「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

リスク・コンプラ・監査、1000〜1200万の転職求人

676

並び順:
全676件 501-550件目を表示中
<前へ  9 | 10 | 

11

 | 12  次へ>

リスク・コンプラ・監査、1000〜1200万の転職求人一覧

医療関連サービス会社での法務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1300万円程度(経験・スキルにより考慮)
ポジション
担当者
仕事内容
●ミッション
多岐にわたる事業領域でグローバルに成長を続ける一部上場企業において、適正な法務・コンプライアンス体制を構築・実施し、リスクのコントロールや経営管理の質を高めることで企業の成長をサポートする

●雇用形態
正社員
※弁護士の方で一部受任業務が完了しないような場合、状況によって契約社員として入社し、受任業務終了後に正社員とさせていただくご相談は可能です

●担当業務 (これまでの実績や経験から法務業務の枠を広げることを想定)
当社を含むグループの企業に関する下記業務
◇国内法務業務全般
・主に国内事業に関する契約審査
 事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり
 1.医療従事者向けの会員制WEBサイト運営や左記サイトを活用した医薬品プロモーション・リサーチなどの事業
 2.医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業 など
・契約雛形・約款等の作成・改定
・新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート
・法令改正等に伴う準備・対策や対応
・係争対応
・その他各種法律相談
◇コンプライアンス対応
・コンプライアンスに関する社員教育
・ホットライン・内部通報対応
◇知的財産管理
◇経営管理業務
・株主総会・取締役会の運営・サポート
・決裁管理
・各種規程の制定・見直し
・登記
◇M&A関連業務・子会社管理
・買収子会社の法務・経営管理体制整備のサポート
・子会社の設立
◇グローバル法務・コンプライアンス関連業務
・各国の法務責任者・担当者と連携し、重要な法規制への対応や順守・対応状況を確認・フォロー
・係争の状況を把握し必要なアクション等のアドバイス                     
など

大手証券会社での法務担当(新規事業支援等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
法務部は、株主総会及び取締役会といった会議体に関連する業務、契約書類の作成・審査、訴訟関連業務、その他法的検討課題に対する助言など典型的な法務業務を取り扱っております。なかでも、暗号資産、ブロックチェーンを含むフィンテック分野での新たな事業やサービスの開始に係る相談が増えており、このような案件において金商法をはじめとする関連法令の調査・分析、契約書・規約などのドキュメンテーション、外部法律事務所や規制当局との折衝、知的財産権に関する相談対応、社内規程の整備などフィンテック案件における法務部門の役割の重要性が高まっております。また、当社本体で行う事業のほか、単独又は他社との合弁でフィンテック分野への投資をする機会も増えており、そのような案件においても伝統的なM&A・資本提携の知識・経験に加え、協業の中身を検討しドキュメンテーションに落としていく際のフィンテック分野の知識が法務部員にも求められてきております。レポート先は配属課の課長となります。

●Responsibilities
日常的な契約チェックや法務相談を担当して頂きながら、新規事業やサービスに関する関連法令の調査・分析を含めた相談対応、M&A案件・資本提携における法的課題の検討、法人顧客及びベンダーとの間の契約書・規約などのドキュメンテーション、社内ルールとの整合性の確認及び外部弁護士事務所や規制当局への相談・照会のサポート、並びに、著作権をはじめとする知的財産権に関する相談対応等を行っていただきます。様々な法務経験を活かせる業務がありますが、法務部内のどのチームであっても入社後の金商法の知識は不可欠となります。

経営企画、フロント、コンプライアンス、IT、ファイナンスといった幅広い部門と日ごろから協働していくことになるので、リーガル・コンプライアンスの中では案件のかなり初期の段階から相談を受けることが多くなり、フロントや企画部門と一緒にビジネスやサービスの設計についても議論していく機会も多くなります。

※ご本人の適性、希望等を考慮して、業務内容を調整させて頂くことがあります。

大手監査法人における海外拠点管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアアソシエイト/マネジャー〜シニアマネジャー
仕事内容
【国内金融機関の海外拠点に係るアドバイザリー】
コンプライアンスとリスク管理領域における、海外拠点管理態勢の構築・高度化の支援。M&A等により新設した拠点と、既存の海外拠点を対象に、グローバルまたはリージョナルな枠組みの高度化を支援。具体的な業務は、グループポリシーの作成、権限・責任の整理、グローバルリスクマップの策定、各種枠組みの海外拠点への導入、研修を通じた枠組みの浸透、など多岐に渡る。

【外資系金融機関の本邦拠点に係るアドバイザリー】
本邦金融市場やFinTech市場への参入を、本邦法規制への対応の観点から支援。また、参入後の法規制遵守状況の評価やコンプライアンス態勢の高度化等に係る各種アドバイザリーも提供。コンプライアンス部門の業務に係る支援と、コンプライアンスをテーマとした内部監査を支援が中心。

有限責任あずさ監査法人/大手監査法人における金融業界への新規参入/サービス拡大を目指す金融機関・事業者に対するアドバイザリー業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
アソシエイト/シニアアソシエイト〜マネジャー
仕事内容
●金融業界の各業種(※1)への新規参入やサービス拡大を通じ、DX推進やデジタルイノベーション等の推進・変革を目指す金融機関・事業者に対するアドバイザリー業務
  - 免許・登録申請支援
  -規制遵守態勢(内部管理態勢、システムリスク管理態勢、AML/CFT態勢等)の整備・高度化支援
  - DX・イノベーション推進に係る調査・助言(行政機関の入札案件含む)

※1銀行、金商業、保険業、貸金業、暗号資産交換業、資金移動業、金融サービス仲介業、電子決済等代行業等

大手監査法人におけるGRCコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアマネージャー〜アソシエイト
仕事内容
・有事対応後の再発防止支援
・データ・AIを活用したリスク予兆管理およびモニタリング
・リスクマネジメント
・コンプライアンスに関連するリスクマネジメント
・ESG(気候変動、人権など)及び地政学等に関連するリスクマネジメント
・内部統制(J-SOX、US-SOX、IT監査)対応
・デジタル技術を活用した最適な内部統制・モニタリングの構築支援
・財務経理・税務・法務・コンプライアンスに対する内部監査(IT監査含む)
・内部監査の品質評価対応
・子会社あるいは海外事業管理を含めた経理ガバナンス
・経営工学・金融工学やデータ分析
・セキュリティ管理フレームワークを用いた監査やリスク分析(ISO27001, COBIT, NISTサイバーセキュリティフレームワーク等) 等

グローバルバンクでのクライアントオンボーディング業務(グローバル機関投資家)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・海外新規機関投資家の各種オンボーディング業務(KYC・稟議作成・ISDA/CSA等の契約締結・規制法令確認・決済関連等)
・オンボーディング業務に関するシステム高度化検討・推進
・オンボーディング業務に関する各種ポリシー・手続制定
・海外セールス、顧客、関係部との各種交渉・協議
・海外機関投資家為替ビジネス推進の企画立案、推進
※取り扱いプロダクトはFX(SPOT、FWD、NDF、FX Option)

大手銀行FGでのグループ会社(証券会社等)における市場関連業務の内部監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
グループ会社(証券会社等)における
●市場関連業務(フロント・ミドル・バックオフィス業務、コンプライアンス、リスク管理)に関する内部監査

※証券会社以外のグループ各社の市場業務に関する監査に従事する場合もあり

大手銀行での市場関連規制対応業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●市場取引に関する国内・外の金融規制の内容調査、
●業務影響の分析及び対応策の企画立案

大手監査法人でのIPO監査及び支援業務(マネージャー/シニアマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー/シニアマネージャー
仕事内容
◆IPO監査業務 準金融商品取引法監査
◆IPO支援業務全般

クライアントが株式上場するまでのサポートをし、上場会社に求められる内部統制の構築・運用や会計処理等についてのアバイスを提供しています。

IPO業務は、未来の社会を創造する革新的なスタートアップを支える業務で、経営者との距離の近さが魅力。将来CFOや起業を目指している方も歓迎します。
当社の国内IPO監査実績は、2018年から5年連続No.1を達成しています!
当グループならではの「チームで仕事をする」「ダイバーシティを重視する」文化があり、リモートワーク率も高くチームワークで取り組むのでワークライフバランスも良好です

IPO支援業務の例
・短期調査
・経営管理体制や業務プロセスの整備支援
・株式上場のための会計制度の構築、導入支援
・株式公開に係る会計、税制、関係法令及び諸規則に係るコンサルティング業務 など

大手保険会社でのIT監査専門人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,600万円前後)
ポジション
管理職相当
仕事内容
日本(東京)に所在する当社ホールディングス(以下、HD)の内部監査部において、主に以下の業務を行う。

HDのIT部門が実施するグループ全体(含む海外グループ会社)に対するITに関連する取り組み、および個別のグループ会社のIT領域(含むサイバーセキュリティ対応)を対象とする内部監査を実施する。
内部監査の実施に先立つリスクアセスメントを実施し、監査計画を作成する。
海外グループ会社との共同プロジェクトの実施等、海外グループ会社との協働を行う。

大手銀行での内部監査人(IT、コンプライアンス、AML/CFT、リスク管理等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1300万円 ※経験に応じて決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容:
・テーマ監査業務(当銀行及びグループ各社の本部施策や管理態勢を対象とした監査業務)
 −リスクアセスメント及び監査プログラムの作成
 −オンサイトモニタリング
 −オフサイトモニタリング
 −監査報告(報告書作成、会議での報告等)
・監査企画業務(当銀行及びグループ各社を対象とする内部監査の企画・立案・高度化業務)
 ーデータを活用したリスクアセスメントの検討・実施、監査計画の立案

●業務詳細
・テーマ監査業務
 ー業務推進の仕方:担当領域毎のチーム(5〜6名)に属し、年間2〜3本程度の監査を担当頂きます。担当領域(チーム)はご経験・ご希望を踏まえ決定させていただきます。
 ー監査対象領域:ITガバナンス、ITセキュリティ、コンプライアンス、AML/CFT管理、自己資本比率規制、信用リスク管理、お客さま本位の業務運営等
 ー監査対象部署:システム部門、コンプライアンス部門、リスク管理部門、財務部門、経営管理部門、営業推進管理部門等
・監査企画業務
 ー監査企画グループに所属し、データを活用したリスクアセスメント手法の開発・検討、リスクアセスメントの実施・監査計画の立案等を行っていただきます。

業務の変更範囲
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるセキュリティビジネスのリードとグループのセキュリティ対策の運営全般を管理するマネージャ(プロフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長
仕事内容
●セキュリティガバナンスグループのミッション:人と組織で当社グループのセキュリティを守る
 ・セキュリティ全般のマネジメント・ガババナンス
 ・セキュリティポリシー・ガイドラインの策定・管理
 ・セキュリティカルチャー・アウェアネスの向上、教育・意識啓発・点検・監査
 ・外販営業支援

●セキュリティガバナンスグループの主要な担当領域において自らが責任を持ち、プロジェクトをリードする
1.大規模/重要度の高い担当領域のビジョンと戦略の立案とその遂行
2.担当領域におけるプロジェクトリード、プロフェッショナリティの発揮
3.組織運営において組織長を補佐し、成果と指標を達成
4.プロフェッショナリティの観点からチームメンバへ指導やアドバイスを行い、チームの生産性やエンゲージメントを向上
5.内外のステークホルダーと適切なコミュニケーションをとり、連携効果を発揮
6.最新セキュリティ情報や業界トレンド等を調査し、社内導入やビジネスの方向性を判断

【ポジションのアピールポイント】
・グローバル従業員10万人規模企業のHQにおけるITセキュリティマネジメントを経験できる
・最新のセキュリティマネジメント国際規格を習得できる
・最先端のデジタル技術やソリューションに携われる
・様々な業種のお客様や業界トッププレーヤーとコミュニケーションでき、多彩なノウハウを蓄積できる

グローバルバンクでのグローバルな非財務情報の法定開示化に対応した内部統制・社内態勢構築及び開示の推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
(1) 日、米、欧で予定される非財務情報の法定開示化に対応するため、内部統制の整備を含めた適切な社内態勢を整備し、規制要件を充足した開示を実施
(2) グローバルな規制・議論や他社動向の把握、投資家を初めとするステークホルダーの期待の理解を通じ、適度・且つ効果的な開示を追求し、企業価値向上に貢献

【業務内容】
(1) 非財務情報の法定開示化にかかる規制動向の把握及び規制内容の整理
(2) 規制内容に応じた当行の対応について、関係各部による態勢整備、内部統制の整備を主導し、期限通りの開示へ向けた進捗を管理
(3) 社内の関係部署や監査法人とも連携しつつ、適切かつ効果的な開示内容を調整

PwC Japan有限責任監査法人/大手監査法人におけるデジタル・ビジネスリスクコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。
ポジション
Associate/Senior Associate/Manager以上
仕事内容
◆コンサルティング業務
・サイバーセキュリティ:
 - サイバー攻撃対応に必要な組織 / 技術 / プロセス等に関する評価、および管理態勢の構築支援や先進事例の調査

・IT / DXガバナンス:
 - ITの効果的活用やDX推進に伴うリスク管理・監督の枠組みの構築支援
 - 大規模インシデント発生時の検証、再発防止支援

・データ&プライバシー:
 - プライバシー規制対応や情報管理の枠組みの構築支援
 - データ解析に基づく事業変革支援、内部不正の調査支援

・社会課題 / リスクへの対応:
 - 政府機関や地方自治体等に対する政策提言や推進支援
 - 災害 / パンデミック等の発生に備えたレジリエンスの構築支援や検証

◆各種システム監査 / セキュリティ監査
・システム監査・セキュリティ監査
 - ITリスクに係る個別テーマや内部統制の監査

・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務
 - IT全般統制の評価
 - サイバーセキュリティリスクの理解 等

クラウドDXサービス運営企業でのセキュリティーマネジメント・認証担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
714万円〜1127万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
情報セキュリティーのスペシャリストとして、社内外のステークホルダーと連携を取り、セキュリティーガバナンスの強化や外部認証の取得などの業務を通じて、セキュリティーと利便性の両立に貢献します。

▼業務内容
情報セキュリティー/リスク管理体制の構築および運用
情報セキュリティーに関する社内規程類の制定・改定
情報セキュリティーに関するプロセスの設計・構築、文書化と既存プロセスの改善
情報セキュリティーに関する社内教育・啓蒙活動の企画および実施
セキュリティーに関する内部監査の企画、実施および改善
各種セキュリティー認証取得の事務局運営、既存認証の更新や拡大
マネジメントシステムのPDCA運用や社内相談対応
最新法令、ガイドラインなどのキャッチアップ

本ポジションの魅力
▼幅広い業務領域
セキュリティ体制や規程の整備、教育啓発、ISMAP、ISMSの認証取得までセキュリティーガバナンスの幅広い領域を担当することで、これまでの経験を活かすこと、また職務領域を広げることができます。

▼多くのステークホルダーとの協働
経営層から各種プロダクトのエンジニアまで多くのステークホルダーと関わりを持ちながら仕事をすることができ、会社全体が見渡せるポジションです。

クラウドDXサービス運営企業での情報セキュリティ部門 プロダクトセキュリティ担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
770万円〜1,440万円 ※経験・能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
情報セキュリティーのスペシャリストとして、設計のレビューや脆弱性診断などを通じてプロダクトの「セキュリティ・バイ・デザイン」を実現し、セキュリティーと利便性を両立させた安心、安全なプロダクトの創出に貢献します。

▼具体的な業務内容
自社プロダクトの設計のレビューとセキュリティー要件定義
脅威モデリングによるアプリケーションにおける潜在的な脅威の特定と分析
プロダクトの不正利用の検知・分析と防止対策のサポート
プロダクトに対するWebアプリケーション診断の実施
発見した脆弱性のトリアージと修正のサポート
外部ベンダーを活用した脆弱性診断やペネトレーションテストの計画、実施と検出した脆弱性の修正をリード
エンジニアに対するセキュアな開発/運用やコーディングに関する教育の実施
インシデントレスポンス

開発環境、使用するツールなど
BurpSuitePro
VAddy 等

日系運用会社でのコンプライアンス企画業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
コンプライアンス業務を中心とし、経験に応じ以下の業務を担当頂きます。

●コンプライアンス・リスク評価
●コンプライアンス・プログラムの策定
●コンプライアンス・モニタリング、テスティング
●役職員の有価証券取引に関する管理
●接待贈答に関する管理
●利益相反未然防止
●インサイダー取引未然防止
●広告等審査態勢整備
●反社会的勢力対応
●競争法・独占禁止法など対応
●コンプライアンス・ヘルプライン対応
●コンプライアンスに関する社内規則の制改定
●現場部署からの法令等に係る照会対応
●金融庁や投資信託協会、投資顧問業協会との折衝

日系運用会社での法務・商品業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
法務業務を中心とし、経験に応じ以下の業務を担当頂きます。

●新商品・新種業務における法的検討
●契約書レビュー及び交渉/締結の支援
●国内籍の投資信託及び投資一任業務並びに第二種金融商品取引業に係る国内外の規制についての調査及び対応支援
●金融庁や投資信託協会、投資顧問業協会との折衝
●現場部署からの法令等に係る照会に対する回答
●訴訟など対応
●法令等違反対応
●コンプライアンスに関する社内規則の制改定

大手銀行でのコンプライアンスまたは金融犯罪防止業務に関する監査企画・監査業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●コンプライアンス遵守態勢に関する監査業務
●国内外の金融犯罪防止業務に関する監査企画、監査業務(含むグループ会社等の監査支援業務)

有限責任監査法人トーマツ/大手監査法人での内部統制・経営体制アドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜S〜SMクラス
仕事内容
・決算早期化に係る助言業務
・決算の効率化(業務改善、RPA)に係る助言業務
・J-SOXに関する助言業務
・海外子会社管理に関する助言業務
・買収、統合前後のDD(ガバナンス、内部統制)およびPMIに関する助言業務(業務標準化、視える化、業務改善)
・持株会社設立に係る助言業務

※ターゲットクライアントが一般事業会社のアドバイザリー業務となります。

不動産AM会社でのコンプライアンス・法務業務(マネージャー〜シニアマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,530万円
ポジション
マネージャー〜シニアマネージャー
仕事内容
コンプライアンス・法務業務全般
<具体業務>
・契約書のドキュメンテーションやファンドのストラクチャリング等の法務対応
・REITの決算、増資、借り入れに関する法務、コンプライアンス上の対応
・行政、弁護士との折衝・連携
・役職員へのコンプライアンス研修の企画・実施
・ライセンス管理業務及び規制当局(主に金融庁)への対応全般(届出・報告・検査対応等)
・社内規程類の整備及び主管部門のサポート、社内決裁の事前審査
・組織法務・コンプライアンス業務補助、法定帳簿の作成

不動産AM会社での内部監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1530万円
ポジション
マネージャー〜シニアマネージャー
仕事内容
下記、内部監査及び内部統制(J-SOX)業務を通じて、内部監査部長をサポートするポジションです。

●各部門への内部監査(業務改善を含む)業務
●内部統制監査(J-SOX)対応業務(整備・運用テスト、調書作成)
●IT全般統制の監査
●内部監査、内部統制に関する一切の業務

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクのIT監査分野

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【職務内容】
◆ITガバナンス、システムリスクマネジメント、開発プロジェクト管理、サイバーセキュリティ等、IT領域に関わる監査・モニタリング活動を通じ、分析・評価・提言を行うことにより、経営戦略・業務目標の達成に貢献する内部監査業務

業務監査部の業務範囲は、当社が担う「リサーチ・コンサルティング・IT開発」の全事業領域に及び、複数の事業領域との関連性を意識しながらガバナンス・リスクマネジメント・コントロールの全体像を掴むことができます。
研修制度や資格取得・維持支援制度も充実しており、社内外で通用するバリューを備えたIT監査人としての専門性を磨くことができます。

ブルーオーシャンをターゲットにしたファンド会社での内部監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●当社の業務全般に対する内部監査態勢の運用・実施。
●第二種金融商品取引業に対する内部監査業務の実施
※一定自ら手を動かし、関係各部とのコミュニケーションを取って頂くことを想定します

ブルーオーシャンをターゲットにしたファンド会社でのコンプライアンス担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●当社の業務全般に対するコンプライアンス態勢の運用・実施。
●第二種金融商品取引業に対するコンプライアンス業務の実施
※一定自ら手を動かし、関係各部とのコミュニケーションを図って頂くことを想定しています

日系大手証券会社での法務(弁護士)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
経営企画部法務課にて、例えば、次のような業務をおこなっていただきます。企画部門に所属しているため、経営と一体となって業務をおこないます。

[1]当社やグループ会社で実施予定の新規ビジネスや新サービス導入に向けてのリーガル面でのサポート
[2]当社が出資や業務提携を行う際のリーガル面での助言(顧問法律事務所との連携)
[3]経営陣が適切なリスクテイクを行いつつ経営判断を行う際の助言
[4]契約書審査

FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのIT監査担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集背景】
事業拡大に伴う監査体制強化の為。 SEC(Nasdaq)上場を目指しその後のガバナンスを構築するうえで必要となる人員の拡充を予定しております。

【主に担当していただくこと】
●当社のIT監査業務全般、SOX対応業務をご担当いただきます。
※状況に応じて業務監査にご対応いただく場合もございます。

<入社してまずお任せしたいこと>
●内部監査業務(主に、エンジニア部門などのIT監査、コード分析、データ解析など)
●内部統制上の不備の指摘、経営改善に貢献する改善策の提案
●社内各部門、監査法人へのレポーティング
●US/J-SOX対応

<将来的にお任せしたいこと>
●内部監査結果の取締役会への適確な報告・説明
●当局や外部団体との調整
●経営層へのレポーティング,etc.
(この他にもご経験やスキル、キャリアの志向を踏まえチャレンジ出来る環境ですので、詳細は面接時にお伺いください!)

【本ポジションの魅力】
●成長期の企業で自社やプロダクトがグロースしていくフェーズを体験できる事
●大企業の監査室やコンサルに比べて、まだ成熟していない環境で尚且組織規模も小さい為、将来的に難易度の高い課題や組織構築に自ら取組むことが出来るチャンスがある事
●金融+テクノロジーであるFintechという業界にて、プロフェッショナルなナレッジを集中して身に付けられる事
●監査手法が確立されていない業界で、方法論が作られていく過程に携われること
●クラウドネイティブなシステムやブロックチェーン技術に対しての検証を通して技術力が向上する
●SOX対応や監査法人対応を通して最新の監査レギュレーションの理解が深まる
●社長や経理財務役員、上場企業で技術部門のトップだった役員との監査上の対話を通してITの知見や金融事業をみる力が養える

【現状の課題】
●暗号資産取引所・販売所を運営する金融機関としての目線での監査が必要不可欠である。
●新しい事業で且つ法制が成熟していない領域への取り組みに対してキャッチアップし、そのリスクと事業規模に応じた適切な助言力が求められる。
●業務プロセスにもITの技術は多く組み込まれており、事業環境を深度深く分析しなければならない。
●金融事業、顧客対応、法務、財務、コンプライアンス、IT(最新技術領域を含む)と多岐に亘る領域に対して監査を実施する必要がある。
→上記4点が課題であり、これらについてレベルアップを継続することが求められます。 しかしながら、早い意思決定のもとブロックチェーンや最新法制を事業化する第1線から学ぶことも多岐に亘り、その中で適切な内部統制の構築に寄与していく部門であるため、これまで限定された領域でのコンサルや監査等のご経験等があれば、興味深い仕事であると考えます。

【チーム構成】
●室長(40代男性)
●メンバー:1名(40代男性)
●他、業務委託メンバー

ネット銀行での法務コンプライアンスポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当
仕事内容
法務業務を担当いただきます。
・各種契約書・約款類の作成・チェック・管理
・新商品・サービス等の開始にかかる法的支援
・広告等のリーガルチェック
・規程等管理
・ADR・訴訟対応(国内)
・法務/コンプライアンス研修の企画・実施
・その他金融関連法務
・総務業務(決裁書審査、印章管理等)

日系大手証券会社 コンプライアンス部 海外マネー・ローンダリング担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
即戦力プレーヤー(チームリーダー)
仕事内容
・海外現地法人等のマネー・ローンダリング対策にかかる態勢整備全般
・海外現地法人等のマネー・ローンダリング対策にかかる実務上(リスク評価、取引モニタリングなど)の指導・助言

大手証券会社での取引法務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
Job/Group Overview:
取引法務部は、法務部門の一員として、ホールセール部門その他当社グループが取り扱う金融商品や金融取引を中心に、リーガルアドバイスの提供、法規制等の調査・対応に関する助言、関連契約書類の作成・確認及びこれらに関する法的側面からの審査等を行っています。
近年では、サステナビリティ、オルタナティブ投資関連等を始めとする、新たなビジネスの拡大や、法規制の改正等により、新規性が高い複雑な案件、グローバルに海外拠点と協働した対応が必要性な案件、法的観点に加えてコンプライアンスリスク・レピュテーショナルリスク等の様々な観点を踏まえた対応の必要性が増加しており、法律面の高度の専門性を備えつつ関連各部署と協働し、様々な観点を統合してより高い視点から問題を解決していく必要性が増しています。
当部では、このような状況においてビジネス部門等からの各種要請に応えていくべく、既存のメンバーの育成・専門性の強化に加えて、この採用によりチーム力の強化を目指しています。当部において業務を行うことにより、サステナビリティ、オルタナティブ投資関連のビジネスを始めとする業界最先端の各種金融商品・金融取引に関する業務に関与し、高度な専門性を獲得することが可能となります。レポート先は配属課の課長となります。

Responsibilities:
取引法務部が行う様々な業務について、他のメンバーと協働しながら、リーガルアドバイスの提供、法規制等の調査・対応に関する助言、関連契約書類の作成及び確認等を行っていただきます。また、ご経験等を考慮の上、上記業務のほかに、当社グループに関する一般企業法務その他法令・規制等に関連する法的な助言等を担当していただくこともあります。これらの業務を行うにあたって、社内各部署、海外拠点の関係者や外部法律事務所等とのコミュニケーションも必要に応じて行っていただきます。

【横浜】大手地方銀行でのALM専門人財

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・当金融グループの円貨を中心としたALM(資産と負債の総合的な管理)に関する方針策定等統括・管理業務
・当金融グループの金利リスクや流動性リスクのコントロールにかかる諸施策の企画および実行

金融関連グループ企業での法務担当(コーポレートリーガル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
金融のご経験がない方も多数活躍しており、業界未経験からのチャレンジも歓迎しています。

<主な業務内容>
・業務提携、M&A、新規サービスの導入等にかかわるプロジェクト対応
・コーポレート・ガバナンス及びコンプライアンスの態勢整備・推進に関する業務
・会社法、金融商品取引法、個人情報保護法、景表法等の法令調査及び助言
・各種契約や社内規程のレビュー
・外部弁護士及びグループ各社の法務・コンプライアンス部門との連携
・株主総会や取締役会に関わる業務
・訴訟対応
※得意分野や業務量に応じてチームの中で分担して担当いただきます

<取り扱う法令等>
会社法、金融商品取引法、個人情報保護法、景表法、東京証券取引所の開示基準、コーポレート・ガバナンス・コード、金融庁の監督指針、日本証券業協会等の自主規制機関の諸規則など
※ご入社時点で上記法令に関する実務経験は必須ではありません。

ポジションの魅力
グローバルかつ挑戦的な法務実務に携われる環境
国内外のM&Aや海外子会社との連携、新規サービス導入など、前例のない法的課題に向き合う案件も多く、法務としてのスキル・思考力を鍛えられます。

法務全体を俯瞰できる業務設計
業務が縦割りで分断されていないため、M&A、新規サービス導入における法的検討、契約・規程のレビュー、コーポレート、訴訟、コンプライアンスまで幅広く携わり、法務の総合力を高められます。

経営や事業に近い距離でキャリアを築ける
単なる法的支援に留まらず、ビジネス判断の一翼を担う立場で活躍でき、事業会社法務としての実践的なキャリア形成が可能です。

成長機会豊富な精鋭チーム
弁護士を多数含む体制の中で密な連携があり、OJTや研修、専門家からの学びを通じて成長しやすい環境が整っています。

日系大手証券会社での弁護士(法務コンプライアンス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
主に、以下の業務を担って頂くことを想定
(1) 当社の業務について、金融商品取引法等の業法違反の該当性に係る判断と、法令違反発生のリスク認識に基づき必要となる各種対応策の提言
(2) 当社の営業活動について、民法上に不法行為の該当性に係るリスク認識に基づく顧客対応や営業店指導の必要性の判断と、営業活動改善のための各種対応策の提言
(3) 訴訟、あっせん、調停等に関する、営業部店向けの情報提供
(4) 個別の訴訟等事案について、対応方針への助言
(5) 個別の訴訟事案の中で比較的軽微な事案について、当社代理人として訴訟対応

日系大手投資銀行での金融犯罪対策室 AML/CFT企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
チームリーダー
仕事内容
金融犯罪対策室のメンバーとして、当社グループ全体のAML/CFT対策の企画・立案・実行を担います。

・ 国際情勢の変化を背景としてAML/CFTに対する国際的な要請が高まっており、当社においても当社グループに相応しい態勢整備が求められています。当社グループは、リテール部門・ホールセール部門・アセットマネジメント部門・投資部門など幅広い業務を有し、独自の証銀連携ビジネスモデルを採用していることに加え、ハイブリット型総合証券グループを掲げて新規ビジネスにも積極的に参入しています。

・ AML/CFTにおいても、こうした伝統的な証券業務に留まらないビジネス特性を踏まえた対応が求められるとともに、フロント部署やグループ各社と密接に連携しながら、AML/CFT対策の実効性・効率性向上に取り組んでいただきます。

・加えて、ご本人の希望・志向などを踏まえつつ、当社のお客様が被害にあわれることを防止・抑制するための広範な金融犯罪防止に関する企画・立案・実行にも従事して頂く可能性があります。

・具体的な業務内容については、以下の通りです。
1) 当社及び当社グループのAML/CFT全般に関する企画・立案及び管理
2) 当社及び当社グループのAML/CFTに関する指導・支援、社内研修・教育
3) 法改正・ガイドライン改正等に関する対応
4) 取引モニタリングに関する企画・立案・実行
5) 会議体への対応、リスク評価書等のドキュメンテーション
6) 関係部署・海外子会社等を含むグループ会社との連携、関係省庁等の外部機関対応
7) 金融犯罪全般に関する調査・研究、企画・立案・実行
※ 具体的な業務内容については、上記の中から、経験・希望等を踏まえて決定

国内大手証券会社での海外コンプライアンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
コンプライアンス部門では、現在、海外コンプライアンスの態勢強化及び連携強化を図っています。海外コンプライアンス態勢の更なる高度化へ向けて、海外コンプライアンス業務の経験者を即戦力として迎え、東京本社の態勢強化のための業務全般を担って頂くことを想定しています。

具体的には、海外コンプライアンスに関する以下の業務を担当します。
・海外店等におけるコンプライアンス体制、組織、規程の整備等に関する指導
・海外店等におけるマネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策を含むコンプライアンス業務の執行のサポート
・海外店等からの報告等のチェック、法令又は諸規程の違反案件に関する調査、並びに関連部署及び監督官庁等への報告
・日本の法令・諸規則等に関する海外店等へのサポート・指導
・海外の法令・諸規則等に関する当会社グループ各社へのサポート・指導

日系大手証券会社でのコンプライアンス部【コンプライアンス・オフィサー課】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ホールセール部門 担当者
仕事内容
・当社グループは、リテール部門・ホールセール部門・アセットマネジメント部門・投資部門など幅広い業務を有し、独自の証銀連携ビジネスモデルを採用していることに加え、ハイブリット型総合証券グループを掲げて新規ビジネスにも積極的に参入しています。
・このような事業の拡大ならびに複雑化に伴いコンプライアンス要請も一層高まる中で、現在、当部門では、コンプライアンスに携わる専門人材の拡充・強化を図っています。
・コンプライアンス・オフィサー課では、本支店等も含め当社全体のコンプライアンスを担当していますが、今回募集するポジションでは、主にホールセール部門(法人部門、投資銀行部門、マーケット部門等)、及び本部部署に係るコンプライアンスを担当し、各種ビジネスの推進に際しての法令・諸規則等に係る相談業務等を担っています。

・具体的な主な業務内容は以下の通りです。
(1)法令・諸規則等に関する相談・法的判断業務
(2)社員への指導・研修(異例事項の未然防止、第一の防衛線の意識の醸成を含む)
(3)当社及びグループ会社間利益相反チェック
(4)各種モニタリング業務
(5)各種申請の認可、報告書のチェック等

大手監査法人でのGRC(金融犯罪・Financial Crime対策)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアスタッフ〜マネジャークラス
仕事内容
・マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策(AML/CFT)をはじめとする金融犯罪(Financial Crime)対策を行う金融機関等に対して、国内外の法規制の遵守に向けた態勢整備に関するアドバイザリーサービスを提供します。
・クライアントは国内の大手金融機関のほか、外資系金融機関や新たに金融サービス参入を目指す非金融の事業会社など多様です。

●主なプロジェクトの例
・金融機関向けAML/CFT態勢整備に係る助言

●働き方(在宅頻度、残業時間、休暇取得の状況等)
・基本的に在宅勤務可能、クライアントとの打合せ等でオフィス出社、クライアント訪問あり(案件に依る。週数回程度〜週5日の可能性あり)

●研修制度/スキルアップ(キャリア構築の社内サポート)
・中途採用者向け研修あり

●組織構成(チームの魅力)
・金融機関出身者や監督当局出身者、弁護士など様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しており、互いの専門性を持ち寄り協力しながらプロジェクトを推進できる環境です。

大手日系信託銀行でのコンプライアンス・内部管理(リテール)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,400万円
ポジション
調査役、上席調査役等(経験等に応じて検討)
仕事内容
リテールコンプライアンス全般にかかる対応
・法令違反、証券事故等の対応
・苦情、トラブル等の処理
・リテール業務全般にかかる内部管理企画・管理

大手日系信託銀行でのコーポレートガバナンス戦略コンサルティング業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,400万円)
ポジション
調査役、上席調査役等(経験等に応じて検討)
仕事内容
会社法務・コーポレートガバナンスに関わる以下のようなお仕事を、適性に合わせて担当。
◆コーポレートガバナンスに関する企業向けコンサルティング(取締役会の実効性評価、取締役会高度化、機関設計変更等にかかるガバナンス強化、任意の指名/報酬諮問委員会設置・運営、リスクガバナンス、サクセッションプラン(後継者計画)策定支援、役員向けトレーニング等)提供
◆上記コンサルティング受託に向けた提案および営業店支援
◆会社法務やコーポレートガバナンスに関する実務動向等に関する顧客向け情報発信業務(顧客向けセミナーの講師、執筆、情報発信ツールの作成、相談・照会への対応)

日系信託銀行でのAML関連監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談 ※調査役、主任調査役を想定
仕事内容
・アンチ・マネーローンダリング(AML)に関わる内部監査業務全般

日系信託銀行でのシステム監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談 ※調査役、主任調査役を想定
仕事内容
●システム監査業務全般

大手銀行での金融機関業務に関する監査業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●銀行業務に関する監査業務およびグループ会社の監査支援業務

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクのサイバーセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
サイバーセキュリティの専門家として、金融機関を中心とした幅広い顧客のサイバーセキュリティ管理態勢の高度化に尽力できる人材を募集。
顧客経営層との密なコミュニケーションによるサイバーセキュリティ戦略の策定から、顧客内の幅広いステークホルダーとのコミュニケーションによるインシデント対応手順策定、顧客委託先も含めたセキュリティ対策の高度化等、顧客企業内のあらゆるサイバーセキュリティ関連の活動に関わります。
また、メガバンクグループ内のサイバーセキュリティ管理への関与もあり、顧客企業のコンサルティングとユーザ企業の立場を兼務できる点も特徴です。

<主な職務内容>
金融機関を中心とした幅広い業界の顧客に対し以下のコンサルティングを実施
・サイバーセキュリティ戦略/ロードマップ策定
・サイバーセキュリティ管理およびサイバーインシデント対応に関わる組織体制構築
・サイバーセキュリティ管理態勢に関する第三者評価
・CSIRT運営に関するアドバイザリー支援
・インシデント対応高度化に向けた対応手順整備および訓練/演習実施
・個別システムに対するサイバーセキュリティリスク評価

外資系不動産ファンドでのコーポレート業務管理<アソシエイト/マネージャー>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト/マネージャー
仕事内容
《投資法人の下記業務を担当》
1.運用管理業務の改善提案、内部統制強化業務
(例)業務フロー見直し、外注化等による効率化施策の検討、実施。各種業務のシステム・電子化推進。
物件管理上起こりうる様々な事務リスクを排除するため、会計税務・不動産関連法務・社内規程等の幅広い知識を基に、社内外の関係者に対する注意喚起、指導を実施

2.運用不動産の管理業務 
(例) PMをはじめとする外注先コントロール、経費支払手続き、賃貸事業損益予実確認、キャッシュフロー作成、各種契約書等捺印手続き、物件売買時諸手続き 等

日系信託銀行での監査業務(ご経験に応じて配属チームは検討)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談 ※調査役、主任調査役を想定
仕事内容
●弊社の監査部のうち、以下8チームいずれかでの監査業務。
 ・個人事業
 ・法人事業
 ・投資家事業
 ・本部(コーポレート)
 ・IT
 ・コンプライアンス
 ・グループグローバル統括
 ・監査企画
●ご経験に応じて、配属チーム・担当業務は適宜すり合わせさせていただきます。

フィンテック上場企業での情報セキュリティ推進担当(決済ウェア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス/スペシャリストクラス
仕事内容
【業務内容】
情報システムの内部統制やセキュリティ強化のため、プロダクト企画チームや開発チームと連携し、事業内容やプロダクトに応じた情報セキュリティ対策の立案、導入、強化をリードしていただきます。プロダクト開発に関わるセキュリティ設計支援や脆弱性診断、PSIRT/CSIRTの日常監査及び対策運営、ISMSや各種ガイドラインへの準拠を目的とした情報セキュリティマネジメントの維持管理業務など幅広く経験を積むことができます。
情報セキュリティ関連業務にご経験のある方に加えて、これまでの経験を活かしてセキュリティ領域に挑戦したい方を歓迎します。

【具体的な業務例】
・ISMS事務局の運営、ISMS内部監査、ISO27001認証審査 等の実施
・情報セキュリティ関連の規定・ルールの策定、運用、改善、プロジェクトのマネジメント、社内教育・啓蒙活動の企画と実施
・情報資産管理、アカウント管理、外部委託先管理 等の情報管理活動に対する維持・推進
・プロダクト開発に関するセキュリティ設計支援、脆弱性診断(※グループ会社からの支援あり)
・PSIRT/CSIRTの日常監査、対策運営
・セキュリティ関連の問い合わせ対応(社内外)
・セキュリティインシデント発生時の各種対応
・新規認証の取得検討 ・最新法令・ガイドライン等のキャッチアップ 等

【魅力・得られる経験】
・情報セキュリティに関する社内プロジェクトのマネジメントを経験できる
・セキュリティスペシャリストとして、社内外のステークホルダの対応を経験できる
・要件定義などの上流工程から、導入、運用などの下流工程まで広い業務に裁量権を持って取り組める

【技術スタック】
言語    :Java, Kotlin, Swift, Objective-C, Flutter(Dart),C#, C++, C, Python, PHP
インフラ  :AWS, オンプレミス
ミドルウェア:Apache, NGINX, AWS Lambda, Hashicorp Vault, HAProxy, Corosync, Pacemaker, Redis, HULFT, Athena, QuickSight
DB     :AWS Aurora, PostgreSQL, MySQL
Monitoring  :CloudWatch, PagerDuty, Crashlytics
環境    :Terraform, Docker, AWS CodePipeline, Github, Firebase

大手監査法人における金融機関向けアドバイザリー(内部監査関連)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアアソシエイト 〜 マネジャー
仕事内容
●金融機関(銀行業、保険業、金商業など)の内部監査機能に係るアドバイザリー業務
 −内部監査態勢の「外部評価」(国際基準およびベストプラクティス対比)
 −内部監査態勢およびプロセスの高度化:リスクアセスメントプロセスの構築、監査ぷグログラム作成、品質評価態勢の構築、人材ポートフォリオ管理態勢構築、アジャイル監査導入支援
 −内部監査業務のデジタライゼーション支援

●金融機関(銀行業、保険業、金商業など)における企業文化(カルチャー)に係るアドバイザリ―業務
 −カルチャー評価の支援:カルチャーフレームワークの構築、アンケート調査の実施、ワークショップの実施、カルチャーの評価および改善提言の実施
 −カルチャー監査支援:カルチャーをテーマとして内部監査の実施支援

オンライン証券でのリスク・コンプライアンス(スタッフ〜マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1300万円
ポジション
スタッフ〜マネージャー候補
仕事内容
当社リスク・コンプライアンス部において、証券コンプライアンスの実務に携わるほか、コンプライアンス態勢の高度化に向けた施策の企画・実行までをご担当いただきます。

【主な業務内容】
・不公正取引の監視・チェック業務、株式売買審査、当局への届出業務
・重要経営機関のひとつである「コンプライアンス委員会」(全執行役員で構成)の資料作成・取りまとめ及び運営
・マネロン・テロ資金供与防止態勢の充実、海外子会社管理など、コンプライアンス態勢の高度化に向けた企画の立案と実務の運営
・IFA(金融商品仲介業者)扱い顧客に係る営業考査(取引審査、勧誘実態調査、業務指導)

国内大手損害保険会社での個人情報保護に関する業務(情報セキュリティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。(イメージ:〜1,600万円程度)
ポジション
担当課長または課長代理クラス
仕事内容
●募集背景:
当社グループにおいては、目下、積極的にデジタル変革を進めていますが、一方で個人情報保護、情報セキュリティ管理、プライバシーリスク管理、データマネジメントの重要性が求められております。
今回は、個人情報保護、情報セキュリティ管理、プライバシーリスク管理、データマネジメントの分野でご活躍いただける方を求めています(担当課長または課長代理クラス)。

●仕事内容
・プライバシーポリシー、重要度に応じた個人情報の取扱規程・ルールの整理、管理・運用(周知、教育、徹底)
・個人情報保護等に関する社内・グループ横断的なプロジェクトの推進
・個人情報保護等の国内外動向等に基づく改善提案と推進
・事業部門からの相談対応
・外部専門家との連携、社内関係部会議やアドバイザリーボードの事務局 等

大手銀行でのシステムリスク管理・サイバーセキュリティ【シンガポール駐在】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
APAC地域におけるレジリエンス態勢強化に向けて、システムリスク管理/サイバーセキュリティ対策を推進するもの。主に下記の職務をご担当頂きます。
●システムリスク管理(含むサイバーセキュリティ)に関する戦略立案、企画管理
●システムリスク管理(含むサイバーセキュリティ)に関するポリシー/プロセス/手順書等の整備管理
●システムリスクアセスメントやセキュリティレビュー・審査
●各国当局・規制ならびに各種監査への対応
●マネジメントへの各種レポート作成や諸会議運営
●本店や海外他地域との、サイバーセキュリティに関するグループ・グローバル連携の推進

<想定キャリアパス>
●入社後に数か月程度、国内関連部署にて経験を積んでいただいた後に、シンガポールにて勤務いただきます。
●APACの地域統括部に所属し、シンガポールを含む10か国のシステムリスク管理/サイバーセキュリティを担当いただきます。
●担当領域での専門性を高めることに加えて、海外における銀行業務プロセスの全体像や流れや各部署の役割を理解することにより、キャリアの幅を広げることが出来ます。
●将来的に本店のシステム・セキュリティ関連部署や他地域において、専門性を活かして頂くことを想定しています。

<魅力>
●グローバルな環境下で、システムリスク管理/サイバーセキュリティに関する業務経験・専門性を磨くことが出来る。
●経済成長著しいAPAC各国の当局目線に触れ、グローバルガバナンスに関する業務経験を積む機会がある。
●多国籍からなるチームに身を置き、複数の業務部門と協働する等、ダイバーシティな環境で働くことが出来る。

<採用背景>
●金融サービスのデジタル化加速による攻撃対象領域の拡大や地政学情勢の緊迫化により、サイバー脅威のリスクは益々深刻化しています。また、デジタル化の進展に合わせ、利便性が向上する一方で、システム障害が発生した場合のお客さまへの影響も広範に波及する可能性をはらんでいます。システムの安定稼働の実現と、お客さまへのより安心・安全なサービスの提供を目指し、私たちは日々、レジリエンス強化に取り組んでいます。
●本ポジションでは、成長著しいAPAC地域の最前線において、主にガバナンス面からリードいただける方を募集します。
全676件 501-550件目を表示中
<前へ  9 | 10 | 

11

 | 12  次へ>

リスク・コンプラ・監査、1000〜1200万の求人を年収から探す

リスク・コンプラ・監査、1000〜1200万の求人を企業の特徴から探す