「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

その他(製造業)の転職求人

201

並び順:
全201件 101-150件目を表示中
<前へ  2 | 

3

 | 4 | 5  次へ>

その他(製造業)の転職求人一覧

【茨城】リチウムイオンバッテリーメーカーでの保全管理職(工務課長)<グループ会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
工務課長
仕事内容
自動車用車載バッテリー工場での生産設備保全エンジニアリング業務全般を担当するチームにおいて、管理職として設備保全業務及び改善活動をリードし、労務管理・予実算管理・環境維持管理を行っていただきます。

※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般

<業務魅力>
設備保全の重要な仕事の一つは、設備の故障を未然に防ぐ「改善」をリードしていく事ですが、当社の製造部門は4つの課が横並びである為、横との課との連携が非常に強く改善業務含めた仕事を進めていきやすい環境が魅力としてあります。

<当社の事業、組織風土>
・世界的に、今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが予想され、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は急伸長しています。当社製品への需要も高まっており、茨城、米国、英国、フランス、スペイン、中国などでの新工場建設に着手しております。
・会社が発足して3年の若い会社ですが(ただし、前身となる会社にて2010年から電気自動車駆動用バッテリーを生産開始しています)、これから日・米・英・仏・西・中国で生産拠点を拡大していきます。お客様の拡大や新工場建設、新しいルールや仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務が多々あります。
・多くのExecutiveがチャレンジングな従業員を歓迎しています。この規模の会社だからできるチャレンジは数多く機会があると思います。

<働き方について>
年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリをつけて働いて頂ける環境です。

【山形】M&Aを活用したエンジニアリング企業での半導体工場の設備管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
半導体工場の設備管理業務全般をお任せします。

《詳細》
・工場インフラ設備管理
・電気及び機械設備等の日常点検や運転監視
・不具合時の修繕・修理
・投資計画や老朽化対策に対する改修計画
・新築工事の管理、工事仕様作成、見積、工事立ち合い等

《対象設備》
・構内電気設備、建屋、空調、圧空設備

出張   :無し

【茨城県】ベビー用品のトップブランドメーカーでの製造業 嘱託社員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
一般のお客様からベビーカー、チャイルドシート、車いすなどの修理、部品に関する問合せ(電話・メール対応)受付及び、修理、メンテナンス作業。

【栃木】福祉用具レンタル・販売とリネンサプライ会社での設備保全・メンテナンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜570万円 ※スキル、経験に応じて年収はご相談させて頂きます。
ポジション
担当者〜
仕事内容
【お任せしたい役割】
・ホテル/旅館などの宿泊施設に対し、寝具やリネン/カーテン/ユニフォームまで多彩なレンタル商品をクリーニングする工場にて、設備機械の保守点検・メンテナンス、予防保全をお任せします。

【職務内容】
クリーニング工場における作業工程における、リネン製品(タオル、シーツ、ユニフォームなど)の洗濯・乾燥・畳みがあります。
工程で使用される「連続洗濯機」「脱水機」「乾燥機」「畳み機」の各種設備の点検および設備の異常がないかの発見および故障時の修復・突発故障時の非常対応です。
また、故障の起きないように「予防保全」の観点で各種設備のメンテナンス、部品の発注、メーカーとの情報連携などを実施します。

・工場の生産数の目標達成に向けて、工場の稼働停止が起きないように、また設備異常時があれば早急な対応にて、生産状況を維持・安定に努めます。
・予防保全という考え方に基づき、必要部品の手配・用意、日常のメンテナンス時の異常確認を行い、工場長へと連絡を取り、必要な施策の実行をサポートします。

【得られる経験】
・地域観光、医療社会に欠かせないリネン製品を扱う業界で、社会貢献の高いビジネスに携われる。
・事業所の工場部門、営業部門、管理部門とも近い距離かつ風通しが良いため、一部門ではなく事業所全体の運営に携われる。
・100名規模の中規模工場全体の設備保全を任され、責任を持つ経験
・ご自身の手を動かし、設備保全やメンテナンスを行い、その成果や喜びを身近に感じられる
・2030年にリネンサプライ業界NO.1を目指すために、EXからCX(顧客への付加価値を高めていく)化を推進していきます。既存のビジネスモデルを変革する過渡期であり、挑戦的なビジネスモデルの変革時期の後継者採用、人員体制の企画立案等に携わり、自らのスキルアップが図れる。

世界的な化学メーカーの日本法人でのAssistant Manager, Controlling (Performance Materials)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●Prepare Business Reports (Site Management exclusive) and maintain the company’s Applications:
・Reports prepared according to reporting timelines and accurately.
・Key Performance Indicators (KPIs):
・Product Costing report
・Sales Performance Overview:
・Role as variant the company’s application gate keeper on site, e.g., ICM (Contract Management Database), COINS (Cost Consolidated Reporting and Analysis), Ocean, CARAT, SCII, etc.

●Support Site CAPEX (Small Investment):
・Manage annual Small Investment Planning.
・Manage potential regional or global project(s) planning taking place under PM in Japan, in alignment with regional / global counterparts.
・Analyze Small Investment cost development, number of CAPEX and make sure budget under control.
・Setup and provide support for project Application and closing, project capital injection, project tax refund coordination, project equipment, custom duty-free register, etc.
・Deliver relevant training, build up business and site team knowledge on Finance and Controlling Topics

●Support BU/FU/Company Operational Planning, Business Analysis:
・Coordinate OMP operational planning process, cost budget and production planning
・Ensure that standard costing are done in compliance with the company’s accounting guidelines
・Definition, target setting and monitoring of KPIs in the site organization.
・Monthly report fixed cost, variable cost and cost of sales comparison BGT/ACT/FC and information to management.
・Monitor and report operation result of Manufacturing, Maintenance, Infrastructures, WWTP & utilities.
・Support various stock taking in the site organization.
・Set up company level VBM and KPI and work with plant managers on constant improvement in plant costs.
・Monthly monitoring to ensure performance under control.

●Responsible for OMP Manufacturing cost and allocation key analysis:
・Monitor Process Order settlement rate and close the order in urgent case.
・Monitor/analyze company manufacturing cost development (e.g. utilities, infrastructure, waste water, indirect service charge, direct cost, etc.).
・Monitoring BOM, Recipes, Business Process to make sure Process order properly operated.
・Cross BU/plant cost allocation agreement for shared costs (idle cost, cost difference, etc.)
・Monitor material price (e.g. PUP price, standard price, make investigation on significant price fluctuation, etc.)
・Check SAP cost estimate before month end costing run.
・Site all cost centre gate keeper including cost set up and allocation key update.
・Support OpEx (Operational Excellence Measures) by validating and challenging benefits provided by site managers for OpEx

●Compliance:
・Coordinate both internal and external audits (e.g. CEQ, Project audit A/W, operation audit, FRC audit, KPMG, FX, Tax, Customs, Supplier auditor, including follow up case)
・Advises Site colleagues on compliance matters.

【静岡 (浜松)】大手部品メーカーでの商品開発全般・学会論文発表(医療機器・ヘルスケア製品)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜700万円(都度、業務内容等に合わせて算出となります)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の多様な技術・製品を相合わせることで、付加価値のある新製品を生み出す「相合」活動に参画頂きたいと思います。
医療機器分野における新製品開発プロジェクトのため、詳細は公開できませんが、以下のような業務をお願いしたいと思います。

【業務一例】
・医療機器・ヘルスケアに用いるセンサー開発及びセンサーを用いた製品開発
・内部デジタル回路/ファームウェア設計
・医療機器認定に係る治験及びエビデンスの取得
・学会への参加・研究論文掲載

【岩手】M&Aを活用したエンジニアリング企業での半導体製造装置の保守メンテナンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
半導体製造装置のフィールドエンジニア業務をお任せします。

《詳細》
・製品の立上げ業務
・保守メンテナンス業務
・トラブルシューティング
・生産性の改善業務

《業務の流れ》
・米国から送られてくる装置を工場内にて3 5名のチームで1 2カ月かけてセッティング
・基本性能の評価テストを実施し、本稼働までフォロー
・装置のトラブル・不具合発生時には、問題点を検証し課題解決への改善策を提案

出張   :有
出張エリア:国内全国の半導体製造工場
出張頻度 :0-2回/年間
出張期間 :1 3か月程度
その他  :日勤もしくは4勤2休の交代勤務(どちらも勤務時間は9:00 17:30)

《研修体制》
入社時に出張を伴うしっかりとした研修に参加いただく可能性があります。
期間:3か月程度(1か月単位×3回等分割の場合有)
場所:配属先メーカーの事業所

M&Aを活用したエンジニアリング企業での理化学機器のメンテナンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜450万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
理化学機器のフィールドエンジニア業務をお任せします。

《詳細》
・機器/装置の新規納入・据付
・安定稼働のための定期保守メンテナンス
・保守管理契約の更新、周辺機器・消耗品等の販売等の付随サポート

《対象機器》
・理科学機器(電子顕微鏡)
・分析機器(質量分析装置)

出張   :有
出張エリア:東日本中心
出張頻度 :月0 2回程度
出張期間 :数泊 1週間程度

【山形】M&Aを活用したエンジニアリング企業での半導体製造装置保守

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
半導体デバイス工場にて半導体製造装置の保守メンテナンスをお任せします。
工場常駐勤務となりますので出張はありません。

《詳細》
・半導体製造装置の日常点検、部品交換作業
・半導体製造装置のトラブル対応(チョコ停、装置動作停止)

出張   :無
出張エリア:無
出張頻度 :無
出張期間 :無
その他  :3勤3休の交代勤務

【埼玉】M&Aを活用したエンジニアリング企業での高圧電気器具の保守メンテ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜450万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
高圧電気器具の保守点検業務をお任せします。

《詳細》
・高圧電気器具の定期メンテナンス
・報告書等各種資料作成

《対象機器》
・官公庁施設や石油・ガス精製工場、製鉄工場、発電所内に設置された高圧電気器具
・主に遮断機がメイン

出張   :有
出張エリア:全国
出張頻度 :月2 3回程度
出張期間 :数泊〜1週間程度
※目安として月の半分程度が出張業務となります。

M&Aを活用したエンジニアリング企業での食品スライサー設備保守

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
食品スライサー設備のメンテナンス全般をお任せします。
配属後も半年間のOJTを設けており、丁寧な教育体制があります。

《詳細》
・設備の保守メンテナンス
・消耗・破損部品の交換
・各設備の修理対応

《対象機器》
・食品スライサー設備

出張    :有
出張エリア:国内全国
出張頻度 :2 3回程度/週
出張期間 :2 3泊程度

【神奈川】大手産業機械メーカーでの生産領域のSAP導入推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜1010万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1)建築・産業カンパニーの生産領域(主に生産・調達・物流・品質管理)におけるERP導入準備プロジェクト活動[2025年末まで]
・システム機能配置(SAPおよび生産系周辺システム)
・各種業務と対応予定システムとの間におけるドキュメントベースでの適合評価(ウォークスルー検証)
・新システム群への適合のための業務変革活動

(2)ERP導入以降における生産領域のIT関連業務[2027年以降]
・各種システムの改廃のための構想策定・企画・要件定義・予算策定・スケジュール管理・実施検証等
・各種システムのマスタデータの管理
・工場系ネットワークインフラとシステム連携の保守
・DXの推進活動

※変更の範囲:会社の定める業務


【キャリアステップイメージ】
・2026年末までのERP導入準備期間および2027年末頃までのERP安定稼働確認期間においては、各種システムの立上業務への参画と並行して生産領域の業務プロセス全般に関する知識を習得して頂きます。
・以降、上述の生産領域における幅広いIT関連業務を担って頂きます。
・組織リーダとしての適性があれば、マネージャ候補者として基幹職試験へ推薦します。
・当面は現部署にて業務に従事頂きますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。

【愛知】自動車部品メーカーでのカスタマーサポート(工作機械/アフターパーツ対応)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
工作機械のアフターパーツ対応業務をご担当いただきます。

【詳細】
◇お客様/現地法人からのアフターパーツ見積/手配依頼への対応
◇アフターパーツの修理依頼対応(受付/仕入れ先メーカーへの手配,等)
◇手配品の納期進捗:社内,仕入れ先へのフォロー
◇アフターパーツ拡販に向けた企画立案/推進

大手部品メーカーでの太陽光発電事業推進サポート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
スタッフ〜
仕事内容
当社の再生可能エネルギー事業推進のサポートをご担当頂きます。

具体的には…
・再生可能エネルギーの管理
 └利益、収支管理
 └発電工程管理
 └補助金申請
・海外パートナーのコミュニケーション
・事業計画資料の作成、プレゼンテーション(主に社内向け)
等をご担当いただきます。

<本ポジションの魅力>
・自らの手でグローバルなビッグプロジェクトの立ち上げから関わっていただきます。
・再生可能エネルギー事業という社会課題の解決に貢献できます。

【千葉】エンジニアリング事業会社での食品工場の設備管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜450万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ファシリティ事業の拡大と合理化を図る当社にて、食品工場の設備
管理業務をご担当いただきます。

大手食品メーカーの工場に常駐して各種設備の管理業務をお任せします。
●業務詳細
・ユーティリティ設備の点検
・各種修繕工事
・機器、部材等の在庫確認

●対象設備
電力、冷却水、工業用水、空気、ガス、窒素、熱媒等
※幅広い設備に携わっていただきます。

データ分析会社の自律型AIロボットエンジニア(ミドル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
最先端の自律型AIロボット開発の量産設計における要件定義から一貫した業務をご担当いただきます。

◆具体的には
・開発定義
・モックアップ(試作)
・評価
・実験
・自律型AIロボット付帯設備設計
など

◆得られる経験
これまでの機構設計やCADのご経験を活かしつつスキルアップできるだけでなく、ロボットエンジニアとしての知見をさらに増やせるほか、携わった業務が社会問題の解決へとつながります。

◆キャリアパス
将来的には、リーダーとして活躍を見据えることも可能です。ご自身のキャリア志向に寄り添い、スキルに応じたキャリアパスを構築することができます。

【神奈川(藤沢)】大手部品メーカーでの施設管理(藤沢施設課)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
◆職務概要:同社の工場施設に関連する業務全般の業務に携わって頂きます。
(1)設備(電気、エアー、水、空調、建物、排水処理、その他工場に付帯する物)の定期点検、維持、補修、工事
(2)外注業者との折衝、現場管理
(3)設備投資案件の申請資料作成、申請手続き
(4)海外赴任要員

◆募集背景:
現在、同社は9期連続で最高売上を更新しております。この成長マーケットで2029年に売上高2.5兆円、営業利益2,500億円を目標としており、施設管理業務で同社の成長を支えて頂ける方々の積極的なご応募を歓迎いたします。

◆キャリアパス
まずは各種施設管理業務の実務を担当し経験を積んでいただき、得意分野にもよりますが、将来的には海外拠点での勤務を通じ、帰任後は海外経験を活かして本部での勤務や拠点での管理職を目指して頂きたい。

【千葉(富津)】大手産業機械メーカーでの液体水素ポンプの組立・アフターサービス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜739万円
ポジション
担当者
仕事内容
水素関連事業PJに係わる製品の生産業務、及びアフターサービス業務をご担当いただきます。

具体的には以下の業務をご担当いただきます。
・試作機および客先納入機の組立・分解および試運転。また、そのスーパーバイザー業務
・試験施設の環境整備
・組立・試験・検査等の作業
・作業手順書等の図書の作成と標準化
組立においては複数人のチームを組んで1週間単位で組み立てていきます。

※変更の範囲:会社の定める業務

【募集背景】
当組織は2021年8月に発足した新規プロジェクトチームです。
昨今、脱炭素社会にむけて水素エネルギーが注目されており、弊社でも数年前から液体水素ポンプの開発を国プロジェクト等で進めておりました。未来の子どもたちに向けた「持続可能な環境づくり」が当社の長期ビジョンの一つでもあることから、この度、事業開発組織として立ち上がりました。
本組織は液体水素ポンプ等の当社開発品を製品リリースするためのサービス&サポート体制構築を構築するため、募集を開始します。

【キャリアステップイメージ】
入社後、製品理解のために液体水素ポンプ試作機の組立・分解および試運転に従事して頂きます。その後各種ポンプの組立・試験・検査作業と生産ライン立上げに従事して頂きます。
継続して人員の増強を行っていく予定ですが、リーダとしての適性が見られれば、指導・監督いただく役割を担っていただきます。
体制構築が整ったのち、納入先又はサプライヤー訪問等で日帰り〜数日泊程度の国内出張があります。
※納入先イメージ:プラントメーカー向け・水素ステーション・水素タンク等

【東京/千葉】東証プライム上場企業でのファシリティマネジメント技術者(データセンターやサーバールーム等のマネジメント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●雇入れ直後
元請けによるデータセンター等での設備管理業務。
今や社会のインフラとしてなくてはならない
データセンターの安定稼働と省エネに貢献する仕事です。
あなたの経験や志向、また希望を踏まえて配属します。

◆具体的には

(1)契約現場のデータセンターに常駐し、
 客先代行として設備を中心とした運営管理業務。

(2)SFM(スマートファシリティマネジメント)事業拡大のため
・新規SFM契約現場の立ち上げ支援
・既存SFM契約現場の業務支援及び受注拡大施策提案

●変更の範囲
会社の定める業務

【東京/千葉】東証プライム上場企業でのファシリティマネジメント技術者(データセンターやサーバールーム等のマネジメント)<電験2種保有>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●雇入れ直後
元請けによるデータセンター等での設備管理業務。
今や社会のインフラとしてなくてはならないデータセンターの安定稼働と省エネに貢献する仕事です。
あなたの経験や志向、また希望を踏まえて配属します。


◆具体的には
1.契約現場のデータセンターに常駐し、客先代行として設備を中心とした運営管理業務。
(特に電気設備の点検計画や運用リスク評価など)

2.SFM(スマートファシリティマネジメント)事業拡大のため
・新規SFM契約現場の立ち上げ支援
・既存SFM契約現場の業務支援及び受注拡大施策提案

●変更の範囲
会社の定める業務

【千葉】非鉄金属メーカーでの設備保守メンテナンス(電力事業部門 電気設備の設計、導入検討、メンテナンス推進、施工管理等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
管理職候補
仕事内容
≪職務内容≫
電力ケーブルの製造設備(電気設備)に関する「設計・保全・工事監理」業務に従事して頂きます。

課の中では、様々なミッションがございます(下記参照)が、
ご入社される方には、下記のような業務に携わって頂きます。
・設備保守、メンテナンスの推進
・設備更新のための製造設備の設計
・導入検討、立ち上げ
・工事施工管理

※電力ケーブルについて:
送電鉄塔を新たに建てることが難しいエリアや、震災被害などを考慮した地域を中心に地中送電方式で電力ケーブルを地下の洞道等に敷設し、電気を供給するケースが増えています。
(電圧は66kV〜500kV、外径が50mm〜180mm程度のものが多いです)

※電力インフラの拡大は、新エネ対応も含めて今後大きなニーズかつ事業になることが想定されています。

※直近は老朽化設備の保全・メンテナンスがミッションとなりますが、
 将来的には設備増設に伴う設備新設業務にも携わることが可能です。

※実作業は外注に依頼する等になり、とりまとめ業務が中心となります。

≪部門のミッション≫
電力ケーブル(地中線、海底線、新エネケーブルなど)製造用設備を対象とした設備更新、設備メンテナンス業務。
設計・製作指示・施工指示・立ち上げまで設備導入全体が業務対象となります。

≪当課で働く魅力・やりがい≫
電力インフラの拡大は、新エネ対応も含めて今後大きな市場となり、その対象となる電力ケーブル製造の基盤となる設備に対する業務に携わることは、大きく広がる市場での働きがいに加え、社会貢献という面からもやりがいがある業務です。

≪働き方≫
・残業は月に30時間程度。
・出張はまれで、基本的には千葉事業所での業務。
・夜勤も基本的にはなく日常的には日中の勤務。
・土日に勤務することがあった場合は、
 平日に代休を取得することも可能です。
・トラブル対応で残業になることはありますが、緊急の呼び出し等は想定しておりません。

非鉄金属メーカーでの電力ケーブル技術職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
洋上風力関係の海底ケーブル案件への技術的対応(設計,客先対応)や,政府の補助金を使った浮体式洋上風力研究(技術検討)に従事して頂きます。
具体的に携わっていただく業務は以下の通りです。
・電力ケーブルおよびシステム全体の設計(仕様書・設計書の作成、技術計算など)
・客先への提案、説明(顧客:電力会社、発電事業者など)
・社内のとりまとめ(他技術部門や研究開発部門等)
※補足事項・ケーブル自体の技術事項については非常に特殊(専門的なもの)であるため,入社してから覚えて頂くので大丈夫です。
高校レベルの数学や物理,化学等のバックグラウンドがあれば十分キャッチアップが可能です。
・また、社内の他の技術部門や研究開発部門を取りまとめていくことが当課の重要な役割となります。(総合技術,司令塔的な役割)
そのため、相応のとりまとめ経験があるかどうかがキーとなります。

●働き方
・時間外労働(/月、繁忙期有無) 〜20時間
・リモートワークの有無 : 有(比較的多い、原則は週2回程度)
・出張の頻度:都内近郊がほとんどです。客先打合せ等
・海外企業との取引も増え今後は海外出張なども増大する予定(北米、ヨーロッパ、東南アジア、中東など)

【当課のミッション】
対外的には、特別高圧の電力ケーブル(地中ケーブル,海底ケーブル)の技術営業(対外的な技術対応)。
対社内には、関連技術部門や工場、研究部門や営業部門などの社内コーディネートを行う。また,電力ケーブルのシステム設計や製品設計業務を行う。

【当課で働く魅力・やりがい】
脱炭素化社会の実現に向けた世の中の流れにより、再生可能エネルギーを使った大規模な発電設備の建設が計画されています。
それらを実現させるため電力ケーブルの需要が高まっており、電力ケーブルを接続する部品の需要も増加しています。
本事業を通じて、脱炭素化社会実現への貢献を実感できる環境で業務に従事頂けます。
業務を通して、電力事業部門の主要製品である電力ケーブルや、送電線路全体のシステム設計に携わることができます。
また,社内各部門のコーディネートを行いつつ,全体のマネジメントを行い業務全体を遂行していく役割であり、やりがいのある業務となっております。

●配属予定部署:
・配属部署には、1課〜3課まであり、1つの課につき約7〜8名のメンバーにて構成されております。

大手食品メーカーでのリスクマネジメント室スタッフ(総務部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円(想定時間外労働20時間/月、賞与6ヶ月を含む。年齢、家族状況により変動)
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内外の当社グループ全体のリスクマネジメント業務全般を担当していただきます。

自然災害など、もしもの時にも事業を継続して、お客様のもとへ温かい食事を届けるためのBCP(事業継続計画)を策定し、平時から能動的に整備を進めていただきます。
当社グループ全体のリスクに関するPDCAサイクルを主体的に実行いただくため、コミュニケーション能力、周囲との調整・折衝力、プロジェクト推進力がある方を歓迎します。
今後、グローバルブランディングの深化が加速していくため、グローバルマーケットへの挑戦も可能です。
今回の募集ポジションは課長補佐業務が中心となるため、管理職(マネジメント)スキルも習得できます。

グループ総合リスクマネジメント戦略企画に関する事項
(1) グループ総合リスクマネジメント戦略の立案
・当社グループリスクマネジメントにおける中期戦略の立案

(2) グループ総合リスクマネジメント目標と優先順位の設定
・当社グループに関わるリスクの抽出、当社グループへの影響を評価、重点リスクの管理
・特定されたリスクに対する予防/軽減/移転等のリスクマネジメント目標の設定および主管部門の支援

(3) グループ総合リスクマネジメントの管理・モニタリング・実行・評価・改善
・当社グループリスクレポートの作成および報告実施
・当社グループリスクレポートに基づく、リスクマネジメントPDCAの実行管理

(4) グループ全体のリスクマネジメントに関する情報連携
・当社グループ内外リスク情報収集、分析、およびグループ内への共有

(5) 災害・事故リスク(BCPリスク)戦略の立案
・当社グループBCPリスクにおける中期戦略の立案

(6) 災害・事故リスク(BCPリスク)目標と優先順位の設定
・BCPリスクに対する予防/軽減/移転等のリスクマネジメント目標の設定

(7) 災害・事故リスク(BCPリスク)管理
・モニタリング・実行・評価・改善実施
・BCPリスクマネジメントPDCAの実行管理

(8) 会議体開催および運営
・総合リスク対策委員会、BCP委員会、グループ重大事案対策本部の開催および運営、報告

(9) 社内外の関係者とのリスクコミュニケーションおよび調整
・社内外関係者との各種調整および信頼関係構築
・リスクマネジメントプロジェクト推進

(10) 社内従業員向け教育および啓発活動
・リスクマネジメントに関する社内教育・啓発活動の企画・実施

大手産業機械メーカーでの水素関連ポンプユニットの設計・調達・製造プロジェクト担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜950万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
カーボンニュートラル社会を目指し、国内外で今後多くの案件を控えている大規模水素サプライチェーンプロジェクトや、液体水素・水素ガスを使った発電ならびに、水素エネルギーの移送プロジェクトなどに向けて供給予定である、液体水素遠心ポンプユニット並びに水素ガス圧縮機・ブロア、並びにカスタムポンプユニットの設計・調達・製造プロジェクト遂行にかかる顧客対応を行っていただきます。
また、社内の工程、売上、損益、キャッシュフロー管理、輸送のアレンジ、及びテクニカル事項のコーディネーションを行います。

・受注金額は1プロジェクトでおよそ30億円以上、納期およそ12〜24か月程度の液体水素ポンプ・カスタムポンプ、水素ガス圧縮機・ブロアの製造供給プロジェクトマネジメント
・当社製造工場(国内は主に千葉県富津工場と袖ケ浦工場。海外工場含む)製品と、サプライヤ製造品の両機械を取りまとめて顧客に納入
・受注から工場出荷、入金完了までがプロジェクトマネジャーの業務所掌、出荷後はサービス部門等へ引き渡し

【キャリアステップイメージ】
1年間は、上司や他のプロジェクトマネジャーと協業しOJTで実務経験を積み、2年目からは単独でプロジェクトマネジャーを務めることを想定しています。
常時数件のプロジェクトを担当し、海外顧客の場合は主に英語で仕様確認、進捗報告、商務交渉、テクニカルのやり取り等を行います。
勤務地は羽田事業所で、顧客とは電話・メールでのコミュニケーションのほか、年に数回、数日程度の海外出張がある見込みです。
また、米国にある当社圧縮機工場、また中国やベトナムにある当社カスタムポンプ海外工場ならびに、各所にある海外ベンダーなどに客先対応等で出張する可能性があります。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
・カーボンニュートラル社会構築への一翼を担うべく、今まで世の中にない水素関連製品を今後の水素インフラ市場へ供給し市場を創出していくような、前人未到のフィールドへ挑戦する醍醐味を味わえるポジションです。
・とても難易度の高い業務ではありますが社会貢献度が高く、担当した製品・サービスを市場に投入でき、運転開始を達成した際には、他に代えがたい達成感があります。
・水素関連の回転機に関しては、長い歴史の中で築いてきたLNGポンプの技術を応用しており、この分野においては特許も複数取得しています。世界的に見ても唯一無二の製品があり、この水素関連回転機の開発・製造技術を軸に、水素関連インフラ技術の社会実装に向けてチャレンジができる環境です。
・また、地球規模の活動になりますので、海外で活躍したい人にとっても魅力を感じるポジションです。

大手商社系再生可能エネルギー開発会社における土建エンジニア(陸上/洋上)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜1060万円 前職・経験を考慮の上、当社社内規程に準じ決定。
ポジション
担当者
仕事内容
国内外の陸上/洋上風力発電所及び太陽光発電所建設に関する技術的事項土木/建築分野)を全般的に担当して頂きます。

【職務内容】
(1)国内外新規プロジェクトの土木建築技術管理業務
 ・現地調査、基本設計、見積仕様の策定と業者(EPC)選定
 ・監督官庁との技術的調整
 ・EPCによる詳細設計管理と工事管理
 ・風力発電機、風力発電機支持物(タワー、基礎)の技術評価/設計監理
 ・買収案件の技術評価(コンサルレポート精査、現地調査など)
(2)国内外の技術調査/工事管理等

出勤のうち4分の1程度は、国内・海外の現場(建設サイト、候補地点、発電所)に出張(主として国内の現場への出張)する勤務形態となります。

※洋上の場合、メインは国内外新規プロジェクトの開発支援業務。国内においてはプロジェクト計画/入札対応含みます。
 将来的には国内外の技術調査/設計監理/施工監理も追加となります。

【業務割合/業務の進め方】
上記を満遍なくご対応いただきます。

【このポジションの魅力】
今注目されている業界で、規模感の大きい仕事に携わることができる点。
また、洋上の場合はこれまで陸上で培った風力発電のノウハウを活かしながら、新しいことに取り組めることも魅力。
(当社子会社にメンテナンス部隊を自前で持っているため、風車稼働のノウハウは蓄積されています)

大手産業機械メーカーでのプロジェクトマネージャー(汎用型カスタムポンプ/プロジェクトオペレーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜820万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
主に海外の石油化学、発電等のエネルギー業界向けカスタムポンプおよび周辺機器の設計・調達・製造プロジェクトの顧客対応および契約事務処理手続き、輸送のアレンジを主に行う。関連する社内の工程、売上、損益、キャッシュフロー管理も行う。テクニカル事項の客先への取次を行うこともある。

・受注金額およそ0.1〜1億円程度、納期およそ10〜12か月程度のカスタムポンプ及びその部品の製造プロジェクトマネージメント。
・当社製造工場(国内は主に千葉県富津工場。海外工場含む)製品(主にポンプ)と、サプライヤ製造品(駆動機等)の両機械を取りまとめて顧客に納入。
・受注から工場出荷、入金完了までがプロジェクトマネージャーの業務所掌、出荷後はサービス部門等へ引き渡していく。

【キャリアステップイメージ】
1年間は上司等と協業しOJTで実務経験を積み、2年目からは単独でプロジェクトマネージャーを務めることを想定。常時〜15件程度のプロジェクトを担当し、契約内容、案件進行や輸送アレンジ等について顧客とのやり取りをする(主に英語)。勤務地は羽田事業所で、顧客とは電話・メールでのコミュニケーションのほか、年に数回、数日程度の海外出張がある可能性がある。

【長野 (軽井沢)】大手部品メーカーでの精密機械加工部品のCNC旋盤担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
CNC旋盤全般を担当して頂きます。
機械の段取り替え、機械稼働、刃具工具管理等

大手産業機械メーカーでの安全保障貿易管理のスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1320万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・外為法と米国法規制の求める、安全保障貿易管理の各種社内業務(各種審査、教育、内部監査、規程類の維持・改善、指導等)
・輸出管理規制当局(経済産業省や米国BIS)やCISTEC等関係団体との折衝
・カンパニー及びグループ会社の安全保障貿易管理関係部門との連携(企画立案・実施を含む)
・輸出管理に関わる事業部門・グループ会社への助言、指導

【キャリアステップイメージ】
・安全保障貿易管理のスペシャリスト。キャリア開発段階は、計画的育成の見地からコーポレート部門で主勤務を予定
・安全保障貿易管理課の基幹人員(資質や適性があれば管理職候補)として活躍を期待
・海外グループ会社指導等のため、海外出張の可能性があります

【当部門の役割・業務概要・魅力】
現在管理職とカンパニー(事業部)からの兼務者を含め12名の組織で運営しています。男性7名、女性5名で、キャリア入社者は4名(今後さらに増員)。年齢構成は20代から60代まで様々で、さまざまなバックグラウンド(営業・技術・物流・管理・法務等)のメンバーが集い、安全保障貿易管理という共通項のもと、それぞれの強みや経験を活かすことができる職場です。
安全保障貿易管理に関するスペシャリストを本気で育てていきたいと思っています。業界内でもレベルの高い仕事を経験できます。この想いにご自身のキャリアを照らし合わせ、ご共感頂ける方を求めています。用意された地図を読み解くのではなく、一緒に地図を作って頂ける方を募集します。

【神奈川】大手産業機械メーカーでの受変電設備を含む設備保全担当(藤沢)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
390万円〜480万円
ポジション
担当者
仕事内容
藤沢事業所及び工場の電気系インフラの維持管理をお任せいたします。
定期的に現場に足を運び、安定稼働に向けて問題がないか電気設備の点検や保全を行いながら、異常がある場合には修繕工事、一次対応(応急措置)や業者作業の現場監督を行っていただきます。

【キャリアイメージ】
入社後は、上記業務を先輩社員指導のもと、行っていただき、数か月後には、2人チームのメンバーとして、ご活躍いただくことを期待しております。2〜3年後は、現場からの要請に基づき主体的に修繕方針立案、工事対応を行っていただく予定です。

【当部門の役割・業務概要】
当課では藤沢事業所の特別高圧電源を含めた電気系事業所インフラの維持管理や定期整備、生産設備を含めた電気系修繕などの電気工事を行っています。

【神奈川】大手産業機械メーカーでのインフラ設備維持・施工管理(藤沢)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜720万円
ポジション
担当者
仕事内容
・事業所インフラ(上下水道、排水、電気、ガス等)の更新・整備工事の施工管理及び維持・管理業務
・工場棟等の建設及び大規模整備などの施工管理

【キャリアステップイメージ】
配属後は、施設チームで事業所インフラ等の整備・維持・管理の経験を積んでもらう。キャリアでは、施設・環境管理課の環境管理チームや、総務課の安全チームや防火防災(危険物)チームなど、事業所インフラを支える業務に精通してもらうローテーションでキャリア形成を見込む。一方で、施設の整備・維持・管理スキルは統括部内のリスク管理部や総務部、事業部門の生産技術部門でも活躍可能である。将来の期待役割としては、専門スキルが求められる業務のスペシャリストとしての基幹職、専門スキルを持ったマネージャーの二つの期待役割があり、どちらに進むかは配属後本人の特性を見てキャリア指導していきたい。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
(藤沢事業所は、約375,000平方メートルの敷地があり、建設・産業カンパニー、精密電子カンパニーの各工場以外にも、研究・開発、各種プロジェクトなど、様々な事業活動を行っています。当部門においては、藤沢事業所におけるインフラ安定供給や、安心・安全な施設、設備の維持管理を最重要ミッションとしており、縁の下を支えるホスピタリティ精神の持ち主を歓迎します。直接製品に関わる機会は多くありませんが、幅広い事業への貢献を実感できる、やりがいのある職場です。

大手総合電機会社での当社グループ会社各社の事業におけるデジタル経営基盤の構築・整備

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
シェアードサービスの利活用推進による業務効率改善およびDXの推進
業務アプリケーションの全社導入展開推進

【職務詳細】
・シェアードサービス開発元と連携し、利活用モデルの企画・検討、サービスの運用方法の定義〜サービス導入までトータルで推進する。
・顧客のニーズに基づく共通課題に対するソリューション企画・開発を行い、スムーズなサービス導入を実現する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
当グループ会社の取り組みは様々であり、最新の技術を用いて貢献する事が経験可能なポジションです。
技術、領域において特定の分野に拘らず、幅広いITサービスやソリューションを企画、展開可能な事が魅力です。
部門内・外との情報共有を進めることで、最新技術の習得、展開を図ることができる組織です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける海底ケーブル端局装置のシステム設計(応札/実行/プロマネ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任クラス
仕事内容
光海底ケーブルシステムに関して、営業情報に基づき、陸上装置(光伝送端局装置)の応札と実行を担当していただきます。
応札の最適な設計と実行フォローを行う、そしてそれに携わるチームのマネージメントを遂行していただきます。
対象案件は新規光海底ケーブルシステムの光ファイバ通信装置新設と既設ケーブルシステムへの光波長増設です。
日常業務として、下記の光ファイバ通信装置に関する応札と実行、実行管理業務(プロジェクトマネージメント)を行います。

【具体的には】
・各種受注案件に対して、関係部門と調整を行いながら、光ファイバ装置の応札と実行
・プロジェクトごとに仕様が異なるため、開発部門と連携し端局装置設計、プロジェクト全体日程との調整など、関係部門の中心となりプロジェクトの実行管理
・増設案件についてや、出荷管理、輸出入管理、適切な原価発生の管理ができていることを関係部門と連携した対応
・これらの業務遂行に関わる、2 4人程度のメンバーの最適な業務アサイン、教育、キャリアアップへのサポート

【ポジションのアピールポイント】
・当社の光海底ケーブルシステム事業は、世界シェアが約3割、世界トップ3サプライヤに位置づけており、グローバルNo.1を目指しています。
・国際通信の99%を担う海底ケーブルは今後益々重要な役割を果たすとみられており世界に誇れる事業です。基本は日本からの直貿ビジネス(顧客との直接やり取り)であり、グローバルビジネスの最前線を経験することができます。
・主要顧客にGAFAも含まれており、世界先進企業との案件は数百億円規模のものも多く、グローバルでスケールの大きな仕事に関わることができます。
・営業・プロマネ・システムエンジニア・開発部門・工事部門などが一体のスピーディーな組織に身を置いて、サプライチェーンマネージメントやプロジェクト実行のあらゆる場面を体験し、実力を身に付けることができます。
・職場はリニューアルしたばかりの先進的オフィスです。

是非一緒にグローバルNo.1を目指しましょう!

【静岡 (浜松)】大手部品メーカーでの工場施設維持管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜700万円(都度、業務内容等に合わせて算出となります)
ポジション
担当者〜
仕事内容
空調/電気/水処理等のインフラ関係の設備管理や工場施設に関連する業務全般を広く担当頂きます。

●職務内容
・工場付帯設備の維持管理
・受変電設備の維持管理
※交代制勤務

【長野 (軽井沢)】大手部品メーカーでの施設部門の建築計画・工事管理(改修含む)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ各社工場内の建物における新規計画や維持管理、及び工事計画と工事管理業務支援などを担っていただきます。
施設部門は当該工場のみならず海外含めた工場施設(空調機、冷暖房機器、排水処理設備、建築物等々)の管理全般を担う部署となり、工場の安全、設備の維持をする上で重要なポジションです。

【長野】大手部品メーカーでの工場設備管理(施設部門)(海外駐在員候補-カンボジア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
・東南アジア(カンボジア)の工場にて、建物付帯設備の保守・保全等の管理業務を担っていただきます。
※施設部門:軽井沢工場のみならず海外含めた工場施設(空調機、冷暖房機器、排水処理設備、建築物等々)の管理全般を担う部署。工場の安全、設備の維持をする上で重要なポジションです。

【長野】大手部品メーカーでの水処理設備・維持管理(施設部門)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
軽井沢工場内の排水処理設備等 環境関連設備の維持・保全及び、運用改善や更新計画の推進などを担っていただきます。

※施設部門:軽井沢工場のみならず海外含めた工場施設(空調機、冷暖房機器、排水処理設備、建築物等々)の管理全般を担う部署。工場の安全、設備の維持をする上で重要なポジションです。

【長野】大手部品メーカーでの防災設備管理者(施設部門)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
・建物に関する防災設備の社内基準や方針策定と維持管理

※施設部門:軽井沢工場のみならず海外含めた工場施設(空調機、冷暖房機器、排水処理設備、建築物等々)の管理全般を担う部署。工場の安全、設備の維持をする上で重要なポジションです。

三菱マテリアル株式会社/総合素材メーカーでの製錬事業部 リサイクル調達スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
●営業:
・銅地金、硫酸、銅スラグ、鉛地金、錫地金、貴金属地金等のうち、担当する製品の営業活動、付随するマーケティング活動。
・取引の対象は国内外の法人で、その業界においてはお互いの存在は認知しているケースがほとんどです(取引の有無を問わず)。既存顧客の深耕の比率が高い業務となります。販売候補先の動向、同業他社の動き等を精査していくことが求められます。競合の動向を踏まえた販売活動の立案を行い、販売先の拡大を担います。
・国内、国外に対しての営業活動となります。商材特性を踏まえた活動が求められます。

●原料調達:
・銅鉱石(当社製品の原料)を優位調達するための調達、付随するマーケティング活動。
・取引の対象は国内外の法人で、その業界においてはお互いの存在は認知しているケースがほとんどです(取引の有無を問わず)。既存顧客の深耕の比率が高い業務となります。調達候補先の動向、同業他社の動き等を精査していくことが求められます。競合の動向を踏まえた調達の立案を行い、調達先の拡大を担います。
・資源メジャーと言われるパートナーに対しての調達業務となります。売り込みを待つスタンスではありません。製品市場を理解して、ビジネスを見据えた数量での調達・交渉が必要となります。

●リサイクル原料調達:
・E-SCRAP等のリサイクル原料等を優位調達するための調達、付随するマーケティング活動。
・銅鉱石ビジネスと異なり、昨今急激に拡大しているマーケットとなります。変化が激しく、法改正などの影響を受けやすい特徴です。ルーティンの集荷方法も確立されていないので、ご自身でリサイクルビジネスの座組を描いて取り組んで頂く必要があります。従来のマーケティング手法に捉われず、市場を捉えることが必要です。

※担当する仕事内容・業務領域は、経験・能力によって異なります。選考を通じて決定いたします。


将来的にお任せしたい業務
金属事業カンパニーにおける幅広い業務を複数経験、知見を高めていただき、原料調達や製品販売の担当業務のリーダーとなっていただくことを期待しています。
キャリア:営業→リサイクル調達→銅精鉱調達など。社内で様々な活躍フィールドに広がりがある。社内転職のような形で様々な立場で業務に携わることが可能です。

【可能性のあるキャリアステップ】
鉱山会社やリサイクル事業者等からの原料調達、製品販売や鉱山投資等の幅広い金属事業の業務を経験した上で、我が社の金属事業の中核人材になり事業運営に参加してもらうことを期待しています。

非鉄金属メーカーでの銅箔製造設備の設備改善

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円 〜 805万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【配属先ミッション】
事業所全体の受変電設備管理・エネルギー管理。銅箔製造設備の設備設計・改善や工事管理など。

【職務内容】
まずは、事業所の課題である次世代の事業所 受変電設備管理・エネルギー管理業務を学びながら、銅箔製造設備の設備改善(新設備導入、DCS/SCADA/PLCソフトウェア・ネットワーク設計/工事、各種センサー設置などによる見える化・データ解析に基づいての生産設備改善、省エネ改善など)や、設備導入後のメンテナンス改善を関係者と協働しながら行っていただきたい。

【業務の面白み/魅力】
プラントのオーナー(=発注者)の立場で、国内外のプラントで電気・計装の知識を活用し、生産設備の計画・設計・建設・保全管理業務といった様々な業務を主体的に経験できる職場です。
事業の形態上、新しい技術の探索を行え、自身の意見(起案)が通りやすい風通しの良い職場です。

キャリアステップイメージ
まずは、事業所の電気主任技術者として電気保安業務のリーダーとなるキャリアを目指し業務に取組み、将来は計装・制御技術も兼ね備えた管理職として、上尾事業所 設備部門を担うエンジニアになっていただきたい。本人の希望、適性に応じ、他拠点のローテーションの可能性もある。

株式会社IHI/大手重工業メーカーでの民間航空機用ジェットエンジンのQCDプロジェクトマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が扱う民間航空機用ジェットエンジンに関わる、設計・製造一体の生産効率改革/ゼロディフェクト活動推進などの、QCDプロジェクトマネジメントをお任せ致します。

【業務詳細】
民間航空機用ジェットエンジンのいずれかのプロジェクトに参画し、エンジンライフサイクルに関わる生産効率改善に向けたロードマップの企画や、QCDの計画立案〜運用マネジメントに携わっていただきます。社内部門(設計部門/生産拠点/デリバリー等)や、社外(海外エンジンメーカー/サプライヤー)の幅広いステークホルダーとコミュニケーションを取りながら業務を進めていただきます。

【アピールポイント】
日本のジェットエンジン生産の60〜70%を担うリーディングカンパニーとして、世界中の人が乗る飛行機のエンジンのQCDに関わります。国内外メーカーを含む社内外とのグローバルな折衝や問題解決を通して、スキルを磨くことができます。

大手重工業メーカーでのデジタルを活用したエコ(環境関連)ビジネスの創造(DX・ICT/企画・PJ管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
プラットフォームの開発・サービス化・プラットフォームを活用した新たなビジネスモデルの実装など、デジタルを活用した各ステークホルダーとの共創活動をリードいただきます。

【働き方】
リモートワーク推進中:週3〜4回程度は在宅勤務を実施しています。
平均残業時間:25時間

【アピールポイント】
当社のIoT基盤を始め、各種IoTデバイスなどを通じて収集されたデータから算出したCO2削減量を、環境価値としてブロックチェーン上に記録・トークン化し、異なるブロックチェーン同士を安全に相互接続する技術を活用して、環境価値取引市場に流通させる仕組みの実現に向けたプロジェクトに、共創パートナー企業とともに取り組んでいます。
また環境関連の事業創造という、大きな社会課題の解決に繋がる取組みに寄与することで、大きな達成感を得ることができます。

【群馬】大手重工業メーカーでの衛星システム事業の立ち上げ<グループ会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループが新たに手掛ける衛星技術人工衛星システム開発業務を担当いただきます。

【役割】
ミッション計画の策定、要求の設定、衛星準備、打上、運用、サービス提供までの一連の業務をお任せします。

【働き方】
・平均残業時間:20時間
・基本的には出社して業務をおこなうことを想定していますが、ご事情により一部在宅勤務を併用することは可能です。
・フレックス勤務も利用できます。
・新幹線通勤可能です。大宮から通勤している社員も複数名在籍しています。

【身につけられるスキル】
ロケットや衛星推進装置、電装品など、関連製品を手掛けてきた当社グループにとっても衛星システム事業は新しい事業分野。その立ち上げから業務を経験することができます。

【アピールポイント】
衛星サービスは今まさに急拡大している市場でもあり、ダイナミックな市場環境の中で事業成長にトライする、やりがいのある仕事です。また、当社のフラグシップであるロケットを活用するサービスでもあり、宇宙産業のインフラを網羅できる醍醐味もあります。

【千葉】大手産業機械メーカーでの液体水素ポンプの組立・アフターサービス/富津事業所

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜580万円
ポジション
担当者
仕事内容
水素関連事業PJに係わる製品の生産業務、及びアフターサービス業務をご担当いただきます。
具体的には以下の業務をご担当いただきます。
・試作機および客先納入機の組立・分解および試運転。また、そのスーパーバイザー業務
・試験施設の環境整備
・組立・試験・検査等の作業
・作業手順書等の図書の作成と標準化
組立においては複数人のチームを組んで1週間単位で組み立てていきます。

【募集背景】
当組織は2021年8月に発足した新規プロジェクトチームです。
昨今、脱炭素社会にむけて水素エネルギーが注目されており、弊社でも数年前から液体水素ポンプの開発を国プロジェクト等で進めておりました。未来の子どもたちに向けた「持続可能な環境づくり」が当社の長期ビジョンの一つでもあることから、この度、事業開発組織として立ち上がりました。
本組織は液体水素ポンプ等の当社開発品を製品リリースするためのサービス&サポート体制構築を構築するため、募集を開始します。

【キャリアステップイメージ】
入社後、製品理解のために液体水素ポンプ試作機の組立・分解および試運転に従事して頂きます。その後各種ポンプの組立・試験・検査作業と生産ライン立上げに従事して頂きます。
継続して人員の増強を行っていく予定ですが、リーダとしての適性が見られれば、指導・監督いただく役割を担っていただきます。
体制構築が整ったのち、納入先又はサプライヤー訪問等で日帰り〜数日泊程度の国内出張があります。
※納入先イメージ:プラントメーカー向け・水素ステーション・水素タンク等

東証プライム上場企業での公共施設等のビル管理技術者(勤務地:東京都足立区)【契約社員】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・設備管理責任者として現場常駐における保守管理業務
・スポーツ施設の設備管理業務
・電気・空調・衛生設備の運転及び監視業務
・設備機器の日常点検業務、緊急対応、小修繕
・現場常駐各社と協力会社との連携、管理、安全指導

【静岡 (浜松)】大手部品メーカーグループでの原価管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜620万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社浜松工場の自動車事業部にて原価管理業務をお任せします。

【具体的には】
・工場の標準原価の作成及び改定
・新規製品の目標原価設定、進捗管理
・原価低減施策の立案、目標設定、進捗管理
・予算策定関連業務

<やりがい・魅力>
・樹脂、プレス部品、電子部品 多種多様な部品の知識を得られる機会があります。
・浜松工場で製造する製品の一次加工品の仕入れ先であるタイや中国などの海外工場と連携する機会が多く、日本国内に留まらない経験を積む機会があります。

株式会社日立製作所/【高松】大手総合電機会社での電力・エネルギー分野向けシステム開発のフロントSE、チームリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
エネルギーに関する新分野に対するシステムの提案、開発、納品、保守、運用まで、幅広い職務に携わって頂きます。
また、プレ活動や、デジタルソリューションに関する市場調査、他業種への横展開を担当頂きます。
具体的な業務内容は、個々人のスキルやご要望に合わせてアサインします。

【職務詳細】
▼プロジェクトマネジメント
・プロジェクトの各フェーズにおいて作業進捗管理、品質管理等マネジメント作業の実施、取り纏め。
▼提案、要件定義等の上流工程
・社会や市場の変化を捉え、お客様課題を解決するためのシステムやサービスをソリューションとして提案。
・お客様からのご依頼に対応したシステム開発だけでなく、お客様が抱える課題や社会背景などを踏まえ、要求を深堀して、サービスの企画や提案活動を推進。
▼設計・プログラム製造・テスト
・アプリケーション方式設計、アプリケーション詳細設計の実施、取り纏め。
・プログラミング/単体テストの取り纏め、結合テスト、総合テスト等の実施、取り纏め。
▼システム運用・保守
・稼働後システム運用の実施、取り纏め。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
1.社会を支える大きな仕事ができる!
  エネルギー分野において、社会インフラに欠かせない大規模システムの構築にリーダ/サブリーダとして携われます。
  自分にも、他人にも誇れる仕事をしてみませんか?
2.高い技術力で挑戦し続ける!
  長年の開発で培った高い技術力を用い、常に新しい技術領域、ビジネスチャンスを開拓し、挑戦し続けます!
3.高いレベル、豊富な経験を持つ先輩・同僚と切磋琢磨する!
  様々なキャリアを積んだ同僚と一緒に切磋琢磨し、 共に成長し続けます!

関西【メディア注目のロボットベンチャー】ペット型ロボット開発企業での店舗運営責任者(店長)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
店長
仕事内容
店舗運営全般をお任せします。
具体的には、
・ストアの売上、在庫、シフト、サービス品質管理
・販売促進の企画立案と実行
・スタッフのモチベーションマネジメント/採用と教育
・接客/クレーム対応や関係チームへのエスカレーション
・催事の運営サポート(不定期)

【入社後の動き】
入社後は座学と現場での研修を行い、東京あるいは横浜の既存店舗で全体的な業務を行っていただきます。社員がメンターとなり、スムーズなオンボーディングをサポートします。
以降、新規店舗や期間限定店舗など、状況やスキル、ご意向に応じてお任せする店舗への配属を決めていきます。


【働く環境の特徴】
サービス開始以降、様々な店舗を立ち上げてきたメンバーがチームをリードしています。
失敗から学び、成長していくことを大切にしているため、常に良いことも悪いこともシェアして、より良い店舗作りを進めています。
現場が働きやすい環境が良いサービスを生むと考えており、現場で生じる課題やニーズを吸い上げ、素早く意思決定していく組織風土です。
新しい考え方や視点、手法などを柔軟に取り入れていますので、ご自身の「こうしたい、ああしたい」を実現していける環境です。

東証プライム上場企業での施工管理エンジニア(対グループ海外子会社)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ビルシステム事業の海外展開ヘッドクオーター部門で、当社製品の販売拡大・品質維持向上のために、グループ海外子会社に対する技術指導と業務手順・ドキュメントの標準化およびシステム開発・改善を担当していただきます。
また、日本受注の海外案件について(ODA案件等)、施工管理の監理者として、お客様対応していただきます。

【愛知】東証プライム上場 エンジニアリングプラスチック製品メーカーでの自動車樹脂部品の組立生産ライン監督(交替勤務:夜勤有)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ライン監督
仕事内容
フィルター製品を安定生産させるための現場監督、異常対応業務を担当いただきます。

ファンド投資先企業の経営幹部候補(工場長)【三重・福井・兵庫】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円 ※ご経験に合わせて設定
ポジション
経営幹部候補(工場長)
仕事内容
ファンド投資先の製造業企業の工場長として、工場での生産管理、マネジメント等を担っていただきます。

【勤務地】※下記のいずれか(ご希望に合わせて)
三重県・福井県・兵庫県
全201件 101-150件目を表示中
<前へ  2 | 

3

 | 4 | 5  次へ>

その他(製造業)の求人を企業の特徴から探す