営業・フィールドエンジニア、800万以下の転職求人
383件
検索条件を再設定

営業・フィールドエンジニア、800万以下の転職求人一覧
国内有数の農業機械メーカーグループでの産業用計量機器のメンテナンス・修理業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
356万円〜431万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
産業用計量機器(生産設備に使用されるはかり)のメンテナンス・修理業務をお任せします。営業は別部門があり、エンジニアとしてのスキルアップに専念できます。未経験入社の社員も在籍するため安心です。
【詳細】
計量機器の現地据付調整、定期点検整備、修理が業務(建物の改変を伴う業務は含まない)
※一部分銅の運搬作業有
※7時半の早朝出社の場合有
【入社後フォロー】
社内研修・外部研修を交えながら、OJTで徐々に仕事をお任せします。2年を目途に一人前に教育をし育て上げていく予定です。
【当社の強み】
大手農業機械メーカーの全面的バックアップ体制と豊富な納入実績により、農業、食品、化学、鉄鋼等様々な業界に出入りすることができ 、様々な知識と経験を得ることができます。 特に研修制度が充実しており、未経験の方も安全を徹底し、安心して業務に取り組めます。
【製品について】
産業用計量器(秤/はかり)は約90年の歴史のある事業であり、計量の世界は幅が広く、全ての産業に必要とされる社会の底辺を支えている必要不可欠な製品です。当社はその産業用計量器において日本トップシェアを誇り、大手農業機械メーカー100%出資の下、安定した経営基盤を持ちます。
【当社について】
当社が扱う計量機器は、90年の歴史があります。大手農業機械メーカー製計量機器の販売・メンテナンスを行っております。
親会社である大手農業機械メーカーは大正13年の「看貫」(機械式台はかり)製造以来、計量機器・計量システム業界を牽引し続けており、業界初の製品を次々に生み出しています。その歴史は日本の「はかりの歴史」そのものであり、国内はもちろん海外でも高い評価を得てきました。そして、高精度・高安定・耐ノイズを実現したデジタルロードセル(D-LC)の国内初採用など、現在も最先端を走り続けています。国内唯一の製品も多数保有しており、現在は需要の増加に伴い、当社の事業も拡大中です。
【詳細】
計量機器の現地据付調整、定期点検整備、修理が業務(建物の改変を伴う業務は含まない)
※一部分銅の運搬作業有
※7時半の早朝出社の場合有
【入社後フォロー】
社内研修・外部研修を交えながら、OJTで徐々に仕事をお任せします。2年を目途に一人前に教育をし育て上げていく予定です。
【当社の強み】
大手農業機械メーカーの全面的バックアップ体制と豊富な納入実績により、農業、食品、化学、鉄鋼等様々な業界に出入りすることができ 、様々な知識と経験を得ることができます。 特に研修制度が充実しており、未経験の方も安全を徹底し、安心して業務に取り組めます。
【製品について】
産業用計量器(秤/はかり)は約90年の歴史のある事業であり、計量の世界は幅が広く、全ての産業に必要とされる社会の底辺を支えている必要不可欠な製品です。当社はその産業用計量器において日本トップシェアを誇り、大手農業機械メーカー100%出資の下、安定した経営基盤を持ちます。
【当社について】
当社が扱う計量機器は、90年の歴史があります。大手農業機械メーカー製計量機器の販売・メンテナンスを行っております。
親会社である大手農業機械メーカーは大正13年の「看貫」(機械式台はかり)製造以来、計量機器・計量システム業界を牽引し続けており、業界初の製品を次々に生み出しています。その歴史は日本の「はかりの歴史」そのものであり、国内はもちろん海外でも高い評価を得てきました。そして、高精度・高安定・耐ノイズを実現したデジタルロードセル(D-LC)の国内初採用など、現在も最先端を走り続けています。国内唯一の製品も多数保有しており、現在は需要の増加に伴い、当社の事業も拡大中です。
業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での品質マネジメントシステム運用管理者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1)社内における品質マネジメントシステム(ISO9001)の運用
(2) 海外建設現場、Vendor, Sub-Contractorにおける監査
(3)グループ会社の品質マネジメントシステムの運用、及び品質の面で各事業会社の運用状況のモニタリング
(4) 品質マネジメントシステム認証会社による審査への対応
(2) 海外建設現場、Vendor, Sub-Contractorにおける監査
(3)グループ会社の品質マネジメントシステムの運用、及び品質の面で各事業会社の運用状況のモニタリング
(4) 品質マネジメントシステム認証会社による審査への対応
【長野】大手部品メーカーでのボールベアリング事業部 品質保証
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ボールベアリング事業部品質管理部品質保証課にて、以下の業務をご担当いただきます。
顧客品質保証業務全般、顧客から依頼の調査解析及びレポートの作成、顧客クレームの対応及び対策の立案 等
・品質問題に対して対応。社内、社外に対してレポート、打合せ、取りまとめ 対応
・装置を使用した聴感検査、触感検査、顕微鏡での詳細調査
・関連部署への精密検査、成分調査の依頼及び結果の考察による原因特定
・品質問題発生時の対象工場及び顧客へ訪問しての対応
【仕事の特徴とやりがい】
・ボールベアリング事業部では、アジアを中心に世界中で製造、事業展開をしており、圧倒的な数量を誇る当社の生産に大きな影響力を持って関わっていただけます。
顧客品質保証業務全般、顧客から依頼の調査解析及びレポートの作成、顧客クレームの対応及び対策の立案 等
・品質問題に対して対応。社内、社外に対してレポート、打合せ、取りまとめ 対応
・装置を使用した聴感検査、触感検査、顕微鏡での詳細調査
・関連部署への精密検査、成分調査の依頼及び結果の考察による原因特定
・品質問題発生時の対象工場及び顧客へ訪問しての対応
【仕事の特徴とやりがい】
・ボールベアリング事業部では、アジアを中心に世界中で製造、事業展開をしており、圧倒的な数量を誇る当社の生産に大きな影響力を持って関わっていただけます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータドリブンプロセス改革(プリセールス・コンサルティング営業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任クラス
仕事内容
弊事業部はエンタープライズ(企業・団体)における共通的な業務領域のDX事業化を進めていく組織であり、エンタープライズのお客様に対し、経営/業務課題をコンサル起点で解決していくことを軸として、CelonisなどベストブリードのITテクノロジー/サービスを活用してお客様の変革や課題解決を実現するEA(Enterprise Application)事業の立ち上げと推進をしていきます。
【職務内容】
・データドリブンプロセス改革における戦略事業企画/推進
・Celonisとの協業およびアビーム/当社関係会社(国内外問わず)との連携を推進
・国内大手企業に対する、データドリブンプロセス改革のプリセールス活動
・顧客の経営戦略に合わせたアプローチ戦略の立案・提案をコンサルティング型で実践
・営業事業部及びSE部門と連携した活動
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
新規ビジネス立上げのオープニングメンバーを募集します。
・不確実な時代において必要不可欠な新たなビジネスを作り上げることにチャレンジすることができます。
・経営/業務課題に対して、柔軟にソリューションを組み合わせて提案していく、DX時代に求められる市場価値の高いプロフェッショナルを目指すことができます。(本件に関してはアビームと連携しながら推進)
・当社自身が取り組んでいるDX企業変革プロジェクトと連携したビジネスデザイン活動により、実践的なスキル・ノウハウを身に付けることができます。
・プロセスマイニング市場においてグローバルNo.1のCelonisとの協業を通じて、データドリブンプロセス改革の経験を積むことができます。
・当社グループの海外グローバル会社と連携して事業を推進するため、グローバルな業務経験を蓄積することができます。
【職務内容】
・データドリブンプロセス改革における戦略事業企画/推進
・Celonisとの協業およびアビーム/当社関係会社(国内外問わず)との連携を推進
・国内大手企業に対する、データドリブンプロセス改革のプリセールス活動
・顧客の経営戦略に合わせたアプローチ戦略の立案・提案をコンサルティング型で実践
・営業事業部及びSE部門と連携した活動
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
新規ビジネス立上げのオープニングメンバーを募集します。
・不確実な時代において必要不可欠な新たなビジネスを作り上げることにチャレンジすることができます。
・経営/業務課題に対して、柔軟にソリューションを組み合わせて提案していく、DX時代に求められる市場価値の高いプロフェッショナルを目指すことができます。(本件に関してはアビームと連携しながら推進)
・当社自身が取り組んでいるDX企業変革プロジェクトと連携したビジネスデザイン活動により、実践的なスキル・ノウハウを身に付けることができます。
・プロセスマイニング市場においてグローバルNo.1のCelonisとの協業を通じて、データドリブンプロセス改革の経験を積むことができます。
・当社グループの海外グローバル会社と連携して事業を推進するため、グローバルな業務経験を蓄積することができます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおける営業販売(光デバイス製品の海外営業販売)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任クラス
仕事内容
配属先部門では、急速に拡大する5Gモバイルフロントホールネットワークを始め、長距離大容量コアネットワーク等の光通信市場に向けた光デバイス製品をグローバルな顧客にビジネス展開しています。
国内をはじめ、北米、欧州、アジア等グローバル市場の通信装置メーカー、通信キャリア向けに光デバイス製品の営業販売・推進を担当しています。
【職務内容】
・光デバイス製品のグローバル営業販売(グローバル顧客に向けた営業活動)
・次世代製品に向けたマーケティング
・グローバル顧客ニーズの把握、ソリューションの提案
・海外現地法人、商社を活用した販売戦略立案、実行
・年に数回(3〜5回)程度、担当の市場、国へ海外出張あり
・入社後1年程度は光トランシーバ製品の知識習得をしながら、営業・販売支援の形でOJTを行っていただきます。はじめはスキルに応じた業務アサインを行い、様々な業務を経験してスキルアップを図っていただきます。
【ポジションのアピールポイント】
・コロナ禍の経験においてネットワークの重要性があらためて認識されております。
当社では光通信黎明期から培った技術により、多様なサービスを実現する革新的な光ネットワークの構築に貢献できます。
・グローバルで活躍できる人材になれます。
・光デバイス統括部では過去4年間の人材採用のうち、6割程度がキャリア採用であり、キャリア採用には積極的です。
・営業販売として一通りのスキル獲得後は、グローバル市場・顧客の主担当として任を負っていただきます。
・当グループでは製品企画から開発、製造までを一気通貫で手掛けており、様々な業務に携わることができます。
・必要に応じて社内外の資格、研修等の制度も積極的に取得、受講も可能です。
・将来的には、プロフェッショナルもしくはマネジメントとしてのキャリアコースを準備しており、希望や適性に応じて主体的に活躍することができます。
国内をはじめ、北米、欧州、アジア等グローバル市場の通信装置メーカー、通信キャリア向けに光デバイス製品の営業販売・推進を担当しています。
【職務内容】
・光デバイス製品のグローバル営業販売(グローバル顧客に向けた営業活動)
・次世代製品に向けたマーケティング
・グローバル顧客ニーズの把握、ソリューションの提案
・海外現地法人、商社を活用した販売戦略立案、実行
・年に数回(3〜5回)程度、担当の市場、国へ海外出張あり
・入社後1年程度は光トランシーバ製品の知識習得をしながら、営業・販売支援の形でOJTを行っていただきます。はじめはスキルに応じた業務アサインを行い、様々な業務を経験してスキルアップを図っていただきます。
【ポジションのアピールポイント】
・コロナ禍の経験においてネットワークの重要性があらためて認識されております。
当社では光通信黎明期から培った技術により、多様なサービスを実現する革新的な光ネットワークの構築に貢献できます。
・グローバルで活躍できる人材になれます。
・光デバイス統括部では過去4年間の人材採用のうち、6割程度がキャリア採用であり、キャリア採用には積極的です。
・営業販売として一通りのスキル獲得後は、グローバル市場・顧客の主担当として任を負っていただきます。
・当グループでは製品企画から開発、製造までを一気通貫で手掛けており、様々な業務に携わることができます。
・必要に応じて社内外の資格、研修等の制度も積極的に取得、受講も可能です。
・将来的には、プロフェッショナルもしくはマネジメントとしてのキャリアコースを準備しており、希望や適性に応じて主体的に活躍することができます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおける調達ソーシングバイヤー(SI商材・サービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当〜主任クラス
仕事内容
当社グループのITサービス・社会インフラ事業領域におけるサードパーティ製品(HW/SWライセンス/クラウドサービス)・各種役務の調達におけるコストダウン推進、パートナ管理および調達プロセスガバナンスを担当いただきます。
【職務内容】
当社が請け負う製品、システム、サービス提供に必要となるサードパーティ製品・各種役務の調達担当者として、事業部門や品質管理部門等の社内関係者と連携し、調達戦略立案、サプライヤ選定、取引条件交渉、契約締結などを遂行いただきます。
【具体的な業務】
・担当事業部門の事業・技術・取扱製品、サービスを理解し、市場環境、調達状況を踏まえた、調達戦略を立案する
・受注案件に関し、事業プラン・仕様に合致する最適なサードパーティ製品、および各種役務を委託するパートナーを上記調達戦略に基づき選定、価格をはじめとした調達条件を交渉、契約を締結する
・情報セキュリティ、法令順守に向けて、ビジネスパートナーや事業部門への指導・周知徹底を行い、CSR調達の徹底に向けて、あらゆる角度からアイデア出しを行い、当社グループのサプライチェーン改革をグループメンバと共に遂行する
【ポジションのアピールポイント】
業務は事業ラインに近い位置で遂行しています。国内を中心とした様々なビジネスパートナーを相手に、製品、役務提供パートナーの選定、価格交渉を行い、その結果は各事業の確実なプロジェクト遂行・損益確保、事業貢献を実感できるやり甲斐ある業務です。
最初はプロフェッショナル配下で調達担当者として業務遂行していただきますが、業務経験、知識の幅を広げるために2 3年後には他の事業領域や別の調達品種の調達担当を担い、様々な領域にチャレンジいただくことを想定しています。
【職務内容】
当社が請け負う製品、システム、サービス提供に必要となるサードパーティ製品・各種役務の調達担当者として、事業部門や品質管理部門等の社内関係者と連携し、調達戦略立案、サプライヤ選定、取引条件交渉、契約締結などを遂行いただきます。
【具体的な業務】
・担当事業部門の事業・技術・取扱製品、サービスを理解し、市場環境、調達状況を踏まえた、調達戦略を立案する
・受注案件に関し、事業プラン・仕様に合致する最適なサードパーティ製品、および各種役務を委託するパートナーを上記調達戦略に基づき選定、価格をはじめとした調達条件を交渉、契約を締結する
・情報セキュリティ、法令順守に向けて、ビジネスパートナーや事業部門への指導・周知徹底を行い、CSR調達の徹底に向けて、あらゆる角度からアイデア出しを行い、当社グループのサプライチェーン改革をグループメンバと共に遂行する
【ポジションのアピールポイント】
業務は事業ラインに近い位置で遂行しています。国内を中心とした様々なビジネスパートナーを相手に、製品、役務提供パートナーの選定、価格交渉を行い、その結果は各事業の確実なプロジェクト遂行・損益確保、事業貢献を実感できるやり甲斐ある業務です。
最初はプロフェッショナル配下で調達担当者として業務遂行していただきますが、業務経験、知識の幅を広げるために2 3年後には他の事業領域や別の調達品種の調達担当を担い、様々な領域にチャレンジいただくことを想定しています。
情報セキュリティのプロフェッショナルファームでの品質管理スペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な職務内容】
全社横断組織に所属して、当社全体の品質監理業務を担当いただきます。各事業部門の品質管理組織と連携しながら、当社のソフトウェア開発やシステム開発の品質監理、品質向上に向けた各種施策を展開していただきます。
●業務概要
・障害管理、障害分析
−各本部で発生しているシステム障害把握、障害防止策の監査、障害分析対応
−重要プロジェクトに対するプロジェクト状況確認、及び品質監理支援
・品質改善に向けた提案活動
−年度計画をもとに各事業部門と連携した、品質向上計画の立案と推進
−再発防止策のなどのプロセス改善施策の立案と推進
・品質管理規定の維持管理
−ソフトウェア開発、システム開発の品質管理に関連する社内規定の策定
及びその現場定着活動
・その他品質向上活動
−各部門向けへのレクチャーや研修実施
−CS調査分析からの提言、など
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
品質管理の対象が、コンサルティングサービス、セキュリティ診断サービス、ソフトウェア製品、システム基盤、と多岐にわたるため、多様な品質管理ノウハウを習得することができます。また、全社組織という立ち位置のため、経営者、事業本部長、現場の品質管理責任者、など幅広い層とのコミュニケーションを通じて、様々な視点で品質管理のあり方を検討いただくことになります。積極的な業務姿勢があれば、品質管理に関する大きな知見とやりがいを得ることができるポジションと考えています。
更に、将来的には、品質管理だけでなく、企業内の内部統制や危機管理といったより広範囲での統制業務、支援業務にもチャレンジいただくことも可能です。
全社横断組織に所属して、当社全体の品質監理業務を担当いただきます。各事業部門の品質管理組織と連携しながら、当社のソフトウェア開発やシステム開発の品質監理、品質向上に向けた各種施策を展開していただきます。
●業務概要
・障害管理、障害分析
−各本部で発生しているシステム障害把握、障害防止策の監査、障害分析対応
−重要プロジェクトに対するプロジェクト状況確認、及び品質監理支援
・品質改善に向けた提案活動
−年度計画をもとに各事業部門と連携した、品質向上計画の立案と推進
−再発防止策のなどのプロセス改善施策の立案と推進
・品質管理規定の維持管理
−ソフトウェア開発、システム開発の品質管理に関連する社内規定の策定
及びその現場定着活動
・その他品質向上活動
−各部門向けへのレクチャーや研修実施
−CS調査分析からの提言、など
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
品質管理の対象が、コンサルティングサービス、セキュリティ診断サービス、ソフトウェア製品、システム基盤、と多岐にわたるため、多様な品質管理ノウハウを習得することができます。また、全社組織という立ち位置のため、経営者、事業本部長、現場の品質管理責任者、など幅広い層とのコミュニケーションを通じて、様々な視点で品質管理のあり方を検討いただくことになります。積極的な業務姿勢があれば、品質管理に関する大きな知見とやりがいを得ることができるポジションと考えています。
更に、将来的には、品質管理だけでなく、企業内の内部統制や危機管理といったより広範囲での統制業務、支援業務にもチャレンジいただくことも可能です。
大手リース会社での半導体装置の中古売買担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
半導体装置の中古売買の営業。装置の仕入・販売を、半導体メーカー宛て(一部中古商社あり)に営業を行う。(アジア・北米で活動も視野)
◆詳細
・半導体製造メーカー・中古商社向けの中古売買の営業(グローバル)
・今後北米マーケットに進出を検討中で、北米駐在も視野に、グローバルでの営業活動。
◆この仕事の魅力
一件あたりの利益額が大きく、ダイナミックな活動。
◆詳細
・半導体製造メーカー・中古商社向けの中古売買の営業(グローバル)
・今後北米マーケットに進出を検討中で、北米駐在も視野に、グローバルでの営業活動。
◆この仕事の魅力
一件あたりの利益額が大きく、ダイナミックな活動。
日系大手電機・通信機器メーカーにおける品質保証・検査 技能職(航空・防衛関連製品)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜700万円 前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部門は、航空・防衛事業における製品品質関連業務を担っています。
・航空・防衛製品の品質保証活動(開発・製造するシステムの検査)
・客先(出張先)での設置・調整工事
・出荷後の保守作業
・システム部門(技術開発職)や営業、その他社内関連部門との連携
【ポジションのアピールポイント】
・空の安全を支える航空ソリューションや安全保障領域における重要なシステムの品質保証を担うことによる国の安心・安全に貢献できます。(日本の安心・安全を支えているという自負)
・品質保証の現場経験を活かし、社内他部門への転身も可能です。
・事業領域は幅広く、様々なシステムを担当することができます。
・業務経験を通して、チームリーダーを担っていただくことを期待しています。
・希望に応じて将来的には複数のプロジェクトを取り纏める、マネジメント職への登用もあり得ます。
・航空・防衛製品の品質保証活動(開発・製造するシステムの検査)
・客先(出張先)での設置・調整工事
・出荷後の保守作業
・システム部門(技術開発職)や営業、その他社内関連部門との連携
【ポジションのアピールポイント】
・空の安全を支える航空ソリューションや安全保障領域における重要なシステムの品質保証を担うことによる国の安心・安全に貢献できます。(日本の安心・安全を支えているという自負)
・品質保証の現場経験を活かし、社内他部門への転身も可能です。
・事業領域は幅広く、様々なシステムを担当することができます。
・業務経験を通して、チームリーダーを担っていただくことを期待しています。
・希望に応じて将来的には複数のプロジェクトを取り纏める、マネジメント職への登用もあり得ます。
大手総合電機会社での放射線治療装置の据付、保守サービスエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
【配属組織について(概要・ミッション)】
社会イノベーション事業において注力する医療ヘルスケアソリューションの一つであるがんの放射線治療ビジネスの企画、システム開発、販売、保守サービスを推進している組織において、保守サービスを担っているグループです。
人口の高齢化に伴い増加するがんの治療方法の3本柱は、手術、薬物療法、放射線治療であり、特に放射線治療は、局所治療による低侵襲性と切除を伴わない機能温存や外来治療が可能な点などから、がん患者さんのQOL向上への貢献が期待されている治療方法です。
グループのミッションは、がんの放射線治療システムの安定稼働によるがん患者さんのQOL向上への貢献です。
このミッションを実現するために、放射線治療システムの据付、調整、定期点検、コールセンタ対応、出張修理、トラブルシュート、得られた知見の製品品質向上へのフィードバックなど、製品出荷後の安定稼働に関わる保守サービス全般が業務範囲です。
【募集背景】
がんの放射線治療では、がん病巣への治療効果を最大にしつつ正常組織への影響低減のために放射線を1日1回数日から30日程度に分割して照射します。
入院せず外来通院での照射も可能であり、仕事へ行く前や後に照射を受ける患者さんもいらっしゃいます。
ここで重要になるのがグループのミッションに掲げる放射線治療システムの安定した稼働です。
このミッションを実現してさらに当該組織の強化するために保守サービスのエンジニアを募集します。
【ミッション/期待する役割・責任】
募集する保守サービスエンジニアに期待する役割はそれぞれ次の通りです。
●据付を主とする保守サービスエンジニア
・放射線治療システムの据付業務を担当する。
・据付現場における協力会社への技術支援および取り纏めを通じ安全で適切な据付作業遂行へ貢献する。
・主担当分野のほかに、保守サービスエンジニアとしての業務も期待。
●保守サービスエンジニア
・放射線治療システムの保守サービス業務の全般を担当する。
(放射線治療システムの、点検、修理、トラブルシュート、テクニカルサポート、稼働品質向上活動)
・製品の保守に必要な専門知識を備え、上級保守エンジニアとして保守業務協力会社への技術支援をする。
【職務概要】
募集する保守サービスエンジニアの業務内容はそれぞれ次の通りです。
●据付を主とする保守サービスエンジニア
・放射線治療システムの据付業務
・据付現場における協力会社への技術支援および取り纏め
・保守サービスエンジニアの基盤業務である定期点検、コールセンタ対応、修理(L3 業務含む)
・据付業務から得られた知見の業務改善に向けた開発部門等へのフィードバック
●保守サービスエンジニア
・放射線治療システムの保守サービス業務全般
・定期点検、システム調整、定期交換部品交換
・トラブルシュートおよび修理
・保守業務協力会社への修理難易度の高い事象に関わる技術支援(テクニカルサポート)
・コールセンタにおける障害原因切り分けと対応策決定及び部品倉庫への出荷依頼
・保守業務から得られた知見の製品品質向上に向けた開発部門へのフィードバック
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
放射線治療システムの保守サービス事業
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
機械系や電気系のご出身の方が医療のがん治療に貢献できる仕事です。
放射線治療システムは、診断装置とは異なり患者さんを治療する装置なので保守サービスにも高い技術と責任が求められます。
お客様はシステムを使用する医療施設の方々ですが、真のお客様は治療を受ける患者さんです。
治療が済んで帰る患者さんの様子に技術者としての責任の大きさと充実感を感じることができる仕事です。
益々高度かつ複雑になる放射線治療システムの安定稼働を最前線で支えているのがサービスエンジニアです。
社会イノベーション事業において注力する医療ヘルスケアソリューションの一つであるがんの放射線治療ビジネスの企画、システム開発、販売、保守サービスを推進している組織において、保守サービスを担っているグループです。
人口の高齢化に伴い増加するがんの治療方法の3本柱は、手術、薬物療法、放射線治療であり、特に放射線治療は、局所治療による低侵襲性と切除を伴わない機能温存や外来治療が可能な点などから、がん患者さんのQOL向上への貢献が期待されている治療方法です。
グループのミッションは、がんの放射線治療システムの安定稼働によるがん患者さんのQOL向上への貢献です。
このミッションを実現するために、放射線治療システムの据付、調整、定期点検、コールセンタ対応、出張修理、トラブルシュート、得られた知見の製品品質向上へのフィードバックなど、製品出荷後の安定稼働に関わる保守サービス全般が業務範囲です。
【募集背景】
がんの放射線治療では、がん病巣への治療効果を最大にしつつ正常組織への影響低減のために放射線を1日1回数日から30日程度に分割して照射します。
入院せず外来通院での照射も可能であり、仕事へ行く前や後に照射を受ける患者さんもいらっしゃいます。
ここで重要になるのがグループのミッションに掲げる放射線治療システムの安定した稼働です。
このミッションを実現してさらに当該組織の強化するために保守サービスのエンジニアを募集します。
【ミッション/期待する役割・責任】
募集する保守サービスエンジニアに期待する役割はそれぞれ次の通りです。
●据付を主とする保守サービスエンジニア
・放射線治療システムの据付業務を担当する。
・据付現場における協力会社への技術支援および取り纏めを通じ安全で適切な据付作業遂行へ貢献する。
・主担当分野のほかに、保守サービスエンジニアとしての業務も期待。
●保守サービスエンジニア
・放射線治療システムの保守サービス業務の全般を担当する。
(放射線治療システムの、点検、修理、トラブルシュート、テクニカルサポート、稼働品質向上活動)
・製品の保守に必要な専門知識を備え、上級保守エンジニアとして保守業務協力会社への技術支援をする。
【職務概要】
募集する保守サービスエンジニアの業務内容はそれぞれ次の通りです。
●据付を主とする保守サービスエンジニア
・放射線治療システムの据付業務
・据付現場における協力会社への技術支援および取り纏め
・保守サービスエンジニアの基盤業務である定期点検、コールセンタ対応、修理(L3 業務含む)
・据付業務から得られた知見の業務改善に向けた開発部門等へのフィードバック
●保守サービスエンジニア
・放射線治療システムの保守サービス業務全般
・定期点検、システム調整、定期交換部品交換
・トラブルシュートおよび修理
・保守業務協力会社への修理難易度の高い事象に関わる技術支援(テクニカルサポート)
・コールセンタにおける障害原因切り分けと対応策決定及び部品倉庫への出荷依頼
・保守業務から得られた知見の製品品質向上に向けた開発部門へのフィードバック
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
放射線治療システムの保守サービス事業
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
機械系や電気系のご出身の方が医療のがん治療に貢献できる仕事です。
放射線治療システムは、診断装置とは異なり患者さんを治療する装置なので保守サービスにも高い技術と責任が求められます。
お客様はシステムを使用する医療施設の方々ですが、真のお客様は治療を受ける患者さんです。
治療が済んで帰る患者さんの様子に技術者としての責任の大きさと充実感を感じることができる仕事です。
益々高度かつ複雑になる放射線治療システムの安定稼働を最前線で支えているのがサービスエンジニアです。
技術専門商社での特機営業部 防衛・セキュリティチーム(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円 〜850万円(ご経験によって検討します)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
【業務内容 / アピールポイント】
●海外出張もあり、また海外サプライヤーの来日もあるため 英語を活かして ワールドワイドにお仕事ができます。
●取り扱い製品は ”高品質”かつ”先進的” な製品で、 ニッチな業界でパイオニア を目指せます。
●年2回程度展示会へのアテンドが発生します、その際にはお客様だけでなくメーカーとも話す機会が多く発生しますので、 コミュニケーションが必要 な場面が多くございます。
ヨーロッパ、北米、イスラエルと国際色豊かなメーカー製品を扱っております。
防衛関連製品の取り扱い経験は不問ですので、今後ご興味や関心をもっていただける方を積極的に募集します。
国防を下支えするような製品をそのほかにも多く取り扱っています。
●海外出張もあり、また海外サプライヤーの来日もあるため 英語を活かして ワールドワイドにお仕事ができます。
●取り扱い製品は ”高品質”かつ”先進的” な製品で、 ニッチな業界でパイオニア を目指せます。
●年2回程度展示会へのアテンドが発生します、その際にはお客様だけでなくメーカーとも話す機会が多く発生しますので、 コミュニケーションが必要 な場面が多くございます。
ヨーロッパ、北米、イスラエルと国際色豊かなメーカー製品を扱っております。
防衛関連製品の取り扱い経験は不問ですので、今後ご興味や関心をもっていただける方を積極的に募集します。
国防を下支えするような製品をそのほかにも多く取り扱っています。
【大阪】国内有数の農業機械メーカーにおける建設機械開発の設計評価標準化・市場品質未然再発防止推進担当技術者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,000万円 ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
建設機械(コンパクトトラックローダー・スキッドステアローダー等)開発における市場品質問題担当に従事いただきます。
【具体的には】
1. 設計・実験評価の標準化推進:設計標準、実験評価標準の整備及びそれに伴う検討・推進
2. 設計・実験評価標準システム整備:標準システムの構築支援、運用等
3. 市場品質問題解決迅速化:市場品質問題の調査・原因究明、処置対応推進、及びその進捗管理
4. 市場品質問題の未然・再発防止推進:未然・再発防止目的の標準化推進
【仕事の進め方】
・設計・実験評価エンジニアと協力・取りまとめして、設計・実験標準の整備のための検討・推進を行う。
・設計・実験評価標準システムの構築部門と連携して、構築及び、その運用を行う。
・個別テーマ毎に設定した担当者と一緒に調査・原因究明、処置対応を推進する。また標準化も同様に担当者と一緒に推進する。
・定期的な進捗確認会議の運営事務局を務め、上長への進捗報告、対応内容の承認を行う。
【想定されるキャリアパス(入社5年目以降のイメージ)】
・設計・実験評価標準化のエキスパートとして、開発に必要な標準化及びその運用の企画・推進を行う。
・品質分野のエキスパートとして市場品質対応迅速化、再発防止のシステム化、仕組みの企画・推進を担う。
・チームを新設し、部下のマネジメントを担う。
・海外開発拠点に同機能の組織体制の構築を企画・推進する。
【ポジションのやりがいや魅力】
・設計・実験評価標準化領域について幅広く業務を担うことができ、全体統括するポジンションから俯瞰的な視点で仕事ができます。
・品質領域について幅広く業務を担うことができ、全体統括するポジンションから俯瞰的な視点で仕事ができます。
・新しいポジションの為、業務設計から企画・推進できます。
・お客様の声、開発現場といった市場に近い位置で顧客満足度向上という事業貢献に結びつく仕事ができます。
【現状の課題】
・製品開発力強化、市場品質問題解決迅速化による顧客満足度向上
・部門運営管理レベル向上によるリスク低減
【組織について】
北米市場を中心に販売しているコンパクトトラックローダー(CTL)、スキッドステアローダー(SSL)等の運搬系建設機械の製品・技術開発を行っています。
【製品の優位性・特徴】
<コンパクトトラックローダー・スキッドステアローダー>
当該製品は、アタッチメントと呼ばれる部品を取り換えることで、掘削、運搬、伐採、清掃といった様々な作業を行える汎用的な機種で、その特性から北米を中心に売上を伸ばしています。
今後、北米だけでなく、都市化が進む新興国への展開も積極的に進めていきたいと考えております。
また、当社製品の強みは「高品質」「操作性の良さ」に加えて、上記にも記載した「汎用性の高さ」です。
当社ならではのエンドユーザーに寄り添った製品開発で付加価値ある製品をベースに、アタッチメントを充実させることでラインナップの拡充も積極的に進めております。
【当社の取り組み】
世の中のインフラ構築や整備に必要不可欠な建設機械。
当社が強みを持つ小型建設機械は全世界にも需要があり、法規制や環境対応など取り組むべきテーマは目白押しです。
そのため一緒に当社の未来を創って頂ける仲間を募集しています。
【具体的には】
1. 設計・実験評価の標準化推進:設計標準、実験評価標準の整備及びそれに伴う検討・推進
2. 設計・実験評価標準システム整備:標準システムの構築支援、運用等
3. 市場品質問題解決迅速化:市場品質問題の調査・原因究明、処置対応推進、及びその進捗管理
4. 市場品質問題の未然・再発防止推進:未然・再発防止目的の標準化推進
【仕事の進め方】
・設計・実験評価エンジニアと協力・取りまとめして、設計・実験標準の整備のための検討・推進を行う。
・設計・実験評価標準システムの構築部門と連携して、構築及び、その運用を行う。
・個別テーマ毎に設定した担当者と一緒に調査・原因究明、処置対応を推進する。また標準化も同様に担当者と一緒に推進する。
・定期的な進捗確認会議の運営事務局を務め、上長への進捗報告、対応内容の承認を行う。
【想定されるキャリアパス(入社5年目以降のイメージ)】
・設計・実験評価標準化のエキスパートとして、開発に必要な標準化及びその運用の企画・推進を行う。
・品質分野のエキスパートとして市場品質対応迅速化、再発防止のシステム化、仕組みの企画・推進を担う。
・チームを新設し、部下のマネジメントを担う。
・海外開発拠点に同機能の組織体制の構築を企画・推進する。
【ポジションのやりがいや魅力】
・設計・実験評価標準化領域について幅広く業務を担うことができ、全体統括するポジンションから俯瞰的な視点で仕事ができます。
・品質領域について幅広く業務を担うことができ、全体統括するポジンションから俯瞰的な視点で仕事ができます。
・新しいポジションの為、業務設計から企画・推進できます。
・お客様の声、開発現場といった市場に近い位置で顧客満足度向上という事業貢献に結びつく仕事ができます。
【現状の課題】
・製品開発力強化、市場品質問題解決迅速化による顧客満足度向上
・部門運営管理レベル向上によるリスク低減
【組織について】
北米市場を中心に販売しているコンパクトトラックローダー(CTL)、スキッドステアローダー(SSL)等の運搬系建設機械の製品・技術開発を行っています。
【製品の優位性・特徴】
<コンパクトトラックローダー・スキッドステアローダー>
当該製品は、アタッチメントと呼ばれる部品を取り換えることで、掘削、運搬、伐採、清掃といった様々な作業を行える汎用的な機種で、その特性から北米を中心に売上を伸ばしています。
今後、北米だけでなく、都市化が進む新興国への展開も積極的に進めていきたいと考えております。
また、当社製品の強みは「高品質」「操作性の良さ」に加えて、上記にも記載した「汎用性の高さ」です。
当社ならではのエンドユーザーに寄り添った製品開発で付加価値ある製品をベースに、アタッチメントを充実させることでラインナップの拡充も積極的に進めております。
【当社の取り組み】
世の中のインフラ構築や整備に必要不可欠な建設機械。
当社が強みを持つ小型建設機械は全世界にも需要があり、法規制や環境対応など取り組むべきテーマは目白押しです。
そのため一緒に当社の未来を創って頂ける仲間を募集しています。
【茨城】大手総合電機会社での水環境事業における産業用X線CT装置のフィールドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜750万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
【職務詳細】
納入品の保守/修理事業と受託撮像サービスにおいて、プロジェクトの状況を見ながら下記業務をお任せする予定です。
【具体的な業務】
<納入品の保守/修理事業>
●納入装置の運転状況に応じた保守計画の立案と、保守サービスの提供
●保守点検業務の他、バージョンアップ提案による性能向上のための設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、より具体的な仕様の策定を担当
<受託撮像サービス>
●受託撮像サービスにおいて、顧客ヒアリングを通じて撮像仕様の作成、見積、スケジューリング、撮像機のオペレーションを実施
●撮像サービスにおける、撮像機の維持・管理の他、撮像オペレーションを担当
●機器の保守および修理:応急修理のため、非常に複雑な機器およびシステムを診断して問題を解決する
<共通してご担当いただく業務>
●営業提案:保守や受託撮像を通じた顧客とのコミュニケーション(お困りごとの確認)の中で、顧客の要件に適した保守サービスまたは撮像サービスを提案する
●作業のスケジューリング:決められた全体スケジュールの中で、求められる成果を達成するため、短期の作業スケジュールを作成する
【顧客先】
自動車メーカー、航空会社、重工業メーカー、公共機関、大学など
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
当社で開発・製品化している産業用X線CTは、大型構造物の内部を非破壊で、正確に計測(画像化)する技術で30年以上の歴史があり、常に独自開発を進めてきました。
これまでも自動車メーカ様、重工メーカ様、各種研究開発機関様と技術開発を共に進め、それを製品やサービスという形で世に送り出しています。
この独自技術をより広いお客様へ活用の幅を広げたいと考えています。
お客様と直結して仕事を進めることができるので、やりがいと共に達成感のある仕事です。
また最初は担当という形で顧客の対応をしていただきますが、3〜5年後にはPMとしての活躍も期待しています。
納入品の保守/修理事業と受託撮像サービスにおいて、プロジェクトの状況を見ながら下記業務をお任せする予定です。
【具体的な業務】
<納入品の保守/修理事業>
●納入装置の運転状況に応じた保守計画の立案と、保守サービスの提供
●保守点検業務の他、バージョンアップ提案による性能向上のための設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、より具体的な仕様の策定を担当
<受託撮像サービス>
●受託撮像サービスにおいて、顧客ヒアリングを通じて撮像仕様の作成、見積、スケジューリング、撮像機のオペレーションを実施
●撮像サービスにおける、撮像機の維持・管理の他、撮像オペレーションを担当
●機器の保守および修理:応急修理のため、非常に複雑な機器およびシステムを診断して問題を解決する
<共通してご担当いただく業務>
●営業提案:保守や受託撮像を通じた顧客とのコミュニケーション(お困りごとの確認)の中で、顧客の要件に適した保守サービスまたは撮像サービスを提案する
●作業のスケジューリング:決められた全体スケジュールの中で、求められる成果を達成するため、短期の作業スケジュールを作成する
【顧客先】
自動車メーカー、航空会社、重工業メーカー、公共機関、大学など
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
当社で開発・製品化している産業用X線CTは、大型構造物の内部を非破壊で、正確に計測(画像化)する技術で30年以上の歴史があり、常に独自開発を進めてきました。
これまでも自動車メーカ様、重工メーカ様、各種研究開発機関様と技術開発を共に進め、それを製品やサービスという形で世に送り出しています。
この独自技術をより広いお客様へ活用の幅を広げたいと考えています。
お客様と直結して仕事を進めることができるので、やりがいと共に達成感のある仕事です。
また最初は担当という形で顧客の対応をしていただきますが、3〜5年後にはPMとしての活躍も期待しています。
大手産業機械メーカーでの法人営業(環境ビジネス分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
・地方自治体からごみ処理施設を新規受注する営業
・民間企業からごみ処理施設やバイオマス発電プラントを新規受注する営業
・当社が納入したごみ処理施設やバイオマス発電プラントのアフターサービス営業
定期的に顧客への営業、情報収集、見積作成(社内への見積展開、取りまとめ)、提案書作成、価格交渉、契約折衝がメイン業務となります。
入社後まずは アフターサービス営業(〜数十億円規模)を経験していただき、新規受注営業(数百億円規模のプロジェクト)をご担当いただく予定です。
・地方自治体からごみ処理施設を新規受注する営業
・民間企業からごみ処理施設やバイオマス発電プラントを新規受注する営業
・当社が納入したごみ処理施設やバイオマス発電プラントのアフターサービス営業
定期的に顧客への営業、情報収集、見積作成(社内への見積展開、取りまとめ)、提案書作成、価格交渉、契約折衝がメイン業務となります。
入社後まずは アフターサービス営業(〜数十億円規模)を経験していただき、新規受注営業(数百億円規模のプロジェクト)をご担当いただく予定です。
国内有数の農業機械メーカーグループの環境エンジニアリング部門でのO&M提案営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
営業〜現場代理人までのO&M業務。見積や資料作成等のパソコンソフト(office等)、購買依頼等のシステム操作も発生します。
同社が設計・施工を行った水処理施設に関して、顧客の課題やニーズをヒアリングしていただき、プラント機能を正常に運用させるための追加の機器や薬剤をご提案していただきます。
【業務の特徴】
・同社が施工を行った水処理施設に対して提案を行うため、新規開拓がミッションの営業ではありません。
・同社は排水処理施設の設計、施工、メンテナンスを一貫して手掛けているため、手がけられる範囲が広く、やりがいの大きいお仕事です。
・エリア制を導入しておりますが、1人に負担が集中しないよう1エリアにつき2〜3名で担当しております。
【組織構成/社風】
配属先の組織には計10名在籍しております。ベテラン社員も多いため、まずは同行で経験を積んでいただき、入社から3ヶ月ほどで独り立ちしていただきます。丁寧にサポートしますのでご安心ください。また、役員がフロアで社員とよくコミュニケーションを取っているなど、気さくで明るい社風が特徴です。中途入社の方も多く、馴染みやすい環境です。
【働き方について】
年休125日、土日祝休み、残業月20時間程度と働きやすい環境です。在宅勤務も実施しており、週2〜3日程度在宅勤務となっております。また直行直帰も可能です。東証一部上場企業グループとしての福利厚生も充実しており、腰を据えて働ける環境です。過去にご入社されている方も、排水処理施設の設計、施工管理やメンテナンスに携わっており、働き方の改善を目的にご入社されている方が多いです。
【同社の特徴】
同社は、世界シェアトップレベル農業機械・建設機械製品を提供している東証一部上場企業のグループ会社です。総合環境保全技術分野において、トップレベルの実績を保有する「環境エンジニアリング」の先がけとして、2012年にグループに加わりました。近年は大型プロジェクト等を含めた受注が増えており、施工実績は国内外4,500件を越えています。東証一部上場企業グループの一員として、環境エンジニアリング部門を担う同社は、圧倒的な技術力による抜群の安定感と充実した福利厚生がございます。
同社が設計・施工を行った水処理施設に関して、顧客の課題やニーズをヒアリングしていただき、プラント機能を正常に運用させるための追加の機器や薬剤をご提案していただきます。
【業務の特徴】
・同社が施工を行った水処理施設に対して提案を行うため、新規開拓がミッションの営業ではありません。
・同社は排水処理施設の設計、施工、メンテナンスを一貫して手掛けているため、手がけられる範囲が広く、やりがいの大きいお仕事です。
・エリア制を導入しておりますが、1人に負担が集中しないよう1エリアにつき2〜3名で担当しております。
【組織構成/社風】
配属先の組織には計10名在籍しております。ベテラン社員も多いため、まずは同行で経験を積んでいただき、入社から3ヶ月ほどで独り立ちしていただきます。丁寧にサポートしますのでご安心ください。また、役員がフロアで社員とよくコミュニケーションを取っているなど、気さくで明るい社風が特徴です。中途入社の方も多く、馴染みやすい環境です。
【働き方について】
年休125日、土日祝休み、残業月20時間程度と働きやすい環境です。在宅勤務も実施しており、週2〜3日程度在宅勤務となっております。また直行直帰も可能です。東証一部上場企業グループとしての福利厚生も充実しており、腰を据えて働ける環境です。過去にご入社されている方も、排水処理施設の設計、施工管理やメンテナンスに携わっており、働き方の改善を目的にご入社されている方が多いです。
【同社の特徴】
同社は、世界シェアトップレベル農業機械・建設機械製品を提供している東証一部上場企業のグループ会社です。総合環境保全技術分野において、トップレベルの実績を保有する「環境エンジニアリング」の先がけとして、2012年にグループに加わりました。近年は大型プロジェクト等を含めた受注が増えており、施工実績は国内外4,500件を越えています。東証一部上場企業グループの一員として、環境エンジニアリング部門を担う同社は、圧倒的な技術力による抜群の安定感と充実した福利厚生がございます。
【埼玉 (大宮)】大手部品メーカーグループでの営業(自動車部品拡販営業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
自動車サプライヤーである当社にて、自動車部品拡販営業をお任せします。
【具体的には】
・顧客へ先行開発製品のPRなどによる拡販
・納入部品の仕様変更、車両モデルチェンジに合わせた派生部品の仕様調整、見積対応。
・新規受注部品、設計変更部品の立上げ切替管理
・債権管理、顧客情報管理
【具体的には】
・顧客へ先行開発製品のPRなどによる拡販
・納入部品の仕様変更、車両モデルチェンジに合わせた派生部品の仕様調整、見積対応。
・新規受注部品、設計変更部品の立上げ切替管理
・債権管理、顧客情報管理
【茨城】大手部品メーカーグループでの提案営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
産業機器(主に農機)製品の営業所・物流倉庫管理全般業務をお任せいたします。
見積書・伝票作成や顧客への納品・製品不具合対応、顧客・サプライヤーとの納期調整、売上増のための情報を入手し社内に展開などを担当いただきます。
【魅力】
当社は、提案型のメーカー機能を有した商社として産業機械業界では、確固たる地位を築いており日本を代表するグローバル企業様と取引させて頂いております。また、仕入先も国内外多岐にわたり企業文化の違いを感じながら国際感覚を含めたスキルアップが可能な環境になっています。
見積書・伝票作成や顧客への納品・製品不具合対応、顧客・サプライヤーとの納期調整、売上増のための情報を入手し社内に展開などを担当いただきます。
【魅力】
当社は、提案型のメーカー機能を有した商社として産業機械業界では、確固たる地位を築いており日本を代表するグローバル企業様と取引させて頂いております。また、仕入先も国内外多岐にわたり企業文化の違いを感じながら国際感覚を含めたスキルアップが可能な環境になっています。
【静岡 (浜松)】大手部品メーカーグループでの営業(自動車部品)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社浜松工場にて東海地方の自動車メーカーに対する当社製品の拡販(ルート営業)をお任せします。
客先の調達、設計担当を相手に新規拡販受注活動、受注済み製品の設計変更に対する価格交渉とスケジュール調整など幅広くお任せします。
製品:キーセット、ヒーターコントロールパネル、ラッチ類、スイッチ等
具体的には・・・
(1)営業提案活動全般(案件によっては社内の技術部門も同席するため、顧客に合わせた提案が可能です。)
(2)関係部署への対応依頼書作成、依頼
(3)見積り、単価契約
(4)原価低減の提案、交渉
(5)客先・工場との納期調整折衝
ゆくゆくは・・・
(6)新機種立上げ業務
(7)品質問題、納入問題発生時対応
<やりがい・魅力>
・自信が提案し、採用された製品が完成車に搭載され、街を走る姿に達成感、感動をあじわうことができます。
・オーケストラの指揮者のように、俯瞰的な立ち位置から社内の関係部署(開発設計や製造など)と連携しながらプロジェクトを進める経験を積むことができます。
客先の調達、設計担当を相手に新規拡販受注活動、受注済み製品の設計変更に対する価格交渉とスケジュール調整など幅広くお任せします。
製品:キーセット、ヒーターコントロールパネル、ラッチ類、スイッチ等
具体的には・・・
(1)営業提案活動全般(案件によっては社内の技術部門も同席するため、顧客に合わせた提案が可能です。)
(2)関係部署への対応依頼書作成、依頼
(3)見積り、単価契約
(4)原価低減の提案、交渉
(5)客先・工場との納期調整折衝
ゆくゆくは・・・
(6)新機種立上げ業務
(7)品質問題、納入問題発生時対応
<やりがい・魅力>
・自信が提案し、採用された製品が完成車に搭載され、街を走る姿に達成感、感動をあじわうことができます。
・オーケストラの指揮者のように、俯瞰的な立ち位置から社内の関係部署(開発設計や製造など)と連携しながらプロジェクトを進める経験を積むことができます。
大手部品メーカーグループでの営業・技術営業(自動車・産機部門)<営業未経験歓迎>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験やご志向に応じて、営業・技術営業をお任せいたします。
【具体的には】
・営業活動全般(各得意先への製品拡販、既存製品のリピートオーダー受注等)
・客先プレゼン資料作成
・見積書作成
・仕入先との原価交渉
・納期調整フォロー
・品質問題フォロー
【やりがい・魅力】
当社は、提案型のメーカー機能を有した商社として産業機械業界では、確固たる地位を築いており日本を代表するグローバル企業様と取引させて頂いております。また、仕入先も国内外多岐にわたり企業文化の違いを感じながら国際感覚を含めたスキルアップが可能な環境になっています。
【具体的には】
・営業活動全般(各得意先への製品拡販、既存製品のリピートオーダー受注等)
・客先プレゼン資料作成
・見積書作成
・仕入先との原価交渉
・納期調整フォロー
・品質問題フォロー
【やりがい・魅力】
当社は、提案型のメーカー機能を有した商社として産業機械業界では、確固たる地位を築いており日本を代表するグローバル企業様と取引させて頂いております。また、仕入先も国内外多岐にわたり企業文化の違いを感じながら国際感覚を含めたスキルアップが可能な環境になっています。
ヘルスケア系IT企業でのマーケティングプロデューサー(ソリューション営業/アライアンス・新規事業開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【マーケティングソリューションの営業】
・医師・医療従事者のQOL向上に寄与するサービスを持つ企業への、当社ウェブサイトのマーケティングソリューションを活用したプロモーション提案
・ニーズ・課題調査、マーケティングプランの企画・提案、効果分析・検証、改善提案まで、クライアント要件に応じたソリューション提供
【アライアンス営業及び協同事業の企画・推進】
・入社後、一定の営業経験を経た上で中長期的な取り組みとして、外部企業とのアライアンスによる新規事業の創出にトライ
・事業プランの策定、アライアンス先と協業の体制構築、各種施策の推進等、担当事業の全体推進をリードする経験が得られます
・医師・医療従事者のQOL向上に寄与するサービスを持つ企業への、当社ウェブサイトのマーケティングソリューションを活用したプロモーション提案
・ニーズ・課題調査、マーケティングプランの企画・提案、効果分析・検証、改善提案まで、クライアント要件に応じたソリューション提供
【アライアンス営業及び協同事業の企画・推進】
・入社後、一定の営業経験を経た上で中長期的な取り組みとして、外部企業とのアライアンスによる新規事業の創出にトライ
・事業プランの策定、アライアンス先と協業の体制構築、各種施策の推進等、担当事業の全体推進をリードする経験が得られます
【大阪】国内有数の農業機械メーカーでのエンジンの品質保証業務全般
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円(残業代及び諸手当込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
エンジン事業の拡大に伴って
品質問題への対応が後手に回るケースも出てきており
品質問題の早期発見・素早い対応を実現するために
エンジン品質保証第一課の体制の強化が必要となっています。
【配属先部署の役割】
高品質なエンジンを顧客に提供すべく開発段階から品質作り込みに参画するとともに、
品質問題があった際には早期に解決して、二度と起こさないための仕組みを構築し、
顧客満足度を高める役割を担っています。
【具体的な仕事内容】
採用時には一つのエンジン生産拠点の担当としてメンバー3名程度のグループに入り、
実務担当メンバーとして他のメンバーおよびグループリーダーとともに
品質保証業務をお願いします。
入社直後には研修を計画し、当社の品質保証全般について理解してもらった上で、
品質保証業務の実戦経験を積んでいただきます。
一連の品質保証業務について、
最初はリーダーやメンバーのサポートを得ながらOJTで進めていき、
ご本人の力量にもよるが1年後には品質保証部門の担当として
責任をもって社内の技術部門や製造部門を先導して品質問題解決に従事していきます。
【品質問題解決の流れ】
品質問題発生
→ 国内外の販売会社から品質問題の報告を受ける。
→ 販売会社とやりとりをして不具合内容を詳細に把握する。
必要に応じて不具合発生状況を現地・現物で確認する。
→ 把握した状況から調査部門を決める。
→ 調査部門(技術部門や製造部門)と不具合内容を共有して、品質問題解決の計画を立てる。
部品起因の不具合ではサプライヤとのやりとりも多い。
→ 調査部門の原因追求、対策立案をサポートする。
→ 調査部門の報告書の内容を精査して、客先に提出できるレベルに仕上げる。
→ 既販機の処置方針を決める。
→ OEM供給先へ報告する場合は営業部門や販売会社と連携して進める。
→ 既販機処置においては、本機の品質保証部門やサービス部品部門や
販売会社と連携して進める。
→ 再発防止策をまとめ上げる。
→ 他部門への水平展開や仕組みの見直し/標準化を進める。
→ サプライヤ起因の品質問題では調達部門と連携して
サプライヤと協議し必要に応じて求償する。
【関わる部門】
上記のように非常に幅広い部門と関わります。
【仕事の進め方】
決まった定例業務は標準に従って進めるが、品質問題解決では状況に応じて
臨機応変な対応が求められる場面も多く、個人の力量が影響しやすい仕事です。
【キャリアパス】
エンジン品質保証部内でのローテーションが基本となりますが、
海外の販売会社のサービス部門への異動の可能性も考えられる。
エンジン品質保証第一課ではエンジン生産拠点でグループを分けているので、
課内グループ間のローテーションは3年から5年で実施します。
【やりがい】
品質問題を解決するにあたって、お客様へのご迷惑を最小に抑える為に
社内の多くの関係部門やOEM供給先やサプライヤと一丸となった活動を先導する
非常にやりがいのある業務です。
そうした業務の一つ一つの積み重ねが、お客様の満足度を高めて
当社はグローバルメジャーブランドとなることを実現していきます。
また、エンジンに関わる様々な技術を習得することができ
ご自身の力量を上げることができます。
課内には中途採用者も多く、30代中心のメンバー構成で
互いに助け合いながら仕事を進めています。
【今後目指している状態】
世界中で様々な用途で使用され、
新しい技術が導入されている当社エンジンにおいて、
新製品の品質問題を未然防止する活動に力を入れるとともに、
市場で品質問題の兆候を品質DXの有効活用によっていち早く捉えて、
お客様に与えるご迷惑を最小限に食い止めることが求められます。
品質問題への対応が後手に回るケースも出てきており
品質問題の早期発見・素早い対応を実現するために
エンジン品質保証第一課の体制の強化が必要となっています。
【配属先部署の役割】
高品質なエンジンを顧客に提供すべく開発段階から品質作り込みに参画するとともに、
品質問題があった際には早期に解決して、二度と起こさないための仕組みを構築し、
顧客満足度を高める役割を担っています。
【具体的な仕事内容】
採用時には一つのエンジン生産拠点の担当としてメンバー3名程度のグループに入り、
実務担当メンバーとして他のメンバーおよびグループリーダーとともに
品質保証業務をお願いします。
入社直後には研修を計画し、当社の品質保証全般について理解してもらった上で、
品質保証業務の実戦経験を積んでいただきます。
一連の品質保証業務について、
最初はリーダーやメンバーのサポートを得ながらOJTで進めていき、
ご本人の力量にもよるが1年後には品質保証部門の担当として
責任をもって社内の技術部門や製造部門を先導して品質問題解決に従事していきます。
【品質問題解決の流れ】
品質問題発生
→ 国内外の販売会社から品質問題の報告を受ける。
→ 販売会社とやりとりをして不具合内容を詳細に把握する。
必要に応じて不具合発生状況を現地・現物で確認する。
→ 把握した状況から調査部門を決める。
→ 調査部門(技術部門や製造部門)と不具合内容を共有して、品質問題解決の計画を立てる。
部品起因の不具合ではサプライヤとのやりとりも多い。
→ 調査部門の原因追求、対策立案をサポートする。
→ 調査部門の報告書の内容を精査して、客先に提出できるレベルに仕上げる。
→ 既販機の処置方針を決める。
→ OEM供給先へ報告する場合は営業部門や販売会社と連携して進める。
→ 既販機処置においては、本機の品質保証部門やサービス部品部門や
販売会社と連携して進める。
→ 再発防止策をまとめ上げる。
→ 他部門への水平展開や仕組みの見直し/標準化を進める。
→ サプライヤ起因の品質問題では調達部門と連携して
サプライヤと協議し必要に応じて求償する。
【関わる部門】
上記のように非常に幅広い部門と関わります。
【仕事の進め方】
決まった定例業務は標準に従って進めるが、品質問題解決では状況に応じて
臨機応変な対応が求められる場面も多く、個人の力量が影響しやすい仕事です。
【キャリアパス】
エンジン品質保証部内でのローテーションが基本となりますが、
海外の販売会社のサービス部門への異動の可能性も考えられる。
エンジン品質保証第一課ではエンジン生産拠点でグループを分けているので、
課内グループ間のローテーションは3年から5年で実施します。
【やりがい】
品質問題を解決するにあたって、お客様へのご迷惑を最小に抑える為に
社内の多くの関係部門やOEM供給先やサプライヤと一丸となった活動を先導する
非常にやりがいのある業務です。
そうした業務の一つ一つの積み重ねが、お客様の満足度を高めて
当社はグローバルメジャーブランドとなることを実現していきます。
また、エンジンに関わる様々な技術を習得することができ
ご自身の力量を上げることができます。
課内には中途採用者も多く、30代中心のメンバー構成で
互いに助け合いながら仕事を進めています。
【今後目指している状態】
世界中で様々な用途で使用され、
新しい技術が導入されている当社エンジンにおいて、
新製品の品質問題を未然防止する活動に力を入れるとともに、
市場で品質問題の兆候を品質DXの有効活用によっていち早く捉えて、
お客様に与えるご迷惑を最小限に食い止めることが求められます。
大手総合電機会社での粒子線がん治療装置の保守サポート(海外現地サイトの支援担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円(変動報酬含) ※経験に応じて決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
現地保守業務を行うチームのサポート業務を行います。
欧州、アジア、北米の海外サイトの定期保守、緊急対応、など現地保守チームの業務が円滑に進むように、日本の窓口として海外サイトの管理サポートを行います。
【職務詳細】
・装置引き渡し後の保守サポート業務。
・保守計画の立案、保守業務関係書類の発行、予備品の発送。
・保守予算の管理。
・保守対応地域は国内、北米、欧州、アジアで国内外問わず数週間単位の現地への出張の可能性があります。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
世界のヘルスケアが直面する課題に各国の医療従事者と共に当社の粒子線治療装置のイノベーションで応える事業に貢献できます。
本装置を導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の運転保守での高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化を目指し、社会のイノベーションに挑戦できます。
現地保守業務を行うチームのサポート業務を行います。
欧州、アジア、北米の海外サイトの定期保守、緊急対応、など現地保守チームの業務が円滑に進むように、日本の窓口として海外サイトの管理サポートを行います。
【職務詳細】
・装置引き渡し後の保守サポート業務。
・保守計画の立案、保守業務関係書類の発行、予備品の発送。
・保守予算の管理。
・保守対応地域は国内、北米、欧州、アジアで国内外問わず数週間単位の現地への出張の可能性があります。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
世界のヘルスケアが直面する課題に各国の医療従事者と共に当社の粒子線治療装置のイノベーションで応える事業に貢献できます。
本装置を導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の運転保守での高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化を目指し、社会のイノベーションに挑戦できます。
大手総合電機会社での粒子線がん治療装置の保守サポート(海外現地サイト常駐)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円(変動報酬含) ※経験に応じて決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
海外サイト常駐社員として、顧客からの注文、照会、および発注された品目または製品に関するご意見を受け付けて処理し、技術的な専門知識や製品用途(機能)を駆使して、顧客をサポートします。
製品、製品の利用可能性、販売地域、および個々の顧客に関する技術的な知識を活用し、主要なコミュニケーションリンクを顧客に提供することが求められます。
【職務詳細】
・装置引き渡し後の保守サポート業務
・保守対応地域は国内、北米、欧州、アジアで国内外問わず数ヶ月〜数年単位の現地への出張や赴任があります。
・粒子線治療装置は、真空機器、加速器、X線機器、大型回転ガントリ、位置決めソフトなど様々な技術の組み合わせで成り立っており、適性を見て担当業務に従事いただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
世界のヘルスケアが直面する課題に各国の医療従事者と共に当社粒子線治療装置のイノベーションで応える事業に貢献できます。
本装置を導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の運転保守での高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化を目指し、社会のイノベーションに挑戦できます。
海外サイト常駐社員として、顧客からの注文、照会、および発注された品目または製品に関するご意見を受け付けて処理し、技術的な専門知識や製品用途(機能)を駆使して、顧客をサポートします。
製品、製品の利用可能性、販売地域、および個々の顧客に関する技術的な知識を活用し、主要なコミュニケーションリンクを顧客に提供することが求められます。
【職務詳細】
・装置引き渡し後の保守サポート業務
・保守対応地域は国内、北米、欧州、アジアで国内外問わず数ヶ月〜数年単位の現地への出張や赴任があります。
・粒子線治療装置は、真空機器、加速器、X線機器、大型回転ガントリ、位置決めソフトなど様々な技術の組み合わせで成り立っており、適性を見て担当業務に従事いただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
世界のヘルスケアが直面する課題に各国の医療従事者と共に当社粒子線治療装置のイノベーションで応える事業に貢献できます。
本装置を導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の運転保守での高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化を目指し、社会のイノベーションに挑戦できます。
大手総合電機会社での粒子線がん治療システムの製品サイバーセキュリティ対策強化
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜750万円(変動報酬含) ※経験に応じて決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
・粒子線治療システム開発におけるサイバーセキュリティ対策強化のための、ソフトウェア開発要領作成、稼働中の装置の脆弱性対策分析、対策支援
・サイバーセキュリティに関わる各種社内問合せへの対応、医療機関他からの問い合わせ等への対応、既存サイトの状況調査・対策業務
【職務詳細】
・ソフトウェア開発におけるサイバーセキュリティ対策強化のための部内規約・規準整備
・新規開発・稼働中装置のSBoM作成及び作成支援
・サイバーセキュリティ関連規制対策(問い合わせ対応支援など)
・脆弱性監視作業
・現地担当者ヒアリングによるネットワーク仕様確認・調査
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
我々の設計した粒子線治療システムを世に送り出すことで、多くのがんで苦しむ方々に、QoL(生活の質)を高く保つことができる最先端の医療を提供できます。
また、システムの計画から納入、納入後のサービスまで係わることのできる組織であるため、設計者としての実力・能力を発揮できるとともに、社会への貢献を実感できます。
本システムを導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の医療の高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化をめざし、社会のイノベーションに携わることができます。
・粒子線治療システム開発におけるサイバーセキュリティ対策強化のための、ソフトウェア開発要領作成、稼働中の装置の脆弱性対策分析、対策支援
・サイバーセキュリティに関わる各種社内問合せへの対応、医療機関他からの問い合わせ等への対応、既存サイトの状況調査・対策業務
【職務詳細】
・ソフトウェア開発におけるサイバーセキュリティ対策強化のための部内規約・規準整備
・新規開発・稼働中装置のSBoM作成及び作成支援
・サイバーセキュリティ関連規制対策(問い合わせ対応支援など)
・脆弱性監視作業
・現地担当者ヒアリングによるネットワーク仕様確認・調査
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
我々の設計した粒子線治療システムを世に送り出すことで、多くのがんで苦しむ方々に、QoL(生活の質)を高く保つことができる最先端の医療を提供できます。
また、システムの計画から納入、納入後のサービスまで係わることのできる組織であるため、設計者としての実力・能力を発揮できるとともに、社会への貢献を実感できます。
本システムを導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の医療の高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化をめざし、社会のイノベーションに携わることができます。
【筑波】大手部品メーカーグループでの技術営業(国内トップシェア農機メーカ担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内トップシェア農機メーカ向け技術営業をお任せします。
産業機器(主に農機)製品の営業所・物流倉庫管理全般業務まで含め幅広くご活躍頂けます。
<具体的に>
・見積書、伝票作成
・顧客への納品
・製品不具合対応
・顧客、サプライヤーとの納期調整
・売上増のための情報入手、社内展開 等
<やりがい・魅力>
・提案型のメーカー機能を有した商社として産業機械業界で確固たる地位を築いており、日本を代表するグローバル企業である農機メーカーと取引させて頂いています。仕入先も国内外多岐にわたり、企業文化の違いを感じながら国際感覚を含めたスキルアップが可能な環境になっています。
産業機器(主に農機)製品の営業所・物流倉庫管理全般業務まで含め幅広くご活躍頂けます。
<具体的に>
・見積書、伝票作成
・顧客への納品
・製品不具合対応
・顧客、サプライヤーとの納期調整
・売上増のための情報入手、社内展開 等
<やりがい・魅力>
・提案型のメーカー機能を有した商社として産業機械業界で確固たる地位を築いており、日本を代表するグローバル企業である農機メーカーと取引させて頂いています。仕入先も国内外多岐にわたり、企業文化の違いを感じながら国際感覚を含めたスキルアップが可能な環境になっています。
【茨城】大手総合電機会社での産業用X線CT装置に関する品質管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務概要】
産業用X線CT装置の品質管理をお任せします。
工場内検査、現地検査、および既納産業用X線CT装置の点検、保全、検査がメインの業務になります。
顧客への納品物が顧客要求を満たすものであるかを試験・検査すること、および、品質確認業務の取り纏め者として、試験・検査の計画及び実行に関する実務を担当していただきます。
【職務詳細】
・装置納入時の試験、検査の実施と成績書(工場内試験および現地試験)作成
・他社から購入した部品の検査(不適合があった場合の管理、および購入先での立会検査含む)
・購入先(他社)の品質管理(購入先の品質管理情報含む)
・装置納入先現地での装置点検の実施
・装置に不適合があった場合の管理(不適合状態の識別、対策状態の追跡管理など)
・顧客から苦情があった場合の内容、状態管理
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
品質保証部門の業務は、製品の設計段階から製造段階、保守メンテナンスまで幅広い知識を習得できます。
産業用X線CT装置事業の全体を把握し、製品、サービスの実態、改善を目に見える形で実施できます。
【働く環境】
・配属組織:医療核装置品質保証部は関連会社の社員を含め35名です。
配属先である核融合加速器品質保証グループは12名の組織となっています。
年齢層は30〜50代が中心です。穏やかで真面目な性格の人が多い環境です。
・働き方:在宅は原則可ですが、職種上、工場内および顧客先施設へ出向いて行う検査業務が多く、国内をメインとする出張があります。
また当面は、業務を覚えることを優先して頂きたいので、出社していただく事を想定しています。
<補足>
・出張について:上期は1〜2か月に1回(1週間程度)、下期は1か月に1〜2回(数週間から1か月程度)の出張を想定しています。
エリアは国内で北関東、首都圏、中部、近畿、関西などです。出張先は担当顧客に応じて決定されます。
・夜間や休日対応について:夜間対応は特にありません。
休日の対応はトラブル対応や点検作業の延期となると発生しますが、頻繁にはございません。
・通勤方法:公共交通機関の他、車通勤も可能です。
産業用X線CT装置の品質管理をお任せします。
工場内検査、現地検査、および既納産業用X線CT装置の点検、保全、検査がメインの業務になります。
顧客への納品物が顧客要求を満たすものであるかを試験・検査すること、および、品質確認業務の取り纏め者として、試験・検査の計画及び実行に関する実務を担当していただきます。
【職務詳細】
・装置納入時の試験、検査の実施と成績書(工場内試験および現地試験)作成
・他社から購入した部品の検査(不適合があった場合の管理、および購入先での立会検査含む)
・購入先(他社)の品質管理(購入先の品質管理情報含む)
・装置納入先現地での装置点検の実施
・装置に不適合があった場合の管理(不適合状態の識別、対策状態の追跡管理など)
・顧客から苦情があった場合の内容、状態管理
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
品質保証部門の業務は、製品の設計段階から製造段階、保守メンテナンスまで幅広い知識を習得できます。
産業用X線CT装置事業の全体を把握し、製品、サービスの実態、改善を目に見える形で実施できます。
【働く環境】
・配属組織:医療核装置品質保証部は関連会社の社員を含め35名です。
配属先である核融合加速器品質保証グループは12名の組織となっています。
年齢層は30〜50代が中心です。穏やかで真面目な性格の人が多い環境です。
・働き方:在宅は原則可ですが、職種上、工場内および顧客先施設へ出向いて行う検査業務が多く、国内をメインとする出張があります。
また当面は、業務を覚えることを優先して頂きたいので、出社していただく事を想定しています。
<補足>
・出張について:上期は1〜2か月に1回(1週間程度)、下期は1か月に1〜2回(数週間から1か月程度)の出張を想定しています。
エリアは国内で北関東、首都圏、中部、近畿、関西などです。出張先は担当顧客に応じて決定されます。
・夜間や休日対応について:夜間対応は特にありません。
休日の対応はトラブル対応や点検作業の延期となると発生しますが、頻繁にはございません。
・通勤方法:公共交通機関の他、車通勤も可能です。
【北海道】大手総合電機会社での粒子線がん治療装置のフィールドエンジニア(保守所長)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
保守所長
仕事内容
【職務概要】
納入先施設において保守業務全般をチームの取纏め責任者として管理監督するとともに実作業にも従事いただきます。
全ての行動に対して、安全を優先して業務が行われるよう指導し、 所属する組織の方針に基づき、組織内のメンバーの業務管理を行っていただきます。
また、保守/修理対象製品・システムに対し品質を維持し安心・安全を提供するため、チームメンバーの支援・教育・全体管理も担っていただきます。
【職務詳細】
・納入先施設における保守業務全般の取纏め責任者として従事いただきます。
・装置の運転保守(装置の立ち上げから、日々の点検や治療監視、顧客使用後の点検)および障害対応(ログ収集、不具合調査、部品交換)を行っていただきます。
・装置保守のため点検計画、発注、予備品管理のほか予算管理の業務を担当していただきます。
・粒子線治療装置は、真空機器、加速器、X線機器、大型回転ガントリ、位置決めソフトなど様々な技術の組み合わせで成り立っており、全般的に技術を習得しながら担当業務に従事していただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●ポジションの魅力・やりがい
世界のヘルスケアが直面する課題に各国の医療従事者と共に当社粒子線治療装置のイノベーションで応える事業に貢献できます。
本装置を導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の運転保守での高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化を目指し、社会のイノベーションに挑戦できます。
●キャリアパス
本ポジションは、現地保守所長を前提とした求人ですが、入社前に同ポジションでの経験を必須とするものではなく、入社後は現地にてOJTを中心とした業務引継ぎを行ないます。
顧客先での駐在において、より身近に医療への貢献を感じられ、マネジメントを経験することができます。
●働き方
上記の顧客先施設(病院)に常駐していただきます。
シフト勤務(早番、日勤、遅番)で対応いただくことを想定していますが、深夜におよぶシフトはございません。
休日は病院の治療稼働日(平日)および点検日を除く日になりますが、適宜応援人員の派遣に合わせて休暇を取得していただきます。
納入先施設において保守業務全般をチームの取纏め責任者として管理監督するとともに実作業にも従事いただきます。
全ての行動に対して、安全を優先して業務が行われるよう指導し、 所属する組織の方針に基づき、組織内のメンバーの業務管理を行っていただきます。
また、保守/修理対象製品・システムに対し品質を維持し安心・安全を提供するため、チームメンバーの支援・教育・全体管理も担っていただきます。
【職務詳細】
・納入先施設における保守業務全般の取纏め責任者として従事いただきます。
・装置の運転保守(装置の立ち上げから、日々の点検や治療監視、顧客使用後の点検)および障害対応(ログ収集、不具合調査、部品交換)を行っていただきます。
・装置保守のため点検計画、発注、予備品管理のほか予算管理の業務を担当していただきます。
・粒子線治療装置は、真空機器、加速器、X線機器、大型回転ガントリ、位置決めソフトなど様々な技術の組み合わせで成り立っており、全般的に技術を習得しながら担当業務に従事していただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●ポジションの魅力・やりがい
世界のヘルスケアが直面する課題に各国の医療従事者と共に当社粒子線治療装置のイノベーションで応える事業に貢献できます。
本装置を導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の運転保守での高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化を目指し、社会のイノベーションに挑戦できます。
●キャリアパス
本ポジションは、現地保守所長を前提とした求人ですが、入社前に同ポジションでの経験を必須とするものではなく、入社後は現地にてOJTを中心とした業務引継ぎを行ないます。
顧客先での駐在において、より身近に医療への貢献を感じられ、マネジメントを経験することができます。
●働き方
上記の顧客先施設(病院)に常駐していただきます。
シフト勤務(早番、日勤、遅番)で対応いただくことを想定していますが、深夜におよぶシフトはございません。
休日は病院の治療稼働日(平日)および点検日を除く日になりますが、適宜応援人員の派遣に合わせて休暇を取得していただきます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおける品質保証・検査 技能職(航空・防衛関連製品)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当〜主任クラス
仕事内容
高品質なプロダクト開発・製造検査力と、システムインテグレーション力により、国民の安全・安心 を担う重要なソリューション・サービスを、主に防衛省、国土交通省(航空局) 及び防衛産業における民間企業等に提供しています。
【職務内容】
当部門は、航空・防衛事業における製品品質関連業務を担っています。
・航空・防衛製品の品質保証活動(開発・製造するシステムの検査)
・客先(出張先)での設置・調整工事
・出荷後の保守作業
・システム部門(技術開発職)や営業、その他社内関連部門との連携
【ポジションのアピールポイント】
・空の安全を支える航空ソリューションや安全保障領域における重要なシステムの品質保証を担うことによる国の安心・安全に貢献できます。(日本の安心・安全を支えているという自負)
・品質保証の現場経験を活かし、社内他部門への転身も可能です。
・事業領域は幅広く、様々なシステムを担当することができます。
・業務経験を通して、チームリーダーを担っていただくことを期待しています。
・希望に応じて将来的には複数のプロジェクトを取り纏める、マネジメント職への登用もあり得ます。
【職務内容】
当部門は、航空・防衛事業における製品品質関連業務を担っています。
・航空・防衛製品の品質保証活動(開発・製造するシステムの検査)
・客先(出張先)での設置・調整工事
・出荷後の保守作業
・システム部門(技術開発職)や営業、その他社内関連部門との連携
【ポジションのアピールポイント】
・空の安全を支える航空ソリューションや安全保障領域における重要なシステムの品質保証を担うことによる国の安心・安全に貢献できます。(日本の安心・安全を支えているという自負)
・品質保証の現場経験を活かし、社内他部門への転身も可能です。
・事業領域は幅広く、様々なシステムを担当することができます。
・業務経験を通して、チームリーダーを担っていただくことを期待しています。
・希望に応じて将来的には複数のプロジェクトを取り纏める、マネジメント職への登用もあり得ます。
【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでのサービス&サポート技術業務(カスタムポンプ事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜630万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・サービス&サポート事業の見積対応(既設ポンプの改造検討等のエンジアリング業務含む)
・既存ポンプに適用できる新技術の開発(開発部門との共同作業)、拡販(営業部門との共同作業)
・顧客へ訪問しての技術提案
【キャリアステップイメージ】
当面は実案件の見積業務(既設ポンプの改造検討等のエンジアリング業務含む)を行ってもらいます。
また、グループ会社との技術面での統合検討作業に参画してもらいます。
その後は海外・国内の顧客を営業と一緒に訪問して技術提案の巡回を実施します。
将来的には案件対応(見積・設計)やサービス技術全般を担うリーダー的存在になっていただくことを期待しています。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
カスタムポンプの内、小型プロセスポンプのサービス&サポート技術業務を行っています。
主な業務は
(1)お客様からの引合に対しての見積積算業務
(2)受注後の設計業務
(3)サービス&サポート用の新技術の開発、技術提案による拡販業務
(4)業務改善のための各種計画・立案
です。今回の募集はその内の(1)と(3)の業務になります。
サービス&サポート技術業務の一番の魅力は、お客様と直接お話して納入済みポンプの問題解決のための様々なソリューションを提案し、お客様と一緒に問題解決に当たれること、またカスタムポンプは納入してから20年以上メンテナンスしながら運転されるので、お客様の設備の安定運転に大きく寄与できることは魅力的です。
・既存ポンプに適用できる新技術の開発(開発部門との共同作業)、拡販(営業部門との共同作業)
・顧客へ訪問しての技術提案
【キャリアステップイメージ】
当面は実案件の見積業務(既設ポンプの改造検討等のエンジアリング業務含む)を行ってもらいます。
また、グループ会社との技術面での統合検討作業に参画してもらいます。
その後は海外・国内の顧客を営業と一緒に訪問して技術提案の巡回を実施します。
将来的には案件対応(見積・設計)やサービス技術全般を担うリーダー的存在になっていただくことを期待しています。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
カスタムポンプの内、小型プロセスポンプのサービス&サポート技術業務を行っています。
主な業務は
(1)お客様からの引合に対しての見積積算業務
(2)受注後の設計業務
(3)サービス&サポート用の新技術の開発、技術提案による拡販業務
(4)業務改善のための各種計画・立案
です。今回の募集はその内の(1)と(3)の業務になります。
サービス&サポート技術業務の一番の魅力は、お客様と直接お話して納入済みポンプの問題解決のための様々なソリューションを提案し、お客様と一緒に問題解決に当たれること、またカスタムポンプは納入してから20年以上メンテナンスしながら運転されるので、お客様の設備の安定運転に大きく寄与できることは魅力的です。
【神奈川 (平塚)】非鉄金属メーカーでの機能樹脂製品 品質保証
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・品質不具合が発生した場合の情報発信と対応の取りまとめ(改善、是正、管理などをお客様や社内関係部署と実施)
※社内関係部署はグループ会社や物流会社があります。
・報告書作成
・お客様との折衝(不具合に対しての報告や説明など)
・社内関係部署との品質改善活動
●当課で働く魅力・やりがい
グループ会社を含めて購買・加工委託先がとても多い部門になります。取り扱う製品は樹脂製品であり、よく見る製品が多いこともあり幅広い業務経験が得られることや、個々人の力量を存分に発揮できる業務になります。
●当課で働く難しさ
購買・加工委託先が多いことや取り扱い製品が多いことから、それぞれの特徴に合わせた対応が必要なこと。社内の知験者とともに、自らの力量を上げていく成長が必要になること。
●将来的なキャリアパス(5〜10年)
品質保証業務は機能樹脂の製品全体を網羅的に把握することができ、製造業におけるベースとなる品質管理技術を身につけることができます。設計管理や量産管理における力量も向上でき、お客様とのコミュニケーション力も向上が可能です。そのため、品質保証のスペシャリストとしてのキャリアや他業務へのキャリアパスの選択の幅は広がります。
※社内関係部署はグループ会社や物流会社があります。
・報告書作成
・お客様との折衝(不具合に対しての報告や説明など)
・社内関係部署との品質改善活動
●当課で働く魅力・やりがい
グループ会社を含めて購買・加工委託先がとても多い部門になります。取り扱う製品は樹脂製品であり、よく見る製品が多いこともあり幅広い業務経験が得られることや、個々人の力量を存分に発揮できる業務になります。
●当課で働く難しさ
購買・加工委託先が多いことや取り扱い製品が多いことから、それぞれの特徴に合わせた対応が必要なこと。社内の知験者とともに、自らの力量を上げていく成長が必要になること。
●将来的なキャリアパス(5〜10年)
品質保証業務は機能樹脂の製品全体を網羅的に把握することができ、製造業におけるベースとなる品質管理技術を身につけることができます。設計管理や量産管理における力量も向上でき、お客様とのコミュニケーション力も向上が可能です。そのため、品質保証のスペシャリストとしてのキャリアや他業務へのキャリアパスの選択の幅は広がります。
大手産業機械メーカーでの半導体製造装置に関わる品質管理・品質保証業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜720万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・排ガス処理製品、オゾン製品、量産製品である磁気軸受製品いずれかの担当として、品質管理、品質保証全般に係わる業務を実施。磁気軸受製品や、新規に製品化される電子線装置、ターボ分子ポンプは装置メーカの装置に製品の一部として組み込まれるため、装置メーカとの取組を実施しつつ業務を行う。
・市場不適合、サプライヤ不適合、工程内不適合などに対し、不適合情報の収集、処置対応、原因追究、再発防止の立案、お客様への報告。
・事業部、営業、製造、生産技術、生産計画部門、海外拠点など関係部門へのリーダシップを取り、各種検討会議などを開催し、業務を遂行。
【キャリアステップイメージ】
3年間は、各製品担当として品質保証実務に従事。本人の実務状況、基幹職としての適性を鑑み、数年後には基幹職試験へ推薦を想定しています。将来的には、基幹職としてカンパニーへの品質保証に関する教育、担当製品以外の製品へも係わり、品質保証部門を背負って立つような人材を期待します。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
コンポーネント製品の企画段階から設計、製造、顧客への出荷販売後までの品質保証維持/向上の取組を担います。そのための、企画立案、推進を主導する業務です。また、製品の開発から修理まで幅広く製品知識(素材、部品、電装、製造工程、製品)が身につき、品質保証部門の立場から、組織間の垣根を超えて、品質保証のあるべき姿に向けた取組を実践できます。
・市場不適合、サプライヤ不適合、工程内不適合などに対し、不適合情報の収集、処置対応、原因追究、再発防止の立案、お客様への報告。
・事業部、営業、製造、生産技術、生産計画部門、海外拠点など関係部門へのリーダシップを取り、各種検討会議などを開催し、業務を遂行。
【キャリアステップイメージ】
3年間は、各製品担当として品質保証実務に従事。本人の実務状況、基幹職としての適性を鑑み、数年後には基幹職試験へ推薦を想定しています。将来的には、基幹職としてカンパニーへの品質保証に関する教育、担当製品以外の製品へも係わり、品質保証部門を背負って立つような人材を期待します。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
コンポーネント製品の企画段階から設計、製造、顧客への出荷販売後までの品質保証維持/向上の取組を担います。そのための、企画立案、推進を主導する業務です。また、製品の開発から修理まで幅広く製品知識(素材、部品、電装、製造工程、製品)が身につき、品質保証部門の立場から、組織間の垣根を超えて、品質保証のあるべき姿に向けた取組を実践できます。
【大阪】上場メーカーでの営業事務・営業サポート(西日本ビジネスユニット)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・営業事務、営業サポート業務
・受注管理業務、納期調整業務、売掛金管理業務 など
・受注管理業務、納期調整業務、売掛金管理業務 など
大手化成メーカーでの積層材料のグローバル拡販戦略立案/実行
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
積層材料の営業担当として製品の拡販戦略を立案し、半導体メーカや国内外の顧客を対象とした拡販活動、および実行をいただく予定です。
<業務詳細>
・海外顧客/半導体メーカを対象とした銅張積層板(MCL)の拡販活動
・半導体パッケージ/モジュール基板に対するグローバル拡販戦略立案/実行
・工場/海外販社と連携し重要アカウントへの認定活動推進
・売上管理
<組織のビジョン・ミッション/活動方針>
・伸張する半導体市場でトップシェアを維持し売上拡大を図る
・半導体パッケージ基板/モジュール基板用途を軸とした銅張積層板のグローバル拡販戦略立案、
グローバル半導体メーカに対する認定活動の推進。
・国内営業-海外販社が「ONE TEAM」となり目標に突き進む活気あふれる仕事をする
<やりがい・魅力点>
・PC/スマホ/通信機器等あらゆる電子機器の基幹部品(CPU/GPU/通信モジュール)において当社は圧倒的
シェアを誇っており電子機器の進化に貢献している事を体感できる
・半導体市場をリードしている事で、大手半導体メーカの先端ニーズがいち早く入手できる環境にある
・益々拡大する需要に対し、供給能力増強投資を行う等 会社からの期待も大きい部隊
<キャリアパス>
・ご志向性に合わせてキャリア形成を支援しております。プロフェッショナルとして営業のスペシャリストを目指す方もいれば、将来的にリーダーや管理職としてチームマネジメントの経験を積む方もいらっしゃいます。どちらの道も目指すことが可能な環境が整っております。
・ご希望やスキルに応じた他部署へのローテーションを通じてスキルアップ頂く事も可能です。将来的には海外拠点へのローテーションの可能性もございますので、国内のみならず幅広い経験を積むことができます。
<業務詳細>
・海外顧客/半導体メーカを対象とした銅張積層板(MCL)の拡販活動
・半導体パッケージ/モジュール基板に対するグローバル拡販戦略立案/実行
・工場/海外販社と連携し重要アカウントへの認定活動推進
・売上管理
<組織のビジョン・ミッション/活動方針>
・伸張する半導体市場でトップシェアを維持し売上拡大を図る
・半導体パッケージ基板/モジュール基板用途を軸とした銅張積層板のグローバル拡販戦略立案、
グローバル半導体メーカに対する認定活動の推進。
・国内営業-海外販社が「ONE TEAM」となり目標に突き進む活気あふれる仕事をする
<やりがい・魅力点>
・PC/スマホ/通信機器等あらゆる電子機器の基幹部品(CPU/GPU/通信モジュール)において当社は圧倒的
シェアを誇っており電子機器の進化に貢献している事を体感できる
・半導体市場をリードしている事で、大手半導体メーカの先端ニーズがいち早く入手できる環境にある
・益々拡大する需要に対し、供給能力増強投資を行う等 会社からの期待も大きい部隊
<キャリアパス>
・ご志向性に合わせてキャリア形成を支援しております。プロフェッショナルとして営業のスペシャリストを目指す方もいれば、将来的にリーダーや管理職としてチームマネジメントの経験を積む方もいらっしゃいます。どちらの道も目指すことが可能な環境が整っております。
・ご希望やスキルに応じた他部署へのローテーションを通じてスキルアップ頂く事も可能です。将来的には海外拠点へのローテーションの可能性もございますので、国内のみならず幅広い経験を積むことができます。
O2Oアプリ開発企業グループ会社でのQAエンジニア【FinTech子会社】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収434万円〜812万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
・プロダクト品質管理、推進業務
テスト見積・テスト計画の策定・テスト設計・テスト実施・工程管理など
・プロダクト開発組織の品質改善活動
−品質管理プロセスの構築/整備
−品質に関するルールや基準の策定
−テスト自動化や、ツールの導入
−標準的な品質管理ドキュメントの整理
−発生不具合の分析及び分析内容のレポーティング活動
●この仕事の魅力(キャリアイメージ )
・一口に「地域活性」といっても地域によって課題は多種多様です。その課題の本質を捉え、あらゆるステークホルダーを含めた広い視野で判断を行い、そしてそれをプロダクトの価値に繋げることが求められます。これを実現することは大変ではありますが、「地域活性」という社会的意義のあるニーズに対し、自社プロダクトを通じてダイレクトに貢献できることが、当社でのやりがいです。
・将来的には、プラットフォーム上で行われた決済や売上データを見える化することによるマーケティング支援や、取引履歴を利用して審査をする融資「トランザクションレンディング」などのサービス展開を視野に入れており、様々なサービスの企画開発にも携わっていただくことが可能です。
・導入アプリ300以上、月間約6億8千万通利用されているスマートフォンを活用したO2O(Online to Offline)サービスとの連携も行っていくため、デジタルマーケティング機能を融合した決済基盤の開発に携わることが可能です。
・FinTechを中心に、これまでの既存の金融システムに大きな変化が起きていく流れが予測されている中、中心プレイヤーの一つとなって大きなイノベーションを推進する現場に携われることが可能です。
●開発環境
開発言語:HTML5、CSS3、JavaScript、Go
ミドルウェア:MySQL、nginx
インフラ:GCP、Docker、Kubernetes
情報共有ツール:Slack、Notion、Stock、GitLab、Wrike、Miro
バージョン管理:Git
●大切にしていること
・ユーザーに寄り添ったプロダクト開発を目指しており、導入地域で自ら体験することでプロダクト要件の仮説検証も行います。数値などのデータからは見えない実践型のプロダクト開発を大事にしています。
・自立型組織としてチームメンバー各々が組織の目標に向かって改善活動を行うことを推奨しています。良いプロダクトを作るための良い組織作りに注力をしています。
・エンジニアメンバーからの提案によるAndroidアプリへのKotlinの導入検討、iOSアプリの大規模リファクタリングといった新技術の導入、Webアプリケーションのフロントエンド刷新、品質の担保、保守性の向上の活動を進めています。また、選定技術の自由度を高くしており、サービス開発に携わりながら技術的な挑戦も可能な風土があります。
・技術力向上に関する活動を推奨しています。得意な技術や担当領域を問わず技術的な相談や共有を、コミュニケーションツールや勉強会を開催するなどして相互に技術力を高める活動を進めています。
テスト見積・テスト計画の策定・テスト設計・テスト実施・工程管理など
・プロダクト開発組織の品質改善活動
−品質管理プロセスの構築/整備
−品質に関するルールや基準の策定
−テスト自動化や、ツールの導入
−標準的な品質管理ドキュメントの整理
−発生不具合の分析及び分析内容のレポーティング活動
●この仕事の魅力(キャリアイメージ )
・一口に「地域活性」といっても地域によって課題は多種多様です。その課題の本質を捉え、あらゆるステークホルダーを含めた広い視野で判断を行い、そしてそれをプロダクトの価値に繋げることが求められます。これを実現することは大変ではありますが、「地域活性」という社会的意義のあるニーズに対し、自社プロダクトを通じてダイレクトに貢献できることが、当社でのやりがいです。
・将来的には、プラットフォーム上で行われた決済や売上データを見える化することによるマーケティング支援や、取引履歴を利用して審査をする融資「トランザクションレンディング」などのサービス展開を視野に入れており、様々なサービスの企画開発にも携わっていただくことが可能です。
・導入アプリ300以上、月間約6億8千万通利用されているスマートフォンを活用したO2O(Online to Offline)サービスとの連携も行っていくため、デジタルマーケティング機能を融合した決済基盤の開発に携わることが可能です。
・FinTechを中心に、これまでの既存の金融システムに大きな変化が起きていく流れが予測されている中、中心プレイヤーの一つとなって大きなイノベーションを推進する現場に携われることが可能です。
●開発環境
開発言語:HTML5、CSS3、JavaScript、Go
ミドルウェア:MySQL、nginx
インフラ:GCP、Docker、Kubernetes
情報共有ツール:Slack、Notion、Stock、GitLab、Wrike、Miro
バージョン管理:Git
●大切にしていること
・ユーザーに寄り添ったプロダクト開発を目指しており、導入地域で自ら体験することでプロダクト要件の仮説検証も行います。数値などのデータからは見えない実践型のプロダクト開発を大事にしています。
・自立型組織としてチームメンバー各々が組織の目標に向かって改善活動を行うことを推奨しています。良いプロダクトを作るための良い組織作りに注力をしています。
・エンジニアメンバーからの提案によるAndroidアプリへのKotlinの導入検討、iOSアプリの大規模リファクタリングといった新技術の導入、Webアプリケーションのフロントエンド刷新、品質の担保、保守性の向上の活動を進めています。また、選定技術の自由度を高くしており、サービス開発に携わりながら技術的な挑戦も可能な風土があります。
・技術力向上に関する活動を推奨しています。得意な技術や担当領域を問わず技術的な相談や共有を、コミュニケーションツールや勉強会を開催するなどして相互に技術力を高める活動を進めています。
光学機器メーカーでの防衛・宇宙用光学機器の品質管理・製品評価
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
エキスパートクラス〜シニアエキスパートクラス
仕事内容
防衛・宇宙関連機器についての品質管理主担当として、資料作成から製品試験評価までの一連の業務をお任せします。
【具体的な業務内容】
1.試験評価:環境試験(振動・衝撃・温度等)や性能評価(光学・機械・電気等)を実施し、製品仕様の合否判定
2.資料作成:顧客提出資料の作成(検査成績書・検査実施要領書・品質管理計画書等)
3.診断作業:既納入品の診断作業
4.立会検査:製品出荷前の顧客立会検査の対応
5.不具合対応:突発的に発生する社内外の不具合・苦情に対する顧客対応・原因究明・是正処置・再発防止の検討実施
6.品質管理:社内規定(QMS文書)の新規発行・改訂、特殊工程管理、ISO監査対応
7.秘密保全:防衛省規程に基づく秘密保全業務
2〜3年後に部門の責任者(課長)となっていただくことを想定しております
入社直後は製品知識を学ぶため、評価業務等から入っていただきますが、
マネジメント業務を経て、課長を目指していただきます
【具体的な業務内容】
1.試験評価:環境試験(振動・衝撃・温度等)や性能評価(光学・機械・電気等)を実施し、製品仕様の合否判定
2.資料作成:顧客提出資料の作成(検査成績書・検査実施要領書・品質管理計画書等)
3.診断作業:既納入品の診断作業
4.立会検査:製品出荷前の顧客立会検査の対応
5.不具合対応:突発的に発生する社内外の不具合・苦情に対する顧客対応・原因究明・是正処置・再発防止の検討実施
6.品質管理:社内規定(QMS文書)の新規発行・改訂、特殊工程管理、ISO監査対応
7.秘密保全:防衛省規程に基づく秘密保全業務
2〜3年後に部門の責任者(課長)となっていただくことを想定しております
入社直後は製品知識を学ぶため、評価業務等から入っていただきますが、
マネジメント業務を経て、課長を目指していただきます
大手ネットワークカメラメーカーでの新規パートナー開拓営業(メンバー〜主任クラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバー〜主任クラス
仕事内容
日本事業における新規パートナ開拓の営業実務を担当いただきます。
【商材】
セキュリティネットワークカメラ/AIカメラ
【業務内容詳細】
・インサイドセールスから受け渡された見込顧客の商談クロージングと定常購入へ向けた条件交渉を行う(マーケティング部門からのトスアップがあり、ナーチャリング営業担当として活動します)。
・担当販売代理店向けの販売計画を立案し、計画達成にあたっての課題を抽出し、マネジメントや関連部門への提案を行う。
・担当顧客の窓口として、成約前のみならず成約後も継続して顧客満足を高めることで、ビジネス継続・シェアアップを達成し、販売を最大化する。
・担当顧客や業界のニーズを熟知し、マネジメントや商品企画部門・開発部門にフィードバックすることで競争力を高め、新たな需要発掘と販売成長に繋げる。
・顧客関係構築〜リピート化までのプロセスを標準化し、効率良い営業活動のプロセス化を立案する。
【商材】
セキュリティネットワークカメラ/AIカメラ
【業務内容詳細】
・インサイドセールスから受け渡された見込顧客の商談クロージングと定常購入へ向けた条件交渉を行う(マーケティング部門からのトスアップがあり、ナーチャリング営業担当として活動します)。
・担当販売代理店向けの販売計画を立案し、計画達成にあたっての課題を抽出し、マネジメントや関連部門への提案を行う。
・担当顧客の窓口として、成約前のみならず成約後も継続して顧客満足を高めることで、ビジネス継続・シェアアップを達成し、販売を最大化する。
・担当顧客や業界のニーズを熟知し、マネジメントや商品企画部門・開発部門にフィードバックすることで競争力を高め、新たな需要発掘と販売成長に繋げる。
・顧客関係構築〜リピート化までのプロセスを標準化し、効率良い営業活動のプロセス化を立案する。
大手食品メーカーでの品質保証部 分析Gリーダー(管理職候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜850万円
ポジション
管理職候補
仕事内容
・食品の栄養成分などの分析業務の管理
・10名程度のグループのマネジメント
・新規分析法の開発、研究
管理職候補として組織を引っ張っていただける方を想定しています。
・10名程度のグループのマネジメント
・新規分析法の開発、研究
管理職候補として組織を引っ張っていただける方を想定しています。
大手食品メーカーでの チルド食品営業スタッフ(スタッフ〜主任)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜主任
仕事内容
大手量販店やCVSなど担当企業を対象に提案型の販売促進活動を展開。
また、消費者動向をフィードバックし商品開発に反映させる事も期待されます。
【職務詳細】
担当エリアのお客様(量販店/CVS/卸店/スーパー等)に対して、
チルド食品類の提案営業を行っていただきます。
●担当顧客に対する製品提案
●小売店本部バイヤーへの企画提案
●担当量販店及び卸店への販売促進、売上管理
●月次及び年間の目標設定、その実現と進捗管理
●品群損益及び量販店損益管理
その他、市場分析、データ管理 等
<期待役割>
主要量販店を担当し、当社チルドの売り上げ・利益の拡大及びシェア拡大を実現できる人材を募集します。また、将来的にマネジメントを任せられる人材を期待します。
また、消費者動向をフィードバックし商品開発に反映させる事も期待されます。
【職務詳細】
担当エリアのお客様(量販店/CVS/卸店/スーパー等)に対して、
チルド食品類の提案営業を行っていただきます。
●担当顧客に対する製品提案
●小売店本部バイヤーへの企画提案
●担当量販店及び卸店への販売促進、売上管理
●月次及び年間の目標設定、その実現と進捗管理
●品群損益及び量販店損益管理
その他、市場分析、データ管理 等
<期待役割>
主要量販店を担当し、当社チルドの売り上げ・利益の拡大及びシェア拡大を実現できる人材を募集します。また、将来的にマネジメントを任せられる人材を期待します。
大手食品メーカーでの即席めんセールススタッフ(北海道/高崎/横浜/松山/福岡)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・即席めん、即席ライス、スープなどのセールス活動(ルートセールス)
・スーパー、ドラッグストア、コンビニエンスストアなどの本部商談(販売提案、商品紹介、プロモーション提案など)
・小売店舗での商品展開商談や販売プロモーション活動
など
【期待役割】
ニューノーマルにおける食生活や購買行動も変化する中で、売場や購買者をマーケティングし、得意先とのビジネス課題とも向き合えるビジネスパーソンとなっていただくことを期待します。
・スーパー、ドラッグストア、コンビニエンスストアなどの本部商談(販売提案、商品紹介、プロモーション提案など)
・小売店舗での商品展開商談や販売プロモーション活動
など
【期待役割】
ニューノーマルにおける食生活や購買行動も変化する中で、売場や購買者をマーケティングし、得意先とのビジネス課題とも向き合えるビジネスパーソンとなっていただくことを期待します。
【宮城】大手産業機械メーカーでの自社ポンプ製品のセールスエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜720万円
ポジション
担当者
仕事内容
応急対応や保守契約及びそれらの顧客への提案営業を行うセールスエンジニア業務です。
●定期点検や修理作業
●機器更新や増圧改修工事などの現地調査・見積・提案書の作成及び提案業務
●受注後には協力業者やサービスパーツの手配と、施工管理業務など
【キャリアステップイメージ】
基礎的な研修後2〜3年は、実際の顧客を担当してサービス営業としての実践を経験しながら、1人で業務(ポンプの点検や修理に必要な部品選定や見積作成、機器更新の現地調査や積算など)を遂行できるようになることを目指す。その後、設備に発生したトラブルを解決する高度な経験と知識を身に着けていく。最終的にはセールスエンジニアのエキスパートか、マネジャーを目指していただく。
当面は現部署にて業務に従事頂き、当面は転勤の予定はありません。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
マンション、ビル、商業施設、生産工場向けに、当社製品(ポンプ・ファン)のサービス&サポート(保守点検、応急修理、オーバーホール)やサービスコンサルティング営業(設備更新提案、合理化提案、省エネ提案)を行う。
●定期点検や修理作業
●機器更新や増圧改修工事などの現地調査・見積・提案書の作成及び提案業務
●受注後には協力業者やサービスパーツの手配と、施工管理業務など
【キャリアステップイメージ】
基礎的な研修後2〜3年は、実際の顧客を担当してサービス営業としての実践を経験しながら、1人で業務(ポンプの点検や修理に必要な部品選定や見積作成、機器更新の現地調査や積算など)を遂行できるようになることを目指す。その後、設備に発生したトラブルを解決する高度な経験と知識を身に着けていく。最終的にはセールスエンジニアのエキスパートか、マネジャーを目指していただく。
当面は現部署にて業務に従事頂き、当面は転勤の予定はありません。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
マンション、ビル、商業施設、生産工場向けに、当社製品(ポンプ・ファン)のサービス&サポート(保守点検、応急修理、オーバーホール)やサービスコンサルティング営業(設備更新提案、合理化提案、省エネ提案)を行う。
【名古屋】大手産業機械メーカーでのサービスコンサルティング技術営業(愛知エリア担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜720万円
ポジション
担当者
仕事内容
担当エリアのマンション管理会社や管理組合等に対するサービスコンサルティング技術営業
●改修工事提案、設備合理化提案、省エネ提案、見積書及び提案書作成
●増圧改修工事やJES(保守契約)の拡販
●ユーザや管理会社のニーズ収集 等
※愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県の5県が課の所掌範囲となります。
各県の担当体制は以下の通りです。
愛知県→中部支社
岐阜県→岐阜営業所
三重県→三重営業所
静岡県→静岡支店、沼津営業所、浜松営業所
長野県→長野営業所、松本営業所
【キャリアステップイメージ】
基礎的な研修後2〜3年は、実際の顧客を担当してサービス営業としての実践を経験しながら、1人で業務(ポンプの点検や修理に必要な部品選定や見積作成、機器更新の現地調査や積算など)を遂行できるようになることを目指す。その後、設備に発生したトラブルを解決する高度な経験と知識を身に着けていく。最終的にはセールスエンジニアのエキスパートか、マネジャーを目指していただく。
当面は現部署にて業務に従事頂き、当面は転勤の予定はありません。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
メーカのサービス部門であるので、お客様にしっかりとした技術に裏付けられたサービスを提供していることから顧客からの信頼度が高い。また、市場や顧客からの声を新製品開発につなげることが可能。
●改修工事提案、設備合理化提案、省エネ提案、見積書及び提案書作成
●増圧改修工事やJES(保守契約)の拡販
●ユーザや管理会社のニーズ収集 等
※愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県の5県が課の所掌範囲となります。
各県の担当体制は以下の通りです。
愛知県→中部支社
岐阜県→岐阜営業所
三重県→三重営業所
静岡県→静岡支店、沼津営業所、浜松営業所
長野県→長野営業所、松本営業所
【キャリアステップイメージ】
基礎的な研修後2〜3年は、実際の顧客を担当してサービス営業としての実践を経験しながら、1人で業務(ポンプの点検や修理に必要な部品選定や見積作成、機器更新の現地調査や積算など)を遂行できるようになることを目指す。その後、設備に発生したトラブルを解決する高度な経験と知識を身に着けていく。最終的にはセールスエンジニアのエキスパートか、マネジャーを目指していただく。
当面は現部署にて業務に従事頂き、当面は転勤の予定はありません。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
メーカのサービス部門であるので、お客様にしっかりとした技術に裏付けられたサービスを提供していることから顧客からの信頼度が高い。また、市場や顧客からの声を新製品開発につなげることが可能。
【千葉】東証プライム上場企業でのフィールドエンジニア(メンテナンスサービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜850万円程度
ポジション
主任/係長/課長代理
仕事内容
各種産業用制御機器や制御システムの保全業務
・自社の制御システム、現場計器、コントロールバルブ、調節計やセンサーの保守点検業務
・自社の制御システム、現場計器、コントロールバルブ、調節計やセンサーの保守点検業務
【茨城】東証プライム上場企業でのフィールドエンジニア(メンテナンスサービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜850万円程度
ポジション
主任/係長/課長代理
仕事内容
各種産業用制御機器や制御システムの保全業務
・自社の制御システム、現場計器、コントロールバルブ、調節計やセンサーの保守点検業務
・自社の制御システム、現場計器、コントロールバルブ、調節計やセンサーの保守点検業務
フィンテックベンチャーでのハードウェアエンジニア(決済ウェア) ※決済端末経験者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス/スペシャリストクラス
仕事内容
当社が開発・運用するキャッシュレス決済ソリューションに接続する、加盟店向け決済端末機器及びその他決済に関わる機器の内部構造の仕様の確認・調査、運用・保守、管理業務をご担当いただきます。
決済端末機器は、決済専用端末、スマホ決済端末があります。
具体的には、
(1) 不具合の検知、解析
(2) 製品メーカーとの折衝、問い合わせ、品質指導
【魅力・得られる経験】
- フロー×ストック収益とハイブリッドなビジネスモデルのため安定した事業基盤のもとで技術的なチャレンジができる
- 自治体・地方銀行へのキャッシュレス推進は商店街活性化にも繋がるなど地方生に直結する業務を経験できる
- クレジットカード関連の国際ブランドのレギュレーションを習得する事ができる。
- ミッションクリティカルな決済システムにおいて、日々進化するデバイスの最新技術やセキュリティをキャッチアップしながら、スピード感のある事業に携わることができる
【技術スタック】
言語 :Java, Kotlin, Swift, Objective-C, Flutter(Dart),C#, C++, C, Python, PHP
インフラ :AWS, オンプレミス
ミドルウェア :Apache, NGINX, AWS Lambda, Hashicorp Vault, HAProxy, Corosync, Pacemaker, Redis, HULFT, Athena, QuickSight
DB :AWS Aurora, PostgreSQL, MySQL
Monitoring :CloudWatch, PagerDuty, Crashlytics
環境 :Terraform, Docker, AWS CodePipeline, Github, Firebase
決済端末機器は、決済専用端末、スマホ決済端末があります。
具体的には、
(1) 不具合の検知、解析
(2) 製品メーカーとの折衝、問い合わせ、品質指導
【魅力・得られる経験】
- フロー×ストック収益とハイブリッドなビジネスモデルのため安定した事業基盤のもとで技術的なチャレンジができる
- 自治体・地方銀行へのキャッシュレス推進は商店街活性化にも繋がるなど地方生に直結する業務を経験できる
- クレジットカード関連の国際ブランドのレギュレーションを習得する事ができる。
- ミッションクリティカルな決済システムにおいて、日々進化するデバイスの最新技術やセキュリティをキャッチアップしながら、スピード感のある事業に携わることができる
【技術スタック】
言語 :Java, Kotlin, Swift, Objective-C, Flutter(Dart),C#, C++, C, Python, PHP
インフラ :AWS, オンプレミス
ミドルウェア :Apache, NGINX, AWS Lambda, Hashicorp Vault, HAProxy, Corosync, Pacemaker, Redis, HULFT, Athena, QuickSight
DB :AWS Aurora, PostgreSQL, MySQL
Monitoring :CloudWatch, PagerDuty, Crashlytics
環境 :Terraform, Docker, AWS CodePipeline, Github, Firebase
【北海道】大手電機メーカーグループでのEVリレー製品の品質保証/市場対応/品質評価
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【市場品質不具合対応】
市場不具合品に対して、お客様対応を実施し、顧客満足へと繋げます。
【是正活動】
市場品質不具合だけではなく、拠点の品質状況の分析結果に応じて、関連部門と連携し、是正活動を推進し、不具合の発生を防止します。また、状況に応じて、国内外の現場へ訪問します。
【新商品/生産移管を含む変更に関しての品質検証】
品質不具合の未然防止の為、各品質関所イベントにおいて品質検証を行います。
●具体的な仕事内容
・EVリレーの製造マザー工場である「帯広工場」を中心にお客様からのクレーム品や調査依頼品の調査、解析から市場対応を行っていただきます。
・また、それぞれの工場の製造現場および協力メーカーと連携して、品質を向上させるのが大切な仕事です。製造データより、どのような要因が不具合につながったのか、トレースを行いながら、根本的な原因を探り当てることも求められます。
・工場内では問題を解決できないケースもあります。その場合は、デザインや設計、材料など製造の源流にまでさかのぼり、品質を高めるための働きかけを行うのも、品質管理の役割の一つです。
・今までの工場の現場での経験、勘、コツを数値化して、ノウハウとして蓄積することも重要です。自動車産業品質マネジメントシステム規格の手法に通じた方であれば、公的な監査員資格の認定取得することもできます。
●この仕事を通じて得られること
・不具合の対応/改善業務を通じて、お客様からの信頼と満足を実感することができます。
・品質保証の業務は多岐にわたる為、ものづくりの様々なスキルを確保することができます。
・国内海外の拠点のメンバと交流ができ、多様性に富んだ経験ができます。(メール、会議、出張など)
●職場の雰囲気
・リーダークラスには40歳前後ですが、若い世代が活躍している、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。
・テレワークでの業務も可能で、状況に応じて選択可能な業務スタイルです
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、従業員と会社の期待を1on1ミーティングなどを通じて会話を行い、様々な職務を経験頂く可能性があります。
・例を挙げると、EVリレー事業としては、中国、スロバキア、タイ、ベトナムに海外工場があり、品質管理職能としては海外勤務の可能性もあります。
市場不具合品に対して、お客様対応を実施し、顧客満足へと繋げます。
【是正活動】
市場品質不具合だけではなく、拠点の品質状況の分析結果に応じて、関連部門と連携し、是正活動を推進し、不具合の発生を防止します。また、状況に応じて、国内外の現場へ訪問します。
【新商品/生産移管を含む変更に関しての品質検証】
品質不具合の未然防止の為、各品質関所イベントにおいて品質検証を行います。
●具体的な仕事内容
・EVリレーの製造マザー工場である「帯広工場」を中心にお客様からのクレーム品や調査依頼品の調査、解析から市場対応を行っていただきます。
・また、それぞれの工場の製造現場および協力メーカーと連携して、品質を向上させるのが大切な仕事です。製造データより、どのような要因が不具合につながったのか、トレースを行いながら、根本的な原因を探り当てることも求められます。
・工場内では問題を解決できないケースもあります。その場合は、デザインや設計、材料など製造の源流にまでさかのぼり、品質を高めるための働きかけを行うのも、品質管理の役割の一つです。
・今までの工場の現場での経験、勘、コツを数値化して、ノウハウとして蓄積することも重要です。自動車産業品質マネジメントシステム規格の手法に通じた方であれば、公的な監査員資格の認定取得することもできます。
●この仕事を通じて得られること
・不具合の対応/改善業務を通じて、お客様からの信頼と満足を実感することができます。
・品質保証の業務は多岐にわたる為、ものづくりの様々なスキルを確保することができます。
・国内海外の拠点のメンバと交流ができ、多様性に富んだ経験ができます。(メール、会議、出張など)
●職場の雰囲気
・リーダークラスには40歳前後ですが、若い世代が活躍している、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。
・テレワークでの業務も可能で、状況に応じて選択可能な業務スタイルです
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、従業員と会社の期待を1on1ミーティングなどを通じて会話を行い、様々な職務を経験頂く可能性があります。
・例を挙げると、EVリレー事業としては、中国、スロバキア、タイ、ベトナムに海外工場があり、品質管理職能としては海外勤務の可能性もあります。
【北海道】大手電機メーカーグループでの リレー製品の品質検査(品質保証/品質管理)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・主な担当業務は、購入部品品質の維持向上活動になります。
・部品不具合が発生した時の対応だけではなく、品質状況の分析結果に応じて、関連部門およびサプライヤと連携し、不具合の未然防止活動を行います。
また、国内外のサプライヤにも訪問します。
・不具合発生内容(緊急性、多発性、波及性)により、迅速且つ柔軟な判断と対応が求められます。
・社内外調整が必要な業務も多く、チームでの会話や内外での折衝が多い職場です。
・他社/他業種などでの品質管理の経験/知識を当社内に融合させ、プロセス革新にも期待します。
●具体的な仕事内容
・検査不合格、製造工程異常品の分析 是正処置活動(サプライヤと連携)
・部品品質状況のまとめ サプライヤへのQアップ支援活動
・サプライヤの品質保証体制監査(システム&プロセス)・・・新規サプライヤ認定監査含む
・部品検査の設計(検査基準書/検査マニュアルの制改定、寸法自動計測器のプログラム作成等)
・新商品、4M変更品における部品評価 認定判断
●この仕事を通じて得られること
・品質管理の業務は多岐にわたる為、ものづくりの様々なスキルを確保することができます。
・グループ内交流を通じて、他事業、国内外他拠点の車載品質知識を吸収する機会があります。
●職場の雰囲気
・男女比は、男性3割/女性7割の職場です。女性の多くは検査員です。
・年齢層は20代 50代と幅広いですが、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える職場です。
・業務上突発対応案件がありますが、有給休暇の取得については計画的に取得可能です。また、フレックス勤務、テレワークも対応可能です。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、従業員と会社の期待を1on1ミーティングなどを通じて会話を行い、様々な職務を経験頂く可能性があります。
・業務経験とスキルがマッチすれば、他部署や他拠点への異動の可能性もあります。
・部品不具合が発生した時の対応だけではなく、品質状況の分析結果に応じて、関連部門およびサプライヤと連携し、不具合の未然防止活動を行います。
また、国内外のサプライヤにも訪問します。
・不具合発生内容(緊急性、多発性、波及性)により、迅速且つ柔軟な判断と対応が求められます。
・社内外調整が必要な業務も多く、チームでの会話や内外での折衝が多い職場です。
・他社/他業種などでの品質管理の経験/知識を当社内に融合させ、プロセス革新にも期待します。
●具体的な仕事内容
・検査不合格、製造工程異常品の分析 是正処置活動(サプライヤと連携)
・部品品質状況のまとめ サプライヤへのQアップ支援活動
・サプライヤの品質保証体制監査(システム&プロセス)・・・新規サプライヤ認定監査含む
・部品検査の設計(検査基準書/検査マニュアルの制改定、寸法自動計測器のプログラム作成等)
・新商品、4M変更品における部品評価 認定判断
●この仕事を通じて得られること
・品質管理の業務は多岐にわたる為、ものづくりの様々なスキルを確保することができます。
・グループ内交流を通じて、他事業、国内外他拠点の車載品質知識を吸収する機会があります。
●職場の雰囲気
・男女比は、男性3割/女性7割の職場です。女性の多くは検査員です。
・年齢層は20代 50代と幅広いですが、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える職場です。
・業務上突発対応案件がありますが、有給休暇の取得については計画的に取得可能です。また、フレックス勤務、テレワークも対応可能です。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、従業員と会社の期待を1on1ミーティングなどを通じて会話を行い、様々な職務を経験頂く可能性があります。
・業務経験とスキルがマッチすれば、他部署や他拠点への異動の可能性もあります。
デジタルコンテンツ制作を主業務とする日系企業でのQA/テストリーダー(アプリの品質保証PL)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜580万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
QA/テストリーダー
仕事内容
●テスト計画の策定と実行
・モバイルオンラインサービス開発/運用におけるテスト範囲/手法/スケジュールの検討、見積もりと実行
●テストケースの作成とレビュー
・仕様にあわせて必要なテストケースを作成、またメンバー等が作成したテストケースに対する妥当性(網羅性や観点漏れ)の評価
●品質レポート作成と改善提案
・テスト実施時のバグ検出データや、障害・問い合わせのデータを利用した品質レポート作成
・またそのレポート等を用いて、担当プロダクトの関係者へのフィードバック改善提案
●リーダー業務
・チームビルディング、メンバーの教育・管理
【使用するツール】
・Googleドキュメント (Google Docs)
・JIRA
・Confluence
・(Google Apps Script, Python 等も必要に応じて使用します)
・モバイルオンラインサービス開発/運用におけるテスト範囲/手法/スケジュールの検討、見積もりと実行
●テストケースの作成とレビュー
・仕様にあわせて必要なテストケースを作成、またメンバー等が作成したテストケースに対する妥当性(網羅性や観点漏れ)の評価
●品質レポート作成と改善提案
・テスト実施時のバグ検出データや、障害・問い合わせのデータを利用した品質レポート作成
・またそのレポート等を用いて、担当プロダクトの関係者へのフィードバック改善提案
●リーダー業務
・チームビルディング、メンバーの教育・管理
【使用するツール】
・Googleドキュメント (Google Docs)
・JIRA
・Confluence
・(Google Apps Script, Python 等も必要に応じて使用します)
【勤務地 福岡】地銀の地域商社での金属加工製品等を中心とした受発注業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ 残業・賞与込み600万円〜800万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
大手地銀の地域商社において、業界知見に基づく対顧客交渉、新規企画、受発注業務における案件差配を担っていただきます。
企画メンバーと共同して、金属加工業を営む法人を中心としたお客様への新しい価値提供に向けた企画を立案します。また、実際のお客様の図面を基に発注企業様と受注企業様のビジネスを繋ぎ、様々なニーズ調整を行います。
<具体的な業務内容>
●お客様との面談、ニーズ把握、営業企画
●受発注システムの新設、改善企画
●弊社受注案件の図面差配務
企画メンバーと共同して、金属加工業を営む法人を中心としたお客様への新しい価値提供に向けた企画を立案します。また、実際のお客様の図面を基に発注企業様と受注企業様のビジネスを繋ぎ、様々なニーズ調整を行います。
<具体的な業務内容>
●お客様との面談、ニーズ把握、営業企画
●受発注システムの新設、改善企画
●弊社受注案件の図面差配務
大手組織人事コンサルティング会社でのアセスメントサービスの業務設計・品質管理・納品サポートスタッフ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
理論年収574万円〜640万円(カフェテリアプラン含む)
ポジション
担当者
仕事内容
国内最大シェアを誇る適性検査を扱う当社にて、アセスメントサービスの運営における業務設計・品質管理・納品サポートをお任せします。サービスの利用・提供シーンを通じて、事業として提供したい価値をステークホルダーに最終的に届けきるところに責任を持つ非常に重要な役割です。
●業務設計
新商品開発や、既存商品改訂のPrj.に参画し、顧客や受検者、社内関係部署等の業務の流れをデザインしたり、テスト会場やコールセンターでの応対の設計や現場スタッフの教育などを通じて、商品サービスが利便性高く利用される仕組みを作ります。
(直近の業務事例)
適性検査を自宅でも適正に受検いただけるサービスの開発に向けて、オンライン上で本人確認をしたり、受検中の様子を監督者がモニタリングする仕組みを構想し、システムに実装しました。
●品質管理
現場の業務を委託するパートナー企業と連携し、各商品サービスごとに目指す品質水準を設定したうえで、日次や週次、月次で振り返りながら、課題点の解消や、さらなる品質の向上に向けて業務のPDCAを回していきます。
(直近の業務事例)
受検者向けコールセンターに寄せられるお問い合わせ内容を分析し、IEのサポート終了にまつわる不具合のお問い合わせが増加していることから、その不具合の対応策の整理を行ったうえで、対応チームの人員体制の増強を判断しました。
●納品サポート
実際に商品サービスをご利用いただく顧客の担当者や顧客との接点を担う営業担当からの問い合わせ対応や、テスト会場、コールセンターからのエスカレーション相談・対応業務を通じて、サービスが利用され価値となって届く部分の品質を担保していきます。
(直近の業務事例)
グループ会社全体で初めて適性検査をご利用いただくお客様に伴走し、各グループ会社の人事担当者を集めて実施に向けての勉強会を行ったり、その企業様の受検者向けの独自の現場対応のレギュレーションを定めてコールセンターに連携するなどし、安心して受検が進められるよう手配しました。
●業務設計
新商品開発や、既存商品改訂のPrj.に参画し、顧客や受検者、社内関係部署等の業務の流れをデザインしたり、テスト会場やコールセンターでの応対の設計や現場スタッフの教育などを通じて、商品サービスが利便性高く利用される仕組みを作ります。
(直近の業務事例)
適性検査を自宅でも適正に受検いただけるサービスの開発に向けて、オンライン上で本人確認をしたり、受検中の様子を監督者がモニタリングする仕組みを構想し、システムに実装しました。
●品質管理
現場の業務を委託するパートナー企業と連携し、各商品サービスごとに目指す品質水準を設定したうえで、日次や週次、月次で振り返りながら、課題点の解消や、さらなる品質の向上に向けて業務のPDCAを回していきます。
(直近の業務事例)
受検者向けコールセンターに寄せられるお問い合わせ内容を分析し、IEのサポート終了にまつわる不具合のお問い合わせが増加していることから、その不具合の対応策の整理を行ったうえで、対応チームの人員体制の増強を判断しました。
●納品サポート
実際に商品サービスをご利用いただく顧客の担当者や顧客との接点を担う営業担当からの問い合わせ対応や、テスト会場、コールセンターからのエスカレーション相談・対応業務を通じて、サービスが利用され価値となって届く部分の品質を担保していきます。
(直近の業務事例)
グループ会社全体で初めて適性検査をご利用いただくお客様に伴走し、各グループ会社の人事担当者を集めて実施に向けての勉強会を行ったり、その企業様の受検者向けの独自の現場対応のレギュレーションを定めてコールセンターに連携するなどし、安心して受検が進められるよう手配しました。
デジタルコンテンツ制作を主業務とする日系企業でのローカライゼーション品質保証&CX(Senior Position)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
Senior Position
仕事内容
当社のサービスを北米市場に適切に展開していくためのローカライゼーション品質保証と、更なる向上にむけた役割を期待しています。
英語に翻訳されたサービスタイトルの内容(ダイアログ、テキスト、UI、サポート資料)を検証し、翻訳から生じるバグを発見し、記録し、解決する事がミッションです。
あわせてCS対応についてもお願いしたいと考えております。
まだ新しい組織ということもあり、今後の組織作りについてもリード運営を期待しています。
グローバル展開を加速するにあたり、サービスの世界観を損ねることなく維持したまま、北米のお客様へ届けて頂きます。
また、プロジェクト全体のスケジュール管理、ディレクション・数値分析、効果測定なども想定しております。
英語に翻訳されたサービスタイトルの内容(ダイアログ、テキスト、UI、サポート資料)を検証し、翻訳から生じるバグを発見し、記録し、解決する事がミッションです。
あわせてCS対応についてもお願いしたいと考えております。
まだ新しい組織ということもあり、今後の組織作りについてもリード運営を期待しています。
グローバル展開を加速するにあたり、サービスの世界観を損ねることなく維持したまま、北米のお客様へ届けて頂きます。
また、プロジェクト全体のスケジュール管理、ディレクション・数値分析、効果測定なども想定しております。