「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

その他(製造業)、事業会社の転職求人

201

並び順:
全201件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

その他(製造業)、事業会社の転職求人一覧

新着 蓄電デバイスの製造及び販売企業での電器・蓄電池設備の工事管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に全国のお客様先での充電器,蓄電池据付点検の施工管理となります。

新着 大手産業機械メーカーでの冷凍機の配管組立

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
冷凍機の配管組立業務をご担当いただきます。
・配管の切断・加工、溶接
・ろう付け作業
・作業スタッフの作業進捗管理や品質チェックおよびフォロー
・作業実績の記録や報告書作成および上長への連絡調整

新着 【栃木】非鉄金属メーカーでの伸銅品 設備保全業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
溶解鋳造、圧延、焼鈍などの金属加工設備の調査および設計・施工を通じての機能確認

大手部品メーカーでのモータの試作品製造、機械計測業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社モーター事業において、モータの試作品製造・機械計測業務を担ってくださる方を募集いたします。

【神奈川】大手産業機械メーカーでの工場内の物流改善業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜980万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
生産性改善(構内外物流工程改善による生産性改善への寄与)や、主に国内物流工程の標準化及び現場への展開をお任せします。
詳細は下記の内容となります。
構内物流
資材管理・工場内外での流通・製品管理・発送、棚卸業務
販売物流
倉庫からエンドユーザー・代理店への配送業務、在庫管理・棚卸業務
調達物流
サプライヤーとの共同配送提案
梱包資材改善
SDGs・安全面を考慮した資材利用による製品梱包提案

【大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社での商品法規(規格認証エンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,800万円
ポジション
担当者
仕事内容
国内外の製品安全・環境・輸出入関連の規制に対応するエキスパート
規格/規制のプロフェッショナルとして、商品の設計や様々な社内プロセス(製造・
購買・物流等)に働きかけ、規格/規制の要求を満足させます。また、規格/規制に
適合する商品をスムーズに市場に出せるよう、効率的な仕組みづくりに取り組みます。
【詳細】 ・規格/規制動向の情報収集・把握
     ・対応方針の立案・実現
     ・認証機関や当局との折衝 など

グローバル空調・化学メーカーでの化学物質管理(安全・毒性評価)業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
担当業務
●業務内容
化学事業部ではグローバルの各製造拠点においてフッ素化学製品(樹脂・ガス・化成品)を製造しています。
EHS部では各工場における化学プロセス安全・労働安全・化学物質安全を管理、監査業務GHG排出削減など環境負荷の低いモノづくりに向けての管理・指導の役割、新商品開発段階での化学物質の安全性審査・法規チェックを行っています。
●具体的な担当業務
開発段階の化学物質のハザード情報(物理化学的性質、毒性学的性質)の収集、およびリスクアセスメントツールを利用した安全性評価業務。
毒性試験計画の立案や委託試験先の選定・管理業務(CRO管理業務含む)、各国法規制に対応するアドボカシー活動を支援するための関連技術論文の解析・評価業務、試験結果からの文献化業務などを担っていただきます。

ポジション・立場
●化学物質の安全性評価、法規登録などの業務を行う化学品安全グループの一員として、他部門、他拠点と協業しながら自立的な活躍を期待しています。

仕事のやりがい
・業務を通して、製品や開発技術に触れる為に、知的好奇心が刺激され続ける仕事です。
化学品の審査・評価業務だけでなく、モノづくりの現場、規制動向、アドボカシー活動などにも携われる環境ですので、積極的に取り組みたい人にとっては、大変やりがいがあると考えています。
国内外のグループ拠点またはCROラボと連携業務があり、グローバルで仕事する場面もあるので、グローバルで活躍できるポジションです。

この職種における強み
・グローバルのものづくり拠点をもつため、多様な価値観に触れ合うことができる。
・テーマ推進はチームで進めることが多いが、上司との距離が近く、スピーディに判断ができる。
・前向きな失敗は咎めない風土があり、積極的にチャレンジする人には挑戦の機会が多い。

キャリアパス
・化学物質の安全性評価者としてスキルを仕上げていく中で、各国規制、法規・開発技術・材料・DX等の幅広い技術に精通できます。
・化学物質登録法規関連業務へとすそ野を拡げ、リーダー、マネジメントを経験し昇進していくことや、専門性を極め業界・学会で通用する立場になることも可能。

グローバル空調・化学メーカーでの安全関連業務、法規関連業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【担当業務】
●業務内容
化学事業部ではグローバルの各製造拠点において特定化学製品を製造しています。
安全管理部では各工場における化学プロセス安全・労働安全・化学物質安全を管理、監査業務。
環境負荷の低いモノづくりに向けての管理・指導の役割、新商品開発段階での化学物質の安全性審査・法規チェックを行っています。
●具体的な担当業務
海外拠点の安全監査や指導など法規関連業務やモノづくり拠点の安全監査の指導などを担っていただきます。
高圧ガス、消防法、労安法、大防法、水濁法など国内法規関連業務を中心にプラント建設時や変更時にエンジニアリング部のメンバーと協業する業務を担っていただきます。

【ポジション・立場】
●工場の安全指導、監査や法規申請業務を行う安全グループの一員として、他拠点/他部門と協業しながら自立的な活躍を期待しています。

【仕事のやりがい】
海外拠点の安全監査業務を通して、安全分野の専門性を高めながら、グローバルで活躍したり、高圧ガス、消防法、労安法等の国内法規申請業務を通し、ライフスタイルに合わせて専門性を高めることが可能なポジションです。

【この職種における強み】
グローバルのものづくり拠点をもつため、多様な価値観に触れ合うことができる。
テーマ推進はチームで進めることが多いが、上司との距離が近く、スピーディに判断ができる。
前向きな失敗は咎めない風土があり、積極的にチャレンジする人には挑戦の機会が多い。

【キャリアパス】
拠点の監査や指導を通して安全業務の専門性を高めたり、グローバルで活躍できる人材に成長できます。
安全関連や法規関連業務を通して、リーダー、マネジメントを経験し昇進していくことや、専門性を極め業界・学会で通用する立場になることも可能。

【千葉】大手産業機械メーカーでの大型産業機器の修理・整備案件における作業工程企画・管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜670万円
ポジション
担当者
仕事内容
受注設計生産品である弊社製品(コンプレッサ、蒸気タービン、ブロワ、クライオポンプ)の修理、整備案件のうち、
弊社袖ヶ浦工場で実施する案件に関するエンジニアリング業務全般を担当いただきます。

1)作業手順書の作成、工場作業者への指示
2)客先提出図書の作成(修理要領書、報告書)
3)客先立会い対応
4)新しい修理方法の提案、改善

※変更の範囲:会社の定める業務

【海外】大手食品メーカーでの海外工場 設備メンテマネージャー(主任〜課長)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
主任〜課長
仕事内容
フィリピン事業拡大に伴い、1年から3年を目途とした国内、海外研修を経てフィリピン拠点に赴任いただきます。
※状況により赴任地がフィリピンではなく、他のアジアの工場となる可能性がございます。
※赴任のタイミングについてはご経験や対象者の事情を考慮して応相談といたします。
 
【海外工場メンテマネージャーの職務内容】
・設備保全管理全般のマネジメント
・トラブル時の対応、是正案の立案、実行管理

【期待役割】
現地法人の設備保全全般ののマネージメント

<補足事項>
・赴任先は、日本国内工場の経験者(生産技術者)が駐在し、そのサポートを受けられる箇所を予定しています。

【千葉】再生樹脂製造販売業での保全担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜780万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
産業廃棄物処理事業・再生素材の製造販売事業・技術ライセンス事業(国内・海外)といった脱炭素・サーキュラーエコノミーを推進する事業を展開する当社の工場における機械保全業務をご担当いただきます。

●設備の故障対応(事後保全)
 ・生産設備のトラブル発生時に原因を特定し、修理・部品交換を実施。
 ・生産部門と連携し、迅速な復旧を図る。

●定期点検・予防保全
 ・設備の定期点検を実施し、異常の早期発見と対応。
 ・消耗部品の交換計画を立案し、設備の安定稼働を維持。
 ・設備の動作音や振動をチェックし、トラブルの兆候を把握
 ・データ分析を活用し、メンテナンス計画の精度向上を図る。
など

大手モーターメーカーでの設備管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円程度(残業手当10H込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
新製品開発・増産に伴う設備・設計の負荷管理を行い、効率的な新製品開発業務を支援します。特に、金型の管理や手配、メンテナンス等の計画の立案を担当していただきます。


●具体的な業務内容
・新製品開発のメンバーとして、大日程・中日程の作成、設備手配、納期管理を行うとともに各種トラブルに取り組み、納期通りに新製品を立ち上げ
・増産においては、生産管理部門とオーダー状況を確認し、欠品が生じないように各種調整
・担当拠点を持ち、中期・年次投資計画の作成と進捗管理
・担当拠点の設備能力を管理し、不要な資産があれば転売・除却などを実行
・設備手配のリードタイムを分析し、設備納期確保とリードタイム短縮の企画・提案

大手化成メーカーでの誘導品の事業企画担当<販売戦略・設備投資計画業務>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜855万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大分コンビナートで生産している誘導品の販売戦略立案、設備投資計画の業務を行っていただき、大分コンビナートが目指す姿の提案戦略立案や高付加価値、低コストの投資計画の作成や見直しを行っていただきます。
・将来的な生産設備投資の検討及び現状の確認
(大分コンビナートの製造部門との連携、社内のP/LやB/S分析をし、生産における課題調査や将来的な設備投資の見通しを立てます。
投資計画についてはExcelベースのフォーマットを利用して投資対効果の計算を行います)
・営業や業界団体を通じた情報収集、事業戦略の検討
(関係部署と連携し、中長期の戦略を考えるための情報収集や他社のP/LやB/S分析等を行います)
・経営会議での資料作成やプレゼンテーション、大分コンビナートの定例報告のとりまとめ

大手化成メーカーでの触媒開発のベンチパイロット設備の運転責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜855万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ内で決定したパイロット運転計画に沿って、具体的な個々のパイロット装置の運転計画詳細を詰める
ベンチパイロット装置の安定運転を実施し、日々の運転状況の妥当性を確認しながら、実験目的に沿った結果解析を行う
数名のオペレーターの日々の運転のサポートを行う
法対応、工事対応、設備保全を実施する。また、設備改造の起案と社内審査の受審を行う。

光学機器メーカーでのコンポーネント製品及び産業製品の営業事務・輸出入管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容は下記の通りです。
 ・海外顧客向け受注・出荷業務
   -営業部門、製造部門、ロジスティクス部門、国内外顧客、とコミュニケーション
   -受注管理業務(受注登録、納期調整、出荷手配、トラブル対応、売上管理)
   -輸出入管理業務  (エンドユーザ情報の収集、書類作成)
 ・販売予算管理
 ・営業統括部内 業務改善推進

(研修体制)
入社後はOJTを通じた業務教育を実施しています。
その他全体の研修プログラムがあり、座学研修の他実際の製造現場の見学ツアーやオンデマンドで学習出来る動画講座メニューが揃っています。
製品知識講座以外にも、キャリアデザイン研修やビジネススキル向上を目的とした各種研修講座を自由に選択し受講することができます。

本ポジションで得られるスキル・経験
●業界知識
・半導体関係の市況や顧客知識、製品知識
●輸出管理の知識
・日々の出荷手配業務を通じての輸出管理に関する知識
・貿易実務を通して輸出入管理全般の知識が身に着く
●社内調整、リーダーシップスキル
・製造部門との出荷日程調整、トラブル対応
・社内関係者を巻き込みながら販売活動を加速させるスキル
・業務改善のスキル
・英語を使ったコミュニケーション
本ポジションのやりがい
営業、生産部門の中間に位置する職場のため常に各所と対話をしながら業務を進めていただくため、社内との関係は早々に構築できます。
担当製品は業界随一の光学部品、光学コンポーネント製品がメインとなりますので、顧客要望も高く、直接的に社会の成長に貢献することができます。また、チームをリードし業務改善を進めていただくことでご自身の成長にもつながると考えています。

キャリアパス
希望すれば営業部門への異動や、海外現地法人への駐在の可能性もあります。また、リーダーシップスキルを磨くことで、さらに上位の管理職へのステップアップも期待しています。

株式会社日立製作所/大手総合電機会社での営業所専任技術者(蓄電池/データセンター事業に関わる建業法対応)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス
仕事内容
建設業法に関連する案件の管理や監査対応を中心に、事業拡大を支援する業務を担当します。
・建設業法関連の案件管理:契約・工事の進行状況を把握し、適切な対応を実施
・関係省庁との調整:各種許認可の手続きや監査対応
・社内外への情報共有:案件の進捗状況を社内外に適切に共有
・その他、事業推進に関する業務

【職務詳細】
・建設業法に基づく案件の状況管理・進行サポート
・許認可手続きに関する関係省庁との折衝
・監査対応および必要な書類作成・提出
・統括本部内の案件管理およびレポート作成
・事業推進のための各種調整業務

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・資格を活かして活躍:建設業法資格者としての専門性を活かし、当社グループの重要なプロジェクトに関与
・事業拡大の中核メンバー:データセンターおよび蓄電池ビジネスは、当社の成長戦略において非常に重要な領域であり、事業の拡大に貢献できるやりがいがある
・経営視点の習得:当社グループ全体の経営戦略に関与し、広い視野を持ってキャリアを形成可能
・社会貢献性が高い:GX戦略に関連するため、環境負荷の低減や持続可能な社会づくりに貢献

【働く環境】
1. 配属組織・チームについて
2022年に新設された組織で、若手からベテランまで幅広い年齢層の社員が活躍中
各メンバーが協力しながら、当社の事業拡大という共通の目標に向かって取り組んでいる
2. 勤務形態・働き方
ハイブリッドワーク:週1回の出社を基本とし、在宅勤務・オフィス勤務を自由に選択可能
柔軟な働き方:業務状況に応じて柔軟な勤務時間の調整が可能
休暇制度の充実:有給休暇の取得が推奨されており、個人の都合に合わせたスケジュール調整が可能

【熊本】半導体メーカーでのマニュファクチュアリング・マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
Summary

1. Responsible for planning and directing Fab activities related to product manufacturing and full automation environments in a semiconductor Fab.

2. Control the production schedule, delivery date and output, and increase production capacity to reduce costs.

3. Regularly supervise the work of personnel, provide opinions and conduct performance assessments.

Responsibilities

(Immediately after hiring)

1. Work with the process integration team and module engineering to produce high quality wafers through full automation systems.

2. Effectively plan Fab capacity to maximize the Fab capabilities to meet customer requirements and act as a driving force of the Fab to meet production goals.

3. Clarify responsibilities so that subordinates understand his job content and goals.

(Scope of change)There is a reassignment to the work specified by the Company.

【熊本】半導体メーカーでのインダストリアル ・セーフティー&エンバーラメント・プロテクション マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
Responsibilities

(Immediately after hiring)

1.Align company ESH practices to TSMC HQs ESH policy and guidelines.
2.Establish ESH management system and build related policies and procedures.
3.Conduct ESH risk assessments for new manufacturing equipment and facilities.

4.Assist HR in implementing industrial hygiene programs for occupational disease prevention and health promotion.
5.Conduct and review audits of applicable EHS programs and recommend improvement to address related audit shortcomings to ensure compliance with internal procedures and applicable laws and regulations.

(Scope of change)There is a reassignment to the work specified by the Company.

産業機械メーカーでの機械加工メンバー(日勤) ※第2新卒の方歓迎

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
様々なスキルを身につける成長意欲のある方、大歓迎です!

弊社藤沢工場の製造部製造一課は、金属材料の機械加工を担当している課です。約120台ほどの工作機械を操作し、歯車やシャフト、ねじ、ケーシング等を加工しています。その一員となっていただく方を募集しています。

【製造一課の役割】
・工作機械を用いた金属材料の機械加工

【製造一課の目標・ミッション】
・メンバーの多能工化、多台持ちを推進する
・効率の良い生産活動や改善を通じて、会社利益に貢献する

【業務内容詳細】
・主に歯車やシャフト類を加工しているチーム、またはケーシングを加工しているチームのどちらかに配属になり、金属加工を実施いただきます。しっかりOJTを通じた教育を実施しますので、ご安心ください。慣れるまでは先輩社員と一緒に業務に取り組みます。
・使用する機械は5軸〜3軸マシニングセンタや複合機、旋盤(NC/普通)、ホブ盤(NC/普通)、歯切り盤、ラジアルボール盤、ギアシェイパー、その他となります。

【千葉 (袖ケ浦)】大手産業機械メーカーグループでのプラント向け大型回転機械の納入に関するプロジェクトマネジメント業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
エネルギー業界のプラントで使用される大型回転機械のプロジェクトマネジメント業務をご担当いただきます。
受注後は営業部門から案件を引き継ぎ、受注後から引き渡しまでの契約遂行を、会社の”顔”として顧客対応の最前線に立ちつつ、社内関係者を調整・リードしながらプロジェクトを推進していただきます。
対象製品はOil & Gas、石油化学、発電、水素・アンモニア等のプラントで使用される遠心圧縮機、蒸気タービン、遠心カスタムポンプ、クライオポンプ等の回転機械となります。
社内外のステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、以下のような業務をご担当いただきます。
 ・プロジェクトの進捗管理、スケジュール管理
 ・売上損益管理、請求およびキャッシュフロー管理
 ・輸出入を含む貿易業務
 ・プロジェクトに関わるリスクの予見と対策(ヘッジ)
 ・課題発生時の対応方針検討及びチームへの指示
 ・顧客との課題共有、方針の協議や変更契約の締結
顧客とは英語による電話・メール・Web会議を日常的に行っており、年に数回、海外の顧客事務所へ出張し、数日間の会議に参加する機会があります。
また、顧客が来社されるケース(打合せや機器の立会試験など)も多く、受入れ対応もご担当いただきます。

【藤沢】大手産業機械メーカーでの機械加工業務(ドライ真空ポンプ)※ポテンシャル

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜550万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験や適性に応じて以下の業務をお任せいたします。

・半導体製造で使用する精密装置(ドライ真空ポンプ)の部品(ケーシング・ロータ)加工、及び検査業務
※本人の希望・適性に沿って配属を決定いたします。
・OJTを通じて生産ラインの主要メンバーとして活躍いただきます。

ケーシング加工…マシニングセンター、平面研削盤、ツールプリセッターを使用し、決まったオペレーションのなかで平面研削加工を行っていただきます。
また、機械のメンテナンス設備点検も行います。
ローターの加工…NC旋盤を使用し加工を行っています。
今後はロボットを用いて作業を行うこともございます。

※変更の範囲:会社の定める業務

【当部門の役割・業務概要】
当部門はドライ真空ポンプの基幹部品であるロータ、及びケーシングのミクロンオーダーの精密加工、及び検査業務を担っており、ライン業務のみならずさらなる生産性・品質の向上を目指したプロフェッショナル集団活動をしています。
また、新型の工作機械およびロボットなどを有した最新鋭の工場で働く事ができます。

大手モーターメーカーでの部品CC業務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円程度(残業手当10H込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
一次部品(成型部品、プレス部品等)、二次部品(アマーチャ、ハウジング等の組立部品)の検査方法/設備・治工具の検討、関連文書の発行を担当していただきます。



●具体的な業務内容

・計測器を用いた部品の測定/報告書作成

・部品測定方法の検討、治工具・設備の考案と設計依頼

・部品検査関連文書の作成

・サプライヤー、他部門との測定問題点や納期などの調整

・生産拠点やサプライヤー検査部門への測定方法教育

・生産拠点への立ち上げ出張 等

非鉄金属メーカーでの電力ケーブルおよび接続部の電気試験

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
電力ケーブルおよび接続部の絶縁性能を評価する電気試験の実施を担当する。
この際大規模な試験系を構成した上で、高電圧試験設備を用いた試験の実行を行う。
例えば500kVクラスの電力ケーブル製品は直径約20cmのサイズを有しており、これを100mの長さに切り出した状態にして、1000kV超の電圧を印加する。
使用する高電圧試験設備は数億円規模の装置であり、これを直接操作して試験を実施する。

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での化学物質規制対応

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
【職務内容】
CTシステム製品本部 CTシステムセンタにおいて、当社の分析、解析製品(主には電子顕微鏡)における海外の製品含有化学物質に関する環境法令対応をお任せします。
 具体的には、
 ・製品の輸出先の法令の最新情報の収集。
 ・法令に対する製品の対応方針の策定。
 ・対応方針を踏まえた各製品設計部への法令遵守の指示。
 ・化学物質以外の輸出先の各国の電波法やEMC指令、安全規則等の法令に関する対応。
などをご担当いただきます。

●変更の範囲
会社の定める業務

大手産業機械メーカーでの〈技能職〉半導体製造関連装置の組立・製造ラインの構築/藤沢事業所

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
390万円〜550万円
ポジション
担当者
仕事内容
職務内容
【概要】

ご経験や適性に応じて以下の業務をお任せいたします。
・半導体製造関連装置及び環境機器の組立及び試験、現地立上げ業務
・製造ラインの構築、生産革新活動の推進
・製造ラインの作業リーダー(構内請負管理含む)
・工程内品質検査及び品質向上活動の推進

※変更の範囲:会社の定める業務

【採用背景】
更なる成長が期待される半導体市場において、これまで以上の受注台数の増加が見込まれます。キャリア採用を行うことにより市場投入スピードアップを図ります。

【キャリアイメージ】
2~3年程は製造チームにて、組立・試験等の経験を積んでいただきます。当カンパニーにおけるコンポーネント製品の製造に必要なスキルを習得いただき適性に合わせてその他の製品製造に携わり、将来的には、当社の半導体製造関連装置を熟知したエンジニアを目指していただきます。

【当部門の役割・業務概要】
当部門では、半導体製造関連装置の量産系製品および開発系製品を製造しており、生産活動においては、革新活動を推進して作業改善や作業者のスキル向上を図っております。

大手産業機械メーカーでの〈技能職〉ドライ真空ポンプの製造・組立/藤沢事業所※経験者向け

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
506万円〜740万円
ポジション
※経験者向け
仕事内容
職務内容
【概要】
ドライ真空ポンプのエキスパートとして、図面解読から製品組立までの幅広い工程において若手社員への技能相談、指導、育成に力点を置いていただくとともに、製造ラインでの組立及び修理において最適の作業方法を追求していただきます。

具体的には…
・ドライ真空ポンプの単体モジュール組立
・ドライ真空ポンプの配管(NCベンダーのプログラム作成)・パッケージ等の総合組立
・ドライ真空ポンプの性能試験および出荷検査

※変更の範囲:会社の定める業務

【採用背景】
更なる成長が期待される半導体市場において、これまで以上の受注台数の増加が見込まれます。キャリア採用を行うことにより市場投入スピードアップを図ります。

【キャリアイメージ】
入社後は上記業務を遂行していただきながら、若手やメンバーへの技能指導やフォロー、育成および最適工法の追求を期待いたします。将来的には、適性やご活躍に応じてチームリーダーや高度熟練技能者としてのキャリアを目指していただきたいと思っています。

【当部門の役割・業務概要】
当課は以下の業務を中心に行っております。
1.ドライ真空ポンプ売上・顧客要求納期100%遵守(組立工程の需要変動に対応する生産体制構築)
2.ドライ真空ポンプ組立ロスコスト削減(仕損費・不良廃却・材料不良・部品不良・不良工数の削減)
3.ドライ真空ポンプ組立作業におけるリスクマネージメントの整備、継承(人材育成・製造品質の向上・安全、環境、災害、事故ゼロ)

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での海外現地法人のサービス支援担当エンジニア(半導体計測・検査装置の技術サポート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社半導体計測・検査装置のアフターサービスに携わる業務を担っていただきます。
具体的には、
・海外現地法人などの当グループ会社へのサービス支援
→製品の不具合対策や予防保全、設計サポートを通じた装置稼働の立上げ支援など

・当グループ会社からのサービス全般の受付窓口
→主に、海外現地法人からの緊急応援要請への応対や、サービス改善要望の取り纏めなど

・当グループ会社のサービスエンジニアの育成および教育コンテンツの作成
→実機を用いた、主に現地法の担当者へのメンテナンス方法のレクチャー

などをご担当いただきます。

●変更の範囲
会社の定める業務

【岐阜】上場メーカーでの生産本部 生産革新推進部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・革新的な生産ラインの構想実現支援
・ショックアブソーバや油圧機器向け製造設備の自動化アイテム提案、導入、量産化評価等支援
・各種工程(生産・物流・検査)シミュレーション
・生産ライン稼動状況モニタリング構築、生産工程にて活用するアプリ開発。

非鉄金属メーカーでの施工設計_施工管理_保守保全業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
職務内容
【当課のミッション・業務内容】
・国内洋上風力向け海底ケーブルおよび関連製品の施工設計、施工管理、竣工試験並びに保守保全業務
・国内電力会社向け島しょ間海底ケーブルの施工設計、施工管理、竣工試験並びに保守保全業務
・国内自治体向け海底送水管の製品設計、施工設計、施工管理、竣工試験並びに保守保全業務
・各種施工方法・保守・保全技術の開発・改善

【付与予定業務】
地球環境を守るための国家プロジェクト実現に向けて、洋上風力発電所建設工事の中核企業のキーマンとして活躍していただきます。

具体的には、洋上風力発電所建設プロジェクトの内、風車と陸上変電所を繋ぐ送電用海底ケーブルの布設工事の施工管理者として、陸上のみならず洋上、船上で活躍していただきます。

【当課のやりがい】
巨大な羽根や発電機やタワー、それらを吊上げる巨大なクレーン、さらにそれらを積込み洋上に設置する巨大な船を目の当たりにしながら、業界のトップランナーの一員として大規模プロジェクトに携わることができ、地球環境の改善に貢献する大変やりがいのあるお仕事です。

また、海底ケーブル布設工事は、技術的に挑戦が多い作業であり、新たな課題に取り組むことで自己成長を促進するだけでなく、チャレンジングなチームの一員として様々なスキルを磨くことができます。

【将来的なキャリアパス】
課長と共にプロジェクト管理業務に従事していただきながら、課長候補として部や課をまとめるスキルを磨いてほしい。
5年後には課長または課長候補の筆頭としてプロジェクトを仕切っている。
10年後には部長候補として活躍し、対外的にも業界のキーマンとして活躍している。

非鉄金属メーカーでの施工現場の管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
職務内容
【当課のミッション・業務内容】
66kV以上の電力ケーブル及び関連製品の現地据付作業(請負工事)の現場運営、管理業務。
国内全国で実施している工事に対しての施工現場の管理業務。(工程、安全、品質、原価、環境保全管理)

【付与予定業務】
工事現場の施工管理の補佐業務(工程、安全、品質、原価、環境保全管理)
工事着工前の諸準備の補佐業務(顧客との打合せ、現場調査、工程表の作成、施工計画書の作成、許可申請届出、労災保険加入申請、現場事務所設営、実行予算作成、連絡先の届出、消耗品の手配、機材の準備、地域住民対策)
工事施工の補佐業務(現場巡視パトロール、工程管理、品質管理、安全・健康管理、工事費管理、記録類の保管、他企業との調整、勤怠管理、工事記録、週報作成、トラブル対応)

【当課のやりがい・魅力】
ライフライン(電気)を支える電力ケーブル据付工事の現場を運営・管理する仕事である。(社会的に必要とされている。)
請負金額が1件で億を超える大きな契約もある。(完工したときに達成感を得られる。)
竣工時に発注者や設備管理者から感謝を得られる。

【将来的なキャリアパス5年 10年後】
入社後、ベテラン社員の基で業務を覚えながら個々の案件に携わってもらう。数年後には現場代理人として一案件を1人で対応してもらう。

【京都】大手グローバル企業でのパワーエレクトロニクス技術者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1250万円
ポジション
担当〜課長クラス
仕事内容
カーボンニュートラル実現に向けたパワーエレクトロニクスの技術開発および製品開発を担っていただきます。
<想定アプリケーション>
太陽光発電向けパワーコンディショナ、蓄電池システム、産業用スイッチング電源、サーボドライバ、ワイヤレス給電
<役割>
パワーエレクトロニクス製品を進化させる要素技術開発、製品開発の主担当、または技術パートリーダ
・GaN/SiCなど最先端デバイスの活用技術
・ワイヤレス給電、パワーコンディショナなどの新規回路トポロジー/制御技術
・系統連系/分散電源の並列運転などのシステム制御技術
・上記技術の実用化技術検証および製品展開
・製品設計および製品評価

◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
保有するパワーエレクトロニクス技術の専門知見、設計スキル、製品化経験を発揮いただくことで、技術創出から製品設計までの開発テーマ遂行に貢献いただきたい。

◆この仕事の魅力
・社会課題解決に向け、独自の技術を開発することができます。
・事業部門との連携が高く、自らが立案・構築した技術を商品化につなげ、社会課題の解決に貢献する実感がダイレクトに得ることができます。
・開発した技術がコア技術として、幅広い分野のパワーエレクトロニクス製品に応用できます。
・全社パワーエレクトロニクスの中長期の戦略策定に従事でき、多くのパワーエレクトロニクス応用先の知見獲得、人脈形成ができます。
・パワーエレクトロニクス以外の技術(ロボット、AIなど)との連携が可能です。

【富津】大手産業機械メーカーでの水素関連製品試験センターにおける保安監督業務(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜910万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
【業務内容】
当社製品ポンプ等の試験施設(高圧ガス製造設備)の保安監督業務を担当いただきます。
(1)高圧ガス保安法及び関連法等への適合を維持する。(高圧ガスプラントの定期的な巡視、点検、測定および試験)
(2)行政の立入検査及び定期検査その他の対応。
(3)従業員への保安教育。
(4)省エネ・省資源、設備保守・改善に関する事項。

※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
ご経験と知識を生かしていただき、当社製品ポンプの試験施設及び関連施設の保安監督業務を推進していただきます。また、今後多様化する当社水素関連事業により、関連施設を充実させる上で高圧ガス関連設備の計画から行政対応業務など多義にわたる高圧ガス関連業務をリーダーとして担当メンバーを取り纏めて業務を推進していただく予定です。

【藤沢】大手産業機械メーカーでの半導体製造装置におけるトレーニング企画及びトレーナー業務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜670万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
・半導体製造装置メーカーの顧客・海外拠点メンバーへの半導体製造装置のトレーニング業務。
・トレーニングに使用する座学・動画マニュアルの作成。(英語版・日本語版)
・語学力を生かして、通訳レストレーニングの実施。

【キャリアステップイメージ】
入社1年間は当社半導体製造装置の知識向上及びメイントレーナー育成のための教育を受講。
2年目以降は海外顧客・拠点メンバーへのトレーニング実施及びトレーニングマニュアル作成。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
現状、小人数の精鋭部隊で実機を使用したトレーニングを実施しています。一方で新しいxR技術を用いたトレーニング体制も構築しています。今後、最先端技術ツールを取り入れたトレーニングを担当し、受講者の方々から感謝やお褒めの言葉を頂きながら、自らの能力を発揮出来る仕事をしてみませんか?

【大分】大手化成メーカーでの誘導品の事業企画担当<販売戦略・設備投資計画業務>【グループ企業へ出向】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<業務概要>
大分コンビナートで生産している誘導品の販売戦略立案、設備投資計画の業務を行っていただき、大分コンビナートが目指す姿の提案戦略立案や高付加価値、低コストの投資計画の作成や見直しを行っていただきます。

<業務詳細>
・将来的な生産設備投資の検討及び現状の確認
(大分コンビナートの製造部門との連携、社内のP/LやB/S分析をし、生産における課題調査や将来的な設備投資の見通しを立てます。投資計画についてはExcelベースのフォーマットを利用して投資対効果の計算を行います)
・営業や業界団体を通じた情報収集、事業戦略の検討
(関係部署と連携し、中長期の戦略を考えるための情報収集や他社のP/LやB/S分析等を行います)
・経営会議での資料作成やプレゼンテーション、大分コンビナートの定例報告のとりまとめ

<入社後の流れ>
入社後はOJT体制にて、担当業務から場内の安全知識まで習得できるよう教育・フォローします。業界・職種未経験の場合でもキャッチアップできるよう周囲のメンバーからサポートを受けながら、業務の幅を広げていただく予定です。
業界に纏わる勉強会の実施、製造部門での実習等もご希望に応じて実施いたします。

<やり甲斐・魅力点>
石油化学事業は数千億円の売上高であり、設備投資の規模も数千万〜数億円単位でといった大型の戦略投資案件に関わることができます。社内で初めて取り組む内容も多く、ゼロからknow-how、know-whyを作り上げる機会があり、本社、製造部、生産技術部といった多くの関係者を巻き込みながら、大きな成果を上げることができます。また、型にとらわれないのも企画グループで働くことの魅力であり、これまで培ってきたバックグラウンドに応じた強み/興味を活かしたアプローチで業務を進めていくことが可能です。

<キャリアパス>
・石油化学業界の知識や経験に加え、多くのコンビナート関係者や事業部との協働で調整力・交渉力やリーダーシップを
 身に付けることができます。大規模なコンビナートのSCM業務に携わることから将来的には大分コンビナートの主要メン
 バーとして活躍することも可能です。
・投資案件を進めていく中で、社内関係者に倫理的かつ分かりやすくプレゼンテーション(施策の目的、内容)をする
 機会を通じて論理的思考能力やプレゼンテーション能力を向上することができます。
・ネクストキャリアとしては、SCM部の課長職(グループリーダー)を候補に、更にご希望によっては、スキル領域を拡げるた
 め、コンビナート関連部署や本社部門への異動など、キャリア形成はご相談の上、サポートいたします。

【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)

【袖ケ浦】大手産業機械メーカーでのエネルギー業界向けターボ機械に関わる見積積算・実行予算管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜770万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●見積原価積算
顧客毎に仕様が異なる製品であるコンプレッサ、タービンおよび補機類を含めたプロジェクト全体の見積積算を行っていただきます。過剰な見積積算は受注機会の逸失、過少な見積積算は営業利益の棄損となる為、正確でかつタイムリーな見積積算が求められます。
営業・技術からの情報を元にコストモデルを使って見積積算を行っていただきますが、仕様に対して原価が決まるため、仕様への理解(機械系知識)が必須となります。
また、上記見積積算と並行して、キャッシュフローの確認、他部署と協業して納期情報の取り纏めも行って頂き、1件当たりの受注金額が非常に大きなプロジェクト受注に向けて、幅広く関わるやりがいのある業務となります。

●コストモデル作成・改定
コストモデルの作成・改定をご担当頂きます。
顧客毎に仕様が異なる製品の為、受注前には見積取得を依頼しておりますが、数万点に及ぶ部品全てで見積を取得する事はできないため、過去の調達実績や近年の市況から部品毎にモデル化を行い、コストモデルとして纏め、これを用いて見積積算を行っています。
過去製作した事が無い部品もコストモデルを用いて積算する為、難易度もありますが、このコストモデルの精度が見積積算の精度、ひいては会社の利益計画に直結する為、非常に重要な業務となっています。

●実行予算作成
受注が実現した場合には、見積時の原価積算をベースとしてプロジェクトの実行予算を作成、社内に展開して頂きます。また予算超過した場合の原因分析や社内の取り纏めもご担当頂きます。

※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
当面は、見積原価積算、実行予算作成、更新管理、コストモデル作成・改定の各業務に担当者として従事して頂き、将来的には基幹職・マネージャーとして活躍いただくことを期待しています。
また本人の希望次第ですが、プロジェクトマネージャー、アプリケーションエンジニア等へのローテションも考えています。
頻度は多くありませんが、アメリカの姉妹工場への出張も可能性としてあります。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
受注前の見積原価積算・納期検討、受注後の予算作成管理を通じて、多くの部署とコミュニケーションを取りながら、プロジェクトの開始前から最後まで関わり、お金という側面から会社の仕組みを良く理解でき、幅広い知識を習得出来る事がこの部署の魅力です。

株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのデータセンター構築におけるプロジェクトマネジメント【課長相当職】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長クラス
仕事内容
提案型のビジネスとしてデータセンター構築に関する顧客課題を的確にとらえデータセンター全般設計責任者として提案・設計・見積を取り纏める。
データセンター建設PJマネジメント業務を担う責任者としてチームをまとめ最上流からの建設計画・設計・工事監理・ライフサイクルコスト提案全般の取り纏めを行う。

【職務詳細】
設計まとめ、コンサルとして、ゼロから顧客ヒアリングを行い、顧客課題を的確にとらえながら最適な設計や提案を行いステークホルダーへのプレゼン、営業と連携した受注活動の推進役を担い、受注後においてはPMとして、現場と連携しながらPJ全体のマネジメント責任を担います。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・成長分野であるデジタル分野の中で、システム導入と異なり構築物として形に残る仕事ができる。
・大規模な産業基盤や国家プロジェクトにもかかわることができ、今までと違った世界を見ることもできる。
・データセンターファシリティ分野において、社内外の多くのステークホルダーと一緒にPJを推進していくことになり、幅広い人脈形成と専門スキルを磨くことができ、高度な国家資格取得に必要な実務経験も積むことができる。

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での環境法令対応

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の分析、解析製品(主には電子顕微鏡)における海外の製品含有化学物質に関する環境法令対応をお任せします。

具体的には、
 ・製品の輸出先の法令の最新情報の収集。
 ・法令に対する製品の対応方針の策定。
 ・対応方針を踏まえた各製品設計部への法令遵守の指示。
 ・化学物質以外の輸出先の各国の電波法やEMC指令、安全規則等の法令に関する対応。
などをご担当いただきます。

●変更の範囲
会社の定める業務

【働き方】
基本的には出社を想定していますが、ご自身の業務やご家庭の状況に合わせて、在宅勤務も選択することができます。また、有給休暇の取得を積極的に推奨しております。残業時間は月20時間程度を想定しています。

【教育・育成支援】
●キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、当社には多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。
●ベテラン社員が多数在籍しており、入社後に必要な技術や知識の取得は、積極的にサポートします。

【神奈川 (藤沢) 】大手産業機械メーカーグループでの冷凍機の見積もり作成支援業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜670万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】 
当部門ではお客様のご要望に合わせた、吸収式冷凍機、ターボ冷凍機、スクリュー冷凍機並びにその制御盤のカスタム設計を行っています。また、メンテナンス用の部品設計・手配指示や古くなった既設冷凍機に現代技術を適用させてリフレッシュ・環境負荷を低減させるためのレトロフィット設計等も行っております。入社後まずは、設計者や営業担当への見積もり支援業務として、まずはターボ冷凍機のアフターパーツの部品の仕様調査及び見積もりを担当いただきます。
【具体的には】
・部品や材料の選定
・製造方法や工程の見積もり
・設計図や仕様書の確認および調査 など

※変更の範囲:会社の定める業務

【募集背景】
対面市場における、お客様のニーズにきめ細やかにお応えするため、ターボ冷凍機の設計分野における技術者を募集しています。

【キャリアステップイメージ】
既設ターボ冷凍機の部品仕様調査からスタートし、まずは見積もり作成支援業務から担当いただきます。その後は、冷凍機の特性やロジック等を学びながらカスタム品の設計を担当していただきます。ターボ冷凍機・スクリュー冷凍機技術全般のスペシャリストになっていただきます。中国のグループ会社とも密に連携しているため、中国を含めたグローバル市場に必要な知識や技術力も身に着けていただきます。必要に応じて、日本国内のお客様との打合せや試運転確認などの出張も数回/年有り、中国工場スタッフとの技術打合せ出張も予定しています。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
冷凍機は小さなプラントと称されることも有るほど、様々な技術を詰め込んだ機械です。回転機械や伝熱工学をベースとして、材料力学や化学工学、並びに材料、腐食などの知識も学ぶことができます。また、設計を行う上で、電気・制御の知識や溶接を始めとする最低限の生産技術を知ることが重要です。様々な技術が一体となって機能する機械を自ら設計し、製品となった冷凍機の運転を確認した時の喜びは格別です。今回はターボ冷凍機技術者の募集ですが、適時適性を判断してローテーションを考慮します。ご本人の希望に応じて、さまざまなキャリアの選択肢からキャリアを築くことが可能です。

【大阪】医薬品製造会社における消費財メーカーのお客様相談室での情報(ナレッジ)の管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
メーカーのお客様相談室部門でオペレーターが対応に必要な製品やプロセスなど様々な情報を管理し、一貫したお客様対応をサポートする管理者として、以下の業務に従事いただきます。

・すべての製品情報、対応プロセスにかかわる文書(ナレッジ)の作成・修正
・ナレッジコンテンツのメンテナンスおよびデザイン
・オペレーターに対する情報の展開・徹底
・お問い合わせに応じて他部署と連携して回答案を作成し展開
・ホームページ上に開示しているQ&Aコンテンツの作成・改善
・製品に関する詳細な情報のお客様への説明(頻度低)

【任せたい役割・期待したいこと】
<上記の日常業務に加えて>
・ナレッジシステムの再構築プロジェクトへの参加
・お客様相談室および他部署とのプロジェクトへの参加・マネージメント
・ナレッジ担当メンバーの育成
将来的にチームマネージメントも担ってもらいたいと考える。

【仕事の魅力】
・お客様相談室だけでなく他部署(研究・マーケ・製造)と連携して仕事をすることで自分の視野を広め成長の機会を持つことができる。
・製品やプロセスについて、より理解を深めることができる
・製品の特徴・魅力をオペレーターの対応を通してお伝えすることで、自社製品の新規顧客獲得に携わる喜びを得ることができる。
・お客様の声を活かした価値創出できるお客様相談室体制の変革に関わることが出来る
(「VOC活用」と「DX活用」の最先端の取り組みに携わることができる)

【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでのチラー工場の事業立上げに関するオープンポジション(PM/品質管理/調達/原価管理/生産設計等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,640万円 ※基本給と賞与を含む。
ポジション
応相談
仕事内容
これまでのご経験とご志向に合わせて、弊社チラー工場の事業立上げに関わる下記業務をお任せします。

【業務例】
・生産体制の強化と効率化:生産プロセスの改善と効率化に貢献、適切な生産計画、品質管理、在庫管理を行い、生産ラインのスムーズな運用
・サプライヤ管理、製品保証体制構築に向けた各種規格類整備・運用
・営業と連携したバイヤー活動、サプライヤ管理強化に向けた施策実践など、課員メンバーとの業務連携とリーダーとしてのスーパーバイズ
・事業計画・予算策定・ 原価管理・原価分析・情報システム管理、および工場活動の推進等
・生産設計(製品設計、VE、図面管理、システム管理、等)の推進

※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
各部門により異なるため、詳細については選考等ですり合わせをさせていただきます。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
●工場マネジメント
イチから新しい工場を立ち上げ製造実現する役割を求められ、リスクも伴うミッションとなりますが、成功した際の企業の成長と競争力の工場はこの上ないやりがいと魅力になるものと考えています。

●品質管理課
部門役割は、産業チラー事業における品質保証体制の構築です。担当業務としては、品質管理だけでなく品質保証、顧客対応も担います。設計・開発・生産等、様々な関連部門と協力し、品質のつくりこみ〜保証までの製品保証体制全体に関わることができます。

●調達課
新たな事業の展開段階になるので、調達部署としても開発設計部門と連携したサプライヤの選定、監査を含めた認定など技術的な知識も必要になるため、調達に関する経験だけでなく、技術的な知見がある方には、より多くの活躍ができる部署となります。

●PLM推進課
PLM推進課は、工場企画、生産技術、生産設計の役割を担います。工場の事業戦略や予算策定、製品の製造原価の管理と分析、および生産システム・情報システムの管理、量産製造に向けた生産設計業務を行います。工場運営の中心に近い部門で、事業の成長を肌で感じることができることが魅力です。

【東京・神奈川・千葉】大手産業機械メーカーでのCP水素関連戦略ビジネスユニット:オープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜1460万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
★当社の水素関連事業・航空宇宙関連事業全般にご興味をお持ちの方で、応募先に迷われる方はこちらからエントリーください。

※本求人は水素関連事業・航空宇宙関連事業に関するオープンポジションです。
エントリー時にお預かりした情報をもとに、ご経験・スキルにマッチすると判断した部署にて書類選考を実施させていただきます。

【業務内容】
これまでのご経験とご志向に合わせて、弊社水素関連・航空宇宙関連製品に関わる下記業務をお任せします。
●業務例
・液体水素ポンプやロケットエンジン用ポンプ等に関わる機械設計、開発
・水素製造や液化水素に関わるプロセス開発
・プラントエンジニアリング
・宇宙港研究開発
・水素ステーションに関連する技術計画、技術営業
・品質管理、溶接管理業務
・水素関連事業のDX推進
・グローバル案件のプロジェクトマネジメント
・液体水素ポンプ、航空宇宙関連製品に関連する生産技術業務(生産設備導入・ライン構築等)

【キャリアステップイメージ】
各部門により異なるため、詳細については選考等ですり合わせをさせていただきます。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
当社では来るべき水素社会の実現に向け、私たちの強みであるポンプを始めとした製品やサービスで世界に貢献して行きたいと考えています。難易度の高い業務ではありますが、社会貢献性が高く、他に代えがたい達成感があります。また、この事業を通じて、将来の子供達への住みやすい環境づくり・人類の未来に貢献できます。
当社の既存技術や製品を活用しつつも、新しい分野への参入を目指した活動であるため、アイデアを自由に出しあってそれを製品に反映することができることも魅力です。
様々な新しいことに取り組んでいますので、好奇心旺盛でチャレンジ精神溢れる方に活躍いただける職場です。

【神奈川 (藤沢) 】大手産業機械メーカーでの半導体関連製品におけるアフターサービス事業推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1010万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
退職
仕事内容
【業務内容】
半導体市場向けのコンポーネント製品におけるグループ連結でのアフターサービス事業の推進をご担当頂きます。
(コンポーネント製品例:真空ポンプ、排ガス処理装置、オゾン水製造装置)

メイン業務は下記1.2.となりますが、ご経験/状況に応じて3.をご担当頂く可能性もございます。
1.製品技術支援、改良・改善提案
2.サービスエンジニアの作業標準化・力量管理体制の構築
3.装置の立ち上げやメンテナンスに関するマニュアルの作成、トレーニングの企画

※変更の範囲:会社の定める業務

【募集背景】
当社は、コンポーネント領域におけるアフターサービス事業の拡大を主要な成長戦略と位置付け、全グループ会社と連携した事業戦略を立案・推進し、事業の健全性維持とさらなる発展を目指しています。その中でもアフターサービス事業における技術力向上に向けたアクションとして、サービスエンジニアのトレーニング体制の強化や、製品技術支援の拡充を推進していきます。今回の職務はその計画に直結する重要な役割を担って頂くポジションの募集となります。

【キャリアステップイメージ】
アフターサービス事業は幅広い部門と関わりを持って進めていく特性から、各種業務を通じて製品知識と人脈を広げた後、海外拠点への出向や、技術・営業・工場等の関連部門へのローテーション等、幅広くキャリア形成することが可能です。またご活躍次第では、新しいビジネスの企画やマネジメントに関する業務を担って頂くことも期待しております。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
弊社のサービス拠点は日本、韓国、台湾などのアジア地域と北米、欧州に複数あり、アフターサービスに関する情報を日々入手することができます。そこから得た情報を基に、サービス事業に関する成長戦略の立案・実行や製品開発部門へのフィードバックを通じた開発支援など幅広い役割を担っております。当社の事業計画においても、アフターサービス事業を重点項目と位置付けており、ご自身の経験や知識を基に、当社に蓄積された技術力やノウハウを活用しながら、より一層顧客に満足頂ける事業を作り上げていくことが可能です。

【大阪】医薬品製造会社での薬剤師(安全管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
・国内外の医薬品等の安全管理(GVP)業務
・要指導医薬品PMS業務
・医薬品添付文書等の表示確認業務

◆この仕事の魅力◆
薬の安全性対策視点で、製品の開発から市販後までの全ての段階に関わることができます。
お客様に安心・安全をお届けすることで、製品のリピート率を下支えし、会社の事業成長に貢献できます。

【神奈川県】東証プライム上場企業でのクリーンルーム内でのセンサの生産作業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
・主任クラス:630万円 (月給31万円+賞与+残業代月20h) ・係長クラス:730万円 (月給35万円+賞与+残業代月20h) ・課長代理クラス:850万円 (月給40万円+賞与+残業代月20h) ※あくまでも年収例となります。実際の給与は経験・スキル
ポジション
担当者
仕事内容
●雇入れ直後
研究開発本部で開発されたセンサを
事業部門に遅滞なく供給するための生産作業を行っていただきます。

クリーンルーム内で作業ですので、他業界でもクリーンルームでの作業経験者を歓迎いたします。



●変更の範囲
会社の定める業務

大手産業機械メーカーでのポンプ場工事現場の施工管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜770万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
高品質で信頼性の高い機器・設備を納入することを目標に、他部門と協力しながら、無事故・無災害・コンプライアンス遵守を基本とした施工管理業務を担当してもらいます。

具体的な業務内容は、自社で製作したポンプ等の据付工事に伴う施工管理業務となります。
国内トップのポンプメーカーとして、地域社会に貢献できるように、高品質で信頼性の高い施工管理を責任をもって実施します。
施工にあたっては、品質だけでなく安全管理や、法令順守・コンプライアンス順守を徹底しています。
基本的に主なお客様は、各官公庁となり元請けの立場で業務していただきます。

【神奈川/川崎事業所】大手化成メーカーでの化学プラントの機械担当<静機器・動機器の保全/設計業務>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
<組織のビジョン・ミッション/活動方針>
事業所パーパスのもと、生産設備の安全・安定・安心操業に設備管理の面から貢献する。具体的活動としては、生産設備の保全(計画から実施・評価まで)、設備改善、新規設備新設の実施。

<業務概要>
川崎事業所におけるアンモニア、苛性ソーダ等の基礎化学品、半導体用ガス、発電所等の生産設備の機械担当として業務をお任せいたします。川崎事業所の工務部ではプラント設備の建設〜設備保全までご担当いただきます。メインとしては保全業務となります。

<業務詳細>
(1)設備保全・・設備の安全安定運転、維持活動
  ・保全活動の計画立案(月次、年次、中長期)
  ・定期的な設備点検による健全性確認、評価
  ・不具合部分の原因解析、設備改善
  ・設備の状態監視(劣化診断、余寿命診断)
(2)プラント建設・・新設および既存設備の更新
  ・エンジニアリング業務(設計・施工管理 等)
(3)設備の廃棄および再利用の調査・検討
(4)関連事業所への技術支援

<保全業務に関する詳細内容>
川崎事業所内にある静機器(塔・槽・熱交換器)・動機器(回転機・電動機)の保全活動をPDCAに沿って行っていただきます。
また保全業務で得た知見を活かし、壊れにくい設備とするための設計へと繋げ、業務の幅を広げることができます。

<補足>
川崎事業所では基礎化学品事業部を中心に4事業部の製品を製造しています。
各製造部ごとに主要プラントが分かれていますので、工務部内ではグループごとにエリアや製品で担当を割り振っています。

<業務のやりがい>
・自社設備であり、自身で計画・実施できるため、中長期的に設備に携わることができます
・事業所内での業務がほとんどであり、転勤や長期出張がほとんどないです
・古くは昭和時代から稼働している設備から、新しい設備まで保有しております。また、静機器、動機器両方の取り扱いがあり、様々な設備の知見を身に着ける機会がございます
・保全の経験を活かすことで、より長く利用できるような設備改良や設計業務を行うことができ、スキルの幅を広げることができます。

<部署の風土や働き方について>
・周囲との連携を大事にしており、上司や同僚とのコミュニケーションが取りやすい環境です。
・フレックスタイム制を導入しており、自身で予定を組み立てて業務を行うことができます。また残業時間もチームで調整し、負担が偏らないよう配慮もしております。
・自ら手を挙げれば新しいチャレンジができ、会社としてもそれをサポートするような環境が整っています。

【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)

【千葉 (富津)】大手産業機械メーカーでの大型・高圧カスタムポンプ製造業務(加工・溶接・組立・試験)〈技能職〉

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜590万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の大型・高圧カスタムポンプの製造に関して、ご経験や適性に応じて、以下の業務をお任せいたします。
・大型部品の機械加工および溶接業務
・組立および試験業務
・生産設備の保全業務
・生産設備上の問題解消、生産ラインの効率化、製造時の安全性向上など製造技術業務

【キャリアイメージ】
入社後は、上記業務に従事していただきながら、当社の大型・高圧カスタムポンプ製品の製造に必要なスキルを習得していただきます。将来的には、適性やご活躍に応じて、製品の品質向上の推進とともに、品質管理工程の効率化を図るための開発や改善などを行う製造職場のリーダーへの成長も期待しております。

オリジナル寝具ブランドを展開する企業での寝装品商品企画【メンバー】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜840万円
ポジション
メンバー
仕事内容
【業務詳細】
・ヘアケア / ボディケア / ファブリックケア商品等の企画・開発
・マットレスやベッドフレーム、枕等各種寝装品の企画・開発
・試作品の定量・定性評価
・市場調査
・消費者調査(アンケート調査 / インタビュー調査)
・商品コンセプト設計
・上市戦略策定 / 事業PL作成
・OEM開拓、及び連携・ディレクション
・商品仕様 / 設計の決定、仕様書への落とし込み
・品質基準の策定・管理
・プロジェクトマネジメント
・マーケティングや経営戦略等、関係部門との連携など

【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでのサービスパーツのマスタ管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜770万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・サービスパーツのマスタデータの作成・更新・維持
・現行の業務プロセス評価と改善提案
・他部署との連携を強化し、情報共有と協力体制を構築
・サービスパーツ領域におけるERP導入に向けた対応

※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
入社後は数ヶ月程度の期間で通常業務を対応しつつ部門内の業務習得を順次実施していきます。その後はスキルアップの進捗度合に応じて部門業務全般における指揮命令者へのキャリアアップを目指していただきます。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
標準ポンプや送風機のサービスパーツにおける各種マスタや価格表作成、営業支援ツールの企画や継続的な改善など営業活動のベースとなるデータやインフォメーションの作成や管理、および部品の在庫管理や出荷業務まで幅広くコントロールしている部門であることから、幅広く知識やスキルを習得することができます。
また、自らのアイデアで業務を効率化し、周囲の負荷を低減させることで、業務に対する大きな達成感を得ることもできます。

光学機器メーカーでの特殊望遠鏡の製造工程確立と新規製品のスムーズな立ち上げ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・あらゆる製品の製品製作に関わる仕様の理解と組立調整
・製品製作に必要な生産設備や治工具、汎用工具や副資材の手配や管理
・お客様先でのメンテナンス作業や修理対応
・生産工程標準化のための手順書や品質記録チェックシートなど帳票類の作成と整備
・作業に用いる測定検査器の定期校正への提検作業
・生産設備の定期点検など設備保全管理作業
・効率的に生産を進ませるためのスケジューリング
・作業の効率化や設定工数の巡視などのコストダウン活動や原価意識維持向上

得られるスキル・経験
・製品製作を通し自職場のみならず、お客様が運用する場面にも立ち会え、顧客の声が身近に感じられます。
 また、求められるスキルは電気的チューニングやシステム制御となりますが、光学部品・機械構成品・光学機器などの複合的なモジュールの仕様理解が得られます。
・開発設計部門や生産技術など関連部署との距離感が近く課題に対してチームで連携を図り業務遂行ができます。
ポジションのやりがい
製作工程は多岐に渡るため製品製作の理解と自身が行うタスクへの理解度を掴めます。
また、新規の計測技術や調整技術を身に付けることにより論理的思考も身に付きます。
全201件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

その他(製造業)、事業会社の求人を年収から探す

その他(製造業)、事業会社の求人を企業の特徴から探す