人事系ビジネスの転職求人
795件
検索条件を再設定

人事系ビジネスの転職求人一覧
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHR Generalist
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収680万円〜800万円程度 ※但し前職年収など考慮する
ポジション
主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
配属組織は、ご選考を通じて決定いたします。
全社改革を進めている中で、特に注力している領域が、ヒト・組織の領域です。
これまで以上に経営から強い期待を受ける中、当社のHR組織は、市場や顧客の変化に対応した、新たな顧客価値を創出する人材の確保・育成・配置転換等、様々な施策を通じて、グループの組織力を開発・向上させることをミッションに置き活動しています。
その中でも、HR Generalistはこの変革をビジネスリーダーと共に事業を牽引していくパートナーとしての戦略的観点でのパフォーマンスを期待されており、人と組織の両面から事業成長をドライブする役割を担っています。
【職務内容】
<採用背景>
当社のHR組織は人と組織の両面から事業成長をドライブするにあたり、従来のやり方にとらわれず、新しい手法・考え方をもって急速にコンセプトやプロセスをともに改善しています。
さらに加速する改革の中で、外部の知見も参考にしながら、一緒に改革を進めていただける方を募集しています。
<業務内容>
主に、担当事業領域の部長級以下の管理職に対し、人事課題解決をサポートするビジネスパートナーとして、中期経営計画の実現に向けた、リソースマネジメント、タレントマネジメント、パフォーマンスマネジメントならびに組織開発施策の提案、実行等により人材の質の高度化、人員配置・総額人件費の最適化を図っていただきます。
具体的には、以下のような業務を想定しています。
・事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・各部門の担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)
【ポジションのアピールポイント】
・急速に変革を進める当社にて、多くのチャレンジの機会が用意されています。
・大規模な組織・人員構造の変革に携わることができます。
・豊富なキャリアパスを用意しています。例えば、海外を含めた他事業領域のHRBP、コーポレートHR部門でのCOE等、様々な場面で活躍頂きながら、マネジメント職またはプロフェッショナル職としてステップアップ頂くことが可能です。
配属組織は、ご選考を通じて決定いたします。
全社改革を進めている中で、特に注力している領域が、ヒト・組織の領域です。
これまで以上に経営から強い期待を受ける中、当社のHR組織は、市場や顧客の変化に対応した、新たな顧客価値を創出する人材の確保・育成・配置転換等、様々な施策を通じて、グループの組織力を開発・向上させることをミッションに置き活動しています。
その中でも、HR Generalistはこの変革をビジネスリーダーと共に事業を牽引していくパートナーとしての戦略的観点でのパフォーマンスを期待されており、人と組織の両面から事業成長をドライブする役割を担っています。
【職務内容】
<採用背景>
当社のHR組織は人と組織の両面から事業成長をドライブするにあたり、従来のやり方にとらわれず、新しい手法・考え方をもって急速にコンセプトやプロセスをともに改善しています。
さらに加速する改革の中で、外部の知見も参考にしながら、一緒に改革を進めていただける方を募集しています。
<業務内容>
主に、担当事業領域の部長級以下の管理職に対し、人事課題解決をサポートするビジネスパートナーとして、中期経営計画の実現に向けた、リソースマネジメント、タレントマネジメント、パフォーマンスマネジメントならびに組織開発施策の提案、実行等により人材の質の高度化、人員配置・総額人件費の最適化を図っていただきます。
具体的には、以下のような業務を想定しています。
・事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・各部門の担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)
【ポジションのアピールポイント】
・急速に変革を進める当社にて、多くのチャレンジの機会が用意されています。
・大規模な組織・人員構造の変革に携わることができます。
・豊富なキャリアパスを用意しています。例えば、海外を含めた他事業領域のHRBP、コーポレートHR部門でのCOE等、様々な場面で活躍頂きながら、マネジメント職またはプロフェッショナル職としてステップアップ頂くことが可能です。
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHRコンプライアンススペシャリスト(労務、人事関連コンプライアンス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
課長レベル:年収900万円〜1100万円程度/部長レベル:年収1100万円〜1400万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
課長レベル〜部長レベル
仕事内容
【職務内容】
・人事・労務問題について法的な知見を持ち、その個別問題の解決にあたる。
・カバー範囲は広く、社員や雇用に関する法的問題であり、外部ユニオンを含む組合関連、休職者対応、ローパフォーマー対応、解雇を含む懲罰、インクルージョン&ダイバーシティ及び各種ハラスメントへの予防や対応など。
・全従業員、派遣社員や業務委託者、採用候補者、退職者など広範囲からのHRコンプライアンス問題等の提起方法をモデル化し、速やかにかつ安心して問題提起ができる環境を整える。ホットラインに関わる人事関係者には適宜教育を行い、グループ全体で画一的な正しい労務対応が図れるよう導く。
・社内で担うべき業務と外部弁護士等へ委託するべき業務を効果的に切り分け、サービスの質を担保しながらも費用対効果を向上させる。
・重要な雇用やコンプライアンスリスクについて経営者、HRやビジネスのリーダーへ教育を行う。
【ポジションのアピールポイント】
HRコンプライアンスのチームは、日常の職場の労務管理上で表面化した問題に対して、当該問題を解決に導く施策を提言し実行していくとともに、それと並行して、全社の意識調査や組織診断の結果から、特定の組織が抱えやすい労務的な課題を分析したり、それらに対して改善に向けた提言、実行、命題の実現を担っていきます。まさに、従業員ひとり一人の働きやすさを高める環境づくりによって、組織のパフォーマンスを上げていくためになくてはならない重要なfunctionと言えるものです。
働く環境や働き方に関する考え方も大きく変化していく中で、求められるマネジメントも、絶えず変化しなければなりません。グループ全体での経営に資するマネジメントのあり方を、絶えずそのような変化に合わせて提言し続けるすることは、簡単な命題ではありません。是非ともこれまでのご経験を活かして、そういった社内のマネジメント変革に貢献していただける、その気概をお持ちの方のご応募をお待ちしています。
・人事・労務問題について法的な知見を持ち、その個別問題の解決にあたる。
・カバー範囲は広く、社員や雇用に関する法的問題であり、外部ユニオンを含む組合関連、休職者対応、ローパフォーマー対応、解雇を含む懲罰、インクルージョン&ダイバーシティ及び各種ハラスメントへの予防や対応など。
・全従業員、派遣社員や業務委託者、採用候補者、退職者など広範囲からのHRコンプライアンス問題等の提起方法をモデル化し、速やかにかつ安心して問題提起ができる環境を整える。ホットラインに関わる人事関係者には適宜教育を行い、グループ全体で画一的な正しい労務対応が図れるよう導く。
・社内で担うべき業務と外部弁護士等へ委託するべき業務を効果的に切り分け、サービスの質を担保しながらも費用対効果を向上させる。
・重要な雇用やコンプライアンスリスクについて経営者、HRやビジネスのリーダーへ教育を行う。
【ポジションのアピールポイント】
HRコンプライアンスのチームは、日常の職場の労務管理上で表面化した問題に対して、当該問題を解決に導く施策を提言し実行していくとともに、それと並行して、全社の意識調査や組織診断の結果から、特定の組織が抱えやすい労務的な課題を分析したり、それらに対して改善に向けた提言、実行、命題の実現を担っていきます。まさに、従業員ひとり一人の働きやすさを高める環境づくりによって、組織のパフォーマンスを上げていくためになくてはならない重要なfunctionと言えるものです。
働く環境や働き方に関する考え方も大きく変化していく中で、求められるマネジメントも、絶えず変化しなければなりません。グループ全体での経営に資するマネジメントのあり方を、絶えずそのような変化に合わせて提言し続けるすることは、簡単な命題ではありません。是非ともこれまでのご経験を活かして、そういった社内のマネジメント変革に貢献していただける、その気概をお持ちの方のご応募をお待ちしています。
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHRビジネスパートナー(通信業界への人事ソリューション提供)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
プロフェッショナル(課長相当)
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
ネットワークとITの技術を活用して、国内およびグローバルの通信事業者様に対して新しい価値を創造・提供するビジネスユニットです。担当組織はネットワークソリューション、通信キャリア営業のいずれかを予定しています。
担当組織はご本人の経歴や組織の事情等を総合的に勘案し、決定します。
・ネットワークソリューション事業部門:通信のオープン化・クラウド化の市場変化を捉え、ネットワークインフラ、ワイヤレスプロダクト等、ビジネス変革を促すことで、顧客への価値提供を最大化する事業部門
・通信キャリア営業:国内通信キャリアへの営業活動および事業創出活動を展開するとともに、現行ネットワークのハード・システムおよび次期ネットワーク・サービス基盤構築を推進する事業部門
【職務内容】
ビジネスユニットのトップマネジメントや幹部の人事課題解決をサポートするビジネスパートナーとして、中期経営計画や事業活動計画の実現に向けた、適時・適所・適材の実現するリソースマネジメント施策、タレントマネジメント施策、組織風土醸成施策の実行等により更なる事業拡大に貢献していただきます。
具体的には、以下のような業務に従事いただきます。
・事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・各部門の担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)
【ポジションのアピールポイント】
HRのプロフェッショナルとして、事業戦略に基づく人と組織の両面から事業成長をドライブするHRビジネスパートナーを目指しています。また、ビジネスにおける採用、育成、評価、報酬、異動等に関する人事業務を通じて専門性を磨き、当グループ内外で通用する市場価値を高めることで、キャリアの選択肢が広がります。
メンバー間のコミュニケーションも活発で、テレワーク中心で働きやすい環境です。
ネットワークとITの技術を活用して、国内およびグローバルの通信事業者様に対して新しい価値を創造・提供するビジネスユニットです。担当組織はネットワークソリューション、通信キャリア営業のいずれかを予定しています。
担当組織はご本人の経歴や組織の事情等を総合的に勘案し、決定します。
・ネットワークソリューション事業部門:通信のオープン化・クラウド化の市場変化を捉え、ネットワークインフラ、ワイヤレスプロダクト等、ビジネス変革を促すことで、顧客への価値提供を最大化する事業部門
・通信キャリア営業:国内通信キャリアへの営業活動および事業創出活動を展開するとともに、現行ネットワークのハード・システムおよび次期ネットワーク・サービス基盤構築を推進する事業部門
【職務内容】
ビジネスユニットのトップマネジメントや幹部の人事課題解決をサポートするビジネスパートナーとして、中期経営計画や事業活動計画の実現に向けた、適時・適所・適材の実現するリソースマネジメント施策、タレントマネジメント施策、組織風土醸成施策の実行等により更なる事業拡大に貢献していただきます。
具体的には、以下のような業務に従事いただきます。
・事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・各部門の担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)
【ポジションのアピールポイント】
HRのプロフェッショナルとして、事業戦略に基づく人と組織の両面から事業成長をドライブするHRビジネスパートナーを目指しています。また、ビジネスにおける採用、育成、評価、報酬、異動等に関する人事業務を通じて専門性を磨き、当グループ内外で通用する市場価値を高めることで、キャリアの選択肢が広がります。
メンバー間のコミュニケーションも活発で、テレワーク中心で働きやすい環境です。
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHRビジネスパートナー(海洋システム事業への人事ソリューション提供)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
プロフェッショナル(課長相当)
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
ネットワークとITの技術を活用して、国内およびグローバルの通信事業者様に対して新しい価値を創造・提供するビジネスユニットです。当社としては珍しい製販システム一体型の海外輸出型事業(海洋システム事業)を人事的側面から支援するHRBPです。
【職務内容】
製販システム一体型の海外輸出型事業(海洋システム事業)を人事的側面から支援するHRBPとして、中期経営計画や事業活動計画の実現に向けた、適時・適所・適材の実現するリソースマネジメント施策、タレントマネジメント施策、組織風土醸成施策の実行等により更なる事業拡大に貢献していただきます。
具体的には、以下のような業務に従事いただきます。
・事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・各部門の担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)
【ポジションのアピールポイント】
HRのプロフェッショナルとして、事業戦略に基づく人と組織の両面から事業成長をドライブするHRビジネスパートナーを目指しています。また、ビジネスにおける採用、育成、評価、報酬、異動等に関する人事業務を通じて専門性を磨き、当グループ内外で通用する市場価値を高めることで、キャリアの選択肢が広がります。
メンバー間のコミュニケーションも活発で、テレワーク中心で働きやすい環境です。
ネットワークとITの技術を活用して、国内およびグローバルの通信事業者様に対して新しい価値を創造・提供するビジネスユニットです。当社としては珍しい製販システム一体型の海外輸出型事業(海洋システム事業)を人事的側面から支援するHRBPです。
【職務内容】
製販システム一体型の海外輸出型事業(海洋システム事業)を人事的側面から支援するHRBPとして、中期経営計画や事業活動計画の実現に向けた、適時・適所・適材の実現するリソースマネジメント施策、タレントマネジメント施策、組織風土醸成施策の実行等により更なる事業拡大に貢献していただきます。
具体的には、以下のような業務に従事いただきます。
・事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・各部門の担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)
【ポジションのアピールポイント】
HRのプロフェッショナルとして、事業戦略に基づく人と組織の両面から事業成長をドライブするHRビジネスパートナーを目指しています。また、ビジネスにおける採用、育成、評価、報酬、異動等に関する人事業務を通じて専門性を磨き、当グループ内外で通用する市場価値を高めることで、キャリアの選択肢が広がります。
メンバー間のコミュニケーションも活発で、テレワーク中心で働きやすい環境です。
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHR Generalist(Global function)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度
ポジション
主任クラス
仕事内容
全社改革を進めている中で、特に注力している領域が、ヒト・組織の領域です。
これまで以上に経営から強い期待を受ける中、当社のHR組織は、市場や顧客の変化に対応した、新たな顧客価値を創出する人材の確保・育成・配置転換等、様々な施策を通じて、グループの組織力を開発・向上させることをミッションに置き活動しています。
その中でも、HR Generalistはこの変革をビジネスリーダーと共に事業を牽引していくパートナーとしての戦略的観点でのパフォーマンスを期待されており、人と組織の両面から事業成長をドライブする役割を担っています。
【業務内容】
会社の成長事業の一翼を担うDG/DF担当事業領域の部長・HRCリードと共に、中期経営計画の実現に向けた、リソースマネジメント、タレントマネジメント、パフォーマンスマネジメントならびに組織開発施策の提案、実行等により人材の質の高度化、人員配置・総額人件費の最適化を図っていただきます。
具体的には、以下のような業務を想定しています。
・買収したソフトウェア3社(イギリス、デンマーク、スイス)のHRプロセス(幹部報酬、報酬委員会運営、サクセッション、エンゲージメント施策連携など)のサポート(ヨーロッパの3社だけでなく、既存の海外拠点人事部長との連携含む)
・BUの事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・DG/DFビジネスの担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)
【ポジションのアピールポイント】
・海外のHRリーダとのコミュニケーションやHRプロセスを経験する中で、グローバルHR人材としてのキャリアディベロップメントが可能です。
・急速に変革を進める当社にて、多くのチャレンジの機会が用意されています。
・大規模な組織・人員構造の変革に携わることができます。
・豊富なキャリアパスを用意しています。例えば、海外を含めた他事業領域のHRBP、コーポレートHR部門でのCOE等、様々な場面で活躍頂きながら、マネジメント職またはプロフェッショナル職としてステップアップ頂くことが可能です。
これまで以上に経営から強い期待を受ける中、当社のHR組織は、市場や顧客の変化に対応した、新たな顧客価値を創出する人材の確保・育成・配置転換等、様々な施策を通じて、グループの組織力を開発・向上させることをミッションに置き活動しています。
その中でも、HR Generalistはこの変革をビジネスリーダーと共に事業を牽引していくパートナーとしての戦略的観点でのパフォーマンスを期待されており、人と組織の両面から事業成長をドライブする役割を担っています。
【業務内容】
会社の成長事業の一翼を担うDG/DF担当事業領域の部長・HRCリードと共に、中期経営計画の実現に向けた、リソースマネジメント、タレントマネジメント、パフォーマンスマネジメントならびに組織開発施策の提案、実行等により人材の質の高度化、人員配置・総額人件費の最適化を図っていただきます。
具体的には、以下のような業務を想定しています。
・買収したソフトウェア3社(イギリス、デンマーク、スイス)のHRプロセス(幹部報酬、報酬委員会運営、サクセッション、エンゲージメント施策連携など)のサポート(ヨーロッパの3社だけでなく、既存の海外拠点人事部長との連携含む)
・BUの事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・DG/DFビジネスの担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)
【ポジションのアピールポイント】
・海外のHRリーダとのコミュニケーションやHRプロセスを経験する中で、グローバルHR人材としてのキャリアディベロップメントが可能です。
・急速に変革を進める当社にて、多くのチャレンジの機会が用意されています。
・大規模な組織・人員構造の変革に携わることができます。
・豊富なキャリアパスを用意しています。例えば、海外を含めた他事業領域のHRBP、コーポレートHR部門でのCOE等、様々な場面で活躍頂きながら、マネジメント職またはプロフェッショナル職としてステップアップ頂くことが可能です。
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおける全社人材開発企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1400万円程度 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任〜シニアプロフェッショナル(部長相当)
仕事内容
当社の成長の柱であるDX事業をけん引する専門人材をどのように創出していくかという全社的なミッションを掲げ、人材育成のグループ最適化と高度化を推進する為の組織として2023年4月に新設された部署への配属となります。
全社横断の人材開発機能として、ビジネスリーダーが抱える事業課題を深く理解し、これからの事業に求められる人材をどのように創出するのか、経営幹部や事業責任者と議論しながら、新たな事業モデルに必要となる人材の改革を実現していきます。
【職務内容】
当社の事業成長をけん引する高度専門人材の創出に向けて、職種別の人材開発戦略の立案、全社のDX教育体系の構築、ジョブ別のスキル要件の定義・実装、全社展開に向けた運用設計など幅広く貢献いただきます。カウンターパートは役員や統括部長クラスの方々が中心で、四半期ごとのステークホルダー報告を軸としたプロジェクト型の仕事スタイルです。
具体的には、以下のような業務に従事いただきます。
・担当テーマにおける活動計画の立案、想定論点の提示
・全社の人材育成課題の調査・分析
・ビジネスリーダーとの討議資料の作成およびファシリテーション
・役員報告・起案内容のとりまとめ
【ポジションのアピールポイント】
私たちは、DX人材を創出するという経営アジェンダを推進していく、まさにど真ん中の役割を担っており、当社の成長を自分たちが支えているのだということを日々感じることができます。
それゆえに、経営層から前線で働く社員まで多数のステークホルダーがいる責任の重い仕事ですが、多角的な視点での思考力、上位者との合意形成能力、論点思考や課題設定力など、ビジネスパーソンに求められるコアな能力を短期間で身に着けることができます。
【想定キャリアパス】
メンバーとして経験を積んで頂いた後は、委員会全体・チーム全体をマネジメントする役割にステップアップしたり、専門スキルの開発からリーダーシップ開発に領域を広げていったりと、様々な選択肢があります。人事×IT、人事×DXの掛け合わせスキル・経験をもった人材はまだまだ少なく、ご自身の市場価値を高めることや、スキルアップも含めた将来的なキャリア形成(人材開発のプロフェッショナル、コンサルタント等)の機会になります。
また、ご希望次第ではHRBP、コーポレート人事、総務など人事プロフェッショナルとしてご経験の幅を広げていただくことが可能です。
全社横断の人材開発機能として、ビジネスリーダーが抱える事業課題を深く理解し、これからの事業に求められる人材をどのように創出するのか、経営幹部や事業責任者と議論しながら、新たな事業モデルに必要となる人材の改革を実現していきます。
【職務内容】
当社の事業成長をけん引する高度専門人材の創出に向けて、職種別の人材開発戦略の立案、全社のDX教育体系の構築、ジョブ別のスキル要件の定義・実装、全社展開に向けた運用設計など幅広く貢献いただきます。カウンターパートは役員や統括部長クラスの方々が中心で、四半期ごとのステークホルダー報告を軸としたプロジェクト型の仕事スタイルです。
具体的には、以下のような業務に従事いただきます。
・担当テーマにおける活動計画の立案、想定論点の提示
・全社の人材育成課題の調査・分析
・ビジネスリーダーとの討議資料の作成およびファシリテーション
・役員報告・起案内容のとりまとめ
【ポジションのアピールポイント】
私たちは、DX人材を創出するという経営アジェンダを推進していく、まさにど真ん中の役割を担っており、当社の成長を自分たちが支えているのだということを日々感じることができます。
それゆえに、経営層から前線で働く社員まで多数のステークホルダーがいる責任の重い仕事ですが、多角的な視点での思考力、上位者との合意形成能力、論点思考や課題設定力など、ビジネスパーソンに求められるコアな能力を短期間で身に着けることができます。
【想定キャリアパス】
メンバーとして経験を積んで頂いた後は、委員会全体・チーム全体をマネジメントする役割にステップアップしたり、専門スキルの開発からリーダーシップ開発に領域を広げていったりと、様々な選択肢があります。人事×IT、人事×DXの掛け合わせスキル・経験をもった人材はまだまだ少なく、ご自身の市場価値を高めることや、スキルアップも含めた将来的なキャリア形成(人材開発のプロフェッショナル、コンサルタント等)の機会になります。
また、ご希望次第ではHRBP、コーポレート人事、総務など人事プロフェッショナルとしてご経験の幅を広げていただくことが可能です。
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおける人事総務領域のデータマネジメント推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任〜課長
仕事内容
当社の進める改革の中で、最も重要視している一つであるHR領域。既存制度の抜本的に変更や、それに伴う業務プロセスの変更並びに、システムの新規導入やリプレイスを推進することをミッションとしています。
【職務内容】
・当社グループのデータマネジメントの推進
- 人事総務領域におけるデータ利活用の基盤作りとその運用やデータ利活用の推進を行い、データドリブン経営の強化を図る。
・当社グループの人事総務関連システムの企画、保守運用
- 最新のHR Tech領域の動向もベンチマークの上、人事総務分野でのサービス向上や効率化に寄与する当社グループの人事総務関連システムの新規機能の企画・開発・実装・展開および既存システムの機能変更要件立案・グループ会社展開等を行う。
【ポジションのアピールポイント】
・当社グループでは、事業の持続的成長を図るため、HR方針を打ち出し、各種人事制度改革やマインドセットチェンジを進めています。そのHR方針をさらに深堀りし策定した人事戦略をもとに、エンゲージメントを高め、企業価値向上を実現する姿を作ろうと日々動いています。
・そのような流れの中、当社グループの人事施策の展開・実行におけるシステムの役割は大きくなっています。また、それらシステムで保持している情報(データ)をいかに活用していくかの役割・期待も大きくなっており、グローバル企業の最先端の取り組みをベンチマークのうえ、他社に先駆けた取り組み・役割を期待されています。
・こうした取り組みを進めていく中で、当社のみならずグループ全体に対してダイナミックに動かすことができ、更には数多くのステークホルダーを巻き込みながらPJを推進していくことになるため、多角的な視座・スキルが身につきます。
【職務内容】
・当社グループのデータマネジメントの推進
- 人事総務領域におけるデータ利活用の基盤作りとその運用やデータ利活用の推進を行い、データドリブン経営の強化を図る。
・当社グループの人事総務関連システムの企画、保守運用
- 最新のHR Tech領域の動向もベンチマークの上、人事総務分野でのサービス向上や効率化に寄与する当社グループの人事総務関連システムの新規機能の企画・開発・実装・展開および既存システムの機能変更要件立案・グループ会社展開等を行う。
【ポジションのアピールポイント】
・当社グループでは、事業の持続的成長を図るため、HR方針を打ち出し、各種人事制度改革やマインドセットチェンジを進めています。そのHR方針をさらに深堀りし策定した人事戦略をもとに、エンゲージメントを高め、企業価値向上を実現する姿を作ろうと日々動いています。
・そのような流れの中、当社グループの人事施策の展開・実行におけるシステムの役割は大きくなっています。また、それらシステムで保持している情報(データ)をいかに活用していくかの役割・期待も大きくなっており、グローバル企業の最先端の取り組みをベンチマークのうえ、他社に先駆けた取り組み・役割を期待されています。
・こうした取り組みを進めていく中で、当社のみならずグループ全体に対してダイナミックに動かすことができ、更には数多くのステークホルダーを巻き込みながらPJを推進していくことになるため、多角的な視座・スキルが身につきます。
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHRビジネスパートナー(DGDF)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,100万円
ポジション
課長
仕事内容
本ポジションはグローバルビジネスユニットのHRBPポジションの募集です。
特にDGDF(デジタルガバメント/デジタルファイナンス)のビジネス領域をご担当いただく方を求めております。
【職務内容】
グローバルなビジネス環境において、 DGDF(デジタルガバメント・デジタルファイナンス)事業成長を組織・人材面からリードする Global HR Business Partner role。 Global HR Director Safer Cities にレポートする Individual Contributor role。
In organic businessでは主に経営幹部の報酬・パフォーマンスマネジメント、 M&A時のPMIの実行、Organic business 【各リージョンにおけるデジタルID(生体認証)及びDX(マネージドサービス)事業】 では各リージョンの BU 長の報酬・パフォーマンスマネジメントを含めたグローバル一体経営の推進をリードする。
<業務内容>
ビジネスユニットのトップマネジメントや、担当事業領域のビジネスリーダーの人事課題解決をサポートするビジネスパートナーとして、中期経営計画の実現に向けた、リソースマネジメント、タレントマネジメント、パフォーマンスマネジメントならびに組織開発施策の提案、実行等により人材の質の高度化、人員配置・総額人件費の最適化を図っていただきます。
具体的には、以下のような業務を想定しています。
・事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・各部門の担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)
【ポジションのアピールポイント】
・急速に変革を進める当社にて、多くのチャレンジの機会が用意されています。
・大規模な組織・人員構造の変革に携わることができます。
・豊富なキャリアパスを用意しています。例えば、海外を含めた他事業領域のHRBP、コーポレートHR部門でのCOE等、様々な場面で活躍頂きながら、マネジメント職またはプロフェッショナル職としてステップアップ頂くことが可能です。
特にDGDF(デジタルガバメント/デジタルファイナンス)のビジネス領域をご担当いただく方を求めております。
【職務内容】
グローバルなビジネス環境において、 DGDF(デジタルガバメント・デジタルファイナンス)事業成長を組織・人材面からリードする Global HR Business Partner role。 Global HR Director Safer Cities にレポートする Individual Contributor role。
In organic businessでは主に経営幹部の報酬・パフォーマンスマネジメント、 M&A時のPMIの実行、Organic business 【各リージョンにおけるデジタルID(生体認証)及びDX(マネージドサービス)事業】 では各リージョンの BU 長の報酬・パフォーマンスマネジメントを含めたグローバル一体経営の推進をリードする。
<業務内容>
ビジネスユニットのトップマネジメントや、担当事業領域のビジネスリーダーの人事課題解決をサポートするビジネスパートナーとして、中期経営計画の実現に向けた、リソースマネジメント、タレントマネジメント、パフォーマンスマネジメントならびに組織開発施策の提案、実行等により人材の質の高度化、人員配置・総額人件費の最適化を図っていただきます。
具体的には、以下のような業務を想定しています。
・事業変革に伴う人材戦略立案と実装(採用、人材育成、リソースマネジメント等)
・事業変革と連動した組織開発
・各部門の担当人事として事業に貢献(人事制度運用を含む)
【ポジションのアピールポイント】
・急速に変革を進める当社にて、多くのチャレンジの機会が用意されています。
・大規模な組織・人員構造の変革に携わることができます。
・豊富なキャリアパスを用意しています。例えば、海外を含めた他事業領域のHRBP、コーポレートHR部門でのCOE等、様々な場面で活躍頂きながら、マネジメント職またはプロフェッショナル職としてステップアップ頂くことが可能です。
新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおける人事・人材開発戦略(リーダーシップ開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
人材組織開発部では、市場や顧客の変化に対応した、新たな顧客価値を創出する人材の確保・育成およびグループの組織力を開発・向上させることをミッションに置き、当社グループの改革を推進しています。
その中でもタレントマネジメントグループは、リーダー人材の育成を通して当社グループが提供する顧客価値と企業価値の最大化することをミッションとして、グローバルで勝ち続けることのできる強い次世代リーダー育成のためのタレントマネジメントのしくみや育成プログラムの企画・デザイン・実行までを一貫して行っています。
【職務内容】
・当社のタレントマネジメント戦略に沿った次世代リーダー育成のためのトレーニングプログラムの企画・デザインおよび実行
・トレーニングプログラム実行のためのステークホルダーマネジメント(マネジメント層、HRBP/関係会社HR、グローバルCoE、協力会社等)。
・グローバルCoEとの連携をベースとした海外現地法人社員に対するリーダーシップ開発プログラムの企画・デザイン
・プログラムの効果検証および改善案の策定、オーナーとなるマネジメント層からの理解の獲得、プログラムのブラッシュアップ
【ポジションのアピールポイント】
・タレントマネジメントグループでは、当社グループ全体の次世代リーダー育成のためのタレントマネジメント戦略の企画・立案・実行を担っています。
・強い次世代リーダーの育成は、当社が社会価値創造型企業としてグローバルで勝ち続けるための重要な経営課題であり、2025年中期経営計画においても重要テーマの一つとなっています。
・今回募集するポジションでは、単にリーダーシップに関するトレーニングプログラムの企画実行にとどまらず、当社のタレントマネジメント戦略とアラインし、リーダー育成における課題や、不確実な時代を見据えたグローバルリーダー育成といった観点でプロフェッショナリズムを発揮してタレントマネジメントの取り組み全体の進化に貢献していただくことを期待されています。
・将来的には、タレントマネジメントグループ全体や人材・組織開発部のリード、Inclusion & Diversity等へのキャリアも見込んでいただくことが可能です。
人材組織開発部では、市場や顧客の変化に対応した、新たな顧客価値を創出する人材の確保・育成およびグループの組織力を開発・向上させることをミッションに置き、当社グループの改革を推進しています。
その中でもタレントマネジメントグループは、リーダー人材の育成を通して当社グループが提供する顧客価値と企業価値の最大化することをミッションとして、グローバルで勝ち続けることのできる強い次世代リーダー育成のためのタレントマネジメントのしくみや育成プログラムの企画・デザイン・実行までを一貫して行っています。
【職務内容】
・当社のタレントマネジメント戦略に沿った次世代リーダー育成のためのトレーニングプログラムの企画・デザインおよび実行
・トレーニングプログラム実行のためのステークホルダーマネジメント(マネジメント層、HRBP/関係会社HR、グローバルCoE、協力会社等)。
・グローバルCoEとの連携をベースとした海外現地法人社員に対するリーダーシップ開発プログラムの企画・デザイン
・プログラムの効果検証および改善案の策定、オーナーとなるマネジメント層からの理解の獲得、プログラムのブラッシュアップ
【ポジションのアピールポイント】
・タレントマネジメントグループでは、当社グループ全体の次世代リーダー育成のためのタレントマネジメント戦略の企画・立案・実行を担っています。
・強い次世代リーダーの育成は、当社が社会価値創造型企業としてグローバルで勝ち続けるための重要な経営課題であり、2025年中期経営計画においても重要テーマの一つとなっています。
・今回募集するポジションでは、単にリーダーシップに関するトレーニングプログラムの企画実行にとどまらず、当社のタレントマネジメント戦略とアラインし、リーダー育成における課題や、不確実な時代を見据えたグローバルリーダー育成といった観点でプロフェッショナリズムを発揮してタレントマネジメントの取り組み全体の進化に貢献していただくことを期待されています。
・将来的には、タレントマネジメントグループ全体や人材・組織開発部のリード、Inclusion & Diversity等へのキャリアも見込んでいただくことが可能です。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での人事企画/人材開発担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
各メンバーがプロジェクトベースで業務を持っており、入社いただいたら、ご経験やご志向に応じて業務割り振りをおこないます。
<具体的な業務例>
・育成課題を踏まえた研修などの育成施策の立案と実行
└研修プログラムの企画・アップデート
└研修受講対象者への連絡・フォローアップ、講師との調整、プログラムの効果測定など
・社内サーベイの企画運用
・社内イベントのファシリテーション
・上記に付随した関連業務や問い合わせ対応など
※英語力次第では、英語を用いた人事施策や研修の企画設計にも関わっていただくことも可能です
<具体的な業務例>
・育成課題を踏まえた研修などの育成施策の立案と実行
└研修プログラムの企画・アップデート
└研修受講対象者への連絡・フォローアップ、講師との調整、プログラムの効果測定など
・社内サーベイの企画運用
・社内イベントのファシリテーション
・上記に付随した関連業務や問い合わせ対応など
※英語力次第では、英語を用いた人事施策や研修の企画設計にも関わっていただくことも可能です
新着 急成長中の不動産会社における人事労務 労務管理部 次長(部長候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
714万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
次長(部長候補)
仕事内容
【成長期ステージにある当社で、これまでの人事労務経験を活かし、労務諸課題に中心となって取り組んで頂きます】
【マネジメント】
・労務管理部メンバーへの育成・指導
・労務管理業務全般の管理
・経営ラインへのレポート
【人事管理】
・給与計算、社保手続き
・入社、退社、異動、休職、定年再雇用、障害者雇用
・福利厚生・社宅管理業務
・行政機関への各種申請
【勤怠管理】
・働き方改革への対応
・勤怠労働時間管理、現場指導
・勤怠管理システム導入・運用
【規則・届出】
・諸規定、ルール整備、就業規則等の制定・改定
【安全衛生】
・安全衛生委員会の運営 ・健康診断、ストレスチェックに関すること ・労災対応及び予防措置
・その他業務効率化や弁護士・社労士・産業医等と連携しながら労務問題対応、解決
【マネジメント】
・労務管理部メンバーへの育成・指導
・労務管理業務全般の管理
・経営ラインへのレポート
【人事管理】
・給与計算、社保手続き
・入社、退社、異動、休職、定年再雇用、障害者雇用
・福利厚生・社宅管理業務
・行政機関への各種申請
【勤怠管理】
・働き方改革への対応
・勤怠労働時間管理、現場指導
・勤怠管理システム導入・運用
【規則・届出】
・諸規定、ルール整備、就業規則等の制定・改定
【安全衛生】
・安全衛生委員会の運営 ・健康診断、ストレスチェックに関すること ・労災対応及び予防措置
・その他業務効率化や弁護士・社労士・産業医等と連携しながら労務問題対応、解決
新着 急成長中の不動産会社における新卒採用 課長
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
588万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長
仕事内容
【業務内容】
1:採用戦略策定(ルート選定・KPI設定)
2:母集団形成:学校訪問、学内セミナー・合同説明会実施、インターンシップ・会社説明会実施
3.選考:面接対応、内定出し、クロージング
4.リテンション:入社までのフォロー施策企画・実施
5.部下5名程度のマネジメント
1:採用戦略策定(ルート選定・KPI設定)
2:母集団形成:学校訪問、学内セミナー・合同説明会実施、インターンシップ・会社説明会実施
3.選考:面接対応、内定出し、クロージング
4.リテンション:入社までのフォロー施策企画・実施
5.部下5名程度のマネジメント
新着 急成長中の不動産会社における人事企画 課長職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
588万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長職
仕事内容
・半期ごとに且つ事業部営業年度ごとに実施される評価制度の運用
・評価シートの作成、評価者の設定とリストの作成
・目標設定、評価実施の回収、督促、内容の精査の実施
・マクロを活用した評価結果の集計、分析
・役職定義の変更修正対応
・データベースの更新、追加作業。
・評価制度を理解、教育したうえで、新規入社者への制度説明の実施。
・運用上の業務改善を提案、実施。
・評価者研修の実施サポート。
・部下の育成、マネジメント
※ 案件の魅力
評価制度の運用を通して、会社全体の業務を知り、知見が広がります。
本人の努力次第では、制度策定まで関われる機会が得られるポジションです。
・評価シートの作成、評価者の設定とリストの作成
・目標設定、評価実施の回収、督促、内容の精査の実施
・マクロを活用した評価結果の集計、分析
・役職定義の変更修正対応
・データベースの更新、追加作業。
・評価制度を理解、教育したうえで、新規入社者への制度説明の実施。
・運用上の業務改善を提案、実施。
・評価者研修の実施サポート。
・部下の育成、マネジメント
※ 案件の魅力
評価制度の運用を通して、会社全体の業務を知り、知見が広がります。
本人の努力次第では、制度策定まで関われる機会が得られるポジションです。
新着 急成長中の不動産会社における人事企画部 部長候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
次長(部長候補)
仕事内容
【経営視点から制度企画・人事育成面において全社最適の人事戦略を立案・実行できる方を求めています】
※将来の人事企画部長及び人事本部副本部長を展望しての採用となります。
・人事制度の構築及び運用
・賃金制度の設計・導入
・社員のキャリアパス制度の企画・立案
・人事諸制度の適正運用、改正に関する各種調整会議実施
・人材育成に関する企画・立案及びOJT・OFFJTマネジメント
・部内のマネジメント
※将来の人事企画部長及び人事本部副本部長を展望しての採用となります。
・人事制度の構築及び運用
・賃金制度の設計・導入
・社員のキャリアパス制度の企画・立案
・人事諸制度の適正運用、改正に関する各種調整会議実施
・人材育成に関する企画・立案及びOJT・OFFJTマネジメント
・部内のマネジメント
新着 急成長中の不動産会社における人材開発部 次長
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
714万円〜759万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
次長
仕事内容
・新卒者向け、入社時3か月間の合宿型研修の企画・運営
(内定者研修〜ビジネスマナーをはじめとした社会人教育を含む入社後フォローアップ研修まで)
・技術職の資格取得支援における企画・研修実施・資格学校との連携活動
・部内メンバーのマネジメント
(内定者研修〜ビジネスマナーをはじめとした社会人教育を含む入社後フォローアップ研修まで)
・技術職の資格取得支援における企画・研修実施・資格学校との連携活動
・部内メンバーのマネジメント
新着 急成長中の不動産会社における人材サポート部 次長
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
714万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
次長
仕事内容
1:社員面談、課題抽出、面談後フォロー
2:退職面談、面談希望者対応
3:面談結果データの分析
4:課題改善対応、部門間調整
5:面談以外の退職防止施策の企画と実施
6:部全体のマネージメントフォローなど
※宿泊をともなう出張あり(全国)
2:退職面談、面談希望者対応
3:面談結果データの分析
4:課題改善対応、部門間調整
5:面談以外の退職防止施策の企画と実施
6:部全体のマネージメントフォローなど
※宿泊をともなう出張あり(全国)
新着 社会保険労務士法人での給与計算・社会保険手続(スタッフ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
クライアント企業の給与計算業務、社会保険・労働保険手続き、労務相談などをご担当いただきます。
具体的な業務内容は下記の通りです。
・クライアント企業の給与/賞与計算・チェックおよび、社会保険/労務保険の手続き・チェック業務
・年末調整
・助成金申請
・社労士補助業務
・労務相談
具体的な業務内容は下記の通りです。
・クライアント企業の給与/賞与計算・チェックおよび、社会保険/労務保険の手続き・チェック業務
・年末調整
・助成金申請
・社労士補助業務
・労務相談
新着 上場準備中AIスタートアップでのBusiness Executive Officer(HR領域・新規事業開発責任者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2000万円
ポジション
責任者
仕事内容
弊社が保有する業界トップクラスのAI・深層学習関連の技術シーズからマーケット環境を考慮したHR領域の新規事業・プロダクトを考案し、経営戦略・事業戦略立案・実行をお任せすることも期待しております。
ご入社後は経営戦略・事業戦略・新規事業開発まで一貫してお任せしますので、かなり高い裁量を持って働いていただけます。
構想力・企画力はもちろんですが、なによりもスピード感をもって実行力を発揮していただける方を想定しています。
【具体的な業務】
・HR領域における新規事業立ち上げ
・経営/事業全般における戦略立案
・1on1や教育などのメンバーマネジメント
・基本的には事業を自らハンドルしていただきます
・2023-2024年には、グローバル展開を視野に入れている為、グローバル展開における戦略立案もお任せしたいです
<働き方>
各個人が1番パフォーマンスを発揮できる場所・時間で働くことを正義としているため、フルリモート(推奨)など柔軟性をもって働くことが可能です。
※フルリモート環境ではありますが、顧客様の対応業務が発生する場合もございます
<ポジションの魅力>
・SO付与制度あり
・将来性のあるAI分野のキャリアを構築できます
・組織創りやマネジメントのキャリアを構築できます
・AI(音声・自然言語)×SaaSサービスのため、需要性の高い知見を得ることができます
ご入社後は経営戦略・事業戦略・新規事業開発まで一貫してお任せしますので、かなり高い裁量を持って働いていただけます。
構想力・企画力はもちろんですが、なによりもスピード感をもって実行力を発揮していただける方を想定しています。
【具体的な業務】
・HR領域における新規事業立ち上げ
・経営/事業全般における戦略立案
・1on1や教育などのメンバーマネジメント
・基本的には事業を自らハンドルしていただきます
・2023-2024年には、グローバル展開を視野に入れている為、グローバル展開における戦略立案もお任せしたいです
<働き方>
各個人が1番パフォーマンスを発揮できる場所・時間で働くことを正義としているため、フルリモート(推奨)など柔軟性をもって働くことが可能です。
※フルリモート環境ではありますが、顧客様の対応業務が発生する場合もございます
<ポジションの魅力>
・SO付与制度あり
・将来性のあるAI分野のキャリアを構築できます
・組織創りやマネジメントのキャリアを構築できます
・AI(音声・自然言語)×SaaSサービスのため、需要性の高い知見を得ることができます
新着 上場準備中AIスタートアップでのCHRO候補(人事責任者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
PM
仕事内容
CHRO候補(人事責任者)として、IPOやグローバル展開(アジア・北米中心)を見据えた人事組織全般の構築・マネジメントや人事戦略の企画立案・実行を担っていただきます。
<具体的な業務内容>
・事業計画を達成するための人材戦略策定および人事制度等の構築
・組織拡大に向けた採用戦略の立案と実行
・人事評価制度・給与制度の設計
・組織拡大に対応する労務の仕組構築
・メンバーのパフォーマンスを向上するための組織・人材開発施策の実行
・上記を推進するための人事部門のマネジメント
この仕事の魅力
・SO付与制度あり
・組織の急拡大フェーズにおけるチームビルディングやマネジメントのキャリアを構築できます
・少数精鋭のプロフェッショナル集団の中で、将来性あるAI分野のキャリアを構築できます
・フルリモート(推奨)で柔軟性の高い働き方ができます
<具体的な業務内容>
・事業計画を達成するための人材戦略策定および人事制度等の構築
・組織拡大に向けた採用戦略の立案と実行
・人事評価制度・給与制度の設計
・組織拡大に対応する労務の仕組構築
・メンバーのパフォーマンスを向上するための組織・人材開発施策の実行
・上記を推進するための人事部門のマネジメント
この仕事の魅力
・SO付与制度あり
・組織の急拡大フェーズにおけるチームビルディングやマネジメントのキャリアを構築できます
・少数精鋭のプロフェッショナル集団の中で、将来性あるAI分野のキャリアを構築できます
・フルリモート(推奨)で柔軟性の高い働き方ができます
新着 大手バイアウトファンド投資先(貴金属・宝飾品の買取・販売会社)での人事総務部長
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円以上(応相談。スペックによっては、1,000万円台以上 も検討可能)
ポジション
部長
仕事内容
人事・総務部門の責任者として、以下の内容を期待
人事制度の刷新/落とし込み
社内教育制度の刷新/落とし込み
会社の採用戦略の策定〜実行
採用プロセスの改善
取締役会/株主総会の運営 (将来的には上場企業に求めら
れるレベルでの運営を実施)
内部統制の仕組み強化
その他総務業務 (総務全般、顧問弁護士との連携窓口etc)
のチームマネジメント
* 入社後は特に人事制度刷新業務でリーダーシップを発揮頂く
ことを期待
定量分析・評価に基づいて人事・総務の課題を適切に問題提起
し、他者も巻き込みながら解の構築や判断材料を提供頂くこと
5年以内のIPOを目標としているため、 IPOに向けた人事制度の
整備やガバナンス強化にも関与頂く可能性あり
人事制度の刷新/落とし込み
社内教育制度の刷新/落とし込み
会社の採用戦略の策定〜実行
採用プロセスの改善
取締役会/株主総会の運営 (将来的には上場企業に求めら
れるレベルでの運営を実施)
内部統制の仕組み強化
その他総務業務 (総務全般、顧問弁護士との連携窓口etc)
のチームマネジメント
* 入社後は特に人事制度刷新業務でリーダーシップを発揮頂く
ことを期待
定量分析・評価に基づいて人事・総務の課題を適切に問題提起
し、他者も巻き込みながら解の構築や判断材料を提供頂くこと
5年以内のIPOを目標としているため、 IPOに向けた人事制度の
整備やガバナンス強化にも関与頂く可能性あり
新着 外国為替証拠金取引の証券会社での人事(採用担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
グループ会社における人事採用関連業務全般の実務及び諸手続きを行っていただきます。
業務詳細
●人材紹介会社との折衝、面接アレンジ
●面接対応
●求人票作成業務(各部署との調整、エージェントとの連携)
●採用データ管理・集計業務
●入社・退社等の手続き
業務詳細
●人材紹介会社との折衝、面接アレンジ
●面接対応
●求人票作成業務(各部署との調整、エージェントとの連携)
●採用データ管理・集計業務
●入社・退社等の手続き
新着 医療系サービス会社での人事アドバイザー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社はグループとして再上場を目指しています。
再上場にあたり、中小のグループ会社の労務管理の見直しについて推進していただく新設ポジションです。
現在、労務デューデリジェンスを進めていますが、グループ会社全体を上場にふさわしいレベルにまで引き上げるために、行うべき事柄を判断、指示し、課題を解決していただくことを期待します。
また、社内の労務に関する様々な疑問や問題点について、アドバイスを行う、よき相談役としての役割も期待しています。
問題があったりや改善が必要であったりするグループ会社に直接赴き、対応いただく場面も出てまいります。
労務周り、規定周りについて、社の顧問社労士と連携しながら、社内体制を整えていただきたいと思います。
再上場にあたり、中小のグループ会社の労務管理の見直しについて推進していただく新設ポジションです。
現在、労務デューデリジェンスを進めていますが、グループ会社全体を上場にふさわしいレベルにまで引き上げるために、行うべき事柄を判断、指示し、課題を解決していただくことを期待します。
また、社内の労務に関する様々な疑問や問題点について、アドバイスを行う、よき相談役としての役割も期待しています。
問題があったりや改善が必要であったりするグループ会社に直接赴き、対応いただく場面も出てまいります。
労務周り、規定周りについて、社の顧問社労士と連携しながら、社内体制を整えていただきたいと思います。
新着 医療系サービス会社での人事制度・企画 ※メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●人事部における業務全般
・人事制度全般に関する調査・企画立案に関する業務
・人事の統括に関する業務
・社員の賞罰に関する業務
・自己申告、個人面接に関する業務
・昇降格、昇進及び昇給に関する業務
・人事評価に関する業務
・社員の異動、退職及び解雇に関する業務
・グループ会社の人事全般の支援に関する業務
・人事制度全般に関する調査・企画立案に関する業務
・人事の統括に関する業務
・社員の賞罰に関する業務
・自己申告、個人面接に関する業務
・昇降格、昇進及び昇給に関する業務
・人事評価に関する業務
・社員の異動、退職及び解雇に関する業務
・グループ会社の人事全般の支援に関する業務
新着 医療系サービス会社での人事制度・企画※マネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
●人事部における業務全般
・人事制度全般に関する調査・企画立案に関する業務
・人事の統括に関する業務
・社員の賞罰に関する業務
・自己申告、個人面接に関する業務
・昇降格、昇進及び昇給に関する業務
・人事評価に関する業務
・社員の異動、退職及び解雇に関する業務
・グループ会社の人事全般の支援に関する業務
・人事制度全般に関する調査・企画立案に関する業務
・人事の統括に関する業務
・社員の賞罰に関する業務
・自己申告、個人面接に関する業務
・昇降格、昇進及び昇給に関する業務
・人事評価に関する業務
・社員の異動、退職及び解雇に関する業務
・グループ会社の人事全般の支援に関する業務
新着 医療系サービス会社での企業内保健師
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・社員の健康管理業務全般
・健康経営施策の企画(データ分析、資料作成)、実施
・定期健康診断結果に基づく受診勧奨および保健指導(カウンセリングを含むメンタル対応)
・休復職支援
・ストレスチェック対応
・産業医面談同席
・衛生委員会業務(職場巡視、講話など)
・両立支援窓口対応
※緊急時対応あり(夜間、土日祝)
・健康経営施策の企画(データ分析、資料作成)、実施
・定期健康診断結果に基づく受診勧奨および保健指導(カウンセリングを含むメンタル対応)
・休復職支援
・ストレスチェック対応
・産業医面談同席
・衛生委員会業務(職場巡視、講話など)
・両立支援窓口対応
※緊急時対応あり(夜間、土日祝)
新着 大手総合電機会社での世界の先進工場における人事業務【主任クラス】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
担当業務は、人事を中心として、人財関連業務全般が担当範囲となります。
業務内容は多岐にわたるため、未経験の業務も発生するかもしれませんが、OJT/Off-JTを活用し、対応いただくことになります。
【職務詳細】
現時点で予定している業務内容は、
・全社施策に沿ったトータルリワード(処遇)施策の事業部内対応
・ジョブ型人財マネジメントを基盤とした各種施策の推進
・活躍する従業員に対する社内外の表彰対応などを含めた、エンゲージメント向上施策
などを中心に、将来的には自身のキャリア感も踏まえて、適した人事業務に従事いただくこととなります。
事業貢献に直接寄与できる業務を担当いただくため、事業部幹部からの期待も大きいといえます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【仕事の魅力・やりがい】
社会インフラを支える情報制御のエンジニアと日々関わり、特にOT事業に関して運営をサポートしていく中で社会イノベーション事業や社会貢献の一翼を担うことができます。
また、地域にも密着し“ミニ当社”と言われる事業所において、当社のどこの事業所でも活躍できるレベルの貴重な業務経験が積めます。
加えて、チームリーダーとして経営幹部、職場等とコミュニケーションを取りながら人事教育施策の提言を行い、自身の成長、事業貢献を実感できます。
【キャリアパス】
入社後はOJT形式で業務に慣れていただき、徐々に責任範囲を拡大いただきます。
また、当社の人事教育制度を学ぶ教育や人事教育部門への研修も充実していますのでご安心ください。
さらに全社の人財部門を対象にローテーションの可能性もあり、必要に応じ海外現地法人への出向等を通じて、HRとしての専門性やスキルを高めていくこともできます。
業務内容は多岐にわたるため、未経験の業務も発生するかもしれませんが、OJT/Off-JTを活用し、対応いただくことになります。
【職務詳細】
現時点で予定している業務内容は、
・全社施策に沿ったトータルリワード(処遇)施策の事業部内対応
・ジョブ型人財マネジメントを基盤とした各種施策の推進
・活躍する従業員に対する社内外の表彰対応などを含めた、エンゲージメント向上施策
などを中心に、将来的には自身のキャリア感も踏まえて、適した人事業務に従事いただくこととなります。
事業貢献に直接寄与できる業務を担当いただくため、事業部幹部からの期待も大きいといえます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【仕事の魅力・やりがい】
社会インフラを支える情報制御のエンジニアと日々関わり、特にOT事業に関して運営をサポートしていく中で社会イノベーション事業や社会貢献の一翼を担うことができます。
また、地域にも密着し“ミニ当社”と言われる事業所において、当社のどこの事業所でも活躍できるレベルの貴重な業務経験が積めます。
加えて、チームリーダーとして経営幹部、職場等とコミュニケーションを取りながら人事教育施策の提言を行い、自身の成長、事業貢献を実感できます。
【キャリアパス】
入社後はOJT形式で業務に慣れていただき、徐々に責任範囲を拡大いただきます。
また、当社の人事教育制度を学ぶ教育や人事教育部門への研修も充実していますのでご安心ください。
さらに全社の人財部門を対象にローテーションの可能性もあり、必要に応じ海外現地法人への出向等を通じて、HRとしての専門性やスキルを高めていくこともできます。
新着 大手総合電機会社での当社営業統括部門における人や組織の変革を担う勤労業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
管掌部門(主に営業人財)において現行人事諸制度を運用し対応を図るとともに、新制度の企画立案、制度移行対応など含めた人事勤労施策に関わる業務全般を、営業統括部門の勤労担当として推進いただきます。
制度の企画立案・運用にあたっては、当社および当グループの経営幹部、事業所の幹部や従業員、さらにはHR関係者や産業保健スタッフ、労働組合と密な連携を図りながら、推進していくこととなります。
【職務詳細】
営業戦略実現に向け、人・組織面から支援する業務です。
人事に関連する業務領域は広いので、これまでのご経験やご希望を踏まえアサインする業務は検討いたします。
単なる立案だけでなくその運用も担ってもらうことから、実際の事業所・支社での人事関連業務にタッチしていただくことも想定しています。
<配属先組織が担う業務内容>
・勤労管理業務
・労使関係対応業務、安全衛生関連業務
・【面接にて希望含め確認】英語を使用し上記のような各業務に従事(幹部対応含め)
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
当社が進めるジョブ型人財マネジメントやDX人財獲得・育成といった最先端のHR施策にも携われます。
また、当社の持つ幅広い事業領域の知見を得ることができます。
キャリアパスとしては、自組織内での配置転換をはじめ、国内外含め当グループ内の人財部門を対象にローテーションの可能性があります。
制度の企画立案・運用にあたっては、当社および当グループの経営幹部、事業所の幹部や従業員、さらにはHR関係者や産業保健スタッフ、労働組合と密な連携を図りながら、推進していくこととなります。
【職務詳細】
営業戦略実現に向け、人・組織面から支援する業務です。
人事に関連する業務領域は広いので、これまでのご経験やご希望を踏まえアサインする業務は検討いたします。
単なる立案だけでなくその運用も担ってもらうことから、実際の事業所・支社での人事関連業務にタッチしていただくことも想定しています。
<配属先組織が担う業務内容>
・勤労管理業務
・労使関係対応業務、安全衛生関連業務
・【面接にて希望含め確認】英語を使用し上記のような各業務に従事(幹部対応含め)
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
当社が進めるジョブ型人財マネジメントやDX人財獲得・育成といった最先端のHR施策にも携われます。
また、当社の持つ幅広い事業領域の知見を得ることができます。
キャリアパスとしては、自組織内での配置転換をはじめ、国内外含め当グループ内の人財部門を対象にローテーションの可能性があります。
新着 上場不動産情報サービス会社でのリクルーティングアドバイザー・キャリアアドバイザー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜600万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規事業である、不動産業界特化人材紹介サービスのリクルーティングアドバイザー(企業・候補者様)両面コンサルタントをお任せします。
※ご経験やご希望によっては、企業様、候補者様いずれをご担当いただきます。
<リクルーティングアドバイザー業務>
法人担当としての以下業務をご担当いただきたいと思っています。
・サービス導入の新規提案
- 自力開拓/他事業部との連携/トスアップ/同行
・求人ヒアリング
- 募集背景、業務内容、採用要件理解、提案
・マッチング/選考フォロー
- 候補者選定、ご推薦、以降選考に関わる調整やサポート
- 選考に関わる調整やサポート、コンサルティング等々(条件交渉なども含む)
<キャリアアドバイザー業務>
・スカウト
・面談/キャリアカウンセリング/求人のご紹介
・選考に関わる調整やサポート、コンサルティング等々(面接対策や退職交渉フォローなども含む)
<その他>
・サービスの品質向上、売上拡大、満足度向上などの業務改善における意見具申
・他事業部との連携強化
・ナレッジなどの共有
・教育、育成
●所属
2022年に新規事業として立上げ2023年に事業化となったので立上げメンバーの 募集になります。 エリアにおける成果の最大化を目指していただきます。
(1グループ3名程度:グループ長+メンバー)
●活躍するメンバーのバックグラウンド
起業経験者、人材紹介、広告営業、不動産経験者…などを中心に 様々な異業種での経験を持つ方が活躍しています。
●やりがい・面白み
当社の主幹事業領域であり得意とする「不動産」転職に特化した新規事業です。
ご自身の成果やパフォーマンスが、事業やサービスへダイレクトに反映されるフェーズのため、ご自身の成長と事業の成長を連動を実感いただけると思います。
そう多くはない新サービスの立ち上げに携われるこの機会、ぜひ私たちと挑戦しませんか。
●本ポジションの特徴
・新規事業立上げフェーズ
- アカウントの囲い込み・既得権益が存在せず、成果を上げやすい環境です。
- 新規立ち上げのサービスや、組織風土、仕組み、カルチャーなどを一緒に作り上げていける環境です。
・正当な評価
- ご実績次第で、責任のあるポジションや役職への積極抜擢もあります。
●長期的なキャリア
ご経験/ご志向に合わせたキャリア形成の選択肢があります。
・不動産×人材領域の新サービス企画責任者
- 不動産特化の人事領域の、採用支援や社員定着、教育分野などの企画立案、実行
・キャリアアドバイザーマネージャー
- キャリアアドバイザー専門のマネージャー職。
・マネージャー
※ご経験やご希望によっては、企業様、候補者様いずれをご担当いただきます。
<リクルーティングアドバイザー業務>
法人担当としての以下業務をご担当いただきたいと思っています。
・サービス導入の新規提案
- 自力開拓/他事業部との連携/トスアップ/同行
・求人ヒアリング
- 募集背景、業務内容、採用要件理解、提案
・マッチング/選考フォロー
- 候補者選定、ご推薦、以降選考に関わる調整やサポート
- 選考に関わる調整やサポート、コンサルティング等々(条件交渉なども含む)
<キャリアアドバイザー業務>
・スカウト
・面談/キャリアカウンセリング/求人のご紹介
・選考に関わる調整やサポート、コンサルティング等々(面接対策や退職交渉フォローなども含む)
<その他>
・サービスの品質向上、売上拡大、満足度向上などの業務改善における意見具申
・他事業部との連携強化
・ナレッジなどの共有
・教育、育成
●所属
2022年に新規事業として立上げ2023年に事業化となったので立上げメンバーの 募集になります。 エリアにおける成果の最大化を目指していただきます。
(1グループ3名程度:グループ長+メンバー)
●活躍するメンバーのバックグラウンド
起業経験者、人材紹介、広告営業、不動産経験者…などを中心に 様々な異業種での経験を持つ方が活躍しています。
●やりがい・面白み
当社の主幹事業領域であり得意とする「不動産」転職に特化した新規事業です。
ご自身の成果やパフォーマンスが、事業やサービスへダイレクトに反映されるフェーズのため、ご自身の成長と事業の成長を連動を実感いただけると思います。
そう多くはない新サービスの立ち上げに携われるこの機会、ぜひ私たちと挑戦しませんか。
●本ポジションの特徴
・新規事業立上げフェーズ
- アカウントの囲い込み・既得権益が存在せず、成果を上げやすい環境です。
- 新規立ち上げのサービスや、組織風土、仕組み、カルチャーなどを一緒に作り上げていける環境です。
・正当な評価
- ご実績次第で、責任のあるポジションや役職への積極抜擢もあります。
●長期的なキャリア
ご経験/ご志向に合わせたキャリア形成の選択肢があります。
・不動産×人材領域の新サービス企画責任者
- 不動産特化の人事領域の、採用支援や社員定着、教育分野などの企画立案、実行
・キャリアアドバイザーマネージャー
- キャリアアドバイザー専門のマネージャー職。
・マネージャー
新着 大手シンクタンク系SIでの人事業務担当(人材育成・リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円 〜600万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
「価値創造を実現するプロフェッショナル人材」創出のため、全社人材育成計画の立案と遂行をご担当いただきます。
具体的には以下業務をご担当いただきます。
【具体業務】
事業戦略と連動した人材育成計画の立案及び、各育成企画の企画・立案、遂行/現場部門を巻き込んだ育成内容の見直しやコンテンツの拡充/親会社との協業など
※ご経験やご要望に応じて、人事部の他業務(労務、制度企画・運営、採用)に携わるキャリアも実現可能です。
具体的には以下業務をご担当いただきます。
【具体業務】
事業戦略と連動した人材育成計画の立案及び、各育成企画の企画・立案、遂行/現場部門を巻き込んだ育成内容の見直しやコンテンツの拡充/親会社との協業など
※ご経験やご要望に応じて、人事部の他業務(労務、制度企画・運営、採用)に携わるキャリアも実現可能です。
新着 大手シンクタンク系SIでの人事業務担当(教育・研修担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円 〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
「価値創造を実現するプロフェッショナル人材」創出に向け、研修運営計画の策定と遂行をお任せします。
階層別研修、新人研修、マネジメント研修、ヒューマンスキル研修などの計画、実行をご担当いただきます。
【具体業務】
研修運営計画の策定、遂行(研修案内・実施、効果測定など)、PDCAサイクルを回す/新入社員のフォロー(新人育成、面談等を通じたキャリア支援、エンゲージメント向上など)/自己啓発支援(資格取得支援の充実化、eラーニングコンテンツ拡充、制度運用促進など)
※ご経験やご要望に応じて、人事部の他業務(労務、制度企画・運営、採用)に携わるキャリアも実現可能です。
階層別研修、新人研修、マネジメント研修、ヒューマンスキル研修などの計画、実行をご担当いただきます。
【具体業務】
研修運営計画の策定、遂行(研修案内・実施、効果測定など)、PDCAサイクルを回す/新入社員のフォロー(新人育成、面談等を通じたキャリア支援、エンゲージメント向上など)/自己啓発支援(資格取得支援の充実化、eラーニングコンテンツ拡充、制度運用促進など)
※ご経験やご要望に応じて、人事部の他業務(労務、制度企画・運営、採用)に携わるキャリアも実現可能です。
新着 国内有数の農業機械メーカーでの危機管理推進担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1000万円(残業代及び諸手当込) ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
【面接実施について】
============================
1次面接・最終面接ともに原則WEBで実施致します。
環境の変化に伴い、変更が生じる可能性もございますが
何卒ご了承下さいませ。
============================
【配属先部署の担う役割】
当社の売上の約7割を占める重要な海外事業を牽引する駐在員をサポートし、国内のグローバル人財の育成施策を企画立案するなど、海外に関する人事諸制度を企画立案・推進する部門です。
世界各国で起こっている紛争や災害などに関する危機管理を強化し、海外出張者、駐在員、帯同家族が、安心、安全に海外で働ける体制づくりを構築していきます。
<具体的な業務>
海外の防災・危機管理に関する業務をお任せします。
社内での災害対策体制の構築支援、現地での自然災害ハザード調査など
具体的には・・・
・危機管理マニュアルの策定
・退避に関するマニュアルや行動計画の策定
・自然災害発生時の対応指導
・駐在員のサポート ※現地へ赴きリサーチ・サポートをする場合もある
・駐在員、現地担当者とのコミュニケーション
-防災計画、事業継続計画等の策定、改訂等のコンサルティング
-海外拠点の自然災害ハザードの調査、工場等の設備の耐震調査等
-企業の災害対応要員向けの研修や訓練の立案・準備・当日の進行・評価の支援
-事業継続計画や防災・減災の観点から拠点や駐在員が抱える課題を解決する新サービス・スキームの開発
※ご経験に合わせて、駐在員の人事労務サポートもお任せする場合がございます。
<進め方>
諸制度の企画立案については、個人で行っていただくが、テーマに応じてチームで対応する場合もある。
<関わる部門>
事業部門の人事労務担当部門、人事部の労務厚生部門、人事部門
<働くスタイル>
不明点・疑問点はすぐにメンバーに確認でき、教え合うことが当たり前となっているため、質問しやすい環境。メンバー間で協力し業務を進める文化が根付いている。浮かんだアイデアを立ち話で上司に話し、その場で採用決定するなどフットワークの軽さも特徴のひとつ。従来の考えに囚われず、何でも気軽に提案できる職場であり、自分がこうしたいという思いが強くあり、それが会社にとってプラスと判断されれば、スピーディーに導入できる。
<入社後のキャリアパス>
将来的には組織を独立させ、能力によりその組織の責任者も担っていただくことがあります。
<現在の課題と目指す姿>
現在、危機管理を専任で行う担当部門がないため、有事が発生した際に対応する部門を設置して、平時の間にリスク低減対策を講じると共に、万が一の際には迅速に危機管理対応できる仕組み作りを進めたい。
<ポジションのやりがいや魅力>
将来的には組織を独立させ、能力によりその組織の責任者も担っていただくことがあります。その分フットワークが軽く、必要に応じて海外出張も多く行っていただくことがあります。人命にかかわることもあるため、マネージメント層への報告もあり、非常に重要な職務です。
============================
1次面接・最終面接ともに原則WEBで実施致します。
環境の変化に伴い、変更が生じる可能性もございますが
何卒ご了承下さいませ。
============================
【配属先部署の担う役割】
当社の売上の約7割を占める重要な海外事業を牽引する駐在員をサポートし、国内のグローバル人財の育成施策を企画立案するなど、海外に関する人事諸制度を企画立案・推進する部門です。
世界各国で起こっている紛争や災害などに関する危機管理を強化し、海外出張者、駐在員、帯同家族が、安心、安全に海外で働ける体制づくりを構築していきます。
<具体的な業務>
海外の防災・危機管理に関する業務をお任せします。
社内での災害対策体制の構築支援、現地での自然災害ハザード調査など
具体的には・・・
・危機管理マニュアルの策定
・退避に関するマニュアルや行動計画の策定
・自然災害発生時の対応指導
・駐在員のサポート ※現地へ赴きリサーチ・サポートをする場合もある
・駐在員、現地担当者とのコミュニケーション
-防災計画、事業継続計画等の策定、改訂等のコンサルティング
-海外拠点の自然災害ハザードの調査、工場等の設備の耐震調査等
-企業の災害対応要員向けの研修や訓練の立案・準備・当日の進行・評価の支援
-事業継続計画や防災・減災の観点から拠点や駐在員が抱える課題を解決する新サービス・スキームの開発
※ご経験に合わせて、駐在員の人事労務サポートもお任せする場合がございます。
<進め方>
諸制度の企画立案については、個人で行っていただくが、テーマに応じてチームで対応する場合もある。
<関わる部門>
事業部門の人事労務担当部門、人事部の労務厚生部門、人事部門
<働くスタイル>
不明点・疑問点はすぐにメンバーに確認でき、教え合うことが当たり前となっているため、質問しやすい環境。メンバー間で協力し業務を進める文化が根付いている。浮かんだアイデアを立ち話で上司に話し、その場で採用決定するなどフットワークの軽さも特徴のひとつ。従来の考えに囚われず、何でも気軽に提案できる職場であり、自分がこうしたいという思いが強くあり、それが会社にとってプラスと判断されれば、スピーディーに導入できる。
<入社後のキャリアパス>
将来的には組織を独立させ、能力によりその組織の責任者も担っていただくことがあります。
<現在の課題と目指す姿>
現在、危機管理を専任で行う担当部門がないため、有事が発生した際に対応する部門を設置して、平時の間にリスク低減対策を講じると共に、万が一の際には迅速に危機管理対応できる仕組み作りを進めたい。
<ポジションのやりがいや魅力>
将来的には組織を独立させ、能力によりその組織の責任者も担っていただくことがあります。その分フットワークが軽く、必要に応じて海外出張も多く行っていただくことがあります。人命にかかわることもあるため、マネージメント層への報告もあり、非常に重要な職務です。
新着 【東京・茨城】大手工具メーカーでの人事スタッフ(人事労務企画/管理)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
今までのご経験やご志向を考慮し、以下のいずれかの業務を担って頂きます。業務内容に応じ、人事グループ、労務グループのいずれかに従事頂きます。いずれも企画/改善業務および実務対応を担っていただきます。
・評価制度運用(目標管理制度や昇給/賞与評価の運用。評価期間は年1回)
・人員/人件費計画の策定、月次での人員/人件費レポート
・入退社、異動、契約更新の関連業務
・人事マスタ管理
・賞罰対応
・労働組合対応
・処遇制度運用/給与計算業務
・勤務制度運用/勤怠管理
・旅費制度運用
・評価制度運用(目標管理制度や昇給/賞与評価の運用。評価期間は年1回)
・人員/人件費計画の策定、月次での人員/人件費レポート
・入退社、異動、契約更新の関連業務
・人事マスタ管理
・賞罰対応
・労働組合対応
・処遇制度運用/給与計算業務
・勤務制度運用/勤怠管理
・旅費制度運用
【京都】大手グローバル企業でのグループの全社人財戦略立案・推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1. グローバル人財戦略の立案・推進
・ グローバル人財戦略の具体化
・ 短計策定、四半期・月次での業務報告
2. コーポレート部門の人財育成、人財活躍の新たな仕組みづくり
◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
・現中期経営計画(〜24年度)における人財戦略のKPI達成、運用定着、人財トランスフォームの実現
・次期中期計画(25年度〜27年度)の策定
・中・長期ビジョンを牽引するコーポレート人財の人財開発プラン策定と実行による人財ポートフォリオ実現
◆この仕事の魅力
経営/CHROや事業部門など多くの関係部門と連携・協業しながら、これまでにない人財戦略をチームで企画できるのがこの仕事の醍醐味です。
また、グローバルのHR部門をリードするだけでなく、様々な部門と連携しながら人事施策を現場に実装していくことにも関与することができます。
◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
Power Point、Excel、Word
・ グローバル人財戦略の具体化
・ 短計策定、四半期・月次での業務報告
2. コーポレート部門の人財育成、人財活躍の新たな仕組みづくり
◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
・現中期経営計画(〜24年度)における人財戦略のKPI達成、運用定着、人財トランスフォームの実現
・次期中期計画(25年度〜27年度)の策定
・中・長期ビジョンを牽引するコーポレート人財の人財開発プラン策定と実行による人財ポートフォリオ実現
◆この仕事の魅力
経営/CHROや事業部門など多くの関係部門と連携・協業しながら、これまでにない人財戦略をチームで企画できるのがこの仕事の醍醐味です。
また、グローバルのHR部門をリードするだけでなく、様々な部門と連携しながら人事施策を現場に実装していくことにも関与することができます。
◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
Power Point、Excel、Word
外資系生命保険会社での人事チーム_Staff
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:600万円〜700万円程度(応相談)
ポジション
Staff
仕事内容
●給与厚生、労務関連業務
・社員の給与・賞与・退職金等の計算及び支払に関する事務
・社員の就業服務管理業務
・社会保険・労働保険関係業務
・マイナンバー関連事務業務
・報酬制度・福利厚生制度の運営業務
・社員及び役員の安全・衛生、健康増進施策の企画・立案・運営業務
・人事・報酬制度の企画、立案、運営業務 他
●役割:
主に給与厚生業務を担当いただきます。状況に応じて、人事・報酬制度の企画・立案・運営業務に携わっていただきます。幅広い人事業務を担当していただくと同時に、上記の業務のいずれかで専門性を発揮していただくことを期待します。
・社員の給与・賞与・退職金等の計算及び支払に関する事務
・社員の就業服務管理業務
・社会保険・労働保険関係業務
・マイナンバー関連事務業務
・報酬制度・福利厚生制度の運営業務
・社員及び役員の安全・衛生、健康増進施策の企画・立案・運営業務
・人事・報酬制度の企画、立案、運営業務 他
●役割:
主に給与厚生業務を担当いただきます。状況に応じて、人事・報酬制度の企画・立案・運営業務に携わっていただきます。幅広い人事業務を担当していただくと同時に、上記の業務のいずれかで専門性を発揮していただくことを期待します。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるグローバルモビリティ(国際間異動)人事
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円程度 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当〜主任クラス
仕事内容
Global Mobility HR CoEの全世界(日本からの赴任を除く)における活動を担当いただきます。海外赴任・転勤における調整やマネジメント、日々のオペレーションなど、海外赴任における一連の運用を行っていただきます。
・費用試算、アサイメントレター、外部業者との連携、イミグレーション、税務、社会保険等の調整を社内関係者・社外関係者と連携してサポートする
・費用管理、ペイロール、確定申告や費用請求の取りまとめ
・海外赴任者のスムーズな赴任・赴任中・帰任プロセスへの貢献
・法令順守をしつつ、効率的になるようGlobal Mobility Processの見直しを継続する
・Global Mobility Projectのサポート(海外赴任運用ツールの導入)
・全世界のHRチーム、赴任候補者、それ以外の社内のステークホルダーと協力して業務を遂行する
・チーム内の事務手続き、及びHR CoEチームの運営サポート
【ポジションのアピールポイント】
・グローバルモビリティに関する基礎的な知識と経験を積んだうえで、税務、社会保障、イミグレーションといった分野の経験を広げることができます。
・真のGlobal Mobilityプログラムをサポートすることができる貴重な機会です。
・全世界のステークホルダーに対して業務の提供を行います。
・ハイパフォーマンスと結果にフォーカスしたダイナミックで国際的な環境において、成長いただける機会です。
・費用試算、アサイメントレター、外部業者との連携、イミグレーション、税務、社会保険等の調整を社内関係者・社外関係者と連携してサポートする
・費用管理、ペイロール、確定申告や費用請求の取りまとめ
・海外赴任者のスムーズな赴任・赴任中・帰任プロセスへの貢献
・法令順守をしつつ、効率的になるようGlobal Mobility Processの見直しを継続する
・Global Mobility Projectのサポート(海外赴任運用ツールの導入)
・全世界のHRチーム、赴任候補者、それ以外の社内のステークホルダーと協力して業務を遂行する
・チーム内の事務手続き、及びHR CoEチームの運営サポート
【ポジションのアピールポイント】
・グローバルモビリティに関する基礎的な知識と経験を積んだうえで、税務、社会保障、イミグレーションといった分野の経験を広げることができます。
・真のGlobal Mobilityプログラムをサポートすることができる貴重な機会です。
・全世界のステークホルダーに対して業務の提供を行います。
・ハイパフォーマンスと結果にフォーカスしたダイナミックで国際的な環境において、成長いただける機会です。
大手シンクタンク系SIでの人事業務担当(キャリア採用)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
年間100名規模のキャリア採用を行う当社にて、中途採用業務をご担当いただきます。各部門の採用目標達成に向けて、戦略立て〜実行を担う組織です。入社後は先輩社員とともに以下業務からご担当いただきます。
【具体的な業務内容】
・エージェントマネジメント(エージェント各社との情報交換など)
・現場部店との連携(求人情報のすり合わせ、選考者情報の共有など)
・採用活性化施策の企画、実行(面接官教育、ジョブ・リターン活性化など)
・候補者対応(処遇面談など)
・社内手続き対応
※候補者との日程調整など作業は別の担当が担うため、採用の本業務が中心となります。
【社風】
チーム一丸となってゴールを目指す、明るく真面目な組織です。現場を大切にする風潮ですので、現場をサポートすることにやりがいを感じる方のご応募をお待ちしております。
【魅力】
採用目標達成に向けたアプローチ方法を自ら考え、施策企画〜実行まで担うことができる環境です。自身の頑張りが組織拡大につながっている実感を得ることができ、裁量権をもち働きたい方におすすめです。
【具体的な業務内容】
・エージェントマネジメント(エージェント各社との情報交換など)
・現場部店との連携(求人情報のすり合わせ、選考者情報の共有など)
・採用活性化施策の企画、実行(面接官教育、ジョブ・リターン活性化など)
・候補者対応(処遇面談など)
・社内手続き対応
※候補者との日程調整など作業は別の担当が担うため、採用の本業務が中心となります。
【社風】
チーム一丸となってゴールを目指す、明るく真面目な組織です。現場を大切にする風潮ですので、現場をサポートすることにやりがいを感じる方のご応募をお待ちしております。
【魅力】
採用目標達成に向けたアプローチ方法を自ら考え、施策企画〜実行まで担うことができる環境です。自身の頑張りが組織拡大につながっている実感を得ることができ、裁量権をもち働きたい方におすすめです。
クリエイターサポート企業での 人事職(労務管理・人事関連事務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社の専門職人事セクションにおいてクリエイターの労務管理業務全般に携わっていただきます。
適性やこれまでのご経歴を踏まえ、得意な人事領域をご担当いただくことも想定しています。
●業務詳細
・契約社員の契約更新確認および更新手続き書類の作成
・評価スケジュールの運用・管理
・健康診断等の受診促進
・無期化正社員および派遣社員の選考における進行管理
・各種制度企画
●この仕事のやりがい
当社は順調に業績を伸ばし、規模も拡大しています。人事は非常に重要な役割となっています。環境の変化・業容の変化にあわせた制度の企画や運営、労務管理が必要であり、将来的に人事業務全般を幅広く経験したい方にオススメです。縦割り組織の会社ではありませんので、状況にあわせて担当領域を広げていただくことも多くあります。
●キャリアアップについて
将来的には、当社または当社グループ会社の人事マネージャーとして、ゼネラリストとして活躍いただくことを想定しています。
適性やこれまでのご経歴を踏まえ、得意な人事領域をご担当いただくことも想定しています。
●業務詳細
・契約社員の契約更新確認および更新手続き書類の作成
・評価スケジュールの運用・管理
・健康診断等の受診促進
・無期化正社員および派遣社員の選考における進行管理
・各種制度企画
●この仕事のやりがい
当社は順調に業績を伸ばし、規模も拡大しています。人事は非常に重要な役割となっています。環境の変化・業容の変化にあわせた制度の企画や運営、労務管理が必要であり、将来的に人事業務全般を幅広く経験したい方にオススメです。縦割り組織の会社ではありませんので、状況にあわせて担当領域を広げていただくことも多くあります。
●キャリアアップについて
将来的には、当社または当社グループ会社の人事マネージャーとして、ゼネラリストとして活躍いただくことを想定しています。
【大阪】大手電機メーカーグループでの人事
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・人事業務推進の中核となって、日常の人事諸業務・人事課題に対応しつつ、新たな仕組み構築に向けた人事企画も推進いただく。
●具体的な仕事内容
・人事企画 :人事諸制度見直し、従業員育成施策、風土構築 等
・人事諸業務:実績評価、賃金・賞与査定、昇格、役員報酬関連、採用、研修、労政(労使関係対応・労務管理等)、安全衛生、組織変更、人材交流・転籍・出向関連業務、従業員管理・個別事案対応 等
●この仕事を通じて得られること
・複数のスポーツを事業とする企業はまだ例が少なく、また、設立直後のため、ゼロベースで会社を作り上げ、新たなことにチャレンジできる点。
・一事業法人として必要な人事業務を幅広く経験、習得することができる点。
●職場の雰囲気
・大規模な職場ではないためアットホームな雰囲気。
・スポーツ選手が身近で活動しているため、礼儀正しい元気な挨拶が飛び交う。
●キャリアパス
・スポーツを事業とする企業での人事経験は世の中的にも従事できる機会は少なく、貴重なキャリアとなると考えます。
・一事業法人としての人事業務全般を経験することができるため、幅広い知識と視野を得る機会になると考えます。
●具体的な仕事内容
・人事企画 :人事諸制度見直し、従業員育成施策、風土構築 等
・人事諸業務:実績評価、賃金・賞与査定、昇格、役員報酬関連、採用、研修、労政(労使関係対応・労務管理等)、安全衛生、組織変更、人材交流・転籍・出向関連業務、従業員管理・個別事案対応 等
●この仕事を通じて得られること
・複数のスポーツを事業とする企業はまだ例が少なく、また、設立直後のため、ゼロベースで会社を作り上げ、新たなことにチャレンジできる点。
・一事業法人として必要な人事業務を幅広く経験、習得することができる点。
●職場の雰囲気
・大規模な職場ではないためアットホームな雰囲気。
・スポーツ選手が身近で活動しているため、礼儀正しい元気な挨拶が飛び交う。
●キャリアパス
・スポーツを事業とする企業での人事経験は世の中的にも従事できる機会は少なく、貴重なキャリアとなると考えます。
・一事業法人としての人事業務全般を経験することができるため、幅広い知識と視野を得る機会になると考えます。
【大阪】健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業での労務(メンバークラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜480万円
ポジション
メンバークラス
仕事内容
労務部門の強化のため、下記の業務を行っていただきます。
・給与計算
・勤怠管理
・労務管理(労働時間管理、労務相談)
・雇用契約書管理
・社会保険関連手続き
・労災関連手続き
・健康管理
・給与計算
・勤怠管理
・労務管理(労働時間管理、労務相談)
・雇用契約書管理
・社会保険関連手続き
・労災関連手続き
・健康管理
インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業での新卒就職支援事業のセミナー講師
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
2021年に立ち上がった新規事業である新卒就職支援事業のセミナーを担当いただきます。セミナーを通じて学生の就活を少しでも前に進め、新卒就職支援事業のファンを作ることがミッションです。
具体的には、セミナーの講師や企画、合同説明会などのイベントのファシリテーターやオペレーション作成を行っていただきます!
セミナーでは学生満足度向上にも重きを置いているので参加後アンケートから学生の満足度における問題特定や課題設定を行う機会も多く、分析的思考力や課題解決力、論理的思考力が身に付きます。
またセミナーの企画においては新卒就活市場におけるトレンドや有益な情報を取捨選択し学生へ設計していただくため採用市場の動向を迅速に察知する事が出来るため専門性が高まります。
面接対策やキャリア相談の面談などの機会も有るので学生の支援を全面的に行うことが可能です。
◎当ポジションの魅力
・年間8000名が参加するセミナーで講師として学生の成長に直結するポジションを担うことができる
・マーケ部門やセールス部門など様々な部署と連携して業務を経験することができる
・2021年に新設されたポジションのため、自らが主体となって組織の活性化をしていくことができる
◎キャリアパス
若い組織であることと事業拡大を加速させている事から、リーダーやマネージャーポジションへの抜擢機会あります。現在、新卒就職支援事業の組織のリーダーやマネージャーは新卒中途入社の双方で担っており、約2〜3年目でリーダーとなりチームマネジメントをしております。また、3〜4年目には2〜4チームをマネジメントするマネージャーとなり約40名の組織マネジメントをしている社員もいますのでキャリアアップの機会が多数ございます。なお、キャリアチェンジの機会もあり、営業からマーケティング職や企画職へのキャリアチェンジの実績もございます!
具体的には、セミナーの講師や企画、合同説明会などのイベントのファシリテーターやオペレーション作成を行っていただきます!
セミナーでは学生満足度向上にも重きを置いているので参加後アンケートから学生の満足度における問題特定や課題設定を行う機会も多く、分析的思考力や課題解決力、論理的思考力が身に付きます。
またセミナーの企画においては新卒就活市場におけるトレンドや有益な情報を取捨選択し学生へ設計していただくため採用市場の動向を迅速に察知する事が出来るため専門性が高まります。
面接対策やキャリア相談の面談などの機会も有るので学生の支援を全面的に行うことが可能です。
◎当ポジションの魅力
・年間8000名が参加するセミナーで講師として学生の成長に直結するポジションを担うことができる
・マーケ部門やセールス部門など様々な部署と連携して業務を経験することができる
・2021年に新設されたポジションのため、自らが主体となって組織の活性化をしていくことができる
◎キャリアパス
若い組織であることと事業拡大を加速させている事から、リーダーやマネージャーポジションへの抜擢機会あります。現在、新卒就職支援事業の組織のリーダーやマネージャーは新卒中途入社の双方で担っており、約2〜3年目でリーダーとなりチームマネジメントをしております。また、3〜4年目には2〜4チームをマネジメントするマネージャーとなり約40名の組織マネジメントをしている社員もいますのでキャリアアップの機会が多数ございます。なお、キャリアチェンジの機会もあり、営業からマーケティング職や企画職へのキャリアチェンジの実績もございます!
【大阪】大手外資系コンサルティングファームでの人事労務マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
大阪事務所における下記業務をご担当いただきます。
<人事労務業務>
・ 衛生管理者業務:衛生委員会の開催、議事録作成等
・ 入退職等手続:入退職に関する手続き等
・ 勤怠管理:勤怠管理システム運用、労働時間のモニタリング等
・ 規程/協定管理:規程の制定、改定、届出等
・ 社会保険/給与計算:シェアードサービスへの情報連携等
・ 嘱託産業医関連:産業医面談設定、各種書類ファイリング、支払処理等
・ 問い合わせ対応:社員からの各種問い合わせ対応
・ その他、人事労務にかかわる業務
<総務業務>
・ ファシリティ管理:ロッカー・キャビネットの管理、セキュリティカード管理、オフィスメンテナンス等
・ 防災:備蓄品等の管理棚卸、避難訓練対応等
・ 大阪事務所で開催されるイベント(感謝祭・オープンオフィス等)への参加者取りまとめ等
<全般>
・ 窓口対応:入退社・休職・復職者対応、社用PC・スマートフォン受渡、備品貸出等
人事労務業務75%、総務業務25%程度での業務を想定しています。
大阪事務所所属者(約50名)の対応がメインとなりますが、一部全社共通の業務もご対応いただく場合があります。
※原則として出社の必要があるポジションです。
<人事労務業務>
・ 衛生管理者業務:衛生委員会の開催、議事録作成等
・ 入退職等手続:入退職に関する手続き等
・ 勤怠管理:勤怠管理システム運用、労働時間のモニタリング等
・ 規程/協定管理:規程の制定、改定、届出等
・ 社会保険/給与計算:シェアードサービスへの情報連携等
・ 嘱託産業医関連:産業医面談設定、各種書類ファイリング、支払処理等
・ 問い合わせ対応:社員からの各種問い合わせ対応
・ その他、人事労務にかかわる業務
<総務業務>
・ ファシリティ管理:ロッカー・キャビネットの管理、セキュリティカード管理、オフィスメンテナンス等
・ 防災:備蓄品等の管理棚卸、避難訓練対応等
・ 大阪事務所で開催されるイベント(感謝祭・オープンオフィス等)への参加者取りまとめ等
<全般>
・ 窓口対応:入退社・休職・復職者対応、社用PC・スマートフォン受渡、備品貸出等
人事労務業務75%、総務業務25%程度での業務を想定しています。
大阪事務所所属者(約50名)の対応がメインとなりますが、一部全社共通の業務もご対応いただく場合があります。
※原則として出社の必要があるポジションです。
大手化成メーカーでのグローバル人事プログラムマネージャー(管理職候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,260万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
管理職候補
仕事内容
・プログラムマネージャーは、人事戦略に沿った多様なプロジェクトの立案・提供・運営を国内・海外のステークホールダーとともに、リードしていただくポジションです(例:報酬体系の設計、人事評価制度導入 など)。
・求められるビジネス要件を収集し、機能仕様と設計仕様を文書化し、必要なリソースを特定し、適切なプロジェクトチームを編成し、各自の責任を割り当て、プロジェクトのタイムリーな成功を確実にするためのマイルストーンと立ち上げスケジュールを策定します。
・主なビジネスとテクニカルのクロスファンクショナルなスキルに貢献し、リスクを評価・管理し、進捗を測定・報告し、ボトルネックを予測・解決し、エスカレーション管理を行い、トレードオフを予測・判断し、ビジネスニーズと技術的制約のバランスをとります。
・プロジェクトの成果を出すために、着実なコミュニケーションおよび信頼関係をもって、ステークホルダーおよびプロジェクトチームをドライブしていただき、またグローバル人事業務だけではなく、日本のローカルHRとも協同し、One Teamで業務を行う体制を作り、リードしていただきます。
<具体的な業務内容>
●海外法人のアソシエイツ社員(管理職層)の報酬管理
・グラファイト事業部のグローバル組織に属する管理職層のMBO・評価の仕組みおよび報酬体系・昇給・賞与の制度を運営
・グループ会社(ドイツ、スペイン、オーストリア、アメリカ、マレーシア、中国)の現地採用の管理職層約110名を対象
●定例のレポート作成・進捗管理
・人員について5カ年計画、単年度の実行計画の情報を取りまとめ
・Cross Functional Chart、人員表、関係会社役員リストの定期的な更新
・Operating Modelの方針策定と追跡
●CHRO組織の指針を踏まえたHR関連施策の展開・実施
・グローバルの報酬指針に沿った、関係会社管理職層へのグレードを展開(評価、報酬の仕組み等)
●事業部において随時発生する人事課題への対応
・必要に応じてグローバルメンバーとワークショップを実施して課題を解決
・Cross Functional Chartの定義見直し、Global Grading Matrixのアップデート
・DoAのHR部分の方針策定、変更が必要な場合の提案
●ローカル人事チームとの相互サポート体制構築および実行
・大町にあるローカルHRチームのサポートを行い、グローバルとの連携が取れるようにサポート
・必要に応じて、ローカル人事のルーティーン業務の整理・新プロセス確立を実行またはサポート
<やりがい・魅力点>
当社は2023年1月に誕生し、現在も会社としては「変革期」を進んでいます。人事まわりにおける課題について、ローカルとグローバルの両面で現在ソリューションを設計、実行、運用を行っております。そんな中これまでの人事経験を活かし、新たな挑戦を通してさらなるキャリアアップを図りたい思いで中途入社いただいた方も沢山いらっしゃり、活躍をいただいている部署です。まずは評価制度や報酬体系まわりの整備をご担当いただきますが、長期的にはその他の人事課題にも対応いただき、グローバル規模でご活躍いただきたいと思っております。このような当社を「面白い!」と思っていただける方にぜひともご応募いただけますと幸いです。
・求められるビジネス要件を収集し、機能仕様と設計仕様を文書化し、必要なリソースを特定し、適切なプロジェクトチームを編成し、各自の責任を割り当て、プロジェクトのタイムリーな成功を確実にするためのマイルストーンと立ち上げスケジュールを策定します。
・主なビジネスとテクニカルのクロスファンクショナルなスキルに貢献し、リスクを評価・管理し、進捗を測定・報告し、ボトルネックを予測・解決し、エスカレーション管理を行い、トレードオフを予測・判断し、ビジネスニーズと技術的制約のバランスをとります。
・プロジェクトの成果を出すために、着実なコミュニケーションおよび信頼関係をもって、ステークホルダーおよびプロジェクトチームをドライブしていただき、またグローバル人事業務だけではなく、日本のローカルHRとも協同し、One Teamで業務を行う体制を作り、リードしていただきます。
<具体的な業務内容>
●海外法人のアソシエイツ社員(管理職層)の報酬管理
・グラファイト事業部のグローバル組織に属する管理職層のMBO・評価の仕組みおよび報酬体系・昇給・賞与の制度を運営
・グループ会社(ドイツ、スペイン、オーストリア、アメリカ、マレーシア、中国)の現地採用の管理職層約110名を対象
●定例のレポート作成・進捗管理
・人員について5カ年計画、単年度の実行計画の情報を取りまとめ
・Cross Functional Chart、人員表、関係会社役員リストの定期的な更新
・Operating Modelの方針策定と追跡
●CHRO組織の指針を踏まえたHR関連施策の展開・実施
・グローバルの報酬指針に沿った、関係会社管理職層へのグレードを展開(評価、報酬の仕組み等)
●事業部において随時発生する人事課題への対応
・必要に応じてグローバルメンバーとワークショップを実施して課題を解決
・Cross Functional Chartの定義見直し、Global Grading Matrixのアップデート
・DoAのHR部分の方針策定、変更が必要な場合の提案
●ローカル人事チームとの相互サポート体制構築および実行
・大町にあるローカルHRチームのサポートを行い、グローバルとの連携が取れるようにサポート
・必要に応じて、ローカル人事のルーティーン業務の整理・新プロセス確立を実行またはサポート
<やりがい・魅力点>
当社は2023年1月に誕生し、現在も会社としては「変革期」を進んでいます。人事まわりにおける課題について、ローカルとグローバルの両面で現在ソリューションを設計、実行、運用を行っております。そんな中これまでの人事経験を活かし、新たな挑戦を通してさらなるキャリアアップを図りたい思いで中途入社いただいた方も沢山いらっしゃり、活躍をいただいている部署です。まずは評価制度や報酬体系まわりの整備をご担当いただきますが、長期的にはその他の人事課題にも対応いただき、グローバル規模でご活躍いただきたいと思っております。このような当社を「面白い!」と思っていただける方にぜひともご応募いただけますと幸いです。
【大阪】大手電機メーカーグループでの人事制度 企画・運営(課長候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
人事諸制度の策定、拡充、刷新(主として制度企画、運営は事業場HRBPと協働して推進)
同時並行して推進する制度企画、刷新等をテーマをもって主担当として推進
●具体的な仕事内容
◆人事諸制度 企画および課組織マネジメント
・報酬制度、評価制度、勤務制度等を当社の事業戦略に則り、新設・拡充・刷新
・制度導入に関する労働組合との折衝
●この仕事を通じて得られること
・当社の「幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会を実現する」というミッション実現のため、地球環境に貢献するビジネスを急激に拡大する事業環境において人事制度設計はもとより、人財獲得や組織開発、人財開発など広範な領域での人事ソリューションをスピーディに企画・実行する実力がつきます。
・事業成長とともに、仕事を通じて成長実感が得られます。
・グループ内においても、新しくスタートした会社のため、比較的自由に企画や施策を実行する事ができ、多くのキャリア入社者を迎える中で、より柔軟な発想で、これまでのスキル・経験を活かし、能力発揮いただけるポジションです。
●職場の雰囲気
・年齢や役職に関係なく、非常にフラットな職場です。
・業務の観点では担当組織規模と共に施策の経営的インパクトも大きく、非常に大きな責任とそれと同じだけのやりがいをもって働く事ができます。
・テレワーク(在宅)比率も高く、自らの業務を組立やすいです。
・服装もオフィスカジュアルで、堅苦しい雰囲気はありません。
●キャリアパス
・入社時点では、CoEとして、全社事業戦略と人事戦略をアラインする制度企画担当ですが、ご本人の希望を確認しながら、定期的な人事部門内のローテーションを実施します。
・また、海外での事業拡大を図っていく中で、海外勤務の可能性も大いにあります。海外勤務志望、大歓迎です。
人事諸制度の策定、拡充、刷新(主として制度企画、運営は事業場HRBPと協働して推進)
同時並行して推進する制度企画、刷新等をテーマをもって主担当として推進
●具体的な仕事内容
◆人事諸制度 企画および課組織マネジメント
・報酬制度、評価制度、勤務制度等を当社の事業戦略に則り、新設・拡充・刷新
・制度導入に関する労働組合との折衝
●この仕事を通じて得られること
・当社の「幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会を実現する」というミッション実現のため、地球環境に貢献するビジネスを急激に拡大する事業環境において人事制度設計はもとより、人財獲得や組織開発、人財開発など広範な領域での人事ソリューションをスピーディに企画・実行する実力がつきます。
・事業成長とともに、仕事を通じて成長実感が得られます。
・グループ内においても、新しくスタートした会社のため、比較的自由に企画や施策を実行する事ができ、多くのキャリア入社者を迎える中で、より柔軟な発想で、これまでのスキル・経験を活かし、能力発揮いただけるポジションです。
●職場の雰囲気
・年齢や役職に関係なく、非常にフラットな職場です。
・業務の観点では担当組織規模と共に施策の経営的インパクトも大きく、非常に大きな責任とそれと同じだけのやりがいをもって働く事ができます。
・テレワーク(在宅)比率も高く、自らの業務を組立やすいです。
・服装もオフィスカジュアルで、堅苦しい雰囲気はありません。
●キャリアパス
・入社時点では、CoEとして、全社事業戦略と人事戦略をアラインする制度企画担当ですが、ご本人の希望を確認しながら、定期的な人事部門内のローテーションを実施します。
・また、海外での事業拡大を図っていく中で、海外勤務の可能性も大いにあります。海外勤務志望、大歓迎です。
オフィシャルスポーツライセンスのアパレル商品販売企業での人事担当ジュニアスタッフ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜500万円
ポジション
担当者
仕事内容
人事業務全般の企画実行及び雑務含む総務業務をお任せします。
※業務ボリュームとしては人事業務7割、その他3割
※入社後は労務業務を巻き取っていただき、ゆくゆくは幅広く人事業務全般に携わっていただきます。
<具体的には>
・労務管理(勤怠管理や伴うデータ集計・加工、社労士とのコミュニケーション)
・教育関連(全社研修や新入社員研修等の企画・実行)
・採用計画の立案・実行(中途採用、派遣・アルバイト採用)
・人事制度設計、規定関連業務(各種設計やアップデート、評価業務取りまとめ等)
・その他(総務業務、広報PR業務等々庶雑務含む業務)
※業務ボリュームとしては人事業務7割、その他3割
※入社後は労務業務を巻き取っていただき、ゆくゆくは幅広く人事業務全般に携わっていただきます。
<具体的には>
・労務管理(勤怠管理や伴うデータ集計・加工、社労士とのコミュニケーション)
・教育関連(全社研修や新入社員研修等の企画・実行)
・採用計画の立案・実行(中途採用、派遣・アルバイト採用)
・人事制度設計、規定関連業務(各種設計やアップデート、評価業務取りまとめ等)
・その他(総務業務、広報PR業務等々庶雑務含む業務)
大手部品メーカーでの人事 (障害者雇用担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社の障害者雇用本社担当者として、以下の業務を担って頂きます。
1.障害者雇用管理
障害者スタッフへの業務フォロー
障害者スタッフ支援者への業務フォロー
障害者就労施設への定期訪問
2.各事業所障害者雇用状況の管理
月次ミーティング開催
各事業所障害者雇用状況取りまとめ
3.障害者採用業務
4.各種報告事項対応
5.各種費用管理
<やりがい・魅力>
当社が目指す、多様な人財がやりがいをもって活躍できる職場環境づくりの一翼を担って頂きます
1.障害者雇用管理
障害者スタッフへの業務フォロー
障害者スタッフ支援者への業務フォロー
障害者就労施設への定期訪問
2.各事業所障害者雇用状況の管理
月次ミーティング開催
各事業所障害者雇用状況取りまとめ
3.障害者採用業務
4.各種報告事項対応
5.各種費用管理
<やりがい・魅力>
当社が目指す、多様な人財がやりがいをもって活躍できる職場環境づくりの一翼を担って頂きます
ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業での人事評価・人事システム担当(制度企画候補)※未経験可
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜550万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●人事評価制度オペレーション/改善企画推進
当社の評価は、半年に1回行われる一大イベント。
上長が部下の成果をプレゼンし、
・従業員がさらに成長し高い成果を上げて昇給を実現するためには何が必要なのか
・上長はどんな機会を提供すべきなのか
を徹底的に議論する場です。
・評価会議全体の進行管理
・議論内容の記録
・評価結果の分析、報告(経営層向け、組織長向け)
・評価シート関連業務:改善企画〜運用設計、更新、全社周知
・評価FBの分析、報告(経営層向け、組織長向け)
・評価FBアンケート関連業務:改善企画〜運用設計、更新、全社周知
●人事システムオペレーション/改善企画推進
当社は自社製の人事システムを使用。
ありとあらゆる確度から人事を定量的に分析できるよう、さまざまなデータを管理しています。
・改善企画〜推進:全体設計、データ項目の検討
・登録データ分析、報告(上長、経営層向け)
・登録情報更新(月1回:データ数2,000件 6,000件程度)
【ポジションの魅力と難しさ】
●魅力
・経営陣と近い距離で仕事ができるため、成長スピードが早い
・「人事だからこうしないといけない」といったことはなく、本質的な議論ができる
・考える仕事が多い
●難しさ
・経営に直結している部署で期待値も高いため、高いアウトプットが求められる
【想定できるキャリアパス】
まずは担当者として一通りの業務をマスターしていただいたのちは、人事制度運用改善のリーダーをになっていただいたり、人事制度の企画担当へキャリアアップいただくことを期待します。
将来的には、グループ会社も30社以上あるため、そこの人事制度策定などをご担当いただくことも可能です。
当社の評価は、半年に1回行われる一大イベント。
上長が部下の成果をプレゼンし、
・従業員がさらに成長し高い成果を上げて昇給を実現するためには何が必要なのか
・上長はどんな機会を提供すべきなのか
を徹底的に議論する場です。
・評価会議全体の進行管理
・議論内容の記録
・評価結果の分析、報告(経営層向け、組織長向け)
・評価シート関連業務:改善企画〜運用設計、更新、全社周知
・評価FBの分析、報告(経営層向け、組織長向け)
・評価FBアンケート関連業務:改善企画〜運用設計、更新、全社周知
●人事システムオペレーション/改善企画推進
当社は自社製の人事システムを使用。
ありとあらゆる確度から人事を定量的に分析できるよう、さまざまなデータを管理しています。
・改善企画〜推進:全体設計、データ項目の検討
・登録データ分析、報告(上長、経営層向け)
・登録情報更新(月1回:データ数2,000件 6,000件程度)
【ポジションの魅力と難しさ】
●魅力
・経営陣と近い距離で仕事ができるため、成長スピードが早い
・「人事だからこうしないといけない」といったことはなく、本質的な議論ができる
・考える仕事が多い
●難しさ
・経営に直結している部署で期待値も高いため、高いアウトプットが求められる
【想定できるキャリアパス】
まずは担当者として一通りの業務をマスターしていただいたのちは、人事制度運用改善のリーダーをになっていただいたり、人事制度の企画担当へキャリアアップいただくことを期待します。
将来的には、グループ会社も30社以上あるため、そこの人事制度策定などをご担当いただくことも可能です。
ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業での組織活性化/組織開発(コーポレート人事部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ビジネスの拡大に伴い直面する様々な人材、組織上の課題解決に携わっていただきます。既成概念にとらわれず「日本のDX人事部」として第一想起になるべく、 社内外のニーズを的確に捉え、エンプロイーサクセスを実現することがメインミッションです。
当社単体だけでなく、グループ会社も含め適切な関係性をアサインし推進していくPJTマネジメント力、課題を抽出して実現していく論理的思考力、抽象化力が活かせます。
【具体的な仕事内容】
・当社単体、グループ会社におけるHR課題の特定と解決
- 課題や成果の言語化
・上記に付随する、全体スケジュール設計/経営層へのレポーティング
- 成果の定量化/測定
- 運営のための組織作り
【取り組み事例】
・オンボーディング強化
・情緒ネットワークの徹底強化
・幹部育成の型化 …など
【このポジションの魅力】
・毎年高い売上高成長率を継続している当社にて、全社の人事戦略を推進いただけます。
・入社する部門は多岐にわたり、かつレイヤーもメンバークラスからCxOクラスまでおります。全体を俯瞰しながらさまざまな職種、階層の所属する組織の活性化に関わることができます。
・役員からの特命案件などもあり、当社の大きな基盤を使って業界のなかでも新たな取り組みに関わることができます。
・人事領域に関しての先進的な取り組みも多く、他部署と連携するプロジェクトなどにも適宜携わることができ、日々アップデートの多い環境です。
当社単体だけでなく、グループ会社も含め適切な関係性をアサインし推進していくPJTマネジメント力、課題を抽出して実現していく論理的思考力、抽象化力が活かせます。
【具体的な仕事内容】
・当社単体、グループ会社におけるHR課題の特定と解決
- 課題や成果の言語化
・上記に付随する、全体スケジュール設計/経営層へのレポーティング
- 成果の定量化/測定
- 運営のための組織作り
【取り組み事例】
・オンボーディング強化
・情緒ネットワークの徹底強化
・幹部育成の型化 …など
【このポジションの魅力】
・毎年高い売上高成長率を継続している当社にて、全社の人事戦略を推進いただけます。
・入社する部門は多岐にわたり、かつレイヤーもメンバークラスからCxOクラスまでおります。全体を俯瞰しながらさまざまな職種、階層の所属する組織の活性化に関わることができます。
・役員からの特命案件などもあり、当社の大きな基盤を使って業界のなかでも新たな取り組みに関わることができます。
・人事領域に関しての先進的な取り組みも多く、他部署と連携するプロジェクトなどにも適宜携わることができ、日々アップデートの多い環境です。
ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業での組織活性化企画担当(コーポレート人事部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜700万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織のパフォーマンス最大化に向けて、エンゲージメントおよび従業員満足度に基づく制度・施策の企画&推進をお任せします。
・サーベイアンケート設計/分析:数値データから読み解いた課題の分析、解決策の立案、実行
・オンボーディング施策:仲間がつながり、活躍しつづける仕掛け・仕組みの企画及びその実行
・その他:マネジメント強化、社内表彰制度の企画及びその実行 など
※適性や希望に応じて、チームで分担して行っていただきます。
組織活性化や関係性向上など組織力強化の基盤づくりを推進していきます。
【このポジションの魅力】
●経営からの人事への期待値が非常に高く、チャレンジできる環境
・IRに人事組織としての未来像が描かれている
・人事経験を活かして新たな人事戦略を描き実現できる環境 (ポジティブな方に最適)
●毎年高い売上高成長を継続する、意思決定が非常にスピーディーな環境
・これまでの常識にとらわれない仕事をつくり出し、自己成長を実現できる
●当社はまだまだ急成長フェーズ
・組織規模が一定規模になった現在においても、なお会社を成長させられているという実感が得られる
●エンプロイーサクセスグループ自体が2022年に立ち上がった若い組織
・一般的な手法や常識にとらわれず、本質的な施策立案が可能
・人材戦略から施策への落とし込みを行えるため、人事としてのキャリアを着実に積み上げていくことが可能
【キャリアイメージ】
徐々に、自社でより難易度の高いプロジェクトに入っていただいたり、業務幅を制度企画や労務企画に広げていったりすることも可能です。ステップアップや幅広い経験を積むことが可能なポジションとなります。
・サーベイアンケート設計/分析:数値データから読み解いた課題の分析、解決策の立案、実行
・オンボーディング施策:仲間がつながり、活躍しつづける仕掛け・仕組みの企画及びその実行
・その他:マネジメント強化、社内表彰制度の企画及びその実行 など
※適性や希望に応じて、チームで分担して行っていただきます。
組織活性化や関係性向上など組織力強化の基盤づくりを推進していきます。
【このポジションの魅力】
●経営からの人事への期待値が非常に高く、チャレンジできる環境
・IRに人事組織としての未来像が描かれている
・人事経験を活かして新たな人事戦略を描き実現できる環境 (ポジティブな方に最適)
●毎年高い売上高成長を継続する、意思決定が非常にスピーディーな環境
・これまでの常識にとらわれない仕事をつくり出し、自己成長を実現できる
●当社はまだまだ急成長フェーズ
・組織規模が一定規模になった現在においても、なお会社を成長させられているという実感が得られる
●エンプロイーサクセスグループ自体が2022年に立ち上がった若い組織
・一般的な手法や常識にとらわれず、本質的な施策立案が可能
・人材戦略から施策への落とし込みを行えるため、人事としてのキャリアを着実に積み上げていくことが可能
【キャリアイメージ】
徐々に、自社でより難易度の高いプロジェクトに入っていただいたり、業務幅を制度企画や労務企画に広げていったりすることも可能です。ステップアップや幅広い経験を積むことが可能なポジションとなります。
ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業での労務企画(安全衛生・従業員対応)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は毎年高い売上高成長を維持しつづけており、現在はグループ連結で9,361人(2022年8月末時点)ですが、創業時と変わらぬベンチャーマインドをもち、ビジネス拡大に向けマーケットに挑んでおります。
経営陣による意思決定のスピードも非常に速く、これまでの常識の枠にとらわれない、新しいサービスや仕組みをつぎつぎに発表しつづけており、次に目指すは売上3,000億円を達成する目標です。
この実現のため現在を第二創業と位置づけ、人材獲得を経営の最重要課題としており、グループ全体でFY2022は2,500名規模の採用、FY2023はさらに増加を見込んでいます。
現在労務グループでは、この事業拡大を労務から支援できる組織・体制作りのための大改革を進行中です!
当社の第二創業にともない、労務グループとしてもう一段レベルを引きあげていくときに来ていると考えております。
そのためには、時に現在のやり方を考え直し、ガラッと変えていくことが必要にもなります。
やり方も仕組みもシステムも変えていく、体制も強化していく、インフラ再設計フェーズです。
そこをクリアすることで、従業員が安心安全な会社生活が送れる、ES向上に寄与できる労務になるでしょうし、オペレーションエクセレンスな労務になるでしょうし、攻めの労務になっていけると考えています。
これを一緒に実現いただける方を増員募集します!
当社のクレドには、「できないとは言わない、できると言った後にどうやるかを考える」といったものがあり、その言葉どおり、常に常識にとらわれないチャレンジが必要となります。
会社自体の成長とご自身のキャリアアップを同期させ、HR領域から事業の成長を推進したい方のご応募をお待ちしております!
【仕事内容、キャリアイメージ】
●STEP1:オペレーションのキャッチアップ、主担当としての実行/推進
・社会保険関連業務
・休職管理(私傷病、産育休)
※改革進行状況に応じて、実施有無や優先順位が変わってくるため、入社タイミングやご経験に応じて、お願いさせていただく内容はご相談させてください。
●STEP2:上記に付随して、改善案の提案/推進
●STEP3:ご志向に応じて… 労務対応のスペシャリストor組織開発orPMI など
【今後やっていきたいと考えていること】
・安全衛生の体制強化
・従業員対応の体制強化
・各種規定の改訂、整備
・攻めの企画関連 など…
【このポジションの魅力】
●経営からの人事への期待値が非常に高く、チャレンジできる環境
・IRに人事組織としての未来像が描かれている
●毎年高い売上高成長を継続する、意思決定が非常にスピーディーな環境
・これまでの常識にとらわれない仕事をつくり出し、自己成長を実現できる
●当社はまだまだ急成長フェーズ(第二創業期)
・組織規模が一定規模になった現在においても、なお会社を成長させられているという実感が得られる
●労務グループ自体が2022年に再スタートを切った新しい組織
・業務フローやシステムから大きく見直し/改革を行っているため、この規模でもまだまだ走りながら色々作りあげている状況。上場企業の安定感もありながら、ダイナミックな改革ができるため、キャリアとしても市場価値の高い経験となる。
・一般的にこうだから、といった手法や常識にとらわれず、本質的な改善改革が可能
・システムに頼らず、本質的な理解を深めて業務を行うため、労務としての基礎力もつく環境
経営陣による意思決定のスピードも非常に速く、これまでの常識の枠にとらわれない、新しいサービスや仕組みをつぎつぎに発表しつづけており、次に目指すは売上3,000億円を達成する目標です。
この実現のため現在を第二創業と位置づけ、人材獲得を経営の最重要課題としており、グループ全体でFY2022は2,500名規模の採用、FY2023はさらに増加を見込んでいます。
現在労務グループでは、この事業拡大を労務から支援できる組織・体制作りのための大改革を進行中です!
当社の第二創業にともない、労務グループとしてもう一段レベルを引きあげていくときに来ていると考えております。
そのためには、時に現在のやり方を考え直し、ガラッと変えていくことが必要にもなります。
やり方も仕組みもシステムも変えていく、体制も強化していく、インフラ再設計フェーズです。
そこをクリアすることで、従業員が安心安全な会社生活が送れる、ES向上に寄与できる労務になるでしょうし、オペレーションエクセレンスな労務になるでしょうし、攻めの労務になっていけると考えています。
これを一緒に実現いただける方を増員募集します!
当社のクレドには、「できないとは言わない、できると言った後にどうやるかを考える」といったものがあり、その言葉どおり、常に常識にとらわれないチャレンジが必要となります。
会社自体の成長とご自身のキャリアアップを同期させ、HR領域から事業の成長を推進したい方のご応募をお待ちしております!
【仕事内容、キャリアイメージ】
●STEP1:オペレーションのキャッチアップ、主担当としての実行/推進
・社会保険関連業務
・休職管理(私傷病、産育休)
※改革進行状況に応じて、実施有無や優先順位が変わってくるため、入社タイミングやご経験に応じて、お願いさせていただく内容はご相談させてください。
●STEP2:上記に付随して、改善案の提案/推進
●STEP3:ご志向に応じて… 労務対応のスペシャリストor組織開発orPMI など
【今後やっていきたいと考えていること】
・安全衛生の体制強化
・従業員対応の体制強化
・各種規定の改訂、整備
・攻めの企画関連 など…
【このポジションの魅力】
●経営からの人事への期待値が非常に高く、チャレンジできる環境
・IRに人事組織としての未来像が描かれている
●毎年高い売上高成長を継続する、意思決定が非常にスピーディーな環境
・これまでの常識にとらわれない仕事をつくり出し、自己成長を実現できる
●当社はまだまだ急成長フェーズ(第二創業期)
・組織規模が一定規模になった現在においても、なお会社を成長させられているという実感が得られる
●労務グループ自体が2022年に再スタートを切った新しい組織
・業務フローやシステムから大きく見直し/改革を行っているため、この規模でもまだまだ走りながら色々作りあげている状況。上場企業の安定感もありながら、ダイナミックな改革ができるため、キャリアとしても市場価値の高い経験となる。
・一般的にこうだから、といった手法や常識にとらわれず、本質的な改善改革が可能
・システムに頼らず、本質的な理解を深めて業務を行うため、労務としての基礎力もつく環境
大手金融ホールディングカンパニーでのデジタルイノベーション( DX人材育成制度の企画・運営)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,300万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当行の主要グループ会社(持株会社、銀行、信託、証券、シンクタンク等)横断での「DX人材育成プログラム」の企画・運営を担う 。
金融業界のDX化は喫緊の課題として世界中の金融機関が取り組んでおり、「DX人材育成プログラム」は金融サービス・業務をデジタルで変革していく土台作りとして、弊社が特に重点的に取り組んでいるテーマの一つです。全社総勢5万人以上を対象とした超大型プロジェクトであり、育成プログラムの企画・運営を担う中核メンバーとして参画頂くことを想定しています。戦略企画や人事領域のノウハウ・経験が身につきます。
<全社員向けのデジタルリテラシーの底上げ施策>と<一部の意欲的な社員のDXの専門性を伸ばしていく施策>を一から策定していきます。
具体的な業務の例は以下になります。
・「DX人材」の定義づけや育成方法の企画検討
・スキル認定制度の新規設立、運用設計
・グループ内の関係各部署との調整・交渉
・育成プログラム策定後の運営
・育成プログラムの社内周知や促進のための社内広報、動機付け施策の企画運営
・DX人材育成に関する社内研修の企画運営
金融業界のDX化は喫緊の課題として世界中の金融機関が取り組んでおり、「DX人材育成プログラム」は金融サービス・業務をデジタルで変革していく土台作りとして、弊社が特に重点的に取り組んでいるテーマの一つです。全社総勢5万人以上を対象とした超大型プロジェクトであり、育成プログラムの企画・運営を担う中核メンバーとして参画頂くことを想定しています。戦略企画や人事領域のノウハウ・経験が身につきます。
<全社員向けのデジタルリテラシーの底上げ施策>と<一部の意欲的な社員のDXの専門性を伸ばしていく施策>を一から策定していきます。
具体的な業務の例は以下になります。
・「DX人材」の定義づけや育成方法の企画検討
・スキル認定制度の新規設立、運用設計
・グループ内の関係各部署との調整・交渉
・育成プログラム策定後の運営
・育成プログラムの社内周知や促進のための社内広報、動機付け施策の企画運営
・DX人材育成に関する社内研修の企画運営