「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

ITコンサルティング、1000〜1200万の転職求人

799

並び順:
全799件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

ITコンサルティング、1000〜1200万の転職求人一覧

新着 少数精鋭の総合系コンサルファームでのITコンサルタント【ITコンサルタント未経験歓迎/残業少/成長率200%超】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・IT戦略立案、ITコスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント
・業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング
・大規模基幹システム刷新等の各種プロジェクトマネジメント など

大手クライアントを中心に、業務改革からIT戦略立案、IT導入、新規事業立案まで幅広いコンサルティングをご担当頂きます。

担当するクライアントは、業界や外資・内資問わず金融、製造、人材、通信系大手企業...etc

<案件事例>
・通信事業会社におけるデータ集約基盤開発やDSP事業者システム接続プロジェクト
・外資系生命保険会社における基幹データベースサーバのリプレイスプロジェクト
・外資系製薬会社におけるシステム統合プロジェクト

<磨ける能力・経験・仕事のやりがい>
一般的に大手ファームにおけるITコンサルタントの業務やミッションは、縦割りになりがちですが、当社では少数精鋭の環境であるため基本構想の企画や課題抽出、要件定義、改善策の立案設計まで一気通貫で顧客に向き合うことができます。

今後拡大期を迎えるベンチャーファームのため、社員1人1人が当社の発展に大きな影響を与えます。

IT領域でのご経験があれば、コンサルタント未経験でも構いません。
エンジニアとして培った技術をさらに洗練させたい!
コンサルタントとしてキャリアの幅を広げたい!
そんな思いの方をお待ちしております。

新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスコンサルタント(保険領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
課長:900万円〜1100万円程度、部長:1100万円〜1400万円程度
ポジション
課長レベル〜部長レベル
仕事内容
当社においては、グローバルのDigital Transformationを推進するDX専任組織を2019年10月から始動させ、全社横断でデジタルビジネスを推進する体制を確立し、構想段階から実装、運用まで、お客様のDX実現をトータルに支援する役割を担っています。特に構想段階においては、DX戦略コンサルティング事業部が、お客様に寄り添いながら、経営目標の達成や課題の解決をご支援しています。
当社が持つ生体認証や映像解析、データ分析等の先進的なAI技術と、情報通信技術のパイオニアとしてのアセットをベースに、戦略策定フェーズから保守運用まで一貫したサービスをお客様にご提供する中、いくつかの成功事例を経て社内外からの期待値が上がったことで、急速にビジネスが拡大しています。
そこで今回、特に保険業界において""お客様のDX戦略の策定""を支援し、お客様のデジタルビジネスを実現するために、あるべきビジネスの姿、業務プロセス、人材・組織、テクノロジーをご提案し各プロジェクトの実行に伴走するITコンサルタントを募集します。

【職務内容】
(1) ビジネス創出
お客様である保険会社の経営アジェンダ、業界トレンドなどを理解し、顕在化している課題や要件はもとより、潜在的な課題や新たなビジネス機会をお客様との対話を通じて導きだし、提案することでビジネスを作り出していきます。

(2) 案件の立ち上げとリード
企画構想の段階からかかわりながら、プロジェクトの建付けを行っていきます。体制構築に際しては複数の事業部やメンバーと協力し、お客様の変革を実現するためのプロジェクト体制を組成します。また、提供するソリューションに応じて、様々なビジネスモデルとテクノロジー(クラウド技術、コンテナ等の仮想化技術、マイクロサービスアーキテクチャ、データ連携/分析基盤・API連携、AI、セキュリティ、各種SaaS等)を組み合わせ、お客様のビジネス変革のための案件を推進していきます。
案件へのかかわり方としては、保険業界知見のあるコンサルタントとして案件をリードいただきます。また、プロジェクトマネージャーやPMOといったプロジェクト全体をコントロールする立場などが想定されます。

(3) ノウハウ共有とメニューの標準化
プロジェクトの成果(活動内容や推進ノウハウ)を、他のお客様へも提供可能なコンサルティング・パッケージとして標準化し、それらをオファリングメニューとして社内へと展開します。また自ら勉強会などを企画し他のメンバー、チーム、ご自身のスキル・知識のレベルアップに積極的に関与していただきます。

【ポジションのアピールポイント】
<本ポジションの魅力>
 お客様である保険会社のビジネスの課題を、お客様との対話を通じて明らかにするところから関与していき、ビジネス変革を自ら仕掛けていくことができます。
 また、立ち上げにあたって、当社の持てるAI技術やIT技術、それらのノウハウをフルに活かしていただきながら、デジタルビジネスの課題、テクノロジーの課題を明確化し、お客様のビジネス変革実現に向けたDX戦略立案、具体的施策の検討、ロードマップや具体的実行計画の策定を支援することが可能です。
 そして、これらビジネス課題解決にお客様とともに伴走していくことで信頼関係を構築し、継続的に課題やテーマを共有し続けることでより大きなお客様の課題解決を支援していくことができます。
 またこの保険コンサルティンググループは2023年度に立ち上がった新たな組織のため、保険業界における当社ならではのコンサルティングビジネスのあり方など、新組織立ち上げ期ならではの面白さを感じていただくことができます。
 加えて、本職は当社の強みである顔認証技術やデータ分析自動化AIなど高度なソリューション、NWや通信技術など多岐にわたるIT技術、それらを基礎から支えるR&Dなど研究から社会実装まで行う様々な組織と協業をしていくメーカーとしての面白さも実感いただくことができます。このようなコンサルティングにとどまらない、多様なバックグラウンドを持つメンバーとの関わりの中で様々な成長機会を得ることができます。
 本ポジションは事業会社やコンサルティングファーム等から当社へご入社頂いた方々が多数活躍し、本事業部をリードしています。

新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるCX/CRMコンサルタント(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
課長:900万円〜1100万円程度、部長:1100万円〜1400万円程度
ポジション
マネージャー(課長〜部長クラス)
仕事内容
顧客体験CX・Digital ID領域におけるビジネスコンサルティング業務全般を担当いただきます。
・リテールや生活サービスのOMO型革新/マーケティング/会員サービスID統合
・スマートシティ・不動産会社のエリア開発等の街づくりデジタルサービス革新
・移動事業者(鉄道・航空等)の会員IDを活用した新しいデジタルサービスの提供
・金融機関における地域プレイヤーと連動したデジタルサービス
・パーソナルデータマネジメントサービス
・デジタル化に向けた業務プロセス、ガバナンス・組織・デジタル基盤企画
・デジタルテクノロジー(IoT/AI)の適用支援

【期待する成果・役割】
・コンサルティング業務遂行、コンサルティングビジネス開発
・お客様のDX推進におけるプロジェクトリード(プロジェクトチームマネジメント:2〜3名以上)
・社内他部門と連携したDX領域のコンサルティングソリューション開発

【ポジションのアピールポイント】
・戦略企画だけでなく、データを活用したビジネス変革実践に重きを 置いているため、ビジネス革新の成功を実感することができます。
・業界横断デジタル実装や、産官民プロジェクトへの参画等への幅広い活動への可能性もあります。
・グローバルに事業展開する当社のヘッドクォーターという権限と裁量が大きな環境で業務遂行できます。
・プロジェクトや個々の働き方にもよりますが、リモートワークは積極的に活用しております。

【想定キャリアパス】
デジタルトランスフォーメーションのビジネスグループを組織運営し、部下をマネジメントし、事業拡大に応じたポジションにキャリアアップが可能です。或いはコンサルタントとしての専門性を磨き上げて、業界を代表するプロフェッショナルとして経営幹部相当の処遇を得るキャリアの選択ができます。

新着 ITコンサルタント(シニアマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円 〜 1500万円 ※経験により
ポジション
シニアマネージャー
仕事内容
・クライアントのプロジェクトオーナー層への提案、提言活動
・成果物品質マネジメント
・人材育成
・人脈、PR活動を通じた新規顧客開拓

<コンサルティング業務での仕事内容>
IT戦略の立案・実行を顧客と共に遂行し、顧客企業が目指すビジョンの実現の支援。
当社プロジェクトの責任者として、クライアントのプロジェクトオーナー層への提案、提言活動や、成果物品質マネジメントを行っていただきます。

<組織運営や組織拡大に向けた仕事>
担当プロジェクトの指揮監督として活躍いただくことはもちろん、 定組織の管理者としてラインマネジメント業務を行い、メンバーのキャリア面でのフォローもお任せします。

<社内育成に関わる業務>
事業遂行体制の強化に向けて、フレームワークの整備・改善やメンバーの育成もお願いします

新着 東証スタンダード上場の資産運用ソリューション コンサルテーション企業でのITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【最上流から関わる金融フロントエンドシステムのパイオニア企業】

長年培ってきた経験と実績をもとに、金融機関向けのシステムコンサルティング〜運用までを一貫して提供し、お客様の業務課題を解決します。

●業務概要
システムソリューション事業本部に所属し、金融機関(主に生命保険会社)に対してビジネス提案、事業計画立案、プロジェクト推進、DX推進を担当いただきます。また、クライアント先に常駐して事業会社の立場となり事業立案、プロジェクト推進、DX推進を行うケースもあります。

いずれも、クライアントから信頼を勝ち取り、新たな仕事を受注して自社の事業領域の拡大を図っていただくことが最大の目標となります。

●具体的な業務内容
・クライアントの課題抽出と事業計画立案・システム化構想
・プロジェクトのリード・推進
・プロジェクトマネジメント全般
・社内外の関係者とのコミュニケーションと調整
・クライアント先へのシステム化提案活動

●主力開発のアプリケーションについて(一部):
〜生命保険会社向けシステムを中心に、ペーパレス化や営業活動を促進するシステム開発を実現しています〜
◇ライフプランニングシステム…個人のライフプランをシミュレーションし、金融商品、保険商品を分かりやすく比較できるシステム。(利用実績:シェア 39%/41社中)
◇設計書・申込書作成システム…生命保険の書類をデジタル作成できるシステム。(利用実績:シェア 27%/41社中)
◇申込ペーパーレス…生命保険の申込、告知、口座振替登録手続きをペーパーレスで実現できるシステム。

●特徴:
[1]金融のフロントエンドシステムに強みを持つSI企業です:フィンテックという言葉が現在よりも主流になる前である1994年から戦略として取り組んでいます。現在保険・金融の提案営業の際に多く扱われているシステムを独自開発しています。
[2]9割自社内開発:設立当初、大手生命保険会社と取引があり高い信頼を得ていた事から金融・保険という機密性の高いシステムを自社内開発で任されております。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスコンサルタント(製品開発・PLM領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜エキスパート(課長相当)
仕事内容
大手製造業の顧客に対し、グローバル技術系情報基盤(グローバルPLM/BOM)の企画サービスやデジタル技術(3DCAD/CAM/CAE等)を利用した製品開発プロセス改革提供にあたり、海外展開を含んだ上流フェーズの業務改革コンサルティングを遂行。
 ・経営者や事業責任者、部門長に対して訴求力のある改革企画提案実施及び受注。
 ・コンサルティング活動の計画立案〜実行〜定着までのプロジェクト推進支援。
  ※システム開発・運用は別部門が行います。

【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】
上記の職務を当初プロジェクトメンバーとして参画し、後にプロジェクトリーダとして遂行できることを期待します。

※当社での自己変革実績や他社事例を活用し、企画倒れに終わらない改革施策を提言します。当社は様々なソリューションを保有しており、ソリューション部隊と連携して企画〜実行〜定着化までを一貫でサポートすることができます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDX・テクノロジーアーキテクト(シニアマネジャー〜シニアコンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万程度/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度/シニアエキスパート:年収1100万円〜1400万円程度/エグゼクティブエキスパート:年収1300万円〜1600万程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)
仕事内容
当グループとして以下のミッションを担う中、各役職の役割に応じてデジタルビジネスを推進して頂きます。
・お客様企業・公共組織(以降、“お客様”と記す)のデジタルトランスフォーメーションを最先端のテクノロジーを活用し、戦略企画から変革実行・運用まで一貫して支援します。その実践においては、当社のデジタルケイパビリティを最適活用し、その事業牽引・拡大も同時にリードします。

・“お客様”の経営戦略・事業戦略・DX戦略を包括的に(IT(テクノロジー)、業務、組織、人財育成)理解した上で、最新の技術動向を調査しながら “お客様”にとっての最適で柔軟なシステムの全体構造実現を支援します。

・DXプラットフォームを活用しお客様のDXの実現するため、レガシーシステムで動作するアプリケーションやプラットフォームのモダナイズを支援します。Webやモバイルアプリを迅速に開発・改善するための技術、コンテナやマイクロサービスマイクロサービス、API導入を支援します。

・お客様の意思決定や経営管理のスピード向上・高度化を実現するため、複雑かつ多様化されたデータを継続的に整備・運用可能とする基盤構築・運用設計を支援します

<プロジェクト事例>
・DX構想策定プロジェクト:
ビジョンとトレンドから変革領域とその方向性・DX基盤像・基盤構想図を定義
・DMO(Data Management Office)設置:
データマネジメントの標準化・データ活用支援をミッションとした専門部隊設置支援

日系大手電機・通信機器メーカーにおける戦略コンサルタント/マネジメントコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万程度/マネージャー/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜マネージャー/エキスパート(課長相当)を想定
仕事内容
【職務内容】
当グループは、クライアント企業の主要な業務プロセスを再定義し、AIやIoT、RPA、次世代通信ネットワークなどのデジタル技術を用いて、新たなサービスや業務プロセスを創出することでクライアント企業の変革を支援するミッションを担っています。

特に、大企業のクライアントの中でリーンスタートアップ型の事業・サービス開発、変革を実現すべく、Fast Failを念頭に置きながら高速で事業案の検討、実施、見直しを繰り返すことが求められており、是非事業部の立ち上がり段階からか参画されたい方を積極的に募集いたします。

そこで、下記いずれかの領域におけるケーパビリティーを有し、クライアント企業におけるデジタルトランスフォーメーションに貢献し、既存事業の改善にとどまらない新たな価値創出を推進して頂く方を募集します。
<具体的な業務イメージ>
・事業立上げにおける最上流の戦略構想策定
・先進的な技術やデジタルサービスの調査
・クライアント企業の業務やシステムにおける課題の抽出、先進的な技術やデジタルを用いた課題解決施策の企画・立案・実行支援

<プロジェクト事例>
・各業界における新たなデジタル技術を用いた新規事業の創出支援、サービス開発支援
・当グループが抱える様々な業種のクライアントの将来像策定、及び実現に向けた変革支援

【ポジションのアピールポイント】
上流のDX戦略策定だけではなく、実装フェーズまで一貫してクライアントの支援に携わることができる。
当社の幅広い・最先端の技術力を用いて、クライアントの経営課題を解決し、新しい改革の道にリードすることができる。
日本の大企業の変革をリードし、社会課題の解決を実現するチームである。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデジタルビジネス推進コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
エキスパート:年収900万円〜1100万円程度/シニアエキスパート:年収1100万円〜1400万円程度/エグゼクティブエキスパート:年収1300万円〜1600万程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
エキスパート〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)
仕事内容
マネージャー/シニアマネージャーとして、案件の獲得、デリバリー、成果物の品質保証

<プロジェクト事例>
・数十年先を見据えたバックキャストでのDX戦略・構想策定
・バックオフィスの業務改革に主眼を置いたDX戦略・構想策定
・グループ会社横断でのSCM高度化支援
・働き方改革における投資対効果測定支援 など

【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
ご自身が持つコンサルティングスキルと、当社が持つアセット(先端技術や顧客基盤)を活かして、チャレンジングなコンサルティングプロジェクトを推進することが出来ます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるSCMコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 シニアエキスパート:年収1100万円〜1400万円程度 エグゼクティブエキスパート:年収1300万円〜1600万円程度※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
エキスパート〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)を想定
仕事内容
【職務内容】
マネージャー/シニアマネージャーとして、案件の獲得、デリバリー、成果物の品質保証

<プロジェクト事例>
・SCM高度化のための構想策定支援、事業横断の構造改革支援
など

【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
ご自身が持つコンサルティングスキルと、当社が持つアセット(先端技術や顧客基盤)を活かして、チャレンジングなコンサルティングプロジェクトを推進することが出来ます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるPMOコンサルタント【デジタルビジネスプラットフォーム/DX戦略コンサル事】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 シニアエキスパート:年収1100万円〜1400万円程度 エグゼクティブエキスパート:年収1300万円〜1600万程度
ポジション
エキスパート〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)を想定
仕事内容
【職務内容】
マネージャー/シニアマネージャーとして、案件の獲得、デリバリー、成果物の品質保証
※PMOとして案件をデリバリーするだけではなく、案件獲得やDX戦略・構想を策定し提言する役割をお任せします

<プロジェクト事例>
・数十年先からのBackCastと今後3年間のDigital変革支援
・基幹システムのモダナイゼーションによるDXの推進支援
など

【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
ご自身が持つコンサルティングスキルと、当社が持つアセット(先端技術や顧客基盤)を活かして、チャレンジングなコンサルティングプロジェクトを推進することが出来ます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITコンサルタント(メンバー〜シニアコンサルタント/シニアマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1600万円程度(※前職年収を考慮、当社規定による )
ポジション
主任〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)
仕事内容
[1] DXプロジェクトの立ち上げとデリバリー
様々なスキル・知識・経験を持った複数の事業部やメンバーと協力し、お客様の変革を実現するためのDX戦略策定やDXプラットフォームの構想策定を支援します。クラウド技術、コンテナ等の仮想化技術、マイクロサービスアーキテクチャの導入、データ連携/分析基盤・API連携、AI、セキュリティ、各種SaaS等の様々なテクノロジーの活用を検討したお客様のデジタルビジネスを実現するDXプラットフォームの構想立案や、DX戦略における業務プロセス、人材・組織のあるべき姿、ありたい姿を定義し、それらの実現に向けたプロジェクトの具体的な実施内容や手順を策定しプロジェクト・ロードマップとしてまとめます。
お客様と合意したプロジェクト・ロードマップに従って1つ1つのプロジェクトを実行フェーズへ移行させ、プロジェクトの立ち上げをリードします。
実際のシステム構築の要件定義や設計・開発に関するプロジェクトマネジメントやプロジェクト推進支援を担当する場合もあります。

[2] お客様への提案活動
提案に必要な、お客様ヒアリング、情報収集、現場業務やシステムの現状調査を行った上で問題/課題分析を行い、明らかとなった事実、問題、課題や仮説をお客様と共有します。DX戦略立案の検討手順や方法論、レガシーなシステムプラットフォームのモダナイズ、移行手順、新たなDXプラットフォーム構想の立案等の各種事例やお客様向けの素案をまとめ、デジタルビジネスの実現に向けて当社が貢献できる支援内容についてご提案を行い合意を得ます。

[3] ノウハウ共有とメニューの標準化
プロジェクトの成果(活動内容や推進ノウハウ)を、他のお客様へも提供可能なコンサルティング・パッケージとして標準化し、それらをオファリングメニューとして社内へと展開します。また自ら勉強会などを企画し他のメンバー、チーム、ご自身のスキル・知識のレベルアップに積極的に関与していただきます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスプロセス&マネジメントコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
業界を代表するクライアント企業でのコンサルティング実績や当社の持つデジタルテクノロジーを強みとしてコンサルテーションを遂行している組織です。

【職務内容】
<主な顧客>
・製造業を中心とした大手〜中規模企業。
・提案や報告では、顧客企業の経営者やCIO、事業責任者、IT部門長等がカウンターになります。
・プロジェクトにおいては、事業部門やIT部門の管理職と共同で業務を遂行します。

<主な業務>
顧客の業務・マネジメントの改革の方向性やその具体化に向けた施策を、組織・業務プロセス・IT等の観点から企画立案します。半年〜1年程度のプロジェクトに、大規模プロジェクトのテーマリーダーや中小規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーとしてアサインされ、顧客マネジメント層との共創、検討会の準備・リード・合意形成および関連するドキュメント作成やプレゼンテーションの実施およびメンバーへの指導が主な期待役割になります。

 企画テーマ例:
 ・企業のデジタル化構想立案・推進
 ・生産・原価・購買・販売・会計・経営管理領域における業務・システム改革(当社が提供するERPパッケージの標準業務適用)
また関連して、顧客へのこれらの提案活動も行っていただきます。

<最近のプロジェクト事例>
・部品製造業におけるグローバルデジタル化・業務改革構想検討
・化学品製造業における生産を中心としたデジタルトランスフォーメーション企画
・機械製造業におけるデジタル化企画・ERPパッケージを活用した業務プロセス改革

【想定キャリアパス】
当初は、主に製造業のお客さま向けの基幹業務・システム改革プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー、あるいはテーマリーダーとして構想企画、業務モデル設計をリードします。
経験を重ねたのち、一般的には以下のようなキャリアパスがあります。
・大規模プロジェクトのマネージャー、コンサルティング技法の開発責任者
・複数のプロジェクトの統括、営業・SE等他組織と共同でのビジネス拡大遂行
・コンサルティング組織のマネジメント

日系大手電機・通信機器メーカーでのコンサルタント(ITマネジメント・CIO/CISOサポート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長
仕事内容
・大手企業のCIO/CISO、IT部門向けのコンサルティング提案およびコンサルティング実務。
・主なコンサルテーマは、グループITガバナンス、IT組織・ITプロセス設計、ITインフラ基盤強化、セキュリティ管理強化、BCP管理など
・主な業務は、コンサルティングPJにおける、調査・分析業務、コンサルアウトプット作成、ワークセッション運営を想定
まず行っていただく業務はアセスメント・顧客へのヒアリング・調査結果の分析と資料作成を想定

【ポジションのアピールポイント】
・企業のIT革新に関するテーマを広く(IT戦略、ITプロセス、IT組織、IT基盤、ITガバナンス、セキュリティなど)扱っており、様々なコンサルティングテーマの実践経験を得ることができます。
・社内IT革新のリファレンス活用、各業種・技術の見識豊かなSE組織との連携などを通じ、実践的かつ高度なIT改革ノウハウを習得することができます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける業務デジタル変革コンサルタント(シニアマネジャー〜シニアコンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万程度/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度/シニアエキスパート:年収1100万円〜1400万円程度/エグゼクティブエキスパート:年収1300万円〜1600万程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)※ピープルマネジメントなし
仕事内容
当グループとして以下のミッションを担う中、各役職の役割に応じてデジタルビジネスを推進して頂きます。
・お客様企業・公共組織(以降、“お客様”と記す)のビジネス成長や、業務の飛躍的な効率化・スピードアップに貢献する業務変革コンサルティングをCxO向けに実施する。その実践においては、当社のデジタルケイパビリティを最適活用し、その事業牽引・拡大も同時にリードする。
・お客様従業員のパフォーマンス最大化に寄与する、ワークスタイルの目指すべき姿の定義、現状とのギャップ分析と必要な打ち手検討、優先順位付けとロードマップ策定を行う。
・プロジェクトデリバリーに参画し、プロジェクト成功のための“お客様”のアドバイザーとなり、後続フェーズの確実な受注、そして“お客様”内での支援範囲拡大のための良好なリレーションの構築・維持を行う。
・(マネジャー以上)新規または既存の“お客様”向けの、大規模或いは戦略的提案をリードし、案件獲得につなげる。
・(マネジャー以上)当社のDXコンサルオファリングを新規開発し、外部に発信してゆく
・(マネジャー以上)新しい仕事の在り方を示し、実現にむけた課題をクライアントと共有し、トラステッドパートナーとしてのポジションを確立する。

<プロジェクト事例>
・数十年先を見据えたバックキャストでのDX戦略・構想策定
・バックオフィスの業務改革に主眼を置いたDX戦略・構想策定
・グループ会社横断でのSCM高度化支援
・働き方改革における投資対効果測定支援 など

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるSalesforceコンサルタント(シニアマネジャー〜シニアコンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1600万円 (経験・能力を考慮の上、当社規定により決定)
ポジション
主任〜エグゼクティブエキスパート(事業部長代理相当)を想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当社においては、グローバルのDigital Transformationを推進するDX専任組織を2019年10月から始動させ、全社横断でデジタルビジネスを推進する体制を確立し、構想段階から実装、運用まで、お客様のDX実現をトータルに支援する役割を担っています。特に構想段階においては、DX戦略コンサルティング事業部が、お客様に寄り添いながら、経営目標の達成や課題の解決をご支援しています。

当社が持つ生体認証や映像解析、データ分析等の先進的なAI技術と、情報通信技術のパイオニアとしてのアセットをベースに、戦略策定フェーズから保守運用まで一貫したサービスをお客様にご提供する中、いくつかの成功事例を経て社内外からの期待値が上がったことで、急速にビジネスが拡大しています。

その中で、Salesforceを活用しお客さまのDXを推進する「Salesforceコンサルタント」を募集します。

【職務内容】
当グループとして以下のミッションを担う中、各役職の役割に応じてデジタルビジネスを推進して頂きます。
・お客様企業・公共組織(以降、“お客様”と記す)のデジタルトランスフォーメーションを最先端のテクノロジーを活用し、戦略企画から変革実行・運用まで一貫して支援します。その実践においては、当社のデジタルケイパビリティを最適活用し、その事業牽引・拡大も同時にリードします。

・“お客様”の経営戦略・事業戦略・DX戦略を包括的(IT(テクノロジー)、業務、組織、人財育成)に理解し、Salesforceエキスパートとして、業務・システムの要件定義・設計・開発・テストを支援します。

<プロジェクト事例>
・SalesforceにAIなどを連携し活用した営業改革支援プロジェクト
・官公庁などにおけるSalesforceを活用したデジタル推進プロジェクト

【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
<コンサルティンググループの特徴>
当グループは、当グループのDX関連エキスパートとそのナレッジを集約したDX専任組織の中核をなしており、デザイン思考のノウハウをもつ「ビジネスデザイナー」、テクノロジーのノウハウをもつ「デジタルエキスパート」、データ分析・活用に長けた「データサイエンティスト」等と連携・協働し、お客様にとって最適なDXを牽引します。

日系最大手通信機器メーカーにおける業務コンサルタント(AI/BI)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
課長レベル:年収900万円〜1100万円程度/部長レベル:年収1100万円〜1400万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
課長〜部長
仕事内容
AIの出力(未来の予測結果、データから発見された知見)を活用し成果を上げるためのお客様業務プロセス、BIダッシュボードのデザイン
・お客様の業務課題のヒアリングと理解、形式知化
・お客様の現状の業務プロセスのヒアリングと理解、形式知化
・AIの出力を組み込んだ新たな業務プロセスの設計、形式知化
・新たな業務プロセスの中で活用するBIダッシュボード(AIの出力を組み込む)のデザイン、開発支援(BI開発担当者に対する指示、指導)

【ポジションのアピールポイント】
・日本発の競争力のあるAI技術をデータドリブンDX事業を通して全世界に広げるという、めったに無い、貴重な経験ができる挑戦的な事業です。
・世界最先端の製品や技術に関わる機会と、多種多様な業界、部門のお客様と議論する機会、お客様に対し貢献できる多くの機会があります。
・当事業部が提唱するデータドリブンDXの世界観やデータドリブンDXにより実現したい姿を理解した上で、それに沿ってお客様への価値訴求を行い、事業の拡大をリードしていただくことを期待しています。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソリューションアーキテクト(業種横断)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度、エキスパート:年収900万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当社が保有する様々なアセット・サービスを組み合わせた商材の企画・開発・提供する組織です。我々のチームは顧客が保有するデータの利活用にフォーカスしたDX商材を中心に企画・開発・提供しています。これらのDX商材の企画・開発、およびお客様の要件により、提供価値を型化した「DXオファリング」をベースにデータプラットフォームのアーキテクチャを構想・企画・開発・提供する要員を募集しています。

【職務内容】
・データ処理・蓄積・活用のプラットフォームを内包するシステムの企画・開発・提供業務
・DX商材をベースに提供価値を型化したDXオファリングをベースにお客様の要件によりプラットフォームのアーキテクチャを構想提案する業務

【ポジションのアピールポイント】
お客様のDX推進の中核となる「データ」に深く携わることのできるポジションです。
お客様のデータ処理・蓄積・活用に関する最先端事例を数多く経験することができます。
AI・データ分析・データ蓄積処理・データ連携等の製品・サービスを含めたアーキテクチャーを検討頂くことになるため、必然的に最先端の技術を習得頂けるポジションとなります。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータアーキテクト(クライアントのDX化を実現)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当部署では、データドリブンの新しい事業で顧客価値を創出するための社会価値創造・デジタル戦略の土台であるデータ活用基盤事業を推進している部門です。
既存システムの柔軟性・迅速な対応力に関する様々な課題に対し、経験豊富なプロフェッショナルが複数の最適な当社のモダナイゼーションを活用した解決策を提供します。

【職務内容】
お客様のDX導入する上で重要なデータの取り扱いに関して、業種SEやお客様との直接の接点を積極的にもち、その要望の反映、統括部の戦略にそった提案支援と新サービスの企画・開発・実行を推進いただきます。
具体的には、
1. お客様の基幹システムのあるべき姿を、当社のSE部門と一緒にビジネス視点でヒアリングし課題整理・方針策定を支援
2. 基幹システムをモダナイゼーションするためのデータの取り扱いに関するアーキテクチャ検討・ロードマップ策定など、お客様とディスカッションし整理するコンサルティングプロジェクトのマネジメント業務
3. 上記の活動を新サービスとしてビジネスモデル化するための企画立案・開発・実行 
という業務を、弊社の既存メンバと共に、対応頂きます。
2,3年後にシステム更新を控えているお客様に対しての提案活動、アーキテクチャ検討から着手頂きます。

【ポジションのアピールポイント】
データマネージメントの経験スキルを活用し、新規事業として新しいサービスを開発するチャレンジができるポジションです。
レガシー化した基幹システム(複雑化・老朽化・ブラックボックス化したシステム)を、より柔軟な最適化したシステムへモダナイゼーションすることは、非常に多くの課題があります。これらの困難な課題に対して、お客様の構想策定フェーズから案件に携わって頂くことで、上流工程のプロジェクト遂行力を磨くことができます。また、これらの課題対応を通して、お客様の様々なステークホルダーとの対応力を磨き、データアーキテクトとしての能力向上が見込まれます。
また、これらの活動により得た価値を新サービスとして立ち上げることは、案件対応以外のビジネス創出に関するスキルも獲得でき、多面的な視点を持ちあわせて当社データ活用基盤事業の事業戦略の立案にもチャレンジいただけます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスコンサルタント(コーポレート・トランスフォーメーション/エンタープライズアプリケーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
エンタープライズ・トランスフォーメーション事業統括部はコンサルティングを起点としたITサービス事業への変革を進める部門です。経営課題や業務変革ニーズに対応したサービス、ソリューションを提供し、主にグローバルソリューションであるSAPを活用することで、お客様企業・公共組織のDXを牽引します。

【職務内容】
・潜在的な経営課題を掘り起こし具体化するDXコンサルティングを、様々なインダストリのお客様に対し、担当する事業ラインを介して提案・実行します。
・当社自身が取り組んでいるDX変革事例をリファレンスとし、お客様の改革テーマや改革ロードマップをSAPソリューションを軸に策定します。
・当社の変革事例紹介やヒアリング、ディスカッションを通じてお客様との良好なリレーションの構築・維持を行い後続フェーズの確実な受注、支援範囲拡大へ導きます。

【ポジションのアピールポイント】
・SAP等のERPパッケージに関する知識、経験をベースに上流のコンサルティングフェーズに携わることができます。
・当社のグループ会社や当社のコーポレート・トランスフォーメーションのプロフェッショナル達と共に、コンサルティングを起点としたITサービス事業の立ち上げから参画できます。
・当社は世界トップクラスの独自AI技術などDX実現に不可欠な最先端コア技術を有しております。こうした技術を活用し社会課題の解決とNew Normal時代における社会価値の創出に取り組むことが可能です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスコンサルタント(サービス企画支援、PoC・アジャイル開発支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/課長:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長
仕事内容
お客様のビジネス方針に基づいたサービス要件・仮説定義支援 (ユーザーストーリー、ジャーニー など)
・サービスのコア機能・価値の仮説を検証するためのPoC推進支援 (以下のアジャイル実践支援とも同期)
・アジャイル開発の実践支援 (開発チームと並走したスクラムマスターまたはコーチの活動。開発チームはお客様・当社メンバー混成の場合もあり)
・プロダクトオーナー支援 (基本はお客様が担うPOの役割であるバックログ作成・管理、ROI視点での評価、役員などへの上位報告 等を支援)

【ポジションのアピールポイント】
開発上流・プロマネ経験を強みに、さらなる上流のサービス・ビジネス企画支援コンサルを志向したい方に最適なポジションです。
上記の職務を当初プロジェクトメンバーとして参画し、後にプロジェクトリーダーとして遂行できることを期待します。
 ※純粋なお客様支援だけでなく、戦略協業における複数企業のワークセッション推進及び、それに伴う新プロダクト・サービスの仮説検証(アジャイル型)推進など、様々な活躍の場があります。

【9月28日(木) 会社説明会/座談会 】ITコンサルティング企業でのITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
ミドル層(想定SC〜SMなど)
仕事内容
当社が具体的にどんな事業を展開しているのか、どんな社員が参画しているのか、など会社の中身についてお話しする場として、会社説明会&座談会を開催いたします。

当日はどんな質問にもお答えする質疑応答も実施予定です。今回は他社との比較を踏まえ、当社のどんな所が強みで、どんな点をお客様に評価いただいているのかなどをざっくばらんにお話しさせていただければと思います。当社マネージャーに登壇いただき、気になる事やご不明な事はその場でご質問いただけたらと思いますので、ぜひ積極的にご参加ください。

※過去の質問例:マネージャーとして必要なスキル、他ファームとの比較、今後のキャリアパス など

●説明会詳細
【日時】
2023年9月28日(木) 19:00開始〜(最長20:00終了)

【当日コンテンツ】
1.会社説明(19:00〜19:20)
2.座談会(19:20〜20:00)
※1:座談会の中に質疑応答も含みます。
※2:当日はコンテンツに変更がある場合がございます、ご了承ください。

【服装・持ち物】
特になし
カジュアルな服装でご参加ください。

【開催場所】
オンライン(Teams)にて開催予定

===========================================
●募集ポジション
ITコンサルタント(役職問わず)

●案件内容(一例)
・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定
・全社クラウド基盤グランドデザイン策定
・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想
・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装
・プライベート/パブリッククラウド導入
・AI活用による業務効率化/業務再構築
・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画
・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進  など

●中途入社社員の入社の決め手(一例)
・創業フェーズに参画し、コアメンバーとして会社を一緒に創り上げていきたい
・サービスやソリューションに捉われず、顧客が真に求めるサービスを提供したい
・様々な業種業界でのプロジェクトに参画し、自身のスキルアップを図りたい
・エンジニア経験を活かして要件定義や提案、企画といった上流工程にチャレンジしたい
・コンサルのみならず新規事業開発にも興味があり、ゆくゆくはチャレンジしてみたい

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるコンサルタント(システム化構想立案・PMO)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【職務内容】
顧客企業向に以下のコンサルティングサービスを提供します。
・システム化構想立案、RFP作成支援
・開発フェーズにおけるPMO支援
また、上記サービスの品質を担保するための方法論や教育プログラムの開発も行います。

【ポジションのアピールポイント】
本グループは、コンサルティングサービスを通じて当社の後続ビジネスを創出することをミッションとしています。
システム化構想立案やRFP作成支援のプロジェクトにおいては、社内の営業・SEと実現性を考慮しながら後続フェーズに繋げていくことができる点が、SIをやらないコンサルティングファームとは異なります。
PMOの場合は長期プロジェクトになることが多く、顧客企業によっては常駐・フルリモートの両方のケースがあります。

「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社での上流工程コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1400万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業活動のコアになっている組織、業務、システムの変革を支援します。現状を変えたいと思っているお客様と一緒に、目指すべきゴールを見つけ、それを実現するための業務の姿・システムの姿を定義するのが我々のミッションです。

●具体的な業務内容のイメージ
・お客様が目指すビジネスゴールの整理
・ビジネスゴールと現状のギャップの明確化とそれを解決するための施策の提言
・ビジネスゴール達成に必要な業務の設計や導入システムの全体構想策定
・ビジネスゴール達成までのロードマップとマイルストーン、成果指標(KPI)の定義
・RFPの作成・システム開発ベンダーの選定

●案件事例
・インターネットプロバイダー企業の主力事業を推進する組織・業務を改革する全社取り組みのプロジェクトに参画。業務の再設計を経て、システム全面刷新のための構想を策定
・エンターテインメント企業のグループ各社が利用する基幹システム刷新プロジェクトに参画。業務要求を整理し、システム化構想を策定
・経産省DX注目企業にも選定されているファイナンス企業の基幹システム刷新プロジェクトに参画。老朽化したシステムを一新し、スピード感あるビジネス展開に追従できるシステム化構想を策定
・機械部品卸売業の老舗企業の基幹システム刷新プロジェクトに参画。事業の多角化を実現するための基幹システムおよびECサイトのシステム化構想を策定
・事業会社の情報システム部門の組織改革を支援。その企業にあった情報システム部門の在り方を定義し、人材育成・開発プロセス標準化施策を提言

【ロケーションフリー】大手ITコンサルティング会社でのDXビジネスコンサルタント 〜マネージャー(候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
〜マネージャー(候補)
仕事内容
1.DX戦略策定/推進
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者

2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援

大手ITコンサルティング会社でのDXビジネスコンサルタント 〜マネージャー(候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
〜マネージャー(候補)
仕事内容
1.DX戦略策定/推進
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者

2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援

外資系メディカルソリューション企業でのITコンサルタント(Digital Transformation Consultant)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円 〜 1,400万円(インセンティブボーナス込) ※職位によってプラス残業代支払い対象となります。
ポジション
担当者
仕事内容
デジタルトランスフォーメーションコンサルタントとして、クライアントのビジネス価値最大化を目指し、最新テクノロジーの活用を推進するコンサルティング。
業界の将来像・クライアントの課題、当社のソリューション・組織ケイパビリティの理解をベースに、外部先端テクノロジーのケイパビリティを調査・理解し、柔軟に
融合し、次世代ソリューションを企画・構築・提案。POCやパイロット案件をリード。

【担当領域】
「創薬から市場化」までの業務が中 。特に治験領域、製造領域、営業・マーケティング領域。

【業務の魅 】
医療費抑制圧力による効率化、専門的薬剤の開発・浸透による価値創出において、多くのチャレンジがある。ヘルスケア業界のリーディングカンパニーである当社のテ
クノロジーソリューションズでは、最新のデジタルトランスフォーメーションの推進役として、当社の世界最大級の医療ビッグデータ・テクノロジーの各種エキスパー
トとの協力、外部先端テクノロジー企業との協業を通して、医療業界の革命をリードすることが出来る。

大手監査法人でのアナリティクスサービスコンサルタント/エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ、マネージャー
仕事内容
企業内外の様々なデータを活用したコンサルティング業務、及びアセット化。
データ活用や予測モデル開発(機械学習・AIを含む)によって、クライアントの抱えるビジネス課題を改善・解決しつつ、それらをソリューション・サービス化し、業務への落とし込みまでおこなっています。
特定の領域に特化いただくことも、幅広い領域で活躍いただくことも可能です。

【業務提供分野(一部の例)】
・ データマネジメント、ガバナンスの支援
・データ利活用のための体制・プロセスの整備支援
・ 分析プラットフォーム構築・高度化の支援
・ MLOpsやAIOpsなどの運用効率化
・ AIガバナンスの支援
・ IoTデータ活用

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータアーキテクト(業種横断)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1100万円程度  ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
エキスパート
仕事内容
(1)お客様のデータ利活用状況をビジネス視点でヒアリングし課題整理・方針策定を支援するプリセールス業務
(2)データ利活用のユースケース整理・データ状況整理・アーキテクチャ検討・ロードマップ策定などの内容をお客様とディスカッションし整理するコンサルティングプロジェクトのマネジメント業務
(3)データ利活用に必要なシステムアーキテクチャーを検討し、お客様に提案するアーキテクト業務

【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】
お客様のDX推進の中核となる「データ」に深く携わることのできるポジションです。
お客様のデータ利活用に関する構想策定フェーズから案件に携わって頂くことで、上流工程のプロジェクト遂行能力を向上して頂くことができます。
また、AI・DataOps等の製品・サービスを含めたアーキテクチャーを検討頂くことになるため、必然的に最先端の技術を習得頂けるポジションとなります。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITサービスプロフェッショナル(ビジネスプロセス創出)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1400万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
プロフェッショナル(課長相当) 〜 シニアプロフェッショル(部長相当)を想定
仕事内容
【業務内容】
グループメンバーと連携し、当社のサービス立ち上げプロセスにおける、品質管理体系(プロセス、規定、体制)の構築をリードする。
・当社の保有/開発するITサービスソリューションの品質管理体系のあるべき姿の明確化とその実現に向けたプラン策定、実行。
・上記サービスの運用保守(サービスデスク含む)・セキュリティに関する品質管理標準・プロセスの構築。
・上記を行う上で必要な情報を社内(国内外子会社含む)及び社内より収集し分析を行う。

【ポジションのアピールポイント】
・グローバルに展開する当社のクラウドサービスソリューションに関わることで本業である品質管理のみならず、製品技術、ビジネス展開、そのほかの情報に触れることで知識、経験を蓄積することが出来る。
・当社内では本領域に関わる品質管理分野全体を俯瞰することが出来る人材は限られており、本人の過去の知見並びに入社後の活躍によっては社内の第一人者として本分野をリードできる可能性がある。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるMESコンサルタント(素材業向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度  ディレクター:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜ディレクター(課長相当)を想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
素材業企業向けのシステム開発を担当するSE部門。
特に顧客の生産領域を中心に、パッケージソフトウェアやクラウドテクノロジーを活用した業務変革やDXを得意としている。

【職務内容】
・グローバルMES(Manufacturing Execution System)パッケージを活用した、生産DXの提案および導入コンサルティング。MESシステムの導入を通じて、生産業務におけるMES領域の効率化を図り、お客様の業務効率の向上に貢献して頂きます。

●役割概要
1.営業、セールスサポートとともに、お客様の課題・ニーズを定義し、当社の持つ強みであるモノづくりSIソリューションを提案
2.MES導入プロジェクトにおけるアプリケーションコンサルティング
3.海外拠点へのロールアウト ※PJによって異なる

●働き方
・プロジェクトの形態や、お客様によりますが、基本的にはリモートワークを推奨しております。
 現メンバーにおけるリモートワークの割合は、60%〜80%程度です。

【ポジションのアピールポイント】
●仕事の魅力
かつて日本の雄であった素材産業は、海外の安価な製品におされて苦しい時期が続きましたが、高機能素材を中心とした高付加価値ビジネスに変革しようとしています。
昨今ではさらに製品への高付加価値化を進めるとともに、DXを活用した生産革新を進めています。
当社はものづくり共創プログラムを柱に、素材業のお客様の業務変革を推進するソリューションを提供し、多くのお客様から高い評価を頂いています。

また、SDGs、ESG経営が叫ばれる中、製造業の中でも私たちのお客様である化学業・窯業・土石業等の素材産業はCO2排出量が最も多い業界であり、これらの脱炭素化は日本政府が掲げる脱炭素化目標の達成にとって非常に重要です。
私たちは素材産業のお客様への価値提供を通じて、脱炭素社会へ貢献することができます。

当社は素材業MESをこれまでのSI導入とは異なり、導入時からお客様をトレーニングし、お客様が自らシステムを導入、運用していく方法を取っていきます。

今回募集するのは、生産財DXの中核となるMESのPJにおけるアプリケーション・コンサルタントです。
本アプリケーション・コンサルタントは、お客様の課題に対して最適なソリューションを提供、お客様と共に育み(共育)、信頼されるパートナーとなる職務です。
プロジェクトマネージャーと共にプロジェクトを支える一人ひとりの力を結集し、課題を乗り越えシステムが無事稼働した際の感動は何ものにも代えがたい貴重な経験になります。

●身につくスキル
・当社および素材業のものづくりノウハウおよび最先端のICT技術の習得
・MES導入を通じたアプリケーションコンサルティングスキル
・生産領域の専門知識

●想定キャリアパス
素材業のお客様の課題解決や価値最大化に貢献するために、MESを中心としてIoT/AI、DXを活用した様々なプロジェクト経験が可能です。
順次難易度の高い案件をご担当頂くことで更なるスキルアップが可能です。

●アプリケーションコンサルタントの育成
私たちは組織的に人材の育成に力を入れており、他のアプリケーションやプロジェクトマネジメント領域で培ってきた育成ノウハウやカリキュラムを有しており、MESパッケージソフトにおいても各レベルを定義し、各レベルに合わせた様々な育成カリキュラムを準備していく計画があります。
コンサルタント同士が高めあうためのコミュニティやOJD制度を準備し、皆様の成長を最大限バックアップします。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(防衛・宇宙関連通信システム開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収500万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜課長
仕事内容
防衛省及び官公庁向けの通信関連事業において、新技術獲得、新事業開拓及びシステム開発を行っていただきます。

【具体的な業務】
・新事業開拓及び提案(市場把握/ニーズ発掘/システムコンセプト提案/要件定義検討など)
・技術獲得(研究/開発)と実現方式検討(システム構成検討/費用など)
・受注後の開発統括(システム設計/製造設計/ベンダ管理/SI試験など)

個人での業務遂行能力だけでなく、チームメンバと関係者(社内関連部門、ベンダ各社)をリードし巻き込みながら仕事を進めていくリーダーシップに期待します。また、管理職(プロフェッショナル)の場合は、各プロジェクトにおける単純なリーダシップ以外にプロジェクトマネジメント能力(人員管理や予算管理、戦略策定等も含む)にも期待します。


【ポジションのアピールポイント】
・国家の安心・安全を担う事業に関するシステムの、長期的かつ大規模プロジェクトに関わることができる為、経験値を上げることが可能であり、また、長期的に安定した事業であることが特徴です。
・国の安全保障に携わるやりがいを感じることができる他、社内の研究部門との交流により、最先端技術の知見を得て技術力を向上することも可能な環境です。
・ご自身の得意分野を活かしながら、さまざまなプロジェクトを経験して領域を広げ、数年後にはマルチに活躍できる人材へとキャリアを広げることも可能です。

【東京/大阪/名古屋】大手監査法人におけるシステムコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
アソシエイト/シニアアソシエイト/マネジャー/シニアマネジャー
仕事内容
財務経理に係る各種アドバイザリー業務(グループガバナンス強化、決算品質向上、経営管理高度化等)におけるサービス導入コンサルタントとして以下のような業務を担当していただきます。

●データ分析業務プラットフォーム(弊法人開発)を利活用したアドバイザリー業務
・データ分析業務の構想策定〜業務整備支援
・データ分析業務に係るアプリケーションPoC〜プロトタイプ支援
・データ分析業務に係るアプリケーションの要件定義、分析シナリオの立案
・データ分析業務に係るアプリケーションの導入支援、設計・実装、テスト、保守
・データ分析業務に係るアプリケーションのための処理支援(データ連携、前処理、分析処理、可視化、それらの自動化支援等)
・データ分析業務の運用支援、分析代行
など、CFO領域に係るデータ分析業務全般に幅広く携わっていただきます。

※弊法人開発のデータ分析業務プラットフォームの利活用だけでなく、クライアント業務環境におけるデータ分析業務の構築支援も行ないます。

【10/18(水)、24(火)オンライン】外資大手戦略コンサルティングファームでのケース体験会

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【弊社コンサルタントによるケース体験会のご案内】

日時(ご希望日程をお知らせください/ 開催時間-1時間半程度):

(1) 2023年10月18日(水) 19:00-20:30

(2) 2023年10月24日(火) 19:00-20:30

内容(予定):

1. 当社選考のTipsや面接の流れ紹介

2. ケース面接体験(グループディスカッション形式/ Q&A含む)

アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業でのデータサイエンティスト職 (スペシャリスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ミッション
当社は、ビジネスコンサルティング会社やAIベンダーとは異なり、「アナリティクスを活用したビジネス価値創造企業」です。私たちは、高度なAI・統計知識やITリテラシーだけでなく、クライアントの課題を解決する力も求められます。単に技術を使うだけでなく、クライアントが本当に必要としていること、例えば業績向上やリスク低減など、本質的な課題解決に取り組み、プロフェッショナルとして実現していきます。

●業務内容
金融/通信/EC・小売/不動産など幅広い業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)をAIなどの最新技術を用いて分析し、コンサルティングを実施します。ハイクラス案件(高額受注)が中心です。

<具体的には>
モデリングの方法/特徴/使用アルゴリズムを理解し、クレンジング・チューニングの知識を活かし、目的に応じた統計解析を実施し、最新アナリティクスのビジネス転用で顧客の事業推進を支援

アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業でのデータサイエンティスト職 (マネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1080万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ミッション
当社は、ビジネスコンサルティング会社やAIベンダーとは異なり、「アナリティクスを活用したビジネス価値創造企業」です。私たちは、高度なAI・統計知識やITリテラシーだけでなく、クライアントの課題を解決する力も求められます。単に技術を使うだけでなく、クライアントが本当に必要としていること、例えば業績向上やリスク低減など、本質的な課題解決に取り組み、プロフェッショナルとして実現していきます。

●業務内容
金融/通信/EC・小売/不動産など幅広い業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)をAIなどの最新技術を用いて分析し、コンサルティングを実施します。ハイクラス案件(高額受注)が中心です。


<具体的には>
PM・分析・コンサルティングの3つに主に従事
PMとしてクライアントとの対話を通じ分析・AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件に対応し、データを活用した新規事業企画、事業推進も担当

アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業でのビジネスコンサルタント職 (マネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1080万円〜1500万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
●ミッション
当社は、ビジネスコンサルティング会社やAIベンダーとは異なり、「アナリティクスを活用したビジネス価値創造企業」です。私たちは、高度なAI・統計知識やITリテラシーだけでなく、クライアントの課題を解決する力も求められます。単に技術を使うだけでなく、クライアントが本当に必要としていること、例えば業績向上やリスク低減など、本質的な課題解決に取り組み、プロフェッショナルとして実現していきます。

● 業務内容
金融/通信/EC・小売/不動産など幅広い業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)をAIなどの最新技術を用いて分析し、コンサルティングを実施します。ハイクラス案件(高額受注)が中心です。

<具体的には>
データアナリティクス・AI案件のプロジェクトマネジャーとして、クライアントとの対話を通じ分析・AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件のプロジェクトマネジメントを担当
データアナリティクス・AIを活用したコンサルティングセールスも担当

【9/19(火)オンラインセミナー】東証プライム上場の総合コンサルティングファーム 会社説明会/座談会

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト、シニアアソシエイト、マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
9/19(火)に会社説明会/座談会を実施します。
前段で会社説明を行い、後段で弊社社員との座談会を行います。

【イベント詳細】
●日時
2023/9/19(火)19:30〜20:30

●開催方法
オンライン ※前日までに詳細をご連絡いたします

●内容
1.会社説明会(15分)
2.社員座談会、質疑応答(45分)

●特記事項
・定員に達した場合は抽選とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
・1年以内に選考応募された方はご遠慮ください。
・各内容の時間・終了時刻は変動する可能性があります。

大手ネット証券でのIT企画部_プロジェクト推進統括室(マネジャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
プロジェクトの企画・要件整理、プロジェクト計画策定、会議体ファシリテート、テスト・移行・リリース方針の策定、進行中案件のプログラム管理、予算管理、ベンダーコントロール、経営層への説明など、ITプロジェクトの統括管理・推進を司るプロジェクト推進統括室の中核メンバー

監査法人系リスクコンサルティング会社での金融機関向けITリスクコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜シニアコンサルタント〜マネージャー
仕事内容
●金融機関向けITリスクコンサルティング
・IT戦略/IT化計画の立案
・ITガバナンス態勢の構築支援/評価
・IT投資コスト適正化
・IT組織体制の再整備
・ITプロジェクトPMO
・システムリスク管理態勢構築支援
・データガバナンス態勢構築支援
・プロセスマイニング、タスクマイニング活用サービス

 <具体的な案件事例>
 -経理業務を中心としてコーポレート業務のBPRにおける現状調査
 -SAP等、基幹システム移行時の現状調査
 -内部統制・内部監査でのリスクモニタリング
・RPA、AI等のデジタルツールの導入支援

 <具体的な案件事例>
 -経理業務を中心としてコーポレート業務のBPR
 -内部監査、内部統制関連業務のデジタル化

ブティック系M&A、会計・税務コンサルファームでのIT戦略・ERPコンサルタント(マネージャー以上)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円 - 1500万円 ※経験とスキルにより、1500万以上も検討
ポジション
マネージャー以上
仕事内容
クライアントの経営課題に対し、IT領域に関連するコンサルティングサービス(問題分析、ソリューション提供、業務定着、システム導入支援)を行っていただきます。
具体的には次のような仕事内容になります。

・IT投資計画策定
・RFP作成及びベンダー選定支援
・システム導入プロジェクトにおけるクライアントPMO業務
・会計システム/経費精算システム等の導入支援
・システム設定代行業務

●この仕事の魅力
世の中のDXブームに対し、形式的なDigital化ではなく、 ITよる真の成長戦略を支援することが可能です!
・世の中のDX推進は加速する一途。大手広告会社グループからのERPのリプレース依頼など、弊社へのビジネスモデル及びプラットフォーム変革に関するご依頼は後を絶ちません。
・創業来の強みである「会計ナレッジ」「経営戦略」を組み合わせることで、大手コンサル会社とのコンペ案件でも選ばれる実力と実績があります。
・弊社はベンダーフリーゆえに、システムに縛られることなく真にクライアントに根差したサービスにが可能です!

大手監査法人でのリスクコンサルタント/テクノロジー領域(コンシューマープロダクト業界・小売・流通・サービス等業界)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
<職務内容>
●下記に示す業界に該当するクライアントへの知見・理解をベースとしたリスクアドバイザリー領域の各種コンサルティング

●クライアント接点を起点にCXO課題を識別し、課題解決のためのPJを、高い専門性を持つ他ユニットのメンバーと共に企画・提案・遂行する

●特に、リスクアドバイザリーに関する自身の専門性と、他のメンバーが持つ専門性を組み合わせてクライアントのニーズに対して大きな価値を提供する

<対象とする業界>
●コンシューマープロダクト業界(食品、生活用品など)
●流通業界(小売、卸売など)
●運輸・物流業界(陸海空運・倉庫・物流など)
●観光・外食・人材派遣などを含むサービス業界

<部門のミッション>
●弊社内でも特に重点をおいているグローバルに展開する企業に対して、業界やクライアントのビジネスに関する深い理解と知見に基づき、リレーションの構築と業務提供機会の創出に取り組んでおります。

●業務提供を通じてクライアントのマネジメント層との信頼関係を構築し、テーマにとらわれず様々な経営課題に対して、自身の専門性に加え、コンピテンシー各ユニットの持つ他の領域の専門性を組み合わせてチーム組成し、より大きな価値提供を行っていくこと、関連するユニットをまたぐ提案活動や課題解決に向けた取り組みをリードしていくことが当ユニットのミッションです。

●弊社内に所属する以下のような幅広いリスクアドバイザリーのサービス領域の専門家と連携・協業しながら、クライアントのCXO課題に即したプロジェクトの企画・提案・推進を図ります。

テクノロジー/DXを活用した業務改革・改善のニーズは、リスクアドバイザリー領域においても、近年上昇を続けており、業界・クライアントに応じたテクノロジー/DX活用方法を導き出し、クライアント課題の解決に向けてリード頂きます。

(PJ例)
-クライアントの事業展開・事業変化に伴うビジネスリスクをヘッジするためのマネジメントサイクル・グループ経営基盤構築
-マーケティング・営業・調達・生産・研究開発・会計・財務・ITなどの、各種領域に関する課題調査、テクノロジー/DXを活用した改善支援 (SFA, ERP, RPA, Data Analytics, AI, IoT,など)
-デジタル技術を活用した業務プロセス効率化、リスクマネジメントの高度化支援 (Data Analytics, GRCなど)
-デジタル化に伴うサイバーセキュリティ、IT/デジタルガバナンスなどのテクノロジーマネジメントの態勢整備
-デジタルトランスフォメーション(DX)及びDXを受けた新しい経営基盤整備(財務会計・管理会計・内部統制・BIツール導入など)

<特徴>
-経営課題に直結するテーマを扱うことが多く、クライアントのマネジメント層と接することができる
-様々な経営課題に対して高い専門性を持つコンピテンシー各ユニットとチーム組成するため、幅広い課題解決に向けた取り組み/経験を積むことができる
-(特定のITソリューションに依存せずに) 業界/クライアントに応じた当グループの幅広い領域の経験をすることができる
-(ITソリューションの導入で終わることなく) クライアントに寄り添うことで、業務変革の効果を体感することができる
-クライアントのビジネスに合わせ、グローバルなプロジェクトも経験することができる (海外グループ会社との連携含む)

大手監査法人でのリスクコンサルタント/テクノロジー領域(IT・SI・通信・メディア・エンターテインメント業界)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
下記に示す業界に該当するクライアントへの知見・理解をベースとしたリスクアドバイザリー領域の各種コンサルティングを担当いただきます。

●クライアント接点を起点にCXO課題を識別し、課題解決のためのPJを、高い専門性を持つ他ユニットのメンバーと共に企画・提案・遂行する
●特に、リスクアドバイザリーに関する自身の専門性と、他のメンバーが持つ専門性を組み合わせてクライアントのニーズに対して大きな価値を提供する

<対象とする業界>
●通信業界(固定電話、携帯電話、ネットワークサービスなど)
●メディア業界(Web、TV、広告など)
●エンターテインメント業界(映画・音楽など)
●IT・SIなど(IT機器メーカー、ソフトウェアなど)

<部門のミッション>
●弊社内でも特に重点をおいているグローバルに展開する企業に対して、業界やクライアントのビジネスに関する深い理解と知見に基づき、リレーションの構築と業務提供機会の創出に取り組んでおります。

●業務提供を通じてクライアントのマネジメント層との信頼関係を構築し、テーマにとらわれず様々な経営課題に対して、自身の専門性に加え、コンピテンシー各ユニットの持つ他の領域の専門性を組み合わせてチーム組成し、より大きな価値提供を行っていくこと、関連するユニットをまたぐ提案活動や課題解決に向けた取り組みをリードしていくことが当ユニットのミッションです。

●弊社内に所属する以下のような幅広いリスクアドバイザリーのサービス領域の専門家と連携・協業しながら、クライアントのCXO課題に即したプロジェクトの企画・提案・推進を図ります。

テクノロジー/DXを活用した業務改革・改善のニーズは、リスクアドバイザリー領域においても、近年上昇を続けており、業界・クライアントに応じたテクノロジー/DX活用方法を導き出し、クライアント課題の解決に向けてリード頂きます。

<PJ例>
・クライアントの事業展開・事業変化に伴うビジネスリスクをヘッジするためのマネジメントサイクル・グループ経営基盤構築
・マーケティング・営業・調達・生産・研究開発・会計・財務・ITなどの、各種領域に関する課題調査、テクノロジー/DXを活用した改善支援 (SFA, ERP, RPA, Data Analytics, AI, IoT,など)
・デジタル技術を活用した業務プロセス効率化、リスクマネジメントの高度化支援 (Data Analytics, GRCなど)
・デジタル化に伴うサイバーセキュリティ、IT/デジタルガバナンスなどのテクノロジーマネジメントの態勢整備
・デジタルトランスフォメーション(DX)及びDXを受けた新しい経営基盤整備(財務会計・管理会計・内部統制・BIツール導入など)

<特徴>
・経営課題に直結するテーマを扱うことが多く、クライアントのマネジメント層と接することができる
・様々な経営課題に対して高い専門性を持つコンピテンシー各ユニットとチーム組成するため、幅広い課題解決に向けた取り組み/経験を積むことができる
・(特定のITソリューションに依存せずに)業界/クライアントに応じた幅広い領域の経験をすることができる
・(ITソリューションの導入で終わることなく)クライアントに寄り添うことで、業務変革の効果を体感することができる
・クライアントのビジネスに合わせ、グローバルなプロジェクトも経験することができる(海外グループ会社との連携含む)

大手SIerでの次世代決済インフラの企画・提案・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1350万円
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
デジタル化する社会においても特に大きな環境変化、変革の時を迎えている領域の一つ、「決済」において、将来の日本社会で実現すべき決済インフラ像を検討し、その実現に向けて決済システムの企画・提案を行います。
我々の組織では、資金決済のインフラとして日本の経済・社会を支えている銀行間決済システムの開発、保守を担っており、その中で我々のチームでは、昨年から同決済システムの運営者であるお客様が主催する検討会に参加し、わが国の資金決済システムの高度化・効率化に向けて、同決済システムが将来目指す姿について従来の枠組みにとらわれない検討を行っています。同検討会では決済業種関係団体、ノンバンク決済事業者(資金移動業者)、学識者、金融庁、日本銀行、銀行の皆様と検討を進めており、当社はこれまで決済領域に深く携わってきた経験や、新たな技術の活用についての知見を活かした提案を行うことなどにより議論への貢献や検討の推進に努めています。
そういった取り組みのなかで、我々のチームは日頃から海外も含めた市場変化、技術革新や活用状況、法制度改革等の動向の調査、将来の決済システムが備えるべき機能やクラウド、API等も含めた技術活用の検討・検証を継続的に進め、検討会メンバーやお客様に対する同決済システムの果たすべき役割や在るべき姿についての提案・発信のほか、実現に向けた計画・ロードマップの検討やフィージビリティの検証も進め、当社のプレゼンス維持・向上、同決済システムの更なる発展を目指します。
その中で、決済業務・システムや技術に専門性をもつ担当のメンバーやパートナー会社のメンバー、技術専門部署の技術者等とともに検討や検証の推進、お客様企画部門等への提案、その後のシステム開発、その他多くの外部ステークホルダーとのコミュニケーションといったタスクを担って頂きます。
(チームの中で企画調査、提案、技術検証、開発リードなどを分担して進めています。今回のポストにご応募いただいた方の適性や経験を踏まえて分担します。)

【アピールポイント(職務の魅力)】
日本の経済・社会を支える決済システムの将来を担う社会的意義・影響の非常に大きなミッションに携わることができ、かつブロックチェーンやAPI、パブリッククラウド(AWS等)など先端技術活用や海外事例調査やコンサルティングファームとの議論も経験することができる、大変なやりがいと幅広な成長機会が得られる唯一無二の場所、特別なチームです!

【9月20日(水) 説明会】ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業でのコンサルティング部 事業説明会(UIJターン希望者も大歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
応相談
仕事内容
ITを活用して経営課題を解決するコンサルティング部について説明をさせていただきます!
説明会自体に選考要素はございません。情報収集だけでも構いませんので、少しでも興味がございましたら、ぜひお気軽にご参加ください。

<詳細>
●日時:9月20日(水)19:00〜20:00
●方法:Zoomでご参加いただきます
●選考:説明を聞いてご興味をお持ちいただけた方は後日選考にお進みいただけます

<説明会の内容>
・具体的な仕事内容や案件事例
・コンサルティング部の特徴
・働く環境
・現場社員によるパネルディスカッション
コンサル部で活躍している30代若手社員2名が登壇します。
大手外資ファーム出身者と新卒で入社した社員より、なぜ当社を選んだのか、当社でどのようなキャリアが描けるのか、当社のコンサルとは?
盛りだくさんの内容でお伝えさせていただきます。

★UIJターン希望者も大歓迎★
日本全国からリモートで働ける環境を整備しています。UIJターンでのご入社、将来的な移住を視野に入れたご入社も歓迎です。
・地方に勤務しながら、東京勤務時と遜色ない、大規模プロジェクトに携わることができます!
・本社採用と同様の雇用条件となります!
・完全フルリモートではなく、必要に応じて出勤できるオフィスがあります!(拠点:本社東京・札幌・仙台・新潟・名古屋・大阪・福岡・広島)
※拠点がないエリアにお住まいの方はご入社後、在宅ワークを行っていただきます。
※最寄りの拠点に出社していただく場合がございます。
※特定の社内イベントや業務都合により、本社およびお客様先への出社を要請する場合がございます。

<コンサルティング部の仕事内容>
金融、流通、製造業界などエンタープライズ領域の大手事業会社様において年々複雑化・大規模化しているプロジェクトを円滑に管理・推進し、お客様の開発プロジェクトを成功に導く支援をしていただきます。また、お客様の社内のさまざまな部門と協業して、ITの範囲にとどまらない経営課題の解決やトランスフォーメーションの実現を推進していただきます。
(1) システムコンサルタント
・プロジェクト上流工程(RFP策定・調達戦略策定・システム化計画・要件定義工程)の支援
・プロジェクトマネジメント推進、および、複数プロジェクトのマネジメント推進
・内製化を進める事業会社様のIT組織横断課題の解決
(2) ITガバナンスコンサルタント
・システム構築構想・計画の策定支援
・中期計画の策定支援、年間IT予算の策定支援
・事業会社のCIO支援
(3) DXコンサルタント
・サービス、ビジネスモデル、業務プロセス、業務システムの変革に向けた企画構想および評価
・サービス実現に向けた事業会社における機関決定支援、プロジェクト計画
・システム化に向けた要件定義〜推進

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるIT戦略コンサルタント(製造業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1400万円程度(ポジションによる)
ポジション
担当〜部長
仕事内容
・製造業を中心に、基幹システム刷新(主たる対象ERPはSAP)に関わる構想策定支援(PMO支援も含む)やIT構造改革(ITガバナンスなど)に関わる支援を実施。

【プロジェクト例】
・製造業A社の大規模ERP導入PJにおける構想企画
・装置業B社のDX‐PJにおけるPMO支援 etc…

【ポジションのアピールポイント】
●当社実践事例に基づく絵餅で終わらない戦略立案・構想企画の実践
・自社での確かな実践事例(売上3兆円・従業員数10万人越えの会社)を基にした地に足の着いたご提案・支援を行うことが可能。
●お客様に最も近い立場で付加価値を提供することができるポジション
・基幹システムの刷新を実現するために、業務担当者やシステム担当者といった立場の垣根を超えて、あるべき業務/システムの理想姿を顧客へ寄り添い描き、顧客へ直接的な価値提供を行うことが可能。
●常に自己成長・自己実現ができる環境 × SAP経験を軸にしたネクストキャリアが実現可能
・当社自身が変革真っ只中の環境 × 新設部門ということもあり、組織の風通しはよく、新しくコンサルビジネスを創っていこうという風土がある。また、多様なバックグランドのメンバーがいるため、お互いに良い刺激を受けあうことが可能。SAPだけに留まらず、自らの専門性を広げるチャンス(例:製造/化学業界×SCM改革×SAP×RPA(or Salesforece等の最適なシステムを活用)の要素が入った案件に参画)も豊富。

【9/28(木)web説明会】大手コンサルティング会社での金融テクノロジーコンサルタント/スタッフ、シニア、マネージャー、シニアマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
◆実施概要
・日時:9月28日(木)(木)19:00〜20:00
・開催方法:オンライン実施(Teams利用予定)

◆当日のプログラム(予定)
・会社・部門概要説明・PJ事例紹介(Nuxus紹介含む)・キャリアサポートについて 等(45分程度)
・質疑応答(15分程度)※チャット/口頭にて受付


【業務内容】
・グローバルに活躍する金融機関(銀行、証券、保険等)に対し、テクノロジーを活用したIT戦略策定、基本構想策定、計画策定、業務改革・改善、プロジェクト管理、システム導入及び継続的な改善活動等をトータルで支援するコンサルティングを実施します。

【プロジェクト事例】
・大手都市銀行〜コスト構造改革施策立案・FS Challengers〜金融業界への新規参入支援・保険会社〜顧客タッチポイントのDX / モダナイゼーション

【部門の年齢構成や雰囲気等】
・ハイパーグロースのフェーズであるため、多様なバックグラウンドの中途採用者も多く、チームビルディングにあたっては、必然的にお互いの価値観を認め合い、尊重し合います。

ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業でのRPAアーキテクト(経験1年以上)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
人の手で行う業務をRPAロボットにて自動化し、就業時間削減や効率化に貢献するという点で、RPAは人気のソリューションです。「働き方改革」が叫ばれる昨今、RPAは企業の発展も可能にするソリューションとして期待されています。
お任せする業務は、ロボット開発だけでなく、RPAの導入支援(ツール検討、アーキテクチャ検討、基盤構築)や、お客様の業務分析、RPA戦略の立案など。業務自動化推進をけん引する重要な役割を担っていただきます。

【具体的な仕事内容】
●RPA/BPM業務
 - RPA基盤構築・保守
 - 各種RPA/BPMツールの機能調査、ノウハウの収集
 - 各ツール特性に合わせたアーキテクチャの検討
 - RPA資産の評価、分析および最適化
●お客様対応
 - 要件ヒアリング、作業報告
 - 業務分析と自動化戦略立案
●その他
 - RPAツールの評価・比較
 - RPA開発の社内標準化
 - 技術力向上のための全社教育計画の立案

ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業でのセキュリティシニアコンサルタント(全国採用/フルリモート相談可能)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,800万円(変動報酬含) ※経験に応じて決定
ポジション
応相談
仕事内容
新型感染症のひろがりなど世界情勢が混乱している昨今。この未曾有の混乱につけこんでサイバー攻撃が急増をしており、セキュリティ全般の需要が非常に高まっています。
このような背景から、ITの品質保証分野の第一人者である当社にセキュリティ関連のお引き合いを多くいただくことが増え、お客様に向けていままでの事業枠にとらわれない形で価値提供をしていくべく、セキュリティ事業を立ちあげました。

【具体的な業務内容】
●ストラテジー領域
 - セキュリティ戦略策定、および統括
 - セキュリティ体制企画、設計
●マネジメント領域
 - CSRIT構築、運用
 - セキュリティ監査
 - セキュリティ教育、訓練
 - ゼロトラスト導入支援

【今後の展望】
業務の標準化を得意としている当社。将来的にはセキュリティという高難易度の分野においても標準化を行い、事業をスケールし、誰もが高品質なセキュリティ環境に身を置くことができる世界を実現してまいります。

【働き方】
フルリモートでの勤務のご相談が可能です。
会社全体でもフルリモート勤務を推奨しております。
研修および業務のキャッチアップ、オンボーディング、コミュニケーションにおいてリモート勤務でも円滑に業務が行えるようさまざまな施策をしておりますのでご安心ください。
ご家族の事情、プライベートでの希望など考慮しながらアサイン先なども検討しておりますので、お気軽にご相談ください。

東証プライム上場コンサルティングファームでのIT/システムコンサルタント(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
新規事業領域【ストラテジー&ハンズオンセクター】のIT/システムコンサルタント
●業務概要
売上アップ、コスト削減、BPR等のプロジェクト実行支援に注力いただきながら、長期的な視点での課題解決にむけたソリューションや戦略を提案、定着化プロセスの策定までトータルに携わります。
●業務詳細
・定常業務に対して業務プロセスの見直し、改善の提案推進
・品質管理、ベンダー管理 、クライアントとの折衝、進捗管理 ドキュメントレビュー等
・当社メンバーの指導、育成、キャリアマネジメント

ポジションの魅力
●新規事業に関わっていただけます
新規事業である「ストラテジー&ハンズオンセクター」は、提案段階からコンサルタントが現場に入り、約1ヵ月程度の投資期間を設け、クライアントの了解を得た場合のみプロジェクト化となるビジネスモデルです。
当社が大切にしてきた価値観はそのままに、コンサルティングの幅を広げ、戦略と実行を一体にして考え抜き、クライアントと伴走しながら課題解決を実現します。

●多様なプロジェクトに携わることができます
当社は成果報酬型コンサルティングがベースであることから、大手企業様だけでなく、中堅・中小企業様との案件も非常に多くいただいております。既存顧客は1,000社以上、業界や規模も様々です。ご経験を活かしながら、新たな分野のプロジェクトにも挑戦できます。

●代表・役員直下でビジネスを学んでいただけます
新規事業は代表と役員の直下組織となっており、プロジェクトだけでなく。また、「誰が言ったか」よりも「何を言ったか」を重要にしており、代表や役員も同じ土俵で会話する非常にフラットな環境です。
全799件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

ITコンサルティング、1000〜1200万の求人を年収から探す

ITコンサルティング、1000〜1200万の求人を企業の特徴から探す