「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

人事管理職の転職求人

53

人事管理職の特徴

経営資源である「ヒト」を活用した戦略的人事マネジメントの実施。経営陣の意思決定の支援、働きやすい職場環境の維持向上、法の遵守と法改正への適切な対応、人的リスクへの対応、人事部門スタッフの管理と育成等を行います。
並び順:
全53件 1-50件目を表示中

1

 | 2  次へ>

人事管理職の転職求人一覧

新着 総合素材メーカーでのHRビジネスパートナー (マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1200万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
各カンパニープレジデント(以下、CP)及び関係者と情報共有しながら課題を抽出し、解決する。

【具体的な業務内容】
・適正な要員計画と必要人材の確保
・社員個々のパフォーマンス最大化(エンゲージメントの向上)
・採用計画の立案と採用活動(募集要項チェック、エージェントへの人材要件説明、面接、入社時フォロー)
・職務型人事制度の運用、HRX施策の定着に向けた改善策の立案と実行
・次世代経営人材の育成と登用
・各所属長との連携(アドバイスや方針を提供)
・D&I施策の立案と実行
    

●将来的にお任せしたい業務
将来的には事業トップの参謀として、カンパニートップであるカンパニープレジテント(以下、CP)に対し事業戦略やサクセッションに向けた育成・選抜、組織全体の強化に対して人事の立場で組織設計と人材配置に関してプロアクティブな提言と推進を担って頂きたいと考えております。

【可能性のあるキャリアステップ】
ご希望により自律的なキャリアを歩むことが可能です。

(例)他部門のHRBPやCoEでの人事系職種等。拠点や関係会社での人事・総務のライン長。

※転勤についてはその時ご状況やご意向、会社の状況を踏まえて実施といたします。

新着 【大阪】健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業での人事(課長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜840万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長候補
仕事内容
IPOを目指し急成長する組織にて、人事課課長職をお任せします。業績の拡大に伴い、従業員数も順調に増加しており、人事制度再構築及び人材開発スキームの構築は喫緊の課題となっております。本ポジションにおいて、これらの人事課題に取り組んでいただきます。企業理念の実現のため、人事領域から事業の成長に貢献して頂きたいと考えております。

新着 大手部品メーカーグループでの人事マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
人事業務全般をお任せいたします。

<具体的には>
・人事企画:人事精度、人事規定の管理、改定(親会社人事と連携)
・人事管理:人事異動、人員管理、組織変更、組織管理、人事考課、昇格・昇進手続き
・労務管理:勤怠、給与、社保の管理、安全衛生、組合対応、海外人事、海外給与
・福利厚生:寮・社宅、慶弔、DB・DC・退職金制度
・教育研修:教育、研修
・採用:新卒、中途、非正規雇用
・その他管理:人事システム(COMPANY、Workday)管理、子会社管理、安全衛生、各種予実管理

<やりがい・魅力>
・本社人事として国内の工場、営業所や関連子会社(国内・海外)を統括します。人事関連の情報発信元となり、各拠点から意見を求められますので幅広い知見を持って活躍することができるポジションです。

大手ファンド出資ヘルスケアファンドでのHRプロフェッショナル

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は、病院、調剤薬局、訪問看護事業等で得たマネジメントを活用し、日本における歯科領域のプラットフォーム化を推進しております。優良なオペレーション(=ベストプラクティス)の導入支援を行うことにより、地域に求められる歯科グループを形成し、新たな地域包括ケアモデルを創出していくことを目指しております。

【職務概要】
当ポジションでは投資先企業(主に歯科クリニック)の事業成長を人事領域より支える業務を担っていただきます。

【仕事内容】
・投資先企業の経営戦略に紐づく組織・人事戦略の策定、実行
・人材採用、人材育成、定着面の課題抽出から施策立案、実行
・エンゲージメント向上に向けた課題抽出・分析・施策立案、実行・支援
・労務相談、労務トラブル(懲罰、解雇事案等)への対応 等

※今後も投資先企業が増える予定ですが、各社の課題に応じて戦略的な人事としてご活躍いただきます。
※投資先へのハンズオン支援になり、出張での業務がございます。
※出張頻度:週4日〜5日(出張手当:支給有)

新進気鋭の不動関連企業でのCHRO候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜想定年収 800万円〜  ※あくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ●●雇用形態 無期契約
ポジション
CHRO候補
仕事内容
・人事制度の構築・運用
・人事戦略/中期人員計画/人員配置計画の策定
・年間採用計画や年間人事予算計画策定等の計画
・研修制度の企画、実行
・社員面談
・人事メンバーのマネジメント
・ワークフロー承認業務
・組織活性のための施策立案
・各種人事労務データの活用

【このポジションの魅力】
・採用等は課長以下が担っていますので、主に人事業務の上流上程をご担当いただく予定です。
・マネジメント経験がある方、もしくは将来的にキャリアアップを見据えている方へは、給与アップやキャリア/ポジションアップを実力および意欲次第で、早期に実現できる環境がございます。

大手電機メーカーグループでのグループ全体に関わる労政・制度企画【COE】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
コーポレート経営戦略を実現する全社横断の人事戦略の立案・推進をする中で、主に「労政企画」「制度企画」を担当いただきます。
また、CHROスタッフである前に、コーポレート戦略本部メンバーであり、コーポレート経営戦略の具現化への貢献を意識した推進が必要です。
これまでの経験を活かし、多様な視点での最適解を考えていただくと共に、既存メンバーに対しても良い気付きを与えていただけることを期待しています。

●具体的な仕事内容
当社には、3つの労働組合(単組)があります。本社部門として全社横断の労政企画・制度企画を行い、会社側窓口として労使協議や労使コミュニケーションを行います。
また当社の本社人事として、傘下の事業分社に対して、方針徹底や制度理解促進等、適切なコミュニケーションを通じて理解浸透を行います。

グローバル空調・化学メーカーでの事業本部(海外拠点を含む)の人事担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
678万円・賞与200万円
ポジション
課長候補〜部門長
仕事内容
・アプライド・ソリューション事業本部は、海外(北米、中南米、欧州、中国)で大型空調事業 およびサービス・ソリューション事業を展開しています。
 主要な海外拠点数:米州(北米/中南米):20社、欧州:3社、中国:1社
・担当業務は日本人(国内約50人、海外約50人)の人事・労務管理全般(配置、評価、教育、勤務管理等)、および海外現地幹部の人事管理(配置、評価、報酬、人材把握等)です。
 海外現地幹部の人数:北米1名、中南米:3名、欧州:3名。上記現地トップ直下の幹部は それぞれ10名程度。
・そのために海外拠点の人事部門との協業や本社コーポレート人事本部との連携が不可欠です。幹部採用、幹部報酬、昇進の協議・決裁・担当課長と一緒に業務に当たり、徐々に慣れて頂きます。

●使用ツール:・Word、Excel、Power Point、各種社内システム

●ポジション・立場:
・アプライド・ソリューション事業本部 人事担当 中堅リーダー(課長候補)
 部門長 - 企画部門長 - 人事担当課長※ - 募集人材-担当2名

●仕事のやりがい:
・当社グループの新規事業(大型空調、サービス・ソリューション)の海外展開を担っており、グループの戦略上、重要な事業部です。
・事業拡大のために、「人」の面から強化を担う重要な仕事です。
・市場が海外ですので、海外出張の頻度も高いです。

ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業での人事・戦略総務部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,600万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
人事・戦略総務部長候補
仕事内容
採用拡大・退職率低減のための施策を打ちつづけ、人的資本価値の最大化を図る

●年間1万人採用:新卒2,000人/二卒2,000人/中途6,000人
 ‐転職潜在層の開拓
 ‐アルムナイ採用
 ‐外国籍、女性採用強化
 ‐ブランディング/マーケティング強化 など

●10万人企業の人材マネジメント:「やりがい」×「給与」×「仲間」
 ‐多様なバックボーン、国籍の従業員が所属する状態となったときの、
  ・評価制度の在り方
  ・従業員満足度向上施策(例:海外も含めた働く場所の自由化、など)
  ・従業員同士の繋がり強化 など

●スリムで強固なバックオフィス体制づくり
 ‐グループとの業務シェアード化
 ‐オフィスDX/バックオフィスDX化の推進
 ‐AI活用  など

上場ゲーム持株会社での人事企画マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
Mgr候補
仕事内容
人事領域全般で横断的にご活躍いただくことを期待しています。
当社は「会いたい時に 会いたい人に 会える社会の実現」をビジョンに、オンライン化する世界への価値創造に挑戦し続ける「オンライン時代の100年企業」。
国内初のソーシャルニュースサイトやモバイル集客SaaS等、複数の事業創出を経て、直近はゲームサービス事業を主軸に成長をはかってきました。
2020年からを第三創業期と位置づけ、スポーツをはじめとする新規領域にドメインを広げ、新たな社会価値創出を目指しています。

第三創業期における組織人事を推進して頂くチャレンジングなポジションです!
成果にこだわって取り組みたい、そんな頼もしい仲間を求めています!
ゼロベースで戦略を立て、成果にこだわって取り組みたい、そんな頼もしい仲間を求めています!

<具体的には>※いきなりすべてをお任せするわけではございませんのでご安心ください
-現在の組織に最適な評価/査定制度の設計、運用
-組織の人員配置の方針策定、運用フローの最適化
-事業に合わせた最適な人口動態の設計、実行
-組織開発方針の策定、実行
-その他全社的な組織課題の課題提起/解決 
など

【仕事の魅力】
・ベンチャー企業らしく、変化に富んだ刺激的な環境です。一方、東証プライム上場企業としての側面も持つため、攻めと守りの両面をバランスよく経験できます。
・役員や部長陣には、20代〜30代の若手メンバーも多く登用されています。合理的な提案は積極的に取り入れ評価する文化のため、年齢や過去の経験を問わず活躍の機会があります。

【入社後のキャリアパス】
まずはご志向・適正に応じて、HR、特に人事企画に関連する業務を一部主担当頂きます。
例:組織開発・評価/制度設計・人員配置etc
その後人事企画領域全般を担うマネージャーとしてご活躍頂く想定です。

国内系戦略コンサルティングファームでの人事担当(新卒採用担当・テンポラリー採用・労務担当 主任クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
新卒採用担当・テンポラリー採用・労務担当 主任クラス
仕事内容
まずは現在の担当者とともに、新卒採用業務の経験を積んで頂きます。
また、新卒採用業務と合わせて、以下どちらかの業務を担当していただきます。
1.テンポラリー採用 (派遣、アルバイト、契約社員等)
2.給与・労務(人事情報管理、給与計算、相談窓口等)
人事のジェネラリストを目指して中期的に人事に関する業務に幅広く関わっていただくことを想定しています。

<業務について>
 いずれも、現在の担当者とともに業務を進めて頂きます。 
1.新卒採用:採用企画〜母集団形成〜選考〜内定〜内定フォロー〜入社までの一連の新卒採用業務
2.テンポラリー採用:アドホックに発生する現場の人材確保ニーズを把握し、状況に応じて適切な人材確保策を提案したり、業務環境や受入れ等について関係部署と相談し・調整対応する業務
3.給与・労務:人事情報の収集・メンテナンス、給与、社会保険等に関する情報整理及びチェック、社員相談対応等

<具体的な業務内容>
1.新卒採用業務
  ・新卒採用の年度企画と実行、予算管理
  ・母集団形成、人材サービス会社対応
  ・面接、面談プロセス対応、クロージング
  ・内定者フォロー
  ・採用状況の分析、課題抽出、対策案の検討実施 等
2.テンポラリー採用
  ・現場とのニーズに関するコミュニケーション
  ・業務環境や受け入れに関する調整業務
  ・エージェントとのコミュニケーション
  ・面談対応
  ・契約実務
3.給与・労務業務
  ・給与計算業務(一部アウトソーシング)
  ・社会保険関連業務(手続きは社労士事務所へ委託)
  ・社員問合わせ対応

● 担当業務
各担当業務の中のいずれかの企画〜オペレーションを担当。
業務負荷を見ながら幅広く経験してもらうことを想定。

●職階
主任〜課長代理

デジタル×社会課題解決のプライム上場・事業会社での経営管理/人事スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜850万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【業務内容】
経営管理部に所属いただき、事業成長に向けた重点課題に係る企画、実行、モニタリング業務に従事いただきます。
将来的には部門の中核メンバーとして、配下メンバーのマネジメントもしながら活躍いただくことを期待するポジションです。

以下は業務内容の一例ですが、特定の領域に特化するのではなく、活躍いただく領域の軸を定めながらも幅広い領域にご対応いただくことを想定しています。
また、多くの機能、業務について、新規立ち上げ/発展途上の段階にあるため、「0から1」「1から10」というスタンスで取り組んでいただきます。

<業務内容の一例>
経営企画関連
・経営強化に向けた各種課題分析並びに改善策の立案および実行
・単年度、中期事業計画の策定およびモニタリング
・当社のビジョン、バリューの刷新・浸透および組織風土の改革に向けた施策立案、実行

人事/人事企画関連
・採用・人材育成担当としてメンバーの拡充や成長支援、タレントマネジメントを推進
・人事担当として人事制度、福利厚生制度等の企画、設計、運用を推進

ファイナンス関連
・財務戦略、投資戦略を策定、推進、モニタリング

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHRコンプライアンススペシャリスト(労務、人事関連コンプライアンス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長レベル 〜 部長レベル 〜 シニアマネージャーレベルを想定
仕事内容
・人事・労務問題について法的な知見を持ち、その個別問題の解決にあたる。
・カバー範囲は広く、社員や雇用に関する法的問題であり、外部ユニオンを含む組合関連、休職者対応、ローパフォーマー対応、解雇を含む懲罰、インクルージョン&ダイバーシティ及び各種ハラスメントへの予防や対応など。
・全従業員、派遣社員や業務委託者、採用候補者、退職者など広範囲からのHRコンプライアンス問題等の提起方法をモデル化し、速やかにかつ安心して問題提起ができる環境を整える。ホットラインに関わる人事関係者には適宜教育を行い、グループ全体で画一的な正しい労務対応が図れるよう導く。
・社内で担うべき業務と外部弁護士等へ委託するべき業務を効果的に切り分け、サービスの質を担保しながらも費用対効果を向上させる。
・重要な雇用やコンプライアンスリスクについて経営者、HRやビジネスのリーダーへ教育を行う。

【ポジションのアピールポイント】
HRコンプライアンスのチームは、日常の職場の労務管理上で表面化した問題に対して、当該問題を解決に導く施策を提言し実行していくとともに、それと並行して、全社の意識調査や組織診断の結果から、特定の組織が抱えやすい労務的な課題を分析したり、それらに対して改善に向けた提言、実行、命題の実現を担っていきます。まさに、従業員ひとり一人の働きやすさを高める環境づくりによって、組織のパフォーマンスを上げていくためになくてはならない重要なfunctionと言えるものです。
働く環境や働き方に関する考え方も大きく変化していく中で、求められるマネジメントも、絶えず変化しなければなりません。グループ全体での経営に資するマネジメントのあり方を、絶えずそのような変化に合わせて提言し続けるすることは、簡単な命題ではありません。是非ともこれまでのご経験を活かして、そういった社内のマネジメント変革に貢献していただける、その気概をお持ちの方のご応募をお待ちしています

【大阪】医薬品製造会社でのHRBP(CDOユニット担当 マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:800万円〜1200万円 ※残業代全額支給(管理職採用の場合は対象外)
ポジション
CDOユニット担当 マネージャー候補
仕事内容
<仕事概要>
経営層やCDOユニットと連携し、組織や人材の戦略(組織・採用・配置・評価・開発・労務)などデジタル領域の人事労務全般に関わる戦略的な提案から実行推進を頂きます。
事業戦略に基づく人材戦略の立案、実行をリードするだけでなく、DX推進に向けた新しい取り組み等も推進頂きます。
ご入社後一定期間を経て、「デジタルBPチーム」のマネジメントもお任せすることを想定しています。
※「デジタルBPチーム」:CDOユニットをはじめとしたDX施策における人事領域Business Partnerチーム

【具体的な業務内容例】
・新しく立ち上げたCDOユニットのHRBPとして、デジタル事業戦略に基づいた人事戦略の策定及び推進
・さまざまな部門と連携しながら、人材計画に基づく採用戦略の策定、計画実行の推進
・選考における評価プロセスの改善・効率化
・入社後のオンボーディングやキャリアパス形成に必要な環境整備
・デジタルBPチームのチームマネジメント 等

日系コンサルティングファームにおける経理スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
企業規模拡大による経理、経営企画部門の強化に伴い募集いたします。
経理業務、会計業務をお任せいたします。

●業務内容
・支払い処理・入金管理(EB)業務
・月次、年次決算に関わる会計データ準備(with外部会計事務所)
・管理会計業務、予算実績管理
・口座管理、入出金処理
・給与計算、社会保険業務※税額計算・社会保険料計算は外部委託
・見積書、注文書作成、請求書作成、契約書管理等の営業事務 等
・経費精算システム導入、請求管理システム導入サポート
上記経理課業務から、ご経験やスキルレベル、ご希望に合わせ業務をお任せいたします。
ご経験の浅い方も、まずはアシスタントのポジションからスタート頂くことも可能です。
また、会社の経営企画部門も担っており、全社の収益管理など経営の根幹に携わることも可能です。

●組織について
管理部門は全員が中途入社者で構成されています。
風通しよくフラットな職場環境で、一人ひとりが成長を目指して業務に励んでいます。各部門のスペシャリストとして、将来的にはマネージャー職を目指していただくことも可能です。

大手会計ファームグループ内シェアードサービス企業でのTalent Admin(Supervising Associate)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Supervising Associate
仕事内容
人事内のAdmin業務と他部署からのご依頼業務をオペレーション運営している障害者メンバーが安定就労し、業務貢献と活躍できるようにチームをリードしていただきます。

【具体的な仕事】
●研修運営・オンボーディング補助業務・経費精算・動画編集・各種申請業務などを行っているメンバーの複数チームのリード業務
●社内ステークホルダーと業務についての打ち合わせ対応
●業務内容をメンバーに連携し、円滑にメンバーが対応できるように準備とアサイメントを担当
●チームメンバーの個別ケアとサポート※メンタル健康管理含む。
●各業務が円滑に実施されているか進捗管理
外部ベンダーの方との協業と内製化に向けての移行作業もご対応いただきます

大手会計ファームグループ内シェアードサービス企業でのTalent Admin(Senior Associate)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate
仕事内容
人事内のAdmin業務と他部署からのご依頼業務をオペレーション運営している障害者メンバーが安定就労し、業務貢献と活躍できるようにチームをリードしていただきます。

◆具体的なお仕事
●研修運営・オンボーディング補助業務・経費精算・動画編集・各種申請業務などを行っているメンバーのチームリード業務
●社内ステークホルダーと業務についての打ち合わせ対応
業務内容をメンバーに連携し、円滑にメンバーが対応できるように準備とアサイメントを担当
●チームメンバーの個別ケアとサポート。メンタル健康管理含む
●各業務が円滑に実施されているか進捗管理
外部ベンダーの方との協業と内製化に向けての移行作業もご対応いただきます。

新設人材紹介会社での責任者(グループ会社での社長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円 経験や実績に応じて決定致します。
ポジション
責任者候補
仕事内容
新設人材紹介会社にて事業全般の立ち上げをお願い致します。
グループ会社でM&Aを行う事も多く、対象企業にもご紹介頂きます。

【大阪】大学発ベンチャー(医療機器開発)での管理部門長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制 700万円〜1000万円 ストックオプション付与の可能性あり
ポジション
管理部門長候補
仕事内容
当社管理部門の統括(財務・経理、人事・労務、総務やITなど)をお任せします。

【業務内容】
・経理財務、人事労務、総務、法務など管理部門全体のマネジメントおよび実務
・決算や株主総会対応(PL、BS、CF、各種書類の作成)
・内部統制業務(規定整備・社内運用・改善、マニュアル整備 など)
・補助金申請や報告書等作成業務
・ファイナンス(資金調達など)

管理部門責任者として組織統括をしつつプレイヤーとしてもご活躍いただきます。
管理部は3名程度の組織です。

【仕事のやりがい】
・ゆくゆくはCFOを目指せます
・経営陣の1人として経営に携わることができます

ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業でのHR戦略推進(人事労務DDやPMI経験者歓迎!継続的なM&A案件あり)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に応じてお任せする範囲はご相談させていただく予定です。
・M&A進行おける人事労務DD/PMI初期プランの実行支援
 - 3名程度のチームを組んで実施するので、当該チーム運営および関係各所との調整
・人事労務の潜在リスク、多角的人事リスクマネジメント
 - 予防と発生後の対応の、両面からの対応
 - 状況の可視化
・各種プロジェクトに対する定性的、定量的観点からの企画実行立案
 - ミッションを理解した制度企画提案
 - PMとして経営層や他部署を巻き込んだ運営/会議体検討

【このポジションの魅力】
●経営陣からの人事への期待値が非常に高く、チャレンジできる環境
・事業計画(IR)に人事組織としての未来像があるとおり、「ヒト」を中核に置いている企業であるため、会社から人事への期待値も高く、やりがいが非常に高い
●毎年高い売上高成長を継続しており、意思決定も非常にスピーディーな環境で、これまでの常識にとらわれない仕事をつくり出し、自己成長を実現できる
・主体的に動ける方であれば、人事のみならずこれまでの経験と知見を大いに発揮することができる
●当社はまだまだ急成長フェーズ(第二創業期)
・プライム市場企業であるが、現在も変革を日々遂げようとしており、大企業という土俵で、チャレンジができる
・継続的なM&Aを実施しており、人事労務DDやPMIといった市場価値の高い業務ができる
●配属先グループ自体が2023年9月に新設された部署
・この規模でもまだまだ走りながらいろいろつくりあげている状況。上場企業の安定感もありながら、ダイナミックな改革ができるため、キャリアとしても市場価値の高い経験となる
・一般的にこうだから、といった手法や常識にとらわれず、本質的な改善改革が可能

商業施設に特化した施工会社でのプレイングマネージャー総務・人事総合職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プレイングマネージャー
仕事内容
プレイングマネージャーとしての総務人事経験者の募集です。 社内の総務人事業務全般を担当していただきます。
社内行事・イベントをはじめ、 新卒・中途採用、 外国人実習生の受入れ手続き、 車両・社員アパートの管理、 備品発注、 電話応対など、 社内から従業員の円滑なサ ポートをしていただきます。

パーソナルケア商品のマーケティング・販売企業での人事(担当マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当マネージャー
仕事内容
・人事担当業務のマネージャーとして自律的に法人としての人事業務を企画・立案し、実行する。
・人事担当者の能力を最大限引き出し、チームとして業務を滞りなく遂行する。

(以下、想定業務)
・要員計画・人件費管理の企画立案
・採用計画の企画立案、実行管理
・人事制度の企画立案および運用管理
・就業規則・人事規程の法対応等の企画立案および運用管理・就労管理システムの維持管理および労働時間管理
・労働組合対応
・個別労務対応

(以下、想定業務に関連するため経験があることが望ましい)
・給与計算業務および社会保険業務
・退職金・年金(DB・DC)業務
・社員、契約社員の労働契約管理および派遣社員の派遣契約管理
・障がい者雇用の企画立案および運用管理

独立系M&Aコンサルティング企業での採用責任者(部門人事)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
835万円〜950万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
責任者
仕事内容
当社の更なる成長を支える人材採用の拡大に向けて、採用計画の立案から実行までを担う「採用責任者」を募集します。

中期経営計画に基づいた採用計画の達成という採用教育課のミッション達成と、「M&A業界において最高の人材を最大人数採用できる企業」への躍進を目指し、責任者として組織成長に貢献していただきます。

●業務内容詳細:
・全事業部門の採用全般についての戦略設計・実行
・採用KGI/KPI管理
・採用結果・選考に関わる各種分析と採用施策の改善
・上記に関する事業責任者や他部署との連携や交渉等
※目標達成のために、数値管理を徹底的にやりぬける方を求めています

●やりがい:
・より経営に近いところで採用活動に携わることができます
・採用計画全体の企画立案を経験できます
・新たな採用手法など、既成概念に捉われずチャレンジすることができます

●同社の特徴:
弊社は上場企業様・中堅中小企業様へM&Aアドバイザリーサービスを展開している東証プライム上場企業です。
業種柄、当ポジションが担うフロントのM&Aアドバイザーの採用は、弊社業績への貢献が非常に高いポジションです。
フロントのコンサルタント職種は、9年連続平均年収日本一ということもあり非常に強い採用力を持つものの、それだけにサーチの難易度が非常に高いです。
そこで、採用の重要性が増し注目度が上がる中で、優秀な仲間と強い組織が必要となります。
世の中にないイノベーティブな採用手法を生み出し、成果に繋げ、ともに「M&A業界において最高の人材を最大人数採用できる企業」にしましょう。

●職場環境:
・プロフェッショナルが集い、且つチーム力を重視しており、社員同士で知恵を出し合い、切磋琢磨しながら業務を進めていく雰囲気があります。
・自由度が高く「やりたい」ということに積極的にチャレンジ出来る環境があります。

●組織構成:
採用教育課は4名が在籍しています(主任:1名、メンバー:3名) 
※アシスタント2名

エンターテイメントサービス企業での人事課長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円程度 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
人事課長候補
仕事内容
弊社グループは、社員1000人、パート・アルバイト15,000人のカラオケチェーンです。
総務部として、現在は給与・社保などのオペレーションを行っていますが、企業の成長に合わせ、人事部を新たに作り、制度運用、評価等の人事企画を行う部署としたいと考えております。

【担当していただきたい業務】
・人事制度の運用(評価制度の運用)
・採用計画の立案(将来の事業展開に不足する人材の要件定義と獲得)
・組織設計 など

大手重工業メーカーでの女性管理職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1300万円〜(能力・経験に応じて当社規定により決定します。)
ポジション
次長、部長
仕事内容
以下のいずれかをお任せ致します
・人事部門管理職
・財務部門管理職
・広報部門管理職

大手総合電機会社での従業員の高い生産性とエンゲージメントを創り込み、事業成長に貢献するエンプロイリレーション部門課長職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1100万円〜1400万円
ポジション
担当者〜課長
仕事内容
デジタルシステム&サービス勤労部 勤労グループ部長代理として、従業員の働き方やエンゲージメント、健康経営などの観点から事業戦略の実行・成長の実現に必要な経営課題に取組みます。

【職務詳細】
主な業務は以下となります。
・事業戦略の実現のためにエンプロイリレーション戦略の策定
・エンプロイリレーションに関する施策のプログラムマネジメントおよびリソースマネジメント
・国内グループ会社のHR部門と連携したエンプロイリレーション施策推進
・人財業務本部のER領域業務共通化推進のとりまとめ
・各種ステークホルダーとの協業・調整

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【仕事の魅力・やりがい】
・競争力の厳選となるIT人財のエンゲージメント向上を通じて、当グループのデジタルでの成長に大きく貢献することができます。
・獲得競争が激化するIT人財を対象として先端的な人財マネジメント施策をを企画・実行することができます。

【キャリアパス】
・エンプロイリレーションのプロフェッショナルとして活躍することができます。
・その他にも、人財部門でエンプロイリレーション以外のCOE(Center of Experties)や、HRビジネスパートナー(HRBP)のとして活躍することもできます。

独立系運用会社での人事業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜リーダー
仕事内容
採用業務を中心に、人事制度の企画・運用など幅広く人事関連業務をご担当いただきます。
(1) 人材採用業務
・人材エージェントを活用した中途採用活動実務
・採用ブランディング施策の企画、実行 など採用業務全般
(2) 人事制度企画・運用
・新規入社者のオンボーディングに関する企画・運用
・健康経営の推進に関する企画・運用 など
※全てをお一人で行うのではなく、チームで推進します。
※業務ウェイトは(1)が7〜8割の想定です。
3. 本ポジションの魅力
社員数は173名・人事部も5名と少数で運営をしております。その為、ご自身で裁量を持
ち企画から実行まで一貫して採用業務の経験を積むことが可能です。また採用業務だけ
にとどまらず従業員エンゲージメントの向上や推進等幅広く経験することが可能であり、人事のプロフェッショナルを目指すことができる環境です。

ヘルスケア大手企業でのHRBP(子会社の人事管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ホールディングスにて、関連子会社のHRBPを担える人材を募集します。
当社のコーポレート部門はシェアード体制を敷いており、関連子会社1社〜複数社を担当するBPとして活躍いただきます。人事部門の中でもフロントラインとしてビジネスサイドと接するため、これまでの人ご経験を活かしながら、深く各社の経営・事業責任者と人的課題の解決に向けた取り組みが行えます。

【主な業務内容】
・担当子会社の役員・部門責任者とのコミュニケーションを通じた人的課題・要望事項へに対するソリューション提案から解決までの伴走。
・各種人事施策の浸透活動、円滑な運用・改善提案。
・人事異動・組織改編・人員計画
・昇給昇格管理
・人員管理
・社員の働きやすい環境を作るための各種企画業務
・HRサービス部門(給与・社保・福利厚生担当)や、人材開発部門・人事企画部門とのリレーション
・労務対応

【キャリアパス】
・担当する子会社をローテーションすることにより、ビジネスモデルの異なる事業を複数経験することができます。
・管理職(課長職)待遇での採用を想定しているため、複数のBPを管轄するライン長や、将来的にHRBPの部門長を目指していただくことも可能です。
・人事部門のその他の部署(人事戦略・オペレーション・教育研修・採用)などへキャリアを広げることも可能です。

不動産と企業財務のイノベーション企業での人事担当(管理職候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事部内の下記いずれかの部門において、マネージャー候補としてご活躍いただきます
・給与、社会保険、労務対応、規程管理を行っている部門
・新規制度企画、提案、導入を行っている部門

介護福祉施設運営企業での人事担当者(課長クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜600万円程度
ポジション
課長クラス
仕事内容
・採用関連業務:採用プロセスの整備、採用媒体の管理、自社採用戦略の立案
・教育関連業務:入社後の研修、教育およびリテンション活動/体制の整備
・その他業務:人事制度、各種規程、業務の効率化に関する提案、推進等の人事業務全般、施設買収後の人事 PMI の推進

地方創生に向けた投資・事業経営会社での人事総務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,000万円)
ポジション
担当者
仕事内容
上場準備会社での人事総務全般を担当いただきます。
特に採用業務に力を入れて頂く予定です。
親会社からの独立組織のため、まだ人事総務組織は立ち上がっておらず、立ち上げも行っていただきます。

新フランチャイズモデル企業での人事部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,300万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
部長候補
仕事内容
採用、育成、人事制度、労務管理、人と組織づくりを一気通貫でお任せします。

【主な仕事内容】
「戦略立案から実行管理」までお任せいたします。

●採用業務
・新卒採用(高学歴大卒者を毎年20人以上採用)
・キャリア採用(経営戦略に沿った専門人材等)

●育成
・教育訓練(企画から実行、結果検証)
・新卒研修、既卒向け研修
・管理職研修
・専門スキル研修(ITスキル等)

●人事制度
・既存人事制度はございます。組織強化と時代の潮流で合わせた改変

●労務管理
・人事部の部下(3名)のマネジメント

不動産・施設管理の運用管理ソフトウェア提供企業での人事マネージャークラス(プレイングマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
マネージャークラス(プレイングマネージャー)
仕事内容
【具体的な業務内容】
◎給与・賞与・昇給・評価・インセンティブ等の計算
チェック・立案(人事システム導入・立案)
◎就業規則改定、法改正対応
◎人事制度改定◎採用全般(新卒・中途採用立案
〜策定)
◎年間業務(労働実態調査など)
◎税務計算 ◎労働保険の計算
◎退職金計算 ◎福利厚生の立案
●応募者対応
●説明会開催の企画・運営
●応募者データの集計業務
●部門との採用要件定義
●採用活動KPIの設定と測定
●採用の協力会社との関係構築
●面接対応、クロージング含めた採用活動
【ゆくゆくお任せしたい業務】
●年間計画の企画
●入社後活躍を見据えたオンボーディング活動
●メンバーの育成・評価 ●新卒既存社員の教育制

M&Aプラットフォーム企業での人事部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
急速に組織成長している中で、教育体制や制度面などの見直しも今後進めていくため、様々な人事施策を立案・実行していただきます。まずは現場にて自ら手を動かしていただき、ご本人の特性と会社の状況を鑑みて人事全体のマネジメントもお任せしたいと考えております。

現在の人事体制:
コーポレート部長、採用担当2名(将来的にはコーポレート部から人事機能を切り出し、人事部を創設する予定)

具体的には以下をお任せいたします。
・組織/人事課題解決に対して役員や事業責任者を巻き込んだ提案、課題の特定、解決策の実行
・人事制度(等級・評価・インセンティブ)の企画・立案・運用とアップデート
・社員の適切な配置、見極めや評価
・全社的な人材開発・組織開発施策の実行(研修企画や運用/従業員面談/現場責任者陣との人事MTG運営)

【大阪】大手電機メーカーグループでの モバイルソリューションズ事業担当人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●具体的な仕事内容
モバイルソリューションズ事業責任者のHRビジネスパートナーとして、主に下記の業務を推進
・事業戦略を起点とした要員計画の立案、及び幹部開発・組織開発等の企画・運営を通じ、総額人件費の最適化と人材の質の高度化の両面を推進
・要員計画をベースに、採用活動と最適配置に向けた職場マネジメント支援
・社員が自律的に学ぶ風土の醸成、および事業部課題に基づいた育成施策の立案・実行
・従業員満足度のサーベイ結果に基づき、社員が活き活き働ける職場づくりに向けた施策提案・運営
・新人事制度・福祉制度の運用・改善提案などを通じ、現場への円滑な導入・定着化を推進
・労政、安全衛生、各種制度面での相談等日常の人事面でのサポート
・担当事業場のDEI推進、コンプライアンス徹底に向けた施策提案・推進
●職場の雰囲気
・チームは少数ですが、本社(東京都中央区)やモバイルソリューションズ事業の各拠点(大阪・横浜・神戸)が日々連携しながら仕事をしています。
・仕事の裁量は大きく、やり方・進め方は個人に任されているので、やりがいと達成感が感じられるスタイルです。
・DEIを積極的に推進し、様々なバックグラウンドをお持ちの方が活躍しています。
・リモートワークや時差出勤などフレキシブルな働き方が浸透しており、ワークライフバランスの実現もしやすい職場です。
●キャリアパス
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。グループ全体にチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。

税務・会計コンサルティングファームでの人事マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
約500万円〜800万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
人事に関連する全般的実務及び人事制度設計等の人事企画について、

ご本人の実務経験に基づき担当していただきます。

将来的には、メンバーマネジメントに携わっていただく可能性があります。

・社内制度改正関連業務
・評価関連業務
・人事データベース関連業務(タレントパレットの運用)
・社会保険関連業務(委託業者との連携業務)
・労務関連業務(委託業者との連携業務および労基署届出等)
・勤怠管理関連業務
・給与関連業務(委託業者との連携業務および住民税届出等)
・総務関連業務(代表電話対応、業者対応等)
・人事メンバーのマネジメント

独立系M&Aコンサルティング企業でのHRBP(部門人事)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
全社の業績拡大を目的に、コンサルタント部門(全社の約9割弱が対象)の採用・育成・組織開発等をメインテーマとし、幅広い領域での業務を担っています。

弊社事業の特徴でもありますが、事業成長においてコンサルタントの採用・育成が極めて大きく影響するため、
一般的なHRBP以上にダイレクトに事業貢献ができるポジションであると考えております。
コンサルタントがより高いパフォーマンスを発揮できるよう、あらゆるHR施策をもって推進していただきます。

採用・育成・組織開発の全般をご担当いただきますが、初期的には以下のような業務をイメージしております。

【採用関連】
・重点エージェントとの新規採用戦略立案〜実行
・新規エージェント開拓・採用ブランディングプロジェクトのタスク
・新ポジション立ち上げ〜要件定義(〜ルール・インセンティブ設計)
・オペレーションの改善

【育成関連】
・担当部門の育成体系の再構築
・既存研修の運用
・OJTシステムのコンテンツ運用、制作
・タレントマネジメントの提案〜実施
・セールスイネーブルメントの提案〜実施

・カスタムメイドでの専門教育立ち上げ

【組織開発】
・エンゲージメントサーベイの実施/改善提案
・部門別インセンティブ制度設計
・社内ルール改善提案

一方でキャリアパスは、HRBPとして、
「コンサルタント部門の業績拡大」という目的に合致するHRソリューション全てについて、
新規施策含め幅広く専門的な業務もいずれ担うこととなるため、
そのような成長志向のある方を歓迎いたします。

建設業向けDX企業での人事マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜730万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
人事マネージャーとして、研修・人事制度・採用などの業務から、エンゲージメント向上施策の企画・立案まで、幅広く携わることが可能です。
まずはこれまでのご経験、活かせる業務をメインミッションにしつつ、直近課題の採用業務(新卒・中途)にも関わっていただきます。
当社は現在組織拡大フェーズにありますが、より組織成長の曲線を上げていくために採用広報、マーケティングなどの必要性が高まり、直近一番の課題となっています。
その他、組織フェーズに合わせ範囲を拡大していっていただければと思います。

下記は一例ですが、具体的な業務内容例となりますのでご参照ください。
・採用/人材戦略の企画・運営・マネジメント(新卒・中途)
・タレントマネジメント
・人事制度(評価含む)に基づいた運用
・教育・研修プログラム(社内研修・外部研修)の企画・運営
・エンゲージメント向上施策の立案・実行(サーベイ導入〜課題解決)

※具体的な業務内容については、これまでのご経験・適性をふまえてご相談させていただきます

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのHRビジネスパートナー(候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
HRビジネスパートナー(候補)
仕事内容
当社の各事業の成長に向け、各事業や機能組織に必要なケイパビリティの確保を、人・組織の観点からサポートしていくことがHRBPのミッションです。

主には、当社内におけるいずれかの事業領域(機能組織)の責任者のビジネスパートナーとして、事業成長のために人材戦略(人員計画/予算含む)の策定から採用・育成・理念浸透といった人・組織からの貢献を、機能組織(採用・制度・労務)との連携を図りながら推進していただきます。
はじめは、担当事業の採用活動を通して事業(機能組織)理解を深めていただきつつ、HRBPとしての役割を定義・拡張していっていただくことを期待しています。

・担当事業領域(機能組織)の成長に必要な採用要件定義及び採用活動の実行
・担当事業領域(機能組織)の採用戦略・配置戦略の設計と実践
・担当事業領域(機能組織)の評価制度の検討
・担当事業領域(機能組織)の新任メンバーのオンボーディング施策
・担当事業領域(機能組織)への理念浸透/考課運用など

【仕事のやりがい・キャリアパス】
●戦略立案力と実行力が身に付きます
 経営戦略から各事業や機能組織の戦略を理解したうえで、自身の役割における戦略策定及びその実行を担保していくことを求められるため、経営プロセスの考え方を身に着けることができます

●事業サイドへのキャリアチェンジや、人事内での横串機能(労務や人事制度など)へのキャリアパスなど様々
 HRBPは事業の深い理解はもちろんのこと、人事やコーポレートの横断機能組織との連携も強く求められるため、将来的に事業側への拡張や人事内・その他コーポレート機能組織への拡張など、キャリアパスは様々です

【茨城】大手化成メーカーでの人事担当(主任候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜800万円
ポジション
主任候補
仕事内容
主任候補として、事業所における人事の主担当としてご活躍をいただきます。他の人事担当者と協力をしながら、チームの取りまとめを行い、中心的な立場でご活躍いただけることを期待しています。

<具体的な業務内容>
・事業所における採用及び退職、人員ローテーション・組織改編等の人員計画・調整
・派遣社員契約・更新・終了 等の手続き
※事業所の事務社員のフォローを行いながら業務遂行いただきます。
※主担当として上長への報告、連携等も行っていただきます。

<ビジョン/ミッション>
人事業務を通じて、世界トップレベルの実績を誇るコア事業の更なる拡大に向けた基盤を整え、事業成長に貢献する事をビジョン/ミッションとして取り組んでおります。

<キャリアパス>
ご希望に応じて、他拠点や本社人事への異動も視野に入れてスキルアップ頂くことも可能です。人事についても幅広いキャリアパスが用意されていますので、ご志向性に応じて様々なキャリアを積んでいただくことができます。

<やりがい・魅力点>
人事という視点から社員と直接的なコミュニケーションを取り、事業成長に貢献が出来る点にやりがいを感じます。
また事業所としては感光性フィルムやCMPスラリといった世界シェアNo.1の製品を製造しており、約1,200名が在籍をする非常に大きな組織ですので、様々な方との関わりを通じて視野を広げていく事も可能です。

日系コンサルティングファームにおける人事(採用マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ: 600万円〜900万円程度(現年収、会社規定等により決定)
ポジション
マネージャー(候補)
仕事内容
●業務内容
現在の新卒採用チーム全体のメンバーマネジメント、業務プランニング、数値管理、予算管理、業務プロセス管理を行っていただきながら、課題設定およびooda-loopによる臨機応変な業務遂行をお願いし、採用競争力を高めていっていただきたいと考えております。
*現状は、ナビサイト、スカウトサイト、合説、採用イベント、人材紹介、学内セミナー、リファラル等のチャネルで2万名程度のエントリー学生を獲得、そこから150名の内定承諾者を目指しています。ワンキャリア主催「就活クチコミアワード2023」説明会部門でブロンズ賞を受賞(約45,000社ベスト100位入賞)。
*面接はすべてオンラインで実施しています。ただし、合説・採用イベント・学内セミナー等について、都内近郊出張で現地対応することが往々にして発生します。
*出張は原則としてありませんが、近い将来、関西地区への日帰り出張を年に数回程度実施する可能性があります。

企業・業界情報プラットフォームサービス企業でのHRマネージャー候補(ソーシャル経済メディア事業担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
当社グループでは、ソーシャル経済メディアほか、経済情報プラットフォーム、B2Bマーケティングプラットフォーム、スタートアップ情報プラットフォーム、人と企業の変革ドライブカンパニーなど幅広い事業を展開しています。

ここまでグループが成長できているのは、優秀かつ多彩な才能を持った「人」のおかげであり、この先の事業を支え、新しい挑戦を生み出すのも「人」だと考えています。ミッションを実現するためには、もっともっと多様な才能を持った仲間が必要であり、その才能をいかんなく発揮いただけるような場をつくることが大切だと考えています。

そこで、そのような優秀かつ多様な才能を持った仲間を一人でも多く1日でも早くお迎えし、最高のパフォーマンスを上げていただけるよう、HRマネージャー候補(職責はRecruiting領域&HRBP領域)となる方を募集いたします。

当社では、各事業ごとに担当リクルーター/HRBPを置いています。このポジションはソーシャル経済メディア事業を担当する部門へ配属となり、ゆくゆくはリーダーとしてチームを率いていただくことを想定しています。

ソーシャル経済メディア事業にはさまざまな部門があり、多様な職種(セールス、記者/編集者、動画制作ディレクター、エンジニア、デザイナー、マーケター、コーポレートなど)のメンバーが存在しているため、それぞれの得意領域やご志向、事業ニーズに応じて、役割分担をしていくイメージです。

やれることもまだまだ余白がたくさんある状況ですので、事業メンバーに寄り添い、事業推進のドライバーとなりえるRecruiting&HRBPチームを立ち上げていきましょう!

自由な発想で一緒に楽しく「今後の事業をリードしてくれる仲間を集め、活躍してもらうにはどうすれば良いか?」を考え、推進していただける方からのご応募をお待ちしております!

<ご入社後のキャリアイメージ>
まずは、ソーシャル経済メディア事業のRecruiting&HRBPチームの立ち上げをともに行い、ソーシャル経済メディア事業に深く関わり、チームリーダーとしてチームを牽引していっていただきたいと思ってますが、その方のご志向次第で、リクルーターとしてのスペシャリティを高めていただくことも、HRとしてジェネラルに幅を広げていただくことも可能です。一緒に新しいキャリアをつくっていきましょう!

<業務内容>
◇採用目標の実現
・採用計画の立案
・経営陣や部門リーダーとの議論・意思決定
・募集ポジションの採用要件定義
・チャネル/手法を限定しない採用目標達成に必要なアクションプランの作成、実行
・選考プロセスマネジメント(候補者体験の担保と採用クオリティコントロールなど)
・入社確定までのフォローアップ
◇上記を推進するための外部パートナーの採用を含めた体制構築とチーム運営
◇全てのリクルーティングプロセスの管理及びデータ分析
◇ジュニアリクルーターの育成や面接官のトレーニング
◇既存のやり方にとどまらない新しい採用手法の模索
◇組織活性、組織開発施策(研修プログラム、コミュニケーション施策など)の企画立案 実行
◇事業部門の組織課題の特定と解決施策立案 実行
◇人事制度/システムの運用定着にむけた課題の特定と解決施策立案 実行
◇OKR、FBといった経営サイクル全般の起点づくり、各種PMO業務

事業会社での【採用担当】管理職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
管理職
仕事内容
人事総務部の中で、採用(中途・新卒)、研修、人事制度企画立案等幅広くお任せします。
●入口は中途採用・新卒採用
 職種:不動産部門(開発・LM・BM等)・間接部門(経理・人事・経営企画等)・営業部門(飲食・物販・アミューズメント等)等
●人員計画・採用・育成計画の策定、遂行
●研修制度の企画、遂行
●評価、報酬制度
●人事異動、ジョブローテーション
●給与計算、社会保険労務補助
●その他各種人事施策の企画立案・運用

国内有数の農業機械メーカーでの人財育成推進(技術者育成・OJT支援体制の構築)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円 ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
現在は、各「専門技術部会、講師、研究開発部門、人事部、その他関連部門」と密にコミュニケーションを取り、協議・連携しながら下記1.〜5.の教育企画業務を中心に、事務局として推進しています。入社後に担当して頂く業務は、適性に応じ一部分〜全般となります。
1.技術者教育 (新入社員〜若手社員を主な対象とし、実用的なOFF-JTを企画・設計・実施)
2.海外拠点の教育 (海外拠点の技術者を主な対象とし、実用的なOFF-JTを企画・設計・実施、事務局として出張)
3.技術部門への支援 (社内技術部門にて運用中の技術者の能力向上を支援するシステムの企画・運用支援)
4.技術部門のOJT支援 (人財育成に最も重要なOJTを職場で促進させる企画・支援)
5.技術者交流(情報共有及び業務効率・品質の向上のため、技術者間の交流を企画・実施)

【仕事の進め方】
〜5.について、
現担当者と協力して業務を進めていただきます。
状況を見ながら、早期に主体者となって、業務に取り組んでいただきます。

※中途入社者比率は約70%であり、自動車、機械、電機、などの業種から
ご入社いただいており、中途入社者であっても安心して活躍できる環境です。

【部署として今後目指している状態】

全社研究開発部門(国内外)の人財育成において、
1.技術者の能力が可視化・管理された(タレントマネジメントが機能した)状態 かつ
2.自主的・計画的・継続的・効果的に推進されている状態。

【想定されるキャリアパス】(入社5年目以降のイメージ)
【キャリアパス】
・「人財育成に関する専門知識・スキル・ノウハウ」、「企画能力」、「コミュニケーション能力」等が高まると思います。能力に応じて、国内外向け業務に取り組んでいただきます。

【ポジションのやりがいや魅力】
「開発人財戦略チーム」は、「人(社員)」は会社に付加価値を生み出す資本「財(たから)」という考えのもと活動している部門です。
・技術者の育成を支援することにより、個人の能力開発、延いては、魅力的な製品開発、品質・業務効率改善に間接的に貢献でき、当社がこれからも社会に貢献し続けるために非常に重要な部門です。
・海外への教育の拡充を進めており、全社の技術者育成基盤を構築していく やりがいのある仕事です。

新フランチャイズモデル企業での採用人事(課長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長候補
仕事内容
当社の正社員の採用業務をお任せします。

・新卒採用(毎年、高学歴者層の大卒者・院卒者を20名採用)平均採用費実績5000万円
・キャリア採用(専門職や幹部層など年20名程度の採用)平均採用費実績4000万円

【具体的な活動内容】
●経営計画の要員計画に合わせた人財採用戦略の企画実行
 ・母集団形成⇒ナーチャリング⇒クロージング⇒アフターフォローまで
 ・インターンシップの企画運営、募集媒体の選定、求人広告の作成・製作、面接、フォローアップ

●採用ブランディング
 ・採用HP、SNSアカウントの開設や運用、採用動画の企画、製作

●採用チームメンバーのマネジメント
 ・現在3名いる採用チームメンバーのマネジメントをお任せします。

【アピールポイント】
・人事部長へのキャリアアップも目指せます
・新卒、既卒、中途すべての採用業務が経験できます
・女性も活躍できる環境です

大手外資系コンサルティングファームでの人事労務スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:400万円程度〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
下記の業務のうち、全部または一部を担当していただく予定です。
 入退職等手続:入退職をはじめ、出向、休職や各種制度利用に関する一連の手続きについてご担当いただきます。
・勤怠管理:勤怠管理システム運用、労働時間のモニタリング等を行っていただきます。
・社会保険/給与計算:シェアードサービスへの情報連携を行っていただきます。
・健康管理業務:健康診断の受診管理や、不調者との面談調整・対応等を行っていただきます。
・その他、人事労務にかかわるオペレーション業務を担当していただき、長期的に専門的なキャリアを形成していただきます

【東京・滋賀】大手電機メーカーグループでの幹部人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
コーポレート経営戦略を実現する全社横断の人事戦略の立案・推進をする中で、主に「役員処遇制度構築」「タレントマネジメント」業務の担当のいずれかを予定しています。
また、CHROスタッフである前に、コーポレート戦略本部メンバーであり、コーポレート経営戦略の具現化への貢献を意識した推進が必要です。
これまでの経験を活かし、多様な視点での最適解を考えていただくと共に、既存メンバーに対しても良い気付きを与えていただけることを期待しています。

●具体的な仕事内容

【役員処遇制度構築担当の場合】
・当社役員19名の報酬設計(既存の仕組み在り)、評価制度、報酬支払運営
・指名報酬諮問委員会の実施・運営
・役員未満の幹部報酬設計の分社へのアドバイス、サポート

【タレントマネジメント担当の場合】
・役員のサクセッションプラン策定。対象候補者への、アセスメント、コーチング施策、個別面談、独自研修などの実施
・タレントマネジメントコミッティ実施・運営(年3回)
・対内外へ発信(異動公表など)と、分社連携のもと、決裁等の社内手続きの遂行

●この仕事を通じて得られること

今回のグループ再編により、新たな事業会社として発足したばかりであり、大企業でありながらも新会社を一から自分たちの手で作り上げていくという貴重な経験を得ることができると共に、新会社だからこそ、自分たちがやりたいことを考え、制度等を構築していくことができます。
今日的な役員報酬、タレントマネジメント推進による、事業を切り開く、競争力高い人材の輩出を目指します。
新・当社は、当社グループの中において「くらし事業」を担う中心的な存在の会社であり、自分たちの活動が当社ブランドを通じて社会に貢献につながるということが実感できます。

●職場の雰囲気

・10人弱の小さな組織であり、立場や担当テーマに関わらず、相互に連携しながら、協力・相談・議論などを闊達に行う活気のある組織です。
・新しいことに挑戦することが大いに奨励され、各人が専門能力を高めることを意識しながら、責任感を持って業務にあたっています。それぞれが担当テーマを持って業務推進をしており、各担当テーマにおいては個人の裁量を大きく持っています。
・個人のワーク&ライフバランスに応じて、テレワークと出社を自身の裁量で判断しながら業務を推進しています。基本的には半分以上はテレワークにて業務推進しているという実態にあります。

●キャリアパス

・当社規模も大きく、また、事業分野も多岐に亘っており、人事の中でも本社・分社・事業部・海外と様々な立場でのキャリア経験ができます。上司と部下でキャリアデザインにつていもしっかりと共有し、本人の希望も尊重し、計画的なキャリアパスを進めていきます。その中で、人事職能以外の職能に変わることも可能です。
・また、人事職能については、当社にとどまらず、当社グループ全体でのキャリア経験も可能です。

家族向けFintechアプリケーションの開発IT企業でのCHRO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 - 経験・能力を考慮の上、決定します - ストックオプションの発行も検討
ポジション
CHRO
仕事内容
家族単位で利用できる、銀行口座やクレジットカードを提供するアプリを作っています。
家賃の支払いや買い物の支払いなどを共同決済できるようにすることで、世帯の日常生活を快適にしていくことができます。
現在、プロダクト開発中のシードステージにおり、プロダクトをゼロから作っていく状況にあります。
立ち上げメンバーの一員として、一緒に働きませんか

この仕事で得られるもの

- 創業期の会社組織立ち上げに携わることができる
- スモールチームのため裁量をもって採用活動ができる
- 家族の暮らしを便利にするマインドを持った人材と関わることができる

・組織制度の設計、組織文化の醸成など、組織力を高めていくこと
・会社のMVVを組織に落とし込み、体現できるメンバーを増やしていくこと
・強い組織を作っていくための戦略的な人員計画の策定、インセンティブ設計 など

日系生命保険会社でのHRビジネスパートナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,100万円 ※月給+賞与+残業代40H想定の概算年収です。ご経験と能力により応相談となります。
ポジション
担当者〜
仕事内容
・HRビジネスパートナーとして、担当する事業部門の役員・部門長と、事業戦略実現のパートナーとして組織・人材の側面から事業の成長をサポートしていただきます。
・特に、部門側と共に人材の獲得や育成、タレントマネジメント、組織開発、評価、処遇などのテーマについて、人事部門の他チームと連携/協働しながら実行していきます。

※本ポジションでは生命保険会社のコーポレート部門(経営企画部・リスク管理統括部・監査部等)の部門に対するHRビジネスパートナーとして業務頂く事を想定しています。

【部署ミッション】
ビジネスパートナーチームは人事的な各種情報、ニーズ等集約の窓口となり、人事面で各部門のミッション達成を支援していくという役割と採用業務の役割を担っています。

【募集部門の特徴】
・年間を通じて、定例異動準備(12月〜2月)、評価対応(5月〜6月)が繁忙期になります。
・21年4月から人事部が人事企画チーム(評価報酬、制度設計を担当)、ビジネスパートナーチーム(ビジネス部門との異動配置、採用の調整を担当)、育成開発チーム(社員の能力開発を担当)の体制となりましたが、適宜組織横断的な動きをしながら活発なコミュニケーションを取って仕事をしています。
・人事部のメンバーは新卒中途比率は5:5、男女比率は6:4と多様な人材が活躍する職場です。

【業務のやりがい】
・HRビジネスパートナーとして、担当する事業部門の役員・部門長と、事業戦略実現のパートナーとして組織・人材の側面から事業の成長をサポートしていただきます。
・相対者は役員、部門長となる事が多いのでそういったレイヤ―に対する交渉、調整力を身に着けることができます。

クラウド黎明期から市場を牽引し続けるベンチャー企業における人事総務職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制450万円〜650万円※経験により考慮いたします
ポジション
メンバー
仕事内容
【職務詳細】
(採用業務)
 ・求人要項の作成(関係部署へのヒアリングをもとにした人材要件の設定)
 ・採用手法の検討、決定、運用
 ・人材紹介会社や求人メディア等のパートナー企業とのやり取り
 ・会社説明会、就職イベントの企画、準備、運営
 ・求人媒体の管理、効果の分析
 ・SNS、ブログ運用
 ・スカウトなどのダイレクトリクルーティング業務
 ・応募者エントリー管理、適性試験、書類選考の実施や進捗管理
 ・求職者/面接官のスケジュール調整
 ・カジュアル面談の実施
 ・内定後の事務処理、関連部署との連携
 ・内定者のフォロー
 ・社内の受け入れ体制準備
 ・入社後フォロー
(人事総務業務)
 ・安全衛生委員会の参加、運営(休復職者対応、産業医面談調整など)
 ・メンタルヘルス対策
 ・ストレスチェックの実施
 ・社員からの各種相談対応
 ・福利厚生関連業務(社宅手配・管理、社内備品管理、社内施設管理)

上記業務を担当いただき、将来的には採用計画立案、予実管理、
各種人事制度企画、評価制度見直し といった人事部門マネージャー
としてのキャリアパスを想定しています。

ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業でのHRグループ長(候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収800万円〜1,200万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします
ポジション
グループ長候補
仕事内容
【ミッション】
100名〜300名程度の事業部門の、HRBP組織のグループ長候補として、組織づくりや配下のメンバーマネジメント、事業戦略における人材領域のマネジメントまで幅広く担っていただきます。
事業目標達成を実現するため、週次/月次の事業戦略ミーティングに参加し、事業部門の責任者と同じ立ち位置にて中 期の事業計画を設計し、その事業計画をもとにHRBPやリクルーターと一緒に事業売上 標の達成に向け、人材戦略を推進していただくミッションです。直近の事業目標達成度の理解と課題抽出がこのポジションの重要な役割です。

【具体的な仕事内容】
グループ長として、事業戦略の人材領域をマネジメントしていただきます。

<HR領域>
・事業部門の責任者と中長期の事業計画を設計
 -事業部門の責任者と密にコミュニケーションをとり、事業戦略の課題を抽出
 -HRBPへの連携
・事業計画を人材戦略に落とし込み、実装
 -HRBPとともに、事業売上 標の達成に向けた人材戦略の立案/実装
 ‐年間100〜200名程度の中途採用の施策立案/実行/進捗管理
・事業部門の人材マネジメント
 -従業員情報を分析し、組織パフォーマンス最大化や課題解決に向けた施策立/実装
・事業戦略ミーティングによる直近の事業目標達成度の理解と課題抽出
 -人材戦略の計画見直し/実装
・従業員対応の根本原因追求と改善
<組織運営/マネジメント>
・グループの運営
 -ミッション策定
 -運営方法/会議体の検討
・5~10名程度のラインマネジメント
 -採用/人材獲得施策の進捗管理
 -人材育成/目標設定〜評価

※相対するキーマン:経営層、事業本部長、事業部長、従業員

【魅力】
●経営からの人事への期待値が非常に高く、チャレンジできる環境
・IRに人事組織としての未来像が描かれている
・採用費を売上高の約10%としている
・人事経験を活かして新たな人事戦略を描き実現できる環境 (ポジティブな方に最適)
●経営戦略と人事戦略をシンクロさせ部門最適な施策を推進可能
・部門ごとの課題抽出に始まりソリューション提案、そして推進まで、CHROのように大きな裁量をお渡し可能
・担当事業部の部門長とともに組織づくりをしていくため、スピード感をもって業務に取り組める
●毎年1.5倍成長を継続する意思決定が非常にスピーディーな環境で、これまでの常識にとらわれない仕事をつくり出し、自己成長を実現できる
●当社はまだまだ急成長フェーズ 
・組織規模が一定規模になった現在においても、なお会社を拡大成長させられているという実感が得られる
●事業人事(戦略人事/HRBP)として事業部との距離が非常に近い
・事業部門との信頼関係が強く、事業部門の意思決定において対等に意見を言える
・大小かかわらず人的課題は人事に相談がくる
・事業部に頼ってもらえる関係性があり、事業部のイベントにも人事として参加できている
・自身が採用した社員の活躍を自分の目で見守ることができる
●同じ事業人事として志を共にする上司/同僚/部下がいる
・事業成長にコミットすることを追求している
・人を大事にしている/ホスピタリティを大事にしている

【入社後イメージ】
HRBPやリクルーターと連携して、事業 針に基づく人材戦略の計画を 案し、事業部の売上目標達成に貢献をしていただきます。
採 のKPI設定/管理だけではなく、事業部門の 材マネジメントとして、ES/勤怠管理/面談などを実施し従業員情報の分析を行い、パフォーマンス最大化のための課題解決策を立案し、 材育成計画の実装にも取り組んでいただけることを期待します。
全53件 1-50件目を表示中

1

 | 2  次へ>