「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

生産、1000〜1200万の転職求人

137

並び順:
全137件 101-137件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

生産、1000〜1200万の転職求人一覧

【神奈川】リチウムイオンバッテリーメーカーでの電極工程、セル工程、モジュールパック工程技術エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,148万円
ポジション
スタッフ/アシスタントマネージャー
仕事内容
リチウムイオンバッテリー製造の各工程における生産技術業務をお任せします。
工程技術は製品のプロセス設計、工程設計など実際の設備を利用し製品を作ることに寄った仕事となります。生産プロセスは電極、セルモジュールパックで流れが分かれており、開発部門と連携しながらお客様の要求に満足する品質コストの製品を検討し、コンカレントエンジニアリング製品の仕様決め、どんな生産工程を作ればいいか考えていただくお仕事となります。

具体的には下記業務をお任せいたします。
・リチウムイオンバッテリーの工程計画、新工程、設備立上げ業務
・コンカレントエンジニアリング
・製造条件管理
・試作

<補足:生産プロセスについて>
●電極生産工程の特徴、魅力点
電池製造工程において電極の生産は「ミキシング/コーティング/プレッシング」の3つに分かれています。

(1)ミキシング(材料を混合する工程)
バッテリーの安全性を保つためコンタミを防ぐ等、各種条件を検討し、設備設計を行います。
粉末の定量供給方式や、効率的な攪拌分散方式、また新材料に対する最適な新攪拌方式の開発を行います。
(2)コーティング(電極材に膜を塗布する工程)
品質・性能維持のためいかに精度よく効率よく塗布するかを重視します。
スラリーの高速、均一な塗布方式や、均一乾燥を行うための乾燥炉構造の開発を行います。
(3)プレッシング(電極をローラーで圧延する工程)
均一にプレスができないと電池の厚みがいびつになり品質に問題が出るため、高い精度が求められます。電極を高圧で加圧する方式を開発するとともに、膜厚、外観の出来栄えを自動検査する装置を開発します。

※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般

●セルモジュール生産工程の特徴
電池製造工程においてのセルモジュールパック生産は5つに分かれています。
(1)電極スリット&電極積層
(2)電解液注入
(3)検査&エージング
(4)セル積層
(5)モジュール組み立て

当社の前身である会社は半導体製造において材料管理・コンタミ防止の技術に長けており、当社バッテリーの高い安全性を維持する技術基盤の一つです。
世界的なEV市場の急速な拡大を受けて設備投資を進めております。

●ポジション魅力
・現在国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく世界6か国で新工場立ち上げ、設備投資を行っています。海外をメインに工場立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めること、また会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。
・プロジェクト形式で回していき、最後更地から工場が立ち上がり、実際お客様に製品提供まで行う非常にダイナミックで達成感がある業務です。

●部門のミッション
国内外からのニーズの高まりに応えるため、工場設立や設備投資を進めており、会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。また、企業として2050年頃のCO2ゼロを目標にしており、
高い視座で生産現場を作っていくことが求められています。

●入社後の働き方、教育体制:
入社後、特定の工程お任せします。
社内教育の一環としてバッテリーの基礎知識を学ぶ「LIBカレッジ」や部内勉強会があり、
バッテリーの取扱いが初めてでもキャッチアップいただける環境がございます。

●働き方について
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。

【神奈川】リチウムイオンバッテリーメーカーでの設備技術マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,300万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
リチウムイオンバッテリー生産設備の仕様検討〜導入、新規立ち上げ、維持管理及び改善サポート活動がスムーズに行えるようマネジメントを業務をお任せします。
具体的には下記業務を推進頂きます。

<具体的業務詳細>
・新型バッテリーの量産/試作生産設備の仕様検討及び設計開発業務マネジメント
・新型バッテリーの生産設備構想検討マネジメント
・新型バッテリーの生産設備設置調整&立ち上げ スーパーバイズのフォローアップ
?設備の設計〜製作〜テスト〜当社への導入を基本的には一貫してサプライヤへ依頼します。
ただし設備デザインレビューやテストにおいて設計知識を生かしチェック及び評価を行い、テストでは製品品質に関する評価、その後の立ち上げサポートや不具合対応、稼働後の改善など、品質や稼働を担保できる設備を立ち上げ、運用するための業務マネジメントを担当いただきます。

※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般

●ポジション魅力
・現在国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく世界6か国で新工場立ち上げ、設備投資を行っています。海外をメインに工場立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めること、また会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。
・プロジェクト形式で回していき、最後更地から工場が立ち上がり、実際お客様に製品提供まで行う非常にダイナミックで達成感がある業務です。
・新工場立ち上げというゼロから作る事に挑戦が出来る環境が整っており、エンジニアとしての考えを設備に反映し自分の考えを実現できます。

●部門のミッション
国内外からのニーズの高まりに応えるため、工場設立や設備投資を進めており、
会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。
また、企業として2050年頃のCO2ゼロを目標にしており、高い視座で生産現場を作っていくことが求められています。

●当社の事業、組織風土
・世界的に、今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが予想され、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は急伸長しています。当社製品への需要も高まっており、茨城、中国、フランスなどでの新工場建設に着手しています。
・急成長の中、当社としては、高品質を維持しながら、迅速な意思決定のもと最適且つ最速な市場環境への対応を実現することを目指しています。
・会社が発足して3年の若い会社ですが、これから日・欧・英・中国で生産拠点を拡大していきます。お客様の拡大や新工場建設、新しいルールや仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務が多々あります。
・多くのExecutiveがチャレンジングな従業員を歓迎しています。この規模の会社だからできるチャレンジは数多く機会があると思います。

●働き方について
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。

【神奈川】リチウムイオンバッテリーメーカーでの設備技術エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,148万円
ポジション
アシスタントマネージャー
仕事内容
リチウムイオンバッテリー生産設備の仕様検討〜導入、新規立ち上げ、維持管理及び改善サポート活動をお任せします。具体的には下記業務を推進頂きます。

<具体的業務詳細>
・新型バッテリーの量産/試作生産設備の仕様検討及び設計開発業務
・新型バッテリーの生産設備構想検討(新工法・技術の量産設備への適用検討含む)
・新型バッテリーの生産設備設置調整&立ち上げ スーパーバイズ
?設備の設計〜製作〜テスト〜当社への導入を基本的には一貫してサプライヤへ依頼します。ただし設備デザインレビューやテストにおいて設計知識を生かしチェック及び評価を行い、テストでは製品品質に関する評価、その後のの立ち上げサポートや不具合対応、稼働後の改善など、品質や稼働を担保できる設備を立ち上げ、運用するための業務全般を担当いただきます。

※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般

●ポジションの魅力
・国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく世界6か国で新工場立ち上げ、設備投資を行っています。海外をメインに工場立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めること、また会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。
・プロジェクト形式で回していき、最後更地から工場が立ち上がり、実際お客様に製品提供まで行う
非常にダイナミックで達成感がある業務です。

・新工場立ち上げというゼロから作る事に挑戦が出来る環境が整っており、エンジニアとしての考えを設備に反映し自分の考えを実現できます。

●部門のミッション
国内外からのニーズの高まりに応えるため、工場設立や設備投資を進めており、
会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。
また、企業として2050年頃のCO2ゼロを目標にしており、高い視座で生産現場を作っていくことが求められています。

●入社後の働き方、教育体制:
入社後、特定の設備をお任せします。
社内教育の一環としてバッテリーの基礎知識を学ぶ「LIBカレッジ」や部内勉強会があり、
バッテリーの取扱いが初めてでもキャッチアップいただける環境がございます。

●当社の事業、組織風土
・世界的に、今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが予想され、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は急伸長しています。当社製品への需要も高まっており、茨城、中国、フランスなどでの新工場建設に着手しています。
・急成長の中、当社としては、高品質を維持しながら、迅速な意思決定のもと最適且つ最速な市場環境への対応を実現することを目指しています。
・会社が発足して3年の若い会社ですが、これから日・欧・英・中国で生産拠点を拡大していきます。お客様の拡大や新工場建設、新しいルールや仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務が多々あります。
・多くのExecutiveがチャレンジングな従業員を歓迎しています。この規模の会社だからできるチャレンジは数多く機会があると思います。

●働き方について
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。

リチウムイオンバッテリーメーカーでのプロジェクトリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,148万円
ポジション
アシスタントマネージャー
仕事内容
リチウムイオンバッテリーの新商品プロジェクトにおいて、生産部門のプロジェクトリーダーとして以下の業務を遂行していただきます。

<具体的業務内容>
- 顧客要求に基づく製造計画(マスタースケジュール/工程計画/原価企画/QCT目標値設定)の立案と提案
- プロジェクトマスタースケジュールの作成と進捗管理
- プロジェクトマイルストーン会議(全社)での報告準備と提案
- 開発/生産試作における試作・検証計画の立案・提案・進捗管理
- QCT目標達成に向けた活動のリード/支援
- プロジェクトマネジメント業務の標準化と改善

業務の対象は、グローバル6か国で建設を進めている新工場で立ち上げる新商品プロジェクト
プロジェクトリーダーとして、営業、商品企画、製品開発、工場建設チーム、現地製造拠点等の関係部署と連携しつつ、生産部門のプロジェクト関係者をリード頂きます。

※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般

●ポジション魅力
・現在国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく世界6か国で新工場立ち上げ、設備投資を行っています。数多くの新商品立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めること、また会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。
・幅広く全工程を見渡して業務ができ、他部門との連携も非常に多い立場となります。
・問題が起きた際、開発と連携し問題解決にあたり、技術的な説明聞いたり議論をしたり、特定の領域を極めるのではないが、電池、モノづくりについて幅広く知識を得て経験を得ることができます。

●採用背景
グローバル6か国で建設を進めている新工場で立ち上げに伴う新商品プロジェクトの増加へ対応するため

●部門のミッション
国内外からのニーズの高まりに応えるため、工場設立や設備投資を進めており、会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。
また、企業として2025年に再生可能エネルギー100%を目標にしており、高い視座で生産現場を作っていくことが求められています。

●入社後の働き方、教育体制:
社内教育の一環としてバッテリーの基礎知識を学ぶ「LBカレッジ」やOJTの仕組みがあり、バッテリーの業務が初めてでもキャッチアップいただける環境があります。
入社後は、新商品プロジェクトのリーダーとして経験を積んでいただきます。

●当社の事業、組織風土
・世界的に、今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが予想され、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は急伸長しています。当社製品への需要も高まっており、茨城、中国、フランスなどでの新工場建設に着手しています。
・急成長の中、当社としては、高品質を維持しながら、迅速な意思決定のもと最適且つ最速な市場環境への対応を実現することを目指しています。
・会社が発足して3年の若い会社ですが、これから日・欧・英・中国で生産拠点を拡大していきます。お客様の拡大や新工場建設、新しいルールや仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務が多々あります。
・多くのExecutiveがチャレンジングな従業員を歓迎しています。この規模の会社だからできるチャレンジは数多く機会があると思います。

● 働き方について
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。

光学機器メーカーでの【品質保証】データ分析

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
エキスパートクラス〜シニアエキスパートクラス
仕事内容
品質データの集計と分析、データからの苦情予測と未然対応をお任せします。

【具体的な業務内容】
1.苦情情報の調査・分析とその周知
2.1.に基づく結果からの品質是正及び予防業務の指示とドキュメント管理
3.1.の結果を基にした苦情予測と未然防止対応
4.設計デザインレビューへの参加及び製品開発部門との協働

【責任範囲】主任レベル
・データ分析チーム(本人入れ4名)のリーダー
・業務計画と目標実現
・部下の指導・支援・育成

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおける 品質保証・検査リーダー(航空・防衛関連製品)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜課長クラス
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
高品質なプロダクト開発・製造検査力と、システムインテグレーション力により、国民の安全・安心 を担う重要なソリューション・サービスを、主に防衛省、国土交通省(航空局) 及び防衛産業における民間企業等に提供しています。

【職務内容】
当部門は、航空・宇宙(地上)・防衛事業における製品品質関連業務を担っています。
・航空・宇宙(地上)・防衛製品の品質保証活動(開発・製造するシステムの検査)
・客先(出張先)での設置・調整工事
・出荷後の保守作業
・お客様との各種対応作業
・システム部門(技術開発職)や営業、その他社内関連部門との連携
・管理職採用の場合:チームのマネジメント、取りまとめ

【ポジションのアピールポイント】
・空の安全を支える航空ソリューションや安全保障領域における重要なシステムの品質保証を担うことによる国の安心・安全に貢献できます。(日本の安心・安全を支えているという自負)
・品質保証の現場経験を活かし、社内他部門への転身も可能です。
・事業領域は幅広く、様々なシステムを担当することができます。
・業務経験を通して、チームリーダーやチームのマネジメントを担っていただくことを期待しています。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける周波数調整エンジニア(小型コンステレーション衛星システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円
ポジション
主任〜課長レベル
仕事内容
通信衛星(コンステレーション形態を含む)や地球観測衛星に関わる各種通信のための国際及び国内周波数確保に向けた調整及び制度化業務を担当いただきます。

 ・通信衛星(コンステレーション形態を含む)に関わる国際及び国内周波数申請・調整・交渉・維持(各種手続き、技術検討、自社戦略検討、国内外の関係省庁・事業者、及び国際電気通信連合ITU-R他との折衝を含む)
 ・地球観測衛星に関わる同業務
 ・国際及び国内標準化活動対応(ITU-R、関係省庁等による各種活動、会議への対応を含む)
 ・上記業務に必要な衛星通信システム・サービス開発メンバーとの調整

【ポジションのアピールポイント】
・国内外の国家プロジェクトの開発に携わることで、やり甲斐を持って働くことができます。
・衛星利用システム開発の上流に関わることで、衛星・事業が成功した際の満足感・達成感を実感できます。
・特に衛星コンステレーションは今後の宇宙ビジネスを革新・牽引することが期待されており、ご自身のスキルアップ・経験の大きな糧になります
・「安全・安心・公平・効率」な社会の実現に、宇宙ソリューションを通して貢献することができます。

【神奈川】大手産業機械メーカーでの生産領域のSAP導入推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜1010万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1)建築・産業カンパニーの生産領域(主に生産・調達・物流・品質管理)におけるERP導入準備プロジェクト活動[2025年末まで]
・システム機能配置(SAPおよび生産系周辺システム)
・各種業務と対応予定システムとの間におけるドキュメントベースでの適合評価(ウォークスルー検証)
・新システム群への適合のための業務変革活動

(2)ERP導入以降における生産領域の各種システムのDX推進・改廃・保守[2026年以降]
・システムベンダーとの協働による構想策定・要件定義・予算策定・スケジュール管理・実施検証等

※変更の範囲:会社の定める業務


【キャリアステップイメージ】
・2025年末までのERP導入準備期間および2026年末頃までのERP稼働確認期間においては、各種システムの立上業務への参画と並行して対象業務自体のプロセス全般に関する知識を習得して頂きます。
・その後、各種システムのDX推進・改廃・保守を担当して頂きます。
・組織リーダとしての適性があれば、マネージャ候補者として基幹職試験へ推薦します。


【当部門の役割・業務概要・魅力】
当部において、事業部門ならではの守りと攻めのDXを牽引する部門としていくために、カンパニーの基本方針・戦略の一つである「グローバルでの更なる成長に向け、ERP導入を通じた業務プロセスの標準化を行い、業務の高度化・効率化を図る」という重要な役割を担っていきます。
業務標準化とERP展開、設計生産改革、データ基盤整備・分析人材育成、DX人材育成と、幅広い活動を企画し、積極的な投資を行っています。

有名外資系生命保険会社でのProcurement Middle Office Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Establish efficient procurement P2P (purchase to pay) process
-Standardize and systematize daily P2P process, leveraging Coupa.
-Lead change management and transform existing process to more systematized and effective one, working with various constituencies inside and outside finance
-Seek possibilities for further process improvements and expand coverage business currently limited to IT and CS
-Manage day to day activities
Manage day to day P2P activities
-Manage daily P2P process and make sure all requisition requests/ purchase order/ payment requests are put in place in a timely manner
-Respond inquiries from business and related teams.
Manage circa 10people including vendors
-Manage team members and help them to grow
-Conduct resource management to ensure the team has capacity to deliver expected tasks
-Manage vendors in the team with quality and appropriate pricing

【中国赴任】光学機器メーカーでの金属部品の開発購買

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,100万円
ポジション
エキスパート〜シニアエキスパート・課長クラス
仕事内容
※当社中国子会社への赴任を前提としております。

【職種】開発購買

【職務の概要】
当社は「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。

【具体的な業務内容】
・新規部品の試作品製造、量産に係る技術文書/品質管理の準備、量産立ち上げ支援。
・板金、プレス、機械加工等による部品製品試作、評価(寸法測定、試験)業務、金型管理、製品改善提案業務。
・Supplierに出向き作業立会いによる部品の作りこみ(サンプル作製とその評価)
・部品製造業者の監査支援
(将来的には、光学部品についても知見を広めてもらう)

【期待する役割】
・当社製品に搭載される金属部品、樹脂部品に要求される機能、仕様、規格を理解し、その実現に必要な加工設備や評価設備、作業環境を調査し、部内や社内関係部門へ提案する。
・金属部品の加工技術および計測評価技術を確立し、量産移管し、安定した品質を確保する。

パーソナルケア商品のマーケティング・販売企業でのOEM購買(グループマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,100万円〜1,300万円(賞与含む、管理監督者のため残業代なし)
ポジション
グループマネージャー
仕事内容
OEMカテゴリーの購買業務マネジメント

・新製品開発購買業務の実行と管理

・カテゴリー戦略に基づいたソーシング方針の立案と実行の管理

・製品原価と部門KPIを満たす購買条件の実現

・その他購買業務全般の管理

└取引先管理(パフォーマンス評価、リスク管理、SRM)

└新製品・既存品コスト低減の推進 等

パーソナルケア商品のマーケティング・販売企業での購買企画グループ(グループマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,100万円(賞与含む、管理監督者のため残業代なし)
ポジション
グループマネージャー
仕事内容
購買企画・管理業務のマネジメント
1.購買部門戦略の立案・実行
 ‐部門中期計画・年度計画策定、実行
 ‐資材カテゴリー戦略の分析・立案・実行(ソーシングチームと協働)
2.部門運営(KPIモニタリング、会議体運営等)
3. 購買ガバナンス対応
‐各種契約書の締結管理
‐購買規程・プロセス策定と遵守確認
‐各種法律・監査の対応
4.海外拠点購買担当との連携、シナジー創出
5. 購買領域の新システム導入
6. ESGサステナビリティ調達(人権侵害リスク等のリスク審査、BCP計画他事業継続リスクの審査)等

光学機器メーカーでのQMSチームリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
エキスパートクラス〜課長
仕事内容
品質本部 QMS課のチームリーダーとして課員をリードしながら、当社におけるQMSの適切な維持管理及び運用をお任せします。

【具体的には】

●ISO13485に基づいたQMSの維持管理及び、運用

・内部監査の計画立案、運営による、QMSの適合性維持、有効性の向上

・文書管理、マネジメントレビュ、教育訓練、是正予防処置及び測定機器管理に関する実践

●医療機器規制当局等(認証機関含む)による審査・査察への対応

・外部機関による実地監査対応の計画立案、運営、QMS適合性認証取得

・外部機関による書面審査時の資料作成及び申請業務

●法規制並びに国際規格に関する情報収集並びに各要求事項への適合性の確保



業務への期待と将来性:

法規制並びに国際規格に基づいたQMSに関するご自身のこれまでの経験を活かし、経験の浅い課員をリードしながら弊社におけるQMSの適切な維持管理及び運用を実践する。

そうした活動を実践することで、品質組織におけるマネジメントのポジションやグループ企業各社(国内外問わず)での活躍が期待される。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける品質推進(スマートデバイス製品)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当グループは、スマートデバイス製品(ビジネスPC、プリンタ、映像)販売の事業において欠かせない、製品の品質管理・維持における様々な推進を行っています。

【職務内容】
スマートデバイス製品の安定稼働は重要で欠かせないものであり、その品質を維持・管理することがより一層求められています。
今回はこうした業務において、チームを引っ張っていただくマネージャー、リーダーの方を募集をいたします。

具体的には、スマートデバイス製品の
1.QMS体制維持管理、2.市場(出荷後製品)品質維持管理、3.品質クレーム対応の解決推進 の各活動の推進リーダの役割を担っていただきます。

1.全社の各事業部門と連携した、開発・生産パートナ会社とのQMSの改善
2.開発・生産パートナ会社、保守パートナ会社と連携した、市場品質問題の解決
3.お客様で品質問題が発生した際、営業部門、開発・生産パートナー会社と連携し、
 早期解決を推進すると共に、営業部門と共にお客様を訪問し、障害事象のヒアリングや、
 調査結果と対策について報告を実施
※マネージャークラスで採用の場合、グループ、チームの成果を最大化するためのマネジメントも担当いただきます。

【ポジションのアピールポイント】
市場の変化とニーズに応え、DXを実現する商材にて、新たな市場価値を創出していきます。
お客様、そして社会全体の生産性向上を支援し、社会に貢献することでスマートデバイス事業の維持・拡大を目指します。
お客様に安心して導入、ご利用いただけるよう品質問題削減と将来に向けた品質推進活動は事業拡大に向けて重要な取り組みになります。
品質推進体制の強化を図るため、情熱を持って一緒に取り組んでいただけるメンバーを募集します。
業務を通じて、最新のスマートデバイス製品に関するQMS体制改善、製品品質改善、顧客交渉に携わり、関連スキルを向上させることができます。

大手食品メーカーでの資材部 包装材調達マネージャー(係長〜課長)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
係長〜課長
仕事内容
調達構造の改革、リサイクル推進に興味を持ち、積極的に推進できる方を希望します。
・包装資材の調達戦略の策定(サプライヤー戦略・コストダウン戦略・プロセス改革)
・サプライヤーマネジメント(価格交渉、供給能力確保、品質指導、経営状態把握他)
・コスト構造把握(市況分析)、サプライチェーンの管理、リサイクルの推進
・品質保証(品質管理部門と協働し、サプライヤー指導/改善、緊急対応)
・包装資材についての事業計画策定・進捗管理、一般経費予算の策定・管理
・メンバー管理(労務管理、評価、育成)
・包装資材についての事業計画策定・進捗管理、一般経費予算の策定・管理
・メンバー管理(労務管理、評価、育成)

大手商社系再生可能エネルギー開発会社における土建エンジニア(陸上/洋上)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜1060万円 前職・経験を考慮の上、当社社内規程に準じ決定。
ポジション
担当者
仕事内容
国内外の陸上/洋上風力発電所及び太陽光発電所建設に関する技術的事項土木/建築分野)を全般的に担当して頂きます。

【職務内容】
(1)国内外新規プロジェクトの土木建築技術管理業務
 ・現地調査、基本設計、見積仕様の策定と業者(EPC)選定
 ・監督官庁との技術的調整
 ・EPCによる詳細設計管理と工事管理
 ・風力発電機、風力発電機支持物(タワー、基礎)の技術評価/設計監理
 ・買収案件の技術評価(コンサルレポート精査、現地調査など)
(2)国内外の技術調査/工事管理等

出勤のうち4分の1程度は、国内・海外の現場(建設サイト、候補地点、発電所)に出張(主として国内の現場への出張)する勤務形態となります。

※洋上の場合、メインは国内外新規プロジェクトの開発支援業務。国内においてはプロジェクト計画/入札対応含みます。
 将来的には国内外の技術調査/設計監理/施工監理も追加となります。

【業務割合/業務の進め方】
上記を満遍なくご対応いただきます。

【このポジションの魅力】
今注目されている業界で、規模感の大きい仕事に携わることができる点。
また、洋上の場合はこれまで陸上で培った風力発電のノウハウを活かしながら、新しいことに取り組めることも魅力。
(当社子会社にメンテナンス部隊を自前で持っているため、風車稼働のノウハウは蓄積されています)

国内最大手SIerグループ企業での全社事業戦略の策定・推進担当(購買調達関連/マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
当社の購買業務全般における改善に向け、戦略の策定・推進及びメンバーの育成・マネジメントをお任せします。中期経営計画を見据えた経営計画及び今後の事業成長において、インパクトを与えられるポジションです。

【具体的には以下のテーマにおける戦略を検討いただきます】
・仕入れ先情報の集約・管理、価格等の傾向分析
・購買オペレーションの改善・効率化
・調達戦略や調達スキーム構築の検討・実施
・調達品名(IT機器、ソフトウェア等)や調達先ごとの価格傾向分析や、市場価格の調査

【入社直後にお任せしたいこと】
・当社の購買業務の補助を通して業務を学んでいただきながら、購買業務全般の改善に向けた戦略の構想や検討からお任せいたします。
・部下の育成業務やマネジメントを行っていただきます。

【将来的にお任せしたいこと】
・全社購買の戦略、仕入先・現場とのリレーション向上、オペレーションを統括する役割を担っていただくことを期待しています。

【職務の魅力】
・調達に関する知見(サプライヤ管理、調達価格分析、契約等)を高めることができる。
・メーカ、サプライヤ等をはじめとする社内外のステークホルダに対する交渉力を発揮、向上させることができる。

【担当者より】
当社は2024年度から新しい中期経営計画で全社の大変革に取り組んでいきますので、新たに入社される方にとっては非常に良いタイミングです。職務は、購買担当がこれまでやっていなかった領域ですので、前例に囚われることなく取り組んでいただけると思っています。

【キャリアパスについて】
(1) 研修制度
社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層、シニア層の強化、マネジメントレベル(PL、PM)の強化に取り組んでいます。

(2) フォロー体制
年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なPJに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。

大手産業機械メーカーでの安全保障貿易管理のスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1320万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・外為法と米国法規制の求める、安全保障貿易管理の各種社内業務(各種審査、教育、内部監査、規程類の維持・改善、指導等)
・輸出管理規制当局(経済産業省や米国BIS)やCISTEC等関係団体との折衝
・カンパニー及びグループ会社の安全保障貿易管理関係部門との連携(企画立案・実施を含む)
・輸出管理に関わる事業部門・グループ会社への助言、指導

【キャリアステップイメージ】
・安全保障貿易管理のスペシャリスト。キャリア開発段階は、計画的育成の見地からコーポレート部門で主勤務を予定
・安全保障貿易管理課の基幹人員(資質や適性があれば管理職候補)として活躍を期待
・海外グループ会社指導等のため、海外出張の可能性があります

【当部門の役割・業務概要・魅力】
現在管理職とカンパニー(事業部)からの兼務者を含め12名の組織で運営しています。男性7名、女性5名で、キャリア入社者は4名(今後さらに増員)。年齢構成は20代から60代まで様々で、さまざまなバックグラウンド(営業・技術・物流・管理・法務等)のメンバーが集い、安全保障貿易管理という共通項のもと、それぞれの強みや経験を活かすことができる職場です。
安全保障貿易管理に関するスペシャリストを本気で育てていきたいと思っています。業界内でもレベルの高い仕事を経験できます。この想いにご自身のキャリアを照らし合わせ、ご共感頂ける方を求めています。用意された地図を読み解くのではなく、一緒に地図を作って頂ける方を募集します。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのグループのグローバル調達を中心とした調達戦略検討・施策推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理
仕事内容
【グローバルでの調達に関する戦略立案、施策実行】
●グループ全体の競争力を高めるための、海外グループ会社を含めた新たな調達戦略や調達スキーム構築の検討・実施を行う。
●調達傾向に基づいた、調達品目(IT機器、ソフトウェア等)や調達先ごとの価格傾向分析や、世の中の市場価格の徹底調査により蓄積されたデータを活用して、事業部門における顧客向けシステム開発案件の資材調達部隊への調達スキルアドバイス、交渉支援等を行い、当社提供製品・サービスの競争力を高める。
 具体的には、上記の情報分析業務に加え、事業部門から依頼のあった具体的案件の調達計画をもとに市場価格や過去実績との比較を行い、適切な調達ルートや方法のアドバイスを行うこと、場合によっては調達先(メーカ、サプライヤ)との直接価格交渉を実施する。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・グループの海外グループ会社と連携したグローバル調達に関わることができる
・調達に関する知見(サプライヤ管理、調達価格分析、契約等)を高めることができる
・メーカ、サプライヤ等をはじめとする社内外のステークホルダに対する交渉力を発揮、向上させることができる

非鉄金属メーカーでの触媒事業部 品質保証

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【配属先ミッション】
触媒事業部のグローバル品質保証機能統括
・対顧客品質窓口及び品質に関する社内手続き、生産拠点の品質指導監視、品質コンプライアンス活動、品質保証体制の維持改善

【職務内容】
・主に自動車用触媒の品質保証顧客対応
・国内外の生産拠点品質指導
・品質異常対応
・品質システム維持管理(ISO9001,IATF16949)

入社3年目以降は海外拠点で品質管理者として駐在もあり。

【業務の面白み/魅力】
QA-QC、ISO9001、技術の知見を生かせ、また深い知見を取得できる。
国内のみならず海外拠点スタッフとのコミュニケーションと交流ができる。

キャリアステップイメージ
拠点品質部門長、品質保証部長

非鉄金属メーカーでの事業創造本部 SE事業推進ユニット 品質保証

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【配属先ミッション】
5年後、10年後を見据えた新規事業創出活動
【職務内容】
全固体電池用硫化物固体電解質の品質保証体制構築・運営に従事していただきます
【業務の面白み/魅力】
世界的に注目されている最先端の全固体電池に用いる材料を通して、全固体電池と言う新規市場創生に関わることができます

【大阪】大手ガス会社でのカーボンニュートラル技術開発・『プロセス』エンジニアリング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・グリーン水素に関する技術開発や事業化案件デューデリジェンス
・バイオマスの有効利用に関する技術開発や事業化検討
・CO2の有効利用(Carbon Capture and Utilization)に関する技術開発や事業化検討

大手重工業メーカーでの次世代エンジンの構造設計/昭島事務所

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,300万円
ポジション
担当者
仕事内容
航空エンジンの基本設計から詳細設計までの本体に関する設計ならびに設計にかかわる固有技術の整備・向上いただくことを期待します。

【役割】
◇当部門ではジェットエンジンを構成するタービンやコンプレッサなどのモジュール、及びそれを構成する部品の設計を担当。担当分野ごとにチームを構成しています。
◇防衛に関する業務と民間に関する業務の比率は組織としては5:5の割合です。お任せする業務内容はご希望及び適性をふまえて判断いたします

【残業時間】
月20時間程度

【在宅勤務状況】
週に1〜2回程度在宅勤務を実施しております。 ※個別調整可能ですが担当領域により出社前提になる場合もございます

株式会社IHI/大手重工業メーカーでの民間航空機エンジンの新製部品の品質保証業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
国際共同開発企業(OEM)の品質保証要求の展開、不適合事象に対する生産部門やOEMとの品質面の調整、国内/海外企業や社内への品質監査活動、重要製造工程の管理活動等を担当いただきます。

【役割】
民間航空機エンジンの新製部品の品質保証業務をお任せしします。社内では設計・開発部門、社外では共同開発相手、エンジンメーカー 等と業務のやり取りがあります。

【働き方】
平均残業時間:14時間

【身につけられるスキル】
民間航空機の航空エンジン主要国際企業の品質部門との定期調整会(Web会議)や海外出張を通じて国際調整業務のスキルを得ることができます。また、航空エンジン分野の先進的品質保証体制や手法の体得も可能です。

株式会社IHI/大手重工業メーカーでの調達品の品質管理業務(航空宇宙事業領域担当製品)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
航空宇宙事業領域担当製品の製造・修理等に要する調達品(購入品、外注品)の品質管理業務をお任せします。

【役割】
航空機エンジン用部品(国内・海外メーカ)の品質適合性確認、各メーカの品質指導(当部は部品チームと材料チームの2チームで構成されています)

【働き方】
週に1回程度在宅勤務を実施しております。社内外の多くの関係者とのコミュニケーションが求められる業務であり、出社されて業務に従事いただく方が多いです。
※個人の事情を考慮して調整可能

【アピールポイント】
将来的には、海外駐在の可能性もございます。

株式会社IHI/大手重工業メーカーでの民間航空機用ジェットエンジンのQCDプロジェクトマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が扱う民間航空機用ジェットエンジンに関わる、設計・製造一体の生産効率改革/ゼロディフェクト活動推進などの、QCDプロジェクトマネジメントをお任せ致します。

【業務詳細】
民間航空機用ジェットエンジンのいずれかのプロジェクトに参画し、エンジンライフサイクルに関わる生産効率改善に向けたロードマップの企画や、QCDの計画立案〜運用マネジメントに携わっていただきます。社内部門(設計部門/生産拠点/デリバリー等)や、社外(海外エンジンメーカー/サプライヤー)の幅広いステークホルダーとコミュニケーションを取りながら業務を進めていただきます。

【アピールポイント】
日本のジェットエンジン生産の60〜70%を担うリーディングカンパニーとして、世界中の人が乗る飛行機のエンジンのQCDに関わります。国内外メーカーを含む社内外とのグローバルな折衝や問題解決を通して、スキルを磨くことができます。

株式会社IHI/大手重工業メーカーでの調達業務(航空宇宙事業領域担当製品)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
航空宇宙事業領域担当製品の製造・修理等に要する調達品(購入品、外注品)の調達業務をお任せします。 一人あたりの買付額は数十億円をこえる、規模の大きな業務となります。

【役割】
当部は国内部品メーカ担当チーム、海外部品メーカ担当チーム、材料(国内・海外)メーカ担当チームに分かれており、ご経験・ご希望に応じていずれかへの配属を決定致します。

【働き方】
週に1回程度在宅勤務を実施しております。
社内外の多くの関係者とのコミュニケーションが求められる業務であり、出社されて業務に従事いただく方が多いです。
※個人の事情を考慮して調整可能

【アピールポイント】
将来的には、海外駐在の可能性もございます。

大手重工業メーカーでのデジタルを活用したエコ(環境関連)ビジネスの創造(DX・ICT/企画・PJ管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
プラットフォームの開発・サービス化・プラットフォームを活用した新たなビジネスモデルの実装など、デジタルを活用した各ステークホルダーとの共創活動をリードいただきます。

【働き方】
リモートワーク推進中:週3〜4回程度は在宅勤務を実施しています。
平均残業時間:25時間

【アピールポイント】
当社のIoT基盤を始め、各種IoTデバイスなどを通じて収集されたデータから算出したCO2削減量を、環境価値としてブロックチェーン上に記録・トークン化し、異なるブロックチェーン同士を安全に相互接続する技術を活用して、環境価値取引市場に流通させる仕組みの実現に向けたプロジェクトに、共創パートナー企業とともに取り組んでいます。
また環境関連の事業創造という、大きな社会課題の解決に繋がる取組みに寄与することで、大きな達成感を得ることができます。

【群馬】大手重工業メーカーでの衛星システム事業の立ち上げ<グループ会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループが新たに手掛ける衛星技術人工衛星システム開発業務を担当いただきます。

【役割】
ミッション計画の策定、要求の設定、衛星準備、打上、運用、サービス提供までの一連の業務をお任せします。

【働き方】
・平均残業時間:20時間
・基本的には出社して業務をおこなうことを想定していますが、ご事情により一部在宅勤務を併用することは可能です。
・フレックス勤務も利用できます。
・新幹線通勤可能です。大宮から通勤している社員も複数名在籍しています。

【身につけられるスキル】
ロケットや衛星推進装置、電装品など、関連製品を手掛けてきた当社グループにとっても衛星システム事業は新しい事業分野。その立ち上げから業務を経験することができます。

【アピールポイント】
衛星サービスは今まさに急拡大している市場でもあり、ダイナミックな市場環境の中で事業成長にトライする、やりがいのある仕事です。また、当社のフラグシップであるロケットを活用するサービスでもあり、宇宙産業のインフラを網羅できる醍醐味もあります。

大手食品メーカーでの国内低温工場の製造管理業務(主任〜課長)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任〜課長
仕事内容
国内低温工場の製造管理業務を担当いただきます。
・国内低温工場の作業平準 立案・実行
・自社・協力工場含めた安全・品質面の指導
・新製品等のライン選定・設備投資案の立案・実行
・将来の生産体制構築作業
・メンバーマネジメント

※新工場建設に向けたPJTへの参画の可能性もございます。
・新規工場建設、建屋増設、新ライン導入設計及び導入〜立ち上げ
・海外法人の新規ライン設計及び導入〜立ち上げ

<期待役割>
当社グループの特に低温(冷凍・チルド)領域において製造管理業務のさらなるレベルアップに向けた募集となります。
まずは、採用者の専門性を活かして全国の直轄及び協力工場のレベルアップを図っていただきたいと考えております。
将来的には、国内のさらに広い領域や、海外工場含めたグループ全体の生産工場の品質保証・安全衛生のレベル維持向上に貢献できる方を求めています。
新工場の建設に関わっていただくことになれば、新工場建設・竣工運営にあたり、計画段階から携わり、工場立ち上げから起動に乗せ、維持改善していくことが期待されます。

<入社後について>
工場研修を実施予定。
入社後の成長度合いに応じて期間は決定。

上記雇い入れ直後の予定業務です。
会社方針や従業員の適性その他の理由により、会社の定める業務への異動を命じることがあります。

株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでのグローバルIT調達

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当行グループおよび当行の経営・ビジネス戦略を実現する要素として、IT活用に高い期待・需要が寄せられています。
国内外のビジネス拡大に伴い、システム投資規模やグローバルIT企業との取引が増加する中、グローバル全体でのIT製品の調達・コスト適正化・ガバナンス強化を図り、当行システム部門のコストコントロールの要を担う方を募集します。

【業務内容/役割】
国内外のシステム開発部署のIT製品調達ニーズをヒアリングの上、目的に照らし最も効果的・安価な製品・調達方法を検討いただきます。取引の相手方となる大手グローバルIT企業と良好な関係を構築しつつ、当行全体の取引実績・予測を活かしながら、大規模な包括契約の交渉・締結・管理運用を実現することがミッションです。
既存の調達プロセスの運用・改善に留まらず、新たな調達プロセスの検討・推進や、ソフトウェアライセンス管理体制の高度化などのガバナンス強化の推進も期待されます。

上記業務内容の主たる日本国内の推進者として、チームメンバーや各ステークホルダーと協働いただきます。


【想定担当案件(例)】
大手グローバルIT企業との大規模包括契約締結に向けた、価格・契約文言交渉、運用管理・データ分析等
(例:国内外の当行グループ各社(合計で十社以上になる場合もあり)のクラウド利用状況および将来の利用量予測を取りまとめます。大手クラウドサービス事業者と交渉の上、最良な条件・価格を引き出し、当行内のクラウド利用の最適化を図ります。)

【成長機会】
世界有数のフィナンシャルグループの中核企業として、当行全体を俯瞰し、多様な関係者を巻き込みながら、大手グローバルIT企業との大規模包括契約締結を主導いただきます。システム開発の経験・理解を活かしつつ、交渉力、企画力、グローバルジョブにおけるコミュニケーション能力等を飛躍的に向上させる、またとない成長機会と言えます。

【キャリアパス】
グローバル全体のIT調達業務のプロフェッショナルとしてキャリアを重ねていくことを想定しています。将来的にはマネジメントとして同業務をリードいただくことを期待します。また、同業務での経験を活かし、グローバルITガバナンス関連部署やnon-IT調達部署でのキャリアにチャレンジすることも可能です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける衛星システム設計エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度、課長:年収900万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜課長クラス
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当社の宇宙事業において、人工衛星のシステム設計を担っていただきます。
現在、当社では衛星製造メーカとして、国内の安全、安心に資する衛星(シリーズ衛星)の製造開発を手掛けています。衛星システムの機器やソフトウェア技術者と調整を行い、衛星システムの設計と技術マネジメント業務を担当していただくことを想定しています。また、衛星の構想設計として、そのミッション達成のための機能・性能を満たす衛星の形を構想など行います。

【職務内容】
衛星システムの設計・開発において、技術担当者と調整を行い、衛星システム設計をチームの一員として行い、設計文書を作成する役割がメインとなります。いずれは設計を取りまとめる役割にも就いていただけます。
具体的には以下のような業務があります。
・衛星システム設計・開発に必要な文書の作成
・衛星システム設計・開発に係る機器担当・ソフトウェア担当との調整作業
・文書作成や進捗の技術マネジメント業務
・衛星システム試験の評価業務
・衛星軌道上運用の技術サポート

【ポジションのアピールポイント】
・人工衛星全体の設計・開発をチームで行う役割であり、大きな世界観、価値観を持って仕事ができます。
・衛星システムの構想から設計、ハードウェア完成後の検証や打上げ後の運用など一連の開発を経験できます。
・お客様のニーズを理解して衛星システムを開発することで、世の中に役の立つ人工衛星を開発できるポジションです。
・日本の人工衛星開発を牽引する技術リーダーから、実践的な知識を学ぶことができます。
・衛星運用準備、初期運用業務を通じて、衛星事業および衛星本体の知見が大きく広がります。
・「安全・安心・公平・効率」な社会を当社の宇宙ソリューションを通し実現する事ができます。

日系有名コンサルティング会社でのSCM/ECMコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸:500万円〜1,250万円  経験・スキルを考慮のうえ、当社規定により優遇
ポジション
コンサルタント/シニアコンサルタント/マネージャー
仕事内容
<業務概要>
・ グローバルの競争環境を勝ち抜くため、サプライチェーンは企業の根幹を支え、長年、改善・改革し続けています。市場ニーズの多様化は、マスカスタマイゼーションを加速させ、継続的な競争力強化には、生産、物流、調達・・にとどまらず、設計/製品企画などエンジニアリングチェーンまで連動させた改革が求められます。
・ IT/デジタル技術は発展し、生産、物流・・・の膨大な業務データを掘り起こし、繋げ、知見を見出すことが可能になってきています。このデータを活用することで業務横断での改善・改革は今後さらに進展します。
・ SCM/ECM(*)コンサルタントは、生産、物流、設計/製品企画、調達などの業務知見を武器に、サプライチェーン/エンジニアリングチェーン全体を見渡し、業務とIT/デジタルの両面での革新を支援できる人材を求めています。
 (*) サプライチェーンマネジメント/エンジニアリングチェーンマネジメント

<クライアント・プロジェクトの特性>
・ 日本を代表するグローバル製造業や大手流通業が主要クライアントです。担当チームは長年コンサルティング実績を重ね、食品、石油、化学、精密・・・など主要製造業はもちろん、商社・卸、小売、運輸、通信など幅広い業種で実績があります。
・ 大手日系企業は、生産・販売・物流拠点をグローバルに展開しているため、検討スコープとしてグローバルを対象にした案件が半数程度です。一部の案件は、海外拠点の現地調査などもあります。

<主要サービス・テーマ>
・ 対象業務:生産、物流、調達、設計/製品企画、販売
スコープは案件毎となるが、単一業務の改革は少なく、複数の業務をまたがる案件が大多数
・ 担当フェーズ:業務改革・システム化構想策定、業務設計、要件定義
システム導入は、グループ(他SIer)が担当するため、その期間はPMO(PJ管理、チェンジマネジメント、制度改革など)を担当するケースあり

(1)サプライチェーン改革
・サプライチェーン業務改革(生産、物流、調達領域のBPR、基幹システム導入検討)
・生産/物流ネットワーク改革(拠点再配置、輸配送経路、輸送手段などリソース改革)
・調達コスト構造改革(集約、シェアド化、見える化・PDCAサイクル)
・スマートロジスティクス(デジタル技術、ロボティクスなど先端技術活用)

(2)エンジニアリングチェーン改革
・BOM改革(目的別BOMの構築、CAD/ERP/MES含めたシステム全体構想)
・設計ナレッジ管理改革(設計文書、図面、過去トラブル情報を体系化)
・品質マネジメント改革(新製品立ち上げ、設計変更管理のプロセス改革)
・開発プロジェクト管理改革(スケジュール、リソース、コストのマネジメント改革)

<仕事の面白み・やりがい>
・ 生産、物流、調達、設計など多部門に跨る大規模なプロジェクトを担当できる。また業務プロセス/ITだけでなく、生産/物流ネットワークの再編などダイナミックな仕事に携われる。
・ 改革による経営効果を定量的に可視化できる領域が多く、クライアントの成功(獲得する経営効果)の大きさが明確に見える。
・ グループも多数の実業を持つSCM/ECM改革の当事者であり、この先進事例・ノウハウを得ながら、お客様にも価値に高いサービスが提供できる。

DXソリューションサービスを提供する企業での市場価値を上げるキャリア相談会(開発経験者向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
DX、サイバーフィジカル、CASE、バーチャルそしてSDGsなど、エンジニアと開発を取り巻く環境は大きく変革しています。
これからエンジニアは、どのフィールド、どの武器で戦うべきか。
あなたの市場価値を上げるための【プラスワンすべきスキル】と【次の目的地】をキャリアカウンセリング形式でご案内いたします。
なお最適なカウンセリングのため、事前にご経歴を拝見いたします。

※勤務地はシステム上の必須項目のため全国と設定しております。

【勤務地:新大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社での知的財産(特許エンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:1,000万円〜1,400万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
国内外の特許技術業務を中心にご担当いただきます。

【業務詳細】
●特許調査、解析
●発明の発掘、戦略的出願
●係争対応など

【勤務地:新大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社での資材購買(調達バイヤー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:1,000万円〜1,400万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
・日本及び海外の様々な調達先から部材調達を行っています。世界中から、適正な品質・最適なコストで部材調達を行うやりがいある仕事です。
・バイヤーは当社の特徴である高収益・ファブレス・即日出荷の一翼を担っています。会社業績への貢献が実感できる仕事です。

【職務詳細】
・部材調達:発注~検収までの一連業務
・納期交渉:調達先との交渉業務
・取引先管理:調達先への管理・指導など

【仕事のやりがい】
オープンでフラットな社風ですので、1人1人が自身で考え、責任を持って、自律的に働くことができます。

【勤務地:大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社での商品法規(規格認証エンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
国内外の製品安全・環境・輸出入関連の規制対応を担当します。
【業務詳細】
・商品に係る規格/規制調査・分析と対応 (新規対応、維持管理)
・規格/規制対応を安定的に行う仕組みづくり
・その他、製品安全や環境・輸出入規制に関わる業務
全137件 101-137件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

生産、1000〜1200万の求人を企業の特徴から探す