ITコンサルティングの転職求人
1802件
検索条件を再設定

ITコンサルティングの転職求人一覧
新着 大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるエンジニアリングAIコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1150万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
担当者
仕事内容
<AIトランスフォーメーションセンターの説明/ビジョン>
「私たちの手で未来を切り拓く。AIと共に」
AITC(AIトランスフォーメーションセンター)は、AI・データ分析に特化した全社横断プロジェクトチームで、加速するAIのビジネス応用を幅広い視野で推進するために結成されています。
幅広い業種の顧客課題をAI/データ分析で解決するプロジェクトやAI製品の企画・開発、顧客企業の社内AI人材育成までAIに関わる事業を広範囲に推進していくため、本領域の人材を積極的に採用しています。
<職務内容>
CAD/CAE、MBD/実験、メカ/制御といった製品設計開発(エンジニアリング)領域に対してAIの活用をコンサルティング、アルゴリズム開発を遂行して頂きます。主に製造業のお客様とコミュニケーションし、エンジニアリングAIビジネスの創出や、エンジニアリングAIプロジェクトのマネジメントを遂行して頂きます。
●事例1:二次元図面の画像認識AI技術開発や設計現場への導入支援
●事例2:3D CAEのメッシュや解析結果の良否判定、シミュレーション最適化AIの構築と設計現場への導入支援
●事例3:設計要件や製造要件を基に三次元形状を自動で設計するAI技術開発
●事例4:機構解析シミュレーションと強化学習によるアクチュエータ制御の最適化
<キャリアパス・身につくスキル>
・エンジニアリングAIコンサルタントとして
最初は製造業の現場からの要求/相談を元に、課題設定や技術分解を行い、QCDを考慮したAIプロジェクトの構築経験を身につけていただきます。
・エンジニアリングAIプロジェクトマネージャーとして
プロジェクトの経験を重ねたら、次にデータ準備、PoC、検証〜評価~実運用まで、お客様ビジネスに本当に役立つAIプロジェクトを完遂するマネージメントしていただきます。
<ポジションの魅力>
・日本の主要製造業向けに提案(プリセールス)から導入支援までプロジェクトの全フェーズに関わる経験を積むことができます。
・日本の主要製造業の設計開発業務について、IT/AIを駆使したコンサルティングを行います。モノづくりの最前線において、設計開発力向上に寄与できることは非常に大きなやりがいがあります。
・世界で勝てる日本のものづくりのために、匠のノウハウのAI化や自動設計の実現といった最先端技術の開発や導入に直接関わることができます。
「私たちの手で未来を切り拓く。AIと共に」
AITC(AIトランスフォーメーションセンター)は、AI・データ分析に特化した全社横断プロジェクトチームで、加速するAIのビジネス応用を幅広い視野で推進するために結成されています。
幅広い業種の顧客課題をAI/データ分析で解決するプロジェクトやAI製品の企画・開発、顧客企業の社内AI人材育成までAIに関わる事業を広範囲に推進していくため、本領域の人材を積極的に採用しています。
<職務内容>
CAD/CAE、MBD/実験、メカ/制御といった製品設計開発(エンジニアリング)領域に対してAIの活用をコンサルティング、アルゴリズム開発を遂行して頂きます。主に製造業のお客様とコミュニケーションし、エンジニアリングAIビジネスの創出や、エンジニアリングAIプロジェクトのマネジメントを遂行して頂きます。
●事例1:二次元図面の画像認識AI技術開発や設計現場への導入支援
●事例2:3D CAEのメッシュや解析結果の良否判定、シミュレーション最適化AIの構築と設計現場への導入支援
●事例3:設計要件や製造要件を基に三次元形状を自動で設計するAI技術開発
●事例4:機構解析シミュレーションと強化学習によるアクチュエータ制御の最適化
<キャリアパス・身につくスキル>
・エンジニアリングAIコンサルタントとして
最初は製造業の現場からの要求/相談を元に、課題設定や技術分解を行い、QCDを考慮したAIプロジェクトの構築経験を身につけていただきます。
・エンジニアリングAIプロジェクトマネージャーとして
プロジェクトの経験を重ねたら、次にデータ準備、PoC、検証〜評価~実運用まで、お客様ビジネスに本当に役立つAIプロジェクトを完遂するマネージメントしていただきます。
<ポジションの魅力>
・日本の主要製造業向けに提案(プリセールス)から導入支援までプロジェクトの全フェーズに関わる経験を積むことができます。
・日本の主要製造業の設計開発業務について、IT/AIを駆使したコンサルティングを行います。モノづくりの最前線において、設計開発力向上に寄与できることは非常に大きなやりがいがあります。
・世界で勝てる日本のものづくりのために、匠のノウハウのAI化や自動設計の実現といった最先端技術の開発や導入に直接関わることができます。
新着 大手監査法人におけるパブリックセクターコンサルタント(プロセス・オペレーションアドバイザリー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアスタッフ、アシスタントマネジャー、マネージャー、シニアマネジャー
仕事内容
近年、中央省庁・地方公共団体市場においては、プロセス・オペレーションの効率化、適切な内部統制・リスク管理体制構築、DX対応等、ICT導入に伴うPMO等の需要が急拡大しています。また、中央省庁・地方公共団体内部だけでなく、助成先・交付先も含めたマネジメントが求められています。
当法人では、こうした背景に応えることのできるアドバイザリー人材を募集しています。シンクタンク、コンサルティングファーム、事業会社等において、各種調査分析、課題の整理・改善策の立案・改善効果の推計等の調査検討・提案経験を有する方を歓迎します。
<業務内容>
中央省庁・地方公共団体・民間企業等からの委託調査やアドバイザリー需要に対する提案活動、コンサルティング実務(含プロジェクトマネジメント)が主体です。プロセス・オペレーションの効率化、適切な内部統制・リスク管理体制構築、DX対応等、ICT導入に伴うPMO等のテーマを中心に対応いただきます。
<顧客基盤>
クライアントは、中央省庁・地方公共団体・民間企業と多岐に亘ります。同様に、取組みテーマも多岐に亘ります。委託調査実務を中心に、クライアントが抱える複合的な課題に対し、グループ会社他部門・ネットワークと協働し、ソリューションを提供します。
当法人では、こうした背景に応えることのできるアドバイザリー人材を募集しています。シンクタンク、コンサルティングファーム、事業会社等において、各種調査分析、課題の整理・改善策の立案・改善効果の推計等の調査検討・提案経験を有する方を歓迎します。
<業務内容>
中央省庁・地方公共団体・民間企業等からの委託調査やアドバイザリー需要に対する提案活動、コンサルティング実務(含プロジェクトマネジメント)が主体です。プロセス・オペレーションの効率化、適切な内部統制・リスク管理体制構築、DX対応等、ICT導入に伴うPMO等のテーマを中心に対応いただきます。
<顧客基盤>
クライアントは、中央省庁・地方公共団体・民間企業と多岐に亘ります。同様に、取組みテーマも多岐に亘ります。委託調査実務を中心に、クライアントが抱える複合的な課題に対し、グループ会社他部門・ネットワークと協働し、ソリューションを提供します。
新着 【10/14(土)、15(日)、21(土)、22(日)1day選考会】東証プライム上場の総合コンサルティングファームでのコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト、シニアアソシエイト、マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
10月「オンライン1日選考」ついて下記の通りご案内させていただきます。
●日程:10/14(土)、15(日)、21(土)、22(日)
全日程9時開始、19時終了までの間に1次+最終面接(全てオンラインにて実施)
※1次面接の合否に関わらず、最終面接まで実施致します。
※面接の所要時間は1次面接と最終面接合わせて約1.5時間程度です。
●選考フロー:以下3ステップとなります。
1.書類選考→2.通過者は面接までの日程にて適性検査(ご自宅のPCにて実施)
→3.適性検査合格者は1日選考
●日程:10/14(土)、15(日)、21(土)、22(日)
全日程9時開始、19時終了までの間に1次+最終面接(全てオンラインにて実施)
※1次面接の合否に関わらず、最終面接まで実施致します。
※面接の所要時間は1次面接と最終面接合わせて約1.5時間程度です。
●選考フロー:以下3ステップとなります。
1.書類選考→2.通過者は面接までの日程にて適性検査(ご自宅のPCにて実施)
→3.適性検査合格者は1日選考
新着 【10/7(土)1day選考会】大手ITコンサルティング会社でのITアーキテクト/ITコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
1DAY選考会ではまずはカジュアル面談(会社紹介)からスタートし、当社の理解を深めていただいた後に選考に臨んで頂きます。
日時:2023年10月7日(土)
受付:9:00〜/10:10〜/11:20〜 (所要時間:受付から最大1時間50分)
※ ご推薦の際は「希望受付時間」にご希望を複数記入ください
※ 時間の確定連絡は、10月5日(木)を目安に連絡させて頂きますので、しばらくお待ちください。
日時:2023年10月7日(土)
受付:9:00〜/10:10〜/11:20〜 (所要時間:受付から最大1時間50分)
※ ご推薦の際は「希望受付時間」にご希望を複数記入ください
※ 時間の確定連絡は、10月5日(木)を目安に連絡させて頂きますので、しばらくお待ちください。
新着 【10/18(水) 開催 オンラインセミナー】国内大手シンクタンクでのシステムコンサルティング(応募意思不問)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
将来のキャリアとしてコンサルタントをご検討されている方や、新たな分野へ挑戦していきたい方向けに、オンラインセミナーを実施いたします。
現段階で弊社への応募意思がなくても構いませんので、ぜひご参加ください!
デジタル新事業創造・社会課題に取り組む当社のシステムコンサルティングを知っていただくためのコンテンツをご用意しております。
【実施概要】
●日時:2023年10月18日(水)19:00 20:30
●開催方法:YouTube LIVEを利用したオンラインセミナー(参加方法は別途にご案内いたします)
●応募締切:2023年10月13日(金)18:00
【アジェンダ】
●オープニングトーク
●当社およびシステムコンサルティング事業本部の紹介
●パネルディスカッション自己紹介&プロジェクト事例のご紹介
●事業会社からのキャリア入社者を交えたパネルディスカッション・QAセッション
●まとめ・応募方法のご案内
【募集部署について】
当社のシステムコンサルティング事業本部では、所属部署の枠を超えてプロジェクト単位にメンバがアサインされます。
各部署にて採用枠を設けておりますが、コンサルティングの活動領域はこれに限定されるものではありません。
選考過程の中でこれまでのご経験・ご要望をお伺いしながら、適性部署を確認させていただきます。
現段階で弊社への応募意思がなくても構いませんので、ぜひご参加ください!
デジタル新事業創造・社会課題に取り組む当社のシステムコンサルティングを知っていただくためのコンテンツをご用意しております。
【実施概要】
●日時:2023年10月18日(水)19:00 20:30
●開催方法:YouTube LIVEを利用したオンラインセミナー(参加方法は別途にご案内いたします)
●応募締切:2023年10月13日(金)18:00
【アジェンダ】
●オープニングトーク
●当社およびシステムコンサルティング事業本部の紹介
●パネルディスカッション自己紹介&プロジェクト事例のご紹介
●事業会社からのキャリア入社者を交えたパネルディスカッション・QAセッション
●まとめ・応募方法のご案内
【募集部署について】
当社のシステムコンサルティング事業本部では、所属部署の枠を超えてプロジェクト単位にメンバがアサインされます。
各部署にて採用枠を設けておりますが、コンサルティングの活動領域はこれに限定されるものではありません。
選考過程の中でこれまでのご経験・ご要望をお伺いしながら、適性部署を確認させていただきます。
新着 グローバルバンクでのデータマネジメント企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
管理職
仕事内容
●ミッション
最新技術に精通し、全社的・都市計画的なアーキテクチャー戦略を立案・推進し、チームのマネジメントを担う
●主要取組課題
1.国内・海外のビジネスで蓄積されたデータを最適に活用するためのデータ基盤(DWH・DataLake・DataHub)の企画・構築・運用
2.AWSを活用したデータ基盤・分析基盤のシステム企画・機能設計
3.データ基盤利用拡大に関わる各種プロジェクトのPM
●主な責任範囲
1.データ戦略の立案・推進
2.プロジェクトを通じたリーダーシップ発揮
3.部下のエンゲージメント強化
4.ITアーキテクト人材の育成
5.社内外への啓蒙活動・情報発信
最新技術に精通し、全社的・都市計画的なアーキテクチャー戦略を立案・推進し、チームのマネジメントを担う
●主要取組課題
1.国内・海外のビジネスで蓄積されたデータを最適に活用するためのデータ基盤(DWH・DataLake・DataHub)の企画・構築・運用
2.AWSを活用したデータ基盤・分析基盤のシステム企画・機能設計
3.データ基盤利用拡大に関わる各種プロジェクトのPM
●主な責任範囲
1.データ戦略の立案・推進
2.プロジェクトを通じたリーダーシップ発揮
3.部下のエンゲージメント強化
4.ITアーキテクト人材の育成
5.社内外への啓蒙活動・情報発信
新着 【11/16(木)説明会】大手外資系コンサルティングファームでのSAPを中心としたパッケージソリューションを用いた企業変革コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜
仕事内容
<日時・開催方法>
日時:2023年11月16日(木) 19時〜20時
開催方法:オンライン(teams)
<仕事内容>
パートナーからコンサルタントクラスまで約100名の体制で、コンサルファーム出身者のみならず、IT系企業、事業会社など幅広いバックグラウンドを持ったプロフェッショナルが集まっています。女性比率、外国籍比率共に3割とダイバシティが進んだ環境でもあります。
クライアント企業の各種企業変革を、SAPを代表としたパッケージ製品を活用した支援を行います。主要業務領域はSAP ERPの実装工程ではなく、以下の様な領域が中心となります。
1)現状分析と構想策定
2)システム化企画、パッケージ・ベンダー選定と導入計画策定
3)デジタル・クラウドなど先端技術を活用したデジタルトランスフォーメーション(PoCから実装まで)
5)グローバルERP(インバウンド・アウトバウンド)
4)基幹システム導入にあたってのユーザー側支援(PMO含む)
【プロジェクト事例】
・製造業のグローバルデジタル変革プロジェクト(SAP)
・製造業の基幹システム刷新プロジェクト(SAP)
・物流業の業務分析から改革構想、IT化支援
・中堅製造業の全社的な改革構想、製品・ベンダー選定、導入支援
日時:2023年11月16日(木) 19時〜20時
開催方法:オンライン(teams)
<仕事内容>
パートナーからコンサルタントクラスまで約100名の体制で、コンサルファーム出身者のみならず、IT系企業、事業会社など幅広いバックグラウンドを持ったプロフェッショナルが集まっています。女性比率、外国籍比率共に3割とダイバシティが進んだ環境でもあります。
クライアント企業の各種企業変革を、SAPを代表としたパッケージ製品を活用した支援を行います。主要業務領域はSAP ERPの実装工程ではなく、以下の様な領域が中心となります。
1)現状分析と構想策定
2)システム化企画、パッケージ・ベンダー選定と導入計画策定
3)デジタル・クラウドなど先端技術を活用したデジタルトランスフォーメーション(PoCから実装まで)
5)グローバルERP(インバウンド・アウトバウンド)
4)基幹システム導入にあたってのユーザー側支援(PMO含む)
【プロジェクト事例】
・製造業のグローバルデジタル変革プロジェクト(SAP)
・製造業の基幹システム刷新プロジェクト(SAP)
・物流業の業務分析から改革構想、IT化支援
・中堅製造業の全社的な改革構想、製品・ベンダー選定、導入支援
新着 【10/14(土) 1DAY選考会】ITコンサルティング企業でのITコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務都合に伴い平日での面接都合がつかない方、会社の雰囲気を確認した上で選考に臨まれたい方、転職活動が終盤に差し掛かっており1日で合否判断を出したい方など、複数のご要望をいただきましたため、この度1日選考会を開催することとなりました。
当日は会社説明と現場コンサルタントによる座談会を実施予定です。マネージャークラスとメンバークラスのコンサルタントがそれぞれ登壇予定となります。気になる事やご不安な事はその場でご質問いただけますので、ぜひお聞きください!
※過去の質問例:会社の強みや方向性、コンサルタントとSEの違い、他コンサルファームとの違い、今後のキャリアパス など
【応募プロセス】
書類選考実施後、当日の案内をお送りいたします。
※定員となり次第締め切らせていただきます。その場合は通常選考でのご案内をさせていただきます。
【1DAY選考会詳細】
●日時
2023年10月14日(土)
10:00開始〜最長18:00終了
●1DAY選考会コンテンツ
(1) 会社説明+座談会(10:00〜11:00)
(2) 1次面接
(3) 最終面接(1次面接通過者のみ、当日候補者様と当社で直接調整いたします)
※1次面接の開始時刻は、皆様に予めお伝えさせていただきます。
書類選考通過の案内をいただきましたら、ご希望の面接開始時刻を複数ご提示ください。
なお、当日はコンテンツに変更があること、ご了承ください。
●服装・持ち物
特になし
カジュアルな服装でご参加ください。
●開催場所
オンライン(Teams)にて開催予定
【募集情報】
●募集ポジション
ITコンサルタント(役職問わず)
●案件内容(一例)
・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定
・全社クラウド基盤グランドデザイン策定
・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想
・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装
・プライベート/パブリッククラウド導入
・AI活用による業務効率化/業務再構築
・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画
・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進 など
【中途入社社員の入社の決め手(一例)】
・創業フェーズに参画し、コアメンバーとして会社を一緒に創り上げていきたい
・サービスやソリューションに捉われず、顧客が真に求めるサービスを提供したい
・様々な業種業界でのプロジェクトに参画し、自身のスキルアップを図りたい
・エンジニア経験を活かして要件定義や提案、企画といった上流工程にチャレンジしたい
・コンサルのみならず新規事業開発にも興味があり、ゆくゆくはチャレンジしてみたい
当日は会社説明と現場コンサルタントによる座談会を実施予定です。マネージャークラスとメンバークラスのコンサルタントがそれぞれ登壇予定となります。気になる事やご不安な事はその場でご質問いただけますので、ぜひお聞きください!
※過去の質問例:会社の強みや方向性、コンサルタントとSEの違い、他コンサルファームとの違い、今後のキャリアパス など
【応募プロセス】
書類選考実施後、当日の案内をお送りいたします。
※定員となり次第締め切らせていただきます。その場合は通常選考でのご案内をさせていただきます。
【1DAY選考会詳細】
●日時
2023年10月14日(土)
10:00開始〜最長18:00終了
●1DAY選考会コンテンツ
(1) 会社説明+座談会(10:00〜11:00)
(2) 1次面接
(3) 最終面接(1次面接通過者のみ、当日候補者様と当社で直接調整いたします)
※1次面接の開始時刻は、皆様に予めお伝えさせていただきます。
書類選考通過の案内をいただきましたら、ご希望の面接開始時刻を複数ご提示ください。
なお、当日はコンテンツに変更があること、ご了承ください。
●服装・持ち物
特になし
カジュアルな服装でご参加ください。
●開催場所
オンライン(Teams)にて開催予定
【募集情報】
●募集ポジション
ITコンサルタント(役職問わず)
●案件内容(一例)
・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定
・全社クラウド基盤グランドデザイン策定
・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想
・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装
・プライベート/パブリッククラウド導入
・AI活用による業務効率化/業務再構築
・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画
・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進 など
【中途入社社員の入社の決め手(一例)】
・創業フェーズに参画し、コアメンバーとして会社を一緒に創り上げていきたい
・サービスやソリューションに捉われず、顧客が真に求めるサービスを提供したい
・様々な業種業界でのプロジェクトに参画し、自身のスキルアップを図りたい
・エンジニア経験を活かして要件定義や提案、企画といった上流工程にチャレンジしたい
・コンサルのみならず新規事業開発にも興味があり、ゆくゆくはチャレンジしてみたい
新着 SIソリューション企業でのITコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
★幅広い業界を担当し、自身の市場価値を高めたい方大歓迎★
ITコンサルタントとして、金融/製造/通信/自動車/官公庁等の案件にてご活躍いただきます。案件はご志向/ご経験に応じて決定いたします。
【案件例】
◆官公庁向け 業務システム刷新プロジェクト
◆大手証券会社向け 勘定系システム刷新プロジェクト
◆大手金融会社向け 基幹システム刷新プロジェクト
◆大手商社向け 経理・財務領域に於けるDX推進支援
◆大手食品企業向け SAPシステム導入プロジェクト
◆大手自動車企業向け 生産実行系業務のTO-BE検討
ITコンサルタントとして、金融/製造/通信/自動車/官公庁等の案件にてご活躍いただきます。案件はご志向/ご経験に応じて決定いたします。
【案件例】
◆官公庁向け 業務システム刷新プロジェクト
◆大手証券会社向け 勘定系システム刷新プロジェクト
◆大手金融会社向け 基幹システム刷新プロジェクト
◆大手商社向け 経理・財務領域に於けるDX推進支援
◆大手食品企業向け SAPシステム導入プロジェクト
◆大手自動車企業向け 生産実行系業務のTO-BE検討
新着 【10/10(火)オンラインセミナー】大手外資系コンサルティングファームでのグローバルガバナンスコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●10月10日(火)18:00〜19:00*
グローバルガバナンスポジションで活躍するマネジャー職のコンサルタント2名が登壇予定です。
グローバルガバナンスポジションで活躍するマネジャー職のコンサルタント2名が登壇予定です。
新着 有名コンテンツ配信等を行う東証プライム上場企業でのDX領域を攻めたいコンサルタント、開発PM/ PMO【テレワーク中心】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円程度
ポジション
PM/ PMO
仕事内容
日系企業の多くがデジタルトランスフォーメーションに取り組んでいます。
蓄積されたデータを活用した新しい体験や価値の提供、あるいは従来の製品による価値提供から、製品を通じたサービスによる価値提供へと移行しようとしています。
その一方、デジタルビジネスに対する技術的理解、人財育成、リテラシーなどの問題があって、なかなか思うようにDXが進んでいないと言われており、価値の提供方法、パートナー企業との協創など、新しいエンゲージメントの作り方をリフレーミング(再定義)していくことが求められています。
当社では、こうした現状を、親会社で培った、コンテンツ配信ビジネス、スマホアプリを通じた行動変容を促すサービス、アジャイル開発でのノウハウ、DXラボラトリーをBtoBビジネスに適用するアプローチを通じて、日系企業のデジタルトランスフォーメーションを推進支援しています。
こうしたアプローチにより、競合他社とは異なるユニークなポジションを確保しています。
DXビジネスコンサルタントは、こうした状況の下、企業のデジタルトランスフォーメーションを促進するための、戦略策定から、デジタルトランスフォーメーションの実現に向けた実行支援までを行っています。
こうした背景のもと、以下の領域での職務を遂行するメンバーを募集します。
●業務内容
・BtoBtoC向けアプリ開発案件におけるプロジェクト管理(PM/PMO)
・DX化推進におけるシステム構想〜ツール導入支援
蓄積されたデータを活用した新しい体験や価値の提供、あるいは従来の製品による価値提供から、製品を通じたサービスによる価値提供へと移行しようとしています。
その一方、デジタルビジネスに対する技術的理解、人財育成、リテラシーなどの問題があって、なかなか思うようにDXが進んでいないと言われており、価値の提供方法、パートナー企業との協創など、新しいエンゲージメントの作り方をリフレーミング(再定義)していくことが求められています。
当社では、こうした現状を、親会社で培った、コンテンツ配信ビジネス、スマホアプリを通じた行動変容を促すサービス、アジャイル開発でのノウハウ、DXラボラトリーをBtoBビジネスに適用するアプローチを通じて、日系企業のデジタルトランスフォーメーションを推進支援しています。
こうしたアプローチにより、競合他社とは異なるユニークなポジションを確保しています。
DXビジネスコンサルタントは、こうした状況の下、企業のデジタルトランスフォーメーションを促進するための、戦略策定から、デジタルトランスフォーメーションの実現に向けた実行支援までを行っています。
こうした背景のもと、以下の領域での職務を遂行するメンバーを募集します。
●業務内容
・BtoBtoC向けアプリ開発案件におけるプロジェクト管理(PM/PMO)
・DX化推進におけるシステム構想〜ツール導入支援
新着 有名コンテンツ配信等を行う東証プライム上場企業でのオンライン診療サービスの運用構築メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は、女性のための健康情報サイト、母子手帳アプリ、健康管理アプリ、音楽配信サイトなどのモバイルコンテンツを中心に、「ヘルスケア」「フィンテック」「音楽・動画・書籍」「生活情報」「エンターテインメント」と多岐に渡る分野のサービスを提供しています。
2022年2月より、女性向け健康情報サービスの新規事業をスタートしました。
オンライン診療でのピル処方に対応し、ご自宅にいながら毎月のピルの受け取りが可能となる便利さや続けやすい価格が魅力となり、現在急激に利用者が伸びているサービスです。
今回のポジションでは、サービス全体の業務改善や運用を構築いただける方を募集いたします。
診察からお手元にお薬が届くまでの一連の流れの中で課題がある点・改善できる点を洗い出し、関係各所への交渉と実行をご担当いただきます。新規事業だからこそ改善ポイントや成長ポイントがたくさんあり、事業への貢献を感じることができます。
●本ポジションのミッション
新規事業の事業拡大に貢献する体制構築およびサービスの拡充
●具体的な業務
(1)サービス全体の業務改善
運用フロー全体の見直し、課題抽出〜改善提案・実行
(2)カスタマーサポート業務/企画
日々寄せられるお客様や医師などからのお問合せの対応
お問合せから今後のサービスへの機能追加・改善
オペレーション改善の企画
(3)新規売上獲得のための企画検討/実施
さらなる事業拡大のために新規処方薬の追加検討およびサービス構築
※いずれの業務もチーム内で分担しながら担当いただく予定です。面談の際に適性やご本人のご希望などお伺いしながらアサインさせていただきます
2022年2月より、女性向け健康情報サービスの新規事業をスタートしました。
オンライン診療でのピル処方に対応し、ご自宅にいながら毎月のピルの受け取りが可能となる便利さや続けやすい価格が魅力となり、現在急激に利用者が伸びているサービスです。
今回のポジションでは、サービス全体の業務改善や運用を構築いただける方を募集いたします。
診察からお手元にお薬が届くまでの一連の流れの中で課題がある点・改善できる点を洗い出し、関係各所への交渉と実行をご担当いただきます。新規事業だからこそ改善ポイントや成長ポイントがたくさんあり、事業への貢献を感じることができます。
●本ポジションのミッション
新規事業の事業拡大に貢献する体制構築およびサービスの拡充
●具体的な業務
(1)サービス全体の業務改善
運用フロー全体の見直し、課題抽出〜改善提案・実行
(2)カスタマーサポート業務/企画
日々寄せられるお客様や医師などからのお問合せの対応
お問合せから今後のサービスへの機能追加・改善
オペレーション改善の企画
(3)新規売上獲得のための企画検討/実施
さらなる事業拡大のために新規処方薬の追加検討およびサービス構築
※いずれの業務もチーム内で分担しながら担当いただく予定です。面談の際に適性やご本人のご希望などお伺いしながらアサインさせていただきます
新着 【東京/大阪】大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるAIコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,150万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
「私たちの手で未来を切り拓く。AIと共に」
AITC(AIトランスフォーメーションセンター)は、AI・データ分析に特化した全社横断プロジェクトチームで、加速するAIのビジネス応用を幅広い視野で推進するために結成された全社横断組織です。
幅広い業種の顧客課題をAI/データ分析で解決するプロジェクトやAI製品の企画・開発、顧客企業の社内AI人材育成までAIに関わる事業を広範囲に推進していくため、本領域の人材を積極的に採用しています。
<職務内容>
製造、流通、金融、ライフサイエンスなど様々な業種のAI活用のコンサルティング、データ分析、アルゴリズム開発、さらにAIをベースとしたシステム開発を遂行いただきます。
統計分析、機械学習、ディープラーニング等の手法を利用し、様々なデータを分析したり、AIモデルの構築、業務システム化をすることで、ビジネス課題の解決に繋げていきます。
AIに強い興味があり、弊社AITCでスキルアップを目指したい方、顧客企業のAI人材育成をしたい方も募集しています。
<キャリアパス・身につくスキル>
顧客から提供されたデータを用いて、データ解析やAIモデル構築、AIシステム開発の経験を身につけていただきます。また、顧客の現場からの要求/相談を元に、課題設定や技術分解を行い、QCDを考慮したAIプロジェクト遂行経験を身につけていただきます。
<ポジションの魅力>
・日本の主要企業向けに提案(プリセールス)から導入支援までプロジェクトの全フェーズに関わる経験を積むことができます。
・日本の主要企業向けにIT/AIを駆使したコンサルティングやAIシステム導入を行うことで、顧客の業務効率が向上することにやりがいを感じることができます。
新着 【10/2(月)・16(月)オンラインセミナー】東証プライム上場の総合コンサルティングファーム 会社説明会/座談会
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト、シニアアソシエイト、マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
10/2(月)・10/16(月)に、会社説明会/座談会を実施します。
前段で会社説明を行い、後段で弊社社員との座談会を行います。
【イベント詳細】
●日時
2023/10/2(月)19:30〜20:30
2023/10/16(月)19:30〜20:30
●開催方法
オンライン ※前日までに詳細をご連絡いたします
●内容
1.会社説明会(15分)
2.社員座談会、質疑応答(45分)
●特記事項
・定員に達した場合は抽選とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
・1年以内に選考応募された方はご遠慮ください。
・各内容の時間・終了時刻は変動する可能性があります。
前段で会社説明を行い、後段で弊社社員との座談会を行います。
【イベント詳細】
●日時
2023/10/2(月)19:30〜20:30
2023/10/16(月)19:30〜20:30
●開催方法
オンライン ※前日までに詳細をご連絡いたします
●内容
1.会社説明会(15分)
2.社員座談会、質疑応答(45分)
●特記事項
・定員に達した場合は抽選とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
・1年以内に選考応募された方はご遠慮ください。
・各内容の時間・終了時刻は変動する可能性があります。
新着 大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるエンジニアリングAIコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,150万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
CAD/CAE、MBD/実験、メカ/制御といった製品設計開発(エンジニアリング)領域に対してAIの活用をコンサルティング、アルゴリズム開発を遂行して頂きます。主に製造業のお客様とコミュニケーションし、エンジニアリングAIビジネスの創出や、エンジニアリングAIプロジェクトのマネジメントを遂行して頂きます。
●事例1:二次元図面の画像認識AI技術開発や設計現場への導入支援
●事例2:3D CAEのメッシュや解析結果の良否判定、シミュレーション最適化AIの構築と設計現場への導入支援
●事例3:設計要件や製造要件を基に三次元形状を自動で設計するAI技術開発
●事例4:機構解析シミュレーションと強化学習によるアクチュエータ制御の最適化
<キャリアパス・身につくスキル>
・エンジニアリングAIコンサルタントとして
最初は製造業の現場からの要求/相談を元に、課題設定や技術分解を行い、QCDを考慮したAIプロジェクトの構築経験を身につけていただきます。
・エンジニアリングAIプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトの経験を重ねたら、次にデータ準備、PoC、検証〜評価~実運用まで、お客様ビジネスに本当に役立つAIプロジェクトを完遂するマネージメントしていただきます。
<ポジションの魅力>
・日本の主要製造業向けに提案(プリセールス)から導入支援までプロジェクトの全フェーズに関わる経験を積むことができます。
・日本の主要製造業の設計開発業務について、IT/AIを駆使したコンサルティングを行います。モノづくりの最前線において、設計開発力向上に寄与できることは非常に大きなやりがいがあります。
・世界で勝てる日本のものづくりのために、匠のノウハウのAI化や自動設計の実現といった最先端技術の開発や導入に直接関わることができます。
●事例1:二次元図面の画像認識AI技術開発や設計現場への導入支援
●事例2:3D CAEのメッシュや解析結果の良否判定、シミュレーション最適化AIの構築と設計現場への導入支援
●事例3:設計要件や製造要件を基に三次元形状を自動で設計するAI技術開発
●事例4:機構解析シミュレーションと強化学習によるアクチュエータ制御の最適化
<キャリアパス・身につくスキル>
・エンジニアリングAIコンサルタントとして
最初は製造業の現場からの要求/相談を元に、課題設定や技術分解を行い、QCDを考慮したAIプロジェクトの構築経験を身につけていただきます。
・エンジニアリングAIプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトの経験を重ねたら、次にデータ準備、PoC、検証〜評価~実運用まで、お客様ビジネスに本当に役立つAIプロジェクトを完遂するマネージメントしていただきます。
<ポジションの魅力>
・日本の主要製造業向けに提案(プリセールス)から導入支援までプロジェクトの全フェーズに関わる経験を積むことができます。
・日本の主要製造業の設計開発業務について、IT/AIを駆使したコンサルティングを行います。モノづくりの最前線において、設計開発力向上に寄与できることは非常に大きなやりがいがあります。
・世界で勝てる日本のものづくりのために、匠のノウハウのAI化や自動設計の実現といった最先端技術の開発や導入に直接関わることができます。
少数精鋭の総合系コンサルファームでのITコンサルタント【ITコンサルタント未経験歓迎/残業少/成長率200%超】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・IT戦略立案、ITコスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント
・業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング
・大規模基幹システム刷新等の各種プロジェクトマネジメント など
大手クライアントを中心に、業務改革からIT戦略立案、IT導入、新規事業立案まで幅広いコンサルティングをご担当頂きます。
担当するクライアントは、業界や外資・内資問わず金融、製造、人材、通信系大手企業...etc
<案件事例>
・通信事業会社におけるデータ集約基盤開発やDSP事業者システム接続プロジェクト
・外資系生命保険会社における基幹データベースサーバのリプレイスプロジェクト
・外資系製薬会社におけるシステム統合プロジェクト
<磨ける能力・経験・仕事のやりがい>
一般的に大手ファームにおけるITコンサルタントの業務やミッションは、縦割りになりがちですが、当社では少数精鋭の環境であるため基本構想の企画や課題抽出、要件定義、改善策の立案設計まで一気通貫で顧客に向き合うことができます。
今後拡大期を迎えるベンチャーファームのため、社員1人1人が当社の発展に大きな影響を与えます。
IT領域でのご経験があれば、コンサルタント未経験でも構いません。
エンジニアとして培った技術をさらに洗練させたい!
コンサルタントとしてキャリアの幅を広げたい!
そんな思いの方をお待ちしております。
・業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング
・大規模基幹システム刷新等の各種プロジェクトマネジメント など
大手クライアントを中心に、業務改革からIT戦略立案、IT導入、新規事業立案まで幅広いコンサルティングをご担当頂きます。
担当するクライアントは、業界や外資・内資問わず金融、製造、人材、通信系大手企業...etc
<案件事例>
・通信事業会社におけるデータ集約基盤開発やDSP事業者システム接続プロジェクト
・外資系生命保険会社における基幹データベースサーバのリプレイスプロジェクト
・外資系製薬会社におけるシステム統合プロジェクト
<磨ける能力・経験・仕事のやりがい>
一般的に大手ファームにおけるITコンサルタントの業務やミッションは、縦割りになりがちですが、当社では少数精鋭の環境であるため基本構想の企画や課題抽出、要件定義、改善策の立案設計まで一気通貫で顧客に向き合うことができます。
今後拡大期を迎えるベンチャーファームのため、社員1人1人が当社の発展に大きな影響を与えます。
IT領域でのご経験があれば、コンサルタント未経験でも構いません。
エンジニアとして培った技術をさらに洗練させたい!
コンサルタントとしてキャリアの幅を広げたい!
そんな思いの方をお待ちしております。
【勤務地 広島】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITアーキテクト(自動車業界)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任
仕事内容
・100年に一度の改革を迎える自動車業界において、将来を見据えたお客様全社DXの「あるべき姿と施策」を提案し、実現します。
・当社の持つ、セキュリティ製品やIT技術、マイグレーションなどのSI技術を結集し、お客様へ価値提供し事業課題を解決します。
・ビジネス及びIT上の課題の分析、情報システム化要件の引き出し
・新技術を活用し、情報システム全体の整合性、一貫性等を保ったITアーキテクチャーの設計、後続の開発、導入が可能であることの確認
・情報システムが満たすべき基準の明確化
・実現性に対する技術リスクの事前の影響評価
【期待する役割】
ITアーキテクチャの企画提案、設計、構築を行うITアーキテクトチームのリーダー
【具体的なプロジェクト想定】
大手自動車メーカーの業務システム構築、ITサービス提供プロジェクト
・業務システムの企画、構築(工場等でのIoT活用、XaaSのフル活用による新たな価値の創出、ゼロトラストにおけるセキュリティ対策)
・老朽化した業務システムを最新のIT技術にて生まれ変わらせるマイグレーション(クラウドリフト&シフト、コンテナ化)
・構築、提供したシステムの維持開発、運用
・サービス提供型ソリューションのフロント、バックエンド開発(ServiceNow、MS365他)
【ポジションのアピールポイント】
・中小規模プロジェクトのITアーキテクトの経験を積んだ上で、50名を超える大規模プロジェクトのITアーキテクトリーダーやプロジェクトマネージャーまたはSE組織のプログラムマネージャーへのキャリアアップを期待しています。
・勤務環境は、適正な勤務時間の遵守、テレワークなどワークライフバランスに配慮した勤務を促進しています。
・当社の持つ、セキュリティ製品やIT技術、マイグレーションなどのSI技術を結集し、お客様へ価値提供し事業課題を解決します。
・ビジネス及びIT上の課題の分析、情報システム化要件の引き出し
・新技術を活用し、情報システム全体の整合性、一貫性等を保ったITアーキテクチャーの設計、後続の開発、導入が可能であることの確認
・情報システムが満たすべき基準の明確化
・実現性に対する技術リスクの事前の影響評価
【期待する役割】
ITアーキテクチャの企画提案、設計、構築を行うITアーキテクトチームのリーダー
【具体的なプロジェクト想定】
大手自動車メーカーの業務システム構築、ITサービス提供プロジェクト
・業務システムの企画、構築(工場等でのIoT活用、XaaSのフル活用による新たな価値の創出、ゼロトラストにおけるセキュリティ対策)
・老朽化した業務システムを最新のIT技術にて生まれ変わらせるマイグレーション(クラウドリフト&シフト、コンテナ化)
・構築、提供したシステムの維持開発、運用
・サービス提供型ソリューションのフロント、バックエンド開発(ServiceNow、MS365他)
【ポジションのアピールポイント】
・中小規模プロジェクトのITアーキテクトの経験を積んだ上で、50名を超える大規模プロジェクトのITアーキテクトリーダーやプロジェクトマネージャーまたはSE組織のプログラムマネージャーへのキャリアアップを期待しています。
・勤務環境は、適正な勤務時間の遵守、テレワークなどワークライフバランスに配慮した勤務を促進しています。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスコンサルタント(保険領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
課長:900万円〜1100万円程度、部長:1100万円〜1400万円程度
ポジション
課長レベル〜部長レベル
仕事内容
当社においては、グローバルのDigital Transformationを推進するDX専任組織を2019年10月から始動させ、全社横断でデジタルビジネスを推進する体制を確立し、構想段階から実装、運用まで、お客様のDX実現をトータルに支援する役割を担っています。特に構想段階においては、DX戦略コンサルティング事業部が、お客様に寄り添いながら、経営目標の達成や課題の解決をご支援しています。
当社が持つ生体認証や映像解析、データ分析等の先進的なAI技術と、情報通信技術のパイオニアとしてのアセットをベースに、戦略策定フェーズから保守運用まで一貫したサービスをお客様にご提供する中、いくつかの成功事例を経て社内外からの期待値が上がったことで、急速にビジネスが拡大しています。
そこで今回、特に保険業界において""お客様のDX戦略の策定""を支援し、お客様のデジタルビジネスを実現するために、あるべきビジネスの姿、業務プロセス、人材・組織、テクノロジーをご提案し各プロジェクトの実行に伴走するITコンサルタントを募集します。
【職務内容】
(1) ビジネス創出
お客様である保険会社の経営アジェンダ、業界トレンドなどを理解し、顕在化している課題や要件はもとより、潜在的な課題や新たなビジネス機会をお客様との対話を通じて導きだし、提案することでビジネスを作り出していきます。
(2) 案件の立ち上げとリード
企画構想の段階からかかわりながら、プロジェクトの建付けを行っていきます。体制構築に際しては複数の事業部やメンバーと協力し、お客様の変革を実現するためのプロジェクト体制を組成します。また、提供するソリューションに応じて、様々なビジネスモデルとテクノロジー(クラウド技術、コンテナ等の仮想化技術、マイクロサービスアーキテクチャ、データ連携/分析基盤・API連携、AI、セキュリティ、各種SaaS等)を組み合わせ、お客様のビジネス変革のための案件を推進していきます。
案件へのかかわり方としては、保険業界知見のあるコンサルタントとして案件をリードいただきます。また、プロジェクトマネージャーやPMOといったプロジェクト全体をコントロールする立場などが想定されます。
(3) ノウハウ共有とメニューの標準化
プロジェクトの成果(活動内容や推進ノウハウ)を、他のお客様へも提供可能なコンサルティング・パッケージとして標準化し、それらをオファリングメニューとして社内へと展開します。また自ら勉強会などを企画し他のメンバー、チーム、ご自身のスキル・知識のレベルアップに積極的に関与していただきます。
【ポジションのアピールポイント】
<本ポジションの魅力>
お客様である保険会社のビジネスの課題を、お客様との対話を通じて明らかにするところから関与していき、ビジネス変革を自ら仕掛けていくことができます。
また、立ち上げにあたって、当社の持てるAI技術やIT技術、それらのノウハウをフルに活かしていただきながら、デジタルビジネスの課題、テクノロジーの課題を明確化し、お客様のビジネス変革実現に向けたDX戦略立案、具体的施策の検討、ロードマップや具体的実行計画の策定を支援することが可能です。
そして、これらビジネス課題解決にお客様とともに伴走していくことで信頼関係を構築し、継続的に課題やテーマを共有し続けることでより大きなお客様の課題解決を支援していくことができます。
またこの保険コンサルティンググループは2023年度に立ち上がった新たな組織のため、保険業界における当社ならではのコンサルティングビジネスのあり方など、新組織立ち上げ期ならではの面白さを感じていただくことができます。
加えて、本職は当社の強みである顔認証技術やデータ分析自動化AIなど高度なソリューション、NWや通信技術など多岐にわたるIT技術、それらを基礎から支えるR&Dなど研究から社会実装まで行う様々な組織と協業をしていくメーカーとしての面白さも実感いただくことができます。このようなコンサルティングにとどまらない、多様なバックグラウンドを持つメンバーとの関わりの中で様々な成長機会を得ることができます。
本ポジションは事業会社やコンサルティングファーム等から当社へご入社頂いた方々が多数活躍し、本事業部をリードしています。
当社が持つ生体認証や映像解析、データ分析等の先進的なAI技術と、情報通信技術のパイオニアとしてのアセットをベースに、戦略策定フェーズから保守運用まで一貫したサービスをお客様にご提供する中、いくつかの成功事例を経て社内外からの期待値が上がったことで、急速にビジネスが拡大しています。
そこで今回、特に保険業界において""お客様のDX戦略の策定""を支援し、お客様のデジタルビジネスを実現するために、あるべきビジネスの姿、業務プロセス、人材・組織、テクノロジーをご提案し各プロジェクトの実行に伴走するITコンサルタントを募集します。
【職務内容】
(1) ビジネス創出
お客様である保険会社の経営アジェンダ、業界トレンドなどを理解し、顕在化している課題や要件はもとより、潜在的な課題や新たなビジネス機会をお客様との対話を通じて導きだし、提案することでビジネスを作り出していきます。
(2) 案件の立ち上げとリード
企画構想の段階からかかわりながら、プロジェクトの建付けを行っていきます。体制構築に際しては複数の事業部やメンバーと協力し、お客様の変革を実現するためのプロジェクト体制を組成します。また、提供するソリューションに応じて、様々なビジネスモデルとテクノロジー(クラウド技術、コンテナ等の仮想化技術、マイクロサービスアーキテクチャ、データ連携/分析基盤・API連携、AI、セキュリティ、各種SaaS等)を組み合わせ、お客様のビジネス変革のための案件を推進していきます。
案件へのかかわり方としては、保険業界知見のあるコンサルタントとして案件をリードいただきます。また、プロジェクトマネージャーやPMOといったプロジェクト全体をコントロールする立場などが想定されます。
(3) ノウハウ共有とメニューの標準化
プロジェクトの成果(活動内容や推進ノウハウ)を、他のお客様へも提供可能なコンサルティング・パッケージとして標準化し、それらをオファリングメニューとして社内へと展開します。また自ら勉強会などを企画し他のメンバー、チーム、ご自身のスキル・知識のレベルアップに積極的に関与していただきます。
【ポジションのアピールポイント】
<本ポジションの魅力>
お客様である保険会社のビジネスの課題を、お客様との対話を通じて明らかにするところから関与していき、ビジネス変革を自ら仕掛けていくことができます。
また、立ち上げにあたって、当社の持てるAI技術やIT技術、それらのノウハウをフルに活かしていただきながら、デジタルビジネスの課題、テクノロジーの課題を明確化し、お客様のビジネス変革実現に向けたDX戦略立案、具体的施策の検討、ロードマップや具体的実行計画の策定を支援することが可能です。
そして、これらビジネス課題解決にお客様とともに伴走していくことで信頼関係を構築し、継続的に課題やテーマを共有し続けることでより大きなお客様の課題解決を支援していくことができます。
またこの保険コンサルティンググループは2023年度に立ち上がった新たな組織のため、保険業界における当社ならではのコンサルティングビジネスのあり方など、新組織立ち上げ期ならではの面白さを感じていただくことができます。
加えて、本職は当社の強みである顔認証技術やデータ分析自動化AIなど高度なソリューション、NWや通信技術など多岐にわたるIT技術、それらを基礎から支えるR&Dなど研究から社会実装まで行う様々な組織と協業をしていくメーカーとしての面白さも実感いただくことができます。このようなコンサルティングにとどまらない、多様なバックグラウンドを持つメンバーとの関わりの中で様々な成長機会を得ることができます。
本ポジションは事業会社やコンサルティングファーム等から当社へご入社頂いた方々が多数活躍し、本事業部をリードしています。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるCX/CRMコンサルタント(主任クラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任クラス
仕事内容
DX領域におけるビジネスコンサルティング業務全般
・DX構想/中期計画企画
・プラットフォーム型サービス/ビジネスモデル企画
・顧客接点改革(CXデザイン)
・業務プロセス、ガバナンス・組織・デジタル基盤企画
・デジタル技術、デジタルテクノロジーの適用支援
【期待する成果・役割】
・コンサルティング業務遂行、コンサルティングビジネス開発
・社内他部門と連携したDX領域のコンサルティングソリューション開発
※ご経験により、入社後にご担当いただく業務範囲を相談させていただければと存じます。
【ポジションのアピールポイント】
・当社が今最も注力・成長させたいと思っているビジネスドメインでのビジネスコンサルタントとしてキャリア形成
・ビジネスコンサルティング業務のプロジェクトリード/マネジメントの中長期視点でのキャリア形成
・グローバルに事業展開する当社のヘッドクォーターという権限と裁量が大きな環境での業務遂行
・リモートワークの活用(プロジェクトや個々の働き方にもよります)
【入社後の想定プロジェクト】
幅広い業界でのコンサルタントとしてのキャリアが形成可能です!
・大手鉄道事業(関連会社)におけるデジタルを活用した街づくり
- DX戦略構想策定、 事業横断型の顧客体験革新、 モビリティサービス企画、オペレーション革新
・機械/消費財/住宅メーカーにおけるデジタル活用
- 認知から購買・利用までの一貫した顧客体験革新、 製品のデジタル化とサービタイゼーション
・リテール業におけるデジタル活用
- OMO型CX企画、店舗ビジネス革新、店舗オペレーション/ロジスティックス&デリバリー最適化、
・金融業におけるデジタル活用
- デジタル顧客体験革新、フィンテック推進 など
【入社後の想定キャリアパス】
デジタルトランスフォーメーションのビジネスグループの組織運営、部下マネジメント並びに、事業拡大に応じたポジションにキャリアアップしていくことが可能です。或いはコンサルタントとしての専門性を磨き上げて、業界を代表するプロフェッショナルとして経営幹部相当の処遇を得るキャリアコースもあります。
・DX構想/中期計画企画
・プラットフォーム型サービス/ビジネスモデル企画
・顧客接点改革(CXデザイン)
・業務プロセス、ガバナンス・組織・デジタル基盤企画
・デジタル技術、デジタルテクノロジーの適用支援
【期待する成果・役割】
・コンサルティング業務遂行、コンサルティングビジネス開発
・社内他部門と連携したDX領域のコンサルティングソリューション開発
※ご経験により、入社後にご担当いただく業務範囲を相談させていただければと存じます。
【ポジションのアピールポイント】
・当社が今最も注力・成長させたいと思っているビジネスドメインでのビジネスコンサルタントとしてキャリア形成
・ビジネスコンサルティング業務のプロジェクトリード/マネジメントの中長期視点でのキャリア形成
・グローバルに事業展開する当社のヘッドクォーターという権限と裁量が大きな環境での業務遂行
・リモートワークの活用(プロジェクトや個々の働き方にもよります)
【入社後の想定プロジェクト】
幅広い業界でのコンサルタントとしてのキャリアが形成可能です!
・大手鉄道事業(関連会社)におけるデジタルを活用した街づくり
- DX戦略構想策定、 事業横断型の顧客体験革新、 モビリティサービス企画、オペレーション革新
・機械/消費財/住宅メーカーにおけるデジタル活用
- 認知から購買・利用までの一貫した顧客体験革新、 製品のデジタル化とサービタイゼーション
・リテール業におけるデジタル活用
- OMO型CX企画、店舗ビジネス革新、店舗オペレーション/ロジスティックス&デリバリー最適化、
・金融業におけるデジタル活用
- デジタル顧客体験革新、フィンテック推進 など
【入社後の想定キャリアパス】
デジタルトランスフォーメーションのビジネスグループの組織運営、部下マネジメント並びに、事業拡大に応じたポジションにキャリアアップしていくことが可能です。或いはコンサルタントとしての専門性を磨き上げて、業界を代表するプロフェッショナルとして経営幹部相当の処遇を得るキャリアコースもあります。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるCX/CRMコンサルタント(マネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
課長:900万円〜1100万円程度、部長:1100万円〜1400万円程度
ポジション
マネージャー(課長〜部長クラス)
仕事内容
顧客体験CX・Digital ID領域におけるビジネスコンサルティング業務全般を担当いただきます。
・リテールや生活サービスのOMO型革新/マーケティング/会員サービスID統合
・スマートシティ・不動産会社のエリア開発等の街づくりデジタルサービス革新
・移動事業者(鉄道・航空等)の会員IDを活用した新しいデジタルサービスの提供
・金融機関における地域プレイヤーと連動したデジタルサービス
・パーソナルデータマネジメントサービス
・デジタル化に向けた業務プロセス、ガバナンス・組織・デジタル基盤企画
・デジタルテクノロジー(IoT/AI)の適用支援
【期待する成果・役割】
・コンサルティング業務遂行、コンサルティングビジネス開発
・お客様のDX推進におけるプロジェクトリード(プロジェクトチームマネジメント:2〜3名以上)
・社内他部門と連携したDX領域のコンサルティングソリューション開発
【ポジションのアピールポイント】
・戦略企画だけでなく、データを活用したビジネス変革実践に重きを 置いているため、ビジネス革新の成功を実感することができます。
・業界横断デジタル実装や、産官民プロジェクトへの参画等への幅広い活動への可能性もあります。
・グローバルに事業展開する当社のヘッドクォーターという権限と裁量が大きな環境で業務遂行できます。
・プロジェクトや個々の働き方にもよりますが、リモートワークは積極的に活用しております。
【想定キャリアパス】
デジタルトランスフォーメーションのビジネスグループを組織運営し、部下をマネジメントし、事業拡大に応じたポジションにキャリアアップが可能です。或いはコンサルタントとしての専門性を磨き上げて、業界を代表するプロフェッショナルとして経営幹部相当の処遇を得るキャリアの選択ができます。
・リテールや生活サービスのOMO型革新/マーケティング/会員サービスID統合
・スマートシティ・不動産会社のエリア開発等の街づくりデジタルサービス革新
・移動事業者(鉄道・航空等)の会員IDを活用した新しいデジタルサービスの提供
・金融機関における地域プレイヤーと連動したデジタルサービス
・パーソナルデータマネジメントサービス
・デジタル化に向けた業務プロセス、ガバナンス・組織・デジタル基盤企画
・デジタルテクノロジー(IoT/AI)の適用支援
【期待する成果・役割】
・コンサルティング業務遂行、コンサルティングビジネス開発
・お客様のDX推進におけるプロジェクトリード(プロジェクトチームマネジメント:2〜3名以上)
・社内他部門と連携したDX領域のコンサルティングソリューション開発
【ポジションのアピールポイント】
・戦略企画だけでなく、データを活用したビジネス変革実践に重きを 置いているため、ビジネス革新の成功を実感することができます。
・業界横断デジタル実装や、産官民プロジェクトへの参画等への幅広い活動への可能性もあります。
・グローバルに事業展開する当社のヘッドクォーターという権限と裁量が大きな環境で業務遂行できます。
・プロジェクトや個々の働き方にもよりますが、リモートワークは積極的に活用しております。
【想定キャリアパス】
デジタルトランスフォーメーションのビジネスグループを組織運営し、部下をマネジメントし、事業拡大に応じたポジションにキャリアアップが可能です。或いはコンサルタントとしての専門性を磨き上げて、業界を代表するプロフェッショナルとして経営幹部相当の処遇を得るキャリアの選択ができます。
【大阪】国内大手シンクタンクでの関西ITコンサルティング分野
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
コンサルタントとして、ビジネスとIT/デジタル技術の両方の知見をバランスよく備え、お客さまの課題の本質を捉えて、その解決に向けた検討をリードしていただくことを期待しています。
お客さまの事業環境は大きな変化の中にあり、従来の延長で今後のあるべき姿を考えることが難しい状況にあります。これまでの業界・領域での豊富な経験を活かし、さらにその経験に限らず新しい業界・領域へのチャレンジをも恐れない姿勢で、お客さまの期待に熱意をもって応えて頂くことを期待しています。
配属先部署では、お客さまのニーズに応じ、特定の領域に特化しない幅広いサービスを提供しており、お客さま経営層(CDO/CIO)とともに企業改革を実現するための役割をご担当頂きます。
【具体的な職務内容】
<システム化構想>
デジタル・ITを活用した企業の事業変革・業務変革・事業創造を実現するための業務・システム化構想からシステム化計画の策定を支援します。
企業が安心してシステム設計工程に進め、導入効果を得られるよう、体制、期間、費用、リスク等を想定し、新業務や新システム要件を明文化することを範囲とします。
従って、企業の情報システム部門のみではなく、経営部門、ユーザー部門も交え、業務改革・システム化推進体制の提言から、業務要件定義やシステム機能定義といった設計を含めた活動までを実施しています。
●仕事内容
・顧客の業界・ビジネスを理解した上での、デジタルを用いた新たなビジネスモデル・収益モデルの構築、PoC(実証実験)支援
・業務・システム(再)構築構想・計画の策定支援
・既存システムの可視化・評価(品質・コスト・活用状況)
<プロジェクトマネジメント>
大規模システム構築・導入プロジェクトにおいて、ユーザー企業の立場で、業務改革・定着の支援や、システム構築・導入プロジェクトの推進・管理を支援します。
当社はユーザー企業の情報システム部門を出自とする特徴を活かし、特定のハードウェア製品やソフトウェア製品に拘束されない中立的・客観的な観点で、多くのベンダーやメーカーが関わる大規模システム構築・導入プロジェクトの確実な完遂を支援する活動を実施しています。
●仕事内容
・プロジェクトマネジメント、複数プロジェクトの統合的マネジメントの実行支援
・仮説構築〜PoC(実証実験)〜本格展開支援
・システム調達支援・RFPの策定支援
<ITマネジメント>
ヒト、モノ、カネ、リスク、データといった多角的な観点から、各種DX・IT戦略の策定、企業のデジタル変革や、デジタル・情報システム部門運営の支援をしています。
・情報戦略/IT戦略/デジタル戦略の策定・実行支援
・DX推進/IT運営機能・組織(情報子会社を含む)の変革支援
・デジタル人材戦略立案・育成計画・実行支援
・デジタル/IT投資・コスト管理手法の構築支援
・統合リスクマネジメント体制の構築支援
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
関西の製造・サービス業を中心に、社会課題など様々なビジネス×デジタル・ITにかかわる案件や大規模なプロジェクトに対し、開発PMではなく、お客様の立場でプロジェクトマネジメント、さらにはITマネジメントに関連する業務に携わっていただきます。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
当部では関西圏というエリアで、CIO/CDO等の補佐役としての戦略・計画立案から、お客さまのIT運営やシステム開発、DX推進の実行支援活動まで、幅広く多様な活躍の場があります。 また、お客さまの多くは、国内の上場企業を始めとした一流企業であり、そういう企業において改革を進めている第一線の方々と一緒に真剣勝負で仕事ができる環境があります。 これらの活動を通じ、デジタルやITを駆使した企業経営に必要な広範な知識や経験、高い視座を培うことができます。
お客さまの事業環境は大きな変化の中にあり、従来の延長で今後のあるべき姿を考えることが難しい状況にあります。これまでの業界・領域での豊富な経験を活かし、さらにその経験に限らず新しい業界・領域へのチャレンジをも恐れない姿勢で、お客さまの期待に熱意をもって応えて頂くことを期待しています。
配属先部署では、お客さまのニーズに応じ、特定の領域に特化しない幅広いサービスを提供しており、お客さま経営層(CDO/CIO)とともに企業改革を実現するための役割をご担当頂きます。
【具体的な職務内容】
<システム化構想>
デジタル・ITを活用した企業の事業変革・業務変革・事業創造を実現するための業務・システム化構想からシステム化計画の策定を支援します。
企業が安心してシステム設計工程に進め、導入効果を得られるよう、体制、期間、費用、リスク等を想定し、新業務や新システム要件を明文化することを範囲とします。
従って、企業の情報システム部門のみではなく、経営部門、ユーザー部門も交え、業務改革・システム化推進体制の提言から、業務要件定義やシステム機能定義といった設計を含めた活動までを実施しています。
●仕事内容
・顧客の業界・ビジネスを理解した上での、デジタルを用いた新たなビジネスモデル・収益モデルの構築、PoC(実証実験)支援
・業務・システム(再)構築構想・計画の策定支援
・既存システムの可視化・評価(品質・コスト・活用状況)
<プロジェクトマネジメント>
大規模システム構築・導入プロジェクトにおいて、ユーザー企業の立場で、業務改革・定着の支援や、システム構築・導入プロジェクトの推進・管理を支援します。
当社はユーザー企業の情報システム部門を出自とする特徴を活かし、特定のハードウェア製品やソフトウェア製品に拘束されない中立的・客観的な観点で、多くのベンダーやメーカーが関わる大規模システム構築・導入プロジェクトの確実な完遂を支援する活動を実施しています。
●仕事内容
・プロジェクトマネジメント、複数プロジェクトの統合的マネジメントの実行支援
・仮説構築〜PoC(実証実験)〜本格展開支援
・システム調達支援・RFPの策定支援
<ITマネジメント>
ヒト、モノ、カネ、リスク、データといった多角的な観点から、各種DX・IT戦略の策定、企業のデジタル変革や、デジタル・情報システム部門運営の支援をしています。
・情報戦略/IT戦略/デジタル戦略の策定・実行支援
・DX推進/IT運営機能・組織(情報子会社を含む)の変革支援
・デジタル人材戦略立案・育成計画・実行支援
・デジタル/IT投資・コスト管理手法の構築支援
・統合リスクマネジメント体制の構築支援
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
関西の製造・サービス業を中心に、社会課題など様々なビジネス×デジタル・ITにかかわる案件や大規模なプロジェクトに対し、開発PMではなく、お客様の立場でプロジェクトマネジメント、さらにはITマネジメントに関連する業務に携わっていただきます。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
当部では関西圏というエリアで、CIO/CDO等の補佐役としての戦略・計画立案から、お客さまのIT運営やシステム開発、DX推進の実行支援活動まで、幅広く多様な活躍の場があります。 また、お客さまの多くは、国内の上場企業を始めとした一流企業であり、そういう企業において改革を進めている第一線の方々と一緒に真剣勝負で仕事ができる環境があります。 これらの活動を通じ、デジタルやITを駆使した企業経営に必要な広範な知識や経験、高い視座を培うことができます。
ITコンサルタント(シニアマネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円 〜 1500万円 ※経験により
ポジション
シニアマネージャー
仕事内容
・クライアントのプロジェクトオーナー層への提案、提言活動
・成果物品質マネジメント
・人材育成
・人脈、PR活動を通じた新規顧客開拓
<コンサルティング業務での仕事内容>
IT戦略の立案・実行を顧客と共に遂行し、顧客企業が目指すビジョンの実現の支援。
当社プロジェクトの責任者として、クライアントのプロジェクトオーナー層への提案、提言活動や、成果物品質マネジメントを行っていただきます。
<組織運営や組織拡大に向けた仕事>
担当プロジェクトの指揮監督として活躍いただくことはもちろん、 定組織の管理者としてラインマネジメント業務を行い、メンバーのキャリア面でのフォローもお任せします。
<社内育成に関わる業務>
事業遂行体制の強化に向けて、フレームワークの整備・改善やメンバーの育成もお願いします
・成果物品質マネジメント
・人材育成
・人脈、PR活動を通じた新規顧客開拓
<コンサルティング業務での仕事内容>
IT戦略の立案・実行を顧客と共に遂行し、顧客企業が目指すビジョンの実現の支援。
当社プロジェクトの責任者として、クライアントのプロジェクトオーナー層への提案、提言活動や、成果物品質マネジメントを行っていただきます。
<組織運営や組織拡大に向けた仕事>
担当プロジェクトの指揮監督として活躍いただくことはもちろん、 定組織の管理者としてラインマネジメント業務を行い、メンバーのキャリア面でのフォローもお任せします。
<社内育成に関わる業務>
事業遂行体制の強化に向けて、フレームワークの整備・改善やメンバーの育成もお願いします
東証スタンダード上場の資産運用ソリューション コンサルテーション企業でのITコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【最上流から関わる金融フロントエンドシステムのパイオニア企業】
長年培ってきた経験と実績をもとに、金融機関向けのシステムコンサルティング〜運用までを一貫して提供し、お客様の業務課題を解決します。
●業務概要
システムソリューション事業本部に所属し、金融機関(主に生命保険会社)に対してビジネス提案、事業計画立案、プロジェクト推進、DX推進を担当いただきます。また、クライアント先に常駐して事業会社の立場となり事業立案、プロジェクト推進、DX推進を行うケースもあります。
いずれも、クライアントから信頼を勝ち取り、新たな仕事を受注して自社の事業領域の拡大を図っていただくことが最大の目標となります。
●具体的な業務内容
・クライアントの課題抽出と事業計画立案・システム化構想
・プロジェクトのリード・推進
・プロジェクトマネジメント全般
・社内外の関係者とのコミュニケーションと調整
・クライアント先へのシステム化提案活動
●主力開発のアプリケーションについて(一部):
〜生命保険会社向けシステムを中心に、ペーパレス化や営業活動を促進するシステム開発を実現しています〜
◇ライフプランニングシステム…個人のライフプランをシミュレーションし、金融商品、保険商品を分かりやすく比較できるシステム。(利用実績:シェア 39%/41社中)
◇設計書・申込書作成システム…生命保険の書類をデジタル作成できるシステム。(利用実績:シェア 27%/41社中)
◇申込ペーパーレス…生命保険の申込、告知、口座振替登録手続きをペーパーレスで実現できるシステム。
●特徴:
[1]金融のフロントエンドシステムに強みを持つSI企業です:フィンテックという言葉が現在よりも主流になる前である1994年から戦略として取り組んでいます。現在保険・金融の提案営業の際に多く扱われているシステムを独自開発しています。
[2]9割自社内開発:設立当初、大手生命保険会社と取引があり高い信頼を得ていた事から金融・保険という機密性の高いシステムを自社内開発で任されております。
長年培ってきた経験と実績をもとに、金融機関向けのシステムコンサルティング〜運用までを一貫して提供し、お客様の業務課題を解決します。
●業務概要
システムソリューション事業本部に所属し、金融機関(主に生命保険会社)に対してビジネス提案、事業計画立案、プロジェクト推進、DX推進を担当いただきます。また、クライアント先に常駐して事業会社の立場となり事業立案、プロジェクト推進、DX推進を行うケースもあります。
いずれも、クライアントから信頼を勝ち取り、新たな仕事を受注して自社の事業領域の拡大を図っていただくことが最大の目標となります。
●具体的な業務内容
・クライアントの課題抽出と事業計画立案・システム化構想
・プロジェクトのリード・推進
・プロジェクトマネジメント全般
・社内外の関係者とのコミュニケーションと調整
・クライアント先へのシステム化提案活動
●主力開発のアプリケーションについて(一部):
〜生命保険会社向けシステムを中心に、ペーパレス化や営業活動を促進するシステム開発を実現しています〜
◇ライフプランニングシステム…個人のライフプランをシミュレーションし、金融商品、保険商品を分かりやすく比較できるシステム。(利用実績:シェア 39%/41社中)
◇設計書・申込書作成システム…生命保険の書類をデジタル作成できるシステム。(利用実績:シェア 27%/41社中)
◇申込ペーパーレス…生命保険の申込、告知、口座振替登録手続きをペーパーレスで実現できるシステム。
●特徴:
[1]金融のフロントエンドシステムに強みを持つSI企業です:フィンテックという言葉が現在よりも主流になる前である1994年から戦略として取り組んでいます。現在保険・金融の提案営業の際に多く扱われているシステムを独自開発しています。
[2]9割自社内開発:設立当初、大手生命保険会社と取引があり高い信頼を得ていた事から金融・保険という機密性の高いシステムを自社内開発で任されております。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスコンサルタント(製品開発・PLM領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜エキスパート(課長相当)
仕事内容
大手製造業の顧客に対し、グローバル技術系情報基盤(グローバルPLM/BOM)の企画サービスやデジタル技術(3DCAD/CAM/CAE等)を利用した製品開発プロセス改革提供にあたり、海外展開を含んだ上流フェーズの業務改革コンサルティングを遂行。
・経営者や事業責任者、部門長に対して訴求力のある改革企画提案実施及び受注。
・コンサルティング活動の計画立案〜実行〜定着までのプロジェクト推進支援。
※システム開発・運用は別部門が行います。
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】
上記の職務を当初プロジェクトメンバーとして参画し、後にプロジェクトリーダとして遂行できることを期待します。
※当社での自己変革実績や他社事例を活用し、企画倒れに終わらない改革施策を提言します。当社は様々なソリューションを保有しており、ソリューション部隊と連携して企画〜実行〜定着化までを一貫でサポートすることができます。
・経営者や事業責任者、部門長に対して訴求力のある改革企画提案実施及び受注。
・コンサルティング活動の計画立案〜実行〜定着までのプロジェクト推進支援。
※システム開発・運用は別部門が行います。
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】
上記の職務を当初プロジェクトメンバーとして参画し、後にプロジェクトリーダとして遂行できることを期待します。
※当社での自己変革実績や他社事例を活用し、企画倒れに終わらない改革施策を提言します。当社は様々なソリューションを保有しており、ソリューション部隊と連携して企画〜実行〜定着化までを一貫でサポートすることができます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDX・テクノロジーアーキテクト(シニアマネジャー〜シニアコンサルタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万程度/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度/シニアエキスパート:年収1100万円〜1400万円程度/エグゼクティブエキスパート:年収1300万円〜1600万程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)
仕事内容
当グループとして以下のミッションを担う中、各役職の役割に応じてデジタルビジネスを推進して頂きます。
・お客様企業・公共組織(以降、“お客様”と記す)のデジタルトランスフォーメーションを最先端のテクノロジーを活用し、戦略企画から変革実行・運用まで一貫して支援します。その実践においては、当社のデジタルケイパビリティを最適活用し、その事業牽引・拡大も同時にリードします。
・“お客様”の経営戦略・事業戦略・DX戦略を包括的に(IT(テクノロジー)、業務、組織、人財育成)理解した上で、最新の技術動向を調査しながら “お客様”にとっての最適で柔軟なシステムの全体構造実現を支援します。
・DXプラットフォームを活用しお客様のDXの実現するため、レガシーシステムで動作するアプリケーションやプラットフォームのモダナイズを支援します。Webやモバイルアプリを迅速に開発・改善するための技術、コンテナやマイクロサービスマイクロサービス、API導入を支援します。
・お客様の意思決定や経営管理のスピード向上・高度化を実現するため、複雑かつ多様化されたデータを継続的に整備・運用可能とする基盤構築・運用設計を支援します
<プロジェクト事例>
・DX構想策定プロジェクト:
ビジョンとトレンドから変革領域とその方向性・DX基盤像・基盤構想図を定義
・DMO(Data Management Office)設置:
データマネジメントの標準化・データ活用支援をミッションとした専門部隊設置支援
・お客様企業・公共組織(以降、“お客様”と記す)のデジタルトランスフォーメーションを最先端のテクノロジーを活用し、戦略企画から変革実行・運用まで一貫して支援します。その実践においては、当社のデジタルケイパビリティを最適活用し、その事業牽引・拡大も同時にリードします。
・“お客様”の経営戦略・事業戦略・DX戦略を包括的に(IT(テクノロジー)、業務、組織、人財育成)理解した上で、最新の技術動向を調査しながら “お客様”にとっての最適で柔軟なシステムの全体構造実現を支援します。
・DXプラットフォームを活用しお客様のDXの実現するため、レガシーシステムで動作するアプリケーションやプラットフォームのモダナイズを支援します。Webやモバイルアプリを迅速に開発・改善するための技術、コンテナやマイクロサービスマイクロサービス、API導入を支援します。
・お客様の意思決定や経営管理のスピード向上・高度化を実現するため、複雑かつ多様化されたデータを継続的に整備・運用可能とする基盤構築・運用設計を支援します
<プロジェクト事例>
・DX構想策定プロジェクト:
ビジョンとトレンドから変革領域とその方向性・DX基盤像・基盤構想図を定義
・DMO(Data Management Office)設置:
データマネジメントの標準化・データ活用支援をミッションとした専門部隊設置支援
日系大手電機・通信機器メーカーにおける戦略コンサルタント/マネジメントコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万程度/マネージャー/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜マネージャー/エキスパート(課長相当)を想定
仕事内容
【職務内容】
当グループは、クライアント企業の主要な業務プロセスを再定義し、AIやIoT、RPA、次世代通信ネットワークなどのデジタル技術を用いて、新たなサービスや業務プロセスを創出することでクライアント企業の変革を支援するミッションを担っています。
特に、大企業のクライアントの中でリーンスタートアップ型の事業・サービス開発、変革を実現すべく、Fast Failを念頭に置きながら高速で事業案の検討、実施、見直しを繰り返すことが求められており、是非事業部の立ち上がり段階からか参画されたい方を積極的に募集いたします。
そこで、下記いずれかの領域におけるケーパビリティーを有し、クライアント企業におけるデジタルトランスフォーメーションに貢献し、既存事業の改善にとどまらない新たな価値創出を推進して頂く方を募集します。
<具体的な業務イメージ>
・事業立上げにおける最上流の戦略構想策定
・先進的な技術やデジタルサービスの調査
・クライアント企業の業務やシステムにおける課題の抽出、先進的な技術やデジタルを用いた課題解決施策の企画・立案・実行支援
<プロジェクト事例>
・各業界における新たなデジタル技術を用いた新規事業の創出支援、サービス開発支援
・当グループが抱える様々な業種のクライアントの将来像策定、及び実現に向けた変革支援
【ポジションのアピールポイント】
上流のDX戦略策定だけではなく、実装フェーズまで一貫してクライアントの支援に携わることができる。
当社の幅広い・最先端の技術力を用いて、クライアントの経営課題を解決し、新しい改革の道にリードすることができる。
日本の大企業の変革をリードし、社会課題の解決を実現するチームである。
当グループは、クライアント企業の主要な業務プロセスを再定義し、AIやIoT、RPA、次世代通信ネットワークなどのデジタル技術を用いて、新たなサービスや業務プロセスを創出することでクライアント企業の変革を支援するミッションを担っています。
特に、大企業のクライアントの中でリーンスタートアップ型の事業・サービス開発、変革を実現すべく、Fast Failを念頭に置きながら高速で事業案の検討、実施、見直しを繰り返すことが求められており、是非事業部の立ち上がり段階からか参画されたい方を積極的に募集いたします。
そこで、下記いずれかの領域におけるケーパビリティーを有し、クライアント企業におけるデジタルトランスフォーメーションに貢献し、既存事業の改善にとどまらない新たな価値創出を推進して頂く方を募集します。
<具体的な業務イメージ>
・事業立上げにおける最上流の戦略構想策定
・先進的な技術やデジタルサービスの調査
・クライアント企業の業務やシステムにおける課題の抽出、先進的な技術やデジタルを用いた課題解決施策の企画・立案・実行支援
<プロジェクト事例>
・各業界における新たなデジタル技術を用いた新規事業の創出支援、サービス開発支援
・当グループが抱える様々な業種のクライアントの将来像策定、及び実現に向けた変革支援
【ポジションのアピールポイント】
上流のDX戦略策定だけではなく、実装フェーズまで一貫してクライアントの支援に携わることができる。
当社の幅広い・最先端の技術力を用いて、クライアントの経営課題を解決し、新しい改革の道にリードすることができる。
日本の大企業の変革をリードし、社会課題の解決を実現するチームである。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデジタルビジネス推進コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
エキスパート:年収900万円〜1100万円程度/シニアエキスパート:年収1100万円〜1400万円程度/エグゼクティブエキスパート:年収1300万円〜1600万程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
エキスパート〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)
仕事内容
マネージャー/シニアマネージャーとして、案件の獲得、デリバリー、成果物の品質保証
<プロジェクト事例>
・数十年先を見据えたバックキャストでのDX戦略・構想策定
・バックオフィスの業務改革に主眼を置いたDX戦略・構想策定
・グループ会社横断でのSCM高度化支援
・働き方改革における投資対効果測定支援 など
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
ご自身が持つコンサルティングスキルと、当社が持つアセット(先端技術や顧客基盤)を活かして、チャレンジングなコンサルティングプロジェクトを推進することが出来ます。
<プロジェクト事例>
・数十年先を見据えたバックキャストでのDX戦略・構想策定
・バックオフィスの業務改革に主眼を置いたDX戦略・構想策定
・グループ会社横断でのSCM高度化支援
・働き方改革における投資対効果測定支援 など
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
ご自身が持つコンサルティングスキルと、当社が持つアセット(先端技術や顧客基盤)を活かして、チャレンジングなコンサルティングプロジェクトを推進することが出来ます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるSCMコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 シニアエキスパート:年収1100万円〜1400万円程度 エグゼクティブエキスパート:年収1300万円〜1600万円程度※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
エキスパート〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)を想定
仕事内容
【職務内容】
マネージャー/シニアマネージャーとして、案件の獲得、デリバリー、成果物の品質保証
<プロジェクト事例>
・SCM高度化のための構想策定支援、事業横断の構造改革支援
など
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
ご自身が持つコンサルティングスキルと、当社が持つアセット(先端技術や顧客基盤)を活かして、チャレンジングなコンサルティングプロジェクトを推進することが出来ます。
マネージャー/シニアマネージャーとして、案件の獲得、デリバリー、成果物の品質保証
<プロジェクト事例>
・SCM高度化のための構想策定支援、事業横断の構造改革支援
など
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
ご自身が持つコンサルティングスキルと、当社が持つアセット(先端技術や顧客基盤)を活かして、チャレンジングなコンサルティングプロジェクトを推進することが出来ます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるPMOコンサルタント【デジタルビジネスプラットフォーム/DX戦略コンサル事】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 シニアエキスパート:年収1100万円〜1400万円程度 エグゼクティブエキスパート:年収1300万円〜1600万程度
ポジション
エキスパート〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)を想定
仕事内容
【職務内容】
マネージャー/シニアマネージャーとして、案件の獲得、デリバリー、成果物の品質保証
※PMOとして案件をデリバリーするだけではなく、案件獲得やDX戦略・構想を策定し提言する役割をお任せします
<プロジェクト事例>
・数十年先からのBackCastと今後3年間のDigital変革支援
・基幹システムのモダナイゼーションによるDXの推進支援
など
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
ご自身が持つコンサルティングスキルと、当社が持つアセット(先端技術や顧客基盤)を活かして、チャレンジングなコンサルティングプロジェクトを推進することが出来ます。
マネージャー/シニアマネージャーとして、案件の獲得、デリバリー、成果物の品質保証
※PMOとして案件をデリバリーするだけではなく、案件獲得やDX戦略・構想を策定し提言する役割をお任せします
<プロジェクト事例>
・数十年先からのBackCastと今後3年間のDigital変革支援
・基幹システムのモダナイゼーションによるDXの推進支援
など
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
ご自身が持つコンサルティングスキルと、当社が持つアセット(先端技術や顧客基盤)を活かして、チャレンジングなコンサルティングプロジェクトを推進することが出来ます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITコンサルタント(メンバー〜シニアコンサルタント/シニアマネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1600万円程度(※前職年収を考慮、当社規定による )
ポジション
主任〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)
仕事内容
[1] DXプロジェクトの立ち上げとデリバリー
様々なスキル・知識・経験を持った複数の事業部やメンバーと協力し、お客様の変革を実現するためのDX戦略策定やDXプラットフォームの構想策定を支援します。クラウド技術、コンテナ等の仮想化技術、マイクロサービスアーキテクチャの導入、データ連携/分析基盤・API連携、AI、セキュリティ、各種SaaS等の様々なテクノロジーの活用を検討したお客様のデジタルビジネスを実現するDXプラットフォームの構想立案や、DX戦略における業務プロセス、人材・組織のあるべき姿、ありたい姿を定義し、それらの実現に向けたプロジェクトの具体的な実施内容や手順を策定しプロジェクト・ロードマップとしてまとめます。
お客様と合意したプロジェクト・ロードマップに従って1つ1つのプロジェクトを実行フェーズへ移行させ、プロジェクトの立ち上げをリードします。
実際のシステム構築の要件定義や設計・開発に関するプロジェクトマネジメントやプロジェクト推進支援を担当する場合もあります。
[2] お客様への提案活動
提案に必要な、お客様ヒアリング、情報収集、現場業務やシステムの現状調査を行った上で問題/課題分析を行い、明らかとなった事実、問題、課題や仮説をお客様と共有します。DX戦略立案の検討手順や方法論、レガシーなシステムプラットフォームのモダナイズ、移行手順、新たなDXプラットフォーム構想の立案等の各種事例やお客様向けの素案をまとめ、デジタルビジネスの実現に向けて当社が貢献できる支援内容についてご提案を行い合意を得ます。
[3] ノウハウ共有とメニューの標準化
プロジェクトの成果(活動内容や推進ノウハウ)を、他のお客様へも提供可能なコンサルティング・パッケージとして標準化し、それらをオファリングメニューとして社内へと展開します。また自ら勉強会などを企画し他のメンバー、チーム、ご自身のスキル・知識のレベルアップに積極的に関与していただきます。
様々なスキル・知識・経験を持った複数の事業部やメンバーと協力し、お客様の変革を実現するためのDX戦略策定やDXプラットフォームの構想策定を支援します。クラウド技術、コンテナ等の仮想化技術、マイクロサービスアーキテクチャの導入、データ連携/分析基盤・API連携、AI、セキュリティ、各種SaaS等の様々なテクノロジーの活用を検討したお客様のデジタルビジネスを実現するDXプラットフォームの構想立案や、DX戦略における業務プロセス、人材・組織のあるべき姿、ありたい姿を定義し、それらの実現に向けたプロジェクトの具体的な実施内容や手順を策定しプロジェクト・ロードマップとしてまとめます。
お客様と合意したプロジェクト・ロードマップに従って1つ1つのプロジェクトを実行フェーズへ移行させ、プロジェクトの立ち上げをリードします。
実際のシステム構築の要件定義や設計・開発に関するプロジェクトマネジメントやプロジェクト推進支援を担当する場合もあります。
[2] お客様への提案活動
提案に必要な、お客様ヒアリング、情報収集、現場業務やシステムの現状調査を行った上で問題/課題分析を行い、明らかとなった事実、問題、課題や仮説をお客様と共有します。DX戦略立案の検討手順や方法論、レガシーなシステムプラットフォームのモダナイズ、移行手順、新たなDXプラットフォーム構想の立案等の各種事例やお客様向けの素案をまとめ、デジタルビジネスの実現に向けて当社が貢献できる支援内容についてご提案を行い合意を得ます。
[3] ノウハウ共有とメニューの標準化
プロジェクトの成果(活動内容や推進ノウハウ)を、他のお客様へも提供可能なコンサルティング・パッケージとして標準化し、それらをオファリングメニューとして社内へと展開します。また自ら勉強会などを企画し他のメンバー、チーム、ご自身のスキル・知識のレベルアップに積極的に関与していただきます。
ITコンサルティング会社でのコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
コンサルタント
仕事内容
ITコンサルタントとして事業会社とベンダーの間に立ち、施策の要件定義、プロジェクト全体の進捗や課題を可視化のお仕事をお願いいたします。
入社後の具体的な業務内容
OJT/イーラーニングにて、ITコンサルとして必要な基礎を学んでいただきます。その後、先輩社員のサポートを受けながら、ITコンサルタントへ成長していただきます。
社内には、ナレッジ共有のためのポータルサイトもございますので、これまでの案件のナレッジを吸収いただくことも可能です。
その後、クライアントへのヒアリング、要件整理および要件定義、プロジェクトの管理 、進行等の業務をしていただきます。
仕事の魅力
優位性:高いリピート率と質の高い課題解決力が強みです。各業界の大手企業への実績も多く、顧客に入り込んだコンサルティングが可能です。
教育体制:社長のもとで業務理解を深めていただきますが、基本的にはOJTで学んでいただきます。自由で裁量ある環境、またアットホームな環境なので分からないことはすぐに周りの社員に聞くことができます。
入社後の具体的な業務内容
OJT/イーラーニングにて、ITコンサルとして必要な基礎を学んでいただきます。その後、先輩社員のサポートを受けながら、ITコンサルタントへ成長していただきます。
社内には、ナレッジ共有のためのポータルサイトもございますので、これまでの案件のナレッジを吸収いただくことも可能です。
その後、クライアントへのヒアリング、要件整理および要件定義、プロジェクトの管理 、進行等の業務をしていただきます。
仕事の魅力
優位性:高いリピート率と質の高い課題解決力が強みです。各業界の大手企業への実績も多く、顧客に入り込んだコンサルティングが可能です。
教育体制:社長のもとで業務理解を深めていただきますが、基本的にはOJTで学んでいただきます。自由で裁量ある環境、またアットホームな環境なので分からないことはすぐに周りの社員に聞くことができます。
ITコンサルティング会社でのコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
コンサルタント
仕事内容
概要
ご入社いただく方のスキル・キャリアの思考性をベースに、仕事をお任せいたします。
経営戦略策定から開発までの幅広いフェーズで、お客様の課題を解決をお願いします。
入社後の具体的な業務内容
具体的には、
・戦略立案、システムグランドデザイン、システム導入に関わるコンサルティング、および実務業務
・PMO立上げ支援、PMO運営支援、PM/PL支援、プロジェクトマネジメント方法論定着に関わるコンサルティング、および実務業務
仕事の魅力
これまでの実績から、プライム案件、ファームの案件を中心に受注することができています。また、ご希望があれば案件開拓からお仕事をお任せすることも可能です。
※開拓いただいた案件で利益が出た場合、一定割合で金額をFBする仕組みもございます。
ご入社いただく方のスキル・キャリアの思考性をベースに、仕事をお任せいたします。
経営戦略策定から開発までの幅広いフェーズで、お客様の課題を解決をお願いします。
入社後の具体的な業務内容
具体的には、
・戦略立案、システムグランドデザイン、システム導入に関わるコンサルティング、および実務業務
・PMO立上げ支援、PMO運営支援、PM/PL支援、プロジェクトマネジメント方法論定着に関わるコンサルティング、および実務業務
仕事の魅力
これまでの実績から、プライム案件、ファームの案件を中心に受注することができています。また、ご希望があれば案件開拓からお仕事をお任せすることも可能です。
※開拓いただいた案件で利益が出た場合、一定割合で金額をFBする仕組みもございます。
【東京/大阪】大手コンサルティングファームでのデジタルガバナンス&マネジメント・コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタルガバナンス&マネジメントチームでは、ガバナンス構築と個別のDXプロジェクト推進の両輪を支援できる下記6つのサービスラインを設け、クライアントのIssue Drivenで当監査法人グループの様々なユニットとコラボレーションをしながらプロジェクト活動をおこなっています。
●Digital Governance Strategy
- デジタル戦略の立案やデジタル化に対応するためのケイパビリティ強化に関する支援
- DX関連組織の立ち上げや投資判断等に関する各種意思決定支援
●Security Internal Control
- サイバーセキュリティリスクへの対応に関するマネジメント層への各種意思決定支援
- サイバーセキュリティ関連基準(NIST他)への準拠支援
- システム内部統制やシステム監査に関する各種支援
●Data Governance&Management
- データ利活用を促進するためのデータガバナンス(体制や役割の整備)およびマネジメント(マスタデータ管理やデータカタログ整備等)
- データガバナンスやマネジメントを実現するためのシステム基盤の実現に関する支援
●Data Driven Transformation
- データの収集・保存・蓄積・活用に関するデータプラットフォームの構想策定〜データ利活用に係るユースケース選定支援
- AI/MLを活用した需給予測、効率性、生産性向上等に資するデータ分析による業務オペレーション変革支援
- システム化戦略、構想策定〜システム開発プロジェクト伴走支援
●Digital Management&Architecture
- デジタル化時代におけるIT部門/デジタル部門のあるべき姿や戦略の策定
- デジタル化時代におけるシステム開発・運用保守プロセスの最適化(アジャイル、DevOps等)
- 2025年の崖を見据えたシステムアーキテクチャの見直し
●Finance Risk&Sustainability
-デジタル活用による財務経理部門のオペレーション変革・プロセス自動化支援(BPR、RPA、ETL、BI、AI等活用)
-デジタル活用によるサスティナビリティ・非財務情報の活用に関する支援
【入社後配属/アサインを予定している業務・プロジェクト】
・企業のデータ利活用を推進するためのPMOやガバナンス整備支援
・DX時代のシステム開発管理態勢に係るトランスフォーメーション支援
・大手企業でのグローバルプロジェクト・基幹業務・AI導入等に関わるプロジェクトリスクマネジメント業務
・官庁に対する公共施策の立案・実行・管理支援(特にDXに係る)
●Digital Governance Strategy
- デジタル戦略の立案やデジタル化に対応するためのケイパビリティ強化に関する支援
- DX関連組織の立ち上げや投資判断等に関する各種意思決定支援
●Security Internal Control
- サイバーセキュリティリスクへの対応に関するマネジメント層への各種意思決定支援
- サイバーセキュリティ関連基準(NIST他)への準拠支援
- システム内部統制やシステム監査に関する各種支援
●Data Governance&Management
- データ利活用を促進するためのデータガバナンス(体制や役割の整備)およびマネジメント(マスタデータ管理やデータカタログ整備等)
- データガバナンスやマネジメントを実現するためのシステム基盤の実現に関する支援
●Data Driven Transformation
- データの収集・保存・蓄積・活用に関するデータプラットフォームの構想策定〜データ利活用に係るユースケース選定支援
- AI/MLを活用した需給予測、効率性、生産性向上等に資するデータ分析による業務オペレーション変革支援
- システム化戦略、構想策定〜システム開発プロジェクト伴走支援
●Digital Management&Architecture
- デジタル化時代におけるIT部門/デジタル部門のあるべき姿や戦略の策定
- デジタル化時代におけるシステム開発・運用保守プロセスの最適化(アジャイル、DevOps等)
- 2025年の崖を見据えたシステムアーキテクチャの見直し
●Finance Risk&Sustainability
-デジタル活用による財務経理部門のオペレーション変革・プロセス自動化支援(BPR、RPA、ETL、BI、AI等活用)
-デジタル活用によるサスティナビリティ・非財務情報の活用に関する支援
【入社後配属/アサインを予定している業務・プロジェクト】
・企業のデータ利活用を推進するためのPMOやガバナンス整備支援
・DX時代のシステム開発管理態勢に係るトランスフォーメーション支援
・大手企業でのグローバルプロジェクト・基幹業務・AI導入等に関わるプロジェクトリスクマネジメント業務
・官庁に対する公共施策の立案・実行・管理支援(特にDXに係る)
【10月17日(火)】大手コンサルティングファームのユニット別採用イベント(コンサルティング経験者向け/オンライン開催)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
<コンサルティング経験者向けイベント開催>
コンサルティング経験をお持ちの候補者様向けに、ユニット別採用イベントを開催することが決定しました!
第1回 10月17日(火)は以下3ユニットのご紹介です!
・Cyber Securityユニット
・Data Scienceユニット
・Enterprise Riskユニット
当ファーム代表と各ユニットのPartner陣が登壇し、当ファームの特徴やこれからの方向性、他ファームとの違いについて、また各ユニットの業務内容や採用情報についてお話しをさせていただきます。
データ分析、データサイエンスのご経験を有する方はこの機会に是非ご参加ください。
なお、様々なユニットを対象に年間通じて複数回開催予定です!
今後の開催情報につきましては順次ご案内させていただきますので、ご興味のある回にぜひともご参加ください。
本イベントは採用選考ではなく、応募意思は不問ですので、気軽にご参加頂けます!
コンサルファーム出身の方を中心に、
・当ファームにご関心をお持ちの候補者・知人・友人で他ファームの話を聞いてみたいという方
・コンサルファームに興味はあるものの仕事のイメージがついていない方
参加大歓迎ですので、是非お声がけください。
また、ご希望があれば紹介者の皆様もセミナーに参加いただけます!
【イベント詳細】
・日時/形式:2023年10月17日(火)19時00分〜20時10分 オンライン開催(Microsoft Teams)
【参加対象者】
・当ファームに興味のあるコンサルご経験者の方(すでにご応募済み済みで選考中の方も参加可能)
※応募意思は不問です
【イベント内容】
19:00〜19:15 当ファーム代表:ファームの特徴や方向性、他社との違いをお話いただきます。
19:15〜19:30 Cyber Securityユニット :部門紹介、求める人材要件など
19:30〜19:45 Data Scienceユニット:上記同様
19:45〜20:00 Enterprise Riskユニット:上記同様
20:00〜20:10 Q&Aセッション
コンサルティング経験をお持ちの候補者様向けに、ユニット別採用イベントを開催することが決定しました!
第1回 10月17日(火)は以下3ユニットのご紹介です!
・Cyber Securityユニット
・Data Scienceユニット
・Enterprise Riskユニット
当ファーム代表と各ユニットのPartner陣が登壇し、当ファームの特徴やこれからの方向性、他ファームとの違いについて、また各ユニットの業務内容や採用情報についてお話しをさせていただきます。
データ分析、データサイエンスのご経験を有する方はこの機会に是非ご参加ください。
なお、様々なユニットを対象に年間通じて複数回開催予定です!
今後の開催情報につきましては順次ご案内させていただきますので、ご興味のある回にぜひともご参加ください。
本イベントは採用選考ではなく、応募意思は不問ですので、気軽にご参加頂けます!
コンサルファーム出身の方を中心に、
・当ファームにご関心をお持ちの候補者・知人・友人で他ファームの話を聞いてみたいという方
・コンサルファームに興味はあるものの仕事のイメージがついていない方
参加大歓迎ですので、是非お声がけください。
また、ご希望があれば紹介者の皆様もセミナーに参加いただけます!
【イベント詳細】
・日時/形式:2023年10月17日(火)19時00分〜20時10分 オンライン開催(Microsoft Teams)
【参加対象者】
・当ファームに興味のあるコンサルご経験者の方(すでにご応募済み済みで選考中の方も参加可能)
※応募意思は不問です
【イベント内容】
19:00〜19:15 当ファーム代表:ファームの特徴や方向性、他社との違いをお話いただきます。
19:15〜19:30 Cyber Securityユニット :部門紹介、求める人材要件など
19:30〜19:45 Data Scienceユニット:上記同様
19:45〜20:00 Enterprise Riskユニット:上記同様
20:00〜20:10 Q&Aセッション
大手ITコンサルティング会社での製造ソリューションエンジニア(TIG/PLM Solution Architect)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
PLM製品導入の提案と実装を行います。
・導入するPLMソリューションの提案
・PLMを利用したあらたな業務フローの策定
・導入するPLMの設計・実装
【業務の詳細】
これまでの知見と経験をもとに、適切なPLMの導入と運用を提案します。
提案にあたっては、現状の業務や周辺システムの利用状況を分析し、より良いシステム導入を提案します。
また、実際にPLMを導入するにあたっては、適切な範囲でのカスタマイズ設計・実装を行い、スムーズな移行を実現します。
【役割と期待】
・顧客の製品開発・製造業務の整理、システム導入提案
・PLM導入、リプレースあたっての要件定義の実施
・PLM導入時の設計、カスタマイズ、サポート
【案件事例】
これまで、さまざまな分野にわたって、PLMの導入を手掛けてきました。
・自動車メーカー
・電子機器
・塗料
・導入するPLMソリューションの提案
・PLMを利用したあらたな業務フローの策定
・導入するPLMの設計・実装
【業務の詳細】
これまでの知見と経験をもとに、適切なPLMの導入と運用を提案します。
提案にあたっては、現状の業務や周辺システムの利用状況を分析し、より良いシステム導入を提案します。
また、実際にPLMを導入するにあたっては、適切な範囲でのカスタマイズ設計・実装を行い、スムーズな移行を実現します。
【役割と期待】
・顧客の製品開発・製造業務の整理、システム導入提案
・PLM導入、リプレースあたっての要件定義の実施
・PLM導入時の設計、カスタマイズ、サポート
【案件事例】
これまで、さまざまな分野にわたって、PLMの導入を手掛けてきました。
・自動車メーカー
・電子機器
・塗料
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスプロセス&マネジメントコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
業界を代表するクライアント企業でのコンサルティング実績や当社の持つデジタルテクノロジーを強みとしてコンサルテーションを遂行している組織です。
【職務内容】
<主な顧客>
・製造業を中心とした大手〜中規模企業。
・提案や報告では、顧客企業の経営者やCIO、事業責任者、IT部門長等がカウンターになります。
・プロジェクトにおいては、事業部門やIT部門の管理職と共同で業務を遂行します。
<主な業務>
顧客の業務・マネジメントの改革の方向性やその具体化に向けた施策を、組織・業務プロセス・IT等の観点から企画立案します。半年〜1年程度のプロジェクトに、大規模プロジェクトのテーマリーダーや中小規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーとしてアサインされ、顧客マネジメント層との共創、検討会の準備・リード・合意形成および関連するドキュメント作成やプレゼンテーションの実施およびメンバーへの指導が主な期待役割になります。
企画テーマ例:
・企業のデジタル化構想立案・推進
・生産・原価・購買・販売・会計・経営管理領域における業務・システム改革(当社が提供するERPパッケージの標準業務適用)
また関連して、顧客へのこれらの提案活動も行っていただきます。
<最近のプロジェクト事例>
・部品製造業におけるグローバルデジタル化・業務改革構想検討
・化学品製造業における生産を中心としたデジタルトランスフォーメーション企画
・機械製造業におけるデジタル化企画・ERPパッケージを活用した業務プロセス改革
【想定キャリアパス】
当初は、主に製造業のお客さま向けの基幹業務・システム改革プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー、あるいはテーマリーダーとして構想企画、業務モデル設計をリードします。
経験を重ねたのち、一般的には以下のようなキャリアパスがあります。
・大規模プロジェクトのマネージャー、コンサルティング技法の開発責任者
・複数のプロジェクトの統括、営業・SE等他組織と共同でのビジネス拡大遂行
・コンサルティング組織のマネジメント
業界を代表するクライアント企業でのコンサルティング実績や当社の持つデジタルテクノロジーを強みとしてコンサルテーションを遂行している組織です。
【職務内容】
<主な顧客>
・製造業を中心とした大手〜中規模企業。
・提案や報告では、顧客企業の経営者やCIO、事業責任者、IT部門長等がカウンターになります。
・プロジェクトにおいては、事業部門やIT部門の管理職と共同で業務を遂行します。
<主な業務>
顧客の業務・マネジメントの改革の方向性やその具体化に向けた施策を、組織・業務プロセス・IT等の観点から企画立案します。半年〜1年程度のプロジェクトに、大規模プロジェクトのテーマリーダーや中小規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーとしてアサインされ、顧客マネジメント層との共創、検討会の準備・リード・合意形成および関連するドキュメント作成やプレゼンテーションの実施およびメンバーへの指導が主な期待役割になります。
企画テーマ例:
・企業のデジタル化構想立案・推進
・生産・原価・購買・販売・会計・経営管理領域における業務・システム改革(当社が提供するERPパッケージの標準業務適用)
また関連して、顧客へのこれらの提案活動も行っていただきます。
<最近のプロジェクト事例>
・部品製造業におけるグローバルデジタル化・業務改革構想検討
・化学品製造業における生産を中心としたデジタルトランスフォーメーション企画
・機械製造業におけるデジタル化企画・ERPパッケージを活用した業務プロセス改革
【想定キャリアパス】
当初は、主に製造業のお客さま向けの基幹業務・システム改革プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー、あるいはテーマリーダーとして構想企画、業務モデル設計をリードします。
経験を重ねたのち、一般的には以下のようなキャリアパスがあります。
・大規模プロジェクトのマネージャー、コンサルティング技法の開発責任者
・複数のプロジェクトの統括、営業・SE等他組織と共同でのビジネス拡大遂行
・コンサルティング組織のマネジメント
日系大手電機・通信機器メーカーでのコンサルタント(ITマネジメント・CIO/CISOサポート)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長
仕事内容
・大手企業のCIO/CISO、IT部門向けのコンサルティング提案およびコンサルティング実務。
・主なコンサルテーマは、グループITガバナンス、IT組織・ITプロセス設計、ITインフラ基盤強化、セキュリティ管理強化、BCP管理など
・主な業務は、コンサルティングPJにおける、調査・分析業務、コンサルアウトプット作成、ワークセッション運営を想定
まず行っていただく業務はアセスメント・顧客へのヒアリング・調査結果の分析と資料作成を想定
【ポジションのアピールポイント】
・企業のIT革新に関するテーマを広く(IT戦略、ITプロセス、IT組織、IT基盤、ITガバナンス、セキュリティなど)扱っており、様々なコンサルティングテーマの実践経験を得ることができます。
・社内IT革新のリファレンス活用、各業種・技術の見識豊かなSE組織との連携などを通じ、実践的かつ高度なIT改革ノウハウを習得することができます。
・主なコンサルテーマは、グループITガバナンス、IT組織・ITプロセス設計、ITインフラ基盤強化、セキュリティ管理強化、BCP管理など
・主な業務は、コンサルティングPJにおける、調査・分析業務、コンサルアウトプット作成、ワークセッション運営を想定
まず行っていただく業務はアセスメント・顧客へのヒアリング・調査結果の分析と資料作成を想定
【ポジションのアピールポイント】
・企業のIT革新に関するテーマを広く(IT戦略、ITプロセス、IT組織、IT基盤、ITガバナンス、セキュリティなど)扱っており、様々なコンサルティングテーマの実践経験を得ることができます。
・社内IT革新のリファレンス活用、各業種・技術の見識豊かなSE組織との連携などを通じ、実践的かつ高度なIT改革ノウハウを習得することができます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおける業務デジタル変革コンサルタント(シニアマネジャー〜シニアコンサルタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万程度/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度/シニアエキスパート:年収1100万円〜1400万円程度/エグゼクティブエキスパート:年収1300万円〜1600万程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)※ピープルマネジメントなし
仕事内容
当グループとして以下のミッションを担う中、各役職の役割に応じてデジタルビジネスを推進して頂きます。
・お客様企業・公共組織(以降、“お客様”と記す)のビジネス成長や、業務の飛躍的な効率化・スピードアップに貢献する業務変革コンサルティングをCxO向けに実施する。その実践においては、当社のデジタルケイパビリティを最適活用し、その事業牽引・拡大も同時にリードする。
・お客様従業員のパフォーマンス最大化に寄与する、ワークスタイルの目指すべき姿の定義、現状とのギャップ分析と必要な打ち手検討、優先順位付けとロードマップ策定を行う。
・プロジェクトデリバリーに参画し、プロジェクト成功のための“お客様”のアドバイザーとなり、後続フェーズの確実な受注、そして“お客様”内での支援範囲拡大のための良好なリレーションの構築・維持を行う。
・(マネジャー以上)新規または既存の“お客様”向けの、大規模或いは戦略的提案をリードし、案件獲得につなげる。
・(マネジャー以上)当社のDXコンサルオファリングを新規開発し、外部に発信してゆく
・(マネジャー以上)新しい仕事の在り方を示し、実現にむけた課題をクライアントと共有し、トラステッドパートナーとしてのポジションを確立する。
<プロジェクト事例>
・数十年先を見据えたバックキャストでのDX戦略・構想策定
・バックオフィスの業務改革に主眼を置いたDX戦略・構想策定
・グループ会社横断でのSCM高度化支援
・働き方改革における投資対効果測定支援 など
・お客様企業・公共組織(以降、“お客様”と記す)のビジネス成長や、業務の飛躍的な効率化・スピードアップに貢献する業務変革コンサルティングをCxO向けに実施する。その実践においては、当社のデジタルケイパビリティを最適活用し、その事業牽引・拡大も同時にリードする。
・お客様従業員のパフォーマンス最大化に寄与する、ワークスタイルの目指すべき姿の定義、現状とのギャップ分析と必要な打ち手検討、優先順位付けとロードマップ策定を行う。
・プロジェクトデリバリーに参画し、プロジェクト成功のための“お客様”のアドバイザーとなり、後続フェーズの確実な受注、そして“お客様”内での支援範囲拡大のための良好なリレーションの構築・維持を行う。
・(マネジャー以上)新規または既存の“お客様”向けの、大規模或いは戦略的提案をリードし、案件獲得につなげる。
・(マネジャー以上)当社のDXコンサルオファリングを新規開発し、外部に発信してゆく
・(マネジャー以上)新しい仕事の在り方を示し、実現にむけた課題をクライアントと共有し、トラステッドパートナーとしてのポジションを確立する。
<プロジェクト事例>
・数十年先を見据えたバックキャストでのDX戦略・構想策定
・バックオフィスの業務改革に主眼を置いたDX戦略・構想策定
・グループ会社横断でのSCM高度化支援
・働き方改革における投資対効果測定支援 など
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるSalesforceコンサルタント(シニアマネジャー〜シニアコンサルタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1600万円 (経験・能力を考慮の上、当社規定により決定)
ポジション
主任〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)を想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当社においては、グローバルのDigital Transformationを推進するDX専任組織を2019年10月から始動させ、全社横断でデジタルビジネスを推進する体制を確立し、構想段階から実装、運用まで、お客様のDX実現をトータルに支援する役割を担っています。特に構想段階においては、DX戦略コンサルティング事業部が、お客様に寄り添いながら、経営目標の達成や課題の解決をご支援しています。
当社が持つ生体認証や映像解析、データ分析等の先進的なAI技術と、情報通信技術のパイオニアとしてのアセットをベースに、戦略策定フェーズから保守運用まで一貫したサービスをお客様にご提供する中、いくつかの成功事例を経て社内外からの期待値が上がったことで、急速にビジネスが拡大しています。
その中で、Salesforceを活用しお客さまのDXを推進する「Salesforceコンサルタント」を募集します。
【職務内容】
当グループとして以下のミッションを担う中、各役職の役割に応じてデジタルビジネスを推進して頂きます。
・お客様企業・公共組織(以降、“お客様”と記す)のデジタルトランスフォーメーションを最先端のテクノロジーを活用し、戦略企画から変革実行・運用まで一貫して支援します。その実践においては、当社のデジタルケイパビリティを最適活用し、その事業牽引・拡大も同時にリードします。
・“お客様”の経営戦略・事業戦略・DX戦略を包括的(IT(テクノロジー)、業務、組織、人財育成)に理解し、Salesforceエキスパートとして、業務・システムの要件定義・設計・開発・テストを支援します。
<プロジェクト事例>
・SalesforceにAIなどを連携し活用した営業改革支援プロジェクト
・官公庁などにおけるSalesforceを活用したデジタル推進プロジェクト
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
<コンサルティンググループの特徴>
当グループは、当グループのDX関連エキスパートとそのナレッジを集約したDX専任組織の中核をなしており、デザイン思考のノウハウをもつ「ビジネスデザイナー」、テクノロジーのノウハウをもつ「デジタルエキスパート」、データ分析・活用に長けた「データサイエンティスト」等と連携・協働し、お客様にとって最適なDXを牽引します。
当社においては、グローバルのDigital Transformationを推進するDX専任組織を2019年10月から始動させ、全社横断でデジタルビジネスを推進する体制を確立し、構想段階から実装、運用まで、お客様のDX実現をトータルに支援する役割を担っています。特に構想段階においては、DX戦略コンサルティング事業部が、お客様に寄り添いながら、経営目標の達成や課題の解決をご支援しています。
当社が持つ生体認証や映像解析、データ分析等の先進的なAI技術と、情報通信技術のパイオニアとしてのアセットをベースに、戦略策定フェーズから保守運用まで一貫したサービスをお客様にご提供する中、いくつかの成功事例を経て社内外からの期待値が上がったことで、急速にビジネスが拡大しています。
その中で、Salesforceを活用しお客さまのDXを推進する「Salesforceコンサルタント」を募集します。
【職務内容】
当グループとして以下のミッションを担う中、各役職の役割に応じてデジタルビジネスを推進して頂きます。
・お客様企業・公共組織(以降、“お客様”と記す)のデジタルトランスフォーメーションを最先端のテクノロジーを活用し、戦略企画から変革実行・運用まで一貫して支援します。その実践においては、当社のデジタルケイパビリティを最適活用し、その事業牽引・拡大も同時にリードします。
・“お客様”の経営戦略・事業戦略・DX戦略を包括的(IT(テクノロジー)、業務、組織、人財育成)に理解し、Salesforceエキスパートとして、業務・システムの要件定義・設計・開発・テストを支援します。
<プロジェクト事例>
・SalesforceにAIなどを連携し活用した営業改革支援プロジェクト
・官公庁などにおけるSalesforceを活用したデジタル推進プロジェクト
【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
<コンサルティンググループの特徴>
当グループは、当グループのDX関連エキスパートとそのナレッジを集約したDX専任組織の中核をなしており、デザイン思考のノウハウをもつ「ビジネスデザイナー」、テクノロジーのノウハウをもつ「デジタルエキスパート」、データ分析・活用に長けた「データサイエンティスト」等と連携・協働し、お客様にとって最適なDXを牽引します。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDX戦略コンサルタント(公共分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1100万円 ※但し前職年収など考慮する
ポジション
主任〜マネージャー/エキスパート(課長相当)
仕事内容
【職務内容】
当グループは、官公庁や自治体など行政機関の業務プロセスをAIやIoT、RPA、次世代通信ネットワークなどのデジタル技術を用いて再定義し、新たなサービスや業務プロセスを創出することで行政変革を支援しています。
そのようなミッションを担う中、下記いずれかの領域におけるケーパビリティーを有し、行政機関におけるデジタルトランスフォーメーションに貢献し、既存事業の改善にとどまらない新たな価値創出を推進して頂きます。
<具体的な業務イメージ>
・先進的な技術やデジタルサービスの調査
・クライアントの業務やシステムにおける課題の抽出、先進的な技術やデジタルを用いた課題解決施策の企画・立案・実行支援
<プロジェクト事例>
・国内外の自治体に向けた行政サービスのスマート化/スーパーシティ企画構想・実行支援
・当グループが抱える官公庁のクライアントの将来像策定、及び実現に向けた変革支援
【ポジションのアピールポイント】
上流のDX戦略策定だけではなく、実装フェーズまで一貫してクライアントの支援に携わることができる。
当の幅広い・最先端の技術力を用いて、クライアントの経営課題を解決することができる。
日本の大企業の変革をリードし、社会課題の解決を実現するチームである。
当グループは、官公庁や自治体など行政機関の業務プロセスをAIやIoT、RPA、次世代通信ネットワークなどのデジタル技術を用いて再定義し、新たなサービスや業務プロセスを創出することで行政変革を支援しています。
そのようなミッションを担う中、下記いずれかの領域におけるケーパビリティーを有し、行政機関におけるデジタルトランスフォーメーションに貢献し、既存事業の改善にとどまらない新たな価値創出を推進して頂きます。
<具体的な業務イメージ>
・先進的な技術やデジタルサービスの調査
・クライアントの業務やシステムにおける課題の抽出、先進的な技術やデジタルを用いた課題解決施策の企画・立案・実行支援
<プロジェクト事例>
・国内外の自治体に向けた行政サービスのスマート化/スーパーシティ企画構想・実行支援
・当グループが抱える官公庁のクライアントの将来像策定、及び実現に向けた変革支援
【ポジションのアピールポイント】
上流のDX戦略策定だけではなく、実装フェーズまで一貫してクライアントの支援に携わることができる。
当の幅広い・最先端の技術力を用いて、クライアントの経営課題を解決することができる。
日本の大企業の変革をリードし、社会課題の解決を実現するチームである。
日系最大手通信機器メーカーにおける業務コンサルタント(AI/BI)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
課長レベル:年収900万円〜1100万円程度/部長レベル:年収1100万円〜1400万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
課長〜部長
仕事内容
AIの出力(未来の予測結果、データから発見された知見)を活用し成果を上げるためのお客様業務プロセス、BIダッシュボードのデザイン
・お客様の業務課題のヒアリングと理解、形式知化
・お客様の現状の業務プロセスのヒアリングと理解、形式知化
・AIの出力を組み込んだ新たな業務プロセスの設計、形式知化
・新たな業務プロセスの中で活用するBIダッシュボード(AIの出力を組み込む)のデザイン、開発支援(BI開発担当者に対する指示、指導)
【ポジションのアピールポイント】
・日本発の競争力のあるAI技術をデータドリブンDX事業を通して全世界に広げるという、めったに無い、貴重な経験ができる挑戦的な事業です。
・世界最先端の製品や技術に関わる機会と、多種多様な業界、部門のお客様と議論する機会、お客様に対し貢献できる多くの機会があります。
・当事業部が提唱するデータドリブンDXの世界観やデータドリブンDXにより実現したい姿を理解した上で、それに沿ってお客様への価値訴求を行い、事業の拡大をリードしていただくことを期待しています。
・お客様の業務課題のヒアリングと理解、形式知化
・お客様の現状の業務プロセスのヒアリングと理解、形式知化
・AIの出力を組み込んだ新たな業務プロセスの設計、形式知化
・新たな業務プロセスの中で活用するBIダッシュボード(AIの出力を組み込む)のデザイン、開発支援(BI開発担当者に対する指示、指導)
【ポジションのアピールポイント】
・日本発の競争力のあるAI技術をデータドリブンDX事業を通して全世界に広げるという、めったに無い、貴重な経験ができる挑戦的な事業です。
・世界最先端の製品や技術に関わる機会と、多種多様な業界、部門のお客様と議論する機会、お客様に対し貢献できる多くの機会があります。
・当事業部が提唱するデータドリブンDXの世界観やデータドリブンDXにより実現したい姿を理解した上で、それに沿ってお客様への価値訴求を行い、事業の拡大をリードしていただくことを期待しています。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソリューションアーキテクト(業種横断)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度、エキスパート:年収900万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当社が保有する様々なアセット・サービスを組み合わせた商材の企画・開発・提供する組織です。我々のチームは顧客が保有するデータの利活用にフォーカスしたDX商材を中心に企画・開発・提供しています。これらのDX商材の企画・開発、およびお客様の要件により、提供価値を型化した「DXオファリング」をベースにデータプラットフォームのアーキテクチャを構想・企画・開発・提供する要員を募集しています。
【職務内容】
・データ処理・蓄積・活用のプラットフォームを内包するシステムの企画・開発・提供業務
・DX商材をベースに提供価値を型化したDXオファリングをベースにお客様の要件によりプラットフォームのアーキテクチャを構想提案する業務
【ポジションのアピールポイント】
お客様のDX推進の中核となる「データ」に深く携わることのできるポジションです。
お客様のデータ処理・蓄積・活用に関する最先端事例を数多く経験することができます。
AI・データ分析・データ蓄積処理・データ連携等の製品・サービスを含めたアーキテクチャーを検討頂くことになるため、必然的に最先端の技術を習得頂けるポジションとなります。
当社が保有する様々なアセット・サービスを組み合わせた商材の企画・開発・提供する組織です。我々のチームは顧客が保有するデータの利活用にフォーカスしたDX商材を中心に企画・開発・提供しています。これらのDX商材の企画・開発、およびお客様の要件により、提供価値を型化した「DXオファリング」をベースにデータプラットフォームのアーキテクチャを構想・企画・開発・提供する要員を募集しています。
【職務内容】
・データ処理・蓄積・活用のプラットフォームを内包するシステムの企画・開発・提供業務
・DX商材をベースに提供価値を型化したDXオファリングをベースにお客様の要件によりプラットフォームのアーキテクチャを構想提案する業務
【ポジションのアピールポイント】
お客様のDX推進の中核となる「データ」に深く携わることのできるポジションです。
お客様のデータ処理・蓄積・活用に関する最先端事例を数多く経験することができます。
AI・データ分析・データ蓄積処理・データ連携等の製品・サービスを含めたアーキテクチャーを検討頂くことになるため、必然的に最先端の技術を習得頂けるポジションとなります。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータアーキテクト(クライアントのDX化を実現)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当部署では、データドリブンの新しい事業で顧客価値を創出するための社会価値創造・デジタル戦略の土台であるデータ活用基盤事業を推進している部門です。
既存システムの柔軟性・迅速な対応力に関する様々な課題に対し、経験豊富なプロフェッショナルが複数の最適な当社のモダナイゼーションを活用した解決策を提供します。
【職務内容】
お客様のDX導入する上で重要なデータの取り扱いに関して、業種SEやお客様との直接の接点を積極的にもち、その要望の反映、統括部の戦略にそった提案支援と新サービスの企画・開発・実行を推進いただきます。
具体的には、
1. お客様の基幹システムのあるべき姿を、当社のSE部門と一緒にビジネス視点でヒアリングし課題整理・方針策定を支援
2. 基幹システムをモダナイゼーションするためのデータの取り扱いに関するアーキテクチャ検討・ロードマップ策定など、お客様とディスカッションし整理するコンサルティングプロジェクトのマネジメント業務
3. 上記の活動を新サービスとしてビジネスモデル化するための企画立案・開発・実行
という業務を、弊社の既存メンバと共に、対応頂きます。
2,3年後にシステム更新を控えているお客様に対しての提案活動、アーキテクチャ検討から着手頂きます。
【ポジションのアピールポイント】
データマネージメントの経験スキルを活用し、新規事業として新しいサービスを開発するチャレンジができるポジションです。
レガシー化した基幹システム(複雑化・老朽化・ブラックボックス化したシステム)を、より柔軟な最適化したシステムへモダナイゼーションすることは、非常に多くの課題があります。これらの困難な課題に対して、お客様の構想策定フェーズから案件に携わって頂くことで、上流工程のプロジェクト遂行力を磨くことができます。また、これらの課題対応を通して、お客様の様々なステークホルダーとの対応力を磨き、データアーキテクトとしての能力向上が見込まれます。
また、これらの活動により得た価値を新サービスとして立ち上げることは、案件対応以外のビジネス創出に関するスキルも獲得でき、多面的な視点を持ちあわせて当社データ活用基盤事業の事業戦略の立案にもチャレンジいただけます。
当部署では、データドリブンの新しい事業で顧客価値を創出するための社会価値創造・デジタル戦略の土台であるデータ活用基盤事業を推進している部門です。
既存システムの柔軟性・迅速な対応力に関する様々な課題に対し、経験豊富なプロフェッショナルが複数の最適な当社のモダナイゼーションを活用した解決策を提供します。
【職務内容】
お客様のDX導入する上で重要なデータの取り扱いに関して、業種SEやお客様との直接の接点を積極的にもち、その要望の反映、統括部の戦略にそった提案支援と新サービスの企画・開発・実行を推進いただきます。
具体的には、
1. お客様の基幹システムのあるべき姿を、当社のSE部門と一緒にビジネス視点でヒアリングし課題整理・方針策定を支援
2. 基幹システムをモダナイゼーションするためのデータの取り扱いに関するアーキテクチャ検討・ロードマップ策定など、お客様とディスカッションし整理するコンサルティングプロジェクトのマネジメント業務
3. 上記の活動を新サービスとしてビジネスモデル化するための企画立案・開発・実行
という業務を、弊社の既存メンバと共に、対応頂きます。
2,3年後にシステム更新を控えているお客様に対しての提案活動、アーキテクチャ検討から着手頂きます。
【ポジションのアピールポイント】
データマネージメントの経験スキルを活用し、新規事業として新しいサービスを開発するチャレンジができるポジションです。
レガシー化した基幹システム(複雑化・老朽化・ブラックボックス化したシステム)を、より柔軟な最適化したシステムへモダナイゼーションすることは、非常に多くの課題があります。これらの困難な課題に対して、お客様の構想策定フェーズから案件に携わって頂くことで、上流工程のプロジェクト遂行力を磨くことができます。また、これらの課題対応を通して、お客様の様々なステークホルダーとの対応力を磨き、データアーキテクトとしての能力向上が見込まれます。
また、これらの活動により得た価値を新サービスとして立ち上げることは、案件対応以外のビジネス創出に関するスキルも獲得でき、多面的な視点を持ちあわせて当社データ活用基盤事業の事業戦略の立案にもチャレンジいただけます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスコンサルタント(コーポレート・トランスフォーメーション/エンタープライズアプリケーション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
エンタープライズ・トランスフォーメーション事業統括部はコンサルティングを起点としたITサービス事業への変革を進める部門です。経営課題や業務変革ニーズに対応したサービス、ソリューションを提供し、主にグローバルソリューションであるSAPを活用することで、お客様企業・公共組織のDXを牽引します。
【職務内容】
・潜在的な経営課題を掘り起こし具体化するDXコンサルティングを、様々なインダストリのお客様に対し、担当する事業ラインを介して提案・実行します。
・当社自身が取り組んでいるDX変革事例をリファレンスとし、お客様の改革テーマや改革ロードマップをSAPソリューションを軸に策定します。
・当社の変革事例紹介やヒアリング、ディスカッションを通じてお客様との良好なリレーションの構築・維持を行い後続フェーズの確実な受注、支援範囲拡大へ導きます。
【ポジションのアピールポイント】
・SAP等のERPパッケージに関する知識、経験をベースに上流のコンサルティングフェーズに携わることができます。
・当社のグループ会社や当社のコーポレート・トランスフォーメーションのプロフェッショナル達と共に、コンサルティングを起点としたITサービス事業の立ち上げから参画できます。
・当社は世界トップクラスの独自AI技術などDX実現に不可欠な最先端コア技術を有しております。こうした技術を活用し社会課題の解決とNew Normal時代における社会価値の創出に取り組むことが可能です。
エンタープライズ・トランスフォーメーション事業統括部はコンサルティングを起点としたITサービス事業への変革を進める部門です。経営課題や業務変革ニーズに対応したサービス、ソリューションを提供し、主にグローバルソリューションであるSAPを活用することで、お客様企業・公共組織のDXを牽引します。
【職務内容】
・潜在的な経営課題を掘り起こし具体化するDXコンサルティングを、様々なインダストリのお客様に対し、担当する事業ラインを介して提案・実行します。
・当社自身が取り組んでいるDX変革事例をリファレンスとし、お客様の改革テーマや改革ロードマップをSAPソリューションを軸に策定します。
・当社の変革事例紹介やヒアリング、ディスカッションを通じてお客様との良好なリレーションの構築・維持を行い後続フェーズの確実な受注、支援範囲拡大へ導きます。
【ポジションのアピールポイント】
・SAP等のERPパッケージに関する知識、経験をベースに上流のコンサルティングフェーズに携わることができます。
・当社のグループ会社や当社のコーポレート・トランスフォーメーションのプロフェッショナル達と共に、コンサルティングを起点としたITサービス事業の立ち上げから参画できます。
・当社は世界トップクラスの独自AI技術などDX実現に不可欠な最先端コア技術を有しております。こうした技術を活用し社会課題の解決とNew Normal時代における社会価値の創出に取り組むことが可能です。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスコンサルタント(サービス企画支援、PoC・アジャイル開発支援)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/課長:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長
仕事内容
お客様のビジネス方針に基づいたサービス要件・仮説定義支援 (ユーザーストーリー、ジャーニー など)
・サービスのコア機能・価値の仮説を検証するためのPoC推進支援 (以下のアジャイル実践支援とも同期)
・アジャイル開発の実践支援 (開発チームと並走したスクラムマスターまたはコーチの活動。開発チームはお客様・当社メンバー混成の場合もあり)
・プロダクトオーナー支援 (基本はお客様が担うPOの役割であるバックログ作成・管理、ROI視点での評価、役員などへの上位報告 等を支援)
【ポジションのアピールポイント】
開発上流・プロマネ経験を強みに、さらなる上流のサービス・ビジネス企画支援コンサルを志向したい方に最適なポジションです。
上記の職務を当初プロジェクトメンバーとして参画し、後にプロジェクトリーダーとして遂行できることを期待します。
※純粋なお客様支援だけでなく、戦略協業における複数企業のワークセッション推進及び、それに伴う新プロダクト・サービスの仮説検証(アジャイル型)推進など、様々な活躍の場があります。
・サービスのコア機能・価値の仮説を検証するためのPoC推進支援 (以下のアジャイル実践支援とも同期)
・アジャイル開発の実践支援 (開発チームと並走したスクラムマスターまたはコーチの活動。開発チームはお客様・当社メンバー混成の場合もあり)
・プロダクトオーナー支援 (基本はお客様が担うPOの役割であるバックログ作成・管理、ROI視点での評価、役員などへの上位報告 等を支援)
【ポジションのアピールポイント】
開発上流・プロマネ経験を強みに、さらなる上流のサービス・ビジネス企画支援コンサルを志向したい方に最適なポジションです。
上記の職務を当初プロジェクトメンバーとして参画し、後にプロジェクトリーダーとして遂行できることを期待します。
※純粋なお客様支援だけでなく、戦略協業における複数企業のワークセッション推進及び、それに伴う新プロダクト・サービスの仮説検証(アジャイル型)推進など、様々な活躍の場があります。
大手シンクタンクでのインフラエンジニア〜ITアーキテクト(Win11導入担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
グループの大規模なOAインフラ基盤において、企画、設計、開発、運用、管理までの幅広い分野を担当いただきます。
金融システムに求められる安全性、堅牢性を維持しつつ、新しいセキュリティ技術やクラウドサービス等も柔軟に取り入れるといったチャレンジングな業務経験を積むことが可能です。
【業務内容例】
・ハイブリッドワークで活用可能な次世代PC、Windows11の企画・設計
・Windows10からWindows11への移行に向けた端末仕様策定・導入
・デスクトップ基盤(VDI)を活用したOAインフラ基盤の企画・導入・運用
【当本部の魅力】
・実現方法が限られない分野につき、一からやりたい方法を探し、専門知識を身に着け、導入までできればその分野での第一人者になることも可能です。
・端末分野においては、最新OSであるWindows11およびハイブリッドワークを実現する次世代PCの企画など、働き方を変えるオフィス環境の構築に直接寄与する経験を積むことが可能です。
・ユーザに企画提案する上流工程から、保守運用といった下流工程まで全工程の経験を積むことができます。
・休暇制度も豊富でしっかり休みを取ることが出来ます。
・ドレスコードフリー
・裁量労働又はフレックス勤務
・週2~3日テレワーク可能
金融システムに求められる安全性、堅牢性を維持しつつ、新しいセキュリティ技術やクラウドサービス等も柔軟に取り入れるといったチャレンジングな業務経験を積むことが可能です。
【業務内容例】
・ハイブリッドワークで活用可能な次世代PC、Windows11の企画・設計
・Windows10からWindows11への移行に向けた端末仕様策定・導入
・デスクトップ基盤(VDI)を活用したOAインフラ基盤の企画・導入・運用
【当本部の魅力】
・実現方法が限られない分野につき、一からやりたい方法を探し、専門知識を身に着け、導入までできればその分野での第一人者になることも可能です。
・端末分野においては、最新OSであるWindows11およびハイブリッドワークを実現する次世代PCの企画など、働き方を変えるオフィス環境の構築に直接寄与する経験を積むことが可能です。
・ユーザに企画提案する上流工程から、保守運用といった下流工程まで全工程の経験を積むことができます。
・休暇制度も豊富でしっかり休みを取ることが出来ます。
・ドレスコードフリー
・裁量労働又はフレックス勤務
・週2~3日テレワーク可能
【9月28日(木) 会社説明会/座談会 】ITコンサルティング企業でのITコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
ミドル層(想定SC〜SMなど)
仕事内容
当社が具体的にどんな事業を展開しているのか、どんな社員が参画しているのか、など会社の中身についてお話しする場として、会社説明会&座談会を開催いたします。
当日はどんな質問にもお答えする質疑応答も実施予定です。今回は他社との比較を踏まえ、当社のどんな所が強みで、どんな点をお客様に評価いただいているのかなどをざっくばらんにお話しさせていただければと思います。当社マネージャーに登壇いただき、気になる事やご不明な事はその場でご質問いただけたらと思いますので、ぜひ積極的にご参加ください。
※過去の質問例:マネージャーとして必要なスキル、他ファームとの比較、今後のキャリアパス など
●説明会詳細
【日時】
2023年9月28日(木) 19:00開始〜(最長20:00終了)
【当日コンテンツ】
1.会社説明(19:00〜19:20)
2.座談会(19:20〜20:00)
※1:座談会の中に質疑応答も含みます。
※2:当日はコンテンツに変更がある場合がございます、ご了承ください。
【服装・持ち物】
特になし
カジュアルな服装でご参加ください。
【開催場所】
オンライン(Teams)にて開催予定
===========================================
●募集ポジション
ITコンサルタント(役職問わず)
●案件内容(一例)
・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定
・全社クラウド基盤グランドデザイン策定
・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想
・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装
・プライベート/パブリッククラウド導入
・AI活用による業務効率化/業務再構築
・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画
・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進 など
●中途入社社員の入社の決め手(一例)
・創業フェーズに参画し、コアメンバーとして会社を一緒に創り上げていきたい
・サービスやソリューションに捉われず、顧客が真に求めるサービスを提供したい
・様々な業種業界でのプロジェクトに参画し、自身のスキルアップを図りたい
・エンジニア経験を活かして要件定義や提案、企画といった上流工程にチャレンジしたい
・コンサルのみならず新規事業開発にも興味があり、ゆくゆくはチャレンジしてみたい
当日はどんな質問にもお答えする質疑応答も実施予定です。今回は他社との比較を踏まえ、当社のどんな所が強みで、どんな点をお客様に評価いただいているのかなどをざっくばらんにお話しさせていただければと思います。当社マネージャーに登壇いただき、気になる事やご不明な事はその場でご質問いただけたらと思いますので、ぜひ積極的にご参加ください。
※過去の質問例:マネージャーとして必要なスキル、他ファームとの比較、今後のキャリアパス など
●説明会詳細
【日時】
2023年9月28日(木) 19:00開始〜(最長20:00終了)
【当日コンテンツ】
1.会社説明(19:00〜19:20)
2.座談会(19:20〜20:00)
※1:座談会の中に質疑応答も含みます。
※2:当日はコンテンツに変更がある場合がございます、ご了承ください。
【服装・持ち物】
特になし
カジュアルな服装でご参加ください。
【開催場所】
オンライン(Teams)にて開催予定
===========================================
●募集ポジション
ITコンサルタント(役職問わず)
●案件内容(一例)
・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定
・全社クラウド基盤グランドデザイン策定
・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想
・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装
・プライベート/パブリッククラウド導入
・AI活用による業務効率化/業務再構築
・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画
・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進 など
●中途入社社員の入社の決め手(一例)
・創業フェーズに参画し、コアメンバーとして会社を一緒に創り上げていきたい
・サービスやソリューションに捉われず、顧客が真に求めるサービスを提供したい
・様々な業種業界でのプロジェクトに参画し、自身のスキルアップを図りたい
・エンジニア経験を活かして要件定義や提案、企画といった上流工程にチャレンジしたい
・コンサルのみならず新規事業開発にも興味があり、ゆくゆくはチャレンジしてみたい
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるコンサルタント(システム化構想立案・PMO)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【職務内容】
顧客企業向に以下のコンサルティングサービスを提供します。
・システム化構想立案、RFP作成支援
・開発フェーズにおけるPMO支援
また、上記サービスの品質を担保するための方法論や教育プログラムの開発も行います。
【ポジションのアピールポイント】
本グループは、コンサルティングサービスを通じて当社の後続ビジネスを創出することをミッションとしています。
システム化構想立案やRFP作成支援のプロジェクトにおいては、社内の営業・SEと実現性を考慮しながら後続フェーズに繋げていくことができる点が、SIをやらないコンサルティングファームとは異なります。
PMOの場合は長期プロジェクトになることが多く、顧客企業によっては常駐・フルリモートの両方のケースがあります。
顧客企業向に以下のコンサルティングサービスを提供します。
・システム化構想立案、RFP作成支援
・開発フェーズにおけるPMO支援
また、上記サービスの品質を担保するための方法論や教育プログラムの開発も行います。
【ポジションのアピールポイント】
本グループは、コンサルティングサービスを通じて当社の後続ビジネスを創出することをミッションとしています。
システム化構想立案やRFP作成支援のプロジェクトにおいては、社内の営業・SEと実現性を考慮しながら後続フェーズに繋げていくことができる点が、SIをやらないコンサルティングファームとは異なります。
PMOの場合は長期プロジェクトになることが多く、顧客企業によっては常駐・フルリモートの両方のケースがあります。
「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社での上流工程コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1400万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業活動のコアになっている組織、業務、システムの変革を支援します。現状を変えたいと思っているお客様と一緒に、目指すべきゴールを見つけ、それを実現するための業務の姿・システムの姿を定義するのが我々のミッションです。
●具体的な業務内容のイメージ
・お客様が目指すビジネスゴールの整理
・ビジネスゴールと現状のギャップの明確化とそれを解決するための施策の提言
・ビジネスゴール達成に必要な業務の設計や導入システムの全体構想策定
・ビジネスゴール達成までのロードマップとマイルストーン、成果指標(KPI)の定義
・RFPの作成・システム開発ベンダーの選定
●案件事例
・インターネットプロバイダー企業の主力事業を推進する組織・業務を改革する全社取り組みのプロジェクトに参画。業務の再設計を経て、システム全面刷新のための構想を策定
・エンターテインメント企業のグループ各社が利用する基幹システム刷新プロジェクトに参画。業務要求を整理し、システム化構想を策定
・経産省DX注目企業にも選定されているファイナンス企業の基幹システム刷新プロジェクトに参画。老朽化したシステムを一新し、スピード感あるビジネス展開に追従できるシステム化構想を策定
・機械部品卸売業の老舗企業の基幹システム刷新プロジェクトに参画。事業の多角化を実現するための基幹システムおよびECサイトのシステム化構想を策定
・事業会社の情報システム部門の組織改革を支援。その企業にあった情報システム部門の在り方を定義し、人材育成・開発プロセス標準化施策を提言
●具体的な業務内容のイメージ
・お客様が目指すビジネスゴールの整理
・ビジネスゴールと現状のギャップの明確化とそれを解決するための施策の提言
・ビジネスゴール達成に必要な業務の設計や導入システムの全体構想策定
・ビジネスゴール達成までのロードマップとマイルストーン、成果指標(KPI)の定義
・RFPの作成・システム開発ベンダーの選定
●案件事例
・インターネットプロバイダー企業の主力事業を推進する組織・業務を改革する全社取り組みのプロジェクトに参画。業務の再設計を経て、システム全面刷新のための構想を策定
・エンターテインメント企業のグループ各社が利用する基幹システム刷新プロジェクトに参画。業務要求を整理し、システム化構想を策定
・経産省DX注目企業にも選定されているファイナンス企業の基幹システム刷新プロジェクトに参画。老朽化したシステムを一新し、スピード感あるビジネス展開に追従できるシステム化構想を策定
・機械部品卸売業の老舗企業の基幹システム刷新プロジェクトに参画。事業の多角化を実現するための基幹システムおよびECサイトのシステム化構想を策定
・事業会社の情報システム部門の組織改革を支援。その企業にあった情報システム部門の在り方を定義し、人材育成・開発プロセス標準化施策を提言
【ロケーションフリー】大手ITコンサルティング会社でのDXビジネスコンサルタント 〜マネージャー(候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
〜マネージャー(候補)
仕事内容
1.DX戦略策定/推進
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者
2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者
2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援