「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

品質管理・品質保証(製造業)、事業会社の転職求人

189

品質管理・品質保証(製造業)の特徴

品質管理・品質保証は、製造業において製品の品質の管理から保証、改善やクレーム対応までを行う職種です。 製造業において、品質保証がしっかりと...もっと見る
並び順:
全189件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

品質管理・品質保証(製造業)、事業会社の転職求人一覧

新着 【千葉/茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での粒子線治療装置の品質保証業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
粒子線治療装置の品質保証担当者として業務を担当頂きます。

●粒子線治療装置について
粒子線治療装置は放射線治療装置の一種であり、腫瘍へ集中的に粒子線ビームを照射して治療を行う事から正常細胞への影響が少なく、また、外科手術、化学療法に比べ治療に伴う痛みが殆どないなど患者への負担が低いことを特徴とする治療装置です。粒子線治療装置・サービスの提供により、世の中のがん患者の負担を軽減、今後更に進む高齢化社会においてQOLを向上し、誰もが安心して暮らせる社会の実現に貢献できます。

●業務内容
工場内・現地それぞれで別の業務を担当頂きます。
場内では粒子線治療装置の構成機器の試験・検査など品質確認を行います。その後はそれらの機器を現地で組立て、試運転を実施し、装置を完成させます。
その品質保証するためのプロセスを担って頂く形となります。

【具体的な業務】
<工場内>
主に設計担当や保守担当と連携し業務を進めて頂きます。
・製品開発工程における設計書の確認・試作品の評価検証、デザインレビュー
・製品の設計変更(機能向上・部品改廃・原価低減等)時、変更の妥当性をドキュメントや実機で検証・評価して問題が製品に作り込まれることを防止する。
・コラボレーション先(海外・国内)との連携、定例会議の開催や連絡による相互理解と協業の促進
・製品の試験・検査
・品質問題の解決に向けた原因究明、関連部署への対策推進を指示

<現地>
国内外のお客様先にて業務を進めて頂きます。
・粒子線治療装置の据付工事(電気配線、電気工事)・試運転の品質保証
・設計図書と照合し、設計図通りに、施工が実施されているかの確認
・電気工事検査の立合いと工事業者から提出される検査記録の確認
(作業員の方に直接指示を出す形ではなく、協力会社様のとりまとめ担当者様とコミュニケーションを取って進めて頂くことが中心となります)
・ISO13485に沿ったQMS構築・維持(ドキュメント作成・管理)
・品質問題(不具合など)の解決に向けた原因究明、関連部署への対策推進を指示

●入社後お任せする業務
まずは装置の原理、構成部品などを理解してもらうために、それらの検査業務を担当して製品の基礎知識を習得して頂きます。
その後は、ご経験や装置据付のタイミングに応じて、先輩社員に同行し現地にて業務を遂行しながら、業務を習得して頂きます。

※粒子線治療装置の据付においては、建屋ごと建築するほどのスペースを要し、それらを一から作り上げていく形となります。

※業務の変更範囲※
会社の定める業務

【鳥取】大手部品メーカーでのDC,BLモーター品質管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
★弊社DC,BLモーター事業において、全世界展開のマザー工場を担う国内某工場で、モーター生産の品質管理の募集を致します。
・市場・工程品質の改善業務
・新製品の評価等の業務
・新規商品の信頼性試験、各種評価業務

【千葉】大手産業機械メーカーでの大型・高圧カスタムポンプ部品およびそれに係る部品、製品の検査業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部門は大型・高圧カスタムポンプ製品用の部品や製品のなどの品質管理、品質保証業務を担っています。
大型・高圧カスタムポンプ製品は受注生産のため、都度最適な品質管理方法を検討、必要に応じて検査治具の製作、検査設備の更新も行います。

経験および適性に応じて、以下の業務をご担当いただきます。
・大型・高圧カスタムポンプ用の部品の受入検査業務
・工程内品質検査及び品質向上活動の推進
・生産設備上の問題解消、生産ラインの効率化、製造時の安全性向上など製造技術業務

【神奈川(川崎)】事務機器、光学機器等の製造メーカーでの品質管理・品質保証業務担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜850万円
ポジション
担当者
仕事内容
バイオメディカル事業における信頼性保証体制、GxPに対応できる細胞製品に関わる、品質保証(QA)、品質管理(QC)、薬事(RA)等、多角的、且つ、広範囲の業務に携わって頂きます。特に品質保証(QA)において、リード頂ける能力を有する方の必要性が高まっております。

尚、現在、川崎にて、細胞製造施設(CPC)を立ち上げております。まずは立ち上げのための以下の業務において、中心的立場として携わって頂きながら、バイオメディカル事業拡大のための信頼性体制(GxP)を確立頂きます。

1.供給者、外部委託機関の管理(監査含む)、品質イベント管理、自己点検、DIの構築等
2.GxP文書のライフサイクルに沿った文書管理
3. 出荷判定
4.試験報告書等のデータ確認と記載の妥当性検証
5.バリデーション活動のサポート業務
6.将来のクリニカル領域進出に向けた薬事調査・行政対応
7.細胞製品の品質管理試験を手順書等の文書に従って実施
8.バイオメディカル領域における試験方法の確立、規格設定

※1〜8まで全ての業務に従事いただきますが、1〜5の業務が中心業務となります

川崎での業務が主となりますが、案件の状況に応じて子会社が入っております湘南での業務にも様々な形で携わって頂く可能性があります。(上記の通り出向(部分出向含む)の可能性もございます)

※会社の定める職務の範囲で今後変更となる可能性があります

<アピールポイント>
・企業規模が大きく安定した環境における社内ベンチャー的な位置づけにおいて、裁量が大きく、安心して活躍頂けます。
・これまでのご経験沿った業務だけでなく、幅広く業務に携わることができます。
・細胞製造施設(CPC)の立ち上げ時期であり、今までのご経験を最大限に活かして、当社の事業の発展に、責任ある立場で寄与頂けます。
・様々な分野(物理・電子・バイオ等)や、キャリア(アカデミア、大手製薬企業、他企業出身)を持った方が多く、幅広い専門性のある方と共に仕事ができます。
・キャリア採用の方も多く存在し、入社後も馴染みやすい環境です。

<入社後のキャリアパス>
・将来的に、事業拡大フェーズにおいて、グループリーダーとして細胞製造施設(CPC)立ち上げの中心的立場として信頼性体制(GxP)の確立に携わっていただけます。
・担当者、グループリーダーを経験いただいた後は、バイオメディカル事業センター部署の重要な管理職として、新規事業を牽引頂けます。

<働き方について>

・業務は主に川崎となります。
・加えて、子会社のある湘南での業務にも様々な形で携わる可能性があります。
・現場での品質管理、品質保証、薬事の業務を行って頂きますが、出社が必要ではない業務を行う日はテレワークをしている状況です。
・立ち上げフェーズのため、現在繁忙期となっておりますが、通常時の残業時間は、10時間/月程度。
・繁忙期には、状況に応じて交替で休日出勤していただくことがあります。

大手部品メーカーでのMLS事業本部 電子デバイス部門 特機事業部 品質保証部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
品質マネジメント業務、監督検査対応業務

【新潟】鍛造加工品メーカーでの品質管理(部長職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜840万円
ポジション
部長職
仕事内容
品質管理の体制見直しや仕組みの構築を担って頂く部長候補のポジション。
QC手法の活用等により、品質向上や改善スピードを加速させて、不具合発生の抑制と無駄を排除し、顧客からの更なる信頼獲得を目指します。

・品質課題の解決や業務改善に向けた計画づくりと推進
・不具合発生時の各種分析から報告書の作成、社内外への対応
・協力会社に外部委託している熱処理や機械加工について、委託先と連携した品質管理の実施
・部門メンバーの業務管理のほか、査定、教育計画立案と推進 ※関連部門を巻き込み、主体的立場で動いていただけるポジションです。

大手グローバル企業でのエネルギー事業の品質分析と品質企画業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
下記に関わる品質分析、品質企画業務リーダー
・品質情報のデータ分析から課題形成、事業戦略や商品企画への提案、設計改善の立案
・顧客の品質課題やVOCの分析から商品やサービスへのフィードバック立案
・および知見の形式知化や仕組化の推進
・エネルギー事業及びサービス事業の技術・商品開発に関わり、品質向上のための業務 など

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのサプライヤ品質管理(品質監査、指導)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・品質確認・指導
└図面や購入仕様書を渡し、サプライヤ側で製作された部品の品質確認(製作手順の確認など)
・不具合品の調査・是正対応
└不具合調査と原因究明、必要に応じた再発防止のための是正指導
・サプライヤーの品質管理体制の監査・品質基準の遵守状況確認

※担当する部品は金属部品、樹脂部品のようなものからユニット品(基板など)など多岐にわたります。業務を進める上で製品知識を深めて頂く必要はございますが、応募段階で製品における深い知見はなくとも問題ございません。ご経験・ご希望などを考慮しお強みが発揮できる業務から担当頂きますのでご安心ください。

※業務の変更範囲※
会社の定める業務

●キャリアパス
入社後は、ご希望に応じて部品やユニットの品質管理(認定業務)なども経験頂きながら、製品に関する理解を深めて頂くことが可能です。個々のサプライヤ監査や不具合対応などでご経験を積んでいただきながら、購入する部品の製造工程・検査工程の特定範囲の監査から、サプライヤ工場全体の品質監査を担当するような形で管掌範囲を広げて頂くことを想定しております。(ご経験などに応じ、半年〜1年程度、不良対応や監査サポートなどでOJTで育成も行いますのでご安心ください)将来的には、不具合対応/サプライヤ対応業務を取りまとめて頂けることを期待しております。なお、ご経験・ご希望に応じてグループ内の別業務や、品質保証本部内の別部署でご経験を積んでいただき、エキスパートを目指して頂くことも可能です。

●働き方
本チームは、残業月20h程度。急な呼び出しなどは基本ありません。
基本的に出社にて業務遂行をしていただきます。
また、キャリアパスの一部として国内外のサプライヤに対して品質審査・品質指導を実施する場合、出張があります。

●その他
<出張/駐在に関して>
月に1~2回ほど出張の可能性がございます。
海外出張の可能性はございますが、語学力のあるメンバー帯同となりますのでご安心ください。

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での新規購入品に関する認定試験業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
サプライヤから調達する購入品が、弊社仕様を満たしているか確認するために、外観/内部構造の評価、RoHS規制を含めた含有化学物質の適合判定、サプライヤから提出される購入品仕様や品質管理工程図の情報から、不具合の未然防止を図るための試験を実施し、合否判定する業務となります。

・設計部門や調達部門などとレビューしながら試験項目の決定
・構造確認のための部品分解(分解内部構造検証ではんだ状況などの製造面の検証など)
・製品仕様を満たしているかの動作確認・評価(通電試験、ヒートサイクル試験、禁止化学物質測定などの特性評価など)
※業務の一部として部品の性能面や仕様、製造工程等について直接サプライヤ様とやりとりいただくこともあります。

※担当する部品は金属部品、樹脂部品のようなものからユニット品(基板など)など多岐にわたります。業務を進める上で製品知識を深めて頂く必要はございますが、応募段階で製品における深い知見はなくとも問題ございません。ご経験・ご希望などを考慮しお強みが発揮できる業務から担当頂きますのでご安心ください。

※業務の変更範囲※
会社の定める業務

●キャリアパス
基本的に本ポジションでのキャリアアップを目指して頂きますが、ご経験・ご希望に応じてグループ内の別業務や、品質保証本部内の別部署でご経験を積んでいただき、エキスパートを目指して頂くことも可能です。

●働き方
本チームは、残業月20〜35h程度。急な呼び出しなどは基本ありません。
基本的に出社にて業務遂行をしていただきます。出社での業務にご理解のある方のご応募をお待ちしております。

●その他
<出張/駐在に関して>
基本的には発生しませんが、海外含む弊社グループなどとの業務連携などで出張対応いただく可能性がございます。
海外出張の可能性はございますが、語学力のあるメンバー帯同となりますのでご安心ください。

大手産業機械メーカーでの品質管理マネジメントおよびプロジェクトリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1045万円-1090万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・SCMプロセスにおける、製品品質向上
・品質管理レベル向上、技術品質向上によるロスコスト低減、顧客満足度向上

【茨城】大手総合電機会社での鉄道用信号システム向け品質検証に関するエンジニア/課長クラス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1300万円
ポジション
課長クラス
仕事内容
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
鉄道システムのインフラ・ソリューションの提供
(1)首都圏鉄道路線向け信号保安システム更新プロジェクト
(2)関西圏鉄道路線向け信号保安システム更新プロジェクト
(3)上記以外の地方鉄道路線向け、海外向け信号保安システム更新プロジェクト

【職務概要】
水戸地区 鉄道用信号システム製品を鉄道事業者に納入するために製品の開発・形式試験、商用試験、及び現地試験、アフターサービスを行い、安全・品質を確保した製品を期限内に確実に納入することです。
重大事故未然防止・品質コンプライアンス違反防止の他、顧客への納入品が顧客要求を満たすものであるかを試験・検証する業務を主導します。

主な役割・責任は以下となります。

<期待する役割>
1.納入製品の試験・検査の実行、計画及び取り纏め業務
2.顧客殿引き渡し後の稼働状況の監視、アフターサービス対応
3.各種品質向上活動の推進

【職務詳細】
鉄道用信号システム製品に関する品質検証(形式試験、商用試験、現地試験 等)業務
1.製品開発・形式試験:開発品レビューを基に具体的試験の実行・計画・管理。
2.商用試験:ソフト・ハードの商用試験の実行・計画・管理。
3.現地試験:鉄道事業者へ納入した装置の動作確認及び改修等の実行・計画・管理。
4.顧客引き渡し後のサービス対応:製品稼働状況の監視、各種対応。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
信号システム製品は、社会インフラを担う鉄道交通機関に納入される装置であり、いずれの製品も安全な運行を提供する上で高い技術力と品質、信頼性が要求されるものです。
その中で、品質検証業務は納入製品の試験・検査のみでなく、顧客満足の獲得および基本と正道を実行する業務であり、事業所内の設計・製造等の各部、また顧客など多くの関係者と関わるやりがいのある仕事です。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

光学機器メーカーでの品質保証 品質改善担当[スマートインフラ製品]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
エキスパートクラス〜シニアエキスパートクラス
仕事内容
当社品質保証部門の中でも、特に「スマートインフラ」にかかる製品品質改善をリードいただく方を募集します

1. 苦情の内容・傾向を調査・分析
2. 苦情情報の調査・分析結果に基づき、設計・製造所等と連携し品質改善を推進
3. 主要販社品質保証部門との品質情報の共有
4. 新規製品および改良製品の試験・評価の推進
5. ISO9001社内外監査対応の支援

大手部品メーカーでの品質保証監査員(インターナル/サプライヤー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<ミッション>
・当グループの国内外生産拠点および主要サプライヤーに対し、品質マネジメントシステムの有効性・効率性を評価するための監査を計画・実行
・監査結果に基づき、客観的かつ建設的なフィードバックを行い、是正措置および予防措置の実施をフォローアップし、継続的な品質改善を促進
・監査プロセスおよび監査基準の標準化・高度化を推進し、グループ全体の品質保証レベルの向上に貢献

<職務内容>
グループ全体の品質保証体制を評価するため、
品質マネジメントシステムの評価及び監査、
審査/認証/再認証支援、
顧客要求監査に基づく監査(VDA 6.3やOEM特有の監査など)を実施し、
フロントローディングでリスクを特定し是正・修正・向上を行う。

<仕事の特長・やりがい>
・グループの品質のリーダーとして品質マネジメントシステムの構築や全社の品質保証確保にかかわることができる
・日本国内だけでなく海外製造拠点などグローバルな業務ができる

大手部品メーカーでの製品安全エンジニア/スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<ミッション>
・グローバル市場における製品安全規格・法規制の最新動向を的確に把握し、設計開発段階からの製品安全リスクアセスメントを品質保証の観点から主導。
・市場投入後の製品に関する安全情報を収集・分析し、万が一の事故発生時には迅速かつ的確な原因究明と再発防止策の策定・展開をリードする。
・社内外の関係者と緊密に連携し、製品ライフサイクル全体を通じた安全確保体制を構築・維持する。

<職務内容>
当グループ全体の品質マネジメントシステムの構築と教育に係る以下の業務に携わっていただきます。

・製品安全、機能安全に関するシステム構築及び教育、監査
・製品安全、機能安全に関する法規、業界動向の調査、分析、工場への周知
・ISO 26262、UL規格等の規格認証を取得する工場への支援

<仕事の特長・やりがい>
・専門知識を生かして、グループの品質リーダーとして品質マネジメントシステムの構築や全社の品質保証にかかわることができる
・日本国内だけでなく海外製造拠点などグローバルな業務ができる

大手部品メーカーでの品質保証教育スペシャリスト/担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<ミッション>
・当グループ全体の品質意識向上と品質保証人材育成のため、体系的な教育プログラムを企画・開発・実行する。
・品質マネジメントシステム、統計的品質管理手法、問題解決手法など、品質保証に関する専門知識を分かりやすく伝え、実践に繋げる。
・教育効果を測定・分析し、継続的な改善を通じて、教育プログラムの質と実効性を高める。

<職務内容>
・国内外の各拠点および事業部に対して、各種品質教育プログラムの開発および
教育の提供を担当。
・拠点の教育ニーズに応じた教育プログラムの開発および実施を行います。
豊富な品質知識と実務経験を活かし、受講者が知識、スキル、能力を最大限に
発揮できるよう、効果的な教育プログラムを提案し、実行する。

<仕事の特長・やりがい>
・グループの品質のリーダーとして品質マネジメントシステムの構築や
全社の品質保証確保にかかわることができる
・日本国内だけでなく海外製造拠点などグローバルな業務ができる

核融合領域の研究開発スタートアップ企業での品質管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
賞与・残業込 700万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
(ミッション)
核融合プラズマ加熱に用いられる高出力マイクロ波源(ジャイロトロン)の開発およびプラズマ加熱装置の品質管理を通じて、核融合の早期実現と脱炭素社会の達成に貢献する役割を担っていただきます。
ジャイロトロンシステムの品質を確保するため、受入検査や技術文書管理のプロセスを担当し、品質管理体制の強化と運用を推進します。サプライヤーからの納入部品の品質チェックや内部品質監査を通じ、製品の信頼性向上を目指します。

<仕事内容>

●検査体制の構築・運用
・サプライヤーからの納入部品に対する受入検査プロセスの確立と実施
・検査機器や測定基準の整備、およびサプライヤーとの基準統一・調整
・検査データの収集・分析による品質傾向の把握と予防措置の立案・実行

●品質文書システムの構築と管理
・顧客向け品質関連文書(マニュアル、検査成績書など)の管理と維持
・サプライヤーからの品質関連文書(承認図、検査成績書など)の体系化と管理
・社内品質記録の適切な保管と管理

●品質監査対応
・サプライヤー品質監査の実施と改善活動の推進
・品質監査・レビューの計画と実施、特に海外顧客対応
・品質管理体系の継続的な評価と改善提案の実施

株式会社日立製作所/大手総合電機会社での防衛省(海上自衛隊)向け艦艇装備品の品質保証【担当者クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
【職務概要】
防衛省向け艦艇搭載製品が不具合・欠陥等により顧客業務の遂行に影響を与えること無く、求められる高度な信頼性を確保できるよう、製品設計工程・製造工程の監視、成果物の確認、完成品に対する実機試験・検査を行い判定する。当部門の品質活動によって、顧客要求を満たす製品を提供する重大な役割を担い、社会に貢献します。

【職務詳細】
ご経験に応じてハードもしくはソフト製品における品質保証をお任せします。具体的には以下業務を想定しています。

<具体的な職務>
・製品計画段階から使用環境など求められる要件を確認し、検査作業を計画する。
・設計工程の成果物(各種設計書類、図面等)を確認し、顧客要件が正しく取り込まれていることを確認する。
・製造工程の成果物(製造図面・製造記録)から設計どおりの製造となっているか検査する。
 (他社による部品製造では発注先メーカーでの検査作業もある)
・完成品に対して実機確認(製品検査)を実施し、製品への最終合否判定を行う。
・納入、顧客側実施試験対応などの顧客先対応業務
・本番稼働後の稼働監視、不具合発生時に設計部門・製造部門を統括した原因調査と対策を推進する。
※保有スキルによって、指導を受けながら理解を深めて遂行していただきます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・防衛装備品という国の安全を支える製品に携わることで、社会貢献としての達成感が得られます。
・艦船搭載製品は、震災などの災害時にも活躍しており、有事の際に市民を守る製品であり、性能面などで顧客からも評価を得ています。
・設計・製造の部署とは独立した組織であり、各部署と連携しながらディフェンスシステム事業部の製品の品質を支えています。品質保証業務では、製品計画段階や設計工程といった上流工程から下流工程まで一気通貫して携わっていただくことができます。
・製品を直接運転、操作して試験、評価を行いますので、製品を直接見ながら仕事ができます。
・担当の主体はハード製品ですが、無人潜水艇、ソーナーでは複雑な計算・解析などをAI技術で解決するなど大規模なソフト開発もあり、多くの技術を習得できます。また事業部内教育、e-learningによる研修制度、社外研修を積極的に活用して、更にスキルアップを図ることが可能です。
・艦艇搭載製品の品質保証業務でハード・ソフト双方の知識・経験を積むことで、リーダー・マネージャとして活躍することも可能です。
・防衛関連以外に民需向け事業も展開しており、優れた自主技術、製品、サービスの提供を通じて幅広く社会に貢献することが実感できます。

菓子の製造小売企業での生産部門 品質保証(メンバークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
380万円〜450万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
表示チェック対応をメインとした品質保証業務をお任せします。

非鉄金属メーカーでの電力ケーブル 品質保証

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・国内外の外注先から購入する原材料や部品の受入検査業務を行う。外注業者への品質監査や指導(含クレーム)も行う。
・納入製品に関しては、規格や仕様書の内容を確認して必要な検査を行い、顧客立会対応と成績書を作成して顧客へ報告する。
・製品の形式試験や試作品の評価試験に関しては、関係部門との協議で検査項目を決定し、試験計画を立て実行する。
結果は技術報告書を作成して報告する。
・納入製品に異常が確認された場合、関係部門と協力してその原因究明を行い、再発防止対策を策定、実行する。
・納入製品の検査を行うための試験設備、測定機器の導入から改良、保守点検整備までを行う。

商社×メーカーの先端テクノロジー企業での鉄道向け検測装置の品質保証

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
IS品質保証部は、IS事業部が展開する鉄道検測装置に対する品質保証業務を担当しています。
当社の鉄道検測装置は顧客となる鉄道事業者の安全な鉄道運行のために欠く事の出来ない役割を担っています。
「軌道検測装置」は線路の歪みや変位を事前に検測し脱線を未然に防止するための検測であり、また「架線検測装置」は車輌を運行するために不可欠な電力を供給する「架線」に対し摩耗度合いを測定する事により、架線の切断を未然に防止するために用いられ、いずれの装置も滞りのない鉄道運行を実現しています。
現在ではこれら検測装置を多くの方が乗車されるような鉄道にも搭載し、日々の営業運行の中で鉄道事業各社の安全な鉄道運行に貢献しています。
以下いずれかのグループに所属頂き、業務を担当頂きます。
1.各検測装置の試験・検査・品質保証業務(社会インフラQAグループ:IS社QAG)
お客様が要求する装置仕様に合致すると共に安心して長時間使用することができる製品を提供することを目的に、新規受注時からの参画、(設計)デザインレビューへの参加、部品購入(受入れ検査、取引先品質モニタリング)、製造プロセスの監視、設計検証項目の妥当性確認、出荷検査(製品認定業務含む)、現地顧客引渡し前の現地検査、顧客運用開始後の問合せ対応、故障、不具合対応。
品質保証業務は上流の受注段階から製品出荷後の設置や動作確認対応まで、全てのプロセスに関わります。
※グループ内で担当製品によってチーム分けをしております。1チーム2名ほどの体制となり、経験ある社員と協業して業務を担当頂きます。サポートを得ながら、業務習得できる環境ですのでご安心ください。
※プロジェクトについては2-3年かけて手掛けていくこともあり、各工程全体に関わりながら業務ができる環境です。
2.品質マネジメントシステム(QMS)の維持・監視・指導の業務(管理グループ:IS管QAG)
外部審査機関やQMS体制の調整業務 (ISOを取得しており、継続認証に伴う監査対応や体制構築など)
技術法令や原産国判定等の他管理業務(製品出荷などに伴う法令確認、原産国の判定など)

【熊本】半導体メーカーでのQM SPC Team

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
(雇入れ時)

製造品質基準のグローバルコンプライアンスを推進し、ファブ品質システム認証を成功させる
ウェハーの製造プロセス、装置パラメータ、製造、工場施設、及び入荷する材料がウェハーの品質指標や品質イベントにどのように影響するかを監視し、分析する
統計的プロセス制御手法を適用し、強固な製造プロセス制御を確立し維持する。また、制御モデルと方法論を標準化し、文書化する
統計的プロセス制御やインテリジェントプロセス品質管理に関連する知識を統合し、推進する
勤務地:日本、熊本県
(変更の範囲)

会社の定める業務/全ての業務への配置転換あり

【神奈川】オフィス機器メーカーでのEMCおよび無線適合性評価環境 構築・監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
商品をグローバルに展開するために必須となるEMC・電波の適合性評価基盤構築、精度改善等の業務をご担当いただきます。
具体的には、次の様な業務を推進していただける方を募集しています。

・IEC、ISO及びこれらの規格をベースにした各国規制対応した、商品のEMC・電波の測定、適合性評価のための試験環境構築、精度改善、評価技術開発
・商品開発支援・ある特定の組織が保有する適合性評価を第三者として担保する国際試験所認定ISO/IEC17025を維持するための電波系の統括管理業務
(海外拠点を含む傘下試験組織の技術管理、人材育成、技術・品質文書の作成改版等)

株式会社日立製作所/大手総合電機会社での金融分野でのシステム開発・基盤構築プロジェクトの品質保証【主任】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
品質保証部の職務は、品質保証の責任を担う独立部門としての客観性を維持しながらお客様が満足する総合的な品質をSE部門と共同で作り込むことです。
総合的な品質とは製品の信頼性や正確性だけでなく、使い勝手やお客様要求の充足度、サポートサービスの品質等、多岐に渡ります。
重大事故未然防止・品質コンプライアンス違反防止に向けて、業務の取り纏め者として、SE部門に対して引き合い・提案から顧客引き渡しに至るまでの各業務の監視及び指導、最終的な合否判定、顧客引き渡し後の稼働状況の監視等に関する実務を主導します。

【職務詳細】
上流工程から下流工程、本番稼働における品質確保に関する業務
 ・プロジェクトの検査計画の立案、および品質確保施策の遂行
 ・設計/製造/テストの各工程の品質検査、品質分析、改善事項の提示
 ・システム稼働に向けた検査合否判定
 ・稼働状況の監視、社外事故を含む品質状況の監視
※品質保証業務経験がなくても、業務を通して理解を深める形で問題ありません。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
我々の誇る品質の維持活動は、作り手の技術力のみで評価するのではなく、そのプロセスを客観的な視点で評価し、常に新しい技術と経験に基づいているか見極め、改善を継続することで実現されます。
このため、開発者だけでは気付けない部分を洗い出して改善を促進するとともに、世の中の動きに遅れないため、品質管理の仕掛け・仕組みも改革し続けることを活動の根幹とする、重要な職種です。
・大規模プロジェクトにおいて、どのように品質を確認・確保していくか自ら考え実現していく”やりがい”を得られます。
・情報システムの設計から製造/構築、テストまでの一連のシステム開発業務に対する品質活動に携われます。
・品質保証活動を通して、システム開発における品質確保施策、品質分析、品質ナレッジを習得することができます。
・入社後の研修・フォロー体制:社内の品質関連の教育として、講座も設けております。また、OJTを通して上長と相談しながら進めていただくことを想定しております。
・キャリアパスとしては、例えば管理職としてピープルマネジメントを行っていただく、或いは、ご自身の得意分野がございましたら特定の分野にて技術的なスペシャリストとしての道を歩んでいただくことも可能です。

【青森】日本有数の自動車関連部品専門メーカーでのQMS事務局 担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・IATF16949,ISO9001の維持管理に関する業務
・内部品質監査
・マネジメントレビュー資料のまとめ及び報告
・他部門へ規格改訂説明及び社内規程修正指示及び確認
・審査機関との折衝

双日株式会社/総合商社での食料事業部/品質管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
・自社トレード事業や投資先事業会社の品質管理支援。
・事業投資先により事業内容や管理レベルも異なるため、チーム員を纏めながら、事業会社の改善をリードしていく業務。

キャリアモデル
【短期的プラン(入社後1〜2年)】
・トレード業務に関わる品質管理業全般及び事業会社の品質管理業務の支援補助

【中期的プラン(入社後3年〜)】
・管理職として部署を率いる

組織紹介
リテール・コンシューマーサービス本部、生活産業・アグリビジネス本部における食に関する事業、事業会社の品質管理での支援。

光学機器メーカーでのバリデーションリーダー[CSサポート]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当〜エキスパートクラス
仕事内容
製品品質の向上を目的に、製品開発プロセス内で製品品質のレビューや評価を行う。



(1)新製品の開発において、技術レビューや市販前の商品性評価を行う

 -日々収集される苦情を分析把握し、それらの情報をもとに、新製品開発にインプットをしてそのインプットがしっかり実行されるように

 レビューや評価を行い、技術者とともに製品をよりよく向上させていく



(2)製品市販後に報告される苦情の原因調査を行う

 -日々発生する苦情の情報の内容を分析処理にあたり、苦情原因の初動調査を行い、原因特定や再現確認を行うことで、

 顧客からの苦情受領から苦情処理をタイムリーに行えるように活動を向上させていく



(3)製品にかかわる品質改善策を検討、提案し他部門を巻き込んで品質改善を実行する

 -品質改善による収益性アップを目標に、必要となる活動を立案計画し品質保証部門や技術製造部門を巻き込んで組織の品質改善を実行していく。







《責任範囲》

・上長の指示の下、当社が販売する製品の苦情の傾向分析結果に基づき、担当者として新製品開発時に設計技術者と再発防止を目的としてレビューを行うことを主業務として、PDCAサイクルを回し品質を改善していく

・世の中の品質の評価手法、分析手法、改善策などの手法を用いて、当社製品の品質を評価し改善していく

光学機器メーカーでの薬事(RA)リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
エキスパート〜シニアエキスパート
仕事内容
・医療機器申請判断(各国薬事申請)

・各国薬事申請関連PJのマネジメント

・各国薬事申請書類のレビューと、薬事申請照会対応



上記業務マネジメント及び、人員のmanagement(部下あり)



※なお、薬事・臨床開発部門全体では、臨床評価、臨床試験業務も行っているため、希望に応じて薬事申請関連だけでなく、臨床評価、臨床試験業務のマネジメント経験を積むこともできる。

光学機器メーカーでの臨床開発(CA)業務リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
エキスパート〜シニアエキスパート
仕事内容
・医療機器申請判断(治験必要性判断、臨床評価改定必要性判断)

・臨床試験の計画策定、実行

・MDR 臨床評価のレビュー

・上記業務マネジメント及び、人員のmanagement(部下あり)



※なお、薬事・臨床開発部門全体ではGlobalな薬事申請業務も行っているため、希望に応じて臨床関連だけでなく、Globalな薬事申請業務のマネジメント経験を積むこともできる。

【大阪】医薬品製造会社での品質マネジメント職(ヘルスケア品質管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 ※残業代全額支給
ポジション
メンバークラス人材
仕事内容
自社製品を対象とした、製品品質と製造品質の設定と維持管理業務をお任せいたします。
・国内外の外部監査の実施(国内出張あり/必要に応じて海外出張の可能
性もあり)※ご入社後に社内のQMSや開発体制にも触れて頂き、習熟頂いたあとで監査業務にチャレンジ頂くことを基本ルートと考えております。
・新製品導入時の品質管理設計および基準値設定、工程管理設計
・課長の補佐及び当課の各種プロジェクト推進/管理 ※各種プロジェクトが表す意味は、SDCAすべきQMSの仕組みや文書等のカイゼンのためのPDCA活動(個人〜小集団活動レベル)

◆お任せしたい役割・期待したいこと◆
入社後はご経験を活かせる分野からご活躍いただきます。外部監査のご経験はもちろん、内部監査やリスク関連業務のご経験をお持ちの方であれば、業務との親和性が高く、すぐに馴染んでいただけると考えております。
お客様に安心してご使用いただける製品を供給し続けるための品質管理体制の仕組みの再構築に向けて、社内外の関係者を巻き込んだ業務変革を一緒に推進していただきたいと考えております。
将来的には、当部門で幅広くご活躍いただけることを期待しております。

◆この仕事の魅力◆
品質マネジメントは、当社が販売している全てのカテゴリーの製品に対し品質を作り込み、維持するのが業務です。
医薬品、食品から日用雑貨品(芳香剤・洗浄剤)まで様々なカテゴリーを担当し、製品仕様や剤型も多岐にわたるため
幅広い知識が求められますが、自分の仕事が当社製品の品質に直結していることを実感できるやりがいのある仕事です。

業務の変更の範囲:当社業務全般

【日光】非鉄金属メーカーでのHDD用アルミブランク材_品質保証

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ハードディスクドライブ用アルミブランク材の製造プロセス開発,製造条件の標準化,設計管理、設備投資の計画立案と推進,品質管理,顧客対応。
品質管理のやりとり。ISO・監査対応。
特定企業と顧客対応・密な連携 など

大手食品メーカーでの品質保証部 生化学分析担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・微生物法、或いは生化学的手法による食品成分の分析の管理
・上記分析法の開発

大手食品メーカーでの品質調査部 工場監査員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・国内・海外のグループ会社の工場、資材工場の定期監査業務
・新規取引候補工場の監査業務
・GFSIなどの食品安全マネジメント関連組織への参加、運営
・食品安全マネジメント施策の策定・提案・実施

オフィス機器メーカーでの複合機などの製品評価計画・戦略立案(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円  ※当社規定により、経験、スキル等を考慮し決定させていただきます
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
・当社の複合機やプロダクションプリンターなどにおける品質評価の計画策定および戦略立案、立案した戦略の遂行を担当していただきます。
最終製品の品質確保を目指し、評価中に発生した不具合の改善を推進しながら、プロジェクト全体の進行を管理していただきます。
・単に定められた試験項目を実行するだけに留まらず、過去機種のトラブル事例や製品の特長を踏まえた上で、適切な評価項目を策定します。
そして、評価を担当するメンバーや委託先と連携しつつ、評価業務を円滑に進めていただきます。
・評価実務については、協力会社を含むオペレーターが対応を担います。
本ポジションでは、品質管理・品質評価における評価計画の立案および遂行、さらに関連部門との調整を含めたプロジェクトリーディングを担っていただくことが主な業務となります。

光学機器メーカーでの製造技術/品質保証担当[中国工場担当]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当〜エキスパート
仕事内容
1.製造技術

 ・新製品の立ち上げとそれに伴う部品管理や工程設計

 ・QMS体制の維持と向上

 ・Supplierへの改善指導や監査

 ・工程の改善

 ・部品のVA・CD

2.品質保証

 ・新製品の評価や部品関する評価

 ・QMS体制の維持と向上

 ・Supplierへの改善指導や監査

 ・製品や部品の品質の安定化

大手製薬メーカーでのPVスペシャリスト(医薬品等の市販後安全管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
医薬品の市販後安全管理業務全般を担っていただきます。
具体的には、個別症例安全性情報の評価、文献からの安全性情報の評価、安全性に関する各種措置の実施における評価対応など、幅広い業務をご担当いただきます。
また、ご経験に応じて、定期報告書などのドキュメント作成、規制当局との照会事項対応業務にも携わっていただきます。

大手製薬メーカーでのGVPスペシャリスト(安全性情報管理担当者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
医薬品の安全管理体制の強化を目的としたGVP業務保証担当として、安全管理業務全般をご担当いただきます。
具体的には、GVPに基づいた業務保証関連業務(自己点検、MR教育、契約管理、手順書管理、添付文書管理等)を遂行し、社内外の関係部署と連携しながら、安全性情報管理の効率化と高度化を推進していただきます。
また、ご経験に応じて、データ集計業務、コンピュータシステム管理もご担当いただきます。
将来的には、GVPスペシャリストとして、より専門性の高い業務に挑戦していただくことも可能です。

大手部品メーカーでの品質保証<東京本部>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ全体の品質保証体制を評価するため、
品質マネジメントシステムの評価及び監査、
審査/認証/再認証支援、
顧客要求監査に基づく監査(VDA 6.3やOEM特有の監査など)を実施し、
フロントローディングでリスクを特定し是正・修正・向上を行う。

大手グローバル企業での制御機器事業のQMS監査員を統括する推進リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜850万円
ポジション
リーダー
仕事内容
グローバルQMSの再構築に向けた改革のために、QMS推進リーダーとして以下を実施頂きます。
- グローバル拠点でのQMS内部監査実施
- グローバル拠点におけるQMS運用状況の可視化と課題取りまとめ
- グローバルQMS最適化に向けた課題解決の立案
- 代表のマネジメントレビューによるQMS再構築の提案と実行サポート
- 内部監査員の教育・訓練

大手グローバル企業でのFAシステム系製品群のグローバル品質保証の変革を担う中核人材(グローバルクオリティセンター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グローバル品質保証活動(事業部、営業、開発、企画、生産等の関連部門と連携した顧客満足のための活動)
顧客対応として不具合発生時の処置対策、再発防止や是正内容についての説明・報告(必要により顧客の現場に出向くこともあり)
ロット性の故障や重大不具合の原因究明や対策、再発防止にあたっての品質作り込み部門の統制
新規開発テーマおよび設計変更テーマの品質審査(デザインレビュー参画)
品質データやVOCの分析による品質リスクマネジメントと商品企画・開発への改善フィードバック
※配属直後は、製品や業務の流れを理解いただくため、故障返却品の調査解析や問合せ対応を中心に従事いたただきます。
その後、持たれているスキルや業務経験等に応じて調整していきます。

大手グローバル企業での制御機器事業の品質戦略・企画・グローバル展開を担うリーダー(グローバルクオリティセンター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜850万円
ポジション
担当〜
仕事内容
マネジメントチームの片腕となり、グローバル拠点から収集したデータをもとに分析し、課題形成・仮説立て・解決策の検討をいただきます。
- 長期戦略に沿った品質戦略・品質企画業務
- 品質ガイドラインの策定・実行
- グローバル拠点とのコミュニケーション
- 顧客視点に立ち、既存のプロセスを改善し、より効率的かつ効果の高い品質戦略・企画を実現
- 国内外のステークホルダー、グローバル拠点とのより深い繋がりと相互理解を通じ、品質統括部門としての機能と信頼性を向上し、より高い顧客満足と顧客体験を実現

非鉄金属メーカーでのサーマル(サプライヤ生産技術グループ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・水冷関連部材新規業者開拓(日本、中国、フィリピンなど)、及び各サプライヤの部品製造工程の品質確認、工程改善。
顧客エンジニアへの各部材製造方法、改善状況の説明。
対象部材は、マニフォールド(分岐管)、スカイブフィン、O-Ring、精密CNC加工部品など。
・水冷関連部材の業者開拓
・調達部材の納期管理、品質管理、工程改善
・調達部材に関して顧客への工程報告、改善状況報告

大手産業機械メーカーでの半導体関連製品における品質保証推進業務(社内向け)/藤沢事業所

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜910万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・全製品およびそのサービスの品質向上のための企画・推進
・精密・電子部門の品質保証体制の確立、文書化
・品質管理基準・規格の制定・改廃管理
・精密・電子部門及び品質保証部の品質管理教育の企画/推進
・品質データ、情報の収集、分析の取り纏め、再発防止の進捗管理
・グローバルを見据えた品質管理、保証のあるべき姿の検討と構築
・計測器管理を含む正しい計測担保方法の確立

日系大手電機・通信機器メーカーにおける品質保証(海底ケーブル事業向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜990万円
ポジション
〜主任
仕事内容
職務内容
【事業・組織構成の概要】
海底ケーブルは、国際通信の約99%を担う社会インフラであり、日本だけでなく、世界中の情報通信を支える重要な事業です。当社では、海底ケーブルシステムというデジタルインフラの力で国際社会の安全で豊かな暮らしに貢献することを目指し、アジア大洋州地域を主とし、北中南米・インド洋・欧州地域にまでグルーバルにビジネスを展開しています。今回募集する組織では、その中でも品質保証を担っています。

【職務内容】
当社は、日本で唯一のトータルシステムサプライヤーとして、光海底ケーブル及び関連製品の生産を行っております。本ポジションでは、その製品・サービスの品質保証業務を担当していただきます。
具体的には以下の業務を行います:
- 製品・サービスの品質管理プロセスの設計・改善
- 品質基準の策定および品質監査の実施
- 不具合の分析および原因究明、対策の立案・実施
- 各部門(開発・製造・カスタマーサポートなど)との連携による品質向上活動
- 顧客クレームの対応および再発防止策の策定
- 品質管理データの収集・分析およびレポート作成
- 社内および外部パートナー企業の品質基準の適用・指導

【アピールポイント/キャリアパス】
<アピールポイント>
・当社は本事業において日本で唯一のトータルシステムサプライヤーであり、世界シェアが約3割、世界トップ3サプライヤの一角を占めています。そのため、トップマーケターとしての業務を経験することができます。
・光海底ケーブルシステムは数千kmに及ぶケーブル敷設を含みプロジェクト完遂までに2-3年、金額規模も数百億円になることもあるなど、非常に大規模でスケールの大きな仕事に関わることにが出来ます。
・海外出張や海外顧客との会議もあるため、語学力を伸ばすことができます。
<キャリアパス>
・マネジメントとスペシャリストの二つのキャリアパスがあります。
・品質保証を極める道もあれば、生産管理やプロジェクト全体のマネジメントなど、他職種へ挑戦する機会もあります。

光学機器メーカーでの製品環境法規制担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円
ポジション
担当〜シニアエキスパート
仕事内容
製品環境法規制対応(SI製品・EC製品)

 ●新規製品環境法規制の情報収集、検討、計画立案、対応

 ●既知製品環境法規制対応

   ・EU電池規則対応

   ・EU POPs規則対応

   ・インドRoHS対応

   ・TSCA/カナダ PFAS報告規則対応

   ・フランスミネラルオイル規制対応

 ●社内の製品環境法規制対応に係るプロセス改善(規程、手順、ITシステム構築等)

 ●社内の製品環境法規制対応委員会の運営

光学機器メーカーでの薬事業務担当[中国市場スタート想定]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円
ポジション
担当〜シニアエキスパート
仕事内容
世界各国の医療機器規制対応に関連する下記業務 (担当国は中国を予定するが、それに限定しない)



・医療機器申請判断(新製品/設計変更に対する、薬事申請要否判断)

・新製品・設計変更計画時の薬事申請戦略立案、実行

・薬事申請資料作成、照会対応

・法規制情報の収集・管理と、社内対応計画の立案、実行

・上記に関連する技術文書、臨床評価関連文書のレビュー

・上記に関連する社内外・国内外の関係者(薬事当局含む)との折衝

光学機器メーカーでの米国製品評価担当[海外子会社製品]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当〜エキスパート
仕事内容
1. GNSS製品ハードウェア評価、コントローラー製品ハードウェア評価

2. GNSSファームウェア、アプリ、解析ソフトの検証

3. GNSS製品評価用アプリ作成

4. 不具合検証

製造業向け AI サーヒ スの提供企業での産業用PCエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
自社開発しているAI外観検査プロダクトの製造・出荷・保守対応 を担当していただきます。

具体的には、以下の業務をお任せします。

AI外観検査プロダクトの組み立て、出荷前検査、修理対応
工場や製造ライン向けの産業用PCの組立・調整・BIOS設定
出荷前の動作検査、品質チェック
不具合時の部品交換や修理対応
PC・部品メーカーとの折衝・調整業務
メーカーと仕様調整、納期調整、技術的な問い合わせ対応
新規開発予定のX線検査装置における量産化支援、組立・検査対応
工場での量産工程の管理、作業標準の作成
X線検査装置のユニット組立、動作確認、修理対応
AI学習サポート
画像データ収集、追加学習サポート

株式会社日立製作所/大手総合電機会社での大手・中規模企業向けERP(会計・販売・購買システム)構築に関する品質保証・品質管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス
仕事内容
品質保証を行う上で、プロジェクトのプロセスとプロダクトに対して客観的な品質の「測定」作業を行い結果を基に品質状況の分析・判定をします。
(1)ITシステム・ソフトウェア自体の品質測定テスト
(2)開発プロセスの点検・監査
(3)設計内容に基づく品質分析・評価の実施
(4)リスクポイントに対する解決提案
改善状況のフォローアップを行い、確実なプロセス改善・是正を確認します。

【職務詳細】
ソフトウェア設計・開発・品質管理に関する知見・知識を活用し、顧客の要求によって左右される開発プロセス上の品質課題・品質リスクを洗い出して対応策を検討、提案することがミッションとなります。
重要な課題としてセキュリティ確保を含めたIT開発を理解し、人間の思考・行動を推測してプロジェクトをリードして顧客や社会を支える高品質な製品・サービスを共に提供していきたいと考えています。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
当社グループ会社、当社他事業部、及びグループ外ベンダーと密に連携して、顧客に提供するサービスやシステムの構築における品質保証部門としての提案を行うことができ、幅広い人脈構築と、様々な業種における品質保証業務の経験が可能になります。金融・社会システム・公共(公官庁・地方自治体)対応、インフラ開発対応を行う他品質保証部門とも知見・ノウハウを共有、交換することで品質管理・品質保証についてのスキルを常に成長させ新たな対応力を生み出すことができるポジションです。単なる検査・品質保証ルーチンを実行することではなく、生成AIを検査業務に活用するなど新しい試みにチャレンジできるフレキシブルさでやりがいを得ることができます。また、品質保証部門の組織は、開発部門からは独立した組織であり、強い権限と信念を持って品質保証活動に取り組むことが可能です。
キャリアパスとしては、管理職を目指す方、技術者としてエキスパートを目指す方、など、上司と相談しながら自らの希望の将来を描くことが可能です。

株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのサプライチェーン・ERP等企業基幹業務DX化の品質保証・品質管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス
仕事内容
品質保証を行う上で、プロジェクトのプロセスとプロダクトに対して客観的な品質の「測定」作業を行い結果を基に品質状況の分析・判定をします。
(1)ITシステム・ソフトウェア自体の品質測定テスト
(2)開発プロセスの点検・監査
(3)設計内容に基づく品質分析・評価の実施
(4)リスクポイントに対する解決提案
改善状況のフォローアップを行い、確実なプロセス改善・是正を確認します。

【職務詳細】
ソフトウェア設計・開発・品質管理に関する知見・知識を活用し、顧客の要求によって左右される開発プロセス上の品質課題・品質リスクを洗い出して対応策を検討、提案することがミッションとなります。
重要な課題としてセキュリティ確保を含めたIT開発を理解し、人間の思考・行動を推測してプロジェクトをリードして顧客や社会を支える高品質な製品・サービスを共に提供していきたいと考えています。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
当社グループ会社、当社他事業部、及びグループ外ベンダーと密に連携して、顧客に提供するサービスやシステムの構築における品質保証部門としての提案を行うことができ、幅広い人脈構築と、様々な業種における品質保証業務の経験が可能になります。金融・社会システム・公共(公官庁・地方自治体)対応、インフラ開発対応を行う他品質保証部門とも知見・ノウハウを共有、交換することで品質管理・品質保証についてのスキルを常に成長させ新たな対応力を生み出すことができるポジションです。単なる検査・品質保証ルーチンを実行することではなく、生成AIを検査業務に活用するなど新しい試みにチャレンジできるフレキシブルさでやりがいを得ることができます。また、品質保証部門の組織は、開発部門からは独立した組織であり、強い権限と信念を持って品質保証活動に取り組むことが可能です。
キャリアパスとしては、管理職を目指す方、技術者としてエキスパートを目指す方、など、上司と相談しながら自らの希望の将来を描くことが可能です。

大手総合電機会社での公共分野(官庁系)におけるシステム開発PJの品質保証業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
品質保証部の職務は、品質保証の責任を担う独立部門としての客観性を維持しながらお客さまが満足する総合的な品質を SE部門 と共同で作り込むことです。総合的な品質とは製品の信頼性や正確性だけでなく、使い勝手やお客さま要求の充足度、サポートサービスの品質等、多岐に渡ります。
重大事故未然防止・品質コンプライアンス違反防止に向けて、業務の取り纏め者として、SE部門に対して引き合い・提案から顧客引き渡しに至るまでの各業務の監視及び指導、最終的な合否判定、顧客引き渡し後の稼働状況の監視等に関する実務を主導します。

【職務詳細】
上流工程から下流工程、本番稼働における品質確保に関する業務
 ・PJの検査計画の立案、および品質確保施策の遂行
 ・設計/製造/テストの各工程の品質検査、品質分析、改善事項の提示
 ・システム稼働に向けた検査合否判定
 ・稼働状況の監視、社外事故を含む品質状況の監視
※品質保証業務経験がなくても、業務を通して理解を深める形で問題ありません。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・社会を支える公共システムの安心・安全を守る仕事です。携わって頂くシステムは、世の一般の方が利用し、ご自身も便利になったと実感頂けるシステムであり、また、大規模システムの開発・稼働維持業務に関するあらゆる工程の品質保証活動に携われます。実際に品質保証として、システムが問題なく稼働し顧客が利用頂く際には達成感を感じることができるやりがいのあるポジションです。
・品質保証活動を通して、システム開発における品質確保施策、品質分析、品質ナレッジを習得することができます。SE部門とは独立した組織である為、品質に主軸を置いて業務に従事でき、当社ブランドのもと、顧客に価値ある製品・サービスの提供に貢献できます。
・入社後の研修・フォロー体制として、社内の品質関連の教育として講座も設けておりますし、OJTを通して上長とも相談しながら進めて頂くことを想定しております。
・キャリアパスとしては、例えば管理職としてピープルマネジメントを行って頂く、或いは、ご自身の得意分野がございましたら特定の分野にて技術的なスペシャリストとしての道を歩んで頂くことも可能です。
全189件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

品質管理・品質保証(製造業)、事業会社の求人を年収から探す

品質管理・品質保証(製造業)、事業会社の求人を企業の特徴から探す