「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

研究・開発、800万以下の転職求人

417

並び順:
全417件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>

研究・開発、800万以下の転職求人一覧

【急募!東京/宮崎/栃木】大手部品メーカーでの自動車部品の先行開発及び量産開発(電装部品のシステム・ソフトウェア開発設計)※勤務地選択可能/グループ会社採用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
約450万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
自動車に関わる製品開発職/企画構想段階から携わるお仕事です。
異業界出身者も活躍中/自動車やバイクが好きな人、新しい技術にチャレンジしたい方!

自動車用電装部品(ECU)開発プロジェクトの一員として、以下の業務をお任せいたします。
・システム設計
・組み込みソフトウェアの開発
・ソフトウェアアーキテクチャの設計
・機能安全対象製品の開発 等

自己の専門領域をベースに、数年後にはプロジェクトリーダーとしてシステム構想や事業性を企画提案し、一つの開発プロジェクトを推進頂くことを想定しています。
また、ご希望やご経験に応じて、海外完成車メーカー向けの製品開発に携わっていただくことも想定しております。海外駐在や英語を使った業務にチャレンジされたい方からのご応募もお待ちしております。

【東京/宮崎/栃木】大手部品メーカーでの自動車部品の先行開発及び量産開発(意匠部品及び機構部品の開発設計)※勤務地選択可能/グループ会社採用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
約450万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
自動車に関わる製品開発職/企画構想段階から携わるお仕事です。
異業界出身者も活躍中/自動車やバイクが好きな人、新しい技術にチャレンジしたい方!

<業務内容>
自動車用ドアミラーやアウトハンドル(意匠部品及び機構部品)開発プロジェクトの一員として、下記の業務をお任せします。
・意匠部品(デザイン部品)及び、機構部品(Actuatorなど)の構想からCAEを用いた机上証明
・3D CADを用いた幅広い設計業務
※ご経験に応じてリーダーポジションをお任せする可能性もございます。

ご自身の専門領域をベースに、数年後にはプロジェクトリーダーとしてシステム構想や事業性を企画提案し、一つの開発プロジェクトを推進頂くことを想定しています。
また、ご希望やご経験に応じて、海外完成車メーカー向けの製品開発に携わっていただくことも想定しております。海外駐在や英語を使った業務にチャレンジされたい方からのご応募もお待ちしております。

大手総合電機会社でのリモートセンシング分野の機械学習に関する研究開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
620万円〜720万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
当社グループにおける衛星画像ソリューション・サービス向けの技術のコンセプトを提案するとともに、それを実現する新たな技術を開発し、その事業化にも貢献する

【職務詳細】
・当社グループ内の各部門等と連携し事業上の技術課題を定義すること
・当社グループ外の顧客ともコミュニケーションを図り、ともにビジョンを描くこと
・最新の関連技術について調査し、その知見を取り入れて自社の技術・ソリューションを発展させること
・技術を特許にまとめ、また学会等で自社技術に関する発信を行うこと

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
生成AIの登場に伴う機械学習分野の変革期において、衛星リモートセンシング分野の発展に研究者として大きなインパクトをあたえることができます。
当研究チームは、科学分野のAI技術をテーマとした研究開発に取り組んでおり、本職務もその一環と位置づけられます。そのため、周囲の研究者は様々な科学分野の素養を持ったエキスパートがそろっており、様々な角度から刺激を受けて研究に取り組むことができます。また、衛星画像分野専業ではないので、異分野との連携や転向もできます。
キャリアとしては事業部への転籍、研究を突き詰めていくなど、様々な選択肢を提供できます。

【神奈川 (相模原) 】東証プライム上場 エンジニアリングプラスチック製品メーカーでの自動車内外装樹脂部品の開発支援(プロジェクトエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロジェクトエンジニアとして樹脂製自動車部品の立ち上げをご担当頂きます。
設計・営業・設備設計など関連する複数部門をプロジェクトリーダーとしてまとめ上げ、新規部品の量産に向けて立ち上げを推進して頂きます。

●日程調整例
・完成車メーカー様の各種イベントに向けた社内外の日程管理及び調整
・顧客要求仕様達成に向けた問題解決の推進と進捗管理

大手通信事業会社での機器開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
電話ルータの開発および、市場リリース後の維持管理


業務詳細
●電話ルータの開発と普及促進施策の展開

1.最新のWi-Fi規格を実装した端末の開発と検証の実施
 当社サービスの戦略を実現するための端末設計要綱の作成、開発ベンダとの体制構築、各種検証業務の実施

2.当社サービスをご利用いただくお客様の利便性向上を目的とした電話ルータの開発
 宅内設置環境の省スペース化の実現に向けた光回線終端装置(ONU)と連携した研究的施策の実施

3.お客様宅内の物理的ネットワーク構成やWi-Fi環境の可視化に向けた開発
 お客様宅に設置されているWi-Fi機器やルータなどのIT機器の利用データを収集し、
 トラフィックを監視・分析することで度々生じる通信トラブルの防止・解決を支援するサービスの実現に向けた検討


業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります

【長野】大手部品メーカーでのファンモーター設計・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円位(経歴等鑑みて上乗せの可能性はあり)
ポジション
担当者
仕事内容
・ファンモーターの開発業務

医療機器メーカーでのセンサ開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●センサ(※)に係わる周辺部品の設計開発
 医療用センサの仕様から製品立ち上げまでの一連の業務をかかわっていただきます。
 
具体的には、
・関係部門とのコンセプト共有
・医療現場でのリサーチ
・仕様検討・決定、概要設計、詳細設計
・試作、テスト・評価
・医療機器認証対応
・生産立上げ対応
・上市、改良・保守
 詳細は機密情報が含まれているため、面接にてお伝えいたします。
 (※)体温、生体電位、血中酸素飽和度などを計測するセンサ

●週1回程度の出張があります。

【仕事の特長、魅力】
製品企画から始まり、要件定義→開発→テスト→薬事申請→生産立ち上げ→上市→改良と、担当する開発製品の全般に携わることができ、エンジニアとして裁量権をもって取り組めます。

東大発細胞培養スタートアップ企業でのプロセス開発サイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200 万円  能力、経歴に応じる
ポジション
スタッフ〜マネージャー
仕事内容
当社はプロセス開発サイエンティストを募集しています。
このポジションは、外国人リーダー(非日本語話者)を含む国際色豊かなチームで、国内外の細胞治療開発企業に対してプロセス開発サービスの提供や共同開発を行います。
社内の技術開発チーム、製品開発チーム、事業開発チームと連携して、当社と顧客の成功において中核的な役割を担います。


【役割と責任】
- 細胞ファイバ技術を利用した再生医療等製品のプロセス開発業務
- 顧客・パートナー企業の製品(間葉系幹細胞,T細胞、iPS細胞等)の製造に使用されることを想定したプロセス開発研究の計画・実行
- 培養の難易度、再現性、コスト、工程時間等を考慮して仮説を立案する
- 効果的、効率的に仮説検証を進めるために、フェーズに適した開発を計画・実行する
- タイムリーに作業記録を作成し、試験結果報告、SOP等の文書を作成する
- 書類作成に加えて、トレーニングの提供等を通じて技術移転、顧客の成功に貢献する
- 自己主導的にものごとを推進しながら、組織としての協調性を遵守する

【茨城】大手総合電機会社での溶接技能のデジタル化及び自動化設備に関する研究開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
社会を支えるプロダクツにおけるモノづくりでは、材料プロセス開発/デジタル技術/生産設備開発のスキルに加え、製品の製造プロセス並びに設計業務を理解することが重要です。そのためには、自らの専門分野に留まることなく、他の研究者や事業部門の設計、製造、品証部門と連携した開発を遂行、製品全体を俯瞰した開発をする人財を期待します。

【職務詳細】
社会を支えるプロダクツにおける溶接の熟練技能に対し、溶接接合プロセス、デジタル活用でその形式知化(見える化)および、熟練溶接技能を搭載したロボットや自動機の研究開発

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
サステナブルな地球環境と、安全・安心な社会の実現に貢献する研究開発業務であり、自ら主体的に溶接接合プロセス、そのデジタル技術と自動化設備開発の研究開発を推進できます。自身の専門分野に加え、それ以外の分野の研究者や事業部の設計、製造、品証部門と連携し開発を遂行できます。幅広い技術分野を対象とすることで、要素技術の深堀に加え、システム視点と広い視野を身に着けることができます。学会発表、学位取得など、社外に向けた情報発信が奨励され、研究者としての個人の成長を実感できます。

【神奈川 (川崎)】日系大手電機・通信機器メーカーにおける研究開発(創薬分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:680万円〜990万円程度、課長:930万円〜1,100万円程度
ポジション
主任〜課長クラス
仕事内容
本研究所では、生体認証をはじめ人にまつわる種々の属性をモデリングする技術ならびにヘルスケア関連技術の研究開発を行っています。

【職務内容】
当社は2025中期経営計画で掲げた「次の柱となる成長事業の創造」の一環として、AIなどのデジタル技術を活用したヘルスケア・ライフサイエンス事業を強化しています。本ポジションでは、電子カルテ等に含まれるリアルワールドデータ(RWD)や医療機関のオミックスデータ等を活用した創薬プロセスのDX化に向けた研究開発を行います。今回は革新的な新薬の実現に向けた標的探索、バイオマーカ探索、薬剤感受性の予測、などバイオインフォマティクス領域のデータサイエンスに専門性を持つ研究者を募集します。

【主な業務内容】
・研究課題設定と解決技術の提案
・提案技術の特許化、論文化、社内外へのプロモーション
・提案技術の研究開発、実用化
・研究開発のマネジメント

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・国内外の研究機関、医療機関と連携しながら、世界最先端の研究活動に携わることで医療・製薬領域のAIの開発に必要な経験・スキルを獲得することができます。
・生み出した技術は製品・ソリューションとして具現化し、当社が保有する顧客基盤(病院、官公庁、自治体、製薬企業等)を通じ、世の中に大きな価値を届けることができます。
・研究開発マネジメントの経験を積み、世の中に大きなインパクトを与える役割を担うことができます。

【長野】大手部品メーカーでの設計開発・品質管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・航空機部品の工程設計業務と、それらに伴う品質要求管理業務対応
・顧客製品認定取得活動と認定維持活動
・製造治具、加工プログラム作成・維持管理

東証プライム上場電子機器メーカーでのManager, AES module, Pen Performance(EE)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円 ※管理者となるため通常残業代の支給はございません。
ポジション
Manager
仕事内容
Pen Performanceチームでは、新規の機能、材料、構造、ICをPenに実装するための評価、検討、設計、開発を担い、EE、MEが所属する当チームでHW開発を完結させることができます。
私達が開発したものはProduct Projectチームに引継がれ、顧客が求める仕様を満たす「モノづくり」の一環を担います。
業界動向のスピードが早まる中で、顧客からの要求も高く、効率化とスピードアップの向上がチームにも求められています。そこで力を発揮いただき、今までにないペンの開発を進め、チーム、会社へ貢献し、力を発揮していただくことがこのポジションには期待されています。

●Key responsibilities
◇EE:
- 回路設計
- PCB Artwork
- BOM作成
- Pen全体の仕様決め(HW/FW仕様)
- オシロスコープを含む測定器を使用した測定、評価

◇共通:
- Pen sample作製
- Criteria、design ruleの設定
- 性能評価、測定方法の開発、設計
- 競合製品tear down
- Vendor、社内メンバー(営業、マーケティング、台湾・中国・日本の量産開発部門)とのコミュニケーション

●その他
・1〜2回/年の中国・台湾、またはVendorやEMSへの海外出張が見込まれます。
・それぞれが開発テーマを持ち、部分的にではなく幅広くご自身で担当していただけます。その分責任もありますが非常にやりがいのある仕事です。
・開発は、期間が長く、成果が出るまでには多くの困難がありますが、その過程で自身と向き合ったり、他部門のメンバーを自ら巻き込みながらプロジェクトをリードしたりすることで、技術的な知識の深まりやプロジェクト管理能力の向上など、開発を主導する経験を得ることができます。
・困難を乗り越えることで、自分自身の成長に繋がり、その成長がチームや会社へ貢献となります。

【神奈川(川崎)】日系大手電機・通信機器メーカーにおける技術ビジョンリサーチャー(将来技術に関する調査研究)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜 1100万円
ポジション
主任 〜 課長
仕事内容
以下の業務を担っていただきます。
・社外の技術情報やトレンドの収集・把握のため、文献/国際会議への参加/社外有識者へのインタビュー、人脈形成などを行う
・各研究所と共に技術ビジョンをつくり、研究戦略を策定する
・技術ビジョンの社内外への発信

<主な技術領域>
 AI、デジタルツイン、プラットフォーム(コンピューティング、ネットワーク、セキュリティ)

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・ICT技術の有識者や、実際に研究開発する研究員と議論や人脈形成を行うことができます。
・CTOと共に、経営戦略の中核となる技術ビジョンの検討立案と、その実行を広く牽引、サポートするポジションのため、当社の技術戦略、および当社の将来事業の方向性を決めていく上で重要な役割を担うことができます。

【想定キャリアパス】
当グループの中で、マネジメントの道や、スペシャリストを目指す道に加え、組織を越えてビジネス開発の組織や、技術開発の組織への異動という道があります。

【岐阜】上場メーカーでの自動車用ショックアブソーバの開発、設計及び製品化業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円  (経験、扶養家族数、残業時間等によって変動します)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自動車用ショックアブソーバの開発、設計及び製品化業務
・顧客要求仕様、生産ライン特性に基づく図面/部品表の作成
・試作品の実機評価や机上解析に基づく性能、品質、原価の作り込み
・海外拠点への技術支援、設計仕様の標準化推進等

⇒様々な業務を通じて技術者としてのスキルアップや達成感を得ることができます!

大手部品メーカーでのAUTOSAR対応車載ECUのソフトウェア開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
車載ECU向けソフトウェア開発を行うチームのメンバーとして、組み込みソフトウェアの開発、ソフトウェアアーキテクチャの設計、機能安全対象製品の開発などを行います。

<仕事の特徴とやりがい>
・市場動向・顧客ニーズに基づいた製品開発から事業化までの道筋を見届けることができます。
・開発にあたり在欧州のグループ会社など海外とのやりとりがあり、日本だけでなくグローバルなフィールドでご活躍いただくことができます。

【長野】大手部品メーカーでのベアリング開発・調査解析

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・自動車、産業・精密機器用途顧客の要求事項に基づいたボールベアリングの開発(仕様選定)
・顧客対応(ボールベアリング技術計算、問い合わせ対応、技術打ち合わせ)
・開発ベアリングのサンプル試作、及び客先提出
・客先で評価試験され返却された ボールベアリングの調査解析(寸法測定、音響検査、洗浄、分解調査 等)、報告書作成
・ボールベアリングの社内評価試験(寿命試験 等)

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステム開発技術職(航空宇宙防衛領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラスを想定
仕事内容
人工衛星や深宇宙探査機、ロケットとのデータ送受信を行う地上局の設計・製造・保守を担当いただきます。

・地上局システム設計とシステムインテグレーション
・パラボラアンテナ・モデム・RF機器・地上局運用管制装置等地上局システムで用いる各種装置の開発

※変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
当グループでは衛星地上局の開発を行っています。
地上局の対象は各種人工衛星、はやぶさ等の深宇宙探査機、ロケット等幅広く、開発業務を行う中で様々な技術や事業に触れながら活躍することができます。
お客様との仕様調整から始まり、システム設計、更にシステムを構成する個々のハードウエア・ソフトウエア装置開発までシステムの幅広い領域で業務を行っている為、個々の目標に応じたキャリアパスを描くことが可能です。

【大阪】グローバル空調・化学メーカーでの冷凍・冷蔵ショーケース商品開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●コールドチェーンを担う低温機器の中でもショーケースの開発にまつわる一連のプロセス(商品企画〜商品設計〜量産立ち上げ〜エンジニアリング)を担当頂きます。
主にはショーケース開発において重要な気流設計やシステム検討、要素技術選定などの基本設計、あるいは構造機構設計などを担当頂く予定です。
また、日本での商品開発に加えて、グローバル開発拠点の技術のコントロールタワーとなって関連部署と協力しながらグローバル全体での商品戦略に携わって頂くことも考えています。

【使用ツール】
3D-CAD、Solid Edge他

【ポジション・立場】
●冷凍・冷蔵ショーケース商品開発・設計のリーダー、第一人者としての活躍を期待

【仕事のやりがい】
●冷凍・冷蔵の機器市場はグローバルで約4兆円規模と推定され、チャンスの大きなマーケットです。
当社は戦略経営計画FUSION25で重点施策のひとつとして商業用冷凍・冷蔵設備事業の拡大を掲げ、従来から強みを持つ海上輸送用コンテナ、貯蔵庫向け冷凍・冷蔵機器に加え、欧州でのショーケースメーカーなどの買収を通じてコールドチェーンを広くカバーする商品ラインナップを揃え、更なる事業拡大を目指しております。

●当社では実現に向けて、空調グローバルNo.1の技術力をベースとし競合に勝る差別化商品を途切れることなく開発していく戦略を進めており、それらの商品を自ら企画立案、設計、生産立ち上げまで携わることができます。
当社の将来の柱となっていく低温事業の商品を開発を当社グループ内でリードしていく人材となっていただくことを期待しています。ショーケースに関しては、当社として欧州に加えて、近年日本国内においても急速に事業規模を拡大しています。

<参考>(日本ショーケース市場規模(機器のみ):約500億円/年、2024年度計画:30億円以上)今後はアジア、北米などでの拡大を見込んでおり、更には空調や計装を組み合わせエンジニアリング、サービス事業なども含めて事業の規模・領域の急成長を実感しながら仕事に取り組める環境です。

【当社の強み】
・空調グローバルNo.1の技術力と低温独自の差別化技術の両面を学ぶことができ、技術力の向上には最適な環境
・営業や顧客との仕様限定〜技術検討〜設計〜試作〜試験評価など一連に携わるなど担当商品に対して一気通貫の経験ができる
・圧縮機やモータ、機能部品など要素設計者との距離が近く、製品設計者でありながら要素部品に関する知識を習得できる
・空調同様、低温においてもグローバル化を進めており、グローバルで活躍したいと考える技術者にとっては最高の環境

【キャリアパス】
・これまでの経験・スキルを活かしながら、空調での最新技術や低温独自の差別化技術を学んで設計者として更に成長していただき、開発部隊を牽引するリーダー的立場を担っていただく。
・開発リーダを経験しながら管理者としての経験、スキルを身に付けていただき、マネジャーとして昇進していくことや、グローバルの拠点で開発責任者として活躍することも可能。

※勤務地欄の「欧州・中国への出張および出向可能性(期間限定)あり」について、ご本人様の適性次第とはなりますが、日本向け製品を製造する海外生産拠点への出向も見据えております。

【茨城】大手総合電機会社での原子力施設向け計測制御設備のシステム設計・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
原子力発電所向け制御・監視システムの設計及び
原子力関連事業として粒子線がん治療装置向け制御・監視システムの設計

【職務詳細】
原子力発電所・粒子線がん治療装置向け制御・監視システムに関わる以下の職務を担当します。
・顧客ニーズに合った製品の検討、提案書作成の実施。
・制御システムへの要求仕様を纏める設計仕様書等、技術文書の作成。
・設計仕様を満足するソフトウェアの開発。(要件定義、設計書作成、プログラミング、テスト)
・顧客施設でのシステムテストの計画、実行。
・稼働中施設の制御システムの保守、エンハンス対応。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・やりがい】
ものづくりに関して、提案から製品化、現地試運転まで一連のプロセスを担当し、製品の実用化を見届けられるため、大きなやりがいを感じることができます。また、当部門の製品開発(原子力発電所向けプラント監視システム、粒子線治療システム、フィジカルセキュリティシステム)全般へ携われる可能性があります。

【キャリアパス】
配属後の一般的なキャリアとしては、担当として5年程度の経験を得た後、ソフト設計・開発のリーダとなります。その後リーダとしての実績が認められれば数年でチームのマネージャー職に昇格することも可能です。
また、同部内では、社会インフラを支える高品質な製品を設計、開発しているため、培ったスキルを色々な分野で活かすことも可能です。

データ分析会社の開発設計エンジニア/エレキ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆主な仕事内容
企業の研究所や開発拠点で、設計開発業務をご担当いただきます。
・各製品の電子回路基板の設計開発業務
・電気自動車や自動機械などのパワーエレクトロニクス分野の研究開発業務
・LSIのデジタル回路
・アナログ回路設計業務
・プラントの計装設計
・プラントの配電盤の設計
・その他、その付帯業務
※上記からご自分の得意分野、チャレンジしたい分野をヒアリングした上で、就業先を決定いたします。

◆入社後に従事する案件の一例
【半導体製造装置のアナログ回路設計/大手システムインテグレーター様】
半導体ICのアナログ回路設計・検証に従事していただきます。LSIの設計経験があれば生かしていただけるほか、未経験の場合は基本的な半導体のアナログ回路設計の流れを習得できるほか、Cadenceツールなどのスキルも得ることができます。

【フロントエンド設計/大手システムインテグレーター様】
Verilog-HDLなどのハードウェア記述言語を使用したロジックの設計(論理設計)や、論理検証。またLSIの故障検出率を向上させるための回路挿入や、ゲートサイズの設計などの回路設計までフロントエンドとして幅広い設計業務に携わっていただくプロジェクトです。

◆キャリアパス
将来的には、リーダーとして活躍を見据えることも可能です。ご自身のキャリア志向に寄り添い、スキルに応じたキャリアパスを構築することができます。

【福岡】大手ネットワークカメラメーカーでのネットワークカメラの商品開発 電気回路設計(メンバークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバークラス
仕事内容
AI機能を搭載したネットワークカメラ、およびIoTセンサ機器の電気設計・開発
SoC周辺のデジタル回路設計、CMOSセンサを用いたカメラ信号処理部回路設計、
回転台・レンズ等のメカトロ・AF制御、試作評価、量産立上げ業務

従事すべき業務の変更の範囲:会社が定める業務

大手化学メーカーでの新規化学品の開発と新事業創出

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜720万円(上限は住宅支援手当も含む場合)
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規化学品(機能性化学品、モノマー)の開発とそれによる新事業創出をご担当いただきます。
触媒化学や有機合成化学のバックグラウンドを活かし、独自性の高い機能性化学品やモノマーの研究開発、スケールアップ、ひいては量産技術の開発に取り組んでいただきます。
ご入社後は、まずはグリーン原料を利用した環境負荷の小さい化学品の製造プロセス開発を担当いただく予定です。

【福岡】大手ネットワークカメラメーカーでのネットワークカメラの商品開発 電気回路設計(リーダークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダークラス
仕事内容
AI機能を搭載したネットワークカメラ、およびIoTセンサ機器の電気設計・開発
SoC周辺のデジタル回路設計、CMOSセンサを用いたカメラ信号処理部回路設計、
回転台・レンズ等のメカトロ・AF制御、試作評価、量産立上げ業務

従事すべき業務の変更の範囲:会社が定める業務

【福岡】大手ネットワークカメラメーカーでのネットワークカメラ グローバル営業企画 主任〜メンバークラス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー〜主任クラス
仕事内容
グローバル向けの営業企画機能として、監視カメラ・レコーダー等の自社開発製品の価値/他社優位性を明確化し、各地域現地法人の商品販売立ち上げ支援、商品訴求活動支援を通して、グローバルでのサーベイランス事業成長に貢献頂くポジションです。

【業務詳細】
グローバル向け営業企画機能として、新製品の垂直立上げを推進いただきます。
・商品企画・開発部門と連携し、新商品の価値や他社に対する優位性(Value Proposition)を明確にした資料の作成
・各地域現地法人の営業部門にValue Propositionを説明/徹底し、営業部門が商品価値を十分に訴求できるよう説明、レクチャの実施
・上記活動に必要な市場調査データ分析・競合他社データ分析等
・各地域の顧客/ビジネスパートナーの日本訪問時の会社紹介・商品デモ等の実施
・明確化されたValue Propositionを効果的に表現した資料やビデオ等の作成

従事すべき業務の変更の範囲:会社が定める業務

【福岡】大手ネットワークカメラメーカーでのネットワークカメラ用SoCモジュールの組込み開発 メンバー〜主任クラス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー〜主任クラス
仕事内容
ネットワークカメラのソフトウェア開発業務 (ソフトウェアアークテクト)

・OS, デバイス制御、ミドルウェア、アプリケーションで構成されるソフトウェアの全体設計
・ソフトウェア開発プロジェクトの商品開発リーダー (新技術導入、ソフトウェア品質改善)
・国内・海外顧客・社内ステークホルダーとの折衝/調整業務

*初期配属は「SoCモジュール開発」を予定しています

【業務内容】
1)ネットワークカメラの商品開発、取説において、各プロジェクトマネージャー、及びソフトウェアプロジェクトリーダと連携し、ソフトUI STの全工程の各種レビューの主体者として、ソフト共通化及び設計品質を上位者の指導の下、遂行する。
2)各プロジェクトマネージャー、及びソフトウェアプロジェクトリーダ、CS/品証と連携し、市場・工場での品質課題に対応し、上位者の指導のもと、解決を図る。
3)工場部門の生産設備の開発を、上位者の指導のもと導入を図る。

従事すべき業務の変更の範囲:会社が定める業務

三菱マテリアル株式会社/【茨城】総合素材メーカーでのインサート式切削工具の開発担当スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
インサート式切削工具の開発テーマを担当いただきます。
開発目標・計画を立案後、3D-CAD/CAMでの設計、試作、切削テスト、在庫生産を経て、上市します。
難易度の高くない開発品であれば、開発開始から発売まで1年程度です。開発テーマの進捗管理を担い、課題や遅れが生じた際、リカバリー対策を実施します。
試作、切削テスト、在庫生産に関して、主に他部署に対応いただきますが、他部署に依頼する立場として、連携しながら業務をしています。
ご入社後、難易度の高くない開発品から担当いただき、開発プロセスを学んでいただきます。

【可能性のあるキャリアステップ】
製品知識を活用して、マーケティング、戦略部門にステップアップする可能性があります。

【大阪】東証プライム上場 エンジニアリングプラスチック製品メーカーでの自動車内外装樹脂部品の開発支援(プロジェクトエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロジェクトエンジニアとして、自動車樹脂部品の立上げ業務を担当していただきます。
・顧客各種イベントに向けた対応を含む量産までの立上げ計画を技術的視線をもって作成
・計画に基づき、社内関連部門の進捗管理と社外を含めた日程調整
・社内試作イベント対応及び顧客イベント対応
・顧客要求仕様達成の為、問題解決に向けて社内関連部門をとりまとめての推進

●期待する役割
顧客メーカーからの案件受注に伴い要求仕様を達成するよう設計された部品の量産までの立上げ計画を作成し、関係部門を取りまとめ、プロジェクトエンジニアとして全体の進捗管理と共に、QCDを満足するようクロスファンクションチーム(CFT)を主導し量産までの立上げを推進していただきたいと思っております。

●仕事のやりがい
プロジェクトエンジニアとして、各関係部門と共に立上げ業務を推進する立場であることから、各部門の機能に関わり、製造業における視野を広げることができます。

【横浜】大手重工業メーカーでの脱炭素・電動化に向けた構造健全性評価

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜990万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
世界各国において気候変動に対する対応が加速する中、航空分野やクリーンエネルギー分野では脱炭素・電動化に向けた先進的な製品開発が進んでいますが、これまで以上に機能と構造健全性の両立を求められる場面が増えています。この要請に応え、製品の構造健全性評価のプロジェクト業務を遂行するため、構造力学や材料分野の高い技術力をもった仲間を求めています。

グループの製品全般について、構造健全性を評価する業務です。具体的には、FEMをはじめとする解析手法と、クーポン〜実機モックアップを用いた試験を組み合わせて、合理的かつ安全な構造体を成立させる最適解を見つけることを目指します。

対象製品は、ジェットエンジンや荷役機械、橋梁や車両過給機など多岐にわたります。クリーンエネルギー分野のアンモニア燃料ガスタービンにおいては、従来の化石燃料からアンモニアになることで燃焼条件等が変わるため、構造健全性についての検証が改めて必要になりますが、そのような場面で当部の評価技術が活躍しています。

また、当グループでは航空機電動化に向けて軽量・大出力の発電機の技術開発に取り組んでいますが、当部ではその構造部材の健全性評価も担当しています。

新規の製品開発とあわせて、既存製品の改良業務に従事することも多く、社会・産業インフラの長寿命化という社会の要請に応えるお仕事です。

【身につけられるスキル】 ・社内外の設計規格・基準を、工学的な内容を理解したうえで活用して、健全性を評価するスキルが身につけられます。
・さらに将来に活用を見込む先進的な技術開発を実施する機会も得られ、社会人博士として学位を取ることも可能です。
・社外委員会活動や,国内外の学会(講演発表会)、論文投稿などの活動が推奨されています。
・裁量労働制の適用により、始終業時刻や就業時間を柔軟に調整でき、ワークライフバランスを良好に保つことができます。
・チームで業務を平準化することが身についているため、数か月にわたり育児休暇を取得する事例が増えています。

大手食品メーカーでの食品開発室 スープ原料開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜810万円 (想定時間外労働15時間/月を含む。年次/家族状況/賞与により変動)
ポジション
担当者
仕事内容
・即席麺スープの原料(エキス、オイル、パウダー等)の開発
・即席麺スープの製造技術(製剤化、製造適性等)の検討
・即席麺スープに関する研究

大手食品メーカーでの包材開発スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 (想定時間外労働15時間/月を含む。年次/家族状況/賞与により変動)
ポジション
スタッフ
仕事内容
・即席麺等の新製品などに伴う新規仕様の包装仕様(カップ、フィルム、段ボールなど)の設計、立ち上げ
・当社のグローバルブランド育成に向けたエコカップ開発業務
・当社の環境戦略EFC2030対応に向けた新規包材開発(紙化、バイオプラスチック、リサイクル対応)

【茨城】大手化学メーカーでの新規高分子材料の開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜950万円(上限は住宅支援手当を含む場合)
ポジション
担当者〜
仕事内容
将来100億円規模の事業となる新規高分子材料の開発を担当いただきます。

主な業務
・新規高分子合成ならびにその評価・分析などの材料設計業務
・製造技術開発
・特許出願などの特許関連業務

その他、上記の計画立案と部下の指導・育成、ならびに将来的には新規テーマの立案や新規高分子材料に関するマーケティングにも幅を広げていただくことを想定しています。

【魅力】他社の真似ではなく、新しい高分子材料の開発が出来ます。1人1人の裁量が大きくやりがいがあります。
 提案を重視する風土で、将来はご自身でテーマを企画立案し、リーダーとして牽引することも可能です。

【変更範囲】会社の定める業務

次世代のサステナブル金属製法を開発したベンチャー企業でのtech_R&D_プロセス開発(化学工学/有機化学)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【解決していただきたい課題】
・独自の加熱技術を用いて、金属粉末スクラップのリサイクル、金属鉱石の還元の最適なプロセスを開発し、脱炭素を推進する

【ポジションの魅力】
・世界中の金属を扱う企業が顧客となるため、開発いただいた装置/プロセスを通じて世の中に大きな価値を提供することができます

【具体的な業務】
・新技術によるリサイクル/金属鉱石の還元の装置/プロセスを開発
・発生する有機成分の評価/分析
・R&Dチームの体制つくり

【大阪】製造業向けの総合エンジニアリング企業におけるSDV開発エンジニア(制御・数理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
グローバル市場でもトップクラスの自動車会社様を顧客として、次世代SDVの開発に関わっていただきます。異業種からのポテンシャル採用の場合、入社後に1〜3か月程度の社内研修を受講いただきます。

以下の業務は一例です。
・仮想化やシミュレーションを活用したSDVの受託開発(XILS)
・自動運転や電動化のモデルベース開発、技術コンサルティング
・数理最適化のモデル開発

次世代のサステナブル金属製法を開発したベンチャー企業でのtech_R&D_特殊熱源エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【解決していただきたい課題】
・独自の加熱技術に基づき、特殊熱源装置の加熱効率向上、量産立ち上げに伴う原価低減と品質安定化を推進する

【ポジションの魅力】
・世界中の金属を扱う企業が顧客となるため、担当いただくプロダクトで世の中に大きな価値を提供することができます
・類似製品のない独自加熱技術を用いた造形プロセス/装置を開発するため、性能勝負ではなく、顧客やその先の世の中に向き合った開発が可能です
・特殊熱源の専門家として、R&Dから装置開発、量産立ち上げまですべてのものづくりに携わっていただけます

【具体的な業務】
・特殊熱源装置の開発/設計
・特殊熱源装置のサプライチェーン構築
・特殊熱源装置の保守の仕組み構築

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるハードウェア開発(海洋関連事業における超音波センサ設計・開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当〜主任
仕事内容
防衛省向けシステム開発のプロジェクトメンバーとして、適性やスキル・経験を鑑み、以下の業務をご担当いただきます。

●水中超音波センサ(電気-機械-音響変換器)開発
 各種ソーナーシステム、水中航走体搭載機器、水中音響通信機器といった様々な製品群に対し、水中超音波センサ及びアレイに関わる領域に提案から開発・設計・製造まで一気通貫で関わっていただきます。
 ・水中超音波センサ、アレイに関わる顧客要求分析、開発装置の仕様策定
 ・水中超音波センサ、アレイの開発・設計(各製品固有の音響、電気、構造特性、システム全体への適合性、プラットフォームへの装備性を実現する設計。電気工学、機械工学、音響工学等をベースとしたセンサの知識を用いて、FEM,BEM等のモデル化及びシミュレーション、試作品等の特性評価)
 ・圧電デバイスの開発
 センサに使用する圧電デバイス材料(圧電セラミックス、圧電単結晶材等)の技術開発及びセンサへの適用検討。電気工学、材料工学、機械工学をベースとした圧電材料の知識を用いて、3D-CAD等による設計、解析ツールによる熱解析/強度解析,試作品等の特性評価)
 ・客先折衝や製造会社コントロール
 ・将来事業に向けた技術開発

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・当社は、海中で対象を探知するソーナーをはじめとした水中音響機器の研究開発において90年以上の歴史を持ち、長きにわたって水中防衛の分野から国家の安全保障に貢献しています。特に、海上自衛隊向け各種ソーナーシステムで国内No1シェアを有し安定的な事業を行っています。
・システムにおける水中音響センサを中心に、お客様への提案から設計・開発・製造・維持まで一気通貫で仕事を実施。また、関連技術の研究開発を並行して行う事で強みを維持、世界トップレベルの製品開発に挑戦しています。
・海洋関連の製品ですので、製品は社内水槽設備や実海域での試験を経て装備化されていきますので、メンバーと共に造船所や海上で過ごす事もあります。
・海外への事業拡大に伴い、欧米を中心とした国外の機関、人々と一緒に仕事を進めることもあり、欧米への出張も多くあります。
・長期で大規模なプロジェクトに関わる経験ができます。また、業務を通じてのみならず、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です。
・担当領域が広がる事で、上位管理職への登用の可能性があります。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステム開発(海洋関連事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任〜課長レベル
仕事内容
主に海上自衛隊や海洋ビジネス事業者(洋上風力事業者、建設事業者など)を対象に、当社が保有する基盤技術(水中通信技術や次世代水中センシング技術など)を用いた各種システムの提案、事業形成、事業化推進の遂行
 ・顧客要求分析、要件定義
 ・事業戦略の策定、提案、役務、試作、実証実験、開発業務の遂行
 ・外部パートナーとの協業ビジネスの創出
 ・受注及び契約に関わる諸事項の遂行
 ・各種システムの基本設計及び、各種製造会社のコントロールによる製品化管理

【具体的なプロジェクト想定】
 ・水中通信技術を活用した、システムの企画・開発・提案・プロジェクト推進(3年程度)
 ・次世代の水中センシング技術を活用したシステムの企画・開発・提案・プロジェクト推進(3年程度)
 ・海洋関連事業拡大に向けた事業探索活動

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・海洋ビジネス市場は、安全保障領域に加えて、洋上風力発電やオーシャントランスフォーメーションの推進などで今後大きく伸びていくと見込まれています。
・一方で、現状ではプレイヤーは少なく、過酷な海でのビジネスは、参入障壁が高いものとなっています。
・その中で、当社は海洋ビジネスでの90年以上の経験と、競争力のある強い技術を保有しており、海上自衛隊向け各種ソーナーシステム(※)では国内No1シェアを有し安定的な事業を行っています。
・当社が強みとしている水中センサや水中通信技術は、海上自衛隊や海洋関連の事業者(洋上風力発電や建設事業者など)が海中で活動するために不可欠な技術です。
・本ポジションは、当社の強みの技術を背景に、今後伸びていく領域でシステム・ソリューション開発、事業形成に取り組んでいただきます。
・長期で大規模なプロジェクトに関わる経験ができます。また、業務を通じてのみならず、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です。
・担当領域が広がる事で、上位管理職への登用の可能性があります。

※ソーナーとは水中音波センサを用いたセンシング技術

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおける非地上ネットワーク制御の研究者(衛星通信など)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任
仕事内容
当社では、情報社会のさらなる高度化に向けたネットワーク技術に関する研究開発を行っており、当グループでは、ネットワーク新技術の早期確立を目指し、主に衛星通信などの非地上ネットワークの研究開発を推進しています。

【職務内容】
衛星通信など非地上ネットワークの研究開発において、プライバシーを担保するためのネットワーク機能の仮想化技術の研究開発を担っていただきます。ネットワーク仮想化に関する技術の研究開発・特許権利化・次世代製品への適用に貢献してもらうことを期待しています。

変更の範囲:会社の定める職務

【アピールポイント】
次世代の衛星通信において、最先端のネットワーク制御技術に携わることができます。当社の事業競争力を高める観点からも注目されている領域であり、当該領域で中心メンバーとして活動していただくことを期待しています。チームメンバーもネットワーク制御領域におけるトップクラス研究者・リサーチエンジニアですので、非常に刺激が多く、また、やりがいのある業務です。

【神奈川 (藤沢)】東証プライム上場企業でのMEMSセンサデバイスの開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任クラス:630万円、係長クラス:730万円、課長代理クラス:850万円 ※あくまでも年収例となります。実際の給与は経験・スキルを考慮し、決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が提供する半導体市場向けセンサのMEMSセンシングデバイスに関して、プロセス技術開発、センサデバイス設計、センサパッケージ設計、センサ評価及び評価環境の整備などの実務を担当していただきます。
一部の業務はクリーンルーム内での作業となります。

●変更の範囲
会社の定める業務

【神奈川 (藤沢)】東証プライム上場企業でのアナログ回路・デジタル回路のエレキ開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任クラス:630万円、係長クラス:730万円、課長代理クラス:850万円 ※あくまでも年収例となります。実際の給与は経験・スキルを考慮し、決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が提供するFA(ファクトリオートメーション)、またはPA(プロセスオートメーション)向け製品の中で、計測(温度、流量、圧力、物体検知など)と制御に使用される組込機器の製品開発を行う部門の中で、エレキ開発・設計の実務を担当していただきます

製品開発(新規、リニューアル)プロジェクトにて下記業務を担当いただきます。
・組込機器のエレキ開発・設計全般
・アナログ信号処理に関わる回路の開発
・通信インタフェース内蔵機器の開発

●変更の範囲
会社の定める業務

【神奈川 (藤沢)】東証プライム上場企業での流体計測機器の開発、または空気系制御機器の開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任クラス:630万円、係長クラス:730万円、課長代理クラス:850万円 ※あくまでも年収例となります。実際の給与は経験・スキルを考慮し、決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
各種センサ製品、または制御機器製品の開発業務(製品仕様/デザイン/センサ構造設計/製品筐体設計/評価)を担当して頂きます。
また、センサ製品、または制御機器の開発に不可欠な設備の構築にも携わっていただきます。
設備設計から製品開発に至るまで、幅広い業務を経験していただけます。

●変更の範囲
会社の定める業務

【神奈川 (横須賀)】東証プライム上場 エンジニアリングプラスチック製品メーカーでの自動車ADAS樹脂部品の設計開発業務、設計補助業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1) 設計業務
・製品の設計/開発業務
・新製品の企画/構想
・既存製品のアップデート
・国内外のニーズ発掘、技術シーズの応用検討/技術開発
・完成車メーカー等、取引先に対する提案活動 

(2) 設計補助業務
・CATIA V5を使用した3Dモデリング、図面作成
・設計補助業務(資料作成、CAE解析)
※社内設計者とコミュニケーションを取りながら、CADデータを作図して頂きます。
※設計補助で経験を積み、設計者へ転向するキャリアプランも可能です。

●扱う製品のイメージ例
自動車関連の樹脂部品全般

大手製薬メーカーでの薬事(CMC)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●医療用医薬品、OTC医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器の新規・一変申請業務(CMCパートを担当)
特に医療用医薬品の担当者を募集

<業務内容>
●承認申請(CMCパート)、GMP調査に係る資料の作成
●照会回答に係る資料の作成
●スケジュールの立案・管理
●当局との各種コミュニケーション
●海外導出、導入時のCMCパートの担当
●海外DMF登録等のレギュレーション調査等、承認申請に関する全ての業務
DMF国内管理人等との各種調整

大手食品メーカーでの呈味研究(食品開発室)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜730万円 (想定時間外労働15時間/月を含む。年次/家族状況/賞与により変動)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・食品中の呈味成分に関する研究
・味覚の研究(センサー、受容体)
・各食品の呈味分析データベースの構築
・即席麺のスープに関する基礎研究

日本電気株式会社(NEC)/【神奈川(川崎)】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるテックリードまたはテックリード候補(新規プロダクト/サービス開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長
仕事内容
テックリードは対峙するビジネスを理解し、そのビジネスをテクノロジーが支えている構造を作ります。そのために必要なアーキテクチャを設計し、マイルストーンを設定して、数名のエンジニアと共に開発を推進し、プロジェクトをリードする責務を担います。
本募集のテックリードは、大きく以下のプロジェクトへの参画を想定しています。

新規プロダクト/サービス企画・開発プロジェクト
当社にとって全く新しいプロダクト/サービスを企画し、実現することをミッションとしたプロジェクトに参画いただきます。そこでは、BizDevからの要望に対し、研究者が考案した技術や先進的なOSS・サービスを駆使し、開発をリードしてローンチまで携わります。テーマは多岐にわたります。

プロジェクトの推進には先進テクノロジーの活用が不可欠であり、新しい技術的なチャレンジを実践し浸透させていく役割が期待されています。
テックリード候補としては、以下のいずれかに軸足を置きつつ、業務を通じてそれぞれ広く関与します。
1.ソフトウェアエンジニアリング(アプリ開発、開発プロセス、OSSやフレームワークの活用)
2.プラットフォームエンジニアリング(クラウド、セキュリティ、DevOps)

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・世界でも有数レベルの当社の研究所とのコラボレーションにより、生成AIをはじめとする先進技術に直接触れることができ、世に出る前のフェーズからエンジニアとして関わることができます。
・研究者、BizDev、専門性を持ったエンジニアなど、多様なバックグラウンドを持つメンバーとの協創活動に身を置くことで、実のあるスキルアップが望めます。
・概念として「テックリード」人材は市場には少なく、経験がモノをいうポジションです。今現在テックリードの視座を保てなくても、1つ以上の専門性と志があれば、その環境を活用して目指していくことができます。
・ご自身の意志次第では、プロジェクトの0→1から携わり、プロダクトの成長と共に自身の成長を連動させながら事業を大きくする過程を経験することが可能です。

大手総合電機会社での画像認識・マルチモーダルAI技術の研究開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
DXの観点で顧客の業務革新につながるソリューション創生を目標に、画像認識に関する研究開発およびプロジェクトのリードを担当いただきます。
当社の広範な事業領域において、社会実装を実現していきましょう。

【職務詳細】
・全社および事業部門への新規研究・事業の提案と、最新ソリューション開発
・国内外のお客様とのPOC推進と、技術のエンハンス
・特許創出、ニュースリース、学会発表

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・当社のAIのフラグシップとなる研究所にて、当社の広範かつ独特な事業ドメインのリアルデータを用い、画像認識・AIの社会実装を推進可能です。さらに、最新技術の研究からその事業化、顧客との連携開発、国際学会投稿まで幅広く経験・推進できます。自らチームを率いて、事業部門を巻き込んで、上記活動を推進いただけます。
キャリアとしても、管理職、海外ラボへの出向や、事業部に転籍しての事業化推進だけでなく、技術職として研究を突き詰めていくことも可能で、様々な選択肢が選択可能です。

【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでのEUV露光装置向け排気システムの開発・設計業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜770万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・EUV露光装置向け排気システムの開発・設計、製品化主担当
・海外拠点や営業、調達、生産技術、製造との連携、サプライヤーとの技術的な協議を行い、装置メーカー及び半導体製造メーカーのニーズに適した排気系の製品化のけん引役
・既に顧客納入済みの排気システムの品質改善、コストダウン等の改良改善業務や技術支援業務
・設計、開発試験、製品化に向けた全体コーディネートに加えて、国内外のユーザーに対する技術プレゼンテーション
※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
入社後はEUV排気システムの設計、製品化及び関連部門を含めた取りまとめ業務を一通り経験していただきます。
ユーザー訪問、技術プレゼンは早い段階で経験していただきます。
将来的には製品主担当としての業務を遂行、プロジェクト全体の旗振り役としてチームを引っ張るリーダシップが発揮できる人材になっていただく事を期待します。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
当部門では、半導体のリソグラフィー工程で使用されるEUV露光装置向け真空排気系の開発・設計、製品化を行っています。
既に顧客納入済みの排気システムの改良改善などのアフターサービス支援や、次世代の排気システムの開発、製品化が主な業務となります。
社内だけではなく、当社の海外拠点や顧客とのコミュニケーションを取りながら業務を進めていくため、海外出張の機会も多くございます。
半導体市場ではEUV露光工程に対する関心が年々高くなっており、社内外ともに注目度が高い製品に携わることができます。

【新潟】大手菓子メーカーの研究開発(機能性素材)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円 〜 680万円
ポジション
一般職〜監督職クラス
仕事内容
食の新しい価値を創造提供することを目指し、機能性素材の研究開発、技術研究に取り組んでいただきます。

【具体的には】
・ヒトを対象とした臨床試験の設計、遂行
・機能性素材の基礎研究、応用研究(in vitro試験、in vivo試験、共同研究など)
・機能性素材を用いた商品開発
・機能性素材の加工技術研究(試作、OEM先での製造適正試作など)
・機能性素材の研究および機能性食品制度等の申請業務
・微生物実験業務

※「機能性素材」とは
健康の維持及び増進に資する機能性を有した食品素材であり、当社ではお米に関連した素材です。お米から単離した植物性乳酸菌や米タンパク質、米ペプチドを指します。

※『植物性乳酸菌』
お米、酒粕から単離した乳酸菌です。整腸作用や腸内環境を改善する機能や、お肌の潤いを維持する機能が確認されている『植物性乳酸菌K-1』と、花粉症症状の緩和作用や、抗肥満作用、免疫賦活作用、アトピー性皮膚炎の改善作用などが確認されている『植物性乳酸菌K-2』があります。機能性表示食品制度に対応した素材として販売しており、営業への支援を行い様々な健康食品に採用実績を持ちます。近年では海外への展開を開始しており海外の協力会社とも連携し販売を支援しています。

※「米タンパク質」
お米から抽出・精製されたタンパク質です。植物由来のタンパク質では、すでに大豆や小麦から抽出されたものが広く利用されていますが、お米から抽出したタンパク質にはこれらとは異なった機能や特徴があります。これまでの研究から、米タンパク質には痛風の原因である血中の尿酸値を下げる効果、消化管ホルモンの分泌を促進して血糖値の上昇を抑える効果があることが確認されました。米タンパク質の多様な健康機能を明らかにするべく、新潟大学をはじめとした多くの大学の研究グループとの共同研究を行っています。

※「米ペプチド」
米タンパク質加水分解物である「米ペプチド」には、意欲向上作用(抗うつ作用)や食欲増進作用など、現代人のQOL向上に資する健康機能が明らかとなってきています。
日本食の中心である米、その成分である「米ペプチド」が、日本人の健康長寿への秘訣である可能性を示しながら、様々な食品用途への応用が可能になるよう、素材開発を進めています。


【キャリアパス】
・基礎研究から応用研究に至るまで研究スキルの向上、工業化技術や素材開発の応用研究、さらには技術営業まで幅広い機能性素材ビジネスに関するスキルの向上
・機能性素材の海外展開に関する業務

【やりがい】
・健康ビジネスにおける新規事業の創出
・基礎研究から応用研究、素材開発、技術営業等、健康素材ビジネスを一気通貫で取り組める

【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでの次期ベベル研磨装置等の新規開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜670万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●既存製品であるベベル研磨装置の次期ベベル装置もしくは市場にまだない装置の開発を担って頂きます。
- ベベル研磨装置とは、主に半導体製造各種プロセスで使用され、ウェーハ端部(ベベル)に付着したパーティクル(ゴミ)起因になるものをダイアモンドのついたテープにて研磨する装置です。
- テープで研磨する装置のバリエーションアップを行いより市場に受け入れられるようにする必要があるため、新たなテープ研磨装置の開発や、テープ研磨にとらわれない市場要求に基づいた新たな装置開発。
-装置内では純水・薬液を制御する流量圧力制御や圧縮空気の圧力制御を用いた機構の開発。また、ウェーハを運搬する搬送機構の開発、これら複数の設計要件が必要で、チームで分担して設計・開発をしています。この開発チームの一員として、新装置の市場投入に貢献して頂きたいと考えています。また、これら複数の設計要件を達成することで、ご自身の開発・設計スキル向上にも繋がり、今までの経験も活かせると考えています。



【キャリアステップイメージ】
配属後3年程度はチームの一員として、装置の研磨・洗浄・搬送等の開発・設計業務を一通り担当してもらい、その1-2年後にはリーダークラスを担い、のちに管理職に必要なスキルを身につけ、開発業務及び後輩を牽引する役割を期待していますが、資質や希望に合わせて他部門(量産設計部門、生産部門、海外拠点赴任等)へのローテーションすることも可能です。また、客先のニーズ、要件を確認するために、直接国内外の客先を出張・訪問することもあります。
現在の当装置開発部門の所在は、藤沢事業所になります。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
精密電子カンパニーのCMP装置以外の新たな装置の開発が担当できます。ゼロベースから装置開発に携えることができるチャンスがあります。
ご自身のアイデアが新たな装置の魅力に繋がることもできます。
その自分のアイデアが詰まった新装置を現場で調整、ブラッシュアップすることで自ら完成度を上げていく事もできます。
装置の開発には、データサイエンス、DX、AI、システム同定などの技術を活用した開発も含まれるので、これらの知識・技術を習得、生かすことも出来ると考えています。

大手部品メーカーでのファンモータ開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円(都度、業務内容等に合わせて算出となります)
ポジション
担当者〜
仕事内容
車載用製品(ファン、レゾルバ)や特殊機器用製品(大型ファン)の開発業務・他部門との連携業務に携わって頂きます。

【主な担当業務】
・設計・開発業務
 - 開発テーマに基づき、回路設計・プログラミングの開発業務
・評価業務
 - 開発した製品の動作確認や環境評価の実施(場合によっては浜松工場に出張して実施)
・他部門との連携業務
 - 東京フィスには複数の技術部門が在籍しており、その方々と連携を取りながら新しい製品を創造する業務(相合活動) 

【仕事の特徴とやりがい】
・ファンやレゾルバなど、回路やプログラミングが必要になってきている製品が増えてきており、これらを機械設計と連携をとりながら開発できるので完成した際に達成感が得られると思います。
・余力があれば、構造設計、磁気回路設計、流体設計、それらを評価するためのノウハウなどの専門的な知識を得ることができ、ご自分のスキルアップが可能な業務内容となっています。
・弊社は工場が海外となっており、立ち上げの際には海外工場で自分が携わった製品が量産化されていく過程を体験する事ができます。
・多種の製品を扱っている当社だからこその製品を創造する事ができます。(相合活動)

【神奈川】大手産業機械メーカーでの半導体製造装置の機能開発、インフラ・データベース開発・Webアプリケーション開発(藤沢)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1320万円
ポジション
担当者
仕事内容
データサイエンスを利用した半導体製造装置の機能開発をはじめ、インフラ・データベース開発、Webアプリケーション開発などに参画していただきます。
製品やビジネス特有の優位性を生み出す技術 開発・ビジネス創造 に係るテーマについて部門を横断して実施するプロジェクトに加わり、 「 DX 、 IoT 、 AI 」 を推進する業務に携わっていただきます。

【募集部門について】
精密・電子カンパニー 装置事業部データサイエンス課

【キャリアステップイメージ】
各種プロジェクトにも参加いただき、開発設計・顧客対応業務を行っていただき、リーダーとして適性が見られれば、3年目以降に昇格試験へ推薦を想定しています。
サプライヤ対応にも携わってもらい、折衝能力を高めた上で、拠点やお客様との打合の場に出ていただき、頼られる人材へなってもらう支援をおこないます。
社内外で活躍する人材へステップアップして頂くことを期待しています。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
当社では半導体デバイスメーカーに対し、CMP装置をはじめとした、半導体製造装置を製造し販売しています。
半導体は、コンピューターやサーバー、スマートフォン、ドローン技術や、クラウドコンピューティング、AI、5Gといった分野を支える重要なデバイスです。
高速化や大容量化、高精度でエネルギー効率のよいデバイス、これら半導体産業のイノベーションのためには、半導体製造装置もインテリジェント化を加速させる必要があります。
装置の自律化や故障予知、アドバンスド・プロセスコントールを実現させるためには、データサイエンスが重要となります。
課題を掘り起こし、仮説を立て、可視化して分析する。そして分析結果を活用した新たな開発をおこなう。
これが半導体メーカーにおけるデータサイエンスの魅力です。
全417件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>

研究・開発、800万以下の求人を企業の特徴から探す