「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

セキュリティエンジニア(自社向け)の転職求人

250

セキュリティエンジニア(自社向け)の特徴

インターネットが身近な現代において、情報漏えいやサイバー攻撃を未然に防ぐために、システム設計や構築、システム運用をおこなう技術者です。セキ...もっと見る
並び順:
全250件 101-150件目を表示中
<前へ  2 | 

3

 | 4 | 5  次へ>

セキュリティエンジニア(自社向け)の転職求人一覧

葬儀のトータルプランナー企業での情報セキュリティ担当(社内インフラ整備)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
●情報セキュリティの担当として、セキュリティ方針・細則等の策定と運用を統括していただきます。特に、技術面についてFirewall設定、ログ集中と分析ツール、暗号化ツール、アンチウィルスソフトウェア、DB周りの権限設定と管理など、幅広い経験と知識を有している方をお待ちしております。
●システム企画部の一員として、セキュリティ関連業務以外にも、予算管理、プロジェクト管理など、幅広い業務に携わっていただく予定です。

大手日系デベロッパーでのサイバーセキュリティ(セキュリティ計画立案及びプロジェクト推進業務担当<DX推進部>)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(イメージ:〜1,500万円前後)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・システム、ネットワーク、エンドポイント等のセキュリティの分析評価・実装・運用を立案、実行
・セキュリティ規程策定、教育、訓練等のセキュリティ管理の立案、実行
・セキュリティ製品ベンター、運用サービスベンダーのマネジメント
・セキュリティインシデントが発生した場合の対応
・最新のテクノロジーやセキュリティに関するトレンドの把握

大手人材派遣会社での社内SE(セキュリティスペシャリスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1240万円
ポジション
担当者
仕事内容
○システム担当者と連携し、会社のシステム全般に関する下記の業務に携わっていただきます。
・セキュリティ施策の企画・立案・推進
・新システム構築・既存システム改修時に、セキュリティリスク確認、対応策の検討を実施
・クラウドセキュリティ構築・運用(AWS/Azure/Google Cloud)
・脆弱性診断の案件管理、指摘事項を管理し、是正を検討/調整
・現状の対応レベルと世の中のリスクレベルを勘案し、セキュリティ施策を検討し・対策を推進実現
・セキュリティインシデント対応
【業務内容における変更の範囲】
会社の定める全ての業務

大手銀行でのサイバーセキュリティに関するインテリジェンスアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
下記職務を中心にご担当頂きます。
また、他の職務への積極的な支援が求められる場合もあります。
・サイバーセキュリティに係る情報の収集・分析・活用
・国際情勢に係る情報の収集・分析・活用
・国内外のセキュリティ関連組織との連携による情報の調査・分析・活用
・インシデントレスポンス支援
・行内・グループ会社からの相談事項について、専門的知見を活かしたアドバイス
・情報保全に係る調査及びアドバイス

想定されるキャリアパス
・サイバーセキュリティに係るインテリジェンス担当者としての専門性を活かし、同分野でのグループ各社との交流人事を通じて、業界の専門家としてキャリアをより深めることが出来ます。
・サイバーセキュリティに関連する国際情勢や制度など、グループ各社に影響を及ぼす情報の収集・分析を通じて地政学担当者としてキャリアの幅を広げることが出来ます。
・サイバーセキュリティに関連する幅広い情報保全の技術センスを磨くことにより、セキュリティ・バイ・デザインを実践できる業務企画担当者としてキャリアの幅を広げることが出来ます。

生命保険会社でのIT本部 システムリスク管理スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
スペシャリスト
仕事内容
・ITガバナンスの推進、IT投資案件のガバナンスとモニタリング
・SOX監査対応(IT全般統制、IT業務処理統制)
・IT業務処理統制テストと調書作成
・業務効率化・改善
※ 将来的にその他の会社の定める業務に変更となる可能性があります

生命保険会社でのIT本部 SOC担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜1100万円
ポジション
担当
仕事内容
自社SOC向け統合ログ管理システム(SIEM)基盤のインフラ、セキュリティ運用保守業務に携わっていただきます。
・新規システムのログ連携設計および受入れ対応
・SIEMの検知・分析ルールチューニング
・SIEM基盤のエラー調査、障害対応
・運用業務の改善・向上に資する各種ツールの選定・導入など
※ 将来的にその他の会社の定める業務に変更となる可能性があります

生命保険会社でのIT本部:IT統制管理チーム_セキュリティマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1660万円
ポジション
担当
仕事内容
・サイバーセキュリティ計画の作成
 ⇒内外の動向を踏まえたセキュリティ計画を年次で作成
・セキュリティ啓もう活動
 ⇒従業員のセキュリティ教育とセキュリティ情報発信
・情報セキュリティ関連規程の策定
・サイバーセキュリティリスク管理
 ⇒サイバーセキュリティリスクの評価・分析・報告・改善提案
・CSIRT
 ⇒セキュリティインシデント対応策の策定と訓練実施
※SASEなど新しいセキュリティ技術を扱う事ができ、グループ間や他の機関との合同訓練を通して幅広く他の事例に触れる事が可能なポジションとなっております。
※ 将来的にその他の業務に変更となる可能性があります

日本生命保険相互会社/大手生命保険会社のサイバーセキュリティ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
●職務概要
・世の中ではITの活用が進む一方、サイバー攻撃が激化し、日本企業においても被害が増加しているため、当社においてもサイバー攻撃による被害の抑止に向けた対策強化取り組みを推進しております。
・サイバーセキュリティについては、日々攻撃や対策が進化・高度化していることから常に最新の技術動向を調査のうえ、新しい対策の導入や役員・職員向けのセキュリティ教育を通じ、サイバー攻撃からお客様の情報や当社の業務を守る事を牽引いただく「サイバーセキュリティ戦略企画・開発担当」を募集いたします。

●職務詳細
・サイバー攻撃動向やサイバーセキュリティ対策に関する先端技術の調査・研究
・サイバーセキュリティ対策の導入企画およびプロジェクトマネジメント
・金融庁ガイドラインを始めとした各種ガイドラインを踏まえたサイバーセキュリティ体制の評価や強化施策の企画・立案
・役員・職員向け教育の企画・実施 等

●組織概要
IT統括部の中にサイバーセキュリティ対策を専管とするチームへの配属となります。チームには、システムリスク管理、システムインフラ構築等に知見を持つメンバーが在籍しており、それぞれの強みを生かしつつ、協力しながら案件を推進しています。

●キャリアパス
サイバーセキュリティ対策を推進いただく中で、当社業務関連知識、当社固有のIT関連知識、サイバーセキュリティに関する知識を研鑽いただく予定です。その後、IT部門を中心にデジタル化推進、サイバーセキュリティ以外のシステム開発プロジェクトの牽引等にも従事いただく事も可能です。

●特徴・魅力
当社は日本を代表する生命保険会社であり、サイバー攻撃による被害が発生した場合の影響も甚大となります。当社でのサイバーセキュリティ対策により、多くのステークホルダーを守る使命があり、ダイナミックな案件に中核として従事可能です。

フィンテックベンチャーでのセキュリティエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
専任メンバーとして、セキュリティ基準・ルールの運用サポート、各プロダクトのセキュリティ課題発見、インシデント対応などを担っていただくセキュリティエンジニアを募集します。エンジニアサイドを1線・1.5線と考えると、2線としてルール策定や運用支援を行うポジションです。

クラウド開発・運用、SoC監視、脆弱性診断など、いずれかのご経験をお持ちの方であれば、CSIRT未経験でも大歓迎です!これまで培ってきたITスキルを、セキュリティの分野で活かしてみませんか?

【具体的には】
・グループ全体で適用可能なセキュリティ基準・ルールの策定、運用、各プロダクトの特性に合わせた適用支援
・各プロダクトのセキュリティ状況の把握と課題発見、セキュリティ基準・ルールに関する問い合わせ対応、改善提案
・セキュリティ基準・ルール遵守のための啓蒙活動、運用定着化支援
・セキュリティ教育の企画・実施、啓発活動の推進
・脅威情報の収集・分析
・インシデント発生時の初期対応、調査、復旧支援
キャッシュレス市場の安全を支える企業で、セキュリティの専門家として成長できる環境です。セキュリティの基礎を固め、組織の安全に貢献することに情熱を注げる方、私たちと一緒にキャッシュレス市場の安全を支えませんか?

【ポジションの魅力】
・専門性を高め、組織の安全に貢献: グループ全体のセキュリティレベル向上に貢献し、組織の安全を支える中核メンバーとして、専門性を高められます。
・成長を実感できる環境: 実践的な経験を通して、セキュリティ技術の習得やスキルアップが可能です。
・チームで協力し、達成感を分かち合う: チームメンバーと協力しながら、組織のセキュリティ課題に取り組み、達成感を分かち合えます。
・グループ全体への影響力: 自身の仕事が、グループ会社全体のセキュリティ強化に繋がり、組織の信頼性向上に貢献できます。
・SIRT室の成長を共に創る: 今後拡大するSIRT室で、中心メンバーとして活躍し、組織の成長に貢献できます。

フィンテックベンチャーでのセキュリティ対策(コーポレートIT)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバー
仕事内容
【ミッション】
・IT統制の高度化とセキュリティ戦略の推進
・全グループ会社のセキュリティレベル向上と事業継続性の確保

グループ全体の情報セキュリティを統制し、セキュリティリスクを低減させるための多岐にわたる業務をお任せします。特に、「なぜその対策が必要なのか」「何を目指すのか」といった本質的な問いから課題を深掘りし、セキュリティ戦略へと落とし込むことを期待しています。
・セキュリティリスクの特定と分析、対策戦略の策定・推進
 ・経営層や関連部署と連携し、全社的なセキュリティリスクアセスメントを主導。
 ・外部からのサイバー攻撃対策に加え、内部情報漏洩対策におけるリスクシナリオの特定と対応策の具体化。
 ・最新の脅威動向や規制要件を踏まえ、セキュリティポリシー、基準、ガイドラインを策定。
 ・セキュリティアーキテクチャの採用戦略を立案し、そのロードマップを策定・推進。
 ・セキュリティ対策の進捗状況を定期的に評価し、必要に応じて戦略を修正。
・セキュリティシステムの企画・構築・運用
 ・SASE、SIEM/SOAR、認証基盤などのセキュリティシステムを企画・構築・運用。
 ・多岐にわたるSaaSのログを連携させ、相関分析を通じた効果的なモニタリング体制を確立。
 ・セキュリティシステムの脆弱性を定期的に評価し、必要な対策を実施。
 ・セキュリティインシデント発生時の対応計画を策定し、訓練を実施。
・セキュリティ教育・啓発
 ・従業員向けのセキュリティ教育プログラムを企画・実施。
 ・セキュリティに関する最新情報やベストプラクティスを社内へ発信。
 ・フィッシング詐欺などの模擬攻撃を実施し、従業員のセキュリティ意識を向上。

【ポジションの魅力】
・グループ全体のセキュリティ対策を推進:グループ全体のセキュリティ対策をリードする中心的な役割を担います。
・裁量の大きさ:リスク分析から戦略策定、システム企画、実行まで、幅広い業務に携わることができ、最新のセキュリティ技術を積極的に導入し、組織のセキュリティレベル向上に貢献できます。
・最先端技術の習得:ゼロトラストをはじめとする最先端技術を実践的に活用し、自身のスキルアップにつなげることができます。
・グループ会社全体への影響力:あなたの仕事が、グループ会社全体の事業継続性と成長に貢献することができます。

【働き方について】
・全社の約90%がリモートワークのため、サポートもリモート中心です。コーポレートIT部の出社頻度は1 2回/週です。
・フルフレックスです。家庭事情などに合わせて、中抜けなど柔軟に調整可能です。

【利用ツール】
Google Workspace、Microsoft 365、FreshService 、Slack、Entra ID 、Intune 、Jamf Pro/Connect 、HENNGE、Crowdstrike、PowerDMARC、freee、バクラク、Keeper、Josys、SmartHR、HRMOS、WiMS、Cloud Sign、Sansan 、Backlog、esa、Figjam、Seculio 、RECEPTIONIST、safie、Akerun、iDoors、Cloudflare、Contentful、Cato 、Gather、kintone、Zapier

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのコーポレートセキュリティ部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1100万円〜1500万円
ポジション
部長
仕事内容
情報セキュリティ、コーディング、インフラストラクチャーなどの知識と経験を生かし、当社のIT部門であるグローバルIT部門と密に連携して当社のセキュリティを維持・向上させます。コーポレートセキュリティ部長として、以下の業務をCISO室のセキュリティスペシャリストと共に推進します。

社内システムや外部SaaS利用のセキュリティリスクマネジメント
セキュリティガイドラインに準拠した統制の構築
社内システムのセキュリティインシデント対応
デバイスのセキュリティ施策対応・推進
NIST CSF、CIS Benchmark等のフレームワークの実装と展開
コーポレートセキュリティ組織のマネジメント(メンバー評価、育成、組織づくりなど)
グループ会社のセキュリティ支援、PMI等

大手小売事業、フィンテック事業を行うグループ会社での情報セキュリティ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜940万円
ポジション
リーダー、マネージャー、課長
仕事内容
当社グループで取り扱うお客さま情報をはじめ、グループが保有する情報資産をサイバーリスクから保護し、恒常的にセキュリティを強化に取り組むことで、グループの企業価値向上に取り組んでいます。

主な業務は「当社グループのセキュリティ向上に向けた企画・提案」です。
システムが日々進化すると共にサイバー攻撃も日々進化し多様化してきています。
グループで取り扱う情報資産をそれらのリスクから保護し、安全にお客さまにサービス提供するために必要な対策を企画し、サービスや製品を選定、導入していただきます。

●具体的な業務例
・世の中の情勢を踏まえたリスク分析および最適なセキュリティ対策の立案・導入
 例)脆弱性検査や内部不正の対策など
・社内CSIRTとして、日々の脅威動向のモニタリング
・既存のセキュリティ対策製品のリプレイス

●魅力
・セキュリティを中心としたキャリア形成
 - PCIDSSやISMS等の認証資格への準拠対応や情報セキュリティルールの策定、教育、啓蒙活動など、セキュリティ専任の組織でキャリア形成ができます。
・挑戦的でやりがいのある業務内容
 - フィンテック(クレジットカード)事業、小売事業といった当社グループの幅広い事業に触れながら、自らセキュリティ対策の企画・提案を行うことができます。

メガバンク系オンライン証券でのセキュリティエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
個人投資家向けのサービスに関わる自社システムのITセキュリティの継続的改善をご担当頂きます。仕組みづくり及び実践、セキュリティに関するシステムの設計・構築、他プロジェクトへの助言、セキュリティインシデント対応等を行います。単にサイバーセキュリティ対策だけでなく、ITリスク全般に対してマネジメントを行い、当社全体のITリスクの低減を実現するため幅広い領域を担当いただきます。

●業務内容
・セキュリティリスクの評価、課題整理、施策立案・実施、報告、監査対応
・セキュリティ状態の可視化、スコア化
・セキュリティ関連システムの設計・構築、継続的改善
・他プロジェクトへのセキュリティに関する助言、レビュー
・脅威と脆弱性に関する情報の収集と対応、モニタリング
・社員向けセキュリティ教育、サイバーセキュリティ演習の実施・サポート
・CSIRTメンバーとしてセキュリティインシデントへの対応、社外組織との連携
<特徴>
・2023年4月にセキュリティチームを分離・独立させ、更なるITセキュリティ向上を目指しております。
・モダンな手法を取り入れ、生産性やコスト効率の良いセキュリティ対策を目指しています。
・技術的施策とガバナンスの両面を重視しています。

医薬品製造会社でのセキュリティエンジニア(ゼロトラスト推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※残業代全額支給
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
【業務内容】
グループ全体の情報セキュリティに関する業務を担当いただきます。

当社では2024年に、情報セキュリティに関するアセスメントを実施し、2025年から2027年までの情報セキュリティ戦略を定めております。
当該情報セキュリティ戦略の中の大きな方針として、「ガバナンス向上」と「ゼロトラストアーキテクチャを用いた社内環境の構築」を定めており、
今回は、このゼロトラスト化を推進するメンバーとしてご活躍いただける方を募集します。

ご経験・スキルに応じて、以下の業務をお任せします。
・社内システム環境向けにゼロトラスト思想に基づいたアーキテクチャ、技術を選定すること
・全社の情報セキュリティマネジメントに関わる社内体制・業務プロセスの整備
・セキュリティ関連ソフトの導入、運用
・セキュリティインシデントの対応、管理
・ドキュメント作成: 社内規定、ガイドライン、設計書、手順書、運用マニュアルなどのドキュメント作成
・社内導入予定SaaS、社内開発システムのセキュリティ監査
・社内セキュリティ教育、促進に向けた各施策立案、セキュリティ訓練実施

入社後は、OJTを中心に、スキルアップをサポートする体制が整っており、
チームワークを重視し、協力し合って業務を進めています。

【インフラグループ 組織ミッション】
1.ゼロトラスト認証基盤を準備し、ビジネスが停止しないシステム基盤を提供する。
2.ISMS導入に向けて当社本体のリスクを洗い出し対策案を策定する。
3.ガバナンス向上のため、グローバルでポリシーを策定し展開する。
4.個人情報を漏れなく確認可能となる様に、個人情報保護プロセスを改訂し展開する。
5.セキュリティ・個人情報に関する階層ごとの定期的な教育を展開する。

【任せたい役割・期待したいこと】
・導入済みセキュリティソフトの把握からスタートいただき、立案された戦略をもとにゼロトラスト化を推進いただきます。戦略は定めておりますが、その内容をただ実行するのではなく、ご自身の意思を持って当社に適したセキュリティ施策を実施いただくこととなります。

【仕事の魅力】
・ゼロトラスト関連の最先端のセキュリティ知識を得ることができる。
・グローバルの関連企業も業務範囲となるため、海外含め業務を行うことができる。

大手銀行でのサイバーセキュリティ(グローバル対応)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下を中心にグループ・グローバルな業務をご担当頂きます。
・グループ・グローバルベースでのサイバーセキュリティ戦略の企画立案・推進
・サイバーリスクアセスメントフレームワーク(評価基準設定等)の企画運営・管理
・サイバーセキュリティ関連ガイドラインの企画運営・管理
・サイバーセキュリティ啓発施策の企画運営
・グループ会社に対するインシデントレスポンス対応支援
・グループ会社のセキュリティツールなどのセキュリティ対策導入支援

●想定されるキャリアパス
・重要インフラのひとつである金融機関での経験を通じて、サイバーセキュリティ分野の専門家としての知見をより深く広く身に付けることができます。
・サイバーセキュリティの専門性を活かし、同分野での海外異動やグループ各社との交流人事を通じて、業界の専門家としてキャリアをより深めることができます。
・サイバーセキュリティに関するガバナンスやエンジニアリング業務など、幅広い担当領域があり、業務を通じて自身の特性や志向に合ったキャリアを形成できます。

株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでの内製レッドチームスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
【求人の特色・一押しポイント】
●年間数千億円のIT投資を続ける日本最大の総合金融グループのシステム部門の求人。約4人に1人が中途採用。
●金融業界最高峰の内製レッドチームを構築中。組織のセキュリティ態勢を攻撃者の視点から評価し、改善策を提案。

【ポジション概要】
当行およびグループ全体を対象に、内製レッドチームの一員として疑似サイバー攻撃を実施し、セキュリティ態勢・対策の有効性検証・改善提案を行います。

【業務内容・役割】
具体的には以下のような業務を、海外拠点を含むチームメンバーと協働しながら推進いただくことを想定しています。
●各種システムへのTLPT・ペネトレーションテスト等のオフェンシブセキュリティ領域の企画・推進
●ペネトレーションテスト対象組織・システムの選定、およびテスト計画の立案
●疑似攻撃ツール・インフラの開発・構築
●発見事項に基づく関係者・マネジメントへのセキュリティ態勢・対策の改善提案

【魅力・やりがい】
金融という社会インフラを舞台に、レッドチームのスペシャリストとしてご活躍いただけます。高度なスキルをもつメンバーと共に、机上の評価では発見が難しいクリティカルな課題を捉え、グローバル規模でセキュリティ態勢を改善していく過程は、高いレベルでの成長とやりがいを得られる絶好の機会です。

【想定キャリアパス】
レッドチームのスペシャリストとしてその道を究め、将来的にはチーム全体を通じた価値貢献や後進育成など、マネジメント層としての活躍を期待します。また、同業務の経験を活かし、他のサイバーセキュリティ領域や、IT戦略企画・リスク管理等の業務にチャレンジすることも可能です。

大手食品メーカーでのグループITガバナンス部 海外ITガバナンス担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
下記の業務をお任せいたします。
海外業務を中心に実施頂きますが、国内業務も対応頂きます。

1)ITガバナンスの強化
 グループ各社のIT環境を可視化するための「ガイドライン(行動指針)」を整備し、
 経営層向けの「ダッシュボード」の運用を行い、ITガバナンスの強化を図る。
 ※データサイエンスの専門家の支援を受けてダッシュボードを構築

2)サイバーセキュリティ対策
 対策状況の「モニタリング」および「改善指導」を行い、セキュリティレベルの向上を図る。
 ※サイバーセキュリティの専門家の支援を受けて評価を実施

3)情報システム関連 規程基準の展開
 グループ全体への規程基準の展開、「遵守」に向けた是正活動

4)IT環境の最適化
 グループ各社のIT整備状況の可視化と改善
 例)IT統制のドキュメントレビュー

5)IT・セキュリティ施策の展開
 グループ会社への展開支援・運用管理
 例)XDR/EDR監視・セキュリティ教育・kintone・Microsoft365・AI等

6)情報共有・連携促進
 グループ会社との情報共有と相互連携の促進
 例)定期的に、各社IT担当とのミーティング、Japan/Global IT Meetingの主催

【英語活用や海外出張について】
(1)英語活用シーン
 1.海外ITマネージャーとのチャットや、月次ミーティング(Teams)、
 2.新しく着任するマネージャー向けオンボーディング
 3.IT関連施策の資料翻訳
 4.来日者向け年次ミーティングでの応対や、司会、プレゼンテーション
 5.海外出張 以下詳細記載
 ※DeepL等、翻訳業務支援ツールは充実、重要業務資料は外注対応

(2)グループITガバナンス部 海外出張実績 
 2023年度
 実績:3名
 対象:2か国(アジア/ブラジル)
 内容:ワークフローシステム(国内ソリューションの海外展開)/セキュリティ施策対応

 2024年度
 実績:3名
 対象:2か国(アジア)
 内容:DXプロジェクト(AI/データサイエンス)に関して現地経営層との合意等
 今後:グローバルビジネス拡大に向けて出張増予定(メンバー募集理由)

デジタルコンテンツ制作を主業務とする日系企業でのアプリケーションセキュリティーエンジニア(グループ会社勤務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社で開発するアプリケーションの安全性を高めるため、開発者と連携してセキュリティ向上の支援を行っていただきます。

【具体的には】
・脆弱性診断・ペネトレーションテストの実施
・セキュリティガイドラインの策定
・セキュリティの観点からのソースコードや設定のレビュー
・開発者へのセキュアコーディング研修
・開発者へのセキュリティ啓蒙
・セキュリティインシデント対応

【仕事の魅力】
会社として様々なことに挑戦しているので、幅広くセキュリティ知識を習得、実務を経験することができます。 まだ小さく成長過程のチームですので、裁量を持って、ご自身のセキュリティ経験を存分に活かし、チームを構築、組織に貢献できます。

【技術スタック】
・Go,Java,Kotlin
・AWS:EC2, S3, CloudFront, CloudWatch, VPC, Route 53, RDS など
・GCP:GCE, GCS, Logging (Stackdriver), VPC など
・Linux (CentOS, Amazon Linux)
・Apache, nginx, MySQL (MariaDB), MongoDB, Redis, Zabbix, Munin, Prometheus, Ansible, Python, Bash

デジタルコンテンツ制作を主業務とする日系企業でのインフラセキュリティエンジニア(グループ会社勤務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社で開発するシステムの安全性を高めるため、インフラと連携してセキュリティ向上の支援や会社全体のセキュリティ対策を行っていただきます。

・セキュリティガイドラインの策定
・設計の変更や導入ツールの検証、マニュアル化
・全社へのセキュリティ啓蒙
・セキュリティインシデント対応

[変更の範囲]会社が指定する業務

●仕事の魅力
会社として様々なことに挑戦しているので、幅広くセキュリティ知識を習得、実務を経験することができます。 まだ小さく成長過程のチームですので、裁量を持って、ご自身のセキュリティ経験を存分に活かし、チームを構築、組織に貢献できます。

●技術スタック
AWS:EC2, ECS, S3, CloudFront, RDS, CloudWatch, VPC, Route 53
GCP:GCE, GCS, Cloud Logging, VPC, BigQuery
Linux:CentOS, Amazon Linux
ミドルウェア:Nginx, MongoDB, MariaDB, Redis, Docker, Zabbix, Munin, Ansible, CloudFormation
クラウドサービス:MongoDB Atlas, Cloudflare, Datadog
ネットワーク機器:Cisco, Aruba, Netgear, Frotinet, YAMAHA

銀行&商社系リース会社での海外セキュリティ企画・管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・海外(中国・ASEAN・欧米に約10社)に対するセキュリティ企画/管理
・事業拡大に伴う新規子会社のセキュリティ評価/改善

<業務詳細>
・最新のセキュリティ製品企画/導入
・セキュリティ評価シートによる点検/課題改善
・セキュリティインシデント支援
・現地社員のセキュリティリテラシー教育など

<本ポジションの魅力>
・海外拠点スタッフと英語による業務を担当(頻繁でないものの海外出張あり)
・金融機関としての厳格なセキュリティポリシーの習得(現在、金融庁セキュリティガイドライン対応中)
・最新のセキュリティ製品、インシデント対応スキル、脅威インテリジェンス収集スキル等、幅広いセキュリティ知識を習得可能
・CISSPや情報安全確保支援士を保有する社員(複数在籍)
との業務や充実した教育制度により、入社後も専門知識の向上が可能
・セキュリティ資格の更新費用は会社負担
・部内にキャリア採用者が多数おり、溶け込みやすい環境
・入社後、業務に慣れるまでは出社多めですが、業務習得できてくれば個々の裁量で週3〜4日の在宅勤務可能

【従事すべき業務の変更範囲】
グループ内またはその他当社が指定した法人、団体等における金融業およびそれに関連するサービス・諸業務

大手シンクタンクでのサイバーセキュリティ対策企画、CSIRT

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
社内サイバーセキュリティ対策の企画、CSIRT(インシデントレスポンス、フォレンジック、など)、サイバーセキュリティに関する当社グループの統括(規制対応、ガバナンス)をご担当いただきます。
社内外の様々な脅威・規制の動向変化を捉え、適切な対応を推進頂くことを期待しています。

【職場の雰囲気、魅力】
一人ひとりが複数の領域に関わって業務を担うため多様なメンバーとのコラボレーションがあり、コミュニケーションは非常に活発です。出社・在宅勤務いずれの勤務形態でもコミュニケーションツールを駆使してオンラインで交流を行っています。
最新の動向を把握するための外部活動や、外部教育の受講も推奨されています。

【仕事のやりがい】
グループ全体のセキュリティ施策の立案・検討の中心人物として活躍することができます。

FinTech企業でのサイバーセキュリティエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
サイバーセキュリティチームでは、ISOG-J様が策定されている「セキュリティ対応組織の教科書」を参考に業務整理を行っており、当社定義上の基本機能全般、及びコア機能、高度機能の一部を担っていただきたいと考えています。

●業務内容詳細
・セキュリティ監視業務
・脆弱性管理業務
・クラウドサービス管理業務
・セキュリティインシデント対応
・プロダクトセキュリティの強化

●当ポジションの魅力
・セキュリティ組織が立ち上げ段階の環境で、事業会社に必要なセキュリティ機能の実装を推進できる
・主体的な意思により、直接的な改善活動が推進できる
・社会貢献性の高い事業へセキュリティの立場で関与できる
・ワークライフバランスが取りやすい環境

岡三証券株式会社/日系証券会社でのシステムリスク管理、セキュリティ対策の企画・運営業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の証券ビジネスを支えるITシステムを安全かつ安定的に運用し、新たなサービスを創出する「プラットフォームの高度化」を推進しております。「プラットフォームの高度化」を実現するためには、日々巧妙化するサイバー攻撃への対策やシステムリスク軽減の対応としてリスクベースアプローチによるチェック体制の強化が不可欠です。
本施策を推進するためのシステムリスク管理、セキュリティ対策の企画・運営業務に従事いただきます。

<主な業務内容>
・システム監査
・システムリスク管理、アセスメント、改善活動
・システムに関する業務委託先チェック、クラウド評価
・個人情報管理
・セキュリティ要件定義、設計、アセスメント
・セキュリティ強化施策の企画検討、提案、推進
・システム(クラウド/オンプレ)セキュリティアセスメント
・CSIRT活動(平時、有事)

日系運用会社でのセキュリティ担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円 (残業込み想定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に応じて以下のような案件に携わっていただきます。
・CSIRT業務の推進
・セキュリティインシデントの対応
・リスク管理スキームの整備とリスク評価
・インシデント対応訓練、社員教育、啓蒙活動の推進
・MUFGとの協業によるグループ横断のガバナンス強化

グローバルバンクでのグローバルサイバーセキュリティ戦略策定・企画管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,100万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ポジション概要】
当行およびグループ全体のサイバーセキュリティの「あるべき姿」をグローバルベースで定義し、その実現に向け多様な関係者を巻き込みながら業務を統括・推進いただきます。

【業務内容・役割】
具体的には以下のような業務を想定しています。
●当行およびグループ全体のグローバルサイバーセキュリティ戦略策定
●戦略を遂行するための仕組みづくり、および既存戦略の遂行プロセス高度化
●戦略に基づく各施策の推進、および進捗状況管理

グローバルバンクでのサイバーセキュリティアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,350万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的には以下のような業務を想定しています。
●当行およびグループのセキュリティアーキテクチャ戦略の立案
●戦略に基づいたセキュリティ対策の要件定義、およびそれらを実現するセキュリティサービス・製品等の選定
●各業務部門やシステム開発子会社と協力した各種セキュリティサービス・製品等の導入推進・プロジェクトマネジメント・運用

<魅力・やりがい.>
経営陣、リスク管理、業務企画、システム開発・運用等の様々な部署と連携し、最先端・グローバルな環境でセキュリティの専門性をダイナミックに発揮いただけます。業界他社、インフラ事業者、官公庁・警察組織との連携等、外部との接点も多い組織です。中途入行比率は4割と様々なキャリアの方がご活躍されています。

<想定キャリアパス>
セキュリティアーキテクチャのプロとしてキャリアを積み、将来は幅広い組織/領域をテクニカルにリードいただくことを期待します。また、部内ローテーションで脅威インテリジェンスなど多様なサイバーセキュリティ関連業務にチャレンジすることが可能です。加えて、他のIT関連業務へのチャレンジも可能です。

グローバルバンクでのサイバーセキュリティアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,100万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的には以下のような業務を想定しています。
●当行およびグループ全体のセキュリティポリシー策定およびセキュリティ施策の推進
●フレームワークに基づく当行およびグループ会社のシステムリスク評価・管理
●システム構築およびDX推進時のセキュリティレビュー・コンサルテーション
●サイバーセキュリティの最新動向や最先端技術の調査・研究

【魅力・やりがい】
経営陣、リスク管理、業務企画、システム開発・運用等の様々な部署と連携し、最先端・グローバルな環境でセキュリティの専門性をダイナミックに発揮いただけます。業界他社、インフラ事業者、官公庁・警察組織との連携等、外部との接点も多い組織です。中途入行比率は4割と様々なキャリアの方がご活躍されています。

【想定キャリアパス】
サイバーセキュリティの技術・実務を担うプロフェッショナルとしてのキャリアを積み、将来的にはマネジメントとして幅広い領域をリードしていただくことを期待します。また、同業務の経験を活かし、他のIT関連業務やIT以外のリスク管理業務、業務部門側のIT/リスク管理担当者等にチャレンジすることも可能です。

グローバルバンクでのセキュリティ監視およびインシデントレスポンス企画・運営

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,350万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的には以下のような業務を想定しています。
●海外拠点と協業によるSOCでのアラートのハンドリング、分析、影響判断、監視ルールの強化等(アナリスト業務)
●インシデント発生時の分析、被害最小化、早期復旧推進、事後分析・レポート作成(IR業務)
●インシデント対応プロセスの整備・訓練・高度化
●アナリスト業務、IR業務のグローバル化に伴う海外拠点メンバーとの協業、コミュニケーション


【魅力・やりがい】
経営陣、リスク管理、業務企画、システム開発・運用等の様々な部署と連携し、最先端・グローバルな環境でセキュリティの専門性をダイナミックに発揮いただけます。業界他社、インフラ事業者、官公庁・警察組織との連携等、外部との接点も多い組織です。中途入行比率は5割と様々なキャリアの方がご活躍されています。

【想定キャリアパス】
セキュリティ監視およびインシデントレスポンスのプロとしてキャリアを積み、将来は幅広い組織/領域をテクニカルにリードいただくことを期待します。また、部内ローテーションで他の多様なサイバーセキュリティ関連業務にチャレンジすることが可能です。加えて、他のIT関連業務へのチャレンジも可能です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるグローバルセキュリティリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループのセキュリティレベル向上に向け、情報セキュリティインフラに関する企画、戦略に関する業務をリードしていただきます。特にグローバルセキュリティ施策の立案・展開に従事いただきます。

・当社グループのゼロトラストセキュリティインフラの企画・戦略策定
・当社グループのセキュリティインフラの導入、推進、定着化
・最新のセキュリティ技術の調査、ベンダーとの調整

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・CISO統括オフィスは、CISOをはじめCxOとの距離も近く、トップマネジメント層の考え方に触れながら、高い視座・広い視野で業務に取り組むことができます。
・新たな取組みを自ら提案し、自ら実行することで会社・社会に貢献することが可能です。
・CISO統括オフィスでは、セキュリティトランスフォーメーションとしてゼロトラストセキュリティを推進しています。特に、認証、サイバーハイジーン、クラウドセキュリティなどの先進領域において、グループ10万人以上を対象としたセキュリティインフラの企画段階からの参画やグローバル対応に携わることが可能です。

【富山】銀行でのサイバーセキュリティおよびシステムリスクにかかる企画・管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・サイバーセキュリティ戦略に基づいた計画の策定及び計画の詳細化
・システムリスク管理業務、セキュリティ関連規定策定/見直し、各種サイバー訓練の企画・運用
・インシデント発生時のインシデントハンドリング、セキュリティアラートの監視

【このポジションの魅力】
銀行およびグループ会社全体のCSIRTとして、サイバーセキュリティにかかる戦略策定をはじめ、セキュリティ対策の検討・実施や監視、他社事例の分析・セルフアセスメントなどの定常業務ならびにインシデント発生時の緊急対応など、システムリスク全般のスキルを身につけることができます。

【資格】
情報処理安全確保支援士、システム監査技術者、もしくはそれらに類するベンダー資格の保有者

大手損害保険 システム中核子会社でのITセキュリティ推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ向け基幹業務システムにおけるサイバーセキュリティに関わる業務です。セキュリティ強化施策の推進、セキュリティソリューションの評価・導入、ITシステムのセキュリティ要件となるポリシーの策定、CSIRTの一員としてセキュリティインシデント対応などを担当いただきます。

大手証券会社でのGlobal Head of Cyber Technical Operations

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President
仕事内容
1) Job/Group Overview:
当グループは、グローバル金融サービス・グループとして、世界約30の国や地域にネットワークを有しています。日本のインフォメーション・テクノロジー部門は、25以上の国籍のメンバーが在籍する多様な環境であり、日本のリテール・ウェルスマネジメントビジネス、グローバルホールセール(グローバルマーケッツとインベストメントバンキング)において、テクニカルサポート、アプリケーション開発、システム変更などの業務に従事しています。当グループは、充実した福利厚生、トレーニングやスキルアップの機会を提供し、ダイバーシティー、エクイティとインクルージョンの推進、従業員の健康とウェルビーイングを重視しています。

東京に本社を置く当グループは、グローバルサイバースレットデフェンスチーム(CTD)に加わるヴァイス・プレジデントを募集しています。 採用された候補者は、CTDのグループ責任者の元で、グローバルに社内の他のセキュリティ部門と緊密に連携します。
この役割の中心は、より広範な CTD 機能にリーダーシップを発揮し、CTD での継続的なサイバー セキュリティテスト機能を構築して運用することです。この重要な役割により、地域レベルと世界レベルの両方で社内のより広範なセキュリティ機能が可能にします。

2) Responsibilities:
・当グループ全体およびグローバルでサイバーテクニカルオペレーションの機能を構築・運営。これには、脆弱性とセキュリティ サービスの管理が含まれます。
・脆弱性管理には、人、プロセス、テクノロジーを対象とするエンジニアリング、運用、管理が含まれます。これには、オンプレムとクラウドのベースラインとコンフィグ管理が含まれます。チェンジマネジメントにおけるセキュリティも含まれます。
・脆弱性管理は、攻撃対象領域と危険性の管理も含まれます。
・脆弱性管理には、SAST、DAST、サードパーティのオープンソースの脅威と脆弱性のテスト、および サービス リクエストが含まれます。
・セキュリティ サービス管理には、SOC およびサービス プロバイダー/マネージド サービス、IR リテイナーの管理が含まれます。これには、セキュリティ例外やサービス リクエストなどのセキュリティ サービスの最適化と自動化が含まれます。
・プロセスとレポートを標準化、最適化、自動化する機会を戦略的に計画および特定し、効率的でコスト効率の高いビジネス管理サービスを作成。
・包括的な分析レポートとテスト結果の傾向分析を作成。
・CTD および CISO の他のチームと連携して、継続的な脆弱性およびセキュリティ サービスを提供します。
・新しいテクノロジーを常に取り入れて機能改善をする。
・日本国内および世界各地でより若手社員を監督し、スタッフの指導者およびマネージャーとしての役割を果たす。
・ベンダープロセスと承認を監視し、ベンダーリスク管理フレームワークと優先サプライヤおよび製品戦略のコンプライアンスを確保する
・GCTDのリーダーシップに沿ってベンダーパフォーマンスを監視する
・タウンホール、従業員調査への回答、認識スキーム、学習と開発計画、社内外のブランド開発とプロモーションを含む、同僚のエンゲージメントとコミュニケーション戦略を構築する
・人事部と協力して、年間目標の設定、組織設計、後任計画、採用、早期キャリアなどの人事プロセスに参加する
・稟議承認を含む、経営会議やその他の役員向けプレゼンテーションの議題、内容、文書を調整する

大手証券会社でのCyber Threat Defense Program Management Support(Vice President)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President
仕事内容
グローバル/グループサイバー脅威防御チームに加わるプログラムマネージメントサポートを募集しています。
この役割は、グローバルレベルで社内のCTDおよびその他のセキュリティ部門の責任者と緊密に連携します。
この役割は、CTD プログラムの成功にとって欠かせません。 CTD プログラムは、最高情報セキュリティ室 (CISO) 内の CTD 機能を統合し、変革するものです。
このプログラムには、脅威インテリジェンスとハンティング、インシデント管理、セキュリティ オペレーション、継続的テスト、脆弱性とセキュリティ構成管理の5つの主要な機能と、Fusion Center と Cyber Tech Operations の 2 つの機能があります。
候補者は、CTD の成長と成熟をサポートします。 CTD プログラムは非常に野心的なものであり、打たれ強く、根気があり、整理整頓と計画遂行能力を必要としています。
この役割の中心的な役割は、CTD の機能全体、およびセンター オブ エクセレンス (CoE) をカバーするプログラム管理サポートを提供することです。

●Responsibilities
・CTD プログラム管理サポート。同時実行される複数のプロジェクトとタスクを調整します。それは1回の場合もあれば、複数年に及ぶ場合もあります
・CTD の3年間の戦略を実現するためにプログラムが成長し、成熟することを保証するための CTDに関するプロジェクトの組織と管理
・日本国内およびグローバルでより多くの若手従業員を監督し、スタッフのメンターおよびマネージャーとして機能する
・CTDレポートの英語から日本語への翻訳を支援する
・CISOサブ部門の責任者とそのリーダーシップチームと協力して戦略計画を推進し、目標を策定し、計画に対する進捗を監視するためのパフォーマンス指標を定義する
・Sourcingと協力してベンダープロセスと承認を監視し、ベンダーリスク管理フレームワークと優先サプライヤおよび製品戦略のコンプライアンスを確保する
・CTDのリーダーシップに沿ってベンダーパフォーマンスを監視する
・タウンホール、従業員調査への回答、認識スキーム、学習と開発計画、社内外のブランド開発とプロモーションを含む、同僚のエンゲージメントとコミュニケーション戦略を構築する
・人事部と協力して、年間目標の設定、組織設計、後任計画、採用、早期キャリアなどの人事プロセスに参加する
・稟議承認を含む、経営会議やその他の役員向けプレゼンテーションの議題、内容、文書を調整する
・プロセスとレポートを標準化、最適化、自動化する機会を特定し、効率的でコスト効率の高いビジネス管理サービスを作成する

グローバルバンクでのサイバーセキュリティ戦略策定・企画管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ポジション概要】
当行およびグループ全体のサイバーセキュリティの「あるべき姿」を定義し、その実現に向けて経営陣や各業務部門など多様な関係者を巻き込み、業務を統括・推進いただきます。

【業務内容・役割】
具体的には以下のような業務を想定しています。
●当行およびグループ全体のサイバーセキュリティ戦略策定
●戦略を遂行するための仕組みづくり、および既存戦略の遂行プロセス高度化
●戦略に基づく各施策の推進、および進捗状況管理
●サイバーセキュリティに係る教育企画・運営

【魅力・やりがい】
世界有数のフィナンシャルグループの中核企業において、長期的な視野をもち、経営に近い立場で多様な関係者と議論・調整を主導いただけます。グローバルを含めた大局的見地で課題を捉え戦略を立案・推進する機会は貴重であり、大規模組織を通じた価値創出に大きなやりがいを感じていただけると考えております。

【想定キャリアパス】
サイバーセキュリティ戦略策定・企画管理のプロフェッショナルとしてキャリアを重ね、将来的にはマネジメントとして同業務をリードいただくことを期待します。また、同業務での経験を活かし、他のIT関連/企画業務や、業務部門のITプロフェッショナルとしてのキャリアにチャレンジすることも可能です。

グローバルバンクでの脅威インテリジェンス・レッドチーム戦略アナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,350万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的には以下のような業務を想定しています。
●脅威インテリジェンス、ASM(Attack Surface Management)関連ツール、スレットハンティングの企画・導入・運用
●脅威・脆弱性情報の分析
●各種銀行システムへのペネトレーションテスト等のオフェンシブセキュリティ領域の企画・推進
●サイバーセキュリティの最新動向や最先端技術の調査・研究

【千葉】大手地方銀行でのセキュリティエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・当行インフラ全体のセキュリティ企画・構築
・サイバーインシデント対応、情報収集・分析 
・システムリスクの管理 など

【このポジションの魅力】
当行は預金額や総資産額で業界2位を誇るリーディングバンクです。
銀行の在り方が問われる今、銀行アプリやWebサイトなどを通じた非対面によるお客さまとの接点拡大や、データやAIの活用によるデジタルマーケティングの推進など、様々なDXを積極的に推進中です。
その中で、新たなサービスを安心・安全に提供するため、DX推進と共に増大するサイバー・セキュリティリスクを抑制する取り組みを通じ、自らの会社のセキュリティ対策を推進する経験を積むことができ、ひいては地域社会の貢献へつなげられることが魅力です。

【当行のDX戦略】
DXへの取組みを重要課題と捉え、グループ全体のDX戦略の統括者としてグループCTDOを配置するとともに、頭取を委員長とする「デジタル推進委員会」を設置し、デジタル技術を活用したお客様向けサービスの創造についてスピード感を持って実施中。

(変更の範囲)その他当行が指示する業務

大手保険会社でのITガバナンス(IT企画シナジー人材)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:〜1,600万円前後 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長職、もしくは課長代理職
仕事内容
当社グループにて、グローバルIT戦略策定、国内外拠点(主に海外拠点)の重要プロジェクト支援、拠点運営支援、ガバナンス強化、グループ共通施策推進を行っていただきます。

<業務概要>
当社グループのIT戦略や国内外グループ個社のITプロジェクト推進、拠点管理、ガバナンス強化に関するサポートを担う。
●国内外拠点の重要プロジェクトの支援(計画策定支援、プロジェクト運営支援)
●国内外拠点のIT態勢、開発、運営のモニタリング、ITガバナンス向上のための支援
●グループシナジー・コラボレーションの推進(グループのIT機能強化を推進)
 ※セキュリティ、共同購買・共通基盤、IT人材育成、プロジェクト運営等

大手証券会社でのApplication Security Software Engineer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate
仕事内容
● Department overview
当社には強力なグローバル情報セキュリティ部門があり、脅威から守り、デジタル資産のセキュリティを確保しています。
日本、米州、インド、日本を除くアジア (AeJ)、EMEAのすべての主要地域にメンバーが配置されており、進化するリスクを常に先取りするために情報セキュリティの専門家で構成されています。
ロンドンの情報セキュリティガバナンスと最適化のグローバルヘッドに直属します。ただし、日本にあるグループ最高情報セキュリティ責任者 (CISO) には点線で連絡することになります。
また、日本CISOが率いる国内外のセキュリティ専門家で構成される地域CISOチームの一員となります。

● Key objectives critical to success

私たちは、DevSecOpsの自動化と革新に特に重点を置いたアプリケーションセキュリティソフトウェアエンジニアとして、私たちのチームに参加する才能と経験のある専門家を探しています。
このロールでは、当社の重要な資産を保護するために、堅牢でスケーラブルなアプリケーションセキュリティソリューションの設計、開発、および実装を主導するチームの一員となります。
このロールは技術的で実践的であり、アプリケーションセキュリティ、DevSecOpsプラクティス、および安全なソフトウェア開発ライフサイクル (SDLC) に関する深い理解が必要です。
情報セキュリティのグローバルヘッドおよび主要な利害関係者(例:テクノロジー、ビジネス、法務、人事、コンプライアンス)と協力して、プロセス、ポリシー、標準、およびソリューションを開発および実装する必要があります。
情報セキュリティ戦略を形成し、アプリケーションセキュリティソリューションの回復力と有効性を確保する上で重要な役割を果たします。

●Responsibilities:
Key Responsibilities
・グローバル企業でDevSecOpsセキュリティの自動化とイノベーションを実現します。
・SDLCツールチェーンと統合してアプリケーションセキュリティ関連のアクティビティをサポートするソフトウェアサービスを定義、設計、実装、および保守します。
・開発者がシークレットおよび証明書管理サービスからメリットを得るのに役立つライブラリとドキュメントを作成します。
・アプリケーションセキュリティおよびDevSecOpsエンジニアと緊密に連携して、開発とセキュリティの両方の要件を考慮したソリューションを開発します。
・データ収集を自動化し、開発者、アプリケーション所有者、ビジネス所有者、およびリーダーシップにセキュリティ状態を報告します。
・AI、ブロックチェーン、クラウドなどに関連するリスクの管理を含む、アプリケーションセキュリティの分野における新しいテクノロジ、傾向、脅威について最新の情報を入手します。
・内部および外部の利害関係者と協力して、業界標準、規制要件、およびコンプライアンスフレームワークとの整合性を確保します。

大手証券会社でのProject Management Office (CISO)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President
仕事内容
● Department overview
当社には強力なグローバル情報セキュリティ部門があり、当社を脅威から守り、デジタル資産のセキュリティを確保しています。日本、米州、インド、日本を除くアジア (AeJ)、EMEAのすべての主要地域にメンバーが配置されており、進化するリスクを常に先取りするために情報セキュリティの専門家で構成されています。
ロンドンの情報セキュリティガバナンスと最適化のグローバルヘッドに直属します。ただし、日本にあるグループ最高情報セキュリティ責任者 (CISO) には点線で連絡することになります。また、日本CISOが率いる国内外のセキュリティ専門家で構成される地域CISOチームの一員となります。

●Responsibilities:
プロジェクトの推進を管理するチームの一員として、当社グループの各IT関連部門と調整しながら、Japan CISOチームのプロジェクト推進を実施いたします。
プロジェクトの推進においては、当社グループのグローバル標準(セキュリティやアーキテクチャ)を考慮し、プロジェクトに最良なガバナンスを用いて推進することが求められます。
また、プロジェクトマネージャーとして、スコープ、スケジュール、品質を維持するための方法、必要なリソースの管理、プロジェクト費用の予実管理、リスク管理、全体のコミュニケーション管理等PMBOKに定めるプロジェクト管理方法に則り、プロジェクトの目的を達成する役割を担い、目標を達成するためにさまざまなマネジメント業務を行うことが求められます。また、プロジェクトチームメンバーだけではなく、ステークホルダー(利害関係者)との信頼関係や協力関係を結ぶ役割も求められます。
取り巻く環境の変化により、柔軟なスコープの変更管理、運用モデルの変更に伴う、組織モデルの変更、様々なソフトウェアの開発技法(ウォーターフォール、アジャイル等)を理解した、プロジェクト管理が求められます。

クラウド録画サービスの開発・運営でのセキュリティスペシャリスト(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【部署の業務内容】
セキュリティのプロフェッショナルとして、CTO直下でコーポレートインフラ、プロダクトのセキュリティレベル向上を目指し、施策の検討や実行をリードします。

【主に担当する業務内容】
・コーポレートセキュリティ
セキュリティガバナンスの強化/ISMS運用
情報システムのセキュリティ企画/監視
情報資産管理
全社に跨るセキュリティ教育の企画と実施
ゼロトラストの強化/運用
情報セキュリティインシデントのハンドリング
・プロダクトセキュリティ
開発チームのセキュア開発支援およびトレーニング
脅威モデリングおよびセキュリティレビューの実施
脆弱性診断の実施や自動化検討
脆弱性情報の収集/脆弱性ハンドリング
レッドチームの立ち上げ

【特徴・魅力】
・幅広い業務範囲とリーダーシップ機会
セキュリティ向上のための仕組み作りから運用業務まで、広範な守備範囲があり、自身でリードし業務を推進できる環境があります。
・高い要求レベルでの経験
非常に高いセキュリティ水準が求められる「映像」という個人情報を扱うサービスのため、高い要求レベルでの業務経験を積むことができます。
・大規模な業務経験
数十万台のカメラを扱うサービスを展開しているため、スケールの大きな業務を行うことができます。また、様々な部署と連携して業務を遂行するため、セキュリティを軸とした会社運営に関わる様々なセキュリティ課題に対して経験を積むことが可能です。
・広範なセキュリティ領域の経験
コーポレートセキュリティとプロダクトセキュリティの双方を管掌しているため、セキュリティ領域としての幅広い経験を積むことができます。
・チームとしての成長環境
個人に依存せず、チームとして成長できる環境が整っています。お互いの専門領域を持ちつつ、クロスファンクショナルなセキュリティチームを目指しています。

【部署の今後の目標・現在の課題】
・私たちのセキュリティ戦略
私たちセキュリティチームは「バランスの取れた本当の意味での高セキュリティの実現」を目指しています。
バランスとは生産性と安全性の両立です。セキュリティはあくまでも事業価値の向上のための施策であって、事業スピードを落とすことなく、社員が安心して思いっきり仕事ができるそういう環境を作り、事業の成長を支えます。
そのために、コーポレートとプロダクト両面で戦略実現のための「型」を作り、一つ一つ確実に施策を進めていっています。
・チームの紹介と課題
セキュリティチームはコーポレートおよびプロダクトの垣根なく、お互いの専門領域や強みを活かしつつ、対話を通して、仕事を進めていくことを大切にしています。
当社におけるセキュリティは非常に広範な領域であり、必要な専門知識も多岐にわたります。一方で、事業成長スピードも速く、安心して働ける環境・安心して使っていただけるプロダクトを実現するためには、先手先手でセキュリティ施策を実施していく必要があります。
そのためセキュリティという広い領域で異なる専門知識や強みを持つメンバーを増やし、お互いに支援しながら、事業成長スピードに追従できるチームを作り上げることが急務となっています。
・セキュリティ以外の経験も重要ですので、新たにセキュリティ領域に挑戦したい方も歓迎です。もちろんセキュリティとしての知識や経験の幅を広げたい方も含めて、ぜひご応募ください。一緒にセキュリティの未来を築き上げましょう!

従事すべき業務の変更の範囲
<雇入れ直後>システムの設計・開発・デザイン、その他これらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務

大手証券会社でのData Security Engineer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate
仕事内容
Responsibilities:

・Provide inputs to the delivery roadmap ensuring timely delivery in alignment with overall security and business objectives.
・Implement data discovery, classification, and labelling activities using tools such as BigID, Microsoft Information Protection (MIP), and other related solutions.
・Implement consistent data loss prevention (DLP) solutions across channels such as Email, Web, USB etc.
・Develop automated workflows and processes for data protection across structured and unstructured data sources.
・Implement data security technologies and tools such as key management, encryption, masking, and tokenization.
・Implement industry standard practices for source code management, versioning, branching and central documentation etc.
・Follow SDLC processes in-line with Our’s software development processes.
・Act as the subject matter expert (SME) on data security topics and provide guidance to leadership and technical teams.

大手証券会社でのCyber Security Analyst

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate
仕事内容
当グループは、グローバル金融サービス・グループとして、世界約30の国や地域にネットワークを有しています。日本のインフォメーション・テクノロジー部門は、25以上の国籍のメンバーが在籍する多様な環境であり、日本のリテール・ウェルスマネジメントビジネス、グローバルホールセール(グローバルマーケッツとインベストメントバンキング)において、テクニカルサポート、アプリケーション開発、システム変更などの業務に従事しています。当グループは、充実した福利厚生、トレーニングやスキルアップの機会を提供し、ダイバーシティー、エクイティとインクルージョンの推進、従業員の健康とウェルビーイングを重視しています。

東京に本社を置く当グループは、グローバルサイバースレットデフェンスチーム(CTD) のサイバー インシデント対応、復旧、調査チーム (CSIRT) のアソシエイトを募集しています。この役割は、CSIRT のグループ責任者に直属し、CSIRT はグループ CTD に直属します。CTDはグループ CISO に直属します。この役割はグローバルレベルで当社社内の他のセキュリティ部門と緊密に連携します。
この役割は主にサイバーインシデントの対応、復旧、調査の能力を強化することです。この重要な役割は、グループ全体およびグローバルな IR (インシデント対応) 機能を合理化し、グループおよびグローバル機能全体の IR プロセス全体に積極的に関与していきます。この役割は組織内の他の部門と協力して、タイムリーかつ効果的な IR を確保していきます。
この役割の候補者は、強力なインシデント管理技術を実践して、サイバーセキュリティ イベントまたは脅威の疑いに起因するインシデントに対するセキュリティ インシデントの対応を調整します。 候補者は、インシデント対応計画と活動の調整をよく理解し、他の人とうまく協力し、口頭および書面による強力なコミュニケーション スキルを持っている必要があります。これには、外交感覚、障害を予測する能力、そしてペースの速いインシデント管理の世界に対処するための意思決定スキルが含まれます。インシデント対応、インシデント管理、保管過程管理、フォレンジック、イベント分析における基礎的なスキル、および実践的なサイバーセキュリティ スキルが不可欠です。

・グローバル SOC 責任者の指導の下、確認された脅威を軽減するための措置をリアルタイムで実施するか、関連する利害関係者と直接連携して、必要な軽減措置についてアドバイスします。
・グループ全体のセキュリティインシデントの窓口として機能します。
・グローバル SOC 責任者の指示の下、SOC およびセキュリティ サービス デスクを主導および調整します。
・脅威と脆弱性の分析。
・サイバーセキュリティの問題と新たな傾向について調査、文書化、報告します。
・これまで知られていなかったハードウェアおよびソフトウェアの脆弱性を分析し、対応します。
・自動化や AI の最適化などのプロセスを継続的に改善する
・プロアクティブなインシデントとリクエストの分析を実行します。
・災害復旧の計画と実行を支援します。
・調査結果を報告し、システム チューニング要件を推奨します。
・プロアクティブな検出機能を強化し、新しい SOC モニタリングのユースケースを開発します。
・シフトを埋めるために通常の営業時間外に働きます。
・ガバナンスと管理の可視性を確保するために、SOC とセキュリティ サービス デスクの KPI を作成して報告します。 SOC およびセキュリティ サービス デスクのパフォーマンス レビューを提供する。

大手証券会社でのCyber Incident Response, Recovery & Investigations (Junior Incident Manager/Coordinator)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate
仕事内容
Responsibilities / 役割:
・プロセス化と文書化を推し進める。一貫性と拡張性のある対応業務を確保し、企業のインシデント対応計画を継続的に改善するためのプロセスを開発および文書化。グローバルIRのすべてのプレイブックとプロトコルを開発および管理・運用。インシデント対応管理プロトコルの開発と合理化を体系的かつグローバルに構築・運用
・日本時間標準労働時間以外でのサイバーインシデントへの対応作業
・さまざまなビジネスとの連絡役として機能し、他のチームメンバーや他のセキュリティチームの同僚と連絡を取る。必要に応じて、ビジネス パートナー、経営陣、ベンダー、外部関係者との関係を管理。
・他の企業インシデント管理プログラムとの統合を推進し、IT および CISO 内のチームとの一貫性と連携を確保。
・リーダーの指示に従って中小規模のプロジェクトを主導していく
・要求に応じて指標を開発し、リーダーに提供する
・すぐに使えるコミュニケーションの下書きを作成し、イベント中およびイベント後にリーダーにタイムリーな報告/最新情報を確実に提供します。
・チームの内部アクション ハンドブックとナレッジベースを所有および管理。
・他のチームメンバーと交替で時間外のインシデント対応。 (必須)
・根本原因と解決策を検証してセキュリティ インシデントを解決。
・捜査結果を分析し、事実に基づいた報告書を作成。
・改善の機会を特定して明確にし、教訓を活かした活動の促進を支援。
・口頭および書面の両方で優れたコミュニケーションスキルを活用して、さまざまなステークホルダーと連携。
・専門的な環境において誠実さと判断力を示す
・分析と査読に探究的に取り組む。
・感情的知性を活用し、プレッシャーの下でも冷静でいる。
・仕事と個人の優先順位を適切にバランスさせる。

大手証券会社でのCybersecurity Analyst - Continuous Testing

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate
仕事内容
・グループ全体およびグローバルでサイバー/情報セキュリティテストする機能を開発および実行のサポートをします。これには以下が含まれますが、これらに限定されません。
  レッド/ブルー/パープルチーム演習
  インシデント/攻撃シミュレーション
  経営層、IT、財務、人事、その他の専門ユーザー グループおよび一般ユーザー向けのトレーニング
  テストラブ/検疫ネットワーク管理
  侵入テスト
  攻撃経路
・セキュリティコントロールテストを戦略的に計画し、プロセスとレポートを標準化、最適化、自動化する機会を特定し、効率的でコスト効率の高いビジネス管理サービスを作成することをサポートします。

以下のタスクやプロジェクトを能動的にサポートします。
・包括的な分析レポートとテスト結果の傾向分析を作成。
・CTDおよびCISOの他の機能と連携して、継続的なテスト機能を提供。
・新しいテクノロジーを常に受け入れ、テストをよりよく改善。
・日本国内および世界各地でより若手社員を監督し、スタッフの指導者およびマネージャーとしての役割を果たす。
・ベンダープロセスと承認を監視し、ベンダーリスク管理フレームワークと優先サプライヤおよび製品戦略のコンプライアンスを確保する
・GCTDのリーダーシップに沿ってベンダーパフォーマンスを監視する
・タウンホール、従業員調査への回答、認識スキーム、学習と開発計画、社内外のブランド開発とプロモーションを含む、同僚のエンゲージメントとコミュニケーション戦略を構築する
・人事部と協力して、年間目標の設定、組織設計、後任計画、採用、早期キャリアなどの人事プロセスに参加する
・稟議承認を含む、経営会議やその他の役員向けプレゼンテーションの議題、内容、文書を調整する
・プロセスとレポートを標準化、最適化、自動化する機会を特定し、効率的でコスト効率の高いビジネス管理サービスを作成する

モビリティ関連事業会社でのセキュリティエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円※ スキル・経験によって相談に応じます。
ポジション
担当者〜
仕事内容
セキュリティエンジニアリンググループ立ち上げメンバーになっていただきます。
全社を横断してプロダクト全体のセキュリティを向上させるための様々な施策に取り組んでいただくポジションになります。特にポリシーの制定や監視だけでなくインフラやアプリケーションのアーキテクチャレベルでのセキュリティ設計や実装を通して自ら手を動かすことでリスクを未然に下げていく動きを期待しています。

・AWSやGCPの設定不備やサービスに対する脅威の自動検知
・当社で開発するプロダクト全体の脅威モデリング
・セキュアなアーキテクチャ設計
・システム全体の権限管理設計
・CI/CDのセキュリティ対策
・検知された脆弱性の対処などの継続的な運用
・プロダクトのセキュリティレビュー
・セキュアなアプリケーション実装のためのライブラリ開発

●本ポジションの魅力
当社の標準化されたプラットフォームに対してセキュリティ強化のアプローチができるため、一つの改善が当社のサービス全体の改善につながる非常にスケーラブルな仕事ができるポジションです。また新チームの立ち上げとなるため、このタイミングでの仕事が当社サービスの未来に大きく貢献することになります。

大手証券会社でのCyber Technical Director (aka Cybersecurity Technical Advisor)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2000万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
Vice President / Executive Director
仕事内容
Our company is a global financial services group with an integrated global network spanning over 30 countries. Japan IT (Information Technology) is a diverse environment with employees of over 25 nationalities, who work on technical support, application development and implementation of system changes for Japan Retail Wealth Management Business and Global Wholesale (Global Markets and Investment Banking). Our company provides competitive employee benefits, training and upskilling opportunities, and is committed to promoting diversity, equity and inclusion, employee health and well-being.

We are seeking a highly skilled and experienced Cyber Technical Advisor to join our team. The ideal candidate will provide expert and technical guidance on cybersecurity strategies, policies, technologies, and best practices to protect our organization’s information systems and data. This role reports directly to the Chief Information Security Officer (CISO).


Responsibilities:
Cyber Technical Director is responsible for overseeing the development, selection, and deployment of security solutions, processes, and controls. This position ensures that said solutions, processes, and controls are optimized and working as intended. Furthermore, this position also supports the Group CISO in doing security research and development, product evaluations, consulting, project support, and provide an independent support to the Group Security Architecture and Engineering domain. The position acts as a hands-on contributor to various technical projects such as establishing a new SOC, developing new cyber threat intel dashboards, etc. The position is very hands-on and requires active involvement in IT and business projects to ensure security controls and processes are integrated prior to being moved into production. The ideal candidate has the ability to act as an individual contributor, operating in a matrix environment. He/She will work directly with the Group CISO, the Japan Head of Information Security, as well as the CISO’s Leadership Team. This position will also have an oversight and coordination role with our various security providers, contractors and consultants to ensure they operate per their contracts and SLA’s. He/She will assist with negotiations, POC’s, testing, etc.

大手証券会社でのGlobal Cyber Defense Incident Response Leader

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Global Cyber Defense Incident Response Leader
仕事内容
Our company is a global financial services group with an integrated global network spanning over 30 countries. Japan IT (Information Technology) is a diverse environment with employees of over 25 nationalities, who work on technical support, application development and implementation of system changes for Japan Retail Wealth Management Business and Global Wholesale (Global Markets and Investment Banking). Our company provides competitive employee benefits, training and upskilling opportunities, and is committed to promoting diversity, equity and inclusion, employee health and well-being.

Our company has a robust global Information Security department dedicated to protecting Our company from threats and ensuring the security of our digital assets. Our team is composed of experts in information security who work tirelessly to stay ahead of evolving risks, members of which are located in all of its major regions, namely Japan, Americas, India, Asia Excluding Japan (AeJ) and EMEA. This role will report directly to the Group Head of Cyber Threat Defense (CTD).

Key objectives critical to success:
As the Global Cyber Defense Incident Response Leader, the successful candidate will be responsible for leadingOur company’s lifecycle of cybersecurity incidents and supporting cyber response program on a global scale, ensuring timely and effective responses to cyber incidents, and coordinating with various teams to mitigate risks and minimize impact. This role requires a proactive and reactive approach to identifying, assessing, and responding to various cybersecurity threats. This newly formed role will work closely with senior leadership throughout the organization.

大手証券会社でのData Security Engineer / データセキュリティエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate
仕事内容
Group Data Analytics Technology (GDA Tech) is part of the CTO group and is responsible for managing data and analytics technologies such as Snowflake, Power BI, Tableau, including RDBMs, Data security, and other proprietary tools.
There are opportunities to work as a Data Technology member, contributing to projects across all Japan businesses within the Our Group. The role specifically focuses on data security products and secure zone environment support. We are looking for a full-time, permanent data security engineer with hands-on experience in operating and supporting third-party database (including files) security platforms and other internal enterprise platforms.

グループデータアナリティクステクノロジー(GDA Tech)はCTOグループの一部であり、Snowflake、Power BI、Tableau、RDBMS、データセキュリティ、およびその他の内製システムなどのデータおよび分析テクノロジーの管理を担当しています。
データセキュリティ製品およびセキュアゾーン環境サポートに特化したプロジェクトに貢献するデータテクノロジーメンバーとして、日本の全事業にわたるプロジェクトで働く機会があります。
サードパーティのデータベース(ファイルを含む)セキュリティプラットフォームおよびその他の内部エンタープライズプラットフォームの運用とサポートに関する実務経験を持つフルタイムのデータセキュリティエンジニアを募集しています。

・Hands-on experience with enterprise-level Data technology services/framework for a global financial services company
・Experience in a high-standard, collaborative environment with diverse backgrounds
・Work in an international environment at the global headquarters of a global financial company
・Monthly 10-hour secured training hours within working hours for skill development with access to free e-learning courses (Pluralsight or Udemy + internal resources)
・Financial support for technical certifications

・グローバル金融サービス企業のエンタープライズレベルのデータ技術サービス/フレームワークに関する実務経験
・多様なバックグラウンドを持つ高い基準を持つ協力的な環境での経験
・グローバルな金融会社の本社での国際的な環境での仕事
・スキル開発のための月10時間の確保された研修時間(PluralsightまたはUdemy+内部リソースにアクセス可能)
・技術認定資格取得のための財政的補助

●Responsibilities / 職務内容
・Implement security practices and policies in the financial industry to safeguard confidential data
・Operate and support third-party database security platforms
・Use and internally promote database security tools and techniques (encryption, tokenization, masking)
・Manage established security systems and practices, coordinating with stakeholders for implementation
・Contribute code to internal platforms following software development lifecycle and using CI/CD tools
・Comply with Japanese PII data protection laws in the financial sector
・Collaborate with global teams across regions
・Take on ownership of data security and in-house file storage platforms

・機密データを保護するための金融業界におけるセキュリティ慣行とポリシーの実装
・サードパーティのデータベースセキュリティプラットフォームの操作とサポート
・データベースセキュリティツールと技術(暗号化、トークナイゼーション、マスキング)の使用と社内での推進
・確立されたセキュリティシステムと慣行の管理、ステークホルダーと連携した実装
・ソフトウェア開発ライフサイクルに従った内部プラットフォームへのコードの貢献とCI/CDツールの使用
・金融分野における日本の個人情報保護法への準拠
・グローバルチームとの地域を超えた協力
・データセキュリティおよび社内ファイルストレージプラットフォームの管理の担当

クラウドDXサービス運営企業でのセキュリティエンジニア(情報セキュリティマネジメント領域)リーダー・マネジャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
994万円 〜 1449万円
ポジション
リーダー〜
仕事内容
開発系エンジニア、セキュリティエンジニアの知識を生かして、プロダクト開発の現場で使えるルールやガイドラインを作成し、運用し、監査します。また、当社のセキュリティガバナンスの強化や外部認証の取得などの実業務を通じて、セキュリティと利便性の両立を目指します。

▼業務内容
・情報セキュリティ/リスク管理体制の運用
・情報セキュリティに関する社内規程類の制定・改定
・情報セキュリティに関するプロセスの設計・構築、文書化と既存プロセスの改善
・情報セキュリティに関する社内教育・啓発活動の企画および実施
・セキュリティに関する内部監査の企画、実施および改善
・各種セキュリティ認証取得の事務局運営、既存認証の更新や拡大
・マネジメントシステムのPDCA運用や社内相談対応
・上記業務を技術を用いて運用の自動化、効率化の実施
・情報セキュリティ部エンジニアチームのマネジメント業務

本ポジションの魅力
▼幅広い業務領域
セキュリティ体制や規程の整備、教育啓発、ISMAP、ISMSの認証取得までセキュリティーガバナンスの幅広い領域を担当することで、これまでの経験を活かすこと、また職務領域を広げることができます。

▼多くのステークホルダーとの協働
経営層から各種プロダクトのエンジニアまで多くのステークホルダーと関わりを持ちながら仕事をすることができ、会社全体が見渡せるポジションです。

▼セキュリティへの理解と積極投資
当社の企業理念を掲げており、経営層から社員に至るまでセキュリティの重要性に理解が浸透し、協力を得やすいため、セキュリティの各種施策が進めやすい環境で力を発揮できます。

●開発環境、使用するツールなど
・Google Apps Script
・Tines
・Notion
・ServiceNow

大手銀行系システム開発会社でのメガバンクのIT戦略を担うセキュリティエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
623万円〜1,187万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集ポジション】
アーキテクト、インフラストラクチャスペシャリスト、セキュリティスペシャリスト

【業務内容】
●雇入れ直後
セキュリティ対策システムの企画・提案、システム開発の上流工程から下流工程(企画・要件定義から、設計、開発、テスト、保守)まで一気通貫で開発実務及び・プロジェクトマネジメント業務をご実施頂きます。
具体的には以下のような業務を想定しています。
・セキュリティ関連技術の最新動向を押さえたとシステム企画・提案
・システム開発の上流工程から下流工程まで一気通貫での開発
・システム開発におけるプロジェクトマネジメント業務
・システム維持保守
・セキュリティインシデントへの備えと対策

●変更の範囲
会社の定める業務

【役割・責任】
大手フィナンシャルグループのセキュリティ対策システムの企画から運用、及びプロジェクトマネジメントを通して、SOC機能などを担う銀行サイバーセキュリティ対策部門と協同しIT面からリードして頂きます。

【おもな関係者】
ベンダー各社・外部団体に加え、社内各部署、銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。

【想定担当案件(例)】
インターネット接続基盤、サイバーセキュリティ対策システム、ITセキュリティ対策システム、多要素認証、統合ID管理等に係わる新規・更改案件各種

【成長機会】
・世界有数のメガバンクにおける開発手法・ツールセットなどはベンチャー企業等と同等である一方、銀行では高い非機能要件への対応や複雑な機能要件を満たすことが求められるため難易度の高いシステム開発を経験することが可能
・メガバンクを守るセキュリティ対策システムの開発を通じたセキュリティの最新技術や製品を活用を通じてセキュリティ基盤システムの構築を第一線で推進

【想定キャリアパス】
セキュリティ基盤エンジニアとしてのスキル・経験をベースとして、多様な領域、役割でご活躍頂けます。
以下は、キャリアパスの一例となります。
・システムエンジニア:金融系アプリケーション開発・システム基盤構築の、社内・業界有数の専門家となる(システムエンジニアとしてのプロフェッショナル)
・ITスペシャリスト:アプリケーション、プラットフォーム、ネットワーク、データベース、サイバーセキュリティなど、特定の専門技術領域に特化したスペシャリストとして、専門技術領域に関する広く深い知見と技術力を活かし開発をリードする
・PMエキスパート:巨大なWF型開発案件のプロジェクトマネージャー語学力も駆使しつつ、海外赴任も含めてグローバル案件を推進
・アーキテクト:世界有数のメガバンク及びフィナンシャルグループのビジョン、将来の方向性、ビジネス戦略を念頭に、次世代アーキテクチャ検討を担う                                                        
など

補足)入社後の実績次第で、組織全体の方向性付けや部門管理、人材育成などの役割を担う組織長(執行役員等)に任用される可能性があります。
また、マネジメントキャリアを志向されない方に向けては、執行役員と同等のポスト(フェロー)の登用の可能性もあります(ITプロフェッショナルとして、特定分野における卓越したスキル・専門性を有するものと認められた社員が対象)。
全250件 101-150件目を表示中
<前へ  2 | 

3

 | 4 | 5  次へ>

セキュリティエンジニア(自社向け)の求人を年収から探す