「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

損害保険の転職求人

121

並び順:
全121件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>

損害保険の転職求人一覧

新着 大手保険会社での人事部人材採用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
日本企業及び人材採用分野に関する知見を活かし、主に国内でのキャリア採用と海外の若手人材採用を担当する役割を担う。
・国内キャリア採用:当社内各部門(法務・リスク管理・デジタル・経理・M&A等)と密に連携し、即戦力となる専門性・経験値の高い人材を国内マーケットから当社雇用として採用する。
・海外若手人材採用: 当社グループ内の海外拠点と連携し、海外大学or海外大学院卒で保険事業への興味を持ち且つ当社グループにカルチャー面でフィットすることが期待される外国籍人材を採用する。
・その他:当社のグローバル化、海外拠点との連携にとって必要なタスク(含国内グループ会社への支援)。

新着 国内大手損害保険会社でのデータサイエンス(グループ企業への出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<仕事の内容>
ヘルスケア領域の新規事業において、データを活用した企画をご担当頂きます。ご入社後はグループ企業にて、予防・未病領域における新規事業の企画推進とPHRシステムのデータ活用、行動科学・データマネジメントを活用したサービスの仮説検証および施策提案を担っていただきます。ご経験や適性に合わせ、新規サービスの企画開発、ヘルスケア領域のデータ分析担当を検討します。

<具体的な業務> ※ご経験に応じて異なります
 パーソナルデータ(個人情報、健康情報、ライフログ等)、ヘルスケアデータ(健診データ、レセプトデータ)を活用した企業のデータドリブン経営を支援する新規事業の立案・推進、サービスの仮説検証および施策提案を担当いただきます。

1.開発担当者と連携し、サービスの仮説立案からプロダクトデザイン、サービスデザインのリード
2.行動科学を活用したサービスの実証プランの作成とオペレーションリード
3.協業先とのシステム連携業開発、推進
4.蓄積されたヘルスケアデータの分析、データマネジメントと施策提案

国内大手損害保険会社での経営企画業務(グループ企業への出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<仕事の内容>
ヘルスケア領域において、データを起点とした新規事業開発の企画立案をご担当頂きます。
ご入社後は当社にて、PHRシステム活用による企業の従業員健康度向上に向けたサービス事業を通じて得られるデータやケイパビリティを駆使した新規ビジネスの企画・立案をご担当いただきます。

<具体的な業務> ※ご経験に応じて異なります
1.ヘルスケアデータ事業の企画・立案
2.ヘルスケアデータ事業の事業化推進
3.アカデミアをはじめとした有識者・アライアンス先の探索・協業や、グループ会社との連携

国内大手損害保険会社でのサービス企画/開発/展開(グループ企業への出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<仕事の内容>
ヘルスケアの領域における新規事業開発の企画立案・事業運営までをご担当頂きます。ご入社後はグループ企業にて、予防・未病領域における新規事業の企画推進、行動科学・データマネジメントを活用したサービスの仮説検証および施策提案を担っていただきます。

<具体的な業務> ※ご経験に応じて異なります
当社の新規事業の企画開発、およびサービスの仮説検証および施策提案を担当いただきます。
1.ヘルスケア領域の専門性を活用した新規事業開発と推進
2.サービスの仮説立案からプロダクトデザイン、サービスデザインのリード
3.行動科学を活用したサービスの実証プランの作成とオペレーションリード
4.協業先とのシステム連携業開発、推進
5.蓄積されたヘルスケアデータの分析、データマネジメントと施策提案

国内大手損害保険会社でのIT企画/開発(グループ企業への出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
中核開発メンバー
仕事内容
<仕事の内容>
ヘルスケア領域の新規事業において、データを活用した企画をご担当頂きます。ご入社後はグループ企業にて、予防・未病領域における新規事業の企画推進とPHRシステムのデータ活用、行動科学・データマネジメントを活用したサービスの仮説検証および施策提案を担っていただきます。ご経験や適性に合わせ、新規サービスの企画開発、ヘルスケア領域のデータ分析担当を検討します。

<具体的な業務> ※ご経験に応じて異なります
 パーソナルデータ(個人情報、健康情報、ライフログ等)、ヘルスケアデータ(健診データ、レセプトデータ)を活用した企業のデータドリブン経営を支援する新規事業の立案・推進、サービスの仮説検証および施策提案を担当いただきます。

1.開発担当者と連携し、サービスの仮説立案からプロダクトデザイン、サービスデザインのリード
2.行動科学を活用したサービスの実証プランの作成とオペレーションリード
3.協業先とのシステム連携業開発、推進
4.蓄積されたヘルスケアデータの分析、データマネジメントと施策提案

国内大手損害保険会社でのIT企画/設計(グループ企業への出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<仕事の内容>
ヘルスケアの領域における新規事業開発の企画立案・事業運営までを担当する組織への配属となります。ご入社後は、予防・未病領域における新規事業を支えるシステム・インフラの開発・導入にかかわっていただきます。

<具体的な業務> ※ご経験に応じて異なります
当社の新規事業を支えるシステム・データ全体の設計・統括管理を、ビジネス側の組織においてご担当いただきます。
セキュリティ等の堅牢性、ビジネス目線の利便性、事業展開に向けた拡張性などを検討しバランスをとりながら、社内外の関係者とスピード感をもって進めて頂くことになります。

国内大手損害保険会社でのPMO/経営企画(グループ企業への出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<仕事の内容>
ヘルスケア領域における新規事業の企画・運営(PMO業務)をご担当頂きます。ご入社後はグループ企業にて1.予防・未病領域における新規事業の企画推進と、2.サービスやそれを支えるシステムの企画立案等を担う人材の採用業務に関わっていただきます。

<具体的な業務> ※ご経験に応じて異なります
1.プロジェクトの企画・管理・推進
2.システムの企画・開発・導入やアプリケーション開発、パーソナルデータ・ヘルスケアデータマネジメント等の経験がある人材の採用
3.新規事業を行う新会社における経営企画業務 等

大手損保会社でのデジタルマーケティング人材(出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1040万円  ※上記年収は目安となります。スキル・経験などに応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
・デジタルマーケティング戦略の策定および実行
・プロモーションに関するクリエイティブの企画・制作
・マーケティングに関するシステムの開発・運用(MA・CMS・分析ツール等)
・マーケティング施策の立案実行やクリエイティブの制作

国内大手損害保険会社でのプロジェクトマネジメント(サービス開発・システム開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収740万円〜1,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタルを活用した保険提供モデル開発、デジタルプラットフォーマーなどアライアンス先との協業案件、保険以外の新規事業に関するサービス開発など様々なプロジェクトに紐づくサービス開発やシステム開発案件におけるプロジェクトマネジメントの上流工程を担っていただきます。

当グループのデジタル戦略を担う組織の中で、様々な企画を実際に形にしていくポジションです。保険ビジネスのプロフェッショナルはもちろん、様々なバックグラウンドと専門性をもつ多様なキャリア採用者とともに仮説を検証しながら、必要に応じて社内外のステークホルダーと広く協働して頂きます。

グループがもつ経営資源や顧客基盤を活用しながら、これまでになかった新しい価値を作り出すことがミッションです。

<具体的な業務>
新規事業や新サービスにおいて、企画者と協働しながらシステム面のアーキテクチャを検討し、ハイレベルな要件定義からベンダー選定・ベンダーマネジメント・進行管理・資源管理・各種の検収やレビューまでをリードして頂きます。

プロジェクトによっては社内の他部門との連携や、グループ会社および開発協力会社と一緒にサービス開発を進めていくケースもあります。

ビジネスサイドのシステム開発担当として、プロジェクトごとに適宜振り返りを行いながら品質を高めるとともに、当社の新サービス開発におけるナレッジの獲得や組織知への昇華まで担って頂きたいと考えています。

大手保険会社での事業開発・サービス企画開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収740万円〜1,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
広い様々な領域における「新規事業開発やサービス企画開発」、または「既存事業の企画・推進」といった手段を通じてグループDX戦略の実行をご担当頂きます。新規事業モデル構築の過程では、国内外の企業への出資(アライアンス・M&A)も手段として含みます。
グループ会社の経営層や関連部門、または社外のアライアンスパートナーやスタートアップ企業との協業案を自ら企画、折衝し、ステークホルダーを巻き込みながら推進して頂きます。
ご入社後はホールディングスにて、ご経験に応じてグループ会社や協業先とのJVや出資先とのアライアンス事業の企画・開発、PMIにも参画頂く場合があります。

<具体的な業務> ※ご経験に応じて異なります
・保険事業と新たなシナジーを創出し、テクノロジーを活用した新規事業開発、サービス企画開発
・グループ会社、協業先とのアライアンス事業開発、推進
・新たに立ち上げた事業の成長戦略の策定、推進
・M&A(候補選定・DD・PMI計画など)

海外、国内旅行保険販売会社での営業(一般職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
370万円〜440万円+賞与(経験・スキルを考慮の上決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【職務概要】
当社保険商品の販売代理店に対し、売上管理を始め、新商品・新プランの提案、保険ご加入者様のリスク軽減を目的とした情報提供や販売支援活動を行います。新規代理店の問い合わせ対応や新設・開拓もお願いいたします。
チームリーダーとしてチームの目標を設定し、目標達成に向けてチームをけん引いただく他、新規プロジェクトなど全社的な取り組みにも参画いただきます。


【職務詳細】
・当社保険商品の販売代理店の売上管理、販売支援活動
・販売網拡大に向けた新規販売代理店の新設・開拓
・営業戦略立案・提案・実行
・チームリーダーとしての後進の育成

【備考】
当社は損害保険を商品として扱っている会社です。主な取引先は旅行代理店がメインになりますが、今後は新規事業の拡大に伴い旅行保険だけでなく商品内容を増やしていく予定です。
既存商品から新規商品まで幅広いプロジェクトに携わりリーダーとして裁量をもって舵取りできるのもこの仕事の魅力です。
コロナによる渡航制限も緩和し、ご旅行やビジネスなど海外へ行かれる方の増加と共に保険に加入者も増えています。
このチャンスに、積極的にチームを巻き込みながら、ハングリー精神を持って行動し、業績向上へ繋げてくれることを期待しております。

【キャリアプラン】
将来的にはマネージャーとして営業戦略・業容拡大の為の予算の策定・実行・管理、チームマネジメントなど裁量をもって業務に携わっていくことを目指していただけます。また新規事業の立ち上げなど、部門を横断し会社を牽引する新規プロジェクトへの参画も可能です。

海外、国内旅行保険販売会社での営業(マネージャー職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜620万円+賞与(経験・スキルを考慮の上決定)
ポジション
マネージャー職
仕事内容
【職務概要】
当社保険商品の販売代理店に対し、売上管理を始め、新商品・新プランの提案、保険ご加入者様のリスク軽減を目的とした情報提供や販売支援活動を行います。新規代理店の問い合わせ対応や新設・開拓もお願いいたします。
チームリーダーとしてチームの目標を設定し、目標達成に向けてチームをけん引いただく他、新規プロジェクトなど全社的な取り組みにも参画いただきます。


【職務詳細】
・当社保険商品の販売代理店の売上管理、販売支援活動
・販売網拡大に向けた企画立案および新規販売代理店の新設・開拓
・業容拡大に向けた営業戦略の立案・実行・チーム運営等のプロセスマネンジメント
・チームマネジメント(部下の育成および目標管理)
・市況や社会ニーズ、トレンドをキャッチアップしたうえでの新規施策の立案・実行、新商品や商品改善の提案や販促

【備考】
当社は損害保険を商品として扱っている会社です。主な取引先は旅行代理店がメインになりますが、今後は新規事業の拡大に伴い旅行保険だけでなく商品内容を増やしていく予定です。
既存商品から新規商品まで幅広いプロジェクトに携わりリーダーとして裁量をもって舵取りできるのもこの仕事の魅力です。
コロナによる渡航制限も緩和し、ご旅行やビジネスなど海外へ行かれる方の増加と共に保険に加入者も増えています。
このチャンスに、積極的にチームを巻き込みながら、ハングリー精神を持って行動し、業績向上へ繋げてくれることを期待しております。

【キャリアプラン】
将来的には部全体の成長戦略とリスク管理を行いメンバーを統括し、業績拡大の為の新規事業の立ち上げなど部長職(ゼネラリスト)として成長することが可能。
更には会社の全般的な管理業務を統括する経営のコア部分に関わるチャンスもありボードメンバーとしてのキャリアアップが可能です。

総合商社系保険ブローカー会社におけるリスクマネジメントコンサルティング(営業職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
リスク調査・分析、リスクコンサルティング、ロスコントロール、保険契約内容の調査といった様々なコンサルティングを行い、保険を活用したリスクマネジメントを行う。

自社のノウハウをベースとして、新たな事業におけるサービスの展開を図る。

損害保険会社での経営企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 経験・能力・スキル等を考慮し、弊社規定により決定いたします。
ポジション
課長候補
仕事内容
・グループ経営戦略及びグループコーポレートガバナンス方針の企画・立案
・取締役会及び経営会議等の運営
・各事業部及びグループ子会社の予実管理
・新規事業の企画

※当初は、これまでの経験・スキルが活かせる業務からスタートして頂きますので、入社時に全ての業務に精通している必要はありません。

大手損害保険 システム中核子会社でのインフラアーキテクト(オープン系システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職考慮のうえ同社規定により決定(イメージ:530万円〜810万円)
ポジション
担当者〜リーダー候補
仕事内容
●グループ会社(損保・生保)の端末・サーバ・ネットワーク全般の運用および基盤構築を担当いただきます。(主に要件定義などの上流工程を担当)

●実際の開発・運用はベンダーに委託することが多くなりますが、システムのテスト、導入、運用フェーズにも携わります。(開発・運用とも関係部門やベンダーとよくコミュニケーションをしながら、案件を進めるスタイル)

大手監査法人における保険会社向けアドバイザリー(JCPA/USCPA/決算実務経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。
ポジション
Associate/Senior Associate
仕事内容
●会計・財務関連業務
◇IFRS導入のための各種支援
・IFRS導入にかかるプロジェクトマネジメント、IFRS導入の影響度分析、会計方針の策定、財務報告プロセス及び内部統制の構築、システム開発等に関する支援
・IFRSに基づく財務報告の作成支援
◇日本企業の海外展開における会計財務面での支援
・海外展開時における各種サポート(買収スキームに応じた会計処理の検討、デューデリジェンス、パーチェス・プライス・アロケーション支援など)
・海外現地法人のJSOX対応支援
◇通常経理業務支援
・通常決算のサポート(決算業務支援、決算プロセスの構築支援など)
・複雑な会計領域に関する個別会計処理、会計方針の策定等に関するアドバイス
・新会計基準対応支援

●M&Aの実行時及び実行後の経営統合、並びに海外現法のガバナンス及びコンプライアンス体制構築支援
・買収に伴う各種認可申請書の作成支援
・M&A実行後のPMI支援・海外展開後のグローバル経営体制の整備(チェック&バランス、機能補填)
・海外会社の子会社化に伴う各国法規制遵守のためのコンプライアンス態勢構築支援

●ガバナンス関連業務
・海外保険会社の現地法人化に伴うガバナンス体制の構築支援
・保険会社又は支店の設立に関する支援
・内部監査や監査役機能の強化を踏まえた、これらの機能の高度化
・内部統制評価プログラム高度化支援

●リスク関連業務
・国際資本規制(ICS)や経済価値ソルベンシーへの対応支援(プロジェクトマネジメント、影響度分析、社内規定類の整備、業務手続プロセスの構築、システム開発等に関する支援)

大手監査法人におけるファイナンス トランスフォーメーション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。
ポジション
Associate/Senior Associate
仕事内容
【財務報告アドバイスについて】
市場ニーズに対応して、企業がより透明性のある経営管理体制の構築を進めている環境下において、監査法人が実施する客観性の高い会計アドバイス業務に対するニーズが高まってきています。
当法人は、すべてのステークホルダーの期待に応える高品質なサービスを提供することにより、厳格化する諸規制や高品質な監査の必要性を認識した上で、そのハードルをクリアする意欲を有するクライアントの活動をサポートし、健全な資本市場の育成および発展に貢献することを使命と考えています。

当法人は「会計の専門性」「プロセスの専門性」「グローバルな業務展開」といった3つのキーワードを基に、財務報告ならびに財務報告に関する内部統制に精通した人材を結集して、お互いが協働して業務を行う部門として、「財務報告アドバイザリー部」を設置しています。

財務報告アドバイザリー部では、当法人のグローバルネットワークとのシームレスなコミュニケーションを基礎に、豊富な業務経験を通じて得た知識とノウハウにより、財務報告に関連するクライアントニーズに的確に対応した業務を実施します。

【主なサービス内容】
・国際財務報告基準(IFRS)導入支援
・米国会計基準(US GAAP)コンバージョン支援
・財務報告体制構築支援
・M&A取引および資本市場取引にかかる会計アドバイス
・複雑な財務会計領域にかかる会計アドバイス
・財務報告にかかる内部統制の構築・改善支援
・管理会計体制構築支援
・海外財務ガバナンスサポート

※詳しくはHPをご覧ください。
http://www.pwc.com/jp/ja/assurance/services-financial-reporting.html

大手保険会社でのリスク管理(海外生損保拠点の保険負債評価等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
●採用後に期待する主な役割
・国内外生保拠点における保険負債の計測結果に対する検証を自ら実施する。
・なお、国内損保拠点の未経過負債、既経過負債の計測結果に対する検証を自ら実施することがある。
・なお、海外損保拠点の保険負債の検証結果と統合し、東京海上グループ全体の保険負債の妥当性についても検証することがある。
・国内外の各拠点における経済価値ベース保険負債の計測態勢の高度化を推進し、ニューヨークのCIAオフィスと連携して東京海上グループ全体の保険負債に関するガバナンスを構築する。
・経済価値ソルベンシー規制(ICS、国内FT)の計測に関する態勢整備、グループ全体の計測取り纏め、経営への報告を行う。
・経済価値ソルベンシー規制の動向等を踏まえ、グループ保険数理機能のあるべき姿を企画・立案する。

●採用後のキャリアパス
・HDリスク管理部にて、IFRS、ソルベンシー規制、内部管理に用いる保険負債の検証業務を行う(実務担当者)。
・専門性に応じてTMNFの保険数理業務や海外生保拠点に対するリスク管理・ERMの推進役。
・グループ全体のリスク管理、保険数理ガバナンスを統括。

日系損保での経理部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,500万円(管理監督者)
ポジション
経理部長
仕事内容
・決算業務(IFRS、会社法)

・各種経理処理の検討(新商品・新サービス導入時など)

・経理プロセス/システムの改善

・会計/経理に関わる各種プロジェクトの推進

・管理会計、ビジネスライン別損益の管理

・税務業務(申告、納付等)

・会計監査対応

・その他一般経理業務

それぞれの業務のなかで、自由に意見を発信できるオープンな環境です。

このような環境の中で、事業のダイナミズムを感じながら経理の専門性を発揮できるのが当部署の魅力です。

日系損保での経理部マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,500万円(管理監督者)
ポジション
マネージャー
仕事内容
・決算業務(IFRS、会社法)

・各種経理処理の検討(新商品・新サービス導入時など)

・経理プロセス/システムの改善

・会計/経理に関わる各種プロジェクトの推進

・管理会計、ビジネスライン別損益の管理

・税務業務(申告、納付等)

・会計監査対応

・その他一般経理業務

それぞれの業務のなかで、自由に意見を発信できるオープンな環境です。

このような環境の中で、事業のダイナミズムを感じながら経理の専門性を発揮できるのが当部署の魅力です。

大手バイアウトファンド投資先のグループ人事部門ヘッド候補(部長級想定)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
スペック、業績、現給に応じて1,000万円程度+ストックオプション
ポジション
部長級想定
仕事内容
・グループ全体で更なる成長の加速・事業モデルの大きな変革を進めていく中で、専門人材の不足・幹部人
材の不足・営業人材の不足が大きな課題となっており、グループ全体の採用力の強化が不可欠

・ また、これまでM&Aによって会社の規模を拡大してきたことから、人事制度面でも課題が残る。中期的
にはグループ全社/各個社における人事制度の見直しも必要

・ グループの人事部門のヘッドとして、経営陣・既存の採用チームのメンバー・ファンドメンバーと連携し
て、グループの成長を牽引する採用の実現、また中期的には企業価値最大化に繋がるグループ人事企画を
リードいただきたい

損害保険会社でのITインフラの設計・構築・導入/運用保守/システム統合

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ITインフラの戦略企画から導入、運用保守業務をリードして頂きます。
ご経験によって、即グループ長〜グループ長候補としてご入社頂き、社内SE部署インフラグループの運営をして頂きます。

●職務内容
・他チームと連携し、システム構築において必要となるITインフラの設計・構築・導入(ベンダーコントロール)の推進
・グループ各社と協業し、インフラシステム統合PJを推進

●配属先部門 情報システム本部

損害保険会社での損保の商品知識を活かした商品開発<開発未経験者の応募可>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円 ※裁量労働適用ポジションです
ポジション
担当者〜
仕事内容
保険の新しい可能性を生み出すべく一緒に働いていただける仲間を求めています。

あなたには商品開発担当として、レガシーな保険業界にイノベーションを起こすような、新商品の企画・開発をお任せしたいと考えております。

当社ならではの商品開発の魅力は以下のとおりです、

・当社はITプラットフォーマーの保険会社であり、損害保険業界の既存チャネルとは異なる新たなチャネル向けの開発ができます。

・グループの持つ会員のデータを活用した商品戦略、販売戦略を考えることができます。

【業務内容】
商品の開発にかかる以下の業務を行っていただきます。

・約款作成・契約規定の作成
・金融庁との折衝
・社内プロジェクトの牽引(営業、システム開発、事務、損害サービス部門との協議・調整)

  ⇒要件定義、ユーザーテストの経験(UAT)
・市場調査、販売計画の策定

【働く環境 】
約20人様々なバックグラウンドを持つ人材で構成されています。
損害保険会社の商品開発部門経験者が中心となっています。

損害保険会社での商品業務部 再保険課/リスク保有方針策定、再保険手配<マネージャー候補>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
リスク保有・再保険手配等にかかる以下の業務を行っていただきます。
・リスク保有方針の企画・策定・稟議(含む金融庁対応)
・自然災害再保険の企画・稟議・ブローカーとの交渉
・1事故リスク再保険の企画・策定・ブローカーとの交渉
・保有規程の整備、モニタリング
・新商品にかかる集積リスク対応

損害保険会社での不動産業界の代理店営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】

・未開拓の不動産会社(保険代理店)に対する訪問、オンライン面談、電話による新規開拓営業

・新規開拓後の不動産会社(保険代理店)の販売支援・保全担当業務

ご商談は不動産会社の代表者や保険担当者の方々が主になります。新規開拓については、まずは電話によりアポイントを取得し、訪問またはオンライン面談にてご商談をする流れとなります。

販売支援・保全担当業務については、不動産会社に応じて電話や訪問などを使い分けていただきます。

【働く環境】

営業一部は3課制の部署であり、その中に営業二課があります。営業二課は不動産チャネル専門の営業部隊です。

20代〜50代の社員が在籍しています。コミュニケーションもフラットで非常に勢いのある組織です。女性の営業社員もおり、女性でも働きやすい環境です。

損害保険会社における代理店営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円(ご経験等を考慮し決定します)
ポジション
担当者
仕事内容
代理店営業担当として、担当エリア内の登録代理店に対する営業を行って頂きます。

外資系総合商社における再保険を主とした損害保険のコンサルティング(リスクマネジメント)業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜800万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
担当者〜
仕事内容
顧客からの依頼に基づく再保険を主とする損害保険のコンサルティング営業を担当いただきます。

【概要説明>】
当社は損害保険仲立人として主に再保険(企業向け地震補償の任意再保険が主となります)を取り扱っています。顧客である国内損保会社からの出再依頼に基づき、必要な再保険の手配を行い、顧客にフィードバックをすることが主な業務となります。
すべての業務を自己完結的に行っていただくスタイルとなりますので、営業面のほか、社内月次計上、予算と実績の管理・報告、勘定書作成、入金管理・送金、監督官庁対応等も業務内容に含まれます。

【営業スタイル】
・基本的に既存顧客の既存契約の保守(更改契約の手配・締結、顧客への報告、月次数字の報告等)が主となります。既存顧客からの新規の引き合いにも対応いたしますが、基本的には新規顧客開拓等の売り込むようなスタイルではありません。
・再保険の手配・締結については英国の提携ブローカーと確認をしながら進めていきます。
※営業職にノルマはありません(インセンティブ制ではありません。但し、個人の営業成績は賞与に影響を与えます)

大手監査法人におけるトランザクションから起因する会計・財務報告アドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。
ポジション
応相談
仕事内容
クロスボーダーM&A、事業売却、事業再編、株式上場、アライアンス、資金調達などのトランザクションから起因する会計・財務報告アドバイザリー業務を専門に行うチームです。
具体的には、GAAPコンバージョン、複雑な会計処理(企業結合会計、連結会計、流動化会計、リース会計、ストックオプション会計、Purchase Price Allocationに関する会計、減損判定)など、当社の会計・財務報告アドバイザリーサービスのグローバルスタッフとして国内外の案件に関与いただきます。

【魅力】
‐新聞の一面に載るような案件に数多く関わる機会が多くあります。
‐日本語のみならず英語でのコミュニケーション能力をさらに伸ばすことができます。
‐クロスボーダー案件を通じて海外事務所と関わるグローバルな機会が豊富です。
‐会計や財務報告の知識を活かしてアドバイザーとして付加価値を市場に対して提供することができます。
‐会計原則のアプリケーションの実務的経験を積むことができます。

【入社後のイメージ】
‐チームのネットワークを利用して海外で勤務することもできます。
‐監査法人、トランザクションサービス、コンサルティングなど幅広い分野で会計アプリケーションを軸にキャリア形成が可能です。

※サービスの詳しい内容は以下リンク先をご参照ください。
https://www.pwc.com/jp/ja/services/assurance/financial-reporting/cmaas.html

大手保険会社での新規ヘルスケアビジネスにおけるデータマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜MGクラス
仕事内容
ヘルスケア領域における新規事業の企画推進および事業を支えるPHRシステムの企画・開発および蓄積されたヘルスケアデータ分析業務等をご担当いただきます。

大手保険会社での新規ヘルスケアビジネスにおけるシステム開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:〜1,600万円程度(経験・能力を考慮の上で決定します)
ポジション
担当者〜MGクラス
仕事内容
ヘルスケア領域における新規事業の企画推進および事業を支えるPHRシステムの企画立案、開発方針の検討・開発・運用をご担当いただきます。

<具体的な業務> 
※ご経験に応じて異なります
新規事業を支えるPHRシステムのプロダクト企画と開発・運用等をご担当いただきます。
1 関連部門や協業先と連携した開発プロジェクトのリード
2 PHRシステムのプロダクト企画・設計・運用

ダイレクト系損害保険会社でのパートナービジネスデベロップメント課 課長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
課長
仕事内容
パートナービジネスオペレーション部は、パートナーシップ構築および保険代理店の管理、営業推進を担当しています。パートナービジネスデベロップメント課は、根幹である代理店営業活動を主に担っており、それに付随する経費予算管理なども担当しています。また、業種を問わず様々な企業とパートナーとなり得る可能性を模索検討し、お客様への付加価値提供や会社の企業価値をあげる戦略的アライアンスの候補先選定や実現、その後の継続的な分析や見直しなども担当頂きます。

<主な成果責任(アカウンタビリティ)>
●トップライン貢献
・ 部門目標達成のため、各種施策立案および実行
・ 営業予算策定。各種レポート作成
・ 必要に応じて営業同行

●経費予算管理、営業推進策企画
・ 経費管理
・ 営業施策検討承認
・ 各施策の効果検証

●新規パートナーシップ開発
・ 会社戦略を理解し、業界問わず様々な企業とパートナーシップを締結

●チームマネジメント
・ チームのリードとメンバーの育成、指導・サポート

大手損害保険会社でのリスク管理(負債サイド計測結果検証、ソルベンシー規制対応等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャー
仕事内容
●国内外生保拠点における保険負債の計測結果に対する検証を自ら実施する。
なお、国内損保拠点の未経過負債、既経過負債の計測結果に対する検証を自ら実施することがある。
なお、海外損保拠点の保険負債の検証結果と統合し、グループ全体の保険負債の妥当性についても検証することがある。
●国内外の各拠点における経済価値ベース保険負債の計測態勢の高度化を推進し、ニューヨークのCIAオフィスと連携してグループ全体の保険負債に関するガバナンスを構築する。
●経済価値ソルベンシー規制(ICS、国内FT)の計測に関する態勢整備、グループ全体の計測取り纏め、経営への報告を行う。
●経済価値ソルベンシー規制の動向等を踏まえ、グループ保険数理機能のあるべき姿を企画・立案する。

海外、国内旅行保険販売会社での損害保険 商品開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
商品部門で損害保険商品の新規開発、既存商品の改定、引受業務などの商品業務を担当していただきます。
主たる職務は、新規商品開発・既存商品改定で、保険約款の新設・改定、基礎書類の新設・改定、金融庁との認可折衝および申請書の作成に関する業務です。
業務の特性上、保険約款および関連法令(民法、保険法、保険業法等)に関する十分な知識を有している方を求めます。

◆損害保険商品の開発
〇新規商品開発および既存商品改定に関連する以下の業務
・保険約款および事業方法書の作成・改定
・金融庁折衝に必要な資料の作成
〇金融庁との折衝
・商品認可を取得するため必要となる監督当局との折衝業務
・認可申請書類の作成および点検業務
◆商品業務
〇商品認可取得後の商品販売態勢構築に関する以下の業務
・保険募集帳票・商品規程の作成、システム構築
〇保険引受に関する以下の業務
・引受方針の企画立案
・保険商品の収益管理

大手損保会社での監査エキスパート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
約1270万〜約1600万円 ※スキル・経験などに応じて決定します。
ポジション
応相談
仕事内容
・経営戦略の遂行状況に対する高度な経営監査などの監査チームリーダーを担う。
・会社戦略を的確に反映したリスクアセスメントと年間監査計画策定へのイニシアティブ発揮
・当社の監査全般の高度化に向けて、中核的な役割を担う。

大手総合商社グループ保険部門での営業アシスタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.海外大型インフラ・資源事業向け保険(再保険契約):グループが出資する海外大型インフラ・資源事業に関する損害保険および再保険の設計、調達支援、事故発生時の求償支援に係るアシスタント業務。
2.国内元受保険(保険契約):貨物海上保険、賠償責任保険、船舶保険、工事保険その他損害保険契約のアシスタント業務。
<業務内容>
・再保険契約締結に伴う英文契約書の作成・発行
・元受保険契約締結に伴う、必要書類(申込書、結約書他)の発行
・契約管理、満期管理、入金管理、精算および手数料計上処理
・保険求償手続
・主に英文メールによる海外所在保険会社とのコミュニケーション
※案件毎ペア制

国内大手損害保険グループDX推進におけるプロダクトマネジメント(企画・開発ディレクション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円 経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
保険分野に限らず、様々な事業領域における新たな商品・サービスのプロジェクトマネジメント及び、複数の開発プロダクトのマネジメントを通じ、当社のグループDX戦略の実行に貢献いただきます。
弊社の経営戦略であるDX推進中核の部として、様々な案件の企画・開発に携わっていただきます。来年度に発足を予定している新たなチームにジョインいただき、社会を変える大きなアイディアから、未知の可能性を秘めたイノベイティブなアイディアまで、保険に留まらない多くの企画を検討し、実現する舞台となります。

部にはキャリア採用者や若手メンバーも多く、生き生きと活気のある職場です。また、リモート・対面いずれでの勤務も可能です。(業務内容により、柔軟に勤務体制を検討していくことができます)

●具体的な業務
(1) 新商品・サービスの企画・要件定義
 保険分野に限らず、防災やモビリティといった幅広い分野の事業・サービス企画検討に携わっていただきます。当社のグループ会社や協業先のケイパビリティをフルにご活用いただきながら、デジタルに関する新たなサービスを創造する業務です。

(2) デジタルプロダクト開発ディレクション
 (1)同様、保険分野に限らないデジタルプロダクトの開発ディレクション(マネジメント)に携わっていただきます。具体的には、新たなサービス(デジタルプロダクト)を開発する際のベンダー選定、要件定義、開発コントロール等、開発に関する業務を一気通関で担っていただきます。

国内大手損害保険会社での新規事業経営企画・管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
740万円〜1,500万円 経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
保険分野に限らず、様々な事業領域における新たな商品・サービスの経営企画に携わっていただきます。経営戦略や、中長期経営計画の立案・策定、経営基盤体制の構築・強化を通し、当社のグループDX戦略の実行に貢献いただきます。
弊社の経営戦略であるDX推進中核の部として、様々な案件の企画に携わっていただきます。来年度に発足を予定している新たなチームにジョインいただき、社会を変える大きなアイディアから、未知の可能性を秘めたイノベイティブなアイディアまで、保険に留まらない多くの企画を検討し、実現する舞台となります。

部にはキャリア採用者や若手メンバーも多く、生き生きと活気のある職場です。また、リモート・対面いずれでの勤務も可能です。(業務内容により、柔軟に勤務体制を検討していくことができます)

●具体的な業務
1.新規ビジネスモデル構築/経営戦略の企画
 国内外の企業への出資(アライアンス・M&A)も手段として含む
2.事業計画策定/管理体制の立ち上げ/業務プロセスの仕組み化
3.社内の組織開発、人材育成

総合商社系保険ブローカー会社における国内/海外プロジェクト案件の再保険アレンジ<リーダークラス>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
チームメンバーと協力し、引受条件、キャパシティ、料率を国内・海外再保険会社へ照会、交渉します。国内・海
外プロジェクト案件の再保険アレンジ(任意再保険)のマネジメントをお任せしていく予定もございます。
・プロジェクト保険手配戦略立案・運営管理
・社内関係部署(リスクエンジニア・営業部)との合意形成
・事務作業効率化の情報管理・改善(保険システムの構築・管理)
※海外出張有(海外再保険会社との関係構築・交渉)

総合商社系保険ブローカー会社における国内/海外プロジェクト案件の再保険アレンジ<メンバークラス>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー候補
仕事内容
●再生可能エネルギーの中でも洋上風力、陸上風力、太陽光等での発電を行う法人が主な顧客です。建設工事中や
稼働後はリスクが大型化するため、必然的に大規模な案件を担当頂く事になります。
既存のクライアントサポートはもちろん、新規開拓から案件獲得、保険手配もチームで行います。比較的長期のお取引になる事が多く、一件当たりの受注額が数十億になることもあります。
リスクマネジメントを担う保険仲立人(ブローカー)として、再生可能エネルギーに関する営業をメインに、グループを通じて展開される様々なプロジェクトをお任せします。

総合商社系保険ブローカー会社における再生可能エネルギー分野のプロジェクト営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●再生可能エネルギーの中でも洋上風力、陸上風力、太陽光等での発電を行う法人が主な顧客です。建設工事中や
稼働後はリスクが大型化するため、必然的に大規模な案件を担当頂く事になります。
既存のクライアントサポートはもちろん、新規開拓から案件獲得、保険手配もチームで行います。比較的長期のお取引になる事が多く、一件当たりの受注額が数十億になることもあります。
リスクマネジメントを担う保険仲立人(ブローカー)として、再生可能エネルギーに関する営業をメインに、当社グループを通じて展開される様々なプロジェクトをお任せします。

監査法人でのコンサルティングアクチュアリー(保険数理)/アクチュアリー人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ ※マネージャーは応相談
仕事内容
アクチュアリーとしてのスキルをベースに新たな可能性を追求し、クライアントへの価値提供を通して社会に貢献する喜びをシェア出来る人を募集します。
当保険アクチュアリーチームでは、伝統的アクチュアリー業務から先進的業務まで、以下のように多岐に亘る業務を提供しております。

【伝統的アクチュアリー業務】
- 商品開発関連
- 保険契約準備金評価関連(第三者レビュー、保険計理人受託、内部監査コソース、会計監査関与等)
- 保険会社新規設立(商品、事業計画、認可書類)およびデューディリジェンス関連(保険契約ポートフォリオ・会社価値評価)

【先進的アクチュアリー業務】
- 新制度・新規制対応(IFRS, US-GAAP, ICS, ESRなど)
- 保険数理モデリング開発支援および前提条件の検証・アドバイス
- ERM・再保険・資本戦略の策定・高度化支援
- 保険数理業務のトランスフォメーション支援

大手証券会社での再保険業務/再保険・リスク分析経験者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
前職考慮のうえ同社規定により決定
仕事内容
●保険会社に対する再保険スキームを通じた金融ソリューションの提供
・保険会社からのリスク引受
・再保険会社への出再
・再保険アンダーライティング

大手損保会社でのシステム監査人

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
約1270万〜約1600万円 ※スキル・経験などに応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社および当社のグループ会社に対するシステム監査に従事し、システム監査実務の中核としてチームを担って頂きます。

大手損害保険会社でのコンプライアンス統括

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円 ※スキル・経験などに応じて決定します。
ポジション
課長代理もしくは主任
仕事内容
●当該ポジションのミッション
コンプライアンスリスク(主に海外保険事業)/グループの内部統制リスク(特にJ-SOX)を統制し、当社グループを取り巻く環境変化に適応して、グループの事業運営の基盤になる統制水準の底上げ/高度化を図る。

●主な業務内容
(1)グループのコンプライアンスリスクの統括(主に海外保険事業)
・データ保護に関する法規制等に適応したグループベースのプライバシーリスク管理の推進・高度化/グループ会社の支援
・グループベースの外部委託管理、マネロン・テロ資金供与リスク管理、利益相反取引管理、グループ内取引管理、インサイダー取引管理、内部通報態勢、苦情等への対応、反社会的勢力への対応等の整備・推進/高度化、およびグループ会社の支援。
・グループ各社における問題事象の予兆把握、未然防止、早期発見の推進・支援
(2)グループのJ-SOXの推進・評価の統括 (※統制評価業務は別に内部監査部が担う)
・連結/個社財務諸表作成リスクの把握・評価、グループの評価範囲の設定
・HD/グループ各社の評価の統括、HD各部/グループ各社/会計監査人との連携/J-SOX推進のサポート。

大手保険会社での新規事業開発の企画立案・事業運営(ヘルスケア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収 700万円〜1,500万円 経験・スキルを考慮の上、決定
ポジション
マネージャークラスを想定
仕事内容
ヘルスケアの領域における新規事業開発の企画立案・事業運営までをご担当頂きます。ご入社後は、予防・未病領域における新規事業の企画推進と事業を支えるPHRシステムの企画立案、開発方針の検討および開発にかかわっていただきます。ご経験や適性に合わせ、開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント、ヘルスケア領域のデータ分析担当、システムの導入・保守およびカスタマー担当、を検討します。

<具体的な業務> ※ご経験に応じて異なります
当社の新規事業を支えるPHRシステムのプロダクト企画と開発マネジメントを担当いただきます。
1.当社ITチームと連携した開発プロジェクトのリード(プロダクトデザイン、サービスデザイン)
2.PHRシステムのプロダクト企画および設計(UI/UXデザイン等)
3.協業先とのシステム連携業開発、推進
4.蓄積されたヘルスケアデータの分析、データマネジメント

大手損害保険会社でのERM企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円 ※スキル・経験などに応じて決定します。
ポジション
主任
仕事内容
●当該ポジションのミッション
・ERMの枠組みの構築および継続的な高度化と、グループへの定着を図り、最適な事業ポートフォリオの構築に貢献する。
・国内外のグループ会社と連携し、定量的なリスク特定・評価・管理のサポートをすることで、想定外の損失回避に貢献する。
・グループ全体へのリスク文化の醸成・浸透に貢献する。

●主な業務内容
・自然災害リスク管理:定期報告資料作成サポート、リスクモデル定期検証のサポート
・CRO会議の運営サポート、グループCROによるグループ内外への情報発信のサポート(「CROレポート/社外セミナー等」)

※入社後の経験等に応じて担当業務の変更あり。(下記担当業務例)
・ERMの継続的な高度化やグループ全体への定着、最適な事業ポートフォリオの構築に向けた企画
・気候変動やデジタル進展など長期増大トレンドにあるリスクの分析・対応、開示資料作成業務 など。

大手損害保険会社での投融資審査・管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円 ※スキル・経験などに応じて決定します。
ポジション
課長代理もしくは主任
仕事内容
●当該ポジションのミッション
下記の業務内容のうち、自身が担当となった業務を中心に適切に取り組むことで、部門としてのミッション実現に貢献する。

●主な業務内容
・投融資先に対する「内部格付」の付与・管理・見直し
・純投資からM&Aまで様々な投融資案件の「事前審査」および投資後の「モニタリング」の実施
・個別企業および特定セクターに対する「与信集中管理」
・四半期毎の決算における「自己査定」の実施

※上記の中で、随時、担当業務の変更あり

大手損害保険会社でのデジタル・データ戦略部 モビリティ担当(事業企画)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円※上記年収は目安となります。スキル・経験などに応じて決定します。
ポジション
スタッフ〜課長
仕事内容
<配属部門のミッション・業務概要>
・デジタル基点で当社グループにおける既存事業(国内損保事業、海外保険事業、国内生保事業、介護・ヘルスケア事業といったコア事業をメインに、多角的に展開する各事業)のデジタライゼーションと新しいサービスを含めた事業の創出を実現する
・具体的には海外の先進事例などを把握しながら、業務効率化/顧客接点の変化への対応/デジタルネイティブ向けマーケティング/新たなビジネスモデルの進化を基本方針とした新商品や新サービスの企画 実証実験(PoC)の実施

<当該ポジションのミッション>
当社のデジタル戦略部門にて、欧米系スタートアップ企業との提携を通じたRDP(リアルデータプラットフォ ーム)構想におけるモビリティ領域を担当いただきます。
今回は第二期募集として、データに関連するビジネスの事業企画、立ち上げ期のプロジェクト推進を実際に担った経験を多数お持ちの方を広く募集します。
【仕事の面白み・やりがい】
●モビリティ領域における新たな価値の創造にチャレンジしたい方は、様々な市場環境やパートナー環境での業務にチャレンジできます。
●地域課題解決をテーマとした、新たな価値創造やビジネススキームづくりに関与し、社内、アライアンス、3rdパーティーの様々な企業や地方自治体など幅広い協働の機会があります。
●海外含む多様な部門 との協働の中で、テーマ領域をリードする立場で語学、リーダーシップはもとより、情報収集、分析、課題解決、説明説得、社内や社外へのプレゼンテーションなどの能力開発の機会があります。

<主な業務内容>
◎データビジネスに関連する新規事業/商品/サービス等の事業企画
◎プロジェクトマネジメント ◎ベンチャーやスタートアップを中心としたパートナー企業との交渉および選定 ※自動車に関する基礎知識(自動車構造に係る基礎的な知識、CASE領域の基礎的な知識)をお持ちの方、歓迎 ◎POCの推進

大手監査法人における保険会社向けアドバイザリー(システム系コンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。
ポジション
シニアアソシエイト
仕事内容
【チーム紹介】
保険アドバイザリーグループは、保険会社を主なクライアントとして、幅広いアドバイザリーサービスを提供しています。
近年、国際的な保険会計基準の改正や金融規制の変化、保険会社のクロスボーダー案件の増加に伴い、IAGの業務領域は拡大しています。
最近では、国際会計基準などの各種会計基準への対応支援、内部統制高度化支援に加えて、事業リスクを積極的に取る保険会社に対して、買収後統合業務、ガバナンス高度化支援業務等の業務を提供する機会に恵まれ、2012年7月のグループ発足以降、売上・人員ともに大きく増加しています。
このように多様化する保険会社のアジェンダに対応するために、会計士のみならず、保険業務実務の経験やプロジェクト管理経験といった会計以外のスキルを持ったメンバーを構成しています。一方、拡大するIAGの業務領域に対応するために、様々な領域の経験を有するメンバーの加入が急務だと考えています。

【監査法人としてアドバイザリーサービスを提供する目的】
監査法人のアドバイザリーサービスが、一般的なコンサルティング会社と違うところは、同じ業界の様々な会社に対する監査サービス等を通じて得ることのできる、業務プロセスの深い理解に基づくアドバイザリーサービスが提供できることです。
また、監査法人は、公認会計士法等により業務内容や提供する業務の品質管理が厳しくコントロールされます。自己流ではなく、このような作法に基づく、品質の高いサービス提供プロセスを経験することは、コンサルタントとしての誠実性および柔軟性を滋養する面があります。

【保険アドバイザリーの可能性】
保険会社は、社会生活に内在するリスクを金銭に置き換え、引き受けることを生業としています。現在、グローバル化や様々な領域での自動化、人々の長寿化等、企業・個人が直面するリスクが変化する中で、保険業界は積極的に事業リスクを取りに動いており、金融の中でも未だ成長段階にあると言えます。
私たちは、IAGという器の中でこのような保険業界に対してサービスを提供していますが、その知識・経験は、業種を超えて活用できる可能性を感じています。変化が起きている成長分野で経験を積みたい方や、特定分野の知識を習得して強みを持ちたいと実感されている方は、是非応募をご検討ください。

【主な業務内容】
● IFRS導入に伴うPMO支援
日本企業の国際化が進む中、グループの財務状況を海外の投資家を含めて説明する際に、IFRSを採用する会社が増えており、政府を始め、金融庁などの行政機関でもIFRSの採用を後押しする動きがあります。少子化による国内市場の縮小が見込まれる保険業界においても、近年、海外企業の買収が相次いでおり、また、外国人株主の比率も増してきている状況があります。このような中、保険会社における影響が大きい、IFRS9(金融商品)およびIFRS17(保険契約)の内容が固まり、その適用が明確なスケジュール感をもって現実味を帯びてきました。

IFRSの適用を予定している会社に対して、私どもは、以下のような支援を行います。
・影響度調査とロードマップ作成支援
グループでのIFRS適用の影響(システム要対応事項)を調査し、適用までのロードマップ作成の支援を行います。
・プロジェクト推進支援
会計方針策定、システム開発要件策定、プロジェクト管理(PMO)に関する支援を行います。
・決算体制整備支援、決算支援
日本基準との重複決算対応での体制整備計画策定、決算要員としての実際の決算支援を行います。

●AI、データアナリティクス、ロボティクス等のFinTechを活用した業務プロセス改善支援
金融機関における収益確保が困難な状況となりつつあるなかで、事業費を削減し、収益を確保していくことが改めて注目されています。
しかしながら、現状の金融機関のオペレーションの実行には相応の人員を要し、近年の人員確保の困難性と新興国の経済発展は人件費の上昇をもたらし、コスト削減も厳しくなりつつあります。
また、サービスの多様化はオペレーションの複雑化をもたらし、マニュアル作業における事務ミスの増加といった問題に金融機関としてどのように取り組むべきか、注目されています。

当社がグローバルで培った豊富な経験を活かし、金融機関固有の課題に最適となる解決策を見出す支援を行います。具体的には、AIやデータアナリティクス、ロボティクス等のFinTech技術を活用した業務プロセスの改善と効率化・自動化の導入を支援するとともに、事務ミスの削減を促進し、オペレーショナルリスクの削減とコンプライアンス態勢を強化するための取り組みに対する支援を行います。

大手監査法人における保険会社向けアドバイザリー(第二新卒歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。
ポジション
応相談
仕事内容
【チーム紹介】
保険アドバイザリーグループは、保険会社を主なクライアントとして、幅広いアドバイザリーサービスを提供しています。
近年、国際的な保険会計基準の改正や金融規制の変化、保険会社のクロスボーダー案件の増加、サステナビリティ関連規制への対応により、IAGの業務領域は拡大しています。最近では、国際会計基準などの各種会計基準への対応支援、内部統制高度化支援に加えて、保険会社の設立支援やサステナビリティ領域での取組検討支援(例:マテリアリティ評価、人権デューディリジェンス、ESG投資)等の業務を提供する機会に恵まれ、2012年7月のグループ発足以降、売上・人員ともに大きく増加しています。
このように多様化する保険会社のアジェンダに対応するために、会計士のみならず、保険業務実務の経験やプロジェクト管理経験といった会計以外のスキルを持った多様なメンバーで構成しています。一方、拡大するIAGの業務領域に対応するために、様々な領域の経験を有するメンバーの加入が急務だと考えています。

【監査法人としてアドバイザリーサービスを提供する目的】
監査法人のアドバイザリーサービスが、一般的なコンサルティング会社と違うところは、同じ業界の様々な会社に対する監査サービス等を通じて得ることのできる、
業務プロセスの深い理解に基づくアドバイザリーサービスが提供できることです。
また、監査法人は、公認会計士法等により業務内容や提供する業務の品質管理が厳しくコントロールされます。自己流ではなく、このような作法に基づく、
品質の高いサービス提供プロセスを経験することは、コンサルタントとしての誠実性および柔軟性を滋養する面があります。

【保険アドバイザリーの可能性】
保険会社は、社会生活に内在するリスクを金銭に置き換え、引き受けることを生業としています。現在、グローバル化や様々な領域での自動化、人々の長寿化等、
企業・個人が直面するリスクが変化する中で、保険業界は積極的に事業リスクを取りに動いており、金融の中でも未だ成長段階にあると言えます。
私たちは、IAGという器の中でこのような保険業界に対してサービスを提供していますが、その知識・経験は、業種を超えて活用できる可能性を感じています。
変化が起きている成長分野で経験を積みたい方や、特定分野の知識を習得して強みを持ちたいと実感されている方は、是非応募をご検討ください。

【業務内容】
以下は、業務内容の一例です。

●M&A、経営統合支援
M&Aや経営統合を実施する際の、統合事務局や検討ワーキンググループメンバーとして参画し、プロジェクトマネジメントや特定領域における課題解決支援を行います。
近年、国内保険会社による海外向けの大型買収が増えていますが、IAGはこれらの案件に何らかの形で支援・関与しています。

●IFRS導入に伴う態勢整備支援
2022年以降のIFRS第17号(保険契約に関する国際会計基準)導入に向け、保険会社には様々な領域で態勢整備が求められています。
我々は会計基準に関するアドバイスのみならず、導入に伴う内部統制の構築支援や、システムの構築に伴うロードマップの策定、要件定義の作成支援など、
包括的にサービスを提供しています。これらを有機的に束ねるプロジェクト管理が重要ポジションとなっています。
全121件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>