リスク・コンプラ・監査、1000〜1200万の転職求人
676 件
検索条件を再設定

リスク・コンプラ・監査、1000〜1200万の転職求人一覧
FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社での社内SE(セキュリティエンジニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社全体のITインフラにおけるセキュリティ運用、設計、構築をリードし、グローバル規模でのIT基盤の安定稼働とセキュリティレベルの向上をミッションとしていただきます。
●主な業務内容
### セキュリティ監視・分析業務
- セキュリティイベントの監視・分析・トリアージ
- セキュリティアラートの優先順位付けと対応
- インシデント発生時の初動対応と調査
- 定期的なセキュリティレポートの作成と報告
- セキュリティ監視ツール(SIEM等)の運用・チューニング
### 高度脅威対策業務
- プロアクティブな脅威の検出と追跡
- 高度な脅威アクターの行動パターン分析
- ネットワーク/エンドポイントデータの詳細分析
- 新たな攻撃手法の調査研究
- 脅威インテリジェンスの収集・分析・活用
### セキュリティ基盤構築・運用業務
- セキュリティツール(EDR、SIEM、IDS/IPS、WAF、SASE等)の導入・構築・運用
- クラウド環境(AWS、Azure、GCP)のセキュリティ設計・実装
- ネットワークセキュリティの強化対策
- 脆弱性管理とパッチ適用の推進
●扱う領域
・グローバルネットワーク(WAN、LAN、ファイアウォール、無線、Wi-Fi)のセキュリティ
・IaaS(AWS、Azure、GCPなどのクラウド基盤)のセキュリティ
・セキュリティツール(脆弱性スキャン、脅威検出、ログ管理、SIEM、IDS/IPS、WAF、EDR)
・エンドポイントセキュリティ
・インシデントレスポンス
・アタックサーフェス管理
・ActiveDirectory、Microsoft365セキュリティ
●主な業務内容
### セキュリティ監視・分析業務
- セキュリティイベントの監視・分析・トリアージ
- セキュリティアラートの優先順位付けと対応
- インシデント発生時の初動対応と調査
- 定期的なセキュリティレポートの作成と報告
- セキュリティ監視ツール(SIEM等)の運用・チューニング
### 高度脅威対策業務
- プロアクティブな脅威の検出と追跡
- 高度な脅威アクターの行動パターン分析
- ネットワーク/エンドポイントデータの詳細分析
- 新たな攻撃手法の調査研究
- 脅威インテリジェンスの収集・分析・活用
### セキュリティ基盤構築・運用業務
- セキュリティツール(EDR、SIEM、IDS/IPS、WAF、SASE等)の導入・構築・運用
- クラウド環境(AWS、Azure、GCP)のセキュリティ設計・実装
- ネットワークセキュリティの強化対策
- 脆弱性管理とパッチ適用の推進
●扱う領域
・グローバルネットワーク(WAN、LAN、ファイアウォール、無線、Wi-Fi)のセキュリティ
・IaaS(AWS、Azure、GCPなどのクラウド基盤)のセキュリティ
・セキュリティツール(脆弱性スキャン、脅威検出、ログ管理、SIEM、IDS/IPS、WAF、EDR)
・エンドポイントセキュリティ
・インシデントレスポンス
・アタックサーフェス管理
・ActiveDirectory、Microsoft365セキュリティ
大手石油会社でのサイバーセキュリティ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社およびグループのセキュリティ評価や強化策(規程類の整備、教育、訓練を含む)等の企画・実行推進およびセキュリティ委員会の方針策定・事務局業務等
(経験と適性に応じ、当社のサイバーセキュリティにおいて最適な業務を担当して頂きます)
<仕事のやりがい・アピールポイント>
重要インフラ事業者としてエネルギーの安定供給が使命である当社グループのサイバーセキュリティの維持・強化を担っており、ガバナンス強化のためのルール整備や教育、技術対策の企画・立案など幅広くセキュリティ領域で貢献できます。
また、関係省庁や業界団体、およびセキュリティ専門会社とも連携し活動しています。
(経験と適性に応じ、当社のサイバーセキュリティにおいて最適な業務を担当して頂きます)
<仕事のやりがい・アピールポイント>
重要インフラ事業者としてエネルギーの安定供給が使命である当社グループのサイバーセキュリティの維持・強化を担っており、ガバナンス強化のためのルール整備や教育、技術対策の企画・立案など幅広くセキュリティ領域で貢献できます。
また、関係省庁や業界団体、およびセキュリティ専門会社とも連携し活動しています。
【大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社での法務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
【法務グループ】
幅広い業務を担当し、会社全体のビジネスをサポートしています。営業部門、
開発部門、共通部門と連携し、契約書の作成・解釈、法的アドバイスの提供等、
多岐にわたる法務業務に取り組んでいます。また、当社はグローバルにビジネスを
展開しているため、法務部門は国内外の法的リスクを最小限に抑えながら、
ビジネスの成長を支えています。グローバルに成長を続ける当社の中で法務部門の
役割、業務の重要度は年々増しているため、法務部門をより強化するため人材を
募集しています。
【業務詳細】
◆各部門が締結する契約内容の審査、作成(秘密保持契約、業務委託契約、
ライセンス契約、利用規約など)
◆各部門からの法律相談、法務的助言や法的観点からのレビュー
◆海外の各現地法人の法務部門の支援
◆訴訟・係争対応
まずは当社のビジネスの仕組みを理解いただいた上で、契約実務、法律相談、
海外現地法人の法務支援を担当頂きたいと考えています。
幅広い業務を担当し、会社全体のビジネスをサポートしています。営業部門、
開発部門、共通部門と連携し、契約書の作成・解釈、法的アドバイスの提供等、
多岐にわたる法務業務に取り組んでいます。また、当社はグローバルにビジネスを
展開しているため、法務部門は国内外の法的リスクを最小限に抑えながら、
ビジネスの成長を支えています。グローバルに成長を続ける当社の中で法務部門の
役割、業務の重要度は年々増しているため、法務部門をより強化するため人材を
募集しています。
【業務詳細】
◆各部門が締結する契約内容の審査、作成(秘密保持契約、業務委託契約、
ライセンス契約、利用規約など)
◆各部門からの法律相談、法務的助言や法的観点からのレビュー
◆海外の各現地法人の法務部門の支援
◆訴訟・係争対応
まずは当社のビジネスの仕組みを理解いただいた上で、契約実務、法律相談、
海外現地法人の法務支援を担当頂きたいと考えています。
大手鉄鋼商社での監査部(システム監査)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
890万円〜1,300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社および国内外グループ会社を対象にした情報システムに関する監査
大手鉄鋼商社での監査部
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
890万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社および国内外グループ会社を対象にした
・内部監査業務(網羅的監査、テーマ監査・モニタリング、特命監査等)
・J-Sox対応内部統制・有効性評価(整備・運用評価)
・内部監査業務(網羅的監査、テーマ監査・モニタリング、特命監査等)
・J-Sox対応内部統制・有効性評価(整備・運用評価)
InsurTechソリューションの開発企業での社内セキュリティ担当(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
・ITにおけるセキュリティのエキスパートとして、セキュリティ対策の企画 運用まで実施し
全社セキュリティスタンダードのアップデートや、リスク評価・対応を実施
・社内システムの監査やセキュリティチェック
・顧客からの要望に応じた社内や提供プロダクトのセキュリティ対策を実施
全社セキュリティスタンダードのアップデートや、リスク評価・対応を実施
・社内システムの監査やセキュリティチェック
・顧客からの要望に応じた社内や提供プロダクトのセキュリティ対策を実施
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのコンプライアンス責任者候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
※グループ会社への在籍出向
【主な業務内容】
コンプライアンス業務全般及びチームマネジメント(業務マネジメント・ピープルマネジメント)を担当いただきます。
・コンプライアンス(法令等遵守、顧客保護)にかかる態勢整備
・新ビジネス立上げ時のリスク評価や法令等遵守態勢整備の支援
・各種社内規程、規則等の整備・運用
・日々のコンプライアンス定常業務(コンプライアンスに関する各部門への指導・各種個別相談の対応など
・コンプライアンスプログラムの立案・推進・実施
・各種届出、報告書等の作成
・コンプライアンス研修・啓蒙活動
◆ポジションの魅力
今後も金融サービス分野での事業拡大を目指している当社グループ会社において、コンプライアンス責任者候補として裁量を持ってご活躍いただけます。
サービスの拡大に伴い、経営戦略における役割の重要性や経営陣からの期待が増しているポジションになります。
【主な業務内容】
コンプライアンス業務全般及びチームマネジメント(業務マネジメント・ピープルマネジメント)を担当いただきます。
・コンプライアンス(法令等遵守、顧客保護)にかかる態勢整備
・新ビジネス立上げ時のリスク評価や法令等遵守態勢整備の支援
・各種社内規程、規則等の整備・運用
・日々のコンプライアンス定常業務(コンプライアンスに関する各部門への指導・各種個別相談の対応など
・コンプライアンスプログラムの立案・推進・実施
・各種届出、報告書等の作成
・コンプライアンス研修・啓蒙活動
◆ポジションの魅力
今後も金融サービス分野での事業拡大を目指している当社グループ会社において、コンプライアンス責任者候補として裁量を持ってご活躍いただけます。
サービスの拡大に伴い、経営戦略における役割の重要性や経営陣からの期待が増しているポジションになります。
大手銀行でのAML・金融犯罪対応(ホールセール部門)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
<業務内容・取組事例>
法人向けデジタル総合金融サービスにおける新規顧客獲得促進、および口座開設後の活性化を目的として、『金融犯罪対応業務』を担っていただきます。新しい法人金融サービスを『安全』に提供し、『信頼』を守る役割として活躍してみませんか?
【1】口座不正利用に対する分析と対策立案
・警察や関係省庁の要請を受けた口座凍結案件等のデータ分析
・不正口座に関連する傾向の把握および再発防止策の策定
【2】金融犯罪抑止に向けたモニタリング、予防措置の検討
・不正口座を早期発見・対応に向けたモニタリングの企画・開発
・最新のデータ分析手法(AI、機械学習等)の導入・活用検討
【3】不正口座発見時の対応策の実施・改善
・モニタリング検知口座への対応策(凍結・解除等)の検討と対応
・関連部署と協力した迅速・適切な対応とその手順の改善業務
法人向けデジタル総合金融サービスにおける新規顧客獲得促進、および口座開設後の活性化を目的として、『金融犯罪対応業務』を担っていただきます。新しい法人金融サービスを『安全』に提供し、『信頼』を守る役割として活躍してみませんか?
【1】口座不正利用に対する分析と対策立案
・警察や関係省庁の要請を受けた口座凍結案件等のデータ分析
・不正口座に関連する傾向の把握および再発防止策の策定
【2】金融犯罪抑止に向けたモニタリング、予防措置の検討
・不正口座を早期発見・対応に向けたモニタリングの企画・開発
・最新のデータ分析手法(AI、機械学習等)の導入・活用検討
【3】不正口座発見時の対応策の実施・改善
・モニタリング検知口座への対応策(凍結・解除等)の検討と対応
・関連部署と協力した迅速・適切な対応とその手順の改善業務
銀行での銀行業務における法務担当(スペシャリスト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
840万円〜1,100万円
ポジション
管理職またはメンバークラス(非管理職)
仕事内容
銀行業務全般に関わる以下の法務業務
・新規サービスの設計における法的検討
・各部署からの法務相談
・契約書のドラフト、レビュー
・その他、知財管理、契約管理、社内勉強会、法務業務の改善等
●入社後すぐにお任せする業務
実務担当者(案件のマネジメントを含む。)として、上記法務業務にご対応いただきます。
※経験に応じて、打ち合わせへの同席等、他の法務メンバーと共同して業務に取り組んでいただきます。
●中長期的な視点
・各種プロジェクトにおける主導的なスキーム検討等、プロジェクトの推進
・ビジネス部門との協同によるアライアンス先への説明・交渉
・当局対応
・管理職としての部署のマネジメント業務
※法務プロフェッショナルのみならず、ビジネス部門への異動や経営人材へのステップアップ等、法務部門にとどまらないキャリアパスを選択することもできます。
・新規サービスの設計における法的検討
・各部署からの法務相談
・契約書のドラフト、レビュー
・その他、知財管理、契約管理、社内勉強会、法務業務の改善等
●入社後すぐにお任せする業務
実務担当者(案件のマネジメントを含む。)として、上記法務業務にご対応いただきます。
※経験に応じて、打ち合わせへの同席等、他の法務メンバーと共同して業務に取り組んでいただきます。
●中長期的な視点
・各種プロジェクトにおける主導的なスキーム検討等、プロジェクトの推進
・ビジネス部門との協同によるアライアンス先への説明・交渉
・当局対応
・管理職としての部署のマネジメント業務
※法務プロフェッショナルのみならず、ビジネス部門への異動や経営人材へのステップアップ等、法務部門にとどまらないキャリアパスを選択することもできます。
大手証券会社でのフロントサポート・コンプライアンス(グローバルインベストメントバンキング部門)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・グローバルインベストメントバンキング部門の総合的な窓口としての照会受付、解決策の回答
・上記部門におけるコンプライアンス体制の整備、支援
・上記部門におけるコンプライアンス体制の整備、支援
大手証券会社でのフロントサポート・コンプライアンス(マーケット部門)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・GM部門・商品マーケティング統括下の総合的な窓口としての照会受付、解決策の回答
・上記部門におけるコンプライアンス態勢の整備、支援
・上記部門におけるコンプライアンス態勢の整備、支援
大手証券会社での売買審査担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Analyst / Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
グループ会社を通じて国内外の機関投資家および個人投資家が行う有価証券取引・デリバティブ取引について、法令諸規則(金融商品取引法、取引所規則など)に基づき、インサイダー取引、相場操縦等の不公正取引に係る売買審査業務を担っていただきます。
審査対象の取引は、アルゴリズム取引、高速取引、インターネット取引、対面営業取引など国内最大総合証券会社として多様な取引を扱っていますので、外部ベンダーシステムや内製システムを使用して、大量の取引データから不公正取引が疑われるアラートを抽出し、グローバル・マーケッツ部門やウェルス・マネジメント部門、コーポレート部門と協働して法令違反の該当性について調査します。
その他、社内IT部門や外部システムベンダーと電話・チャット・メールなどのコミュニケーションツールで、ユーザー要件を説明して、売買審査システムの新規開発や改良に参画してもらいます。
審査対象の取引は、アルゴリズム取引、高速取引、インターネット取引、対面営業取引など国内最大総合証券会社として多様な取引を扱っていますので、外部ベンダーシステムや内製システムを使用して、大量の取引データから不公正取引が疑われるアラートを抽出し、グローバル・マーケッツ部門やウェルス・マネジメント部門、コーポレート部門と協働して法令違反の該当性について調査します。
その他、社内IT部門や外部システムベンダーと電話・チャット・メールなどのコミュニケーションツールで、ユーザー要件を説明して、売買審査システムの新規開発や改良に参画してもらいます。
大手証券会社でのGMアドバイザリー担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate / Vice President
仕事内容
GMアドバイザリーグループでは、金融商品取引法、日本証券業協会自主規制規則等の法令諸規則等、および社内ルールに準拠して、グローバル・マーケッツにおける各種商品等の取引の管理に係る法令等遵守態勢に関して不公正取引の観点を中心に助言を行っており、グローバル・マーケッツ・ビジネスの業務に係る内部管理態勢の強化及び充実のための諸施策を推進する役割を担っていただきます。
具体的には、
・相場操縦、空売りおよびフロントランニングなどの各種の規制に係るグローバル・マーケッツからの照会に対してコンプライアンス上想起される問題点に係る助言
・グローバル・マーケッツ・ビジネスに関連する規制当局等のパブリックコメントに係る対応
・コンプライアンスに関する研修の企画、立案、実施
・各種定例会議の運営管理(事務局対応)
等の業務があります。
具体的には、
・相場操縦、空売りおよびフロントランニングなどの各種の規制に係るグローバル・マーケッツからの照会に対してコンプライアンス上想起される問題点に係る助言
・グローバル・マーケッツ・ビジネスに関連する規制当局等のパブリックコメントに係る対応
・コンプライアンスに関する研修の企画、立案、実施
・各種定例会議の運営管理(事務局対応)
等の業務があります。
資産管理専門信託銀行での情報セキュリティ・サイバーセキュリティ担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円(ご経験・スキルに応じて決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の情報セキュリティ・サイバーセキュリティに関する中長期的な戦略の立案および施策の企画・推進を担っていただきます。
関連会社と連携した情報セキュリティ・サイバーセキュリティに関する対策の高度化の企画のほか、
関係部署を含むインシデント対応訓練や職員のセキュリティ意識の向上のための教育・研修についての企画・推進も主体的に実施いただきます。
中長期的には情報セキュリティ・サイバーセキュリティに関するリスク管理や監査を含めてご担当頂く可能性のある重要なポジションです。
関連会社と連携した情報セキュリティ・サイバーセキュリティに関する対策の高度化の企画のほか、
関係部署を含むインシデント対応訓練や職員のセキュリティ意識の向上のための教育・研修についての企画・推進も主体的に実施いただきます。
中長期的には情報セキュリティ・サイバーセキュリティに関するリスク管理や監査を含めてご担当頂く可能性のある重要なポジションです。
大手仮想通貨fintech企業でのSecurity Engineering
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円
ポジション
担当者
仕事内容
●Webアプリケーションおよびインフラに対するセキュリティレビュー
●外部・内部監査への対応およびセキュリティガイドラインの整備・運用
●セキュリティリスクアセスメントおよび脆弱性診断の企画・実行・結果分析
●セキュリティインシデントの対応と再発防止策の策定・実行
●社内エンジニアやステークホルダーとの連携によるセキュリティ啓発活動
●外部・内部監査への対応およびセキュリティガイドラインの整備・運用
●セキュリティリスクアセスメントおよび脆弱性診断の企画・実行・結果分析
●セキュリティインシデントの対応と再発防止策の策定・実行
●社内エンジニアやステークホルダーとの連携によるセキュリティ啓発活動
ウェルネス産業向けSaaS開発・販売企業でのコーポレートIT(セキュリティ推進)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
社内システムの運用・管理
情報セキュリティポリシーの策定・実施
社内ユーザーへのサポートおよびトレーニング
システムの監視・評価および改善提案
脅威分析やインシデント対応の実施
他部門との連携によるプロジェクト推進
情報セキュリティポリシーの策定・実施
社内ユーザーへのサポートおよびトレーニング
システムの監視・評価および改善提案
脅威分析やインシデント対応の実施
他部門との連携によるプロジェクト推進
大手通信サービス会社でのセキュリティエキスパート ※出向
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜1230万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【主な業務】
・ITにおけるセキュリティのエキスパートとして、セキュリティ対策の企画から運用までを実行
・自社で運営しているプロダクトに対するセキュリティ監査や、SOCなどのサービス導入における検討
・顧客からの要望に応じてセキュリティチェックを実施と向上
【具体的業務】
・社内セキュリティ関連の計画、監査、実施
・自社で運営しているプロダクトのセキュリティ向上
・顧客からの要望に応じたセキュリティチェックの実施
仕事の魅力
・先進的な事業を手がけるグループ会社(スタートアップ企業)での業務を通じ、事業と組織の成長を推進いただきます。
・少数精鋭の組織で大きな裁量を持って幅広い役割を担うことは、自身の成長とキャリアの可能性の拡大につながります。
・ITにおけるセキュリティのエキスパートとして、セキュリティ対策の企画から運用までを実行
・自社で運営しているプロダクトに対するセキュリティ監査や、SOCなどのサービス導入における検討
・顧客からの要望に応じてセキュリティチェックを実施と向上
【具体的業務】
・社内セキュリティ関連の計画、監査、実施
・自社で運営しているプロダクトのセキュリティ向上
・顧客からの要望に応じたセキュリティチェックの実施
仕事の魅力
・先進的な事業を手がけるグループ会社(スタートアップ企業)での業務を通じ、事業と組織の成長を推進いただきます。
・少数精鋭の組織で大きな裁量を持って幅広い役割を担うことは、自身の成長とキャリアの可能性の拡大につながります。
総合人材サービス企業での企業内弁護士
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜※応相談
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務詳細】
・コンプライアンス、内部統制構築業務
・各種契約書作成、契約書精査、契約交渉、契約書管理業務
・外国語契約書対応
・社内規程作成、管理業務
・法改正対応(社内体制整備、社外対応)
・各サービス開発における法務戦略策定
・訴訟、クレーム対応(弁護士との折衝、社内調整)
・各種法務教育
・経営に関連するさまざまな特命事項への対応
・コンプライアンス、内部統制構築業務
・各種契約書作成、契約書精査、契約交渉、契約書管理業務
・外国語契約書対応
・社内規程作成、管理業務
・法改正対応(社内体制整備、社外対応)
・各サービス開発における法務戦略策定
・訴訟、クレーム対応(弁護士との折衝、社内調整)
・各種法務教育
・経営に関連するさまざまな特命事項への対応
不動産開発・運用会社でのコンプライアンス/監査業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキルに応じて検討します(イメージ:ベース 〜1100万円+業績連動賞与※お問い合わせください)
ポジション
マネージャー〜ディレクター
仕事内容
同社は、物流不動産セクターに特化して物件の開発や投資助言・資産運用を行う金融機関系列の企業です。
本ポジションでは、コンプライアンス・監査関連業務を担当いただきます。
現在のコンプライアンス・オフィサーの補助業務も担当いただきながら、次期オフィサーを希望される方も歓迎致します。
【具体的には】
・金融商品取引業に係るコンプライアンス関連業務
※コンプライアンス・オフィサーの業務補佐からスタートいただきます。
・監査業務補佐
・その他、適性やご希望に応じて社内研修や法務関連業務も担当いただけます。
本ポジションでは、コンプライアンス・監査関連業務を担当いただきます。
現在のコンプライアンス・オフィサーの補助業務も担当いただきながら、次期オフィサーを希望される方も歓迎致します。
【具体的には】
・金融商品取引業に係るコンプライアンス関連業務
※コンプライアンス・オフィサーの業務補佐からスタートいただきます。
・監査業務補佐
・その他、適性やご希望に応じて社内研修や法務関連業務も担当いただけます。
大手電力会社グループでの事業に伴う法的リスクの予防・管理、紛争対応、海外を含む投資案件に対する法的サポート
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバークラス
仕事内容
各社の法務グループに在籍し、契約書作成・審査や法律相談(M&A対応含む),訴訟,株主総会,コンプライアンス,法令調査など、法務業務全般に対応いただきます。
【契約書作成・審査業務】
各事業部門からの依頼に基づき、事業に伴う各種契約(守秘義務契約、共同研究契約、委託契約、売買契約、コンサル契約、業務提携契約、電力購入契約等)の作成・レビューを行います。
└レビュー件数:50件程度/年・人
【法律相談業務】
各事業部門からの法的課題に対する法律相談に対してサポートを行います。
また、必要に応じて適宜外部弁護士への相談等も実施します。
└相談件数:100件程度/年・人
【訴訟業務】
事業遂行に伴って発生した法的紛争(訴訟、仲裁、調停等)に対し、外部弁護士と連携しながら対応を行います。
└訴訟係属件数:5〜6件程度
【株主総会対応業務】
株主総会の開催に向け、法定書類(事業報告・招集通知)の作成やQ&Aの準備を行うとともに、株主総会当日の議事運営等を行います。
【コンプライアンス対応業務】
社員のコンプライアンス意識定着に向けた各種研修等の対応を行います。
【法令調査業務】
関連する法令の制改訂情報を適宜把握し、必要に応じて社内での共有等を行います。
職責
法務に関する専門知識を活かし、事業に伴う様々な法的課題に対応いただくとともに、チームの指導役となって他の法務メンバーの育成の役割を担っていただくことも想定しています。
魅力・やりがい
・社会基盤を支える安定的な電力供給体制の構築や、カーボンニュートラル社会の 実現に向けた新たな価値・サービスの提供などを通じて、社会的課題の解決に貢献できます
・幅広い分野の法務業務の経験を通じて、海外も含む法務スキルの向上を図ることができます
以下のようなキャリアパスを想定しています。
短期(1〜3年):各社の法務部門で、電気事業に関する法務業務の経験を積んでいただきます
中期(3〜5年):異動を通じて、電気事業に関する幅広い法務業務の経験を積んでいただきます。また、法的素養が必要とされる関連業務(秘書、株式、監査等)での経験を積んでいただく場合もあります。
長期(5年以上):法務部門で、チーム・グループのマネジメントや、メンバーの指導・育成を担っていただくとともに、経営に影響を与えるような重要案件に主体的に関わっていただくことを期待しています。
【契約書作成・審査業務】
各事業部門からの依頼に基づき、事業に伴う各種契約(守秘義務契約、共同研究契約、委託契約、売買契約、コンサル契約、業務提携契約、電力購入契約等)の作成・レビューを行います。
└レビュー件数:50件程度/年・人
【法律相談業務】
各事業部門からの法的課題に対する法律相談に対してサポートを行います。
また、必要に応じて適宜外部弁護士への相談等も実施します。
└相談件数:100件程度/年・人
【訴訟業務】
事業遂行に伴って発生した法的紛争(訴訟、仲裁、調停等)に対し、外部弁護士と連携しながら対応を行います。
└訴訟係属件数:5〜6件程度
【株主総会対応業務】
株主総会の開催に向け、法定書類(事業報告・招集通知)の作成やQ&Aの準備を行うとともに、株主総会当日の議事運営等を行います。
【コンプライアンス対応業務】
社員のコンプライアンス意識定着に向けた各種研修等の対応を行います。
【法令調査業務】
関連する法令の制改訂情報を適宜把握し、必要に応じて社内での共有等を行います。
職責
法務に関する専門知識を活かし、事業に伴う様々な法的課題に対応いただくとともに、チームの指導役となって他の法務メンバーの育成の役割を担っていただくことも想定しています。
魅力・やりがい
・社会基盤を支える安定的な電力供給体制の構築や、カーボンニュートラル社会の 実現に向けた新たな価値・サービスの提供などを通じて、社会的課題の解決に貢献できます
・幅広い分野の法務業務の経験を通じて、海外も含む法務スキルの向上を図ることができます
以下のようなキャリアパスを想定しています。
短期(1〜3年):各社の法務部門で、電気事業に関する法務業務の経験を積んでいただきます
中期(3〜5年):異動を通じて、電気事業に関する幅広い法務業務の経験を積んでいただきます。また、法的素養が必要とされる関連業務(秘書、株式、監査等)での経験を積んでいただく場合もあります。
長期(5年以上):法務部門で、チーム・グループのマネジメントや、メンバーの指導・育成を担っていただくとともに、経営に影響を与えるような重要案件に主体的に関わっていただくことを期待しています。
大手保険会社での法務コンプライアンス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜管理職
仕事内容
日本(東京)を本社とするグローバル保険グループにおいて、法務コンプライアンスに係る次の業務を行う。(適性に応じて一部を担当することになるため、以下は例示です。)
・国内外拠点・グループ会社の法務コンプライアンス態勢構築支援、モニタリング
・グループ全体に影響が生じうる重要な訴訟への対応
・新規事業・新規サービスに関する法的リスクの評価・所管部の支援
・その他法務コンプライアンス業務
・国内外拠点・グループ会社の法務コンプライアンス態勢構築支援、モニタリング
・グループ全体に影響が生じうる重要な訴訟への対応
・新規事業・新規サービスに関する法的リスクの評価・所管部の支援
・その他法務コンプライアンス業務
プラットフォーム企業での法務・コンプライアンス(グローバル事業)【マネージャー候補 / スペシャリスト】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
マネージャー候補 or スペシャリスト
仕事内容
●担当業務
法務・コンプライアンス室のメンバーとして、当社グループのビジネス全般(グローバル事業を含む)に関わる法務・コンプライアンスを担当いただきます。
法務の専門家として、スピーディかつ柔軟に、契約業務や社内法務相談にご対応いただくことを通じて、当社の法務コンプライアンス体制を一つ上のレベルに持って行くことを一緒に実現いただける方を募集しております。
また、現在新規プロダクト開発を多数検討しており、経営やビジネスサイドと一緒に新しいプロダクトの開発にも携わっていただく可能性がございます。
【主な業務】
・担当部署の各種契約書のレビュー(英文契約書を含む)
月100 120件程度(但し、当社雛形を用いたものが大半を占める)となりますので、月50 60件程度チェックのを想定しております。一度慣れていただくとスムーズなレビューが可能かと思います。
・担当部署からの法律相談対応
・担当部署からのコンプライアンス相談対応
・利用規約・利用約款・コンプライアンスルールの策定、アップデート
・社内コンプライアンストレーニングの実施、アップデート、研修計画の策定
・株主総会対応
・ステークホルダーとのトラブル対応
・社内規程の整備
将来的には以下の業務に関わる事も可能
・チームマネジメント/組織開発
※日本在住となり、海外での出張や勤務は発生いたしません。
●やりがい
・「グローバル」×「成長企業」×「上場企業」というユニークな環境で法務の専門性を高めることができる
・グローバル企業の本社の立場から、国際的な法務コンプライアンスの業務経験を積むことができる
・新規事業や事業提携に早い時期から関与して、事業部と一緒に作り上げることができる
・スピード感のある環境で、コンプライアンスやリスクマネジメントのために必要な仕組みを、自ら提案して実現することができる
・米国企業のM&Aを完了させ、グローバル展開を進める環境の中で語学力を活かすことができる
・フラットな組織で、社内の誰とでも自由に議論して協働できる
・これから組織を作っていくタイミングとなるため、法務チームの組織づくりから携わる事ができる
●キャリアパス
評価やチーム体制を考慮し、将来的に、早期にチームマネジメントに関わっていただく可能性があります
法務・コンプライアンス室のメンバーとして、当社グループのビジネス全般(グローバル事業を含む)に関わる法務・コンプライアンスを担当いただきます。
法務の専門家として、スピーディかつ柔軟に、契約業務や社内法務相談にご対応いただくことを通じて、当社の法務コンプライアンス体制を一つ上のレベルに持って行くことを一緒に実現いただける方を募集しております。
また、現在新規プロダクト開発を多数検討しており、経営やビジネスサイドと一緒に新しいプロダクトの開発にも携わっていただく可能性がございます。
【主な業務】
・担当部署の各種契約書のレビュー(英文契約書を含む)
月100 120件程度(但し、当社雛形を用いたものが大半を占める)となりますので、月50 60件程度チェックのを想定しております。一度慣れていただくとスムーズなレビューが可能かと思います。
・担当部署からの法律相談対応
・担当部署からのコンプライアンス相談対応
・利用規約・利用約款・コンプライアンスルールの策定、アップデート
・社内コンプライアンストレーニングの実施、アップデート、研修計画の策定
・株主総会対応
・ステークホルダーとのトラブル対応
・社内規程の整備
将来的には以下の業務に関わる事も可能
・チームマネジメント/組織開発
※日本在住となり、海外での出張や勤務は発生いたしません。
●やりがい
・「グローバル」×「成長企業」×「上場企業」というユニークな環境で法務の専門性を高めることができる
・グローバル企業の本社の立場から、国際的な法務コンプライアンスの業務経験を積むことができる
・新規事業や事業提携に早い時期から関与して、事業部と一緒に作り上げることができる
・スピード感のある環境で、コンプライアンスやリスクマネジメントのために必要な仕組みを、自ら提案して実現することができる
・米国企業のM&Aを完了させ、グローバル展開を進める環境の中で語学力を活かすことができる
・フラットな組織で、社内の誰とでも自由に議論して協働できる
・これから組織を作っていくタイミングとなるため、法務チームの組織づくりから携わる事ができる
●キャリアパス
評価やチーム体制を考慮し、将来的に、早期にチームマネジメントに関わっていただく可能性があります
大手シンクタンクでのセキュリティエンジニア(社内システム全般のCSIRT担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2000万円
ポジション
担当者〜管理職
仕事内容
CSIRT担当として、以下のような業務をご担当いただきます。
・社内システムにおけるセキュリティインシデント発生時の初動対応および事後分析
・セキュリティポリシーやマニュアルの策定・改訂、教育訓練活動の実施
・最新のセキュリティ製品・サービスのPoC(Proof of Concept)および導入推進
・定期的なセキュリティリスク評価および脆弱性診断の実施
・他部門との連携を通じたセキュリティ対策の強化(CSIRT事務局の運営)
・最新のセキュリティトレンドや脅威情報の収集・分析
・社内システムにおけるセキュリティインシデント発生時の初動対応および事後分析
・セキュリティポリシーやマニュアルの策定・改訂、教育訓練活動の実施
・最新のセキュリティ製品・サービスのPoC(Proof of Concept)および導入推進
・定期的なセキュリティリスク評価および脆弱性診断の実施
・他部門との連携を通じたセキュリティ対策の強化(CSIRT事務局の運営)
・最新のセキュリティトレンドや脅威情報の収集・分析
プラットフォーム企業でのプロダクトセキュリティエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:750万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●主な業務内容
本ポジションでは、セキュリティの強化に向けて以下の業務を担当していただきます。
・社内へのセキュリティコンサルティング
社内の開発エンジニアに対してセキュリティの観点から技術的なアドバイスやレビューを行います。
セキュリティに関するベストプラクティスを提案し、技術的なサポートを提供します。
・脆弱性診断およびペネトレーションテスト
プロダクトに対して脆弱性診断及びペネトレーションテストを実施し、セキュリティホールや脆弱性を発見した際は、その対策を検討・実行します。
・脆弱性情報の収集と検証・啓蒙
脆弱性情報を収集し、検証を行います。新たな脆弱性に関する情報を社内で共有し、セキュリティ意識を高めるための社内での啓蒙活動を推進します。
・クラウド環境のセキュリティガードレールの実装と維持
クラウド環境(GCP / Azure)におけるセキュリティガードレールの実装と、その後の維持を担当します。クラウドセキュリティのベストプラクティスを適用し、セキュリティの高い運用を行います。
・CIS Controlsに沿った施策の実行
CIS Controlsに基づいて、組織のセキュリティ施策を実行します。セキュリティの強化に向けた具体的なアクションプランを策定し、実施します。
・セキュリティインシデントの対策・発生時の対応
セキュリティインシデントが発生した際の対策を実施し、迅速かつ効果的な対応を行います。インシデント後の分析と対応策の改善も検討します。
またスキルやご経験に応じて、CISO候補として以下の役割もご提示する可能性がございます。
・セキュリティチーム(CSIRT)の構築とチームマネジメント
・海外子会社を含む全社の情報セキュリティ/戦略の立案・実行
・海外子会社を含む全社のプロダクトセキュリティのロードマップ策定・戦略企画・実行
・JSOXなどを通したガバナンス整理
本ポジションでは、セキュリティの強化に向けて以下の業務を担当していただきます。
・社内へのセキュリティコンサルティング
社内の開発エンジニアに対してセキュリティの観点から技術的なアドバイスやレビューを行います。
セキュリティに関するベストプラクティスを提案し、技術的なサポートを提供します。
・脆弱性診断およびペネトレーションテスト
プロダクトに対して脆弱性診断及びペネトレーションテストを実施し、セキュリティホールや脆弱性を発見した際は、その対策を検討・実行します。
・脆弱性情報の収集と検証・啓蒙
脆弱性情報を収集し、検証を行います。新たな脆弱性に関する情報を社内で共有し、セキュリティ意識を高めるための社内での啓蒙活動を推進します。
・クラウド環境のセキュリティガードレールの実装と維持
クラウド環境(GCP / Azure)におけるセキュリティガードレールの実装と、その後の維持を担当します。クラウドセキュリティのベストプラクティスを適用し、セキュリティの高い運用を行います。
・CIS Controlsに沿った施策の実行
CIS Controlsに基づいて、組織のセキュリティ施策を実行します。セキュリティの強化に向けた具体的なアクションプランを策定し、実施します。
・セキュリティインシデントの対策・発生時の対応
セキュリティインシデントが発生した際の対策を実施し、迅速かつ効果的な対応を行います。インシデント後の分析と対応策の改善も検討します。
またスキルやご経験に応じて、CISO候補として以下の役割もご提示する可能性がございます。
・セキュリティチーム(CSIRT)の構築とチームマネジメント
・海外子会社を含む全社の情報セキュリティ/戦略の立案・実行
・海外子会社を含む全社のプロダクトセキュリティのロードマップ策定・戦略企画・実行
・JSOXなどを通したガバナンス整理
情報セキュリティメーカーでのアプリケーション開発エンジニア マネージャー候補(Windows/Linux)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容の変更の範囲
※会社の定める業務への配置転換の可能性あり
キャリアアップ支援
社員一人一人の自己実現を支援するため、様々な支援制度を整えています。
各種社内研修
資格取得支援制度
資格活用支援制度
研修受講支援制度(Digi College)
自己啓発促進プログラム
※書籍購入/外部研修参加時の年間一人当たり22,000円までの費用補助制度
仕事内容
当社はセキュリティソフトメーカーとして、より便利・快適・かつ安全なインターネット環境を提供するため、""常に進化し続けるソフトウェア”の開発を行っています。
市場のニーズに対応したITインフラ製品の中で、注目度が特に高い当社のソフトウェアには「市場に影響を与える」力があり、要件定義から開発・リリースまでを一貫して自社内で行いながら、新機能の追加や性能の改善に取り組んでいます。
エンジニアリングマネージャーの役割は、プロジェクトマネジメントや他部門との連携・調整などの他、エンジニアメンバーの採用・育成や、エンジニアリング組織の成長戦略立案と実行まで多岐にわたります。
当社製品の継続的な進化をもたらす活性化を通じ、モノづくりを志向する開発組織の強化を目指しています。
業務内容詳細
組織としての課題解決や成長戦略の立案〜実行
サービスの開発/運用および継続的な品質向上、技術提案
マーケティング/サポート/営業など他部門との連携や調整
プロジェクトの計画/進捗管理
タスクの割り振り、メンバーの調整
メンバーの技術的成長スキルアップ支援やメンタリング、レビュー
メンバーのマネジメント・キャリア支援(半期ごとの目標設定や評価、及び適宜1on1によるコミュニケーションやフィードバック)
採用チームと連携したメンバーの採用、育成
やりがい
●エンジニア発信の機能開発で製品をイチから生み出していく
100%自社開発、少数精鋭チームでの開発。
風通しがよくボトムアップにメンバー一人一人の意見やアイディアを製品取り入れていく風土です。
フェーズごとの限定的な関わりではなく、「どんな機能で、どんな価値を提供するのか?」など一人一人のアイデアを持ち寄った上で、要件定義〜検証・保守を含めたすべての工程に携わります。
NG領域なく深いところまで裁量をもって関われるのも”メーカーならでは”です。
●市場への影響が大きな製品に関わり、事業の成長をダイレクトに感じられる
市場ニーズの高いITインフラ製品の中でも、特に注目度の高い当社製品の開発を通して「市場に影響を与える」経験を積むことができます。
また、製品の進化は会社の成長にも直結していきます。
会社の成長を感じるごとに、自分たちの仕事の大きさを実感できます。
※会社の定める業務への配置転換の可能性あり
キャリアアップ支援
社員一人一人の自己実現を支援するため、様々な支援制度を整えています。
各種社内研修
資格取得支援制度
資格活用支援制度
研修受講支援制度(Digi College)
自己啓発促進プログラム
※書籍購入/外部研修参加時の年間一人当たり22,000円までの費用補助制度
仕事内容
当社はセキュリティソフトメーカーとして、より便利・快適・かつ安全なインターネット環境を提供するため、""常に進化し続けるソフトウェア”の開発を行っています。
市場のニーズに対応したITインフラ製品の中で、注目度が特に高い当社のソフトウェアには「市場に影響を与える」力があり、要件定義から開発・リリースまでを一貫して自社内で行いながら、新機能の追加や性能の改善に取り組んでいます。
エンジニアリングマネージャーの役割は、プロジェクトマネジメントや他部門との連携・調整などの他、エンジニアメンバーの採用・育成や、エンジニアリング組織の成長戦略立案と実行まで多岐にわたります。
当社製品の継続的な進化をもたらす活性化を通じ、モノづくりを志向する開発組織の強化を目指しています。
業務内容詳細
組織としての課題解決や成長戦略の立案〜実行
サービスの開発/運用および継続的な品質向上、技術提案
マーケティング/サポート/営業など他部門との連携や調整
プロジェクトの計画/進捗管理
タスクの割り振り、メンバーの調整
メンバーの技術的成長スキルアップ支援やメンタリング、レビュー
メンバーのマネジメント・キャリア支援(半期ごとの目標設定や評価、及び適宜1on1によるコミュニケーションやフィードバック)
採用チームと連携したメンバーの採用、育成
やりがい
●エンジニア発信の機能開発で製品をイチから生み出していく
100%自社開発、少数精鋭チームでの開発。
風通しがよくボトムアップにメンバー一人一人の意見やアイディアを製品取り入れていく風土です。
フェーズごとの限定的な関わりではなく、「どんな機能で、どんな価値を提供するのか?」など一人一人のアイデアを持ち寄った上で、要件定義〜検証・保守を含めたすべての工程に携わります。
NG領域なく深いところまで裁量をもって関われるのも”メーカーならでは”です。
●市場への影響が大きな製品に関わり、事業の成長をダイレクトに感じられる
市場ニーズの高いITインフラ製品の中でも、特に注目度の高い当社製品の開発を通して「市場に影響を与える」経験を積むことができます。
また、製品の進化は会社の成長にも直結していきます。
会社の成長を感じるごとに、自分たちの仕事の大きさを実感できます。
大手証券会社でのJapan Risk and Control Principal
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President
仕事内容
当Vice Presidentのポジションでは、グループCIOのITビジネスユニット、グローバル最高管理責任者オフィス、リスク、法務、コンプライアンス、監査などといった、他の主要部門かつ複数の領域で働くユニークな機会が得られます。テクノロジチームや世界中の関係者との関係を構築するため、この役割におけるリーダーとして、強力なリーダーシップと影響力が必要となります。
このポジションは、次のような方に最適です。
・当社の技術的なリスクとサイバーリスクの管理方法において、中心となって活躍したい
・問題を解決したり、当社のリスク管理における最善のアプローチを定義する場面にて、その支援をしたりすることが楽しめる
・好奇心旺盛で、ビジネスの課題を解決するためにさまざまなアプローチの探求を希望している
・グローバルチームで働き、さまざまなバックグラウンドを持つ世界中の同僚の経験から学びを得たい
・リスクとコントロールの原則を理解している
主な業務は以下のとおりです。
・グローバルCCOチームと協力して、グループCIOのリスク管理アプローチを発展させる
・日本のCIO組織と協力して、リスク管理アプローチを展開する
・リスク管理とビジネスニーズのバランスをとる
・テクノロジーリーダーに対し、どういったリスクへ注意が必要で、そのようなリスクはクリティカル度合いを若干下げてもよいかを助言する
・クラウドや人工知能などの新しいテクノロジーのリスク評価を支援する
このポジションは、次のような方に最適です。
・当社の技術的なリスクとサイバーリスクの管理方法において、中心となって活躍したい
・問題を解決したり、当社のリスク管理における最善のアプローチを定義する場面にて、その支援をしたりすることが楽しめる
・好奇心旺盛で、ビジネスの課題を解決するためにさまざまなアプローチの探求を希望している
・グローバルチームで働き、さまざまなバックグラウンドを持つ世界中の同僚の経験から学びを得たい
・リスクとコントロールの原則を理解している
主な業務は以下のとおりです。
・グローバルCCOチームと協力して、グループCIOのリスク管理アプローチを発展させる
・日本のCIO組織と協力して、リスク管理アプローチを展開する
・リスク管理とビジネスニーズのバランスをとる
・テクノロジーリーダーに対し、どういったリスクへ注意が必要で、そのようなリスクはクリティカル度合いを若干下げてもよいかを助言する
・クラウドや人工知能などの新しいテクノロジーのリスク評価を支援する
外資系大手生命保険会社での内部監査(マネージャー/コンプライアンス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,100万円〜1,380万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
監査領域(コンプライアンス)のマネージャーを募集します。
以下の業務についてご担当頂きます。
●内部監査部門の手法に沿った監査作業の実施及び文書化において責務を負う。
●マクロリスク・アセスメント、継続的モニタリング、監査計画策定だけなく、統制デザイン評価およびテストや問題点の絞り込みなどの監査実施において役割を担う。
●監査対象のビジネス・エリアもしくはファンクション、および/もしくは監査、リスクおよび統制のコンセプトやテクニックに関して知識があり、複雑なタスクおよび分析を除いた全てを実行および遂行できる。
●チームメンバーとして効率的に業務にあたるとともに、あまり複雑ではないプロジェクトのプロジェクトリーダーとして従事。
以下の業務についてご担当頂きます。
●内部監査部門の手法に沿った監査作業の実施及び文書化において責務を負う。
●マクロリスク・アセスメント、継続的モニタリング、監査計画策定だけなく、統制デザイン評価およびテストや問題点の絞り込みなどの監査実施において役割を担う。
●監査対象のビジネス・エリアもしくはファンクション、および/もしくは監査、リスクおよび統制のコンセプトやテクニックに関して知識があり、複雑なタスクおよび分析を除いた全てを実行および遂行できる。
●チームメンバーとして効率的に業務にあたるとともに、あまり複雑ではないプロジェクトのプロジェクトリーダーとして従事。
【エリア転勤型】サイバーセキュリティ戦略企画・開発担当 ◆生保業界のリーディングカンパニー◆在宅可◆フレックス有◆勤務地は東京
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
課長代理・課長補佐
仕事内容
【サイバーセキュリティをご担当いただきます/生保業界のリーディングカンパニー】
●職務概要
・世の中ではITの活用が進む一方、サイバー攻撃が激化し、日本企業においても被害が増加しているため、当社においてもサイバー攻撃による被害の抑止に向けた対策強化取り組みを推進しております。
・サイバーセキュリティについては、日々攻撃や対策が進化・高度化していることから常に最新の技術動向を調査のうえ、新しい対策の導入や役員・職員向けのセキュリティ教育を通じ、サイバー攻撃からお客様の情報や当社の業務を守る事を牽引いただく「サイバーセキュリティ戦略企画・開発担当」を募集いたします。
●職務詳細
・サイバー攻撃動向やサイバーセキュリティ対策に関する先端技術の調査・研究
・サイバーセキュリティ対策の導入企画およびプロジェクトマネジメント
・役員・職員向け教育の企画・実施 等
●組織概要
IT統括部の中にサイバーセキュリティ対策を専管とするチームへの配属となります。チームには、システムリスク管理、システムインフラ構築等に知見を持つメンバーが在籍しており、それぞれの強みを生かしつつ、協力しながら案件を推進しています。
●キャリアパス
サイバーセキュリティ対策を推進いただく中で、当社業務関連知識、当社固有のIT関連知識、サイバーセキュリティに関する知識を研鑽いただく予定です。その後、IT部門を中心にデジタル化推進、サイバーセキュリティ以外のシステム開発プロジェクトの牽引等にも従事いただく事も可能です。
●特徴・魅力
当社は日本を代表する生命保険会社であり、サイバー攻撃による被害が発生した場合の影響も甚大となります。当社でのサイバーセキュリティ対策により、多くのステークホルダーを守る使命があり、ダイナミックな案件に中核として従事可能です。
●職務概要
・世の中ではITの活用が進む一方、サイバー攻撃が激化し、日本企業においても被害が増加しているため、当社においてもサイバー攻撃による被害の抑止に向けた対策強化取り組みを推進しております。
・サイバーセキュリティについては、日々攻撃や対策が進化・高度化していることから常に最新の技術動向を調査のうえ、新しい対策の導入や役員・職員向けのセキュリティ教育を通じ、サイバー攻撃からお客様の情報や当社の業務を守る事を牽引いただく「サイバーセキュリティ戦略企画・開発担当」を募集いたします。
●職務詳細
・サイバー攻撃動向やサイバーセキュリティ対策に関する先端技術の調査・研究
・サイバーセキュリティ対策の導入企画およびプロジェクトマネジメント
・役員・職員向け教育の企画・実施 等
●組織概要
IT統括部の中にサイバーセキュリティ対策を専管とするチームへの配属となります。チームには、システムリスク管理、システムインフラ構築等に知見を持つメンバーが在籍しており、それぞれの強みを生かしつつ、協力しながら案件を推進しています。
●キャリアパス
サイバーセキュリティ対策を推進いただく中で、当社業務関連知識、当社固有のIT関連知識、サイバーセキュリティに関する知識を研鑽いただく予定です。その後、IT部門を中心にデジタル化推進、サイバーセキュリティ以外のシステム開発プロジェクトの牽引等にも従事いただく事も可能です。
●特徴・魅力
当社は日本を代表する生命保険会社であり、サイバー攻撃による被害が発生した場合の影響も甚大となります。当社でのサイバーセキュリティ対策により、多くのステークホルダーを守る使命があり、ダイナミックな案件に中核として従事可能です。
公的年金での法務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜(経験・能力に応じて考慮)
仕事内容
(1)契約書関連に関する業務(作成、審査、交渉)
(2)国内・海外訴訟の管理に関する業務(国内・海外法律事務所、資産管理機関等との連携)
(3)法務ノウハウの構築に関する業務
(4)国内・海外法律事務所の管理に関する業務(国内・海外法律事務所との円滑な業務構築のための連携業務、弁護士報酬等の管理業務)
(5)研修関連に関する業務(研修の企画、実施)
(6)その他法務室の業務運営に必要な業務
(2)国内・海外訴訟の管理に関する業務(国内・海外法律事務所、資産管理機関等との連携)
(3)法務ノウハウの構築に関する業務
(4)国内・海外法律事務所の管理に関する業務(国内・海外法律事務所との円滑な業務構築のための連携業務、弁護士報酬等の管理業務)
(5)研修関連に関する業務(研修の企画、実施)
(6)その他法務室の業務運営に必要な業務
公的年金での社内SE・情報セキュリティ担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜(経験・能力に応じて考慮)
仕事内容
(1)法人の情報化推進の統括に関する業務
これまでのご経験等に応じて、下記の業務の全体もしくは一部を担っていただく。
<IT企画領域等>
ユーザ要望等に基づく、ITを活用した企画/システム等の導入提案
ITに関する戦略/年次計画や共通ルール等の策定/管理
IT人材等の育成計画に基づく施策の実行
<PMO領域>
関係部署等が実施しているプロジェクトに対する適切な工程タイミングでのレビュー/助言
システム開発に関する複数のプロジェクトの横断的な調整/管理
(2)内製開発に関する業務
これまでのご経験等に応じて、下記の業務の全体もしくは一部を担っていただく。
基盤システムや業務アプリケーション等の内製開発管理
ユーザ部門による業務効率化等に関する内製開発の支援/管理
(3)外部委託管理に関する業務
これまでのご経験等に応じて、下記の業務の全体もしくは一部を担っていただく。
外部委託による情報システムに関する調達計画の立案、概算見積もり、仕様書作成、及び調達プロセス全体の管理
契約後における委託先事業者との進捗管理・品質管理・成果物の検収など、契約履行のモニタリングと評価
外部委託による運用保守業務の実施に伴う、課題整理と、改善提案のとりまとめ、追加調達に向けた要件整理・標準化の推進
各プロジェクトのライフサイクル全体にわたるドキュメント整備・ナレッジ蓄積と標準手順の改善
(4)情報セキュリティ管理に関する業務
これまでのご経験等に応じて、下記の業務の全体もしくは一部を担っていただく。
情報セキュリティに関する規程類の整備・改定
情報セキュリティ対策計画の策定・実施
情報セキュリティに関するモニタリング及びリスク評価
情報セキュリティベンチマーク評価及び結果分析(委託先を含む)
セキュリティインシデント対応(CSIRT活動)
情報セキュリティ教育・訓練計画の企画・実施
新技術(ゼロトラスト、CNAPP等)を用いたセキュリティ対策の企画・実施
これまでのご経験等に応じて、下記の業務の全体もしくは一部を担っていただく。
<IT企画領域等>
ユーザ要望等に基づく、ITを活用した企画/システム等の導入提案
ITに関する戦略/年次計画や共通ルール等の策定/管理
IT人材等の育成計画に基づく施策の実行
<PMO領域>
関係部署等が実施しているプロジェクトに対する適切な工程タイミングでのレビュー/助言
システム開発に関する複数のプロジェクトの横断的な調整/管理
(2)内製開発に関する業務
これまでのご経験等に応じて、下記の業務の全体もしくは一部を担っていただく。
基盤システムや業務アプリケーション等の内製開発管理
ユーザ部門による業務効率化等に関する内製開発の支援/管理
(3)外部委託管理に関する業務
これまでのご経験等に応じて、下記の業務の全体もしくは一部を担っていただく。
外部委託による情報システムに関する調達計画の立案、概算見積もり、仕様書作成、及び調達プロセス全体の管理
契約後における委託先事業者との進捗管理・品質管理・成果物の検収など、契約履行のモニタリングと評価
外部委託による運用保守業務の実施に伴う、課題整理と、改善提案のとりまとめ、追加調達に向けた要件整理・標準化の推進
各プロジェクトのライフサイクル全体にわたるドキュメント整備・ナレッジ蓄積と標準手順の改善
(4)情報セキュリティ管理に関する業務
これまでのご経験等に応じて、下記の業務の全体もしくは一部を担っていただく。
情報セキュリティに関する規程類の整備・改定
情報セキュリティ対策計画の策定・実施
情報セキュリティに関するモニタリング及びリスク評価
情報セキュリティベンチマーク評価及び結果分析(委託先を含む)
セキュリティインシデント対応(CSIRT活動)
情報セキュリティ教育・訓練計画の企画・実施
新技術(ゼロトラスト、CNAPP等)を用いたセキュリティ対策の企画・実施
急成長AIベンチャー企業でのセキュリティエンジニア(CISO候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
この企業は、「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに、AI技術を用いた多様なSaaSプロダクトやソリューションを展開し、社会課題の解決を目指しています。
事業の急成長とプロダクトの多様化に伴い、グループ全体のセキュリティ体制の強化が急務となっています。
本ポジションでは、グループ初となる専任のセキュリティエンジニアとして、経営層や開発チームと密接に連携し、プロダクトと企業全体のセキュリティの設計・構築・運用をリードしていただきます。
最先端のAI技術を活用したサービスを提供する当社において、セキュリティの観点から事業成長を力強く推進いただける方のご応募をお待ちしています。
本ポジションについて
この企業はAIを軸に事業を拡大しており、それに伴い情報セキュリティの重要性が一層高まっています。
現在、各SWEチームやSREチームが個別に対応していますが、専門的な知見に基づいた横断的かつ体系的なセキュリティ体制の構築が必要不可欠です。
そこで、グループ全体のセキュリティ戦略の策定から実装、運用までを推進するセキュリティエンジニアを募集します。
経営視点と技術的視点の双方を持ち合わせ、ゼロからセキュリティ体制を構築していくチャレンジングな役割です。
具体的な業務内容
グループ全体のセキュリティレベル向上のため、以下のような業務を幅広くお任せします。
初代メンバーとして、裁量を持って業務範囲を定義し、主体的に推進していただくことを期待します。
- セキュリティ戦略・方針の策定:
- グループ全体のセキュリティロードマップの策定と推進
- プロダクトセキュリティ:
- 開発プロセスへのセキュリティ組み込み(Shift Left)の推進
- セキュアコーディングガイドラインの策定
- 脆弱性診断の一元管理
- クラウド・インフラセキュリティ:
- AWS/GCPを中心としたクラウド環境のセキュリティ設計・設定レビュー・監視
- IAM、ネットワークセキュリティ(Firewall, WAF等)、暗号化、ログ管理等の強化
- 脆弱性管理:
- 脆弱性情報の収集、評価、対応優先度付け
- 定期的な脆弱性スキャン、ペネトレーションテストの計画・実施・結果対応
- インシデントレスポンス:
- セキュリティインシデント発生時の対応体制構築、プロセス整備
- インシデント発生時の調査、封じ込め、復旧、原因分析、再発防止策の実施
- セキュリティ監視・分析:
- セキュリティログの収集・分析基盤の検討・導入・運用
- 脅威インテリジェンスの活用
- コンプライアンス・ガバナンス:
- ISMS (ISO27001), SOC2, GDPR, 個人情報保護法等、関連法規・認証基準への対応支援
- 内部・外部監査への対応
事業の急成長とプロダクトの多様化に伴い、グループ全体のセキュリティ体制の強化が急務となっています。
本ポジションでは、グループ初となる専任のセキュリティエンジニアとして、経営層や開発チームと密接に連携し、プロダクトと企業全体のセキュリティの設計・構築・運用をリードしていただきます。
最先端のAI技術を活用したサービスを提供する当社において、セキュリティの観点から事業成長を力強く推進いただける方のご応募をお待ちしています。
本ポジションについて
この企業はAIを軸に事業を拡大しており、それに伴い情報セキュリティの重要性が一層高まっています。
現在、各SWEチームやSREチームが個別に対応していますが、専門的な知見に基づいた横断的かつ体系的なセキュリティ体制の構築が必要不可欠です。
そこで、グループ全体のセキュリティ戦略の策定から実装、運用までを推進するセキュリティエンジニアを募集します。
経営視点と技術的視点の双方を持ち合わせ、ゼロからセキュリティ体制を構築していくチャレンジングな役割です。
具体的な業務内容
グループ全体のセキュリティレベル向上のため、以下のような業務を幅広くお任せします。
初代メンバーとして、裁量を持って業務範囲を定義し、主体的に推進していただくことを期待します。
- セキュリティ戦略・方針の策定:
- グループ全体のセキュリティロードマップの策定と推進
- プロダクトセキュリティ:
- 開発プロセスへのセキュリティ組み込み(Shift Left)の推進
- セキュアコーディングガイドラインの策定
- 脆弱性診断の一元管理
- クラウド・インフラセキュリティ:
- AWS/GCPを中心としたクラウド環境のセキュリティ設計・設定レビュー・監視
- IAM、ネットワークセキュリティ(Firewall, WAF等)、暗号化、ログ管理等の強化
- 脆弱性管理:
- 脆弱性情報の収集、評価、対応優先度付け
- 定期的な脆弱性スキャン、ペネトレーションテストの計画・実施・結果対応
- インシデントレスポンス:
- セキュリティインシデント発生時の対応体制構築、プロセス整備
- インシデント発生時の調査、封じ込め、復旧、原因分析、再発防止策の実施
- セキュリティ監視・分析:
- セキュリティログの収集・分析基盤の検討・導入・運用
- 脅威インテリジェンスの活用
- コンプライアンス・ガバナンス:
- ISMS (ISO27001), SOC2, GDPR, 個人情報保護法等、関連法規・認証基準への対応支援
- 内部・外部監査への対応
株式会社三菱UFJ銀行/【東京/名古屋/大阪】大手銀行での部門検査業務(融資領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
・国内営業拠点の検査業務(主に融資領域)
・検査人として拠点に臨店のうえ、業務運営全般にわたる管理、運営の遂行状況を検証・評価し、業務改善のための指導・提案を実施
・検査人として拠点に臨店のうえ、業務運営全般にわたる管理、運営の遂行状況を検証・評価し、業務改善のための指導・提案を実施
株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでの法務担当(システム部門)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
急速なITの進化に伴う法規制の変化に対する法的リスクの評価・管理やコンプライアンス遵守体制の強化を通じ、システム開発・運用を法的観点から支援いただきます。
【業務内容・役割】
具体的には下記の業務内容を想定しています。
●IT関連の大型調達契約締結プロセス推進(契約書のレビュー・作成、関連法令・規約への影響確認、関係部署・法律事務所との調整・相談等)
●システム開発現場の各種契約締結サポート(契約書レビュー、難航時の代理交渉、頻発契約の雛形化等)
●システム部門における契約体制の構築(システム開発現場⇔本社機構の役割分担・明確化)およびシステム開発現場への教育 等
【魅力・やりがい】
日本最大・世界有数のグローバル金融グループにおいて、急速なIT投資需要に基づく大型契約等を主担当者として企画・推進いただけます。強力な契約体制の構築にも携わり、IT法務組織をまさに当事者として「創り上げる」過程は、貴重かつ市場価値の高い経験であり、法務担当者としての成長に大きく寄与するものです。
【想定キャリアパス】
ITに纏わる様々な法務業務の経験を積み重ねることで、法務担当者しての専門性を高め、将来的には管理職として部門法務組織全体を牽引することを期待します。他部門および当行全体の幅広い法務業務にチャレンジするキャリアパスや、社内公募制度等を活用し法務以外の業務にチャレンジすることも可能です。
【業務内容・役割】
具体的には下記の業務内容を想定しています。
●IT関連の大型調達契約締結プロセス推進(契約書のレビュー・作成、関連法令・規約への影響確認、関係部署・法律事務所との調整・相談等)
●システム開発現場の各種契約締結サポート(契約書レビュー、難航時の代理交渉、頻発契約の雛形化等)
●システム部門における契約体制の構築(システム開発現場⇔本社機構の役割分担・明確化)およびシステム開発現場への教育 等
【魅力・やりがい】
日本最大・世界有数のグローバル金融グループにおいて、急速なIT投資需要に基づく大型契約等を主担当者として企画・推進いただけます。強力な契約体制の構築にも携わり、IT法務組織をまさに当事者として「創り上げる」過程は、貴重かつ市場価値の高い経験であり、法務担当者としての成長に大きく寄与するものです。
【想定キャリアパス】
ITに纏わる様々な法務業務の経験を積み重ねることで、法務担当者しての専門性を高め、将来的には管理職として部門法務組織全体を牽引することを期待します。他部門および当行全体の幅広い法務業務にチャレンジするキャリアパスや、社内公募制度等を活用し法務以外の業務にチャレンジすることも可能です。
株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでのコンプライアンス全般(オープン)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
・コンプライアンス全般の企画立案・総括、金融当局対応
・ビジネスのコンプライアンス関連のリスク評価や、統制強化のアクションプラン運営、取組み状況・浸透状況のモニタリング、アドバイザリー
・行動規範の制改定と浸透に向けた施策、教育・研修
・コンプライアンス領域の資源運営(経費・システム投資運営、国内・海外)
・情報セキュリティ管理態勢の整備
・取引情報管理および管理態勢の整備(利益相反管理、インサイダー情報管理、非公開顧客情報管理)
・警察を含めた関係機関と連携した金融犯罪防止策・被害拡大抑止策の策定・構築
・反社会的勢力対応業務
【成長機会】
日本最大のメガバンクであり、グローバルに展開するビジネスのコンプライアンス関連のリスク管理における中核的な役割を担っていただきます。幅広い関係者と協働しながら、企画立案から実装までプロジェクト推進など幅広くご活躍いただけます
【想定キャリアパス】
ビジネス知見やデータ分析スキルを有するリスク管理のプロフェッショナルとしてご活躍いただくことを想定しています。キャリアを重ねていくことで、将来的には次長やチームヘッド等のマネジメントとして当行のリスク管理業務をリードしていただくポジションへの登用も期待しています
・ビジネスのコンプライアンス関連のリスク評価や、統制強化のアクションプラン運営、取組み状況・浸透状況のモニタリング、アドバイザリー
・行動規範の制改定と浸透に向けた施策、教育・研修
・コンプライアンス領域の資源運営(経費・システム投資運営、国内・海外)
・情報セキュリティ管理態勢の整備
・取引情報管理および管理態勢の整備(利益相反管理、インサイダー情報管理、非公開顧客情報管理)
・警察を含めた関係機関と連携した金融犯罪防止策・被害拡大抑止策の策定・構築
・反社会的勢力対応業務
【成長機会】
日本最大のメガバンクであり、グローバルに展開するビジネスのコンプライアンス関連のリスク管理における中核的な役割を担っていただきます。幅広い関係者と協働しながら、企画立案から実装までプロジェクト推進など幅広くご活躍いただけます
【想定キャリアパス】
ビジネス知見やデータ分析スキルを有するリスク管理のプロフェッショナルとしてご活躍いただくことを想定しています。キャリアを重ねていくことで、将来的には次長やチームヘッド等のマネジメントとして当行のリスク管理業務をリードしていただくポジションへの登用も期待しています
情報セキュリティメーカーでのサイバーセキュリティ責任者候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1350万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
責任者候補
仕事内容
当社の主要製品(フィルタリングソフト/認証基盤/クラウドセキュリティソリューション)の安全性を守るサイバーセキュリティ責任者候補として、次の業務を推進します。
業務内容詳細
全社セキュリティ戦略・ポリシー策定と推進
自社製品・サービスの脆弱性管理、脅威分析、セキュリティインシデント対応(PSIRT活動全般)
製品開発部門や運用部門と連携し、セキュリティ品質向上のための設計・運用支援
脆弱性報告受付・評価・対応(バグバウンティやCVE対応含む)
インシデント発生時の初動対応、影響範囲調査、社内外への報告・調整
セキュア開発プロセスやセキュリティガイドラインの策定・改善
OSSやサードパーティ製品のリスク調査・管理
社内外向けセキュリティ教育や啓発活動の企画・実施
やりがい
・純国産セキュリティ製品で国内トップシェア。教育機関や大手企業の利用者1.400万人の情報を守る社会的意義の高い仕事です。
・製品企画から運用、インシデント対応まで一貫して携われ、自身の知見や提案がダイレクトに製品や組織に反映されます。
・開発・営業・経営層と近い距離で連携し、専門的な意見や新しい提案を積極的に発信できる風土があります。
・経営層と直接連携し、全社のセキュリティ戦略やガバナンスをリードできます。
業務内容詳細
全社セキュリティ戦略・ポリシー策定と推進
自社製品・サービスの脆弱性管理、脅威分析、セキュリティインシデント対応(PSIRT活動全般)
製品開発部門や運用部門と連携し、セキュリティ品質向上のための設計・運用支援
脆弱性報告受付・評価・対応(バグバウンティやCVE対応含む)
インシデント発生時の初動対応、影響範囲調査、社内外への報告・調整
セキュア開発プロセスやセキュリティガイドラインの策定・改善
OSSやサードパーティ製品のリスク調査・管理
社内外向けセキュリティ教育や啓発活動の企画・実施
やりがい
・純国産セキュリティ製品で国内トップシェア。教育機関や大手企業の利用者1.400万人の情報を守る社会的意義の高い仕事です。
・製品企画から運用、インシデント対応まで一貫して携われ、自身の知見や提案がダイレクトに製品や組織に反映されます。
・開発・営業・経営層と近い距離で連携し、専門的な意見や新しい提案を積極的に発信できる風土があります。
・経営層と直接連携し、全社のセキュリティ戦略やガバナンスをリードできます。
EY新日本有限責任監査法人/【名古屋】大手監査法人での監査職 会計士
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
●監査業務
・財務諸表監査(日本基準及びIFRSに基づく)
・内部統制監査
・その他監査業務
●パブリック業務
●IPO (株式公開)業務:金融商品取引法に準ずる監査
●その他関連証明業務
●監査業務
・財務諸表監査(日本基準及びIFRSに基づく)
・内部統制監査
・その他監査業務
●パブリック業務
●IPO (株式公開)業務:金融商品取引法に準ずる監査
●その他関連証明業務
日系生命保険会社での内部監査/管理職クラス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職経験を考慮 〜1280万円
ポジション
管理職クラス
仕事内容
各監査のリーダーを筆頭に1〜3名程度でテーマ監査をメインに行います。
システムや資産運用、財務会計等の経験を考慮の上、担当する監査を決定する予定です。
また、単独で簡易な検証のレビューを行う事もございます。
●内部監査の実施に係る一連の業務
(個別監査計画の策定、検証の実施、監査報告書作成、報告・伝達、フォローアップ)
●内部監査に関する企画業務
(リスクアセスメントの実施、監査計画の策定、監査品質の改善)
●その他、品質評価やJ-SOX評価等
<テーマ監査一例>
●システム監査
●資産運用、数理、財務等の監査
●保険金支払、保険引受等の業務監査 等
<業務の特徴/魅力ポイント>
使命感を持ちながら、組織の健全性維持・業務改善に寄与していることを実感できるのが内部監査業務の魅力です。また、監査業務を通じで様々な部署と関わりを持ち、各業務プロセスを理解することになるため、会社全体を俯瞰的に見渡す視野が拡がります。さらに、ミスを指摘するだけでなく、改善策を議論し、助言・提言をまとめていくことになりますので、コミュニケーション能力や調整力が身につきます。
(変更の範囲)会社の定める業務
システムや資産運用、財務会計等の経験を考慮の上、担当する監査を決定する予定です。
また、単独で簡易な検証のレビューを行う事もございます。
●内部監査の実施に係る一連の業務
(個別監査計画の策定、検証の実施、監査報告書作成、報告・伝達、フォローアップ)
●内部監査に関する企画業務
(リスクアセスメントの実施、監査計画の策定、監査品質の改善)
●その他、品質評価やJ-SOX評価等
<テーマ監査一例>
●システム監査
●資産運用、数理、財務等の監査
●保険金支払、保険引受等の業務監査 等
<業務の特徴/魅力ポイント>
使命感を持ちながら、組織の健全性維持・業務改善に寄与していることを実感できるのが内部監査業務の魅力です。また、監査業務を通じで様々な部署と関わりを持ち、各業務プロセスを理解することになるため、会社全体を俯瞰的に見渡す視野が拡がります。さらに、ミスを指摘するだけでなく、改善策を議論し、助言・提言をまとめていくことになりますので、コミュニケーション能力や調整力が身につきます。
(変更の範囲)会社の定める業務
大手電力会社グループでのITガバナンス IT/OTシステム内部統制の対応方針、計画策定、進捗管理、モニタリング※メンバークラス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバークラス
仕事内容
システム面での内部統制の対応方針・計画の策定、進捗管理・モニタリングを担当いただきます。
社内のITシステム・ツール類に関して、法令や業界規制に基づいた内部統制対応の企画・運用を担っていただきます。
具体的には、電気事業法に基づく「電気事業監査」や、社内の「行為規制監査」への対応を見据えた内部統制方針の
策定・管理、加えてシステムの運用状況の継続的なモニタリングや改善活動を行います。
監査対象は現在約55の基幹システムに及び、今後は社内外で利用される数千件規模のツール類まで管理対象が拡大する予定です。
【システム面における内部統制対応の企画・推進】
└電気事業監査や社内監査に向けた対応方針・管理計画の立案
└管理対象システムにおける運用ルール・アクセス制御などの整備方針を策定
└監査対応に向けた準備・資料作成・関係部門との調整
└関係部門から必要情報を収集し、監査用の回答資料や説明資料を作成
└監査担当者(外部・社内)への説明・ヒアリング対応
【内部統制に関する進捗管理・モニタリング】
└内部統制計画に基づく定期点検・状況管理の実施
└四半期ごとのアクセス権確認・ログの取得状況確認(定期調査の運用)
└運用中のシステムのログ取得状況や即日チェック機能の確認
└新規ツール・システムが管理対象となるかの判定
└ツール追加時のリスク評価・内部統制対象かどうかのレビュー
└大量のツール類については、リスクベースの抽出調査(サンプリング)を実施
└ツールの特性・利用状況・重要性に応じて確認対象を選定し、効率的に統制状況を確認
職責
・内部統制の推進、管理
・社内関係者への管理項目説明(数十件程度/年)
・社外への説明対応(数件程度/年)
魅力・やりがい
・電力事業というインフラ領域での高い公共性と責任を持った業務に携われます。
・送配電事業を行うための多くのシステムが存在する中で、事業者として課せられている責任を果たすために、
内部統制の強化に貢献できます。
・IT×内部統制の知見が身につき、将来的にセキュリティやガバナンス分野でも活躍可能です。
・社内外の多部門(情報システム部門・事業部門・監査部門)と連携しながら、広い視野で業務を推進できます。
キャリアパス
以下のようなキャリアパスを想定しています。
短期(1〜3年):
監査への対応計画策定、事前確認、回答作成、モニタリング等の内部統制業務を経験いただきます。
具体的には、個々の確認事項への回答作成を通じて、全体の流れを理解し、基本的な管理スキルを身につけていただきます。
中期(3〜5年):
中期には、内部統制対応のマネジメントをお任せいたします。具体的には、進捗管理、課題管理、ステークホルダーとの調整業務を行い、成功に向けてチームをリードする役割を担っていただきます。
長期(5年以上):
長期的には、システムガバナンス業務の責任者として、システムガバナンス戦略の策定や経営報告に関与していただくことを期待しています。また、業界の動向を踏まえた新規視点の追加や、部門内の人材育成にも寄与していただき、経営層との連携を強化していくことを目指します。
社内のITシステム・ツール類に関して、法令や業界規制に基づいた内部統制対応の企画・運用を担っていただきます。
具体的には、電気事業法に基づく「電気事業監査」や、社内の「行為規制監査」への対応を見据えた内部統制方針の
策定・管理、加えてシステムの運用状況の継続的なモニタリングや改善活動を行います。
監査対象は現在約55の基幹システムに及び、今後は社内外で利用される数千件規模のツール類まで管理対象が拡大する予定です。
【システム面における内部統制対応の企画・推進】
└電気事業監査や社内監査に向けた対応方針・管理計画の立案
└管理対象システムにおける運用ルール・アクセス制御などの整備方針を策定
└監査対応に向けた準備・資料作成・関係部門との調整
└関係部門から必要情報を収集し、監査用の回答資料や説明資料を作成
└監査担当者(外部・社内)への説明・ヒアリング対応
【内部統制に関する進捗管理・モニタリング】
└内部統制計画に基づく定期点検・状況管理の実施
└四半期ごとのアクセス権確認・ログの取得状況確認(定期調査の運用)
└運用中のシステムのログ取得状況や即日チェック機能の確認
└新規ツール・システムが管理対象となるかの判定
└ツール追加時のリスク評価・内部統制対象かどうかのレビュー
└大量のツール類については、リスクベースの抽出調査(サンプリング)を実施
└ツールの特性・利用状況・重要性に応じて確認対象を選定し、効率的に統制状況を確認
職責
・内部統制の推進、管理
・社内関係者への管理項目説明(数十件程度/年)
・社外への説明対応(数件程度/年)
魅力・やりがい
・電力事業というインフラ領域での高い公共性と責任を持った業務に携われます。
・送配電事業を行うための多くのシステムが存在する中で、事業者として課せられている責任を果たすために、
内部統制の強化に貢献できます。
・IT×内部統制の知見が身につき、将来的にセキュリティやガバナンス分野でも活躍可能です。
・社内外の多部門(情報システム部門・事業部門・監査部門)と連携しながら、広い視野で業務を推進できます。
キャリアパス
以下のようなキャリアパスを想定しています。
短期(1〜3年):
監査への対応計画策定、事前確認、回答作成、モニタリング等の内部統制業務を経験いただきます。
具体的には、個々の確認事項への回答作成を通じて、全体の流れを理解し、基本的な管理スキルを身につけていただきます。
中期(3〜5年):
中期には、内部統制対応のマネジメントをお任せいたします。具体的には、進捗管理、課題管理、ステークホルダーとの調整業務を行い、成功に向けてチームをリードする役割を担っていただきます。
長期(5年以上):
長期的には、システムガバナンス業務の責任者として、システムガバナンス戦略の策定や経営報告に関与していただくことを期待しています。また、業界の動向を踏まえた新規視点の追加や、部門内の人材育成にも寄与していただき、経営層との連携を強化していくことを目指します。
リース会社におけるサイバーセキュリティ対策
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループのサイバーセキュリティ対策強化に向けた業務全般に携わって頂きます。
当社は、従来型のオンプレミス中心のITインフラからクラウドサービスへの移行を進めており、マルチクラウド基盤の企画・構築や利用促進(ガイドライン策定)や、社員がどこでも快適に働けるリモートワーク環境の提供(仮想デスクトップ導入、インターネットを活用したネットワークインフラの刷新)を推進しております。
上記システムプラットフォームの維新を進めていく中で、社員が安心・安全にシステムを利用するために必要となるセキュリティ対策の強化(ゼロトラスト化、SOC運用)についてご担当頂きます。
●業務詳細
・経営戦略に基づいた新たなシステムプラットフォーム(ハードウェア/ソフトウェア/クラウドサービス)の企画、技術方針の策定、情報の蓄積/還元
・サイバーセキュリティー対策に関する方針策定、企画/導入/技術支援、情報収集/還元
・CSIRT事務局の運営、窓口業務、有事対応、セキュリティ教育/訓練等の実施
・上記案件に関わるマネジメント全般、ベンダーコントロール、ユーザサポート、グループ企業展開
※担当業務はご経験に応じて決定致します。
【変更の範囲】その他会社の定める業務
当社は、従来型のオンプレミス中心のITインフラからクラウドサービスへの移行を進めており、マルチクラウド基盤の企画・構築や利用促進(ガイドライン策定)や、社員がどこでも快適に働けるリモートワーク環境の提供(仮想デスクトップ導入、インターネットを活用したネットワークインフラの刷新)を推進しております。
上記システムプラットフォームの維新を進めていく中で、社員が安心・安全にシステムを利用するために必要となるセキュリティ対策の強化(ゼロトラスト化、SOC運用)についてご担当頂きます。
●業務詳細
・経営戦略に基づいた新たなシステムプラットフォーム(ハードウェア/ソフトウェア/クラウドサービス)の企画、技術方針の策定、情報の蓄積/還元
・サイバーセキュリティー対策に関する方針策定、企画/導入/技術支援、情報収集/還元
・CSIRT事務局の運営、窓口業務、有事対応、セキュリティ教育/訓練等の実施
・上記案件に関わるマネジメント全般、ベンダーコントロール、ユーザサポート、グループ企業展開
※担当業務はご経験に応じて決定致します。
【変更の範囲】その他会社の定める業務
大手決済代行サービス企業での企業法務/リーダー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,300万円※前職考慮のため、あくまで目安としてお考え下さい
ポジション
リーダー候補
仕事内容
新規事業の創出やクロスボーダー案件を含む様々なFintech法務案件を担当いただきます。
主に、以下(1)の業務を即戦力として担当いただくことを想定しておりますが、(2)もご担当いただくほか、ご本人の希望と案件状況に応じて(3)〜(5)の業務もご担当いただくことがございます。
(1)戦略法務業務
・新規ビジネス創造のために必要な法令調査、事業スキーム構築、法的リスクの分析、関係当局との折衝や契約書作成
・既存ビジネスに関する法改正動向調査、法的リスク再評価、改善案の提案
(2)契約法務・予防法務業務
・相談、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート、捺印・保管
(3)国内外の投融資案件関連業務
・東南アジア/インド/米国/日本等における投融資案件(含M&A)に関する、スキーム構築、法令調査/検討、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート。とりわけ、近年複雑なスキームを構築したうえでのクロスボーダー融資案件が急増中
(4)クロスボーダー決済案件関連業務
・グローバルプラットフォーマーが日本でECを運営していく際に、当社が決済サービスを提供するにあたってのスキーム構築、法令調査・検討、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート。
(5)紛争対応業務
・国内外の取引先、投融資先との間で生じた紛争(潜在的なものも含む)への対応業務(具体的には、訴訟、国際仲裁、債権回収など)
◇経験できるキャリア
・多種多様かつチャレンジングな案件において、経営陣との密接な距離感の中でスピード感をもって法的問題点の検討やアイディア出しが求められるキャリア
・幅広い知識の習得と柔軟で論理的な思考さらにはビジネス感覚を磨くことができ、企業価値の創出に大いに貢献できる企業法務のエキスパートとしてのキャリア
・希望により、業法対応、リスクマネジメント、国際法務、知財管理(特許取得、商標管理)等の業務にも携わることができるキャリア
・ご本人の経験や能力次第では、管理職としてチームのマネジメントを担っていただくキャリア
◇習得できるスキル
・新規ビジネス創造のために必要な法令調査、事業スキーム構築、法的リスクの分析、関係当局との折衝や契約書作成を高いレベルで適切に行うスキル
・既存ビジネスに関する法改正動向調査、法的リスク再評価、改善案の提案を高いレベルで適切に行うスキル
主に、以下(1)の業務を即戦力として担当いただくことを想定しておりますが、(2)もご担当いただくほか、ご本人の希望と案件状況に応じて(3)〜(5)の業務もご担当いただくことがございます。
(1)戦略法務業務
・新規ビジネス創造のために必要な法令調査、事業スキーム構築、法的リスクの分析、関係当局との折衝や契約書作成
・既存ビジネスに関する法改正動向調査、法的リスク再評価、改善案の提案
(2)契約法務・予防法務業務
・相談、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート、捺印・保管
(3)国内外の投融資案件関連業務
・東南アジア/インド/米国/日本等における投融資案件(含M&A)に関する、スキーム構築、法令調査/検討、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート。とりわけ、近年複雑なスキームを構築したうえでのクロスボーダー融資案件が急増中
(4)クロスボーダー決済案件関連業務
・グローバルプラットフォーマーが日本でECを運営していく際に、当社が決済サービスを提供するにあたってのスキーム構築、法令調査・検討、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート。
(5)紛争対応業務
・国内外の取引先、投融資先との間で生じた紛争(潜在的なものも含む)への対応業務(具体的には、訴訟、国際仲裁、債権回収など)
◇経験できるキャリア
・多種多様かつチャレンジングな案件において、経営陣との密接な距離感の中でスピード感をもって法的問題点の検討やアイディア出しが求められるキャリア
・幅広い知識の習得と柔軟で論理的な思考さらにはビジネス感覚を磨くことができ、企業価値の創出に大いに貢献できる企業法務のエキスパートとしてのキャリア
・希望により、業法対応、リスクマネジメント、国際法務、知財管理(特許取得、商標管理)等の業務にも携わることができるキャリア
・ご本人の経験や能力次第では、管理職としてチームのマネジメントを担っていただくキャリア
◇習得できるスキル
・新規ビジネス創造のために必要な法令調査、事業スキーム構築、法的リスクの分析、関係当局との折衝や契約書作成を高いレベルで適切に行うスキル
・既存ビジネスに関する法改正動向調査、法的リスク再評価、改善案の提案を高いレベルで適切に行うスキル
日本生命保険相互会社/大手生命保険会社の国内・海外グループ会社のサイバーセキュリティ態勢の高度化担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長クラス
仕事内容
●職務概要
・世の中ではITの活用が進む一方、サイバー攻撃が激化し、日本企業においても被害が増加しているため、当社においてもサイバー攻撃による被害の抑止に向けた対策強化取り組みを推進しております。
・2024年には金融庁が「金融分野におけるサイバーセキュリティに関するガイドライン」を策定し、当社としても更なる態勢の高度化を進めていく必要があります。
・当ガイドラインやNISTサイバーセキュリティフレームワーク、CRIプロファイル等の内容を踏まえ、当社グループ会社との関係構築や実態把握、態勢強化を企画し、施策を推進していく「国内・海外グループ会社のサイバーセキュリティ態勢の高度化担当」を募集いたします。
●職務詳細
・各種ガイドラインを踏まえた国内外のサイバーセキュリティ態勢の評価や強化施策の企画・立案
・国内・海外のグループ会社との関係構築、実態把握、態勢強化の推進・支援
・サイバーセキュリティ態勢の強化に向けた最新技術の調査や必要な施策の推進
●組織概要
IT統括部の中にサイバーセキュリティ対策を専管とするチームへの配属となります。チームには、システムリスク管理、システムインフラ構築等に知見を持つメンバーが在籍しており、それぞれの強みを生かしつつ、協力しながら案件を推進しています。
●キャリアパス
サイバーセキュリティ対策を推進いただく中で、当社業務関連知識、当社固有のIT関連知識、サイバーセキュリティに関する知識を研鑽いただく予定です。その後、IT部門を中心にデジタル化推進、サイバーセキュリティ以外のシステム開発プロジェクトの牽引等に従事いただく事も可能です。
●特徴・魅力
当社は日本を代表する生命保険会社であり、サイバー攻撃による被害が発生した場合の影響も甚大となります。当社でのサイバーセキュリティ対策により、多くのステークホルダーを守る使命があり、ダイナミックな案件に中核として従事していただくことが可能です。
・世の中ではITの活用が進む一方、サイバー攻撃が激化し、日本企業においても被害が増加しているため、当社においてもサイバー攻撃による被害の抑止に向けた対策強化取り組みを推進しております。
・2024年には金融庁が「金融分野におけるサイバーセキュリティに関するガイドライン」を策定し、当社としても更なる態勢の高度化を進めていく必要があります。
・当ガイドラインやNISTサイバーセキュリティフレームワーク、CRIプロファイル等の内容を踏まえ、当社グループ会社との関係構築や実態把握、態勢強化を企画し、施策を推進していく「国内・海外グループ会社のサイバーセキュリティ態勢の高度化担当」を募集いたします。
●職務詳細
・各種ガイドラインを踏まえた国内外のサイバーセキュリティ態勢の評価や強化施策の企画・立案
・国内・海外のグループ会社との関係構築、実態把握、態勢強化の推進・支援
・サイバーセキュリティ態勢の強化に向けた最新技術の調査や必要な施策の推進
●組織概要
IT統括部の中にサイバーセキュリティ対策を専管とするチームへの配属となります。チームには、システムリスク管理、システムインフラ構築等に知見を持つメンバーが在籍しており、それぞれの強みを生かしつつ、協力しながら案件を推進しています。
●キャリアパス
サイバーセキュリティ対策を推進いただく中で、当社業務関連知識、当社固有のIT関連知識、サイバーセキュリティに関する知識を研鑽いただく予定です。その後、IT部門を中心にデジタル化推進、サイバーセキュリティ以外のシステム開発プロジェクトの牽引等に従事いただく事も可能です。
●特徴・魅力
当社は日本を代表する生命保険会社であり、サイバー攻撃による被害が発生した場合の影響も甚大となります。当社でのサイバーセキュリティ対策により、多くのステークホルダーを守る使命があり、ダイナミックな案件に中核として従事していただくことが可能です。
商社系不動産AM会社でのコンプライアンス・リスクマネジメント<部長次席>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜 経験に基づき設定
ポジション
部長次席
仕事内容
不動産私募リート・ファンドAM会社におけるコンプライアンス・リスクマネジメント関連業務
※ご本人の知見・経験や部員構成を勘案し、以下業務を中心に分担してご担当頂く予定です。
《コンプライアンス関連業務》
・利害関係者取引に関する審議委員会の運営及び検証
・研修等の全社コンプライアンス施策の立案及び実施
・金商法、その他法令等の内部管理態勢整備の強化及び運営
(法定帳簿、広告審査、犯収法対応、公益通報、反社チェック等)
《リスクマネジメント関連業務》
・審査機能を含むファンド意思決定機関の事務局運営
・簡易な契約書や対外書面のレビュー業務
・リスクマップ等による全社リスク管理態勢の検証・整備
※ご本人の知見・経験や部員構成を勘案し、以下業務を中心に分担してご担当頂く予定です。
《コンプライアンス関連業務》
・利害関係者取引に関する審議委員会の運営及び検証
・研修等の全社コンプライアンス施策の立案及び実施
・金商法、その他法令等の内部管理態勢整備の強化及び運営
(法定帳簿、広告審査、犯収法対応、公益通報、反社チェック等)
《リスクマネジメント関連業務》
・審査機能を含むファンド意思決定機関の事務局運営
・簡易な契約書や対外書面のレビュー業務
・リスクマップ等による全社リスク管理態勢の検証・整備
日系大手運用会社でのコンプライアンス(DX)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●コンプライアンス管理体制の整備・運営・高度化
・DX案件等に対するコンプライアンス面からの対応策提案・態勢構築等
・情報リスク管理業務(特にDXツール利用に係る情報リスク管理)等
・DX・AI等を活用したコンプライアンス業務の高度化・効率化等
・DX案件等に対するコンプライアンス面からの対応策提案・態勢構築等
・情報リスク管理業務(特にDXツール利用に係る情報リスク管理)等
・DX・AI等を活用したコンプライアンス業務の高度化・効率化等
大手IT企業グループのクレジットカード会社での法務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
まずは下記業務を幅広く他メンバーと協働して対応いただきます。
一定程度の社内経験を積んでいただいた後、各種案件・相談の主担当としての対応をお任せします。
・社内各部署からの法律相談・調査依頼対応、法的助言・解決支援等
・契約書面審査、各種表示・公表内容等のリーガルチェック
・各種社内プロジェクト支援
・景品・表示規制対応(広告・キャンペーン企画のチェック等)
・訴訟・裁判外紛争手続き(ADR)、苦情事案にかかる法的対応
・知的財産権に関する管理
・法令施行・改正に関する研究、対策立案
・社内業務検証、行政対応(社内関係部と連携)
・クレジットカード事業・貸金業における法関連業務全般
・その他企業法務全般
▼本ポジションの魅力
・各種プロジェクト支援やあらゆる法務案件への対応を通じて、ご自身の法的知識・経験・スキルを企業ビジネスの推進に活かすことができます
・国内最大級の決済サービスとともに、今後さらにスピード感をもって成長する企業の最前線で業務を体感できます
一定程度の社内経験を積んでいただいた後、各種案件・相談の主担当としての対応をお任せします。
・社内各部署からの法律相談・調査依頼対応、法的助言・解決支援等
・契約書面審査、各種表示・公表内容等のリーガルチェック
・各種社内プロジェクト支援
・景品・表示規制対応(広告・キャンペーン企画のチェック等)
・訴訟・裁判外紛争手続き(ADR)、苦情事案にかかる法的対応
・知的財産権に関する管理
・法令施行・改正に関する研究、対策立案
・社内業務検証、行政対応(社内関係部と連携)
・クレジットカード事業・貸金業における法関連業務全般
・その他企業法務全般
▼本ポジションの魅力
・各種プロジェクト支援やあらゆる法務案件への対応を通じて、ご自身の法的知識・経験・スキルを企業ビジネスの推進に活かすことができます
・国内最大級の決済サービスとともに、今後さらにスピード感をもって成長する企業の最前線で業務を体感できます
日系大手運用会社でのリーガル・コンプライアンス(VP)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ヴァイス・プレジデント
仕事内容
当社の法務、コンプライアンス及びオペレーショナルリスクを管理するリーガル・コンプライアンス部において、同部が行うコンプライアンス管理に係る各種業務をご経験に応じご担当いただきます。入社当初主にご担当いただく想定の業務は、当社の投資信託や投資一任といった商品が投資ガイドライン・運用計画書を遵守しているかを確認するための投資ガイドライン・運用計画書のレビュー(外部委託先等と連携の上システムに登録のための内容の確認等)及びシステムを用いた運用のモニタリングとなります。またご経験に応じ、情報セキュリティ関連のコンプライアンス関連業務、AML/CFT関連業務、その他コンプライアンス管理・モニタリングに関連する業務もご担当いただくことがあります。資産運用業界のコンプライアンス関連業務全般に触れることにより、長期的な視点によるキャリア形成が期待できる貴重な機会と自負しています。
クラウド型人事労務管理サービス企業でのコーポレート法務(M&A・コーポレート)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,400万円
ポジション
経験に応じて決定
仕事内容
【ミッション】
当社のマルチプロダクト戦略を実現するためには、既存事業のオーガニックな成長のみならず、積極的なM&Aの推進が重要になります。
当社の重要戦略の一つであるM&A領域に関する法的サポートを中心に、コーポレート法務やコーポレートガバナンス業務に幅広く携わっていただきます。
【業務詳細】
1)M&A・ファイナンスに関する法務サポート業務
M&A・ファイナンスに関するストラクチャリング、デュー・ディリジェンス、交渉等の法務サポート
契約書の作成・レビュー、外部専門家との連携
法務領域のPMIに関する業務
2)コーポレートガバナンスやコーポレートアクションに関する業務
取締役会・株主総会の運営
SO等のインセンティブ報酬の企画・発行・管理
株式関連事務
組織再編や会社設立に関する事務
商業登記や外為法に関する事務
3)内部統制システムに関する業務
社内規程等の整備・管理
‐ グループ企業管理
その他内部統制システムの構築と運用のサポート
●ポジションの魅力
ARR150億円から1,000億円へのグロースフェーズにおいて生じる各種経営アジェンダ(M&Aやコーポレートガバナンスの充実等)を自ら推進する経験を積むことができます。
経営メンバーと密に連携しながら会社の重要アクション遂行する役割であるため、業務を通じて経営視点を身につけることができます。
日々の取締役会・株主総会の運営を通じて、社外取締役の皆様と連携する機会も非常に多く、コーポレートガバナンスに関するハイレベルな実務経験が得られます。
事業と組織の急成長に伴って会社が直面する課題もめまぐるしく変化するため、短期間で様々な経験ができます。
事業部門を含む他部門の皆さんが法務に非常にリスペクトを持ってくれているため、法務として非常に働きやすい環境です。ともに手を取り合って事業を推進することができます。
当社のマルチプロダクト戦略を実現するためには、既存事業のオーガニックな成長のみならず、積極的なM&Aの推進が重要になります。
当社の重要戦略の一つであるM&A領域に関する法的サポートを中心に、コーポレート法務やコーポレートガバナンス業務に幅広く携わっていただきます。
【業務詳細】
1)M&A・ファイナンスに関する法務サポート業務
M&A・ファイナンスに関するストラクチャリング、デュー・ディリジェンス、交渉等の法務サポート
契約書の作成・レビュー、外部専門家との連携
法務領域のPMIに関する業務
2)コーポレートガバナンスやコーポレートアクションに関する業務
取締役会・株主総会の運営
SO等のインセンティブ報酬の企画・発行・管理
株式関連事務
組織再編や会社設立に関する事務
商業登記や外為法に関する事務
3)内部統制システムに関する業務
社内規程等の整備・管理
‐ グループ企業管理
その他内部統制システムの構築と運用のサポート
●ポジションの魅力
ARR150億円から1,000億円へのグロースフェーズにおいて生じる各種経営アジェンダ(M&Aやコーポレートガバナンスの充実等)を自ら推進する経験を積むことができます。
経営メンバーと密に連携しながら会社の重要アクション遂行する役割であるため、業務を通じて経営視点を身につけることができます。
日々の取締役会・株主総会の運営を通じて、社外取締役の皆様と連携する機会も非常に多く、コーポレートガバナンスに関するハイレベルな実務経験が得られます。
事業と組織の急成長に伴って会社が直面する課題もめまぐるしく変化するため、短期間で様々な経験ができます。
事業部門を含む他部門の皆さんが法務に非常にリスペクトを持ってくれているため、法務として非常に働きやすい環境です。ともに手を取り合って事業を推進することができます。
【大阪】大手PEファンド投資先(ブレーカーメーカー)での経営企画(法務・上場準備/グループ全体のコンプライアンス態勢の整備)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,300万円 それ以上も検討 ストックオプション制度あり)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループ全体の事業成長および経営管理強化を支える企業法務担当として、外部弁護士等も活用しながら、重要テーマに関する実務を推進頂く。
当面の主な職務内容は以下の 3 点を想定
1. 上場準備におけるガバナンス・コンプライアンス態勢強化の推進
上場準備の実務主担当の一員として、ガバナンス・コンプライアンス態勢面における課題(法令遵守体制の整備等)を抽出し、対応方針を策定の上、社内関係部署と連携しながらアクションを推進する。
2. M&A・アライアンスの推進
M&A・アライアンスの推進担当として、スキームの検討や各種ドキュメントの調整・交渉、実行後のガバナンス・コンプライアンス態勢の整備に関する実務を完遂する
3. IR・SR
上場前は IR 担当として投資家向け書類の作成等、上場後は加えて SR 担当として株主対応の戦略・アプローチの検討・実行を推進する。
当面の主な職務内容は以下の 3 点を想定
1. 上場準備におけるガバナンス・コンプライアンス態勢強化の推進
上場準備の実務主担当の一員として、ガバナンス・コンプライアンス態勢面における課題(法令遵守体制の整備等)を抽出し、対応方針を策定の上、社内関係部署と連携しながらアクションを推進する。
2. M&A・アライアンスの推進
M&A・アライアンスの推進担当として、スキームの検討や各種ドキュメントの調整・交渉、実行後のガバナンス・コンプライアンス態勢の整備に関する実務を完遂する
3. IR・SR
上場前は IR 担当として投資家向け書類の作成等、上場後は加えて SR 担当として株主対応の戦略・アプローチの検討・実行を推進する。
ウェルネス産業向けSaaS開発・販売企業でのセキュリティマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションには、各部門と連携し、経営戦略に基づいてプロダクト・サービス全体のセキュリティマネジメントを行う業務を担っていただきます。
具体的には、以下の業務内容について情報システムチーム、基盤チーム、関係部門と連携しながら取り組んでいただきます。
【業務内容】
セキュリティにおける戦略立案・構築・実行の推進及び経営チームとの連携
ISO27017/ISMS/PMS など、セキュリティ外部認証や監査への対応
社内および顧客からのセキュリティに関する問い合わせへの対応
脆弱性情報の収集、分析および社内での対策活動
セキュリティインシデントの監視・検知・対応・報告
従業員に向けたセキュリティに関する教育・啓蒙・文化醸成の活動
内部統制におけるセキュリティ要件への対応
プロダクトセキュリティ領域
当社プロダクトに関するセキュリティ評価及びリスク対応の推進
セキュリティイベントのレビュー及び検出ロジックのチューニング
セキュリティサービスの運用・管理
アタックサーフェス管理
脆弱性診断、ペネトレーションテストの推進・実施
具体的には、以下の業務内容について情報システムチーム、基盤チーム、関係部門と連携しながら取り組んでいただきます。
【業務内容】
セキュリティにおける戦略立案・構築・実行の推進及び経営チームとの連携
ISO27017/ISMS/PMS など、セキュリティ外部認証や監査への対応
社内および顧客からのセキュリティに関する問い合わせへの対応
脆弱性情報の収集、分析および社内での対策活動
セキュリティインシデントの監視・検知・対応・報告
従業員に向けたセキュリティに関する教育・啓蒙・文化醸成の活動
内部統制におけるセキュリティ要件への対応
プロダクトセキュリティ領域
当社プロダクトに関するセキュリティ評価及びリスク対応の推進
セキュリティイベントのレビュー及び検出ロジックのチューニング
セキュリティサービスの運用・管理
アタックサーフェス管理
脆弱性診断、ペネトレーションテストの推進・実施
東証プライム上場リース会社での法務部企画スタッフ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1150万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
法務部企画チームで担当している以下業務を担っていただける方を募集しています。
・当社グループ(海外子会社含む)のガバナンス・内部統制の整備・運用の改善
・各種コンプライアンス制度の企画・立案・運用、および教育の実施
・株主総会・取締役会などの機関関係業務
・金融庁等対応、情報セキュリティ推進など
・当社グループ(海外子会社含む)のガバナンス・内部統制の整備・運用の改善
・各種コンプライアンス制度の企画・立案・運用、および教育の実施
・株主総会・取締役会などの機関関係業務
・金融庁等対応、情報セキュリティ推進など
EY新日本有限責任監査法人/【大阪】大手監査法人での不正調査・コンプライアンス対応支援コンサル‐マネージャー(会計士人材)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
マネージャー以上
仕事内容
企業が抱える不正リスク対応のサポートを、グローバルネットワークと専門性を兼ね備えたプロフェッショナル集団のコンサルタントとして、一緒に実現しませんか。
昨今は多岐にわたる不正調査業務を行っておりますが、依然として会計不正に関する不正調査は多く、昨今は複雑な収益認識や特殊スキームを利用した会計不正に関する調査も増えております。
こうしたケースではこれまでの会計基準に対する深い理解や不正リスク対応に基づく監査実務を有する公認会計士業務の経験を直接役立てることができます。
・不正調査:会計不正、品質偽装、競争法違反等の各種調査委員会等の支援
・コンプライアンスリスク対応支援:グローバルコンプライアンス態勢構築、贈収賄リスク対応支援、競争法リスク対応支援
・不正対応支援:不正リスク評価支援、モニタリング/改善対応支援
・内部監査支援:海外のコンサルティングファームからの依頼に基づく、外資系企業の日本拠点における内部監査業務支援
不正調査の対象は、会計不正、資産の不正流用、品質偽造、競争法違反など、多岐に渡ります。
調査の手法としては、証憑書類の調査、関係者へのインタビュー、関係者が送受信したメール等のレビュー、構成員向けアンケートなどがあります。
弁護士等との協働案件も多数あります。
コンプライアンス分野では、リスク評価、規程の策定支援、コンプライアンスプログラムの評価、モニタリング支援などを行います。
対象は、コンプライアンスリスク全般の場合もあれば、贈収賄やカルテルなど特定のリスクの場合もあります。
これらのサービスについて、クライアントへの提案活動を行います。
昨今は多岐にわたる不正調査業務を行っておりますが、依然として会計不正に関する不正調査は多く、昨今は複雑な収益認識や特殊スキームを利用した会計不正に関する調査も増えております。
こうしたケースではこれまでの会計基準に対する深い理解や不正リスク対応に基づく監査実務を有する公認会計士業務の経験を直接役立てることができます。
・不正調査:会計不正、品質偽装、競争法違反等の各種調査委員会等の支援
・コンプライアンスリスク対応支援:グローバルコンプライアンス態勢構築、贈収賄リスク対応支援、競争法リスク対応支援
・不正対応支援:不正リスク評価支援、モニタリング/改善対応支援
・内部監査支援:海外のコンサルティングファームからの依頼に基づく、外資系企業の日本拠点における内部監査業務支援
不正調査の対象は、会計不正、資産の不正流用、品質偽造、競争法違反など、多岐に渡ります。
調査の手法としては、証憑書類の調査、関係者へのインタビュー、関係者が送受信したメール等のレビュー、構成員向けアンケートなどがあります。
弁護士等との協働案件も多数あります。
コンプライアンス分野では、リスク評価、規程の策定支援、コンプライアンスプログラムの評価、モニタリング支援などを行います。
対象は、コンプライアンスリスク全般の場合もあれば、贈収賄やカルテルなど特定のリスクの場合もあります。
これらのサービスについて、クライアントへの提案活動を行います。