「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

生産の転職求人

799

並び順:
全799件 351-400件目を表示中
<前へ  6 | 7 | 

8

 | 9  次へ>

生産の転職求人一覧

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等の全社横串調達改革(調達戦略立案/全社コストダウン施策)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●全社横串で調達改革を推進する調達改革推進部門の担当者として、企画立案・推進を行っていただきます。
・事業部・生産拠点の調達部門の抱える課題の抽出と解決
・全社の新規ビジネス参入にともなう開発購買支援
・M&A先を含むグローバルな開発購買活動の展開
・取引先に入り込んだコスト改善の実施及びスキーム化
・金属材料・ガラス材料などの素材や、共通部品の集中購買の体制構築およびコストダウン
※将来的に製作所(横須賀/相模原/熊谷製作所)、グループ会社への転勤・出向の可能性がございます。

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等の事業部横断の全社調達戦略立案・推進(リーダーポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1100万円
ポジション
リーダーポジション
仕事内容
業務内容
全社横串で調達改革を推進する調達改革推進部門の担当者として、下記1.~5.のいずれかのプロジェクトに参画し、企画立案・推進等の業務を行っていただきます。
1.事業部・生産拠点の調達部門の抱える課題の抽出と解決
2.全社調達人材MAPの策定
3.全社調達人材のスキル調査および調達人材育成に向けた施策・研修の計画立案及び実施
4.全社の新規ビジネス参入にともなう開発購買支援
5.M&A先を含むグローバルな開発購買活動の展開
等、幅広くご活躍いただけます。

製造業向け AI サーヒ スの提供企業での外観検査装置購買担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造ライン向けFA装置の購買業務をお任せします。設計経験を活かし、装置仕様や構成部品を理解したうえで、サプライヤー選定・価格交渉・発注管理を行います。購買調達専任のポジションと連携しながら、より技術知見に基づいた購買活動を推進していただきます。

【主な業務内容】

AI外観検査装置の構成部品や外注加工品の購買・調達
サプライヤーとの価格交渉、納期調整
設計内容の妥当性を確認し、設計者へ提案や交渉を通じ、最適な納期、コストを実現する。
購買業務の効率化や品質向上に向けた改善活動

大手銀行系投資ファンド投資先(包装加工業)での管理担当(品質管理等)取締役【東海地方】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
取締役
仕事内容
・社長の右腕として、品質管理・総務・人事・法務・経理といった管理部門全般を統括
・工場長と連携し、工場における課題解決の推進・品質水準の向上
・チームビルディングや社内コミュニケーションの強化
・働きやすい環境の整備
・経営指標の体系化・可視化、重要プロジェクトの進捗管理、予実管理
・全社戦略の実行加速に繋げる人事制度改革
・取締役会を含む各種会議体の運営全般

※投資先企業の概要については、直接ご説明をさせて頂きます。

【神奈川/川崎事業所】大手化成メーカーでの化学プラントの機械担当<静機器・動機器の保全/設計業務>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
<組織のビジョン・ミッション/活動方針>
事業所パーパスのもと、生産設備の安全・安定・安心操業に設備管理の面から貢献する。具体的活動としては、生産設備の保全(計画から実施・評価まで)、設備改善、新規設備新設の実施。

<業務概要>
川崎事業所におけるアンモニア、苛性ソーダ等の基礎化学品、半導体用ガス、発電所等の生産設備の機械担当として業務をお任せいたします。川崎事業所の工務部ではプラント設備の建設〜設備保全までご担当いただきます。メインとしては保全業務となります。

<業務詳細>
(1)設備保全・・設備の安全安定運転、維持活動
  ・保全活動の計画立案(月次、年次、中長期)
  ・定期的な設備点検による健全性確認、評価
  ・不具合部分の原因解析、設備改善
  ・設備の状態監視(劣化診断、余寿命診断)
(2)プラント建設・・新設および既存設備の更新
  ・エンジニアリング業務(設計・施工管理 等)
(3)設備の廃棄および再利用の調査・検討
(4)関連事業所への技術支援

<保全業務に関する詳細内容>
川崎事業所内にある静機器(塔・槽・熱交換器)・動機器(回転機・電動機)の保全活動をPDCAに沿って行っていただきます。
また保全業務で得た知見を活かし、壊れにくい設備とするための設計へと繋げ、業務の幅を広げることができます。

<補足>
川崎事業所では基礎化学品事業部を中心に4事業部の製品を製造しています。
各製造部ごとに主要プラントが分かれていますので、工務部内ではグループごとにエリアや製品で担当を割り振っています。

<業務のやりがい>
・自社設備であり、自身で計画・実施できるため、中長期的に設備に携わることができます
・事業所内での業務がほとんどであり、転勤や長期出張がほとんどないです
・古くは昭和時代から稼働している設備から、新しい設備まで保有しております。また、静機器、動機器両方の取り扱いがあり、様々な設備の知見を身に着ける機会がございます
・保全の経験を活かすことで、より長く利用できるような設備改良や設計業務を行うことができ、スキルの幅を広げることができます。

<部署の風土や働き方について>
・周囲との連携を大事にしており、上司や同僚とのコミュニケーションが取りやすい環境です。
・フレックスタイム制を導入しており、自身で予定を組み立てて業務を行うことができます。また残業時間もチームで調整し、負担が偏らないよう配慮もしております。
・自ら手を挙げれば新しいチャレンジができ、会社としてもそれをサポートするような環境が整っています。

【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)

【横浜】光学機器メーカーでのデジタルカメラ等のFPD露光装置の部品調達

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
FPD露光装置の生産に必要な部材や部品を適切な価格、品質、納期で調達する。
取り扱う部品には半導体部品、機械加工部品、光学部品、電子部品などがあります。

【具体的な業務内容】
・調達先の選定、契約交渉、パートナーシップの構築
・調達先の生産能力や品質管理体制の評価、調達リスクに対する対応
・調達コストの削減、価格交渉やVA/VEの提案
・長期的な調達戦略の立案と実行
・流動的な生産スケジュールに合わせた納期の調整
・サプライチェーンの動向把握と変化に応じた対応

【生産子会社との連携】
・生産区分の明確化と効率的な生産連携体制の構築

【研修体制】
・OJTによる実務指導および生産システム、社内用語、原価管理等の教育
・調達に必要な研修プログラム(交渉スキル、法令関連、見積り査定)の受講
・サプライヤ訪問による調達先現場からの学びと新たな知識の習得

【ポジションのやりがい】
調達業務を通じて高度な技術を組み合わせた露光装置の理解やコスト構造を理解することができ、高い専門知識やグローバルな視点を得ることができます。また調達領域においては調達戦略、コスト分析、開発VA/VE、CSR調達等多岐にわたる知識や実践力を習得できてキャリア形成にも大きく寄与します。

【キャリアパス】
調達業務を通じて得たコスト管理能力や市場動向の知識を活かして事業企画や事業戦略へのキャリアパスであったり、或いは専門性を活かして全社の生産活動やサプライチェーン管理に関わる業務にチャレンジできる可能性があります。

【得られるスキル・経験】
・FPD露光装置:露光装置の理解が進み、技術的なバックグラウンドを身に付けられます
・コスト最適化:見積明細を活用し価格交渉、VA/VEの提案などコストダウンに必要なスキルが養われます
・交渉力:国内外のサプライヤーと価格、納期、品質基準などについて交渉するスキルが得られます

【茨城】光学機器メーカーでのデジタルカメラ等の組立調整エンジニア(内製生産設備)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
内製設備は当社の全事業が対象であるため様々な種類があり、一般的に外販されている量産設備とは異なり、同じ設備/作業の繰り返しではない事が特徴です。
・機械構成品の組立
・直動系ユニットの組立調整
・光学素子の組立及び接着
・光学ユニットの光学調整
・圧空/水等の配管作業
・制御ユニットと装置間の配線作業

●研修体制
組立調整に必要な技能を習得するために、社内外の様々な研修に参加していただきます。
 - クレーン/玉掛け、危険物取扱 等
業務に必要と感じた社内外の研修を提案していただく事で、参加していただく事も可能です。

●ポジションのやりがい
量産職場とは違い、様々な内製設備を担当することで、通常1つの職場では経験できない経験を積むことができます。
また、他社では経験できない光学の知識を得ることができます。

●キャリアパス
最初は先輩技能者のサポートとして、内製設備の基礎知識、関連分野の知識を学びつつ実務を経験していただき、設備の規模や経験に合わせ、メイン担当の業務をアサインしていくことになりますので、様々な設備を任せられる製造リーダーとしての活躍を期待しています。
その先の将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネージメントとして活躍する2つの道があります。

●得られるスキル・経験
・大小様々な内製設備の組立調整に携わる事で、複合的な機械組立技能の習得ができます。
・他社では経験できないガラスやレンズの取扱いから、光学調整技能を習得することができます。
・生産拠点での内製設備立上を通じ、当社製品の様々な生産工程を知ることができます。

【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでの事業立上げにおけるサプライヤ管理強化・調達<未経験歓迎>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜670万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
日々のサプライヤとの折衝、サプライヤ管理強化に向けた施策実践など、サプライヤとの交渉・管理を含めた調達課バイヤーとしての業務を実施いただきます。

※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
調達課メンバーとして課内のオペレーションを把握いただいた上で、数年後にはリーダー層へのステップアップ、もしくは他部門へのキャリアパスなどの展開が可能となります。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
調達部門の主な役割としましては、部品調達における品質、コスト、納期管理となります。
管理という記載には、サプライヤに対して、状況を理解いただきながら、ターゲットのQCDに近づけていくことを目指し、実現していくということを意味します。
また近況では、BCPや環境規制物質要求などさらなる要求事項が増えており、サプライヤとの関係構築無しでは上記達成は不可能となります。
サプライヤとの関係を構築し、事業発展に向けたサプライヤ管理を担い、さらなる進化を目指す部門となります。

【千葉 (富津)】大手産業機械メーカーでの大型・高圧カスタムポンプ製造業務(加工・溶接・組立・試験)〈技能職〉

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜730万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の大型・高圧カスタムポンプの製造に関して、ご経験や適性に応じて、以下の業務をお任せいたします。
・大型部品の機械加工および溶接業務
・組立および試験業務
・生産設備の保全業務
・生産設備上の問題解消、生産ラインの効率化、製造時の安全性向上など製造技術業務

【キャリアイメージ】
入社後は、上記業務に従事していただきながら、当社の大型・高圧カスタムポンプ製品の製造に必要なスキルを習得していただきます。将来的には、適性やご活躍に応じて、製品の品質向上の推進とともに、品質管理工程の効率化を図るための開発や改善などを行う製造職場のリーダーへの成長も期待しております。

【神奈川県】非鉄金属メーカーでのサーマル製品 品質保証

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
職務内容:
当部門の扱っている放熱製品(データーセンター用、再エネや鉄道用、医療用、エアコン用など)の品質管理・品質保証に関する業務をお任せします。
・品質管理システムの構築
・新製品コントロールプラン作成
・工程品質記録システムの構築
・購買先新規登録および品質管理
・試作品、初期流動品等の審査
・ISO9001サイト追加対応
・顧客対応(問合せ事項、監査対応等)
・生産ライン検査員育成
・購入部材受入評価

●働き方
時間外労働:30h/月
リモートワークの有無:有
出張の頻度:年数回、仕入先・委託先(国内/中国/フィリピン)、工場(フィリピン)、場合によっては米国等

●当課で働くやりがい
データセンターを中心に市場が拡大している分野で、北米ハイパースケーラーなど世界的に有名な顧客と直接取引を行っているため、要求レベルも高いが、顧客とのやり取りを通じて責任感、達成感などやりがいを感じられる。

●当課で働く難しさ
客先とはデータをもとにロジカルに議論する必要がある。
ロケーションが国内、海外(フィリピン、中国)と複数あり、部品などは外部業者などからの購入品のため工場との連携が重要。
ある程度の英語力が必要。

●将来的なキャリアパス
先ずは製品を取り扱って製品全般を理解した上で、海外製造拠点の品質管理の管理職として従事いただく。本人の適性や希望により、部門内の設計や生産技術部門への異動の可能性もあり。

オリジナル寝具ブランドを展開する企業での寝装品商品企画【メンバー】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜840万円
ポジション
メンバー
仕事内容
【業務詳細】
・ヘアケア / ボディケア / ファブリックケア商品等の企画・開発
・マットレスやベッドフレーム、枕等各種寝装品の企画・開発
・試作品の定量・定性評価
・市場調査
・消費者調査(アンケート調査 / インタビュー調査)
・商品コンセプト設計
・上市戦略策定 / 事業PL作成
・OEM開拓、及び連携・ディレクション
・商品仕様 / 設計の決定、仕様書への落とし込み
・品質基準の策定・管理
・プロジェクトマネジメント
・マーケティングや経営戦略等、関係部門との連携など

【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでのドライ真空ポンプの生産管理(工程管理・改善企画)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜770万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ドライ真空ポンプの生産管理業務において、サプライヤとの部品納期調整から工程投入、工程管理及び出荷完了まで幅広い業務を担当していただきます。また、自部門のみならず、組織を横断した業務最適化の改善活動、在庫削減活動など各種企画業務も担当いただきます。

※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
入社数年間はサプライヤとの納期調整業務、量産機種の工程管理を中心に全体像の把握からスタートし、徐々に担当機種、工程を広げていきます。またものづくりの仕組みを変革していく、企画業務にも従事してもらい、生産効率を高め工場をコントロールする人材になってもらう支援をしていきます。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
・サプライヤや他部門メンバーと関わりながら、工場のコントロールタワーとして活躍し、コミュニケーション力、リーダーシップ力を高めることができます。
・様々な業務改善を実践することで、企画力や実行力などを磨くことができます。
・業務を通して、半導体業界のトップメーカーが必要とする最先端プロセスの実現や、最新鋭の量産工場立ち上げにドライ真空ポンプを使用していただくことで、社会に貢献することができます。またそれにより半導体の進化や需要の世界的な拡大を体感することができます。

【神奈川】リチウムイオンバッテリーメーカーでの車載用リチウムイオンバッテリー生産技術部門企画・統括業務マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1400万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
1. 生産技術部門の統括部署において部門の企画・運営業務を遂行する
- 中期経営計画、年度アクションプランの立案および進捗管理
- 予算およびリソースマネージメント(CAPEX/OPEX/Headcount)
- グローバル人財育成活動の推進、教育体系の整備
- グローバル標準化/技術情報管理
- その他 部門統括業務全般


2. 本社生産技術の立場で、グローバル生産技術機能の横断業務を主導する
- Global生産技術会議の主催、グローバルアクションプランの立案・進捗管理
- Globalリソースマネージメントの主導
- Global Talent Strategyの推進
- Global Rule-standard Committeeの主催
- その他 : Global 生産技術統括業務全般

当社においては、部門内各部および、他部門と連携し上記業務を遂行する
グローバルにおいては、グローバル5か国の生産技術機能と連携し、上記業務を遂行する

●ポジション魅力
・グローバル5か国において業務を行う生産技術部門の企画・統括業務に携われる。
・グローバル5か国での新工場/新商品準備業務をサポートする様々な方策の企画・立案・準備を進めており、チャレンジと自己実現の機会がある
・商品企画〜設計〜生産準備〜製品量産までの全プロセスに間接的に携われる

光学機器メーカーでの特殊望遠鏡の製造工程確立と新規製品のスムーズな立ち上げ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・あらゆる製品の製品製作に関わる仕様の理解と組立調整
・製品製作に必要な生産設備や治工具、汎用工具や副資材の手配や管理
・お客様先でのメンテナンス作業や修理対応
・生産工程標準化のための手順書や品質記録チェックシートなど帳票類の作成と整備
・作業に用いる測定検査器の定期校正への提検作業
・生産設備の定期点検など設備保全管理作業
・効率的に生産を進ませるためのスケジューリング
・作業の効率化や設定工数の巡視などのコストダウン活動や原価意識維持向上

得られるスキル・経験
・製品製作を通し自職場のみならず、お客様が運用する場面にも立ち会え、顧客の声が身近に感じられます。
 また、求められるスキルは電気的チューニングやシステム制御となりますが、光学部品・機械構成品・光学機器などの複合的なモジュールの仕様理解が得られます。
・開発設計部門や生産技術など関連部署との距離感が近く課題に対してチームで連携を図り業務遂行ができます。
ポジションのやりがい
製作工程は多岐に渡るため製品製作の理解と自身が行うタスクへの理解度を掴めます。
また、新規の計測技術や調整技術を身に付けることにより論理的思考も身に付きます。

【埼玉】光学機器メーカーでのデジタルカメラ等の製作所等の設備保守・維持管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1020万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
●当社製作所における設備管理業務全般
・建物、設備の保守、運用、管理
・上記にかかる発注、検収
・工事/省エネ施策の企画立案、並びに評価
・製作所で使用するエネルギーの集計・管理
・行政報告書の作成など、法令順守業務
・その他、付随する業務

ポジションのやりがい
意欲のある方には積極的に責任と裁量が与えられる職場環境であるため、年齢に関係なく、大きなPJ等にも参加していただけます

キャリアパス
ご活躍次第では、グループ全体の施設運営戦略を担って頂く等、組織を跨いだ業務ローテーションについても検討いたします。

【茨木】光学機器メーカーでのデジタルカメラ等の製作所等の設備保守・維持管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1020万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
●製作所における設備管理業務全般
・建物、設備の保守、運用、管理
・上記にかかる発注、検収
・工事/省エネ施策の企画立案、並びに評価
・製作所で使用するエネルギーの集計・管理
・行政報告書の作成など、法令順守業務
・その他、付随する業務

ポジションのやりがい
意欲のある方には積極的に責任と裁量が与えられる職場環境であるため、年齢に関係なく、大きなPJ等にも参加していただけます

キャリアパス
ご活躍次第では、グループ全体の施設運営戦略を担って頂く等、組織を跨いだ業務ローテーションについても検討いたします。

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等の映像製品のグローバルアフターサービス技術業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
●具体的な業務内容
・試作製品、試作ソフトを用いてムリ・ムダ・ムラの無いサービスプロセスになっているかの技術検証を行う。
・インデザイン、イラストレータなどのソフトを用いて、リペアマニュアル、パーツリスト、各種サービス文書を和文/英文で作成する
・新製品発売時はサービス方針に応じて生産工程のパーツリストからサービス用のリペアパーツ・工具を設定し期日通りサービス現場に届くよう手配する
・WW拠点に対しオフライン/オンライン教育或いはe-learningを通して技術指導を実施しサービス品質の維持向上させる。(英語/日本語)
・WW拠点からの技術問い合わせがあった場合は品質保証・設計開発など関連部署と連携して解決する。
・WW拠点からの品質・サービス技術関連情報を吸い上げ、品質事故のリスクを下げると共に、サービス技術を向上させる。

ポジションのやりがい
顧客に近い部署で世界各地の顧客の気持ちを肌に感じながら業務が行えることはやりがいがあります。
サービスでは幅広い製品をカバーするので製品知識も身に付きます。
顧客ニーズをとらえ技術の橋渡し役として上流工程に働きかけて製品やサービスを良くしていくことで顧客満足への貢献を実感することができます。業務を通して、設計、企画、生産など他部署と交流し広範囲の技術、知識を身に着けることができます。

キャリアパス
●研修体制
入社後はOJTを通じた業務教育を実施しています。また、サービスに関係する業務の研修だけでなく、製品知識や一般的なビジネススキルを習得するための研修及びeラーニングも充実しています。

●キャリアパス
初期配属は新製品リペアマニュアル作成やパーツリスト作成などの一般業務に就いて頂きますが、経験を積んだ上でリーダーやマネジメントへのキャリアアップ、上流プロセスから下流プロセスまで一定期間でのジョブローテーションや海外赴任のチャンスもあります。

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等のカスタマーソリューション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
【露光装置稼働のPDCAサイクルを回す】
●Plan:顧客先スタートアップサポートの計画策定
・顧客との対話(担当営業殿と顧客ヒアを行う)
・要求内容を基に計画策定し、関係部門と共有
●Do:顧客先装置の最適化設定サポート
・顧客先にて装置設定最適化作業を行う。
・最適化内容の報告会実施
●Check・Action:引き渡し後の稼働分析と生産性向上に関する提案
・稼働移行状況をモニターし、稼働分析を行う。
・製品Yieldと生産性最大化の提案を行う。

ポジションのやりがい
・露光装置の性能が顧客生産にどのように寄与しているのかを実感することができます。(新製品や革新的なデバイスに使われ、非常に高い評価を得て、強大なシェアを持つなど)
・計画通りに装置リリースし生産移行できることで顧客からとても感謝されます。
・顧客―ベンダーという無機質な関係ではなく、長期的な強固なパートナーとして更なる商談獲得や、新しいプロジェクトなどへの参画などに貢献できるチャンスがあります。

キャリアパス
半導体露光装置の基礎知識、関連分野の知識を学びながら、2~3年程度の実務を経験、その後、各プロジェクトを任せられるリーダとして活躍することを期待しています。その先の将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネージメントとして活躍するのか、自身の判断で決めることができます。

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等の顧客装置の稼働向上開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
・フィールドでの稼働実績集計、定量的な開発優先順位付け
・稼働改善に向けた要件定義
・稼働阻害要因の開発部門へのフィードバック、課題解決策提案
・現地法人での稼働集計、課題解決手法の展開

ポジションのやりがい
半導体露光装置において、最も重要視されるのは、安定的な生産です。安定的な生産は、単に止まらず稼働していれば良いのではなく、歩留まりを満たす性能を確保したうえで稼働することが求められます。サステイニングでの装置稼働、性能両面の課題を対処していくことで、単なる分析能力でなく、課題に対して広い視点で優先順位付けし、効率的かつロジカルに課題解決をしていく能力を身につけることができます。

キャリアパス
半導体露光装置の基礎知識、関連分野の知識を学びながら、2~3年程度の実務を経験、その後、各プロジェクトを任せられるリーダとして活躍することを期待しています。
その先の将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネージメントとして活躍するのか、自身の判断で決めることができます。

光学機器メーカーでの電気系品質保証技術者 (半導体露光装置・測定機)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
製品の品質トラブルを集計・層別し、重点志向で優先度を決め、原因究明から流出防止・再発防止・未然防止策に至まで、品質管理システム改良および品質向上を進める業務です。事業部の最重要課題である装置の安定稼働において中核を担っており、次機種立上げ段階での早期品質安定化も守備範囲に含みます。

品質問題は、外注先や協力企業からの部品・部組品・モジュール受入段階、社内工程、客先納入工程、客先稼働中など、いくつかの段階に渡って発生します。発生段階に応じて外注先、社内製造部門、現地法人など、多岐に渡る各部門から情報収集して発生状況を把握するとともに、部品鑑定や原因究明は開発部門や外注先と緊密に連携して進めます。

調査結果は簡潔に整理してデータベースに保管するとともに関連部門と共有し、さらに顧客へ直接報告することもあります。各係は係長含め10名前後で構成されており、その中でチーム活動に取り組んでいただきます。

ポジションのやりがい
半導体露光装置は半導体製造における中心的な役割を担っており、半導体業界の一員であることを実感できます。また露光装置は機械・電気・光学・ソフトなど複数領域に渡る先端技術の集大成であり、品質保証部ではこれらの技術に直接深く関わることができます。

キャリアパス
・社内の品質管理研修の受講や、品質保証に関する日々の実業務を通して、品質保証部内で各分野の専門家として、あるいはマネジメントとしてご活躍いただきます。
・全社共通の品質保証部門、または社内他事業ユニットの品質保証部門へと移り、半導体露光装置における経験を活かして活躍の場を広げる選択肢もあります。

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等の品質保証

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
●業務内容
・製品の製造工程およびユーザで生じたトラブルについて関係部門と協議して処置方針の決定を行い、再発防止を行います。
・同様な品質問題が他の製品で生じる可能性が無いか、問題が発生する根本的な原因が無いか等、水平展開及び未然防止活動を関係部門の協力を求めながら進めます。品質管理手法を活用、品質データの分析を通して品質傾向を把握することが必要です。
・安全性や環境などの法規制に適合するように、新製品の設計から出荷までの工程をサポートします。販売中の製品に対しては法規制に対する適合性を維持できるように、調査活動や確認作業を行います。
・品質システムに関する監査活動を通期に渡って行います。

ポジションのやりがい
関係部門との折衝や、部門の垣根を超えて取り組んだ問題解決により、品質や組織の改善だけでなく、成熟度の向上や信頼関係の構築に寄与することができます。
目の前の達成感ではなく、長期的、将来に向けた達成感を感じることができる業務です。常に少し先に目線を置いて取り組んでください。

キャリアパス
・担当する製品の品質保証をスタートとして、カスタムプロダクツ事業部の光学コンポーネント事業に深く関わってもらいます。
・製品法規制や環境対応など理解を深めることで、事業部全体をリードする人材として活躍できます。

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等の光学コンポーネント製品の検査エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
●具体的な業務内容
・製品の仕様を読み解き、検査・試験のための手法・計画を立案する。
・検査・試験の検査実施要領書、手順書、チェックシートなどを作成する。
・検査・試験に要する治工具について、検討・設計・手配を行う。
・部品(光学、メカ、電気、等)の受入検査を行い、結果をフィードバックする。
・製品(完成品及び製造工程中含む)の検査・試験を行い、結果をフィードバックする。
・検査・試験結果を元に検査成績書を作成し、検査結果を保証する。
・検査に使用する計測器等の校正・メンテナンスを定期的に行い、測定精度を保証する。
・返却製品の鑑定(故障個所の特定、等)を行い、修理・メンテナンス方針を策定する。

ポジションのやりがい
開発と製造が同じ製作所に共存し、互いに協力しながらモノづくり出来る業務環境は、特注品を作り上げる上で有益な環境であり、そこで得られる経験はエンジニアとして大きな武器になります。

キャリアパス
先ずは担当製品の検査業務からスタートして頂きます。
その後は、能力・適性によってチームを率いるマネジメント層への登用や、事業部内の設計開発部門や営業部門、生産技術や品質保証などへのキャリアパスが可能です。

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等の品質保証業務(海外拠点を含むグループ全体の品質マネジメント戦略立案と推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1020万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
品質管理課の主な業務内容は以下の通りです。
ご意向やご経験、適性に応じ、主に担当いただく領域を決定させていただきます。

●具体的な業務内容
・海外拠点を含むグループ全体の品質システム向上を狙った品質管理指針(QMD)の改定、及び関連規定の策定
・策定した品管理指針に基づいた、海外拠点を含む各部門のQMS整備、構築の推進
・海外拠点を含む当社グループ各部門の品質に関する課題抽出及び改善、また課題がグループ全体に関わる場合のグループ全体の仕組みつくり
※海外拠点先とのやり取り(対面会議、電話会議、メール、資料作成)は英語で行われます。

ポジションのやりがい
グループのB to C事業からB to B事業まで各事業部の枠に留まらないグローバルな品質保証業務が経験できます。

キャリアパス
・様々な部門、製品のQMS向上や整備の業務を担っていただき、マネジメント層へのキャリアアップなど、多様なキャリアアップを目指していただきたいと考えます。

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等のグループ製品の未然防止施策の立案と実行

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1020万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
・生産拠点との品質会議の全社的な事務局業務
・グループの生産拠点と共に工程FMEA等を用いた製造工程のリスク分析、各種帳票類への管理項目の落とし込み状況の確認
・未然防止活動の根底となる、工程FMEAやなぜなぜ分析などの社内教育の普及活動及び講師業務
・グループの全社的な製造現場の行動原則の策定や改訂業務
・全社過去トラの運用見直しやデータベースの更新
・調達先の工程監査や品質改善指導観点の整備や改訂業務

ポジションのやりがい
・光学ガラスの製造からカメラや半導体製造装置等の最終製品の製造まで、様々な事業活動に触れることができます。
・グループの多くの社員と交流が持てるため、多角的な視野形成ができます。

キャリアパス
・グループの工程品質向上施策を展開する業務に就いていただき、経験を積んだ後にマネジメントを含む複数分野でのキャリアパスを職場上司と相談しながら選択することが可能です。
・工程品質改善業務に早期から関わっていただき、リーダーとしての活躍を期待しています。
・目指すキャリアパスを実現するために、他職場を経験するなど、多様なスキルアップを選択することが可能です。

【栃木】光学機器メーカーでのデジタルカメラ等の品質管理(機械加工)管理職候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
820万円〜1100万円
ポジション
管理職候補
仕事内容
業務内容
・全社目標から自部門への目標を具体化し部下へ展開
・全社方針に沿って、必要な品質管理を担当製造部門や取引先へ展開、推進
・新たな品質管理手法や品質管理システムの提案、推進
・部下の安全衛生管理
・以下記載の品質管理業務の管理・監督や達成する為の他部門折衝
 ー製造現場の工程を把握し、安定した製品製造が行えるかを4M観点で確認/分析/改善し、維持管理
 ー品質状況を定期的(月単位、等)に把握・分析し報告や改善活動の推進
 ー取引先の品質状況を把握し、品質改善活動や監査の実施
 ートラブル発生時の原因究明や再発防止策策定を推進
 ー製造現場で使用している計測器の運用管理
 ー品質管理の場面でもDX活動を推進し、人手によらない業務遂行やばらつきの少ない品質管理方法の展開推進

ポジションのやりがい
・グループ内の機械加工部門中核を成す部門の品質管理を自分自身でコントロールし仕組みを構築するやりがいがあります。

キャリアパス
グループの生産子会社全体の品質管理・品質保証を統括する職位へチャレンジするチャンスだけでなく、各事業部門の品質管理責任者へチャレンジするチャンスもあります。

【栃木】光学機器メーカーでのデジタルカメラ等の品質管理(機械加工)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
・製造現場の工程を把握し、安定した製品製造が行えるかを4M観点で確認/分析/改善し、維持管理
・品質状況を定期的(月単位、等)に把握・分析し報告や改善活動を推進
・取引先の品質状況を把握し、品質改善活動や監査を実施
・トラブル発生時の原因究明や再発防止策策定の推進
・製造現場で使用している計測器の運用管理
・品質管理の場面でもDX活動を推進し、人手によらない業務遂行やばらつきの少ない品質管理方法の展開推進

ポジションのやりがい
・新たな機械加工技術を使った工程の品質管理を構築する経験から自分自身で仕組みを構築するやりがいがあります。

キャリアパス
・機械加工部門(上流プロセス)の品質管理から完成品(下流プロセス)の品質管理へのキャリアパスも可能。

光学機器メーカーでの電気系・温空調機器品質保証技術者 (半導体露光装置・測定機)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
製品の品質トラブルを集計・層別し、重点志向で優先度を決め、原因究明から流出防止・再発防止・未然防止策に至まで、品質管理システム改良および品質向上を進める業務です。事業部の最重要課題である装置の安定稼働において中核を担っており、次機種立上げ段階での早期品質安定化も守備範囲に含みます。

品質問題は、外注先や協力企業からの部品・部組品・モジュール受入段階、社内工程、客先納入工程、客先稼働中など、いくつかの段階に渡って発生します。発生段階に応じて外注先、社内製造部門、現地法人など、多岐に渡る各部門から情報収集して発生状況を把握するとともに、部品鑑定や原因究明は開発部門や外注先と緊密に連携して進めます。

調査結果は簡潔に整理してデータベースに保管するとともに関連部門と共有し、さらに顧客へ直接報告することもあります。各係は係長含め10名前後で構成されており、その中でチーム活動に取り組んでいただきます。

ポジションのやりがい
半導体露光装置は半導体製造における中心的な役割を担っており、半導体業界の一員であることを実感できます。また露光装置は機械・電気・光学・ソフトなど複数領域に渡る先端技術の集大成であり、品質保証部ではこれらの技術に直接深く関わることができます。

キャリアパス
・社内の品質管理研修の受講や、品質保証に関する日々の実業務を通して、品質保証部内で各分野の専門家として、あるいはマネジメントとしてご活躍いただきます。
・全社共通の品質保証部門、または社内他事業ユニットの品質保証部門へと移り、半導体露光装置における経験を活かして活躍の場を広げる選択肢もあります。

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等の戦略調達(半導体露光装置)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
●半導体露光装置、測定検査機に関わる部品の戦略的な調達
・調達方針の策定
・調達戦略の策定、実行展開
(カテゴリ分け、スペンド分析、サプライヤ評価、格付け、目標設定、戦略策定、実行)
・最適調達先の選定と最適調達コストの決定
・調達業務プロセスの抽出と業務標準化に向けた仕組み構築
・調達リスクの抽出とリスク最小化に向けた仕組み構築
(調達に関わるリスクを抽出し、未然防止・リスク最小化に向けた対応策を検討、標準化)
・原価低減等のプロジェクト企画、推進

ポジションのやりがい
・半導体生産システムを通じて、DX・ICT・SDGS等、サステナブルな社会の発展を支えていきます。
・社内外、サプライチェーンを通じて、様々な業界の人々と関わる事で調達としての幅広い知識や経験を積み重ねる事ができ、キャリアアップを実現します。

キャリアパス
調達の主な4つの機能、業務(方針策定、仕組み構築、戦略策定・実行、QCD管理・改善等)を経験する事で調達エキスパートになる為のキャリアパスを用意しています。将来は、チームリーダー、マネジメント層と、より専門性が高いプロフェッショナル層への道があります。

光学機器メーカーでの半導体露光装置 部品発注・進行管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
・調達活動を行うにあたり、対取引先の戦略立案を行う
・新機種開発に向け、開発部門と協議し、最適な発注先を選定・部品金額を決定する
・社内の生産計画から、取引先にForecastを提示し、当社が希望する納期で確保を進める
 

ポジションのやりがい
・半導体生産システムを通じて、DX・ICT・SDGSの発展を支えていきます。
・社内だけでなく、サプライチェーンを通じて、様々な業界の人間と関わる事でバイヤーとしての幅広い知識や経験を積み重ねる事ができ、キャリアアップを実現します。

キャリアパス
多様な調達業務(戦略策定、発注先選定、コスト交渉、納期・在庫管理etc)を経験する事で調達エキスパートになる為のキャリアパスを用意しています。将来は、チームリーダー、マネジメント層と、より専門性が高いプロフェッショナル層への道があります。

光学機器メーカーでの工程分析・工程改善エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1020万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
●具体的な業務内容
・組立工程の工程分析と工程設計/改善
  - IE技術などに基づいた定量的な工程調査と課題抽出
  - 主に工法設計後の効率的な生産方式(機能別・セル・ライン)などの設定、モノと情報の流れの設計、自動化等の追加改善項目の抽出
・将来のものづくりに向けた新技術などの提案と実証実験
  -従来工程の定量的な調査・分析に基づいた課題抽出とソリューション提案
  -提案技術の開発推進と実証実験

ポジションのやりがい
・将来に向けた新たなものづくりの構築に参加することができ、自らの考えを反映するチャンスがあります。
・生産技術者として、当社の様々な製品/部品の生産に、幅広く関わることができます。

キャリアパス
●研修体制
専門技術/ビジネススキル向上を目的とした各種研修講座を選択し受講することができます。
●キャリアパス
リーダーとしての経験を積んだ上で、マネジメントへのキャリアアップを目指すことができます。
また、生産工場を含む関連部署での経験を積むことにより、更なるキャリアアップを目指すことも可能です。

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等の生産技術・自動化技術エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1020万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
●業務内容
1)開発業務
・設備仕様策定、投資採算算定
・開発導入計画策定と進捗管理
・組立調整工程用の生産設備開発
・工程情報に基づいた導入工程の検討

2)関係部門との連携
・生産拠点、製品設計部門との仕様検討
・設備開発部門、社外設備会社との共同開発
・生産拠点への設備導入、技術移管



キャリアパス
リーダーとしての経験を積んだ上で、マネジメントへのキャリアアップを目指すことができます。
また、生産工場を含む関連部署での経験を積むことにより、更なるキャリアアップを目指すことも可能です。

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等の生産技術(IE手法の実践))

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1020万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
●主な業務内容
データ収集システムで採取したデータを分析する手法を開発し、現場へ導入することで、製造現場の課題解決はもとより、生産性改善につながる技術戦略を立案する業務となります。

ポジションのやりがい
光学製品の生産職場の工程改善を通じて、幅広い製品群および複数の生産拠点での業務に携わることができます。そのなかでは、当社のコア・テクノロジーである光と精密を間近に体験することができるとともに、技術戦略立案により、現場の生産性向上はもとより、会社の持続的な成長に寄与することができます。

キャリアパス
工程改善では、現場の工程管理者や作業者とコミュニケーションを取りながら業務を進めるため、社内の人脈が広がり、早期に打ち解けることが可能です。また、これまでの経験を活かし、IE技術を現場に広める教育を担う、指導者的役割としてのキャリアを広げられる機会もあります。

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等の半導体装置の治工具設計・立上げ評価・現場展開エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜1020万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
●治工具設計と立上げ
・構成の検討
・設計、図面作成、発注処理
・納品後の組立て調整と評価
●作業教育
・治工具の使用手順書の作成
・作業者への教育指導
●マネジメント業務
・治具関連の管理システムの構築
・ワールドワイドでの工具配備計画の策定と最適化
・各国の子会社への治工具関連サポート

ポジションのやりがい
・半導体露光装置と言う人類史上最も複雑な機械に携わることが出来る
・自分のアイディアや形を現物に実現するクリエイティブな業務
・チャレンジの機会が多い

キャリアパス
・治工具設計には製品設計者・作業者・品質担当者・子会社社員・外注業者など多くの部署との連携を伴うため広い視野をもってリーダシップを発揮する可能性が広がる。
・将来はリーダーやマネジメントといった管理職への道が開ける。

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等の輸出入業務(リーダークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1020万円
ポジション
リーダークラス
仕事内容
●管理業務
輸出入業務チームのリーダー、マネジメント層サポート
●輸出業務
安全保障の最終チェック、フォワーダーへの通関指示(LC案件含む)、フライトアレンジ、船積み後の各種データ・書類管理、請求書処理、修正申告対応
●輸入業務
輸入管理、フォワーダーへの通関・配達指示、輸入後の書類管理、請求書処理、修正申告対応
●その他
特殊案件における事業部との相談窓口、各事業部や拠点(海外含む)との定例会議への参加、社内貿易関連の講習会講師など

得られるスキル・経験
・広範な物流実務
 多彩な製品やソリューションを提供し、材料調達から完成品までの全プロセスに関わることで、幅広い貿易知識を習得できます
・新しいスキーム構築
 新たな物流スキーム構築に対し、各国法令を考慮した提案と実行力が身につきます。
・物流改革の活動を通じた人脈形成
 物流改革のプロジェクト、ワーキンググループなど、部門外の人脈を形成します。
・各種マネジメントスキル
 グループの輸出入を俯瞰した実務管理、リスクマネジメント力、貿易実務に関する教育のマネジメント力、課内で推進する各種プロジェクトやワーキンググループのマネジメント力などが身につきます。

ポジションのやりがい
輸出入業務に加え、貿易法令や国際ルールを学びながら、物流面で事業活動に貢献します。将来的には、物流エキスパートとして海外での活動を含むグローバルな物流体制の構築に携わることにやりがいを感じられます。

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等の貿易・物流システム構築、刷新業務(輸出入業務経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
●ロジスティクスのシステムに関する業務全般
・既存システムの運用業務
・刷新予定のロジスティクス基幹システムに関する業務
 - 既存システムの課題整理
 - 業務棚卸と業務改善ならびに効率化推進、
 - 要件定義(ガバナンス統制の観点含む)
 - システム刷新に係る社内外関係部署との調整等

ポジションのやりがい
ロジスティクスの基幹システム刷新は過去十年以上行われておらず、次回も十年以上先と見込まれます。今回の刷新にコアメンバーとして参加することは貴重な経験です。グローバルにガバナンスを効かせるためのミッションとなりますので、多くの人と関わり、規模の大きさにもやりがいを感じられます。

キャリアパス
本人のやる気と実力により、以下のようなキャリアパスがあります。
部内:マネジメント層、物流専門職層
部外:事業部門の物流担当〜責任者、出向(海外駐在含む)

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等の生産管理(半導体露光装置、測定検査機)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
●生産計画の立案
営業部門の販売計画を受けて現有生産リソースの最適配分を検討、生産計画を立案、実行する。
●新製品生産フォロー
新製品の立ち上げプロセスにおいて日程や原価、生産リソースの計画と管理を行う。
 

ポジションのやりがい
当社のつくる製造装置は世界の名だたるデバイスメーカへの納入されています。その装置の生産活動全般にかわり生産段階のすべての情報を掌握して計画を作っていく業務は大きな達成感があります。

キャリアパス
半導体装置の生産管理の基礎知識、関連分野の知識を学びながら担当機種実務を経験、その後はスペシャリストやマネジメント層を目指したり他事業部の生産管理部署や事業部内関連部署(事業企画や調達など)でのスキル習得も可能。

非鉄金属メーカーでの電力ケーブル 品質保証

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・国内外の外注先から購入する原材料や部品の受入検査業務を行う。外注業者への品質監査や指導(含クレーム)も行う。
・納入製品に関しては、規格や仕様書の内容を確認して必要な検査を行い、顧客立会対応と成績書を作成して顧客へ報告する。
・製品の形式試験や試作品の評価試験に関しては、関係部門との協議で検査項目を決定し、試験計画を立て実行する。結果は技術報告書を作成して報告する。
・納入製品に異常が確認された場合、関係部門と協力してその原因究明を行い、再発防止対策を策定、実行する。
・納入製品の検査を行うための試験設備、測定機器の導入から改良、保守点検整備までを行う。

●働く魅力・やりがい
・社会インフラの整備に向けて、製品の提供で応えることが出来て、達成感が得られる。
・立会試験の機会を通して国内・海外顧客に対して当社の技術力をアピールできる。
・新製品の開発やIEC、CIGRE等の海外規格から国内電力会社等の形式取得といった、最先端の技術に関わることができる。
・製品品質を確認する重要な検査設備の構築や測定機器等の導入に携わることができる。

●当課で働く難しさ
・国内電力会社から海外IEC、CIGRE等の多くの試験規格があり、試験内容に対応した評価や出荷試験を適切に実施していくことが求められ、そのための試験設備の高度化、複雑化に対応できるように技術的事項について勉強して理解していく必要がある。
・社内外関係部門が多岐にわたるため、顧客、業者、社内各部署とコミュニケーションを取りながら業務を進めていく必要がある。

【横浜】リチウムイオンバッテリーメーカーでの新工場・新バッテリーの生産管理・物流担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本社生産管理の立場で、新工場・新バッテリーの生産管理業務を担って頂きます。
・年度計画の策定
・月次生産計画と実績の管理
・客先デマンドへの供給検討、営業と協力し客先との需給調整
・部品発注、納入進捗、在庫管理
・部品発注プロセス/仕組みの構築(輸出入部品含む)
・供給リスク管理
・生産関連の課題解決

●業務の魅力点/キャリアパス
世界的に普及が見込まれるEVの基幹コンポネントであるリチウムイオン電池の新工場立上げに現場レベルで携わることができます。
仕事を通して、業界の成長とスピード感を感じることができます。

●働き方について
年1回、連続5日間の特別有休休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入し原則役員を含む全社員が取得しているなど、メリハリつけて働いて頂ける環境です。

●活躍人財例
行動力のある方が活躍しています。(年齢は関係なし)
新工場立上げ関連業務においては難しい課題に粘り強く取り組むことが求められます。

【神奈川/静岡】福祉用具レンタル・販売とリネンサプライ会社での工場長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円 ※能力・経験に応じて
ポジション
工場長候補
仕事内容
・自社・競合・顧客を分析し、長期ビジョンから逆算した工場部門の戦略や運営方針を企画。安全・品質・効率を考慮した組織体制を策定し、業務の標準化と改善を推進します。
・他部門と連携しながら、コストリーダーシップ戦略の推進、採用・定着マネジメント、KPI達成に向けた課題解決を実現。現場の観察を基に成長支援や行動変容を促進します。
・自社・競合・顧客の動向を定期的に把握し、生産領域の成果を評価。原因分析と改善策を基に、問題解決や継続的なカイゼン活動をリードします。
・部下の士気向上、後継者育成を担い、持続可能な組織運営を実現。労務管理やコンプライアンスを徹底し、模範として部下の成長を支援します。

【成果責任/アカウンタビリティ】
・工場部門の短期・中期の売上、利益、顧客か開拓の目標を達成する。
・工場部門の安全・品質・効率を考慮し、業務の標準化および改善を推進する。
・工場の生産性KPI達成に向けた課題解決を実施する。
・原因分析と改善策の実行を通じて、問題解決や継続的なカイゼン活動を遂行する。
・採用と定着を推進し、人財マネジメントを遂行する。
・安心安全な職場環境を設け、労務管理を徹底する。

【醍醐味、得られる経験】
・社会課題解決:観光立国実現という社会課題をテーマとした事業モデルをスケールさせる経験
・DXを活用したCX拡張:拡大する事業環境で、DXを活用し、科学的なマーケティング・営業メカニズムをリードする経験
・高度なマネジメント:コストリーダシップ戦略と品質を両立させる高度なマネジメント経験
・大型投資:数十億規模の工場新設に伴う大型投資を通じた、事業変革に挑戦できる経験
・社員数50〜100名程度の顔と名前の見える距離と成長の”手触り感”を持ちながら、事業推進できる経験
・組織変革:豊富な経験を持つプロパー社員、多様な経験を有する経営陣と現場にハンズオンで入り組織変革を推進できる経験

大手産業機械メーカーでの水素関連製品(液体水素ポンプ・圧縮機等)の受注案件マネジメント(リーダークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
860万円〜1,460万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
リーダークラス
仕事内容
カーボンニュートラル社会を目指し、国内外で今後多くの案件を控えている大規模水素サプライチェーンプロジェクトや、液体水素・水素ガスを使った発電ならびに、水素エネルギーの移送プロジェクトなどに向けて供給予定である、液体水素遠心ポンプユニット並びに水素ガス圧縮機・ブロア、並びにカスタムポンプユニットの設計・調達・製造プロジェクト遂行にかかる顧客対応を行う。
また、社内の工程、売上、損益、キャッシュフロー管理、輸送のアレンジ、及びテクニカル事項のコーディネーションを行う。
・1プロジェクトの受注金額はおよそ30億円以上、納期およそ12〜24か月程度
・客先は国内外のエネルギー関連企業、EPCコントラクター等を想定
・当社製造工場(国内は主に千葉県富津工場と袖ケ浦工場。海外工場含む)製品と、サプライヤ製造品を取りまとめて顧客に納入
・将来的には、水素関連開発製品を用いたパッケージ品およびプラントの納入も視野

※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
1年間は、上司や他のプロジェクトマネジャーと協業しOJTで実務経験を積み、2年目からは単独でプロジェクトマネジャーを務めることを想定。
常時2〜3件程度のプロジェクトを担当し、海外顧客の場合は主に英語で仕様確認、進捗報告、商務交渉、テクニカルのやり取り等を行う。
顧客とは電話・メールでのコミュニケーションのほか、1週間程度で年に5〜6回の海外出張がある見込み。
また、米国にある当社圧縮機工場、また中国やベトナムにある当社カスタムポンプ海外工場ならびに、各所にある海外ベンダーなどに客先対応等で出張する機会がある。
希望と適性に応じて、営業マネージャー、エンジニアリングマネージャー、また将来的には海外勤務の可能性もある。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
カーボンニュートラル社会構築への一翼を担うべく、今まで世の中にない水素関連製品を今後の水素インフラ市場へ供給し市場を創出していくような、前人未到のフィールドへ挑戦する醍醐味を味わえるポジションです。
とても難易度の高い業務ではありますが社会貢献度が高く、担当した製品・サービスを市場に投入でき、運転開始を達成した際には、他に代えがたい達成感があります。
水素関連の回転機に関しては、長い歴史の中で築いてきたLNGポンプの技術を応用しており、この分野においては特許も複数取得しています。世界的に見ても唯一無二の製品があり、この水素関連回転機の開発・製造技術を軸に、水素関連インフラ技術の社会実装に向けてチャレンジができる環境です。
また、地球規模の活動になりますので、グローバルに活躍したい人にとっても魅力を感じるポジションです。

非鉄金属メーカーでの工場における課題改善業務(管理職クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
管理職クラス
仕事内容
一般的に呼ばれているトヨタ生産方式やそれを基にしたLEAN生産方式を駆使し、工場の方々と共創して現場の現状を分析、課題洗い出し、改善施策の立案を行って頂きます。
特に棚卸資産の改善、原価低減、生産性向上。また、これらの改善活動が実践できる人材の育成(研修会の立案と実践)に注力しています。

●働き方
出張月2回程度(日光、平塚、千葉、三重、海外(ドイツ、イタリア、ハンガリー、台湾))
出張以外は殆どがテレワーク
時間外労働:平均20H
繁忙期:1月末〜2月末

●この仕事の魅力・やりがい
知識、経験、更には新たな手法などを駆使し、対話を重ね、各課題解決に向け改善への指導、支援していく楽しさとがあります。また色々な考えや事業に触れることで自らの経験、スキルのUPにもつながります。
海外関係会社との活動では、本気の対話、粘り強い改善指導、支援してきたことで、数字上の改善、工場の見た目の改善はもちろんのこと、何より会社Topの方から感謝され、Top含めた工場の方々の改善への意識が変革できることはこの活動の魅力です。

●この仕事の難しさ
当課の担当している事業部門や国内・外の関係会社の事業や風土、文化も多岐に渡っているため、この方々と共創し改善活動を進めていく必要があります。

【藤沢】大手産業機械メーカーでの半導体関連製品における品質保証推進業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1460万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
【業務内容】
調達管理・品証企画部のマネージャー(部長)候補として採用し、現行管理者が実施している調達・在庫、品証関連の当部管下の部門(課)の管理・サポート業務を担当していただき、当社の国内外生産拠点の調達・在庫、品質保証に関する企画業務や管理業務を実施、運営に参画していただきます。

・国内外製造拠点の状況確認、分析と報告
・調達、在庫管理、品質保証に関わる改善計画立案と、国内外製造拠点での実施の支援、指導、進捗管理
・調達、在庫、品証に関わる社内関係部門との連携した活動

【横浜】リチウムイオンバッテリーメーカーでの新工場・新バッテリーの生産管理担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
476万円〜1,148万円 ※上記年収は業績賞与込みの年収例です。業績・評価により変動します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
本社生産管理の立場で、新工場・新バッテリーの生産管理業務を担って頂きます。
・年度計画の策定
・月次生産計画と実績の管理
・客先デマンドへの供給検討、営業と協力し客先との需給調整
・部品発注、納入進捗、在庫管理
・部品発注プロセス/仕組みの構築(輸出入部品含む)
・供給リスク管理
・生産関連の課題解決

●業務の魅力点/キャリアパス
・世界的に普及が見込まれるEVの基幹コンポネントであるリチウムイオン電池の新工場立上げに現場レベルで携わることができます。
・仕事を通して、業界の成長とスピード感を感じることができます。

●働き方について
年1回、連続5日間の特別有給休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入し原則役員を含む全社員が取得しているなど、メリハリつけて働いて頂ける環境です。

●活躍人財例
行動力のある方が活躍しています。(年齢は関係なし)
新工場立上げ関連業務においては難しい課題に粘り強く取り組むことが求められます。

大手食品メーカーでの海外工場生産技術者(主任〜係長)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任〜係長
仕事内容
海外事業拡大に伴い、入社後2年〜3年を目途とした国内、海外研修を経て海外拠点のいずれかに赴任いただきます
※赴任地や赴任のタイミングについてはご経験や対象者の事情を考慮して応相談といたします

【海外生産技術者の職務内容】
1.生産ライン、付帯設備・・・・設備管理、オペレーション指導、保全 等
2.工場マネージメントの補佐
 (労務管理、品質&コスト管理、安全衛生、SCM業務、現地人材育成など)

【期待役割】
現地法人の生産全般の技術的な補完、マネージメントサポート

【大阪】大手グローバル企業でのグローバル倉庫の標準化推進及び統轄機能の確立

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
リージョナル物流部のプロセス革新グループのマネージャーとして、以下の業務を担っていただきます。
1. グローバル物流統轄機能の構築
 ・欧州・東南アジア等、各エリアにおいてエリア内の倉庫を管理運営する組織の構築と人財育成
 ・倉庫の新規立上げ・移転における運用ルールの構築とグローバル展開
 ・倉庫に対するKPI管理および監査によるトラブルの未然防止体制の構築
2. 標準的な物流プロセスの構築
 ・グローバルの物流標準化の企画・実行
 ・効率的な倉庫オペレーションの構築とグローバル展開

◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
・海外現地法人との連携を通じて、エリア毎の物流統轄機能を順次構築・展開し、グローバル物流統轄機能を作り上げることにより、当社が社会への持続的な価値提供を可能とする強固な物流基盤を構築いただきます。
・生産・販売部門との連携を通じて、物流に関する様々な規格やルールを統一することで、効率的でサステナブルな倉庫オペレーションを確立いただきます。
・数名の人財をグローバル倉庫運営のエキスパートとして育成し、中長期的な組織基盤の確立・強化を達成いただきます。

◆この仕事の魅力
・これまで培ってこられた専門知識やご経験を活かし、世界各地の倉庫・域内輸送の管理体制およびオペレーションのデザインと実行をリードするという、グローバル規模の物流戦略に挑戦することができます。
・グループ内外の様々な事業会社や職種(営業、マーケティング、購買、経理、ITなど)のメンバーと連携する機会が豊富で、幅広い人脈を築けます。
・海外の現地法人と連携する機会が多く、すぐに海外で活躍することが可能です。
・本社物流には国際輸送や関税の専門組織とスペシャリストが在籍しており、物流分野における専門性を更に高めることができる環境です。

◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
・Microsoft 365 (Outlook, Teams, Sharepoint, Word, Excel, PowerPoint, Power BIなど)

大手食品メーカーでのSCM担当スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ
仕事内容
冷凍食品を扱うグループ会社のSCM部門での求人となります。

・工場から倉庫までの製品別供給計画立案
・供給計画に基づく配車計画立案
・倉庫の適正在庫管理
・工場別、製品別、日別生産計画立案
・物流費用管理業務
・その他物流関連付帯業務

【富山】大手アウトドアアパレルメーカーでの海外検品及び品質管理担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円(残業代別途)
ポジション
担当者
仕事内容
当社取り扱いブランドの海外生産 拠点(工場)に向けて、製品検査や管理を行って頂きます。

【業務内容】

≪海外製品検査の管理≫ 80%    
・海外現地検査スタッフへの指導
・海外工場との出張検査実施スケジュール調整
・海外工場への当社検針規程など、管理規程の説明や指導・確認
・法規制や当社品質ルールに基づいた良否判断

≪海外現地製品検査委託先の開拓(調査・交渉)≫ 20%
・現地検品会社のリサーチと検査委託に向けての実力値判断と実務検証等の交渉・検証

※将来的に、海外に駐在頂き、業務を行って頂く可能性がございます。
 駐在となった際には上記業務に加え、下記業務も予定しています。
 ≪現地工場のCSR管理および制限物質管理推進≫
 ・当社取扱資材の制限物質リスク検証サポート(試験依頼・結果検証)
 ・工場監査のサポート・現地チェック

※出張頻度:年4回程度(中国、ベトナム、その他ASEAN地域も可能性あり)
  海外出張の場合、1回の出張で2〜3週間を予定しています。

※在宅勤務状況:業務の特性上、基本的には出社勤務となります。

●従事すべき業務の変更範囲
当社業務全般。入社後当面は本ポジション業務に従事いただく予定です。
その後、ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。

【神奈川】オフィス機器メーカーでの金属プレス技術者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,100万円
ポジション
担当者
仕事内容
・再生鉄など環境対応材料を選定、評価、製品導入をご担当いただきます。
具体的な業務内容は、以下のとおり。
(1)鉄系環境対応材のプレス加工実験、評価、量産性判断、使いこなしのための量産設計、生産準備、取引先対応の一連の活動の実行
(2)環境目標達成に向けた戦略策定と技術獲得活動のリーディング

【魅力】
・精密機器である複写機を対象としており、高精度なモノ作りが必要となるため、難易度が高く自分のアイデアで品質/精度やコストの壁を突破する面白さ、それを実現した時の達成感が味わえます。
・複写機を構成する部品は種類も多く、鉄・プラスティック・電気など各領域に踏み込んだ仕事も可能であり、幅の広いキャリアを積む可能性がございます。

【キャリアステップ】
・部品の加工スキル/知識、コスト(原価計算、コストダウン手法)、量産性検討力など
・海外拠点、取引先との協業(中国、ベトナムなど)
・設計と連携した新規部品や組立法の考案、実現
・商品企画からリサイクルまで幅広い領域への関わり

株式会社日立製作所/【茨城】大手総合電機会社での脱炭素社会の実現に向けたエネルギーストレージ及びマネジメントに関する事業創生と技術開発のリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長クラス
仕事内容
蓄電池システム(EV、定置含む)などを活用したエネルギーストレージおよびマネジメント技術と電池製造技術の研究開発。
具体的には、単体の蓄電池および複数の蓄電池を仮想的に統合した電池システム制御技術や、電池を高効率に製造する製造工程のインテグレーション技術の開発を他の研究者をまとめてリードする。
また、蓄電池を適用するアプリケーションの運用データと融合した最適運用のアナリティクスと制御技術や、蓄電池以外のエネルギーストレージシステムも含めて提供価値を最大化する運用計画・制御技術の開発リードも含む。

【職務詳細】
●市場動向把握と外部ネットワーク: 脱炭素社会の実現に向けたエネルギーストレージシステムに関する業界動向、新興市場または新たな事業機会につながる市場を特定するために、市場動向を把握する。
●イノベーション戦略、ロードマップ:業界/市場動向等に基づき、エネルギーストレージシステムに関するイノベーション戦略や技術ロードマップを策定する。そして、先頭に立ってイノベーションに向けた取組みを推進し、戦略を実行するための適切なリソースを確保して、研究体制を構築する。
●リサーチ:イノベーション実現のための研究目標を設定すると同時に、自らが率いるチームメンバの目標に落とし込み、研究目標を達成するための研究活動を研究チームのメンバと共にリーダーとして推進し、チームの進捗と成果をマネジメントする。
●製品およびソリューションの開発:既存技術や研究活動を通じて獲得した開発技術などを踏まえた最良のアプローチや、顧客ニーズに合った製品やサービスの提案、製品開発または専門チームが実行する活動を支援する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
家電、自動車、建設機械、鉄道、再生可能エネルギー併設用など、当社グループが展開するエネルギーストレージシステムを利用した全ての事業を支える研究部です。
幅広い事業分野を対象とすることで、電気に関する要素技術の深堀に加え、パワーエレクトロニクス、通信、電気電子材料、データ分析までシステム視点とデジタル視点の広い分野の技術が身に付きます。また、学会発表、学位取得など、社外に向けた情報発信が奨励され、研究者としての個人の成長を実感できます。

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等の映像製品に関する輸出入管理関連業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【メイン業務】
1.事業部内外の関連部門と連携し、映像事業部の輸出入管理体制(業務プロセス)を整備・構築
2.関連部門と連携し、輸入に関する申告内容管理と評価加算管理

【サブ業務】
3.物流、輸出入に関する各プロジェクトや特命事項への対応
4.輸出入管理に関する内部監査、外部監査対応
5.輸出入管理に関する事業部内教育の実施
6.IT関連部門との連携による輸出入業務のDX化推進

得られるスキル・経験
・物流、輸出入関連の知識を深めることができます。
・様々な部門とコミュニケーションを取りながら体制構築の旗振り役となることで調整力、プロジェクト推進力、マネジメント能力に磨きをかけることができます。
ポジションのやりがい
・開発、生産、販売の各部門を横断して業務を進めるため、様々な分野の従業員と接し、人脈を大きく広げることが出来ます。
・物流、輸出入関連業務のスペシャリストまたはアドバイザーとして周りから頼られる存在となります。
全799件 351-400件目を表示中
<前へ  6 | 7 | 

8

 | 9  次へ>

生産の求人を企業の特徴から探す