「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

設計、800万以下の転職求人

369

並び順:
全369件 151-200件目を表示中
<前へ  2 | 3 | 

4

 | 5  次へ>

設計、800万以下の転職求人一覧

【愛知】大手電機メーカーグループでのセンサ商品の電気設計業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・設計要件を明確にし、システム設計から設計検証、テストまでの一連の設計開発を機構設計部隊、ソフトウェア設計部隊と連携して行います
・開発の進め方や開発環境など、積極的な改善提案をお願いしたいと思います
・設計/実装を主導するだけでなく、若手の育成も担当していただきます
・電気設計の品質向上や、開発効率の改善といった組織的かつ継続的な活動にも参画していただきます
●具体的な仕事内容
・開発プロセスのフローに基づき、FAセンサの電気設計の仕様策定 設計・検証が主な担当範囲です
・要求/要件を詳細設計に紐づけながら、抜け漏れなく設計・検証を推進します
・実力次第では、FAセンサのアーキテクチャ設計やプロジェクトのリーディングを行うことも可能です
●この仕事を通じて得られること
・世界の工場の生産設備で使用されるデバイスの開発なので、モノづくりの根幹を支える仕事になります
・マイコン周辺回路、アナログ回路、入出力回路、電源回路、FPGA設計など幅広く学ぶことができ、電気設計エンジニアとして総合力の高い技術と経験が身に付きます
・メーカーとして企画構想 発売後の顧客フォローまで一貫して携わることができ、喜びと達成感を味わうことができます
●職場の雰囲気
部署は、年齢構成として、若手からベテランまで、まんべんなくおり、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うことができる活発な組織です。
業務効率向上のために、DX化の推進も積極的に進めており、業務スタイルも、出社やテレワーク等選択できるために、自分のライフスタイルにあった業務が可能となります。
●キャリアパス
ハードウェア設計開発 商品開発を通じて、メーカとしてのモノづくり全般を経験いただくことで、経営的・事業的な視点を身に付けていただき、それを活かした職能(事業企画等)へのキャリアパスがあります。また中国をはじめ国内外の製造・販売拠点において、より顧客に近い形での商品開発部門で活躍いただくというキャリアパスもあります。

【愛知】大手電機メーカーグループでのセンサ商品の機構設計業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・設計要件を明確にし、構造設計から設計検証、テストまでの一連の設計開発を電気設計部隊、ソフトウェア設計部隊と連携して行います
・開発の進め方や開発環境など、積極的な改善提案をお願いしたいと思います
・設計/実装を主導するだけでなく、若手の育成も担当していただきます
・機構設計の品質向上や、開発効率の改善といった組織的かつ継続的な活動にも参画していただきます
●具体的な仕事内容
・開発プロセスのフローに基づき、FAセンサの機構設計の仕様策定 設計・検証が主な担当範囲です
・要求/要件を詳細設計に紐づけながら、抜け漏れなく設計・検証を推進します
・実力次第では、FAセンサのアーキテクチャ設計やプロジェクトのリーディングを行うことも可能です
●この仕事を通じて得られること
・世界の工場の生産設備で使用されるデバイスの開発なので、モノづくりの根幹を支える仕事になります
・構造設計や部品設計に加え、FAセンサの肝である光学設計を学ぶことができ、機構設計エンジニアとして総合力の高い技術と経験が身に付きます
・メーカーとして企画構想 発売後の顧客フォローまで一貫して携わることができ、喜びと達成感を味わうことができます
●職場の雰囲気
・部署は、年齢構成として、若手からベテランまで、まんべんなくおり、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うことができる活発な組織です。
・業務効率向上のために、DX化の推進も積極的に進めており、業務スタイルも、出社やテレワーク等選択できるために、自分のライフスタイルにあった業務が可能となります。
●キャリアパス
機構設計開発、商品開発を通じて、メーカとしてのモノづくり全般を経験いただくことで、経営的・事業的な視点を身に付けていただき、それを活かした職能(事業企画等)へのキャリアパスがあります。また中国をはじめ国内外の製造・販売拠点において、より顧客に近い形での商品開発部門で活躍いただくというキャリアパスもあります。

【北海道】大手電機メーカーグループでの車載電子部品(積層形バリスタ)の新製品開発、材料・プロセス設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
一般社員:約550万円〜 / 係長クラス:約750万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は車載バリスタの新商品開発とその要素技術開発です。
・材料/構造/プロセス設計として、検証から設備導入、量産化までの幅広い業務を関連部署と協業しながら推進していただきます。
・お客様である車載機器メーカーと協業での商品開発、商品提案を行うことも実施していただきます。
●具体的な仕事内容
・車載バリスタ商品として、チップ型積層バリスタ(1005サイズ・1608サイズが主)とロードダンプサージ対策用の表面実装型モールドタイプ(8064サイズが主)が担当商品です。
・上記商品の設計開発(2~3件/約2年)と、その要素技術としての材料設計/構造設計/プロセス設計を担当いただきます。
・製造/生産技術/品質保証/調達/生産管理部署は同じ拠点内におり、これらの部署と連携しながら業務を進めます。
・顧客への拡販活動として、顧客折衝や協議、ご報告のためのデータ取得についても実施いただきます。
・技術活動で得られた地検は体系化し、蓄積することも大切な業務の一つです。
●この仕事を通じて得られること
・担当いただく車載バリスタは、競合デバイスであるツェナーダイオードと比較して技術開発の余地が十分にあり、成長フェイズの商品です。置き換え提案や、新規用途の開拓を通じて、新規商品の立上経験や新規技術の知見を習得することが可能です。
・日本を代表する企業で、成長を続ける自動車産業に貢献する貴重な経験を積む事ができます。多くの車載顧客に自社の製品で、開発面でお役立ちすることは、世界の自動車産業を支える事と同義です。新商品の開発担当として、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。
・主要自動車メーカと協業での開発実績が豊富にあり、最新の業界動向に即した開発が可能です。
・幅広い事業分野をもつ当社グループの様々な事業部門と連携した活躍の可能性あり。
・日本を代表するセラミック分野において、材料からプロセスまでの幅広い設計開発スキルを学ぶことができます。
●職場の雰囲気
・老若男女、人員構成はバランスの良い職場です。キャリア採用者も複数名在籍かつ責任者としても従事しているため、入社後も良好な人間関係を作ることが出来る土壌があります。
・中期的なビジネス拡大と成長の著しい分野だけに、従来の設計から、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。
・モノづくりの現場で、実際に自分の手足を動かして、課題抽出と対策を、スピード感を持って取り組みます。
・各自の裁量で業務推進することができ、フレックスや在宅勤務も可能で、チームで開発に取り組みます。
●キャリアパス
・初期配属の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただき、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
ご本人の希望・能力次第ですが、キャリア入社者も入り交じっての組織になりますので、十分に社内でステップアップできる環境にあります。

【北海道】大手電機メーカーグループでのセラミック製品(バリスタ)の設備計測システム、画像検査システムの開発・設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、サージアブソーバを中心とした量産設備の開発、及び合理化更新テーマの中で、計測・検査システムの設計・導入業務と導入後装置・既存装置の保全業務をご担当いただきます。開発業務では製品設計技術部門との連携、既存装置の対応では製造部門との連携をおこなうなど幅広く対応いただきます。
 数年後には、生産技術部門の計測・検査・制御のリーダーとして活躍していただく。
●具体的な仕事内容
・サージアブソーバ商品の組立ライン合理化更新テーマの計測システム構想、仕様作成
・サージアブソーバ商品の組立ライン合理化更新テーマの画像検査システム構想、仕様作成
・サージアブソーバ工程検査の制限電圧測定に使用している装置の操作性・保守性を向上させた更新
・サージアブソーバ量産設備の計測・検査装置保全業務
●この仕事を通じて得られること
・設備開発のみならず設備導入後は立上げまで実践頂くので、既製品や新規商品での立上経験や市場に製品を投入することで事業感を得ることができます。
・日本を代表する企業で、車載・ICT・産業分野の幅広い顧客に自社の電子部品製品を通して、モノづくりでお役立ちすることができます。
・生産技術職能として計測・検査の保有スキルを広範に発揮して活躍でき、ご自身のスキルアップにも繋がります。
・幅広い事業分野をもつ当社グループの様々な事業部門と連携した活躍の可能性あり。
●職場の雰囲気
・生産技術機能、施設・原動機能、環境機能、モノづくりDX機能と多機能を保有する組織(課)であり、機能間でも協力しあえる明るい職場です。
 キャリア採用者も担当機能の第一人者として活躍しております。
・生産技術、技術、製造、品質、生産管理 等各職能が職能の枠を超え、頻繁に議論しながら、工場全体が一体感のある環境です。
・スポーツ、キャンプなどを職場仲間でおこなうなど、社外でも交流を深めていける活気ある職場です。
●キャリアパス
・国内での設備導入推進、及び海外(シンガポール、インドネシア/バタム)への支援業務を通じ、グローバルでのモノづくりを経験できる。

【大阪】大手電機メーカーグループでの航空機内エンターテイメントシステムの量産設計(電気)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●具体的な仕事内容
・航空機内エンターテイメントシステムの新製品開発のプロジェクト推進、量産化フェーズにおける電気設計業務
・モノづくりの量産性を考慮した設計改善提案、設計検証、コスト削減提案、量産導入プロジェクトの推進
●職場の雰囲気
・課は30代 40代のメンバーで構成され、中途入社者もいます。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・チーム内は積極的に助けあう風土があり、また部門としてもスキル向上の希望に対して、社内外の研修受講や資格取得などの積極支援をしています。
・個人とチームの生産性向上を両立させるべく、テレワークと出社の割合を柔軟に使い分ける業務スタイルをとっています。
●キャリアパス
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。当社グループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能なシステムの導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。

【神奈川】エンジニアリングプラスチック製品メーカーでのモビリティを中心とした燃料・パワトレ系樹脂基幹部品のプロジェクトエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●職務内容:
モビリティの燃料・パワトレ系を含めたエネルギー活用の為の様々な樹脂基幹部品の立上げ業務を担当していただきます。
・顧客各種イベントに向けた対応を含む量産までの立上げ計画作成
・計画に基づき、社内関連部門の進捗管理と社外を含めた日程調整
・社内試作イベント対応
・顧客要求仕様達成の為、問題解決に向けて社内関連部門をとりまとめての推進

●期待する役割:
顧客メーカーからの案件受注に伴い
要求仕様を達成するよう設計された部品の
量産までの立上げ計画を作成し、
関係部門を取りまとめ、プロジェクトエンジニアとして全体の進捗管理と共に、QCDを満足するようクロスファンクションチーム(CFT)を主導し量産までの立上げを推進していただきたいと思っております。

●仕事のやりがい:
各関係部門と共に立上げ業務を推進する立場であることから、
各部門の機能に関わり、製造業における視野を広げることができる。
プラットフォーム事業部では、モビリティの燃料・パワトレ系を含めたエネルギー活用の為の様々な樹脂基幹部品を扱っている為、多くは重要保安部品に該当することから、同社海外グループ会社での同種部品の量産立上げサポートも行っており、活躍の場はグローバルに広がっている。

●配属組織:プラットフォーム生産プロセス開発部 生産準備課
プラットフォーム事業部は、既存ビジネスに加え、新しい領域のビジネスを準備を行っていきます。
多くの重要保安部品を扱っている特性上、海外グループ会社での同種部品の量産立上げサポートも行っており、現地メンバーとコミュニケーションを図り、共にプロジェクトを推進している案件もあります。

【神奈川】大手電機メーカーグループでの半導体部品含む車載電子機器の故障解析業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、カーメーカー様向けリアカメラやECUやソナーデバイスに関する故障解析業務になります。
・部品数が多く、また多くの車種に搭載されているため、設計者や工場やサプライヤー様などとの連携も必要となります。積極性を持って故障解析を推進することが求められます。
●具体的な仕事内容
・半導体部品含むサプライヤー様との折衝能力が求められます。
・半導体機能や電気的特性を理解しながらどの部品が故障しているかを特定する能力が求められます。
・解析する目的を理解しながら、優先順位を管理・判断するマネジメントを行います。
・係長以上の場合、組織運営方針策定や部下の管理/育成などのマネジメントも行います。
・海外拠点メンバーの解析能力向上のため、海外拠点メンバーの教育も実施します。
●この仕事を通じて得られること
・カーメーカ様を通じて世界中のお客様により良い商品をお届けできる達成感が得られます。
・故障解析スキルと多くの社内外との協働活動によるヒューマンスキルが習得できます。
・自己目標実現に向けたスキルが構築できます。
・海外拠点との協働活動を通じグローバルな視点・感性が習得できます。
●職場の雰囲気
・役職/年齢を問わず活発な議論と本音のコミュニケーションができる雰囲気です。
・個人が一人で悩みを抱えることなくお互いを助け合える環境です。
●キャリアパス
初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。

【大阪】大手電機メーカーグループでのサーボモータ・制御商品の工程設計・設備開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
サーボモータ、制御商品の開発の中で、関連部門と連携して量産化の推進
工法の開発、生産設備の開発、及び国内外の生産拠点への導入
●具体的な仕事内容
・新製品開発において、関連部門と連携して、工程設計、生産設備の計画を立案
・必要な設備仕様を作成して、設備構想、システム設計 導入立上
・設備、検査装置の立上げ業務において、設備投資、外注コントロール、日程などの管理
・国内外の生産拠点への活動展開
・量産工程の生産性改善(チョコ停、品質不具合など)及び合理化(自動化、省人化)
●この仕事を通じて得られること
・自社商材(サーボモータ・制御商品)を活用した設備開発、ライン構築を行い、工場の革新・進化を経験できます。
 生産設備開発だけでなく、課題などあれば自社商材への改善提案が可能です。
・国内外の生産拠点へのグローバルに活動展開できます。
●職場の雰囲気
・年齢や役職に関係なく、フラットに議論・相談を行う活発な組織です。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・事業部では中国に拠点があり、日本からは生産技術・製造技術責任者を派遣しており、ジョブローテーションを行います。

【福井】大手電機メーカーグループでの車載・産業用のMEMSセンサの回路設計・評価検証

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、車載センサ/産業センサ製品の商品力強化に向けた「MEMSセンサの回路設計」になります。
・技術者として、お客様やサプライヤとの技術折衝および生産技術、品質保証、製造部門と連携して、原理開発設計から量産立ち上げ・品質改善まで幅広くご担当頂きたいと思っております。
●具体的な仕事内容
・当社の主力商品である「車載用センサ・産業用センサ」の「MEMSセンサの回路設計」を担当いただきます。スキル・経験に応じて、仕事内容を検討させていただきます。
 具体的な仕事内容:MEMSセンサのシステムおよび専用集積回路(ASIC)の開発、顧客提案/マーケティング活動
●この仕事を通じて得られること
・特に車載用センサは世界のリーディングカンパニー事業であり、自らの技術で造り上げた高精度・高品質な製品が、全世界のお客様、製品にに搭載されることで、グローバルな社会貢献を実感できます。技術職はその中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションで、当社は技術者の人財育成に力をいれており、技術者としての様々な経験を積むことができます。
●職場の雰囲気
・リーダークラスは中堅メンバーから若手世代まで幅広くおり、年齢や役職に関係なく、フラットに議論・相談ができます。また製造現場が近いため、量産導入など現場に入り込んで設計を行います。
・業務のスタイルは、センサの構成要素を各々の技術者が高い専門性を持って果敢にチャレンジすると共にチームワークよく連携して設計開発することで、競争力ある優れたセンサ商品を創出することができます。工場内に在籍しているので、自分たちの手足を動かして、スピード感を持って、業務にあたっています。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。世界有数のグローバル顧客と直接折衝する機会があり、自らの知見を高めることができます。また福井にとどまらず、大阪等のその他の拠点を含めて、オール当社としてのジョブローテーションを行います。

【奈良】大手電機メーカーグループでのエネルギーDX化におけるスマートメータのハードウェア開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、エネルギーインフラのスマートメータシステム事業の拡大に向けたハードウェア開発です。
・仕様検討から、製品設計開発、量産化に至るまでの開発業務を、一気通貫でご担当いただきます。
・お客様とも直接打合せを行い(仕様や日程検討、各種課題対応など)、 社内関係部門(技術、品証、工場、営業など)とも連携しながらプロジェクト全体を推進いただきます。
・単に顧客からの要求通りに設計するのではなく、積極的な仕様提案や新たな価値提供に顧客の期待があり自らどんどん新しいことにチャレンジすることが可能です。
●具体的な仕事内容
・デバイスとシステムの双方観点から仕様決定し顧客への量産後の対応まで一元して開発面からサポート
・開発プロジェクトの推進、関係部門および協力会社と協力しながら開発を推進
・顧客への仕様提案、要求仕様から開発仕様への落し込み、開発スケジュール等の顧客折衝
・要求仕様からシステム設計、回路設計、EMC設計、信頼性評価等のシステム・ハードウェア開発推進
●この仕事を通じて得られること
・我々の担当する事業はエネルギー市場で重要な役割であり、商品・サービスが社会課題解決に直結するためやりがいを感じることができます。
・またBtoBとして技術部門が顧客と対話する場も多く、直接自らの考えを訴求することが可能です。
・顧客との仕様検討から、量産までの、開発全体を一気通貫で経験できるため、商品開発に必要な幅広い知識と経験を身に着けることができます。
・新しい無線技術を活用したAI、サービス事業への展開にも従事するなど、新たな取組み、チャレンジができます。
●職場の雰囲気
・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・多様な事業を手掛けており、常に新しいことに挑戦し続けている職場です。
・メンバの半数以上が、他部署、他事業部から来ていることもあり、多種多様な考えを持った人がいるところで、互いに助け合う風土があります。
・勤務形態は、テレワークにしたり、出社したり、本人の裁量で調整することができます。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・例えば、同じ事業部内でも、サービス事業を推進する部署もあります。また技術部から欧州駐在員も1人派遣していてジョブローテーションしています。

【大阪】大手電機メーカーグループでの新規事業開発:バッテリー応用製品の機構設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、新規事業におけるバッテリー応用システム製品の機構設計です
・お客様の課題を、バッテリーを用いて解決する製品システムを構想し、設計、検証しながら、新規事業開発を推進します
・解決方法となる製品は、様々な形でプロトタイピングし、お客様の反応からブラッシアップしながら、事業にすべきか否かを判断します
・既存顧客ではなく、新しい顧客候補を開拓しながら進めていくのが新規事業開発および検証の特徴です
●具体的な仕事内容
・お客様の課題を解決するバッテリー応用システム製品の構想と開発設計を推進
・製品構想:電池およびパワー回路を組合せたシステム製品の要件定義と製品構想、事業成立性見極め
・ソフト設計:構想した製品の機構設計:外形・内部構造・熱機構・強度
・試作評価:バラック試作、機能試作、実証試作など、様々なレベルの試作を製作し、仮説検証しながら、あるべき姿を追求
・委託先管理:開発パートナー企業を活用した開発推進における、仕様提示・進捗管理
●この仕事を通じて得られること
・当社の基幹事業であるバッテリー事業において、新しい事業創出にチャレンジできます
・チャレンジを通じて、事業構想のために必要なあらゆるビジネスリテラシー・思考方法を学びながら実行します
・大きな変化が起きる市場を対象に、挑戦することができます
・臆することなく挑戦する場が得られます
●職場の雰囲気
・ベテランから若手まで、世代的な分け隔てがなく活躍できる職場です。若手・中途入社の方も多く、活躍しています
・1人の裁量の範囲が大きく、大企業にいながらにしてベンチャースピリットを活かすことができる職場です
・新規事業ゆえに学びなくして実行できないため、多くの学びの機会が提供され、推奨されています
・高いレベルと速いスピードで仮説検証を繰り返すため、日々の挑戦をノウハウ化するしくみづくりにも取り組んでいます
・行動力が求められ、失敗が許容される職場です。失敗から学び、次につなげる構築が推奨されます
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・構想事業の成否に関わらず、得られたノウハウを現業部門に活かすためのジョブローテーションも用意しています。

【福島】大手電機メーカーグループでの電子回路基板材料の商品開発・材料設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、高機能回路基板材料の材料開発
 樹脂配合設計、部材選定(補強材や導体の選定)、製造工程設計、開発品の特性評価、顧客加工性の確認評価、顧客開発も一部担当
・材料設計ができる技術者だけでなく、材料特性・プリント配線板加工技術についての理解、マーケット動向への理解が求められる。
●具体的な仕事内容
・熱硬化性樹脂配合設計開発、開発材料の特性評価、場合によっては他部門と共同で評価技術の開発にも携わることもある
・開発材料の国内外問わず顧客への提案、サンプル提供、および顧客フィードバックに対する技術対応
・開発材料の国内外工場(郡山、中国)での試作、製造性確認、品質安定化の確認を実施し、商品化
●この仕事を通じて得られること
・新商品開発は事業における最重要業務の一つであり、技術スキルはもとより、川上の原材料の知識、顧客に対する品質保証の考え方、電子業界全般の知識や市場の情報など幅広い知見を得られます。
●職場の雰囲気
・全体的に比較的若い世代が多く、半数近くが中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・顧客はグローバルであり、世界各地の関係協力部署と日々会話しながら開発を進めているため、英語、中国語が日常的に飛び交っています。
・新型コロナウイルスの影響で社外には出てませんが、顧客との会話は頻繁です。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
当部所は中国にあるR&Dと密接に協力しながら開発を進めており、そちらでの開発業務推進や、アメリカなどにあるR&M(リサーチ&マーケティング)組織へ出向し、顧客ニーズや次世代の技術トレンドの調査を実施することがあります。

【福島】大手電機メーカーグループでの電子回路基板材料の商品開発・材料設計(管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、高機能回路基板材料の材料開発マネージメント
 顧客開発、新商品立案、材料設計/工程設計のマネージメント
・材料設計ができる技術者だけでなく、材料特性・プリント配線板加工技術についての理解、マーケット動向への理解が必要
●具体的な仕事内容
ハロゲンフリー材料開発推進 顧客認定取得推進
【顧客開発】
 OEM/顧客技術打合せ、マーケティング・営業連携(北米、中国、欧州)
【技術開発】
 プリント配線板材料の配合設計(含 原材料シーズ調査)、社内外技術報告(英語有)、知財対応(調査・発明提案)
【商品化対応】
 生産工程設計(海外工場含む)、品質設計、コスト設計、評価技術開発
●この仕事を通じて得られること
・新商品開発は事業における最重要業務の一つであり、顧客との交渉や社内調整及び最新先端技術知識の拡充、経理や調達に関するスキル等、非常に多種多様なスキルを得られるとともに、
 新商品開発が成功した暁には開発メンバーと共に多大なる達成感が得られるとてもやりがいのある仕事です。
●職場の雰囲気
・全体的に比較的若い世代が多く、半数近くが中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・顧客はグローバルであり、世界各地の関係協力部署と日々会話しながら開発を進めているため、英語、中国語が日常的に飛び交っています。
・新型コロナウイルスの影響で社外には出てませんが、顧客との会話は頻繁です。
●キャリアパス
・ 当部所は中国にあるR&Dと密接に協力しながら開発を進めており、そちらでの開発業務推進や、アメリカなどにあるR&M(リサーチ&マーケティング)組織へ出向し、顧客ニーズや次世代の技術トレンドの調査を実施することがあります。

【大阪】大手電機メーカーグループでの電子回路基板材料の商品開発・材料設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、高機能回路基板材料の材料開発
 樹脂配合設計、部材選定(補強材や導体の選定)、製造工程設計、開発品の特性評価、顧客加工性の確認評価、顧客開発も一部担当
・材料設計ができる技術者だけでなく、材料特性・プリント配線板加工技術についての理解、マーケット動向への理解が求められる。
●具体的な仕事内容
・熱硬化性樹脂配合設計開発、開発材料の特性評価、場合によっては他部門と共同で評価技術の開発にも携わることもある
・開発材料の国内外問わず顧客への提案、サンプル提供、および顧客フィードバックに対する技術対応
・開発材料の国内外工場(郡山、中国)での試作、製造性確認、品質安定化の確認を実施し、商品化
●この仕事を通じて得られること
・新商品開発は事業における最重要業務の一つであり、技術スキルはもとより、川上の原材料の知識、顧客に対する品質保証の考え方、電子業界全般の知識や市場の情報など幅広い知見を得られます。
●職場の雰囲気
・全体的に比較的若い世代が多く、半数近くが中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・顧客はグローバルであり、世界各地の関係協力部署と日々会話しながら開発を進めているため、英語、中国語が日常的に飛び交っています。
・新型コロナウイルスの影響で社外には出てませんが、顧客との会話は頻繁です。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
当部所は中国にあるR&Dと密接に協力しながら開発を進めており、そちらでの開発業務推進や、アメリカなどにあるR&M(リサーチ&マーケティング)組織へ出向し、顧客ニーズや次世代の技術トレンドの調査を実施することがあります。

【大阪/横浜】大手電機メーカーグループでの透明導電フィルムを用いたデバイス商品の企画、設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は透明導電フィルムデバイスの企画と設計。顧客と繋がり、顧客仕様を実現する為のデバイスの設計業務を行う。
・新規分野に関しては新製品の仮説、顧客検証のサイクルを回す場合もあり。
●具体的な仕事内容
・透明導電フィルムを持ちいつデバイス分野のマーケティング。広報活動。
・透明導電フィルムデバイスの顧客要求仕様のまとめ。
・顧客要求を実現するデバイス設計
・試作品の評価、量産までの設計開発推進
●この仕事を通じて得られること
・新規デバイスの立上げ、拡売フェーズ。今後拡大させる事業分野に対して、初期段階からの参画と事業拡大を経験できる良いタイミング。
●職場の雰囲気
・比較的若い世代が多く、異動者、中途入社者が大半を占めており、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・材料、機械、電機など多様なスキルを持つ人材が集まっており、技術的な交流が活発に行われている。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身に着けられるキャリアパスを用意しています。

【大阪】大手電機メーカーグループでのケミカルセンサモジュール開発・設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、人工嗅覚センサデバイスの実用化に向けて、センサモジュール化設計、及び品質設計。(電気、機構設計)
・デバイスの基本性能確立だけでなく、ターゲット市場、リードカスタマが必要とする性能を最大限引き出す応用設計にも従事していただきます。
・デバイス設計の専門家として、将来を見据えた次世代デバイステーマの提案も期待しています。
●具体的な仕事内容
化学センサモジュール化設計(センサデバイス、制御半導体等の基盤への実装設計)
コンピューターシミュレーション(CAE)を活用した化学センサモジュールのパッケージ設計(熱設計、流体設計)
上記モジュールの品質設計
●この仕事を通じて得られること
・人間の五感をデジタル化することで、人とモノをサイバー空間を通してつなげ、Society5.0時代の社会インフラであるCPS構築に貢献。SDGs等世界的な課題解決に向き合っている実感を得ることができます。
・海外論文投稿・学会発表なども積極的に行っており、海外の研究者と議論を深めることによるスキルアップも可能です
●職場の雰囲気
・メンバーは、材料/機構/電気回路/ソフトなど多岐にわたる専門分野を持っており、目標に向かって議論・相談を活発に行いながらお互いにリスペクトして開発を進めている組織です。
・20~40代のメンバー(男女)を中心に、開発を進めています。
・テレワークと実験などで必要に応じて出社する、ハイブリッド型の業務スタイルです。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、部門内の他部署との連携業務もあり専門技術スキルアップや、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられる等、多くのキャリアパスを用意しています。
・卓越した技術専門領域をお持ちの方を処遇する「高度専門職」の制度があります。

<急募>産業機械メーカーでの技術 開発職(機械設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社の製品の機械設計・新製品開発に携わっていただきます。
仕様検討から設計・開発まで社内外の関係各署と連携をしながら業務を行っていただきます。

・お客様の声やマーケット情報から製品コンセプトの立案/検討/構想
・2D(ICAD)/3D(SolidWorks)にて機構/構造の基本設計
・構造解析、流体解析によるコンカレントエンジニアリング実施
・各種安全認証規格対応業務(CE、防爆認証)

国内外のマーケットでトップクラスのシェアを目指し、世界No.1の製品を開発します。具体的には主力製品及びその他製品(撹拌機/減速機/ジャッキ昇降装置)の開発/設計業務が中心です。
営業と連携して顧客ニーズに沿った製品開発を技術部が主導していきます。また設計開発拠点が製造拠点と併設しておりますので、開発/設計業務の上流〜下流まで携わることができ、エンジニアとしてのキャリアアップが可能です。
なお、新製品の開発、既存製品のカスタマイズの双方を行っていますので、まずはご経歴や適性から、最大限活躍できる業務やプロジェクトに携わっていただきます。

【事業戦略目標(ビジョン)】
・先進技術に裏打ちされたグローバル企業への進化
・売上/利益を伸長させ、世界トップクラスのシェアを誇る事業を実現
・品質を担保しながら、コストダウンを実現

【取得可能なスキル】
・多種多様な業界からの中途入社者が多いため、様々な知見を吸収可能
※ロボットメーカー、半導体装置メーカー、大手総合電機メーカー、大手センサーメーカー等
・顧客需要だけでなく、コストダウンを意識した機械設計スキルが身につきます
・インフラ関連顧客に納入の機械(バルブアクチュエータ、撹拌機等)のため、安全認証規格に関するスキルが身につきます
・製造拠点内に技術部があるため、顧客だけでなく、製造部門でのモノヅクリを意識した設計が可能(大量生産フェーズに移った際に製造しやすいか等)※実際に大量生産フェーズに移った際には、生産技術部門が対応

【石川】産業用機械メーカーでの機械設計補助職(工作機械)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜530万円  ※スキル、経験に基づき、社内規定に応じて決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
●弊社が展開するマシニングセンタの部門にて、3D-CADを用いた資料作成や図面作成、部品手配等の業務を担当していただきます。

 具体的には、3D-CADを用いたModel作成、図面作成、資料作成、取扱説明書の作成、SAPを用いた事務処理等を行います。 
 ※3DCADの使用、図面作成などの設計は学びながら少しずつ行って頂きます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるハードウェア開発(防衛省向け 構造設計/制御設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度、主任:年収680万円〜800万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当事業部は、国家の安全保障や宇宙利用による国際協力等の領域において、ミッションクリティカルなシステム、ネットワーク、ICTソリューション・サービスを提供しています。
当部門では防衛省・航空自衛隊向け無線通信ネットワーク・システムの提案、開発・設計、運用保守を通じて、全国規模の基幹ネットワークを支えています。

【職務内容】
防衛省向けシステムの開発プロジェクトメンバーとして、適性やスキル経験を鑑み以下のいずれかの業務を担当いただきます:

1. (機械系)制御設計
将来を見据えた開発案件により業務の規模及び領域が拡大してきており、新規プロジェクトの立ち上げから装置の設計・製造担っていただけるメンバーを募集します。
追尾アンテナ、飛翔体搭載機器、ロボットといった様々な製品群に対し、制御に関わる技術目線で提案から設計・製造まで一気通貫で関わっていただきます。
・動制御に関わる顧客要求分析、開発装置の仕様策定
・制御観点での全体設計
(各製品固有の構造、電気特性から、システム全体の応答特性を実現する設計)
・客先折衝や製造会社コントロール
・将来事業に向けた技術開発

2. 構造設計
将来を見据えた開発案件により業務の規模及び領域が拡大してきており、より広い範囲から様々な経験をもった設計者を募集します。
航空機/車両搭載装置や大型アンテナ、ロボットといった様々な製品群に対し、統括部横断的に、構造目線で提案から設計・製造まで一気通貫で関わっていただきます。
・構造に関わる顧客要求分析、開発装置の仕様策定
・構造観点での全体設計(熱設計、強度設計、耐振動性、防水性など)
・客先折衝や製造会社コントロール
・将来事業に向けた技術開発

【ポジションのアピールポイント】
国家の安全保障に必要な防衛装備品の開発に携わることができます。
共通技術グループであるため、当社の立場で、様々な製品に携わることが可能です。
制御設計の場合は制御系コンポーネントモノづくりエンジニアとして海から宇宙まで様々な環境下での設計経験/PJ経験ができます。
構造設計の場合はCAD/CAEツールを用いながら、海から宇宙まで様々な環境下での設計経験ができます。
様々な構造/制御設計PJに関わりながら、将来的にはグループリーダーとしての役割を期待しています。

【小田原】上場輸送用機器メーカーでのモーター、パワエレ先行開発(機械・電気・制御・ソフト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収 〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
●設計開発(ブラシレスDCモータ機械設計orコントローラハードウェアorソフトウェア)

<所属組織の担当開発領域、業務概要>
次世代電動パワートレイン向け製品の先行開発を担当

<具体的な担当業務内容>
適性および経験に応じて、下記のいずれか、または複数の職務に関する業務を担当
・ブラシレスモータおよびブラシレスモータ搭載車載用部品の開発
・パワートレインおよび車両補機類メカ機構設計および評価
・車載用回路(アナログ・デジタル)、インバータ回路設計および評価
・車載用制御ソフト設計および評価
・モデルベース設計および評価

製造業向け AI サーヒ スの提供企業での機械設計・電気制御エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜1,200万円  経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により決定
ポジション
担当者
仕事内容
機械設計・電気制御エンジニアとして、製造業向けAI・IoTソリューションのうち、自動化工程の企画、設計、開発、現場立上げ業務推進をご担当頂きます。

【PJ事例】
・大手自動車メーカー向け外観検査システム
・大手食品企業向け印字検査システム

●やりがい
・弊社は大変多くの案件を受注しているため自社プロダクトの立ち上げ・現場実装に携わる事が出来ます。
・ダイバーシティや相互研鑽を重視しており、エキサイティングな職場環境です。

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業でのエネルギートランジション_配管強度解析エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【求人概要】
海外の設計・調達・建設プロジェクトの配管設計(レイアウト、材料仕様、応力解析、3D CAD)のうち、配管応力解析に関わる下記業務:
(1) 各種プラントの配管応力・強度解析ソフト(CAESARIIまたはAutoPIPE)を使っての計算とその評価
(2) 配管強度解析に関連する各種設計コーディネーション業務全般(ローディングデータ作成、機器ノズル荷重評価と関連部署・ベンダーとの調整、など)
(3) 配管支持装置(スプリング、保冷サポート、防振器、等)の設計及びベンダー選定のための技術評価業務
(4) 海外現場における配管熱応力や振動に関わるトラブルシューティング業務

【勤務地 大阪】国内有数の農業機械メーカーにおける海外向けトラクタ用インプルメント・TLBの研究開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円 ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
海外向けトラクタ用インプルメント、専用TLB(トラクタ・ローダ・バックホー)
の製品開発を行う【LI技術部】にて
開発(試作機評価等)及び先行研究業務に従事いただきます。

●仕事の進め方
【流れ】
開発計画に基づき、新規製品開発を行います。
開発製品DR参画による設計部隊への意見出しや試作機の評価試験計画、実行を行います。
設計部隊へ問題点、及びその対応策をフィードバックし、次の試作へ移行します。
この試作PDCAを繰り返したのち、新製品の量産開始までフォローを行います。

【関わる部門】
他技術部門、営業部門、調達部門、製造部門、海外拠点など

【体制】
1開発機種ごとに3名ほどのチームで推進しています。

【働くスタイル】
不明点・疑問点は自部署、他部署メンバーに直接確認する機会も多数。
教え合うことが当たり前となっているため、質問しやすい環境です。
製造拠点、開発拠点を海外にも抱えており、現地とのやり取りが多くあります。

●ポジションのやりがいや魅力
LI技術部はトラクタ総合事業部直下にあり、トラクタ事業の多くの製品にかかわることができ、直接的に会社への貢献を実感することができます。
また、海外拠点とのやり取りもあるため、グローバルに活躍することができ、自身のスキルとして、語学力、海外でのコミュニケーション力向上が期待できます。
適性によっては将来的に海外へ駐在頂く事もございます。

●今後目指している状態
カーボンニュートラル対応等新技術開発、及び、他社製品に差をつけていくための先行研究を強化していき、将来的な製品力強化につなげていきたいと考えています。

【山口】大手電機メーカーグループでのグローバルシェアNo1導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサの開発・設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、車載向けハイブリッドコンデンサに関する、「新製品開発」「新製品立上げ」「工場改善」になります。
・車載向けデバイスであることから、高性能、高品質、高信頼性、安定供給が求められます。これらを実現するために、故障しにくい商品設計、自工程完結での工程設計、使用状態を想定した製品評価、バラツキの少ないモノづくりなど、より高いレベルでの設計完成度とモノづくりを目指しています。
・車載メーカー様からの厳しい要求にこたえるべく、常に業界に先駆けた商品づくりを目指していくのが私たちの役割です。
●具体的な仕事内容
・国内での製造拠点である「山口工場」が活動拠点となります。また、海外の製造拠点である「マレーシア工場」へ駐在し現地ローカル人材への指導を行うこともあります。
・材料メーカー様や設備メーカー様と新たな材料・工法を開発し、コンデンサに適用することによって業界最先端の新しいコンデンサを生み出すことが求められます。
・車載向けデバイスであることから、お客様からは特性ばらつきが小さくかつ安定供給が前提となっていますので、特性バラツキ低減に向けた活動や、日々発生する課題に対する改善活動を行うこともあります。
・すべての生産設備から生産情報をリアルタイムに収集していますので、改善活動では生産情報というビックデータから統計的に分析を行い、課題箇所の特定や改善アクションの立案など、DXを活用した業務スキルを伸ばすこともできます。
●この仕事を通じて得られること
・世界中の電装メーカー(Tier1)を通して、自動車の進化に貢献する貴重な経験を積むことができます。自動車を通して、より環境にやさしく、より豊かな社会形成に貢献していくことできます。
・自らが関わったコンデンサが世界中の自動車に搭載されますので、自らの成果を目で確認することができます。
・車載向けコンデンサはプレイヤーが限られていますので、より専門性の高い、オリジナルな技術者を目指すことができます。
●職場の雰囲気
・ほぼ毎年新入社員を採用しているため開発人員には若い世代が多く、中途入社者も15%程度いますので新たな人員を受け入れやすい環境です。
・国内のみならず海外のお客様との取引が多いため、常にスピード感をもって業務にあたっています。
・工場での勤務となりますが、各種分析装置、特性評価装置、信頼性試験装置等が充実していますので、開発を自らの手で行っていくことができます。
・顧客対応業務においても、お客様要望の評価を自ら行って報告する場合もあり、自らの手で新しいものに関わっていくことができます。
●キャリアパス
・技術部では製品開発から製品立上げ、工場安定化、顧客対応まで一通りのプロセスを行っているため、技術者として幅広いスキルを身に着けることができます。
 また、開発によっては開発からお客様対応まで行うこともありますので、お客様と一緒になって最終製品(自動車)への搭載まで見届けることができます。
・マレーシアに製造拠点があり駐在員を派遣しており、現地ローカルと協同して日々の問題解決に当っていますので、希望があれば海外での勤務も可能となります。
・顧客対応業務も行っていますので、開発業務としての採用であっても、ご本人の適正・ご希望により顧客対応業務への変更も可能となっています。
 海外駐在としてドイツに駐在員を派遣しており、顧客対応業務であっても海外勤務は可能となります。

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業でのリファイナリー&ケミカル_プロセス設計エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
石油精製、石油石化、化学工業の生産設備、ユーティリティー設備における以下の業務
(1) プロセス設計業務全般
(2) 国内顧客との調整
(3) 設計、仕様の決定、装置ベンダーへの引合い、コーディネーション
(4) 社内各部門との情報調整
(5) 現場試運転業務

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での耐震解析エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
SMR(小型原子炉)の海外EPCプロジェクト遂行に関わる耐震設計業務

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業でのInformation Management(IM)エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
以下の何れかの業務;
(1)当社顧客であるプラントオーナーが利用する設備保全管理システムで必要となる機器や予備品のデータや、EPC遂行システムのデータの社内外から収集、クリーニング、顧客への引き渡し業務
(2)当社顧客のIM(Information Mangement )要求事項や、パートナー企業の要望を加味して、当社EPC遂行戦略に合わせたプロジェクト毎のシステム構成の企画、提案、構築管理や、データ分析による業務改善提案など

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での建築意匠・構造エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
建屋と製造設備がある屋内型プラントの建築要求仕様を取りまとめていくエンジニアリングマネジメント業務

【茨城】DXソリューションサービスを提供する企業での自動運転・先進運転システムの基盤回路設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手自動車電装品メーカーにて、AD/ADAS基板回路設計に携わっていただきます。

当社のエンジニアも多数常駐し、チームで開発PRJに参画している企業です。
長期で腰を据えて、上流から開発案件に携われます。
回路図設計の作成・計算、基板デバッグ評価、EMC評価・対策の解析など
一連の開発工程のいずれかまたは開発PRJ全体に関わっていただきます。

配属先の部署にはすでに5名の当社エンジニアが常駐しています。

【栃木】DXソリューションサービスを提供する企業での電気電子エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のお客さま(自動車/自動車部品/家電/医療等の大手メーカー)の開発現場で
電気電子エンジニア(車載ECU、自走式ロボット、建設機械、医療装置、家電製品)として開発業務に従事していただきます。

例えば、、、
・自動車に搭載されるECUのマイコン周辺回路設計業務
・モビリティ向けインバータ回路設計業務
・医療機器向け電子回路設計業務
・オーディオ製品におけるアナログ回路開発
・白物家電の電子回路設計業務

DXソリューションサービスを提供する企業でのパワーエレクトロニクス回路設計(開発センター勤務)【HR TECH専用】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜792万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
産業用機械/家電/医療機器/自動車 等の電気回路設計エンジニア(パワーエレクトロニクス)として開発業務に従事していただきます。
現在は自社開発の中容量インバータの開発を進めており、まずはそのプロジェクトへ参画いただきたいと思います。

●ご経験キーワード
・インバータ 
・コンバータ 
・コンディショナ
・急速充電器
・モーター制御
・バッテリ制御
・電源回路


●ポジション・役割
パワーエレクトロニクス/電源回路設計の開発実務をリーダもしくはメンバーとして参画いただきます

DXソリューションサービスを提供する企業でのパワーエレクトロニクス研修コース【4月入社・戦略研修】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
361万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
【パワーエレクトロニクス研修コース】
≫研修を行う背景
現在、自動車業界は100年に一度の大変革期と言われており、当社としても技術戦略マップに掲げ、重要な技術領域と認識し、教育研修を含め先行投資を行っている分野です。
とりわけエネルギーの効率的な使用に大きく関わるパワーエレクトロニクス技術は、日本の産業を支える大きな土台となっています。
自動車の電動化に関わるエンジニアにとって、モーター・インバーター・バッテリー等のパワーエレクトロニクス領域の技術習得は必須となっています。

≫研修後の業務内容
産業用機械/家電/医療機器/自動車 等の電気回路設計エンジニア(パワーエレクトロニクス)として開発業務に従事していただきます。

≫本研修の目的
 1.パワーエレクトロニクス、特にインバーターを軸として技術知識を習得する
 2.設計者として、モノの考え方を身に着ける
 3.技術者としての「考えるクセ」「話すクセ」「聴くクセ」を養う

入社後3か月間の研修を通して、皆さんがお客様と会話が出来るように少しでもサポートをしたい、
そんな想いで本研修を実施しております。

◆前半 〜座学(オンライン)1.5か月〜
1.品質知識:“技術者”に必要な「品質」の知識を身に付ける
・QCストーリー/Q7/N7
・デザインレビューの基本
・設計FMEA(DRBFM)
・品質機能展(QFD)
・FTA入門
・なぜなぜ分析

2.自動車業界知識:自動車・HEV・EVの基本的な知識を理解する
・自動車概要
・自動車ECU概要
・HEV/EV概要
・CAN/CANoe概要

3.回路設計:回路の一般知識から設計に必要な知識を理解する
・ 回路一般知識(アナログ・電子)
・ パワエレ・インバータ回路 
・ EMC
・ 交流知識
・ モータ制御

◆後半 〜OJT研修 1.5か月〜
座学で理解した知識を元に、インバーター回路を題材として設計の進め方を学び、成果を出すための研修です。
・チームによるインバータ回路設計
「考える」「話す」「聴く」のトレーニング


※研修進捗等により、研修内容は変更になる場合があります。
※研修用ノートパソコンとWiFiを貸与します。

【埼玉】DXソリューションサービスを提供する企業でのポテンシャルエンジニア※機械設計領域【期間限定】【土曜WEB面接可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
370万円〜530万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に自動車/自動車部品/家電/医療等、大手メーカー様等の開発現場で
機械設計エンジニアとして開発業務に従事いただきます。

ユニットと呼ばれるチーム単位で開発業務に取組める環境作りに注力しております。
経験・スキルにより、将来的にはPL、PMとして活躍いただくことも想定しています。

経験や希望を考慮し案件を決定します。
まずは面接であなたの経験内容と希望を教えてください。

【プロジェクト例】
・自動車内装/外装部品の設計開発
・EV・HEV用バッテリーの電装品設計
・次世代医療診断システム/測定機器の設計開発
・人工衛星搭載機器の設計開発
・車両CAE解析業務(衝突解析の専任CAE)

※以下のように幅広い業界でのプロジェクトが稼働中です。

◆自動車メーカー◆医療機器メーカー◆機械メーカー◆情報システム会社◆部品メーカー

DXソリューションサービスを提供する企業での製造装置等の機械設計(自社開発センター 湘南事業所 勤務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
432万円〜720万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
資源・環境・エネルギー等のプラントとファクトリオートメーションの分野を中心とした設備等の開発プロジェクトの企画・提案から設計-製作-現地立ち上げまでの業務に従事いただきます。
ご経験に応じたポジション・工程を担当いただきます。

●開発実績
【フラットパネルディスプレイ製造装置・半導体製造装置】
工程:構想設計、詳細設計、3Dモデリング、製作図面作成、構造解析
【回転機(電動機・発電機)】
 工程:構想設計、詳細設計、3Dモデリング、製作図面作成 
【各種搬送用装置・その他】
 工程:構想設計、詳細設計、3Dモデリング、製作図面作成、構造解析
【タイヤ製造装置】
 工程:構想設計、詳細設計、3Dモデリング、製作図面作成
【特殊車両】
 工程:構想設計、詳細設計、3Dモデリング、製作図面作成
【建設機械】
 工程:構想設計、詳細設計、3Dモデリング、製作図面作成、FEM解析、生産指示用図面作成
【医療器具】
 工程:構想設計、詳細設計、3Dモデリング、製作図面作成
【車載電子機器筐体】
 工程:構想設計、詳細設計、3Dモデリング、製作図面作成、強度解析

【機構設計例】
・各種モータ、アクチュエータ、カップリング、軸受、各種ベアリングを用いた昇降機構、開閉機構、搬送機構、搬送ロボット等の機構設計
・装置の配管設計(真空配管、水冷配管、ガス配管、圧空配管のルート設計等、 空気冷却器ダクトのルート設計)
・架台設計(鋼材を使用した架台設計、アルミフレ−ムを使用した架台設計、吊治具設計)
・SUS、SPCCなどを用いたパネル、ブラケットの設計

●ポジション・役割
各種設備機械等の機械設計を中心にリーダもしくはメンバーとして参画いただきます

【愛知】DXソリューションサービスを提供する企業での電気自動車インバータ(電源回路・モーター制御):PM/PL/メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
車載インバータユニットや電池ECUの回路開発を行います。
ご経験や能力により、PM/PL/メンバーいずれかのポジションをお任せいたします。
チームで技術レベルを高めながらトレンドに合わせた開発・次世代業務への対応を行っていただける方を募集します。

【仕事内容】
当社戦略領域である車両電動化における重要顧客にて、車載インバータや昇圧コンバータ、電池ECUの電子回路設計を行います。主に下記業務を担当いただきます。

・高効率高出力のインバータ/昇圧コンバータ回路設計
・電池ECU回路設計
・構成部品の選定
・関連部署および顧客/協力会社との折衝調整
・DR対応
・進捗/品質/メンバーの管理
※経験や適性により、PM/PL/メンバーいずれかのポジションをお任せいたします
※週2-3日のテレワーク勤務を想定しています
※主に請負/準委任を前提としておりますが、ブリッジ案件での派遣就業もあります

【ポジション・役割】
PM/PL/メンバー(リーダー候補)

【愛知】DXソリューションサービスを提供する企業での車載モータ制御ユニットの回路設計グループマネージャ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
グループマネージャ
仕事内容
●車載モータ制御ユニットの製品化における開発マネージャとして、当社請負チームにて下記業務をお任せします

○開発マネジメント(電子回路領域)
・全体日程調整(自動車メーカ等との開発全体日程調整)
・提出資料の作成/内容調整/顧客説明(顧客および自動車メーカ等への報告・資料提出対応)
・品質管理及び不具合発生時顧客対応
・コントロール回路基板の開発(設計・開発)
・量産

募集背景:
弊社では大手自動車部品メーカと連携して中期での計画を策定し開発を行っております。
今後グローバルでの需要拡大が見込まれている製品開発におけるコアポジションの募集を行います。

【勤務地:北陸地域】地域企業における自動機械の設計及び保守管理(幹部候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円程度
ポジション
幹部候補
仕事内容
自動機械のメンテナンスを主たる業務とし、機械の設計及び製造は言うまでもなく製品の開発にも興味を持てる人材を求めます。もちろん本人の希望や能力に応じて経営者への可能性もあります。

【勤務地 大阪】国内有数の農業機械メーカーにおける電装システム(ワイヤーハーネス)設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,000万円※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
農業機械(トラクタ等)、汎用製品(サブコンパクトトラクタ、草刈り機、ユーティリティビークル)の開発における、電装システム全般の設計・開発(主にワイヤハーネス回路設計、配索設計)をお任せ致します。
製品開発計画に沿った形で、製品技術部との開発情報を共有しながら、電装システムのQCDを確保を目指します。

●具体的な仕事内容
・開発製品のワイヤーハーネスの設計
 (回路設計,3Dデータ作成,図面作成,手配書作成,要領書作成など。)
・製品開発の流れを一通り経験したのち、
 ワイヤーハーネス以外電装品も含めた車両全体の電装システム設計を担当頂く予定です。
・経験を積んだ後に海外開発拠点への駐在可能性もあり(駐在期間3〜4年)

●仕事の進め方

【業務体制】
製品技術部の設計,研究担当者と一緒に新規モデルの開発メンバー(3人〜10人程度)に属して、ワイヤーハーネスの開発を担当。(ワイヤーハーネス担当者は1名。)
※経験を積んだら、同時に複数の新規開発モデルを担当する場合もあります。

【開発サイクル】
新規開発の場合、開発スタートから量産立上げまでの1〜2年の開発期間に、試作出図を1〜3回行い、本作出図後は、生産工場のでの量産モデル立上りまでフォロー。
新規開発の合間に並行して、現行モデルワイヤーハーネスの品質改善やコストダウンの設計変更を対応。

【業務の進め方と裁量権】
担当モデルのワイヤーハーネスについては基本的に全裁量権と責任を持つが、不明点や困りごとは、製品技術部のメンバー,上司に相談して進めることが出来ます。
また、新たなアイディアや仕組み,ツールなど、積極的に提案できる雰囲気の開発体制となっています。

【関連部署】
製品技術部,試作部門,調達部門,コスト企画部門,品質保証部門,製造部門など国内外の部門

【社外取引先】
ハーネスメーカー,ハーネス部品(クリップやコネクタなど)メーカー,電装品メーカー 等

●ポジションのやりがいや魅力
ワイヤーハーネスだけの部分的な設計ではなく、製品技術部と連携して開発の初期段階から車両全体の電装システム構想、各電装品の企画や開発を自分の裁量で行うことが出来ます。

また、トラクタについてはワールドワイドに、汎用製品については北米工場での製品の生産と海外ハーネスメーカとの取引きが多いため、北米,欧州,アジア地域など全世界に出張して品質向上の提案や技術指導を行うことで、入社後も新たな経験,知見を広げることが出来ます。

【滋賀】DXソリューションサービスを提供する企業での機械エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手メーカー(自動車・航空宇宙機・鉄道・医療機器・産業用機械など)を中心に、ソフトウェア・ハードウェア・IT・機械・電気電子・組込制御の技術領域での技術サービスを提供及び研究開発を行う。
◆技術サービスソリューション(派遣・請負・受託開発)
◆技術コンサルティング
◆人工知能(AI)、機械学習領域におけるデータ分析サービス
◆AI関連技術などの産学連携(大学との共同研究)

【業務内容】
想定配属先企業:精密小型モーターや光学部品等を扱う電気機器会社
アルミ鋳造技術
・鋳造金型設計、製品DR技術(流動解析、方案検討)
・鋳造条件の玉成
・鋳造不良対策

DXソリューションサービスを提供する企業での機械エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のお客さま(自動車/自動車部品/産業用装置等の大手メーカー)の開発現場で、機械設計エンジニアとして、3DCADを用いた製品・装置等の機構・筐体設計、及び解析業務などの開発業務に従事していただきます。

例えば、、、
・【アーム型ロボット】仕様に基づいた機構設計
・【医療機器】樹脂成形部品の設計開発業務
・【ホバーバイクの機体】構造、機構の設計全般の取りまとめ

【群馬/栃木/茨城】DXソリューションサービスを提供する企業での機械エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のお客さま(自動車/自動車部品/産業用装置等の大手メーカー)の開発現場で、機械設計エンジニアとして、3DCADを用いた製品・装置等の機構・筐体設計、及び解析業務などの開発業務に従事していただきます。

例えば、、、
・【自動車外装部品】強度解析(CAE解析)
・【自動車】新規路線バス開発
・【ロールフォーミング設備】CATIAを使用してのモデル作成、詳細設計、部品設計、対策検討

【愛知】DXソリューションサービスを提供する企業での機械エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のお客さま(自動車/自動車部品/産業用装置等の大手メーカー)の開発現場で、機械設計エンジニアとして、3DCADを用いた製品・装置等の機構・筐体設計、及び解析業務などの開発業務に従事していただきます。

例えば、、、
・【自動車内装部品】内装システムの企画、提案から設計、製作、及び実車搭載検討
・【内製設備】プリント基板製造の生産設備の構想設計
・【生産設備】電子部品・セラミック工場内の生産設備、水処理設備、環境対策設備、ユーティリティ(電気、蒸気、工場エアー)設備の工場内設備レイアウト設計

【広島】DXソリューションサービスを提供する企業での機械エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のお客さま(自動車/自動車部品/産業用装置等の大手メーカー)の開発現場で、機械設計エンジニアとして、3DCADを用いた製品・装置等の機構・筐体設計、及び解析業務などの開発業務に従事していただきます。

例えば、、、
・【アーム型ロボット】仕様に基づいた機構設計
・【医療機器】樹脂成形部品の設計開発業務
・【ホバーバイクの機体】構造、機構の設計全般の取りまとめ

【大阪】DXソリューションサービスを提供する企業での機械エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のお客さま(自動車/自動車部品/産業用装置等の大手メーカー)の開発現場で、機械設計エンジニアとして、3DCADを用いた製品・装置等の機構・筐体設計、及び解析業務などの開発業務に従事していただきます。

例えば、、、
・【医療用機器】手術支援ロボット用手術器具の設計開発業務
・【通信モジュール】5G通信用モジュールの製造装置の開発
・【自動車】衝突解析<安全性能開発>

【関東】DXソリューションサービスを提供する企業での電気電子エンジニア(回路・LSI)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のお客さま(自動車/家電/医療/センサ等に関係する大手半導体メーカー)の開発現場で
LSI設計エンジニア(アナログLSI/デジタルLSI/FPGA)・電気回路設計エンジニア(高周波回路/ボード回路)として開発業務に従事していただきます。

【愛知/静岡/三重/岐阜】DXソリューションサービスを提供する企業での電気・電子系エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のお客さま(自動車関連/産業用機器/家電/医療等の大手メーカー)の開発現場で電気・電子回路設計エンジニア(アナログ/デジタル/高周波)として開発業務に従事していただきます。

【大阪】DXソリューションサービスを提供する企業でのLSIエンジニア 電気回路

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のお客さま(自動車/家電/医療/センサ等に関係する大手半導体メーカー)の開発現場で
LSI設計エンジニア(アナログLSI/デジタルLSI/FPGA)・電気回路設計エンジニア(高周波回路/ボード回路)として開発業務に従事していただきます。

【熊本】DXソリューションサービスを提供する企業でのLSIエンジニア 電気回路

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のお客さま(自動車/家電/医療/センサ等に関係する大手半導体メーカー)の開発現場で
LSI設計エンジニア(アナログLSI/デジタルLSI/FPGA)・電気回路設計エンジニア(高周波回路/ボード回路)として開発業務に従事していただきます。

【福岡】DXソリューションサービスを提供する企業での機械エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のお客さま(自動車/自動車部品/産業用装置等の大手メーカー)の開発現場で、機械設計エンジニアとして、3DCADを用いた製品・装置等の機構・筐体設計、及び解析業務などの開発業務に従事していただきます。

例えば、、、
・【アーム型ロボット】仕様に基づいた機構設計
・【医療機器】樹脂成形部品の設計開発業務
・【ホバーバイクの機体】構造、機構の設計全般の取りまとめ

【福岡】DXソリューションサービスを提供する企業での電気回路エンジニア<PLC・シーケンス制御>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のお客さま(自動車/自動車部品/産業用装置等の大手メーカー)の開発現場で、アナログ・デジタル回路設計(マイコン周辺回路・制御回路・高周波回路・電源回路等)の設計・解析などの開発業務に従事していただきます。
全369件 151-200件目を表示中
<前へ  2 | 3 | 

4

 | 5  次へ>

設計、800万以下の求人を企業の特徴から探す