研究・開発、1000〜1200万の転職求人
64 件
検索条件を再設定

研究・開発、1000〜1200万の転職求人一覧
【神奈川】日系大手電機・通信機器メーカーにおける研究職(ネットワーク制御関連・衛星コンステレーションNW、UAV/ドローンNW)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任 〜プロフェッショナル(課長相当)
仕事内容
衛星コンステレーションなど非地上系ネットワークや、UAV/ドローン等無人機の地上ネットワークにおける制御技術の研究開発を担っていただきます。
具体的な業務:
・取り組むネットワーク制御技術に関する先行技術調査、課題整理、解決方式の検討
・シミュレータや試作装置開発、解決方式の評価
・特許提案・出願、研究開発成果の対外発表(論文執筆、発表)
・次世代製品への適用(事業部門への技術移管) など
具体的な業務:
・取り組むネットワーク制御技術に関する先行技術調査、課題整理、解決方式の検討
・シミュレータや試作装置開発、解決方式の評価
・特許提案・出願、研究開発成果の対外発表(論文執筆、発表)
・次世代製品への適用(事業部門への技術移管) など
【茨城】大手化学メーカーでの高分子材料研究所 製造プロセス開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1,100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ラボスケールからパイロットスケールでの実験・試作から製造プロセス開発を進め、パイロットプラントやコマーシャルプラントの機器仕様の決定が主な業務です。あわせてPIDやマテリアルバランス、ヒートバランスの作成など設備投資の準備を技術本部と連携しながら進めていただきます。これらの計画立案と部下の指導・育成もお願いしたいと考えています。また、テーマ初期では、想定プロセスの提案と超概算の設備投資額、製造原価の計算も担当いただく予定です。
【お任せしたい業務】
将来的には上記の全般のリーダー業務をお任せしたいと考えています。配属初期はベテラン社員の元で、特定テーマを担当いただき、上記課題に対応いただく予定です。慣れてきたら(1年程度を想定)他の業務へ拡大、部下をつけて部下の管理・育成などリーダー業務をご担当いただきます。
【キャリアパスイメージ】
●1年後のイメージ
製造プロセス開発のリーダーとして、メンバーをまとめてチームで課題解決を主導していただきます。
●その後のイメージ
研究開発の製造プロセス開発リーダーとして研究開発本部全般のテーマに業務範囲を拡大していただくことを期待します。
【業務のやりがい】
・自分で創ったプロセスで世の中の役に立つ製品が生産される。
・新しいプロセスの知識・経験が得られ自身が成長できる。
・新しい材料の製造プロセスを自身の創意工夫で構築できる。
【変更範囲】会社の定める業務
【お任せしたい業務】
将来的には上記の全般のリーダー業務をお任せしたいと考えています。配属初期はベテラン社員の元で、特定テーマを担当いただき、上記課題に対応いただく予定です。慣れてきたら(1年程度を想定)他の業務へ拡大、部下をつけて部下の管理・育成などリーダー業務をご担当いただきます。
【キャリアパスイメージ】
●1年後のイメージ
製造プロセス開発のリーダーとして、メンバーをまとめてチームで課題解決を主導していただきます。
●その後のイメージ
研究開発の製造プロセス開発リーダーとして研究開発本部全般のテーマに業務範囲を拡大していただくことを期待します。
【業務のやりがい】
・自分で創ったプロセスで世の中の役に立つ製品が生産される。
・新しいプロセスの知識・経験が得られ自身が成長できる。
・新しい材料の製造プロセスを自身の創意工夫で構築できる。
【変更範囲】会社の定める業務
【茨城】大手総合電機会社での最先端半導体デバイスのパッケージ実装に関する構造信頼性の解析技術の研究開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
最先端半導体のバリューチェーンに関係する実装技術の開発では、半導体デバイスのパッケージングの知識に加え、例えばデータセンタなど使用用途に合わせた使われ方や顧客価値を理解することが重要です。そのためには、自らの専門分野に留まることなく、他の研究者や関連する事業部門に加え、顧客との会話を通じて、バリューチェーン全体を俯瞰した製品やソリューションを開発をする人財を期待します。
【職務詳細】
最先端半導体パッケージの性能を革新する実装構造に関する研究開発
(半導体パッケージの熱応力解析や伝熱や熱流体解析を基にした構造開発に関する研究)
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
サステナブルな地球環境と、安全・安心な社会の実現に貢献する研究開発業務であり、自ら主体的に製品の研究開発を推進できます。自身の専門分野に加え、それ以外の分野の研究者や事業部の設計、生産技術の技術者と連携し製品開発をします。幅広い技術分野を対象とすることで、要素技術の深堀に加え、システム視点と広い視野を身に着けることができます。学会発表、学位取得など、社外に向けた情報発信が奨励され、研究者としての個人の成長を実感できます。
【職務詳細】
最先端半導体パッケージの性能を革新する実装構造に関する研究開発
(半導体パッケージの熱応力解析や伝熱や熱流体解析を基にした構造開発に関する研究)
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
サステナブルな地球環境と、安全・安心な社会の実現に貢献する研究開発業務であり、自ら主体的に製品の研究開発を推進できます。自身の専門分野に加え、それ以外の分野の研究者や事業部の設計、生産技術の技術者と連携し製品開発をします。幅広い技術分野を対象とすることで、要素技術の深堀に加え、システム視点と広い視野を身に着けることができます。学会発表、学位取得など、社外に向けた情報発信が奨励され、研究者としての個人の成長を実感できます。
大手総合電機会社での検査・医用システム向け画像解析AI技術の研究
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
910万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
研究開発全般を担い、製品・サービスにおけるイノベーションと破壊的技術の創生のために、自組織の責任者として、社内外の多様なステークホルダーとのバランスを加味し、社内外の関係者との関係を構築する。
自身の経験や先行研究から積極的に学習し、組織と人財のマネジメントを通じて、最善の方法を生み出す。
【職務詳細】
・全社および事業部門への新規研究・事業の提案と、最新ソリューション開発
・国内外のお客様との共同研究やPOCの推進と、技術のエンハンス
・チームマネジメント、円滑な組織運営への貢献
・特許創出、ニュースリース、学会発表
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・当社のAIのフラグシップとなる研究所にて、当社の広範かつ独特な事業ドメインのリアルデータを用い、画像認識・AIの社会実装を推進可能です。さらに、最新技術の研究からその事業化、顧客との連携開発、国際学会投稿まで幅広く経験・推進できます。自らチームを率いて、事業部門を巻き込んで、上記活動を推進いただけます。キャリアとしても、管理職、海外ラボへの出向や、事業部に転籍しての事業化推進だけでなく、技術職として研究を突き詰めていくことも可能で、様々な選択肢が選択可能です。
自身の経験や先行研究から積極的に学習し、組織と人財のマネジメントを通じて、最善の方法を生み出す。
【職務詳細】
・全社および事業部門への新規研究・事業の提案と、最新ソリューション開発
・国内外のお客様との共同研究やPOCの推進と、技術のエンハンス
・チームマネジメント、円滑な組織運営への貢献
・特許創出、ニュースリース、学会発表
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・当社のAIのフラグシップとなる研究所にて、当社の広範かつ独特な事業ドメインのリアルデータを用い、画像認識・AIの社会実装を推進可能です。さらに、最新技術の研究からその事業化、顧客との連携開発、国際学会投稿まで幅広く経験・推進できます。自らチームを率いて、事業部門を巻き込んで、上記活動を推進いただけます。キャリアとしても、管理職、海外ラボへの出向や、事業部に転籍しての事業化推進だけでなく、技術職として研究を突き詰めていくことも可能で、様々な選択肢が選択可能です。
大手総合電機会社での安全保障分野における衛星・宇宙分野の新事業開拓エンジニア/マネージャークラス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1160万円〜1490万円
ポジション
課長クラス
仕事内容
【職務概要】
プロジェクトまたはチームの取り纏め者として、競合他社・市場の動向、顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、価値創出に向けたソリューションの提案から受注までの活動を行う。担当分野についてメンバーを牽引し、事業創出・事業拡大に貢献する。
【職務詳細】
安全保障関連省庁向けの新規事業の提案活動において、市場・顧客の要望の具体化に向けたリサーチ、製品・サービス・ソリューションの企画と顧客への提案、ビジネスプランの策定を担当頂きます。
グループリーダまたはプロジェクトリーダとして、複数名のメンバを取り纏めていただきます。
※営業やフロントSEと連携しながら業務を推進いただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
民間では経験できない防衛・安全保障案件ならではの「現在・将来の日本の安全保障に直接貢献する事業」に携わることが可能です。
市場調査や新規事業の企画立案を経験する事が可能なポジションです。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
プロジェクトまたはチームの取り纏め者として、競合他社・市場の動向、顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、価値創出に向けたソリューションの提案から受注までの活動を行う。担当分野についてメンバーを牽引し、事業創出・事業拡大に貢献する。
【職務詳細】
安全保障関連省庁向けの新規事業の提案活動において、市場・顧客の要望の具体化に向けたリサーチ、製品・サービス・ソリューションの企画と顧客への提案、ビジネスプランの策定を担当頂きます。
グループリーダまたはプロジェクトリーダとして、複数名のメンバを取り纏めていただきます。
※営業やフロントSEと連携しながら業務を推進いただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
民間では経験できない防衛・安全保障案件ならではの「現在・将来の日本の安全保障に直接貢献する事業」に携わることが可能です。
市場調査や新規事業の企画立案を経験する事が可能なポジションです。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるハードウェア開発プロジェクトマネージャー(飛翔体搭載光波センシング装置)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
陸上及び航空自衛隊向け飛翔体搭載光波センシング装置の開発業務のプロジェクト全体を管理するプロジェクトマネージャーーを担ってもらいます。
飛翔体搭載光波センシング装置は地上や上空目標(車両や航空機等)を検知、追尾、誘導する装置です。
以下は主な業務内容です。
・事業戦略の策定、提案、研究・開発試作業務の遂行
・受注及び契約に関わる諸事項の遂行
・顧客要求分析、搭載するセンサの仕様、システム要望の調整
・基本設計(H/W又はS/W基本設計を含む場合有)及び構成品分担会社、製造分担会社のコントロールによる製品化管理
【ポジションのアピールポイント】
<スキル・経験・キャリアパス>
・当グループの陸上及び航空自衛隊向け飛翔体搭載光波センシング装置は、高いシェアを有し安定的な事業を行っています。
・国家安全保障を担う重要な業務であり、リアルなモノづくりを実感できます。
・製品は社内各種設備による試験を経て出荷されています。自衛隊試験に参加できることもあります。
・業務だけでなく、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です。
・担当領域が広がる事で、上位管理職への登用の可能性があります。
・製品単位ではなく、事業単位で戦略企画、研究などを経験でき、開発の上流工程を身に着けることが可能です。
・当グループには既に3名のキャリア入社者がおり、それぞれのチームで活躍しております。
幅広い出身業界からの転入者がスムースに実務に馴染めるよう、社内で技術の勉強会、業界・顧客の勉強会、技術研修などを実施しており、ご自身のキャリアパスに活用いただけます。
飛翔体搭載光波センシング装置は地上や上空目標(車両や航空機等)を検知、追尾、誘導する装置です。
以下は主な業務内容です。
・事業戦略の策定、提案、研究・開発試作業務の遂行
・受注及び契約に関わる諸事項の遂行
・顧客要求分析、搭載するセンサの仕様、システム要望の調整
・基本設計(H/W又はS/W基本設計を含む場合有)及び構成品分担会社、製造分担会社のコントロールによる製品化管理
【ポジションのアピールポイント】
<スキル・経験・キャリアパス>
・当グループの陸上及び航空自衛隊向け飛翔体搭載光波センシング装置は、高いシェアを有し安定的な事業を行っています。
・国家安全保障を担う重要な業務であり、リアルなモノづくりを実感できます。
・製品は社内各種設備による試験を経て出荷されています。自衛隊試験に参加できることもあります。
・業務だけでなく、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です。
・担当領域が広がる事で、上位管理職への登用の可能性があります。
・製品単位ではなく、事業単位で戦略企画、研究などを経験でき、開発の上流工程を身に着けることが可能です。
・当グループには既に3名のキャリア入社者がおり、それぞれのチームで活躍しております。
幅広い出身業界からの転入者がスムースに実務に馴染めるよう、社内で技術の勉強会、業界・顧客の勉強会、技術研修などを実施しており、ご自身のキャリアパスに活用いただけます。
【東京/大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社での構造/筐体/機構/光学設計
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
約7割が「世界初」「業界初」となる新商品の光学/構造/機構の開発に参画します。
光学/構造/機構面から商品の付加価値を向上させるのが主な役割で、お客様の実態を
よく把握し課題解決に至る商品を開発します。
商品企画や販売担当と議論し、回路、ソフトウェア担当と協調しながら、商品の最適な機能や性能や構成を提案、実現していきます。
原理・要素技術の見極めと確立は、商品の付加価値に直結するため特に重要な業務となります。
*業務詳細
精密測定機器、各種光学機器、顕微鏡、画像機器、FAセンサなど様々な機器を開発しています。
開発内容に応じて、外部技術の採用を提案、実行します。
開発した技術は試作評価だけでなく、量産まで引き継がれるようにサポートします。
重要な性能を担保する量産技術は社内に留保しており、量産担当と協調しながら、製造委託先向けの治具を開発します。
【キャリアパス】
商品全体のプロジェクトマネージャー、光学構造メンバーをまとめるリーダー、スペシャリストとして道を歩む等、適性により自身の能力を発揮できるキャリアを歩んで頂きます。
【メッセージ】
主体的にアイデアを提案ができる方、自らの技術領域に枠を設けず新たな領域に
チャレンジすることをいとわない方を歓迎します。
【やりがい】
初期検討、仕様検討、技術開発、量産立上、販売支援と商品のライフサイクルすべてに関与できます。
任される業務範囲が広く、良いアイデアや提案は商品に反映することができ、自分が商品を作ったという実感を持つことができます。
開発状況や自己目標への達成度合いを3ヵ月に1度責任者と話し合う機会があります。目標達成度合いを共有し、よい点改善点の認識を合わせた上で次の3ヵ月に向けた目標を自ら設定します。これを繰り返すことで成長することができます。
商品リリース後、毎月、売上や販売台数を知ることができるので、商品の役立ち度をリアルタイムに把握することが出来ます。また、営業担当と顧客訪問してこだわった機能の評価や顧客の喜びを直接聞くことができます。
光学/構造/機構面から商品の付加価値を向上させるのが主な役割で、お客様の実態を
よく把握し課題解決に至る商品を開発します。
商品企画や販売担当と議論し、回路、ソフトウェア担当と協調しながら、商品の最適な機能や性能や構成を提案、実現していきます。
原理・要素技術の見極めと確立は、商品の付加価値に直結するため特に重要な業務となります。
*業務詳細
精密測定機器、各種光学機器、顕微鏡、画像機器、FAセンサなど様々な機器を開発しています。
開発内容に応じて、外部技術の採用を提案、実行します。
開発した技術は試作評価だけでなく、量産まで引き継がれるようにサポートします。
重要な性能を担保する量産技術は社内に留保しており、量産担当と協調しながら、製造委託先向けの治具を開発します。
【キャリアパス】
商品全体のプロジェクトマネージャー、光学構造メンバーをまとめるリーダー、スペシャリストとして道を歩む等、適性により自身の能力を発揮できるキャリアを歩んで頂きます。
【メッセージ】
主体的にアイデアを提案ができる方、自らの技術領域に枠を設けず新たな領域に
チャレンジすることをいとわない方を歓迎します。
【やりがい】
初期検討、仕様検討、技術開発、量産立上、販売支援と商品のライフサイクルすべてに関与できます。
任される業務範囲が広く、良いアイデアや提案は商品に反映することができ、自分が商品を作ったという実感を持つことができます。
開発状況や自己目標への達成度合いを3ヵ月に1度責任者と話し合う機会があります。目標達成度合いを共有し、よい点改善点の認識を合わせた上で次の3ヵ月に向けた目標を自ら設定します。これを繰り返すことで成長することができます。
商品リリース後、毎月、売上や販売台数を知ることができるので、商品の役立ち度をリアルタイムに把握することが出来ます。また、営業担当と顧客訪問してこだわった機能の評価や顧客の喜びを直接聞くことができます。
【岡山】大手化学メーカーでの環境・エネルギー分野 新規素材の開発リーダー/サブリーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1050万円
ポジション
リーダー/サブリーダー
仕事内容
環境・エネルギー分野での新規素材の開発リーダー/サブリーダーをご担当いただきます。
[部署概要]
環境・エネルギー分野での新しい事業の創出をミッションとしており、現在のフォーカスエリアは電池材料、炭素、無機系材料です。今後、カーボンニュートラルや資源の有効利用、環境浄化といった領域での新しいテーマの立ち上げを目指しています。
[具体的な業務]
入社当初は、現在当部署にて開発している新素材(炭素材)の開発チームに入っていただき、まずはリーダーのサポート役として数名のメンバーの開発をリードしていただきます。内容は、素材改良(研究)、製造技術開発、市場開発(顧客対応)があり、ご本人のご経験や適性に応じたポジションを検討します。
入社から1~3年で、同チームの開発リーダー、または新しい開発テーマの創出にも携わっていただき、新プロジェクトチームのリーダーとしてご活躍いただくことを期待します。
環境・エネルギー分野での新規素材の開発リーダーをご担当いただきます。
【変更範囲】会社の定める業務
[部署概要]
環境・エネルギー分野での新しい事業の創出をミッションとしており、現在のフォーカスエリアは電池材料、炭素、無機系材料です。今後、カーボンニュートラルや資源の有効利用、環境浄化といった領域での新しいテーマの立ち上げを目指しています。
[具体的な業務]
入社当初は、現在当部署にて開発している新素材(炭素材)の開発チームに入っていただき、まずはリーダーのサポート役として数名のメンバーの開発をリードしていただきます。内容は、素材改良(研究)、製造技術開発、市場開発(顧客対応)があり、ご本人のご経験や適性に応じたポジションを検討します。
入社から1~3年で、同チームの開発リーダー、または新しい開発テーマの創出にも携わっていただき、新プロジェクトチームのリーダーとしてご活躍いただくことを期待します。
環境・エネルギー分野での新規素材の開発リーダーをご担当いただきます。
【変更範囲】会社の定める業務
大手化学メーカーでの分析化学部門研究リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1010万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
担当業務
【職務内容】
当社グループの分析センターである構造・物性研究所にて、マネージャーとして当社の技術課題の解決を担っていただきます。
【お任せしたい業務】
つくば研究センターにて勤務し、主拠点であるくらしき研究センター(岡山県倉敷市)と連携して業務に当たり、主に1.グループ東日本拠点の分析支援と部署組織の運営、2.つくば研究センター駐在メンバー(現在2名)の業務管理、3.関東近郊の研究機関との連携や情報収集に取り組んでいただきます。
【キャリアパスイメージ】
●3年後のイメージ
構造・物性研究所(つくば駐在)のリーダーとして、つくば拠点に必要な機能、組織体制などのあるべき姿を明確にし、その実現に向けた提案・実行についてご担当いただきます。
●5年後のイメージ
複合分析の社内第一人者として、全社の重要テーマの課題解決や技術基盤の強化等に幅広く関わっていただくとともに後進の指導・育成にも携わっていただきます。
【業務のやりがい】
全社の研究開発や生産技術に関わる重要テーマに幅広く関ることができ、課題解決の一躍を担うとてもやりがいを感じられる仕事です。
変更範囲:会社の定める業務
【職務内容】
当社グループの分析センターである構造・物性研究所にて、マネージャーとして当社の技術課題の解決を担っていただきます。
【お任せしたい業務】
つくば研究センターにて勤務し、主拠点であるくらしき研究センター(岡山県倉敷市)と連携して業務に当たり、主に1.グループ東日本拠点の分析支援と部署組織の運営、2.つくば研究センター駐在メンバー(現在2名)の業務管理、3.関東近郊の研究機関との連携や情報収集に取り組んでいただきます。
【キャリアパスイメージ】
●3年後のイメージ
構造・物性研究所(つくば駐在)のリーダーとして、つくば拠点に必要な機能、組織体制などのあるべき姿を明確にし、その実現に向けた提案・実行についてご担当いただきます。
●5年後のイメージ
複合分析の社内第一人者として、全社の重要テーマの課題解決や技術基盤の強化等に幅広く関わっていただくとともに後進の指導・育成にも携わっていただきます。
【業務のやりがい】
全社の研究開発や生産技術に関わる重要テーマに幅広く関ることができ、課題解決の一躍を担うとてもやりがいを感じられる仕事です。
変更範囲:会社の定める業務
【茨城】大手総合電機会社でのサステナブル社会に向けたインフラ・プロダクトの環境対応を実現する有機・高分子材料に関する研究開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
材料に知見とデジタル技術を駆使することで、製品の環境や安心・安全を主導するための研究開発全般を担い、製品・サービスにおけるイノベーションを創生する。そのためには、担当分野における技術開発の責任者・専門家として、社内関係者のみならず社外の有識者との関係を構築し、先端技術の理解・取込みを推進する。また、それらの技術を活用した製品の実現に向けて、自らの専門分野に留まることなく、他の研究者や事業部門の設計、製造、品証部門と連携した開発を遂行、製品全体を俯瞰した開発をできる人財を期待します。
【職務詳細】
社会を支える製品における、有機・高分子材料に対して、デジタル技術を活用した、製品の性能向上や運用・保守の効率化に資する材料の性能向上、高耐久化、運用・保守法他に関わる研究開発
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
サステナブルな地球環境と、安全・安心な社会の実現に貢献する研究開発業務であり、自ら主体的に幅広い事業分野における有機・高分子材料の研究開発を推進できます。その中でデジタル技術を活用しながら研究開発を進めることも可能であり、材料知見とデジタル技術とによる効率的な材料研究開発に携わる機会があります。また、自身の専門分野に加え、それ以外の分野の研究者や事業部の設計、製造、品証部門と連携し開発を遂行できます。幅広い技術分野を対象とすることで、要素技術の深堀に加え、システム視点と広い視野を身に着けることができます。学会発表、学位取得など、社外に向けた情報発信が奨励され、研究者としての個人の成長を実感できます。
【職務詳細】
社会を支える製品における、有機・高分子材料に対して、デジタル技術を活用した、製品の性能向上や運用・保守の効率化に資する材料の性能向上、高耐久化、運用・保守法他に関わる研究開発
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
サステナブルな地球環境と、安全・安心な社会の実現に貢献する研究開発業務であり、自ら主体的に幅広い事業分野における有機・高分子材料の研究開発を推進できます。その中でデジタル技術を活用しながら研究開発を進めることも可能であり、材料知見とデジタル技術とによる効率的な材料研究開発に携わる機会があります。また、自身の専門分野に加え、それ以外の分野の研究者や事業部の設計、製造、品証部門と連携し開発を遂行できます。幅広い技術分野を対象とすることで、要素技術の深堀に加え、システム視点と広い視野を身に着けることができます。学会発表、学位取得など、社外に向けた情報発信が奨励され、研究者としての個人の成長を実感できます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるRF通信システム設計(宇宙業界・測位衛星向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・人工衛星搭載 通信測位のペイロードの開発、搭載機器の開発
【具体的な内容】
◆主任(マネージャー候補)の場合
・人工衛星搭載 通信測位ペイロードの通信系システム設計者として、ペイロード通信システムのRF設計、搭載RF系機器や電気計装系の技術調整や設計情報の管理を実施。
・入社後のキャッチアップが進んだのちに、通信測位ペイロードの通信系システムのRF設計リーダーとして、RF設計の技術全体管理、進捗管理、および課題管理を実施。
◆主任の場合
・人工衛星搭載 通信測位ペイロードの通信系システム設計、測位通信機器の海外ベンダからの調達や海外ベンダとの技術調整
【具体的な内容】
◆主任(マネージャー候補)の場合
・人工衛星搭載 通信測位ペイロードの通信系システム設計者として、ペイロード通信システムのRF設計、搭載RF系機器や電気計装系の技術調整や設計情報の管理を実施。
・入社後のキャッチアップが進んだのちに、通信測位ペイロードの通信系システムのRF設計リーダーとして、RF設計の技術全体管理、進捗管理、および課題管理を実施。
◆主任の場合
・人工衛星搭載 通信測位ペイロードの通信系システム設計、測位通信機器の海外ベンダからの調達や海外ベンダとの技術調整
大手製薬メーカーでの抗体医薬品に関するCMC研究開発全般を理解し、研究開発や基盤構築をリードできる上位管理職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
管理職
仕事内容
<募集背景>
当社では国内初の次世代抗体VHH製剤である抗TNFα阻害薬を上市しています。今後もVHH技術を柱とした抗体医薬品開発に注力し、継続的に医薬品を創出していく上で、CMC分野における抗体医薬品研究開発の基盤構築や社員の育成による組織力の向上、及び抗体医薬品研究開発プロジェクトにおけるCMC業務をリードできる高度専門人材を求めています。
<仕事内容>
抗体医薬品研究開発プロジェクトの推進(CMCパート)、国内外CDMOの抗体医薬品候補の製造及び品質関連業務のマネジメント(進捗確認・業務指示)をリードして頂きます。また、抗体医薬品の申請資料作成、導入品評価(Due Diligence)に関しても、CMC全体を取りまとめてリードし、他分野の専門家と協力して進めて頂きます。また、抗体医薬品のCMC研究開発基盤の構築や社内人材育成を通した組織のレベルアップ及び活性化に関しても中心的な役割を担って頂きます。
<職種の魅力>
今後発展が期待される次世代抗体VHH技術を柱とした抗体医薬品の社内CMC開発体制構築に携わり、リードすることができます。医薬事業の中長期的な成長や競争力の源泉となる社内基盤構築、人材育成に、ご自身の知識や経験を活かして頂けるものと思います。
当社では国内初の次世代抗体VHH製剤である抗TNFα阻害薬を上市しています。今後もVHH技術を柱とした抗体医薬品開発に注力し、継続的に医薬品を創出していく上で、CMC分野における抗体医薬品研究開発の基盤構築や社員の育成による組織力の向上、及び抗体医薬品研究開発プロジェクトにおけるCMC業務をリードできる高度専門人材を求めています。
<仕事内容>
抗体医薬品研究開発プロジェクトの推進(CMCパート)、国内外CDMOの抗体医薬品候補の製造及び品質関連業務のマネジメント(進捗確認・業務指示)をリードして頂きます。また、抗体医薬品の申請資料作成、導入品評価(Due Diligence)に関しても、CMC全体を取りまとめてリードし、他分野の専門家と協力して進めて頂きます。また、抗体医薬品のCMC研究開発基盤の構築や社内人材育成を通した組織のレベルアップ及び活性化に関しても中心的な役割を担って頂きます。
<職種の魅力>
今後発展が期待される次世代抗体VHH技術を柱とした抗体医薬品の社内CMC開発体制構築に携わり、リードすることができます。医薬事業の中長期的な成長や競争力の源泉となる社内基盤構築、人材育成に、ご自身の知識や経験を活かして頂けるものと思います。
水循環システム研究開発のスタートアップ企業でのセンサエンジニア(電気化学)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1050万円
ポジション
担当者
仕事内容
弊社プロダクトの水質の担保や水処理の制御に用いるセンサの開発・設計・評価をサポートしていただきます。
弊社商品開発プロジェクトにおいて水問題の構造的解決を目指すプロダクトに組み込む、電気化学の仕組みを用いた水質センサの開発・設計・評価を行います。
開発していただくセンサは弊社プロダクトの水質の担保や、当社が目指す水処理の制御に用いられます。
【センサ開発業務】
顧客価値を考え、「要件定義」を行う
機能や性能を決める「構想設計」
構想に基づいて図面化していく「基本設計」
基本設計を基に材料や形、サイズなどを固めていく「詳細設計」
部品の組み立て図などを作成する「生産設計」
開発したものを「評価」し、プロダクトに組み込んで特性を出す「インテグレーション」
弊社商品開発プロジェクトにおいて水問題の構造的解決を目指すプロダクトに組み込む、電気化学の仕組みを用いた水質センサの開発・設計・評価を行います。
開発していただくセンサは弊社プロダクトの水質の担保や、当社が目指す水処理の制御に用いられます。
【センサ開発業務】
顧客価値を考え、「要件定義」を行う
機能や性能を決める「構想設計」
構想に基づいて図面化していく「基本設計」
基本設計を基に材料や形、サイズなどを固めていく「詳細設計」
部品の組み立て図などを作成する「生産設計」
開発したものを「評価」し、プロダクトに組み込んで特性を出す「インテグレーション」
【倉敷】大手化学メーカーでの新規化学品(モノマー・機能性化学品)による事業創出(管理職クラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
740万円〜1010万円(上限は住宅支援手当を含む場合)
ポジション
管理職クラス
仕事内容
新規化学品(モノマー、機能性化学品)による事業創出をご担当いただきます。
入社後は将来100億円規模の事業を目指したテーマ(独自性の高いモノマーを利用した高機能性モノマー・ポリマー事業)のモノマーを担当いただきます。
その後、本モノマー開発リーダーとしてモノマーのスケールアップ、パイロット提案に取り組んでいただきます。
将来的には適性や希望を踏まえ新規材料開発もしくは本テーマ推進(スケールアップからモノ作りまで)を担っていただく予定です。
入社後は将来100億円規模の事業を目指したテーマ(独自性の高いモノマーを利用した高機能性モノマー・ポリマー事業)のモノマーを担当いただきます。
その後、本モノマー開発リーダーとしてモノマーのスケールアップ、パイロット提案に取り組んでいただきます。
将来的には適性や希望を踏まえ新規材料開発もしくは本テーマ推進(スケールアップからモノ作りまで)を担っていただく予定です。
リチウムイオンバッテリーメーカーでのバッテリーマネジメントシステムの開発マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1400万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
●業務概要
・電池制御、SOX、ソフトウェア開発のマネージメント
・車載向け製品開発(QCT)
・顧客/サプライヤとの技術打ち合わせ
・共通業務:部下のOJT,勤怠管理、日常管理
関連する領域・人:
・電池制御、Sox等の知見があると望ましいが、ソフト開発全般が主体になると考えています。
・主に国内外の車両OEM、サプライヤとのやり取り
サポート:在宅勤務可能、R&D主催教育、などあり
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●ミッション:
弊社の強みである電池セルを最大限生かせるBMSコントロールユニットを車載品質で提供する
●業務の魅力点/キャリアパス
・昨今、拡大が期待される電池の最新情報を吸収し生かせる
・車載をはじめ民生迄の顧客ニーズを肌で吸収することができる
(OEM規格、トレンド、システム要求、セキュリティなど)
・製品開発を内製(主体)的に行い、市場で具現化できます
・中長期的には、当部をまとめていける主管以上になっていく事を期待しています
・又、電池開発素養が高ければローテーションや海外拠点との職務実現も可能
・電池制御、SOX、ソフトウェア開発のマネージメント
・車載向け製品開発(QCT)
・顧客/サプライヤとの技術打ち合わせ
・共通業務:部下のOJT,勤怠管理、日常管理
関連する領域・人:
・電池制御、Sox等の知見があると望ましいが、ソフト開発全般が主体になると考えています。
・主に国内外の車両OEM、サプライヤとのやり取り
サポート:在宅勤務可能、R&D主催教育、などあり
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●ミッション:
弊社の強みである電池セルを最大限生かせるBMSコントロールユニットを車載品質で提供する
●業務の魅力点/キャリアパス
・昨今、拡大が期待される電池の最新情報を吸収し生かせる
・車載をはじめ民生迄の顧客ニーズを肌で吸収することができる
(OEM規格、トレンド、システム要求、セキュリティなど)
・製品開発を内製(主体)的に行い、市場で具現化できます
・中長期的には、当部をまとめていける主管以上になっていく事を期待しています
・又、電池開発素養が高ければローテーションや海外拠点との職務実現も可能
【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での製品開発エンジニアマネージャー(半導体検査装置)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1030万円〜1586万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
半導体検査・計測装置(CD-SEM/レビューSEM)を開発する際の仕様策定の取りまとめをお任せします。
●変更の範囲
会社の定める業務
<具体的にお任せする業務>
・製品開発に必要な顧客からのインプットの整理、それを踏まえた製品および機能仕様の決定
→顧客により製品に求める仕様は異なります。顧客や営業等へのヒアリングを通じた要求の整理、それにどう応えるのか検討します。
・上記仕様実現に必要な要素仕様への落とし込み
→顧客の要求を満たすために必要な各要素(機械、電気、ソフトウェア、アプリケーション)への要求仕様を各設計チームへ伝達します。
・工程管理、装置性能、機能の検証
→顧客の要求を期限までに実現すべく各チームの進捗を管理し、要求仕様を満たせているかどうかを検証をします。
・顧客との折衝
→顧客との定期的な仕様の擦り合わせや製品に不具合が発生した際の対応を実施します。
・開発チームメンバの管理、取りまとめ
【仕事の魅力】
●業界最先端製品の仕様を開発の最前線で検討・決定することができます。ご自身のアウトプットが製品にそのまま反映されるモノづくりの醍醐味を感じることができます。また将来的には、管理職として組織を牽引していただきたいと考えており、製品開発のマネージャーとして大きなやりがいを感じることができます。
●世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。技術力を高めるのに最適な環境と言えます。
●世界大手半導体メーカーの技術者や、研究機関、ベンチャー企業等との共同開発を通して、最先端分野の技術に触れながら知識や力量を高められる機会が多くあります。
また、グループ研究所との共同開発も行っています。
●半導体は世界中の人々の生活を支える重要な役割を担っており、自分自身の技術力を世界中の人のために活かせることにやりがいに感じられます。
【担当装置の特徴】
・最先端の半導体デバイスパターンの深穴・溝底の回路線幅計測や、実デバイスパターン上でのオーバーレイ計測等を可能としており、顧客の半導体デバイス製造における生産性向上を強力にサポートしています。
・高い防塵性、低振動、低衝撃を持つ精密な設計が求められ、電波、音波、振動等のノイズに影響されない正確な駆動が必要となる装置です。
【働き方】
●モノを相手に業務を行うことが多いため、事業所(工場)に出社して業務を行うことが多いです。
※目安:週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社、在宅で勤務いただきます。
【教育・育成支援】
●入社直後は先輩社員のもとOJTを実施していただきますので、中途入社でも安心してご入社いただけます。
●キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、当社には多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。
●変更の範囲
会社の定める業務
<具体的にお任せする業務>
・製品開発に必要な顧客からのインプットの整理、それを踏まえた製品および機能仕様の決定
→顧客により製品に求める仕様は異なります。顧客や営業等へのヒアリングを通じた要求の整理、それにどう応えるのか検討します。
・上記仕様実現に必要な要素仕様への落とし込み
→顧客の要求を満たすために必要な各要素(機械、電気、ソフトウェア、アプリケーション)への要求仕様を各設計チームへ伝達します。
・工程管理、装置性能、機能の検証
→顧客の要求を期限までに実現すべく各チームの進捗を管理し、要求仕様を満たせているかどうかを検証をします。
・顧客との折衝
→顧客との定期的な仕様の擦り合わせや製品に不具合が発生した際の対応を実施します。
・開発チームメンバの管理、取りまとめ
【仕事の魅力】
●業界最先端製品の仕様を開発の最前線で検討・決定することができます。ご自身のアウトプットが製品にそのまま反映されるモノづくりの醍醐味を感じることができます。また将来的には、管理職として組織を牽引していただきたいと考えており、製品開発のマネージャーとして大きなやりがいを感じることができます。
●世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。技術力を高めるのに最適な環境と言えます。
●世界大手半導体メーカーの技術者や、研究機関、ベンチャー企業等との共同開発を通して、最先端分野の技術に触れながら知識や力量を高められる機会が多くあります。
また、グループ研究所との共同開発も行っています。
●半導体は世界中の人々の生活を支える重要な役割を担っており、自分自身の技術力を世界中の人のために活かせることにやりがいに感じられます。
【担当装置の特徴】
・最先端の半導体デバイスパターンの深穴・溝底の回路線幅計測や、実デバイスパターン上でのオーバーレイ計測等を可能としており、顧客の半導体デバイス製造における生産性向上を強力にサポートしています。
・高い防塵性、低振動、低衝撃を持つ精密な設計が求められ、電波、音波、振動等のノイズに影響されない正確な駆動が必要となる装置です。
【働き方】
●モノを相手に業務を行うことが多いため、事業所(工場)に出社して業務を行うことが多いです。
※目安:週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社、在宅で勤務いただきます。
【教育・育成支援】
●入社直後は先輩社員のもとOJTを実施していただきますので、中途入社でも安心してご入社いただけます。
●キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、当社には多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。
日系大手電機・通信機器メーカーにおける技術仕様調整・調達(人工衛星等の宇宙事業向け搭載機器)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:680万円〜990万円程度、課長:930万円〜1,100万円程度
ポジション
主任〜課長レベルを想定
仕事内容
当社の宇宙事業において、宇宙ソリューションを支える衛星バスにおけ姿勢軌道制御、推進系、データ・ハンドリングに関する開発実装および人工衛星システムの試験を担当する部門です。
【職務内容】
当社の宇宙ソリューション事業の下記業務を推進いただきます:
・人工衛星等の宇宙機を構成する各種搭載機器をワールドワイドに調達
・上記の調達活動に含まれる技術仕様の調整を実施
【ポジションのアピールポイント】
・人工衛星等の宇宙機の各種搭載機器は世界中のベンダにより開発、提供されており、宇宙機のミッションに最適な機器を、最適なコストで調達する必要があります。この時、様々な技術仕様調整も必要になります。
・世界中のベンダからの製品売り込みを受ける機会はもちろん、こちらから定期的に世界中のベンダを各種調査目的で訪問、もしくは宇宙事業に関する展示会に参加する機会もあります。
【職務内容】
当社の宇宙ソリューション事業の下記業務を推進いただきます:
・人工衛星等の宇宙機を構成する各種搭載機器をワールドワイドに調達
・上記の調達活動に含まれる技術仕様の調整を実施
【ポジションのアピールポイント】
・人工衛星等の宇宙機の各種搭載機器は世界中のベンダにより開発、提供されており、宇宙機のミッションに最適な機器を、最適なコストで調達する必要があります。この時、様々な技術仕様調整も必要になります。
・世界中のベンダからの製品売り込みを受ける機会はもちろん、こちらから定期的に世界中のベンダを各種調査目的で訪問、もしくは宇宙事業に関する展示会に参加する機会もあります。
【神奈川 (藤沢) 】大手産業機械メーカーでのLH2プランジャポンプの製品開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
860万円〜1190万円※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
LH2プランジャポンプの製品開発において、製品や技術要素の開発や試験の計画、実施および評価、ラインナップ設計などを担って頂きます。
合わせて、若い開発メンバーへの指導も担って頂きます。
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
最初は1年を目安に、上記開発を担当者として従事頂きます。
発揮される能力によって、2年目(能力・経験によってはもっと早く)からLH2ポンプの開発の指導役も担って頂く予定です。
更にLH2ポンプ投入後の状況と本人の希望と適性によっては、見積・設計の技術指導役に従事して頂くオプションもございます。
更に能力と希望によっては、各部門のラインマネージャーへの昇格機会もございます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
ゼロから製品を開発していきますので、机上での設計業務だけではなく、自らもしくはチームで手を動かし試作、実験・評価の機会もございます。
数年後、競争力の高い新構造の製品開発を市場に投入するべく、新規技術開発をご担当いただきます。
難易度の高い業務ではありますが、社会貢献性が高く、担当した製品が市場に出た際には、他に代えがたい達成感があります。
また、この製品開発を通じて、将来の子供達への住みやすい環境づくりに貢献できます。
また、この分野において特許を出願しており特長のある製品を開発中です。
しっかりとした基盤技術を活かしつつ新しいことにチャレンジができる環境です。
なお、所属頂く組織は、これからの水素関連事業の構築を目的とした当社全グループとしてのプロジェクトであり、長い時間軸を踏まえた取組を行っております。
スタッフの半分以上が20代から30代前半の若いチームです。
LH2プランジャポンプの製品開発において、製品や技術要素の開発や試験の計画、実施および評価、ラインナップ設計などを担って頂きます。
合わせて、若い開発メンバーへの指導も担って頂きます。
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
最初は1年を目安に、上記開発を担当者として従事頂きます。
発揮される能力によって、2年目(能力・経験によってはもっと早く)からLH2ポンプの開発の指導役も担って頂く予定です。
更にLH2ポンプ投入後の状況と本人の希望と適性によっては、見積・設計の技術指導役に従事して頂くオプションもございます。
更に能力と希望によっては、各部門のラインマネージャーへの昇格機会もございます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
ゼロから製品を開発していきますので、机上での設計業務だけではなく、自らもしくはチームで手を動かし試作、実験・評価の機会もございます。
数年後、競争力の高い新構造の製品開発を市場に投入するべく、新規技術開発をご担当いただきます。
難易度の高い業務ではありますが、社会貢献性が高く、担当した製品が市場に出た際には、他に代えがたい達成感があります。
また、この製品開発を通じて、将来の子供達への住みやすい環境づくりに貢献できます。
また、この分野において特許を出願しており特長のある製品を開発中です。
しっかりとした基盤技術を活かしつつ新しいことにチャレンジができる環境です。
なお、所属頂く組織は、これからの水素関連事業の構築を目的とした当社全グループとしてのプロジェクトであり、長い時間軸を踏まえた取組を行っております。
スタッフの半分以上が20代から30代前半の若いチームです。
水循環システム研究開発のスタートアップ企業での水処理エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
担当者
仕事内容
水処理プロセスに関する基礎検証や試作を行う「技術開発」、ならびに、すぐに利用可能な技術を利用して当社商品としてまとめ上げる「商品開発」を担当していただきます。
●業務内容
・顧客価値から要件定義まで対応
・水処理プロセスの原理原則の理解
・次期モデル商品に向けた技術開発および得られた知見を商品開発へフィードバック
・現場技術トラブル対応
●業務のやりがい
・研究室やプラント設計で培った分離・分解・除去・精製といった技術を水処理分野で、幅広く活かすことができる
・社会的に注目度が高い環境分野における、世界初の商品づくりに携われる
・水処理 x デジタルx製造業の一流メンバーとのコミュニケーションを通じ、様々なテクノロジーの最新の知見を体得できる
●想定業務例
・顧客が安心して利用できる再生水の水質を定義し、水質基準を満たす水処理プロセスの開発
・物理化学処理を低コスト化する実験検証・開発
・生物処理を高速化する実験検証・開発
・即日立ち上げできる生物処理シーディング剤の開発
・水処理プロセスの性能評価方法の標準化
・水処理プロセスを監視するセンサーの開発
・遠隔で自律制御される水処理システムの設計
・社外に設置した実証機のメンテナンス、水質分析、改善業務
・分析室・実験室の企画・整備
●業務内容
・顧客価値から要件定義まで対応
・水処理プロセスの原理原則の理解
・次期モデル商品に向けた技術開発および得られた知見を商品開発へフィードバック
・現場技術トラブル対応
●業務のやりがい
・研究室やプラント設計で培った分離・分解・除去・精製といった技術を水処理分野で、幅広く活かすことができる
・社会的に注目度が高い環境分野における、世界初の商品づくりに携われる
・水処理 x デジタルx製造業の一流メンバーとのコミュニケーションを通じ、様々なテクノロジーの最新の知見を体得できる
●想定業務例
・顧客が安心して利用できる再生水の水質を定義し、水質基準を満たす水処理プロセスの開発
・物理化学処理を低コスト化する実験検証・開発
・生物処理を高速化する実験検証・開発
・即日立ち上げできる生物処理シーディング剤の開発
・水処理プロセスの性能評価方法の標準化
・水処理プロセスを監視するセンサーの開発
・遠隔で自律制御される水処理システムの設計
・社外に設置した実証機のメンテナンス、水質分析、改善業務
・分析室・実験室の企画・整備
光学機器メーカーでのデジタルカメラ等のイメージセンサー開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1020万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
・撮像素子を中心としたシステムの構想設計/仕様策定/回路設計/評価業務
・撮像素子を中心とした補正アルゴリズム開発/検証/実装業務
・外部設計委託先のマネージメント業務
ポジションのやりがい
・デジタルカメラのキーデバイスである撮像素子開発が経験出来る。
・社内外や国内外問わずさまざまな関係者と関わりながら業務遂行するため、グローバルな視点での開発経験が出来る。
キャリアパス
・入社後、即戦力のプロジェクトメンバーとして参加し、新しい技術を吸収しながらハードウェアエンジニアやシステムエンジニアとしてキャリアを積んでいただく。その後はエンジニアとしてエキスパートを目指すことも、マネージメントを目指すことも可能。
・アルゴリズム開発部門、センサー開発部門、カメラのシステム開発部門とキャリア向上のため連携して人材教育を実施している。
・撮像素子を中心としたシステムの構想設計/仕様策定/回路設計/評価業務
・撮像素子を中心とした補正アルゴリズム開発/検証/実装業務
・外部設計委託先のマネージメント業務
ポジションのやりがい
・デジタルカメラのキーデバイスである撮像素子開発が経験出来る。
・社内外や国内外問わずさまざまな関係者と関わりながら業務遂行するため、グローバルな視点での開発経験が出来る。
キャリアパス
・入社後、即戦力のプロジェクトメンバーとして参加し、新しい技術を吸収しながらハードウェアエンジニアやシステムエンジニアとしてキャリアを積んでいただく。その後はエンジニアとしてエキスパートを目指すことも、マネージメントを目指すことも可能。
・アルゴリズム開発部門、センサー開発部門、カメラのシステム開発部門とキャリア向上のため連携して人材教育を実施している。
【千葉】素材・化学分野に特化したベンチャーキャピタルの投資先での前処理チーフエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1200万程度
ポジション
チーフエンジニア
仕事内容
・水処理系装置設計の立案・推進及びマネジメント
・世界初の超高純度リチウム回収法(イオン伝導体リチウム分離法;LiSMIC)を使用した装置に最適な、リチウム含有原液(例:塩湖かん水)の前処理調整プロセスの構築
・前処理装置の設計、製作及び運転
・上記装置を使用したリチウム回収プロセス全体のマテリアルバランスの評価
・上記評価の解析
・技術報告書の作成
・世界初の超高純度リチウム回収法(イオン伝導体リチウム分離法;LiSMIC)を使用した装置に最適な、リチウム含有原液(例:塩湖かん水)の前処理調整プロセスの構築
・前処理装置の設計、製作及び運転
・上記装置を使用したリチウム回収プロセス全体のマテリアルバランスの評価
・上記評価の解析
・技術報告書の作成
人工知能エンジンのビジネス活用のリーディングカンパニーでの最先端AIを駆使した創薬アイデアの提案
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当課長〜担当部長
仕事内容
医薬品合成および計算化学に関する知識と経験を生かして以下をご担当いただきます
●自社創薬パイプライン創出のため、独創的なAI創薬プラットフォームを駆使して得られる新規性の高い創薬標的に対して、自ら計算化学的手法を駆使してシーズ探索 (ヒット化合物の構造予測) を行っていただきます。
●外部研究機関やCROと連携しながら計算化学的アプローチでヒット化合物の取得、時にはリード最適化を行う際に、専門性を駆使して提携先研究者と対等に議論しながら、プロジェクトを推進していただきます。
●低分子薬の合成が必要となった際に、合成プロセスの立案を行っていただきます。また、特許戦略に関しても立案いただきます。
●化合物のoff-target予測および化合物構造に基づいた薬物動態や毒性の予測を行っていただきます。
●製薬企業等からの受託プロジェクトや共創プロジェクトにおいて、標的探索や適応症探索、パイプライン評価等のテーマに対し医薬品合成や計算化学の見地からアドバイスをいただきます。
●自社創薬パイプライン創出のため、独創的なAI創薬プラットフォームを駆使して得られる新規性の高い創薬標的に対して、自ら計算化学的手法を駆使してシーズ探索 (ヒット化合物の構造予測) を行っていただきます。
●外部研究機関やCROと連携しながら計算化学的アプローチでヒット化合物の取得、時にはリード最適化を行う際に、専門性を駆使して提携先研究者と対等に議論しながら、プロジェクトを推進していただきます。
●低分子薬の合成が必要となった際に、合成プロセスの立案を行っていただきます。また、特許戦略に関しても立案いただきます。
●化合物のoff-target予測および化合物構造に基づいた薬物動態や毒性の予測を行っていただきます。
●製薬企業等からの受託プロジェクトや共創プロジェクトにおいて、標的探索や適応症探索、パイプライン評価等のテーマに対し医薬品合成や計算化学の見地からアドバイスをいただきます。
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での機器開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.各種機器・デバイスの新規企画・開発
・最新の市場・技術動向(IOWN、無線、クラウド、DX等)を踏まえ、関連するサービス開発部門と一体となった機器の要件・仕様検討、目利き
・海外含むメーカやNTTグループ会社研究開発部門、社内ネットワーク部門、連携先サービス(クラウド、アプリケーション等)の技術者との方式検討
・多岐に亘る社内外関係者との体制構築、開発プロセスのマネジメント
・経営幹部とのディスカッション、意思決定
・製品調達仕様書、販促資料、工事保守資料等の制改定と展開
・各種展示会・発表会・実証実験等への参画や連携先開拓 等
2.各種機器・デバイスの検証・維持管理業務
・最新技術動向を踏まえた、品質担保のための検証計画策定、マネジメント、環境構築、実施(メーカ工場・拠点等での検証含む)
・お客さまのCX向上とLift Time Value向上に向けた調達販売の実態把握、問合せ対応、特異事象対応、機器部材・ファームウェア等の版管理、EoS/EoL対応 等
・最新の市場・技術動向(IOWN、無線、クラウド、DX等)を踏まえ、関連するサービス開発部門と一体となった機器の要件・仕様検討、目利き
・海外含むメーカやNTTグループ会社研究開発部門、社内ネットワーク部門、連携先サービス(クラウド、アプリケーション等)の技術者との方式検討
・多岐に亘る社内外関係者との体制構築、開発プロセスのマネジメント
・経営幹部とのディスカッション、意思決定
・製品調達仕様書、販促資料、工事保守資料等の制改定と展開
・各種展示会・発表会・実証実験等への参画や連携先開拓 等
2.各種機器・デバイスの検証・維持管理業務
・最新技術動向を踏まえた、品質担保のための検証計画策定、マネジメント、環境構築、実施(メーカ工場・拠点等での検証含む)
・お客さまのCX向上とLift Time Value向上に向けた調達販売の実態把握、問合せ対応、特異事象対応、機器部材・ファームウェア等の版管理、EoS/EoL対応 等
【神奈川 (川崎)】日系大手電機・通信機器メーカーにおける研究開発(創薬分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:680万円〜990万円程度、課長:930万円〜1,100万円程度
ポジション
主任〜課長クラス
仕事内容
本研究所では、生体認証をはじめ人にまつわる種々の属性をモデリングする技術ならびにヘルスケア関連技術の研究開発を行っています。
【職務内容】
当社は2025中期経営計画で掲げた「次の柱となる成長事業の創造」の一環として、AIなどのデジタル技術を活用したヘルスケア・ライフサイエンス事業を強化しています。本ポジションでは、電子カルテ等に含まれるリアルワールドデータ(RWD)や医療機関のオミックスデータ等を活用した創薬プロセスのDX化に向けた研究開発を行います。今回は革新的な新薬の実現に向けた標的探索、バイオマーカ探索、薬剤感受性の予測、などバイオインフォマティクス領域のデータサイエンスに専門性を持つ研究者を募集します。
【主な業務内容】
・研究課題設定と解決技術の提案
・提案技術の特許化、論文化、社内外へのプロモーション
・提案技術の研究開発、実用化
・研究開発のマネジメント
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・国内外の研究機関、医療機関と連携しながら、世界最先端の研究活動に携わることで医療・製薬領域のAIの開発に必要な経験・スキルを獲得することができます。
・生み出した技術は製品・ソリューションとして具現化し、当社が保有する顧客基盤(病院、官公庁、自治体、製薬企業等)を通じ、世の中に大きな価値を届けることができます。
・研究開発マネジメントの経験を積み、世の中に大きなインパクトを与える役割を担うことができます。
【職務内容】
当社は2025中期経営計画で掲げた「次の柱となる成長事業の創造」の一環として、AIなどのデジタル技術を活用したヘルスケア・ライフサイエンス事業を強化しています。本ポジションでは、電子カルテ等に含まれるリアルワールドデータ(RWD)や医療機関のオミックスデータ等を活用した創薬プロセスのDX化に向けた研究開発を行います。今回は革新的な新薬の実現に向けた標的探索、バイオマーカ探索、薬剤感受性の予測、などバイオインフォマティクス領域のデータサイエンスに専門性を持つ研究者を募集します。
【主な業務内容】
・研究課題設定と解決技術の提案
・提案技術の特許化、論文化、社内外へのプロモーション
・提案技術の研究開発、実用化
・研究開発のマネジメント
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・国内外の研究機関、医療機関と連携しながら、世界最先端の研究活動に携わることで医療・製薬領域のAIの開発に必要な経験・スキルを獲得することができます。
・生み出した技術は製品・ソリューションとして具現化し、当社が保有する顧客基盤(病院、官公庁、自治体、製薬企業等)を通じ、世の中に大きな価値を届けることができます。
・研究開発マネジメントの経験を積み、世の中に大きなインパクトを与える役割を担うことができます。
【神奈川 (川崎)】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるAI/MLの先端研究開発マネジメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,400万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
部長レベルを想定
仕事内容
データ分析による予測・最適化を実現する技術を確立し、関連事業の成長・拡大に貢献することをミッションとし、AI/ML技術(主にAIエージェント)の研究開発を行い、新たな事業創出に寄与する役割を担っています。
【職務内容】
データサイエンス領域におけるAI/ML技術(主にAIエージェント)の研究開発をマネジメントし、新たな社会ソリューション事業創出を牽引する役割です。データサイエンス領域において、技術と研究者をマネジメントしながら、技術動向や自社の強みを理解したうえで、事業ニーズと技術シーズをマッチングさせ、競争力のあるプロダクトやサービスにつなげます。
・世界最先端技術を常にキャッチアップするとともに、事業部門とも連携して事業ニーズを把握し、ニーズに基づいた研究テーマの提案と、その推進を担う
・技術開発をプロジェクトまたはプロダクト計画に落とし込み、プロジェクトマネジメントもしくはプロダクトマネジメントを遂行する
・統括部内外の技術シーズを理解し、必要な要素技術を取り込む
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・最先端のデータサイエンス技術の研究開発、さらにはその事業化を方向付ける重要な役割です
・社内外の先端研究者との議論、先進顧客への貢献が行えます
【職務内容】
データサイエンス領域におけるAI/ML技術(主にAIエージェント)の研究開発をマネジメントし、新たな社会ソリューション事業創出を牽引する役割です。データサイエンス領域において、技術と研究者をマネジメントしながら、技術動向や自社の強みを理解したうえで、事業ニーズと技術シーズをマッチングさせ、競争力のあるプロダクトやサービスにつなげます。
・世界最先端技術を常にキャッチアップするとともに、事業部門とも連携して事業ニーズを把握し、ニーズに基づいた研究テーマの提案と、その推進を担う
・技術開発をプロジェクトまたはプロダクト計画に落とし込み、プロジェクトマネジメントもしくはプロダクトマネジメントを遂行する
・統括部内外の技術シーズを理解し、必要な要素技術を取り込む
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・最先端のデータサイエンス技術の研究開発、さらにはその事業化を方向付ける重要な役割です
・社内外の先端研究者との議論、先進顧客への貢献が行えます
【神奈川(川崎)】日系大手電機・通信機器メーカーにおける技術ビジョンリサーチャー(将来技術に関する調査研究)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜 1100万円
ポジション
主任 〜 課長
仕事内容
以下の業務を担っていただきます。
・社外の技術情報やトレンドの収集・把握のため、文献/国際会議への参加/社外有識者へのインタビュー、人脈形成などを行う
・各研究所と共に技術ビジョンをつくり、研究戦略を策定する
・技術ビジョンの社内外への発信
<主な技術領域>
AI、デジタルツイン、プラットフォーム(コンピューティング、ネットワーク、セキュリティ)
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・ICT技術の有識者や、実際に研究開発する研究員と議論や人脈形成を行うことができます。
・CTOと共に、経営戦略の中核となる技術ビジョンの検討立案と、その実行を広く牽引、サポートするポジションのため、当社の技術戦略、および当社の将来事業の方向性を決めていく上で重要な役割を担うことができます。
【想定キャリアパス】
当グループの中で、マネジメントの道や、スペシャリストを目指す道に加え、組織を越えてビジネス開発の組織や、技術開発の組織への異動という道があります。
・社外の技術情報やトレンドの収集・把握のため、文献/国際会議への参加/社外有識者へのインタビュー、人脈形成などを行う
・各研究所と共に技術ビジョンをつくり、研究戦略を策定する
・技術ビジョンの社内外への発信
<主な技術領域>
AI、デジタルツイン、プラットフォーム(コンピューティング、ネットワーク、セキュリティ)
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・ICT技術の有識者や、実際に研究開発する研究員と議論や人脈形成を行うことができます。
・CTOと共に、経営戦略の中核となる技術ビジョンの検討立案と、その実行を広く牽引、サポートするポジションのため、当社の技術戦略、および当社の将来事業の方向性を決めていく上で重要な役割を担うことができます。
【想定キャリアパス】
当グループの中で、マネジメントの道や、スペシャリストを目指す道に加え、組織を越えてビジネス開発の組織や、技術開発の組織への異動という道があります。
三菱マテリアル株式会社/【福島】総合素材メーカーでの資源循環製錬技術プロジェクトリーダー/主任研究員
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
プロジェクトリーダー/主任研究員
仕事内容
<組織ミッション>
・循環をデザインするという当社の企業理念に基づき、金属事業を始めとする主力事業の技術開発戦略に沿った新技術開発
・当社の資源循環戦略に沿った新技術開発
金属を含む資源を都市鉱山から採掘してリサイクルし、新たな資源としてよみがえらせることに興味を持たれる方には、高度な都市鉱山資源の選別、溶鉱炉で金属製錬する、不純物を取り除くなど、扱う領域が幅広いことが特徴です。ご自身の興味関心領域に合致することに携われる機会が豊富にあると思われます。
<業務内容>
・金属リサイクルに関する技術開発テーマのテーマリーダーまたはテーマの遂行を担って頂きます。
・管理職として入社される方はグレードによってはご自身の研究のみならず、プレイングマネージャーとして活躍頂くことも期待しております。
<将来的にお任せしたい業務>
開発プロジェクトのマネージャー、金属事業の製造拠点の管理者などを経験していただくことがあります。
なお、研究開発職のマネジメントのため、複数の開発案件が存在する場合はメンバーに助言ができることを期待します。
工数管理を含めて、研究に関しての進捗管理、部下の育成、アドバス、サポートを期待しております。
【可能性のあるキャリアステップ】
イノベーションセンター、本社、製造拠点等で勤務いただく可能性がございます。
※イノベーションセンターにおける金属製錬関係の研究開発推進のための中心的な人材として活躍頂くことを考えています。
また、開発成果を社会実装するために製錬拠点にて、実際にプロセスの立ち上げ、管理・改善に関する業務を担当して頂くことも考えられます。(金属C研究、イノベーションセンター研究系業務など)
・可能性のある勤務地
(茨城県)、(大宮支所)、各製造拠点
<仕事上のやりがい・厳しさ>
発見があり、学びがあり、それらが生産設備として永く残るのがやりがいです。
技術開発では予想外の問題が起きるので、困難を乗り越えると感無量です。
・循環をデザインするという当社の企業理念に基づき、金属事業を始めとする主力事業の技術開発戦略に沿った新技術開発
・当社の資源循環戦略に沿った新技術開発
金属を含む資源を都市鉱山から採掘してリサイクルし、新たな資源としてよみがえらせることに興味を持たれる方には、高度な都市鉱山資源の選別、溶鉱炉で金属製錬する、不純物を取り除くなど、扱う領域が幅広いことが特徴です。ご自身の興味関心領域に合致することに携われる機会が豊富にあると思われます。
<業務内容>
・金属リサイクルに関する技術開発テーマのテーマリーダーまたはテーマの遂行を担って頂きます。
・管理職として入社される方はグレードによってはご自身の研究のみならず、プレイングマネージャーとして活躍頂くことも期待しております。
<将来的にお任せしたい業務>
開発プロジェクトのマネージャー、金属事業の製造拠点の管理者などを経験していただくことがあります。
なお、研究開発職のマネジメントのため、複数の開発案件が存在する場合はメンバーに助言ができることを期待します。
工数管理を含めて、研究に関しての進捗管理、部下の育成、アドバス、サポートを期待しております。
【可能性のあるキャリアステップ】
イノベーションセンター、本社、製造拠点等で勤務いただく可能性がございます。
※イノベーションセンターにおける金属製錬関係の研究開発推進のための中心的な人材として活躍頂くことを考えています。
また、開発成果を社会実装するために製錬拠点にて、実際にプロセスの立ち上げ、管理・改善に関する業務を担当して頂くことも考えられます。(金属C研究、イノベーションセンター研究系業務など)
・可能性のある勤務地
(茨城県)、(大宮支所)、各製造拠点
<仕事上のやりがい・厳しさ>
発見があり、学びがあり、それらが生産設備として永く残るのがやりがいです。
技術開発では予想外の問題が起きるので、困難を乗り越えると感無量です。
【千葉】素材・化学分野に特化したベンチャーキャピタルの投資先での装置開発チーフエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円 〜 1500 万円
ポジション
チーフ
仕事内容
・装置設計の立案・推進及びマネジメント
・世界初の超高純度リチウム回収法(イオン伝導体リチウム分離法;LiSMIC)の分離膜を複数枚積層したスタックの設計、製作及び運転
・スタックを使用したリチウム回収装置の設計、製作及び運転
・上記装置を使用したリチウム回収性能評価
・上記性能評価データの解析
・技術報告書の作成
・世界初の超高純度リチウム回収法(イオン伝導体リチウム分離法;LiSMIC)の分離膜を複数枚積層したスタックの設計、製作及び運転
・スタックを使用したリチウム回収装置の設計、製作及び運転
・上記装置を使用したリチウム回収性能評価
・上記性能評価データの解析
・技術報告書の作成
【加賀・横浜】産業用機械メーカーでのソフトウェア開発職(工作機械)※エキスパート/リーダークラス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1050万円 ※スキル、経験に基づき、社内規定に応じて決定いたします
ポジション
エキスパート/リーダークラス
仕事内容
●弊社が展開する工作機械の部門にて、エキスパート/リーダークラスとして工作機械(放電加工機もしくはマシニングセンタ)の
ソフトウェア開発全般をご担当していただきます。
具体的には、下記を想定しております。
・当社NC装置のソフトウェア開発
※制御(ご経験によってはUI)、コーディング、デバッグ、ドキュメント作成 ソフトウェア設計、開発や新CNC装置の立上などの業務内容になります。
・各種自動化システムの研究・開発
・中堅技術者として部門のとりまとめや指導
※部署の特性上、お客様との仕様確認等の打ち合わせが頻繁に起こるお仕事となり社内外でのコミュニケーションが特に必要となってきます。
【備考】
従事すべき業務変更の範囲:総合職の業務の範囲
就業場所の変更の範囲:職群による※
※職群とは
グローバル総合職(G職): 将来的に海外を含めた異動・赴任も想定される働き方
国内総合職(D職): 将来的に国内異動・赴任も想定される働き方
エリア総合職(A職): 転居を伴わないエリア内での異動も想定される働き方
職群については選考の際にご説明し、希望をお伺いしながら決めていきます。
ソフトウェア開発全般をご担当していただきます。
具体的には、下記を想定しております。
・当社NC装置のソフトウェア開発
※制御(ご経験によってはUI)、コーディング、デバッグ、ドキュメント作成 ソフトウェア設計、開発や新CNC装置の立上などの業務内容になります。
・各種自動化システムの研究・開発
・中堅技術者として部門のとりまとめや指導
※部署の特性上、お客様との仕様確認等の打ち合わせが頻繁に起こるお仕事となり社内外でのコミュニケーションが特に必要となってきます。
【備考】
従事すべき業務変更の範囲:総合職の業務の範囲
就業場所の変更の範囲:職群による※
※職群とは
グローバル総合職(G職): 将来的に海外を含めた異動・赴任も想定される働き方
国内総合職(D職): 将来的に国内異動・赴任も想定される働き方
エリア総合職(A職): 転居を伴わないエリア内での異動も想定される働き方
職群については選考の際にご説明し、希望をお伺いしながら決めていきます。
【大阪】製造業向けの総合エンジニアリング企業におけるSDV開発エンジニア(制御・数理)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
グローバル市場でもトップクラスの自動車会社様を顧客として、次世代SDVの開発に関わっていただきます。異業種からのポテンシャル採用の場合、入社後に1〜3か月程度の社内研修を受講いただきます。
以下の業務は一例です。
・仮想化やシミュレーションを活用したSDVの受託開発(XILS)
・自動運転や電動化のモデルベース開発、技術コンサルティング
・数理最適化のモデル開発
以下の業務は一例です。
・仮想化やシミュレーションを活用したSDVの受託開発(XILS)
・自動運転や電動化のモデルベース開発、技術コンサルティング
・数理最適化のモデル開発
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおける非地上ネットワーク制御の研究者(衛星通信など)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任
仕事内容
当社では、情報社会のさらなる高度化に向けたネットワーク技術に関する研究開発を行っており、当グループでは、ネットワーク新技術の早期確立を目指し、主に衛星通信などの非地上ネットワークの研究開発を推進しています。
【職務内容】
衛星通信など非地上ネットワークの研究開発において、プライバシーを担保するためのネットワーク機能の仮想化技術の研究開発を担っていただきます。ネットワーク仮想化に関する技術の研究開発・特許権利化・次世代製品への適用に貢献してもらうことを期待しています。
変更の範囲:会社の定める職務
【アピールポイント】
次世代の衛星通信において、最先端のネットワーク制御技術に携わることができます。当社の事業競争力を高める観点からも注目されている領域であり、当該領域で中心メンバーとして活動していただくことを期待しています。チームメンバーもネットワーク制御領域におけるトップクラス研究者・リサーチエンジニアですので、非常に刺激が多く、また、やりがいのある業務です。
【職務内容】
衛星通信など非地上ネットワークの研究開発において、プライバシーを担保するためのネットワーク機能の仮想化技術の研究開発を担っていただきます。ネットワーク仮想化に関する技術の研究開発・特許権利化・次世代製品への適用に貢献してもらうことを期待しています。
変更の範囲:会社の定める職務
【アピールポイント】
次世代の衛星通信において、最先端のネットワーク制御技術に携わることができます。当社の事業競争力を高める観点からも注目されている領域であり、当該領域で中心メンバーとして活動していただくことを期待しています。チームメンバーもネットワーク制御領域におけるトップクラス研究者・リサーチエンジニアですので、非常に刺激が多く、また、やりがいのある業務です。
【神奈川】大手産業機械メーカーでの半導体製造装置の機能開発、インフラ・データベース開発・Webアプリケーション開発(藤沢)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1320万円
ポジション
担当者
仕事内容
データサイエンスを利用した半導体製造装置の機能開発をはじめ、インフラ・データベース開発、Webアプリケーション開発などに参画していただきます。
製品やビジネス特有の優位性を生み出す技術 開発・ビジネス創造 に係るテーマについて部門を横断して実施するプロジェクトに加わり、 「 DX 、 IoT 、 AI 」 を推進する業務に携わっていただきます。
【募集部門について】
精密・電子カンパニー 装置事業部データサイエンス課
【キャリアステップイメージ】
各種プロジェクトにも参加いただき、開発設計・顧客対応業務を行っていただき、リーダーとして適性が見られれば、3年目以降に昇格試験へ推薦を想定しています。
サプライヤ対応にも携わってもらい、折衝能力を高めた上で、拠点やお客様との打合の場に出ていただき、頼られる人材へなってもらう支援をおこないます。
社内外で活躍する人材へステップアップして頂くことを期待しています。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
当社では半導体デバイスメーカーに対し、CMP装置をはじめとした、半導体製造装置を製造し販売しています。
半導体は、コンピューターやサーバー、スマートフォン、ドローン技術や、クラウドコンピューティング、AI、5Gといった分野を支える重要なデバイスです。
高速化や大容量化、高精度でエネルギー効率のよいデバイス、これら半導体産業のイノベーションのためには、半導体製造装置もインテリジェント化を加速させる必要があります。
装置の自律化や故障予知、アドバンスド・プロセスコントールを実現させるためには、データサイエンスが重要となります。
課題を掘り起こし、仮説を立て、可視化して分析する。そして分析結果を活用した新たな開発をおこなう。
これが半導体メーカーにおけるデータサイエンスの魅力です。
製品やビジネス特有の優位性を生み出す技術 開発・ビジネス創造 に係るテーマについて部門を横断して実施するプロジェクトに加わり、 「 DX 、 IoT 、 AI 」 を推進する業務に携わっていただきます。
【募集部門について】
精密・電子カンパニー 装置事業部データサイエンス課
【キャリアステップイメージ】
各種プロジェクトにも参加いただき、開発設計・顧客対応業務を行っていただき、リーダーとして適性が見られれば、3年目以降に昇格試験へ推薦を想定しています。
サプライヤ対応にも携わってもらい、折衝能力を高めた上で、拠点やお客様との打合の場に出ていただき、頼られる人材へなってもらう支援をおこないます。
社内外で活躍する人材へステップアップして頂くことを期待しています。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
当社では半導体デバイスメーカーに対し、CMP装置をはじめとした、半導体製造装置を製造し販売しています。
半導体は、コンピューターやサーバー、スマートフォン、ドローン技術や、クラウドコンピューティング、AI、5Gといった分野を支える重要なデバイスです。
高速化や大容量化、高精度でエネルギー効率のよいデバイス、これら半導体産業のイノベーションのためには、半導体製造装置もインテリジェント化を加速させる必要があります。
装置の自律化や故障予知、アドバンスド・プロセスコントールを実現させるためには、データサイエンスが重要となります。
課題を掘り起こし、仮説を立て、可視化して分析する。そして分析結果を活用した新たな開発をおこなう。
これが半導体メーカーにおけるデータサイエンスの魅力です。
【神奈川 (座間)】リチウムイオンバッテリーメーカーでのEV向けリチウムバッテリコントローラ開発における製品・技術開発(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
476万円〜1,148万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
EV向けリチウムバッテリコントローラ(BMS)開発における以下のチームリードに携わっていただきます。
(1) 先行開発全般(コンセプト提案と試作検証の責任者)
・製品企画提案、コンセプト具現化のためのチーム運営、技術指導、CQT管理、検証報告
・技術動向調査にもとづくアーキテクチャ設計(回路設計/ソフトウェア設計)
(2) プロジェクト開発推進(量産開発責任者)
・顧客からの見積もり依頼に対する技術回答/折衝
・実開発におけるチーム運営と技術指導
・顧客およびサプライヤとのCQT折衝
・開発プロセスに準じた開発推進とステータスレポート(顧客、社内、サプライヤ)
※バッテリマネジメントシステム(BMS)では幅広い知識や経験から、多角的な視点が必要となります。
弊社では、ご本人の資質、適正に鑑み定期的な業務ローテーションを計画しています。
業務範囲:システム設計、性能設計、補機設計、実験、および関連部署
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
(1) 先行開発全般(コンセプト提案と試作検証の責任者)
・製品企画提案、コンセプト具現化のためのチーム運営、技術指導、CQT管理、検証報告
・技術動向調査にもとづくアーキテクチャ設計(回路設計/ソフトウェア設計)
(2) プロジェクト開発推進(量産開発責任者)
・顧客からの見積もり依頼に対する技術回答/折衝
・実開発におけるチーム運営と技術指導
・顧客およびサプライヤとのCQT折衝
・開発プロセスに準じた開発推進とステータスレポート(顧客、社内、サプライヤ)
※バッテリマネジメントシステム(BMS)では幅広い知識や経験から、多角的な視点が必要となります。
弊社では、ご本人の資質、適正に鑑み定期的な業務ローテーションを計画しています。
業務範囲:システム設計、性能設計、補機設計、実験、および関連部署
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
【神奈川 (横浜)】リチウムイオンバッテリーメーカーでのEV向けリチウムイオン電池のセル材料開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
442万円〜1,148万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
EV向けリチウムイオン電池のセル材料開発をお任せします。
・顧客向け材料図面の作成
・サプライヤ対応(材料仕様の相談、試作・実験依頼等)
・社内試作・評価等の計画、実行(試作・評価の実務は派遣の方にお願いしています)
※正電極、媒体などの部材ごとに担当いただきます。
※直近にて複数顧客のプロジェクトが確定し、本格的な開発業務が複数同時並行でスタートしています。
ご入社いただく方には、弊社開発部門のコア人材として、派遣の方々との協業や中国の開発部門との連携、サプライヤー対応等を進めていただきます。
材料開発は幅広い知識や経験から、多角的な視点での設計が必要となります。弊社では、エンジニア育成を目的に、定期的な業務ローテーションを2〜3年毎に計画しています。
業務範囲:材料開発/電極設計/セル開発/工程設計 等
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<魅力点>
弊社は、日本を代表する電池メーカーとしてEV用電池を製造できる技術基盤がしっかりと構築されています。代表的な日産リーフ、HEVとしてフーガ用バッテリーの実用化を皮切りに、全世界の自動車OEMおよびその他の顧客に向けたバッテリー製品を開発しています。顧客の範囲や用途は幅広く、グローバルに活躍の場が用意されています。
今後、市場拡大が期待できる電気自動車の基幹部品のリチウムイオン電池の先行開発から量産開発まで幅広い範囲での開発にかかわる事ができます。
また、担当業務は日進月歩の技術進化を遂げているため、自己専門性をより深めることが可能です。
・顧客向け材料図面の作成
・サプライヤ対応(材料仕様の相談、試作・実験依頼等)
・社内試作・評価等の計画、実行(試作・評価の実務は派遣の方にお願いしています)
※正電極、媒体などの部材ごとに担当いただきます。
※直近にて複数顧客のプロジェクトが確定し、本格的な開発業務が複数同時並行でスタートしています。
ご入社いただく方には、弊社開発部門のコア人材として、派遣の方々との協業や中国の開発部門との連携、サプライヤー対応等を進めていただきます。
材料開発は幅広い知識や経験から、多角的な視点での設計が必要となります。弊社では、エンジニア育成を目的に、定期的な業務ローテーションを2〜3年毎に計画しています。
業務範囲:材料開発/電極設計/セル開発/工程設計 等
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<魅力点>
弊社は、日本を代表する電池メーカーとしてEV用電池を製造できる技術基盤がしっかりと構築されています。代表的な日産リーフ、HEVとしてフーガ用バッテリーの実用化を皮切りに、全世界の自動車OEMおよびその他の顧客に向けたバッテリー製品を開発しています。顧客の範囲や用途は幅広く、グローバルに活躍の場が用意されています。
今後、市場拡大が期待できる電気自動車の基幹部品のリチウムイオン電池の先行開発から量産開発まで幅広い範囲での開発にかかわる事ができます。
また、担当業務は日進月歩の技術進化を遂げているため、自己専門性をより深めることが可能です。
【神奈川 (横浜)】リチウムイオンバッテリーメーカーでのEV向けリチウムイオン電池 課題解決および新規電池開発加速のための電池分析エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
391万円〜1,148万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
開発部門内新設予定の先進分析センターにて電池分析技術の導入・立ち上げ・活用の中心的役割を担っていただきます。
分析技術を強化するためには、新しい分析技術や設備を導入する必要があります。
社内で必要な分析技術の調査、導入計画、設備導入まで各部署と協力しながら進めていただく業務を担当いただきます。
また、分析データを単に提供するだけでなく、複数の分析手法のデータを活用して、製造・開発現場でのソリューションを提供する役割も担っていただきます。
具体的には下記業務をお任せ致します。
・分析技術の計画立案、立ち上げ業務
・分析装置のオペレーションおよびデータ解析業務
・分析データを活用したソリューション提供業務
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<魅力・やりがい>
・当社は車載搭載用をはじめとするバッテリーの開発・製造会社です。今後自動車業界では電動化の推進がキーワードになっており、世界的にEVの需要は拡大していくと予想されます。車載電池ビジネスは、世界的な電気自動車の普及拡大の動きを受け、今後100倍もの市場成長が期待される業界です。中でも当社は電気自動車の電池の開発・生産をはじめとした世界トップクラスの実績を保持しており、その資産を活かして今後はグローバルな事業拡大を計画しています。風力発電と大容量バッテリーの技術と生産能力を持つ当社グループは、地球温暖化対策に大きく貢献できる企業です。
・車載用リチウムイオン二次電池を中心としたグローバルカンパニーで、電池材料から車載用電池パックまで、バッテリーに関わる幅広い領域の開発業務を担っております。
・多くの領域に関わる業務に携わり、新たな能力開発を行ないながら、スキルアップのチャンスも得られる可能性があります。
分析技術を強化するためには、新しい分析技術や設備を導入する必要があります。
社内で必要な分析技術の調査、導入計画、設備導入まで各部署と協力しながら進めていただく業務を担当いただきます。
また、分析データを単に提供するだけでなく、複数の分析手法のデータを活用して、製造・開発現場でのソリューションを提供する役割も担っていただきます。
具体的には下記業務をお任せ致します。
・分析技術の計画立案、立ち上げ業務
・分析装置のオペレーションおよびデータ解析業務
・分析データを活用したソリューション提供業務
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<魅力・やりがい>
・当社は車載搭載用をはじめとするバッテリーの開発・製造会社です。今後自動車業界では電動化の推進がキーワードになっており、世界的にEVの需要は拡大していくと予想されます。車載電池ビジネスは、世界的な電気自動車の普及拡大の動きを受け、今後100倍もの市場成長が期待される業界です。中でも当社は電気自動車の電池の開発・生産をはじめとした世界トップクラスの実績を保持しており、その資産を活かして今後はグローバルな事業拡大を計画しています。風力発電と大容量バッテリーの技術と生産能力を持つ当社グループは、地球温暖化対策に大きく貢献できる企業です。
・車載用リチウムイオン二次電池を中心としたグローバルカンパニーで、電池材料から車載用電池パックまで、バッテリーに関わる幅広い領域の開発業務を担っております。
・多くの領域に関わる業務に携わり、新たな能力開発を行ないながら、スキルアップのチャンスも得られる可能性があります。
株式会社IHI/【群馬】大手重工業メーカーでの地上光学望遠鏡による衛星観測のための処理技術開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
組込/制御研究開発。衛星観測の処理技術開発とお客様との調整・マネジメントを担当。必要な能力は光学、画像処理、AI、衛星軌道解析の経験とビジネスクラスの英語力になります。開発のチームリーダーやプロジェクトマネージメントの経験があればよりよいです。衛星打ち上げや宇宙探査が活発化する中で観測データの付加価値向上に重視した仕事です。
・地上光学望遠鏡による衛星観測のための処理技術開発
・お客様との調整、マネジメント(進捗管理、コスト管理)等の実施
【役割】
宇宙空間には各種衛星が打ち上げられており、なくてはならない重要な社会インフラとなっています。宇宙空間の安定的利用のために宇宙状況把握(SSA)の必要性が高まっており、当社では地上光学望遠鏡による衛星観測を実施しています。
【アピールポイント】
商業的な衛星打ち上げや宇宙探査が活発化しており、宇宙空間の安定性確保のため『観測データの付加価値をいかに高めるか』に重点を置いて処理技術開発を進めております。技術面では画像処理、AI、衛星軌道解析等のスキルを身につけることが可能です。ビジネス面では宇宙安全保障に関する新しい事業、サービス立ち上げの経験を得ることができ、海外パートナーとの協業を通じて、グローバルに活躍する機会もあります。今後成長が見込まれる宇宙安全保障分野において新しいシステム・サービスを立ち上げる醍醐味を一緒に味わいませんか。
・地上光学望遠鏡による衛星観測のための処理技術開発
・お客様との調整、マネジメント(進捗管理、コスト管理)等の実施
【役割】
宇宙空間には各種衛星が打ち上げられており、なくてはならない重要な社会インフラとなっています。宇宙空間の安定的利用のために宇宙状況把握(SSA)の必要性が高まっており、当社では地上光学望遠鏡による衛星観測を実施しています。
【アピールポイント】
商業的な衛星打ち上げや宇宙探査が活発化しており、宇宙空間の安定性確保のため『観測データの付加価値をいかに高めるか』に重点を置いて処理技術開発を進めております。技術面では画像処理、AI、衛星軌道解析等のスキルを身につけることが可能です。ビジネス面では宇宙安全保障に関する新しい事業、サービス立ち上げの経験を得ることができ、海外パートナーとの協業を通じて、グローバルに活躍する機会もあります。今後成長が見込まれる宇宙安全保障分野において新しいシステム・サービスを立ち上げる醍醐味を一緒に味わいませんか。
大手産業機械メーカーでの水素製造技術に関わるプロセス開発(リーダークラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
860万円〜1190万円
ポジション
リーダークラス
仕事内容
水素製造技術に関わるプロセス開発および設備(プラント)設計担当者として、以下業務をお任せします。
・水素製造や液化水素に関わるプロセス開発、水素製造設備の新規開発
・液体水素ポンプの周辺システムの製品化開発および設備設計・施工監理
※プラントのプロセスシステムをシミュレーションなどを用いて、機器の構成や構造を設計していく業務となります。
新規のプラントシステムの開発となりますので、プラント設計・開発・建設などの経験があると親和性が高いです。
【キャリアステップイメージ】
2〜3年間は、上記開発を担当者として従事頂きます。その後の市場投入以降にシステムの見積・設計に従事して頂くか、更に新規水素関連システム開発や競争力向上開発に取り組んで頂いた後に見積・設計に従事して頂きます。本人の希望と適性によっては他のシステムの設計・見積・開発を担って頂く可能性もあります。更に能力によっては、各部門のリーダー、ラインマネージャーになっていただくことを期待しています。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
・将来ニーズのある水素製造や水素液化に関わるプロセス開発を行うことにより、水素を「つくる」「つかう」の領域で新たな製品・サービスを提供できます。
・液体水素ポンプの周辺システムの製品化を進めることができます。
・水素製造プロセスの技術を探索し、新たな企画を立案していただけます。
・様々な専門分野、技術経験を持った人が集まっており、新しいアイデアで新製品を生み出したり、将来のインフラ構築に貢献できる可能性もあります。
・水素製造や液化水素に関わるプロセス開発、水素製造設備の新規開発
・液体水素ポンプの周辺システムの製品化開発および設備設計・施工監理
※プラントのプロセスシステムをシミュレーションなどを用いて、機器の構成や構造を設計していく業務となります。
新規のプラントシステムの開発となりますので、プラント設計・開発・建設などの経験があると親和性が高いです。
【キャリアステップイメージ】
2〜3年間は、上記開発を担当者として従事頂きます。その後の市場投入以降にシステムの見積・設計に従事して頂くか、更に新規水素関連システム開発や競争力向上開発に取り組んで頂いた後に見積・設計に従事して頂きます。本人の希望と適性によっては他のシステムの設計・見積・開発を担って頂く可能性もあります。更に能力によっては、各部門のリーダー、ラインマネージャーになっていただくことを期待しています。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
・将来ニーズのある水素製造や水素液化に関わるプロセス開発を行うことにより、水素を「つくる」「つかう」の領域で新たな製品・サービスを提供できます。
・液体水素ポンプの周辺システムの製品化を進めることができます。
・水素製造プロセスの技術を探索し、新たな企画を立案していただけます。
・様々な専門分野、技術経験を持った人が集まっており、新しいアイデアで新製品を生み出したり、将来のインフラ構築に貢献できる可能性もあります。
【大阪】大手ガス会社での新規事業の立ち上げ、および事業拡大
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・新規事業における事業計画の策定、ビジネスモデルの確立
・新規事業におけるマーケティング、事業推進
・新規事業におけるスケールアップに伴うアライアンス・連携および、販売ルートの開拓等
<現在取り組み中の事業例>
・放射冷却素材を用いた材料事業
・ケトン体(BHB)を用いた健康関連事業
・劣化診断技術等を活用した蓄電池関連事業
・スマートホームにおけるヘルステック関連事業
・AIを活用した製造業向けセンシング関連事業 等
【仕事の魅力・やりがい】
●ご自身の経験や人脈を活かし、現在取り組んでいる新規事業の確立・拡大に関与し、担当業務において一定の裁量を持って活躍することが可能。
●新規事業のマネジメントおよび経営的な視点で事業貢献や社会貢献を実現することが可能。
【キャリアパス】
経験や希望などを鑑み、将来的に以下分野での活躍を期待しています。
●新規事業のプロジェクトマネージャー
●新規事業会社の経営者 またはそれに準ずる役割
・将来的な業務内容の変更可能性:有
・変更の範囲:経営企画・事業企画、営業、経理財務、人事労務、総務・法務・秘書・広報、ガス製造、輸送供給サービス、研究・技術開発、エンジニアリング、情報通信などに係わる業務
・新規事業におけるマーケティング、事業推進
・新規事業におけるスケールアップに伴うアライアンス・連携および、販売ルートの開拓等
<現在取り組み中の事業例>
・放射冷却素材を用いた材料事業
・ケトン体(BHB)を用いた健康関連事業
・劣化診断技術等を活用した蓄電池関連事業
・スマートホームにおけるヘルステック関連事業
・AIを活用した製造業向けセンシング関連事業 等
【仕事の魅力・やりがい】
●ご自身の経験や人脈を活かし、現在取り組んでいる新規事業の確立・拡大に関与し、担当業務において一定の裁量を持って活躍することが可能。
●新規事業のマネジメントおよび経営的な視点で事業貢献や社会貢献を実現することが可能。
【キャリアパス】
経験や希望などを鑑み、将来的に以下分野での活躍を期待しています。
●新規事業のプロジェクトマネージャー
●新規事業会社の経営者 またはそれに準ずる役割
・将来的な業務内容の変更可能性:有
・変更の範囲:経営企画・事業企画、営業、経理財務、人事労務、総務・法務・秘書・広報、ガス製造、輸送供給サービス、研究・技術開発、エンジニアリング、情報通信などに係わる業務
【滋賀】エネルギーソリューション企業でのパワーエレクトロニクス機器の開発(蓄電池システムソフトエンジニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆担っていただきたい具体的な仕事内容
EV用、太陽光発電用または蓄電池用パワーコンディショナや蓄電池のソフト開発を行っていただきます。
・制御設計および評価
・規格認証対応
・プロジェクト管理
・委託管理
◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
保有する制御の知見、設計スキルを発揮いただき、商品開発の遂行に貢献いただきたい。
さらに、商品開発経験を通じて、設計スキルの向上だけでなく、プロジェクト遂行能力も高めていただくことを期待しています。
◆この仕事の魅力
SDG’sや地球温暖化問題が叫ばれる中、「カーボンニュートラル」「レジリエント」「省力化」の3つを解決すべき社会的課題と置き、我々の商品やサービスを通じ、これらの社会課題解決に取り組んでいます。私たちが開発した商品をお客様が使っていただくことで、社会課題の解決や持続可能な社会の実現に貢献している、そんな実感を持てるところが、この仕事の魅力です。
EV用、太陽光発電用または蓄電池用パワーコンディショナや蓄電池のソフト開発を行っていただきます。
・制御設計および評価
・規格認証対応
・プロジェクト管理
・委託管理
◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
保有する制御の知見、設計スキルを発揮いただき、商品開発の遂行に貢献いただきたい。
さらに、商品開発経験を通じて、設計スキルの向上だけでなく、プロジェクト遂行能力も高めていただくことを期待しています。
◆この仕事の魅力
SDG’sや地球温暖化問題が叫ばれる中、「カーボンニュートラル」「レジリエント」「省力化」の3つを解決すべき社会的課題と置き、我々の商品やサービスを通じ、これらの社会課題解決に取り組んでいます。私たちが開発した商品をお客様が使っていただくことで、社会課題の解決や持続可能な社会の実現に貢献している、そんな実感を持てるところが、この仕事の魅力です。
核融合領域の研究開発スタートアップ企業でのプロセス エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
技術開発本部にて、ブランケット、ダイバータ、熱交などの熱回収設備、トリチウムの回収・除害系設備、クリーン水素発生設備の設計およびR&D、およびこれらのオペレーションシステムの構築に尽力いただける方を募集します。当社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。すでに核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業が急速に拡大しています。ぜひ、成長の要となるR&Dや事業活動において、共に未来を創造していっていただける方を募集します。
仕事内容
核融合炉の主要装置であるブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計〜製作設計、顧客や調達先メーカーとの技術調整、工業化に従事頂きます。
国内だけでなく、海外顧客、メーカーとの技術仕様調整や海外(主に欧米)での設置・試験対応等も含まれることから、海外出張にもご対応頂くことを想定しています。また、学会発表等に対応頂く場合があります。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。
仕事内容
核融合炉の主要装置であるブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計〜製作設計、顧客や調達先メーカーとの技術調整、工業化に従事頂きます。
国内だけでなく、海外顧客、メーカーとの技術仕様調整や海外(主に欧米)での設置・試験対応等も含まれることから、海外出張にもご対応頂くことを想定しています。また、学会発表等に対応頂く場合があります。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。
核融合領域の研究開発スタートアップ企業での電気電子エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
技術開発本部にて、超電導コイル、発電施設および各種電気設備の設計、保全に尽力いただける方を募集します。 当社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。 すでに核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業が急速に拡大しています。ぜひ、成長の要となるR&Dや事業活動において、共に未来を創造していっていただける方を募集します。
仕事内容
核融合炉の主要装置であるブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計〜製作設計、顧客や調達先メーカーとの技術調整、工業化に従事頂きます。
国内だけでなく、海外顧客、メーカーとの技術仕様調整や海外(主に欧米)での設置・試験対応等も含まれることから、海外出張にもご対応頂くことを想定しています。また、学会発表等に対応頂く場合があります。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。
仕事内容
核融合炉の主要装置であるブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計〜製作設計、顧客や調達先メーカーとの技術調整、工業化に従事頂きます。
国内だけでなく、海外顧客、メーカーとの技術仕様調整や海外(主に欧米)での設置・試験対応等も含まれることから、海外出張にもご対応頂くことを想定しています。また、学会発表等に対応頂く場合があります。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。
光学機器メーカーでのソフトウエア開発・プログラマ担当【医療機器】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
エキスパート〜シニアエキスパートクラス
仕事内容
1.市場調査
眼科医療機器の市場動向を常に把握するために学会や展示会を利用して情報を取得し、開発するソフトウエアの競合優位を実現する。
2.新規ソフトウエア製品の設計・開発
製品開発段階において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた手順に沿ってプロジェクトを計画、立案、実行する。
3.既存ソフトウエア製品の改良設計・開発
既存製品の改良において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた手順に沿ってプロジェクトを計画、立案、実行する。
4.ソフトウエア開発管理
ソフトウエア開発および関連プロジェクトのマネジメント全般を行い、要求される事項、納期を実現させるべく、
計画立案、実行、進捗管理、目標達成、振り返りまで全般を推進する。
5.各国薬事申請文書作成
眼科医療機器の市場動向を常に把握するために学会や展示会を利用して情報を取得し、開発するソフトウエアの競合優位を実現する。
2.新規ソフトウエア製品の設計・開発
製品開発段階において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた手順に沿ってプロジェクトを計画、立案、実行する。
3.既存ソフトウエア製品の改良設計・開発
既存製品の改良において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた手順に沿ってプロジェクトを計画、立案、実行する。
4.ソフトウエア開発管理
ソフトウエア開発および関連プロジェクトのマネジメント全般を行い、要求される事項、納期を実現させるべく、
計画立案、実行、進捗管理、目標達成、振り返りまで全般を推進する。
5.各国薬事申請文書作成
光学機器メーカーでの光学技術者(SE)※エキスパート〜課長級
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
エキスパート〜シニアエキスパートクラス
仕事内容
光学技術者(SE)として下記業務をお任せします。
【具体的な業務内容】
1)新規製品の設計・開発
・自社で初の製品、他社にない製品の開発にて光学技術専門の実務担当者として施策の遂行を行い開発プロジェクトチーム(※1)をリードする
・要素技術の開発も含め、0に近い状態からの開発(計画の立案から評価まで)の立案や施策の遂行を行う
2)既存製品の改良設計・開発
・各既存光学系の改良および新しいデザインへの対応を機械技術者、電気技術者、FW技術者と協業し、開発プロジェクトチーム(※1)をリードする
3)要素技術の開発
・ 測距、測角、傾斜検出
【期待する役割】
・プロジェクト全体業務における対応計画の立案とその実行
・プロジェクト全体業務における成果物の作成と管理
・プロジェクト全体業務における物品・情報の管理
・下位者の指導・教育
・上位者の補佐
【具体的な業務内容】
1)新規製品の設計・開発
・自社で初の製品、他社にない製品の開発にて光学技術専門の実務担当者として施策の遂行を行い開発プロジェクトチーム(※1)をリードする
・要素技術の開発も含め、0に近い状態からの開発(計画の立案から評価まで)の立案や施策の遂行を行う
2)既存製品の改良設計・開発
・各既存光学系の改良および新しいデザインへの対応を機械技術者、電気技術者、FW技術者と協業し、開発プロジェクトチーム(※1)をリードする
3)要素技術の開発
・ 測距、測角、傾斜検出
【期待する役割】
・プロジェクト全体業務における対応計画の立案とその実行
・プロジェクト全体業務における成果物の作成と管理
・プロジェクト全体業務における物品・情報の管理
・下位者の指導・教育
・上位者の補佐
光学機器メーカーでのファームウェア設計開発(SE)※課長級
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
エキスパート〜シニアエキスパートクラス
仕事内容
ファームウェア設計開発(SE)として下記業務をお任せします。
【具体的な業務内容】
・スマートインフラ製品(LNシリーズ/TS/スキャナ)の組み込みFW開発業務
(要件定義、仕様作成、システム設計、モジュール設計、コンポーネント設計、DR、実装、単体テスト、モジュールテスト、システムテスト、ドキュメント作成、製造用治工具作成、製造立ち上げフォロー、市場調査、特許調査・出願、外注管理、対外折衝、最新技術・動向調査)
・プロジェクト/プロダクトのマネージメント業務(構想設計、ステークフォルダー管理、スコープ定義、スケージュール策定t、進捗管理、課題管理、リスク管理、予算管理、コスト管理など)
【責任範囲】
・プロジェクトリーダー/プロダクトリーダー
・高品質な製品のリリースする
・高品質なプログラムコードを作成する
・保守性の高いプログラムコードを作成する
・予算内での開発する
・開発期間を遵守する
【具体的な業務内容】
・スマートインフラ製品(LNシリーズ/TS/スキャナ)の組み込みFW開発業務
(要件定義、仕様作成、システム設計、モジュール設計、コンポーネント設計、DR、実装、単体テスト、モジュールテスト、システムテスト、ドキュメント作成、製造用治工具作成、製造立ち上げフォロー、市場調査、特許調査・出願、外注管理、対外折衝、最新技術・動向調査)
・プロジェクト/プロダクトのマネージメント業務(構想設計、ステークフォルダー管理、スコープ定義、スケージュール策定t、進捗管理、課題管理、リスク管理、予算管理、コスト管理など)
【責任範囲】
・プロジェクトリーダー/プロダクトリーダー
・高品質な製品のリリースする
・高品質なプログラムコードを作成する
・保守性の高いプログラムコードを作成する
・予算内での開発する
・開発期間を遵守する
日系大手電機・通信機器メーカーにおける敷設設計業務(光海底ケーブルシステム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/課長レベル:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長
仕事内容
光海底ケーブルシステムの敷設設計・プロジェクト実行業務を担当して頂きます
1. 敷設工事設計:
ケーブル敷設船工程の設計、敷設ルート設計、技術資料作成
2. 現場管理:
ケーブル敷設船上での現場監督、陸揚げ工事現場監督
3. 客先(各国フラッグキャリア、大手OTT等)、業者との交渉・対応:
海外出張を伴う顧客、業者との打ち合わせ
4. コスト管理:
応札対応、業者見積もり取得
【ポジションのアピールポイント】
当社の光海底ケーブルシステム事業は、世界シェアが約3割、世界トップ3サプライヤに位置づけており、グローバルNo.1を目指しています。国際通信の99%を担う海底ケーブルは今後益々重要な役割を果たすとみられており世界に誇れる事業です。基本は日本からの直貿ビジネス(顧客と直接やり取り)であり、グローバルビジネスの最前線を経験することが出来ます。
主要顧客にはGAFAも含まれており世界先進企業で活躍するエンジニアと対等に議論する等、刺激的で得難い経験が期待できます。案件には数百億円規模のものも多くスケールの大きな仕事に関わることができます。職場はリニューアルしたばかりの先進的オフィス。外国人も多くフラットな職場です。是非一緒にグローバルNo.1を目指しましょう!
1. 敷設工事設計:
ケーブル敷設船工程の設計、敷設ルート設計、技術資料作成
2. 現場管理:
ケーブル敷設船上での現場監督、陸揚げ工事現場監督
3. 客先(各国フラッグキャリア、大手OTT等)、業者との交渉・対応:
海外出張を伴う顧客、業者との打ち合わせ
4. コスト管理:
応札対応、業者見積もり取得
【ポジションのアピールポイント】
当社の光海底ケーブルシステム事業は、世界シェアが約3割、世界トップ3サプライヤに位置づけており、グローバルNo.1を目指しています。国際通信の99%を担う海底ケーブルは今後益々重要な役割を果たすとみられており世界に誇れる事業です。基本は日本からの直貿ビジネス(顧客と直接やり取り)であり、グローバルビジネスの最前線を経験することが出来ます。
主要顧客にはGAFAも含まれており世界先進企業で活躍するエンジニアと対等に議論する等、刺激的で得難い経験が期待できます。案件には数百億円規模のものも多くスケールの大きな仕事に関わることができます。職場はリニューアルしたばかりの先進的オフィス。外国人も多くフラットな職場です。是非一緒にグローバルNo.1を目指しましょう!
光学機器メーカーでのICTソリューション製品企画担当(エキスパート〜シニアエキスパート)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,100万円
ポジション
エキスパート〜シニアエキスパート
仕事内容
・新電子カルテ開発ベンダー向けRFPの作成
・新電子カルテ開発ベンダー選定
・新電子カルテ開発プロジェクトの進捗管理、ベンダーコントロール、管理に必要な会議運営、報告資料作成
・プロジェクト管理に際し、社内外の関係者とのコミュニケーション、状況把握、支援業務
・プロジェクトに関連した商品企画
・クラウドビジネスに関連した商品企画/管理業務
・ネットワーク品質の向上/セキュリティー強化策の検討、検証、リリース業務
・新電子カルテ開発ベンダー選定
・新電子カルテ開発プロジェクトの進捗管理、ベンダーコントロール、管理に必要な会議運営、報告資料作成
・プロジェクト管理に際し、社内外の関係者とのコミュニケーション、状況把握、支援業務
・プロジェクトに関連した商品企画
・クラウドビジネスに関連した商品企画/管理業務
・ネットワーク品質の向上/セキュリティー強化策の検討、検証、リリース業務
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHW開発エンジニア(人工衛星搭載機器開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長クラス
仕事内容
衛星搭載用装置のハードウェア設計開発/サブシステム設計/組込みソフトウェア/プロジェクトマネジメント
・衛星搭載およびロケット向搭載用デジタル機器(信号処理機器、制御機器、テレメトリコマンド機器等)
・測位装置(GNSS/GPS受信機、準天頂衛星向け測位機器)
・光通信機器(光送受信器、光アンプ、光アンテナ、制御機器)
・光/RF/レーダを用いた将来製品研究開発
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・当社は現在日本の衛星搭載用GPS受信機や光送受信器のトップシェアを獲得しております。様々な領域のスキルを活かせる職場ですので、人工衛星やロケットの搭載機器を開発してみたいエンジニアの方、ぜひご応募ください。
・既存の製品だけではなく、将来市場向けの新商品研究開発にも勢力的に取り組んでいます。ご自身の専門分野を活かしながら、我々と一緒に日本の衛星ビジネスのすそ野を広げていきましょう。
・新商品開発、新規ビジネス開拓に興味をお持ちの方、大歓迎です。
・社内の研究部門との交流により、最先端技術の知見を得て技術力を向上することが可能な環境です。
・サブシステムや機器開発の職務や経験を通じ、将来的には機器開発のマネージメント業務に従事できる人材となっていただくことにも期待しています。
・衛星搭載およびロケット向搭載用デジタル機器(信号処理機器、制御機器、テレメトリコマンド機器等)
・測位装置(GNSS/GPS受信機、準天頂衛星向け測位機器)
・光通信機器(光送受信器、光アンプ、光アンテナ、制御機器)
・光/RF/レーダを用いた将来製品研究開発
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・当社は現在日本の衛星搭載用GPS受信機や光送受信器のトップシェアを獲得しております。様々な領域のスキルを活かせる職場ですので、人工衛星やロケットの搭載機器を開発してみたいエンジニアの方、ぜひご応募ください。
・既存の製品だけではなく、将来市場向けの新商品研究開発にも勢力的に取り組んでいます。ご自身の専門分野を活かしながら、我々と一緒に日本の衛星ビジネスのすそ野を広げていきましょう。
・新商品開発、新規ビジネス開拓に興味をお持ちの方、大歓迎です。
・社内の研究部門との交流により、最先端技術の知見を得て技術力を向上することが可能な環境です。
・サブシステムや機器開発の職務や経験を通じ、将来的には機器開発のマネージメント業務に従事できる人材となっていただくことにも期待しています。
【藤沢】大手産業機械メーカーでのLH2プランジャポンプの製品開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
860万円〜1190万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
LH2プランジャポンプの製品開発において、製品や技術要素の開発や試験の計画、実施および評価、ラインナップ設計などを担って頂きます。
合わせて、若い開発メンバーへの指導も担って頂きます。
<キャリアステップイメージ>
最初は1年を目安に、上記開発を担当者として従事頂きます。
発揮される能力によって、2年目(能力・経験によってはもっと早く)からLH2ポンプの開発の指導役も担って頂く予定です。
更にLH2ポンプ投入後の状況と本人の希望と適性によっては、見積・設計の技術指導役に従事して頂くオプションもございます。
更に能力と希望によっては、各部門のラインマネージャーへの昇格機会もございます。
<当部門の役割・業務概要・魅力>
ゼロから製品を開発していきますので、机上での設計業務だけではなく、自らもしくはチームで手を動かし試作、実験・評価の機会もございます。
数年後、競争力の高い新構造の製品開発を市場に投入するべく、新規技術開発をご担当いただきます。
難易度の高い業務ではありますが、社会貢献性が高く、担当した製品が市場に出た際には、他に代えがたい達成感があります。
また、この製品開発を通じて、将来の子供達への住みやすい環境づくりに貢献できます。
また、この分野において特許を出願しており特長のある製品を開発中です。
しっかりとした基盤技術を活かしつつ新しいことにチャレンジができる環境です。
なお、所属頂く組織は、これからの水素関連事業の構築を目的とした当社全グループとしてのプロジェクトであり、長い時間軸を踏まえた取組を行っております。
スタッフの半分以上が20代から30代前半の若いチームです。
合わせて、若い開発メンバーへの指導も担って頂きます。
<キャリアステップイメージ>
最初は1年を目安に、上記開発を担当者として従事頂きます。
発揮される能力によって、2年目(能力・経験によってはもっと早く)からLH2ポンプの開発の指導役も担って頂く予定です。
更にLH2ポンプ投入後の状況と本人の希望と適性によっては、見積・設計の技術指導役に従事して頂くオプションもございます。
更に能力と希望によっては、各部門のラインマネージャーへの昇格機会もございます。
<当部門の役割・業務概要・魅力>
ゼロから製品を開発していきますので、机上での設計業務だけではなく、自らもしくはチームで手を動かし試作、実験・評価の機会もございます。
数年後、競争力の高い新構造の製品開発を市場に投入するべく、新規技術開発をご担当いただきます。
難易度の高い業務ではありますが、社会貢献性が高く、担当した製品が市場に出た際には、他に代えがたい達成感があります。
また、この製品開発を通じて、将来の子供達への住みやすい環境づくりに貢献できます。
また、この分野において特許を出願しており特長のある製品を開発中です。
しっかりとした基盤技術を活かしつつ新しいことにチャレンジができる環境です。
なお、所属頂く組織は、これからの水素関連事業の構築を目的とした当社全グループとしてのプロジェクトであり、長い時間軸を踏まえた取組を行っております。
スタッフの半分以上が20代から30代前半の若いチームです。
【神奈川 (川崎)】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるbeyond 5G向け分散MIMOシステムの研究開発者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度、課長:年収900万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜課長クラス
仕事内容
beyond 5Gの分散MIMOシステムの研究開発において、基地局に搭載する技術を創出する役割を担っていただきます。
デジタル信号処理技術およびRoF技術に関する特許・技術の権利化・次世代製品技術の市場移管に貢献してもらうことを期待しています。
【ポジションのアピールポイント】
beyond 5Gという、国としても注力している事業領域において、最先端の技術開発に携わることができます。当社の事業競争力を高める観点からも非常に注目されている領域であり、当該領域で中心メンバーとして活動していただくことを期待しています。チームメンバーもbeyond 5G領域におけるトップクラス研究者・リサーチエンジニアですので、非常に刺激が多く、また、やりがいのある業務です。
デジタル信号処理技術およびRoF技術に関する特許・技術の権利化・次世代製品技術の市場移管に貢献してもらうことを期待しています。
【ポジションのアピールポイント】
beyond 5Gという、国としても注力している事業領域において、最先端の技術開発に携わることができます。当社の事業競争力を高める観点からも非常に注目されている領域であり、当該領域で中心メンバーとして活動していただくことを期待しています。チームメンバーもbeyond 5G領域におけるトップクラス研究者・リサーチエンジニアですので、非常に刺激が多く、また、やりがいのある業務です。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステム開発職(航空宇宙防衛)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1,100万円
ポジション
主任〜課長
仕事内容
防衛省における搭載装備品のテレメータ通信装置やデータリンク装置の開発、及びそれら装置を含んだ評価系システムの開発のプロジェクトメンバーとして、職務(1)「通信装置の開発・設計」あるいは職務(2)「評価系システム開発・設計」を担当していただきます。
職務(1) 新規の通信装置、データリンク装置及びそれら装置の開発となります。
・顧客調整
顧客との仕様調整、受注及び契約に関わる諸事項の管理
・社内開発管理
-要求分析、開発装置の仕様策定や上位システム側要望との調整
-開発装置の基本設計、構成品単位への仕様落とし込み
-構成品担当の製造会社のコントロール(要求仕様書作成)
-維持管理
・将来事業拡大のための技術戦略、開発、提案 ※(職位(2)の方)
職務(2) 職務(1)の通信装置やデータリンク装置などを使った評価系システムの設計、構成する装置開発となります。
・顧客との提案・調整
-顧客要求に対する提案、仕様調整
-受注及び契約に関わる諸事項の管理
・社内開発管理
-要求分析、システム仕様制定、システム設計
-構成装置単位への仕様落とし込み、基本設計
-構成品担当の製造会社のコントロール
-構成品を組み合わせたシステム評価
・事業戦略の策定、提案、開発、維持管理 ※(職位(2)の方)
・将来事業拡大のための技術戦略、研究開発の推進 ※(職位(2)の方)
【事業・組織構成の概要】
当事業部は、国家の安全保障や宇宙利用による国際協力等の領域において、ミッションクリティカルなシステム、ネットワーク、ICTソリューション・サービスを提供しています。
当部門では防衛省・航空自衛隊向け無線通信ネットワーク・システムの提案、開発・設計、運用保守を通じて、全国規模の基幹ネットワークを支えています。
【ポジションのアピールポイント】
国家の安全保障に必要な防衛装備品の開発に携わることができます。
防衛事業はプロジェクト立ち上げから納入、納入後の客先支援・維持などの一連の作業を広く行っており、比較的長い期間でのPJ遂行となるため、キャリア形成、スキル獲得を計画的に進めることができます。
当グループのメンバーは若手技術者も相対的には多い方なので、技術習得や事業環境に関する知識習得も一から行うことも可能です。
職務(1) 新規の通信装置、データリンク装置及びそれら装置の開発となります。
・顧客調整
顧客との仕様調整、受注及び契約に関わる諸事項の管理
・社内開発管理
-要求分析、開発装置の仕様策定や上位システム側要望との調整
-開発装置の基本設計、構成品単位への仕様落とし込み
-構成品担当の製造会社のコントロール(要求仕様書作成)
-維持管理
・将来事業拡大のための技術戦略、開発、提案 ※(職位(2)の方)
職務(2) 職務(1)の通信装置やデータリンク装置などを使った評価系システムの設計、構成する装置開発となります。
・顧客との提案・調整
-顧客要求に対する提案、仕様調整
-受注及び契約に関わる諸事項の管理
・社内開発管理
-要求分析、システム仕様制定、システム設計
-構成装置単位への仕様落とし込み、基本設計
-構成品担当の製造会社のコントロール
-構成品を組み合わせたシステム評価
・事業戦略の策定、提案、開発、維持管理 ※(職位(2)の方)
・将来事業拡大のための技術戦略、研究開発の推進 ※(職位(2)の方)
【事業・組織構成の概要】
当事業部は、国家の安全保障や宇宙利用による国際協力等の領域において、ミッションクリティカルなシステム、ネットワーク、ICTソリューション・サービスを提供しています。
当部門では防衛省・航空自衛隊向け無線通信ネットワーク・システムの提案、開発・設計、運用保守を通じて、全国規模の基幹ネットワークを支えています。
【ポジションのアピールポイント】
国家の安全保障に必要な防衛装備品の開発に携わることができます。
防衛事業はプロジェクト立ち上げから納入、納入後の客先支援・維持などの一連の作業を広く行っており、比較的長い期間でのPJ遂行となるため、キャリア形成、スキル獲得を計画的に進めることができます。
当グループのメンバーは若手技術者も相対的には多い方なので、技術習得や事業環境に関する知識習得も一から行うことも可能です。