、各部門のリーダー、ラインマネージャーへの昇格機会もあります。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
ゼロから製品を開発していきますので、机上での設計業務だけではなく、自ら手を動かし試作や実験・評価を行っていただきます。
数年後、競争力の高い新構造の製品開発を市場に投入するべく、新規技術開発をご担当いただきます。
難易度の高い業務ではありますが、社会貢献性が高く、担当した製品が市場に出た際には、他に代えがたい達成感があります。 
また、この製品開発を通じて、将来の子供達への住みやすい環境づくりに貢献できます。
長い歴史の中で築いてきたLNGポンプの技術を応用しており、この分野においては特許も複数出願しています。世界的に見ても唯一無二の製品があります。
しっかりとした基盤技術を活かしつつ新しいことにチャレンジができる環境です。
なお、所属頂く組織は、これからの水素関連事業の構築を目的とした当社全グループとしてのビジネスユニットであり、長い時間軸を踏まえた取組を行っております。 
スタッフの半分以上が20代から30代前半の若いチームです。

【神奈川/千葉】大手産業機械メーカーでの液体水素(LH2)遠心ポンプの製造向け詳細設計業務(藤沢/富津)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜770万円
ポジション
担当者
仕事内容
LH2ポンプの製造販売事業において、技術関連書類作成・打ち合わせなどの顧客向け業務および製作図面作成などの製造向け詳細設計業務を担っていただきます。
合わせて、遠心ポンプのラインナップ設計において各種技術計算を行いながらシリーズ機種の計画設計の一部も担っていただきます。
ご本人の経験や能力によっては設計メンバーへの指導も担っていただきます。

【募集部門について】
(コーポレート)CP水素関連戦略ビジネスユニット技術開発部水素技術(回転機器)課

【キャリアステップイメージ】
3年間は、上記設計業務の担当者として従事いただきます。
育成・発揮される能力によって、その後も引き続き液体水素遠心ポンプの設計業務に従事していただくか、液体水素ポンプの競争力向上開発に取り組んでいただきます。
ご本人の希望と適性によっては他の製品の設計・見積・開発を担っていただく可能性もあります。
更に能力によっては、各部門のリーダー、ラインマネージャーへの昇格機会もあります。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
新規開発品をお客様に提供するための設計業務です。お客様とのコミュニケーションを通して必要とされる製品の仕様や使用形態を把握し、お客様の用途に最適な製品を具現化するための製作用図面の作成業務を担っていただきます。
新規開発品となる液体水素ポンプの設計業務ですので、定常化されていない部分もあり難易度の高い業務ではありますが、社会貢献性が高く、担当した製品が市場に出た際には、他に代えがたい達成感があります。
 また、この製品開発を通じて、将来の子供達への住みやすい環境づくりに貢献できます。
長い歴史の中で築いてきたLNGポンプの技術を応用しており、この分野においては特許も複数出願しています。世界的に見ても唯一無二の製品があります。
しっかりとした基盤技術を活かしつつ新しいことにチャレンジができる環境です。
なお、所属頂く組織は、これからの水素関連事業の構築を目的とした当社全グループとしてのビジネスユニットであり、長い時間軸を踏まえた取組を行っております。
 スタッフの半分以上が20代から30代前半の若いチームです。

大手産業機械メーカーでのインフラ設備の設計・計画提案

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
6000万円〜910万円
ポジション
担当者
仕事内容
国内インフラ設備である上下水,治水、農業用等のポンプ設備の設計、計画提案業務。
または、トンネル換気設備の設計・計画提案業務。

【募集部門について】
インフラカンパニー システム事業統括部 社会システム技術部

【キャリアステップイメージ】
3〜5年程度は受注案件の設計業務主担当者として従事。その後、キャリアアップとして技術計画(提案・開発部門)へのローテーションを考慮。
5〜7年後に、次期リーダーとしてマネジメントの経験を積む。
7〜8年後には技術部部門のリーダーおよびマネージャーとして活躍することを期待。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
1.事業の魅力
社会インフラに携わる社会貢献につながる事業(仕事)です。
2.職種の魅力
国内ポンプでのシェアは業界No.1あり、高い技術(スキル)を身につけることができます。また、 ユーザーの声に直接触れる第一線の技術であり、主となるポンプに加え、電動機,エンジン,減速機など多くの機械を取り扱うだけでなく、電気・制御設備や土木建築などの幅広いスキルがつく仕事です。
3.仕事とやりがい
受注した設備工事(工事期間は1〜3年程度)の設計では技術担当/プロジェクトマネージャーとして、技術とマネジメントを担います。社会インフラという責任の大きい仕事ですが、官公庁、営業、建設、管理部門と協力し、社会に貢献する設備が完成した時の喜びは言葉では表せないぐらい大きいです。

【北海道】大手産業機械メーカーでのインフラ設備の設計・計画提案(室蘭)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜910万円
ポジション
担当者
仕事内容
国内インフラ設備である上下水,治水、農業用等のポンプ設備の設計、計画提案業務。
または、トンネル換気設備の設計・計画提案業務。

【募集部門について】
インフラカンパニー システム事業統括部社会システム技術部 プロジェクト設計第六課

【キャリアステップイメージ】
3〜5年程度は受注案件の設計業務主担当者として従事。(その後、キャリアアップとして羽田本社や出先への短期転勤も考慮)
5〜7年後に、次期リーダーとしてマネジメントの経験を積む。
7〜8年後には技術部部門のリーダーおよびマネージャーとして活躍することを期待。
※地域限定職から全国職への転換制度も有り。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
1.事業の魅力
社会インフラに携わる社会貢献につながる事業(仕事)です。
2.職種の魅力
国内ポンプでのシェアは業界No.1あり、高い技術(スキル)を身につけることができます。また、 ユーザーの声に直接触れる第一線の技術であり、主となるポンプに加え、電動機,エンジン,減速機など多くの機械を取り扱うだけでなく、電気・制御設備や土木建築などの幅広いスキルがつく仕事です。
3.仕事とやりがい
受注した設備工事(工事期間は1〜3年程度)の設計では技術担当/プロジェクトマネージャーとして、技術とマネジメントを担います。社会インフラという責任の大きい仕事ですが、官公庁、営業、建設、管理部門と協力し、社会に貢献する設備が完成した時の喜びは言葉では表せないぐらい大きいです。

【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでのPLMシステム展開・運用に向けた開発・設計業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1010万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
開発・設計業務へのPLM展開・運用に向けて、以下のような業務をお任せします。
・設計開発部門と協業したポンプや装置、周辺機器の設計開発業務改善
・PLMを主としたシステム活用による業務改革、業務企画の推進
・開発、設計領域のToBeシステム機能配置検討(3DCAD、PLMおよび設計・生産系周辺システム)
・3DCAD、PLMおよび設計・生産系周辺システム(E-M変換、M-BOM生成等)の
 要件定義、ベンダーコントロール、プロジェクトマネジメント
・構築したPLMおよび設計・生産系周辺システムのユーザートレーニング計画と指導および定着化


【キャリアステップイメージ】
当部ではPLM導入だけでなく、ポンプ、装置の設計・見積りなど様々な業務を行っていますので、将来的な設計開発業務への転換や部内ローテーションが可能です。
また、業務を通じて組織リーダとしての適正があれば、マネージャ候補者として基幹職試験へ推薦します。
なお、本組織のミッションは長期にわたるため、少なくとも5年はローテーションを想定していません。


【当部門の役割・業務概要・魅力】
カンパニーの基本方針・戦略の一つである「グローバルでの更なる成長に向け、ERP導入を通じた業務プロセスの標準化を行い、業務の高度化・効率化を図る」に基づき、当部では、設計業務の標準化と合わせ、設計情報の3Dデジタル化推進及び設計データのPLM運用管理を推進するという重要な役割を担っています。
また、開発や営業、生産部門等、ものづくりに関係する主要な部門と業務の関わりを持っており、非常に幅広い知識の習得が可能です。★システム知識とものづくり知識両面でのキャリア形成が可能です。
弊社にて多くの業務を経験してきた方、新卒入社にて当該業務へチャレンジしている方、キャリア採用で参加された方がそれぞれの能力を発揮し、相互に協力しながら、活躍されています。目標達成に向け、今後も部員の育成と補強を継続していきます。

製造業向け AI サーヒ スの提供企業での自動化ラインの機械(メカ)設計・エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
機械設計エンジニアとして、製造業向けAI・IoTソリューションのうち、検査自動化のための装置設計、開発、現場立上げ業務をご担当頂きます。


【プロジェクト事例】
・大手自動車メーカー向け外観検査システム
・大手食品企業向け異物混入検査システム


【具体的な業務内容】
仕様検討、構想設計、機械設計、図面作成、外注業務、部品購入、工程管理、組立、納品立上げ対応

【変更の範囲】会社の定めるすべての業務

【初任地:栃木】製造業に対する実行支援を得意とするエンジニアリング企業での3D CAD機械設計エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
当社のお客様(自動車/自動車部品/家電等の大手メーカー)の製品開発領域において、派遣エンジニアとしてお客様の設計現場で3D CADを使用し構造設計から量産設計まで、さまざまなフェーズに対応いただきます。

●担当業務
 ・設計対象の生産性を考慮した形状検討〜形状モデリング
 ・設計変更提案
 ・関係部門との折衝、調整業務
 ・試作〜量産まで一連した設計対応
●使用CAD:CATIA/NX/ProE(Creo)/solidworks

【初任地:関東勤務】製造業に対する実行支援を得意とするエンジニアリング企業での3D CAD機械設計エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社のお客様(自動車/自動車部品/家電等の大手メーカー)の製品開発領域において、派遣エンジニアとしてお客様の設計現場で3D CADを使用し構造設計から量産設計まで、さまざまなフェーズに対応いただきます。

●担当業務
 ・設計対象の生産性を考慮した形状検討〜形状モデリング
 ・設計変更提案
 ・関係部門との折衝、調整業務
 ・試作〜量産まで一連した設計対応

●使用CAD:CATIA/NX/ProE(Creo)/solidworks

【初任地:大阪】製造業に対する実行支援を得意とするエンジニアリング企業での3D CAD機械設計エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社のお客様(自動車/自動車部品/家電等の大手メーカー)の製品開発領域において、派遣エンジニアとしてお客様の設計現場で3D CADを使用し構造設計から量産設計まで、さまざまなフェーズに対応いただきます。

●担当業務
 ・設計対象の生産性を考慮した形状検討〜形状モデリング
 ・設計変更提案
 ・関係部門との折衝、調整業務
 ・試作〜量産まで一連した設計対応
●使用CAD:CATIA/NX/ProE(Creo)/solidworks

【大阪】大手SIerでのデータセンターエンジニア(建築設計/設備設計・管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長代理、主任
仕事内容
当社データセンタにおいて建築・機械・空調・電気設備の構築・管理のプロジェクトマネジメント業務をご担当頂きます。

具体的には下記のような業務をお任せ致します。
(1) データセンタの企画立案、Feasibility Study
(2) 新技術の検証・採用
(3) 基本・詳細設計
(4) ベンダー選定・工事管理
(5) お客様要件調整および協力会社マネジメント
(6) 中長期計画立案(CRE含む)

【当社の強み】
Digital時代のいま、データセンターは決して止まってはなりません。そのためには積極的な投資と高品質な維持管理が必要不可欠ですが、コストと品質の両輪をバランスさせていくことがファシリティ価値最大化のポイントです。当社は社内にデータセンタエンジニアを配置することで、技術専門的かつ経営的な視点で、スピーディな判断を可能としており、これが当社の強みです。

【ミッション】
当社は官公庁や金融、医療、交通など、社会インフラとなるシステムを数多く手がけていますがこれらのようなミッションクリティカルなシステムにおいて、当社は基盤からアプリケーション開発まで、一気通貫して提供できる強みを活かしてきました。この「基盤」として総延床60万?のデータセンタビルを全国に保有しています。2018年にはデジタルビジネスの新拠点として国内最大級・最新鋭の設備のデータセンターを開設しました。他にも、オフィスビルや研修センターといった延床40万?以上のファシリティを保有しています。これらのアセットとノウハウを活用して、「当社グループの事業収益を最大化させていくこと」、「ビルと社会システムの架け橋となること」、これが私たちのミッションです。

【働き方】
完全週休二日制(土日祝日)でフレックスタイムを採用、自己啓発時間として50時間以上付与、月の平均残業時間は30時間程度で仕事とプライベートを両立しやすい環境です。全社的にメリハリのある働き方を推進しており、エンジニアであっても長時間の残業が少ない環境です。リモートワークも積極的に推進しており、長期就業しやすい職場環境をご用意しています。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるハードウェア開発(レーダーシステム設計開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当〜主任
仕事内容
・人工衛星に搭載するレーダー/電波センサシステムの開発・設計
・人工衛星に搭載するアンテナシステムの開発・設計
・電波センサシステムにおける信号処理部の開発・設計(ASIC等のデバイス開発を含む)

【事業・組織構成の概要】
当社は人工衛星製造メーカーとして、各種の衛星システム開発を行っています。
当部門においては、主に合成開口レーダ(SAR)/電波センサシステムや、フェーズドアレイアンテナをはじめとした各種通信用アンテナシステムの開発を担っています。

【ポジションのアピールポイント】
・国内外の衛星事業に広く携わり、自らの手がけたシステムが宇宙で活躍し、「安全・安心・公平・効率」な社会の実現に貢献していることを実感できます。また、国際協力プロジェクトも多く、国内/海外の様々な方とグローバルに活躍する機会もあります。
・レーダー/センサは衛星のミッション実現の中核であり、計測データを通じて地球環境保護等、SDGsの実現に貢献していきます。
・システム検討から開発、製造、打上、軌道上での運用まで一気通貫で全体を俯瞰できる機会があります。
・将来的には、プロジェクトマネージャとしてシステム全体を取りまとめる立場を担っていただくことを期待しています

株式会社NTTデータ/大手SIerでのデータセンターエンジニア(建築設計/設備設計・管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
当社データセンタにおいて建築・機械・空調・電気設備の構築・管理のプロジェクトマネジメント業務をご担当頂きます。具体的には下記のような業務をお任せ致します。
(1) データセンタの企画立案、Feasibility Study
(2) 新技術の検証・採用
(3) 基本・詳細設計
(4) ベンダー選定・工事管理
(5) お客様要件調整および協力会社マネジメント
(6) 中長期計画立案(CRE含む)

【強み】
Digital時代のいま、データセンターは決して止まってはなりません。そのためには積極的な投資と高品質な維持管理が必要不可欠ですが、コストと品質の両輪をバランスさせていくことがファシリティ価値最大化のポイントです。
当社は社内にデータセンタエンジニアを配置することで、技術専門的かつ経営的な視点で、スピーディな判断を可能としており、これが当社の強みです。

株式会社IHI/大手重工業メーカーでの防衛省向け航空エンジンの維持設計/瑞穂工場

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
防衛省の戦闘機・輸送機・練習機などに搭載される量産航空エンジンの改善・品質向上に必要な技術検討業務を担っていただきます。
◇顧客要望等を踏まえたエンジン部品の設計変更および図面改訂
◇顧客用マニュアルの改訂検討や運用中のトラブルに対する技術支援
◇エンジンオーバーホールや部品製造の技術支援
◇顧客およびライセンス元企業等との技術調整

【役割】
・特定の機種における技術担当者(とりまとめ含む)
・機種ごとに編成されたチームメンバーと連携したお客さまとの折衝・現場部門との調整

【働き方】
平均残業時間:20時間
防衛関連情報を取り扱うため出社しての執務がベースとはなりますが、フレックスタイム制や在宅勤務も活用した柔軟な働き方が可能です。(育児・通院のために、9:00〜18:00での勤務や、16:30での退勤日を設けているメンバーもいます。

【身につけられるスキル】
・航空エンジンの構造に関する知識
・関連法規および維持設計に関わる設計力
・他部門と調整して業務を進めるプロジェクトマネジメント力,コミュニケーション力
・(海外を含む)お客さまとの折衝力 ※必要に応じて業務を調整し、個人で自由に選択して受講できる多種多様な専門講座・ビジネス講座等も提供しています。

【アピールポイント】
当社は国産航空エンジンを開発・製造している数少ないメーカーの1つであり、トップクラスの技術力があります。維持設計の業務を通じて、積み重ねてきた経験とそれに基づいた貴重な知見に触れることができます。また、実際に運用いただいている現場や維持管理をしていくお客さまの声を直接聞く機会があり、出荷後もライフサイクルを通して担当製品と密接に関わっていくことができます。上記業務を以外にも、エンジンの製造から客先での運用支援まで、航空エンジンに関わる幅広い領域をカバーします。航空エンジンの全領域(全モジュールおよびエンジン性能や運用等)について技術部門のとりまとめの立場として担うため、幅広い知見を得ることができます。一方、社内の多岐にわたる部門(工場部門や研究部門)と関わりながら業務を進める必要があるため、コミュニケーションや交渉能力も必要とされます。また、担当機種が海外メーカーのライセンス品の場合は、海外とのやり取りが発生することもあります。

株式会社IHI/大手重工業メーカーでの民間航空機用ジェットエンジン部品の設計担当/昭島事務所

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
民間航空機用ジェットエンジン部品(回転・静止・翼)のいずれかに関わる設計業務をお任せ致します。
出張や旅行 で、自分が設計に携わったエンジンが搭載された飛行機に乗る機会もある、やりがい溢れる職務です。

《業務内容》
◆回転部品/静止部品/翼部品の量産設計・量産維持(エンジンに使用する材料選定から、エンジンが寿命になるまでのゆりかごから墓場まで一連の流れを考えた、部品の設計に携わります)
◆生産部門と連携し、部品の生産効率向上に向けた技術提案や生産機器の検討
◆海外エンジンメーカーとのコミュニケーションや出張機会もあります。

《職務の魅力》
日本のジェットエンジン生産の60〜70%を担うリーディングカンパニーとして、様々なエンジン部品の設計に携わります。
設計未経験でも、配属後の教育とOJTを通して部品や材料の理解と設計経験を身につけていただくことを想定。
働き方も柔軟で、出社・在宅を使い分けた業務ができる他、海外エンジンメーカーや自社工場へ出張しての技術交流や生産ライン・製品の確認など、グローバルに活躍することができます。

大手重工業メーカーでの次世代エンジンの構造設計/昭島事務所

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,300万円
ポジション
担当者
仕事内容
航空エンジンの基本設計から詳細設計までの本体に関する設計ならびに設計にかかわる固有技術の整備・向上いただくことを期待します。

【役割】
◇当部門ではジェットエンジンを構成するタービンやコンプレッサなどのモジュール、及びそれを構成する部品の設計を担当。担当分野ごとにチームを構成しています。
◇防衛に関する業務と民間に関する業務の比率は組織としては5:5の割合です。お任せする業務内容はご希望及び適性をふまえて判断いたします

【残業時間】
月20時間程度

【在宅勤務状況】
週に1〜2回程度在宅勤務を実施しております。 ※個別調整可能ですが担当領域により出社前提になる場合もございます

株式会社IHI/【群馬】大手重工業メーカーでの日本の主力ロケット開発におけるプロジェクトエンジニア/富岡事業所

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内唯一の固体燃料ロケットエンジンの開発、製造を行う当社で、日本の全主力ロケット開発プロジェクトに関わ る一連の業務(企画/初期設計/試作・開発試験/製造/打ち上げ・運用)をお任せ致します。

《業務詳細》
ロケット機体(イプシロンロケット/H3ロケット用固体ブースタ/S1カイロスロケットモータ/観測ロケ ット)及びそのコンポーネントの開発に関する、以下の業務
◆ロケットシステム、関連機器の設計解析・試験評価 (ロケットシステム設計/制御系機器の設計等)
◆ロケット構造/分離系装置の設計解析・試験評価(構造設計/開発試験 計画等)
◆ロケット打上げ運用業務における技術担当(飛行計画設定/機体組立・製造の技術支援等)

《職務の魅力》
機体開発のプロジェクト部署として、初期設計から試作・開発試験、製造、打ち上げ・運用までのロケットの全ライフサイクルに携わることができます。自身が設計した製品を打ち上げまで経験できる醍醐味があります。

株式会社IHI/【群馬】大手重工業メーカーでの防衛装備品の開発・設計(飛しょう体)/富岡事業所

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が得意とする固体ロケットモータを適用した飛しょう体や、それらを応用・活用した装備品システムの開発。

【役割】
防衛装備品に関する企画、研究、設計、開発といった一連の業務をお任せします。部署は防衛飛しょう体グループと防衛システムグループで構成されており、ご本人の適性に応じて配属グループを決定します。

株式会社IHI/【群馬】大手重工業メーカーでのロケット/ミサイルの推進装置(ロケットモータ)の研究・開発・設計/富岡事業所

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
日本の防衛予算大幅増額及び安全保障戦略の変遷に伴う防衛誘導弾(ミサイル)の新機種開発または、基幹・民間ロケットの増産に向けた推進装置(ロケットモータ)の研究・開発・設計業務をお任せ致します。

【役割】
ロケットモータ設計チームにおける、防衛用誘導弾の増産と新機種開発、基幹ロケット(H3/イプシロン等)や民間ロケットの増産に向けた研究・開発・設計業務、新たな基幹ロケット開発に向けた提案業務等、複数機種の開発に携わります。ロケットやミサイルの機能・性能を向上させるために、他国でも実例が少ない新技術の獲得を目指すプロジェクトに携わっていただくことを想定しています。

【アピールポイント】
日本の防衛・宇宙事業を支えてきた当社の要素技術を活かした新たな製品の開発(例:高性能な固体燃料ロケットモータの開発等)に、研究開発の提案から製品化まで携わることができます。推進装置の技術を持つ当社では製品実験(燃焼試験等)を短期スパンで実施しながら成果を確認することができ、より良い製品開発へ反映することができます。

大手重工業メーカーでの陸上自衛隊向け対テロ防護装備品及びシステムの仕様設計/瑞穂工場

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
陸上自衛隊向け対テロ防護装備品システム(NBC警報器及び放射性物質や生物・化学兵器等の汚染を無害化する除染セット)の量産品設計から製造までに関わる一連の業務をお任せ致します。※NBC(核/生物/化学兵器)

《業務詳細》
テロにおいて警戒すべき(対象)物質はその頭文字からNBCやCBRNと呼ばれ、それら物質が拡散された時の検知〜警報を指揮者へ伝達するシステムがNBC警報器です。除染セットはCBRN兵器によって汚染された人や車両、地域等の無害化に貢献する装備品となり、これらの製造管理やユーザーである陸上自衛隊特殊武器防護隊ほか各部隊向けテクニカルサポート、製品改善や新規技術を取り込んだ試作・試験評価等を行います。

【働き方】
平均残業時間:30時間, フレックス:可(コアタイム:無)

【アピールポイント】
防衛費の増額における製品需要が増えており、国や人命を守るための装備品に携わる会貢献度の高い業務です。詳細設計はグループ会社やサプライヤーへ発注するため、顧客の要求に応えるための、新技術の導入開発や装備改善・生産中止部品に対する変更などの仕様検討等、上流の工程から携わることができます。

株式会社IHI/【群馬】大手重工業メーカーでの航空機向け新規FRP製品及びシステムに関する新事業の製品設計/富岡事業所

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
当社が新たに取り組む航空機向けの新規FRP製品の設計開発業務。

【役割】
開発した材料を応用した機械部品・システム設計/開発、およびプロジェクトマネジメント業務。

【働き方】
平均残業時間:20時間

【身につけられるスキル】
海外のお客様との共同開発など、グローバルな業務経験・スキルが得られます。

【アピールポイント】
カーボンニュートラル社会の実現に向けて加速する航空機の高効率化や電動化に対し、複合材料を適用した新しい製品やシステムを提案・開発・実現していく仕事です。

株式会社IHI/【埼玉】大手重工業メーカーでの民間航空機用エンジン整備の作業工程設計/整備技術検討/鶴ヶ島工場

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
世界中のエアラインで運行されたエンジン(例:エアバスA320neoのPW1100G-JM)の整備作業(分解/検査/組立/運転)における工程設計を担当します。
整備マニュアルをもとに各エンジンの技術要求を確認し、整備工程の立ち上げや生産性・品質改善など、お客様のニーズに合わせた整備メニューを提案・実行します。

【役割】
国内外の主要航空会社やエンジンメーカーを顧客に、民間航空機用エンジン(PW1100G-JM/V2500)の整備作業(分解/検査/組立/運転)の工程設計あるいは整備技術(自動化/DX等の整備工程効率化検討など)をお任せします。

【働き方】
平均残業時間:30時間
フレックスタイム制(コアタイム:無)

【身につけられるスキル】
海外エンジンメーカーへの出向・駐在での技術交流など、グローバルなキャリアを拓く機会があります。

【アピールポイント】
当社は日本のジェットエンジン生産の60〜70%を担うリーディングカンパニーとして、エンジンの開発、製造技術を生かした各種エンジンの整備にも取り組み、アジアにおける航空エンジンのメンテナンスセンターとして高い評価を得ています。
世界中のエアラインやエンジンメーカーからの信頼も厚く、世界中の人が乗る飛行機のエンジン全体整備に携わることができる業務です。

非鉄金属メーカーでの製造課 設備係 設備技術エンジニア ※原則転勤なし

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【配属先ミッション】
事業所全体の受変電設備管理・エネルギー管理。銅箔製造設備の設備設計・改善や工事管理など。

【職務内容】
まずは、事業所の課題である次世代の事業所 受変電設備管理・エネルギー管理業務を学びながら、銅箔製造設備の設備改善(新設備導入、DCS/SCADA/PLCソフトウェア・ネットワーク設計/工事、各種センサー設置などによる見える化・データ解析に基づいての生産設備改善、省エネ改善など)や、設備導入後のメンテナンス改善を関係者と協働しながら行っていただきたい。

【業務の面白み/魅力】
プラントのオーナー(=発注者)の立場で、国内外のプラントで電気・計装の知識を活用し、生産設備の計画・設計・建設・保全管理業務といった様々な業務を主体的に経験できる職場です。
事業の形態上、新しい技術の探索を行え、自身の意見(起案)が通りやすい風通しの良い職場です。

まずは、事業所の電気主任技術者として電気保安業務のリーダーとなるキャリアを目指し業務に取組み、将来は計装・制御技術も兼ね備えた管理職として、上尾事業所 設備部門を担うエンジニアになっていただきたい。

【茨城県】ベビー用品のトップブランドメーカーでの車いす等の設計・開発コーディネート業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜680万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
<職務内容>
企画者と共同で製品仕様を決めて仕様書を作成し、設計製造委託先へ提示します。
委託先より提出されたアウトプットの良否を判断、修正依頼を行っていただき、プロジェクト推進役として他部署や外部協力会社との中心になり、部署間、会社間のハブの役割を担って頂きます。

<事例>  
・企画者と共同で製品の仕様を決める  
・協力会社と共に3Dデータを作り上げる
 (ご自分でモデリングすることは多くありません)  
・外注先から出てきた図面や3Dデータ、資料を判断して、仕様を決定する
・製造工場の量産に立ち会い、改善点を指摘して修正を依頼する  
・ゲートとなる認定会議のために資料を集める、作成する
・プロジェクトが円滑に進められるようにリーディングする

【茨城県】ベビー用品のトップブランドメーカーでの育児用品の製品設計・開発コーディネート業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜680万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
製品設計ではなく、製品開発業務を主として実施し、自社の他部署や外部協力会社との中心になり、ハブの役割を担って頂きます。
<事例> 
・企画者と共同で製品の仕様を決める 
・ブランドが叶えたい製品になっているかをプロダクトデザイナー、協力会社と共に作り上げる 
・外注先から出てきた図面や3Dデータ、資料を判断して仕様を決定する 
・製造工場の量産に立ち会い、技術者から見た問題を指摘して修正を依頼する 
・各ゲートとなる認定会議の発表のために資料を集める、作成する

【神奈川(横須賀)】東証プライム上場 エンジニアリングプラスチック製品メーカーでの樹脂部品設計部署のCADオペレーター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・CATIA V5を使用した3Dモデリング、図面作成
・CADデータ授受操作、関連業務
・設計補助業務(資料作成、CAE解析)

設計者の要望を受け、3Dモデリングや作図をメインに対応していただきます。

【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでのオゾン水製造装置の開発設計業務【第二新卒】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜480万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
半導体の洗浄用に使われるオゾン水製造装置の設計開発になります。
・客先仕様要求を実現するための装置内レイアウト検討、動作検討
・既存装置の改善、改良
・新規装置の開発

【当部門の役割・業務概要・魅力】
・新しい仕様の装置の仕様決定から、レイアウト設計、動作設計、確認、出荷までの一連の流れに携わることができます。
・社内外の多くの人とコミュニケーションをとり、協力し合いながら業務を進めることができます。
・ここ数年で引き合い、受注が大きく増え、課員皆がポジティブに業務に取り組んでいます。

【埼玉】大手電気機器メーカーでの構造設計(EV充電器)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
EV充電器や通信機器向けの整流装置などの電源製品に実装される電源ユニットの構造設計をお任せします。設計をメインに、上流〜下流まで一連業務を対応いただきます
・ユニット全体構造(部品・基板・配線レイアウト、放熱、安全規格、EMI、振動、騒音、コスト)/放熱構造設計(ヒートシンク設計、FAN選定、温度予測、熱解析/耐環境構造(防水・防塵、コーティング、耐環境試験)/筐体、内部部品設計(NC/プレス板金、樹脂部品、基板部品・放熱部品)/基板部品レイアウト設計(放熱、絶縁、パターンレイアウト設計、EMI)/仕入先(部品メーカ)との詳細仕様整合/開発試作品の評価試験、及び課題対策検討
※使用ツール:SolidWorks(3D/2D)、CADPAC(2D)、ICEPAK(熱解析)、Solidworks Flow Simulation(熱解析)

●業務の特徴:
・オーダーメイド製品を扱い、実際の製品に触りながら製品を作ることに拘っており自身で設計したものの耐久性シミュレーションや試作評価を行えることが魅力です。
・一製品あたり数十名が関わります。ソフト回路チームをメインに、要所要所で他職種の方(営業・製造・生産管理・調達・生産技術など)も関わります。

●キャリアパス:
技術系社員は40歳前後の資格でマネージャーコースか専門職コースを選ぶことができる為、自分のキャリアにマッチしたプランを選ぶことが可能です。

●企業の魅力:
◇東証一部上場のパワー半導体・エレクトロニクスメーカーです。電装/電子デバイス/エネルギーシステムの3事業で偏りがない為、業績のバランスが取れており安定しています。各事業部にシェアNo.1製品を保有しています。
◇年間休日130日以上、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。またリモートワークも導入し、出社比率50%にしています。

【名古屋】デジタル人材事業会社での機械/自動車内装設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
375万円 〜 700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、自動車サプライヤーメーカー様での機械設計業務のお仕事になります。

・自動車内装品(シート、インパネなど)の設計業務

大手総合電機会社での粒子線がん治療システムのシステム設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜720万円
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
【職務概要】
粒子線がん治療装置のうち、全体を統括する制御用サーバシステムの
ソフトウェア設計、製作、アフターサービスまで、幅広く担当します。

【職務詳細】
粒子線がん治療装置のうち、制御用サーバシステムの以下職務を担当します。
・顧客ニーズに合った製品の検討、提案書作成の実施。
・粒子線治療装置向け制御システムへの要求仕様を纏める設計仕様書等、技術文書の作成。
・設計仕様を満足するソフトウェアの開発。(要件定義、設計書作成、プログラミング、テスト)
・顧客施設でのシステムテストの計画、実行。
・稼働中施設の制御システムの保守、エンハンス対応。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・やりがい】
我々の設計した制御システムを世に送り出し、多くのがんで苦しむ方々に、体への負担や治療後の社会復帰に支障をきたすことが少なく、QoL(生活の質)を保つことができる最先端医療を提供することができます。
本システムを導入する病院は各国を代表する基幹病院、アカデミアが主とであるため、常に新しい技術が求められる市場であり、業界の先進技術に携わることができる他、医療の高度化やデジタルソリューションによる省力化、高効率化などにより、社会のイノベーションに貢献できます。

大手総合電機会社での粒子線がん治療システムの装置設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
597万円〜923万円
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
【配属組織名】ヘルスケア事業部 スマートセラピー本部 システム本部 設計部 加速器機器設計グループ

【配属組織について(概要・ミッション)】
粒子線治療システムは放射線治療装置の一種であり、腫瘍へ集中的に放射線を照射して治療を行う事から正常細胞への影響が少なく、また、外科手術、化学療法に比べ治療に伴う痛みが殆どないなど患者様への負担が低いことを特徴とする治療システムです。
スマートセラピー本部では粒子線治療システムの設計・製造・販売・保守サービスを担っており、設計部では顧客の望む粒子線治療を実現するためのシステム設計、粒子線を加速する加速器機器、位置決めする大型の回転ガントリ等の照射機器の設計・製作、更には据付け工事の設計を行っています。
その中で加速器機器設計グループ、工事設計グループは、信頼性の高いシステムをより早く、より低コストで供給することを目的に、電磁石を始めとする加速器機器、大型の回転ガントリをはじめとしたの照射機器の設計・製作を、工事設計が一体となり、計画段階より総合的な視点でのモノづくり設計を推進しています。

【募集背景】
近年、当社の納める粒子線治療システムの顧客が国内・北米に加えてアジア・欧州に拡大したと共に、顧客の治療ニーズも多様化したことで、標準機ラインナップに加え、先端技術に対応したカスタマイズ、そして製品ライフサイクルを通じたエンハンス対応など、設計においても様々な対応が求められています。
今後更なる受注拡大が予想されるため、装置設計者の増強と育成が急務な状況であることから新たな人財を募集いたします。

【ミッション/期待する役割・責任】
1)信頼性の高い製品をより早く、より低コストで製品化することをミッションに、粒子線治療装置に用いられる加速器機器、照射機器の、計画から納入までの設計業務を担当いただきます。
2)納入した装置の据付け・試運転・保守業務に関するサポート、更には故障時の復旧対応も担当いただきます。

【職務概要】
粒子線治療装置に用いられる照射機器及び付帯する機器の設計
 1)計画〜詳細の設計(設計書や検討書の作成、手配業務を含む)
 2)設計から現地納入までの工程作成と管理
 3)製作コストの見積もりと管理
 4)製作・据付・試運転・保守に関する業務のサポート
 5)機器が故障した際の緊急対応
 ※4)5)に関しては、必要に応じて国内・国外のサイト及び協力会社での対応有り

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
粒子線治療システム・サービスの提供により、世の中のがん患者の負担を軽減、今後更に進む高齢化社会においてQoLを向上し、誰もが安心して暮らせる社会の実現に貢献します。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
我々の設計した粒子線治療システムを世に送り出すことで、多くのがんで苦しむ方々に、体への負担や治療後の社会復帰に支障をきたすことが少なく、QoL(生活の質)を保つことができる最先端の医療を提供できます。
また、機器の計画から納入だけでなく、納入後の稼働状況や故障状況を把握出来る組織であるため、設計者としての実力や成果を実感できます。
本システムを導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の医療の高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化をめざし、社会のイノベーションに携わることができます。

【浜松】大手部品メーカーでのステッピングモーターの製品設計職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ステッピングモーターの製品設計の業務をご担当頂きます。

【主な担当業務】
モータ設計、回路設計(電気系/機械系)

【室蘭】大手産業機械メーカーでの国内インフラ設備向けポンプ設備の設計技術者(第二新卒歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
410万円〜540万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内インフラ設備である上下水、治水及び農業用ポンプ設備の設計・計画提案業務を担当いただきます。
●ポンプを中心とした社会インフラのプラントシステムの技術業務
・システム設計(プラント図面作成、各種技術検討)及び、システムを構成する機器類の仕様決定と手配
・プロジェクトのマネジメント業務(顧客への説明・協議,品質・予算・進捗管理,関連部門調整他)
●受注に向けた技術提案と開発
・技術競争案件における技術提案及び、製品・プラントシステムの開発

【キャリアステップイメージ】
入社1〜2年目は、部内研修で技術者として必要な知識を習得してもらうのと合わせ、OJTとして、OJTリーダー指導のもと、実案件で業務を覚えて頂きます。
3年目以降は、キャリアアップとして羽田本社や国内出先(支社)の設計部門などで様々な案件を経験してもらい、広い知識と経験を身につけてもらいます。
入社5年後を目途に、知識とマネジメントスキルを習得後、数億〜数十億円の案件のプロジェクトマネージャーとして、第一線で活躍していただきます。また、会社の中で得てきた知識と経験から、いろいろな業務改革や開発などを企画・実行していくリーダーになって頂くことを期待しています。

半導体製造装置と精密計測機器の製造販売メーカーでのメカ設計エンジニア(半導体)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
各種半導体製造装置の機械設計全般

※開発の上流から下流までチームで一貫して関われます。

【具体的には】
半導体製造装置の搬送系システムや超精密ステージなど各種機構部分の設計、機構解析

日系大手電機・通信機器メーカーにおける HW開発職(航空宇宙防衛)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収680万円〜800万円程度
ポジション
主任
仕事内容
【職務内容】
防衛省における搭載装備品のテレメータ通信装置やデータリンク装置の開発プロジェクトメンバーとして、主にシステム開発・設計を担当していただきます。
新規プロジェクトの立ち上げに伴い、システム設計、装置製造を担っていただけるメンバーを募集します。
通信装置、データリンク装置の開発となりますが、将来的には、顧客情報に基づく提案から、受注後のシステム/装置の設計・開発、製造までの一連の開発業務を行って頂きます。

具体的な業務:
 ・受注及び契約に関わる諸事項の管理
 ・顧客要求分析、開発装置の仕様策定や上位システム側要望との調整
 ・開発装置のシステム設計/基本設計
 ・構成品単位への仕様落とし込み(要求仕様書作成)と構成品担当の製造会社のコントロール
 ・事業戦略の策定、提案、開発、維持管理
 ・将来事業拡大のための技術戦略、研究開発の推進


【ポジションのアピールポイント】
国家の安全保障に必要な防衛装備品の開発に携わることができ、開発試験のため海外での業務も経験できます。
本件の事業に関しては、その中でも比較的短期でプロジェクトが回り、プロジェクト立ち上げから納入、納入後の客先支援・維持などの一連の作業を経験できます。
また、担当PJのメンバーは若手技術者も相対的には多い方なので、技術習得や事業環境に関する知識習得も一から行うことも可能です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるハードウェア開発(防衛省向け 構造設計/制御設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度、主任:年収680万円〜800万円程度
ポジション
担当〜主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当事業部は、国家の安全保障や宇宙利用による国際協力等の領域において、ミッションクリティカルなシステム、ネットワーク、ICTソリューション・サービスを提供しています。
当部門では防衛省・航空自衛隊向け無線通信ネットワーク・システムの提案、開発・設計、運用保守を通じて、全国規模の基幹ネットワークを支えています。

【職務内容】
防衛省向けシステムの開発プロジェクトメンバーとして、適性やスキル経験を鑑み以下のいずれかの業務を担当いただきます:

(1) (機械系)制御設計
将来を見据えた開発案件により業務の規模及び領域が拡大してきており、新規プロジェクトの立ち上げから装置の設計・製造担っていただけるメンバーを募集します。
追尾アンテナ、飛翔体搭載機器、ロボットといった様々な製品群に対し、制御に関わる技術目線で提案から設計・製造まで一気通貫で関わっていただきます。
・動制御に関わる顧客要求分析、開発装置の仕様策定
・制御観点での全体設計
(各製品固有の構造、電気特性から、システム全体の応答特性を実現する設計)
・客先折衝や製造会社コントロール
・将来事業に向けた技術開発

(2) 構造設計
将来を見据えた開発案件により業務の規模及び領域が拡大してきており、より広い範囲から様々な経験をもった設計者を募集します。
航空機/車両搭載装置や大型アンテナ、ロボットといった様々な製品群に対し、統括部横断的に、構造目線で提案から設計・製造まで一気通貫で関わっていただきます。
・構造に関わる顧客要求分析、開発装置の仕様策定
・構造観点での全体設計(熱設計、強度設計、耐振動性、防水性など)
・客先折衝や製造会社コントロール
・将来事業に向けた技術開発

【ポジションのアピールポイント】
国家の安全保障に必要な防衛装備品の開発に携わることができます。
共通技術グループであるため、当社の立場で、様々な製品に携わることが可能です。
制御設計の場合は制御系コンポーネントモノづくりエンジニアとして海から宇宙まで様々な環境下での設計経験/PJ経験ができます。
構造設計の場合はCAD/CAEツールを用いながら、海から宇宙まで様々な環境下での設計経験ができます。
様々な構造/制御設計PJに関わりながら、将来的にはグループリーダーとしての役割を期待しています。

【埼玉】東証プライム上場 エンジニアリングプラスチック製品メーカーでの二輪車向け樹脂部品の商品設計開発業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
二輪向けの樹脂部品の設計開発業務を担当いただきます。
・国内外の市場ニーズに合致した商品の開発
・客先/取引先との技術的な折衝業務/調整業務経験
・車両ベンチマークや市場調査等による企画抽出
・国内外の製造拠点との連携

●携わる製品
二輪に搭載する樹脂製品の設計開発
・締結部品
・機構品
・金属品の樹脂化

●仕事のやりがい
・自ら企画立案した開発品が上市される。
・四輪や二輪の商品を開発/販売するグローバルメーカーで、世界中の完成車メーカーと開発業務に関わる事ができる。
・住宅設備やアパレルといった他事業部や、海外拠点との交流を通して、広い視点での設計スキルを養える。
・高いシェアを持つ日系OEMに密着した体制を作り、成長基盤の構築を行なえており、業績が向上している。

東証プライム上場電子機器メーカーでのSenior Engineer (EMR Module, Mechanical Engineering)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
機械系エンジニアリングの立場から、フィジビリティスタディ支援、機械設計、技術的課題解決を担当し、他のエンジニアリング部門、EMS、JDM、ODMパートナーと連携して、より価値の高い製品づくりを追求する。

【Key Responsibilities】
-ビジネス要件から機械設計のための実際の現実的な仕様に解釈すること。
-新製品の試作品テストによる機械設計、組立方法、材料の評価。
-技術的な制約、障壁、問題点に対する問題解決に取り組み、主要な製造工程を開発する。
-新規部品、試作品、テストサンプルの各種試験・評価の準備、実施、レビュー(報告を含む)。
-将来の当社製品に適用可能な先進的な機械技術の習得に向けた積極的かつ継続的な活動。
-製造パートナーに対するエンジニアリング能力の向上支援。

東証プライム上場電子機器メーカーでのSenior Engineer (IC Expert)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社製品に搭載するASICに関し、調査・仕様策定・開発・設計・試作・評価といった一連のプロセスに対して、主にアナログ回路設計に関わる開発業務を行う。

【Key Responsibilities】
-ASICのアナログ部の設計、レイアウト、検証業務
-システム要求仕様に対するASICのアナログ部の仕様策定
-TEGチップの設計開発、アウトソースコントロール
-静電容量方式タッチセンサーおよびペンシステムの動作原理を理解し、さらなる性能向上を行うための回路方式、アルゴリズム開発
-汎用測定器を使用したASICの実機検証

東証プライム上場電子機器メーカーでのSenior Engineer/ Engineer, AES Module, Pen system implementation, Mechanical Engineering

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
フィージビリティスタディのサポート、機械設計、技術的な問題解決を担当。
他の技術部門、EMS、JDM、ODMパートナーと連携し、より価値の高い製品づくりを追求。

【Key Responsibilities】
- ビジネス要件を機械工学の仕様に反映させる
- 新製品のプロトタイプテストによる機械設計、組立方法、材料の評価
- 技術的課題に対して問題解決に取り組み、重要な製造プロセスを開発
- 試験報告書等の作成
- 当社製品に応用可能な先進技術を獲得するための積極的かつ継続的な活動
- 製造パートナーのエンジニアリング能力向上のサポート

【岐阜】上場メーカーでの内製設備の機械設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
内製設備の機械設計を担当いただきます。
・ショックアブソーバや油圧機器製造設備(加工機、組立機、溶接機、試験機等)
・各種ロボットのシミュレーション
全264件 151-200件目を表示中
<前へ  3 | 

4

 | 5 | 6  次へ>

設計(機械)の求人を企業の特徴から探す