「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

設計、800〜1000万の転職求人

120

並び順:
全120件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>

設計、800〜1000万の転職求人一覧

【大阪】国内有数の農業機械メーカーでの電装部品の制御設計(アフターマーケット)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜850万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
すでに生産終了となった農業機械や建設機械等に搭載されている部品が調達できなくなった場合、サービス専用部品として供給できるようにするための設計業務をお任せします。

【具体的には】
弊社の機械製品は、日本・アジア・北米・欧州を中心に世界中に展開していますが、既に調達が困難となっている部品を搭載した旧型製品が数多く存在しております。弊社の製品は長期間に渡ってご使用されるケースが多く、調達が困難となった部品に対するニーズも非常に高くなっております。このような部品と互換性のあるサービス専用部品の代替設計業務を通して、お客様の多様なニーズに応えていくことが我々の使命です。
特に電子部品のライフサイクルが短いため、旧型製品に搭載されている電子制御ユニット(ECU)の継続生産が困難になるケースが頻発しています。そこで別の調達可能な部品に置き換えられたECUハードウェアに対し、ソフトウェアの再設計を行っていただきます。また、ECUだけではなく電装部品全般に対する代替設計を行っていただくことも期待しています。

使用言語:C言語 等
使用ツール:CS+ 等
関連する部署:部品SCM推進部、調達本部、各製品開発部門 等

【ポジションのやりがい・魅力】
ご自身が代替設計することにより調達困難な部品が供給可能となることで、長期間機械を使用したいお客様に喜んでいただけることを身近で実感していただくことができます。
また特定の製品ではなく、弊社の様々な製品に搭載されている部品の代替設計に携わっていただくため、エンジニアとして幅広くご経験を積んで、成長していただける環境です。

国内有数の農業機械メーカーにおける電気系、IT系エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1000万円 ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
・クラウド監視設備に関わる受注前の計画設計に主眼を置きながら、受注後の実施設計も行う。
・下水案件では少点数監視のマンホールポンプからそれに繋がる多点数の水処理施設の監視、農水案件では複数のゲートやポンプ場などの水管理設備全体の監視等、通信端末装置やクラウドの設計を行う。
・オンプレミスで設備を納入する場合には、サーバやネットワーク、通信インフラに関わる設計を行う。
・当面は先輩技術者の案件を手伝いながら仕事を覚え、後に主担当として案件を受け持ち、先輩のフォローを受けながら仕事を進める。

【仕事の進め方など】
【流れ】計画設計では、営業や技術部門からの依頼に対して、システム検討を行ない技術提案書類やコスト試算を行う。実施設計では、発注仕様書に基づき通信端末装置やクラウドの設計を行い、オンプレミスの場合はサーバ含めてシステム設計を行い、承諾を得ながら詳細設計を行う。
【関わる部門】営業部門、機械設計部門、工程管理部門、調達部門、外部ベンダーなど
【担当案件数】 マンホール監視案件200件/人/年、システム構築案件5件/年
【体制】1案件1人
【働くスタイル】
当面は出社して業務理解を進めていただきますが、在宅勤務も併用しております。

【入社後のキャリアパス】
小型の標準的な案件から都度設計を要する案件の設計を順次手掛けながら、新技術の導入にも携わっていただきます。
中堅社員としてチームリーダの役割を担う
当社の中では電気技術者が少ないので、電気とは違う分野への異動はないが、他部署での電気設計への異動は考えられます。

大手重工業メーカーでの次世代ジェットエンジンの構造システムにおける概念・基本設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円(能力・経験に応じて当社規定により決定します。)
ポジション
担当者〜
仕事内容
防衛航空機用または民間航空機用ジェットエンジンの構造システムに関わる概念・基本設計及び、その設計に関わる固有技術(モデルベースシステムエンジニアリングや精密な構造解析技術等)の開発をお任せ致します。

《業務詳細》
航空エンジン全体を構造・強度・振動などから俯瞰する、技術検討のスペシャリストとして、次世代ジェットエンジン開発プロジェクト(国際共同開発)における構造システムの概念・基本設計を行います。部品設計等から上がってきた各図面を基にエンジンの構造や稼働を検証・評価し、顧客やチームへ骨格から提案を行います。また、MBSEや複雑な事業を解析するための技術開発にも携わり、精度向上に努めていただきます。

【アピールポイント】
次世代技術で開発されているファンやタービンなどの部品及び要素技術を用いたら、どのようなエンジンができるのか?を突き詰めることができる、専門的なポジションです。案件は全て国際共同開発プロジェクトとなり、海外の企業と協働しながら最新のエンジン開発や技術開発に携わることができます。

大手重工業メーカーでの電動機(モータ,発電機等)に関する制御ソフトウェア開発設計(リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円(能力・経験に応じて当社規定により決定します。)
ポジション
リーダー
仕事内容
電動機(モータ,発電機等)もしくは電動機を駆動する電力変換器の制御ソフトウェアの開発、設計、実装、検証およびベンダーコントロール業務

【役割】
◆ソフトウェア開発設計
◆ベンダーコントロール担当

【身につけられるスキル】
◆モータ制御技術
◆航空機向けソフトウェア開発プロセス
◆モデルベース開発関連技術

【アピールポイント】
◆業務を通して、業界プロセスを体得できる。
◆海外拠点・研究機関とのやり取りがあり、グローバルな活躍の機会がある。
◆本人の希望により、電動回転機械以外の業務に携わることが可能。

大手重工業メーカーでの電動機(モータ,発電機等)に関する制御ソフトウェア開発設計(プロジェクトマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1500万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
電動機(モータ,発電機等)もしくは電動機を駆動する電力変換器の制御ソフトウェアの開発、設計、実装、検証およびベンダーコントロール業務があるプロジェクトのマネジメント業務

【働き方】
◆平均月残業時間:10〜20時間
◆一部試験業務除き在宅勤務可

【身につけられるスキル】
◆モータ制御技術
◆モデルベース開発関連技術
◆航空機向けソフトウェア開発プロセス
◆ソフトウェア開発のマネジメントスキル

【アピールポイント】
◆業務を通して、業界プロセスを体得できる。
◆海外拠点・研究機関とのやり取りがあり、グローバルな活躍の機会がある。
◆本人の希望により、電動回転機械以外の業務に携わることが可能。

大手重工業メーカーでの電動機(モータ,発電機等)に関する制御ソフトウェア開発設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜950万円(能力・経験に応じて当社規定により決定します。)
ポジション
担当者
仕事内容
電動機(モータ,発電機等)もしくは電動機を駆動する電力変換器の制御ソフトウェアの開発、設計、実装、検証業務

【役割】
ソフトウェアの設計評価担当

【身につけられるスキル】
◆モータ制御技術
◆モデルベース開発関連技術

【アピールポイント】
◆業務を通して、業界プロセスを体得できる。
◆海外拠点・研究機関とのやり取りがあり、グローバルな活躍の機会がある。
◆本人の希望により、電動回転機械以外の業務に携わることが可能。

EVサービス・エナジーストレージ事業会社でのセパレータ開発技術(セパレータ設計・評価技術開発)エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社開発のセパレータ開発を進めるにあたり、材料開発などの設計技術を担当して頂きます。

・高性能リチウム二次電池用セパレータの設計、試作、プロセス構築業務
・高性能リチウム二次電池用セパレータの評価、解析業務
・電池試作と電池特性評価業務
・電池の解体、解析業務
・関係メーカへの技術サポート

【熊本】大手グローバル企業での高容量DCパワーリレーの商品技術者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
車載用リレー新商品・改造商品の商品技術チームリーダーもしくは機種主担当
・改造商品テーマの設計変更計画、検討、最終判定、初回品判定までプロセス全体のコントロール
・VEテーマの立案、実行

◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
・設計変更の正確かつ迅速な実行 設計変更の要件や要望を正確に理解し、適切な変更を実施する
・製品品質の維持向上: 設計変更に伴う製品品質に対する影響を正確に評価し、品質基準を満たす製品を提供する
・製品の原価低減:コスト効率高め、製品の競争力を維持・向上させる
・チームワークとコミュニケーション: 適切な情報共有や意思決定を行うことで、設計変更の効率化と成果の最大化を図る

◆この仕事の魅力
・顧客と直結型ビジネスのため、ニーズの把握〜商品設計〜都度改造において、顧客と直接接しながら商品の具現化ができる。
・世界の一流車載顧客と対峙することで、多くの学びを得ることができ、自分の仕事の質と成果を世界水準で評価することができる。
・主要マーケット・および生産工場が海外のため、異文化に触れる機会が多く、視野が広がる
◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
・3D-CAD(Solidworks)
・Office365(エクセル、パワーポイント等)
・電源、オシロスコープ、電圧/電流計、その他一般電子計測器
・恒温槽、振動試験機、はんだ付け装置

【大阪】大手電機メーカーグループでのセンサソリューションの回路設計開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・センサデバイスを搭載した回路を開発(設計・作製)することで、安心・快適・安全を提供するソリューションを実現する業務です。
・PoCを活用したアジャイル開発により、潜在的市場ニーズに合致した新たな技術を組み込んだ商品を早期実現します。
 早期商品化につなげるために、PoCの段階で量産を考慮した回路設計を行うことも、この仕事の大切な役割です。

●具体的な仕事内容
・人の行動センシングを中心とした価値検証システムにおける回路開発を担って頂きます。
 (BtoB顧客のキーマンに体感型ヒアリングを行い、今までにない新たな価値提案活動を行います。)
・技術開発のフェーズでは、商品仕様(機能・品質・コスト)を元に回路における要求仕様を定義し、設計・開発する能力が求められます。
・商品化のフェーズでは、あらゆるリスクを想定した品質目標を設定した上で評価を実施し、技術的課題を抽出して改善設計を行います。

●この仕事を通じて得られること
・自らのアイデアで創出した商品が、配線器具という業界トップシェアを誇る社会インフラに搭載されることで、社会への役立ちを実感することができます。

●職場の雰囲気
・課としては6人程度の人数で、比較的若いメンバーで構成されています。
・新しいソリューションの構想や、試作、評価を通じて発生した問題点など、日々全員参加でフラットにディスカッションします。
・必要に応じて、営業部門、工事業者、顧客など現場の声を直接ヒアリングし、現場・現実に基づいた ”活きた企画開発活動”を行います。
・技術を前にして、上下関係はなく、皆、1人のエンジニアとして論理を展開しあう中で、当初は誰もが気づかなかった新しい技術領域に到達します。
・実験が多いため、出社しての業務が多いですが、シミュレーションやレポート作成など、在宅で推進可能な場合は皆積極的に在宅勤務を実施しています。

●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・例を挙げると、より先行的な技術開発を推進する本社技術部門や、より商品に近い場所で技術を磨く商品技術部門、若しくは商品企画部門など、多枝にわたります。
 部内で実績を積むことで、テーママネジメントや新規技術創出のプランニングを率先すべく上位者としてのステップアップも可能です。

【大分】大手化成メーカーでの新規誘導品開発のための有機金属錯体触媒の設計・合成担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造しているオレフィン(エチレン、プロピレン)および有機製品(酢酸ビニル、酢酸アリルなど)を原料とした新規誘導品の開発に取り組んでいます。
担当業務として、誘導品開発におけるラボレベルの基礎検討や反応プロセス開発をご担当頂きます。ターゲットとする新規誘導品を製造するために必要な有機金属錯体触媒の設計・合成、および、それを用いた有機合成反応の開発が主な業務となります。開発ステージのアップに伴い、実工業反応プロセスを想定したスケールアップ検討にも従事して頂きます。

まずご入社いただいたあと数年間は、ラボレベルでの基礎検討を主に担当いただくことを想定しております。
ラボレベルでの有機合成反応の開発を進めていただき、その後のステップとしてさらに数年先にはスケールアップ検討のプロセスも担当いただきたいと考えております。

<やりがい・魅力点>
・我々のグループは、独自の反応性や反応制御容易性の観点から、均一系錯体触媒の分野に力を入れています。最近の成果として、自社開発の錯体触媒により重合反応性が低い化合物(例えば、酢酸アリル)のポリマー合成に成功しており、世界トップの均一系触媒技術の実現に向けて日々邁進しています。これまでに開発した触媒・反応系を国際論文、国際学会等でも発表しており、国内外より高い評価を得ています。
・触媒研究を進める上で、社内の計算化学部隊や第一線の大学の先生と触媒設計について熱く語り合う場面も多々あり、研究者としてご自身が日々成長する姿が実感できます。自分自身で見いだした触媒、その触媒によって作り出した新しい製品で世の中を変えてみませんか。

<キャリアパス>
ご入社後は長く当グループでご活躍いただきたいと考えておりますため、将来的には触媒研究プロフェッショナル、管理職、プロジェクトリーダーなど、グループをけん引していただけることを期待しております。より専門性を高めていきたい方や、リーダースキルなどを習得していきたいご志向の方は特に歓迎です。

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での配管エンジニア(3Dアドミ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
プラント3DCAD(AVEVA e3D/PDMS)の運用管理・アドオンツールなど開発業務

【神奈川】東証プライム上場企業での計装エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任〜課長代理
仕事内容
石油、化学プラントや組立工場などの顧客要求に基づき、計装エンジニアリング業務を行っていただきます。
将来的には、カーボンニュートラルに資する案件や海外案件などの大型、新規案件のPJ管理業務をになって頂きたいと考えています。

【愛知】大手電機メーカーグループでのモータの設計・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
一般社員:約550万円〜 / 係長クラス:約750万円〜 / 管理職クラス:約980万円〜 (残業20時間含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
室内空気の流れをコントロールするモータの設計・開発

●具体的な仕事内容
空気関連商品(換気システム、除加湿、空気清浄)に搭載する小形モータの設計開発業務(出力1~100Wが中心)
・自社製造モータの設計開発及び信頼性評価
・他社購入モータの採用検討業務
・国内、海外製造拠点での量産立上業務

●この仕事を通じて得られること
・「空気から、未来を変える」というスローガンの下、グローバルにIAQのお困りごとを解決するため、空質空調社として、他部署との関連・連携を深めながら顧客深堀を目指していくことを目指しています。これまでのご経験を活かし、新しい挑戦をやってみたい方にはぜひおすすめです。

●職場の雰囲気
社員約20名、社員平均年齢39歳程度、男性のみ

●キャリアパス
当社は中国、米国の等世界に大規模な拠点を構えています。
経験とやる気次第で海外でのチャレンジも可能です。

【大阪】大手電機メーカーグループでの照明制御コントローラのハード開発・設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
一般社員:約550万円〜 / 係長クラス:約750万円〜 / 管理職クラス:約980万円〜 (残業20時間含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・回路設計や基板設計及び評価業務
・機構設計者/ソフトウェア設計者と連携した商品開発推進
・衆知を集めて課題解決策を実行できる開発リーダーとしての役割を期待しています

●具体的な仕事内容
・商品企画と協議しながら、設計仕様・品質目標を設定し、開発計画に落し込む。
・品質目標を満足する回路設計および設計品質確認をQCDのバランスを取りながら実行し、社内のデザインレビューで承認を得る。
・機構設計/ソフトウェア設計と連携し、商品全体のQCDを満足する。
・製造工場の工程設計にも支援を行い、安定した量産品質を確保する。
・発売済み商品の管理および部品生産終了への対応を行う。

●この仕事を通じて得られること
LED照明のトップメーカーで働くことで、グループ内の最先端の技術を活用し、照明や家電機器と連携した「スマートホーム」「スマートオフィス」の先駆者として活躍できる機会がある。

●職場の雰囲気
・職場はレイアウトフリーであり、他部署の方ともコミュニケーションが取りやすい雰囲気です。
・実験専用エリアを別途設けており、個人作業ができるスペースも用意しています。
・ミーティングはオンライン中心のため、在宅勤務やリモートワーク制度(在宅を前提とする働き方)を選択するなど柔軟な働き方が可能です。

●キャリアパス
・「技術者としての成長」を一緒に実現していきます を共通の価値観としていますので、OJT,OffJTによる人材育成に力を入れております。
・商品開発業務は門真拠点だけでなく国内各工場や海外拠点でも推進しており、ジョブローテーションなどを通じ幅広く活躍の場があります。

【兵庫県(尼崎)】国内有数の農業機械メーカーグループの焼却プラントの計画設計・実施設計・営業技術

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,100万円 ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
産業廃棄物処理プラント(焼却施設・溶融施設)の技術提案、計画設計、実施設計、試運転業務を担当いただきます。

【入社後の具体的な仕事内容】
・廃棄物処理プラントの計画設計(収支計算・フロー計画・機器計画・機器配置・提案書・見積仕様書 等)
・廃棄物処理プラントの実施設計(仕様決定・設計資料作成・購入仕様書作成 等)
・顧客への技術提案・折衝・設計協議
・協力業者との設計協議・折衝
・プラント積算原価作成

※据付工事、試運転時、建設現場に数か月の駐在あり

【仕事の進め方】
<計画設計>
・客先の要求水準や受入れ廃棄物に合わせ、廃棄物処理プラントの計画設計を実施
・受注に向け、基本設計・積算・提案書・顧客協議等を実施(営業技術的な業務も実施)
・計画設計期間は、1案件1年 数年になるため、状況により1人で2〜3件担当することもある
<実施設計>
・案件の規模によるが、1案件10名ほどのプロジェクトチームで推進
・関わる部門:建築設計部問、電気計装担当、ボイラ担当、プラント工事部問、調達部門 等
・プロジェクト主査の指示の基、関係部門と協調しながら設計を実施する
・実施設計期間は、2年 4年程度。基本、1人の担当は1案件のみとなる

【入社後のキャリアパス】
・計画設計は、1人で1案件すべてを実施でき、状況により複数案件を担当できる人材(バランス感覚に優れ、前向で、柔軟性のある人)
・プロジェクトマネジャーに近い立場で業務を実施できる

【ポジションのやりがいや魅力 】
・更地から建設するプラント建設のものづくりに携わることができると共に、成果物が20〜40年程度残るため、達成感・満足度は大きい
・電気計装の基本設計から試運転・設計フォローまで一気通貫で行うことができる
・顧客満足度を肌で感じることができ、やりがいを感じられる
・複数年の業務を10人前後で実施するため、マネージメント能力が向上する
・顧客、コンサル、専門メーカーとの折衝・調整業務で、幅広い知識の習得が出来ると共に、コミュニケーション能力も向上する
・注目度の高い環境分野で、業務を通じてSDGsへの社会貢献に繋がる。

【茨城】大手総合電機会社での鉄道事業における信号保安システム(CBTC)の設計・開発・プロジェクト管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。
仕事内容
国内および海外顧客向けCBTCシステム製品において、顧客の要求する条件で稼働するように業務の取り纏め者として、顧客課題を解決するシステム設計のプロジェクトの管理に対して責任を負う。
要求仕様からより具体的な仕様の策定を担当する。
所属する組織の方針に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。
また、必要に応じ関係部門や関係者と連携し、主体的に一連の責任を遂行する。

【職務詳細】
(1)Functional Design
フロントエンジニアとして、CBTCシステムに関わる以下の職務を遂行する。
  ・要件定義
  ・CBTCシステム技術をベースとしたシステム開発仕様策定
  ・標準アプリケーションの策定・適用
  ・顧客へのソリューション提案

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
重要な社会インフラである鉄道の列車運行を支える基幹システムを担当し、社会貢献を身近に感じ取ることができます。
また、制御系システムの設計・開発システムエンジニア及びプロジェクトマネージャとしてのキャリアパスを描くことが可能です。

【神奈川】大手化成メーカーでの計装エンジニアリング担当(設計・施工管理)/横浜事業所

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<担当業務>
当ポジションは本社機能のため、計装のプロとして各事業所への支援を行います。
工事案件だけではなく、企画設計段階から技術的支援などを行いプロジェクトを支援します。
・計装工事設計・管理・検収、試運転
 (制御回路検討、盤構成検討、各種仕様書作成、現場管理、試運転計画立案実施等)
・制御システム設計
 (システム構成検討、PLCソフト構築、DCSソフト構築、デバック、試運転対応)
・既存設備更新、改良、メンテナンス計画、実行 など

<組織のビジョン・ミッション/活動方針>
無事故無災害及び工期遅延なしでの技術支援の完遂

<やりがい・魅力点>
・計装のプロとして全社の建設工事にかかわるため、社内のいろいろな事業所での建設経験が出来る
・設計、調達、施工管理、試運転までの一貫した経験を積むことが出来る
・設備投資のサポートも行うため、技術成長ができやすい環境
・発注者側のため、上流の段階から業務に携われることに加え、残業時間も比較的多くなく働きやすい環境

【神奈川】大手化成メーカーでの電気エンジニアリング担当(設計・施工管理)/横浜事業所

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<担当業務>
当ポジションは本社機能のため、電気のプロとして各事業所への支援を行います。
工事案件だけではなく、企画設計段階から技術的支援などを行いプロジェクトを支援します。

・受配電設備設計
 (電源システム検討、保護協調検討、電力会社との協議等)
・電気工事設計・管理・検収、試運転
 (制御回路検討、盤構成検討、各種仕様書作成、現場管理、試運転計画立案実施等)
・既存設備更新、改良、メンテナンス計画、実行 など

<組織のビジョン・ミッション/活動方針>
無事故無災害及び工期遅延なしでの技術支援の完遂

<やりがい・魅力点>
・電気のプロとして全社の建設工事にかかわるため、社内のいろいろな事業所での建設経験が出来る
・設計、調達、施工管理、試運転までの一貫した経験を積むことが出来る
・設備投資のサポートも行うため、技術成長ができやすい環境
・発注者側のため、上流の段階から業務に携われることに加え、残業時間も比較的多くなく働きやすい環境

大手総合電機会社での原子力プラントにおける防消火設備(機械、電気、配管)の設計者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
・原子力プラント配管設計
・原子力プラントの消火設備※の計画設計(機械、電気、配管)
 ※ハロン消火設備
  二酸化炭素消火設備
  屋内消火栓設備
  屋外消火栓設備
  泡消火設備 等
・消防法の許認可申請書作成
・防災メーカー作成資料の審査、調整

【職務詳細】
・営業、Prj、と協調して顧客の要望、課題、ニーズを明らかにする。
・確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。
・情報の分析、技術標準および仕様の作成、担当する技術分野でのこれらの有効性の評価に貢献する。
 組織、サプライヤー、請負業者、およびコンサルタントの技術的作業に情報を提供する。
・確立されたプログラムマネジメント計画(複数のプロジェクト計画)の中で取り組みを進めながら、小規模または中規模のプロジェクトを遂行する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
国内原子力プラントの再稼働に向けて、新規制基準が発行されましたが、この中で防消火設備への要求追加、重要性が上がっており、再稼働に必要な重要な設備となります。
再稼働および新規建設を含め、これらのビジネスを通じ、社会に貢献できる事が魅力であり、やりがいです。

【茨城】大手総合電機会社での原子力施設の補機設備(フィルタ装置、回転機器)の設計(関連会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
原子力発電所・再処理設備・福島第一原子力発電所の廃炉措置における補機設備(フィルタ装置、回転機器(ポンプ・ファン等)、熱交換器など)の設計・開発全般を担い、顧客課題の解決・ニーズの実現を実施するために、購入品設計部署の責任者として、設計・開発業務において、設計検証・評価を行ってプロジェクトに従事していただきます。
担当分野におけるビジネス環境の理解や専門技術を活かして設計・開発を主導していただきます。
社外への技術発信や外部団体への参画、部門の教育計画に基づいた社内メンバへの教育、技術力の確保・維持管理に貢献していただきます。

【職務詳細】
営業、プロジェクト、グループ会社、グループ外会社、社外団体等と協調して顧客の要望、課題、ニーズを把握し、その解決のための検討及び設備の計画を行っていただきます。
また、計画した設備に対して、社内外の関係者と連携・調整を行い、自身のチームや調達先のマネージメントも行いながら、設備設計・製作・工場試験・現地試験・関連図書作成を行っていただきます。
また、業務遂行に必要な知識/スキルやノウハウ等に関して、OJTや文書等を通じて、メンバーを指導し、伝承を行っていただきます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・顧客と協創して自らが設計した唯一無二な製品を作り上げることができます。
 また、それらの設備が実際の原子力発電所内で稼働し、エネルギーの安定供給に貢献することでやりがいを感じます。
・担当設備はフィルタ、回転機器、熱交換器と多種であり、調達先も国内外と多数にわたるため、様々な技術、コミュニケーションスキルが身につけられます。
・まずは担当機器の設計業務のとりまとめを行っていただきますが、その後は専門性を磨きスペシャリストになるキャリアパスや業務範囲を広げ、ゼネラリストとして徐々に全体取り纏め業務を行っていただくキャリアパスもございます。

【茨城】大手総合電機会社での原子力発電プラントに関する蒸気タービン・発電機設計<関連会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜950万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
原子力発電所蒸気タービン・発電機及びそれらに付属する機器の設計・調達設計業務を担う。
顧客課題・ニーズを解決するために、企画、設計、開発、品質プロセス、据付ならびに保守設計の各段階で必要となる購入仕様書、設計図書等の書類作成や、設計変更の管理、調達先技術文書のレビュー等を行い、関連設計部署やプロジェクト部署、調達先、発電所現地との連携・調整を行う。
競合他社・市場の動向、顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、設計開発に関する業務運営計画を策定・実行する。
また、業務や文書等を通じて、担当分野の業務遂行に必要な知識/スキルやノウハウ等の習得に努める。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
原子力発電プラントに最適なタービン系を導入することで、安全・安心なエネルギーを供給し、カーボン・ニュートラルを実現、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。
また、製品の開発から基本設計、詳細設計、据付、試運転までかかわることができますので、完成時の達成感を味わうことができます。

【働く環境】
 ・20代から60代までを含む20〜30名程度、明るくコミュニケーション能力の高いメンバーで構成
 ・在宅勤務も可能です(週1〜2程度在宅勤務しているケースが多いです)

光学機器メーカーでの電気設計者/担当・リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当〜エキスパートクラス
仕事内容
【具体的な業務内容】
1.製品設計技術調査
精密機器の技術展や電気電子工学の学会等を通して、製品技術動向情報を取得し、自身の技術力を維持、向上させる。
2.要素技術の研究開発管理及び試作品の設計開発
研究段階において、ユーザーニーズや意図した使用を考慮し、製品の基本となるシステム、電装部品設計を確立するための技術情報収集、要素技術の研究開発、試作品の設計開発を、グローバルの視点からを実施する。
3.量産設計品及び既存製品の設計開発
新規製品の設計開発段階において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた新規製品や既存製品の設計開発プロセスに従って、対象となる製品の設計、開発、評価を実施する。
4.各国医療機器規制に基づく設計開発文書の作成
新規製品の設計開発段階において上市予定の各国における医療機器規制に基づく設計開発文書の作成、および既存製品の法規制対応を実施する。

光学機器メーカーでの防衛・宇宙用光学機器の電気設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当〜エキスパートクラス
仕事内容
防衛・宇宙用光学機器の電気設計・開発をお任せします。
【具体的な業務内容】
1.仕様調整
顧客要求から製品設計へ進めるため仕様調整・検討を行う。必要に応じて顧客や取引先との打合せ等、技術的な応対を実施する。
2.設計・開発
光学・機械設計者や関連部門、協力会社等と協調してシステム設計・電気回路設計・ソフトウェア設計を行う。機能・性能を満足するとともに入手性やコストにも留意した部品選定と調達対応、設計計算他のドキュメント作成を行う。
3.既製品対応
生産年数の長い製品があり、既製品のディスコン対応や不具合解析等を行う。
4.評価・製造対応
環境試験や防衛省規格に則った試験、性能評価などの必要な評価作業を実施する。治具設計や製造指示・支援等を行う。

光学機器メーカーでの電気回路設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当〜シニアエキスパートクラス
仕事内容
電気回路設計に関わる下記業務より、いずれかをご担当いただきます。
【具体的な業務内容】
1.新規製品や要素技術開発の電気設計・分析・シミュレーション、既存製品の改良設計
(設計・DR・試作・評価・仕様書、指示書など各種ドキュメント作成・メカ、ファームチーム、他部署との折衝)
2.詳細回路設計(電子部品選定、回路図作成、回路シミュレーター、各種レビュー、使用環境温度、湿度下における回路検証)
3.プリント基板のパターン設計(他部署)に関する設計指示、検図、依頼書・指示書の作成、スケジュールなどの折衝
4.プリント基板の製造・実装(他部署)に関する試作用電子部品手配、実装・検査指示書の作成、スケジュールなどの折衝
5.設計開発に伴うはんだ付け、ハーネス製作、機械組み立て調整などの手作業
6.試作製品の評価(精度評価、一般環境試験、フィールド評価など)
7.製品の一部または全体の外注による設計時の管理
8.量産工場(関連企業)への組み立て、調整の指導
9.動作不良製品の不具合解析、対策

光学機器メーカーでの機械設計 ※リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当〜エキスパートクラス
仕事内容
機械設計担当として以下業務をお任せします。
※下記設計実務者のリーダ的存在としてご活躍頂けることを期待しています。
【具体的な業務内容】
・新規製品の設計・開発
自社で初の製品、他社にない製品の開発
要素技術の開発も含め、0に近い状態からの開発(計画の立案から評価まで)
・既存製品の改良設計・開発
各既存機構部、ハウジング等の改良および新しいデザインへの対応
・要素技術の開発
測距、測角、傾斜検出

光学機器メーカーでの防衛・宇宙用光学機器の機械設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当〜エキスパートクラス
仕事内容
【具体的な業務内容】
1.仕様調整:顧客要求から製品設計・実現のため、顧客や取引先との技術的な打ち合わせ等を通じた仕様調整を行う
2.設計・開発:光学・電気設計者や社内関連部門、協力会社等と協調して機能・性能を満足する機構設計を行うほか、設計計算書、納入仕様書、製造図面等のドキュメント作成を行う
3.評価・製造対応:環境試験や防衛省規格に則った試験、性能評価・組立に必要な治具設計、製造指示・支援等を行う
4.既製品対応:特需製品は生産年数が長いものがあり、ディスコン対応や不具合解析等を行う

光学機器メーカーでの機械設計 ※メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当〜エキスパートクラス
仕事内容
機械設計担当として以下業務をお任せします。
【具体的な業務内容】
1.新規製品の設計・開発
・自社で初の製品、他社にない製品の開発
・要素技術の開発も含め、0に近い状態からの開発(計画の立案から評価まで)
2.既存製品の改良設計・開発
・各既存機構部、ハウジング等の改良および新しいデザインへの対応
3.要素技術の開発
・測距、測角、傾斜検出

光学機器メーカーでのECAD運用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当〜エキスパートクラス
仕事内容
社内の電気設計者が使用する設計環境の整備・構築に関する業務をお任せします。
【具体的な業務内容】
1.電気CADシステムの運用・保守・改善およびユーザサポート
2.電気設計における業務改善や効率化につながる新システムの検討・構築

光学機器メーカーでのLiDAR開発_機構担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
エキスパートクラス
仕事内容
【具体的な業務内容】
1.新規な微小アクチュエーターの研究開発
2.当社スマートインフラ製品(LiDAR、レーザースキャナなど)の試作機の設計・開発
3.最新技術の情報収集(展示会見学、学会聴講、特許調査、技術論文解読など)
4.業務進捗管理、各種レポート作成、特許出願

ITソリューション企業での光学設計/結像系エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜850万円
ポジション
担当者
仕事内容
以下の業務を行っていただきます。

1.スマートフォン用カメラレンズなど結像光学系の設計/解析。
 ただし設計/解析作業だけでなく、顧客と目標仕様の交渉(顧客の要求仕様をもとに実際に設計できる目標仕様を顧客と議論して合意を得る)、納品物の説明・報告(作業結果を顧客に報告する際に、設計方針や作業手順を分かりやすく説明する)、までできること

2.光学ビジネス拡大のための販促活動。
 ・光学を軸にした新規ソリューションの検討および開発推進
 ・客先に訪問しての提案活動
 ・販促資料作成 など

ご経験に応じて、部署として行っている以下の業務もお任せする可能性がございます。 
・システム開発(顧客の課題や要望を訊いて、システム構成を構築。光学製品開発・設計・評価やそれらの改善のためのシステムまたは光学技術を活用したシステム)
 ・プログラミング
 ・機構設計(鏡筒や治具、機構部分の設計・組み立て)
 ・トレーニング、セミナー

【茨城】大手総合電機会社での原子力施設電気計装設備計画エンジニア(関連会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
原子力プラントの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等)の提供。

【職務詳細】
原子力プラントの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等)の提供。
・原子力発電所向けの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等)
・燃料サイクル施設向けの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等)
・福島第一発電所等廃炉向けの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
私たちの原子力エネルギーに関わる仕事は、更なる安全への挑戦+カーボンフリーという地球規模での課題に挑戦することで電力の安定供給に貢献します。
また、現在の世代だけでなく将来の世代が安全かつ豊かに生活できるよう貢献していることが、魅力・やりがいに繋がっています。
さらに、計測制御技術はDX(AIやビックデータ)との相性が良く、発電効率等の生産性向上により社会貢献できることも魅力でもあります。
電気計装関係の全体計画を担当する業務から経験していただき、将来的には、電気計装関係設備の設計・開発の上位技術者、或いは、プロジェクト管理者としてのキャリアパスを描くことが可能です。

【働く環境】
・20代から60代までを含む30〜40名程度、明るくコミュニケーション能力の高いメンバーで構成
 (経験者採用入社者もおり、1ユニット10名以下でご入社後も安心して業務に取り組んでいただけるサポート体制があります。)
・在宅勤務可
 (入社時はOJTの為出社いただくことも多いと思いますが、業務に慣れていただいた後については勤務地についてのご相談も可能です。)

【茨城】大手総合電機会社での原子力施設向けIT製品エンジニア(関連会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
原子力プラントのプラントシミュレータやIT製品の計画・設計等

【職務詳細】
プラントシミュレータや原子力IT製品の計画・設計・製作

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
私たちの原子力エネルギーに関わる仕事は、更なる安全への挑戦+カーボンフリーという地球規模での課題に挑戦することで電力の安定供給に貢献します。
また、現在の世代だけでなく将来の世代が安全かつ豊かに生活できるよう貢献していることが、魅力・やりがいに繋がっています。
さらに、計測制御技術はDX(AIやビックデータ)との相性が良く、発電効率等の生産性向上により社会貢献できることも魅力でもあります。
計測制御設備の全体計画を担当する業務から経験していただき、将来的には、計測制御設備の設計・開発の上位技術者、或いは、プロジェクト管理者としてのキャリアパスを描くことが可能です。

【働く環境】
・20代から60代までを含む30~40名程度、明るくコミュニケーション能力の高いメンバーで構成されています
 (経験者採用入社者もおり、1ユニット10名以下で、ご入社後も安心して業務に取り組んでいただけるサポート体制があります。)
・在宅勤務可
 (入社から業務に慣れるまではOJTの為出社いただきますが、業務に慣れていただいた後については勤務地についてのご相談も可能です。)

【茨城】大手総合電機会社での原子力施設計測制御設備計画エンジニア(関連会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
原子力プラントの計装制御設備計画・設計等

【職務詳細】
・計測制御設備への要求仕様を纏める基本計画、系統設計仕様書といった技術文書の作成。
・計測制御設備の構成機器の基本仕様を纏める系統構成図、制御ロジック図、ロジック設定値の根拠書といった技術文書の作成。
・計測制御設備の試験計画他、社内関連部署の業務遂行に必要となる基本方針の提示。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
私たちの原子力エネルギーに関わる仕事は、更なる安全への挑戦+カーボンフリーという地球規模での課題に挑戦することで電力の安定供給に貢献します。
また、現在の世代だけでなく将来の世代が安全かつ豊かに生活できるよう貢献していることが、魅力・やりがいに繋がっています。
さらに、計測制御技術はDX(AIやビックデータ)との相性が良く、発電効率等の生産性向上により社会貢献できることも魅力でもあります。
計測制御設備の全体計画を担当する業務から経験していただき、将来的には、計測制御設備の設計・開発の上位技術者、或いは、プロジェクト管理者としてのキャリアパスを描くことが可能です。

【働く環境】
・20代から60代までを含む30~40名程度、明るくコミュニケーション能力の高いメンバーで構成
 (経験者採用入社者もおり、1ユニット10名以下でご入社後も安心して業務に取り組んでいただけるサポート体制があります。)
・在宅勤務可
 (入社から業務に慣れるまではOJTの為出社いただきますが、業務に慣れていただいた後については勤務地についてのご相談も可能です。)

大手系発電所開発会社での発電所開発・保守管理エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
カーボンニュートラルの実現を目標とし日本社会の発展に貢献していくことが我々に求められているミッションです。
エンジニアとして培ったバックグランドを集結し、ミッション達成に向けて一緒に立ち向かっていただけるメンバーを求めています。

(1) 発電事業の洋上風力以外の火力発電(ガス・バイオマス発電新設、石炭火力改造)、水力発電、陸上風力の開発案件では
●機械設備や電気設備等に関する技術的サポートをメインに、計画の立案、メーカーとの仕様協議、据付から試運転まで計画に沿った工程管理等各人のキャリアプランを考慮しながら担当業務を遂行していただきます。

(2)運開後の上記案件では保全管理等の技術的サポートをメインにご担当いただきます。

日本のインフラを支える総合設備企業での計装設計(生産設備等の制御設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
担当者
仕事内容
●生産設備やプラント施設などにおいて、設備が高度な機能を発揮し、且つ、運転・管理の省力化、省エネルギー化、生産性向上、及び品質・安全の確保・向上を実現させるための制御システムの設計〜現地調整を担当して頂きます。
化学・食品プラント、上下水処理場、環境プラント、発電所などの多様な物件を手がけることが出来ます。

【具体的には】
・制御盤設計(動力回路、制御回路設計など)
・制御ソフト設計(主にPLCプログラム、タッチパネルプログラムの設計、実装、現地試運転調整)
・受変電盤の設計補助

・入社2〜3年は、社内のルールや当社の仕事のスタイルを学んでいただく期間と考えています。じっくり腰を落ち着けて仕事に取り組んでください。

ITソリューション企業での光学設計エンジニア(設計/解析業務メイン)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜850万円 スキル、経験を踏まえ判断
ポジション
担当者
仕事内容
CAE(電磁場解析)を利用した光デバイスの設計/解析を行っていただきます。
例). メタマテリアル、DOE、シリコンフォトニクス、光通信用デバイス(ファイバー、増幅器など)
設計においては、顧客と目標仕様の交渉(顧客の要求仕様をもとに実際に設計できる目標仕様を顧客と議論して合意を得る)、納品物の説明・報告も含めて、業務を牽引頂きます。

その他、以下業務もお任せします。
・CAEソフトの販売支援、技術サポート(導入後のお客様支援)

・プログラミング/トレーニング、セミナー
・システム開発(顧客の課題や要望を訊いて、システム構成を構築できる。光学製品開発・設計・評価やそれらの改善のためのシステムまたは光学技術を活用したシステム)

電気機械監理(機電)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
620万円〜1100万円 ※経験年齢によって判断いたします。
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】
〇作業所における大型建設機械を用いた機械施工の計画・管理業務や、
 新たな建設機械の開発、新工法の企画・提案等を担当します。
(建築:タワークレーン/土木:シールドマシン等)

【配属部署】
・土木事業本部・機械技術部

【仕事の魅力】
・グループ会社・官公庁向けの仕事が多いため安定して就業していくことが可能です。
・会社として労働環境を良くするために社員の意見を吸い上げる取り組み
 を実施するなど長期的に就業可能な環境があります。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのInterior Engineer/ Technical Lead

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
staff
仕事内容
●自動車内装品のエンジニアリング活動をリードし、サポートする。コンセプトからSOPまで、内装トリムの設計・開発に精通している必要があります。顧客と弊社チームとの調整を行います。
●エンジニアは顧客の研究開発部門で働き、新しい技術に触れることができます。また、車両開発プロセス全体の経験を積むことができます。
●ニッチな技術に取り組み、新車開発プログラムに参画します。自身のドメイン知識と専門知識を高めることができます。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのAutomotive Brake & Chassis Design Lead, Bilingual / English【愛知】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
ブレーキとシャシー機能の開発と検証

ブレーキ&シャシー設計グループ がサポートする領域
-ADAS要件設計、センサ要件設計、仕様作成
-コンセプトとフィージビリティ、規制チェック、機能テスト
-プロジェクト計画、不具合の解析&サポート
-ソフトウェア開発およびシステムエンジニアリング、モデル変更サポートなど

●Career Path
ADAS傘下の様々な分野に関する知識を得ることができます。以下の領域が含まれます。
- 要件設計、センサー/アクチュエーター要件設計、仕様作成 (ビークルダイナミクスコントロール、トラクションコントロール、ドライブモードコントロール)
- コンセプトとフィージビリティ、規制チェック、シミュレーション解析、機能テスト
-プロジェクト計画、不具合の解析&サポート
-ソフトウェア開発およびシステムエンジニアリング、モデル変更サポートなど
- ステークホルダー (部門間、チーム間の連携)
- 上記領域についての知識が得られるため、ブレーキとシャシー設計における自動車関連のキャリア構築につなげることができます。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのAutomotive ADAS Lead, Bilingual / English【愛知】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
ADAS機能の開発と検証

ADAS 設計グループがサポートする領域
-ADAS要件設計、センサ要件設計、仕様作成
-コンセプトとフィージビリティ、規制チェック、機能テスト
-プロジェクト計画、不具合の解析&サポート
-ソフトウェア開発およびシステムエンジニアリング、モデル変更サポートなど

●Career Path
ADAS傘下の様々な分野に関する知識を得ることができます。以下の領域が含まれます。
-ADAS要件設計、センサ要件設計、仕様作成
-コンセプトとフィージビリティ、規制チェック、機能テスト
-プロジェクト計画、不具合の解析&サポート
-ソフトウェア開発およびシステムエンジニアリング、モデル変更サポートなど
- ステークホルダー (部門間、チーム間の連携)
- 上記領域についての知識が得られるため、ADASにおける自動車関連のキャリア構築につなげることができます。

業界大手のプラントエンジニアリング企業での物流設備設計エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1) エネルギープラント(オイル&ガス、ケミカル)、インフラ系工場/プラント(医薬品、食品、化粧品、燃料、材料、原子力など)の機械設計業務全般
(2)上記設備の顧客、機械・機器メーカ及び社内関連部門との設計調整業務、試運転支援業務、メンテナンス支援業務
(3) 上記プラントにおける既設設備のコンサルテーション(省エネ・環境・経年対応等)
(4) 自社及びメーカーとの協業によるプラント機械の開発業務や設計業務のデジタル化業務全般

【茨城】大手総合電機会社での沸騰水型原子力発電プラント廃止措置に関する機器・設備の設計・開発(当社子会社へ出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
原子力施設の廃止措置、特に福島第一原子力発電所のような誰も経験したことの無い環境や条件下において、事業推進に必要な機器・設備の開発・設計に従事いただきます。
また、これら機器・設備を現地工事に適用する際の工事計画および現地工事における設計支援も行います。
本ポジションは新たに挑戦する業務も多く、柔軟性を以って仲間と切磋琢磨しながら常に最善策を模索出来る環境です。

【職務詳細】
原子炉施設の廃炉措置、特に福島第一原子力発電所における廃炉関連工事をすすめるために、技術開発の実行者として、自ら技術開発を行うとともに、ラインメンバーを取り纏めながら技術開発を推進していただきます。
その際、廃炉関連工事におけるビジネス環境の理解や専門技術を活かし、協力メーカの方々に協力を得ながら設計開発を主導していただきます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
ラインの中核として実務を担当しながら、近い将来(5年後程度)にはラインの取り纏めとして業務を推進できることを期待しています。
御自身のこれまでの技術的経験を活かしつつ、誰も経験したことの無い課題解決に向けチャレンジ精神をもちながら、社内外関係者と積極的にコミュニケーションを取り、ラインメンバーを纏めて粘り強く対応し、最後までやり遂げることができる人財を求めております。
廃止措置は建設・運転・廃止までのプラントライフにおける重要な位置づけを担っています。
顧客である電力会社の方や協力会社の方と共に安全・確実な廃止措置を進めることで、原子力事業を支えるとともに、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。
特に福島第一原子力発電所の廃止措置に係ることで福島復興に貢献でき、また、前例のない技術開発にチャレンジすることで技術者としての成長にもつながります。
現地に行くこともありますが燃料を遠隔で取り出す際の機械設計などを行っていただきますので当然ながら安全は確保されております。
様々な協力メーカーさんとパートナーとして働くことができ、今後スキルアップしていくにあたり調整力当も培う事が出来ます。

【働く環境】
1.配属組織としては70名程度となりますが、担当業務自体は通常2〜3名程度のチームで対応しております。
 20代〜50代までの幅広い年齢層の組織となっています。
 技術に関して職人肌の人が多く、新しいことに挑戦するチャレンジ精神を持っている人が多いです。
 また、福島第一原子力発電所の廃止措置に使命感を持っている人が多いです。
2.在宅勤務も可です。業務状況にもよりますが、週1〜2日程度の在宅勤務をしている人が多いです。
 現地工事や協力企業先でのモックアップ試験などが始まると出張の頻度が多くなり、試験の状況によっては数週間〜数ヶ月になる場合もあります(休日等の帰宅は可)。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

【茨城】大手総合電機会社での高速炉に関する安全設計・炉心及び系統設計業務(当社関連会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
高速炉、小型モジュール原子炉及び関連プラントにおいて、安全設計・評価エンジニアリング、炉心及び系統設備の設計業務に従事いただきます。

【職務詳細】
下記のような業務を実施いただきます。
〇系統設計業務
・ポンプや弁、計装品など様々な設備を組み合わせて、所定の系統機能、運転性能を達成するための系統設備の設計業務を行っていただきます。
〇安全設計・評価エンジニアリング業務
・系統設備が想定通りに動作し、発電所が安全に運転されることを評価する業務を行っていただきます。
〇炉心設計業務
・高速炉の炉心設計業務を行っていただきます。
〇取りまとめ業務
・社内外の関連ステークホルダーを巻き込み、取りまとめていく業務を行っていただきます。
 これには、海外パートナーとの連携やコミュニケーションを含みます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
高速炉に係わる開発業務を通じて、社会的要請に応える仕事に携わることができます。
高速炉技術の特長である、高レベル放射性廃棄物の減容や潜在的有害度低減及び資源の有効利用により、原子力による電力の安定供給を確立し、将来のカーボン・ニュートラル社会を持続可能なものとすることに貢献できます。

【茨城】大手総合電機会社での原子炉関連機器に関する構造設計(関連会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
炉内構造物の設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の担当者として、顧客課題を解決する機械・機器設計のプロジェクトの遂行に対して責任を負います。
設計開発文書の作成や計画工程に沿った設計開発を担当していただきます。
会社の方針に基づき、上長に指示を仰ぎながら、一連の責任を遂行します。

【職務詳細】
・海外SMR炉内構造物の機器設計・開発業務(概念設計、仕様検討、応力解析、構造強度評価、図面作成等)
・国内原子力発電所の再稼働に向けた許認可対応業務(耐震評価、許認可図書作成、顧客調整等)
・社外協力会社との協業(解析、材料調達等の仕様調整、発注及び検収等)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
原子力施設に係る設計業務を通じて、社会問題を解決する仕事に携わることができます。
顧客である電力会社の方と共に設備の安全性を追求し、安全・安心なエネルギーを供給し、カーボン・ニュートラルを実現、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。

【茨城】大手総合電機会社での原子力施設の補機(熱交換器、タンクおよび圧力容器)機器設計(当社関連会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任クラス
仕事内容
【募集背景】
当社では、エネルギーの安定供給およびカーボンニュートラルの実現に向けて、顧客と共に国内既設プラントの再稼働や保全作業、新規建設、再処理工場の竣工などのエンジニアリングを鋭意推進しています。
今回は、国内で急増している需要と顧客のニーズに応えるべく、我々と共に補機の設計を推進する設計者を募集します。

【職務概要】
原子力施設に用いる補機(熱交換器、タンクおよび圧力容器など塔槽類)の設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の取り纏め者として顧客課題を解決する機器設計のプロジェクト管理に関して責任を負う。
また、組織の方針に基づき設計開発の工程管理、組織内メンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。

【職務詳細】
原子力施設に用いる補機(熱交換器、タンクおよび圧力容器などの塔槽類)の機器設計に関する、以下の業務。
・構造設計業務(構造評価、3D モデリング、構造図面の作図など)
・調達業務(仕様の調整、材料や機器の調達、調達先の管理など)
・設計業務を進める上での、社内外ステークホルダーとの調整業務

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
原子力施設に係わる設計業務を通じて、エネルギーなどの社会問題を解決する仕事に携わることができます。
また、顧客である電力会社の方と共に設備の安全性を追求して社会に安全/安心なエネルギーを供給することで、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。
なお、当課では2011年の東日本大震災以降も継続して補機の製作を行っており、自らが設計した機器が完成して原子力施設で運用される姿を確認することができます。

業界大手のプラントエンジニアリング企業での静機器設計エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
エネルギープラント(オイル&ガス)、医薬品工場、原子力プラントにおける圧力容器、熱交換器、タンク(大気圧貯槽・球形タンク等)のエンジニアリング・静機器設計業務全般
(1)機器の圧力強度計算、耐震計算、機器基本図の作成・レビュー
(2)機器の設計・製作仕様書、調達仕様書の作成
(3)ベンダー見積の技術評価、ベンダーの製作図や計算書、要領書のレビュー
(4)顧客、機器ベンダー及び社内関連部門との機器に関する設計調整業務
(5) 試運転支援業務、メンテナンス支援業務、既設設備のコンサルテーション(経年対応等)

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での原子力プラントにおけるプロセス設計エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
(1) 原子力発電所の廃棄物処理設備、ユーティリティ設備のプロセス設計業務全般
(2) 発電所以外の原子力関連設備におけるプロセス設計業務全般
(3) 上記設備に関する国内および海外顧客との調整
(4) 上記設備に関する設計、仕様の決定、国内外ベンダーの引き合い、社内各部門との調整
(5) 上記設備に関する現場試運転業務

【茨城】大手総合電機会社での国内・海外向け水力発電所用水車・ポンプ水車の構造設計(当社関連会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:800万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
所属する組織の方針に基づき、顧客の要求に沿ってチーム員を含めた担当プロジェクトの管理と製品の設計を行います。
更に、営業等の上流側組織、および製造/品証/社外サプライヤといった下流側組織との折衝・調整業務を行います。

【職務詳細】
【水力用水車・ポンプ水車の機械設計】
・営業や流体設計チームからのインプットをもとに、主に2D-CADを用いて水車・ポンプ水車の寸法構造を決定します。
 また、ランナ(水の力を回転力へ変換する羽根車←水車・ポンプ水車の心臓部に相当)を設計する際には自由曲面を扱うことになる為、3D-CADを活用した設計を行います。
・構成部品の強度評価(有限要素法含む)および機能評価を行います。
・生産手配システムを利用し、調達や製造、品証、社外サプライヤといった下流側組織へ指示し、生産過程での折衝・調整業務を行います。

大手部品メーカーでの電源回路設計/評価(リーダー/メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
リーダークラス
仕事内容
EV急速充電器や産業機器電源などに搭載される電源ユニットの構想設計から量産設計までをご担当いただきます。
当社新規プロジェクトの技術担当として、デジタル電源制御方式を用いた各種(DSP)パラメータ検討や、パワエレ回路の構想設計/シミュレーション/詳細実装設計/各種評価/量産設計までの一連の開発・設計業務を行っていただきます。

<仕事の特徴・やりがい>
構想設計から量産設計までのプロジェクト全体に携わることができます。
今後、様々な用途向けに電源ユニットを展開していく予定ですので、パワエレ領域にて着実にキャリアアップしていただくことが可能です。

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのハードウェアエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【組織とポジションについて】
ハードウェア部門は、ハードウェアの企画・開発・調達・改善など製品すべてのフェーズをリードし、プロダクト全体に関わる幅広い業務を行っている部署です。 その中で「ハードウェアインベスティゲーションエンジニア」には、市場から発生した課題を分析し、今後の製品品質向上を取り組んでいただくポジションです。
【ミッション】
・製品品質の改善 ・市場故障率低減
【仕事内容】
電動マイクロモビリティ・ハードウェアの試乗問題解析し、問題単体の原因分析・問題全体の傾向分析・改善案の提案及び評価業務を行っていただきます。
・発生した不具合の調査解析、および原因特定
・不具合回避ソリューションの設計・開発・検証
・社内外の技術部門との折衝
・既存製品からの学びを元に新製品の品質改善
・不具合が発生している現場で事象解析やソリューションの効果検証の実施
・問題報告レポート(単体問題・傾向分析)の作成
【仕事の魅力】
・社会的に影響力のある電動マイクロモビリティのシェアリングという新規ビジネスグロース時期に関わることができる
・IPOを目指しているベンチャー企業の事業創りに関われる
・ものづくりの現場で新しいオリジナルの製品(プロダクト)を創り出し、街中で自分達が設計したモビリティが活用される様子を見ることができる
全120件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>

設計、800〜1000万の求人を企業の特徴から探す