「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

設計、800〜1000万の転職求人

126

並び順:
全126件 101-126件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

設計、800〜1000万の転職求人一覧

【勤務地 兵庫】国内有数の農業機械メーカーにおける環境プラント施設・機械設備の動力制御設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
【配属先部署の担う役割】
配属先部署は、水処理のハードやプロセスを研究開発し新技術や新製品を市場に送り出す部門となります。その中で、ハードやプロセス開発で実現できない施設全体・装置の制御・運用に関わるアプリケーションやシステムの構築に取り組んでもらいます。

【目指す姿】
当社の水環境製品は上水、下水等の様々な社会インフラを支えて来ています。近年の課題としては各施設の老朽化や人手不足に対応する省力化、効率化が求められており、それら課題を解決する為に当社ならではの新技術開発、先行技術開発を推進し、競争力強化と新製品開発・新たなビジネスの創出を目指しています。

【現在の課題】
将来構想に向け急速に研究開発テーマが拡大しており、弊社製品・サービスを理解した上で設備及び施設の運転 法案を実現していく技術者を増員していきたい。

【仕事の流れ】
●動力制御システム開発設計:
電気制御技術を活かし、当社の水環境製品を対象とした動力制御システムの開発設計を担当する。

★対象とする製品群★
水処理装置付属の動力制御盤から熱処理プロセス設備の動力・計装制御システムまで多岐にわたる。

●電気設計領域担当
プロセスや装置を開発する同僚と共に製品開発を行い、電気設計の領域を担当する。
制御は主にPLCを使用し、PLC用ソフトウエアは工程や難易度に基づいて、内作か外注を判断する。
標準化できるものは社内設計管理を原則としている。

【ポジションのやりがいや魅力】
当社は創業まもなく国内初の水道用鋳鉄管の量産を開始し、現在は上水道管路のトップランナーとして世界で水インフラを支えています。
また水処理やゴミ処理などグループで幅広く水環境に関する社会インフラに関する事業を展開しており、システム化開発、先行研究、製品化を通じた”実感できる”社会貢献が可能です。
・先端のスマート化技術・システム開発の主力メンバーとして力が発揮できます。
・開発者としてお客様の要望を直接聞くことをモットーとする企業文化があり、それら要望を技術・製品に反映させて実証まで担当して頂きますので、やりがいや達成感を感じることができます。

日系ITコンサルティング企業でのアジャイル開発コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
初年度年収 500万円〜900万円(スキル・ご経験によって判断)
ポジション
担当者
仕事内容
今後のプロジェクト推進としてのアジャイル技術導入、定着、推進等をコンサルティングとして、または教育として提供する人材を広く求めます。

・アジャイル開発をテーマにしたお客様先へのコンサルティング
・アジャイル開発のための実プロジェクトへのコーチング
・アジャイル関連教育

国内有数の農業機械メーカーグループ企業における建築設計・建築積算

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円(残業手当:有) 前職考慮のうえ同社規定により決定
ポジション
担当者
仕事内容
(1)建築設計(意匠デザイン・計画プレゼン・実施設計・設計監理・現場対応及び客先対応)
(2)建築積算及び概算

【建築部門の特徴】
民間の生産施設から居住施設、そして公共施設まで、幅広い実績を持つ建築工事。企画調査から設計、監理、アフターケア、リフォームまで、一貫した機能を最大限に発揮して、あらゆる環境空間で確かな建築物を創造することをめざしています。

【勤務地 大阪】国内有数の農業機械メーカーグループ企業における建築設計・建築積算

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円(残業手当:有)
ポジション
担当者
仕事内容
【仕事内容】
●建築設計(意匠デザイン・計画プレゼン・実施設計・設計監理・現場対応及び客先対応)
●建築積算及び概算

【建築部門の特徴】
民間の生産施設から居住施設、そして公共施設まで、幅広い実績を持つ建築工事。企画調査から設計、監理、アフターケア、リフォームまで、一貫した機能を最大限に発揮して、あらゆる環境空間で確かな建築物を創造することをめざしています。

非鉄金属メーカーでの新製品上市に向けた製造プロセス、及び製造設備の構築

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】
・事業側研究者、技術者と協働し、新製品上市に向けた製造プロセス、及び製造設備の構築
・量産化に伴う新工場建設
・製品化率向上、高品質化に向けた製造設備の改良

英語
・海外技術を導入する場合は、文献、メーカーとのやり取りで英語を使用するケースあり

非鉄金属メーカーでの新製品上市に向けた製造プロセス、及び製造設備の構築における計装、電子制御の開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】

・計装技術をベースとしたIT技術を駆使し、製造設備・研究開発設備のIoT化、自動化を推進
・新製品上市に向けた製造プロセス、及び製造設備の構築における計装、電子制御の開発担当
・研究開発者向けの試験設備の計測・制御の自動化提案と構築

英語
・海外技術を導入する場合は、文献、メーカーとのやり取りで英語を使用するケースあり

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業でのエネルギートランジション,ケミカル_機器設計エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【求人概要】
各種プラント(石油精製、LNG、ガス、石油化学プラント等)における圧力容器・熱交換器のエンジニアリング業務

(1) 設計・製作の仕様書、データーシート、調達仕様書の作成
(2) 海外ベンダー見積の技術評価、製作図、製作要領書のレビュー
(3) 機器設計に係る 海外顧客・海外設計子会社・海外ベンダー・社内他部門間のコーディネーション

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業でのエネルギートランジション,ケミカル_回転機械エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【求人概要】
各種プラント(ガス処理・LNG・石油精製・石油化学など)に設置される回転機械のエンジニアリング業務:

(1) ポンプ、コンプレッサ、タービンなどの設備計画、設計・調達仕様書作成、ベンダー選定のための技術評価作業
(2) ベンダーへ発注後の設計コーディネーション業務(社内、ベンダー、顧客との調整を含む)
(3) ベンダー工場での回転機械の検査
(4) 海外建設現場での回転機械の据付・試運転の技術指導

【勤務地 兵庫】国内有数の農業機械メーカーにおけるプラント配管設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1000万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
【配属先部署の担う役割】
 廃棄物処理プラント(焼却施設・溶融施設)の実施設計(受注後の設計)、試運転 業務。

【入社後の具体的な仕事内容】
・廃棄物処理プラント(焼却施設・溶融施設)の配管設計(P&ID・配管ルート・ラインリストの作成取りまとめ)
・配管外注会社との設計協議・折衝
・現地工事、試運転時の設計フォロー

【仕事の進め方】
・1案件数人でプラント配管設計業務を実施する。
・取り合いのある機械設計、建築設計、電気設計等と調整を行い配管設計を取りまとめていく。

【入社後のキャリアパス】
・プラント配管設計のとりまとめを行う。

【ポジションのやりがいや魅力 】
・プラント配管を基本設計から試運転・設計フォローまで一気通貫で行うことができる。
・複数年の業務を10人前後で実施するため、マネージメント能力が向上する。
・3D-CADを導入し、プラント設計の見える化を実現。
・注目度の高い環境分野で、業務を通じてSDGsへの社会貢献に繋がる。

上場大手半導体メーカーにおけるパワーデバイス・プロセス開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収想定:800万円〜1000万(月給41万〜)
ポジション
課長級(管理職クラス)
仕事内容
【募集の背景】

当社では、パワーMOSやIGBT、SiCなどのパワーデバイス事業拡大を計画しています。
これらの次世代プロセス開発や生産能力増強(大口径化や生産委託)などのプロジェクトを推進するリーダー候補となる人材を募集します。

パワーデバイス・プロセス開発におけるマネジメント

・次世代構想検討、開発試作および評価、製品量産化に至る開発プロジェクト推進
・デバイス構造設計やプロセスフロー構築等に関する指揮・指導
・要素プロセス技術(ウエハプロセス、裏面プロセス)、製品設計、品質保証等の多部門との連携

国内有数の農業機械メーカーにおける国内上下水施設・ポンプ施設の計画、設計、開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1000万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
<具体的な業務>
・上下水プラント施設、ポンプ施設における自社製品、システムの提案(自治体、コンサルタント)
・上下水プラント施設、ポンプ施設の計画設計(機械設備)
・自社製品のラボ試験、客先試験
・研究開発業務、自治体等との共同研究

【具体的な仕事内容】
・採用時の想定ポジション:下水水処理、汚泥処理、もしくはポンプ施設の技術者
・入社直後に任せる業務:技術提案業務、計画設計業務
・半年〜1年後の業務イメージ:上記に加え、研究開発業務(企画、計画、実施)

※仕事の進め方など※
・基本的に個人単位で業務を行う。
・主な業務としては、客先への技術提案資料の作成、計画設計資料の作成、客先からのヒアリング対応。
・裁量権は比較的大きいですが、同僚、上司と相談しやすい風土・雰囲気となっています。
関連部門としては
・営業部門と共に客先への技術説明を行う。
・計画案件が具体化した場合は、設計部門、工事部門とDRを行い、情報共有およびコスト、品質等の確認を行う。
・研究開発業務では、営業部門、設計部門、CS部門、維持管理部門等、各部門とのコンカレントを行い、研究をまとめる役割を担う。

【入社後のキャリアパス】
・各技術セグメント(上水処理、下水水処理、下水汚泥処理、ポンプ施設)の技術リーダー
・研究開発テーマリーダー
・希望があれば受注後のプラント設計部門等への異動


【現在の課題と目指す姿】
自社技術の提案活動、研究開発により優れた製品・システムを客先に提供し、水環境、都市環境の改善に貢献する。
当部門が扱っている技術は、上水処理、下水水処理、下水汚泥処理、ポンプ設備等と多岐にわたるため、専門知識の習得に時間がかかり、専門の技術者が不足しています。

【茨城】大手総合電機会社での沸騰水型原子力発電プラントに関する系統設計及び安全設計・評価業務(当社子会社へ出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【配属組織名】当社子会社(株) 原子力生産本部 原子力計画部 プラント計画グループ

【配属組織について(概要・ミッション)】
発電過程でCO2を排出することがない原子力発電は、地球温暖化の防止をはじめとする当社グループの環境への取り組みの大きな柱となっています。
当社子会社は、国内外の原子力発電プラントの再稼働・建設を推進しております。
機械システム製品である原子力発電所の設計においては、系統設備が要求された機能を相互に連携して発揮することで、発電所として機能します。
プラント計画グループでは、原子炉廻りの機械系の系統設備の系統設計を行っています。

ラインの中核として実務を担当しながら、近い将来(5年後程度)にはラインの取り纏めとして業務を推進できることを期待しています。
御自身のこれまでの技術的経験を活かしながら、自ら考え、社内外関係者と積極的にコミュニケーションを取り、ラインメンバーを纏めて粘り強く対応し、最後までやり遂げることができる人財を求めております。

【募集背景】
福島第一原子力発電所事故以降の新たな規制・基準を満足した沸騰水型原子力発電プラントにおいて、機械系の系統設備の設計及び安全設計・評価エンジニアリング強化のため、経験者を募集いたします。

【職務概要】
福島第一原子力発電所事故以降の新たな規制・基準を満足した沸騰水型原子力発電プラントにおいて、機械系の系統設備の設計及び安全設計・評価エンジニアリングに従事頂きます。
ポンプ、弁や配管といった機械設備を組み合わせて使用することで目的する設備機能を発揮できるように系統設計を行って頂きます。
また、系統設備が安全に運転されるよう技術評価を行い、設備の妥当性を確認する業務も行います。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
沸騰水型原子力発電プラント

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
沸騰水型原子力発電プラントに係る設計業務を通じて、社会問題を解決する仕事に携わることができます。
顧客である電力会社の方と共に設備の安全性を追求し、安全・安心なエネルギーを供給し、カーボン・ニュートラルを実現、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。

【茨城】大手総合電機会社での原子力プラントの計測制御設備の計画設計・開発エンジニアの募集(当社子会社へ出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【ミッション/期待する役割・責任】
電力の安定供給を実現すべく、プロセス計装全般から放射線・中性子計測を含む計測制御設備の計画設計、開発に関連する業務に従事していただきます。
・顧客の要求事項、原子力プラントに関連する法律・規制、技術規定の要求仕様を計測制御設備の機能仕様として落とし込む。
・系統プロセス、機器配置、ハードウェア設計・製造部署等と連携し、計測制御設備の全体構成や監視・操作・制御に関する基本計画を計測制御設備の構成機器の基本仕様として落とし込む。
・計測制御設備の全体を計画する部署として、計画設計から製品納入まで、納入後の保守サービス等において、顧客や社内関連部署を取り纏める。

【職務概要】
・計測制御設備への要求仕様を纏める基本計画、系統設計仕様書といった技術文書の作成。
・計測制御設備の構成機器の基本仕様を纏める系統構成図、制御ロジック図、ロジック設定値の根拠書といった技術文書の作成。
・計測制御設備の試験計画他、社内関連部署の業務遂行に必要となる基本方針の提示。
・計器設計、計器手配業務

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
原子力プラントの関連施設や関連機器における計測制御設備の提供。
・原子力発電所向けの計測制御設備
・燃料サイクル施設向けの計測制御設備
・福島第一発電所等廃炉向けの計測制御設備

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
私たちの原子力エネルギーに関わる仕事は、更なる安全への挑戦+カーボンフリーという地球規模での課題に挑戦することで電力の安定供給に貢献します。
また、現在の世代だけでなく将来の世代が安全かつ豊かに生活できるよう貢献していることが、魅力・やりがいに繋がっています。
さらに、計測制御技術はDX(AIやビックデータ)との相性が良く、発電効率等の生産性向上により社会貢献できることも魅力でもあります。
計測制御設備の全体計画を担当する業務から経験していただき、将来的には、計測制御設備の設計・開発の上位技術者、或いは、プロジェクト管理者としてのキャリアパスを描くことが可能です。

【茨城】大手総合電機会社での原子力発電所の安全性向上に対応した設計基準事故・苛酷事故解析(当社子会社へ出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
【配属組織名】当社子会社 原子力生産本部 原子力計画部 原子炉計画グループ

【配属組織について(概要・ミッション)】
国内BWRプラントの規制基準適合性審査許認可解析業務として、主に下記業務を電力会社から受託し、原子力規制庁による審査段階では電力会社の技術的サポート業務を受託し、設置変更許可申請から許可取得までプラントメーカとして係わりを持つ。
・次期燃料導入に伴う設計基準事故・シビアクシデント事故解析業務
・再稼働要件となる重大事故対処設備の有効性評価解析業務
・再稼働後の安全性向上許認可解析業務

【募集背景】
原子力発電所の安全性向上に対応するため、解析コードの高度化を図るため、新たに解析コードを導入する必要があり、設計基準事故・シビアアクシデント解析のエンジニアリング力強化のため、経験者の人材を募集するもの。

【ミッション/期待する役割・責任】
エンジニアリングサービス業務の提供を通じた原子力発電所の再稼働支援、設備の安全設計、新設プラント設計、新型プラント設計から新たな解析コードに関する評価手法検討まで、幅広く業務を担当いただきます。
社内外の人財と協力して、円滑に業務を推進する役割を期待いたします。
配属頂くグループは10名ほどの組織ですが、本業務を担っている社員は4名弱と裁量を持ちながら業務を遂行頂けるポジションです。

【職務概要】
・設計基準事故・シビアアクシデント解析に関する許認可解析業務
・設備の安全設計、新設プラント設計、新型プラント設計業務
・新たな解析コードに関する評価手法検討

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
原子力発電所における安全設計業務

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
原子力発電所の安全設計を幅広く経験することが可能なポジションです。
更なる安全性を向上させたプラントを設計することで、低炭素化社会の実現に寄与できることが魅力であり、やりがいです。
将来的には会社の経営幹部や技術的な取り纏めといったキャリアパスがあります。

【茨城】大手総合電機会社での生活に欠かせない水インフラを支える上下水道施設向け監視制御システム設計(主任クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【配属組織名】サービス&プラットフォームビジネスユニット 制御プラットフォーム統括本部 社会・インダストリ制御システム本部 社会制御システム設計部

【配属組織について(概要・ミッション)】
上下水道事業体向けに、動力盤、受変電、計測、計算機からなるハードウェアやソフトウェアを含むシステムを製作&取り纏め、納入しています。
これまでに約2,100システムの納入実績があり、これまで蓄積した豊富な知識と経験をベースとした各種ソリューションと自社製品を組合わせることで信頼性のあるトータルソリューションを提供しています。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
上下水道施設向け受配電及び電気・計装システムのハードウェア及びソフトウェア

【募集背景】
お客様の大きな課題として、財政難により設備老朽化更新が計画出来ない(特に小規模自治体)、職員の減少といったものがあり、設備の統廃合及び監視の統合化(大規模化)が進んでおります。
我々の部隊は大規模システムを得意としており、この需要を取り込み、規模を拡大すべく人財の増強を図っている最中です。

【職務概要】
・上下水道施設向け受配電及び電気・計装品に係るシステム仕様の設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決する電気的仕様設計のプロジェクトの管理に対して責任を負う。
・要求仕様からより具体的な仕様の策定を担当する。
・所属する組織の方針に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。

【職務詳細】
・課題またはニーズを探索し、潜在的な原因、障壁、関連する問題を特定する。
・イノベーション戦略、パイプライン、ロードマップを形成する可能性がある、イノベーションビジネスケースのプロトタイプを作成するための手段(研究、アイデア、ソリューションなど)を提供する。
・確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。
・情報の分析、技術標準および仕様の作成、担当する技術分野でのこれらの有効性の評価に貢献する。
 組織、サプライヤー、請負業者、およびコンサルタントの技術的作業に情報を提供する。
・確立されたプログラムマネジメント計画(複数のプロジェクト計画)の中で取り組みを進めながら、小規模または中規模のプロジェクトを遂行する。
・組織のある分野の予算を策定したり、組織のその他分野の予算進捗について、高度な分析を行う。
・組織の方針および手順に関する理解と詳細な知識、また、関連する規制規範および行動規範に関する理解と詳細な知識を維持し、最新情報を把握する。
 求められる基準を遵守して自らの業務を遂行することを徹底する。
 あるいは、チーム内で、組織の方針および手順が遵守されていないケース、関連する規制規範および行動規範が遵守されていないケースを特定する。
 その後、適切な措置を取ってこれらの問題を周知し、解決する。必要に応じて問題を上長に報告する。
・課題を特定する、既存のプロセス、システム、手順に対する改善を提案する、プロジェクト/プログラムマネジャーの指導の下、改善活動プログラム(QC活動等)の一部に関わる計画を提出する。

(具体的業務)
・プロジェクトの進捗・工程管理
・運転方案の立案
・電気設備に関するシーケンス作成
・顧客、工事との折衝業務

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
受配電〜計算機、制御盤〜アクチュエーターと電気・計装システムの設計を上から下まで経験出来る事が可能なポジションです。
人類に欠かせない水インフラを支えており、社会に貢献している実感を持って業務に取組める所が魅力であり、やりがいです。

【働く環境】
・配属チーム:システムGrには約65名程度のメンバーが在籍しており、国内各地の案件を取り纏めています。
 年齢層としては、20歳代から50歳代まで幅広いですが、30歳より若い層が約4割を占め、比較的若いチームです。
 メンバーは任せられた仕事に対する責任感がとても強いですが、困った時はチームとして対応する互助の精神も大切にしています。
・働き方:出社を基本としますが、在宅勤務も可能です。メンバー1人1人のパフォーマンスが最大限出せる環境で働いて戴きます。
 出張はお客様との打合せや現場調査を目的とするものが多く、短日程(日帰り〜2、3日)が中心です。

【広島】大手総合電機会社での浄水場・下水処理場における電気設備工事の現場代理人又は監理(主任)技術者業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜850万円
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
【配属組織名】社会システム本部西部プロジェクトマネジメント第三部

【配属組織について(概要・ミッション)】
水環境ビジネスユニットでは、上下水道を最適に稼動させる電機・情報システム製品の設計・開発から、インテグレーション、保守・サービスまでの事業を行っています。

【募集背景】
実際のサイトでシステム構築を行う際に要となる「現場代理人・監理技術者」を、業務拡大と世代交代に伴い募集いたします。

【ミッション/期待する役割・責任】
●現場代理人・監理(主任)技術者として、担当プロジェクトの現場施工取りまとめ業務を実施いただきます。
●会社の代表として現場へ常駐し、関係各署と連携しながら現地経営を遂行していただきます。
●工事ソリューション提案をはじめとした工事エンジニアリングにも従事いただきます。
●上記の他、上下水に関する電機システム製品の提案、見積り補助等も業務範囲となります。

【職務概要】
●現場代理人・監理技術者業務(現場管理・運営、工程・安全・品質・リスク管理、顧客、工事業者、他社との工事調整)
●現場サポート(現場巡視による安全・品質管理サポート、建設業法・安衛法等の対応、技術者の確保・育成)
●工事エンジニアリング(工事ソリューション提案、入札用積算・見積書作成、工事発注、施工図面・施工方法のレビュー)
●電機システム製品の提案、見積補助業務

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
上下水設備に関連する受変電設備、無停電電源設備、自家発電設備、計装設備、運転操作設備等

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
●各家庭に飲み水を供給する浄水設備や汚水をきれいにして自然に返す下水処理設備の電気設備工事を通して、社会機能維持に貢献できます。
●現場代理人・監理技術者業務においては、工事現場に常駐し社内関係者や顧客と連携し、着工〜試運転調整〜完成まで一気通貫で関与することができ、達成感が得られます。
●施工管理だけではなく、製品・システムの知識を得ることができ、提案業務、見積業務も担当いただけます。
●様々な案件を通じて電気設備工事のプロフェショナルとして専門性を磨くことができます。

【大阪】大手総合電機会社での浄水場・下水処理場における電気設備工事の現場代理人又は監理(主任)技術者業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【配属組織名】社会システム本部西部プロジェクトマネジメント第一部

【配属組織について(概要・ミッション)】
水環境ビジネスユニットでは、上下水道を最適に稼動させる電機・情報システム製品の設計・開発から、インテグレーション、保守・サービスまでの事業を行っています。

【募集背景】
実際のサイトでシステム構築を行う際に要となる「現場代理人・監理技術者」を、業務拡大と世代交代に伴い募集いたします。

【ミッション/期待する役割・責任】
●現場代理人・監理(主任)技術者として、担当プロジェクトの現場施工取りまとめ業務を実施いただきます。
●会社の代表として現場へ常駐し、関係各署と連携しながら現地経営を遂行していただきます。
●工事ソリューション提案をはじめとした工事エンジニアリングにも従事いただきます。
●上記の他、上下水に関する電機システム製品の提案、見積り補助等も業務範囲となります。

【職務概要】
●現場代理人・監理技術者業務(現場管理・運営、工程・安全・品質・リスク管理、顧客、工事業者、他社との工事調整)
●現場サポート(現場巡視による安全・品質管理サポート、建設業法・安衛法等の対応、技術者の確保・育成)
●工事エンジニアリング(工事ソリューション提案、入札用積算・見積書作成、工事発注、施工図面・施工方法のレビュー)
●電機システム製品の提案、見積補助業務

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
上下水設備に関連する受変電設備、無停電電源設備、自家発電設備、計装設備、運転操作設備等

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
●各家庭に飲み水を供給する浄水設備や汚水をきれいにして自然に返す下水処理設備の電気設備工事を通して、社会機能維持に貢献できます。
●現場代理人・監理技術者業務においては、工事現場に常駐し社内関係者や顧客と連携し、着工〜試運転調整〜完成まで一気通貫で関与することができ、達成感が得られます。
●施工管理だけではなく、製品・システムの知識を得ることができ、提案業務、見積業務も担当いただけます。
●様々な案件を通じて電気設備工事のプロフェショナルとして専門性を磨くことができます。

【福岡】大手総合電機会社での浄水場・下水処理場における電気設備工事の現場代理人又は監理(主任)技術者業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【配属組織名】社会システム本部西部プロジェクトマネジメント第三部

【配属組織について(概要・ミッション)】
水環境ビジネスユニットでは、上下水道を最適に稼動させる電機・情報システム製品の設計・開発から、インテグレーション、保守・サービスまでの事業を行っています。

【募集背景】
実際のサイトでシステム構築を行う際に要となる「現場代理人・監理技術者」を、業務拡大と世代交代に伴い募集いたします。

【ミッション/期待する役割・責任】
●現場代理人・監理(主任)技術者として、担当プロジェクトの現場施工取りまとめ業務を実施いただきます。
●会社の代表として現場へ常駐し、関係各署と連携しながら現地経営を遂行していただきます。
●工事ソリューション提案をはじめとした工事エンジニアリングにも従事いただきます。
●上記の他、上下水に関する電機システム製品の提案、見積り補助等も業務範囲となります。

【職務概要】
●現場代理人・監理技術者業務(現場管理・運営、工程・安全・品質・リスク管理、顧客、工事業者、他社との工事調整)
●現場サポート(現場巡視による安全・品質管理サポート、建設業法・安衛法等の対応、技術者の確保・育成)
●工事エンジニアリング(工事ソリューション提案、入札用積算・見積書作成、工事発注、施工図面・施工方法のレビュー)
●電機システム製品の提案、見積補助業務

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
上下水設備に関連する受変電設備、無停電電源設備、自家発電設備、計装設備、運転操作設備等

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
●各家庭に飲み水を供給する浄水設備や汚水をきれいにして自然に返す下水処理設備の電気設備工事を通して、社会機能維持に貢献できます。
●現場代理人・監理技術者業務においては、工事現場に常駐し社内関係者や顧客と連携し、着工〜試運転調整〜完成まで一気通貫で関与することができ、達成感が得られます。
●施工管理だけではなく、製品・システムの知識を得ることができ、提案業務、見積業務も担当いただけます。
●様々な案件を通じて電気設備工事のプロフェショナルとして専門性を磨くことができます。

大手SIerでのデータセンターエンジニア(建築設計/設備設計・管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
当社データセンタにおいて建築・機械・空調・電気設備の構築・管理のプロジェクトマネジメント業務をご担当頂きます。具体的には下記のような業務をお任せ致します。
(1) データセンタの企画立案、Feasibility Study
(2) 新技術の検証・採用
(3) 基本・詳細設計
(4) ベンダー選定・工事管理
(5) お客様要件調整および協力会社マネジメント
(6) 中長期計画立案(CRE含む)

【強み】
Digital時代のいま、データセンターは決して止まってはなりません。そのためには積極的な投資と高品質な維持管理が必要不可欠ですが、コストと品質の両輪をバランスさせていくことがファシリティ価値最大化のポイントです。
当社は社内にデータセンタエンジニアを配置することで、技術専門的かつ経営的な視点で、スピーディな判断を可能としており、これが当社の強みです。

【大阪】大手SIerでのデータセンターエンジニア(電力設計・管理)関西エリア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
当社データセンタにおいて電気設備の構築・管理のプロジェクトマネジメント業務をご担当頂きます。具体的には下記のような業務をお任せ致します。
(1) データセンタの企画立案、Feasibility Study
(2) 新技術の検証・採用
(3) 基本・詳細設計
(4) ベンダー選定・工事管理
(5) お客様要件調整および協力会社マネジメント
(6) 中長期計画立案(CRE含む)

【強み】
Digital時代のいま、データセンターは決して止まってはなりません。そのためには積極的な投資と高品質な維持管理が必要不可欠ですが、コストと品質の両輪をバランスさせていくことがファシリティ価値最大化のポイントです。
当社は社内にデータセンタエンジニアを配置することで、技術専門的かつ経営的な視点で、スピーディな判断を可能としており、これが当社の強みです。

【勤務地 大阪】国内有数の農業機械メーカーにおける制御設計:建設機械(ミニバックホー/コンパクトトラックローダー等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
建設機械事業部にて
建設機械(ミニバックホー・コンパクトトラックローダー・スキッドステアローダー等)の
制御設計業務をご担当頂きます。


【具体的には】
・建設機械における電子制御ソフト(ECUソフト)の開発
(ソフトウェアの実装や取りまとめ、信頼性評価)
・モデルベース開発による制御ソフトウェアのアルゴリズム作成、設計、シミュレーション、評価
・制御システム、ソフトウェアの机上評価、実機評価と評価結果に基づく改善
・動作確認、関係する部門との連携
(機械設計、実験評価、電気設計、原価企画、試作、製造部門、サービス部門等)
・組込制御、アプリケーション開発・設計(マイコン組込、HMI、通信、画像処理など)
・量産立ち上げ


【組織】※ご経験に応じて下記いずれかに配属致します。
・建設機械技術第一部:ミニバックホー
・建設機械技術第二部:コンパクトトラックローダー・スキッドステアローダー

【勤務地 大阪】国内有数の農業機械メーカーにおける官需積算・固有技術の設計〜土日祝休み・福利厚生充実〜

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円(残業手当:有)
ポジション
担当者
仕事内容
●土木設計積算(固有技術・一般土木)に関する業務
●積算・工事原価の情報の収集・監理・分析・管理
●固有技術関連の情報分析・設計・検討・見積及び技術検討
●VE・設計変更等検討及び支援
●工事積算・見積・現地調査及び測量
●作業所・営業活動技術的支援

当社は上下水道事業に強みを持っており、「水」に関連した独自の開発技術を保有しています。また、1959年に日本の水道技術を海外に輸出した際の第一号工事を受注して以来様々な国でライフラインの送水管や浄水場の大型ODA案件に従事することで、安心・安全な水を供給し現地の生活水準の向上に貢献しています。

【勤務地 大阪】国内有数の農業機械メーカーにおける官需積算・固有技術の設計〜土日祝休み・福利厚生充実〜

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円(残業手当:有)
ポジション
担当者
仕事内容
●土木設計積算(固有技術・一般土木)に関する業務
●積算・工事原価の情報の収集・監理・分析・管理
●固有技術関連の情報分析・設計・検討・見積及び技術検討
●VE・設計変更等検討及び支援
●工事積算・見積・現地調査及び測量
●作業所・営業活動技術的支援

当社は上下水道事業に強みを持っており、「水」に関連した独自の開発技術を保有しています。また、1959年に日本の水道技術を海外に輸出した際の第一号工事を受注して以来様々な国でライフラインの送水管や浄水場の大型ODA案件に従事することで、安心・安全な水を供給し現地の生活水準の向上に貢献しています。

【勤務地 大阪】国内有数の農業機械メーカーにおけるソフトウェア技術者(エンジン技術部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
エンジン開発を担う【エンジン技術部】における、
ディーゼルエンジンの制御ソフトウェアの開発をお任せ致します。

●配属先部署の担う役割
エンジン事業の更なる高付加価値化を実現するための内製ECUの基本ソフトウェアの開発を行っています。
・コモンレール用ECU
・電子ガバナ用ECU

●具体的な仕事内容
ASW(アプリケーションソフトウェア)開発業務に従事頂きます。
【ASW開発】
エンジンECUのモデルベース開発の実務者として
Matlab/simlinkやASCETを用いたアプリケーションソフトウェア開発とその品質確認

●仕事の進め方
ベースエンジンの開発スケジュールに基づき、エンジンECUを同時並行で開発することが多い。
ソフトの個別変更要望にも都度対応を行っていて、ベースソフトとアプリケーションソフトなどの分担などは都度DR等を行いチームでの仕事として取り組んでいます。
【接点の多い部署】
社内:ソフトウェアを評価してもらう、エンジン機種開発チーム、客先向けに仕様を作りこむアプリケーション開発チーム
社外:ECUサプライヤ(DENSO、BOSCH)、開発ツールサプライヤ(ETAS,dSPACE)等
【開発サイクル】
ECUの新規開発であれば3年〜4年のスパンで開発することもあれば、他チームからの要望でスポットのソフト変更などの対応を行うこともあります。

●ポジションのやりがいや魅力
自動車メーカーと比較するとコンパクトな開発人員で業務を行っているので、幅広い視野での対応力が要求されますが、その分自分のアイディアが製品に反映させやすい職場です。これまでの経験を当社で活かし、エンジンの電子制御で他社を圧倒する原動力となってほしいと考えています。

【勤務地 大阪】国内有数の農業機械メーカーにおける建設機械の油圧システム開発(設計・研究)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
建設機械の開発における油圧システムの開発業務をお任せ致します。

●仕事内容
<設計>
・車体の仕様に対する油圧機器視点でのシステム設計
・上記システム仕様を達成するための、各油圧機器の詳細仕様設定
 及び単体性能・耐久性を満足するための試験条件の設定
・各油圧機器の配管含めた搭載設計
・各油圧機器の本機との合わせこみのためのチューニング
・製品化に向けた関連部門との連携 (開発・生産・販売・調達・サービス等)

<研究>
・油圧システムの構成及び制御方式の考案および構成油圧機器の仕様の検討
・システムベンチ及び実機搭載での性能評価と制御チューニング
・新規油圧バルブの品質確認項目及び評価基準の策定および研究確認計画の立案
・上記計画に沿った新規油圧バルブの組立て性能試験、耐久試験の実施、 および新規油圧バルブの品質達成状況の合否判定
・関係する部門との連携(機械設計、実験評価、電気設計、ソフト設計、原価企画等)

日系ITコンサルティング企業での産業用ロボットのメカ技術者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収550万円〜1000万円(スキル・ご経験によって判断)
ポジション
担当者
仕事内容
産業用ロボットのロボットアームの設計を行います。
全126件 101-126件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

設計、800〜1000万の求人を企業の特徴から探す