「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

労務管理・給与計算の転職求人

168

労務管理・給与計算の特徴

従業員の勤怠管理、就業規則等各種規程の策定・見直し、組合対応および労務トラブルへの対処、給与計算・外注先企業への指示・進捗管理、人事関連データベースの運用管理、社会保険・福利厚生業務等を行います。
並び順:
全168件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

労務管理・給与計算の転職求人一覧

新着 有名人材系企業での給与計算業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜450万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
給与計算業務全般(給与計算及びそれに付随する業務)をお任せします。

●業務例
・例月の給与計算処理(データ取込、計算実施、計算結果の確認、人件費計上)
・異動情報の取りまとめ、人事システムへの反映
・通勤経路情報の管理
・勤怠管理
・社会保険業務(労働保険料年度更新、健康保険・厚生年金の随時改定と定時決定処理)
・年末調整業務(法定調書、給与支払報告書提出含む)
・住民税業務
・各種福利厚生管理業務(企業型確定拠出年金等)
・人事・給与システムの設定・管理運用
・基幹統計調査への回答

【期待する役割】
業務改善や業務効率化、 精度向上を進めていただきたいです。
積極的に自己の業務を拡大・改善して頂き、全社のインフラを整備する役割を担う人材となることを期待しております。

【今後のキャリアプラン】
業務の習熟度合いに応じて、積極的に業務の裁量をお任せします。
自身で業務設計・運用までを行うジェネラリストとしての経験を得られます。

少数精鋭の総合系コンサルファームでの営業事務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制 400万円〜600万円 当社規定により決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
営業事務業務中心に、バックオフィス業務全般を対応していただきます。
将来的にはチームのリーダーとしてご活躍いただくことを期待いたします。 

【営業事務業務】
・契約手続き(見積書・契約書作成)
・請求処理(請求書・納品書作成)
・契約状況管理
・顧客対応(メール、電話)
・売上管理

【経理業務】
・経費精算
・通勤費の確認、計算
・勤怠表の確認
・請求書の確認、買掛金台帳入力
・月次決算準備

【総務業務】
・郵送準備
・ファイリング
・備品発注、管理
・PC調達、管理

●やりがい
営業事務業務中心に、バックオフィス業務全般を対応していただきます。
将来的にはチームのリーダーとしてご活躍いただくことを期待いたします。 
ベンチャーファームのため、会社の成長を肌で感じながらも、ご自身の力で会社の仕組みを構築していける醍醐味があります。

少数精鋭の総合系コンサルファームでの労務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制 600万円〜900万円 当社規定により決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
<入社後まずは>
OJTを通じて、徐々に仕事に慣れていただき、労務業務の効率化・高度化を進めていただければと思います。
直属の上司は4大監査法人出身でマネージングディレクターとして活躍していた経験豊富な社員となっております。
その上司の元でまずは労務の業務を中心にお任せしますが、
意欲や志向次第では、その他の管理部門の業務にも幅広く携わることができます。

<主な仕事内容>
◆労務
・給与計算および社会保険事務(外部専門家と連携)
・労働時間管理
・入社・異動・休職者管理
・安全衛生
・有期雇用社員・障碍者雇用の契約管理
・官公庁への届出
・人事関連規程・労使協定管理

クリエイターサポート企業での 人事職(労務管理・人事関連事務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社の専門職人事セクションにおいてクリエイターの労務管理業務全般に携わっていただきます。
適性やこれまでのご経歴を踏まえ、得意な人事領域をご担当いただくことも想定しています。

●業務詳細
・契約社員の契約更新確認および更新手続き書類の作成
・評価スケジュールの運用・管理
・健康診断等の受診促進
・無期化正社員および派遣社員の選考における進行管理
・各種制度企画

●この仕事のやりがい
当社は順調に業績を伸ばし、規模も拡大しています。人事は非常に重要な役割となっています。環境の変化・業容の変化にあわせた制度の企画や運営、労務管理が必要であり、将来的に人事業務全般を幅広く経験したい方にオススメです。縦割り組織の会社ではありませんので、状況にあわせて担当領域を広げていただくことも多くあります。

●キャリアアップについて
将来的には、当社または当社グループ会社の人事マネージャーとして、ゼネラリストとして活躍いただくことを想定しています。

中古マンション投資事業会社での労務業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜650万円
ポジション
幹部候補(リーダーポジション)
仕事内容
丸の内本社にて、労務担当として下記業務をお任せします。

人事・労務の観点から社員が安心して働ける仕組みを支えながら、社員の声や今後の動向を踏まえた上で必要な制度や仕組みの提案を行なうなど幅広い業務を担当いただきます。

【具体的な業務内容】
●人事/労務制度の企画・設計
●給与計算・社会保険手続き窓口機能(実業務は外部にアウトソーシングしています。)
●人事関連に関する法改正対応、各種関連官庁との窓口機能
●幹部会議の司会進行、議事録作成
●社内インフラ・セキュリティ周りの管理
●社員情報管理・入退社手続き
●新入社員の初期研修

【業務のポイント】
◎各種社員面談などを通じて潜在的なニーズを顕在化させ、人事関連制度や仕組みの充実を図っていきます。
◎少数精鋭で業務を行なっているため、主体性を持って業務に取り組む姿勢が求められます。

国内最大手SIerグループ企業での社会保険業務(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜770万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
リーダー候補
仕事内容
下記業務を担当し、専門知識を深めていきながら、お客様目線からの疑問や課題解決に向けて、改善施策の実施や新規サービス提案をしていくことがミッションです。

【業務概要】
グループ中核企業、グループ各社の「社会保険」、「雇用保険」、「企業年金」に関する広義の社会保険業務の事務代行を行っています。
年金事務所、ハローワーク、健康保険組合、企業年金基金など行政への届出は社会保険労務士の独占業務であるため社会保険労務士法人を経由した契約・運用となっています。
当社はグループ会社から届出に必要な証跡の収集と証跡・申請書の一次審査・問い合わせ処理を行い、社労士法人に連携する業務を受託するスキームとなっており、具体的には以下の業務を実施しています。
<社会保険>
・健康保険、厚生年金等届出(申請内容一次審査、グループ会社社員問合せ対応)
・保険料計算(給与控除する金額、健康保険組合等から請求される金額の検証)
・被扶養者現況確認
・健康保険組合・企業年金基金代議員選挙
<雇用保険>
・給付金支給申請(申請内容一次審査、グループ会社社員問合せ対応)
・社労士事務所への申請関連データ提供(賃金台帳、勤務表等)
<企業年金>
・加入(入社)・脱退(退職)対応
・継続教育対応

業務の魅力・得られるスキル
●社会保険に関する業務を上流工程から、実行管理まで一気通貫で幅広く経験できます(現状分析・提案、運用設計、運用実施等)。そのため、ご自身の考えが実際に実現され、お客様に喜ばれる様子まで、一連の業務を通じて感じることができます。
●働き方改革のため社会保険制度改正が進展していることから、当社のシェアードサービスの高い専門性や実績をベースとして、様々な新規支援サービス企画やお客様提案にチャレンジすることができます。
●IT業界最大手のNTTデータグループのエンジニアの支援を通じて、ITや社会の発展に寄与することができます。

国内最大手SIerグループ企業での福利厚生・住宅グループ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜770万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下4つのグループから構成される福利厚生サービス部全体で将来的に活躍をしていただける方を募集しています。
・住宅グループ
・厚生グループ(財形貯蓄、社員持株会等)
・社会保険グループ(社会保険、雇用保険、企業年金等)
・労働/健康グループ(労働時間管理、健康診断業務等)
上記のうち、まずは住宅グループにてグループ中核企業及びグループ各社の住宅関連制度の運用、運用の改善提案、新規ビジネス提案を行っていただきます。

具体的には以下のとおりです。
【住宅関連制度の運用】
●社宅管理業務:社宅の手配・妥当性審査、更新、解約手続き、給与控除の社宅使用料算出等
●持家取得支援業務:住宅購入支援制度の申請内容審査、支給依頼等
●グループ友の会※業務:「友の会WEB」の運営、ガイドブック制作、各種セミナーの企画・運営等
【運用の改善提案】
業務フローの見直し(作業内容の見直し、作業手順の見直し、不要作業の洗い出し・削除等)、自動化(RPA、マクロ、関数等)等による、業務効率化及び高品質化の実施等
【新規ビジネス提案】
グループ友の会のサービス拡充に向けた新規提携先検討、顧客の潜在ニーズを満たす新規サービス検討、グループ外に向けたサービス検討等
※友の会は不動産会社や生活関連企業と提携し、グループ社員・ご家族・退職者に対し、割引等の特典を提供するサービスです。住宅グループという名前ではありますが、住宅関連に限らず家事支援やオーラルケア、アパレル関連等、生活に関連する企業と幅広く提携しています。

業務の魅力
・福利厚生の充実及び円滑な提供は、社員の幸福感や働きやすさを向上させることができます。私たちの業務はそれらに直結しているため、大きなやりがいを感じることができます。
・当社では、業務の効率化や改善に取り組む機会が多くあります。自らのアイデアや改善提案を実際の業務に反映させることができ、プロセス改革の成果を実感することができます。
・複数の部署と連携して業務を遂行するため、チームワークと協力が不可欠です。異なるバックグラウンドや専門知識を持つメンバーと一緒に働くことで、異なる視点やアイデアを共有し、協力して業務を進めることができます。
・お客様企業に新たな制度が導入される場合、その制度を実際に運用できるように整理し、お客様に提言するのも私たちの仕事です。国内グループ会社3万人に影響のある提案となることもあるため、大きなやりがいを感じます。
・IT業界最大手グループのエンジニアの支援を通じて、ITや社会の発展に寄与することができます。

キャリアパス
・募集部署である福利厚生サービス部では社会保険や持株会、労働時間管理、健康診断等幅広く業務を実施しています。その中でもまずは住宅グループへの配属となりますが、将来的にはジョブローテーションも予定しています。ジョブローテーションには、給与関連部署や人事関連部署等も含まれますので幅広い経験を積むことができます。様々な業務に取り組むことで、スキルや知識の幅を広げることができます。
・異なる業務領域に関与しながら業務を遂行するため、総合的なスキルの発展が期待されます。プロジェクト管理、コミュニケーション能力、問題解決能力など、さまざまなスキルを磨く機会があります。これにより、自己成長を促進し、キャリアの幅を広げることができます。
・当社では、効率的な業務実施のためにテクノロジーやデジタルツールの活用を推進しています。最新のテクノロジーや業務改革の手法に触れる機会があり、イノベーションに取り組むことができます。新しいアイデアやテクノロジーを導入することで、業務プロセスの改善や効率化に貢献することができます。
・今回はリーダー候補としての募集になりますので、プロジェクトマネジメント/チームマネジメントのスキルも磨いていくことになります。

大手総合商社グループのデジタルメディア企業での労務総務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手商社のデジタル推進(DX)領域の戦略事業会社である当社にて、人事労務業務全般・総務業務に携わって頂きます。

【具体的には】
・入退職者管理
・給与計算
・勤怠管理
・各種HR Techの設定
・健保組合、企業年金基金との折衝
・社労士との連携
・衛生委員会の運営
・リスク管理及び総務業務 など

労務の一部業務を、社労士にアウトソーシングしています。
将来的には人事制度設計や改善にも携わることが可能ですので、労務総務に留まらず幅広い人事経験をされたい方には適した環境です。

入社後は先輩社員からOJT研修にてレクチャーをさせて頂きます。
社内の雰囲気も明るく、気さくな人材が多い環境です。
わからないことも聞き易いので、安心して業務に取り組んで頂けます。

大手銀行 人事部での労務管理・庶務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャー
仕事内容
労務管理、給与社保業務をメインとして、労務業務全般をご担当いただきます。
子会社を含む、当行グループ全体の人事機能を担う部署にて人事制度企画に携わることができ、人事労務のスキルアップができる環境です。

【主な職務内容】
・勤怠管理(勤務実績の確認、社員への説明相談、各集計データの管理等)
・就業規則の運営管理等(法改正に対応した規程規則の改訂、36協定や労使協定の作成、届出および管理)
・給与計算、社会保険、労働保険関係の手続き
・労務トラブル対応
・人事リスク管理・モニタリング

【大阪】健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業での桜島倉庫部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜960万円 ※上記組織変更に伴い変動する可能性があります。
ポジション
担当者
仕事内容
IPOを目指し急成長する組織で、新たに自社倉庫の運営を開始するにあたって、倉庫部門の統括をお任せ致します。
組織立ち上げとともに物流システム(WMS、WCS)の構築、業務最適化を図るべく、以下業務をお任せ致します。

(具体的には…)
・桜島倉庫部運営方針の企画および実行
・桜島倉庫部内予算策定および実績管理
・桜島倉庫オペレーション作業安全管理
・桜島倉庫オペレーション生産計画策定
・桜島倉庫における商材入出庫
 保管オペレーションの実施
・桜島倉庫オペレーションの生産性カイゼン
・桜島倉庫における商材在庫管理
・部内メンバーの労務および勤怠管理

ネット銀行での労務企画担当(人事労務を担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1080万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
労務担当として、以下の業務を担当いただきます。会社が成長期・変革期を迎えている中、労務管理・運用だけではなく、必要な制度を考えて動かす企画業務や社員面談対応まで、より深く組織の構築に携わっていただきます。
・給与計算、勤怠管理、人事異動、福利厚生など
・労働環境/衛生管理、社員面談、メンタルヘルス
・就業規則改定/届出、労働法規対応

●特徴・魅力
全社員の顔が見える企業規模で、社員の声を聞きながら働きやすい環境を整備することで、組織の成長に貢献する醍醐味を実感いただけます。また、2021年4月に社名を変更し第二創業期を迎えている当社において、経営に近いコーポレート部門で業務を行う事は、IT×金融の最先端を間近で体感することができます。

オンラインプログラミングスクール運営企業での人事(労務メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
人事業務(労務をメインとして、ご志向性に合わせた他コーポレート業務)をお任せします。
事業が成長し拡大する中、事業成長を支えるコーポレート組織を強化するべく、新たに人事を募集します。

●労務
※労務メンバーが1名おり、報酬・給与計算を行っています。
※以下の中で、一部業務のサポートをお願いいたします。
 ー月次の給与計算・報酬計算
 ー勤怠管理(システム等環境整備含む)
 ー社会保険料の手続き
 ー入退社の手続き
 ー各種証明書発行
 ー各種規定整備
 ー労務相談対応
 ー産業医や社労士の関連窓口対応
 ー安全衛生管理業務 など

-----

以下、ご志向性に合わせてご依頼いたします。

●採用
※採用メンバーは2名おります。
※採用メンバーのサポートや上流設計をお任せします。
 ー採用戦略の立案
 ー採用計画から最適な施策の企画
 ー採用要件を考慮した媒体戦略の立案〜実行
 ー施策に対するPDCA改善
 ーダイレクトリクルーティング施策
 ーリファラル採用施策推進 
 ー求人記事作成
 ー応募者対応
 ー面談対応
 ー各部門責任者、代表への連携
 ー入社までのフォロー など

●組織開発
※月1回、年2回の全社総会をお任せします。
 ー組織上の課題を定義し組織施策を企画・実行
 ー全社イベントやMVP制度などの企画・運用を通じた組織活性化への取り組み
 ー各種サーベイの企画・分析・改善支援 など

●人事制度の企画・運用
※半期に1回の目標・評価のお手伝いをいただきます。
 ー人事制度のブラッシュアップ
 ー人事制度の理解・浸透に向けた動き
 ー半期ごとの評価制度の運用(計画の策定、全社周知、問い合わせ対応等)
 ー評価ツールの運用と改善(使用ツール:カオナビ)
 ー半期ごと評価結果の取りまとめと確定(各事業責任者との評価会議の実施と運用等)
 ーグループ会社との評価連携と確定
 ー最終的な評価の確定と報酬への反映 など

●人材育成
※現在、育成体系はございませんが、育成はこれから注力していく分野となります。
 ー育成計画の立案
 ー育成計画から最適な施策の企画
 ー育成計画の広報・浸透活動
 ー上記施策の立案〜実行
 ー施策に対するPDCA改善 など

●使用ツール
 ーGoogle Workspace(ドキュメント、スプレッドシート 、スライド)
 ー採用管理システム「HRMOS」
 ーSlack
 ーZoom/Google Meet
 ークラウドサイン 
 ー勤怠システム:ジョブカン
 ーカオナビ
 ー給与システム:人事労務freee

<やりがい>
・代表、経営陣と近い距離で仕事ができる
・合理的であれば自由な発想で人事戦略、施策を実行できる裁量がある
・ジョインした人の人生が劇的に好転していくきっかけ作りを担える
・ご志向性に合わせて組織開発/人事制度/採用などの様々な領域にも携われる

大手放送事業会社での給与・社会保険管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ職/管理職
仕事内容
給与計算、社会保険手続き、所得税・住民税に関する業務、退職金、人件費計上、従業員申請(身上情報、通勤費)の承認等を担当いただきます。

※給与計算と社会保険手続きは外部へ委託して行っているため、委託先への情報連携や業務管理、その他改善業務が中心となります。

【この仕事の魅力】
・税金や社会保険料の納付や年末調整業務を会社で実施することで、社員が担当業務に専念でき、間接的にお客さまの満足度向上や会社業績に貢献しています。
・業務を行なうには、所得税などの税法や労働基準法などの法律知識が必要なため、学習機会も多くなります。その知識は今後の会社生活において必ず役立ちます。
・給与業務は会社が変わると多少は業務フローなどが異なりますが、基本的な制度や仕組みは共通です。そのため、これまでの知識や経験が業務改善などで活かせますので、仕事のやりがいが実感できます。

【キャリアパス】
・入社後、部門の給与グループにおいて、基本的な給与、社会保険業務に従事していただき、その後、複数名のメンバーを取り纏めて、業務を行っていただく予定である。(部内においては、担当者→チーム長→グループ長のルートを想定している)
・当部門は人事本部に属しており、人事本部内の管理職や、グループ会社の人事業務の管理職などへのローテーションによって、より幅広いフィールドにて、給与や社会保険業務の経験を活かし、人事・労務関連の責任者として活躍されることを期待している。

国内有数の農業機械メーカーでの人事部 給与労務課

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円 ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
1. 勤務時間管理・健康管理に関する業務
2. 人事給与システムへの対応業務
  規則規程改定に伴う給与計算のシステムへの反映業務
3. 改定した規程内容およびシステムへの入力申請方法等の啓発業務

大手電機・通信機器メーカーシェアードサービス企業での給与シェアードサービス業務(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜900万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
【職務・役割概要】
当社グループのシェアードサービスセンターとして、38社約6万5千名の給料計算/勤怠管理/社会保険/税務等のサービス提供する部署で、担当領域におけるオペレーション管理、業務プロセス変革、チームマネジメントを担うポジションです。

【具体的なプロジェクト想定】
・給与計算、勤怠管理、社会保険、税務、福利厚生等に関するオペレーション管理およびイレギュラー案件対応

・法改正/制度改正などに伴う業務プロセス等の見直し
・業務プロセスの効率化・インテリジェント化(高付加価値化)
・グループ各社人事部門等の関係部門とのコミュニケーション
・部下マネジメント・育成

入社後のキャリアパス想定
国内有数規模のシェアードサービス会社において、ジョブ型人材マネジメント導入を中心とする人事制度改革への対応や業務(サービス)のインテリジェント化等の経験を積むことで、人事関連業務のサービスマネジメント人材、もしくは業務・プロセス改革人材としてのキャリアアップを目指すことができます。

外資人材ビジネス・グループ会社でのHR Operation

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的には、実務リーダーとして、課長補佐、メンバーの育成を期待します。
・関係部署との折衝、業務フロー見直し、業務の平準化・効率化、適切なデータ管理
・入社・退社およびグループ間での出向、転籍にかかわる契約の事務手続き
・契約社員との雇用契約書の作成や更新手続き
・業務委託契約の締結や更新手続き

採用および給与計算の業務は担当しません。
上記の業務以外にも、ご志向に応じて業務領域を広げていただきます。

クラウドDXサービス運営企業での労務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜830万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
労務オペレーションの運用・改善を中心に、労務業務全般を担当します。 部門の状況や、適性、キャリア志向を踏まえながら幅広い業務をお任せします。
▼主な業務内容
勤怠、給与計算、社会保険手続
住民税、年末調整業務
入退社・産休/育休手続き
海外拠点における労務業務
グループ会社の労務業務
M&A・労務デューデリジェンス対応
各種労務相談など

やりがい
変化の激しい成長フェーズの企業で、労務としての専門性を生かし、会社の成長に寄与できます。
生産性向上のための労務業務のプロセス改善を、自ら主導できます。
海外拠点の新規設立など、各部門を横断したプロジェクトを経験できます。

組織構成
労務グループは約10名で構成されています。 入社後の業務内容は、経験やスキルに合わせて検討します。

外資人材ビジネス・グループ会社での産業保健師

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※経験・スキルを考慮し入社前に提示します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
・健康診断関連業務メイン
 所 者ピックアップ
 受診勧奨
 結果分析 等
・予防に向けた社員教育
・衛 委員会の参加、運営
・メンタル相談( 次対応)
・産業医連携
・ 時間労働関連業務
・その他、 事業務もご対応いただきます(社内イベント対応など)
※年数回、全国出張の可能性があります

動物病院グループ運営会社での人事総務【奈良・京都】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収 406万円〜500万円(※実績に基づく想定賞与含む)
ポジション
担当者
仕事内容
1. 事業務
○労務業務
・勤怠管理、給与計算(社労 との連携)・各種社会保険対応等
・ 退社に関する 続き
・福利厚 に関する業務
・労基署対応、等

○採 業務(中途採 ・パート/アルバイト採 、等)
※場合により新卒採 のサポートをいただきます

○評価・研修運

2.総務業務
〇総務業務
・ファシリティ管理、備品管理、社有 管理
・在庫や固定資産等の棚卸し
・安全衛
・ 書管理、資料作成
・その他
※業務内容については、これまでのご経験・スキルに応じてお任せします。

《求 のポイント》
グループ全体ではIPOに向けて管理体制を整えています。
院内のスタッフや親会社の 事管掌役員、マネージャー等と 緒に協 しながら進めており、経験の浅い領域があっても、 分の強みを活かしていただきながら新しいことの経験をしていただくことができます。
体感を持って、働きたい には 変やりがいを感じていただけます。
中 企業、等で「ジェネラリスト」して管理系のお仕事に取り組まれてきた は、その幅広いご経験を「存分」に活かしていただけます。
全社横断的に「かなめ」として、ご尽 されてきたご経験・お 柄の魅 を、ぜひ成 フェーズにある当社にてお 添えください。

動物病院運営会社での人事総務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
406万円〜500万円(※実績に基づく想定賞与含む)
ポジション
担当者
仕事内容
1.人事業務
〇労務業務
・勤怠管理、給与計算(社労 との連携)・各種社会保険対応等
・入退社に関する手続き
・福利厚生に関する業務
・労基署対応、等
〇採用業務(中途採用・パート/アルバイト採用、等)
※場合により新卒採用のサポートをいただきます
〇評価・研修運用

2.総務業務
〇総務業務
・ファシリティ管理、備品管理、社有車管理
・在庫や固定資産等の棚卸し
・安全衛生
・文書管理、資料作成
・その他
※業務内容については、これまでのご経験・スキルに応じてお任せします。

《求人のポイント》
グループ全体ではIPOに向けて管理体制を整えています。
院内のスタッフや親会社の人事管掌役員、マネージャー等と 緒に協力しながら進めており、経験の浅い領域があっても、自分の強みを活かしていただきながら新しいことの経験をしていただくことができます。
体感を持って、働きたい方には大変やりがいを感じていただけます。
中小企業、等で「ジェネラリスト」して管理系のお仕事に取り組まれてきた方は、その幅広いご経験を「存分」に活かしていただけます。
全社横断的に「かなめ」として、ご尽力されてきたご経験・お人柄の魅力を、ぜひ成長フェーズにある当社にてお力添えください。

グローバルバンクでのメンタルヘルスケア業務の企画・推進(システム部門)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,300万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当行システム部門の行員の心身の健康状態をサポートする中で各人の自己実現を促し、本人・家族の幸福追求を通じて銀行や社会に貢献していただきます。

【業務内容】
システム部門行員との職場巡回による面談・カウンセリングにより顕在化していないメンタル不調者への適切な早期対応を実施していただきます。面談時に話題となるのは、メンタルヘルスケアに留まらず、仕事上の悩み(キャリアカウンセリング)や育児・介護などのプライベートな悩みを伺うこともあります。また、行員や職場上司からの様々な相談へも対処していただきます。
加えて、行員のメンタルヘルスケア意識の向上を図るための各種情宣・啓蒙活動やセミナー講師、ファシリテーションの運営などに参加していただきます。

【配属部署】
システム企画部 人事教育Gr.

【想定担当案件(例)】
相談業務(メンタルヘルスケアに関するもの、キャリアに関するもの)、復職支援・復職後のフォロー
情宣・啓蒙活動(セミナー、ファシリテーションの運営)

【主な関係者】
システム部門の行員、健康相談室、人事部

【成長機会】
システム部門では過去10年間の実績がある業務です。約1,000名のシステム部行員(=サポート対象者)から持ち込まれる様々な案件や各種情宣・啓蒙活動、セミナー講師、ファシリテーションの運営などへの参加は、カウンセラーとしてのスキル・経験を高め、大きな成長機会を得ることができます。

大手系エネルギー開発企業での労務(主任〜課長代理級)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任〜課長代理級
仕事内容
●服務管理
勤怠管理、各種労働規制に関する申請・管理

●給与・厚生、税務、社会保険関連業務
・月例給与および賞与の支給、各種厚生制度の運営管理、源泉所得税・年末調整等の関連業務、各種社会保険の管理・申請等
・国内外の出向者に関する各種業務(給与・賞与支給、福利厚生業務等)、雇用管理

●国内外の出向者に関する雇用管理

●管理間接業務(総務・労務・経理等)全般

<ポジションの魅力>
・当社のもつ巨大なビジネス規模をベースに、人事労務のスペシャリストとして活躍できる機会です。
・多彩な人財が活躍するグローバル本社の一員として、経営層や事業部と一体感を持ってプロジェクトに取り組みながら、日本発企業のグローバル化に貢献できます。
・インフラ事業特有の中長期的視野とグローバルスタンダードに適合するスピード感が並存する企業文化であり、中長期でキャリア形成を志向される方には最適な環境です。

大手放送事業会社での健康経営推進業務(スタッフ職/管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ全体の健康経営の推進に関する以下業務の企画・立案・実行、業務管理を担当いただきます。

【具体的には】
・ストレスチェックテストの企画・実行・集計分析、組織フォロー
・健康増進に関する各種施策の企画・実行
・健康経営度調査の申請準備対応
・衛生委員会運営

【キャリアパス】
・入社後、労務厚生部の健康経営に関する業務に従事していただき、その後は、社員のメンタルヘルス、健康診断対応、休復職者対応など、グループの健康管理全般で、担当業務、経験を広げていただく。
・労務厚生部は人事本部に属しており、人事本部内の他業務の管理職や、グループ会社の人事業務の管理職などへのローテーションによって、より幅広いフィールドにて、健康関連業務での経験を活かし、人事・労務関連の責任者として活躍されることを期待している。

中小企業向け 通信インフラ構築支援企業での給与計算人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
プライム上場企業にて給与計算をして頂きます

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での給与業務企画アソシエイトマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
(シニアスタッフ)500万円〜770万円 (アソシエイトマネジャー)670万円〜950万円
ポジション
シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー
仕事内容
給与業務企画として、当社グループの給与業務や福利厚生業務の業務標準化・グループ共通化の推進を担うポジションです。

●業務内容
100%:
・給与業務の統合推進、課題管理(給与業務統合や標準化の推進、業務分担整理、委託先管理)
・人事給与システムについて業務面から求められる機能の改善企画検討を行い、IT部門やHRその他部門と協働して実現を図る
・給与計算および福利厚生周辺業務オペレーション
・RPAを利用した給与自動化やICTによる高度化など、グループにおけるオペレーション統一と運用変更のリード
※プロジェクトのアサインに応じて業務内容が変わります

●アピールポイント
・当社グループの各種人事制度、各種給与体系を学ぶ機会があります
・給与業務の実務経験を活かし、人事給与システムや業務フローの改善検討といった上流工程に携わっていただきます
・グループを統括して多角的な目線で改善施策を検討・推進し、人事として豊富な経験を積んでいただくことができます
※遠隔地居住者の応募も可

●キャリアパス
人事関連業務の幅広いキャリアパス
 例)給与社保チームの実務部門とのIT担当のパイプ役から、ゆくゆくはHR領域のシステム担当をになっていただき、PMOなど幅を広げる

東証プライム・インターネットメディア企業での企画労務チーム

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社の経営管理部にて企画労務チームに所属し、主に労務管理を担当いただきます。専任担当として会社の守りである人事労務系実務を幅広く担当していただきます。本社のみでなく子会社の労務管理も含めご担当頂くこととなりますので、広い視野を持ったマルチタスク能力が求められます。
また、採用や総務との密な連携を図りながら、各々がホスピタリティを持ち、新入社員・既存社員がより安心して就業できる環境を創出していただきます。

【具体的な業務の一例】
・勤怠管理、休暇管理
・給与計算、社会保険手続
(※外部委託しておりますので、提供データの作成と社員への案内業務)
・入退社の管理・運用、ガイダンス実施
・就業規則の規定管理・運用
・安全衛生(健康診断、ストレスチェック、産業医面談等)
・子会社の労務管理サポート
・産休、育休、病気休職者の対応
・経理など他部門とのデータ連携

★ご経験やスキル、意欲に応じて、法改正対応やM&A対応、海外労務、リスクマネジメント、人事制度運用、組織開発等にも関わるチャンスがございます。

【業務内容】
・法定調書作成
・未払い給与の計上前データ作成
・事業部ごとの人件費計上データまとめ
・個人の日給データ及び有給消化率の取りまとめ(決算期のみ)
  ※業務量としては全体の1割程度です。

★ご経験やスキルに応じて、リーダーとしてマネジメントもお任せしたいと考えています。

大手シンクタンク系SIでの人事給与アウトソーシング担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円 ※経験・能力を考慮のうえ決定致します
ポジション
リーダー及びリーダー候補
仕事内容
●2,000社の運用実績を持つ人事給与業務全般のアウトソーシングサービスにおける、運用業務を担当していただきます。
 リーダー候補としてのご活躍を期待しています。
●本組織では数千人規模の月例給与・年末調整・福利厚生業務など各計算処理の実運用をチーム毎に行っています。
●入社後は数社担当しながらサービス理解を深め、将来的には複数チームをまとめ、実務担当者に対する作業指示等のマネジメントを担当、運用設計・業務設計等お客様への提案業務をお任せする予定です。

【魅力】
あらゆる企業の人事給与業務に携わることで、専門性を高め、顧客の課題に応じた業務改革を実現するスキルを身に着けていけます。
入社後は実業務が中心ですが、将来的にはマネジメントや顧客へのコンサルティング活動を行っていただくことを期待しています。

【働き方】
ビジネスパートナーへの作業指示等の関係で出社勤務がメインですが、フレックスタイム制(コアタイム11:00 15:00)の利用で柔軟な働き方が可能です。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業の就業管理担当シニアスタッフ(監査法人担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
(シニアスタッフ)500万円〜770万円
ポジション
シニアスタッフ
仕事内容
グループ有限責任監査法人における、健康管理を中心に就業管理業務を担うポジションです。

<業務内容>
80%:健康管理、安全衛生に係る業務
20%:その他、チーム業務

【このポジションの魅力】
グループの中で最も人数の多い有限責任監査法人の担当を通じて、就業管理(特に健康管理)に関する経験を積むことができます。

【想定されるキャリアパス】
就業管理の中のグループ横断業務をはじめ、広く人事領域のご経験を積むことが可能です。

【働き方】
コロナ禍以降のニューノーマルを見据え、原則在宅勤務とし、ZoomやTeamsなどのITツールの整備や、出社対応が必要な契約書締結や押印については、電子署名システムの導入により対応しております。
また、一部において「9:30〜17:30以外の業務依頼の原則禁止」、「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なフレキシブル・ワーキング・プログラム」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。

【D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)】
当社グループでは、Diversity&Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。
私たちはジェンダー、国籍・カルチャー、 LGBT、障がい等の個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity&Inclusionを推進しています。

国内トップクラスのSaaS企業での人事労務(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:610万円〜735万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
<仕事内容>
主に給与計算を中心とした下記業務に携わって頂きます。
弊社では組織の急成長に伴い、業務改善・システム化・RPAなど急速に進めている状況です。労務課内でも業務改善のプロジェクトが複数立ち上がっており、能動的にプロジェクトに参画を頂きリーダーシップを発揮していただけることを期待しています。

・給与計算・勤怠管理・労務管理・福利厚生・総務庶務、など

※当社では、労務に関するサービスも複数展開しており、こういった製品やサービスの企画にも、労務という立場で携わり、通常の企業労務では味わえないマーケットに影響を与えることができる経験も得て頂く事が出来る、職場環境がございます。

<ポジションの魅力>
成長中の上場企業で幅広い仕事に携われます。
・当社は、業容の伸長が著しいため、新しい業務に携わる機会が多いです。
・当社では、「労務業務のこの部分だけをお任せする」という仕事の進め方はしません。
業務分担を変更しながら労務業務全般をお任せをしていく予定です。スキルアップをしながら会社全体を見ることができる環境です。
・また当社は成長過程にあり、定例業務に加えて上場企業ならではの業務など、手ごたえの大きい仕事に関わるチャンスも豊富です。
仕事を通じて、自分が会社を成長を支えているという醍醐味を味わって頂けます。

<キャリアアップ>
将来像としては、労務課リーダー職を目指すことも可能、また幅広い経験を積める環境ですので、給与、勤怠、社保、人件費管理など、経験値を広げて頂く事も可能です。
今後更に拡大を続ける当社の労務部門で、給与・勤怠・社保・人件費など制度設計・運用に関わる事も可能です。安全衛生系、就業、財形などに関わるような制度設計、運用、労務PMI、子会社就業規則の調整・給与取り込みなど

非破壊検査会社での営業・管理部門

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
直接部門の支援を行います。
非破壊検査の知識とともに営業知識・社会保障制度への精通・従業員の評価など会社全体の管理を担う人材です。
入社後2〜3年は現場における検査業務を行い、会社の業務内容を知るとともに管理に必要とされる法律知識について学習します。
現業部門に信頼されるやりがいのある仕事です。
営業・管理部門は入社後2〜3年の現場経験の後、呉本社または東京支社の勤務になります。

外資系大手生命保険会社での本社内勤職(営業人事チーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
営業人事チームは、中期的な人事制度に関する企画立案をするチームです。
会社の根幹である「ライフプランナーモデルをより進化させるための変革」を実現させていくために、現在顕在化している課題への対応、および将来起こる可能性を事前に予見し、対応策を考え実行に移してくことが、営業人事チームに求められる最も大きな役割です。

●人事制度の企画・立案および運用業務
 ・営業社員の入社、退職、異動、再雇用に関わる業務
 ・資格制度、管理職登用制度に関わる規程の立案・策定
●労務、人事・就労に係る部門・社員サポートに関する業務
●中長期的な営業課題への取り組みのサポート
マネージャーの指示のもと、LP制度・Agency制度の更なる発展に向け、中長期的
な人事制度に関する検討をチーム横断的に企画推進する

★会社のStrategyであるライフプランナー制度を人事制度から支える重要な仕事であり、かつ、会社の重要課題に取り組む機会も豊富な非常にやりがいのある仕事です。

RPA分野における先端技術会社での人事リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜630万円(賞与を除く)
ポジション
リーダー
仕事内容
人事業務全般を担当いただきます。

・新卒・中途採用
・労務管理(勤怠、36協定、その他法令対応)
・社内教育(組織活性化を見据えた成長戦略の立案など)
・その他、人事庶務業務

銀行での人事労務・社保・運用リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜740万円(別途時間外手当あり)
ポジション
メンバークラス(非管理職)
仕事内容
勤怠管理、給与計算、評価制度の運用、社会保険の手続き、年末調整、福利厚生、入社退社の手続き、安全衛生管理、人事関連稟議書の作成等々人事の業務は多岐にわたりますので、正確かつ迅速にマルチタスクをこなしながら人事労務・社保の運用をお任せします。
また、法改正が定期的にありますので、法令を遵守した人事労務業務の遂行をしていただきます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHRコンプライアンススペシャリスト(労務、人事関連コンプライアンス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
課長レベル:年収900万円〜1100万円程度/部長レベル:年収1100万円〜1400万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
課長レベル〜部長レベル
仕事内容
【職務内容】
・人事・労務問題について法的な知見を持ち、その個別問題の解決にあたる。
・カバー範囲は広く、社員や雇用に関する法的問題であり、外部ユニオンを含む組合関連、休職者対応、ローパフォーマー対応、解雇を含む懲罰、インクルージョン&ダイバーシティ及び各種ハラスメントへの予防や対応など。
・全従業員、派遣社員や業務委託者、採用候補者、退職者など広範囲からのHRコンプライアンス問題等の提起方法をモデル化し、速やかにかつ安心して問題提起ができる環境を整える。ホットラインに関わる人事関係者には適宜教育を行い、グループ全体で画一的な正しい労務対応が図れるよう導く。
・社内で担うべき業務と外部弁護士等へ委託するべき業務を効果的に切り分け、サービスの質を担保しながらも費用対効果を向上させる。
・重要な雇用やコンプライアンスリスクについて経営者、HRやビジネスのリーダーへ教育を行う。

【ポジションのアピールポイント】
HRコンプライアンスのチームは、日常の職場の労務管理上で表面化した問題に対して、当該問題を解決に導く施策を提言し実行していくとともに、それと並行して、全社の意識調査や組織診断の結果から、特定の組織が抱えやすい労務的な課題を分析したり、それらに対して改善に向けた提言、実行、命題の実現を担っていきます。まさに、従業員ひとり一人の働きやすさを高める環境づくりによって、組織のパフォーマンスを上げていくためになくてはならない重要なfunctionと言えるものです。
働く環境や働き方に関する考え方も大きく変化していく中で、求められるマネジメントも、絶えず変化しなければなりません。グループ全体での経営に資するマネジメントのあり方を、絶えずそのような変化に合わせて提言し続けるすることは、簡単な命題ではありません。是非ともこれまでのご経験を活かして、そういった社内のマネジメント変革に貢献していただける、その気概をお持ちの方のご応募をお待ちしています。

上場不動産会社での人事労務(担当者〜課長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜課長候補
仕事内容
ホールディングス会社の人事として、グループ会社全体の給与・社会保険関連、社員の健康に関する施策の実行など会社の屋台骨を支えていただく業務をチームの一員として担当いていただきます。
労務関連の業務を一通りご自身でご経験が可能なため、労務としてのキャリアアップはもちろん、ゆくゆくはチームやメンバーを纏める役割も担っていただくことを期待しています。

●具体的な業務内容●
1.グループ会社全体の労務管理に関する以下業務の企画、実行、業務管理
・勤怠管理(時間外、有給等)
・労務関連規定対応
・労基署、労働局対応
・社会保険対応
・海外給与・社保・税金対応

2.グループ会社全体の健康管理に関する以下業務の企画、実行、業務管理
・社員の健康管理対応
・健康経営に関する対応

3.上記業務の効率化・改善

人材大手グループ持株会社の人事労務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:600万円〜870万円 スキルやご経験に応じて変動する可能性あり
ポジション
担当者
仕事内容
●概要
【売上高1兆円・従業員6万人を有する人材グループ/グループ全体の労務/リモート・フレックス可】
弊グループは、売上高約1兆円、従業員約6万人を有する人材グループです。今回募集する人事労務室では、国内におけるグループ全体の労務ガバナンスやアドバイザリー業務、労務に関する施策の企画・運営を行っています。その労務室にて、中核メンバーとして労務業務全般をお任せします。

●詳細
以下の労務業務の中から、ご経験・ご志向に応じてお任せいたします。
(1)懲戒労務委員会の運営
懲戒労務に関するグループ各社からの相談に対し、過去経緯・グループ内での判断事例などの資料を確認、各社へのヒアリングを通じて情報収集・整理、解決への道筋を検討
懲戒労務委員会には、コンプライアンスや人事の役員も出席しますので、経営的な目線であるべき労務を議論します。
(2)グループ全体の労働時間マネジメント
労働時間をPC上で管理し社員の業務状況を把握するシステムをグループに導入しています。
既に導入はスタートしており、直近統合したばかりの会社等、未導入の会社への導入・推進をしていきます。
(3)グループ全体の労務労政に関するガバナンス・サポート
労働基準監督署による事業所立ち入り検査時(臨検)の情報提供や窓口対応の他、グループ各社からの労務相談も対応します。
(4)グループ全体のストレスチェック企画・運営
法定要件としての実施にとどまらず、健康経営に関わる指標として重要視している施策です。グループ全体で実施しているストレスチェックについて企画・実施・分析に取り組んで頂きます。

●組織構成
・人事労務室は室長含め5名で構成されています。元労働基準監督官など、人事や労務領域の専門性を有した社員が所属しています。
・リモートが中心ですが、密に連携・協力をしながら業務を行っています。互いを尊重しながら、自分らしくはたらくことを大切にしています。

●魅力・特徴
・1兆円規模のグループにおいて、グループ全体の労務として仕組みづくりに関わることができます。そのため、影響力が非常に大きくやりがいがあります。
・また、国内グループ約40社の労務施策に関わるため、幅広い知識・経験を得ながら労務の専門性を高めることが可能です。
・グループとして注力している人権問題などにも関わることができます。人事だけでなくガバナンスやコンプライアンス部門などとも連携をしながら進めており、人事にクローズしない多角的な経営視点をもって取り組むことができます。
・「キャリアチャレンジ制度」と呼ばれる異動希望制度があります。人事制度や人事情報など幅広い人事キャリアを築くことが可能です。
・リモートワークが中心でフレックスのため、はたらきやすい環境です。

クラウド人材管理システム提供企業での人事制度企画(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜850万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
人事(制度・福利厚生・労務など)、総務業務全般及びマネジメント業務をお任せします。
人的資本の開示やダイバーシティ推進、オフィス戦略などといった様々なプロジェクトの管理・推進なども期待しています。

【人事業務】

法改正、働き方改革等に対応した対応、就業規則等の作成・改定
福利厚生の企画、運営
健康経営に関わる業務全般
安全衛生業務(衛生委員会の運営、管理/ストレスチェックの実施等)
勤怠管理等の労務管理、給与計算、労務手続き
給与計算や社会保険手続等の実務、社労士との連携
労務トラブル対応
【総務業務】

BCP(事業継続計画)の運用・策定等
社内イベントの企画、運営
オフィス移転、オフィス管理、備品管理

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での事務職(アドミ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
部門の、勤怠・労務管理、異動・出向・転籍・派遣員登録・他人事管理、出張・現場駐在管理、採用、人財育成その他、部門の人事に係る業務全般

リーガルテックプロダクトを開発するスタートアップ企業でのHR(採用、人事、組織)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のHRは、プロジェクトベースでの業務アサインです。HRメンバーは採用業務にも、組織戦略の立案遂行にも、プロジェクト単位で広く参加します。そのため、下記の業務をひとりが同時に全部やるわけではありません。各メンバーの強み、興味、育成の観点から適切だと思われる業務を複数アサインし、メンバー間で連携を図りながら進めていきます。人事として幅広い経験が積め、経験したことを次のプロジェクトに活かして組織に貢献すると同時に、自身のキャリアを伸ばすサイクルを回すことができるHRを目指しています。

●採用戦略の企画立案から実行まで
・事業計画にalignした採用計画の立案
・KPIの設定・モニタリング
・採用オペレーションの継続的な改善
・採用広報活動
 - Web、採用ブログ、採用資料作成、SNS運営
 - イベントの企画運営(採用媒体での記事化、採用イベント)
・社内リソースのアサインやプランニング(全社採用を実施しています)
・求人票作成、とりまとめ
・エージェント開拓

●採用オペレーションの実行
・採用媒体の管理
・採用エージェントとのやり取り
・外注RPOの管理
・候補者対応
・オファー作成、契約まとめ

●当社のカルチャーに基づく組織戦略の立案と実行
・Onboarding
・人事評価制度の策定
・メンバーの成長やスキルアップを促す施策
・カルチャー施策

●事業計画に基づく組織体制の検討・改善

●組織Issueの同定と解決施策の立案実行

人材大手グループ持株会社の人事労務担当(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜870万円
ポジション
担当者
仕事内容
【売上高1兆円・従業員6万人を有する人材グループ/グループ全体の労務/リモート・フレックス可】
弊グループは、売上高約1兆円、従業員約6万人を有する人材グループです。今回募集する人事労務室では、国内におけるグループ全体の労務ガバナンスやアドバイザリー業務、労務に関する施策の企画・運営を行っています。その労務室にて、中核メンバーとして労務業務全般をお任せします。

●詳細
以下の労務業務の中から、ご経験・ご志向に応じてお任せいたします。
(1)懲戒労務委員会の運営
懲戒労務に関するグループ各社からの相談に対し、過去経緯・グループ内での判断事例などの資料を確認、各社へのヒアリングを通じて情報収集・整理、解決への道筋を検討
懲戒労務委員会には、コンプライアンスや人事の役員も出席しますので、経営的な目線であるべき労務を議論します。
(2)グループ全体の労働時間マネジメント
労働時間をPC上で管理し社員の業務状況を把握するシステムをグループに導入しています。
既に導入はスタートしており、直近統合したばかりの会社等、未導入の会社への導入・推進をしていきます。
(3)グループ全体の労務労政に関するガバナンス・サポート
労働基準監督署による事業所立ち入り検査時(臨検)の情報提供や窓口対応の他、グループ各社からの労務相談も対応します。
(4)グループ全体のストレスチェック企画・運営
法定要件としての実施にとどまらず、健康経営に関わる指標として重要視している施策です。グループ全体で実施しているストレスチェックについて企画・実施・分析に取り組んで頂きます。

●魅力・特徴
・1兆円規模のグループにおいて、グループ全体の労務として仕組みづくりに関わることができます。そのため、影響力が非常に大きくやりがいがあります。
・また、国内グループ約40社の労務施策に関わるため、幅広い知識・経験を得ながら労務の専門性を高めることが可能です。
・グループとして注力している人権問題などにも関わることができます。人事だけでなくガバナンスやコンプライアンス部門などとも連携をしながら進めており、人事にクローズしない多角的な経営視点をもって取り組むことができます。
・「キャリアチャレンジ制度」と呼ばれる異動希望制度があります。人事制度や人事情報など幅広い人事キャリアを築くことが可能です。
・リモートワークが中心でフレックスのため、はたらきやすい環境です。

国内最大級の中古車オークションサイト運営企業での給与・労務スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・勤怠管理・給与計算
・社会保険の手続き
・入退社・異動などの人事管理
・福利厚生、制度の整備
・グループ会社の管理、フォロー
上記業務について、
・タスクの棚卸、プロセスの整理
・やること・やらないことの切り分け
・システム導入、外注化の検討・実行
(何もかもお1人でやっていただくわけではなく、マネージャーや社労士資格保有メンバーとチームで推進していただく想定です)

現在のフェーズは、守りの要素が強い従来型の労務から、攻めの労務への転換期であり、企業としての安定性と、新しいことにチャレンジするワクワク感がどちらも味わえる環境です。
こればかりでなく、人事制度、中途採用、働き方改革、人事評価、安全衛生など、ご経験やご興味(「やってみたい!」を尊重します)を活かして、さらなるキャリアアップを図っていただける役割をご用意させていただきます。

<当社の魅力>
・成長を続けるプライム上場企業で、安定した経営基盤がありつつもチャレンジ精神を持って仕事に取り組める環境があります。
・オーナー企業ながら、組織の風通しは非常によく、若手社員のチャレンジコンテストなども頻繁に開催されています。
・実績と評価に応じて年収・ポジションアップが見込め、30代の管理職も多数おります。
・アフターコロナにおいてもリモートワークとのハイブリッド勤務体系を継続予定。また出社する場合も外苑前駅直結のキレイなオフィスで快適です。 ※勤務地、職種によって異なる場合があります
・入社時点から付与される有休(入社時期による変動あり)に加え、リフレッシュ休暇やサポート休暇などの福利厚生も充実しています。
・健康経営優良法人、えるぼし(女性活躍)、くるみん(育児支援)認証取得。社員それぞれが、ワークライフバランスをキープしながら働ける会社を目指しています。

【大阪】健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業での人事労務課長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜840万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャークラス
仕事内容
IPOを目指し急成長する組織にて、人事課課長職をお任せします。
業績の拡大に伴い、従業員数も順調に増加しており、
人事制度再構築及び人材開発スキームの構築は喫緊の課題となっております。
本ポジションにおいて、これらの人事課題に取り組んでいただきます。
企業理念である「社会全体を健康に。」の実現のため、
人事領域から事業の成長に貢献して頂きたいと考えております。

不動産賃貸仲介会社での人事職(給与計算/スタッフクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフクラス
仕事内容
本社:人事管理部門にて、当社及びグループ各社の給与計算業務・社会保険業務をメインにご担当いただきます。一連の業務を、外部へアウトソースせず運用しています。

部署内でのジョブローテーション(労務領域)やキャリアチェンジ(採用や制度企画)も予定しており、各業務の専門知識を身に付けていきたい方・人事担当としてのスキルアップを目指したい方にぴったりのお仕事です。事業拡大や新規事業に取り組んだり、

変化の多い会社なので、給与計算に付随する幅広い分野の業務に触れ、マンネリ化することなく働くことが出来ます。

具体的には
・入退社管理
・給与計算
・年末調整
・各種社会保険給付手続
・健康管理
・勤怠管理
など、適性をみながら業務をお任せしていきます。

有名人材系企業での人事労務(グループ会社採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー、リーダーポジション
仕事内容
当社グループの売上の6割を占めるスタッフィングディビジョンにて、成長し続ける組織を支える人事部労務グループのメンバーを募集します。
労務管理のメンバーとして、労務管理業務をメインで行っていただきます。

●具体的には
・勤怠管理
・入退社管理、社会保険の手続き
・年末調整
・健康診断
・経費精算
・備品管理
・問い合わせ対応
・その他、人事労務に関する業務のサポート
・給与計算(適正を見ながらおまかせいたします)

●ポジションのやりがい
毎年120%以上の成長を続ける当社。事業領域の多核化、分社化を目標に掲げ、コミットしています。これまでは「営業力」を強みに急成長を遂げてきた当社ですが、そこから脱皮をし、今後は管理部門の組織変革を行い、管理部の体制の構築・強化を図っていきます。当社の成長を加速して頂ける方を歓迎致します!

美容関連企業(東証グロース上場)の人事労務/アシスタントマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
アシスタントマネージャー
仕事内容
美容室を運営するグループ会社の親会社において、人事労務業務に取り組んでいただきます。
主にグループ本部の2社を受け持ち、採用、給与・社保がメインとなります。 

1.本社および子会社にかかる人事業務全般
2.グループの子会社およびFC(合計約30社)の人事労務業務の管理・サポート

(詳細)
1.本社および子会社に係る以下の業務
・勤怠管理(システムでの集計)
・給与計算・年末調整(計算自体は外部委託の為、データの取りまとめとチェックが中心)
・社会保険・労働保険等の手続き(届出自体は外部委託)
・採用(ATS導入済、エージェント・WEB媒体等を使用、年間採用数5〜10名程度)
・派遣契約(新規募集から契約、更新等)
・入退社手続き(雇用契約書作成や書類の回収、データ登録等)
・人事関連規程の改定手続き、及び届出
・安全衛生関連業務(健康診断手配等)
・労使協定締結作業等
・評価(年二回、評価シートの取り纏め等)
・従業員・取引先持株会事務局(グループ全体の取り纏め含む)
・人事関連システムの導入・入替等に係る各種登録・設定・メンテナンス等(グループ全体の取り纏め含む)

2.グループの子会社およびFC(合計約30社)を担当している人事スタッフ2名の業務進捗管理、データチェック等

大手証券会社での人事企画および労務担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Analyst / Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
人的資本経営への注目が高まる中、経営戦略と一体となった人事戦略が求められています。
人事企画部は人事戦略立案の中核部署として、経営からの問題提起に対して人事の専門性に基づいた問題解決を提案する組織です。

【主な役割】
・経営に対する人事戦略の提案・資料作成・関連部署との調整
・人事戦略の具現化に向けた人事制度の設計・改定
・労務に関する個別のトラブル・紛争対応の調査・対応・資料作成(関係法令・判例・弁護士見解、実務書等による実務確認等)
・就業規則、労使協定等の周知、届出に関する対応
・当局および従業員組合対応

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での就業管理担当アソシエイトマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜950万円
ポジション
シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー
仕事内容
●職員向け就業管理業務を担うポジションです

●業務内容
30%:規程改定、作成、労使協定締結
30%:有期契約職員更新業務
20%:勤怠業務、集計業務
15%:その他就業管理業務(休職、制度利用等の運用)
5%:労務対応

●アピールポイント
・就業管理チームは勤怠業務やその他諸々の人事制度運用を通じて給与計算につなぐ重要なハブとなっているチームです
・経営方針や経営課題を踏まえて規程を提案、作成し、前後工程を考えながら運用を取り決めていくことは人事キャリアの中でも有意義なキャリアとなります
・チーム内にはそれぞれのグループ各社の担当がおり意見交換をしながら切磋琢磨し業務の推進をすることができます。またチームの雰囲気は非常によく、リモートながらコミュニケーションも活発に行われております

●キャリアパス
・チームリーダーポジション
・または専門スキルを活かしグループ横断での業務の提案等
・給与や報酬評価チームなど他オペレーションチームへの異動等

再生可能エネルギー事業会社での人事労務若手リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜630万円
ポジション
担当者
仕事内容
人事部の労務チームの若手リーダー候補として、グループ会社全社員の労務実務や企画をご担当頂きます。
(具体的な業務内容)
グループ全社の給与計算(外注しておりますのでディレクションがメインとなります)
産業医対応・安全衛生に関する計画策定
規程改訂(マイナーチェンジや新規規程策定)
新規労務系制度企画策定
契約書類の作成、チェック
労務監査対応
社員からの労務相談対応

現在チームには4名のメンバーが在籍しております。ご自身のスキルやご希望を考慮して、柔軟に役割を検討します。法律、ガバナンス要件を満たしながら、当社らしい労務の形を一緒に創ってくださる方を募集しております。またグループ会社には多くの外国籍社員が在籍しているため英語力が活かせる・身に着けられる業務になります。

仕事の魅力
社会貢献性の高い事業に、手触り感をもって関わることができる
多様性が高く(20代〜70代、20か国)、柔軟な職場で、ユニークな取り組みに携わることができる
優秀な仲間と、お互いを尊重しながら働くことができる
労務以外の人事領域にも関わる機会を柔軟にもてる
ベンチャー企業らしいスピード感
0から1への企画立案経験ができる
世界中のメンバーと一緒に働ける

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での人事企画責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1,100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
責任者候補
仕事内容
当社の成長に向け、優秀な人材の確保と人・組織の成長を促進し続けることが人事企画のミッションです。

[主な業務内容]
 - HRシステム(育成・活用・評価・処遇)に関わる企画・運用業務
 - 全社コミュニケーションに関わる企画・運用業務
 - 働き方に関わる企画・運用業務
 - 人材情報管理・活用に関わる企画・運用業務
 - その他就業規則等に関わる企画・運用業務 等

人事の仕事は、経営や事業責任者、様々な事業側のメンバーから相談を受けることも多いです。常に「何が正しいのか?」「全社視点/中長期目線で考えられているか?」といった視点を持ちながら、強い組織を創造していくための支援を行っていただきたいと思っています。

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での人事・労務リーダー候補(国内/海外)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜810万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
経営陣、事業責任者のパートナーとして、主に働き方の支援を通じて、会社と従業員の相互発展を前提に、グループの継続成長とリンクした継続的な労働力確保に貢献していくことが人事・労務グループのミッションです。当社は、会社のオーガニックな成長やM&Aでの規模拡大等により、グループ・グローバル視野で拡大しており、労務が担う役割は今後益々重要となります。

今回募集のポジションでは、グループの継続成長とリンクした人事制度の企画・設計や労務関連業務のマネジメント業務を軸に、労務業務を会社運営上必要な機能とだけ捉えず、働き方全般を通じて価値貢献する組織として考え、牽引いただける方のご応募をお待ちしております。

【主な業務内容】
<国内>
・グループの継続成長とリンクした人事制度の企画・設計
・労務関連業務のマネジメント業務(オペレーションの設計含む)
・労働時間管理業務、人員管理業務(入退社・異動・休復職等)、人事考課等の人材マネジメントの運用、給与計算業務、社会保険手続業務、雇用管理業務(契約管理・更新等)に関わる業務 等
・人事情報データベースの管理オペレーション設計・運用
・その他人事に関わる業務全般 等

<海外>
・海外駐在に関する制度、規定の企画
・海外駐在に関する労務関連全般(ビザ対応、社宅対応、赴任帰任に関する業務等)
・上記を、各国のHRおよび外部のパートナーと協働しながら運用(英語での業務が必須)

●この仕事のやりがい/キャリアアップ
・グループのHead Quarterの人事企画・労務の立ち位置で、広く人事領域をご経験いただけます
・グループ・グローバル視野での成長に伴う様々な人事領域のチャレンジ機会・成長機会があります
・事業とも密接に連携するため、会社・事業の成長を支えているといった手触り感があります
・人事企画・労務に限らず、採用その他コーポレートや事業人事など、様々なキャリア機会があります
全168件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>