「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

生産の転職求人

770

並び順:
全770件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

生産の転職求人一覧

新着 東証プライム上場企業での公共施設等のビル管理技術者(勤務地:愛知県長久手市)【契約社員】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
建物設備(電気、空調、衛生設備)の常駐管理業務および
現場管理業務を担当していただきます。
・責任者業務
・運転および監視業務
・日常点検業務
・客先折衝
・緊急対応
・小修繕業務
・業者立会業務
・上記に関わるミーティング参加

新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおける経費調達クラウドサービス導入・推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1100万円程度
ポジション
課長
仕事内容
全社の経費・間接材領域での支出削減や支出管理の高度化を目的として、本体及び国内・海外グループ会社への経費調達クラウドサービスを導入・推進するため、その企画、実行を担って頂きます。
・経費調達クラウドサービスの機能(見積/サプライヤ登録/契約/発注/検収/支払プロセス)をベースとした購買プロセスの企画
・As-Isプロセスの課題分析とTo-Beプロセス設計・構築
・関係する業務部門及びシステム部門との新たなプロセスの整合
・稼働までのタスク実行及びスケジュール管理、並びに上位者への報告
・導入のみを目的とせず、稼働後の継続的なプロセス改善

【プロジェクト概要】
「間接材調達プロセス改革プロジェクト」
・グループ調達のプロセス・IT統一による支出抑制、調達業務のコンプライアンス統制と効率化の実現
・経費調達クラウドサービスをベースとした新たな経費・間接材の調達プロセスや制度設計
・国内/海外グループ会社への経費調達クラウドサービスの導入展開
・活動メンバーの半数がキャリア入社で、多様な個々人の能力を発揮できるチーム

【ポジションのアピールポイント】
キャリア入社者主体のチーム構成となっており、出身業界・職種を問わず中途入社でも活躍できる環境です。また、間接材調達プロセス改革プロジェクの中で、経費調達クラウドサービスの導入を進めており、グループ全体の購買改革に貢献することができるやりがいのあるポジションです。担当として、経費調達クラウドサービスの設定*のみならず、実務における活用を同時に企画から実行まで担い、システム及び業務の両面においてキャリアを積むことができ、仕事を通じて、グローバルに利用されている購買システムに関係する知見を身につけることが可能です。
*実際の経費調達クラウドサービス評価・本番環境の設定及び適用は協力会社が担う場合があります。

新着 【広島県】東証プライム大手金属製品メーカーでの機械保全スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
事業内容
世界のアルミニウム市場を牽引しています。世界でも数少ない“アルミニウム総合メーカー”として、身近な飲料缶からスマートフォン・タブレット、自動車用部材、エレクトロ機器や医療用品、さらにはロケット・航空機の部材まで、幅広い産業分野のニーズにお応えしています。近年、自動車の車体をより軽量化するため、アルミニウム需要は世界的に高まっており、当社も自動車部品事業を板と並ぶ中核事業と位置づけ、注力してきました。広島の製造拠点は、アルミニウム押出材の加工を行っています。

【キャリアイメージ】
広島の製造拠点における自動車部品生産設備の機械保全業務のプロフェッショナルとなっていただくことを想定しています。(原則は転勤なし)

【主な職務内容】
当社、広島製造拠点にある生産設備の機械保全を担当いただきます。
・保全計画、外注工事管理、突発故障対応、設備改善、夜間勤務あり

【本ポジションの魅力】
広島の製造拠点は安芸高田市にあります。最新の生産設備の知識を習得できます

新着 【神奈川(藤沢)】大手産業機械メーカーでのSCM領域の企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜720万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部門が掲げるグローバルサプライチェーン開発、サプライチェーン全体にかかわる基本対応策の企画立案・推進、調達・物流領域のDX化の推進、CSR調達活動の推進に携わって頂くことを考えております。
特にCSR調達活動の推進は喫緊の課題となっており、当社が掲げるCSR調達ガイドラインに沿って取引先とのパートナーシップを築き、公正な取引を行う上で取引先の協力関係を構築する必要があります。実効性のある施策を立案して目標到達に向けて活動を推進して頂きます。

【キャリアステップイメージ】
・生産・SCM企画課で基本職務である企画立案、活動の推進に数年間携わって頂いた後、事業部門において実務での経験を積んで頂くことを考えています。実務経験を通して業務課題を認識し、より実効性の高い施策の立案が出来、有効性の高い活動に繋がると考えています。
・グローバルサプライチェーン開発においては海外拠点などへの出張・赴任の可能性もあります。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
・生産・SCM企画課の業務は、事業の成長と企業価値向上に向けて戦略を策定し、企画を立案、推進することが出来るため、将来的な事業の成長の一端を担えるという点ではやりがいを感じられる仕事が魅力になるかと思います。

新着 大手化学メーカーでの合わせガラス用中間膜・樹脂事業の技術サービス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円(上限は住宅支援手当込みの場合)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自動車用途・建築用途に使用される合わせガラス用PVB中間膜およびアイオノマー中間膜の日本国内顧客への技術サービス、また、PVB樹脂の日本ならびにアジア地域の技術サービスをご担当いただきます。(業務の割合としては中間膜:樹脂=7:3のイメージです)
中間膜では特に自動車用途のくさび形遮音膜の事業拡大、樹脂は特にセラミック用途の事業拡大に注力いただきます。
顧客からのフィードバックを元に、当社生産拠点・開発拠点のあるドイツ・韓国・米国などの現地社員と円滑にコミュニケーションを取り、顧客に適切な技術サービスを提供していただくことを期待しています。

【川崎】日系大手電機・通信機器メーカーにおける生産管理(放送・消防・防災・交通・エネルギー業界)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任クラス:680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任
仕事内容
当ビジネスユニットは、都市を形成する個々の要素を繋ぎ合わせた「都市インフラ」を核として、生活者のより豊かで、利便性に高く、安心安全な生活の実現「Quality of Life」の向上に貢献します。
当グループは、放送、消防、防災、交通、および、エネルギー業界で利用されるハードウェア製品の開発事業を担っています。

【職務内容】
・放送、消防、防災、交通、および、エネルギー業界で利用される当社の自製品の生産について、生産管理、需給調整、生産現場の管理監督等の役割を担う
・入社当初:製造部門、営業部門と連携して、生産管理や需給調整(各業務プロセスへの理解を深める)
・中期的に:業務プロセスの改革を推進(QCDでの事業競争力の維持・強化を主導)

【ポジションのアピールポイント】
・放送、消防、防災、交通、および、電力など、我々の生活を支える重要インフラを支える製品ものづくりの中枢を担う業務のため、やりがいを感じやすい点が魅力です。
・また、さまざまな部署とコミュニケーションを取りながら仕事をすすめるため、コミュニケーションスキルを発揮できる点も魅力です。
・生産管理スタッフとしての活躍をベースに、QCDでの事業競争力の維持・強化を主導できるスキルと創造性を兼ね備えた人材への育成を想定

【横浜】産業用機械メーカーでの加工技術/成形技術(海外駐在候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜710万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
同社が展開する工作機械または産業機械(射出成形機)を使用した加工・成形業務やデモンストレーション等をご担当いただきます。顧客とより近い場所で働きたい方は大歓迎です。
・機械納入時の装置説明、デモンストレーション、技術指導
・顧客要望に基づく試作品作成、フィードバック
・顧客先でのヒアリング、提案業務

【ポジションの重要性】
工作機械または射出成形機の新規購入を検討しているお客様に対して、他社に負けない極限まで精度を高めた加工サンプルを提供することで、営業活動のサポートを行います。
更には、機械の操作方法の研修を通じて、ユーザーとなったお客様の支援など、日本の精密なモノづくりの一翼を担うお仕事です。
当社の機械を使用したプロとして、お客様と意思の疎通を図り、誠実な対応をすることで、加工・成形技術担当者をきっかけにその後の新規受注につながることもあります。

【キャリアパス】
・ナノレベルの加工・成形を実現する最先端機械の操作のスペシャリストになることができます。
・入社後は本人の希望も加味しながら国内にて機械操作、業界特性などのスキルの習得、経験を積んでいただきます(2〜3年想定)。
・その後、加工技術エンジニアとして、アジア、アメリカ、ヨーロッパなどに駐在していただきます。

【神奈川】大手産業機械メーカーでの半導体関連の物流体制最適化業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜720万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
調達物流・生産物流それぞれに対しての最適な輸送モードとルートを確立し安全かつコストダウンをすすめる。
・調達物流では国内サプライヤを巡回して部品をピックアップするミルクランの企画や海外サプライヤからの輸入業務。
・生産物流では工場内の工程に合わせたタイムリーな部品供給や工場内自動倉庫の最適化などを担当していただく。

【キャリアステップイメージ】
・調達物流・生産物流を一通り経験していただいた後、数年後には輸出を中心とした出荷業務も担当していただき、物流業務全体を把握していただきます。本人の希望と素養があれば、生産系の他部門へのローテーションも可能です。
・適性によっては、新入社員向けの教育や物流関連の請負業者に教育・指導できる人材とし、リーダー候補として活躍していただきます。
・転居を伴う異動の可能性は原則ありません。また国内出張はありますが、赴任はありません。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
精密・生産製品に供する部品や半完成品をジャストインタイムかつ最大効率にて生産工程に供給すること、及び、生産製品を最適(安価・安全・迅速・効率)な輸送方法で客先に輸送することが物流課のミッションとなります。
前職で培った経験を元に新鮮な観点から業務の改善に取り組める気概を持った方をお待ちしています。

【愛知】東証プライム上場 エンジニアリングプラスチック製品メーカーでの自動車樹脂部品の組立生産ライン監督(交替勤務:夜勤有)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ライン監督
仕事内容
フィルター製品を安定生産させるための現場監督、異常対応業務を担当いただきます。

【大阪】大手電機メーカーグループでの照明製品を構成する材料/部品/デバイスの購買/契約/調達企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、照明製品を構成する材料/部品/デバイスに関する、「部品生産管理」「外注管理」「調達・購買企画」「調達物流企画」です。
・材料/部品/デバイスからの視点で、購買機能の最適化・安定化を図ることで、照明製品の安定生産/安定販売/収支向上に貢献する。

●具体的な仕事内容
・100社超ある仕入先から必要な材料/部品/デバイスを毎月1,000点超購入し、国内の社内/社外に複数ある照明製品の製造拠点へ安定供給する。
・照明業界における当社の事業状況や他社動向を踏まえて、事業部全体の部品購買を制御する。
・「利は元にあり」の経営理念のもと、収支向上に向けて、品質不具合でのロスコスト撲滅、全体最適でのコストダウンを実現する。

●この仕事を通じて得られること
・社内;製品と部品を繋ぐSCMの中心のポストであり、様々な部門(開発部門/製造部門/品質部門/生産管理部門)と協働して事業部全体の成長に貢献できる
・社外;購買先とWIN-WINの関係を構築するため、様々な折衝/調整の最前線に立つことで、お役立ちをより実感することができる

●職場の雰囲気
・生産管理部は女性社員やベテラン社員が多い職場です。一方で、照明業界を取り巻く環境変化に合わせて、組織を変革するため、リーダークラスに若手を積極的に登用しています。
 果敢にチャレンジできる自律考動型の人材を求めています。
・テレワークの導入も進んでおり、必要に応じて出社するという業務スタイルです。

●キャリアパス
・材料/部品/デバイスの購買業務にとどまらず、調達企画なども経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。

【大阪】大手電機メーカーグループでのライティング事業部の調達企画管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
 ●主な担当業務は、当社調達方針・ライティング事業部の調達方針やビジョンを実現するための、中長期の調達企画戦略を策定と実行になります。
 ●ライティング事業部全体の購入先管理・協力会社を管理し、円滑なものづくりを行うための調達体制を構築していきます。また他職能と連携し、効率化・最適化・安定化を実現するために先見性のある課題を抽出し、諸施策を企画推進していくことが期待されます。事業部内の調達テーマ推進および意思決定を行つ、事業・個人ともに成長できる方策を立てる、周囲と連携協調しながら実行していく行動力が求められます。
 ●事業計画実現のために効果的な組織運営ができるように、役員や事業責任者との調整・交渉を行い、自部門全体を統括するリーダーシップも期待されます。

●具体的な仕事内容
●主な担当業務は、グループ間の調達部門との連携窓口機能を担いつつ、ライティング事業部全体の調達状況を把握、強固な調達体制構築に向けた企画立案と実行推進になります。
1.各種調達KPI管理:ライティング事業部 連結会社を含む国内製造拠点 9拠点、海外3拠点が対象となります。刻一刻と調達環境が変化する中で、各拠点の担当者と連携して、調達合理化と値上げ、材料在庫の予測管理→事績精度向上に繋がる指標管理も大切な仕事です。
業績良化要因/悪化要因をタイムリーに把握し、場合によっては対策を講じることも求められます。
2.調達BCMの強化と運用:購入先約700社の管理と、サプライチェーンの見える化とアップデートを行い、事業部内のBCM活動推進(平時:体制構築・情報更新 有事発生時:影響調査/対応実施)を行うことも、我々の重要な役割です。
3.CSR調達実践管理 :下請法遵守の徹底・金型資産管理の充実・環境対応の徹底など調達コンプライアンス違反を無くし社会的責任を全することも、重要な役割機能です。

●この仕事を通じて得られること
・最近は自然災害や企業の不祥事、パンデミックなど安定調達することが難しくなってきている中で、国内照明トップメーカーの調達の取組みは社内外からも注目されています。ライティング事業部全体を俯瞰した調達課題を掌握し、解決につながる提案を自ら実践することで、成長体験と競争力強化をより実感することができます。特に、当社の照明は社会インフラとしても重要な位置づけであり、ライティング事業部SCMセンターは、その中心的な組織です。開発購買部 企画課は各製造拠点(連結会社含)や、外部調達先・自社製品を製造する協力会社などとの関りも多く、調達という業務を通じて多面的な業務経験や知識を養うことができるポジションです。
・また経営層との距離も意外と近いので、経営に対する調達を基軸とした取組課題を提言することができます。その結果、間接的とはなりますが事業部全体の業績に貢献できます。

●職場の雰囲気
・SCMセンターのリーダークラスは 30代後半 50代ですが、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行える活発な組織です。開発購買部 企画課は、平均年齢が40代後半と比較的高い年代構成になっておりますが、KPI管理や各種業務をDX化していくために、新しいことに挑戦していくことを受け入れることができる職場です。実際に自らが考え企画して動いていくような仕事の進め方を進めています。
・テーマ数が多いため、他部門を交えての打合せや会議も多いです。ある程度 裁量判断いただきたいと思いますが、要所要所で報告相談はキッチリと行っていただくような進め方が求められます。
・出社スタイルは出社・テレワークが半々です。TEAMSを用いることで会議だけではなく、気軽に打合せや会話もできる環境が整備されているので、必要に応じてメンバーが出社して集まるという業務スタイルです。但し、まずは人脈形成やプラスαの情報が得られる利点もあることから、キャリア入社された場合は、当面出社ベースの勤務体系を考えていただきます。

●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・例を挙げると、当社グループは国内外に拠点がありますので、ライティング事業部門に限らず、の他の拠点も含めて、グループ全体でのジョブローテーションを行っていきます。

【奈良】大手電機メーカーグループでのスマートメータデバイスの生産計画オペレーション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
主な業務は、スマートメータデバイスに関する生産計画の立案と、生産計画遂行における課題の解決を行います。
 ・ものづくりでは様々な課題が発生しますが、エネルギーインフラを担うデバイスとして、お客様への安定供給を継続するため、関連部門を巻き込んだ課題解決が必要になります。
 ・ITシステムとして、SAPやMS-Excelの関数機能等を使用しますので、これらの操作に熟練されている、又は早期に熟練できる事を期待します。
 ・非効率な業務があれば、仕組みの変更やITを活用し、効率化を行います。
 ・生産委託先との生産計画/実績の調整と確認を行います。

●具体的な仕事内容
・奈良工場及び生産委託先の生産計画の立案を行い、推進する事が主要な業務となります。
・計画は達成に対して課題が発生した場合は、営業/工場/開発/品質保証等の関連部門や生産委託先と連携し、課題解決を行います。
・営業情報の入手、生産計画の立案、材料調達への連携には専用のITシステムを使用しますが、シミュレーション・分析等でMS-Excelを活用しています(他のツールでも可)。
・ものづくりで発生する日々の変化を敏感にとらえ、今後の生産(販売)を見通したオペレーションを行い安定供給の継続を行います。

●この仕事を通じて得られること
・エネルギーインフラ事業に携わる事で、SDGsな社会実現へのお役立ちを感じられる。
・国内でシェアダントツNo1、海外市場も各国の法制化の流れに乗り拡大を継続しています。また、水素計測などの新規分野にも挑戦しており、自身の仕事が事業を成長させていると感じる事ができると共に、世界に安心安全を提供できていると感じることができます。
・新規設備導入を毎年行っており、IoTやデータを活用した業務効率化などのスキルを磨くことが可能です。

●職場の雰囲気
・キャリア採用や社内異動を経験したメンバーが多数在籍しており、多様な人材が集まる職場です。
・同じ拠点内で開発・製造・販売の一体運営を行っていますので、他部門との対話もスムーズに行えます。
・有給休暇やフレックスを活用される方が多いです。

●キャリアパス
・1on1で定期的にキャリアについての対話を行っています。また、スキルアップやキャリアアップなどの社内研修も充実しており、会社負担での受講も可能です。
・経験を積み、将来は管理職を目指すことも可能です。

【大阪】大手電機メーカーグループでのバッテリー遮断ユニットの生産プロセス技術(計測)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
【担当業務】
・生産ラインの完成品検査(電気特性検査)の設計・導入、保守業務が主な担当業務となります。
【期待する役割】
・お客様より要望頂いたお困りごとをスピーディに検討し、生産ライン検討から導入まで率先して推進できるリーダーとしての役割を期待します。
・高効率・高品質・最適コストなモノづくりを実現するため、を社内の関係部門(技術/調達/品管/製造など)と連携しながら、プロジェクト全体をコントロールする中心的な役割を期待します。

●具体的な仕事内容
1.電気特性検査装置の新規構想、装置の立ち上げ・検証
 顧客要望、製品仕様を理解し、装置製作前に検査項目の測定可否の検証、治工具(接触ピン等)検証を行い実現性を確認する。
 装置構想のポイントをまとめ、関連部署の意見を集約し設備仕様を作成する。
 構想通りに装置が製作されているか、製造仕様通りの性能(計測精度の確からしさ)が発揮できるか装置の検証を行う。
2.立ち上げた装置の改善、メンテナンス
 製造時の不具合の要因分析と対策を立案し改善を実施する(海外工場との連携あり)。
 装置の定期メンテナンス、故障時の修理・復旧及び再発防止を図る。

●この仕事を通じて得られること
・グローバルに車載市場、特に電動車がどのような課題に直面し、どのように変革・進化しようとしているのかが分かり、ご自身の職務での活躍により、ゼロエミッションやモビリティの変革に貢献しているという満足感が得られます。
・生産ラインをグローバルに展開する事でグローバルコミニケーション能力の向上と、プロジェクトを円滑に運用するために生産プロセス技術だけでなく、プロジェクト推進に欠かせない職能や拠点間の連携を通じて得られるヒューマンスキルが飛躍的に向上します。

●職場の雰囲気
・様々な経験を持った、生産プロセス技術者で構成された職場で業務を進めることになります。
・業務の中で、国内外5拠点の工場、設備メーカーに出向いて、基礎評価 設備導入までの業務を行います。
・コロナ禍にあっては、可能な業務であれば、在宅勤務もでき、フレックス勤務も活用したワークライフバランスの取れた業務推進が行えます。
・毎年行われる従業員満足度調査によって、職場の課題を把握し、責任者自らが率先して改善に取り組むことで、職場環境の改善と業務見直しを行っています。

●キャリアパス
・初期配属部署の業務に留まらず、多くの職務をご経験いただき、事業視点でも総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・例えば、車メーカーと最前線での活躍を希望される場合は、日本から中国や北米へも駐在員を派遣しており、海外拠点も含め多くの職務経験を積んだりスキルアップできるチャンスがあります。

【福島】大手電機メーカーグループでの電子回路基板材料の生産管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、現在進めている生産管理システム導入と運用定着化及び永続的管理に向けたシステム管理業務になります。(マスター系やパラメータ系の管理)                                                                                       
・現在の生産管理オペレーションを原点から見直した上で最適化を図り、最適化されたオペレーションにITを駆使して業務効率化を加速していく事が求められています。

●具体的な仕事内容
・現在の生産管理業務オペレーションの最適化検討と標準化を図り、あるべき生産管理システム構築を担当
・生産管理部門のIT推進担当として、各種マスタ関係の整備・標準化を担当
・オペレーション業務を通じて工場内メンバー、営業担当、海外販売会社、代理店様とのコミュニケーションを深める事も可能です。

●この仕事を通じて得られること
・デジタル社会の大容量・高速化を支える商品を世界中に供給するという業務に携わることで、社会課題を解決に導くDX化、IOT化にも直接貢献しているという実感を得る事ができます。
・世界中の拠点で活躍する現地メンバーとコミュニケーションも取れることで異文化に親しみ、交流を深めることもできます。 
・工場で生産される商品の売価に関与する業務を通して収支構造や原価のしくみなどを学ぶ機会も得ることができます。

●職場の雰囲気
・社員はベテラン、ビジネスパートナーは若手が多く、人員構成比は 6:4です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が出来る活発な職場です。
・海外販売会社、海外代理店様からの受注・注文問合せにはメール中心、生産部門、輸出請負会社様とのスケジュール調整には当社の生産管理、輸出管理システムなどを活用しながら業務にあたっていますが、業務、SCM変革として現在、新たなERPパッケージ(SAP)の導入を進めています。
・生産部門と連動した職種であるためテレワークは比較的少ない職場です。

●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・郡山以外の国内外製造拠点(四日市、中国、台湾、タイ、オーストリア)に駐在し生産部門のスペシャリストとして活躍する事も可能です。

【大阪】大手電機メーカーグループでの物流統括業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、
 ロジスティクス部門機能強化に向けた体制構築
 グローバルなロジスティクス行政機能(戦略立案、コスト管理、オペレーション管理)
 事業部を跨ったロジスティクス合理化推進
●具体的な仕事内容
部門責任者のもと、
 1.当社 物流会議運営
 2.グローバルロジスティクス コスト管理機能強化
 3.当社 ロジスティクス戦略立案、企画管理推進 
などのミッションを組織強化(人員拡大)を進めながら同時並行として行きます。
●この仕事を通じて得られること
・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。急成長分野で大きなやりがいをもって仕事をして頂けます。
・日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに品質の高い電池を、適正な価格で安定供給することは、世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。ロジスティクスSCM、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。

●職場の雰囲気
・リーダークラスには比較的若い世代が多く、半数は中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。

●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・例を挙げると、当社グループは米国のネバダ州に大規模な拠点を構えています。日本から品質担当の駐在員を派遣しており、その他の拠点も含めて、グループ全体でのジョブローテーションを行います。

【大阪】大手電機メーカーグループでの調達業務(非鉄原材料)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
1.非鉄原材料(特に銅箔・アルミ箔)集中契約群の選定、パートナーシップ構築と全社集中契約戦略の構築とオペレーションの遂行
2.集中契約部材の事業部への推奨と採用支援
3.原材料のBCP対応戦略構築
4.事業部ニーズとマッチした原材料メーカーの技術・部材の導入
5.原材料の価格トレンド、業界、相場動向等の重要情報の収集・分析

●具体的な仕事内容
1.事業会社と協力し、銅箔・アルミ箔の全社集中契約戦略の構築とオペレーションの遂行による合理化と安定供給                                                                                                                       2.非鉄材料の知見により、設計/技術部隊にロジカルに説明をし、新規メーカー採用や新工法の採用を促していく                                                                                            3.輸出入の実務に関しては、管理担当者が行うが、担当窓口として全体把握を行い、物流&品質課題の解決を図っていく

●この仕事を通じて得られること
1.ミッションの達成により、全事業会社への将来的な発展に寄与する事、グローバルな観点から全社集約業務の戦略構築が出来る事
2.今後拡大が見込まれる電池事業の中で、自らの戦略を実行し、Cashに直接影響を与える事から得られる達成感
3.製造工場が米国、購入先はアジア&米国と多岐に渡り、様々な国籍の方とコミュニケーションを図る事が出来る事

●職場の雰囲気
・商社/メーカー出身のプロフェッショナルなキャリア人材が多く在籍しており、個性豊かで、自由闊達な雰囲気。    

●キャリアパス
・非鉄カテゴリーという事で、非鉄材料だけではなく、アルミ、銅、貴金属のヘッジスキーム、各素材の条、箔、管、線、棒、加工部品等、多種多様な材料を取り扱っている事から、自分が得意とする分野以外の知見を向上する事が出来る部署

【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでの物流領域のDX担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜720万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ERP導入プロジェクト支援(プロジェクト稼働中)
・既存システムのサポート、改修の要件定義
・業務メンバーからの増産に関する要望の要件定義
・物流系システムの再構築検討

【キャリアステップイメージ】
2025年までは物流系システムの再構築検討プロジェクトに専念し、その後、各生産拠点、現場での効率化対応に従事。また、物流、生産系のシステム担当者、リーダに成長してもらう。2 3年後の基幹職試験への受験を想定し育成する。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
●部門の役割、業務内容:
・業務部門と協業して業務をシステム化すること
・今回は物流系のシステムで、2030年に向けた次世代の物流系システムを構築すること
●魅力:
・自分が関わったシステムが現場の物流を支えている、そんな姿を目で見て実感できる
・変化を肌で感じる仕事
・DXに関われる仕事

【神奈川/熊本】大手産業機械メーカーでの物流領域のDX担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜720万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ERP導入プロジェクト支援(プロジェクト稼働中)
・既存システムのサポート(熊本)、改修の要件定義
・新規工場棟の物流システムの検討
・業務メンバーからの増産に関する要望の要件定義
・物流系システムの再構築検討

【キャリアステップイメージ】
2025年までは物流系システムの再構築検討プロジェクトに専念し、その後、各生産拠点、現場での効率化対応に従事。また、物流、生産系のシステム担当者、リーダに成長してもらう。2,3年後の基幹職試験への受験を想定し育成する。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
●部門の役割、業務内容:
・業務部門と協業して業務をシステム化すること
・今回は物流系のシステムで、2030年に向けた次世代の物流系システムを構築すること
●魅力:
・自分が関わったシステムが現場の物流を支えている、そんな姿を目で見て実感できる
・変化を肌で感じる仕事
・DXに関われる仕事

【岐阜】上場メーカーでのバイヤー(調達・物流本部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜750万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
バイヤー担当として取引先との折衝および工場との調整業務を担当いただきます。

【具体的には】
・新規部品調達
・見積
・納期管理
・価格改定 など

【神奈川】大手産業機械メーカーでの技術営業・プロダクトサポート業務(半導体製造装置)/藤沢事業所

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜790万円 ※月20時間残業した場合の想定年収
ポジション
担当者〜
仕事内容
欧米、台湾の先端デバイスIDM、パワー・アナログ半導体メーカー、ファンドリーのいずれかの顧客を担当していただきます。当社は顧客拠点のある国々に販売・サービス子会社を有しており、日々のお客様とのコミュニケーションはこの現地拠点担当者が中心となって行います。当部門での業務は、新規顧客からの受注獲得のための戦略立案とその実現の為に関係者を巻き込んでリードしていく事。及びそれに付随する顧客対応業務と社内調整。また、既存顧客からのリピート受注獲得の為の顧客サポート業務となります。顧客の声をよく理解し、製品改善や新製品の開発にフィードバックしそれを顧客に届ける迄を業務としています。顧客数が多く、業務所掌も広いです。幅広い業務を様々な視点から考えて主導していく業務となります。

【キャリアステップイメージ】
配属後は、上司・先輩社員のサポートを得ながら藤沢、技術企画部で業務に従事してもらい、半導体製造装置、顧客、市場動向、社内業務フロー、戦略立案といった広範に及ぶ知識取得及びスキルアップを図っていただきます。以降は、本人の希望・特性などから判断し、担当顧客を持ち業務を推進していただきたいと思います。キャリアアップについては、当部門における製品知識、製品・拡販戦略立案などの経験の取得をベースとして、海外関係会社への赴任、広く知識・経験を得る為、設計部門、生産計画部門、S&S部門、企画管理部門などへのローテーションも可能であり、多岐にわたるキャリアプランを想定しています。将来的には、当部門だけでなく事業部内各部門のマネージャーとして活躍出来る経験が得られるポジションです。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
・技術三課では、欧米、台湾の先端デバイスIDM、パワー・アナログ半導体メーカー、ファンドリーの準大手及びニッチ市場の顧客を担当しています。新規案件などは自ら戦略を考えて実行する事が求められ、その分自由度が高く自ら戦略を立案・実行し成功へと主導する醍醐味を味わえます。顧客と直接やり取りする経験も得られ、各国の文化や半導体業界の知識習得だけでなく、半導体業界の成長の一翼を担うことができます。
・担当顧客にもよりますが、出張もあり顧客と直接話し生の声を聞くことができます。その意見を社内にフィードバックし、より良い製品づくりを主導することも可能です。
・業務範囲の広いポジションです。様々な情報を取捨選択しロジカルに考えて意見を述べ、様々な人を説得したり意見を取り入れたりしていきます。特定の考えに縛られない柔軟な発想力が身につきます。

【千葉】大手産業機械メーカーでの水素関連技術開発品に対する生産プロセス構築

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜720万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
水素関連技術開発品に対する生産プロセス構築の業務を担っていただきます。
具体的には以下の業務をご担当いただきます。
・液体水素ポンプやロケットエンジン用電動ポンプ等の製品・部品の生産プロセス開発の計画・遂行
・各製品・部品の生産設備選定ならびに生産ラインの計画・立上
・サプライヤーの選定や製造プロセス管理、改善

【キャリアステップイメージ】
入社1〜3年は、製品リリースのための生産プロセス開発や生産ライン構築を担当していただきます。
その後、業務経験からリーダとして適性が見られれば、基幹職試験への推薦も想定しています。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
当社では来るべき水素社会の実現に向け、私たちの強みであるポンプを始めとした製品やサービスで世界に貢献して行きたいと考えています。
私たちの部門は水素関連事業全般(水素・宇宙)の生産に携わり、世界で通用するものづくり技術を構築しグローバルでの生産体制を整えて行くことがミッションです。
様々な新しいことに取り組んで行きますので、好奇心旺盛でチャレンジ精神溢れる方に活躍いただける職場です。

【大阪】国内有数の農業機械メーカーでの機械設備の電気保全(テクニカル職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●事業拡大に対応する人員体制を整える為の募集となります。
【募集部門の役割】
部署名:枚方生産技術部 生産技術第二課
給排水等のインフラ製品や石油・鉄鋼・エネルギーなどのプラント向け製品を製造するポンプバルブ製造部門にて生産設備の保全・修繕、製造の作業改善を担当しています。

【募集内容について】
今回の求人では技能職としてポンプバルブ製造設備の保全・修繕業務を行って頂きます。特に古いNC加工設備、クレーン、ポンプ・バルブの試運転電源関連の設備も多く扱うため、電気系の知識及び実務経験を有する方を募集しています。

【具体的には】以下の様な業務を段階的にご経験頂きます。
1.工作機械などのトラブル・不具合が出たときの復旧・修理作業(原因究明・工作機械メーカーとの問合せなど)
2.インフラ・設備保全業務、定期保全作業
3.生産設備の改善業務
4.製造工程変更、新規設備導入

【入社後は】
・入社後は現場責任者の指揮の元で業務をおこないます。
・突発故障の復旧対応など、非定常作業が多いので、作業に取り掛かる前に事前にチームでKYを実施します。
・入社直後は育成担当者について仕事を覚えてもらいますが、業務に慣れて頂いた後は作業内容により、1人で対応したり、数名で対応したりします。
・工作機械のトラブル対応では、工作機械メーカー、制御機器メーカーの修理窓口とのやり取りをしたり、取扱説明書を見ながらトラブル原因を追究し、解決します。

【大阪】国内有数の農業機械メーカーでの研究設備管理(テクニカル職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・研究設備の付帯設備である、冷却水設備、コンプレッサ、冷凍設備、クレーン、圃場設備、危険物設備の運用と維持管理
・研究設備の修理保全対応
・研究設備の安全対策

【具体的には】
以下業務のうち、メンバーや協力会社と協力しながらいくつかを主担当として実施いただきます。
・冷却水設備、コンプレッサ、冷凍設備の運転管理、日常・定期点検の実施、小修繕対応、工事対応、トラブル対応
・危険物施設、クレーンの日常・定期点検の実施、小修繕対応、工事対応、トラブル対応
・技術部門より依頼のあった研究設備の保全や工事対応、安全対策

<想定されるキャリアパス>
・研究環境管理チーム内で電気設備・給排水設備・空調設備といったインフラ設備などの担当の役割変更をしていただくことがあります。

<ポジションのやりがいや魅力>
・製品開発のサポートを行うことで、間接的にお客様や皆様の食料・水・環境面で貢献ができます。
・幅広い設備の維持管理を行うことで、資格の取得や経験を積むことができます。

【群馬】大手電機メーカーグループでの空質空調事業の工場業務改革、プロジェクト推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・グローバル製造拠点(国内・海外)でのSCMオペレーション改革及びBPR推進
・モノづくり業務におけるオペレーショナルエクセレンスに向けたIT戦略・ロードマップの作成とプロジェクトの企画及び推進
・これまでの経験・プロセス知識・社外人脈を活用し、新たな視点での業務プロセス改革・IT戦略の作成及び関連プロジェクトの推進

●具体的な仕事内容
・モノづくり業務における各種システム(MES/ERPなど)に関わるITロードマップの企画・実践
・空質空調事業の一体運営に向けたSCMオペレーション改革に向けた、S/4HANA導入プロジェクトの推進
・調達、経理、工場管理(計画/材料・在庫管理)における業務プロセスの改革と効率化推進
・工場管理力強化や工程品質強化に向け、MES/IoT活用によるソシューション企画提案とプロジェクト推進

●この仕事を通じて得られること
・世界的課題であり、市場拡大が見込まれる空質・空調の業界で、人々の健康と快適なくらしと社会を創造するの事業に貢献できます
・SCMを中心にそこに関わる事業のプロセス(CRM/ECMなど)の業務知識、およびプロセス改革の企画・プロジェクト管理・成果見届けなどプロセス改革の一連の業務を経験できます
・世界のリーディングカンパニーが提供するITソリューション(ERP、PSI、BIなど)を活用したシステムソリューションの提案ができます

●職場の雰囲気
・同部門は、様々なチャレンジや新しい取り組みに必要な基礎的資源がしっかりあり、社会的課題への取り組みにも積極であり、創業主の「社会の公器」という思想をしっかりもって事業推進しています
・常日頃から、オープンかつフラットな文化、職場風土、社員一人ひとりの挑戦意欲の醸成等を重要視しており、ワークスタイルの変革に意欲的です
・テレワークも積極的に取り入れながら業務を進め、場所を問わず仕事できる環境や職場運営も充実しており、必要に応じて出社するという業務スタイルです

●キャリアパス
・モノづくり事業の業務、(SCM、CRM、ECM)全般に関わるスコープで活動しており、幅広いスキル習得が可能です。
・IT職能として幅広い業務知識を習得しながら、各業務分野でのIT戦略立案と実践を通じ事業貢献できる機会が豊富にあり、IT基幹人材として活躍頂けるキャリアパスがあります
・キャリアパスについては、本人の意向、事業の状況を考慮し、柔軟に両者にて検討していきます

【滋賀】大手電機メーカーグループでの給湯事業のPSI策定統括

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・給湯事業におけるPSI計画策定、およびその実績把握、改善計画策定、実行見届けという課員のPDCAサイクルの推進に対する指導・協働
・ルーティンワークの業務効率化
・商品供給と在庫適正化を達成し得るサプライチェーン全体の業務改革の推進

●具体的な仕事内容
・滋賀県草津工場生産のエコキュートのPSI策定統括(責任者)
・マーケティング部門や製造部門との「円滑なつなぎ役」として、確実にお客様に商品をお届けするために、各週の販売台数予測から、最適なP(生産台数)/S(出荷台数)/I(在庫台数)の計画を立て得る仕組づくり(基準在庫設計や工場の制約条件整備など)や、販売台数予測が変化した場合にも迅速に対応し得る構え/体制づくり
・お客様に満足いただく/経営に貢献するという二面から、あるべき姿を描き、マーケティング部門や製造部門を巻き込んだ改善活動

●この仕事を通じて得られること
・PSIにより、足元の事業収支が決まります。足元の経営に携わっている実感を得ることができます。
・日本を代表する企業で、環境に貢献する商品である「エコキュート」の事業拡大に貢献することは、ご自身も誇りを持てることであると思います。その貢献の中心的存在として活躍いただける仕事です。

●職場の雰囲気
・リーダークラスには比較的若い世代が多く、半数は中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・予兆管理や未然防止をDX化していくために、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。
・テレワークでの業務も可能で、必要に応じて出社するという業務スタイルです。

●キャリアパス
・当初は日本国内向け給湯器のPSI業務ですが、様々な関係部門との仕事と連携することが多いことから、総合的なスキルを身につける機会が多くあり、将来のキャリアパスも豊富に考えられます。
・また、PSI業務に限定しても、グローバルに生産拠点を構えていますので、海外でのキャリアを積むことも可能です。

【大阪】大手電機メーカーグループでの国内物流におけるIT企画・推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
主な担当業務は国内物流オペレーションズセンター全体における業務システムの企画・使用設計・導入定着推進担当
・全方位的なコミュニケーション力を期待します

●具体的な仕事内容
・IT革新プロジェクトへでの事務局運営、各種システム仕様構築(現場ヒアリング 企画まで)、各物流拠点のIT管理(現地スタッフとの連携:PCなどの管理も)

●この仕事を通じて得られること
・これまでの知見・体験に、グループ横断の物流SCMに効率・合理化という直接貢献する事が可能であり、そのノウハウをスキルとして得ることができます。
  ・物流におけるシステム構築の知見獲得
  ・メーカー物流としての知見獲得
  ・SCM全般の知識獲得と同時に業務改善能力

●職場の雰囲気
・社内異動者も多く、様々なバックボーンを持ったメンバーが集って、フラットに業務を推進しています。
・既存の物流知識やIT改革を核に、新しい事に新しいやり方を持って挑戦していく部門です。

●キャリアパス
各分野において、革新的施策の実施や高いマネジメント貢献度に応じて、当部門における上位責任者に推される可能性があります。

ファンド投資先企業の経営幹部候補(工場長)【三重・福井・兵庫】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円 ※ご経験に合わせて設定
ポジション
経営幹部候補(工場長)
仕事内容
ファンド投資先の製造業企業の工場長として、工場での生産管理、マネジメント等を担っていただきます。

【勤務地】※下記のいずれか(ご希望に合わせて)
三重県・福井県・兵庫県

【大阪】国内有数の農業機械メーカーでの油圧機器の組立スタッフ(技術職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円(残業代込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
●建設機械などの製品に搭載する油圧機器(ポンプ、バルブ)の製造部門にて、
量産組立を担当いただきます。

【具体的には】
・製造ラインにて油圧機器の組立業務
・部品のピッキング、工具の取扱・管理
・組立工程の改善活動

※仕事の進め方など※
・交代制の昼夜勤務となっており、製造ラインの各工程ごとに
手動・電動工具を用いての作業がメインとなります。

【勤務体制について】
1週間毎の昼夜交替制の勤務体制になります。
日勤 定時 8:00〜16:30(休憩時間12:00〜12:45)
夜勤 定時 20:00〜4:30(休憩時間0:00〜0:45)

【現在の課題と目指す姿】
・目指す姿
油圧機器の内作化を進め、農業機械・建設機械の安定生産および性能向上を図る

【ポジションのやりがいや魅力】
量産ラインとしてQCDで同業他社に
負けないよう常に最先端の技術を追求しており、
その技術を習得することができます。
また技能検定、QC活動等も活発に行っており、
技能レベルが向上し易い環境になっています。

【大阪】国内有数の農業機械メーカーでの油圧機器の機械加工スタッフ(技術職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円(残業代込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
建設機械などの製品に搭載する油圧機器(ポンプ、バルブ)の製造部門にて、
量産機械加工を担当いただきます。
またマザー工場として国内外の各製造拠点からの技術的支援要請に
応える役割も御座います。

【具体的な仕事内容】
・NC工作機械のオペレーション業務
・油圧機器部品の測定業務
・NC工作機械のプログラム作成、改善業務

※仕事の進め方など※
・4勤2休の昼夜勤務となっており、各シフト3〜5名単位で部品を量産加工致します。
・NC工作機械がライン化されており、
 NC工作機械の段取替え、刃具交換、異常処置等のオペレーションを行います。
・完成した製品は測定具や3次元測定器等を用いて測定を行います。

【現在の課題と目指す姿】
・目指す姿
油圧機器の内作化を進め、農業機械・建設機械の安定生産および性能向上を図る

【ポジションのやりがいや魅力】
量産ラインとしてQCDで同業他社に
負けないよう常に最先端の技術を追求しており、
その技術を習得することができます。
また技能検定、QC活動等も活発に行っており、
技能レベルが向上し易い環境になっています。

【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでの標準ポンプの生産計画推進&業務改革担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜860万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・生産計画及び生産、その工程管理による納期遵守率向上
・平準化生産の為の生産計画立案と実施及び負荷管理
・生産性向上計画の立案と実施・課内業務のIT化、効率化の推進

※その他、業務ウェイトは少ないものの担当する業務
・新製品立ち上げ業務
・原価低減策の立案と実施
・棚卸資産の適正管理

【キャリアステップイメージ】
入社後、数か月で部門内の指揮監督者からの業務習得を順次行って頂きます。(課内ローテーション含む)
その後はスキルアップの進捗度合に応じて部門業務全般における指揮命令者へのキャリアアップを目指して頂きます。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
生産管理部門は、生産拠点の中核として工場内外の生産活動をコントロールする司令塔の部門です。多くの関係する部門とコミュニケーションを取りながら、連携して生産活動を円滑に推進していくことから、生産に関わるスキルだけでなく製品・設計など多くの経験と知識を得られます。
また、自らのアイデアで業務を効率化し、周囲の負荷を低減させることで、業務に対する大きな達成感を得ることもできます。

【大阪】国内有数の農業機械メーカーグループにおけるポンプ設備の新設や修理の工程管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜750万円(時間外手当含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ポンプ設備の新設や修理にかかる工程管理(社内との日程調整、部品手配、納期管理など)をご担当いただきます。社内の関係部署と連携をとって調整を進めていくことが必要なポジションです。
・入社当初は、部品関係の工程管理から始めていただき、徐々に修理関係の工程管理など仕事の幅を広げていただきます。OJTを通して丁寧に仕事を教えますので、未経験の方でも安心して働いていただけます。

【出張について】
・出張エリア:全国
・出張手当:宿泊費9,500円/日、日当2,100円、その他手当有
・出張中の移動手段:出張先は郊外にあることが多く、公共交通機関で近くまで行き、その先はレンタカーを使用してご自身で現場まで行っていただくことがほとんどです。

【働き方】
・年間休日は125日ございますが、業務や繁忙期によっては休日出勤いただく場合もございます。もちろん代休はとれますので、ご安心ください。
・他社に比べて繁忙期と閑散期が半年ずつと明確のため、閑散期には残業がほぼ0時間の月もあり、長期休暇の取得などもコントロールしやすいことが特徴です。
・有給休暇の平均取得日数は、11.2日です。

【千葉】大手産業機械メーカーグループでのコンプレッサ・タービンの工程計画・生産工程管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜720万円(残業代含まず)
ポジション
担当者
仕事内容
【キャリアイメージ】
入社後、案件の新規受注時の工程計画に従事し、受注生産品の標準的な工程と製造プロセスをご理解いただきます。慣れてきたら工場全体の進捗確認や工程管理も行っていただき、当社独自の部門横断的な生産革新活動にもかかわっていただきます。将来的には業務課のみならず生産部、会社全体を牽引できるような人材になってもらいたいと思っています。

【当部門の役割・業務概要】
具体的には・・・
・業務範囲を拡大し、受注前の案件も含めた工程計画(工程・納期検討)を行う
・計画した工程をもとに工場の工程を管理
・工程計画業務に加えて、全社的な改善活動(生産革新活動)に参加し、工程計画業務に関わる課題解決に向けて取り組む
※工程計画が業務の6〜7割ほどを占め、他社生産管理や工程管理のポジションと比べ、より上流の経験を積むことができます。

【当部門の魅力・ポイント】
●受注設計生産により非定型業務が非常に多くやりがいと経験が積める
受注設計生産となるため工程計画も多岐に渡り、難しさもある一方やりがいや豊富な経験を積むことができます。
●工程管理、生産管理特有の急な残業や休日出勤がない
業務課では大日程、中日程の計画をしており、現場日次単位の小日程は現場主導で計画を立てています。そのため現場からの急な問い合わせや休日出勤はほぼございません。
●会社全体を最適化するためのミッションに関われる
生産革新活動という会社の様々な部署とやり取りをして全社的な最適化を目指している活動に参加いただきます。メンバー主体で考えや想いを具体化し、経営層に提言します。
立場に関係なくフラットに意見を言える場であり、工程計画にとどまらない経験を積むことができます。

【神奈川】大手化成メーカーでの化学プラントの計装エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
川崎事業所における計装設備の設計・保全業務全般をご担当いただきます。化学プラント内でのトラブル対処や定期修繕に際して、対処法の検討から計画立案、その実施(管理業務)をお任せ致します。現場作業ではなく、現場の協力企業の進捗管理が中心となります。
化学プラントでの業務となりますが、化学の知識は不要で入社後に必要な内容を身に着けていただきますのでご安心ください。

【具体的な業務内容】
(1)化学プラントの計装設備の日常保全、計画保全業務
(2)工事施工業者への安全/工程/品質管理の監督業務
(3)新設設備および設備改善のための設計、発注、施工管理、試運転対応
※将来的に基本設計から現場施工管理まで一人でご担当いただき、組織の業務遂行力を維持、向上いただく事を期待しています。

●期待される役割
工務部の責務を果たし、川崎事業所の生産設備の弱点を改善して設備全体の安定化に貢献し、操業度を向上させる事が求められます。

●キャリアパス
ご入社後、他計装グループのスタッフとともに、日常の購買、予算の立て方等を学びながらチーフを目指して担当プラントの業務内容を覚えていっていただきます。製造部や生産技術部との連携も多いため、そこからの協力も得ながら業務に慣れていっていただきます。将来的には日常の設備保全業務に加え、既存設備の増改造及び新規プラント建設の計装範囲を担当していただけることを期待しております。

●やりがい・魅力点
・お持ちの技術や知識を、カーボンニュートラルや環境問題削減といった社会課題の解決に活かすことができます。
・自身で考え設計したプラントが施工され、ものづくりの機能にダイレクトに役立っていける面白さ、エンジニアとしての力量を確かめられるやりがいがあるポジションです。
・まだ誰も実現したことのない挑戦的な課題に取り組むことを通じて、プロセスエンジニアとして成長の機会になります。
・社内外の様々な専門家と関りながら仕事を行い、知見を拡げることができます。

【神奈川 】大手産業機械メーカーでの製品企画開発に係る見積・計画推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜720万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
主にポンプを用いた装置製品を実現するための見積・計画業務になります。ポンプを用いた装置のため、機械だけでなく電気等の知識を含めたシステム全体を理解して業務を担うため、幅広い専門知識を活用して、技術検討や計画・管理する仕事です。国内外のお客様やサプライヤ、グループ会社、社内の様々な部門と関わりながら製品、技術対応を行っていきます。

●キャリアステップイメージ
入社後はまず既存製品の見積・計画業務を上司や先輩社員のサポートを受けながら担当してもらいます。一定期間経過後は、難易度の高い案件も含めて担当者として、スケジュール通り対応できるように責任を持って取り組んでもらいます。基本的には3年程度は当部門にて上記業務を担当してもらい、その後は本人の希望なども考慮してローテーション等を検討します。

●当部門の役割・業務概要・魅力
これまでは良い製品を市場へ提供することに主眼を置いていましたが、市場からの製品要求は多種多様になり、これらの要望をタイムリーに提供することが今後の設計や計画の業務が重要になります。そこで、ポンプを中心とした技術・知識の取得しつつ、製品やサービスを提供するための見積や計画の業務を通じて、必要なスキルを磨いていくだけでなく、市場や顧客の要望を具現化することにチャレンジしていくことになります。よって、これまでの経験だけでなく、新たな発想力を必要としており、一緒になって実現する仲間になってくれる方を求めています。

【神奈川】大手産業機械メーカーでの生産管理部門での業務改革担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜860万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・生産計画及び生産、その工程管理による納期遵守率向上
・平準化生産の為の生産計画立案と実施及び負荷管理
・生産性向上計画の立案と実施・課内業務のIT化、効率化の推進
・新製品立ち上げ業務
・原価低減策の立案と実施
・棚卸資産の適正管理

●キャリアステップイメージ
入社後は数か月程度の期間で部門内の指揮監督者からの業務習得を順次行って頂きます。その後はスキルアップの進捗度合に応じて部門業務全般における指揮命令者へのキャリアアップを目指して頂きます。

●当部門の役割・業務概要・魅力
生産管理部門は、生産拠点の中核として工場内外の生産活動をコントロールする司令塔の部門です。多くの関係する部門とコミュニケーションを取りながら、連携して生産活動を円滑に推進していくことから、生産に関わるスキルだけでなく製品・設計など多くの経験と知識を得られます。
また、自らのアイデアで業務を効率化し、周囲の負荷を低減させることで、業務に対する大きな達成感を得ることもできます。

【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでの国内物流工程の管理&改善・SDGs推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜860万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・構内及び構外の物流工程管理と改善
・生産性改善(サプライヤからライン側までの物の供給方法の企画立案実施)
・主に国内物流工程の標準化及び現場への展開
・環境に配慮した資材利用による製品梱包提案

●キャリアステップイメージ
入社後、数か月は担当業務に従事いただき物流管理のスペシャリストになるように支援していきます。その後はスキルアップの進捗度合に応じて部門業務全般における指揮命令者へのキャリアアップを目指して頂きます。

●当部門の役割・業務概要・魅力
・物流課では物流工程の効率化のために、現場での工程分析のための取材や、問題点に対しての改善案の立案と実行に活発に取り組んでいます。また、梱包改善にも取組み、自身の案で採用された場合特許申請することも可能です。改善効果を自分自身で感じることができ、非常にやりがいがある業務になります。
・ERP導入に向け、既存業務とERP導入業務の両立を図っています。

大手総合電機会社での安全保障分野におけるサステナブル調達マネジメント業務 (CSR,HRDD,情報セキュリティ等の調達リスクマネジメント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜750万円
ポジション
担当者クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。
仕事内容
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
エネルギービジネスに係わる調達活動全般
電力流通事業、新エネルギー事業、原子力事業、発電事業
【職務概要】
サステナブル調達マネジメント業務
(1)サプライヤの情報セキュリティ管理運用規準の制定・運用
(2)サプライヤのサステナビリティ評価(CSR、HRDD、環境)制度運用
(3)BCP調査・対応

【職務詳細】
当社及びグループ向けエネルギー・再生可能エネルギーの調達業務全般。
主対応業務内容は以下。
・サステナブル調達についての制度設計、規格規準立案、運用マネジメント
・サプライヤ情報セキュリティ運用設計、規格規準立案、評価・指導
・BCP対応(世界の最新情勢や今後の予測、リスク管理、インシデント発生時の調査)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
各産業分野でSDGsが掲げられる現在、サステナブル調達の維持・管理はグローバルビジネスでの課題となっている。
サステナブル調達のあり方を制度化する上で、システムの構築から業務に携わりその運用を実践することは、SDGsの実現に直接携われるものであり、そこで得られる経験は次世代に必要となるスキルである。

【働く環境】
1.事業の棄損リスクを排除するため、プロ意識をもったチーム。
 やればできるをモットーにしている。
2.こまめに状況の変化に素早く対応する、アジャイルなワークスタイルです。
3.Grメンバーは茨城に勤務しており、必要に応じて東京に出張しています。
 *東京勤務を希望される場合は、週1〜2回程度、茨城に出張して頂きます。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

大手化成メーカーでの液体化学品の営業担当(事業戦略立案・営業・調達業務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<組織のビジョン・ミッション>
当社の石油化学事業全体を最適にする事業戦略を立案・実行することにより、事業の持続的成長と強靭且つ安定的な収益基盤を確立することです。

<業務内容>
当グループでは、汎用の液体化学品(酢酸ビニル、アセトアルデヒド、1,3-ブチレングリコール、酢酸)を取り扱っており、主に以下の業務を行っております。
 ・ユーザー、商社、ディストリビューターへの営業活動(国内外、B to B、飛び込み営業はありません)
 ・製品の事業戦略立案
 ・製品の安全・安定供給(在庫バランス管理、物流管理、品質保証等に関する社内外の調整)

<担当業務>
製品毎に担当者を配置し、上記の業務を行います。
 ・酢酸ビニルとアセトアルデヒドを担当予定
 ・担当外の製品について、各担当者のサポート

<やりがい・魅力点>
当部が扱う製品は世の中の様々なものに使用される製品であり、汎用的なものというよりも特殊製品に使用される原料になっています。決して無くなるものではなく、社会への影響力も大きいです。当部では製品毎に担当者が配置され、担当製品の事業を担うことになります。このため、事業運営のダイナミズムを直接感じるとともに、それに必要な知識やスキルを身につけることができます。販売営業だけではなく、マーケティング要素を取り入れた事業企画立案や、原料調達から製品配送の企画などにも実際に携わっていただきます。営業と付随した幅広い業務の経験を積むことができるのも魅力の1つです。

<キャリアパス>
まずはご入社後担当製品について学んでいただき、OJT体制のもと営業活動に従事いただきます。3〜5年を目安に主に事業部内(事業部の関係会社含む)の異動があり、勤務地として東京、大阪、大分の可能性あり。異動により、当事業部が取り扱う製品全般において業務営業経験を積んでいただきます。業界内のポジションが異なる製品の事業戦略立案等もご経験いただくことで、さらなるキャリア形成をサポートいたします。また、当部が取り扱う製品の主原料を調達する役割を当グループが担っておりますので、営業だけでなく購買業務においても経験することができます。将来的には当事業部において管理職としてご活躍いただくことを期待しております。

【横浜】EVサービス・エナジーストレージ事業会社での購買担当(マネージャ候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャ候補
仕事内容
資材購買部門のリーダー

【主な担当業務】
次世代セパレータ工場の研究開発及び生産材資材購買ならびにOEM委託生産品の買い入れ管理部門の立上げと部門責任者をお任せします。

※子会社へ在籍出向となります。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける技術開発(無線通信)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
プロフェッショナル(課長相当)
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
ネットワークに関する研究所で、光ケーブル及び無線通信の方式や量子暗号等の関連する最先端の技術を研究しています。当グループでは、新しい無線通信方式として空間光通信を研究開発及び社会実装に向けて事業化検討を行っています。

【職務内容】
空間光通信技術の研究開発
・機能、性能向上技術の方式立案、計画、研究開発の推進
・フィールド実証実験の推進、とりまとめ
空間光通信技術の事業化推進
・製品化プロセスの設定と推進

【ポジションのアピールポイント】
・Beyond5Gに応用可能な新しい通信方式について、研究開発に携わることができます。
・事業化、製品化までを検討し、事業観点で必要な技術に携わることができます。

EVサービス・エナジーストレージ事業会社での新規セパレータの製造担当(マネージャ候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制 700万円〜1000万円
ポジション
マネージャ候補
仕事内容
製造オペレーション責任者

<主な担当業務>
次世代リチウムイオン電池用ポリイミドセパレータ工場の製造立ち上げ及びオペレーション責任者を担当していただきます。
・量産工場の立ち上げと量産ラインの生産準備及びオペレーション責任者
・工程改善活動、原価低減活動、オペレーターの指導教育等
・安全衛生防災活動

【静岡 (浜松)】大手部品メーカーでの精密金型(プレス・樹脂成型)の設計開発・生産技術

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
シミュレーションに基づいた金型・工具の設計開発に携わっていただきます。
・プレス金型設計開発
・樹脂金型設計開発(熱可塑・熱硬化)
・冷間鍛造金型開発
・切削工具設計開発
・コーティング技術開発

【仕事の特徴とやりがい】
量産における課題について的確に状況を把握・分析してシミュレーションを用いながら解決に導いていく仕事です。
アイデアから実験結果に至るプロセスを一貫して対応できることで実力がつき、スキルアップが短期間で実現できます。

【長野 (軽井沢)】大手部品メーカーでの精密機械加工部品の業務企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
次長職もしくは部長職を想定
仕事内容
新規事業立ち上げに関する取り纏め、進捗管理を行い、事業部内各部署への情報展開と進捗に対する不足、或いは遅れのフォローアップ、司令塔としての指示発信を行う。

【鳥取】大手部品メーカーでのDCモーター原価管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社DCモーター事業において、世界展開のマザー工場で、新製品に対する原価状況を、各部門と協働して、収支見込み、合理化検討を実施する原価管理職を募集いたします。

【鳥取】大手部品メーカーでのDCモーター生産管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社DCモーター事業における世界展開のマザー工場において、他部門、海外工場と連携して、モーター生産管理職を担っていただきます。

【鳥取】大手部品メーカーでのDCモーター生産管理における数値管理職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
管理職
仕事内容
弊社DCモーター事業における世界展開のマザー工場において、収支改善を目的とした、要因分析、数値管理について、他部門、海外工場と連携して担っていただきます。
分析結果について、事業幹部に対してパワーポイントやエクセルにて報告します。

【勤務地 大阪】国内有数の農業機械メーカーにおける部品物流企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,000万円 ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
【配属先部署の担う役割】
・生産拠点(農業機械、エンジン、建設機械等)の構内物流企画業務生産ラインの円滑な稼働を支えるとともに、構内物流の最適化を企画考案する
・サプライヤーから生産拠点への部品物流企画業務

【具体的な仕事内容】
・社内生産システムは2023年にシステム立ち上げを行った堺製造所・臨海工場に続き、順次、枚方製造所・筑波工場・宇都宮工場へ展開する計画。システム主管部門および工場関係部門と協調した立ち上げに注力いただきます。
※仕事の進め方など※
・農業機械/エンジン等の製造に必要な調達部品を、適量かつジャストインタイムに組立ラインへ投入するため、構内物流の最適化業務を企画考案。
・調達部品の納品→検品→ライン搬入→部品容器回収までの一連の流れを最適化
・サプライヤー・調達部門・生産技術・生産管理・在庫管理部門と協働して、最適な動線作りを実現しコストダウンを図る
・社内生産システム立上げのタイミングでの4所工場の部品管理業務の統一化を推進。

【ポジションのやりがいや魅力】
弊社は農業機械、小型建設機械、産業用小型ディーゼルエンジンの各分野における国内トップ企業です。そして弊社が掲げるGMB(グローバル・メジャー・ブランド)実現に向けて、 産調達体制の強化は最重要テーマの一つです。その中で、部品・物流管理業務は生産ラインを支える非常に重要な業務です。また、外部調達部品が約80%あり、それらを組み立てて製品を製造しているため、物流コスト・在庫管理コストの最適化も非常に重要なテーマです。関係各所の旗振り役として、現行業務にとらわれず更なる改善策の提案・実現のできる環境です。

バイオマーカー製造企業での製造マネージャー(放射性体外診断薬)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
マネージャー
仕事内容
1.自社製品の各試薬の製造および製造管理(検品、包装、表示業務)
(1)放射性体外診断用薬品の調製を含む製造業(薬液調製、分注、充填、凍結乾燥、巻締め、表示・包装、検査、製品への組上げ)
(2)製造記録書、製造で使用する文書等の管理
(3)原料・副資材等の管理 (発注、納品、帳簿、在庫管理等)
(4)製造機器管理(製造機器および関連機器の選定、業者との折衝、メンテナンス等)
2.製造管理責任者業務、または補佐業務
3.生産管理業務および製造スタッフの業務管理
4.IS013485 認証に基づくQMS 活動

【岡山】大手化学メーカーでの化学プラント 生産技術マネジメント担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜950万円(上限は年俸制の管理職の場合)
ポジション
担当者
仕事内容
酢酸ビニル、ポリビニルアルコール製造工場においてフィルム製造に関わるマネジメント業務に携わり、安全、新規技術開発、技術継承、人材育成、品質管理等の改善、改革推進をご担当いただきます。

職務エリア
初任地は岡山事業所ですが、将来、海外を含めた転勤の可能性があります。

【尼崎】健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業での冷凍弁当の工場における生産管理・設備職(マネージャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜780万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャークラス
仕事内容
生産管理課長・設備課長ポジションのいずれかの業務をお任せします。

【業務内容】
●生産管理
製造原価、在庫、工程管理業務や、生産計画の企画業務などをメインにお任せします。
・製造原価管理(原材料費、労務費、廃棄費、経費など)
・製造食数、在庫管理(納期、製造工程、従業員の配置など)
・生産計画と実績の予実分析、企画改善・製造予算(原価、製造数、計画)達成のための企画改善
・在庫(原材料、仕掛品、製品、包材等の消耗品)の棚卸管理
・社内基幹システムの改修にかかる要件定義、仕様確認
・チームメンバーマネジメント及び他部門・外部関係者連携

●設備
・工場設備のメンテナンス計画、立案、実施
・修理業者の手配、設備に関する備品の発注、在庫管理業務
・各種設備の点検設備業務
・建物、敷地管理
・製造スタッフへの設備メンテナンスの指導
全770件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

生産の求人を企業の特徴から探す