「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

システム監査、外資系金融機関の転職求人

1

システム監査の特徴

システム監査とは専門性と客観性を備えたシステム監査人が、一定の基準に基づいて情報システムを総合的に点検・評価・検証を行い、監査報告の利用者...もっと見る
並び順:
全1件 1-1件目を表示中

システム監査、外資系金融機関の転職求人一覧

生命保険会社でのIT Auditor Assistant Manager [CEO]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜980万円
ポジション
Assistant Manager [CEO]
仕事内容
IT監査人アシスタント・マネージャーとして、特に組織のITエリアに関する主要な関係者へ内部統制の保証を提供する。また、アサインされた監査業務の実施や監査結果の関係者への報告、および監査品質の確保においてマネージャーや監査部長をサポートする。

【職務詳細】

監査部長へ報告する立場で、主に以下の役割と職責を担う。

・アサインされた監査(主にITエリアの監査)を監査リーダーまたは監査部長の監督のもと実行する。ITエリアの監査事例は以下の通りである。

・サイバーセキュリティ監査

・クラウドセキュリティ管理監査

・ネットワーク管理監査

・AIモデルガバナンス監査

・システム開発ライフサイクルとプロジェクト管理監査

・事業継続管理(BCM)監査

・積極的に被監査部門のアクションプランの完了をモニターし、必要な場合は期限越えアクションについて被監査部門にアドバイスを行う。

・監査リーダーまたは監査部長の監督のもと、特別レビュープロジェクトをサポートする。

・リスク管理フレームワークの3つの防衛線について理解し実践する。

・監査活動の実施において様々な関係者の要件や目的を理解する。

・新しいIT技術に関する知識をはじめ、法令、ベストプラクティス、監査技術やツールについて継続的に知識習得を行う。

・グループ監査との連携に貢献する。

・常に変化する環境の中で、型にはまらず独創性を生かして効率的かつ有効に業務を行う。

・監査手法、ガイダンス、研修の維持と強化において、監査リーダーまたは監査部長をサポートする。

・監査部が内部統制の問題について被監査部門から最初に呼ばれる存在となるように、被監査部門と友好な関係を築く。

・グループが注視するイニシアティブ等に沿ったリスクベースの監査計画全体の整備、開発、管理をサポートする
全1件 1-1件目を表示中

システム監査、外資系金融機関の求人を年収から探す

システム監査、外資系金融機関の求人を企業の特徴から探す