リスク・監査、1200〜1400万の転職求人
260件
検索条件を再設定

リスク・監査、1200〜1400万の転職求人一覧
新着 大手日系信託銀行でのサイバーセキュリティ企画・運用
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,300万円)
ポジション
調査役、上席調査役等(経験等に応じて検討)
仕事内容
金融機関でも国内有数のサイバーセキュリティ態勢を有する当行グループの一員として、日々増加・高度化しているサイバー攻撃の脅威への対応や、デジタルトランスフォーメーション(DX)のセキュリティ対策を支える、ITセキュリティに関する要員を募集。
【業務】
・CSIRT(Computer Security Incident Response Team)の一員としての、セキュリティ・オペレーション・センター(SOC)におけるセキュリティ監視の企画・運用
・各種システムに対する脆弱性管理・診断の企画・運用
・サイバーセキュリティ対策製品の企画・導入、及び運用
・情報セキュリティ関連のポリシー・スタンダードの策定
・システム設計・運用に関するセキュリティレビュー
・新技術や新サービスに関する各種セキュリティ・コンサルテーション
・国内外拠点・子会社に対するITガバナンス
【業務】
・CSIRT(Computer Security Incident Response Team)の一員としての、セキュリティ・オペレーション・センター(SOC)におけるセキュリティ監視の企画・運用
・各種システムに対する脆弱性管理・診断の企画・運用
・サイバーセキュリティ対策製品の企画・導入、及び運用
・情報セキュリティ関連のポリシー・スタンダードの策定
・システム設計・運用に関するセキュリティレビュー
・新技術や新サービスに関する各種セキュリティ・コンサルテーション
・国内外拠点・子会社に対するITガバナンス
新着 【大阪】医薬品製造会社での情報セキュリティ担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:700万円〜1300万円 ※残業代全額支給(管理職採用の場合は対象外)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<仕事概要>
弊社のDX戦略を進めるにあたり、セキュリティリスク管理は重要なミッションとなります。
新規サービス開発を進めるにあたってのセキュリティ戦略策定や体制整備をお任せします。
【業務内容例】
・新規サービス開発に伴う下記業務
- ガイドライン策定などセキュリティマネジメントに関する業務プロセスの整備
- SOC / CSIRT構築、運用支援
- システムやネットワークの脆弱性評価、監視、対策
- ソフトウェアアップデートやセキュリティパッチの適用
- SBOM(利用するオープンソースなど)の管理 など
弊社のDX戦略を進めるにあたり、セキュリティリスク管理は重要なミッションとなります。
新規サービス開発を進めるにあたってのセキュリティ戦略策定や体制整備をお任せします。
【業務内容例】
・新規サービス開発に伴う下記業務
- ガイドライン策定などセキュリティマネジメントに関する業務プロセスの整備
- SOC / CSIRT構築、運用支援
- システムやネットワークの脆弱性評価、監視、対策
- ソフトウェアアップデートやセキュリティパッチの適用
- SBOM(利用するオープンソースなど)の管理 など
新着 大手重工業メーカーでの情報セキュリティに関する全般業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ITシステムのアカウント管理等、アクセス制御全般の管理
・システムのセキュリティログ点検
・IT技術者を指揮し、システムの死活監視、脆弱性等の検出、メンテナンス等の監視/保守の管理・監督・システム内の既知の脆弱性を検出
・排除するための行動計画の策定/更新
・万一のインシデント発生時にIT技術者を指揮して初期対応を実施
【役割】
航空機用エンジンの設計・製造を担う拠点にて、情報セキュリティに関する全般業務をお任せします。
【働き方】
平均残業時間:20時間
【アピールポイント】
ITセキュリティの主担当として、国内・海外のステークホルダーとの折衝を担っていただく責任のある立場です。また、これまでのITセキュリティの知見を活かしたマネジメント業務も担うことができます。金融などの異業界出身の方もいらっしゃり、中途入社の方にも裁量がある環境です。また、資格取得の支援も充実しております。
・システムのセキュリティログ点検
・IT技術者を指揮し、システムの死活監視、脆弱性等の検出、メンテナンス等の監視/保守の管理・監督・システム内の既知の脆弱性を検出
・排除するための行動計画の策定/更新
・万一のインシデント発生時にIT技術者を指揮して初期対応を実施
【役割】
航空機用エンジンの設計・製造を担う拠点にて、情報セキュリティに関する全般業務をお任せします。
【働き方】
平均残業時間:20時間
【アピールポイント】
ITセキュリティの主担当として、国内・海外のステークホルダーとの折衝を担っていただく責任のある立場です。また、これまでのITセキュリティの知見を活かしたマネジメント業務も担うことができます。金融などの異業界出身の方もいらっしゃり、中途入社の方にも裁量がある環境です。また、資格取得の支援も充実しております。
新着 大手重工業メーカーでの情報セキュリティ環境構築の推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
グローバルに通用する情報セキュリティ環境の構築および維持に関する業務全般を推進して頂きます。
【働き方】
平均残業時間:30時間
セキュリティの関係により出社が前提となります(フレックス勤務は可能)。事情により一部在宅勤務も可能です。
【アピールポイント】
海外企業との調整・情報収集をしながら、日本の防衛装備の情報セキュリティを企業側からリードするやり甲斐のある仕事です。
【働き方】
平均残業時間:30時間
セキュリティの関係により出社が前提となります(フレックス勤務は可能)。事情により一部在宅勤務も可能です。
【アピールポイント】
海外企業との調整・情報収集をしながら、日本の防衛装備の情報セキュリティを企業側からリードするやり甲斐のある仕事です。
新着 大手通信サービス会社での法務担当(医療データ流通事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
727万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
新設企業におけるビジネス観点を意識したリスクコントロールを含めた法務業務全般の遂行
【主な業務】
事業戦略と照らし合わせた新規事業における法務面からの積極的な関与
【具体的な業務】
・個人情報保護法や次世代医療基盤法などと照らし合わせた各種規約や契約書、申込書などの新規作成
・プロジェクトやアライアンスなど案件ごとのビジネス観点での積極的な関与
・メンバーからの法務相談の対応
・顧問弁護士との折衝
・法令動向の調査、発信
【仕事の魅力】
社会課題が多く存在する医療業界において、その課題解決をマネタイズと結びつけて社会へ実装していくチャレンジングな領域で仕事ができる。
また、設立したばかりの会社のため、会社を成長させていき、かつその過程を学ぶことができる。
新設企業におけるビジネス観点を意識したリスクコントロールを含めた法務業務全般の遂行
【主な業務】
事業戦略と照らし合わせた新規事業における法務面からの積極的な関与
【具体的な業務】
・個人情報保護法や次世代医療基盤法などと照らし合わせた各種規約や契約書、申込書などの新規作成
・プロジェクトやアライアンスなど案件ごとのビジネス観点での積極的な関与
・メンバーからの法務相談の対応
・顧問弁護士との折衝
・法令動向の調査、発信
【仕事の魅力】
社会課題が多く存在する医療業界において、その課題解決をマネタイズと結びつけて社会へ実装していくチャレンジングな領域で仕事ができる。
また、設立したばかりの会社のため、会社を成長させていき、かつその過程を学ぶことができる。
新着 大手食品メーカーでの人事制度担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●想定業務
・人事制度(評価/報酬/昇進昇格 等)の企画・運用
・人員配置の企画・運用
※入社後は上記業務をメインで担当いただきますが、適性に合わせて以下業務をお任せすることを想定しております
・ジョブ型人事制度・専門職制度の定着推進
・評価会議の運営
・1on1/フィードバック/コーチングスキル等の社内浸透
・組織体制の変更検討
・グループ会社人事業務のサポート
●期待役割
VUCA時代に対して常に新しいことにチャレンジし、変化を起こし続けられる人事パーソンとしてご活躍いただくことを期待しております。
拡大成長し続ける企業で「経営トップと近い距離感」「経営における早いスピード感」「クリエイティブかつユニークな社風」という他にない環境で楽しみながら勤務いただきたいです。
※管理職採用の方にはマネジメントを、非管理職採用の方には実務実行力を期待します
・人事制度(評価/報酬/昇進昇格 等)の企画・運用
・人員配置の企画・運用
※入社後は上記業務をメインで担当いただきますが、適性に合わせて以下業務をお任せすることを想定しております
・ジョブ型人事制度・専門職制度の定着推進
・評価会議の運営
・1on1/フィードバック/コーチングスキル等の社内浸透
・組織体制の変更検討
・グループ会社人事業務のサポート
●期待役割
VUCA時代に対して常に新しいことにチャレンジし、変化を起こし続けられる人事パーソンとしてご活躍いただくことを期待しております。
拡大成長し続ける企業で「経営トップと近い距離感」「経営における早いスピード感」「クリエイティブかつユニークな社風」という他にない環境で楽しみながら勤務いただきたいです。
※管理職採用の方にはマネジメントを、非管理職採用の方には実務実行力を期待します
外資系不動産ファンドにてコンプライアンスオフィサー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンプライアンスオフィサー
仕事内容
Develop policies and rules related to compliance matters of the new REIT, implement them, and
communicate / report / negotiate with relevant regulatory bodies as required
新規REITのコンプライアンスに関する方針やルールを策定し、実施し、
必要に応じて関連規制機関と連絡/報告/交渉する
Chairman of a Compliance Committee of the new REIT that examines compliance related issues, including but not limited to any transactions / contracts which may face conflicts of interests with related parties, and other important issues of own company, and exercise the power of veto if required
新設REITのコンプライアンスに関する事項を検討するコンプライアンス委員会の委員長、
利益相反に直面する可能性のある取引/契約を含みますが、これに限定されません。関係者およびその他自社の重要事項に同意し、必要に応じて拒否権を行使することができます。
Develop and revise a compliance manual and a compliance program related to the new REIT to ensure compliance with laws and regulations by closely working with CO, propose to Compliance Committee and then to the board of our company to seek approvals, and implement them
・新規REITに係るコンプライアンス・マニュアル及びコンプライアンス・プログラムを策定・改訂し、運用会社と緊密に連携して法令遵守を徹底し、
コンプライアンス委員会を経て当社取締役会に諮って承認を求め、実施
Report status of compliance with laws and regulations of the new REIT to Compliance Committee
法令遵守状況をコンプライアンス委員会に報告
Develop and revise a plan and implement internal audit of the new REIT by closely working with
新規REITの計画策定・修正および内部監査の実施
Request a report of compliance related matters of the new REIT and make a recommendation as required
新規REITのコンプライアンス関連事項の報告、勧告
Educate and update employees of NRPO and board of directors of own company about law, regulations,
market rules, internal rules, and organizational systems / procedures to ensure compliance with laws and regulations by closely working with co
従業員および自社の取締役会に対して、法律、規制、
市場ルール、社内ルール、コンプライアンスを確保するための組織体制・手順
運用会社と緊密に連携して法規制を遵守
Develop, revise, and implement required policies / rules to avoid insider trading and manage related information by closely working with CO
運用会社と緊密に連携してインサイダー取引を回避し、関連情報を管理するために必要なポリシー/ルールを策定、改訂、実施
Lead own company to respond and manage an accident and general complaint / claim related to the new REIT
クレーム対応・管理
Lead own company in screening advertisements of the new REIT
広告審査
Accept and manage whistle blowing appropriately and protect whistle blowers of NRPO
内部告発者の保護
Assist the board of new REIT regarding compliance related matters
理事会の運営
communicate / report / negotiate with relevant regulatory bodies as required
新規REITのコンプライアンスに関する方針やルールを策定し、実施し、
必要に応じて関連規制機関と連絡/報告/交渉する
Chairman of a Compliance Committee of the new REIT that examines compliance related issues, including but not limited to any transactions / contracts which may face conflicts of interests with related parties, and other important issues of own company, and exercise the power of veto if required
新設REITのコンプライアンスに関する事項を検討するコンプライアンス委員会の委員長、
利益相反に直面する可能性のある取引/契約を含みますが、これに限定されません。関係者およびその他自社の重要事項に同意し、必要に応じて拒否権を行使することができます。
Develop and revise a compliance manual and a compliance program related to the new REIT to ensure compliance with laws and regulations by closely working with CO, propose to Compliance Committee and then to the board of our company to seek approvals, and implement them
・新規REITに係るコンプライアンス・マニュアル及びコンプライアンス・プログラムを策定・改訂し、運用会社と緊密に連携して法令遵守を徹底し、
コンプライアンス委員会を経て当社取締役会に諮って承認を求め、実施
Report status of compliance with laws and regulations of the new REIT to Compliance Committee
法令遵守状況をコンプライアンス委員会に報告
Develop and revise a plan and implement internal audit of the new REIT by closely working with
新規REITの計画策定・修正および内部監査の実施
Request a report of compliance related matters of the new REIT and make a recommendation as required
新規REITのコンプライアンス関連事項の報告、勧告
Educate and update employees of NRPO and board of directors of own company about law, regulations,
market rules, internal rules, and organizational systems / procedures to ensure compliance with laws and regulations by closely working with co
従業員および自社の取締役会に対して、法律、規制、
市場ルール、社内ルール、コンプライアンスを確保するための組織体制・手順
運用会社と緊密に連携して法規制を遵守
Develop, revise, and implement required policies / rules to avoid insider trading and manage related information by closely working with CO
運用会社と緊密に連携してインサイダー取引を回避し、関連情報を管理するために必要なポリシー/ルールを策定、改訂、実施
Lead own company to respond and manage an accident and general complaint / claim related to the new REIT
クレーム対応・管理
Lead own company in screening advertisements of the new REIT
広告審査
Accept and manage whistle blowing appropriately and protect whistle blowers of NRPO
内部告発者の保護
Assist the board of new REIT regarding compliance related matters
理事会の運営
大手銀行FGでのグループ会社(証券会社等)における市場関連業務の内部監査
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
グループ会社(証券会社等)における
●市場関連業務(フロント・ミドル・バックオフィス業務、コンプライアンス、リスク管理)に関する内部監査
※証券会社以外のグループ各社の市場業務に関する監査に従事する場合もあり
●市場関連業務(フロント・ミドル・バックオフィス業務、コンプライアンス、リスク管理)に関する内部監査
※証券会社以外のグループ各社の市場業務に関する監査に従事する場合もあり
外資系IT専門商社での<法務>シニアリーガルマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1380万円※スキルとご経験、選考評価にによって上下する可能性がございます。
ポジション
シニアリーガルマネージャー
仕事内容
外資系IT専門商社において、法務部門にてリーガルマネージャーの職務をお任せします。
顧客との契約をレビュー、作成、交渉、修正する責任を持つ。
法律研究、サポートを行い、社内の関係者に法的アドバイスを提供し、社外部の組織との交渉を行う。
当社のビジネスを、可能な限り最良の契約交渉と契約条件で達成する責任を持つ。
[具体的な職務内容]
必要に応じて、営業および法務担当者に対して関連トレーニングを実施し、ビジネスチームとのコミュニケーションを強化し、問題を解決する 顧客との契約の起草、レビュー、修正、交渉を行う。 必要に応じて、顧客との契約交渉・締結の場に参加する。
アジア地域に特有の法律分野(例:税関規制、反トラスト法)に関する法的研究。 商業的、運営的、法的リスクを特定し、それらのリスクを解決、軽減、管理する方法についてアドバイスする。
契約管理ポリシーと手順を実行し、顧客との契約テンプレート、契約ポリシーの作成と改善を行う。 契約のレビューと承認のための企業ガイドラインとプロセスに従う。
営業、マーケティング、運用担当者向けの関連トレーニングを実施し(必要に応じて)、ビジネスチームとのコミュニケーションを強化し、問題を解決する。
訴訟事項(例えば外部法律顧問との調整など)においてリーガルカウンセルを支援・サポートする。 規制コンプライアンスをサポートし、ローカルトレーニング、研究、必要に応じて当局との連絡を行う。
アジア地域の法務チームの一員として、当社の契約および/またはビジネスプロセスに価値を加えることができる契約ツールや文書を特定、開発、実装するために積極的に参加する
顧客との契約をレビュー、作成、交渉、修正する責任を持つ。
法律研究、サポートを行い、社内の関係者に法的アドバイスを提供し、社外部の組織との交渉を行う。
当社のビジネスを、可能な限り最良の契約交渉と契約条件で達成する責任を持つ。
[具体的な職務内容]
必要に応じて、営業および法務担当者に対して関連トレーニングを実施し、ビジネスチームとのコミュニケーションを強化し、問題を解決する 顧客との契約の起草、レビュー、修正、交渉を行う。 必要に応じて、顧客との契約交渉・締結の場に参加する。
アジア地域に特有の法律分野(例:税関規制、反トラスト法)に関する法的研究。 商業的、運営的、法的リスクを特定し、それらのリスクを解決、軽減、管理する方法についてアドバイスする。
契約管理ポリシーと手順を実行し、顧客との契約テンプレート、契約ポリシーの作成と改善を行う。 契約のレビューと承認のための企業ガイドラインとプロセスに従う。
営業、マーケティング、運用担当者向けの関連トレーニングを実施し(必要に応じて)、ビジネスチームとのコミュニケーションを強化し、問題を解決する。
訴訟事項(例えば外部法律顧問との調整など)においてリーガルカウンセルを支援・サポートする。 規制コンプライアンスをサポートし、ローカルトレーニング、研究、必要に応じて当局との連絡を行う。
アジア地域の法務チームの一員として、当社の契約および/またはビジネスプロセスに価値を加えることができる契約ツールや文書を特定、開発、実装するために積極的に参加する
大手銀行での市場関連規制対応業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●市場取引に関する国内・外の金融規制の内容調査、
●業務影響の分析及び対応策の企画立案
●業務影響の分析及び対応策の企画立案
【12/13(水)ランチタイム説明会】大手監査法人 アシュアランスイノベーション本部 オートメーションツール開発チーム
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当チームでは理事長直轄のもと、テクノロジーやAIを活用して監査関連業務の手作業の自動化を推進しています。
業務内容、キャリアパスについてはもちろん、監査法人での働き方などについて現場メンバーよりお話しをいたします。
未来の監査を実現するためのカスタムオートメーションツール開発チームで一緒に働きませんか?
カジュアルにご参加いただける会ですので、IT・テクノロジー領域で現在転職をご検討中の方は是非お申込みください。
●説明会日程
日程:2023年12月13日(水)
時間:12時00分 13時00分
形式:オンラインセミナー(Microsoft Teams)
●対象ポジション
・ビジネスアナリスト
・アプリケーションシステムエンジニア
・ソリューションアーキテクト
・テクノロジープロジェクトマネージャー
・プロダクトマネージャー
業務内容、キャリアパスについてはもちろん、監査法人での働き方などについて現場メンバーよりお話しをいたします。
未来の監査を実現するためのカスタムオートメーションツール開発チームで一緒に働きませんか?
カジュアルにご参加いただける会ですので、IT・テクノロジー領域で現在転職をご検討中の方は是非お申込みください。
●説明会日程
日程:2023年12月13日(水)
時間:12時00分 13時00分
形式:オンラインセミナー(Microsoft Teams)
●対象ポジション
・ビジネスアナリスト
・アプリケーションシステムエンジニア
・ソリューションアーキテクト
・テクノロジープロジェクトマネージャー
・プロダクトマネージャー
公的機関におけるファンド運用にかかる契約法務(シニア・マネージャー、マネージャー等)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1800万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
運用専門員(シニア・マネージャー、マネージャー等)
仕事内容
資産管理機関、運用受託機関との契約・調整、海外運用会社等との契約(英文契約を含む)に係る法務対応・オルタナティブ投資に関連する業務に係る法務対応。
銀行系リース会社でのコンプライアンス(トランスポーテーション統括部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
航空機リース部門におけるコンプライアンス・ガバナンス業務を担当いただきます。
ご経験と適性に応じて、以下の業務を遂行して頂きます。
1)国内トランスポーテーション部門のコンプライアンス態勢管理総括及び業務運営モニタリング
2)海外子会社のガバナンス・コンプライアンス態勢管理
<以下、具体的には>
1)国内トランスポーテーション部門に適用される各種法令の遵守状況のモニタリング、コンプライアンス関連の課題解決支援、啓発
2)海外子会社の株主として、
・ガバナンス有効性の確保のため、社内関係各部および他株主と連携しながら経営管理を行う
・株主、海外子会社、グローバルに適用される3つの法規制への対応支援。メガバンクまたは金融庁等監督当局宛の報告対応
ご経験と適性に応じて、以下の業務を遂行して頂きます。
1)国内トランスポーテーション部門のコンプライアンス態勢管理総括及び業務運営モニタリング
2)海外子会社のガバナンス・コンプライアンス態勢管理
<以下、具体的には>
1)国内トランスポーテーション部門に適用される各種法令の遵守状況のモニタリング、コンプライアンス関連の課題解決支援、啓発
2)海外子会社の株主として、
・ガバナンス有効性の確保のため、社内関係各部および他株主と連携しながら経営管理を行う
・株主、海外子会社、グローバルに適用される3つの法規制への対応支援。メガバンクまたは金融庁等監督当局宛の報告対応
大手保険会社での内部監査専門人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,600万円前後)
ポジション
管理職相当
仕事内容
日本(東京)に所在する当社ホールディングス(以下、HD)の内部監査部において、主に以下の業務を行う。
HDの各部、および個別のグループ会社を対象とする内部監査を実施する。
潜在的リスクの発生可能性やシナリオ、対応策の有効性等を検証し、その結果を踏まえてテーマ監査等を企画・実施する。
社内委員会の事務局の一員として委員会を企画・運営する。
HDの各部、および個別のグループ会社を対象とする内部監査を実施する。
潜在的リスクの発生可能性やシナリオ、対応策の有効性等を検証し、その結果を踏まえてテーマ監査等を企画・実施する。
社内委員会の事務局の一員として委員会を企画・運営する。
大手銀行でのグループ・コンプライアンス態勢高度化のための企画・立案・推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
(1)情報管理・業法リスクエリアにおけるグループ・グローバルでのコンプライアンス体制の高度化
(2)グループ各社のコンプライアンス体制の高度化
(3)グループ・グローバルベースでのコンプライアンスリスク管理体制の高度化
【具体的に】
(1)グループ・グローバルベースの個人・法人情報保護体制(守秘義務、個人情報保護法、プライバシー、システム)、業法(本邦/米国銀行法、金商法等)管理体制の整備・高度化
(2)持株会社の立場で、グループ各社のコンプライアンス体制の整備・高度化の支援やそれを実現するための枠組みの企画立案
(3)システムを活用したグループ・グローバルベースのコンプライアンス・リスクアセスメント、
法規制動向管理体制の整備・高度化(GRCツール、法規制情報収集ツール等)
(2)グループ各社のコンプライアンス体制の高度化
(3)グループ・グローバルベースでのコンプライアンスリスク管理体制の高度化
【具体的に】
(1)グループ・グローバルベースの個人・法人情報保護体制(守秘義務、個人情報保護法、プライバシー、システム)、業法(本邦/米国銀行法、金商法等)管理体制の整備・高度化
(2)持株会社の立場で、グループ各社のコンプライアンス体制の整備・高度化の支援やそれを実現するための枠組みの企画立案
(3)システムを活用したグループ・グローバルベースのコンプライアンス・リスクアセスメント、
法規制動向管理体制の整備・高度化(GRCツール、法規制情報収集ツール等)
大手銀行での内部監査人(IT、コンプライアンス、AML/CFT、リスク管理等)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1250万円 ※経験に応じて決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容:
・テーマ監査業務(当銀行及びグループ各社の本部施策や管理態勢を対象とした監査業務)
−リスクアセスメント及び監査プログラムの作成
−オンサイトモニタリング
−オフサイトモニタリング
−監査報告(報告書作成、会議での報告等)
・監査企画業務(当銀行及びグループ各社を対象とする内部監査の企画・立案・高度化業務)
ーデータを活用したリスクアセスメントの検討・実施、監査計画の立案
●業務詳細
・テーマ監査業務
ー業務推進の仕方:担当領域毎のチーム(5〜6名)に属し、年間2〜3本程度の監査を担当頂きます。担当領域(チーム)はご経験・ご希望を踏まえ決定させていただきます。
ー監査対象領域:ITガバナンス、ITセキュリティ、コンプライアンス、AML/CFT管理、自己資本比率規制、信用リスク管理、お客さま本位の業務運営等
ー監査対象部署:システム部門、コンプライアンス部門、リスク管理部門、財務部門、経営管理部門、営業推進管理部門等
・監査企画業務
ー監査企画グループに所属し、データを活用したリスクアセスメント手法の開発・検討、リスクアセスメントの実施・監査計画の立案等を行っていただきます。
・テーマ監査業務(当銀行及びグループ各社の本部施策や管理態勢を対象とした監査業務)
−リスクアセスメント及び監査プログラムの作成
−オンサイトモニタリング
−オフサイトモニタリング
−監査報告(報告書作成、会議での報告等)
・監査企画業務(当銀行及びグループ各社を対象とする内部監査の企画・立案・高度化業務)
ーデータを活用したリスクアセスメントの検討・実施、監査計画の立案
●業務詳細
・テーマ監査業務
ー業務推進の仕方:担当領域毎のチーム(5〜6名)に属し、年間2〜3本程度の監査を担当頂きます。担当領域(チーム)はご経験・ご希望を踏まえ決定させていただきます。
ー監査対象領域:ITガバナンス、ITセキュリティ、コンプライアンス、AML/CFT管理、自己資本比率規制、信用リスク管理、お客さま本位の業務運営等
ー監査対象部署:システム部門、コンプライアンス部門、リスク管理部門、財務部門、経営管理部門、営業推進管理部門等
・監査企画業務
ー監査企画グループに所属し、データを活用したリスクアセスメント手法の開発・検討、リスクアセスメントの実施・監査計画の立案等を行っていただきます。
大手外資系コンサルティングファームでの法務室マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1300万円程度(※賞与別途支給 ※弁護士会費は別途会社負担)
ポジション
マネージャー
仕事内容
・社内(マネジメント層を含む)からの法律相談への対応
・法務視点からのビジネス側へのサポート
・各種契約書の作成支援(和文、英文)
・各種社内制度の設計・整備支援
・裁判等や官公庁の諸手続(特許出願を含む)
・調査等への対応
・法務トレーニングの企画と提供
・法務室のインフラ等整備
・部門横断PJへの参画
法律相談、契約書レビュー、ビジネス側への提言、プロジェクト参画など幅広く取り組んでいただけます。また、当社はコンサルティング会社ですが、近年様々な形でのサービス提供やビジネス参画が増えてきており、知的財産権や契約上の法的サポートにも携わることができます。
・法務視点からのビジネス側へのサポート
・各種契約書の作成支援(和文、英文)
・各種社内制度の設計・整備支援
・裁判等や官公庁の諸手続(特許出願を含む)
・調査等への対応
・法務トレーニングの企画と提供
・法務室のインフラ等整備
・部門横断PJへの参画
法律相談、契約書レビュー、ビジネス側への提言、プロジェクト参画など幅広く取り組んでいただけます。また、当社はコンサルティング会社ですが、近年様々な形でのサービス提供やビジネス参画が増えてきており、知的財産権や契約上の法的サポートにも携わることができます。
リーガルテック領域においてサービス開発を行うベンチャー企業でのLawyer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 ※経験に応じて決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
<Overview of Position>
The company is looking for an experienced legal professional to develop the English review function. Since July 1, 2020, our product ""LegalForce"" has released the first official version of the English review function in Japan, in addition to the conventional Japanese review function, and it has been used by many users. This position will be involved in reviewing the roadmap for the development of the English review function, with a focus on examining the content of the points raised in this function and analyzing the content of English contracts. As a pioneer in this industry, let’s work together to solve the problems and issues facing the legal industry by working together as a team to grow specific products from 0 to 1 and from 1 to 100 in the legal tech market, which is gaining more and more attention! We are looking for people who would like to create an innovation in the legal industry.
<Job Description>
Work related to the expansion of content and functions that match the practical use of our products:
● Review the content of the English review function from a legal perspective
● Create English-related content for LegalForce other than the English review function
● Improvement of product functionality to increase customer usage satisfaction
The company is looking for an experienced legal professional to develop the English review function. Since July 1, 2020, our product ""LegalForce"" has released the first official version of the English review function in Japan, in addition to the conventional Japanese review function, and it has been used by many users. This position will be involved in reviewing the roadmap for the development of the English review function, with a focus on examining the content of the points raised in this function and analyzing the content of English contracts. As a pioneer in this industry, let’s work together to solve the problems and issues facing the legal industry by working together as a team to grow specific products from 0 to 1 and from 1 to 100 in the legal tech market, which is gaining more and more attention! We are looking for people who would like to create an innovation in the legal industry.
<Job Description>
Work related to the expansion of content and functions that match the practical use of our products:
● Review the content of the English review function from a legal perspective
● Create English-related content for LegalForce other than the English review function
● Improvement of product functionality to increase customer usage satisfaction
大手日系信託銀行での法務(弁護士人材)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,500万円)
ポジション
調査役、上席調査役等(経験等に応じて検討)
仕事内容
・社内における法務問題・訴訟対応の指導・助言、弁護士との意見交換
・海外法務の企画・管理・推進
・海外法務の企画・管理・推進
大手日系信託銀行でのモデルリスク監査・バーゼル監査
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
調査役、上席調査役等(経験等に応じて検討)
仕事内容
●当社監査部における、モデル監査およびバーゼル関連監査
●当行グループ会社での連携監査
●当行グループ会社での連携監査
オルタナティブ資産投資プラットフォームの運営企業での法務・コンプライアンス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
責任者候補
仕事内容
不動産を対象とした投資型クラウドファンディング事業を展開するうえで必要となる法務・コンプライアンス業務全般に携わっていただくポジションです。
●業務内容詳細
・新規案件に係る契約書の作成・確認
・金融商品取引法他規程に基づく投資家審査・広告審査・会議体審査業務
・既存案件に係る期中・償還・投資家対応業務
・取締役会・株主総会運営・内部監査の対応業務
・社内規程・体制の整備(金融ライセンスの新規取得等を含む)
・当局対応(金融庁・国土交通省・警察庁等への新規取組時説明及び規程対応、各種報告・届出・ヒアリング対応等)
・金融商品取引法・自主規制規則等コンプライアンスを前提とした社内教育(研修、マニュアル作成等)
・金融商品取引法・個人情報保護法等を含む最新法規制の確認及び実務対応
●業務内容詳細
・新規案件に係る契約書の作成・確認
・金融商品取引法他規程に基づく投資家審査・広告審査・会議体審査業務
・既存案件に係る期中・償還・投資家対応業務
・取締役会・株主総会運営・内部監査の対応業務
・社内規程・体制の整備(金融ライセンスの新規取得等を含む)
・当局対応(金融庁・国土交通省・警察庁等への新規取組時説明及び規程対応、各種報告・届出・ヒアリング対応等)
・金融商品取引法・自主規制規則等コンプライアンスを前提とした社内教育(研修、マニュアル作成等)
・金融商品取引法・個人情報保護法等を含む最新法規制の確認及び実務対応
総合商社でのセキュリティ(セキュリティ戦略/グループ会社ガバナンス/導入PM)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,200万円前後)
ポジション
応相談
仕事内容
<業務内容>
●セキュリティを担うチームの中で、以下のうちいずれかの領域をご担当いただきます。
・セキュリティ対策(メール防御、EDR、SEIM等)の企画
・セキュリティ対策施策実行時のプロジェクトマネジメント
・グループ全体のセキュリティ戦略策定の支援
●中長期的にはITの中で広くキャリアプランを描ける環境ではありますが、まずはセキュリティの専門家としてご入社いただける方を募集します。
●セキュリティを担うチームの中で、以下のうちいずれかの領域をご担当いただきます。
・セキュリティ対策(メール防御、EDR、SEIM等)の企画
・セキュリティ対策施策実行時のプロジェクトマネジメント
・グループ全体のセキュリティ戦略策定の支援
●中長期的にはITの中で広くキャリアプランを描ける環境ではありますが、まずはセキュリティの専門家としてご入社いただける方を募集します。
大手日系信託銀行での内部監査業務(グループ会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
資産管理専門信託銀行における内部監査業務。経営課題解決に向け、リスクを分析・特定し、コントロール態勢を含めた評価、改善提案を実施していくことで会社の付加価値を高めていく業務。
【主な業務内容】
・部署単位、リスク単位でのモニタリングや内部監査の実施
・内部監査品質の維持・向上に向けた企画・推進、内部監査結果の経営宛報告とりまとめ
【主な業務内容】
・部署単位、リスク単位でのモニタリングや内部監査の実施
・内部監査品質の維持・向上に向けた企画・推進、内部監査結果の経営宛報告とりまとめ
【嘱託】大手銀行での内部監査人(IT、コンプライアンス、AML/CFT、リスク管理等)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円 ※給与詳細は経験、前職の年収、同行基準テーブルを考慮の上決定します(同行規定による提示)
ポジション
契約社員
仕事内容
●業務内容:
・当銀行及びグループ各社を対象とする内部監査業務(主としてシステム監査、情報セキュリティ監査)
1)リスクアセスメント及び監査計画の立案
2)オンサイトモニタリング
3)オフサイトモニタリング
4)監査報告(報告書作成、会議での報告等)
●業務詳細
・業務推進の仕方:担当領域毎のチーム(5〜6名)に属し、年間2〜3本程度の監査を担当頂きます。担当領域(チーム)はご経験・ご希望を踏まえ決定させていただきます。
・監査対象領域:ITガバナンス、ITセキュリティ、コンプライアンス、AML/CFT管理、自己資本比率規制、等
・監査対象部署:システム部門、コンプライアンス部門、リスク管理部門、財務部門等
・当銀行及びグループ各社を対象とする内部監査業務(主としてシステム監査、情報セキュリティ監査)
1)リスクアセスメント及び監査計画の立案
2)オンサイトモニタリング
3)オフサイトモニタリング
4)監査報告(報告書作成、会議での報告等)
●業務詳細
・業務推進の仕方:担当領域毎のチーム(5〜6名)に属し、年間2〜3本程度の監査を担当頂きます。担当領域(チーム)はご経験・ご希望を踏まえ決定させていただきます。
・監査対象領域:ITガバナンス、ITセキュリティ、コンプライアンス、AML/CFT管理、自己資本比率規制、等
・監査対象部署:システム部門、コンプライアンス部門、リスク管理部門、財務部門等
グローバルバンクでのグローバルな非財務情報の法定開示化に対応した内部統制・社内態勢構築及び開示の推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
(1) 日、米、欧で予定される非財務情報の法定開示化に対応するため、内部統制の整備を含めた適切な社内態勢を整備し、規制要件を充足した開示を実施
(2) グローバルな規制・議論や他社動向の把握、投資家を初めとするステークホルダーの期待の理解を通じ、適度・且つ効果的な開示を追求し、企業価値向上に貢献
【業務内容】
(1) 非財務情報の法定開示化にかかる規制動向の把握及び規制内容の整理
(2) 規制内容に応じた当行の対応について、関係各部による態勢整備、内部統制の整備を主導し、期限通りの開示へ向けた進捗を管理
(3) 社内の関係部署や監査法人とも連携しつつ、適切かつ効果的な開示内容を調整
(2) グローバルな規制・議論や他社動向の把握、投資家を初めとするステークホルダーの期待の理解を通じ、適度・且つ効果的な開示を追求し、企業価値向上に貢献
【業務内容】
(1) 非財務情報の法定開示化にかかる規制動向の把握及び規制内容の整理
(2) 規制内容に応じた当行の対応について、関係各部による態勢整備、内部統制の整備を主導し、期限通りの開示へ向けた進捗を管理
(3) 社内の関係部署や監査法人とも連携しつつ、適切かつ効果的な開示内容を調整
国内大手アセマネ会社でのテクノロジーリスク管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャー
仕事内容
SRC(System Risk & Control)チームは、当社全体のテクノロジーリスク管理を担当します。
IT部内、海外拠点のIT担当、社内各部署の関係者、およびグループの関係者と活発にコミュニケーションをとり合意を得ながら進めていきます。
SRCチームでは、グループCIOの統制組織であるCCO(Chief Control Office)や、当社のITRC(IT Risk & Control)部門と連携し、
統制環境の標準化、最適化に向けたグループ全体のプロジェクトに参画しており、様々な施策、変革に取り組んでいます。主な業務は以下の通りです。
1. ガバナンス・コンプライアンス
ITリスク管理ガバナンス管理 ・ ポリシーフレームワーク管理 ・ システム一覧・CMDB管理 ・ 法令諸規則・ガイドライン準拠
2. リスクアセスメント
システムリスクアセスメント ・ システム外部委託先評価 ・ クラウド導入リスク評価
3. リスクモニタリング・レポーティング
システムリスク管理委員会報告・事務局 ・ RCSA・リスクアクセプタンス管理 ・ システム障害管理
IT部内、海外拠点のIT担当、社内各部署の関係者、およびグループの関係者と活発にコミュニケーションをとり合意を得ながら進めていきます。
SRCチームでは、グループCIOの統制組織であるCCO(Chief Control Office)や、当社のITRC(IT Risk & Control)部門と連携し、
統制環境の標準化、最適化に向けたグループ全体のプロジェクトに参画しており、様々な施策、変革に取り組んでいます。主な業務は以下の通りです。
1. ガバナンス・コンプライアンス
ITリスク管理ガバナンス管理 ・ ポリシーフレームワーク管理 ・ システム一覧・CMDB管理 ・ 法令諸規則・ガイドライン準拠
2. リスクアセスメント
システムリスクアセスメント ・ システム外部委託先評価 ・ クラウド導入リスク評価
3. リスクモニタリング・レポーティング
システムリスク管理委員会報告・事務局 ・ RCSA・リスクアクセプタンス管理 ・ システム障害管理
不動産AM会社でのコンプライアンス・オフィサー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円以上
ポジション
コンプライアンスオフィサー候補
仕事内容
・各種ライセンスの維持・取得に関する業務(監督官庁への定期報告、届け出等)=弊社のライセンスはこちらをご参照ください。
・コンプライアンス関連業務(マネーローンダリング・テロ資金供与対策(AML)対応等も含む)
・各種契約書のレビュー及びコーポレートアクション実施時の法的側面からの検討・アドバイス
・各部署の各種コンプライアンス・法的な相談への対応
・コンプライアンス委員会、投資委員会の運営全般
・経営層とのコミュニケーション(内部統制・法令遵守に向けた経営層を巻き込んだ取組)
・内部監査対応等
・コンプライアンス関連業務(マネーローンダリング・テロ資金供与対策(AML)対応等も含む)
・各種契約書のレビュー及びコーポレートアクション実施時の法的側面からの検討・アドバイス
・各部署の各種コンプライアンス・法的な相談への対応
・コンプライアンス委員会、投資委員会の運営全般
・経営層とのコミュニケーション(内部統制・法令遵守に向けた経営層を巻き込んだ取組)
・内部監査対応等
外資系生命保険会社でのコンプライアンス業務推進 マネジャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験、能力を考慮の上、当社規定により優遇します。(ベース800万円〜1200万円+変動賞与)
ポジション
マネジャー
仕事内容
職務詳細:
(過去のご経験・適正に応じて担当いただきます)
・コンプライアンス態勢整備、高度化の企画推進
・リスク評価・課題認識を行った上での態勢向上のための施策の設計、及びその効果測定
・ビジネス推進上のコンプライアンス関連の論点整理、各関連部署に対する助言
・コンプライアンス関連の社内啓蒙施策・研修の企画・設計・運営
・コンプライアンス的要素を軸とした、全社的課題の認識及び改善案の企画推進
・営業関連部署、オペレーション関連部署等、様々な関連部署との連携
・上記に関連する事項
(過去のご経験・適正に応じて担当いただきます)
・コンプライアンス態勢整備、高度化の企画推進
・リスク評価・課題認識を行った上での態勢向上のための施策の設計、及びその効果測定
・ビジネス推進上のコンプライアンス関連の論点整理、各関連部署に対する助言
・コンプライアンス関連の社内啓蒙施策・研修の企画・設計・運営
・コンプライアンス的要素を軸とした、全社的課題の認識及び改善案の企画推進
・営業関連部署、オペレーション関連部署等、様々な関連部署との連携
・上記に関連する事項
大手銀行でのグローバルコンプライアンス態勢整備等
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
メガバンクでの下記業務
(1)グローバルコンプライアンス態勢整備(海外のコンプライアンススタッフとの連携等)
(2)贈収賄防止態勢整備
(3)競争法態勢整備(独禁法・下請法対応等)
(4)コンダクトリスクに関する態勢整備
(5)ESGに関するコンプライアンス(主に人権対応)態勢整備
(6)新種商品・サービスについてのコンプライアンスの観点からの検証
(7)出資・買収に際してのコンプライアンスの観点からのDD/PMI
(8)コンプライアンス研修の企画・運営
(9)当局対応
(10)コンプライアンス規程の整備・管理
上記いずれも、グループ・グローバルに対応を行います。
(1)グローバルコンプライアンス態勢整備(海外のコンプライアンススタッフとの連携等)
(2)贈収賄防止態勢整備
(3)競争法態勢整備(独禁法・下請法対応等)
(4)コンダクトリスクに関する態勢整備
(5)ESGに関するコンプライアンス(主に人権対応)態勢整備
(6)新種商品・サービスについてのコンプライアンスの観点からの検証
(7)出資・買収に際してのコンプライアンスの観点からのDD/PMI
(8)コンプライアンス研修の企画・運営
(9)当局対応
(10)コンプライアンス規程の整備・管理
上記いずれも、グループ・グローバルに対応を行います。
クラウドDXサービス運営企業での情報セキュリティ部門 プロダクトセキュリティ担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,449万円 ※経験・能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
情報セキュリティーのスペシャリストとして、設計のレビューや脆弱性診断などを通じてプロダクトの「セキュリティ・バイ・デザイン」を実現し、セキュリティーと利便性を両立させた安心、安全なプロダクトの創出に貢献します。
▼具体的な業務内容
自社プロダクトの設計のレビューとセキュリティー要件定義
脅威モデリングによるアプリケーションにおける潜在的な脅威の特定と分析
プロダクトの不正利用の検知・分析と防止対策のサポート
プロダクトに対するWebアプリケーション診断の実施
発見した脆弱性のトリアージと修正のサポート
外部ベンダーを活用した脆弱性診断やペネトレーションテストの計画、実施と検出した脆弱性の修正をリード
エンジニアに対するセキュアな開発/運用やコーディングに関する教育の実施
インシデントレスポンス
開発環境、使用するツールなど
BurpSuitePro
VAddy 等
▼具体的な業務内容
自社プロダクトの設計のレビューとセキュリティー要件定義
脅威モデリングによるアプリケーションにおける潜在的な脅威の特定と分析
プロダクトの不正利用の検知・分析と防止対策のサポート
プロダクトに対するWebアプリケーション診断の実施
発見した脆弱性のトリアージと修正のサポート
外部ベンダーを活用した脆弱性診断やペネトレーションテストの計画、実施と検出した脆弱性の修正をリード
エンジニアに対するセキュアな開発/運用やコーディングに関する教育の実施
インシデントレスポンス
開発環境、使用するツールなど
BurpSuitePro
VAddy 等
大手銀行でのグローバルコンプライアンス態勢整備等(市場系)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
(1)市場取引におけるコンプライアンス態勢整備(当行の態勢整備、グループ証券会社や海外のコンプライアンススタッフとの連携等)
(2)市場コンダクトリスクに関する態勢整備(相場操縦等の市場取引における不正の防止)
(3)内外規制への対応(ボルカールールなど)
(4)コンプライアンス研修の企画・運営
(5)当局対応
(6)コンプライアンス規程の整備・管理、及び関連するモニタリング・テスティングの実施
上記いずれも、グループ・グローバルに対応を行います。
(2)市場コンダクトリスクに関する態勢整備(相場操縦等の市場取引における不正の防止)
(3)内外規制への対応(ボルカールールなど)
(4)コンプライアンス研修の企画・運営
(5)当局対応
(6)コンプライアンス規程の整備・管理、及び関連するモニタリング・テスティングの実施
上記いずれも、グループ・グローバルに対応を行います。
大手銀行での監査活動に対する品質評価業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・監査態勢全般及び個別監査に係る品質評価
・品質評価結果の分析、具体的な改善施策の提言
・監査品質向上に向けた指導、支援 等
・品質評価結果の分析、具体的な改善施策の提言
・監査品質向上に向けた指導、支援 等
国内大手損害保険会社での法務人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。(イメージ:〜1,500万円程度)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・国内中核会社である当社の新規事業立ち上げに伴う、法務、コンプライアンス態勢構築支援、モニタリング態勢構築
・新規事業に伴う各種契約書の作成支援
・新規事業に伴う重要な訴訟への対応
・新規事業・新規サービスに関する法的リスクの評価、保険業法上の整理、所管部の支援
・その他法務コンプライアンス業務
・新規事業に伴う各種契約書の作成支援
・新規事業に伴う重要な訴訟への対応
・新規事業・新規サービスに関する法的リスクの評価、保険業法上の整理、所管部の支援
・その他法務コンプライアンス業務
日系運用会社でのコンプライアンス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
コンプライアンス業務を中心とし、経験に応じ以下の業務を担当頂きます。
●現場部署からの法令等に係る照会に対する回答
●運用財産の運用に関するモニタリング
●役職員の有価証券取引に関する管理
●AML/CFT規則に関する対応
●コンプライアンスに関する社内規則の制改定
●契約書レビュー及び交渉/締結の支援
●国内籍の投資信託及び投資一任業務並びに第二種金融商品取引業に係る国内外の規制についての調査及び対応支援
●金融庁や投資信託協会、投資顧問業協会との折衝
●現場部署からの法令等に係る照会に対する回答
●運用財産の運用に関するモニタリング
●役職員の有価証券取引に関する管理
●AML/CFT規則に関する対応
●コンプライアンスに関する社内規則の制改定
●契約書レビュー及び交渉/締結の支援
●国内籍の投資信託及び投資一任業務並びに第二種金融商品取引業に係る国内外の規制についての調査及び対応支援
●金融庁や投資信託協会、投資顧問業協会との折衝
日系運用会社での法務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
法務業務を中心とし、経験に応じ以下の業務を担当頂きます。
●契約書レビュー及び交渉/締結の支援
●国内籍の投資信託及び投資一任業務並びに第二種金融商品取引業に係る国内外の規制についての調査及び対応支援
●金融庁や投資信託協会、投資顧問業協会との折衝
●現場部署からの法令等に係る照会に対する回答
●運用財産の運用に関するモニタリング
●役職員の有価証券取引に関する管理
●AML/CFT規則に関する対応
●コンプライアンスに関する社内規則の制改定
●契約書レビュー及び交渉/締結の支援
●国内籍の投資信託及び投資一任業務並びに第二種金融商品取引業に係る国内外の規制についての調査及び対応支援
●金融庁や投資信託協会、投資顧問業協会との折衝
●現場部署からの法令等に係る照会に対する回答
●運用財産の運用に関するモニタリング
●役職員の有価証券取引に関する管理
●AML/CFT規則に関する対応
●コンプライアンスに関する社内規則の制改定
大手銀行でのAML/CFTに関する監査企画・監査業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・グローバルなAML/CFT(※)対応に関する監査企画業務
・AML/CFT関連の監査ならびに監査支援業務
(※)Anti-Money Laundering / Countering the Financing of Terrorism
・AML/CFT関連の監査ならびに監査支援業務
(※)Anti-Money Laundering / Countering the Financing of Terrorism
大手銀行の米国子銀行での体制高度化【LA駐在】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●カリフォルニア州所在の子銀行のガバナンス体制高度化・戦略企画・業務運営企画等に従事
●特にNYや本店各部と緊密な連携を要する全体方針・予算策定、規定整備、改組等
<このポジションの魅力>
・米国における戦略策定や拠点運営、体制整備等に従事することで専門的なスキルが磨かれる。
・グローバルな環境下で業務を担える。
●特にNYや本店各部と緊密な連携を要する全体方針・予算策定、規定整備、改組等
<このポジションの魅力>
・米国における戦略策定や拠点運営、体制整備等に従事することで専門的なスキルが磨かれる。
・グローバルな環境下で業務を担える。
不動産AM会社でのコンプライアンス・法務業務(マネージャー〜シニアマネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1,450万円
ポジション
マネージャー〜シニアマネージャー
仕事内容
不動産AM会社でのコンプライアンス・法務業務全般 (J−REIT、私募ファンド共)
●ライセンス管理業務及び規制当局(主に金融庁)への届出・報告等
●社内規程類の整備、社内決裁の審査
●組織法務・コンプライアンス業務補助、法定帳簿の作成
●契約書のドキュメンテーションやファンドのストラクチャリング等の法務業務補助
●REITの決算、増資、借り入れに関するコンプライアンス上の対応
●役職員へのコンプライアンス研修の企画・実施
●行政、弁護士との折衝・連絡
●ライセンス管理業務及び規制当局(主に金融庁)への届出・報告等
●社内規程類の整備、社内決裁の審査
●組織法務・コンプライアンス業務補助、法定帳簿の作成
●契約書のドキュメンテーションやファンドのストラクチャリング等の法務業務補助
●REITの決算、増資、借り入れに関するコンプライアンス上の対応
●役職員へのコンプライアンス研修の企画・実施
●行政、弁護士との折衝・連絡
不動産AM会社での内部監査
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1,450万円
ポジション
マネージャー〜シニアマネージャー
仕事内容
下記、内部監査及び内部統制(J-SOX)業務を通じて、内部監査部長をサポートするポジションです。
●各部門への内部監査(業務改善を含む)業務
●内部統制監査(J-SOX)対応業務(整備・運用テスト、調書作成)
●IT全般統制の監査
●内部監査、内部統制に関する一切の業務
●各部門への内部監査(業務改善を含む)業務
●内部統制監査(J-SOX)対応業務(整備・運用テスト、調書作成)
●IT全般統制の監査
●内部監査、内部統制に関する一切の業務
大手シンクタンクのIT監査分野
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【職務内容】
◆ITガバナンス、システムリスクマネジメント、開発プロジェクト管理、サイバーセキュリティ等、IT領域に関わる監査・モニタリング活動を通じ、分析・評価・提言を行うことにより、経営戦略・業務目標の達成に貢献する内部監査業務
業務監査部の業務範囲は、当社が担う「リサーチ・コンサルティング・IT開発」の全事業領域に及び、複数の事業領域との関連性を意識しながらガバナンス・リスクマネジメント・コントロールの全体像を掴むことができます。
研修制度や資格取得・維持支援制度も充実しており、社内外で通用するバリューを備えたIT監査人としての専門性を磨くことができます。
◆ITガバナンス、システムリスクマネジメント、開発プロジェクト管理、サイバーセキュリティ等、IT領域に関わる監査・モニタリング活動を通じ、分析・評価・提言を行うことにより、経営戦略・業務目標の達成に貢献する内部監査業務
業務監査部の業務範囲は、当社が担う「リサーチ・コンサルティング・IT開発」の全事業領域に及び、複数の事業領域との関連性を意識しながらガバナンス・リスクマネジメント・コントロールの全体像を掴むことができます。
研修制度や資格取得・維持支援制度も充実しており、社内外で通用するバリューを備えたIT監査人としての専門性を磨くことができます。
大手リース会社での社内弁護士(法務コンプライアンス部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,500万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
・クロスボーダー取引(M&A、プロジェクトファイナンス、アセットファイナンス等)の法務対応
・新規事業・新規サービスの立ち上げ・開発に関する法務リスクの評価・所管部の支援
・国内外のトラブル案件への法的支援・管理
・海外拠点、グループ会社の法務コンプライアンス態勢構築支援
【職務詳細】
・本社が実施するプロジェクト案件におけるストラクチャー検討、規制面の調査、契約書の交渉、レビュー、修正等
・子会社を含む営業からの各種法務相談の対応
・本社法務機能の拡充に向けた新規企画の立案・実施
【この仕事の魅力】
・営業部と一体となってビジネスを作り上げていく醍醐味を味わえること
・能力と希望次第で法務部門の運営にも関与できること
・新規事業・新規サービスの立ち上げ・開発に関する法務リスクの評価・所管部の支援
・国内外のトラブル案件への法的支援・管理
・海外拠点、グループ会社の法務コンプライアンス態勢構築支援
【職務詳細】
・本社が実施するプロジェクト案件におけるストラクチャー検討、規制面の調査、契約書の交渉、レビュー、修正等
・子会社を含む営業からの各種法務相談の対応
・本社法務機能の拡充に向けた新規企画の立案・実施
【この仕事の魅力】
・営業部と一体となってビジネスを作り上げていく醍醐味を味わえること
・能力と希望次第で法務部門の運営にも関与できること
情報セキュリティのプロフェッショナルファームでの社内セキュリティの運営・企画推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
セキュリティ管理における、規程・ルール、リスク分析、外部審査対応、システムセキュリティ管理、教育やインシデント対応など、PDCA全般をご対応いただきます。
・セキュリティインシデントや個人情報保護等に関する規程/ルールの策定
・規定・ルールに準拠した申請・審査およびモニタリング (状況把握、分析、改善推進)
・情報セキュリティに関する従業員教育(企画/実施/効果分析)
・クラウドセキュリティ統制
・システムセキュリティ・SOC・TLPT推進
・インシデント対応(平時の情報収集/分析、有事対応)
・事業部門からの情報セキュリティに係る相談(支援)対応
・各種活動における社内横断的コミュニケーション(事業部門、経営層全般)
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
セキュリティポリシー策定
システムセキュリティ管理
社内CSIRT/SOC
セキュリティ教育
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
セキュリティ業界トップを走る企業の社内セキュリティであるため、ガバナンス・技術双方で求められる水準は高く、広範囲なセキュリティ業務を経験・習得いただけます。また、能力・経験に応じて、主要事業部への異動を含めたキャリアパスがあります。
・セキュリティインシデントや個人情報保護等に関する規程/ルールの策定
・規定・ルールに準拠した申請・審査およびモニタリング (状況把握、分析、改善推進)
・情報セキュリティに関する従業員教育(企画/実施/効果分析)
・クラウドセキュリティ統制
・システムセキュリティ・SOC・TLPT推進
・インシデント対応(平時の情報収集/分析、有事対応)
・事業部門からの情報セキュリティに係る相談(支援)対応
・各種活動における社内横断的コミュニケーション(事業部門、経営層全般)
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
セキュリティポリシー策定
システムセキュリティ管理
社内CSIRT/SOC
セキュリティ教育
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
セキュリティ業界トップを走る企業の社内セキュリティであるため、ガバナンス・技術双方で求められる水準は高く、広範囲なセキュリティ業務を経験・習得いただけます。また、能力・経験に応じて、主要事業部への異動を含めたキャリアパスがあります。
大手信託銀行での資産金融及び資産運用・管理に関するコンプライアンス・リスク管理業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
信託プロダクツ業務コンプライアンス・リスク管理室が所属する信託プロダクツ業務本部は、債権流動化業務、投資信託・金銭信託等の受託、カストディ業務、信託ファンドビジネス、新商品・サービス開発等信託銀行の基幹業務を行っており、いずれも国内屈指の水準にあります。
当室はこれら信託の受託稟議の確認、個別案件の事前相談、有価証券売買取引のモニタリング、海外子会社等関係会社の業務にかかる適切性モニタリング等を行っており、非常に広範囲な知見・業務スキルを修得することができます。
当室はこれら信託の受託稟議の確認、個別案件の事前相談、有価証券売買取引のモニタリング、海外子会社等関係会社の業務にかかる適切性モニタリング等を行っており、非常に広範囲な知見・業務スキルを修得することができます。
日系証券会社の香港現法のコンプライアンス及びAML/CFTマネージャー(勤務地:東京)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,500万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
香港現法のコンプライアンス部門で下記業務を担当していただきます。
・香港証券先物委員会(SFC)対応
・SFCが公表する通達、規制、ルール改正に基づき社内体制のアップデート
・AML/CFTに関する顧客のモニタリング、レビューの最終承認
※現在上記業務に従事しているコンプライアンス部門の責任者から業務引継ぎの為
日本での勤務となります。定期的あるいは必要に応じて香港に出張する場合があります。
※入社当初は当社のグローバル戦略室の配属を予定しています。
・香港証券先物委員会(SFC)対応
・SFCが公表する通達、規制、ルール改正に基づき社内体制のアップデート
・AML/CFTに関する顧客のモニタリング、レビューの最終承認
※現在上記業務に従事しているコンプライアンス部門の責任者から業務引継ぎの為
日本での勤務となります。定期的あるいは必要に応じて香港に出張する場合があります。
※入社当初は当社のグローバル戦略室の配属を予定しています。
大手保険会社での法務コンプライアンス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜管理職
仕事内容
日本(東京)を本社とするグローバル保険グループにおいて、法務コンプライアンスに係る次の業務を行う。(適性に応じて一部を担当することになるため、以下は例示です。)
・国内外拠点・グループ会社の法務コンプライアンス態勢構築支援、モニタリング
・グループ全体に影響が生じうる重要な訴訟への対応
・新規事業・新規サービスに関する法的リスクの評価・所管部の支援
・その他法務コンプライアンス業務
・国内外拠点・グループ会社の法務コンプライアンス態勢構築支援、モニタリング
・グループ全体に影響が生じうる重要な訴訟への対応
・新規事業・新規サービスに関する法的リスクの評価・所管部の支援
・その他法務コンプライアンス業務
金融グループ系PEファンドでのコンプライアンス 実務担当者(VP)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
(実務担当者)VP、プリンシパル (実務責任者)ディレクター
仕事内容
●コンプライアンス業務全般(AML,COT,KYC)
人材大手グループ持株会社でのグローバルITガバナンス担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
海外子会社を含めてグループの生産性、競争力向上を支援するためのITガバナンスを立案・推進する役割を担っていただきます。
●業務詳細
当ホールディングス及びグループ(海外拠点を含む)におけるITガバナンス/ITマネジメントに関わる業務をご担当いただきます。
具体的には、主に以下の業務です。
※適性やご経験、ご志向に応じてご担当いただきます。
・グループ(海外拠点を含む)におけるITガバナンス/マネジメント方針の策定、フレームワークの構築のリード
・グループ(海外拠点を含む)におけるITガバナンス/マネジメント状況のモニタリング実施および継続的改善の推進
・グループ(海外拠点を含む)におけるITガバナンス/マネジメントを含めた定期的なコミュニケーション
・グループ内外のリソースを活用したITガバナンス/マネジメントの改善プロジェクトの推進
・CIO等の経営層に向けたレポーティングの実施 等
●本ポジションの魅力
(1) 当部のミッションは、当社グループの重点戦略の1つである「テクノロジーを武器にする」及びITによるビジネス価値の最大化を実現すべく、グループ全体のITガバナンス/ITマネジメントレベルの高度化に向けた役割を担うものです。生産性と競争力の向上に直結するITに会社として積極投資を決めています。
(2) グループ各社の要求は多様で、またVUCAという変化の激しい世の中において、随時個社ニーズや環境変化を捉えながらサービスを作り上げていく必要があり、アジャイル組織化を急速に進め小さく産んで磨くモデルへの転換を進めています。業界でも最大規模の従業員数が所属する企業でこのような取り組みをしているケースは稀であると考えており、事業変革のダイナミックスさを肌で感じることのできる環境です。
(3) 国内外130社の当社グループの国内外で展開される様々な事業を対象としたITガバナンス/ITマネジメント業務を通じて、多様なステークホルダーと協業しながら、新しいサービス等、多くを学ぶ機会があり、更にスキルアップできるポジションです。また、CIOにレポートや、本部長に直接意見出しをすることができるフランクさがあり、経営陣とのコミュニケーションの場も多く、グループ全体への貢献感を肌で感じることができます。
(4) 上場企業規模のシステム戦略の立案・推進スキル、新しいIT戦略、ガバナンスの構想・推進スキルなど幅広いスキルを身に着けることができます。
(5) 主体的で変化・挑戦を楽しむ社員が多く、人に惹かれて入社する方が多い点が一番の特徴です。
●組織に関して
・ITガバナンス部は、ITマネジメント室、セキュリティガバナンス室の2つに分かれており、全体で20名程の組織です。IT部隊全体では、100名を超える規模となっていますが、5年ほど前は20名程度の組織であったことを考えると急速に拡大しており、会社から期待も大きい組織です。 また、ITガバナンス部では中途社員の割合が63%、管理職(エキスパート含む)は100%を占めており、中途入社からご活躍いただける環境です。
・裁量ある働き方ができる環境であり、成長意欲がある方には組織として全面的にバックアップする環境です。基本的にリモートでの働き方が可能であり出社日は定めているものの出社は自由です。また、コミュニケーションを高めるためバーチャルオフィスに集まってコミュニケーションをするという取り組みも始めており、比較的自由な働き方が可能です。
●業務詳細
当ホールディングス及びグループ(海外拠点を含む)におけるITガバナンス/ITマネジメントに関わる業務をご担当いただきます。
具体的には、主に以下の業務です。
※適性やご経験、ご志向に応じてご担当いただきます。
・グループ(海外拠点を含む)におけるITガバナンス/マネジメント方針の策定、フレームワークの構築のリード
・グループ(海外拠点を含む)におけるITガバナンス/マネジメント状況のモニタリング実施および継続的改善の推進
・グループ(海外拠点を含む)におけるITガバナンス/マネジメントを含めた定期的なコミュニケーション
・グループ内外のリソースを活用したITガバナンス/マネジメントの改善プロジェクトの推進
・CIO等の経営層に向けたレポーティングの実施 等
●本ポジションの魅力
(1) 当部のミッションは、当社グループの重点戦略の1つである「テクノロジーを武器にする」及びITによるビジネス価値の最大化を実現すべく、グループ全体のITガバナンス/ITマネジメントレベルの高度化に向けた役割を担うものです。生産性と競争力の向上に直結するITに会社として積極投資を決めています。
(2) グループ各社の要求は多様で、またVUCAという変化の激しい世の中において、随時個社ニーズや環境変化を捉えながらサービスを作り上げていく必要があり、アジャイル組織化を急速に進め小さく産んで磨くモデルへの転換を進めています。業界でも最大規模の従業員数が所属する企業でこのような取り組みをしているケースは稀であると考えており、事業変革のダイナミックスさを肌で感じることのできる環境です。
(3) 国内外130社の当社グループの国内外で展開される様々な事業を対象としたITガバナンス/ITマネジメント業務を通じて、多様なステークホルダーと協業しながら、新しいサービス等、多くを学ぶ機会があり、更にスキルアップできるポジションです。また、CIOにレポートや、本部長に直接意見出しをすることができるフランクさがあり、経営陣とのコミュニケーションの場も多く、グループ全体への貢献感を肌で感じることができます。
(4) 上場企業規模のシステム戦略の立案・推進スキル、新しいIT戦略、ガバナンスの構想・推進スキルなど幅広いスキルを身に着けることができます。
(5) 主体的で変化・挑戦を楽しむ社員が多く、人に惹かれて入社する方が多い点が一番の特徴です。
●組織に関して
・ITガバナンス部は、ITマネジメント室、セキュリティガバナンス室の2つに分かれており、全体で20名程の組織です。IT部隊全体では、100名を超える規模となっていますが、5年ほど前は20名程度の組織であったことを考えると急速に拡大しており、会社から期待も大きい組織です。 また、ITガバナンス部では中途社員の割合が63%、管理職(エキスパート含む)は100%を占めており、中途入社からご活躍いただける環境です。
・裁量ある働き方ができる環境であり、成長意欲がある方には組織として全面的にバックアップする環境です。基本的にリモートでの働き方が可能であり出社日は定めているものの出社は自由です。また、コミュニケーションを高めるためバーチャルオフィスに集まってコミュニケーションをするという取り組みも始めており、比較的自由な働き方が可能です。
日系大手証券会社 コンプライアンス部海外コンプライアンス課要員
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
即戦力プレーヤー(チームリーダー)
仕事内容
・海外現地法人等のマネー・ローンダリング対策にかかる態勢整備全般
・海外現地法人等のマネー・ローンダリング対策にかかる実務上(リスク評価、取引モニタリングなど)の指導・助言
・海外現地法人等のマネー・ローンダリング対策にかかる実務上(リスク評価、取引モニタリングなど)の指導・助言
大手証券会社での取引法務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
Job/Group Overview:
取引法務部は、法務部門の一員として、ホールセール部門その他当社グループが取り扱う金融商品や金融取引を中心に、リーガルアドバイスの提供、法規制等の調査・対応に関する助言、関連契約書類の作成・確認及びこれらに関する法的側面からの審査等を行っています。
近年では、サステナビリティ、オルタナティブ投資関連等を始めとする、新たなビジネスの拡大や、法規制の改正等により、新規性が高い複雑な案件、グローバルに海外拠点と協働した対応が必要性な案件、法的観点に加えてコンプライアンスリスク・レピュテーショナルリスク等の様々な観点を踏まえた対応の必要性が増加しており、法律面の高度の専門性を備えつつ関連各部署と協働し、様々な観点を統合してより高い視点から問題を解決していく必要性が増しています。
当部では、このような状況においてビジネス部門等からの各種要請に応えていくべく、既存のメンバーの育成・専門性の強化に加えて、この採用によりチーム力の強化を目指しています。当部において業務を行うことにより、サステナビリティ、オルタナティブ投資関連のビジネスを始めとする業界最先端の各種金融商品・金融取引に関する業務に関与し、高度な専門性を獲得することが可能となります。レポート先は配属課の課長となります。
Responsibilities:
取引法務部が行う様々な業務について、他のメンバーと協働しながら、リーガルアドバイスの提供、法規制等の調査・対応に関する助言、関連契約書類の作成及び確認等を行っていただきます。また、ご経験等を考慮の上、上記業務のほかに、当社グループに関する一般企業法務その他法令・規制等に関連する法的な助言等を担当していただくこともあります。これらの業務を行うにあたって、社内各部署、海外拠点の関係者や外部法律事務所等とのコミュニケーションも必要に応じて行っていただきます。
取引法務部は、法務部門の一員として、ホールセール部門その他当社グループが取り扱う金融商品や金融取引を中心に、リーガルアドバイスの提供、法規制等の調査・対応に関する助言、関連契約書類の作成・確認及びこれらに関する法的側面からの審査等を行っています。
近年では、サステナビリティ、オルタナティブ投資関連等を始めとする、新たなビジネスの拡大や、法規制の改正等により、新規性が高い複雑な案件、グローバルに海外拠点と協働した対応が必要性な案件、法的観点に加えてコンプライアンスリスク・レピュテーショナルリスク等の様々な観点を踏まえた対応の必要性が増加しており、法律面の高度の専門性を備えつつ関連各部署と協働し、様々な観点を統合してより高い視点から問題を解決していく必要性が増しています。
当部では、このような状況においてビジネス部門等からの各種要請に応えていくべく、既存のメンバーの育成・専門性の強化に加えて、この採用によりチーム力の強化を目指しています。当部において業務を行うことにより、サステナビリティ、オルタナティブ投資関連のビジネスを始めとする業界最先端の各種金融商品・金融取引に関する業務に関与し、高度な専門性を獲得することが可能となります。レポート先は配属課の課長となります。
Responsibilities:
取引法務部が行う様々な業務について、他のメンバーと協働しながら、リーガルアドバイスの提供、法規制等の調査・対応に関する助言、関連契約書類の作成及び確認等を行っていただきます。また、ご経験等を考慮の上、上記業務のほかに、当社グループに関する一般企業法務その他法令・規制等に関連する法的な助言等を担当していただくこともあります。これらの業務を行うにあたって、社内各部署、海外拠点の関係者や外部法律事務所等とのコミュニケーションも必要に応じて行っていただきます。
大手証券会社での取引法務担当(金融商品組成に係る法務や契約対応等)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President / Executive Director
仕事内容
当社グループでは、顧客の多様な投資ニーズに合わせて様々な裏付け資産やデリバティブ等を組み込んだローン等の投資商品を組成、販売しております。当部ではその過程で、海外を含めた社内関係者(ビジネス部門やコーポレート部門)、外部法律事務所等と密接に協働して、法令・規制上の問題点・解決策の検討、契約書や法定書面の作成、交渉を役割として担っています。
ビジネス部門と協働して業務に取り組むなかで、金融法務に関する高度な専門性に加えて様々な金融商品の仕組やその背景・ニーズへの理解を深めることができます。新たなビジネス領域や商品スキームの検討に初期の段階から加わってビジネス部門の戦略に触れることで、共に挑戦するダイナミズムを感じることも出来ます。
当部では業務を正確かつ迅速に行うための効率化(自動ドラフティングツール開発や電子契約の導入等)にも継続的かつ積極的に取り組んでいます。各種業務マニュアル等も整備しており、新たに入社された方も安心して業務に取り組めるようサポート致します。
レポート先は配属課の課長となります。
Responsibilities:
多様な投資商品組成にかかる関連契約書類等の作成、確認に加え、顧客や社内関係者等からの契約等に関する照会への対応、新規スキームに関する法令や規制上の問題点・解決策の検討業務に中心的な立場で取り組んでいただきます。業務経験を積み重ねていくことで、チームメンバーへの指導や業務の割振りといった、チームの先頭に立つ役割を担っていただくことも期待しています。また、これらの業務を行うにあたって、海外を含む社内関係者、外部法律事務所等とのやり取り等も必要に応じて行っていただきます。
ビジネス部門と協働して業務に取り組むなかで、金融法務に関する高度な専門性に加えて様々な金融商品の仕組やその背景・ニーズへの理解を深めることができます。新たなビジネス領域や商品スキームの検討に初期の段階から加わってビジネス部門の戦略に触れることで、共に挑戦するダイナミズムを感じることも出来ます。
当部では業務を正確かつ迅速に行うための効率化(自動ドラフティングツール開発や電子契約の導入等)にも継続的かつ積極的に取り組んでいます。各種業務マニュアル等も整備しており、新たに入社された方も安心して業務に取り組めるようサポート致します。
レポート先は配属課の課長となります。
Responsibilities:
多様な投資商品組成にかかる関連契約書類等の作成、確認に加え、顧客や社内関係者等からの契約等に関する照会への対応、新規スキームに関する法令や規制上の問題点・解決策の検討業務に中心的な立場で取り組んでいただきます。業務経験を積み重ねていくことで、チームメンバーへの指導や業務の割振りといった、チームの先頭に立つ役割を担っていただくことも期待しています。また、これらの業務を行うにあたって、海外を含む社内関係者、外部法律事務所等とのやり取り等も必要に応じて行っていただきます。