「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

ITコンサルティング、800〜1000万の転職求人

1256

並び順:
全1256件 701-750件目を表示中
<前へ  13 | 14 | 

15

 | 16  次へ>

ITコンサルティング、800〜1000万の転職求人一覧

急成長中のブティック系コンサルティング・ファームでのITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1,500万円
ポジション
担当者
仕事内容
【具体的な業務内容】
本ポジションでは、特に成長著しいコンサルティング業務を幹部候補としてお手伝いいただきたいと考えています。
●コンサルティング業務例
・企業や官公庁における業務改善支援
・企業や官公庁におけるIT戦略/IT計画の策定
・大規模システム開発におけるPM/PMO支援
・新規サービスの企画・立案・推進 など

●案件例
・戦略:金融会社様向け新規事業立ち上げプロジェクト
・業務:人材会社様向け業務自動化のための業務改善プロジェクト
・IT:メガバンク様向け海外システム刷新ロードマップ策定プロジェクト
・IT:メディア会社様向け大規模システム開発案件全体PMO支援

【やりがい】
・上場企業の役員・部長クラスの方と直接対話をし、プロジェクトを通して企業の課題を解決し、社会をダイレクトに変革できます。
・年齢に関係なく大手ファームのシニアマネージャーやパートナーレベルの活躍ができます。(当社には30歳で3クライアント7案件15名をマネジメントする者もいます)
・大手ファームだとセクター×サービスで所属が固定されがちですが、当社ではより柔軟なキャリア形成が可能です
・別コンサルティング領域へのキャリアチェンジなど、経験や希望に合わせて柔軟に相談いただけます。
・コンサルティングだけでなく手を挙げれば新規事業の立ち上げや事業開発にも携われます。(将来的には事業に注力するコンサル以外のキャリアパスもあります!)

大手SIerでのエンジニア(ヘルスケア分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長代理、主任
仕事内容
当社のヘルスケア分野はICTを駆使することで、医療の質を向上させ、健康と快適さを追い求める社会を支援します。健康管理システムや救急搬送システムなど、必要とする人々に最適なソリューションを提供し、医療の質の向上という社会課題を解決する使命に取り組んでいます。
その中で我々のヘルスインシュアランス事業部(以下、HI事業部)が果たしている役割は、医療のデジタルトランスフォーメーションをリードし、より良い医療サービス向上に繋げるという大きなバリューを国民全体に提供し続けることです。その第一歩として電子処方箋管理サービスという具体的な形で実現しており、医療の高度化や医学研究の発展など、更なる社会全体の利益や国民サービスの向上に取り組んでいます。
この取り組みを一層加速させるために「社会的影響が非常に大きなサービスを自ら構築したいと考える方」、「多様なメンバー、ステークホルダーと協力関係を築ける方」、「新しい技術に関心があり、システム開発に生かしたいと考える方」に焦点を当て、医療業界のデジタルヘルス改革に一緒に取り組んでいただけるエンジニア/アーキテクトの採用を強化しています。

【アピールポイント(職務の魅力)】
1. 国民への直接的な貢献:国民生活にダイレクトに影響を与える国家プロジェクトに参加することができ、目の前の業務が社会に対してどのようにインパクトを与えるかを肌で感じることができます。
2. 最先端のテクノロジー:ノーコード開発やクラウドネイティブ技術などの先鋭技術を用いて、社会貢献と技術革新の架け橋となります。
3. 医療DXの最前線:医療分野のDX化に関する一流の知識と経験を積むことができます。
4. 多様な人財:現在30名程が在籍しているチームへの配属を予定しており、年齢層も幅広く経験豊かなメンバーが存在し、既に経験採用の方も在籍されています。あなたがここでエンジニア/アーキテクトとしてスキルを発揮し、キャリアを刻んでいくことを全力でサポートします。あなたの参加を心よりお待ちしています。

大手銀行での企画立案/開発サポート/運用/保守(ITソリューショングループ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:650万円〜1,000万円程度(経験・スキル考慮、残業・賞与込み)
ポジション
担当者〜
仕事内容
法人ビジネスに係る下記の企画立案/開発サポート/運用/保守

・CRM/SFA等、行内営業サポートシステム
・カスタマーポータル等、対顧デジタル接点
・上記に限らない法人ビジネスに係るシステム・インフラ
・その他上記に関連する業務

KPMGコンサルティング株式会社/【東京/大阪】大手外資系コンサルティングファームでのCIO Advisory(CIOA)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
Consultant/ Senior Consultant/ Manager/ Senior Manager
仕事内容
業務オペレーションやシステムの現状分析、業務プロセス設計、移行・統合にあたってのPMOやビジネスパートナーの選定支援、およびSME(Subject Matter Expert)としてのアドバイス提供が主な業務となります。
また、IT領域においてはグローバルで展開する業務アプリケーションの設計や導入支援も行います。
これまでのCIO目線でのアドバイザリ並びにグローバルでの業務とシステム変革のご経験を活かしつつ、CIOが抱える課題の解決支援及びクライアントが抱えるクロスボーダーな経営課題に対して、当社の先進的なソリューションや方法論をレバレッジして課題解決を推進したいという志向をお持ちの方の応募をお待ちしています。

具体的にはクライアントの立場から次のような業務を支援していただきます。
・当社の方法論やソリューションを活用した業務・IT変革支援
・CIO課題の解決に向けた業務・IT変革支援
・グローバル環境変化に伴うオペレーション変更及びシステム更改支援
・経営統合に伴う全体統合計画・各機能統合計画策定および実行推進支援

【具体的な案件】
●外資系ヘルスケア / Post Merger Integration(PMI)支援
・事業買収後のPMI計画・実行推進
・グローバル成長戦略に基づいた新商品ローンチ
●グローバル自動車会社 /車両開発領域におけるコスト管理・利益予測システム導入支援
・車両開発領域のコスト管理におけるグローバルプロセス整備及びシステム導入
・新車販売における利益予測システムのリプレース支援
●大手製造業 / 全社基幹システム導入検討支援
・全社KPI策定支援
・ホストモダナイゼーションに向けたロードマップ策定

【役割及び責任】
<コンサルタント及びシニアコンサルタント>
管理者の指導のもと、次のような作業をしていただきます。
・クライアント課題の構造整理・分析(事業・業務・IT)
・業務、IT部門の改善領域特定、改善案の提案
・事業・業務・IT部門の変革実行支援時のブリッジ
・当社の先進的なソリューションの日本導入を推進
・グローバル テクノロジー サーベイの実施

<マネジャー以上>
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・(シニアマネジャー以上)新規案件受注に向けた提案活動、受注貢献

【東京/大阪】大手外資系コンサルティングファームでのTechnology Architecture Transformation/Technology Transformation Delivery

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
マネジャー未満:595万円〜(固定残業手当50時間相当分を含む)、 マネジャー以上:1,040万円〜
ポジション
Consultant/ Senior Consultant/ Manager/ Senior Manager
仕事内容
●IT戦略策定支援
改革戦略立案の段階から業務・IT・組織を一体で考え、全体最適を実現します。 クライアントが求めるITテクノロジーによる付加価値創造、事業開発、業務効率化、その他業務課題の解決に対して、広く最新技術、既存技術の中から最適な技術・システムアーキテクチャを策定・提案し、クライアントをテクノロジー戦略の面から成功に導きます。
また、従来のシステム導入経験に加えて、Data Analytics、AI、IoTといった最新のデジタル技術に関わる知見を活かして、特定の製品やサービスに依存しない中立的なテクノロジー戦略の立案を実現します。

●ビジネストランスフォーメーション(業務・システム一体改革)推進支援
システムの設計開発の局面において、改革戦略の実現を確実なものにするため、クライアントの立場に立ち、特にシステム・テクノロジー面やアジャイル開発などのデリバリ手法面について、製品・デリバリベンダー等のマネジメントを行い、プロジェクトの価値を最大化します。 業務改革面は、TT内の業種特化チームと連携してプロジェクトを推進します。

●IT基盤及びデータ統合基盤設計構築支援
策定したIT戦略を実現するため、クラウドテクノロジーを活用して、クラウドネイティブなIT基盤とデータ統合基盤を設計・構築します。

●PGMO・PMO支援
組織・企業の経営戦略を支えるIT・Digital戦略に沿って、事業・業務の変革(Transformation)を推進するにあたり、変革プログラム/プロジェクトのマネジメント手法・手順のデザインを支援するとともに、実行段階においても、推進主体(PGMO, PMO等)に寄り添い、変革プログラム/プロジェクトにおける取り組みの全体調整と統合を支援します。
具体的には、プロジェクト、あるいは複数のプロジェクトからなるプログラムを対象として、進捗・課題・リスク・変更等の管理を支援するとともに、運営上の課題やリスクについてクライアントが適時・的確な意思決定ができるよう、代替案と判断材料を提供します。また、複数のステークホルダーが関わる大規模なプログラム・プロジェクトにおいて、それぞれの意向や利害が相反する複雑な環境をマネージすべく、調整の代替案を用意し、合意形成を図ります。

●IT調達支援
RFI/RFP/SLA等IT調達プロセスの策定・実行を支援します。また、候補ベンダーの提案評価にあたって、評価視点の提示や提案内容の分析を通じてクライアントの判断を支援します。

●チェンジマネジメント
クライアントの業務プロセスの改革・改善(BPR)にあたり、新たな業務プロセスの普及・定着に向けた意識の醸成、教育・研修計画の策定・実行を支援します。

【具体的な案件内容】
・ICT(情報通信技術)の戦略策定支援
・海外拠点・工場立ち上げに伴うシステム化構想支援
・全社共通IT基設計・構築支援
・全社データ統合基盤設計・構築支援
・全社共通IT基盤調達支援
・基幹システム刷新に伴う、業務・システム改革・改善の検討及びシステム導入ベンダー選定のためのRFP作成支援
・基幹システム刷新プログラムにおけるプログラムおよびプロジェクトマネジメント支援

【役割及び責任】
<マネジャー以上>
・IT領域に関する幅広く高い専門性を持ち、担当するプロジェクトにおける責任を担っていただきます。
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理、顧客の新規案件受注に向けた提案活動を行っていただきます。

<シニアコンサルタント>
・ITアーキテクチャやプロジェクト管理など、特定のIT領域領域に関する高い専門性を有し、担当プロジェクトにおいて、局面によってはマネジャーの代わりを担える存在として活躍頂きます。
・マネジャー以上からの一定程度のガイドがある状況において、プロジェクトの計画を作成し、プロジェクト遂行時においては、コンサルタント以下のメンバーをリードしながら、成果物を作成していくことが期待されます。

<コンサルタント> 
・ITアーキテクチャやプロジェクト管理などに一定の知見を有し、上位者からの一定程度のガイドがある状況において成果物を作成していくことが期待されます。
・担当プロジェクトにおいて、規模・局面によってはチームリードを担える存在として活躍頂きます。

KPMGコンサルティング株式会社/【東京/大阪】大手外資系コンサルティングファームでの業界知見に特化したITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
Consultant/ Senior Consultant/ Manager/ Senior Manager
仕事内容
各企業・公共機関におけるビジネスモデル革新、その革新に対応したビジネス・プロセスや効率的組織体制への転換を、IT・デジタル技術を活用して促進・実現(DXの推進)を公立・中立の立場から支援しています。
また、各業界・業種によって抱える課題やテクノロジーに対する適用可能性・成熟度は異なることから、各業種に特化した知見を集約することで、よりクライアントにマッチしたサービスを提供することを重視しています。
改革戦略立案の段階から業務・IT・組織を一体で考え、全体最適を実現します。 クライアントが求めるITテクノロジーによる付加価値創造、事業開発、業務効率化、その他業務課題の解決に対して、広く最新技術、既存技術の中から最適な採用技術・システムアーキテクチャを策定・提案し、クライアントをテクノロジー戦略の面から成功に導きます。また、従来のシステム導入経験に加えて、Data Analytics、AI、IoT等のデジタル技術の知識を持ち、特定の製品やサービスに依存しない中立的なテクノロジー戦略の立案を実現します。

【主なサービス内容】
・変革のシナリオ作り:IT戦略策定 / IT計画策定 / ITコスト最適化 / デジタル戦略策定 / Enterprise Architecture策定 / IT投資最適化 / ソーシング戦略
・変革のマネジメント:PMO支援 / システム調達支援 / 業務改革支援 / KPI策定支援 / オペレーション改善支援 / 経営管理効率化支援 / デジタル適用支援
・変革の土台作り: ITアーキテクチャ成熟診断 / ITアークテクチャ設計 / ITインフラ統合支援 / クラウド評価・導入支援 / IT組織設計 / ITサービスマネジメント / デジタル人材育成支援 / ITタレントマネジメント / IT教育計画支援IT戦略策定支援

【具体的な案件】
・事業戦略に紐づいた全社レベルでの情報システム構造改革・アーキテクチャ、データ活用戦略策定支援
・新規事業戦略策定支援とデジタルテクノロジーの適用分析・制度動向対応に向けた業務・システム改革推進支援
・GX/SX戦略に紐づいた全社レベルでの情報システム構造改革・アーキテクチャ、データ活用戦略策定支援
・DX戦略策定としての新規ビジネスモデル策定支援
・基幹系システム(営業・財務等)の刷新プログラムのマネジメント支援
・次世代事業基盤システム構築支援
・IT投資状況調査・中計施策支援
・品質管理プロセスに対するデジタルテクノロジーの適用分析
・データ可視化・利活用基盤構築検討支援
・DX推進組織立ち上げ支援
・IT資産管理支援 -グループITインフラ最適化検討支援

【役割及び責任】
<コンサルタント/シニアコンサルタント>
管理者の指導のもと、次の作業をしていただきます。
・各セクターと連携した業界の動向調査・個別クライアントの課題分析・調査
・抽出課題に対する解決策の検討
・適用ソリューションの選定・プロジェクト実行計画の策定

<マネジャー以上>
・各業種におけるIT適用の範囲・レベル・効果等の分析全般のリード
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動

商業用不動産データ分析基盤サービス会社でのシステムアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者
仕事内容
・複数プロダクトのインターフェースを整理し、最大の事業価値が生まれるアーキテクチャ設計と実装
・チーム全体のアーキテクチャ力向上のため、ワークショップの開催やドキュメントの整備(テンプレート)など実務に生きる改善の実施

大手通信事業会社での金融機関・中小企業向けDX推進システム企画・提案・開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
690万円〜900万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
<募集背景>
中長期的に増収増益を目指す上で新しい技術領域へのチャレンジ/新たなソリューションモデル創出が必要不可欠。そのような中、先端技術の高いテクニカルスキルを有し、先進案件やソリューションモデル構築に即戦力としてチャレンジできる人材が必要なため。

<ポジションの魅力>
当社グループならではの「地域密着でのお客様接点」「研究所をはじめとするAI等の先端技術、ネットワーク技術」「グループ各社の提供サービスなどアセット」等をフルに活用し、お客様が抱える「地方創生」「民間企業の活性化」といった課題の解決にむけて、我々と一緒にチーム一丸となってチャレンジしています。
課題解決をする中での新規ビジネス創出にチャレンジするため、「先進技術のキャッチアップ、データ分析技術を磨き上げ」「業種や業態にあわせたコンサル力の向上/ソリューションモデルの構築」を行うために2020年7月に新設された組織です。我々とともに日本社会や地域の課題を解決し、未来のDX人財へと共に成長していきましょう。

<業務詳細>
お客様のDXを推進するためのシステム導入に係わる以下の業務

◇案件支援
・提案時のコンサルティング、要件定義、システムアーキテクト、提案書作成
・検証等の技術支援、パートナー企業との調整、実案件におけるPM業務、開発業務

◇ソリューションモデルの検討、等
・金融機関や中小企業むけにWeb/AP/DB等を活用したビジネスモデルの検討、社外パートナー/社内組織とのモデル構築にむけた検討、構築、サービス化検討
・Web/AP/DB等に関する社内勉強会などノウハウ展開に関する業務

ITコンサルティング会社でのデータドリブンコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様のビジネス目標の達成に重点を置き、お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、当社グループのデジタル技術基盤を活かした、コンサルティングを担当していただきます。
データ・アナリティクス・AIに関する知見を持ってコンサルティングを実施いただき、ビジネスとテクノロジーの橋渡しをすることで、お客様の課題解決や新規事業開発支援、社会課題の解決をしていただきます。

・お客様のデータ活用に関する戦略・ロードマップの構想策定
・お客様の課題解決のためのソリューションデザインやパイロット検討の実施および本格適用
・お客様のデータ活用の内製化支援
・当社のデータエンジニアやデータサイエンティストと連携した提案・デリバリー支援
・当社のグローバルチームAIセンターや提携機関(Mila、Landing AIなど)と連携し新たなサービス・ソリューション検討・開発支援
・社内外へ向けたデータに関するケイパビリティのプロモーション・アセット蓄積など

【主なクライアント】
・国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
・大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのSAP Consultant, Project Manager/Technical Architect (BASIS)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容:基幹システムにおける基盤レイヤの運用保守・構築業務を行っており、特にSAP BASISに強みを持っています。その他MW、DB、クラウド、OS、監視、ジョブ等の幅広い知見で運用保守サービスを提供しています。
部員数:プロパー約30名(BP含めると約50名)
雰囲気:文書化、ナレッジ化、シェアード化を過去から進めているため俗人化しておらずコミュニケーションは良好。

【プロジェクト紹介】
SAP 製品を中心とした基幹システムに関する基盤領域の要件定義、設計、構築、テスト、移行、運用管理まで一貫して行うプロジェクトです。

【ポジションの魅力】
・30年以上蓄積した我社SAP BASIS技術のナレッジと世界標準のプロセスを活用できます。
・当社との協業によりグローバル展開してるお客様のプロジェクトを経験できます。

【将来のキャリアパス】
・市場に少ないBASISレイヤの専門技術を習得しつつ、プロジェクトマネージャ/アーキテクトとしてマネジメントスキルの向上、クラウドの知見を深めることも可能です。
・当社グローバルとの協業によって最先端の技術方法・プロセスを駆使した導入経験を得ることができます。

【仕事内容】
SAPの新規導入、S/4HANAコンバージョン、クラウド移行等のプロジェクトに参画し、顧客に対して提案から要件定義・構築・テスト・稼働後フォローのすべてのフェーズを担当

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのBusiness Process Consultant

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
New Position. Need Business process consultant for new customer acquisition who has embarked on his PLM Journey

Responsibilities:
Facilitate workshops, develop solutions, build consensus across all stakeholders to ensure timely and successful delivery of technology aligned to business value
Perform solution analysis and develop customer facing proposals and contribute to deal wins
Lead or participate in the delivery of Proof of Concept engagements at key prospects
Provide input to the implementation team regarding methodology and tools
Provide coaching and mentoring to other team members as necessary
Supervise and manage technical teams located either onsite or offshore
Professionally interact and communicate with customers and internal team members
Designing and developing complex Digital Transformation projects for new and existing customers of our company Japan.
Supporting the Sales process to define the software and services requirements for project delivery and closing deals

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのSr. Architect / Developer (C#, .Net, Azure) - Bilingual

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1. Handle design and development responsibility of Cloud based application development for Connected Cars.
2. Application development schedule management to meet program milestones.
3. Coordination with multi-geographical cross functional teams, suppliers and other stake holders.
4. Application Effort Estimation, Schedule Negotiation with client.
5. Gather latest information of Connected Cars Services based application and Perform PoC.

●Potential future career path:
Cloud and Connected Cars services are currently newest and hottest topic in the field of Automotive maintenance systems. There is huge scope of growth in this area.

●Working environment:
- Hybrid: Needs to work at office 3 days / week (may change in future)

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業での製造業向けSAPプロジェクト 業務コンサルタント(EAS Business Transformation Unit)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ERP(S/4HANAなど)導入プロジェクトにて、業務コンサルタントとして、構想策定、要件定義、設計、業務移行サポートまで包括的に参画し、プロジェクト活動をリードします
・顧客企業の経営者や業務部門メンバとともに、プロジェクト計画作成や新業務設計、チェンジマネジメントをおこなう役割です
 ・As-Is業務プロセス/システムの調査、課題整理
 ・改革方針検討、To-Be業務プロセス設計
 ・S/4HANAとのFit/Gap評価、システムスコープ/配置設計
 ・ロードマップ作成、概算見積り
 ・業務要件定義書
 ・移行、教育などのプロジェクト方針作成

・募集職種はシステム開発者、システム運用保守担当者でありません。開発・運用保守工程は別チームが担当します
・大規模プロジェクトのプロジェクトマネジャーやコンサルティング部門のパートナー、または、専門領域における専門性を持つスペシャリストを目指している方をお待ちしております

・このポジションでの業務を通じて、経営層とも近い立場でプロジェクトに関わることができ、企業統合やDXなどの企業変革の現場で、経営者視点のダイナミックな仕事の進め方を経験することができます
・最先端の情報技術や手法を活用したプロジェクトの経験を積み、コンサルタントとしての考え方や高度なファシリテーションスキルを身に付けることができます。

コンサルティング会社でのDXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜2,500万円
ポジション
応相談
仕事内容
DX関連の戦略/業務改革領域におけるプロジェクトリード及び、1デジタル領域の専門家としての役割を期待します。

【プロジェクト例】
<ゼロトラスト>サイバーセキュリティ網構築、グローバル展開支援
<クラウド>大規模レガシーシステムのAWS/Azure移行支援
<SAP/基幹システム>グローバルサプライチェーン改革に伴うSAP導入支援
<IoT>コネクテッドカーの分析プラットフォーム基盤構想策定支援
<ブロックチェーン>中央銀行デジタル通貨(CBDC)実験支援
<5G/6G>次世代通信基盤構築支援

※補足
立ち上げフェーズですので、社内組織構築の第一人者としての役割も期待します。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのZscaler Architect

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Zscaler Architect
仕事内容
Strong solution and Design Experience on Network Security (SSL/TLS, VPNs, Firewall, IDS/IPS), Authentication systems such as LDAP, SAML, AD, Azure AD, MFA etc
Strong solution and Design Experience on any Cloud Networking and Security.
Internet and Security technologies (ZScaler ZIA) such as SWG, Sandboxing, Next Generation Firewall, DLP.
Solution Experience on ZScaler NSS/NSS log recovery and ZScaler SASE products integration with Splunk/SIEM and SOC.
Design and Solution Experience on Network/Security Complex Environments.
Looking for Japan Native Person and Diverse cultural experience across Japan and Global teams.

【将来のキャリアパス】
In the future, you can not only pursue a career in which you supervise large-scale projects as a delivery manager, but also develop your skills as an architect or consultant by acquiring skills through our various training programs and taking on new projects and roles. You can also change your career path. In addition, by utilizing the job posting system and moving to another department, you can gain experience with various solutions provided by TCS other than cybersecurity.

大手通信事業会社での先端技術を活用した公共分野(警察・防犯)のDX推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
政府が推進する「デジタル・ガバメント」に伴い、警察庁において「警察庁デジタル・ガバメント中長期計画」を掲げ、2024年度までを実施期間と定めており、その先も警察活動の更なる効率化・高度化の推進が見込まれる。この「警察のDX化」の中心を担っていただきたいと考えてます。

具体的には、お客様業務を調査、分析し課題の抽出と解決方法の提案を実施したり、各システムで蓄えられているデータの利活用方法を提案したり、現状アナログ作業となっている業務をデジタル化することによって生成されるデータの他業務への活用方法の提案をするなど、将来あるべく姿に向けたバックキャスティング手法による提案の実施をしていただきたい。さらに、研究所の技術やグループアセットの活用により新たなビジネスの創出および都道府県警への展開を実施していただきたい。

また、当社の強みである通信インフラを活用した大規模ネットワーク構築におけるSE業務(PM、設計、開発・構築、試験、運用)も実施いただきたい。

<ポジションの魅力>
地域社会の安全・安心に貢献しながら自分のスキルを高めませんか?
犯罪の高度化、事故や事件の複雑化など常に最新の技術を活用していかなければ解決に至らなくなってきてます。
皆さんの探求心やチャレンジ精神が地域を守ることに繋がっていきます。
未来の子供たちのために、安全で安心な地域社会を自分の手で作ってみませんか?
通信事業者だからこそできる大規模ネットワークの構築さらには通信を守る使命があるからこそ公共性高い事業を経験できます。
新規ビジネス創出は未経験でも大丈夫です、みんなで作り上げていきましょう!

税務・会計コンサルティングファームでのシステムコンサルタント(SC事業部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円
ポジション
スタッフ候補/マネージャー候補
仕事内容
企業のDXを推進するシステムコンサルティング事業部において、コンサルタントを募集します。新規事業として立ち上げ3年目の若い組織で、スタッフ、クライアント担当者とコミュニケーションを取りながら、中堅中小企業のDX推進支援に熱意をもって取り組んでいただける方からのご応募をお待ちしております。システムコンサルタントとして、下記業務を担当いただきます。

・DX戦略/IT戦略策定、推進支援
・システム導入コンサルティング業務(要件定義、RFP作成、ベンダ評価/選定支援)
・経営の可視化(BI/DWH)コンサルティング業務
・業務の標準化、改善支援
・システム運用管理体制構築支援
・プロジェクトマネジメント支援
・ITデューディリジェンス(IT-DD)
・システム監査

<キャリアパス>
【実務経験の浅い方】
商流図、業務フロー、システム概要図の作成といった、基本的な業務からしっかりと土台を築いていただきます。経験豊富なマネージャーと組んでお客様を担当していただきますので、安心して仕事に取り組み、ステップアップを目指すことができます。

【一定の実務経験者】
まずはプロジェクトの実務担当者として、 業務に慣れていただきます。その後スキルに応じて、プロジェクトマネージャーとして新規プロジェクトをご担当いただきます。

大和証券株式会社/大手証券会社でのIT戦略企画・統制

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手証券グループのIT部門に組織されている国内外のITガバナンスを担当します。
具体的には以下の業務を担当します。

1)経営戦略に即した中長期のIT戦略・DX戦略の企画立案
 次期中期経営計画の策定をデジタル技術を用いて、伝統的証券のビジネスの将来像を検討するだけでなく、非伝統的証券ビジネス(不動産、農業、発電等)をグローバルな視点で検討していく業務となります。

2)IT投資管理
 中長期のDX戦略を実施していく過程で、(1)デジタル戦略に合わせたグローバルベースでのIT投資アロケーション、(2)デジタル案件の効果や利用状況等をデータ分析し、改善や撤退の意思決定をサポートする定量的な投資効果測定方法の再構築、(3)投資効果も加味したコストコントロール等の企画立案業務を行っていきます。

3)システムリスク管理統制
 デジタル戦略を進める中で、クラウド利用の増加による考慮ポイントの変化、提携先等を含むステークホルダー増加に伴うプロジェクト管理の難易度増加、実施期間・サイクルの短縮化、ユーザテスト等を含むテストの在り方、ユーザ主導のシステム運用等、システム障害の発生原因や潜在リスクが大きく変化しており、リスク管理の高度化によるレジリエンス強化が求められています。品質向上に向けた効果的なフレームワークを再構築する業務となりますが、「IT部門やユーザの労力をかけない」、「やらされ仕事ではない」、「このフレームワークによりユーザの満足度が上がる」ようなシステムリスク管理のフレームワークを企画していくことがポイントになります。
 
4)ITリソースの管理統制(国内外大規模IT投資案件の管理統制含む)
 海外拠点でそれぞれ所有している(1)注文システム、(2)決済システム、(3)システムインフラ等の最適なあり方について、(1)機能面、(2)業務面、(3)コスト等の観点を踏まえ、最適な再配置案を企画立案し、大規模プロジェクトについて、状況をモニタリングし、適切にリソース投入等の措置を行う「プロジェクト管理」が主な業務となります。

建設業界向けDXコンサルティング会社でのITコンサルタント(コンサルタント/シニアコンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円
ポジション
コンサルタント/シニアコンサルタント
仕事内容
今後数年に渡って継続的な事業の拡大を見据えて、立上げフェーズのメンバとして、上位コンサルタントの提案活動サポート、およびITコンサルタントとしてクライアントに対し、IT戦略、IT企画構想、システム要件定義およびPMO等のサービス提供を行っていただきます。

●具体的な業務内容
・コンサルタント上位職の提案活動サポート、提案書作成支援
・デリバリーにおけるクライアントへの課題解決策の提案、資料作成、合意形成
・プロジェクトマネジメント、ITテクノロジーを軸としたオファリングの企画/開発

●求人の魅力
・裁量権が大きく、年齢を問わず実力次第で難易度の高い役割を任されます
・高収益/急成長の会社で事業成長に必要なノウハウを身に着けられます

連結会計システム開発企業でのITコンサルタント・マネージャー(大企業向け/会計財務領域/スタートアップ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円  ※ご経験や前職年収などを踏まえて処遇します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
グローバル展開をする大企業が抱えがちな資金管理課題(資金情報の可視化・予測、業務効率化等)、不正会計防止ニーズに対し、グローバル資金管理方針の策定支援から業務の運用代行まで一気通貫でのご支援を担っていただきます。
1.TMSの導入コンサルティング
2.導入後の顧客の保守サポート
3.人的リソース問題の支援(財務業務アウトソーシング)及び、業務フローの統一(標準化)、業務効率化および効率化後の業務安定化

≪商材について≫
自社ソフトウェアの開発も行っているため自社ソフトの導入と誤解されやすいですが、海外より仕入れたTMSの導入コンサルとなります。(現時点では2社の製品を扱っております。)

●お任せしたいこと
ご入社後は、まずは既存のプロジェクトに従事いただきながらデリバリーの工程(導入・保守)にて貢献いただく予定ですが、これまでのご経験を活かし、早いタイミングでチームをリードいただくコンサルタントとしてのバリューを発揮いただくことを期待しています。
キャリアのご志向が合うならば、係長、課長クラスとして組織マネジメントも並行してお任せしたいと考えています。

グローバル資金管理の取り組みは、先進国ではすでにルール化されていながらも日本ではまだまだ遅れている領域であり、ますます拡大していく見込みのため、同領域に携わる人材の需要・市場価値も高まっています。
導入コンサルタントやサポート担当として財務専門用語や業務フローの理解を進めつつ、小規模のスタートアップながらも大企業のお客様と対峙できる醍醐味を感じながら、事業の拡大期を楽しんでいただける方のエントリーをお待ちしております。

大手コンサルティング会社でのソリューションアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアコンサルタント/マネージャー/シニアマネージャー
仕事内容
デジタル技術はすべての業界を再形成し、企業や経営者は、新たな競争優位に得るために最新のデジタル技術を取り込み、変革を進めていく事が、最重要アジェンダの一つとなっています。
デジタルエンジニアリングチームは、デジタル技術を活用した新たな価値創出や、クライアントのビジネス価値の向上、よりよい社会の実現を目指しています。

当チームの<ソリューションアーキテクト>の業務としては、デジタル化プロジェクトや特定ソリューションの導入における、計画策定フェーズの技術的アドバイザリーから、アーキテクチャデザイン、実際の導入まで携わっていただきます。
◆具体的には;
・特定の技術領域【ServiceNow, Web3, Process Automation】分野において、クライアント環境への導入に関する要求確認、ソリューションのFitGap分析、計画策定、設計、PoCから導入まで、ライフサイクル全体において関わります。

◆魅力◆
・様々なデジタル技術を駆使するクライアントのデジタル化案件に携わることで、自身の新しい知識やスキルを常に更新していく事が出来る
・海外のメンバーファームと協業する機会が豊富にあり、グローバルな業務環境で挑戦、活躍することが出来る
・新たなビジネスとして立ち上げている最中の領域で、初期の案件形成からオファリング形成、ナレッジ化など中心メンバーとして幅広く経験することができる
(以下、特にSC/M候補層の方向け)
・デジタル変革の全工程に関わることで、クライアントのビジネス課題や解決方法に関する視点、知見を身に着けることができる
・セクターに囚われずクライアントの課題に向き合うことで、幅広い業界経験を身に着けることができる
・国内外の様々な領域の専門家からの学習機会があり、社内外の教育プラットフォームを通じ、スキルアップを行うことが出来る

◆案件イメージ
多様なデジタル技術を用いた業務改革における技術的アドバイザリーとして戦略策定から計画、プロジェクト実行までクライアントに伴走支援する。
案件期間や規模は様々だが、メンバー数名による構想策定のためのリサーチ主体の短期案件や、POCでのプロトタイプ開発から導入、ユーザ教育やプロセス変更まで幅広くカバーする10数名で1年以上の長期案件もある。
直近では、グローバルでも強みがあるブロックチェーンを活用したビジネス開発、ServiceNowをはじめとするEnterprise Service Management(ESM)の導入支援、UiPathやPower Automate RPA等のノーコード・ローコードソリューションに関する領域に注力している。

ハンズオン型経営支援会社でのDX推進(アソシエイト〜シニアアソシエイト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
アソシエイト〜シニアアソシエイト
仕事内容
経営層へのアプローチと同時にDXの観点から経営支援に直結する情シス支援、業務改革に携わっていただきます。
「単純なITシステムの導入」「開発して終わり」ではなく、クライアントにとって本当に解決すべき業務課題や経営課題を抽出し、最適な仕組みを提供しております。
また並行して業務改革を行います。

クライアント企業の業態やフェーズによって柔軟に取るべき戦略を選択できる立ち位置で、クライアント企業に伴走します。

【業務内容】
・IT/DX戦略立案
・IT/DX中長期ロードマップ策定
・AI活用による業務効率化/業務再構築
・デジタルトランスフォーメーション(DX人財育成含む)
・業務変革(サプライチェーン&ロジスティクス)
・DXにおけるX主導のBPRコンサルティング
・要件定義から設計、開発・テスト・導入までの開発


<当社⇔競合他社の違い>
・インソーシング(クライアント内の環境構築)⇔アウトソーシング(外注業者へ委託)
・一気通貫⇔スコープ縛り
・実行ありき⇔計画の提案
・長期コミット⇔短期コミット
・営業なし(口コミ・紹介)⇔営業あり
・IT導入は手段のひとつ⇔IT導入が目的
・情報共有活発⇔縦割りで閉鎖的
・プロモーションが盛んに行われる⇔上が詰まっている傾向有

大手コンサルティング会社での業務改革・IT改革・DXコンサルタント(中小〜中堅企業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,800万円程度
ポジション
シニアマネージャー、マネージャー、コンサルタント、アソシエイト
仕事内容
【職務内容】
・中小・中堅企業の全社的なBPR・BPMにより業務効率化や生産性向上に寄与。新型コロナウイルス時代に対応した新しい働き方の導入など、お客様の業務改革を支援する上流コンサルティングの実施
・基幹系システムの陳腐化課題に対応する、業務の見直し、システム刷新、パッケージ選定、クラウド化や、新型コロナウイルスに対応する業務のペーパーレス化、自動化、電子化のためのデジタイゼーション、デジタライゼーションなどデジタルツール適用などのIT改革を支援する上流コンサルティングの実施
・デジタル技術を活用したビジネスモデル、ビジネス形態の変革を検討し、計画化を支援するDXコンサルティングの実施

◇主なクライアント
・中小企業から中堅企業(業種は製造業・流通小売業・建設業が多い、企業規模は売上500億円程度まで)

◇具体的には
・業務改革
  現行業務調査、現行業務可視化
  現行業務分析、業務生産性向上策検討、業務改革計画検討
  テレワーク適用検討
・IT改革
  IT戦略立案
  システム刷新検討、パッケージ選定、オンプレからクラウド化検討、ベンダー選定
  PMO運営
・デジタル活用/DX
  RPA, AI, AI-OCR, IoTの適用検討
  デジタルマーケティング導入検討(Web, SNS, MAの活用)
  〇〇Techの検討
  デジタルによるビジネスモデル変革検討

【プロジェクト事例】
・現行業務調査と業務改革
  製造業  :間接部門における業務改革支援
  小売業  :管理部門を中心とした業務調査及び業務改革支援
  製造業  :営業部門における営業職の業務改革支援
  サービス業:勤怠管理及び給与計算業務における業務整理、可視化とBPO計画の検討支援
・デジタル化に対応した働き方改革
  建設業  :社内業務のデジタル化による働き方改革支援
  製造業  :間接部門や工場等の業務調査、デジタルによる業務改革支援
・システム構想作成
  小売業  :社内システムの再構築構想支援
・基幹システム刷新
  小売業  :全社統一システム導入検討支援
  運送業  :基幹システム刷新構想とプロジェクト化計画支援
  サービス業:基幹システム刷新支援
・業務改革+システム改革計画
  卸売業  :基幹システム更改を踏まえた業務改革支援
  製造業  :業務改革とシステム刷新グランドデザイン策定支援
・デジタル×リアルの導入検討
  小売業  :店舗販売戦略とデジタル(EC)販売戦略の連携、データプラットフォーム構築支援
・医療機関のDX支援
  病院グループにおける医師・看護師の働き方改革(業務調査、医療DX推進)
  病院における間接部門のデジタルによる業務改革

国内系戦略コンサルティングファームでのIT Transformationコンサルタント(C〜Mクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1300万円
ポジション
コンサルタント/ シニアコンサルタント/マネージャー
仕事内容
【ユニットのミッション・特徴】
・官民両方の上流案件のみを幅広く提供
・社会課題〜デジタル・ハイテク系の戦略案件の担い手
・テーマ/インダストリーに囚われない案件獲得
・主なコンサルティング領域は以下の通り。
    −事業会社向け、戦略策定〜変革実現
    −社会問題の解決をテーマに、デジタル化政策や官公庁のデジタル化
    −UX変革、デジタルマーケティング等の戦略策定
・これらの領域に幅広くアサインメント
・若手でもバイネームで情報発信
・各種委員、研究員、客員教授などへの就任も可能

【ITXチームのミッション・特徴】
・全社的なデジタル化を円滑に推進するために、IT統制、業務効率化、人材育成を担うIT部門を支援
・短期間の提案型コンサルティングではなく、お客様と協業しながら戦略立案〜計画策定〜変革実行まで、一気通貫したコンサルティングにより複雑なテーマの問題解決&実際の変革を遂行
・業界・ソリューションは特定せず、データマネジメント、システムを活用した業務BPR、ITプロジェクトにおけるビジネス側PM支援等、幅広い視点でのコンサルティングが可能

【主なクライアント/インダストリー】
人材、不動産等のサービス系業種に加え、その他製造業・SIer、官公庁等へも幅広くサービスを提供

【PJ例】
製造業:IT中期計画策定支援
小売業:全社IT戦略立案検討支援
製造業:グローバルITガバナンス再設計、推進支援
製造業:全社データマネジメント方針策定支援
特殊法人:SaaSを活用した業務BPR構想策定、推進支援
サービス業:グループ会社向けITサービス提供設計
通信業:セキュリティ事業戦略検討

●担当業務
・民間事業法人及び官公庁向けのビジネスコンサルティングのプロジェクトメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担って頂きます。
・比較的早い段階で、顧客向けの検討資料作成・プレゼンテーション・ディスカッションを自らの方針でリード頂きます。
・幅広い業界・コンサルティングテーマを経験いただくことが可能です。また、シニアコンサルタント以上はチームマネジメントやセールス活動にチャレンジ頂く機会もあります。(本人の特性や希望による)

経営戦略コンサルティング企業でのテクノロジーコンサルタント(アナリスト〜シニアコンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1,000万円
ポジション
アナリスト〜シニアコンサルタント
仕事内容
(1)既存または新規大手事業会社から依頼された「デジタルトランスフォーメンション」などのコンサルティング支援を行います
※ターゲットクライアントは各業界上位5社をターゲットに、特に役員層が抱える「新規事業戦略」「既存事業トランスフォーメーション」をサポートします

(2)SIER・PMOを積極的にやらない「戦略・DX」支援をメインとしたコンサルティングを行います

<プロジェクト一部抜粋>
・海外事業(新規・既存)事業のビジネスモデル検討支援
・金融領域におけるAIを活用した事業戦略検討支援
・新規ICT事業戦略策定支援
・スマートシティ領域における地域活性アプリ企画支援及び実行支援
・ロボティクスソリューションを活用した事業戦略策定及び営業支援
※その他新規事業や既存デジタルトランスフォーメーションの案件が多数

【職位】
●アナリスト
プロジェクトのアシスタント全般を担う。主な作業としては、インタビュー/リサーチ、データ分析、クライアント向け資料の作成などを幅広く担当。

●コンサルタント
プロジェクトにおける個人のタスク管理及び遂行を担う。主な作業としては、仮説検証からクライアント向け資料のドラフト作成、プロジェクトにおける課題/リスク管理などを担当。

●シニアコンサルタント
プロジェクトメンバーとしてプロジェクトの一領域を担う。主な作業としては、As-Is分析、仮説構築や施策立案、クライアントの上位層向けの報告資料・ディスカッションペーパーの作成などを担当。

大手シンクタンク系SIでの決済・金融業界向けビジネスアナリシス(システム企画・要件定義)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
大手通信キャリアの決済サービス企画部門にて、顧客の事業展望を踏まえた課題の抽出/分析、サービス仕様の変更に伴う業務要件定義等、ビジネスとシステムの橋渡し役を中心に担当して頂きます。

【具体的には】
お客様の企画部門に常駐し、お客様と一緒に課題抽出/分析、企画立案、業務要件定義、プロジェクト計画/推進、各種課題の解決等、企画からローンチまでを一気通貫で担当。
企画立ち上げ時にはIT有識者として業務要件定義を支援し、立ち上げ後はシステム利用者と開発部隊の橋渡し役となり、プロジェクトを推進いただきます。

【働き方】
テレワーク率は約8割で柔軟な働き方が実現できます。

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

大手通信サービス会社でのITコンサルタント(デジタル化/DX領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
・業界や企業の課題把握、およびその課題解決のためのDX提案をデータ基盤構築やデータガバナンス、データサイエンスを用いて立案し、実践する
・営業部門、技術部門、バックヤード、およびグループ全社と連携し、ビジネスデザイン具現化を実践
・当社が提供することの価値を創造する

【主な業務】
・事前の企業・業界分析を通じて、対象企業の潜在・顕在する課題をもとにソリューションの仮説を立案する
・お客様訪問、ヒアリングなどを通して、顧客課題を解決する提案を行い、具体的な実現方法を描く
・ソリューション立案から提案を行い、お客様の課題を解決に導くためのリーダーシップを発揮する

【具体的な業務】
・事前の企業・業界分析を通じて、対象企業の潜在・顕在課題の仮説を立案する
・お客様訪問、ヒアリングなどを通して、顧客課題を解決する提案を行い、具体的な実現方法を描く
・プロジェクト化した案件を推進すべく、顧客、SE、パートナー企業をコーディネートし、プロジェクトを推進する

仕事の魅力
企業のDX推進を支援するために、自社ソリューションに加え、グループの投資先IT企業や、国内外の多くのパートナー企業の最新ITソリューションを駆使していきます。
内外の先端技術、ITソリューションを調査する機会も多く、国内市場でローンチするために必要な要件の検討、複数商材からのシナリオ提案など、多くの視点から最新テクノロジーに触れていく機会があります。
その中でも、本職種はデータコンサルタントとして、クライアント企業に対してビジネス上のデータ活用の戦略や課題解決のアドバイスを提供します。
データの分析だけでなく、ビジネス戦略とデータの連携に焦点を当てながら企業の課題解決を実行していくことが可能です。

大手通信サービス会社でのデータコンサルタント(デジタル化/DX領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
・業界や企業の課題把握、およびその課題解決のためのDX提案をデータ基盤構築やデータガバナンス、データサイエンスを用いて立案し、実践する
・営業部門、技術部門、バックヤード、およびグループ全社と連携し、ビジネスデザイン具現化を実践
・当社が提供することの価値を創造する

【主な業務】
・データコンサルタントとして、データ基盤構築、データレイクの設計、データガバナンス、データサイエンスなどのテーマに対して対象企業の潜在・顕在する課題をもとにソリューションの仮説を立案する
・お客様訪問、ヒアリングなどを通して、顧客課題を解決する提案を行い、具体的な実現方法を描く
・ソリューション立案から提案を行い、お客様の課題を解決に導くためのリーダーシップを発揮する

【具体的な業務】
・事前の企業・業界分析を通じて、対象企業の潜在・顕在課題の仮説を立案する
・お客様訪問、ヒアリングなどを実施。ビックデータに関する顧客課題を解決する提案を行い、具体的な実現方法を描く
・プロジェクト化した案件を推進すべく、顧客、SE、パートナー企業をコーディネートし、プロジェクトを推進する

仕事の魅力
企業のDX推進を支援するために、の自社ソリューションに加え、グループの投資先IT企業や、国内外の多くのパートナー企業の最新ITソリューションを駆使していきます。
内外の先端技術、ITソリューションを調査する機会も多く、国内市場でローンチするために必要な要件の検討、複数商材からのシナリオ提案など、多くの視点から最新テクノロジーに触れていく機会があります。
その中でも、本職種はデータコンサルタントとして、クライアント企業に対してビジネス上のデータ活用の戦略や課題解決のアドバイスを提供します。
データの分析だけでなく、ビジネス戦略とデータの連携に焦点を当てながら企業の課題解決を実行していくことが可能です。

東証プライム上場 大手プライムSIerでのデータ統合・利活用プラットフォームサービス導入及びデジタルマーケティングに対するコンサルティング担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下の案件の創出、顧客との関係強化
1.自社サービス(TIS Marketing Canvas データ統合・利活用サービス)の提案及びサービス導入及びデータ解析・分析等のデータ利活用
2.デジタル・マーケティング基盤の構築、マーケティング施策支援
上記業務推進に際して下記プロセスについても主導頂きます。
・弊社顧客側における実案件化以前の方針検討フェーズへの参画及び顧客支援(方針提案やITでの課題解決案の提示。)
・顧客側上流工程の支援・牽引。(課題に対する具体的な解決方法の提示、IT技術面での実現性検討、顧客体制を踏まえた運用体制や方法案の提示。)
 ※顧客側のシステムやデータを理解し、当社が扱うサービスやソリューションのIT技術やデータと合わせ、顧客に必要なIT技術での解決策を検討・推進します。
・顧客内関係者及び外部ベンダーとの調整(本来顧客側の仕事ですが、本領域に知見の薄い顧客を牽引する役割を担うケースがあります。)

キャリアパス
1年後:上記注力分野の主力コンサルタントとして本分野の中核人材となって頂きたい。
3〜5年後:同業務領域におけるハイレベルコンサルタントとして更に上位の職種を担って頂きたい。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み
背景に記載の通り企業のIT投資分野としては拡大が見込まれる分野であり、本分野での高度なスキルを保有する事はITコンサルタントとして十分魅力のあるものと考えています。弊社では当該システムの構築実績を十分保有しています。また、デジタルマーケティングの業務に精通する事でコンサルタントとしての価値も更に高められると考えています。

大手外資系コンサルティングファームでの経理財務・経営管理の業務コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜シニアマネージャー
仕事内容
CFO領域の様々な課題について、高度な会計知識とグローバルの最新のソリューションをもとに解決策を提示し、顧客と一緒に改善活動を行っていただきます。
具体的には次のような事項を含みます。
・グループ経理体制の見直しと国内・海外子会社の経理機能の再配置
・IFRSを含む制度会計変更を契機とした、グループ全体の管理体制強化と業務プロセス改善
・RPA(ロボティクス)を活用した経理業務プロセスの効率化
・シェアードサービス・アウトソーシングのグローバルでの最適地選定及び当該地へのプロセス移管
・経営指標の設定と経営管理体制全般の改善
・予算や予測の仕組みの抜本的な改革
 そのほかグローバルのFinancial Managementチームと連携したソリューション開発及びグローバル開発ソリューションの日本展開に関わっていただきます。

【具体的な案件】
・IFRS導入及び国内・海外子会社展開
・製品別損益管理の業務要件定義・システム導入
・経営企画機能強化
・経理情報高度化の海外展開支援
・固定資産台帳のデジタル化・業務改善支援
・CEO意思決定サポート情報の体制構築・プロセス整備
・電子化によるペーパーレス化と働き方改革
・欧米本社におけるIFRS導入の日本展開
・欧米本社におけるレポーティング標準化・プロセス改善の日本展開 等

役割及び責任
<コンサルタント及びシニアコンサルタント>
管理者の指導のもと、次の作業をしていただきます。
・経理及び経営管理体制とプロセスの分析
・抽出課題に対する解決策の検討

<マネージャー以上>
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動

株式会社NTTデータ/大手SIerでの大規模ミッションクリティカル領域 プラットフォームエンジニア(モバイル業界向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
・約1億ユーザの社会インフラとなる携帯サービスの根幹を支える大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ環境の構築・維持管理を実施し、その上でサービスの安定提供を担っていただきます。

・大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ開発のグランドデザインから設計〜試験〜構築までをトータルで行う業務です。5G/IoT時代に求められるシステムのアーキテクチャも見据え、2万台を越えるサーバ/ネットワーク機器やその上で動作するアプリケーションに対してコンテナ化/構築・試験自動化などの最新技術を適用して先進的な基盤を構築していく仕事です。

【アピールポイント】
●モバイル業界における醍醐味
・IT投資意欲が旺盛なモバイル業界において、インフラエンジニアとして常に新しいチャレンジが求められ、多くの挑戦をすることができます。
・多方面にビジネスを模索しているモバイル業界において、ビジネスの変化に応じた柔軟なシステムアーキテクチャが求められ、システムアーキテクトとして様々な挑戦をすることができます。
・システム化要件の多様化に伴い、従来のオンプレミスなどの技術に加え、クラウドリフト&シフト・コンテナ化・構築/試験自動化などへの新しい取り組みも進んでおり、幅広いインフラ構築スキルを身に着けることができます。

●大規模SIプロジェクトにおける醍醐味
・当社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる大規模システムの開発に携わることができます。
・サーバ、ネットワークなどシステム全体のトータルインテグレートが求められ、システムの要件定義〜構築まで一貫したシステム構築、およびプロジェクトマネジメントに携わることができます。
・これまで培ってきた当社のSI力に加え、新たな挑戦を歓迎する風土があり、やりがいと成長機会が非常に多くある環境です。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのゼロトラストに基づく国内グループIT環境の開発、維持(活用推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
当社および国内グループ会社に対して、ゼロトラスト技術に基づく新たなIT環境の構想立案・ 企画から、設計・開発、導入推進、維持管理までを実践。

・当社経営幹部層への提案、関連部署への意見照会を行いながらの、ITインフラの改革推進
・10万人を超える国内グループ会社ユーザーに向けた導入推進、維持運用
・当社ビジネスチームとの連携、外販に向けたアセット化
・ベンダコントロール、課題検討

【アピールポイント(職務の魅力)】
当社およびグループにおいてもM365, box, Slack, ServiceNow等のSaaS利用が増加しており、今後も拡大していくことが想定されます。従来の境界型防御の発想はもはや限界を迎えており、当社ではZscaler、CrowdStrike、Okta、IntuneといったSaaSを組み合わせ、ゼロトラスト技術に基づく新たなIT環境、WindowsおよびMacクライアント環境の導入を進めています。当部署では、それらの構想立案・ 企画から、設計・開発、導入推進、維持管理までを行なっています。

10万人を超える利用者に向けての導入推進や、継続的な機能改善を含む維持運用によって、DXコンサルとしての経験と、ゼロトラストに関する最新技術ノウハウを獲得することができます。ユーザ利便性の向上、セキュリティ強化、レガシー環境からの移行等、継続的な活動を行なっています。
グループ全体での調達力を活かし、海外ベンダとも緊密な連携を行なっており、常にベンダ側の最新の動向についても情報を得ることができます。当社の海外グループ会社のエンジニアとの接点も多く、グローバルスタンダードなノウハウを獲得できます。
当社のビジネスチームとも連携をしており、外販に向けたアセット化についても関与しています。当社社内のITM環境改善にとどまらず、当社の新しいビジネス形態についても検討を進める機会を得ることができます。

当部署は経営幹部に非常に近い組織です。当社の経営幹部と合意形成を行っていく中で、幹部の声を直接聞くという貴重な経験を積むこともできます。

大手SIerでの顧客接点・デジタル領域 クラウドアーキテクト/エンジニア(エネルギー業界)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,350万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
●クラウド・SaaSベースの新規基盤構築や、クラウドリフト/シフトに伴う基盤開発
・エネルギー業界のお客様向けに、顧客接点となるWebシステム等の開発において、スピード感やアジリティのためにクラウド・SaaSベースでの基盤構築を実施します。
・基盤構築の上流グランドデザインから、設計〜試験〜構築までをトータルで行う業務となります。
・顧客接点・デジタル領域は、エンドユーザへの継続的な価値提供をするために、柔軟性/拡張性/コストメリットが求められるので、クラウド・SaaSを活用した最適なアーキテクチャでの基盤構築が必要となります。

●新規技術の検証や導入推進
・パブリッククラウド、SaaSに関する新規技術の検証や、基盤設計および導入の推進を担っていただきます。
・クラウド・SaaSの技術革新は日進月歩のため、最適なアーキテクチャも変遷し、実現するためのクラウド・SaaSの活用組み合わせも変わるため、追従していく必要があります。 

【担当内でこれまで検証・導入済みのクラウド・SaaS】
パブリッククラウド:AWS、GCP、Azure、IBM Cloud
SaaS:Auth0、snowflake、Twilio、LINE、Google Firebase、KARTE、Zuora、上述パブリッククラウドの各AIサービス

【アピールポイント(職務の魅力)】
●顧客接点・デジタル領域に携わる魅力
・エネルギー業界は、電力自由化やカーボンニュートラルの潮流から変革・変化が求められており、その変革・変化を実現する手段としてITへの期待値は非常に高く、特に顧客接点・デジタル領域では、デジタル技術・クラウド技術の適用といった基盤レイヤでのチャレンジが求められています。
●当担当ポジションの魅力
・当担当は、日本のエネルギー業界インフラを支える企業の経営層からの事業戦略を受け、その実現に向けたシステムロードマップや案件の創出・実行を経験できる職場です。当社・当担当の強みであるPM力と技術力により、お客様の経営課題やエンドユーザへの価値提供に直接つながる事業に携わることができます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの金融系オープン系基盤エンジニア/基盤リーダ(ITアーキテクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
・金融機関等(銀行、証券、保険等)への提案・設計・構築プロジェクトにおいて、オープン系基盤リーダ/エンジニアとして参画する。
・必要に応じ、下記作業等を担当する。
(1)金融機関等向けシステム基盤の企画提案にて、新技術を取り込みつつ、システム基盤の広い視点・豊富な知見に基づく提案支援、システムアーキテクチャ設計支援
(2)各社製品・サービス等のソリューション調査、技術動向調査、技術検証、社内外講演等
(3)将来の基盤アーキテクト人財を若手社員から集中育成

株式会社NTTデータ/大手SIerでのビッグデータ分析基盤ソリューションアーキテクト、デリバリーエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
当社は、日本を代表するシステムインテグレーターとして、これまで金融、公共、その他産業分野など多岐にわたってお客様や社会の変革を支援してまいりました。
2020年に、ニューノーマル時代に対応した「金融ITオープン戦略」とこれに基づく「Open Service Architecture(OSA)」を発表しており、当担当は、OSAにおける「データアナリティクスエリア」ビジネスを主導するチームとして、以下サービスを提供しています。
・(ビジネス部門向け)SaaS型分析基盤サービス
・(先進技術志向の強い、主にハイエンドの金融機関向け)ビッグデータ基盤コンサルティング〜構築支援  ※上流から下流まで一貫した対応を実施中

本ポストは、ソリューションアーキテクトやデリバリーエンジニアとして、上記サービスに関する案件において、プリセールス/コンサルティング/構築をご担当いただきます。
スキル・経験・キャリア志向等に応じてアサインするプロジェクトや役割を決定いたします。
なお、所属は金融分野となりますが、金融機関以外のお客様のプロジェクトをご担当いただくこともございます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・ デジタルに意欲的なクライアントとのチャレンジングな仕事
デジタル技術の活用意欲が高く新たなビジネスモデル創出を検討している顧客に対し、当社ソリューションや技術ケイパビリティを武器に、チャレンジングな案件に挑戦できます。主要顧客は銀行ですが、銀行に眠るデータから付加価値をいかに生み出すか、他では経験できない案件に取り組むことが可能です。

・ 上流から下流まで幅広く経験可能
お客様における案件企画段階から入り込み、製品比較やアーキテクチャ検討に携わることが可能です。また、開発フェーズにおいてプロジェクトをリードいただくことも可能です。

・ 特定製品に縛られない。先進技術を取り込み、顧客にとって最適な構成を取ることが可能
当社は製品ベンダではありませんので、特定の製品に縛られることなく、顧客にとっての最適な製品・サービスを組み合わせた提案が可能であり、(特にデータ分析系の)先進技術に触れる機会が多数あります。

・ 当社の有する特別なエンジニアとの連携が可能
当社にはHadoopのコミッタが在籍するなど、ビッグデータ分野で高い技術力を有しています。案件によっては、技術革新統括本部に所属するそうしたエンジニアと連携したプロジェクト体制を敷くことがあり、そうしたプロジェクトに事業部側から参画いただくことも可能です。

・ 市場価値の高い人材になるための成長機会
これらの経験を通じ、金融×ビッグデータ×クラウドの専門性を高めることが可能であり、市場価値の高い人材に成長するためのフィールドを提供可能です。

大手SIerでの大手証券会社向けコンサルティング&セールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1350万円
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
当担当は業界トップクラスの大手証券会社とのビジネス拡大をミッションとしています。近年、大手証券会社のデジタル担当部門への企画提案を通じて、ビジネスを急拡大させております。
大手証券会社のコンサルティング&セールス部門として、顧客の経営課題を的確にとらえ、それに対する解決策としてデジタルトランスフォーメンションを提案するなど、最新動向を意識した新規企画、提案を行います。
お客様や当社内の開発部門、その他ステークホルダとのハブとなり、案件の実現・事業化に向けて企画・営業活動を推進する役割を担っていただきます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・当担当は業界トップクラスの大手証券会社のお客様と共に、社会問題や事業課題を議論し、当社が持つ高い技術力、コンサルや共創を通じて顧客ビジネスを変革することを期待されています。
・チャレンジが推奨される事業環境もあり、デジタル技術を活用した事業変革をの経験をトライ&エラーでスピーディに積み重ねることが可能です。これらの経験を通じ、DXを推進する市場価値の高いコンサル・営業への成長が期待できます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのデジタルマーケティングコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
【職務内容】
当社が支援している、デジタルサクセスのチームと連携し、デジタルマーケティングの領域まで踏み込んで提案し、運用します。
お客様が保有しているデータを統合し、データを分析し、成果の出るターゲティング設定、メディア選定を行います。AIなどの最新技術を活用しながら、デジタルマーケティングを実行します。

<職務内容>
・ 顧客へのデジタルマーケティング(インターネット広告)の提案
・ KPIの設定
・ 顧客のデータ分析
・ 定量リサーチ及び定性リサーチ
・ デジタルマーケティング戦略策定
・ CDPなどのマーケティングシステム構築のディレクション
・ マーケティングツールの選定及び運用
・ AIシステム構築のディレクション
・ デジタルマーケティングの実行およびレポーティング

株式会社NTTデータ/大手SIerでのビジュアルアナリティクスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長、課長代理、主任
仕事内容
お客様企業におけるデータ活用による新たな付加価値創出を目標として、主にBIツールの利用によるデータの可視化、分析を様々な観点でご支援します。
以下の職務内容に対して、様々なスペシャリストと連携しながら、適正に応じて一気通貫またはその一部分を担っていただきます。

【具体的な職務内容例】
・お客様課題のヒアリング及び課題設定
・データ加工方法の検討・構築
・データの可視化、分析
・分析結果を基にした施策立案と効果測定のサイクル検証
・分析用データマートの構築・運用
・分析用基盤(インフラ)の設計・構築・運用
・BIにおけるデータ活用人財育成
・上記各プロジェクトのマネジメント

【アピールポイント(職務の魅力)】
当事業部には多様な人財・スペシャリストが在籍しており、お客様に対して事業変革・構想の検討から実現およびビジネス成果を創出するまでのワンストップ支援が可能です。事業部内のスペシャリストと連携して、最先端の技術や知見をどうやってビジネス成果・価値に繋げられるかといった経験・対応力を身に付けることができます。また当社では各インダストリにおけるリーディングカンパニーとの接点もあり、業界の垣根を超えたアプローチもしやすく、幅広い業界・トップクラスの企業におけるDX/デジタルサクセス推進の経験ができます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのデータドリブンマーケティングコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
【職務内容】
デジタル化の進展により産業構造やバリューチェーン構造が変化する中で、顧客企業においてはデータを活用した新たな価値の創出や継続的な提供が求められています。
そんな中、我々は特にマーケティング領域を中核に、データ活用の知見を活かした幅広い取組を、ビジネス現場でお客様と共に推進します。

<具体的な職務内容例>
・お客様課題のヒアリング’及び課題設定
・分析結果を基にしたマーケティング戦略策定
・マーケティング領域のデータ活用戦略策定
・一連のデータドリブンマーケティングプロセス実行支援(案件立ち上げ、課題特定、ターゲット特定、マーケティング施策企画、施策実行・評価、施策の定期運用)
・データ分析・可視化
・分析データマートの構築・運用
・データ活用人財育成

株式会社NTTデータ/大手SIerでのローコードプラットフォームエンジニア(ITスペシャリスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理、主任
仕事内容
【職務内容】
昨今、世界情勢の変化やテクノロジーの急速な進展により、ビジネス環境が大きく変化しています。 その変化に業務・ITを迅速に対応させるため、システム導入と高度化のスピードを上げていくことが急務となっていますが、ビジネスにフィットするパッケージが存在しなかったり、フルスクラッチだと完成までが長くアジリティが損なわれてしまったりといった問題が発生しています。

この問題に対する有効な解決手段として注目を集めているのがローコードプラットフォームです。ローコードプラットフォームを活用して前例のないシステムを高速かつ高品質で提供し、圧倒的な生産性向上とDXのスピーディーな実現を可能とします。

また、ビジネスのスピードアップを図るべく、内製化を進めるお客様も増えています。ここでもローコードプラットフォームが採用されるケースが増えていますが、ITリテラシーの不足やIT人材不足が問題となっているため、お客様の内製化や人材育成もサポートしています。

【主な業務内容】
1.システム化検討、製品選定、PoC
ひとくちにローコードプラットフォームといっても様々な製品があり、導入目的によってそれぞれ向き不向きがあります。そのため、システム化検討フェーズから参画し、ローコードプラットフォームのメリットやデメリット、製品の選択肢とそれぞれの特徴、導入時の注意点などをお客様に説明します。また、システムグランドデザインの策定や製品選定を支援したり、PoCを支援したりもします。お客様の状況次第で、当社で実行まで行うこともあります。

2.顧客提案・開発支援
公共・金融・法人といった当社の各事業部からの要請を受けて、提案支援や開発体制の構築支援、プロジェクト実行支援などを行います。ローコードプラットフォーム特有の管理プロセスや開発体制などがあるため、当部で開発したメソドロジー(方法論)を有識者として各現場に展開し、生産性向上に貢献します。

3.メソドロジー開発および社内外への展開
ガートナーのハイプサイクルをはじめ、生産性向上に関連する技術トレンドは常にウォッチしており、将来予測や市場動向を踏まえつつ、各技術に利用価値があるかを調査・検討・検証します。また、顧客への提案やプロジェクトへの展開を見据えて当社独自のメソドロジーを開発・整備し、社内に広報したり教育したりします。時に、成功したプロジェクトの事例を対外発表する役割を担うこともあります。

4.顧客内製化支援
自らDXを進めたい、内製化を進めたいというお客様の要望に応じて、CoE構築や内製化体制構築を支援します。また、ローコードプラットフォーム導入ステップの指導やプロジェクト推進支援、技術者育成の仕組みづくりや市民開発を進めるための教育研修なども行います。

5.アライアンス対応
Outsystems、Microsoft、Pegaをはじめとする各ベンダーと業務提携をしており、定例会議を含めて日常的に密に連携をしています。各ベンダーの最上位ソリューションアーキテクトが当社の担当に就くことから、最新情報が入手できるだけでなく、高度な技術支援を随時得ることができます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのゼロトラスト、コンテナ技術、マルチクラウド等の先端技術を駆使したクラウドサービス構築

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
【職務内容】
クラウドリフト・シフトを行う顧客プラットフォーム(公共、法人分野)に対して、ゼロトラスト等の最新の技術を活用し、顧客DXを推進する開発プロジェクトの実施。および、これらの実績を背景とした顧客基盤DXのコンサルテーション。

【ポストの位置づけ】
・クラウドネイティブが提唱されグローバルに展開していく中で、ユーザ環境でクラウドサービスを積極的に活用し業務のデジタル化をはかる動きが急増しています。同時にクラウド利用上のセキュリティを確保することが求められており、当チームではゼロトラスト等の技術を使ったシステム構築を推進しています。
・公共案件を中心に、法人など幅広い分野の顧客をターゲットに、クラウド基盤技術を中心としたクラウドリフト・シフトに対するコンサル、開発を手掛けるグループであり、官公庁、テレコム、オートモーティブ等の分野でのクラウドネイティブアーキテクチャを用いた開発案件も複数手掛けています。
・クラウドネイティブアーキテクチャ、ゼロトラストを活用したオンプレからのクラウドへの転換案件に対する引き合いが多く、これらの技術や実績の獲得を目指す人材を募集します。

【具体的な職務内容】
・ゼロトラスト、SaaS、Azure、AWS、GCP等のクラウド基盤を用いた業務プラットフォームの設計、開発
・中央省庁、民間企業、を問わずクラウドリフトシフト、および業務基盤DX
・クラウドに関する先進技術を背景とした、顧客の基盤DXに関するコンサル業務

株式会社NTTデータ/大手SIerでのソフトウェアアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
● 職務内容
・当社のプロジェクト横断型の技術支援組織である技術革新統括本部の中で、 「ソフトウェアアーキテクト」 としてプロジェクトに参画し、適切なアーキテクチャの提案や実現性検証、レビューを実施できる方を募集します。案件の要望や状況によっては、開発推進や品質統制という役割で案件を技術面でリードする役割を担っていただきます。

● 職務例
・メインフレームからのオープン化案件において、ドメイン定義を行なって機能・データを分割し、マイクロサービスアーキテクチャの具体的な実現案を提案する
・Spring Framework(Java)を採用したシステムをクラウドネイティブ対応にするため、コンテナ化して Kubernetes で管理し、CI/CD を含めた一連の開発プロセスを提案する
・クリーンアーキテクチャに従ったGo言語の独自フレームワークをアジャイルで開発し、改善や機能追加などのサポート、及びメンバへの開発フォローを進めながら期間内にリリースする
・AWS のデザインパターンを参考に、API Gateway / Lambda / DynamoDB などを組み合わせた低コストでスケーラブルなアーキテクチャを設計し、Terraform や AWS SAM といった IaC(Infrastructure as Code)ツールを使った構築自動化方式と併せて提供する
・iPaaS製品を用いたシステム開発の実施

大手SIerでの金融業界向け次世代クラウド系基盤リーダ/エンジニア (ITアーキテクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長代理、主任
仕事内容
本担当は金融分野横断の技術集約組織として、システム基盤に関する先進的で高難易度な要件を実現するITスペシャリスト集団です。

以下を組織ミッションとしています。
・技術により金融分野のプロジェクトの成功に貢献する
・先進的な技術ノウハウの蓄積、金融分野内への普及展開により事業拡大に貢献する

【職務内容】
金融機関等で従来型の品質・安定重視のシステム開発からアジリティを重視したアジャイル開発やクラウド基盤を中心としたシステム開発のニーズが高まっております。
クラウドサービスの安心・安全な利用を通じて、顧客ビジネスの競争力強化と社会の利便性向上に貢献するため、金融機関等におけるクラウドシステム基盤の開発に意欲的に取り組み、ともにリードし、お客様への新たな価値提供に貢献していただきたいと考えています。

金融分野の提案・開発プロジェクトにおいて、クラウド系の基盤エンジニア/リーダーとして参画し、システム基盤全般のアーキテクチャ検討・提案やシステム開発を担います。

●業務内容例
・オンプレコンテナ共通基盤のAWS/GCP/Azure等のパブリッククラウドへの移行開発(設計、構築)
・snowflakeなどを活用したデータレイク基盤のアーキテクチャ検討(提案)
・デジタル技術等を活用した新しいビジネス/システムの企画提案  など

また、組織ミッションである分野貢献対応等を担うこともあります。

・各社製品・クラウドサービス等、最新技術の調査・検証
・プロジェクト業務や技術検証で培ったノウハウの分野内展開、情報発信
・各プロジェクトからの技術相談対応

【携わる事業領域】
当社金融分野の事業領域全般(銀行、保険、証券、クレジット等)
中小規模システムからミッションクリティカルな大規模システムまで開発規模も様々です。

【プロジェクト例】
金融系の会社様のビジネスプロセス変革、組織構造改革に向けたDXの全方位支援プロジェクト(80名前後)に当組織からプラットフォーム構築担当で複数名参画。
SAFeの採用、高スピードの開発、頻繁なリリースに耐えられるクラウドネイティブなマルチテナントシステム(全社DevOps基盤)の構築・運用(SRE)を実施し、顧客のビジネス構築の高速化に貢献しました。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・特定顧客に限定されず、当社の金融分野における様々な案件・顧客に携われるチャンスがあります(技術戦略推進部の技術支援プロジェクト数は年間100超え!)
・顧客要件に合わせた最適なシステムアーキテクチャの実現にあたり様々な技術を活用するため、幅広い技術を身に付けるチャンスがあります
・プロジェクトアサインは個人の能力や志向を加味し上位職と相談、やりたいことを自己実現できる組織文化です
・ベンダ各社と連携しており、最新事例やクラウド技術情報を得ることができます
・AWS Top Engineersに選出されたエンジニアなど、ITスペシャリストが多数在籍!
・自由に利用できる組織内のクラウド環境、自己啓発支援など育成コンテンツが充実!
・組織内の情報交流を盛んにしており、自らの業務知識、技術スキルを高めることができます

【身に付けることができるスキル】
・先進技術(API、認証、データ分析、クラウド、コンテナ)
・先進開発手法(SAFe、Agile、CI/CD、DevOps)
・プロジェクトマネジメント
・システムアーキテクト  など

【キャリアパス】
技術の専門性を高め基盤系の技術リーダー、第一人者として活躍される方が大勢います。
制度を利用したスキルアップやマネジメント能力を高めて管理職を目指すことも可能です。
またご本人の希望と適性に応じて技術の専門性を変更し技術の幅を広げる方もいます。

開発の経験の浅い方のご応募も歓迎です。
担当内では先進技術の情報交換(勉強会)、社内外の研修・eラーニング等へのOFFJT支援、若手社員向けの育成カリキュラム等、育成コンテンツが充実しており、経験が浅い方でもご自身の専門性を高めることができます。
またプロジェクトアサインは経験やスキルに応じてチームメンバーと一緒になって業務を担っていただきます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのメディア業界向けインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
メディア業界を中心に日本を代表するビックネームのクライアントの重要システムのDX化のためのクラウドリフト・シフトやデータ分析/活用の高度化に向けた案件に従事してもらいます。
また先進技術の調査研究、目利き、検証などを通じて更なる業務高度化を目指して顧客を技術面からリードしていきます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのエンタメ業界向けクラウドアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
【職務内容】
・営業やコンサルと共に新規システムをクラウドファーストで企画・提案・開発する。
・既存システムのクラウドリフト、クラウドシフトの道筋を立て、案件を推進する。
・システム基盤およびアプリケーション基盤の設計、開発を行う。

【アピールポイント(職務の魅力)】
【職務の魅力】
・世の中の消費者向けのシステム開発であることから、仕事の成果に対して一般消費者からの反応をリアルに体感することができます。
・お客様ビジネスを通じて社会へ与える影響もダイレクトに実感できます。
・社内外のスペシャリストと連携することにより、先進的なシステム開発にチャレンジできます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの先進DX企業向け開発におけるスクラムマスター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理 /主任/一般
仕事内容
【職務内容】
当社のお客様の中でもDXの取組が活発な先進企業の多くはアジャイル開発を選択され、内製化を推し進める傾向にあります。企業により状況は異なりますが、外部の支援を必要とする企業が多いのも事実です。
当組織は、そのようなお客様のビジネスアジリティが高まり、お客様事業の発展に寄与できるよう様々な支援を行っていきます。

当ポストでは、先進企業のお客様のアジャイル案件においてスクラムマスターとして、スクラムチームのスループットを上げ、お客様ビジネスアジリティの向上に貢献して頂きます。チームの習熟度に応じてコーチングやティーチング、守破離の使い分けを実践を通じて体験し、より理解度を深めて頂きます。

また、お客様によっては大規模なシステム開発においてもアジャイル開発を導入したい場合もあるため、スクラムマスターとしての経験も活かし、アジャイルのスケールにチャレンジできる機会もあります。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・先進的なお客様と共に、デジタルトランスフォーメーションを実行する中で、様々な業界のトップ企業から各業界の知識・ノウハウを得るだけ、なく、勝ち残る企業がどんな課題を持ち、何を実行するのか体感を通じて理解する事ができます。

・Scrum開発手法、DevOps、大規模アジャイル開発手法を実案件を通じて深化させ、成長することができます。

・将来的には、興味関心の方向により、大規模アジャイルにおけるスクラムマスター、お客様業務に近い領域でのプロダクトオーナー、テクニカル領域で最新技術を習得しリードエンジニアなど、キャリア構築の場を多方面に用意しています。
また、そのキャリア構築に向けては組織として全面バックアップを行い、人が成長し、組織が強くなる、というサイクルを回していきます。

大手SIerでのエネルギー業界向け顧客接点領域のソフトウエアアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1350万円
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
【業務概要】
 ・デジタル技術で大手ユーティリティ業界(電力・ガス・水)のお客様の変革を促し、お客様の事業成長に貢献することをミッションとしています。
<例>
ーお客様と我々の強みを活かし、お客様の新たなビジネスを協創する
ー災害時に役立つ新規サービス
ーグリーン関連のサービス提供(節電、クリーンエネルギー販売 など)
ーお客様の事業に関するDX推進 など
 ・いわゆるITベンダとしてシステムやアプリケーション構築を請け負うだけではなく、サービスの企画段階から参画し、ユーザ体験を一緒に考えていきます。
 ・ユーティリティ業界の小売領域を中心に顧客接点領域のサービスやそれを支える基盤などを作り上げていきます。(具体的な事例:会員サイト、スマホアプリ、Line、AIチャット、AIコールセンター など)
 ・大多数のプロジェクトは一年未満の短い期間でローンチしており、クラウドサービスや、アジャイルなど、最新のデジタルテクノロジーや開発手法を取り入れ、サービス開発に活かしています。

【アピールポイント(職務の魅力)】
●職場の魅力
・デジタル技術を用いて、エネルギー業界のお客様課題や電力不足・グリーン化といった社会課題の解決に繋げていくことは非常にやりがいでもあり成長にもつながります。
・専門組織による様々な分野の社員研修が受講可能であり、かつ資格取得等の支援制度が充実しています。
・新しい技術(AzureなどのPaaSとアプリケーション基盤を組み合わせたアーキテクチャ検討等)を積極的に導入する職場環境であり、アーキテクトとしてのスキルを高める多くの機会があります。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのITグランドデザイン・コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
●業務概要
当部のサービスの特徴は、お客様の現実に即した技術面で実効性の高いITグランドデザインを提案できることにあります。DXだ!全面刷新だ!という提案は魅力的ではありますが、高コストになりがちで、プロジェクトリスクも高くなりがちです。お客様は、コストとリスクを最小化しつつDXを実現する「部分的・段階的な再構築」を本当は求めています。ITアーキテクチャやITモダナイゼーションに強みのある当部と事業部が連携することにより、お客様の要望を叶えられるご提案を実現します。

●業務内容
お客様の経営戦略・IT戦略を踏まえたITグランドデザインの策定、およびロードマップの策定を行います。公共・金融・法人等、当社の全事業部からの要請を受け、お客様の持つ超巨大なシステム群をリデザインし、プログラムデザインのためのロードマップを策定します。約2 3か月のプロジェクトが多く、事業部のプロジェクトリーダーの右腕として協力会社とともに参画します。プロジェクトは(1)アセスメント、(2)コンサルティング、(3)プランニングの3つのステップで進めます。

(1)アセスメント
アーキテクチャ・開発プロセス・開発組織の3つの観点でお客様の現状を調査し、問題点を可視化します。主管事業部と連携してお客様が持つシステムの全体像やIT組織の現状をあらかじめ把握し、問題点の洗い出しと改革ポイントの仮説を策定したうえでアセスメントに臨みます。お客様を熟知している事業部と連携することにより、お客様との関係性の薄い第三者では実現できない精度の高いアセスメントを実行することが可能です。

(2)コンサルティング
IT改革コンセプト、ITグランドデザイン、実行組織の改革案を策定します。当社にはDXを効率的・効果的に進めるためのDXアプローチガイドや、あらゆるシステム開発・運用に適用できる総合ソリューションをはじめ、ROI算出ナレッジ、アジャイル組織育成プログラムなど、豊富な実績により磨き抜かれた成功方法論があります。長年IT業界をリードし、数多くのシステム導入を成功に導いてきたてきた当社ならではの方法論をもとに、実効性の高い提案を行うことが可能です。

【IT改革コンセプト策定】
アセスメントの結果とお客様のDXアジェンダをインプットとし、DXへの貢献度や独自性の要否などをシステムごとに検討してIT改革のコンセプトを策定します。

【ITグランドデザイン策定】
IT改革コンセプトをもとに各システムのROIを算出して投資領域/非投資領域を明らかにし、最終的にどのシステムに投資すべきかを判断できるようにします。また、投資領域に該当する各システムのITアーキテクチャの策定をはじめ、システム統合、基盤共通化、クラウド化、システム間連携といったお客様のシステム群全体をリデザインし、LCPやiPaaSといった実績のある最新技術も取り入れたITグランドデザインを策定します。

【組織改革案策定】
IT組織のアジリティを高めるための組織改革案を策定します。当社が強みとするSAFe(Scaled Agile Framework)やVSM(Value Stream Management)といったフレームワークをベースに、アジャイル組織やDevOps組織の立ち上げや人材採用・育成などの組織改革案を提示します。

(3)プランニング
ITグランドデザインや組織改革を実現するためのロードマップを策定します。その多くがプログラムマネジメントが必要な大規模改革になることから、プロジェクトの分割や各プロジェクトの実行順序、予算・人員・開発環境等のリソース割り当てなどを、シミュレーションを重ねて精緻に定義します。

●プロジェクト参画スタイル
プロジェクトへは、以下の3つのスタイルで参画します。コラボレーションスタイルでの参画がメインですが、他のスタイルでの参画も増えてきています。

・コラボレーションスタイル
事業部を強力にバックアップするスタイルで、各成果物の作成における方向性の検討から骨子作成、レビューまでを主導します。顧客との会議にも参加し、ファシリテーションやディスカッションも積極的に行います。参画密度が一番高いスタイルです。

・コーチングスタイル
顧客対応は基本的に事業部に任せ、内部でのディスカッションや成果物作成をコーチングスタイルで支援します。内部での業務はコラボレーションスタイルとほぼ同じですが、最終成果物を事業部が作成することが特徴で、レビュープロセスを通じて事業部メンバーを育成します。顧客との会議には必要に応じて参加します。

・アドバイザリースタイル
プロジェクトには参画せず、プロジェクトへのアドバイスをメインとします。プロジェクト初期において方向性の検討に参画したのちは、プロジェクトリーダーの依頼に応じて各成果物の作成やタスク遂行に対しする助言を行います。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・CxOに対峙できる力を獲得できる
一般的なITコンサルティングのアジェンダは多岐にわたり、お客様のCxOと接点を持てるのはごく一部の人に限られてしまいます。当部はアセスメントやIT改革コンセプトの定義、ITグランドデザインやロードマップの策定などを主業務とするため、どのメンバーも日常的にCIOを始めとするCxOクラスと接点を持つことが可能です。日本をリードする大手企業のCxOの高い視点と広い視野に触れ、期待に応えるべくパフォーマンスを出し続けることで、お客様のCxOに対峙できるITコンサルタントに成長することができます。トップダウンの決断で「実際に顧客企業が変革されていく」のを間近で見ることができるのも当部の醍醐味です。

・SEからITコンサルタントに早期にステップアップできる
当部が所属する技術革新統括本部はR&Dの機能を持ち、全社の各プロジェクトからのフィードバックを日々方法論に取り込んでいます。数多くのプロジェクト実績に支えられ洗練された成功方法論を持つことが当社の強みであり、IT改革コンセプト策定のためのフレームワークや投資領域/非投資領域の判別基準、ROIの算出方法といったナレッジを体得することが可能です。SEからITコンサルタントに早期にステップアップするための魅力的な成長環境を提供できると自負しています。

・多様なキャリアを築くことができる
当チームではITグランドデザイン・ロードマップ策定が主業務となりますが、アジリティの高いプロジェクト推進力を獲得したい場合や、より事業部寄りの立場にシフトしたい場合は、アジャイルチームへの異動も可能です。また、お客様から高い信頼を得られた場合は、IT戦略策定など更に上流の工程への参画も見えてきます。全社的にも社内公募制が機能しており、多様なキャリアを築くことができます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのフィールド領域における業務・IT課題分析と提案(ITアーキテクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
通信業界のフィールド業務における現状の課題分析とToBeモデルを定義するとともに、電力、ガス等の社会インフラ業界などのフィールド業務までを考慮したIT活用による解決策を立案・提案をしていきつつ、システムエンジニアとして、テレコム業界向けのシステム開発を技術面から遂行していただき、いずれはリーダとしてプロジェクトをリードしていただきます。

システムエンジニアとしての主な職務内容は以下の通りです。
・ お客様からヒアリングした要望のドキュメント化
・ 要望を実現するため、基盤方式、処理方式、運用方式等のアーキテクチャの検討
・ システム開発における設計 開発 試験の一連の関連作業
・ システム開発にて発生した技術的課題の検討・解決策の策定
・ 新規技術のサーベイ及び技術検証の実施

AWS等のIT技術を活用しながら、サービスを自らの手で作ることを行いたい、経験したい、学びたいという方は、ぜひ、応募してください。

<補足説明>
フィールド業務とは、点検・修理・工事・配送など、現地に赴いて作業を行う業務のことであり、通信業界においては、電柱等含めたNW関連設備を対象として、点検・修理・工事等開設したりメンテナンスを行う業務が該当します。

少子高齢化による労働人口減少等を見据えた、様々な現地作業員ノウハウの移管や共有、人口減少を見据えた効果的な人的アサインや現場作業効率化、コロナ過・災害時等を見据えた安全安心の確保等、様々な現状の課題を分析し、ITによる解決策の立案や、フィールドサービス系ソリューションの改善や強化策などを検討していきます。

上記においては、アサインメント・管理を行う統制者、現地のオンサイト作業員、作業員へのリモート支援を行う支援者、など、様々なアクターに着目しつつ、デジタル時代をふまえた抜本的な対応の在り方について、分析・企画立案を行い、提案・開発を推進していきます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
当該コンサルティング、ならびに、ITアーキテクトとしての業務を実施するにあたり、フィールド業務における更なる精通とともに、現地作業員依存となっている非IT化要素に対し、デジタル時代の新しい技術等を組み合わせ、新たなフィールド業務スタイル変革に携わることができます。
DX等が叫ばれる中、IT新技術を駆使して、フィールド業界の業務変革のパイオニアとして、新しい価値を社会に産み出していけることが魅力です。
フィールド業務は、通信業界だけでなく、電力、ガス等の社会インフラ業界や、製造業、サービス業等にも存在する領域となることから、幅広い業界への影響力を持つ可能性があることも魅力です。
お客様への提案・開発業務を通して、以下内容についても、スキルとして研鑽していくことが可能です。
・フィールド業務ノウハウ
・ITコンサルティングスキル
・IT新技術への精通と組み合わせによるアーキテクトスキル
・顧客との調整・交渉力
・マネジメントスキル(多数ビジネスパートナーやステークホルダー等をまとめていく力等)

株式会社NTTデータ/大手SIerでのInformaticaを活用したデータ基盤構築/活用支援・導入コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
【職務内容】
お客様企業のデータドリブンカンパニーへの変革に向けて、データ統合システムのプロジェクトマネジメント/導入コンサルタント/ユーザーサポートのうち、いずれかを担当していただきます。
単にお客様企業の要件をヒアリングし設計に落とし込むことだけに留まらず、お客様企業のビジネス課題に対して、データ活用領域の視点から提言を行い、提案型のシステム企画を実施いただくこともあります。

業務例
●プロジェクトマネジメント
- Informatica製品を用いたマスタデータ管理基盤導入のマネジメント
- パートナー企業の選定、取りまとめ
- プロジェクトの進行管理
●導入コンサルタント
- Informatica製品の導入コンサルティング :要件定義・FIT&GAP分析・基本設計
- カスタマーサポート:顧客からの問い合わせ対応、カスタマーサポートチームの取りまとめ
※InformaticaやETLについては、入社後にじっくりと学ぶことが可能な環境です。

【アピールポイント(職務の魅力)】
InformaticaのETLだけでなく、データカタログなど他ソフトウェアに加え、周辺のデータ分析/活用に必要なプラットフォームの技術要素( データレイク、DWH、BI等)について包括的にスキルを磨くことができる環境です。

【組織の魅力】
APN AWS Top Engineersや Snowflake Data Superheroes、Databricks Solutions Architect Champion など、トップレベルのエンジニアが数多く在籍しており、プロジェクトで連携、情報交換しながら自らのスキル、価値を高めることができる環境です。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。
全1256件 701-750件目を表示中
<前へ  13 | 14 | 

15

 | 16  次へ>

ITコンサルティング、800〜1000万の求人を年収から探す

ITコンサルティング、800〜1000万の求人を企業の特徴から探す