WEB系SE・PGの転職求人
299件
WEB系SE・PGの特徴
Web系SEとはWebシステムエンジニアのことです。 主要業務はWEBサイト制作やアプリのせ開発、運用 プログラミングスキルやプロデューサー・デザイナーとのコミュニケーション能力や柔軟性が求められます。検索条件を再設定

WEB系SE・PGの転職求人一覧
新着 総合インターネットサービス企業でのプロトタイプエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションでは、新規事業創出とグロースをミッションとする事業部と連携し、主にプロダクト開発(Webサービス、モバイルアプリなど)の初期段階におけるプロトタイプ開発と改善をお任せいたします。
事業部門側のプロデューサー、デザイナーと連携し、新しいアイデアを具現化し、マーケットやユーザーからのフィードバックをもとに改善を重ね、マーケットで勝てるプロダクトの開発を推進していただきます。
プロトタイプエンジニアとして、新規事業企画の有効性や実現度を検証するプロトタイプの設計、開発、改善など、プロダクト化までの一連のプロセスに携わっていただきます。
●業務内容
・新規サービスのコンセプトを踏まえたプロダクト企画システム検討
・プロダクト企画に合わせたアーキテクチャ設計
・プロトタイプ開発やPoCの迅速な実行
・開発チームへのディレクション
・新しい技術の調査/検証
【担当予定の案件例】
・社内アセットである決済プラットフォームを活用した、購買・決済体験をよくするアプリケーション開発
・新たな決済プラットフォームの開発
・金融業界パートナーの会員、加盟店向けプロダクト開発
・「DX」「OMO」をキーワードに流通・小売業界向けのリテールメディア開発
・ポストクッキー時代のマーケティングソリューション開発
●ポジション・この仕事の魅力
1.最先端のテクノロジーを活用し、新規事業開発に携われる
当社が投資をしている海外スタートアップ企業や、当社R&D組織が取り組んでいる最先端技術を活用した新規事業にプロダクト開発担当として携われるため、事業の立ち上がりを間近で経験することができます。
2.積極的な挑戦ができる環境
成果を高めるための新たなチャレンジが推奨される環境です。特に現在は、新規プロダクトの立ち上げにおけるプロセスやルールを構築していくフェーズなので、新しい技術やアイデアを提案し、取り入れやすいです。
また、変化の多い市場の中で、価値を最大化するために、アジャイル型の開発手法を取り入れ、要件立案から実行・検証を行っております。
3.裁量の大きさと、成長しやすい環境
社風として、改善や提案を歓迎する風土が根付いており、相談や意見をしやすい環境です。ご入社後は、今までのキャリアを活かせる案件からスタートし、徐々に領域を広げて頂くことを想定しています。
責任は伴いつつも、大きな裁量をもって仕事を進めることが可能なため、ご自身も含めて成長しやすい環境です。
●開発環境
・言語:JavaScript/TypeScript (React/Vue.js/Svelte/Node.js)等
・バージョン管理: GitHub
・パブリッククラウド: AWS
・データベース:Aurore
●入社後に関して
【入社後フォロー】
入社後、上司や同僚社員と一緒に並走しながら担当業務や業務知識を吸収していただきます。そして数か月を目安に、一人で業務をリードいただくことを想定しています。
【キャリアパス】
プロトタイプエンジニアとして深い技術知識を習得後、チームやプロジェクトのテクニカルリーダーとしてご活躍いただけます。あるいは、プロダクト開発全体をマネジメントしていくプロダクトマネージャーとしてのキャリアにも進んでいただけます。
事業部門側のプロデューサー、デザイナーと連携し、新しいアイデアを具現化し、マーケットやユーザーからのフィードバックをもとに改善を重ね、マーケットで勝てるプロダクトの開発を推進していただきます。
プロトタイプエンジニアとして、新規事業企画の有効性や実現度を検証するプロトタイプの設計、開発、改善など、プロダクト化までの一連のプロセスに携わっていただきます。
●業務内容
・新規サービスのコンセプトを踏まえたプロダクト企画システム検討
・プロダクト企画に合わせたアーキテクチャ設計
・プロトタイプ開発やPoCの迅速な実行
・開発チームへのディレクション
・新しい技術の調査/検証
【担当予定の案件例】
・社内アセットである決済プラットフォームを活用した、購買・決済体験をよくするアプリケーション開発
・新たな決済プラットフォームの開発
・金融業界パートナーの会員、加盟店向けプロダクト開発
・「DX」「OMO」をキーワードに流通・小売業界向けのリテールメディア開発
・ポストクッキー時代のマーケティングソリューション開発
●ポジション・この仕事の魅力
1.最先端のテクノロジーを活用し、新規事業開発に携われる
当社が投資をしている海外スタートアップ企業や、当社R&D組織が取り組んでいる最先端技術を活用した新規事業にプロダクト開発担当として携われるため、事業の立ち上がりを間近で経験することができます。
2.積極的な挑戦ができる環境
成果を高めるための新たなチャレンジが推奨される環境です。特に現在は、新規プロダクトの立ち上げにおけるプロセスやルールを構築していくフェーズなので、新しい技術やアイデアを提案し、取り入れやすいです。
また、変化の多い市場の中で、価値を最大化するために、アジャイル型の開発手法を取り入れ、要件立案から実行・検証を行っております。
3.裁量の大きさと、成長しやすい環境
社風として、改善や提案を歓迎する風土が根付いており、相談や意見をしやすい環境です。ご入社後は、今までのキャリアを活かせる案件からスタートし、徐々に領域を広げて頂くことを想定しています。
責任は伴いつつも、大きな裁量をもって仕事を進めることが可能なため、ご自身も含めて成長しやすい環境です。
●開発環境
・言語:JavaScript/TypeScript (React/Vue.js/Svelte/Node.js)等
・バージョン管理: GitHub
・パブリッククラウド: AWS
・データベース:Aurore
●入社後に関して
【入社後フォロー】
入社後、上司や同僚社員と一緒に並走しながら担当業務や業務知識を吸収していただきます。そして数か月を目安に、一人で業務をリードいただくことを想定しています。
【キャリアパス】
プロトタイプエンジニアとして深い技術知識を習得後、チームやプロジェクトのテクニカルリーダーとしてご活躍いただけます。あるいは、プロダクト開発全体をマネジメントしていくプロダクトマネージャーとしてのキャリアにも進んでいただけます。
新着 大手SIerでのメガバンク系クレジットカードのネットワークインテグレーション・エンジニア/プロジェクトリーダ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
・エンタプライズユーザへネットワークアウトソーシングサービス提供の実施。
・お客様情報系基盤やコミュニケーション基盤におけるネットワーク提案から設計・構築展開の実施。
・次世代ネットワークに向けたサービス企画およびネットワーク開発を実施。
【アピールポイント(職務の魅力)】
大規模案件のプロジェクトマネージメント経験、新規ビジネスの企画経験、グローバルビジネスの業務経験を積むことができます。
・お客様情報系基盤やコミュニケーション基盤におけるネットワーク提案から設計・構築展開の実施。
・次世代ネットワークに向けたサービス企画およびネットワーク開発を実施。
【アピールポイント(職務の魅力)】
大規模案件のプロジェクトマネージメント経験、新規ビジネスの企画経験、グローバルビジネスの業務経験を積むことができます。
ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業でのWeb領域のオープンポジション(Web領域・PM〜QAエンジニア)【時短・フルリモート】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1,100万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
応相談
仕事内容
Web領域・PM〜QAエンジニアを募集します。
【配属先部門の魅力】
・本ポジションは時短勤務、在宅勤務が可能です。
- 子育てとキャリアの両立、拠点のないエリアでの在宅勤務を実現
・高い売上高、年間昇給率10.2%の好業績(2022年8月実績)
・多くの従業員がリモートワーク実施中
・安定した職場環境(月平均残業時間:2022年8月実績5.48時間/完全週休2日/定年70歳)
・プライム案件比率75.9%(2022年8月実績)。プロジェクトの上流工程から参画
・年齢や役職・部門関係なくフラットな風通しのよい社風。スピード感ある課題解決が強み
※プライム案件比率:ソフトウェア開発サービスにおける外部顧客のへ売上高に占めるエンドユーザー企業への売上高比率(2023年5月時点)
※弊社の在宅勤務はご自宅での勤務に限定しており、飲食店や旅行先などオフィスおよび自宅外での勤務は禁止しております
【案件事例】
・飲食/小売DX支援アプリケーションサービスのQA体制構築プロジェクト
・大手自社ECサイトの大規模リニューアルプロジェクト
・国内最大級CtoC(フリマアプリ)プラットフォームへのAgile開発支援プロジェクト
・最新のAI技術を用いた開発支援プロジェクト
【配属先部門の魅力】
・本ポジションは時短勤務、在宅勤務が可能です。
- 子育てとキャリアの両立、拠点のないエリアでの在宅勤務を実現
・高い売上高、年間昇給率10.2%の好業績(2022年8月実績)
・多くの従業員がリモートワーク実施中
・安定した職場環境(月平均残業時間:2022年8月実績5.48時間/完全週休2日/定年70歳)
・プライム案件比率75.9%(2022年8月実績)。プロジェクトの上流工程から参画
・年齢や役職・部門関係なくフラットな風通しのよい社風。スピード感ある課題解決が強み
※プライム案件比率:ソフトウェア開発サービスにおける外部顧客のへ売上高に占めるエンドユーザー企業への売上高比率(2023年5月時点)
※弊社の在宅勤務はご自宅での勤務に限定しており、飲食店や旅行先などオフィスおよび自宅外での勤務は禁止しております
【案件事例】
・飲食/小売DX支援アプリケーションサービスのQA体制構築プロジェクト
・大手自社ECサイトの大規模リニューアルプロジェクト
・国内最大級CtoC(フリマアプリ)プラットフォームへのAgile開発支援プロジェクト
・最新のAI技術を用いた開発支援プロジェクト
製造業に対する実行支援を得意とするエンジニアリング企業でのフルスタックエンジニア(テックリード/AI自社プロダクト開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,100万円
ポジション
担当者
仕事内容
◆AIを組み込んでいる自社プロダクト開発に携われます!
2021年4月にクラウドをベースとした新たなサービスをローンチしました。
熟練者が培ってきた経験やノウハウを組織知へと変換し、ダイナミックな知恵の活用を実現する、当社の製品・サービスの総称です。
「熟練エンジニアにおけるモノの見方や考え方の形式化」と「独自の自然言語処理AIエンジン」を掛け合わせることで、複雑な業務プロセスや暗黙的なコア業務を徹底的に可視化しています。
「熟練者中心の業務の脱属人化」や「創造生産性向上」「技術伝承の加速」「戦略的業務へのリソースシフト」など、お客さまの持続的な競争力強化に向けた課題を解決しています。
【具体的には】
・クラウドサービスの開発(クラウドサービス上のAIエンジンサーバで上記を稼働させています)
・UIのフロントまわりと連携したサービス開発
・フロントエンドからインフラまで一貫した経験
・Pythonでの開発(プロトタイプ/PythonからAIエンジンのロジックを抽出することもあります)
・Webアプリケーションの設計、開発
【開発環境】
・React/Material−UI/jQuery
・JavaScript
・Python
・Django/Flask
・Azure/AzureAD/AWS
・GitHub
【入社後のフォロー】
・OJT形式でフォローし軽めの開発から取り組んでいけるようにサポートいたします。
・経験のある方は、得意な分野やチャレンジしたい分野を聞くなど、相談しながら進めていきます。
【仕事のやりがい】
・自社サービスに携わり企画をゼロから実現できる環境です。
・ コアメンバーとして、主力サービスの開発に携われるため、技術力を生かすことができます。
・ ユーザーファーストで開発できる環境です。
2021年4月にクラウドをベースとした新たなサービスをローンチしました。
熟練者が培ってきた経験やノウハウを組織知へと変換し、ダイナミックな知恵の活用を実現する、当社の製品・サービスの総称です。
「熟練エンジニアにおけるモノの見方や考え方の形式化」と「独自の自然言語処理AIエンジン」を掛け合わせることで、複雑な業務プロセスや暗黙的なコア業務を徹底的に可視化しています。
「熟練者中心の業務の脱属人化」や「創造生産性向上」「技術伝承の加速」「戦略的業務へのリソースシフト」など、お客さまの持続的な競争力強化に向けた課題を解決しています。
【具体的には】
・クラウドサービスの開発(クラウドサービス上のAIエンジンサーバで上記を稼働させています)
・UIのフロントまわりと連携したサービス開発
・フロントエンドからインフラまで一貫した経験
・Pythonでの開発(プロトタイプ/PythonからAIエンジンのロジックを抽出することもあります)
・Webアプリケーションの設計、開発
【開発環境】
・React/Material−UI/jQuery
・JavaScript
・Python
・Django/Flask
・Azure/AzureAD/AWS
・GitHub
【入社後のフォロー】
・OJT形式でフォローし軽めの開発から取り組んでいけるようにサポートいたします。
・経験のある方は、得意な分野やチャレンジしたい分野を聞くなど、相談しながら進めていきます。
【仕事のやりがい】
・自社サービスに携わり企画をゼロから実現できる環境です。
・ コアメンバーとして、主力サービスの開発に携われるため、技術力を生かすことができます。
・ ユーザーファーストで開発できる環境です。
大手SIerでのリスクマネジメント(主任/課長代理)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円
ポジション
主任/課長代理
仕事内容
国内、海外、社内、社外の様々なリスクに対してCROとともに戦略策定・管理を行う
・グローバルを含む当社グループのリスクマネジメント(ERM)および、グローバル各拠点統括会社(OpCo)CROとのリスクコミュニケーション窓口
・グローバルコンプライアンス維持向上
・大規模災害等リスク発現時の管理およびステークホルダーマネジメント
※すべてにおいて、当社単体だけではなくグループ全体
<主な仕事の概要>
・内部統制推進業務
・全社リスクガバナンスの仕組みの構築・運用
・経営層と直接コミュニケーションを取り、適時の報告と意思決定支援・助言
・コンプライアンスに関わるルール整備、浸透活動
・リスク意識の向上やリスク対応策準備。リスク発現時の初期対応と拡大抑止
・グループ各社員等の安全管理
・社員の安否に関わる自然災害、地政学リスク等の分析や準備など未然対応
・日常の社員安全確保のための訓練、習熟のための継続的な啓発活動
【アピールポイント(職務の魅力)】
<伸ばすことのできるスキル>
・グローバル企業におけるリスクマネジメント・危機管理に関するプロフェッショナリティ
・グローバルコーポレートスタッフとして、経営層の経営方針を成長戦略及び戦術に落とし込み、グループ全体に展開する企画立案・推進力
・グループ内外の様々なステークホルダとの連携を通じた高度な調整能力
・グローバルを含む当社グループのリスクマネジメント(ERM)および、グローバル各拠点統括会社(OpCo)CROとのリスクコミュニケーション窓口
・グローバルコンプライアンス維持向上
・大規模災害等リスク発現時の管理およびステークホルダーマネジメント
※すべてにおいて、当社単体だけではなくグループ全体
<主な仕事の概要>
・内部統制推進業務
・全社リスクガバナンスの仕組みの構築・運用
・経営層と直接コミュニケーションを取り、適時の報告と意思決定支援・助言
・コンプライアンスに関わるルール整備、浸透活動
・リスク意識の向上やリスク対応策準備。リスク発現時の初期対応と拡大抑止
・グループ各社員等の安全管理
・社員の安否に関わる自然災害、地政学リスク等の分析や準備など未然対応
・日常の社員安全確保のための訓練、習熟のための継続的な啓発活動
【アピールポイント(職務の魅力)】
<伸ばすことのできるスキル>
・グローバル企業におけるリスクマネジメント・危機管理に関するプロフェッショナリティ
・グローバルコーポレートスタッフとして、経営層の経営方針を成長戦略及び戦術に落とし込み、グループ全体に展開する企画立案・推進力
・グループ内外の様々なステークホルダとの連携を通じた高度な調整能力
【東京・大阪・福岡】ITベンチャーでのWeb開発エンジニア(SE)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※ご経験・スキルを考慮し決定
ポジション
担当者〜マネージャー
仕事内容
●お任せしたいこと
受託案件やLABO案件といったチーム制の案件において、お客様と直接やり取りをしながら、
システムにおける課題を一気通貫で対応していただきます。
システムを丸ごとお任せいただくため、フルスタックエンジニアとしての経験を積むことができます。
経験2年目でPLとして案件参画していたり、4年目で課長職を務めるエンジニアもおり、成長速度は無限大!!!
キャリアアップしたいという思いさえあれば、会社として全力でサポートいたします!
大阪事務所は、まだまだ組織として完成していないので、一緒に組織作りをしていけます!
お任せする業務の幅も広いため、技術・マネジメント共に、多くの経験ができます!
当社でしかできないキャリアアップを叶えてみませんか?
●案件の特徴
◎Web/オープン系開発
☆汎用性の高いJava・PHP案件注力!
☆東京に本社を構えていることから東阪で連携し最新技術のナレッジを共有しています!
【主要案件】
・オンライン商談システムリプレース開発
・大手エンタメコンテンツ配信サービス案件
・大規模toC向けWebサービス案件
・決済系システムバックエンド開発
・空港向け環境分析案件
・家電スマート制御システム開発
・防災設備管理システム開発
・空調メーカーシステムクラウドリフト対応
・エネルギー事業向け課金PKG開発
受託案件やLABO案件といったチーム制の案件において、お客様と直接やり取りをしながら、
システムにおける課題を一気通貫で対応していただきます。
システムを丸ごとお任せいただくため、フルスタックエンジニアとしての経験を積むことができます。
経験2年目でPLとして案件参画していたり、4年目で課長職を務めるエンジニアもおり、成長速度は無限大!!!
キャリアアップしたいという思いさえあれば、会社として全力でサポートいたします!
大阪事務所は、まだまだ組織として完成していないので、一緒に組織作りをしていけます!
お任せする業務の幅も広いため、技術・マネジメント共に、多くの経験ができます!
当社でしかできないキャリアアップを叶えてみませんか?
●案件の特徴
◎Web/オープン系開発
☆汎用性の高いJava・PHP案件注力!
☆東京に本社を構えていることから東阪で連携し最新技術のナレッジを共有しています!
【主要案件】
・オンライン商談システムリプレース開発
・大手エンタメコンテンツ配信サービス案件
・大規模toC向けWebサービス案件
・決済系システムバックエンド開発
・空港向け環境分析案件
・家電スマート制御システム開発
・防災設備管理システム開発
・空調メーカーシステムクラウドリフト対応
・エネルギー事業向け課金PKG開発
銀行でのIT(デジタル)戦略
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,160万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
副調査役〜副参事
仕事内容
●IT(デジタル)戦略企画
経営陣と直接コミュニケーションを取り、下記のいずれかの分野(または複数分野)において戦略立案や実行を担っていただきます。
(1) システムデザイン
・ 将来を見据えた当社全体のあるべきシステムデザインの立案
・ 上記を実現するためのロードマップ整備と運用方法立案、実行
(2) R&D活動
・ 最新技術に高いアンテナを持ち、将来の活用を見据えた技術動向把握と調査研究
・ 選定技術を活用したPoCの企画推進
(3) 人材育成/獲得戦略策定
・ 当社IT(デジタル)戦略を実現し事業拡大を実現するためのIT部門要員教育、育成プロセス整備
・ 外部人材登用を見据えた制度設計
◇残業時間:月平均約20〜30時間
◇在宅率:約30%(週に2日程度)※現在は当室立ち上げ直後の為出社比率高
●IT統制整備
・ 戦略的なIT投資を実現するためのITコストマネジメント・ベンダマネジメント等のIT統制戦略の策定
経営陣と直接コミュニケーションを取り、下記のいずれかの分野(または複数分野)において戦略立案や実行を担っていただきます。
(1) システムデザイン
・ 将来を見据えた当社全体のあるべきシステムデザインの立案
・ 上記を実現するためのロードマップ整備と運用方法立案、実行
(2) R&D活動
・ 最新技術に高いアンテナを持ち、将来の活用を見据えた技術動向把握と調査研究
・ 選定技術を活用したPoCの企画推進
(3) 人材育成/獲得戦略策定
・ 当社IT(デジタル)戦略を実現し事業拡大を実現するためのIT部門要員教育、育成プロセス整備
・ 外部人材登用を見据えた制度設計
◇残業時間:月平均約20〜30時間
◇在宅率:約30%(週に2日程度)※現在は当室立ち上げ直後の為出社比率高
●IT統制整備
・ 戦略的なIT投資を実現するためのITコストマネジメント・ベンダマネジメント等のIT統制戦略の策定
【東京・大阪・福岡】ITベンチャーでのインフラエンジニア(SE)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※ご経験・スキルを考慮し決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
●お任せしたいこと
受託案件やLABO案件といったチーム制の案件において、お客様と直接やり取りをしながら、
システムにおける課題を一気通貫で対応していただきます。
システムを丸ごとお任せいただくため、フルスタックエンジニアとしての経験を積むことができます。
経験2年目でPLとして案件参画していたり、4年目で課長職を務めるエンジニアもおり、成長速度は無限大!!!
キャリアアップしたいという思いさえあれば、会社として全力でサポートいたします!
お任せする業務の幅も広いため、技術・マネジメント共に、多くの経験ができます!
●案件の特徴
◎インフラ
☆クラウド(AWS、Microsoft Azure)案件8割!
☆東京に本社を構えていることから東阪で連携し最新技術のナレッジを共有しています!
【主要案件】
・大手通信系企業クラウド運用標準化対応PJ
・文書管理クラウド基盤構築PJ
・保険業界向けシステム統合PJ
受託案件やLABO案件といったチーム制の案件において、お客様と直接やり取りをしながら、
システムにおける課題を一気通貫で対応していただきます。
システムを丸ごとお任せいただくため、フルスタックエンジニアとしての経験を積むことができます。
経験2年目でPLとして案件参画していたり、4年目で課長職を務めるエンジニアもおり、成長速度は無限大!!!
キャリアアップしたいという思いさえあれば、会社として全力でサポートいたします!
お任せする業務の幅も広いため、技術・マネジメント共に、多くの経験ができます!
●案件の特徴
◎インフラ
☆クラウド(AWS、Microsoft Azure)案件8割!
☆東京に本社を構えていることから東阪で連携し最新技術のナレッジを共有しています!
【主要案件】
・大手通信系企業クラウド運用標準化対応PJ
・文書管理クラウド基盤構築PJ
・保険業界向けシステム統合PJ
日系生命保険会社でのデジタルサービス企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜950万円 ※月給+賞与+残業代の概算年収です。ご経験と能力により応相談となります。
ポジション
担当者
仕事内容
【具体的な仕事内容】
・ウェブページ・FAQ等のお客さま向けコンテンツの改修
・チャット等の既存のデジタルサービスの利用推進
・新規のデジタルサービスの企画・立案・推進
【部署ミッション】
お客さま(当社保険の契約者)および代理店(当社保険の販売者)向けのコンタクトセンターを運営することにより、お客さま・代理店からの問合せ・依頼への応対を通じて、サービス満足度とロイヤリティの向上を実現する。
【求人背景】
当社はこの5年で保有契約が約2倍に増加。それに伴い、お問合せにお応えするコンタクトセンターの役割・業容も拡大中です。今後「サービス向上」と「コスト低減」を同時に実現できるデジタルサービスの推進が必要であり、当該分野において、お客さまサービス改善を主導で進めることができる、意欲のある人材を求めています。
・ウェブページ・FAQ等のお客さま向けコンテンツの改修
・チャット等の既存のデジタルサービスの利用推進
・新規のデジタルサービスの企画・立案・推進
【部署ミッション】
お客さま(当社保険の契約者)および代理店(当社保険の販売者)向けのコンタクトセンターを運営することにより、お客さま・代理店からの問合せ・依頼への応対を通じて、サービス満足度とロイヤリティの向上を実現する。
【求人背景】
当社はこの5年で保有契約が約2倍に増加。それに伴い、お問合せにお応えするコンタクトセンターの役割・業容も拡大中です。今後「サービス向上」と「コスト低減」を同時に実現できるデジタルサービスの推進が必要であり、当該分野において、お客さまサービス改善を主導で進めることができる、意欲のある人材を求めています。
業務ソフトウェアの開発・販売企業でのスクラムマスター【フルリモート可】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,200万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・プロダクトオーナー支援とコーチング
・開発者支援とコーチング
・スクラムの拡大支援
・スクラムの組織への理解の浸透活動
・開発者支援とコーチング
・スクラムの拡大支援
・スクラムの組織への理解の浸透活動
サイバーセキュリティ会社でのセキュリティシステム開発&構築者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
セキュリティシステム開発&構築者の業務は、主に下記2つです。
・クライアント向けセキュリティサービスの開発及び構築業務
・社内向け機能改良及び業務改善
<具体的な仕事内容>
▼クライアント向けセキュリティサービスの開発及び構築業務
└クライアント毎に最も合理的なセキュリティ対策を提供
(業務の一例)
・インシデント時に必要となるセキュリティ関連ログを活用し、クライアントのセキュリティ脅威を軽減するサービスの開発・構築
・セキュリティ面を考慮した、セキュアなサーバー、インフラ構築等
・既存のセキュリティサービスのリプレイス、アップデート
▼社内向け機能改良及び業務改善
└社内の生産性向上のための業務改善ツールの開発・構築
(業務の一例)
・事故対応まで行っているリアルな事例と経験を活かし、クライアントの状況も把握した上で「よりセキュアで利用しやすい」サービスを開発
・新たな業務改善のツールの開発や既存ツールの改良
\システム開発の旗振り役としての活躍を期待!/
現在、システム開発は他チームの社員が兼務しながら進めている状態です。システム開発への期待値は日々増えているため、社内唯一の開発専任として、推進していってほしいと考えています。
〜社員の成長に投資する風土です〜
各種機器類、資格取得費用、各種書籍、セミナー費用など、社員と会社の成長につながると判断した場合は、全額支給します。これまでも新型スマートフォンや百万円単位のIoT機器などを購入してきました。また、資格については合格ではなく、受講するだけで必要費用をお支払いします。このように、エンジニアがスキルアップできる環境を整えています。
〜当社の文化は「個性の尊重」と「責任ある自由」です〜
一人ひとりのスキルを尊重しているため、基本的に得意な技術領域に沿った案件をお任せします。長所を伸ばしていけるので、極めたい方には最適な環境です。また、お客様の課題に対して、常に責任を持ちながら向き合いつつ、同時に既存の発想に縛られずに柔軟にチャレンジしていく自由も大切にしています。
〜社内の雰囲気は非常にフランクです!〜
セキュリティ会社というと”お堅い”イメージを抱く方もいるかもしれませんが、「楽しければいいじゃない」がポリシーです。社内の風通しがとても良く、仕事終わりに代表も含めてカラオケに行くことも。仕事は真面目に、そして良い意味でノリ良いメンバーが多く在籍しています。
<この仕事で得られるもの>
●セキュリティ技術を前提とした開発・構築スキルが身につきます。
お客様様毎に抱えている課題は異なります。状況に応じて、最も合理的なセキュリティ対策のシステムを開発していただくため、多種多様なセキュリティ技術が身につきます。
●幅広い言語に触れられます。
お客様向け・社内向けのどちらのシステムも構築していただきます。その際、目的ありきで言語を選んでいるため、幅広い言語に触れる機会があります。
<開発環境>
・開発言語:PHP、Ruby、C、C#、C++など
・クライアント向けセキュリティサービスの開発及び構築業務
・社内向け機能改良及び業務改善
<具体的な仕事内容>
▼クライアント向けセキュリティサービスの開発及び構築業務
└クライアント毎に最も合理的なセキュリティ対策を提供
(業務の一例)
・インシデント時に必要となるセキュリティ関連ログを活用し、クライアントのセキュリティ脅威を軽減するサービスの開発・構築
・セキュリティ面を考慮した、セキュアなサーバー、インフラ構築等
・既存のセキュリティサービスのリプレイス、アップデート
▼社内向け機能改良及び業務改善
└社内の生産性向上のための業務改善ツールの開発・構築
(業務の一例)
・事故対応まで行っているリアルな事例と経験を活かし、クライアントの状況も把握した上で「よりセキュアで利用しやすい」サービスを開発
・新たな業務改善のツールの開発や既存ツールの改良
\システム開発の旗振り役としての活躍を期待!/
現在、システム開発は他チームの社員が兼務しながら進めている状態です。システム開発への期待値は日々増えているため、社内唯一の開発専任として、推進していってほしいと考えています。
〜社員の成長に投資する風土です〜
各種機器類、資格取得費用、各種書籍、セミナー費用など、社員と会社の成長につながると判断した場合は、全額支給します。これまでも新型スマートフォンや百万円単位のIoT機器などを購入してきました。また、資格については合格ではなく、受講するだけで必要費用をお支払いします。このように、エンジニアがスキルアップできる環境を整えています。
〜当社の文化は「個性の尊重」と「責任ある自由」です〜
一人ひとりのスキルを尊重しているため、基本的に得意な技術領域に沿った案件をお任せします。長所を伸ばしていけるので、極めたい方には最適な環境です。また、お客様の課題に対して、常に責任を持ちながら向き合いつつ、同時に既存の発想に縛られずに柔軟にチャレンジしていく自由も大切にしています。
〜社内の雰囲気は非常にフランクです!〜
セキュリティ会社というと”お堅い”イメージを抱く方もいるかもしれませんが、「楽しければいいじゃない」がポリシーです。社内の風通しがとても良く、仕事終わりに代表も含めてカラオケに行くことも。仕事は真面目に、そして良い意味でノリ良いメンバーが多く在籍しています。
<この仕事で得られるもの>
●セキュリティ技術を前提とした開発・構築スキルが身につきます。
お客様様毎に抱えている課題は異なります。状況に応じて、最も合理的なセキュリティ対策のシステムを開発していただくため、多種多様なセキュリティ技術が身につきます。
●幅広い言語に触れられます。
お客様向け・社内向けのどちらのシステムも構築していただきます。その際、目的ありきで言語を選んでいるため、幅広い言語に触れる機会があります。
<開発環境>
・開発言語:PHP、Ruby、C、C#、C++など
大手シンクタンク系SIでの文教業界向け Webアプリケーション開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 800万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社が開発するインターネット出願サービスの企画、開発業務をご担当いただきます。既存のサービス改善・機能追加と新規サービス開発を行う2チームに分かれており、ご経験に応じて配属します。
中学・高校への導入数がトップシェアを誇る当サービスの更なる導入拡大に伴い、新たなサービス追加等、製品力強化が必要な状況です。現段階でもサービス数が多いため、リーダーとしてご入社いただく際には、まずプロダクトリーダーとして企画、プロジェクト計画、開発を担っていただきます。メンバーとしてご入社いただく際には、まずリーダーの指示に従い、開発業務に従事いただくことを期待しています。
【ポジションの魅力】
キャリア採用者の割合が高く、新卒・キャリア入社間での分け隔てなく、安心して就業いただける環境です。またご志向に応じて、開発組織→導入組織、営業への異動も可能です。現在新規サービス開発にあたり生成AI活用やデータの利活用など最新技術も取り入れていく予定で、技術力を高めたい方におすすめです。
中学・高校への導入数がトップシェアを誇る当サービスの更なる導入拡大に伴い、新たなサービス追加等、製品力強化が必要な状況です。現段階でもサービス数が多いため、リーダーとしてご入社いただく際には、まずプロダクトリーダーとして企画、プロジェクト計画、開発を担っていただきます。メンバーとしてご入社いただく際には、まずリーダーの指示に従い、開発業務に従事いただくことを期待しています。
【ポジションの魅力】
キャリア採用者の割合が高く、新卒・キャリア入社間での分け隔てなく、安心して就業いただける環境です。またご志向に応じて、開発組織→導入組織、営業への異動も可能です。現在新規サービス開発にあたり生成AI活用やデータの利活用など最新技術も取り入れていく予定で、技術力を高めたい方におすすめです。
大手総合電機会社での銀行向け市場系アプリケーションの設計・開発を行うアプリケーションスペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任
仕事内容
【職務概要】
・銀行業界の顧客業務の理解、要求分析を行い顧客ニーズに即した要件定義を支援し、開発チームへ適切に伝達する
・顧客要求に対する実現方法、ソリューション提案を行う
・業務アプリに対する開発管理と品質管理を行い、自主的に必要な対策を計画し実施する
・開発者の管理を行う
【職務詳細】
●業務系アプリの設計・開発・試験など開発の一連の作業を行う
・顧客ニーズに即した要件定義を支援し、開発チームへ適切に伝達する
・業務要件に即したテスト計画を支援し、顧客テスト支援を実現する
・業務アプリに対する開発管理と品質管理を行い、必要な対策を実行する
・Q&Aの管理・仕分け・分担などを実施し解決する
・開発者の管理、進捗の管理を行う
●業務系アプリの提案・保守
・銀行業界の動向や新たな問題、課題の把握に努め、ソリューション提案の可能性を評価する
・顧客の潜在ニーズの引き出し、分析、定義を支援し、SI案件の創出を行う
・業務アプリが安定的に稼働するための保守作業や、必要なエンハンス作業を行う
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・ITエンジニアとして新しい技術の習得や自社ソリューションの創出/ビジネス展開等、自身で新しいビジネスを作り、顧客へ提供していく経験を得ることができます。
・業務パッケージに関する専門性スキル向上、自己成長と共に、様々な顧客との接点により業務ノウハウを習得でき、キャリアアップに繋げることができます。
・ソリューションの提供を通じて、大〜中規模の顧客重要システムの開発に携わることができるため、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。
・世の中の変化/顧客ニーズに合わせ、新たな技術活用を検討、自社ソリューションへの新機能追加など実施でき、現状に留まらず新しいビジネスモデル創出へのチャレンジができます。
・特定顧客へのソリューション提供だけではなく、同様のソリューションや技術・経験を生かせる他の開発プロジェクトへの展開も可能なため、多様なシステム開発の経験を得ることができます。
【配属組織について(概要・ミッション)】
●組織のミッション
主に金融顧客向けの情報系システム案件に対して、自社パッケージを活用したシステム構築・拡販支援を行い、事業部全体の情報系案件受注・利益貢献を目指す。
●提供サービス・製品
自社パッケージを活用したシステム設計・導入・サービス提供
SalesForceを活用したCRM/ポータル/代理店サービス
自社パッケージで培った業務ノウハウを活用した業務システムの開発
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
・自社製品を活用し、ソリューション事業拡大を目指す
・銀行業界の企業に対する業務システムの導入、拡販支援
・銀行業界の顧客業務の理解、要求分析を行い顧客ニーズに即した要件定義を支援し、開発チームへ適切に伝達する
・顧客要求に対する実現方法、ソリューション提案を行う
・業務アプリに対する開発管理と品質管理を行い、自主的に必要な対策を計画し実施する
・開発者の管理を行う
【職務詳細】
●業務系アプリの設計・開発・試験など開発の一連の作業を行う
・顧客ニーズに即した要件定義を支援し、開発チームへ適切に伝達する
・業務要件に即したテスト計画を支援し、顧客テスト支援を実現する
・業務アプリに対する開発管理と品質管理を行い、必要な対策を実行する
・Q&Aの管理・仕分け・分担などを実施し解決する
・開発者の管理、進捗の管理を行う
●業務系アプリの提案・保守
・銀行業界の動向や新たな問題、課題の把握に努め、ソリューション提案の可能性を評価する
・顧客の潜在ニーズの引き出し、分析、定義を支援し、SI案件の創出を行う
・業務アプリが安定的に稼働するための保守作業や、必要なエンハンス作業を行う
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・ITエンジニアとして新しい技術の習得や自社ソリューションの創出/ビジネス展開等、自身で新しいビジネスを作り、顧客へ提供していく経験を得ることができます。
・業務パッケージに関する専門性スキル向上、自己成長と共に、様々な顧客との接点により業務ノウハウを習得でき、キャリアアップに繋げることができます。
・ソリューションの提供を通じて、大〜中規模の顧客重要システムの開発に携わることができるため、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。
・世の中の変化/顧客ニーズに合わせ、新たな技術活用を検討、自社ソリューションへの新機能追加など実施でき、現状に留まらず新しいビジネスモデル創出へのチャレンジができます。
・特定顧客へのソリューション提供だけではなく、同様のソリューションや技術・経験を生かせる他の開発プロジェクトへの展開も可能なため、多様なシステム開発の経験を得ることができます。
【配属組織について(概要・ミッション)】
●組織のミッション
主に金融顧客向けの情報系システム案件に対して、自社パッケージを活用したシステム構築・拡販支援を行い、事業部全体の情報系案件受注・利益貢献を目指す。
●提供サービス・製品
自社パッケージを活用したシステム設計・導入・サービス提供
SalesForceを活用したCRM/ポータル/代理店サービス
自社パッケージで培った業務ノウハウを活用した業務システムの開発
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
・自社製品を活用し、ソリューション事業拡大を目指す
・銀行業界の企業に対する業務システムの導入、拡販支援
デジタル人材事業会社でのWEB/Unityエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
375万円 〜 750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、ゲーミフィケーションアプリやネイティブアプリ、VR、AR、MR、メタバースなどUnityを用いた開発環境のエンジニアリング業務のお仕事になります。
・ネイティブアプリケーション開発、改修、運用
・VR、AR、MRなどのサービスの開発、改修、運用
・メタバースなどのサービス開発、改善、運用
・各種自動化
・その他技術支援 など
・ネイティブアプリケーション開発、改修、運用
・VR、AR、MRなどのサービスの開発、改修、運用
・メタバースなどのサービス開発、改善、運用
・各種自動化
・その他技術支援 など
【東京/横浜/名古屋/大阪】国内大手シンクタンクでのソフトウェア・アーキテクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
ECサイトやモバイルアプリ、Webアプリなどのフロントエンドの最新技術を用いて、リアル店舗との顧客相互流入や売上増加、新サービスの提供を実現することで、変化の激しい現代において、企業として世の中へ価値を提供し続けていくお客様企業をエンジニアリング領域から支援します。
また、フロントエンドのみならず、また、大規模WebアプリやWebサービス、モバイルアプリなどを支えるバックエンドシステムを、クラウドなどの最新技術を用いて実装・構築します。検索エンジンやビジネスルール制御、APIシステムやWebアプリのシステムの中核となる部分を自らコーディングするなど、実装技術力を直接発揮することも可能です。
手がけたサービスが、世の中へ新たな価値を提供している実感を感じられる、チャレンジングなプロジェクトに関わることができます。
【顧客・プロジェクト】
物流・小売・サービス・製造・通信など、様々な業界トップクラスの企業が中心です。
【具体的な業務内容】
最先端のフロント開発技術を活用しながら、大規模ECサイトからスマートフォンアプリまで、幅広い開発プロジェクトの提案・設計及び開発業務を行います。また、バックエンド開発技術を活用しながら、大規模アプリ/サービスの開発プロジェクトの提案・設計及び開発業務を行います。
アプリアーキ設計、アプリ開発標準化、開発環境標準化、アプリ共通部品開発、新技術活用検証など、開発プロジェクトを技術面でリードします。
また、フロントエンドのみならず、また、大規模WebアプリやWebサービス、モバイルアプリなどを支えるバックエンドシステムを、クラウドなどの最新技術を用いて実装・構築します。検索エンジンやビジネスルール制御、APIシステムやWebアプリのシステムの中核となる部分を自らコーディングするなど、実装技術力を直接発揮することも可能です。
手がけたサービスが、世の中へ新たな価値を提供している実感を感じられる、チャレンジングなプロジェクトに関わることができます。
【顧客・プロジェクト】
物流・小売・サービス・製造・通信など、様々な業界トップクラスの企業が中心です。
【具体的な業務内容】
最先端のフロント開発技術を活用しながら、大規模ECサイトからスマートフォンアプリまで、幅広い開発プロジェクトの提案・設計及び開発業務を行います。また、バックエンド開発技術を活用しながら、大規模アプリ/サービスの開発プロジェクトの提案・設計及び開発業務を行います。
アプリアーキ設計、アプリ開発標準化、開発環境標準化、アプリ共通部品開発、新技術活用検証など、開発プロジェクトを技術面でリードします。
【急募】上場コンサルティング企業でのアプリ/証券代行チーム<社内SE>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
応相談
仕事内容
●業務概要:
当社事業において証券代行はお客様の企業価値向上に資する重要な業務です。情報システム部において主に証券代行業務システムの開発・運用に携わっていただきます。
●業務詳細:
当社の証券代行業務部門、並びに外部の証券代行組織向けの業務系システム開発・運用をお任せします。証券代行チームは社員3名、外部ベンダー10名の組織で、社員が主に要件定義とレビュー、運用を行い、外部ベンダーには設計以降の開発工程を任せています。ご入社後まずはシステム運用を通して業務知識を身につけていただき、徐々に業務部門との要件定義などをお任せします。
●プロジェクト:
現行プロジェクトは5本並行稼働しており、多くは数カ月期間でリリースという規模感です。
●開発環境:
Java、SQL、GeneXus他
●働き方:
基本的に出社必須ですが、19時にはほとんどが退社しており、残業時間も月20〜30時間程度です。年に数回休日対応がありますが、全体的にワークライフバランスの取れた働き方が可能です。
●特徴:
【仕事の自由度の高さ】自分の仕事の枠が周りに制限されることはありません。基本的に社内のプロジェクトは自分のやりたいものに手を挙げて参加できます。プロジェクトに必要な期間やリソースをご自身で調整することも可能です。また、社内だけでなく社外のお客様向けのサービスを企画・開発することもできます。
【環境の自由度の高さ】組織としての常識の範囲内で、パフォーマンスが出せていれば自由に業務が行えます。例えば、開発する機器やPC・デバイス等について、ハイスペックなマシンや、モニター、PC数台等、それにより生産性が上がるのであればご用意します。プロジェクトの進捗に滞りなければ、出社して数時間して退勤するといったことも可能です。
当社事業において証券代行はお客様の企業価値向上に資する重要な業務です。情報システム部において主に証券代行業務システムの開発・運用に携わっていただきます。
●業務詳細:
当社の証券代行業務部門、並びに外部の証券代行組織向けの業務系システム開発・運用をお任せします。証券代行チームは社員3名、外部ベンダー10名の組織で、社員が主に要件定義とレビュー、運用を行い、外部ベンダーには設計以降の開発工程を任せています。ご入社後まずはシステム運用を通して業務知識を身につけていただき、徐々に業務部門との要件定義などをお任せします。
●プロジェクト:
現行プロジェクトは5本並行稼働しており、多くは数カ月期間でリリースという規模感です。
●開発環境:
Java、SQL、GeneXus他
●働き方:
基本的に出社必須ですが、19時にはほとんどが退社しており、残業時間も月20〜30時間程度です。年に数回休日対応がありますが、全体的にワークライフバランスの取れた働き方が可能です。
●特徴:
【仕事の自由度の高さ】自分の仕事の枠が周りに制限されることはありません。基本的に社内のプロジェクトは自分のやりたいものに手を挙げて参加できます。プロジェクトに必要な期間やリソースをご自身で調整することも可能です。また、社内だけでなく社外のお客様向けのサービスを企画・開発することもできます。
【環境の自由度の高さ】組織としての常識の範囲内で、パフォーマンスが出せていれば自由に業務が行えます。例えば、開発する機器やPC・デバイス等について、ハイスペックなマシンや、モニター、PC数台等、それにより生産性が上がるのであればご用意します。プロジェクトの進捗に滞りなければ、出社して数時間して退勤するといったことも可能です。
大手リース会社での顧客ポータル向けサイト構築担当者(即戦力)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・顧客向けポータルサイトの構築、運用保守を行います。
・事業戦略に基づき、Webによる提供機能を立案し顧客体験の向上を目指します。
●詳細
・プロジェクト管理、要件定義、設計、テスト
・運用保守
・リリース後の改善業務
●この仕事の魅力
・中期経営計画における「データ・デジタル技術活用」による「新サービス開発・生産性向上」を担う重要なポジションであり、会社として積極的な取組方針
・営業統括本部内組織であり、多数の営業部店に影響を与えられる。対象顧客も業種業界・規模問わず幅広く関与が可能
・顧客向けポータルサイトの構築から運用保守、リリース後の改善業務まで携わることができる
・顧客理解を深め、顧客体験の向上を目指すことが醍醐味
・フレックスタイム制度(コアタイム無)あり。在宅勤務可。柔軟な働き方が可能。
・事業戦略に基づき、Webによる提供機能を立案し顧客体験の向上を目指します。
●詳細
・プロジェクト管理、要件定義、設計、テスト
・運用保守
・リリース後の改善業務
●この仕事の魅力
・中期経営計画における「データ・デジタル技術活用」による「新サービス開発・生産性向上」を担う重要なポジションであり、会社として積極的な取組方針
・営業統括本部内組織であり、多数の営業部店に影響を与えられる。対象顧客も業種業界・規模問わず幅広く関与が可能
・顧客向けポータルサイトの構築から運用保守、リリース後の改善業務まで携わることができる
・顧客理解を深め、顧客体験の向上を目指すことが醍醐味
・フレックスタイム制度(コアタイム無)あり。在宅勤務可。柔軟な働き方が可能。
Fintech Startup企業でのサーバーサイドエンジニア(証券事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1160万円+ストックオプション
ポジション
担当者
仕事内容
【ポジションの魅力】
・証券サービスの0→1と、1→10の両方のフェーズにチャレンジする機会がたくさんある
・ミッションクリティカルなシステム開発に関わることができる
・実装のみならずらず、要件定義、設計、テスト、デプロイ、運用、顧客サポートなど、アプリケーションのライフサイクル全てに関わることができる
・複数のサービスに関わるので、様々な運用フェーズを同時に経験できる。運用フェーズで得た知見を、立ち上げ期の設計に活かす、といったことが可能。
・証券ドメインの専門知識を身につけることができる
【業務内容】
・プロダクトの要件定義/仕様作成/工数見積
・システム設計
・サーバーサイド実装
・テスト設計/実装
・AWS上でのTerraformを用いたインフラの構築・保守
・コードレビュー
【開発環境】
・Amazon Web Services
・Terraform
・Docker
・Alpine Linux, Amazon Linux
・Go (echo)
・Kotlin(Spring Boot)
・Ruby (Ruby on Rails)
・MySQL (Aurora)
・Redis (ElastiCache)
【開発組織】
・裁量権と自由度が高い。その分、責任も大きい。
・開発関連の情報がオープン。他のチームのコードや設計資料などは原則自由に見ることができる。
・主体性の高いメンバーが多い。
・技術に関する議論が活発。議論にオープンなカルチャーがあり、シビアな議論になってもネガティブな雰囲気にならない。
・コードレビューが盛んに行われる。
・証券サービスの0→1と、1→10の両方のフェーズにチャレンジする機会がたくさんある
・ミッションクリティカルなシステム開発に関わることができる
・実装のみならずらず、要件定義、設計、テスト、デプロイ、運用、顧客サポートなど、アプリケーションのライフサイクル全てに関わることができる
・複数のサービスに関わるので、様々な運用フェーズを同時に経験できる。運用フェーズで得た知見を、立ち上げ期の設計に活かす、といったことが可能。
・証券ドメインの専門知識を身につけることができる
【業務内容】
・プロダクトの要件定義/仕様作成/工数見積
・システム設計
・サーバーサイド実装
・テスト設計/実装
・AWS上でのTerraformを用いたインフラの構築・保守
・コードレビュー
【開発環境】
・Amazon Web Services
・Terraform
・Docker
・Alpine Linux, Amazon Linux
・Go (echo)
・Kotlin(Spring Boot)
・Ruby (Ruby on Rails)
・MySQL (Aurora)
・Redis (ElastiCache)
【開発組織】
・裁量権と自由度が高い。その分、責任も大きい。
・開発関連の情報がオープン。他のチームのコードや設計資料などは原則自由に見ることができる。
・主体性の高いメンバーが多い。
・技術に関する議論が活発。議論にオープンなカルチャーがあり、シビアな議論になってもネガティブな雰囲気にならない。
・コードレビューが盛んに行われる。
上場マーケットリサーチグループ/WEBサイト・アプリ開発会社のクラウドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
ソリューションアーキテクトとして、AWSを中心としたクラウド環境の構築、Webアプリケーションの運用を担っていただきます。
・Docker/ECSやAWS各種サービスを活用、アプリケーション実行基盤の検証と構築を行う。
・クラウド環境/Webサービスの各種運用状況のメトリクスを把握し改善を実施。
・既存業務の自動化推進、DevOps/CICD環境の改善や運用を行う。
●仕事の魅力
◆AWS認定資格取得のサポート
資格取得奨励制度の他にも社内図書制度、書籍購入補助制度、スキルアップ支援制度などインプットに必要な環境をご準備しています。
社内には認定資格保有者も複数名いるので、わからない事があれば直接聞く事もできます。
◆クラウドエンジニア研修制度
入社後は社内規則などの研修の他に入社時のご経験に応じてオリジナルのAWS構築トレーニングを実施していただきます。
研修だけじゃなく、実務と並行して行う事によりインプット・アウトプットが効率よくでき、成長に繋がります。
●開発環境は?
開発環境は以下となります。
【インフラ】AWS、オンプレミス
【OS】RHEL/CentOS、AmazonLinux
【言語】PHP、Java、JavaScript、Swift、Kotlin、Python
【開発ツール】Git、Jenkins、Docker、Ansible、Vagrant
【コミュニケーション・プロジェクト管理】Redmine、Chatwork、Slack、Zabbix、Nagios
ビルドやアプリケーション配布の自動化、開発環境コンテナ化などを推進し、品質向上・効率化を積極的に進めています当社の強みの一つです。
・Docker/ECSやAWS各種サービスを活用、アプリケーション実行基盤の検証と構築を行う。
・クラウド環境/Webサービスの各種運用状況のメトリクスを把握し改善を実施。
・既存業務の自動化推進、DevOps/CICD環境の改善や運用を行う。
●仕事の魅力
◆AWS認定資格取得のサポート
資格取得奨励制度の他にも社内図書制度、書籍購入補助制度、スキルアップ支援制度などインプットに必要な環境をご準備しています。
社内には認定資格保有者も複数名いるので、わからない事があれば直接聞く事もできます。
◆クラウドエンジニア研修制度
入社後は社内規則などの研修の他に入社時のご経験に応じてオリジナルのAWS構築トレーニングを実施していただきます。
研修だけじゃなく、実務と並行して行う事によりインプット・アウトプットが効率よくでき、成長に繋がります。
●開発環境は?
開発環境は以下となります。
【インフラ】AWS、オンプレミス
【OS】RHEL/CentOS、AmazonLinux
【言語】PHP、Java、JavaScript、Swift、Kotlin、Python
【開発ツール】Git、Jenkins、Docker、Ansible、Vagrant
【コミュニケーション・プロジェクト管理】Redmine、Chatwork、Slack、Zabbix、Nagios
ビルドやアプリケーション配布の自動化、開発環境コンテナ化などを推進し、品質向上・効率化を積極的に進めています当社の強みの一つです。
【フルリモート】転職支援・採用支援サービス会社でのバックエンドエンジニア(業務委託)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・当社のバックエンドシステム開発及び関連するアプリケーションの実装
・チーム内のコードレビュー
・データ分析基板やAIモデル実行環境との連携システムの開発。
・およそ7TBの大容量データ処理による統計及びユーザ分析システムの開発
・プロジェクトチームのリード(企画側との仕様詰めや実装方針の決定など)
【主な技術スタック】
・バックエンド:Go
・フロントエンド:React, Redux,
・ネイティブアプリ:Swift, Kotlin
・データベース:MySQL, Redshift
・インフラ:AWS
・開発環境:Docker
・リポジトリ管理:Github
・チーム内のコードレビュー
・データ分析基板やAIモデル実行環境との連携システムの開発。
・およそ7TBの大容量データ処理による統計及びユーザ分析システムの開発
・プロジェクトチームのリード(企画側との仕様詰めや実装方針の決定など)
【主な技術スタック】
・バックエンド:Go
・フロントエンド:React, Redux,
・ネイティブアプリ:Swift, Kotlin
・データベース:MySQL, Redshift
・インフラ:AWS
・開発環境:Docker
・リポジトリ管理:Github
Fintech Startup企業でのサーバーサイドエンジニア(フィンテックソリューション事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1160万円+ストックオプション
ポジション
担当者
仕事内容
・金融サービスのシステム開発のプロジェクトに要件定義からリリースまでビジネス要件を理解し、上流工程の設計から複数の実現方法のメリット・デメリットをロジカルに整理した上で、適切なアーキテクチャーや技術選択、コードレビューや品質管理等、開発に関わる調整、実装等
・顧客の要件のヒアリング、技術サポート、実現性への調査、ドキュメント作成
・サービスのリリース後は、システムの運用保守や顧客やパートナーからの技術的な問い合わせに対応
【開発組織の特徴】
・若手のメンバーにも大きな裁量権と責任が与えられる。
・テックリードによる1on1やコードレビュー。
・開発関連の情報がオープン。他のチームのコードや設計資料などは原則自由に見ることができる
・技術に関する議論が活発。議論にオープンなカルチャーがあり、シビアな議論になってもネガティブな雰囲気にならない。
・少数精鋭の能力密度の高いチーム。個人が尊重される。
【開発環境】
・Amazon Web Services
・Terraform
・Docker
・Alpine Linux, Amazon Linux
・Go (echo)
・Kotlin(Spring Boot)
・Ruby (Ruby on Rails)
・MySQL (Aurora)
・Redis (ElastiCache)
・顧客の要件のヒアリング、技術サポート、実現性への調査、ドキュメント作成
・サービスのリリース後は、システムの運用保守や顧客やパートナーからの技術的な問い合わせに対応
【開発組織の特徴】
・若手のメンバーにも大きな裁量権と責任が与えられる。
・テックリードによる1on1やコードレビュー。
・開発関連の情報がオープン。他のチームのコードや設計資料などは原則自由に見ることができる
・技術に関する議論が活発。議論にオープンなカルチャーがあり、シビアな議論になってもネガティブな雰囲気にならない。
・少数精鋭の能力密度の高いチーム。個人が尊重される。
【開発環境】
・Amazon Web Services
・Terraform
・Docker
・Alpine Linux, Amazon Linux
・Go (echo)
・Kotlin(Spring Boot)
・Ruby (Ruby on Rails)
・MySQL (Aurora)
・Redis (ElastiCache)
Fintech Startup企業でのサーバーサイドエンジニア(保険事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1160万円+ストックオプション
ポジション
担当者
仕事内容
【ポジションの概要】
サーバーサイドエンジニアとしてInspireを用いてデジタル保険に関連するシステム開発を行っていただくポジションです。Inspireは双方向型のプラットフォームであるため、保険会社向けの開発、Inspireのコアシステム開発、事業会社向けの組み込み型保険開発など、幅広い開発に携わることが可能です。
【ポジションの魅力】
・レガシーなインフラが主流の金融領域において、SaaSというアプローチで新しい価値を提供できる
・PMFしたプロダクトのグロースフェーズに関わることができる
・実装のみならず、要件定義、設計、テスト、デプロイ、運用、顧客サポートなど、アプリケーションのライフサイクル全てに関わることができる
・保険ドメインの専門知識を身につけることができる
・国内有数の企業と仕事ができる
【業務内容】
・プロダクトの要件定義/仕様作成/工数見積
・システム設計
・サーバーサイド実装
・テスト設計/実装
・AWS上でのTerraformを用いたインフラの構築・保守
サーバーサイドエンジニアとしてInspireを用いてデジタル保険に関連するシステム開発を行っていただくポジションです。Inspireは双方向型のプラットフォームであるため、保険会社向けの開発、Inspireのコアシステム開発、事業会社向けの組み込み型保険開発など、幅広い開発に携わることが可能です。
【ポジションの魅力】
・レガシーなインフラが主流の金融領域において、SaaSというアプローチで新しい価値を提供できる
・PMFしたプロダクトのグロースフェーズに関わることができる
・実装のみならず、要件定義、設計、テスト、デプロイ、運用、顧客サポートなど、アプリケーションのライフサイクル全てに関わることができる
・保険ドメインの専門知識を身につけることができる
・国内有数の企業と仕事ができる
【業務内容】
・プロダクトの要件定義/仕様作成/工数見積
・システム設計
・サーバーサイド実装
・テスト設計/実装
・AWS上でのTerraformを用いたインフラの構築・保守
上場グローバルベンチャー企業のゲームプランナー(海外タイトル)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
海外向けスマートフォンゲームのプランナーとしてご活躍いただける経験者を募集しております。
同部門では海外オフィスとのやり取りが頻繁に発生する為、英語を活かせる環境です。
【詳細】
・スマートフォンゲームの開発
・プロジェクト内担当チームのディレクション
・KPI分析/運用改善
・運用予算作成
・ゲームコンテンツの立案/企画書の作成/提案
・運用施策の立案/提案
・クオリティ管理
・スケジュール管理
等、適性に合わせてご担当いただきます。
同部門では海外オフィスとのやり取りが頻繁に発生する為、英語を活かせる環境です。
【詳細】
・スマートフォンゲームの開発
・プロジェクト内担当チームのディレクション
・KPI分析/運用改善
・運用予算作成
・ゲームコンテンツの立案/企画書の作成/提案
・運用施策の立案/提案
・クオリティ管理
・スケジュール管理
等、適性に合わせてご担当いただきます。
大手シンクタンク系SIでの公共向け開発エンジニア・ITコンサルタント【公共向け】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
医療・介護・福祉分野や社会インフラ・防災・環境分野など公共機関における政策推進に向け、業務分析や業務改善案策定の支援作業、要求事項の整理といった上流工程のほか、情報システムの新規構築・更改時のアプリケーション開発として要件定義〜プログラミングなどの一連の開発工程をPM/PLと共にご対応いただきます。
【具体業務(すべて対応できる必要はありません)】
●業務分析や業務改善案策定の支援作業
●要求事項の整理、システム化実現方法の提案
●要件定義(顧客業務のヒアリング、分析、ソリューション検討)
●設計(要件に基づく業務機能のUI/処理/データのデザイン)
●開発・テスト(プログラミング/テストシナリオ/仕様書の作成/レビュー、テスト実施、PGレビュー)
●移行・リリース(移行計画、手順作成)
※開始から本稼働まで、約1〜2年という規模のプロジェクトが多いです。またプライム案件が大半を占め、顧客とのコミュニケーションが多く発生します。
※親会社と連携して対応する案件もございます。上流工程が未経験でも、ITコンサルティング等に関心がある方を歓迎します。
【案件例】
ローコード開発プラットフォーム『OutSystems』を利用した中央官庁向けの情報システム開発・保守等
【具体業務(すべて対応できる必要はありません)】
●業務分析や業務改善案策定の支援作業
●要求事項の整理、システム化実現方法の提案
●要件定義(顧客業務のヒアリング、分析、ソリューション検討)
●設計(要件に基づく業務機能のUI/処理/データのデザイン)
●開発・テスト(プログラミング/テストシナリオ/仕様書の作成/レビュー、テスト実施、PGレビュー)
●移行・リリース(移行計画、手順作成)
※開始から本稼働まで、約1〜2年という規模のプロジェクトが多いです。またプライム案件が大半を占め、顧客とのコミュニケーションが多く発生します。
※親会社と連携して対応する案件もございます。上流工程が未経験でも、ITコンサルティング等に関心がある方を歓迎します。
【案件例】
ローコード開発プラットフォーム『OutSystems』を利用した中央官庁向けの情報システム開発・保守等
PMOサービスのリーディングカンパニーでのプロダクト開発エンジニア(Webエンジニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ プロジェクトマネジメントツールの開発・保守・運用をご担当いただきます
・ プロジェクトマネジメントの課題を解決する様々な機能を開発していただきます
・ プロジェクトマネジメントの課題を解決する様々な機能を開発していただきます
有名モバイルペイメント会社でのWebエンジニア(フルスタック)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社及びグループ会社のコーポレートサイト全般、採用サイト及び社内イントラサイトのリニューアルと部分改善に伴うWebサイト開発業務/運用などにおいて、フロントエンド作業をご担当いただくポジションです。
【仕事内容】
当社及びグループ会社のコーポレートサイト、社内イントラサイト、コーポレートブログの改善・構築
コーポレートサイト
・利用規約
・プレスリリース
コーポレートブログ
・ Inside-Out
イントラサイト
採用サイト
その他、当社サービスに関わる実装業務
【仕事内容】
当社及びグループ会社のコーポレートサイト、社内イントラサイト、コーポレートブログの改善・構築
コーポレートサイト
・利用規約
・プレスリリース
コーポレートブログ
・ Inside-Out
イントラサイト
採用サイト
その他、当社サービスに関わる実装業務
大手広告グループのシステムインテグレーターにおける製品・プラットフォーム開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,150万円
ポジション
担当者
仕事内容
●部門の組織・事業ビジョン/ミッション
我々はグループ各社への支援はもちろんのこと、グループ各社との協業を通じて、多種多様な業種のお客様の事業課題を解決すべく、プライムとして上流工程からアーキテクト、エンジニアリング、保守・運用までをワンストップで提供しています。
顧客への継続的な高付加価値の提供をミッションとして、我々はプロジェクトを支えるための製品やプラットフォームサービスを提供しており、益々多様化する顧客ニーズ、短期化するデリバリーサイクル、旺盛なデジタル変革ニーズに応えるべく、現在組織の深化・拡大を進めています。
今回、自社開発ローコードプラットフォーム製品の設計、開発ならびに新機能、新サービスの企画をご担当頂ける開発エンジニアを募集しています。
●職務内容
・ローコード開発プラットフォーム※の開発
・当該プラットフォームを利用する個別プロジェクトの支援
・当該プラットフォームをPaaSとして提供するサービスの開発・提供
・その他、各プロジェクトの推進・品質向上に寄与する新規製品・サービスの企画開発
※:当社が主体となって開発するOSSのjavaベースのローコード開発プラットフォームです。金融機関、公共系、その他大手企業が提供するWebサービス・社内システムの基盤として活用いただいております。
●業務の魅力・得られる経験
・ローコード開発プラットフォームでありつつ、エンタープライズクラスの要件、複雑さに対応するための柔軟性・拡張性を備えるための高度な設計・開発に携われる
・自社開発の製品・プラットフォームなので、制約なくローレベルから自ら仕様・機能を策定し、開発を行っていくことができる
・AWS等のクラウドが提供するサービス、各種業界標準仕様(OIDC、WebAuthn、ODataなど)を汎化、より利用しやすくするような機能開発を通し、それらを習得することができる
・社内外の利用者(アプリケーション開発者など)から直接のフィードバックを受けつつ、製品・プラットフォームをより洗練されたものに改善していくことができる
・大手企業の業務システム、一般コンシューマサービスの基盤として利用されるプラットフォーム開発に携われる
●組織の雰囲気
技術好きの仲間とともに、新しい技術、メソドロジーの有用性を検討し、それをどうやって製品・各プロジェクトに適用したらよいかを考えながら、自らの手でそれを実装・適用・検証しながら、自身のスキルを高めていくことができます。
製品開発プロセスはアジャイルであり、階層構造ではなくメンバーそれぞれが責任・裁量をもって推進しています。
●このポジションで目指せるキャリア
・ご本人の希望と適性により、アーキテクト、プロダクトオーナー、プロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャーなどのキャリアも選択可能です。
・開発好きの方であれば、自ら製品企画し、プロダクトオーナー兼開発者として長くご活躍いただくことも可能です。
我々はグループ各社への支援はもちろんのこと、グループ各社との協業を通じて、多種多様な業種のお客様の事業課題を解決すべく、プライムとして上流工程からアーキテクト、エンジニアリング、保守・運用までをワンストップで提供しています。
顧客への継続的な高付加価値の提供をミッションとして、我々はプロジェクトを支えるための製品やプラットフォームサービスを提供しており、益々多様化する顧客ニーズ、短期化するデリバリーサイクル、旺盛なデジタル変革ニーズに応えるべく、現在組織の深化・拡大を進めています。
今回、自社開発ローコードプラットフォーム製品の設計、開発ならびに新機能、新サービスの企画をご担当頂ける開発エンジニアを募集しています。
●職務内容
・ローコード開発プラットフォーム※の開発
・当該プラットフォームを利用する個別プロジェクトの支援
・当該プラットフォームをPaaSとして提供するサービスの開発・提供
・その他、各プロジェクトの推進・品質向上に寄与する新規製品・サービスの企画開発
※:当社が主体となって開発するOSSのjavaベースのローコード開発プラットフォームです。金融機関、公共系、その他大手企業が提供するWebサービス・社内システムの基盤として活用いただいております。
●業務の魅力・得られる経験
・ローコード開発プラットフォームでありつつ、エンタープライズクラスの要件、複雑さに対応するための柔軟性・拡張性を備えるための高度な設計・開発に携われる
・自社開発の製品・プラットフォームなので、制約なくローレベルから自ら仕様・機能を策定し、開発を行っていくことができる
・AWS等のクラウドが提供するサービス、各種業界標準仕様(OIDC、WebAuthn、ODataなど)を汎化、より利用しやすくするような機能開発を通し、それらを習得することができる
・社内外の利用者(アプリケーション開発者など)から直接のフィードバックを受けつつ、製品・プラットフォームをより洗練されたものに改善していくことができる
・大手企業の業務システム、一般コンシューマサービスの基盤として利用されるプラットフォーム開発に携われる
●組織の雰囲気
技術好きの仲間とともに、新しい技術、メソドロジーの有用性を検討し、それをどうやって製品・各プロジェクトに適用したらよいかを考えながら、自らの手でそれを実装・適用・検証しながら、自身のスキルを高めていくことができます。
製品開発プロセスはアジャイルであり、階層構造ではなくメンバーそれぞれが責任・裁量をもって推進しています。
●このポジションで目指せるキャリア
・ご本人の希望と適性により、アーキテクト、プロダクトオーナー、プロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャーなどのキャリアも選択可能です。
・開発好きの方であれば、自ら製品企画し、プロダクトオーナー兼開発者として長くご活躍いただくことも可能です。
【大阪・東京】大手電機メーカーグループでのオウンド広報ニュースサイトプラットフォームの管理・改革
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループのニュースサイトのフロント・バックヤードの保守・維持及び改善に関するあらゆる業務の改革推進リーダー
●具体的な仕事内容
・Webサイトのフロント部分のUI分析及びそれをもとにしたサイト全体の改善
・記事発信の効果を最大化するためのサイトデザイン構築及びその実装
・Webサイトのバックヤード側の中核であるデータベースシステムのメンテナンス及び改善に関する業務 ※大規模なシステム改修を予定
・Webセキュリティ対応等のガバナンス関連実務
・Webサイトのアクセス分析実務
●この仕事を通じて得られること
Webメディアを通じた新たなコーポレート広報のスキームの創造にチャレンジできる
●職場の雰囲気
チームワークを重視し、さまざまな課題に対して協力しあえる職場です。一人ひとりが言うべきことを互いに言い合い、チャレンジ精神を尊重し合えるメンバーが集まっています。
●キャリアパス
初期配属の業務にとどまらず、広報の様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
●具体的な仕事内容
・Webサイトのフロント部分のUI分析及びそれをもとにしたサイト全体の改善
・記事発信の効果を最大化するためのサイトデザイン構築及びその実装
・Webサイトのバックヤード側の中核であるデータベースシステムのメンテナンス及び改善に関する業務 ※大規模なシステム改修を予定
・Webセキュリティ対応等のガバナンス関連実務
・Webサイトのアクセス分析実務
●この仕事を通じて得られること
Webメディアを通じた新たなコーポレート広報のスキームの創造にチャレンジできる
●職場の雰囲気
チームワークを重視し、さまざまな課題に対して協力しあえる職場です。一人ひとりが言うべきことを互いに言い合い、チャレンジ精神を尊重し合えるメンバーが集まっています。
●キャリアパス
初期配属の業務にとどまらず、広報の様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
【神奈川】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーションスペシャリスト(放送業界・システム開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1,100万円
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当社は、1923年の国内放送開始とともに放送事業を始め、今年で101年目を迎えます。
世界115か国のテレビ局、新聞社・通信社や広告会社等のメディア業界へ機器やシステムを提供しています。情報メディアを核として、人と社会のコミュニケーションに新たな価値を創造し、人々のより豊かな生活の実現に貢献します。
【職務内容】
放送局のWebコンテンツのCMSの要件定義から導入までのアプリケーション開発をプロジェクトにおいて、Webアプリケーションの開発リーダーを担当していただきます。
<プロジェクト概要>
放送局では従来のテレビ放送からネットを中心としたデジタルコンテンツの制作範囲を拡大しています。
そのような業界の変革期の中で、ニュースコンテンツのCMSを構築するプロジェクトを中心に、放送局のDXを実現するシステムの提案・開発を担当します。
・ニュースコンテンツのCMS
オンプレミスとクラウドを組み合わせたハイブリッドクラウドシステム
ニュースコンテンツを制作する機能だけなく、コンテンツの素材となるニュース動画の収録、編集機能を持つ。ニュース映像は全国の放送局から集めた映像を利用する
放送局のニューサイトだけでなく、TwitterやYouTubeといった様々な外部メディアにもコンテンツを配信
・CMSの要件定義、設計、開発、テスト、移行までの一連のシステム開発を開発リーダーとして遂行
主にWebアプリケーション部分の顧客との仕様調整、関係会社との仕様策定・課題解決が主な役割です。 他の当社メンバーがリーダー務める映像関連機能、システムインフラ関連と連携して開発を遂行
プロジェクトメンバは当社プロパ4名程度、関連会社は最大30〜40人程度の規模を想定
プロジェクト期間は40ヶ月程度
・CMS構築後もニュースコンテンツのView数を向上するための機能の実装、関連サービスの追加、周辺システムの提案を行い業務範囲を拡大していく
【ポジションのアピールポイント】
当社は放送局の基幹システムを数多く提供し続けており、放送関連ソリューションを通じて社会の情報基盤に貢献し、放送業界のプライムベンダーとして高いシェアを確保しています。このような組織の中で、ニュースコンテンツのCMS開発リーダーを担当いただき、将来的には放送業界のデジタルコンテンツ領域拡大を主導するプロジェクトマネージャとして活躍いただきます。
・大規模プロジェクトの開発リーダーとしてシステム開発の上流工程から参画することができ、システム開発スキル・プロジェクトマネジメントスキルを磨くことができます。
・変革期を迎える放送業界の中で今後拡大するデジテルコンテンツ領域において、顧客ともに様々な新サービスを生み出すことができます。
・社内の多様な事業部部門だけでなく、社外のメガクラウドベンダ・IT企業といった様々なパートナーとコラボレーションして業務を進めるため人脈を広げることができます。
・一般的なITスキルだけでなく、ビジネススキル、ヒューマンスキルを向上させる教育も充実しており、必要なスキルを成長させる機会が多くあります。また、高度IT資格の取得・維持の補助が受けられます。
当社は、1923年の国内放送開始とともに放送事業を始め、今年で101年目を迎えます。
世界115か国のテレビ局、新聞社・通信社や広告会社等のメディア業界へ機器やシステムを提供しています。情報メディアを核として、人と社会のコミュニケーションに新たな価値を創造し、人々のより豊かな生活の実現に貢献します。
【職務内容】
放送局のWebコンテンツのCMSの要件定義から導入までのアプリケーション開発をプロジェクトにおいて、Webアプリケーションの開発リーダーを担当していただきます。
<プロジェクト概要>
放送局では従来のテレビ放送からネットを中心としたデジタルコンテンツの制作範囲を拡大しています。
そのような業界の変革期の中で、ニュースコンテンツのCMSを構築するプロジェクトを中心に、放送局のDXを実現するシステムの提案・開発を担当します。
・ニュースコンテンツのCMS
オンプレミスとクラウドを組み合わせたハイブリッドクラウドシステム
ニュースコンテンツを制作する機能だけなく、コンテンツの素材となるニュース動画の収録、編集機能を持つ。ニュース映像は全国の放送局から集めた映像を利用する
放送局のニューサイトだけでなく、TwitterやYouTubeといった様々な外部メディアにもコンテンツを配信
・CMSの要件定義、設計、開発、テスト、移行までの一連のシステム開発を開発リーダーとして遂行
主にWebアプリケーション部分の顧客との仕様調整、関係会社との仕様策定・課題解決が主な役割です。 他の当社メンバーがリーダー務める映像関連機能、システムインフラ関連と連携して開発を遂行
プロジェクトメンバは当社プロパ4名程度、関連会社は最大30〜40人程度の規模を想定
プロジェクト期間は40ヶ月程度
・CMS構築後もニュースコンテンツのView数を向上するための機能の実装、関連サービスの追加、周辺システムの提案を行い業務範囲を拡大していく
【ポジションのアピールポイント】
当社は放送局の基幹システムを数多く提供し続けており、放送関連ソリューションを通じて社会の情報基盤に貢献し、放送業界のプライムベンダーとして高いシェアを確保しています。このような組織の中で、ニュースコンテンツのCMS開発リーダーを担当いただき、将来的には放送業界のデジタルコンテンツ領域拡大を主導するプロジェクトマネージャとして活躍いただきます。
・大規模プロジェクトの開発リーダーとしてシステム開発の上流工程から参画することができ、システム開発スキル・プロジェクトマネジメントスキルを磨くことができます。
・変革期を迎える放送業界の中で今後拡大するデジテルコンテンツ領域において、顧客ともに様々な新サービスを生み出すことができます。
・社内の多様な事業部部門だけでなく、社外のメガクラウドベンダ・IT企業といった様々なパートナーとコラボレーションして業務を進めるため人脈を広げることができます。
・一般的なITスキルだけでなく、ビジネススキル、ヒューマンスキルを向上させる教育も充実しており、必要なスキルを成長させる機会が多くあります。また、高度IT資格の取得・維持の補助が受けられます。
【フルリモート可】大手総合インターネット企業のソフトウェアエンジニア(検索サイト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,400万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
検索サービスにおける機能/システムの開発・改善を担当いただきます。
ユーザーの検索体験向上のための、検索機能やシステムの開発および改善がミッションです。
【業務詳細】
検索サイトにおいて、目的や条件に応じた情報を、より素早く、便利に、分かりやすく探せるよう、関連情報等を提供する機能やシステムの開発・改善に取り組んでいただきます。
大規模なトラフィックに対して常に安定して必要な情報を届ける、まさに人々の生活インフラとも言える検索サービスの開発はやりがいも大きくチャレンジングな仕事です。
多くのユーザーに価値を提供できるほか、インパクトの大きい開発経験を積むことができます。
【主な業務内容】
・大規模トラフィックを処理し、検索結果や検索クエリに応じたコンテンツを配信するためのシステム開発・運用
・ユーザーの検索意図にマッチしたコンテンツを配信するための、最適化処理の開発・運用
・コンテンツ配信、大規模開発、サービスを支える独自ツールの開発・運用
【開発環境】
・サーバーサイド:Spring Boot、Java
・フロントエンド:React、JavaScript、TypeScript
・インフラ:プライベートクラウド、Kubernetes
・CI / CD:Screwdriver.cd
・検索エンジン:Apache Solr
・ストリーミング処理:Apache Pulsar
・その他:GitHub、Confluence、JIRA、Slack
ユーザーの検索体験向上のための、検索機能やシステムの開発および改善がミッションです。
【業務詳細】
検索サイトにおいて、目的や条件に応じた情報を、より素早く、便利に、分かりやすく探せるよう、関連情報等を提供する機能やシステムの開発・改善に取り組んでいただきます。
大規模なトラフィックに対して常に安定して必要な情報を届ける、まさに人々の生活インフラとも言える検索サービスの開発はやりがいも大きくチャレンジングな仕事です。
多くのユーザーに価値を提供できるほか、インパクトの大きい開発経験を積むことができます。
【主な業務内容】
・大規模トラフィックを処理し、検索結果や検索クエリに応じたコンテンツを配信するためのシステム開発・運用
・ユーザーの検索意図にマッチしたコンテンツを配信するための、最適化処理の開発・運用
・コンテンツ配信、大規模開発、サービスを支える独自ツールの開発・運用
【開発環境】
・サーバーサイド:Spring Boot、Java
・フロントエンド:React、JavaScript、TypeScript
・インフラ:プライベートクラウド、Kubernetes
・CI / CD:Screwdriver.cd
・検索エンジン:Apache Solr
・ストリーミング処理:Apache Pulsar
・その他:GitHub、Confluence、JIRA、Slack
【フルリモート可】大手総合インターネット企業のソフトウェアエンジニア(検索事業サイエンス領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,400万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
検索体験向上のため、機械学習、自然言語処理等の技術を実サービスに応用するシステムの開発を担当いただきます。
【業務詳細】
検索プラットフォームの品質および性能向上のため、開発・運用を担当いただきます。
検索クエリに対する適切なコンテンツ掲出を実現するために、機械学習・自然言語処理技術を自社検索サービスに適用していただきます。
高トラフィック環境において、効率的な処理・配信システムを構築・運用することで、業界トップレベルの検索サービスを実現するチャレンジに取り組める点が魅力です。
チーム内外でのコラボレーションによって継続的な技術革新を推進し、知識やアイデアを共有することでスキルアップしながら、ユーザー満足度の高い検索結果の実現を目指せます。
【ミッション・展望】
・事業としての展望:最高水準の検索サービス実現のため、機械学習などの実サービス適用による、適切なコンテンツの提供/膨大なトラフィックを効率的に処理・配信する能力の向上
・組織としての展望:満足度No.1の検索サービスを目指し、開発から運用までを一貫して担当
【主な業務内容】
・クエリサジェストシステムの設計、開発、運用
・クエリ処理にかかわる配信システムの設計、開発、運用
・ナレッジベースの構築や、ナレッジベース関連システムの開発、運用
・拠点情報やナレッジベースなど、バーティカル情報の検索エンジンや、配信システムの開発、運用
・クロールされたウェブデータにおけるデータマイニングシステムの開発、運用
【開発環境】
・サーバーサイド:Spring Boot、Java、Scala
・データベース:MySQL、HBase、Redisなど
・インフラ:プライベートクラウド
・CI / CD:screwdriverなど
・ストリーミング処理:Kafka
・その他:GitHub、Confluence、JIRA、Slackなど
【業務詳細】
検索プラットフォームの品質および性能向上のため、開発・運用を担当いただきます。
検索クエリに対する適切なコンテンツ掲出を実現するために、機械学習・自然言語処理技術を自社検索サービスに適用していただきます。
高トラフィック環境において、効率的な処理・配信システムを構築・運用することで、業界トップレベルの検索サービスを実現するチャレンジに取り組める点が魅力です。
チーム内外でのコラボレーションによって継続的な技術革新を推進し、知識やアイデアを共有することでスキルアップしながら、ユーザー満足度の高い検索結果の実現を目指せます。
【ミッション・展望】
・事業としての展望:最高水準の検索サービス実現のため、機械学習などの実サービス適用による、適切なコンテンツの提供/膨大なトラフィックを効率的に処理・配信する能力の向上
・組織としての展望:満足度No.1の検索サービスを目指し、開発から運用までを一貫して担当
【主な業務内容】
・クエリサジェストシステムの設計、開発、運用
・クエリ処理にかかわる配信システムの設計、開発、運用
・ナレッジベースの構築や、ナレッジベース関連システムの開発、運用
・拠点情報やナレッジベースなど、バーティカル情報の検索エンジンや、配信システムの開発、運用
・クロールされたウェブデータにおけるデータマイニングシステムの開発、運用
【開発環境】
・サーバーサイド:Spring Boot、Java、Scala
・データベース:MySQL、HBase、Redisなど
・インフラ:プライベートクラウド
・CI / CD:screwdriverなど
・ストリーミング処理:Kafka
・その他:GitHub、Confluence、JIRA、Slackなど
フィンテックベンチャーでのプロジェクトマネージャー(次世代カード発行プラットフォーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:650万円〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス/マネジャークラス/エキスパート
仕事内容
当社の主力プロダクトのプロダクト開発における開発ディレクション・プロジェクトマネジメントをお任せします。
当社プロダクトは、企業が自社ブランドの「Visa・JCB」カードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。
カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。
本ポジションではプロジェクトマネージャーとして、以下のような業務・役割を想定しています。
【具体的には】
・プロダクト戦略に基づいた開発ロードマップやユースケースの作成
・関係システム(Xard、WalletStation、他決済システムなど)の仕様理解および業務要件の策定
・プロダクト全体の進捗管理、リスク管理の実施、問題に対する改善施策の検討 実施
・開発プロジェクトにおけるリソース最適化・テスト計画支援
・国際カードブランドなど各ステークホルダーとの折衝/コミュニケーション
※ご志向により開発チームとともにアーキテクチャの設計にも携わることが可能です。
【魅力・得られる経験】
●大規模サービス等難易度の高い課題に対し、主体的に裁量を持ってチャレンジができる
プロジェクトを成功に導くために新たなスキームを構築する内容も多く、過去のシステム構築経験やプロジェクトマネジメントスキルを存分に活かせる環境です。
また、ミッションクリティカルな決済システムに密接に携わることにより、プロジェクト推進やシステム構築におけるベストプラクティスやアンチパターンを豊富に学ぶことが可能です。
●ご自身のアイデアをプロダクト改善に繋げることができます。
ニーズやユーザーフィードバックに基づいた機能追加・改善を行う機会も多く、自身の意見・アイデアを持って自社プロダクトをより良くしていく事ができます。
●自由度の高いワークスタイルが実現可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しており、リモートワーク中心の働き方が可能です。
【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル :Dart(Flutter)
データベース :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ :AWS,Azure,GCP
環境構築 :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール :JUnit, Autify
デザイン :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理 :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
言語
└バックエンド :Go
└フロントエンド :Elm, React, TypeScript
データベース :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ :AWS
環境構築 :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD :CircleCI
ソースコード管理 :GitHub
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
その他 :Datadog
当社プロダクトは、企業が自社ブランドの「Visa・JCB」カードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。
カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。
本ポジションではプロジェクトマネージャーとして、以下のような業務・役割を想定しています。
【具体的には】
・プロダクト戦略に基づいた開発ロードマップやユースケースの作成
・関係システム(Xard、WalletStation、他決済システムなど)の仕様理解および業務要件の策定
・プロダクト全体の進捗管理、リスク管理の実施、問題に対する改善施策の検討 実施
・開発プロジェクトにおけるリソース最適化・テスト計画支援
・国際カードブランドなど各ステークホルダーとの折衝/コミュニケーション
※ご志向により開発チームとともにアーキテクチャの設計にも携わることが可能です。
【魅力・得られる経験】
●大規模サービス等難易度の高い課題に対し、主体的に裁量を持ってチャレンジができる
プロジェクトを成功に導くために新たなスキームを構築する内容も多く、過去のシステム構築経験やプロジェクトマネジメントスキルを存分に活かせる環境です。
また、ミッションクリティカルな決済システムに密接に携わることにより、プロジェクト推進やシステム構築におけるベストプラクティスやアンチパターンを豊富に学ぶことが可能です。
●ご自身のアイデアをプロダクト改善に繋げることができます。
ニーズやユーザーフィードバックに基づいた機能追加・改善を行う機会も多く、自身の意見・アイデアを持って自社プロダクトをより良くしていく事ができます。
●自由度の高いワークスタイルが実現可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しており、リモートワーク中心の働き方が可能です。
【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル :Dart(Flutter)
データベース :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ :AWS,Azure,GCP
環境構築 :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール :JUnit, Autify
デザイン :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理 :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
言語
└バックエンド :Go
└フロントエンド :Elm, React, TypeScript
データベース :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ :AWS
環境構築 :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD :CircleCI
ソースコード管理 :GitHub
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
その他 :Datadog
大手アウトドアアパレルメーカーでのWEBシステムエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社のシステムエンジニアとして、ウェブ開発/バックエンド開発/データベースの設計と管理/バージョン・アカウント管理等を共に担当頂ける方を募集します。
具体的には下記の業務を行って頂く予定です。
50%
・JavaScript、HTML,CSS,での各サイト制作
・PHPでの開発(サイト・CMS・フォーム・データ連携)
・AWSでの環境構築
<クラウドサービス支援・分析・レポート>25%
・クラウドサービス導入にあたっての選定、構築、設定、運用
・レポート・分析
・各種サービスとのデータ連携
<プロジェクト・サイト運用支援>25%
・新規・既存プロジェクト・企画の支援
※出張:あり(年1回程度、国内:富山本店)
※在宅勤務:最大週3日まで在宅勤務可
具体的には下記の業務を行って頂く予定です。
・JavaScript、HTML,CSS,での各サイト制作
・PHPでの開発(サイト・CMS・フォーム・データ連携)
・AWSでの環境構築
<クラウドサービス支援・分析・レポート>25%
・クラウドサービス導入にあたっての選定、構築、設定、運用
・レポート・分析
・各種サービスとのデータ連携
<プロジェクト・サイト運用支援>25%
・新規・既存プロジェクト・企画の支援
※出張:あり(年1回程度、国内:富山本店)
※在宅勤務:最大週3日まで在宅勤務可
BtoB企業向け販売促進・営業支援サービスの開発企業での開発兼営業兼コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 300万円〜600万円)
ポジション
担当者
仕事内容
WEBエンジニアとしてWeb上のシステム開発に携わっていただきます。自社で抱えている複数のサービスを、お客様のニーズに合わせて対応します。サービス例)顧客管理・メール配信・アンケートシステムの開発・保守、客先HPの改良コンサル等
・ウェブサイトコンサルティング
・ウェブサイトの企画/デザイン/構築
・ウェブシステム開発(主にアプトのシステム開発と保守)
・ホームページメンテナンス
・ウェブサイト改善
・アクセスの解析に基づいたアドバイス・ページの修正
・商品企画コンサルティング
・お客様向け勉強会の運営、講師
・ウェブサイトコンサルティング
・ウェブサイトの企画/デザイン/構築
・ウェブシステム開発(主にアプトのシステム開発と保守)
・ホームページメンテナンス
・ウェブサイト改善
・アクセスの解析に基づいたアドバイス・ページの修正
・商品企画コンサルティング
・お客様向け勉強会の運営、講師
外資系生命保険会社でのWeb Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
顧客サービス領域のアジャイル開発チームに参画し、他メンバーと協力しながらフロントエンド及びバックエンド開発を行って頂きます。
・Webアプリケーション・アーキテクチャの設計・デザイン
・ユーザー要件分析と、その結果のシステム開発要件や既存システムインテグレーション要件への反映を行う
・コーディング、単体テスト、結合テスト、ユーザ受入テストのサポートの実務または管理
・新規機能企画・UI/UX改善
社内のシステム利用者の声を直接聞くことで更に次の改善を行ったり、テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こしていくことを期待しています。
【当該業務の魅力】
・クイックかつハンズオンな開発業務を担うことによる会社およびビジネスへの貢献
・既存システムおよび最新技術に対する知識の習得
【将来のキャリア展望】
シニアエンジニア、スクラムマスターまたは周辺関連職務担当への異動の可能性
・Webアプリケーション・アーキテクチャの設計・デザイン
・ユーザー要件分析と、その結果のシステム開発要件や既存システムインテグレーション要件への反映を行う
・コーディング、単体テスト、結合テスト、ユーザ受入テストのサポートの実務または管理
・新規機能企画・UI/UX改善
社内のシステム利用者の声を直接聞くことで更に次の改善を行ったり、テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こしていくことを期待しています。
【当該業務の魅力】
・クイックかつハンズオンな開発業務を担うことによる会社およびビジネスへの貢献
・既存システムおよび最新技術に対する知識の習得
【将来のキャリア展望】
シニアエンジニア、スクラムマスターまたは周辺関連職務担当への異動の可能性
インターネット通販会社での基幹システムインフラ保守エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円 ※給与は経験・能力を考慮の上、決定いたします。
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
・ハードウェア保守
・ネットワーク保守
・クライアント機器保守、キッティング作業
-PC
-通信機器(電話機、携帯電話、FAX、プリンタ複合機)
・DB、OSミドルウェア保守
・ハードウェア保守
・ネットワーク保守
・クライアント機器保守、キッティング作業
-PC
-通信機器(電話機、携帯電話、FAX、プリンタ複合機)
・DB、OSミドルウェア保守
大手ITコンサルティング会社での製造ソリューションエンジニア(TIG/PLM Solution Architect)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
PLM製品導入の提案と実装を行います。
・導入するPLMソリューションの提案
・PLMを利用したあらたな業務フローの策定
・導入するPLMの設計・実装
【業務の詳細】
これまでの知見と経験をもとに、適切なPLMの導入と運用を提案します。
提案にあたっては、現状の業務や周辺システムの利用状況を分析し、より良いシステム導入を提案します。
また、実際にPLMを導入するにあたっては、適切な範囲でのカスタマイズ設計・実装を行い、スムーズな移行を実現します。
【役割と期待】
・顧客の製品開発・製造業務の整理、システム導入提案
・PLM導入、リプレースあたっての要件定義の実施
・PLM導入時の設計、カスタマイズ、サポート
【案件事例】
これまで、さまざまな分野にわたって、PLMの導入を手掛けてきました。
・自動車メーカー
・電子機器
・塗料
・導入するPLMソリューションの提案
・PLMを利用したあらたな業務フローの策定
・導入するPLMの設計・実装
【業務の詳細】
これまでの知見と経験をもとに、適切なPLMの導入と運用を提案します。
提案にあたっては、現状の業務や周辺システムの利用状況を分析し、より良いシステム導入を提案します。
また、実際にPLMを導入するにあたっては、適切な範囲でのカスタマイズ設計・実装を行い、スムーズな移行を実現します。
【役割と期待】
・顧客の製品開発・製造業務の整理、システム導入提案
・PLM導入、リプレースあたっての要件定義の実施
・PLM導入時の設計、カスタマイズ、サポート
【案件事例】
これまで、さまざまな分野にわたって、PLMの導入を手掛けてきました。
・自動車メーカー
・電子機器
・塗料
【ロケーションフリー】大手ITコンサルティング会社でのDXビジネスコンサルタント 〜マネージャー(候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
〜マネージャー(候補)
仕事内容
1.DX戦略策定/推進
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者
2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者
2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援
【ロケーションフリー】大手ITコンサルティング会社でのDXビジネスコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.DX戦略策定/推進
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者
2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者
2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援
大手ITコンサルティング会社でのDXビジネスコンサルタント 〜マネージャー(候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
〜マネージャー(候補)
仕事内容
1.DX戦略策定/推進
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者
2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者
2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援
大手ITコンサルティング会社でのDXビジネスコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.DX戦略策定/推進
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者
2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者
2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援
大手SIerでのネットワークインテグレーション・エンジニア/プロジェクトリーダ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
・エンタプライズユーザへネットワークアウトソーシングサービス提供の実施。
・お客様情報系基盤やコミュニケーション基盤におけるネットワーク提案から設計・構築展開の実施。
・次世代ネットワークに向けたサービス企画およびネットワーク開発を実施。
【アピールポイント(職務の魅力)】
大規模案件のプロジェクトマネージメント経験、新規ビジネスの企画経験、グローバルビジネスの業務経験を積むことができます。
・お客様情報系基盤やコミュニケーション基盤におけるネットワーク提案から設計・構築展開の実施。
・次世代ネットワークに向けたサービス企画およびネットワーク開発を実施。
【アピールポイント(職務の魅力)】
大規模案件のプロジェクトマネージメント経験、新規ビジネスの企画経験、グローバルビジネスの業務経験を積むことができます。
フィンテックベンチャーでのテクニカルプロダクトマネージャー_新規プロダクト(B2B決済サービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:600万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス/マネジャークラス/エキスパート
仕事内容
プロダクトマネージャーとして新規プロダクト(B2B決済サービス)の各機能開発をはじめとしたプロダクトマネジメントをお任せします。
B2B決済領域では、電子帳簿保存法改正やインボイス制度への適応など、会計・経理業務のデジタル化が急速に進んでいます。特に請求書のデジタル化が進むと共に、カード払いなど決済のデジタル化も加速しています。現在当社では、国際ブランドカード発行 プラットフォームに続く法人領域の新規プラットフォーム立ち上げを行っています。
プロダクトマネージャーはプロダクトの価値を最大化することをミッションに、業務要件やユーザーフィードバックに対応する機能企画・開発の仕様決定、設計 リリースまでのプロジェクトマネジメントを担当いただきます。
プロダクトのあるべき姿を実現するためプロダクト企画・開発プロジェクトをリードする立場で、エンジニアリングに近い立ち位置で様々なメンバーと連携しながらプロダクトマネジメント活動を行っていただきます。
【具体的には】
・B2B決済サービスの新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定、見積作成
・開発プロジェクト全体の進捗管理とファシリテーション
・サービスに関わる提案書や仕様書などのドキュメント作成
・システム開発における設計、設計レビュー、テスト計画、リリース計画策定
・プロジェクトの予実管理、リスクマネジメント、メンバーモチベート
【魅力・得られる経験】
●難易度の高いプロダクト開発にチャレンジできます。
プロジェクトを成功に導くための企画検討を自ら行い、新たなスキームを構築する内容も多く、過去のシステム構築経験やプロジェクトマネジメントスキルを存分に活かせる環境です。
また、ミッションクリティカルな決済システムに密接に携わることにより、プロジェクト推進やシステム構築におけるベストプラクティスやアンチパターンを豊富に学ぶことが可能です。
●ユーザーフィードバックをプロダクト改善に繋げることができます。
顧客への導入を推進しながら、ニーズやユーザーフィードバックに基づいた機能改善を行う機会も行えるため、自身の意見・アイデアを持って自社プロダクトをより良くしていく事ができます。
●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java
└フロントエンド :JavaScript(Vue.js/Nuxt.js/TypeScript)
データベース :Amazon Aurora PostgreSQL
インフラ :AWS(API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc)
環境構築 :Terraform
CI/CD :SAM,GitHub Actions
デザイン :Figma
ソースコード管理 :GitHub,GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
B2B決済領域では、電子帳簿保存法改正やインボイス制度への適応など、会計・経理業務のデジタル化が急速に進んでいます。特に請求書のデジタル化が進むと共に、カード払いなど決済のデジタル化も加速しています。現在当社では、国際ブランドカード発行 プラットフォームに続く法人領域の新規プラットフォーム立ち上げを行っています。
プロダクトマネージャーはプロダクトの価値を最大化することをミッションに、業務要件やユーザーフィードバックに対応する機能企画・開発の仕様決定、設計 リリースまでのプロジェクトマネジメントを担当いただきます。
プロダクトのあるべき姿を実現するためプロダクト企画・開発プロジェクトをリードする立場で、エンジニアリングに近い立ち位置で様々なメンバーと連携しながらプロダクトマネジメント活動を行っていただきます。
【具体的には】
・B2B決済サービスの新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定、見積作成
・開発プロジェクト全体の進捗管理とファシリテーション
・サービスに関わる提案書や仕様書などのドキュメント作成
・システム開発における設計、設計レビュー、テスト計画、リリース計画策定
・プロジェクトの予実管理、リスクマネジメント、メンバーモチベート
【魅力・得られる経験】
●難易度の高いプロダクト開発にチャレンジできます。
プロジェクトを成功に導くための企画検討を自ら行い、新たなスキームを構築する内容も多く、過去のシステム構築経験やプロジェクトマネジメントスキルを存分に活かせる環境です。
また、ミッションクリティカルな決済システムに密接に携わることにより、プロジェクト推進やシステム構築におけるベストプラクティスやアンチパターンを豊富に学ぶことが可能です。
●ユーザーフィードバックをプロダクト改善に繋げることができます。
顧客への導入を推進しながら、ニーズやユーザーフィードバックに基づいた機能改善を行う機会も行えるため、自身の意見・アイデアを持って自社プロダクトをより良くしていく事ができます。
●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java
└フロントエンド :JavaScript(Vue.js/Nuxt.js/TypeScript)
データベース :Amazon Aurora PostgreSQL
インフラ :AWS(API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc)
環境構築 :Terraform
CI/CD :SAM,GitHub Actions
デザイン :Figma
ソースコード管理 :GitHub,GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
フィンテックベンチャーでのテックリード_新規プロダクト(B2B決済サービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:600万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス/マネジャークラス/エキスパート
仕事内容
テックリードとして、新規プロダクト(B2B決済サービス)立ち上げ 拡大に伴う各機能開発をお任せします。
B2B決済領域では、電子帳簿保存法改正やインボイス制度への適応など、会計・経理業務のデジタル化が急速に進んでいます。特に請求書のデジタル化が進むと共に、カード払いなど決済のデジタル化も加速しています。現在当社では、国際ブランドカード発行 プラットフォームに続く法人領域の新規プラットフォーム立ち上げを行っています。
新規プロダクトはマイクロサービスで構成されています。また、フロントエンドからバックエンド、インフラに至るまでフルスタックな技術知識とビジネスロジックの構築も必要となります。
現在は、プロダクト立ち上げ 拡大に向けた機能追加や開発環境強化を行っているため、積極的にメンバーを募集しています。
【具体的には】
・B2B決済サービスにおける機能改善、新機能開発におけるアーキテクチャ設計 実装
・コーディングなど技術的課題の解決等の開発チームにおけるの技術面でのリード
・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
・コードレビューによる品質の確保
・技術的視点からの生産性、品質向上のためのPDCAサイクルの推進
【魅力・得られる経験】
●新規プロダクト/サービスの立ち上げ 拡大を牽引できます。
新規立ち上げフェーズであるプロダクト/サービスのアーキテクチャ設計 リリース・運用までの一連を経験できます。会社のアセット・ノウハウを活用しつつ、ご自身の施策・考えを高速にアウトプットできると共に、ユーザーフィードバックも得られ、PDCAサイクルを回す事でスキルアップすることが可能です。そのほかにもマルチテナント化やクラウドネイティブ化等を推進することで、エンジニアリングを通じて事業成長を牽引することが可能です。
●フルスタックな成長が可能です。
ミッションクリティカルな決済システムの開発に携わる中で、セキュリティを意識した開発スキルや保守性の高いシステムアーキテクチャをキャッチアップしながら成長できる環境です。
当社は小規模チームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら開発を進めていますので、フロントエンド バックエンドはもちろん、インフラなどの周辺技術にも携わることが可能です。
●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java
└フロントエンド :JavaScript(Vue.js/Nuxt.js/TypeScript)
データベース :Amazon Aurora PostgreSQL
インフラ :AWS(API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc)
環境構築 :Terraform
CI/CD :SAM,GitHub Actions
デザイン :Figma
ソースコード管理 :GitHub,GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
B2B決済領域では、電子帳簿保存法改正やインボイス制度への適応など、会計・経理業務のデジタル化が急速に進んでいます。特に請求書のデジタル化が進むと共に、カード払いなど決済のデジタル化も加速しています。現在当社では、国際ブランドカード発行 プラットフォームに続く法人領域の新規プラットフォーム立ち上げを行っています。
新規プロダクトはマイクロサービスで構成されています。また、フロントエンドからバックエンド、インフラに至るまでフルスタックな技術知識とビジネスロジックの構築も必要となります。
現在は、プロダクト立ち上げ 拡大に向けた機能追加や開発環境強化を行っているため、積極的にメンバーを募集しています。
【具体的には】
・B2B決済サービスにおける機能改善、新機能開発におけるアーキテクチャ設計 実装
・コーディングなど技術的課題の解決等の開発チームにおけるの技術面でのリード
・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
・コードレビューによる品質の確保
・技術的視点からの生産性、品質向上のためのPDCAサイクルの推進
【魅力・得られる経験】
●新規プロダクト/サービスの立ち上げ 拡大を牽引できます。
新規立ち上げフェーズであるプロダクト/サービスのアーキテクチャ設計 リリース・運用までの一連を経験できます。会社のアセット・ノウハウを活用しつつ、ご自身の施策・考えを高速にアウトプットできると共に、ユーザーフィードバックも得られ、PDCAサイクルを回す事でスキルアップすることが可能です。そのほかにもマルチテナント化やクラウドネイティブ化等を推進することで、エンジニアリングを通じて事業成長を牽引することが可能です。
●フルスタックな成長が可能です。
ミッションクリティカルな決済システムの開発に携わる中で、セキュリティを意識した開発スキルや保守性の高いシステムアーキテクチャをキャッチアップしながら成長できる環境です。
当社は小規模チームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら開発を進めていますので、フロントエンド バックエンドはもちろん、インフラなどの周辺技術にも携わることが可能です。
●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java
└フロントエンド :JavaScript(Vue.js/Nuxt.js/TypeScript)
データベース :Amazon Aurora PostgreSQL
インフラ :AWS(API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc)
環境構築 :Terraform
CI/CD :SAM,GitHub Actions
デザイン :Figma
ソースコード管理 :GitHub,GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
上場不動産情報サービス会社でのUXリサーチャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜662万円
ポジション
担当者
仕事内容
●ユーザーファーストな開発を実践するための仕組み作り
事業部の様々なプロジェクトの伴走を通じて、人間中心設計プロセスの組織への導入や実践する体制の仕組み作り
●UXリサーチの推進
・事業部の開発チームと共にUXリサーチの自立した実施、またはサポート
・事業課題に対して適切なリサーチプロセスのデザインや提案
・Webサイト/アプリのユーザビリティ評価(ユーザビリティテストなど)
・Webサイト/アプリの企画段階における仮説検証(コンセプト評価など)
・ユーザー理解のための調査(インタビュー調査、アンケート調査など)
・リサーチに必要な設備や機材、コスト管理、パートナー管理
●やりがい
・プロダクト開発におけるUXや人間中心設計の先導者としてご活躍が可能です。
・新しいサービスの立ち上げや新技術の採用にも積極的な社風であるため、
様々な成長フェーズのサービスやプロジェクトを支援することで、
リサーチャーとして成長できる機会があります。
・人の暮らしに密着したサービスに関わっていただける環境です。
・利用ユーザー数の多いサービスの自社開発に携わることで、
サービス創造の喜びややりがいを感じることができる仕事です。
●長期的なキャリア形成
ご経験/ご志向に合わせたキャリア形成の選択肢があります。
・UXリサーチスペシャリスト
UXリサーチャーとしての全社的スペシャリスト職。
グループ会社も含めた様々な事業ドメインへのUXリサーチ業務、エバンジェリストとして企業内外での活動いただきます。
・UXリサーチマネージャー
UXリサーチ専門組織のマネージャー職。
・その他
UXリサーチ能力を活かしたPdMやUXデザイナーへのキャリアチェンジ等も可能です。
事業部の様々なプロジェクトの伴走を通じて、人間中心設計プロセスの組織への導入や実践する体制の仕組み作り
●UXリサーチの推進
・事業部の開発チームと共にUXリサーチの自立した実施、またはサポート
・事業課題に対して適切なリサーチプロセスのデザインや提案
・Webサイト/アプリのユーザビリティ評価(ユーザビリティテストなど)
・Webサイト/アプリの企画段階における仮説検証(コンセプト評価など)
・ユーザー理解のための調査(インタビュー調査、アンケート調査など)
・リサーチに必要な設備や機材、コスト管理、パートナー管理
●やりがい
・プロダクト開発におけるUXや人間中心設計の先導者としてご活躍が可能です。
・新しいサービスの立ち上げや新技術の採用にも積極的な社風であるため、
様々な成長フェーズのサービスやプロジェクトを支援することで、
リサーチャーとして成長できる機会があります。
・人の暮らしに密着したサービスに関わっていただける環境です。
・利用ユーザー数の多いサービスの自社開発に携わることで、
サービス創造の喜びややりがいを感じることができる仕事です。
●長期的なキャリア形成
ご経験/ご志向に合わせたキャリア形成の選択肢があります。
・UXリサーチスペシャリスト
UXリサーチャーとしての全社的スペシャリスト職。
グループ会社も含めた様々な事業ドメインへのUXリサーチ業務、エバンジェリストとして企業内外での活動いただきます。
・UXリサーチマネージャー
UXリサーチ専門組織のマネージャー職。
・その他
UXリサーチ能力を活かしたPdMやUXデザイナーへのキャリアチェンジ等も可能です。
フィンテックベンチャーでのテクニカルプロダクトマネージャー(次世代カード発行プラットフォーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:760万円〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネジャークラス/エキスパート/部長クラス
仕事内容
プロダクトマネージャーとして当社プロダクトの各機能開発をはじめとしたプロダクトマネジメントをお任せします。
当社プロダクトは、企業が自社ブランドの「Visa・JCB」カードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。
カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。
プロダクトの価値を最大化することをミッションに、技術的バックグラウンドをベースに関係者との合意形成をリードし、サービスの成功にむけて牽引していただく役割を担っていただきます。
【実現したいこと】
現在、プロダクトが拡大する中で、不正検知などセキュリティに考慮したプロダクト開発が必要になっています。その中で開発の効率化も重要になるため、開発体制の改善も行っています。
また将来的には、GMV(流通取引金額)を高めるだけでなく、各カードブランドのネットワークを活用したサービス開発やユーザーデータを基にした機能改善などを検討しています。
【具体的には】
・開発チームのプロダクトオーナーとして各機能開発の管理
・当社プロダクトの新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定
・プロダクト戦略・開発ロードマップの策定・遂行
・ビジネス視点での仮説検証と課題発見
・開発プロジェクト全体の進捗管理とファシリテーション
・プロダクトのクオリティ管理
・社内外のステークホルダーとの折衝
【魅力・得られる経験】
●前例の無いプロダクトのグロースを牽引できます。
競合が明確に存在せず、カード発行プラットフォームの先駆者として、数少ないサービスを作り上げているプロセスを体感できます。
また、大量のトランザクションが発生する中、どのようにパフォーマンスを担保するか、最適なインターフェースは何か等の技術課題の解決など、エンジニアリングを通じた成長実感も得ることができ、大きなやりがいを感じることができます。
●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル :Dart(Flutter)
データベース :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ :AWS,Azure,GCP
環境構築 :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール :JUnit, Autify
デザイン :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理 :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
言語
└バックエンド :Go
└フロントエンド :Elm, React, TypeScript
データベース :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ :AWS
環境構築 :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD :CircleCI
ソースコード管理 :GitHub
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
その他 :Datadog
当社プロダクトは、企業が自社ブランドの「Visa・JCB」カードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。
カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。
プロダクトの価値を最大化することをミッションに、技術的バックグラウンドをベースに関係者との合意形成をリードし、サービスの成功にむけて牽引していただく役割を担っていただきます。
【実現したいこと】
現在、プロダクトが拡大する中で、不正検知などセキュリティに考慮したプロダクト開発が必要になっています。その中で開発の効率化も重要になるため、開発体制の改善も行っています。
また将来的には、GMV(流通取引金額)を高めるだけでなく、各カードブランドのネットワークを活用したサービス開発やユーザーデータを基にした機能改善などを検討しています。
【具体的には】
・開発チームのプロダクトオーナーとして各機能開発の管理
・当社プロダクトの新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定
・プロダクト戦略・開発ロードマップの策定・遂行
・ビジネス視点での仮説検証と課題発見
・開発プロジェクト全体の進捗管理とファシリテーション
・プロダクトのクオリティ管理
・社内外のステークホルダーとの折衝
【魅力・得られる経験】
●前例の無いプロダクトのグロースを牽引できます。
競合が明確に存在せず、カード発行プラットフォームの先駆者として、数少ないサービスを作り上げているプロセスを体感できます。
また、大量のトランザクションが発生する中、どのようにパフォーマンスを担保するか、最適なインターフェースは何か等の技術課題の解決など、エンジニアリングを通じた成長実感も得ることができ、大きなやりがいを感じることができます。
●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル :Dart(Flutter)
データベース :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ :AWS,Azure,GCP
環境構築 :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール :JUnit, Autify
デザイン :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理 :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
言語
└バックエンド :Go
└フロントエンド :Elm, React, TypeScript
データベース :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ :AWS
環境構築 :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD :CircleCI
ソースコード管理 :GitHub
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
その他 :Datadog
フィンテックベンチャーでのシニアテックリードエンジニア(次世代カード発行プラットフォーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
エキスパートクラス〜
仕事内容
今回は当社プロダクトのテックリードとしてプロダクト開発・企画をお任せします。
当社プロダクトは、企業が自社ブランドの「Visa・JCB」カードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。
カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。
本ポジションではシニアテックリードとして、以下のような業務・役割を想定しています。
【具体的には】
・当社プロダクト次世代カードプラットフォームにおける要件定義~アーキテクチャ設計、実装
・中長期を見据えた、組織や技術選定を含めたプロダクト全体に関わる重要な意思決定
・開発するプロダクトにおける技術的課題の発見と解決に向けた企画立案~推進
・チーム全体のコード品質の担保および生産性向上のための取り組み
・言語、フレームワーク、アーキテクチャ、関連サービス等の選定
・各チームに対する技術的なリードや支援とチームメンバーの教育
・PCI DSSの要件に則したルール遵守体制の構築、ドキュメント整備
・プロダクト戦略に沿ったエンジニア採用計画の策定および施策立案・実行(ダイレクトリクルーティング・リファラル採用推進など)
【魅力・得られる経験】
●トラフィックの多い大規模サービス等 難易度の高い課題に対し、主体的に裁量を持ってチャレンジができます。
カードライセンス、セキュリティ等、難易度が高い課題と密接に関わる次世代カードプラットフォーム開発において、どのように解決するかなどの技術提案 実行までのサイクルをボトムアップかつエンジニア主体でチャレンジができます。
●プロダクトCTO・ITアーキテクト・エンジニアリングマネージャーなど様々なキャリアを歩めます。
プロダクトの技術統括や開発体制の構築などを通じて、ご自身の希望に合わせたキャリアが提供可能です。
【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル :Dart(Flutter)
データベース :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ :AWS,Azure,GCP
環境構築 :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール :JUnit, Autify
デザイン :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理 :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
言語
└バックエンド :Go
└フロントエンド :Elm, React, TypeScript
データベース :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ :AWS
環境構築 :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD :CircleCI
ソースコード管理 :GitHub
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
その他 :Datadog
当社プロダクトは、企業が自社ブランドの「Visa・JCB」カードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。
カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。
本ポジションではシニアテックリードとして、以下のような業務・役割を想定しています。
【具体的には】
・当社プロダクト次世代カードプラットフォームにおける要件定義~アーキテクチャ設計、実装
・中長期を見据えた、組織や技術選定を含めたプロダクト全体に関わる重要な意思決定
・開発するプロダクトにおける技術的課題の発見と解決に向けた企画立案~推進
・チーム全体のコード品質の担保および生産性向上のための取り組み
・言語、フレームワーク、アーキテクチャ、関連サービス等の選定
・各チームに対する技術的なリードや支援とチームメンバーの教育
・PCI DSSの要件に則したルール遵守体制の構築、ドキュメント整備
・プロダクト戦略に沿ったエンジニア採用計画の策定および施策立案・実行(ダイレクトリクルーティング・リファラル採用推進など)
【魅力・得られる経験】
●トラフィックの多い大規模サービス等 難易度の高い課題に対し、主体的に裁量を持ってチャレンジができます。
カードライセンス、セキュリティ等、難易度が高い課題と密接に関わる次世代カードプラットフォーム開発において、どのように解決するかなどの技術提案 実行までのサイクルをボトムアップかつエンジニア主体でチャレンジができます。
●プロダクトCTO・ITアーキテクト・エンジニアリングマネージャーなど様々なキャリアを歩めます。
プロダクトの技術統括や開発体制の構築などを通じて、ご自身の希望に合わせたキャリアが提供可能です。
【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル :Dart(Flutter)
データベース :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ :AWS,Azure,GCP
環境構築 :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール :JUnit, Autify
デザイン :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理 :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
言語
└バックエンド :Go
└フロントエンド :Elm, React, TypeScript
データベース :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ :AWS
環境構築 :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD :CircleCI
ソースコード管理 :GitHub
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
その他 :Datadog
フィンテックベンチャーでのプロダクトマネージャー(スマホ決済プラットフォーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス/マネジャークラス/エキスパート/部長クラス
仕事内容
当社プロダクトの各機能開発や新規プロダクトに関するプロダクトマネジメントをお任せします。
当社プロダクトは、企業のオリジナルPayをスピーディに構築するためのFintechプラットフォームです。コード決済、取引処理、残高管理やユーザ認証など、決済システムのコア機能に加え、ポイント発行、バリューチャージなどの周辺機能までをAPIで提供しています。
プロダクトマネージャーはプロダクトの価値を最大化することをミッションに、業務要件やユーザーフィードバックに対応する機能企画・開発の仕様決定、リリースまでのプロジェクトマネジメントを担当いただきます。
プロダクトのあるべき姿を実現するためプロダクト企画・開発プロジェクトをリードする立場で、デザイナー・エンジニア・事業責任者など様々なメンバーと連携しながらプロダクトマネジメント活動を行っていただきます。
まだまだ発展途上のプロダクトであり、複数の機能開発や性能改善が並行しています。スピーディにプロダクトの方向性や要件を決め、開発を推進する力が求められます。
【具体的には】
・自社プロダクトの新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定、見積作成
・業務の改善提案や推進
・開発プロジェクト全体の進捗管理とファシリテーション
・導入企業やパートナー企業との折衝業務
・サービスに関わる提案書や仕様書などのドキュメント作成
・システム開発における基本設計 詳細設計のレビュー、受け入れテスト
・プロジェクトの予実管理、リスクマネジメント、メンバーモチベート
【魅力・得られる経験】
●難易度の高いプロダクト開発にチャレンジできます。
プロジェクトを成功に導くための企画検討を自ら行い、新たなスキームを構築する内容も多く、過去のシステム構築経験やプロジェクトマネジメントスキルを存分に活かせる環境です。
また、ミッションクリティカルな決済システムに密接に携わることにより、プロジェクト推進やシステム構築におけるベストプラクティスやアンチパターンを豊富に学ぶことが可能です。
●ユーザーフィードバックをプロダクト改善に繋げることができます。
顧客への導入を推進しながら、ニーズやユーザーフィードバックに基づいた機能改善を行う機会も行えるため、自身の意見・アイデアを持って自社プロダクトをより良くしていく事ができます。
●自由度の高いワークスタイルが実現可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しており、リモートワーク中心の働き方が可能です。
【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル :Dart(Flutter)
データベース :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ :AWS,Azure,GCP
環境構築 :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール :JUnit, Autify
デザイン :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理 :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
言語
└バックエンド :Go
└フロントエンド :Elm, React, TypeScript
データベース :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ :AWS
環境構築 :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD :CircleCI
ソースコード管理 :GitHub
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
その他 :Datadog
当社プロダクトは、企業のオリジナルPayをスピーディに構築するためのFintechプラットフォームです。コード決済、取引処理、残高管理やユーザ認証など、決済システムのコア機能に加え、ポイント発行、バリューチャージなどの周辺機能までをAPIで提供しています。
プロダクトマネージャーはプロダクトの価値を最大化することをミッションに、業務要件やユーザーフィードバックに対応する機能企画・開発の仕様決定、リリースまでのプロジェクトマネジメントを担当いただきます。
プロダクトのあるべき姿を実現するためプロダクト企画・開発プロジェクトをリードする立場で、デザイナー・エンジニア・事業責任者など様々なメンバーと連携しながらプロダクトマネジメント活動を行っていただきます。
まだまだ発展途上のプロダクトであり、複数の機能開発や性能改善が並行しています。スピーディにプロダクトの方向性や要件を決め、開発を推進する力が求められます。
【具体的には】
・自社プロダクトの新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定、見積作成
・業務の改善提案や推進
・開発プロジェクト全体の進捗管理とファシリテーション
・導入企業やパートナー企業との折衝業務
・サービスに関わる提案書や仕様書などのドキュメント作成
・システム開発における基本設計 詳細設計のレビュー、受け入れテスト
・プロジェクトの予実管理、リスクマネジメント、メンバーモチベート
【魅力・得られる経験】
●難易度の高いプロダクト開発にチャレンジできます。
プロジェクトを成功に導くための企画検討を自ら行い、新たなスキームを構築する内容も多く、過去のシステム構築経験やプロジェクトマネジメントスキルを存分に活かせる環境です。
また、ミッションクリティカルな決済システムに密接に携わることにより、プロジェクト推進やシステム構築におけるベストプラクティスやアンチパターンを豊富に学ぶことが可能です。
●ユーザーフィードバックをプロダクト改善に繋げることができます。
顧客への導入を推進しながら、ニーズやユーザーフィードバックに基づいた機能改善を行う機会も行えるため、自身の意見・アイデアを持って自社プロダクトをより良くしていく事ができます。
●自由度の高いワークスタイルが実現可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しており、リモートワーク中心の働き方が可能です。
【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル :Dart(Flutter)
データベース :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ :AWS,Azure,GCP
環境構築 :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール :JUnit, Autify
デザイン :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理 :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
言語
└バックエンド :Go
└フロントエンド :Elm, React, TypeScript
データベース :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ :AWS
環境構築 :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD :CircleCI
ソースコード管理 :GitHub
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
その他 :Datadog
東証プライム上場 大手プライムSIerでの経営管理DX(自社サービス企画・導入コンサルタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー〜マネージャー
仕事内容
経営管理DXのファーストアプローチとしての経費精算クラウドサービスの導入
・従業員数10,000名を超える大企業から中堅・中小企業まで幅広い企業に対して、PM、PL(プリセールス含め、上流から全工程)の立場でデリバリーを担当いただきます。
・市場投入間もない新しいサービスとなりますので、事業立ち上げ、事業拡大をデリバリーの視点から携わっていただきます。
・自社サービスのため、マーケットやお客様のニーズを吸収しながらサービス自体の成長にもつなげていただきます。
<キャリアパス>
得意ソリューション領域でのソリューションコンサルタントとしてのスキル醸成及び、当領域でのビジネスリーダーとして、ビジネス企画、サービス構築、組織マネジメント力を強化していくことができます。
<担当業務の特徴、魅力、市場における強み>
・プライムベンダーとして、顧客をリーディングしながら経費精算クラウドサービスの導入を実施します。
・市場環境変化への対応など、積極的にサービス拡張・ビジネス拡大のための投資をしながら商品力強化の取り組みを進めており、デリバリーの観点からこれらの新しい取り組み・事業運営にかかわることができることは魅力です。
・従業員数10,000名を超える大企業から中堅・中小企業まで幅広い企業に対して、PM、PL(プリセールス含め、上流から全工程)の立場でデリバリーを担当いただきます。
・市場投入間もない新しいサービスとなりますので、事業立ち上げ、事業拡大をデリバリーの視点から携わっていただきます。
・自社サービスのため、マーケットやお客様のニーズを吸収しながらサービス自体の成長にもつなげていただきます。
<キャリアパス>
得意ソリューション領域でのソリューションコンサルタントとしてのスキル醸成及び、当領域でのビジネスリーダーとして、ビジネス企画、サービス構築、組織マネジメント力を強化していくことができます。
<担当業務の特徴、魅力、市場における強み>
・プライムベンダーとして、顧客をリーディングしながら経費精算クラウドサービスの導入を実施します。
・市場環境変化への対応など、積極的にサービス拡張・ビジネス拡大のための投資をしながら商品力強化の取り組みを進めており、デリバリーの観点からこれらの新しい取り組み・事業運営にかかわることができることは魅力です。
【東京・福岡】大手IT企業グループのシステム開発部長候補 ※リモートワーク可
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
部長候補
仕事内容
・基幹または周辺システム関連部署の統括・マネジメント
・システム開発における方針・戦略の策定
・自部門の予算策定・各種決済 等
<本ポジションの魅力>
ビジネスの根幹となる基幹または周辺システムの開発部署を統括いただくポジションとなります。
そのため、責任も非常に大きいですが、大規模なシステム開発、新システムの企画などに裁量を持ち、大組織のマネジメントに携わっていただくことができます。
<Tech Stack>
Java・Python・SQL・shell
Spring
Jenkins・SonarQube
Oracle/Postgres
AWS、Azure、Google Cloud、Oracle Cloud
Slack、Zoom、Teams、Jira
・システム開発における方針・戦略の策定
・自部門の予算策定・各種決済 等
<本ポジションの魅力>
ビジネスの根幹となる基幹または周辺システムの開発部署を統括いただくポジションとなります。
そのため、責任も非常に大きいですが、大規模なシステム開発、新システムの企画などに裁量を持ち、大組織のマネジメントに携わっていただくことができます。
<Tech Stack>
Java・Python・SQL・shell
Spring
Jenkins・SonarQube
Oracle/Postgres
AWS、Azure、Google Cloud、Oracle Cloud
Slack、Zoom、Teams、Jira