「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

設計(ヘルスケア・アグリ・バイオ)の転職求人

5

並び順:
全5件 1-5件目を表示中

設計(ヘルスケア・アグリ・バイオ)の転職求人一覧

光学機器メーカーでの電気設計担当[次世代眼底カメラ/OCT]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当〜エキスパート
仕事内容
アイケア事業をリードする世界初の眼底イメージング製品を世に送り出し、眼科医療の発展に貢献していただきます。

次世代眼底カメラおよびOCTの開発プロジェクトにおいて、関連部門(品証、製造、調達、薬事)と連携し、以下の業務を遂行する電気チームリーダーを求めています。

1.プロダクトライフサイクルを考慮したシステムアーキテクチャの作成、試作評価、報告書の作成。

2.上記活動で明らかになった課題解決と改良設計。

3.チームメンバーの教育、指導、評価。





《責任範囲》

1.電気チームリーダーとして、担当範囲の開発スケジュール、必要なリソース、予算作成、開発進捗状況の把握と報告。

2.電気チームの課題管理。開発遅延が発生したときにプロジェクト計画への影響度に応じたリカバリー策を立案およびその実行。

3.チームメンバーの育成を通しての組織全体の底上げ。

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での電気設計(血液分析装置、検体前処理装置)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜取り纏めクラス
仕事内容
医用分析装置(血液分析装置、検体前処理装置)のモーターなどのアクチュエーターの駆動回路、コントローラー回路、光計測センサ回路、温度制御回路など、これらを組み合わせたリアルタイム制御システムの設計をお任せします。

【職務詳細】
・回路設計
・実機検証/デバッグ
・EMC試験
・量産後の不具合対応

※ご経験に応じて、チームのリーダーシップ、開発プロジェクトのまとめ役、仕様検討やシステム設計も担当していただきます。

【仕事の魅力】
1.最先端技術の習得: 世界大手ヘルスケア企業や研究機関、ベンチャー企業との共同開発を通じて、最先端の知識や技術を得る機会があります。
2.社会貢献: 「世界中に暮らす人々の健康と幸福に貢献する」をミッションに掲げ、製品が人々の健康を支え、生命を救うという誇りと責任を持って業務に取り組んでいます。
3.高品質の追求: 装置の品質・信頼性を最重要視し、お客様から高く評価されています。
L万が一品質が基準に満たない場合は納期を延長してでも徹底改善するなど、装置の品質・信頼性を最重要視しており、お客様からは装置の信頼性を高く評価されています。技術・品質に拘りを持って開発することができます。
4.成長市場: 医用分析装置市場は堅調に成長しており、私たちの事業もそれを上回るスピードで成長を続けています。今後も高齢化や医療高度化を背景として、新たな診断分野(癌、感染症、神経疾患(アルツハイマー)等)や新興国市場の成長も含めて、更なる成長が見込まれます。
●1製品の特定の工程だけでなく、他工程を含めて一貫して製品を担当することができます。

【キャリアパス】
まずはユニット単体や個別機能の設計業務から始めて、徐々に装置全体の設計や取り纏めをご担当頂きます。
様々な専門分野をバックグランドとするチームメンバー、社内の関係部署および海外パートナー会社(主にヨーロッパの企業)と緊密に連携して業務を進めていただきます。

将来的に、技術のスペシャリストまたはマネジメントを行っていくキャリアを選択していくことができます。
現段階で決まっていなくても、ご希望を伺いながら一緒に考えていければと思います。

医療機器メーカーでのハードウェア回路設計エンジニア(酸素濃度圧縮装置等)リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
リーダー
仕事内容
●療養者が在宅で使用する酸素濃縮装置、パルスオキシメータ等の電気回路設計を担当していただきます。

具体的には、
□マイコンを用いた組込み機器の開発
□電気回路設計、基板作製、単体評価、実機評価
□医療機器の安全性規格に基づいた規格適合試験・EMC試験・性能試験の実施
□リスクマネジメント、製品仕様書、設計書、試験報告書、検査規格書などドキュメント作成

【対象となる製品】
〇酸素濃縮装置:空気から窒素を分離し、酸素分圧の高い空気を作り出し患者様へ供給する装置
○パルスオキシメータ:動脈血の経皮的酸素飽和度を測定、表示する装置

医療機器メーカーでの機構設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
心電計、生体情報モニター等の医療機器の機構設計、筐体設計をお任せします。

医療機器メーカーでのハードウェア回路設計エンジニア(酸素濃度圧縮装置等)メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
●療養者が在宅で使用する酸素濃縮装置、パルスオキシメータ等の電気回路設計を担
当していただきます。

具体的には、
□マイコンを用いた組込み機器の開発
□電気回路設計、基板作製、単体評価、実機評価
□医療機器の安全性規格に基づいた規格適合試験・EMC試験・性能試験の実施
□リスクマネジメント、製品仕様書、設計書、試験報告書、検査規格書などドキュメント作成

【対象となる製品】
〇酸素濃縮装置:空気から窒素を分離し、酸素分圧の高い空気を作り出し患者様へ供
給する装置
○パルスオキシメータ:動脈血の経皮的酸素飽和度を測定、表示する装置
全5件 1-5件目を表示中

設計(ヘルスケア・アグリ・バイオ)の求人を年収から探す

設計(ヘルスケア・アグリ・バイオ)の求人を企業の特徴から探す