「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

パブリックセクター(コンサル)、800〜1000万の転職求人

198

並び順:
全198件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>

パブリックセクター(コンサル)、800〜1000万の転職求人一覧

大手監査法人におけるパブリックセクターコンサルタント(プロセス・オペレーションアドバイザリー)アソシエイト・シニアアソシエイト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,000万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
アソシエイト・シニアアソシエイト
仕事内容
近年、中央省庁・地方公共団体市場においては、プロセス・オペレーションの効率化、適切な内部統制・リスク管理体制構築、DX対応等、ICT導入に伴うPMO等の需要が急拡大しています。また、中央省庁・地方公共団体内部だけでなく、助成先・交付先も含めたマネジメントが求められています。
当法人では、こうした背景に応えることのできるアドバイザリー人材を募集しています。シンクタンク、コンサルティングファーム、事業会社等において、各種調査分析、課題の整理・改善策の立案・改善効果の推計等の調査検討・提案経験を有する方を歓迎します。

<業務内容>
中央省庁・地方公共団体・民間企業等からの委託調査やアドバイザリー需要に対する提案活動、コンサルティング実務(含プロジェクトマネジメント)が主体です。プロセス・オペレーションの効率化、適切な内部統制・リスク管理体制構築、DX対応等、ICT導入に伴うPMO等のテーマを中心に対応いただきます。

<顧客基盤>
クライアントは、中央省庁・地方公共団体・民間企業と多岐に亘ります。同様に、取組みテーマも多岐に亘ります。委託調査実務を中心に、クライアントが抱える複合的な課題に対し、KPMG他部門・ネットワークと協働し、ソリューションを提供します。

大手監査法人での事務局運営・委託業務のアドバイザリ(公官庁・自治体等による補助金活用施策)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
スタッフ〜シニアマネジャー
仕事内容
公官庁・自治体・独立行政法人その他政府系機関等の補助金を活用した事業や委託事業(主に入札・調達案件)に関連するアドバイザリー業務を担当いただきます。

具体的には以下の業務の提供や業務獲得のための案件開拓を担当いただきます。
・補助金等を活用した事業に係る事務局運営のプロジェクトマネジメントのアドバイザリー業務
・補助金等を活用した事業の事務局の内部統制・リスク管理体制の構築・運用に係るアドバイザリー業務
・補助金等を活用した事業に係る審査業務・精算業務・確定検査業務等個別業務のアドバイザリー業務
・国庫を活用した調査業務や研究会・委員会の事務局運営等の業務

大手商社グループのセキュリティベンダーでの公共コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
官公庁や地方自治体に対して、戦略の策定から実行支援まで、大規模な政策的なものから、ミクロのテーマ別案件まで、幅広く支援を実施します。
具体的には、中央省庁、地方自治体、独立行政法人、特殊法人等、公共性の高い企業や団体に対して、政策・業務、IT/デジタル技術、サイバーセキュリティ等に関する政策の立案段階から遂行段階までの包括的な支援を提供します。

・各種調査研究(政策動向調査、最新技術動向調査等)
・IT戦略/運用構想等検討支援
・予算要求支援、調達支援
・要件定義策定支援
・プロジェクト管理支援(PMO/PJMO支援)
・サイバーセキュリティ対策検討支援、教育支援

公共サービスのデジタル化への期待はかつてなく高まってきております。
これは、絶えず変化し続ける現代社会において、公共機関にも革新的なソリューションが求められており組織全体の革新的な可能性を引き出すことで、価値を提供できるポジションです。

【ポジションの魅力】
国内最高レベルの技術力を持つ社員が複数在籍しており、その技術を学び活かせる環境です。プロダクトフリーなため常に最新技術を追求し、顧客の課題にどこまでも向き合える裁量を持った環境です。

【キャリアパス】
入社後のキャリアパスについて、人の成長を組織として支援していく組織で、一人ひとりのご希望に合わせて自由にキャリアを選択できる環境を提供しております。今後のキャリアパスに合わせて柔軟にキャリアを選択いただけるような環境です。

【東京・大阪】経営コンサルティング会社での公共工事コンサルタント(土木・建設業界向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部門では建設業界・不動産業界向けのコンサルティングを主領域としています。
この度、当本部でもさらに成長させていきたいと考えている『公共工事コンサルティング』に携わって頂ける方を募集いたします。そのため、ゼネコン・サブコン・専門工事業界の経験と知識がある方に参画していただきたいと考えております。

●具体的な業務内容
日本全国の中堅・中小企業の土木・建設会社に対してコンサルティングを実施して参ります。
主に、
・工程組み(CCPMを基にした工程最適化のコンサルティング)
・コストダウンコンサルティング(協力業者様との価格設定等)
・工事検査、総合評価点対策
・公共工事未参入企業に対する導入コンサルティング
・公共工事における入札コンサルティング
などを行っていただきます。

地域創生・パブリックセクター特化のITコンサルティングファームでの公共公益領域のITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1,080万円
ポジション
シニアコンサルタント
仕事内容
行政機関(中央省庁、独立行政法人、地方公共団体など)に対するITコンサルティングに従事していただきます。

OJT/Off-JTを通して業務理解をいただきながら、幾つかの案件を経験いただいた後、プロジェクトリードの役割を担っていただくことを期待しており、一定規模のIT関連プロジェクトでのPMやPL経験を重視しています。

本ポジションでは、入社当初はクライアント先のオフィスに常駐し、市町村事務処理標準システムに係る業務支援を行っていただきます。
業務支援内容としては以下を想定しています。
・プロジェクト管理支援(進捗管理、課題管理、リスク管理、品質管理、ToDo管理等)
 →上記管理プロセスの正常化を含む
・予算要求支援
・オンライン資格確認の改善検討支援
・連携する他システムとの調整支援

なお、永続的に常駐いただくわけではなく、徐々にクライアントの幅を広げていただく予定です。

一つのプロジェクト参画人数は3-5名が中心であり、早い段階から責任ある仕事にチャレンジできます。
また、CIO補佐官を務めるなど公共領域での知見と経験が豊富なメンバーと日常的に業務をすることができます。「自らの動き次第で自分の成長速度を高められる」環境です。
行政機関のIT部門出身者やSIerでのPM/PL経験者など、多様なバックボーンの方が活躍しています。

「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社での公共案件プロジェクトマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1,400万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
デジタル庁の設立を受けて中央省庁や地方自治体がデジタル化に本腰を入れ始めています。当社は目下、公共案件の専任チームの立ち上げを進めており、その初期メンバーを募集しています。専任チームで想定している案件は2つあります。1つはシステム構築プロジェクトの工程管理・PMO活動。自治体側の立場でシステム開発を推進します。もう1つは市民サービスや業務改革を目的としたデジタル化企画の構想策定です。いずれもデジタル庁または自治体のデジタル化推進組織に入って活動を行います。営業と実行部隊を分けず、コンサルタントが入札までの提案フェーズから落札後の実行フェーズまで一貫して携わります。

●システム構築プロジェクトの工程管理・PMOの実行イメージ
・入札に向けた提案書の作成
・システム構築の全体スケジュールの作成
・予算計画
・作業工程・進捗の管理
・ベンダーへの設計書の作成・レビュー
・プログラムの詳細設計・レビュー
・企画部門や業務部門を交えた会議の設定_

●デジタル化の企画構想の実行イメージ
・入札に向けた提案書の作成_
・企画構想の作業計画の作成
・現状分析・施策立案
・他自治体事例・ベンダー動向調査
・実行計画作成(スケジュール、費用、体制)
・企画構想書・調達仕様書作成
・企画部門や業務部門を交えた会議の設定

【アピールポイント】
従来、公共系のプロジェクトは大手SIerへの丸投げが目立ちましたが、DXを背景に業務改革やシステム導入を発注側で手動したいという機運が高まっています。そうしたお客様の意気込みをサポートするのが私たちのミッションです。国や自治体の施策に関心が強く、超上流案件に挑戦したい方へお勧めのポジションです。
公共系プロジェクトは規模が大きいため、ステークホルダー間の合意形成を図るため企画構想書、計画書、ガイドラインなどのドキュメントが求められます。プロジェクトを通じて得られるドキュメント作成の経験・スキルはコンサルタントとして活躍する場合も、ビジネスサイドに転身する場合も財産となるものです。

【求人の特色】
・デジタル庁設立によって本格化した中央省庁や地方自治体のデジタル化案件を支援します。
・新設チームのスタートメンバーとして案件獲得から実行まで幅広く携わっていただけます。

「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社での公共案件プロジェクトメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
デジタル庁の設立を受けて中央省庁や地方自治体がデジタル化に本腰を入れ始めています。当社は目下、公共案件の専任チームの立ち上げを進めており、その初期メンバーを募集しています。専任チームで想定している案件は2つあります。1つはシステム構築プロジェクトの工程管理・PMO活動。自治体側の立場でシステム開発を推進します。もう1つは市民サービスや業務改革を目的としたデジタル化企画の構想策定です。いずれもデジタル庁または自治体のデジタル化推進組織に入って活動を行います。営業と実行部隊を分けず、コンサルタントが入札までの提案フェーズから落札後の実行フェーズまで一貫して携わります。

●システム構築プロジェクトの工程管理・PMOの実行イメージ
・入札に向けた提案書の作成
・システム構築の全体スケジュールの作成
・予算計画
・作業工程・進捗の管理
・ベンダーへの設計書の作成・レビュー
・プログラムの詳細設計・レビュー
・企画部門や業務部門を交えた会議の設定_

●デジタル化の企画構想の実行イメージ
・入札に向けた提案書の作成_
・企画構想の作業計画の作成
・現状分析・施策立案
・他自治体事例・ベンダー動向調査
・実行計画作成(スケジュール、費用、体制)
・企画構想書・調達仕様書作成
・企画部門や業務部門を交えた会議の設定

【アピールポイント】
・従来、公共系のプロジェクトは大手SIerへの丸投げが目立ちましたが、DXを背景に業務改革やシステム導入を発注側で手動したいという機運が高まっています。そうしたお客様の意気込みをサポートするのが私たちのミッションです。国や自治体の施策に関心が強く、超上流案件に挑戦したい方へお勧めのポジションです。
・民間企業の業務システムと違い、公共団体は業務システムは自分たちが接点を持つことができます。自分たちの日常生活を支える自治体業務の裏側を目の当たりにできるのも魅力です。
・公共系プロジェクトは規模が大きいため、ステークホルダー間の合意形成を図るため企画構想書、計画書、ガイドラインなどのドキュメントが求められます。プロジェクトを通じて得られるドキュメント作成の経験・スキルはコンサルタントとして活躍する場合も、ビジネスサイドに転身する場合も財産となるものです。

【求人の特色】
・デジタル庁設立によって本格化した中央省庁や地方自治体のデジタル化案件を支援します。
・新設チームのスタートメンバーとして案件獲得から実行まで幅広く携わっていただけます。

大手VCよりスピンアウトした総合イノベーションカンパニーでの【パブリックセクター&ガバメントグループ】マネージャー 自治体向けコンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
870万円〜1,000万円+会社賞与+個人賞与 ※選考の過程で源泉徴収票等の年収証明資料の提出を依頼する可能性があります。
ポジション
マネージャー
仕事内容
・日本全体のイノベーション・エコシステムの発展に向けた各種プロジェクトの企画、実行のプロジェクトリード
 -自治体を対象に、スタートアップ×地域企業による地方創生・産業振興、社会課題を目指したアクセラレータープログラム
 -大学、高等専門学校を対象にした研究シーズの事業化に向けた伴走支援プロジェクト
 -イノベーション・エコシステムの発展に向けた、中央省庁、関係機関に向けた政策提言、研究会の企画運営
・プロジェクトの立ち上げに向けた初期仮説の構築、論点設計、スケジュール、マイルストン策定
・プロジェクトの進捗・課題管理、クライアントミーティングのファシリテーション
・プロジェクトメンバーのマネジメント、育成
・個別のプログラム(オープンイノベーション、研究シーズの事業化等)に対する、スタートアップや地域企業、大学研究者等への伴走支援
・ジュニアメンバー育成に向けた社内トレーニングの企画・実行

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクの公共分野のシステム開発を担うアプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネージャー(官公庁等向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
官公庁・外郭団体のSI、システム構築、運用保守。

【業務概要】
●住宅関係の管理・電子申請システムの企画・提案、SI開発・運用保守業務。
再構築・マイグレーションをはじめとした大規模開発に従事。
ピーク時はオフショア開発も活用し、数十人体制のプロジェクトを牽引
インターネットシステム、管理系システム、バッチ系システム、BIツール、クラウド(AWS・SalesForce提案、検討)など幅広い技術の習得が可能。
また、官公庁がリードするDX推進に沿った、企画・提案活動も経験可能。
お客様(官公庁)と直接、交渉・調整することが可能。

●介護関係の管理システムの企画・提案、SI開発・導入・運用保守業務。
言語、アーキテクチャが多岐にわたり、ガバメントクラウド(AWS)等、
多くの技術習得が可能。パッケージ導入におけるFIT&GAP分析を通じて、最適なカスタマイズ、業務フロー提案をはじめとしたコンサル業務も行い、国が主導するDX推進(標準化プロジェクト)に沿って、技術と知識を活用しサービス提供する経験が可能。自治体の職員と直接、交渉・調整する経験の場があります。

●医療関係の助成・事務管理システムの企画・提案、SI開発・運用保守業務。
再構築・マイグレーションをはじめとした大規模開発や、クラウド(AWS・SalesForce提案、検討)にも従事可能。
医療、マイナンバー、収納など幅広い業務習得も可能。
ピーク時はオフショア開発も活用し、数十人体制のプロジェクトを牽引。
また、官公庁がリードするDX推進に沿った、企画・提案活動も経験可能。
お客様(官公庁)と直接、交渉・調整することが可能。

●教育関係の助成・事務管理システムの開発・運用保守業務。
クラウドを活用したシステム開発・維持メンテ。

<得られる経験・市場価値>
・SEとして上流工程からの参画可能。
・次の業務リーダとして自律して業務推進できるよう、業務知見習得の機会を優先的に提供。

<当社の特徴・他社との違い>
・一次請けで業務受注しているため、顧客との直接の対話により、SEとしてユーザ折衝の能力を磨くことができる。

デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社(DTRA)/監査法人系リスクコンサルティング会社でのアグリビジネスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
スタッフ〜マネージャー
仕事内容
農林水産業ビジネス領域におけるコンサルティングサービスを提供するメンバーを募集しております。

【職務内容】
(1) 農林水産業ビジネスに関連するコンサルティングサービスの拡大
 ・地域農業再生・再興に向けたハンズオン型支援
 ・持続可能なフードチェーン構築に向けた生産・流通・実需・ICT各プレイヤーを巻き込んだプロジェクト推進
 ・農業DX、データ駆動型農業モデルの構築に向けた実証プラン策定・実行支援、調査・政策提言 等

(2) 農業ビジネスへの企業の参入支援サービス(参入戦略から業務設計までのコンサルティングサービス)の提供
 ・業界調査、事業機会の整理、参入プラン策定、アライアンス等支援
 ・フードテック・アグリデックの調査、事業計画立案支援 等

※農林水産業の成長産業化を考え、新しいビジネスの成長を支える注目のビジネスコンサルタントの募集です。
※明確な志望動機(アグリビジネスで何を成し遂げたいか等)をお持ちの方を重視します。

大手監査法人でのパブリックセクターコンサルタント(エコノミック・アドバイザリー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,200万円以上)
ポジション
アソシエイト〜マネージャー以上
仕事内容
近年、中央省庁・地方公共団体におけるコンサルティング・アドバイザリー市場においては、過年度事業の経済的効果推計、EBPMに基づいた事業効果検証、サステナビリティ対応における海外調査・国内影響推計等といった各種経済調査や、わが国企業による国内外ESG事業の促進を目的とした公的支援に対する分析・検討が急拡大しています。また、中央省庁・地方公共団体内部だけでなく、助成先・交付先も含めたマネジメントが求められています。
当法人では、こうした背景に応えることのできるアドバイザリー人材を募集しています。シンクタンク、コンサルティングファーム、事業会社等において、各種調査分析、課題の整理・改善策の立案・改善効果の推計等の調査検討・提案経験を有する方を歓迎します。

<業務内容>
中央省庁・政府関係機関・地方公共団体・民間企業等からの委託調査やアドバイザリー需要に対する提案活動、コンサルティング実務(含プロジェクトマネジメント)が主体です。過年度事業の経済的効果推計、EBPMに基づいた事業効果検証、サステナビリティ対応における国際情勢の把握や国内影響推計、ESG事業形成・促進など経済開発に関連してクライアントが抱える多様なテーマ・ニーズに対応いただきます。

<顧客基盤>
クライアントは、中央省庁・政府関係機関・地方公共団体・民間企業と多岐に亘ります。同様に、取組みテーマも多岐に亘ります。委託調査実務を中心に、クライアントが抱える複合的な課題に対し、KPMG他部門・ネットワークと協働し、ソリューションを提供します。

株式会社日立製作所/大手総合電機会社での最新技術を活用し、公共分野横断的にITプラットフォームを提供するシステムエンジニア【主任】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
ITプラットフォームの専門集団として、公共システム事業部における中〜大規模の各種プロジェクトにおいて、最新かつ最適なITプラットフォームの提案、導入、運用を推進する。

【職務詳細】
中規模〜大規模のチームを率いて、プロジェクト全体またはプロジェクト内チームメンバを推進する。プロジェクト全体の状況を管理、報告するとともに、期待される納期、予算、および対象スコープを守る。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・公共分野における社会的な重要度、影響度の高いシステムに携わることができます。
・プロジェクトにおける一連のプロセス(提案〜運用まで)を経験することができます。
・当社の自社の製品、他社の製品問わず、最新のプラットフォーム技術の動向を把握し具体的な技術を身に着けることができます。

外資系コンサルティングファームでの官公庁向けDX支援コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜アソシエイト〜ディレクター・パートナー
仕事内容
デジタル庁をはじめとする中央官庁、地方地自体、独立行政法人、医療機関及び教育機関等の準公共分野のクライアントがデジタルトランスフォーメーションを実現させるための戦略・計画策定支援、デジタルやテクノロジーを活用した社会課題の解決を担います。

戦略、プロセス、人材・組織、テクノロジーを統合的に見直し、 よりよい未来の姿を描き、地域社会、日本全体を導くことがミッションです。

●キャリアパス・成長の機会
・幹部層に近いところでの経験
・社会課題の解決、デジタル広域連携を中心とした新たなコミュニティの在り方の企画・検討の経験
・戦略的アライアンスパートナーとのエコシステム構築の経験
・公的機関のCIO補佐官、DXアドバイザーへの就任の機会

大手コンサルティング会社での調査・研究、計画策定支援、実行・実装支援(まちづくり分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
副主任研究員/研究員
仕事内容
まちづくり分野では、以下の3つのテーマについて、横断的に取り組んでいます。国や自治体、支援機関、専門機関からの下記テーマの調査・研究、計画策定支援、実行・実装支援業務等に従事いただくメンバーを募集します。

〇土地・建物分野
【内容・キーワード】
・住宅政策(空き家対策・所有者不明土地対策、マンション管理、セーフティネット政策 等)
・不動産流通・管理(投資判断・賃貸経営 等)
・都市・住宅に関する法制度検討(制度設計・立案、PDCA管理 等)
・ビジョン・コンセプト形成(大都市圏政策・圏域政策、地域拠点形成、コンパクトシティ 等)
・都市データ活用

〇地域産業分野
【内容・テーマ】
・中小企業振興(起業・事業承継、海外展開、地域産品ブランディング 等)
・産業集積(企業立地、企業誘致、用地取得 等)
・観光(観光振興、観光人材 等)
・中心市街地・商店街活性化
・交通(物流、公共交通、サプライチェーン 等)
・認定支援機関への支援

〇農山漁村分野
【内容・テーマ】
・自然資本まちづくり(生物多様性、機能評価、緑地・農地の活用・マネジメント、農山漁村の土地利用  等)
・生業・事業づくり(農山漁村に関わる担い手対策、各種産業の承継・振興、事業化支援 等)
・生活基盤形成(地域コミュニティ、教育、地方創生・移住、副業・半農半X、健康 等)

また、上記の分野・テーマに限らず、新しい政策課題や横断的な政策分野に積極的に取り組んでいくことも歓迎します。
ご応募をお待ちしております。まずは話を聞いてみたい、というだけでも歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。

株式会社クニエ/日系コンサルティングファームでのインダストリーコンサルタント(公益/農業・健康)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
インダストリーコンサルタントとして、中央省庁、独立行政法人、地方自治体等の公共機関及び公益系の法人を対象に、政策・制度設計支援や、業務及びシステムの現状分析、課題抽出・分析、解決策の提言、政策実施に向けた支援を行う。主に、以下の領域に関するコンサルティングを行う。

【主な顧客】
・官公庁(農林水産省、内閣府、総務省等)
・民間企業(NTTグループ、その他民間企業)

【主な業務内容】
・伴走支援:PoCやFS、ディスカッション等を通じた、伴走型の顧客課題解決支援
・実証PMO:関係機関(自治体、ベンダー、農林水産漁業者)と連携した現地実証の企画、運用、調査報告
・調査分析:研究開発や技術の動向、市場概況やプレイヤーのポジショニング等の調査分析

【この職種の魅力】
・技術的、学術的な専門性を活かせること
・政府や農林水産省の重要施策に携われること(スタートアップ育成、育成者権、農業DX、自然資本対応等)
・農林水産業者や自治体、起業を目指す研究者と共に歩めること

大手監査法人での公共部門アドバイザリー(EBPM、公共部門経営改革アドバイザリー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円以上)
ポジション
パートナー〜スタッフ
仕事内容
現在、当法人では、地方創生の進展、AI/RPA等のデジタル技術の活用、EBPM等のエビデンスベースの行政経営の必要性、成果連動型民間委託契約方式(PFS/SIB)やスタートアップとの官民連携を通じた社会課題解決に関する取組の拡大等、昨今の公共セクタ―を取り巻く環境変化を踏まえ、更なる商品開発・事業拡大に伴い、人員増強のためメンバーを募集しています。

国内外の公的機関(国、地方公共団体、関連団体等)の経営改革(パブリック・ガバナンス)に関するアドバイザリー業務

・EBPM支援(政策立案におけるエビデンスの収集・分析、エビデンスに基づくマネジメントの仕組み構築・ 実行支援)
・公的機関に関する制度調査、制度設計・改善・運用等の支援(海外の制度・政策、国内外事例の調査・分析)
・官民連携に関する制度設計・改善・運用等の支援
・公会計に関する制度設計・改善・運用等の支援
・成長戦略(例:AI/RPA等のデジタル技術の活用、地方創生、PFS/SIB、スタートアップとの官民連携を通
 じた社会課題解決等)に関する実行支援
・その他、「より良い公的機関の経営」を実現するために必要な各種支援

日系有名コンサルティング会社での公共機関等向けコンサルタント【未経験歓迎】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸500万円〜1,250万円(賞与を含めず)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー
仕事内容
●本部の特徴
我々の部門には以下のような特徴があります。
・当グループ会社の営業力や、研究開発部門の知見を活用できるので、官公庁、自治体等の多種多様な案件に恵まれています。
・上流工程に特化しており、プログラミング、システム開発等は担当しません。
・マネージャー層以下は、売上ノルマがなく、担当案件に腰を据えて取り組むことができます。

<我々が係わる案件の一例>
・デジタル庁が推進する官公庁、自治体等のDX推進に係わる案件
・官公庁、自治体等のマイナンバー制度等、国家施策の促進に係わる案件   等々

●トレーニング
前職での経験に応じて、事前に上司、先輩コンサルタントともに中長期的な視点でのキャリア形成計画を策定した上で、以下のようなトレーニングを実施します。

・コンサルティングスキルの基礎研修の受講
・各案件を通じた上司、先輩コンサルタントによる日常的な教育
・定期的な本部内のナレッジ(最新技術動向、案件紹介等々)の共有
・会社負担による社外研修の受講

●キャリアステップ:
入社後、コンサルティングチームのメンバーとして様々なテーマのプロジェクトを経験して頂き、コンサルティングチームのリーダーを担って頂きます。
コンサルティング業界未経験の方でもチャレンジ精神があり、組織として高い成果を出すことに主体的に取り組める方、自身の成長に対する意欲がある方であれば歓迎いたします。

大手コンサルティングファームでのCentral Government(中央省庁、社会保障制度改革、行政DX推進領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
パブリックセクター向けコンサルティングサービス
・調査・検討コンサルティング
・デジタルトランスフォーメーション コンサルティング
・中央省庁・地方自治体等への政策立案・提言

上記に関わるコンサルティングサービスに従事していただきます。

大手金融機関シンクタンクでの官公庁・地方自治体向けコンサルタント(官民連携や地域活性化に関するコンサルティング業務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,200万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
官公庁・地方自治体等パブリックセクターを対象とした、官民連携や地域活性化に関する調査・コンサルティング業務
・公共施設(インフラ含む)等の整備における PPP/PFI 等の官民連携事業の導入に関するアドバイリー業務、及び導入可能性の調査業務
・地域の活性化等、社会課題の解決に関する調査業務全般
・公共施設マネジメント及びソフト事業を含む公共経営に関するコンサルティング、調査等

●業務の進め方
・案件ごとに都度 2〜3 名のチームを組成しており、担当分野等における縦割りはございま
せん。
・案件期間は半年〜1 年程度のものが中心で、1 人当たり 5 件程度の案件を同時並行で進めています。
・チームで業務を行うため、調査・コンサルティングの経験がなくても、先輩社員等から指
導を受けながら補助業務や基礎調査等から携わって頂き、経験を積むことが可能です。中堅クラスの方であれば、経験等も考慮して業務の中核を担って頂く場合もあります。

●業務の魅力
・人口減少・インフラ老朽化など、山積するパブリック領域の課題解決に資する調査・コン
サルティングを通して、社会貢献ができます。
・今後、対応が求められる公共施設再編やその実現手法としての官民連携分野において、コンサルティングスキルを身に付けることができます。
・空港や道路のコンセッションなど大規模案件も存在し、様々な事例に触れることができま
す。
・データの分析・調査から事業スキームの検討まで課題解決の手法は幅広く、得意領域で経験を活かして活躍いただけます。
・パブリック部門のコンサルタントとして、官民連携事業の推進に関する実務を身に付ける
ことができます。

●当社の特長
・大手金融機関グループで、経営基盤が安定しています。
・グループ金融機関のネットワークを顧客紹介や情報収集等で活用できるとともに、グループ金融機関との連携により、多様性に富んだ案件に取り組むことができます。
・外部研修・資格取得等に対する支援制度がある上、グループの研修プログラムへの参加が可能です。
・転勤・定期異動はなく、長期的に調査・コンサルティング業務に従事し、専門性を高める
ことができます。

大手金融機関シンクタンクでの官公庁・地方自治体向けコンサルタント(地域活性化・地域産業振興に関するコンサルティング業務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,200万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
官公庁・地方自治体等パブリックセクターから、地域の主要な産業を構成するプライベートセクターまで、様々な主体を対象とした、地域活性化・地域産業振興に関する調査・コンサルティング業務。
・地方自治体の計画・戦略策定支援業務や地域経済・産業動向に係る調査業務
・個別産業の調査・研究や技術革新の動向等を踏まえた産業構造変化への調査業務
・各地における地域資源を活用した地域活性化や社会課題の解決等に関する調査業務など

●業務の進め方
・案件ごとに都度 2〜3 名のチームを組成しており、担当分野等における縦割りはございま
せん。
・案件期間は半年〜1 年程度のものが中心で、1 人当たり 5 件程度の案件を同時並行で進めています。
・チームで業務を行うため、調査・コンサルティングの経験がなくても、先輩社員等から指導を受けながら補助業務や基礎調査等から携わって頂き、経験を積むことが可能です。中堅クラスの方であれば、経験等も考慮して業務の中核を担って頂く場合もあります。

●業務の魅力
・人口減少・少子高齢化等地域社会、地域産業の課題解決に資する調査・コンサルティング
を通して、社会に貢献できるとともに、自らの成長を図ることができます。

●当社の特長
・大手金融機関グループで、経営基盤が安定しています。
・グループ金融機関のネットワークを顧客紹介や情報収集等で活用できるとともに、グループ金融機関との連携により、多様性に富んだ案件に取り組むことができます。
・外部研修・資格取得等に対する支援制度がある上、グループの研修プログラムへの参加が可能です。
・転勤・定期異動はなく、長期的に調査・コンサルティング業務に従事し、専門性を高めることができます。

大手SIerでの国交省、防衛省、特許庁等の中央省庁領域における営業/コンサル

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
一般〜主任・課長代理
仕事内容
安心・安全な「移動」と「暮らし」を未来に向けて守り続けるために、営業/コンサルの立場から、以下の関連業務に従事。
・トランスポート・ロジスティクス領域(航空、自動車、ドローン)
・レジリエンス領域(防衛、防災)
・IP・リーガル領域(知財、司法、法務)

Keyword:サービスデザイン、CX、AI、IoT、Cloud、アジャイル等


【アピールポイント(職務の魅力)】
官公庁が提供する公共サービスにおいて、利用者(国民)や顧客(官公庁)の課題に対し、デジタル技術を活用して解決する弊社ならではの職務です。
当担当における業務内容は多岐にわたり、基幹システム開発、新規事業創出のコアメンバーとして急速な事業拡大と成長を体感できるチャレンジングなポジションがあり、入社後のご希望や適性に応じて幅広いキャリアパスを描く事が可能です。
本ポジションが関わる官公庁は、デジタル化に対して先進的な取り組みを行っており、お客様、技術支援組織との議論を交えて自らの技術を身に付ける土壌がございます。

また、以下のようなスキルを伸ばすことができます。
(1)システムアーキテクチャデザイン力(DX関連)
(2)顧客提案力
(3)プロト開発から商品企画立案(サービス化)

大手金融機関系シンクタンクでのサステナビリティ戦略コンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●グループ会社の取引先に対するサステナビリティ経営コンサルティング
(TCFD/TNFD開示支援、企業のイニシアティブ対応、サステナビリティ戦略策定支援、ソリューション提案等)

・グループ会社のサステナビリティ経営戦略策定を支援
・気候変動、自然資本等に関連する主な指標や測定基準を調査し、実務での応用を支援
・上記に付随する企画、事務全般

<特徴・魅力>
・自然資本・生物多様性に関して日本のトップランナーのひとつであるグループのサステナビリティ経営に関与し、グループ知見を最大限に活用した外部向けコンサルティング業務を担当いただきます
・加えて、グループのバックボーンである農林水産業のバリューチェーンを考慮しつつ対応するユニークな業務です
・グローバルなサステナビリティの動向を踏まえつつ、ローカルでの取組みにも精通することができる点が魅力です

<キャリアパス>
・サステナビリティの第一人者となることを目指して、業務経験を積んでいただきます

大手金融機関系シンクタンクでの食品・農林水産業者に対するアドバイザリー業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・グループ金融機関取引先を中心とした企業に対する業界動向の提言や個社経営課題へのアドバイス等を実施していただきます。
・専門領域として食品・農林水産業のバリューチェーンに纏わる複数業界を担当いただき、継続的な業界動向フォローおよび資料取りまとめ、対外発信をいただきます。加えて、官民問わない依頼元からの食と農に関わる外部受託調査にプロジェクト単位で取り組んでいただきます。
・普段からの情報収集活動(資料探索、取材、分析)に加え、関係先(しばしば親会社職員)との企画調整業務も伴います。

●特徴・魅力
グループ会社の強力なバックボーン、海外協同組合金融機関との提携関係を活かし、取材先としても、価値提供先としても、あらゆる関係者への接点が構築可能です

大手金融機関系シンクタンクでのリサーチャー/アナリスト/コンサルタント(若手ポテンシャル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リサーチャー/アナリスト/コンサルタント(若手ポテンシャル)
仕事内容
・食品・農林水産業の業界分析とお客様への提案や、農林水産業・地域、協同組合・組合金融等に関する基礎的な研究を実施していただきます。
・普段からの情報収集活動(資料探索、取材、分析)に加え、関係先(しばしば親会社職員)との企画調整業務も伴います。

●特徴・魅力
農林水産業への期待は今後高まる一方で、日々新たな知見の創出と、社会実装への挑戦が求められています。志を同じくする仲間が多数集う環境で、ともに日本の食と農を変えていきましょう。

●キャリアパス
配属先は本人希望・経験に応じて決定します。様々な業務経験を積んでいただきながら、専門領域を確立いただきます。

大手金融機関系シンクタンクでのリサーチャー/アナリスト/コンサルタント(基礎的調査研究)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リサーチャー/アナリスト/コンサルタント
仕事内容
・日本及び海外の食料・農業・農政に係る基礎的な調査研究業務
・機関誌、講演等を通じた食料・農業・農政に係る情報発信
・グループ金融機関ステークホルダー向けのアドバイザリー業務

●特徴・魅力
日本農業を支えるグループのシンクタンクとして広く農政に係る提言を行うとともに、農業の現場にも広く発信していきます

大手金融機関系シンクタンクでの農業法人向けコンサルティング業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・グループ会社の融資先農業法人等への経営コンサルティング
・グループ会社の職員が行う農業法人向けコンサルティングへの指導、支援
・農業・食品に関連する調査、分析
・上記に付随する企画、事務全般

●特徴・魅力
一般的な経営コンサルノウハウを特殊性の多い農業経営の現場に適合させ、成果を出す面白さを様々な経営形態の農業法人で数多く経験できることは、農業系グループの研究機関である当社独特の魅力です。

【東京・大阪】サステナビリティ・公共分野のシンクタンクでの自治体向け環境コンサルタント(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜900万円)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
環境をより良くするための政策決定や、活動の支援・アドバイス調査・研究などを行う仕事です。
自治体が社会をより良くするための政策決定や企業活動の支援・アドバイスを行うための指針決定、課題解決に対して「知識」「ノウハウ」を提供しながらその実現をサポートする頭脳として活躍します。
業務拡大につき、コンサルタントスタッフも随時増員を行っており、そんなコンサルタントたちのマネジメントもお願いしたいと考えております。

【仕事内容】
エネルギー、環境計画の策定・調査、EMSの専門のコンサルタントとして従事して頂きます。

具体的には・・

<地方公共団体等の省エネ推進、環境マネジメント業務>
・自治体EMSの構築や改築
・関連研修、監査
・エネルギーデータ集計や温室効果ガス算定、分析など

<地方公共団体等の公共施設からの受託調査・研究業務>
・省エネ診断
・エコチューニング
・設備更新支援
・実行計画(事務事業編)の策定・改定
・再エネ開発
・FS調査など

<官公庁・地方公共団体からの受託調査・研究業務>
・環境基本計画や実行計画(区域施策編)
・地域気候変動適応計画等の策定や改定
・再エネ事業開発やFS調査など

<マネージャー候補としてのお仕事>
・プロジェクトのマネジメント
・コンサルタントのマネジメントなど

大手シンクタンクでの政策コンサルタント(都市DX・EBPM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
1.デジタル都市基盤(デジタルツイン、データ連携基盤等)の検討・開発
デジタル都市基盤を活用したユースケースの検討・事業化
2.エビデンスに基づく政策立案(EBPM)の支援(データ分析プラットフォームの検討、ロジックモデルによるKPIの設定、統計的因果推論、経済効果分析)

EY新日本有限責任監査法人/大手監査法人での公共部門アドバイザリー(PPP・PFIアドバイザリー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
パートナー〜スタッフ
仕事内容
当法人では、社会課題が複雑化する昨今において、未知の課題解決に向けて意欲的に挑戦する人材の増強に取り組んでいます。

昨今の社会には、人口減少や少子高齢化、地方自治体の財政難、地域医療の衰退、公共交通の存続、災害の激甚化・頻発化、DXの推進など、官と民が単独では解決できない複雑な社会課題が多く存在します。
そのような背景から社会課題を解決する手法として、官と民の活力を最大限に活用するPPP/PFI手法を用いた事業が拡大を続けています。

当チームでは、PPP/PFIの手法を活用して、複雑な社会課題の解決に率先して関わり、官と民が連携したより良い社会を構築することをミッションとしています。これまでに、民間資金・ノウハウを活用した持続的な公共インフラの整備・運営の支援、経営難の公共施設の再生、持続的な地域医療の実現に向けた病院再編など、様々な社会課題の解決に取り組んできました。

増え続ける社会課題の解決に向けて、一緒に取り組むメンバーを募集しています。

※PPP(パブリック・プライベート・パートナーシップ:公民連携)とは公民が連携して公共サービスの提供を行うスキーム。PFIは、PPPの代表的な手法の一つ。PPPの中は、PFI、指定管理者制度、市場化テスト、公設民営(DBO)方式、さらに包括的民間委託、自治体業務のアウトソーシング等も含まれます。
※PFI(プライベイト・ファイナンス・イニシアティブ)とは公共施設等の設計、建設、維持管理及び運営に、民間の資金とノウハウを活用し、公共サービスの提供を民間主導で行うことで、効率的かつ効果的な公共サービスの提供を図るという考え方です。


1.インフラストラクチャー(スポーツ施設、文化施設、防災施設、医療施設等)PPP/PFI関連の政府・自治体・民間
 企業向けのコンサルティング、整備計画のアドバイザー、財務アドバイザリー
  例・公共施設等の基本構想・基本計画等の作成支援(行政支援)
   ・PPP/PFIに係る導入可能性調査、アドバイザリー/発注支援、モニタリング(行政支援)
   ・PPP/PFIに係る民間事業者の財務アドバイザリー(民間支援)

2.スマート・シティ関連のコンサルティング、財務アドバイザリー
  例・官民連携の在り方、組織論、人材論等の在り方の検討支援
   ・公益目的と事業性の両立の在り方検討支援
   ・財務的な持続可能性の検証支援

3.政府・自治体向けのパブリック・ガバナンス(行政デジタルトランスフォーメーション、
 経営管理態勢構築、公会計、自治体内部統制等)関連のコンサルティング、財務アドバイザリー
  例・公的機関に関する制度調査、制度設計・改善・運用等の支援
   ・行政DX導入支援
   ・官民役割分担に関する制度設計・改善・運用等の支援
   ・公会計に関する制度設計・改善・運用等の支援
   ・成長戦略(例:AI/RPA等のデジタル技術の活用、地方創生、SIB、社会的投資等)に関する実行支援
   ・その他、「より良い公的機関の経営」を実現するために必要な各種支援

大手監査法人での公共部門アドバイザリー(科学技術領域: 科学技術・イノベーション政策策定)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円以上)
ポジション
パートナー〜スタッフ
仕事内容
わたしたちは、将来の社会課題を見据えて持続可能なより良い社会を構築するための仕組みづくりに貢献する専門家集団です。
3つの領域(科学技術・イノベーション、多様な人材活躍、新興国社会課題解決)において、政策立案から、その実証や事業実施まで一貫した支援を行うとともに、政策評価・事業評価までを含めた総合的なサービスを提供します。

【当チームの特徴】
我々のチームでは持続可能なより良い社会の構築を目指して、科学技術・イノベーション政策や企業の研究開発戦略などをテーマに、政策立案・戦略構築支援から事業支援まで行います。オープンサイエンス/イノベーションや科学と社会の交錯領域における多分野・多セクターの連携・融合に専門性を活かし、倫理的・長期的な視点を持って社会的な波及効果を最大化します。
上記の業務内容に興味を持ち広くサステナビリティ領域でご活躍いただける方を募集しています。

【業務内容】
本募集では特に責任ある研究・イノベーション領域に強い関心や経験をお持ちの方を歓迎いたします。

・政府の科学技術・イノベーション政策策定 援
 −政策策定支援全般 
 −研究公正・研究倫理、ELSI、科学技術と社会
 −研究開発戦略・評価、データ利活用
 −パブリックアウトリーチ、科学コミュニケーション

【当社について】
当社はアシュアランス、アドバイザリー、税務およびトランザクションの分野における世界的なリーディングカンパニーです。
世界の150以上の国と地域にて活動しており、日本におけるメンバーファームである当社も、当社グループで培われた知見やデジタル技術、またネットワークを活用し、資本市場の発展へ貢献していきます。
メンバーの半数が女性(管理職を含む)で外国籍の方も活躍するなど、ダイバーシティ&インクルーシブネスを標榜しています。生き生きとしたインターナショナルな環境で、より良い社会の構築のために貢献できる人材を求めています。

所属していただく国際公共チームは、持続可能なより良い社会の実現を目指し、政府官公庁等公共機関、ならびに民間機関企業向けに質の高いサービスを展開する専門家集団です。私たちは、政策立案、基盤整備、事業化・事業実施までの 貫した支援ならびに政策評価・事業評価に るまで、総合的な支援を行います。

大手監査法人での公共部門アドバイザリー(科学技術、イノベーションエコシステム、海外展開)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円以上)
ポジション
パートナー〜スタッフ
仕事内容
わたしたちは、将来の社会課題を見据えて持続可能なより良い社会を構築するための仕組みづくりに貢献する専門家集団です。
3つの領域(科学技術・イノベーション、多様な人材活躍、新興国社会課題解決)において、政策立案から、その実証や事業実施まで一貫した支援を行うとともに、政策評価・事業評価までを含めた総合的なサービスを提供します。

【当チームの特徴】
起業家やスタートアップは、社会課題の解決と経済成長を加速するイノベーションを創出し、持続可能な社会の構築の担い手となる存在です。日本政府はスタートアップ5か年 計画を策定し、スタートアップ投資額を5年で10倍にするという目標を掲げています。
われわれのチームでは、スタートアップが直面している課題やニーズについて、アンケートやヒアリングにより情報収集、調査を行い実態を把握するとともに、現状の打開策や改善のための政策立案に資する提言を行います。また、スタートアップが保有する知的財産の利活用やスタートアップ経営人材の流動性に関する専門知識、人的ネットワーク等を最大限に活用し、官公庁や自治体における起業家・スタートアップ支援事業の企画運営をサポートします。

【業務内容】
上記の業務内容に興味を持ち広くサステナビリティ領域でご活躍いただける方を募集しています。
・スタートアップ・イノベーションエコシステム構築支援
 −起業家・スタートアップ伴走支援
 −起業家・スタートアップ関連の政策立案、事業化支援 
 −産学官連携・オープンイノベーション支援
 −技術経営(ディープテック)

【当社について】
当社はアシュアランス、アドバイザリー、税務およびトランザクションの分野における世界的なリーディングカンパニーです。
世界の150以上の国と地域にて活動しており、日本におけるメンバーファームである当社も、当社グループで培われた知見やデジタル技術、またネットワークを活用し、資本市場の発展へ貢献していきます。
メンバーの半数が女性(管理職を含む)で外国籍の方も活躍するなど、ダイバーシティ&インクルーシブネスを標榜しています。生き生きとしたインターナショナルな環境で、より良い社会の構築のために貢献できる人材を求めています。

所属していただく国際公共チームは、持続可能なより良い社会の実現を目指し、政府官公庁等公共機関、ならびに民間機関企業向けに質の高いサービスを展開する専門家集団です。私たちは、政策立案、基盤整備、事業化・事業実施までの 貫した支援ならびに政策評価・事業評価に るまで、総合的な支援を行います。

大手監査法人での公共部門アドバイザリー(科学技術領域:イノベーションエコシステム/研究公正・倫理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円以上)
ポジション
パートナー〜スタッフ
仕事内容
わたしたちは、将来の社会課題を見据えて持続可能なより良い社会を構築するための仕組みづくりに貢献する専門家集団です。
3つの領域(科学技術・イノベーション、多様な人材活躍、新興国社会課題解決)において、政策立案から、その実証や事業実施まで一貫した支援を行うとともに、政策評価・事業評価までを含めた総合的なサービスを提供します。

【当チームの特徴】
我々のチームでは持続可能なより良い社会の構築を目指して、科学技術・イノベーション政策や企業の研究開発戦略などをテーマに、政策立案・戦略構築支援から事業支援まで行います。オープンサイエンス/イノベーションや科学と社会の交錯領域における多分野・多セクターの連携・融合に専門性を活かし、倫理的・長期的な視点を持って社会的な波及効果を最大化します。

【業務内容】
上記の業務内容に興味を持ち広くサステナビリティ領域でご活躍いただける方を募集しています。
・政府の科学技術・イノベーション政策策定 援
 −政策策定支援全般 
 −研究公正、ELSI、科学技術と社会
 −研究開発戦略・評価、データ利活用
・産学官連携・オープンイノベーション支援
 −技術経営
 −スタートアップ、イノベーション・エコシステム構築


【当社について】
当社はアシュアランス、アドバイザリー、税務およびトランザクションの分野における世界的なリーディングカンパニーです。
世界の150以上の国と地域にて活動しており、日本におけるメンバーファームである当社も、当社グループで培われた知見やデジタル技術、またネットワークを活用し、資本市場の発展へ貢献していきます。
メンバーの半数が女性(管理職を含む)で外国籍の方も活躍するなど、ダイバーシティ&インクルーシブネスを標榜しています。生き生きとしたインターナショナルな環境で、より良い社会の構築のために貢献できる人材を求めています。

所属していただく国際公共チームは、持続可能なより良い社会の実現を目指し、政府官公庁等公共機関、ならびに民間機関企業向けに質の高いサービスを展開する専門家集団です。私たちは、政策立案、基盤整備、事業化・事業実施までの 貫した支援ならびに政策評価・事業評価に るまで、総合的な支援を行います。

大手監査法人での公共部門アドバイザリー(公共政策:人材活用/地方創生)マネージャー以上

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円以上)
ポジション
パートナー〜マネージャー
仕事内容
わたしたちは、将来の社会課題を見据えて持続可能なより良い社会を構築するための仕組みづくりに貢献する専門家集団です。
3つの領域(科学技術・イノベーション、多様な人材活躍、新興国社会課題解決)において、政策立案から、その実証や事業実施まで一貫した支援を行うとともに、政策評価・事業評価までを含めた総合的なサービスを提供します。

【当チームの特徴】
わたしたちは、多様な人材が活躍できる社会や企業の今後の在り方といった社会課題について、「DE&I(Diversity, Equity and Inclusion)」、「外国人材の受け入れ・共生」、「新たな学び方・働き方への挑戦」のテーマを中心にサービスをご提供しています。(詳細は多様な人材の活躍推進(DEI、外国人材の受け入れ・共生、新たな学び方・働き方)でご覧になれます)
今回は上記サービスに関するコンサルタントを募集いたします。

官公庁や企業を対象とした調査研究・コンサルティングを通して、新たな社会や組織のあり方を模索し提言・実行支援まで行うことを目指しています。
一筋縄では答えの出ない複雑な課題に対して、知的好奇心をもって一緒に考え抜き、
一緒に実行頂ける方の応募をお待ちしています!


【業務内容】
上記テーマに関する「政府・官公庁向けの政策研究・政策立案」と、「企業・業界団体等向けの戦略策定支援」とを
実施しています。具体的には以下のような業務を行っています。

・社会ないしクライアントのあるべき姿(仮説)の検討・設定
・現状の把握(現状に関する統計分析、国内外の類似政策・戦略の事例調査、インタビュー・アンケート調査等
 による関係者の実態把握、等)
・有識者・関係者の意見の把握・集約・整理(文献サーベイ、インタビュー・ディスカッション、研究会・勉強
 会・ワークショップ等の実施、等)
・政策・戦略の検討・策定(調査検討結果の整理、政策・戦略の方向性の検討、ロードマップ・具体的プラン等
 の策定)
・策定した戦略等の発信・実行支援(ガイドライン・リーフレット等の作成、イベントの実施、実証実験・研究
 等の伴走支援、等)


【当社について】
当社はアシュアランス、アドバイザリー、税務およびトランザクションの分野における世界的なリーディングカンパニーです。
世界の150以上の国と地域にて活動しており、日本におけるメンバーファームである当社も、当社グループで培われた知見やデジタル技術、またネットワークを活用し、資本市場の発展へ貢献していきます。
メンバーの半数が女性(管理職を含む)で外国籍の方も活躍するなど、ダイバーシティ&インクルーシブネスを標榜しています。生き生きとしたインターナショナルな環境で、より良い社会の構築のために貢献できる人材を求めています。

所属していただく国際公共チームは、持続可能なより良い社会の実現を 指し、政府官公庁等公共機関、ならびに民間機関企業向けに質の いサービスを展開する専 家集団です。私たちは、政策 案、基盤整備、事業化・事業実施までの 貫した 援ならびに政策評価・事業評価に るまで、総合的な 援を います。

大手監査法人での公共部門アドバイザリー(公共政策:人材活用/地方創生)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
パートナー〜スタッフ
仕事内容
わたしたちは、将来の社会課題を見据えて持続可能なより良い社会を構築するための仕組みづくりに貢献する専門家集団です。
3つの領域(科学技術・イノベーション、多様な人材活躍、新興国社会課題解決)において、政策立案から、その実証や事業実施まで一貫した支援を行うとともに、政策評価・事業評価までを含めた総合的なサービスを提供します。

【当チームの特徴】
わたしたちは、多様な人材が活躍できる社会や企業の今後の在り方といった社会課題について、「DE&I(Diversity, Equity and Inclusion)」、「外国人材の受け入れ・共生」、「新たな学び方・働き方への挑戦」のテーマを中心にサービスをご提供しています。
今回は上記サービスに関するコンサルタントを募集いたします。

官公庁や企業を対象とした調査研究・コンサルティングを通して、新たな社会や組織のあり方を模索し提言・実行支援まで行うことを目指しています。
一筋縄では答えの出ない複雑な課題に対して、知的好奇心をもって一緒に考え抜き、
一緒に実行頂ける方の応募をお待ちしています!


【業務内容】
上記テーマに関する「政府・官公庁向けの政策研究・政策立案」と、「企業・業界団体等向けの戦略策定支援」とを実施しています。具体的には以下のような業務を行っています。

・社会ないしクライアントのあるべき姿(仮説)の検討・設定
・現状の把握(現状に関する統計分析、国内外の類似政策・戦略の事例調査、インタビュー・アンケート調査等による関係者の実態把握、等)
・有識者・関係者の意見の把握・集約・整理(文献サーベイ、インタビュー・ディスカッション、研究会・勉強会・ワークショップ等の実施、等)
・政策・戦略の検討・策定(調査検討結果の整理、政策・戦略の方向性の検討、ロードマップ・具体的プラン等の策定)
・策定した戦略等の発信・実行支援(ガイドライン・リーフレット等の作成、イベントの実施、実証実験・研究等の伴走支援、等)


【当社について】
当社はアシュアランス、アドバイザリー、税務およびトランザクションの分野における世界的なリーディングカンパニーです。
世界の150以上の国と地域にて活動しており、日本におけるメンバーファームである当社も、当社グループで培われた知見やデジタル技術、またネットワークを活用し、資本市場の発展へ貢献していきます。
メンバーの半数が女性(管理職を含む)で外国籍の方も活躍するなど、ダイバーシティ&インクルーシブネスを標榜しています。生き生きとしたインターナショナルな環境で、より良い社会の構築のために貢献できる人材を求めています。

所属していただく国際公共チームは、持続可能なより良い社会の実現を 指し、政府官公庁等公共機関、ならびに民間機関企業向けに質の いサービスを展開する専 家集団です。私たちは、政策 案、基盤整備、事業化・事業実施までの 貫した 援ならびに政策評価・事業評価に るまで、総合的な 援を います。

【大阪】Big4監査法人のパブリックセクターコンサルタント(責任者募集:病院経営、地域医療、PFI、教育など)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円以上)
ポジション
責任者募集:病院経営、地域医療、PFI、教育など
仕事内容
病院経営、地域医療、PFI、教育などの領域でのパブリックセクター向けのコンサルティング事業の責任者を務めていただける方を募集しています。
社会課題に関するテーマは問わず、これまでのコンサルタント経験を生かして、ビジネス立ち上げを担っていただきます。

PwCコンサルティング合同会社/【東京・名古屋・大阪・福岡】外資系コンサルティングファームでのエネルギー産業コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【1.Power&Utilities】
CO2ネットゼロ実現に向けた再生可能エネルギー主力電源化、自然災害へのレジリエンス強化、デジタル化進展など、パワー・ユーティリティ産業は抜本的な変革期にあり、新規事業の創出やテクノロジーを活用した抜本的な経営基盤の見直しなど、企業のコンサルティングニーズは多様化すると共に、その期待値は高まっています。
パワー&ユーティリティチーム(P&Uチーム)は、グローバルネットワークで約9,000人のエネルギー業界専門家と連携し、日本のエネルギー業界を支えるクライアントの新たな価値創造に資するサービス提供を通じて、持続可能な脱炭素社会・エネルギー社会の実現を目指しています。

【2.担当業務】
P&Uチームは、全ての企業の基盤となるエネルギー全般を取り扱うインダストリーチームです。各産業において新規事業創出やM&Aを含む海外進出等による”攻め”と、規制対応、DXを含む既存業務の高度化、効率化等による”守り”の両面から、クライアントが不確実性の高い事業環境において勝ち抜くために必要なサービスを、戦略策定から実行支援に至るまで一貫して担います。
実行支援について詳述すれば、従前より引き続きニーズがある伴走型支援に加え、生産人口減少、設備老朽化やテクノロジーの進展といった外部環境変化においても、クライアントの持続可能な成長を共創すべく、専門業務自体を代行した付加価値を創出するマネージドサービスや、PwCのナレッジを活用し開発したデジタルプロダクトの提供にも取り組んでいます。

【3.担当業界】
電力、ガス等の既存エネルギー企業に加え、エネルギーを主力事業と位置付ける商社、重工・エンジニアリング、総合電機、通信等、他業界からの新規参入企業を担当します。

【4.担当領域】
1.事業戦略策定・実行支援
2.業務改革(BPR)支援
3.DX戦略策定・実行支援
4.デジタルプロダクト開発・販売
5.マネージドサービス(専門業務実行支援)等

【5.具体的なプロジェクト】
1.事業戦略策定・実行支援
・水素・アンモニア・SMR等のクリーンエネルギーに関する事業戦略策定・実行支援
・再生可能エネルギーおよび新エネルギーに関する事業戦略策定・実行支援
・市場調査、M&A等の海外事業戦略策定・実行支援
・レベニューキャップ制度等の規制対応に向けた戦略策定・実行支援
・グループ事業・組織再編に関する戦略策定・実行支援

2.業務改革(BPR)支援
・Cloud, AI等を活用したエネルギートレーディング、リスクマネジメントの業務改革支援
・ERP/EPM,データ仮想化等を活用したグループ経営管理の高度化支援
・EAM/APM,IoT,AI等を活用した設備・工事管理の業務改革支援
・CIS, CRM等を活用した顧客管理、料金計算、受付・請求等の業務改革支援
・ERP, RPA等を活用したバックオフィス(経理、資材調達、人事等)の業務改革支援
・バックオフィス(経理、資材調達、人事等)のSSC/BPO戦略策定・導入支援

3.DX戦略策定・実行支援
・データドリブン経営を目的とした全社DX戦略策定・実行支援
・Drone, AI, IoT等を活用した新規事業戦略策定〜事業立ち上げ支援
・DX組織立ち上げ及びDX人材育成支援
・発電所等の重要施設を対象としたサイバーセキュリティー戦略策定・導入支援

4.デジタルプロダクト開発・販売
・電力需給収支に係るダッシュボード開発・販売
・設備投資計画〜モニタリング、再エネ設備管理に係るデジタルツール導入・開発・販売

5.マネージドサービス(専門業務実行支援)
・財務・経理実務支援+業務高度化・DX推進
・サイバーセキュリティ及びPMO支援

【6.人員構成】
コンサルティング会社出身者、シンクタンク出身者、SIer・パッケージベンダー出身者、エネルギー企業(電力・ガス)出身者、官庁出身者、その他企業・団体のエネルギー関連部門など、多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、それぞれが業務経験を活かしながら新しい分野にもチャレンジしています。

【7.部門からのメッセージ】
当部門は、エネルギーは社会課題の根幹に関わる重要テーマであることから、多方面の産業やテクノロジー、海外を含む同グループの他法人と連携したプロジェクトが増えてきており、より幅広く、かつ社会全般に関わる知見とリレーションを構築することができる部門です。
多様な専門性やバックグランドを有するチームと協業し、脱炭素社会実現に向けたイノベーティブなテーマにチャレンジしたい方のエントリーをお待ちしています。

大手監査法人でのコンサルタント/プロジェクトマネジメント(地域未来創造室)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜マネジャー
仕事内容
地域課題解決の総合戦略チームに所属し、政府や自治体等のパブリック機関や民間企業・NPO等に向けて、地域課題解決のための業務提案・参画や、新規事業開発に係る企画全体管理、及び事業推進等を行います。

地域経済の活性化を実現するための中小スタートアップ支援、行政・企業のデジタルトランスフォーメーション、事業承継、経営者育成、及び地域課題である防災や健康福祉(包括ケア)、地域交通、関係人口(観光含む)など国の重点施策としても挙げられる領域の事業展開を推進して頂きます。

選考を通じ適性やご意向を考慮した上で、以下いずれか、もしくは両方をお任せします。

【コンサルタント業務】
上記領域の営業・提案活動やアドバイザリー。

【プロジェクトマネジメント業務】
営業管理・情報収集・教育・人材採用等における、チーム毎のマネジメント。

大手通信事業会社でのDXコンサルティング(自治体・地域産業のデジタル化の実現)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【DXコンサルティング】
・お客様事業の経営課題に対する顕在ニーズや潜在的なインサイトの把握(コンサルティング)
・お客様事業の目指す姿、実現ステップを描き、ビジネスを構造化(お客様事業グロース、顧客価値の最大化、マネタイズ設計)
・ソリューション提供に向けた、実現手段・体制の組み上げ・具現化(DXプロデュース、ソリューションコーディネイト)
(同センター内に、多様な技術※のエンジニアがおり、プロジェクトに合わせたアサインを行いながら、デジタル化のプロデュースを行います)
※AI、データ分析、ソフトウェア開発、ローコード、ドローン、3Dメタバース、映像

●ポジションの魅力
自治体や地域産業に対してDXを通じて、地域経済活性化を自ら手掛けられるポジションです!!
一緒に地域を盛り上げられる仲間を待ってます!!

国内系戦略コンサルティングファームでの地域未来(地域づくり全般:社会課題解決・ソーシャルデザイン)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,300万円
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー
仕事内容
地方都市の活性化やサステナビリティ、防災・レジリエンス、Well-Beingの実現など、地域づくりに関わる課題全般にかかるコンサルティング、事業戦略立案、事業化支援、調査研究業務。
未来洞察を始めとした独自ソーシャルデザインメソッドを軸に、社会課題解決全般に対して、ありたい/あるべき未来をデザインし、その実現手段を検討・実践する業務です。

<ソーシャルデザイナーの候補生を募集>
地球規模での気候変動や生物多様性の危機、パンデミック、頻発化・極端化・超広域化する自然災害など、グローバルな視点から、サステナビリティやレジリエンスのことを考えざるを得ない時代に私たちは立っています。一方で、個々人のWell-Beingや多様な価値観の尊重なども重要なテーマとなっています。
社会課題と一人ひとりの暮らしの接点、それが「地域」の持つ顔の1つです。私たちは、地域のリアルな問題・課題に対して、今後も様々な未来志向ソリューションを検討、提案、実装し、みなさんと一緒に「もっと暮らしやすい未来」を共創していきます。

<バランスの獲れたプロジェクト構成>
国の府省庁、グローバル企業、地方公共団体などのプロジェクトをバランスよく実施しています。
(テーマの例)
人間中心の地域づくり/地方都市の再生とスマートシティ/地域のガバナンスの変革・イノベーション、地域DX/共創ラボ、イノベーションハブ/食とサステナビリティ/防災とレジリエンス/SDGs など

<業務を通じて身につけることのできるスキル等>
・コンセプト立案力、提案力、発想力
・社会実装や課題解決等につながる戦略立案力
・産官学の人的ネットワーク

●担当業務
政策立案支援、ビジネスコンサルティングなどのプロジェクトメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担って頂きます。

【大阪】監査法人系リスクコンサルティング会社での行政DX・ITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
関西圏の自治体、公共団体のDX推進やICT構想策定・推進を通して、地域社会や行政の課題解決を支援しています。
大規模基幹システムの整備・刷新に係る構想策定や調達支援、PMO業務といったベーシックなITコンサル領域から、DX戦略策定、デジタル人材育成、ITアーキテクチャ設計、データ活用、EBPM、行政改革まで、多様な専門人材とともにお客様の課題解決に取り組んでいます。

国内系戦略コンサルティングファームでの社会戦略(環境・エネルギーコンサルタント/C〜SMクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,700万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
民間企業、中央省庁・地方自治体における環境・エネルギー分野を中心としたコンサルティング業務、調査研究に従事していただきます。

【プロジェクトの概要】
環境・エネルギー分野の戦略、新規事業企画、ビジネス開発に関する調査研究、コンサルティング業務

【具体的な取り組みテーマ】
・サーキュラーエコノミー(容器包装、バッテリー、太陽光パネル等のリサイクル)
・カーボンニュートラル(自治体の脱炭素計画の策定、カーボンファーミング、JCM等のカーボンクレジット、再エネ、CCUS技術の活用等)
・SX×DX 起点のまちづくり (日本版シュタットベルケ)
・温暖化対策 民間ビジネス(経営支援、情報開示支援コンサルティング、認証取得コンサルティングなど)
・先端技術起点のGX(水素、洋上風力、メタン削減等を含む) 等

【プロジェクト事例(一部紹介)】
・再エネ電解水素の製造及び水素混合ガスの供給利用実証事業
・地域エネルギー会社(日本版シュタットベルケ)を通じた地方創生
・環境エネルギーインフラの海外展開支援、海外企業との国際連携支援
・羊の腸内メタンを削減する海藻に着目!農業分野のメタンガス排出量削減プロジェクト
・リチウムイオンバッテリーにかかる欧州規則への対応及びバッテリー回収情報管理システムの高度化に向けた実証事業支援

【担当業務】
コンサルティングプロジェクトのメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担っていただきます。スキル・経験に応じてプロジェクトのマネジメント支援、コンサルティングセールス等も実施可能です。

国内系戦略コンサルティングファームでの社会戦略(環境・エネルギーコンサルタント/C〜Mクラス)【官公庁・自治体出身の方歓迎】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,300万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー
仕事内容
民間企業、中央省庁・地方自治体における環境・エネルギー分野を中心としたコンサルティング業務、調査研究に従事していただきます。

【プロジェクトの概要】
環境・エネルギー分野の戦略、新規事業企画、ビジネス開発に関する調査研究、コンサルティング業務

【具体的な取り組みテーマ】
・サーキュラーエコノミー(容器包装、バッテリー、太陽光パネル等のリサイクル)
・カーボンニュートラル(自治体の脱炭素計画の策定、カーボンファーミング、JCM等のカーボンクレジット、再エネ、CCUS技術の活用等)
・SX×DX 起点のまちづくり (日本版シュタットベルケ)
・温暖化対策 民間ビジネス(経営支援、情報開示支援コンサルティング、認証取得コンサルティングなど)
・先端技術起点のGX(水素、洋上風力、メタン削減等を含む) 等

【プロジェクト事例(一部紹介)】
・再エネ電解水素の製造及び水素混合ガスの供給利用実証事業
・地域エネルギー会社(日本版シュタットベルケ)を通じた地方創生
・環境エネルギーインフラの海外展開支援、海外企業との国際連携支援
・羊の腸内メタンを削減する海藻に着目!農業分野のメタンガス排出量削減プロジェクト
・リチウムイオンバッテリーにかかる欧州規則への対応及びバッテリー回収情報管理システムの高度化に向けた実証事業支援

【担当業務】
コンサルティングプロジェクトのメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担っていただきます。スキル・経験に応じてプロジェクトのマネジメント支援、コンサルティングセールス等も実施可能です。

国内系戦略コンサルティングファームでの社会戦略(環境・エネルギーコンサルタント/C〜SCクラス)【未経験若手歓迎】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,000万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント
仕事内容
民間企業、中央省庁・地方自治体における環境・エネルギー分野を中心としたコンサルティング業務、調査研究に従事していただきます。

【プロジェクトの概要】
環境・エネルギー分野の戦略、新規事業企画、ビジネス開発に関する調査研究、コンサルティング業務

【具体的な取り組みテーマ】
・サーキュラーエコノミー(容器包装、バッテリー、太陽光パネル等のリサイクル)
・カーボンニュートラル(自治体の脱炭素計画の策定、カーボンファーミング、JCM等のカーボンクレジット、再エネ、CCUS技術の活用等)
・SX×DX 起点のまちづくり (日本版シュタットベルケ)
・温暖化対策 民間ビジネス(経営支援、情報開示支援コンサルティング、認証取得コンサルティングなど)
・先端技術起点のGX(水素、洋上風力、メタン削減等を含む) 等

【プロジェクト事例(一部紹介)】
・再エネ電解水素の製造及び水素混合ガスの供給利用実証事業
・地域エネルギー会社(日本版シュタットベルケ)を通じた地方創生
・環境エネルギーインフラの海外展開支援、海外企業との国際連携支援
・羊の腸内メタンを削減する海藻に着目!農業分野のメタンガス排出量削減プロジェクト
・リチウムイオンバッテリーにかかる欧州規則への対応及びバッテリー回収情報管理システムの高度化に向けた実証事業支援

【担当業務】
コンサルティングプロジェクトのメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担っていただきます。スキル・経験に応じてプロジェクトのマネジメント支援、コンサルティングセールス等も実施可能です。

国内系戦略コンサルティングファームでの社会戦略(公共向けコンサルティング/C〜SM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,700万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
中央省庁、自治体、公益法人、民間事業会社(主に公共の事業受諾、公共との連携、新しい公共政策の活用を目指す企業等)向けに、デジタル技術を用いた社会課題の解決に向けたコンサルティング、施策立案、各種政策関連調査研究、政策評価、施策実行、官民連携、産学連携、政策向け事業の企画立案・推進等の支援業務に従事して頂きます。

【具体的な取り組みテーマ】
・データ戦略、政策評価、公共業務の改善/BPR、ガイドライン・制度設計・作成
・インパクト評価(EBPM・PFS等を含む) 
・技術(個人情報保護、ネットワーク、センサー等)起点の社会課題解決 
・ルールメーキング(規格化、税務改革、NGO起点ルールなど)
・経済安全保障政策
・デジタル政策(5G・Web3・AI等の最新デジタル技術の推進)
・孤独/孤立/貧困/農業、等の具体的社会課題のDXおよびエビデンスによる解決 等

【プロジェクト事例(一部紹介)】
・スマート農業産地モデル実証(ローカル5G)
・孤独・孤立対策に関する地域連携推進モデル調査研究業務
・Trusted Web共同開発支援事業に係る調査研究  

【担当業務】
コンサルティングプロジェクトのメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担っていただきます。スキル・経験に応じてプロジェクトのマネジメント支援、コンサルティングセールス等も実施可能です。

国内系戦略コンサルティングファームでの社会戦略(公共向けコンサルティング/C〜SC)【未経験歓迎】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,000万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント
仕事内容
中央省庁、自治体、公益法人、民間事業会社(主に公共の事業受諾、公共との連携、新しい公共政策の活用を目指す企業等)向けに、デジタル技術を用いた社会課題の解決に向けたコンサルティング、施策立案、各種政策関連調査研究、政策評価、施策実行、官民連携、産学連携、政策向け事業の企画立案・推進等の支援業務に従事して頂きます。

【具体的な取り組みテーマ】
・データ戦略、政策評価、公共業務の改善/BPR、ガイドライン・制度設計・作成
・インパクト評価(EBPM・PFS等を含む) 
・技術(個人情報保護、ネットワーク、センサー等)起点の社会課題解決 
・ルールメーキング(規格化、税務改革、NGO起点ルールなど)
・経済安全保障政策
・デジタル政策(5G・Web3・AI等の最新デジタル技術の推進)
・孤独/孤立/貧困/農業、等の具体的社会課題のDXおよびエビデンスによる解決 等

【プロジェクト事例(一部紹介)】
・スマート農業産地モデル実証(ローカル5G)
・孤独・孤立対策に関する地域連携推進モデル調査研究業務
・Trusted Web共同開発支援事業に係る調査研究  

【担当業務】
コンサルティングプロジェクトのメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担っていただきます。スキル・経験に応じてプロジェクトのマネジメント支援、コンサルティングセールス等も実施可能です。

国内系戦略コンサルティングファームでの地域未来(次世代都市づくり)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1300万円(年俸制)※経験・能力を考慮し、弊社規定により相談の上決定。
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー
仕事内容
<概要>
配属先では、新たな都市づくりのテーマの開発と実践に取組んでいます。
マニュアル等が存在しない、まちづくりの新たな領域開発を担います。
「スタートアップ・インキュベーション×まちづくり」 「ひと中心・Wellbeing×まちづくり」、「多文化共生」「団地再生」などの領域に取組むスタッフを募集します。

<バランスの獲れたプロジェクト構成>
国の府省庁、グローバル企業、地方公共団体などのプロジェクトをバランスよく実施しています。

<業務を通じて身につけることのできるスキル等>
・コンセプト立案力、提案力、発想力
・都市・地域づくりの実践力、社会実装力
・産官学の人的ネットワーク

<担当業務>
都市・地域づくり案件のプロジェクトメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担って頂きます。
業務経験によっては、マネージャー候補としての待遇も検討します。

国内系戦略コンサルティングファームでの地域未来(地方創生人材&地域DX人材)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜1,150万円(年俸制)※経験・能力を考慮し、弊社規定により相談の上決定。
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー
仕事内容
<概要>
配属先では、地方の衰退にストップをかけ、持続可能な地域づくりをすすめる「エリアサステナビリティ」を主要な取組テーマの一つとして掲げています。
これに関連して、2024年度は次のような方々を広く募集します。

●募集領域1:地方創生人材
人口問題、移住・定住・関係人口、地域産業の再生と地域経済の活性化、安全で安心な暮らしなどに総合的に取組む人材を募集します。

●募集領域2:地方DX人材
自治体や地域企業などの変革などを通して、持続可能な地域づくりをリードしていく人材を募集します。

<業務を通じて身につけることのできるスキル等>
・コンセプト立案力、提案力、発想力
・都市・地域づくりの実践力、社会実装力
・産官学の人的ネットワーク

<担当業務>
地方創生案件のプロジェクトメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担って頂きます。
業務経験によっては、マネージャー候補としての待遇も検討します。

国内系戦略コンサルティングファームでの先端技術(民間・官公庁向けヘルスケア分野コンサルタント)※コンサル/ヘルスケア分野未経験可

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,300万円(年俸制)※経験・能力を考慮し、弊社規定により相談の上決定。
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー
仕事内容
<ポジションの概要>
介護や障害領域を中心としたヘルスケア分野における社会課題解決を支援しています。
官公庁や自治体からの案件が多く、国や自治体の政策に上流から関わり、未来の日本を担う社会的意義の大きい案件を多く手掛けていることが特徴です。
我が国の社会課題を我が事として捉え、我々と一緒に課題解決に向けチャレンジしてくれる方を募集します!
コンサルタント未経験のメンバーも多く入社し、活躍しています。
これまでにヘルスケア・福祉分野における職務経験がない方でも、社会をよりよくした想いがあり、強い関心をお持ちの方であれば大歓迎です!!

<主な事業領域>
(1)介護領域
生産性向上/テクノロジー活用/テクノロジー開発支援/外国人介護人材/介護助手/地域包括ケア
(2)障害領域
バリアフリー/障害者差別/テクノロジー活用
(3)医療領域
医療機器/健康寿命(フレイル等)
(4)その他の領域
多文化共生(外国人介護人材等)/保険者/医療介護連携 等

<主なプロジェクトタイプ>
実証実験/政策提言/調査研究/コンソーシアム/PMO/BPR 等
今後も組織規模を拡大しながら、ヘルスケア分野の他領域への展開を視野に入れています。

<担当業務>
◎メンバークラス
 Cクラス:PJのデリバリーを中心に担っていただきます。
 SCクラス:PJのデリバリーにおけるパートリーダーおよびマネジャークラスの営業支援を担っていただきます。

◎マネジャークラス
 Mクラス:PJのPLおよび営業活動を担っていただきます。
 SMクラス:PJのPLおよび営業活動に加え、グループ長の補佐として組織運営・開発を担っていただきます。

国内系戦略コンサルティングファームでの地域未来(安全保障・危機管理・防災・BCP/BCM等に関する調査研究・コンサルティング)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,000万円 ※年俸制。インセンティブを含む。 ※経験・能力を考慮し、弊社規定により相談の上決定。
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント
仕事内容
●概要
<コンサルティング領域>
中央省庁や地方自治体、民間企業の防災・業務継続計画(BCP)、国土強靱化、テロ対策・国民保護に係る計画の策定、各種訓練の企画・実施を支援しています。
具体的には、産官学のクライアントが抱える経営課題に対して、BCPの策定、災害対策・リスクマネジメントの推進等の守りの領域を中心に、実行支援(事業計画の策定、組織構造の変革、情報システムの構築、BCP・防災計画の策定など)に係るコンサルティングを担います。特に、近年は人工衛星やドローン等の先端技術を活用した防災分野におけるデジタルトランスフォーメーションに各種調査、実装支援に注力しています。

<研究開発領域>
支援するクライアントの実態に即した災害対策本部の組織づくり、具体的な災害対応の手順等のあり方、デジタル技術を活用した本部運営の効率化を研究しています。

<具体的なコンサルティングテーマ>
・中央省庁や地方自治体、民間企業の防災・業務継続計画(BCP)の作成支援
・官公庁、業界団体をクライアントとした各種調査事業等(BCP等に関する先進事例の調査、BCPに係る先端技術の動向調査)
・策定したBCPの実効性を検証するための訓練の企画・実施、BCPに関する教育・研修の企画・実施支援
・安全保障・危機管理に関する国内外の法令・技術動向調査

●担当業務
企画書の設計・作成、プロジェクトにかかる契約・経理事務(補助スタッフあり)、
外部委員対応、委員会設計・運用、調査設計・実施、委員会資料作成、報告書設計・作成など
定期のクライアントとの打ち合わせへの同行。議事録作成
各種調査(Webによるデスクトップ調査、アンケート調査、ヒアリング調査)の実施支援
イベント(訓練や研修)の準備、当日の設営・撤収支援、講師の補助

【急募】日系有名コンサルティング会社での地方創生・スマートシティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜1,250万円  経験・スキルを考慮のうえ、当社規定により優遇
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー
仕事内容
AIやビッグデータ分析などの当グループが有する最先端のIT技術を活用して地域が抱える課題を解決し、より良い社会の実現に貢献しませんか。
地方は人口減少に伴う交通サービスの縮小や学校・医療機関等の減少、高齢化に伴う医療介護費の増加など様々な課題を抱えています。これらの課題を解決するため、政府はデジタル技術を使った暮らしやすい街づくり(スマートシティ)を進めています(2025年までに100地域)。当グループは、創業の地と「次世代未来都市(スマートシティ)の実現にむけた共創プロジェクト」の協定を締結し、グリーン産業都市・デジタル医療介護・スマート交通の3分野で先行的なソリューションの検討・社会実装を進めています。当社は、グループと共同で現状課題の調査・分析や解決策の検討などを行っています。これまでグループが開発してきたソリューションや研究所の有する先端技術を組合せながら、これまでに無い解決策を提供できることが特徴です。
我々の本部では、ITの活用に関心があり、官公庁や自治体などの公共機関の抱える課題に取り組むメンバーを広く募集します。国内・海外の文献調査、問題の本質を論理的に考え抜く力、最適な解決策を発想できる思考力、伝わるドキュメンテーション力・伝えるコミュニケーション力のある方を歓迎します。

●本部の特徴
我々の本部は以下のような特徴があります。
・グループ内の営業力や、研究開発部門の知見を活用できるので、官公庁、自治体等の多種多様な案件に恵まれています。
・上流工程に特化しており、プログラミング、システム開発等は担当しません。
・マネージャー層以下は、売上ノルマがなく、担当案件に腰を据えて取り組むことができます。

<我々が係わる案件の一例>
・デジタル庁が推進する官公庁、自治体等のDX推進に係わる案件
・国の政策に社会実装するための案件(マイナンバー制度、カーボンニュートラルなど)
・行政や民間が保有するデータの流通・活用をテーマとする案件
・グループ会社と協働での新規事業の企画、等々

●トレーニング
前職での経験に応じて、事前に上司、先輩コンサルタントともに中長期的な視点でのキャリア形成計画を策定した上で、以下のようなトレーニングを実施します。

・コンサルティングスキルの基礎研修の受講
・各案件を通じた上司、先輩コンサルタントによる日常的な教育
・定期的な本部内のナレッジ(最新技術動向、案件紹介等々)の共有
・会社負担による社外研修の受講

●キャリアステップ:
入社後、コンサルティングチームのメンバーとして様々なテーマのプロジェクトを経験して頂き、コンサルティングチームのリーダーを担って頂きます。
コンサルティング業界未経験の方でもチャレンジ精神があり、組織として高い成果を出すことに主体的に取り組める方、自身の成長に対する意欲がある方であれば歓迎いたします。

<キャリアステップの一例>
〇前職が大手Sier のSE (入社時33歳)
SC(シニアコンサルタント)として入社
↓1年半後
M(マネージャー)に昇格し、現在、社会での女性活躍に係わる新規ビジネス創出の主担当として活躍中

〇前職が間接材の購買支援コンサル (入社時25歳)
A(アナリスト)として入社
↓1年後
C(コンサルタント)に昇格
↓2年後
SC(シニアコンサルタント)に昇格し、現在、国や自治体の未来政策をAIで立案する政策提言AIの主担当して活躍
全198件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>

パブリックセクター(コンサル)、800〜1000万の求人を年収から探す

パブリックセクター(コンサル)、800〜1000万の求人を企業の特徴から探す