「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

クラウドエンジニアの転職求人

140

並び順:
全140件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>

クラウドエンジニアの転職求人一覧

新着 有名人材系企業でのクラウドエンジニア(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー
仕事内容
AWSを中心としたクラウド基盤の設計構築から管理、運用をご担当いただきます。
既存環境の維持管理に加え、改善業務や新しい技術の検証、セキュリティ施策まで、幅広い業務をお任せする想定です。未経験の業務、技術に関してはOJTと外部研修を通して身に着けていただきます。

・クラウド(主にAWS)各種サーバーの設計構築、運用管理
・ベンダーコントロール、及び社内関連部門との調整
・新しい技術に関する評価、企画、設計、構築
・セキュリティ対策の企画、実行

●使用している技術
IaaS:AWS、Azure、GCP、Linode
その他サービス、ツール等:Notion、Miro 、VSCode やEclipse などのIDE、GitHub Enterprise、GitHub Copilot、Trocco、Snowflake など

●キャリアパス
AWS等のクラウドやセキュリティなど、日々進歩する技術に関する知識や経験も積んでいただきながら、積極的に業務の裁量をお任せします。
ご志向や実績に応じ、スペシャリストパス、マネジメントパスのどちらでもキャリアを積んでいただくことが可能です。

●本ポジションの魅力
未経験から最新技術を身に着けていただくことができます。
エンタープライズ企業のインフラ設計に企画立案・技術選定から設計・構築・運用まで、一貫して携わる経験ができます。

新着 有名人材系企業でのクラウドエンジニア(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
AWSを中心としたクラウド基盤の設計構築から管理、運用をご担当いただきます。
既存環境の維持管理や改善業務に加え、全社データ分析基盤の構築、新規事業のインフラに関わる技術選定やアーキテクチャ設計など、幅広い業務をお任せする想定です。

・クラウド(主にAWS)各種サーバーの設計構築、運用管理
・ベンダーコントロール、及び社内関連部門との調整
・システムのあるべき姿や目的、要件を見極めたインフラアーキテクチャの検討
・新しい技術に関する評価、企画、設計、構築
・セキュリティ対策の企画、実行

●使用している技術
IaaS:AWS、Azure、GCP、Linode
その他サービス、ツール等:Notion、Miro 、VSCode やEclipse などのIDE、GitHub Enterprise、GitHub Copilot、Trocco、Snowflake など

●キャリアパス
AWS等のクラウドやセキュリティなど、日々進歩する技術に関する知識や経験も積んでいただきながら、積極的に業務の裁量をお任せします。
ご志向や実績に応じ、スペシャリストパス、マネジメントパスのどちらでもキャリアを積んでいただくことが可能です。

●本ポジションの魅力
エンタープライズ企業のインフラ設計に企画立案・技術選定から設計・構築・運用まで、一貫して携わる経験ができます。
情報システム部の部長直下で、裁量とスピード感をもって企画提案、実行が出来る環境です。

新着 大手通信サービス会社でのクラウドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
自治体・企業向けのMaaSサービス・ソリューションの開発、導入・構築、社会実装

【主な業務】
・AWSなどのクラウド環境上でのMaaSサービス向けシステムの設計・開発業務
・開発委託先のディレクションやマネジメント
・システム開発にあたり、サービス企画部門との折衝や調整

【仕事の魅力】
・モビリティサービスを通じて新たな付加価値を創出し、日本における社会課題の解決に貢献できる
・自動運転時代における付加価値の高いモビリティサービスの革新に取り組むことができる

新着 総合不動産企業でのクラウドシステム開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容:
AWSを使用しインフラ環境構築、運用全般をお任せします。

●詳細業務:
・ネットワーク設計・運用設計・運用管理・保守
・サーバー設計・運用設計・運用管理(AWS)
・部署内からの要望・課題のヒアリング
上流工程に特化した業務に携わる事が出来ます。要件定義業務やベンダーの取りまとめに携わる事が出来ます。

●魅力:
【ワークライフバランスが整っている】
・平均月20時間の残業時間となっております。
・産前産後休暇・育児休暇取得者実績多数(復職率100%)
・週休2日制で年間休日115日+有休消化5日以上

業務効率化を考え行動している社員が多いため残業時間が20時間に抑えられています。
会社全体でDX化を推進し、業務効率化を行い残業時間を抑えられるように取り組んでいます。

【裁量をもって働ける環境】
風通しの良い社風で、裁量をもって働ける環境です。役員と接する機会も多く、過去に入社して半年で自分の企画を提出し採用された実績もあります。裁量をもって働きたい方にはピッタリの環境です。

●当社の魅力:
・多様化するニーズやライフスタイル、エリアの特性に合った、オリジナリティとクオリティを追求した住まいづくりを実現しています。また「社内責任一貫体制」で 用地の取得/開発/企画/施工/販売という住まいづくりのプロセスに加えて、アフターサービス/リフォーム/買取りなど、住んだ後も責任を持ってフォローすることで顧客にきめ細やかで迅速な対応を可能にしています。
・業績は右肩上がりで事業拡大ペースに比べて幹部候補の社員が足りていません。30代で部長クラスはもちろん、役員も十分目指せます。上場企業の幹部になれるチャンスのある企業はそう多くはないはずです。
・当社は、男女・社歴・年齢や国籍を問わないフラットな評価体制、高い給与水準、産休育休取得のしやすさ、産休後の時短勤務、残業時間の削減などなど、社員の働く環境づくりに力を入れてきました。

新着 大手人材派遣会社での社内SE(クラウドサービス担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1240万円 ※経験・スキルを考慮の上、お任せする職務により決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
Azure(Azure Virtual Desktop(AVD)含む)やIntune、M365に関する維持保守・改善、及びシステム連携や機能活用における施策検討と対応、またVirtual Desktop Infrastracture(VDI)の新規環境構築プロジェクトを担当頂きます。

<得られるご経験>
・脱オンプレからのクラウドサービス・SaaSの導入を積極的に行っているため、クラウドサービスを中心とした経験を積むことが可能です。
・ユーザーや事業への貢献を身近に感じながら、システム開発の上流から下流までをご自身の裁量で推進していただけます。
・新規製品、機能を導入する際は原則PoC(事前検証)を実施するため、ご自身が実際に製品に触り、理解を深めた上で業務を進めることができます。
・同グループではネットワーク、モバイルデバイス等のITインフラを網羅しているため、希望があれば将来的に今回募集担当以外の経験を積むことも可能です。
・有償セミナーの積極的な参加、また勉強会をメンバー内で実施するなど、成長機会を提供します。

<キャリアステップ>
・当ポジションでご経験を積んでいただきつつ、将来的にはマネジメント層への昇格、もしくはITプロフェッショナルとしての専門性を活かしたキャリアアップを目指していただきます。
・「ITプロ」制度がありテクノロジーのスペシャリスト/組織マネジメントのキャリアが選択できます。

<働き方・環境>
・コアタイムの無いフレックスタイム制度やテレワーク制度を導入しているため、個人の生活スタイルに応じた柔軟な働き方が可能です。
・社内コミュニケーションはチャットなどで実施。テレワークの場合もオンラインミーティングが可能です。
・中途入社比率は約65%で人材業界以外の出身者も多数活躍中。多様な人材が活躍できる風土があります。

新着 独立系システム開発企業でのクラウドエンジニア(リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
624万円〜777万円(年齢、経験に応じて)
ポジション
リーダー
仕事内容
クラウドスペシャリストの立場で顧客システムのクラウドリスト・クラウドシフトに伴う上流工程から支援します。
PoC、システム化の検討といった上流工程から、その後の要件定義、設計、構築、テスト、リリースまでの一連作業を幅広く対応し、案件によっては運用設計や運用維持保守も実施します。
案件によってチーム体制は大小様々で、数名から7名程度の体制となります。期間としては、数か月くらいのスパンから長いと1年強など様々な案件を対応していくため最新のクラウド技術(コンテナ、Kubernetes)についても触れる機会が多いです。
自動化による開発業務もあるため開発経験も積むことも出来ます。多様な技術的な課題に取り組むことで技術者として大きく成長できる環境です。

新着 独立系システム開発企業でのクラウドエンジニア(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
416万円〜694万円(年齢、経験に応じて)
ポジション
メンバー
仕事内容
クラウドスペシャリストの立場で顧客システムのクラウドリスト・クラウドシフトに伴う上流工程から支援します。
PoC、システム化の検討といった上流工程から、その後の要件定義、設計、構築、テスト、リリースまでの一連作業を幅広く対応し、案件によっては運用設計や運用維持保守も実施します。
案件によってチーム体制は大小様々で、数名から7名程度の体制となります。期間としては、数か月くらいのスパンから長いと1年強など様々な案件を対応していくため最新のクラウド技術(コンテナ、Kubernetes)についても触れる機会が多いです。
自動化による開発業務もあるため開発経験も積むことも出来ます。多様な技術的な課題に取り組むことで技術者として大きく成長できる環境です。

新着 独立系システム開発企業でのDX/クラウドエンジニア(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
624万円〜777万円(年齢、経験に応じて)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
クラウド環境での構築業務やオンプレからのシフト/リフト等の対応を通して、顧客システムの課題解決を支援します。
案件にもよりますが扱うクラウドは、AWS、Azure、GCP、OCIと幅広く、開発手法もウォーターフォールだけではなくアジャイルも経験でき、技術者として成長できる環境です。
案件によってチーム体制は異なりますが、おおよそ数名から10名程度の体制となり期間も数か月〜数年と様々です。

【勤務環境】
・現在、リモートワークが8割以上となっています。
・上司から部下に対して1on1ミーティングを月次で行っており、業務内容だけでなくキャリアプランに対してどうアプローチするかといった相談ができる環境が充実しています。

新着 独立系システム開発企業でのDX/クラウドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
416万円〜694万円(年齢、経験に応じて)
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウド環境での構築業務やオンプレからのシフト/リフト等の対応を通して、顧客システムの課題解決を支援します。
案件にもよりますが扱うクラウドは、AWS、Azure、GCP、OCIと幅広く、開発手法もウォーターフォールだけではなくアジャイルも経験でき、技術者として成長できる環境です。
案件によってチーム体制は異なりますが、おおよそ数名から10名程度の体制となり期間も数か月〜数年と様々です。

【勤務環境】
・現在、リモートワークが8割以上となっています。
・上司から部下に対して1on1ミーティングを月次で行っており、業務内容だけでなくキャリアプランに対してどうアプローチするかといった相談ができる環境が充実しています。

新着 独立系システム開発企業でのクラウド構築のスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
624万円〜777万円(年齢、経験に応じて)
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウド環境での構築業務やオンプレからのシフト/リフト等の対応を通して、顧客システムの課題解決を支援します。
案件にもよりますが扱うクラウドは、AWS、Azure、GCP、OCIと幅広く、開発手法もウォーターフォールだけではなくアジャイルも経験でき、技術者として成長できる環境です。
案件によってチーム体制は異なりますが、おおよそ数名から10名程度の体制となり期間も数か月〜数年と様々です。

大手FAS  Digitalエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
◎主にM&A、Consulting、Analyticsの領域において、様々なサービス提供を行っております。

●M&A
・国内及びクロスボーダーでの企業買収・統合・分離等の、案件組成段階からDay1以降までを含む、M&Aのライフサイクル全体に渡ってのアドバイザリー業務(オペレーション・テクノロジー関連での支援、PMOでの支援)
●Consulting
・M&Aプロジェクトを通じて培ったプロジェクトマネジメントやオペレーション・ITに関するナレッジ・ノウハウなどを活用して、新規事業の構築支援等のコンサルティング業務
●Analytics
・データ活用や予測モデル開発を駆使した、企業の様々な局面(買収/売却、フォレンジック、再生など)におけるデータ分析業務およびソリューション提供
・SCMやCRMなどデータ活用を軸としたコンサルティング案件のプロジェクトマネジメント

●エンジニアのポジションでは具体的に以下の職務内容を想定しています
・デジタル化の構想/開発に関するプロジェクトマネジメント、技術的助言
・クラウド技術を活用したシステムアーキテクトやネットワークのデザイン
・機械学習モデルを運用するうえでのデータエンジニアリング、MLOps等

◎組織の雰囲気・環境
・組織として発足してからまだ若いからこそ、一人ひとりの裁量権が大きく、積極的に挑戦したいことを受け入れる環境があります。
・案件ベースでの事例共有会の開催や、プロジェクトに関与するうえでの主要スキル向上を図る研修の開催など、育成環境も充実しています。

【神奈川】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITサービスマネジメント(GX/カーボンニュートラルのシステム開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円
ポジション
主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
Green Transformation(GX)の領域において、企業が保有するエネルギー、環境などの関連するデータを活用した『データマネジメント』による環境価値創出を行い、創出した社会価値や環境価値を、ビジネスパートナーに提供し、豊かな社会へ変革することをミッションとする。
企業の「脱炭素経営」が進む中、情報開示のための環境データを集計・管理する「GreenGlobeX」及び、企業が保有する蓄電池や太陽光発電設備などの分散したエネルギーリソースを束ねて有効利用する「エネルギーリソースアグリゲーションビジネス」などを新規サービス事業として、戦略・企画、開発・提案、運用を一気通貫で行う。

【職務内容】
カーボンニュートラルの実現にむけて、GX関連サービス提供のためのクラウドサービスを開発する。

【具体的なプロジェクト・想定業務】
・クラウドサービス開発投資に向けた計画立案
・市場動向調査やパートナー企業(顧客企業)との開拓や提案によって得た知見をもとに、実際に動作するシステムへ落とし込み、要件定義(アジャイル開発におけるバックログ化)、ロードマップ化
・アジャイル開発にむけたチーム形成
・アジャイル開発スプリントの運営(原価管理、品質管理、バックログ管理)
・開発したクラウドサービスのローンチ対応
・プロジェクトマネジメント
・ユーザー提案における技術支援、運用チームへの技術支援

【ポジションのアピールポイント】
・全社中期経営計画で、社会価値創造へ向けた成長事業に位置付けられた「カーボンニュートラル関連事業」の中の最重要な新事業のひとつであり、お客様のカーボンニュートラルをご支援する事業を通じて、脱炭素社会の創造に貢献することができる。
・対外的にアピールする機会が多く担当領域も広いため、様々なスキルの習得およびキャリアアップが可能。
・アジャイル(scrum)にて、開発を行っているため、アジャイルの考え方、知識、資格取得が可能。
・SaaSビジネスにおける開発を担うことで、サービス事業の知識・ノウハウ・経験が得られる。

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのクラウドエンジニア(フルリモート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務概要】
企業におけるサーバー/ネットワーク等のITインフラ基盤における新規構築、あるいはリプレースに係わる企画・設計・構築、ソリューション選定・運用設計等をお任せいたします

【職務詳細】
例えば下記のようなプロジェクト例がございます。

●通信企業におけるデータセンター構築支援
エンドユーザー側での現行シンクライアントの調査、及び、次期サーバー構成の検討支援
調査・検討後の構成案作成、見積対応、社内説明対応等の支援と併せて、それらに付随するドキュメント作成を支援

●製造業におけるIoTプラットフォーム事業推進支援
IoTプラットフォームを稼働させるクラウド基盤の構築検討支援
業務要件定義やクラウドの選定から構築までを一貫して支援

●オンプレ環境からAWSへの移行支援
現行のオンプレ環境での機能調査・要件調整とAWS移行後の適応試験の支援
AWS移行においては、移行計画の策定から基盤構築までを一貫して支援

大手通信サービス会社でのプロダクト/サービス企画(5G/法人事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
695万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
5Gを活用した法人向けサービスの市場投入により、産業DXの推進をリードする

【主な業務】
・5Gを活用したネットワーク・基盤サービスの企画開発、設計、リリース後の管理運営
・産業向けOTソリューションの企画立案、設計、リリース後の管理運営

【具体的な業務】
・プライベート5Gサービスの拡販に向けた機能拡張検討(サービス仕様策定、業務フロー設計、料金設計)
・プライベート5Gサービスの営業支援・推進(提案支援)
・次世代インフラ基盤のための新規5Gサービスの企画立案(サービスコンセプト・事業計画策定)
・上記開発プロジェクトのマネジメント

【仕事の魅力】
・通信キャリア特有のパブリック5Gを活用し、サービスの企画立案からリリースまでの一連のプロセスを経験できること
・開発したサービスを法人のお客さまにご利用いただくことで、企業DX推進の貢献に寄与できること

無料動画配信サービス提供企業でのSRE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
本ポジションでは、SREとして具体的に以下の業務に携わっていただきます。
・AWS上に構築したサービス基盤の整備、支援
・システムの技術的な問題の発見、解決
・障害検知やパフォーマンス最適化のためのモニタリング環境の整備
・運用改善に繋がるツールの検証・開発・導入

テレビ番組と連動し、様々な企画を通してユーザー体験を生み出すシステムは
ユーザーからのリクエストだけでなく番組放送に影響を与えないようにするための安定稼働が求められます。
安定稼働、負荷軽減や運用自動化等を通して信頼性向上を支えて頂く重要ポジションです。

大手通信サービス会社でのクラウドエンジニア(IaaS/PaaS/AI)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
主に、IaaS/PaaSおよびDaaS領域に対して事業を推進するとともに、Azure(Azure Virtual Desktop、Azure OpenAI Service含む)、AWS、GCPを中心としたメジャークラウド導入に関わる技術支援

【主な業務】
IaaS/PaaSおよびDaaS領域における技術支援(提案、要件定義、設計構築)およびそれに関わるプロジェクトマネジメント業務

【具体的な業務】
下記ソリューションにおける提案、設計構築、プロジェクトマネジメント業務
・Azure、AVD(Azure Virtual Desktop)Azure OpenAI Service 他
・AWS、Amazon Workspaces
・GCP
・IBM Cloud
・AlibabaCloud
・自社クラウド

【仕事の魅力】
通信領域の安定した事業/収益基盤があり、その上でソリューション事業の基盤となるパブリッククラウドを一貫して提供が可能なため、キャリアを広げることができる。
パブリッククラウドに関してはAzure、AWS、GCPの他、IBM Cloud、Alibaba Cloudまでメジャークラウドの全てを取り扱うことができる。
IaaS/PaaSの提供だけでなく、DaaSやOpen AIなどの付加価値のあるソリューションをお客さまに提供できるチャンスがある。
さらに、Microsoft、Amazon、Google、IBMなどの技術者との綿密な交流を通して、最新の技術に触れる機会も多数。
テクニカルブログ投稿や外部セミナーへの登壇を通じて、社外に自ら技術情報を発信できる環境がある。

大手通信サービス会社でのクラウドエンジニア(SaaS)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
主に、SaaS領域に対して事業を推進するとともに、Microsoft365、Google WorkSpaceの2大グループウエア導入に関わる技術支援

【主な業務】
Microsoft365、Google WorkSpaceおよびそれに付随するシステムにおける技術支援(提案、要件定義、設計構築)およびそれに関わるプロジェクトマネジメント業務

【具体的な業務】
下記ソリューションにおける提案、設計構築、プロジェクトマネジメント業務
・Microsoft365(Exhange、Sharepoint、Teams、AzureAD、Intune、E5関連 (InformationProtection/MDO/MDE/MDI/MDA)、Copilot、PowerPlatform)
・Google WorkSapce
・LINE WORKS
上記に付随するサードパーティーソリューション

【仕事の魅力】
通信領域の安定した事業/収益基盤があり、その上でソリューション事業の基盤となるパブリッククラウドを一貫して提供が可能なため、キャリアを広げることができる。
ベンダーロックインではなく、顧客にとってより最適なサービス/ソリューションを弊社が選択しお客さまへ提供できる。
お客さまの企業規模としては、SMA(500ID)〜大規模(100,000ID)まで、幅広い顧客層にリーチでき、個々人のレベルに応じたスキル/知識の醸成が可能。
また、Microsoft、Googleの技術者との綿密な交流を通して、最新の技術に触れる機会も多数。特に昨今のAIにまつわるサービスに、触れる機会も多い。

大手通信サービス会社でのクラウドエンジニア(テクニカルアーキテクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
法人のお客さまの課題解決、ビジネス要件の実現に向けたクラウドベースのシステム導入に関わる技術支援

【主な業務】
メガクラウド(Microsoft Azure/AWS/Google Cloud/AlibabaCloud)を利用したアーキテクチャの設計構築、運用支援業務

【具体的な業務】
クラウドのプロフェッショナルとして、主に提案から参画し、要件定義、設計構築、各種テストを技術面でリードします
また、システム導入後の継続的改善や、難易度が高い一部の運用業務についても3次エスカレーション先として支援します

【仕事の魅力】
・顧客視点でのワンストップなSI/CI業務を通してCX/UXの価値向上につながる実体験と学びが得られる。
・MSPサービス(プロダクト)の企画開発部門との協働により自らのアイデアを事業に取り込める機会も多く、ビジネス領域からエンジニア領域まで幅広く経験できる。
・クラウド利用の価値を最大化するためのコンテナ技術、オーケストレーション技術など最新技術に触れる機会が多い。
・アプリケーション開発、ネットワークを含むクラウドインフラ構築を提案から運用まで一気通貫で経験することでフルスタックエンジニアを目指せる。
・Microsoft Azure、AWS、Google Cloudのトップエンジニアと一緒に業務ができる。

大手通信サービス会社でのクラウドサービス開発エンジニア(SaaS領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
クラウドサービスの開発チームに参画し、サービスの立案、要件定義、設計、開発、テスト、プロジェクト管理

【主な業務】
お客さまからの改修要望、サービス開発方針に基づき新規サービス、機能の画面設計、要件定義を行う
要件定義や設計書に対するテスト設計の実施と品質管理
各工程の進捗管理、課題管理などのプロジェクト管理
クラウド基盤オンプレミス基盤のハイブリッド構成を構築し、データ分析基盤などを提供する業務
Google、Appleなどのグローバルカンパニーと協議し、最新デバイス、テクノロジーに触れながらサービスの立て付け、システム開発、ローンチを行い、その結果(お客さまからの反応)を基にプロダクトの向上を進めています

【具体的な業務】
上に付随するアプリ開発業務、クラウド構築業務の工程をグループ会社と連携し、進める

【仕事の魅力】
●企画・開発から運用までを担うため、ビジネス領域からエンジニア領域まで幅広く経験できる
●世界トップメーカーの最先端のテクノロジーを勉強しながら商用サービスプロジェクト経験を積める
●Apple、AWS、Google、Microsoft Azureのトップクラスのエンジニアと協働や会議などで本拠地訪問する機会がある

大手通信サービス会社でのクラウドPBXエンジニア(音声サービス)【東京・大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
主に、音声事業を推進するとともにFMC、クラウドPBX、コンタクトセンター、電話応対AIサービスに関わる技術支援

【主な業務】
FMC領域におけるクラウドPBX、クラウドコンタクトセンターおよび電話応対AIサービスなどその周辺サービスにおける技術支援(提案、要件定義、設計構築)およびそれに関わるプロジェクトマネジメント業務

【具体的な業務】
下記ソリューションにおける提案、設計構築、プロジェクトマネジメント業務
・クラウドPBX
・クラウドコンタクトセンター
・IP電話サービス
・音声アプリケーション

【仕事の魅力】
働く場所や端末にとらわれないコミュニケーションに関するお客さま課題の解決に向けた提案からコミュニケーションサービス導入に当たっての設計・構築・導入までのプロジェクトを一気通貫で推進していきます。
固定回線やスマートフォンなど従来型のコミュニケーションサービスはもちろんのこと、音声のデータ化、電話応対AIサービスの組み込みなどコミュニケーションの未来につながる業務にも携わることできます。

大手通信サービス会社でのクラウドエンジニア(MSP)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
法人顧客向けプロダクトサービス(MSP)に関わる企画・開発・設計構築・運用保守による事業サービス貢献

【主な業務】
リーダーおよびメンバーとして法人顧客向けプロダクトサービス(MSP)に関わる企画・開発・設計構築・運用保守による事業サービスに貢献する

【具体的な業務】
運用設計テクニカルアカウントマネージャー(TAM):お客さまの課題解決およびライフサイクルマネジメント(LCM)などに従事し最適なクラウド活用を提案、クラウド利用拡大を推進する
MSPサービス提供自動化:クラウド仕様の変化に追随して障害対応や改善を行い、お客さまの安定稼働へ貢献するAzure/GC/AWSそれぞれを幅広く対応する

【仕事の魅力】
・MicorosoftAzureやGoogleCloudなど、メジャークラウドのスキル・経験を生かすことが可能
・オペレーションチームを統率しながら新たなサービス開発に携わることが可能
・法人顧客との直接的な接点を持つことが可能
・自動化などを推進し、作業効率化・サービスの高度化のプロジェクトにも参画可能
・事業領域が広いため、本職種以外も、システム開発やセキュリティなどへのキャリア形成が可能

国内シェアトップクラスの会計システム企業におけるクラウドサービスエンジニア (部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
部長候補
仕事内容
▼概要
グループ経営ソリューションに関する自社製品の開発・運用・技術設計において活躍いただきます。
これまでに無い新しい製品(クラウドサービス)開発に挑戦し、共に新しい価値の提供を目指していただきます。

▼業務内容
プロダクト(クラウドサービス)の開発者として、設計・実装・テスト・計測・改善・運用を主体的に実行していただきます。

▼期待する事
・組織としての業務範囲は上記業務内容のすべてになります。まずはご自身の得意な専門領域を存分に活かしていただきつつ、ご自身のキャリア志向に沿って、関わる範囲を広げていただくことを期待します。
・個人で全てを賄うのではなく、チームとして有機的に動いていただきます。
・依頼された機能をそのまま開発するのではなく、ご自身で考え、調べ、周囲と議論をしながら進めていくことを期待します。
・現状のアーキテクチャの改善、新規技術の積極的な取り込み、エンジニアとしての継続的な成長を期待します。
・製品開発プロセスの継続的な改善と最適化を行うことを期待します。

▼開発の特徴
・サービス設計から始まり、開発、運用、長期にわたる継続的なサービスのブラッシュアップ等など、仕事内容は多岐にわたります。
 テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こす為の自動化・AI含む最適化アルゴリズムのようなコア技術開発等にもチャレンジしております。
 また、様々な要素を組み合わせて価値創造を推進するため、多様性を重視しております。

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるクラウドシステムのSRE(構築運用の高度化、自動化) 中核メンバ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜830万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手携帯電話事業者の成長領域であるスマートライフ、その中でも中核を担っているキャッシュレス支払サービスのシステムクラウド化にあたり、SRE体制を立上げ、サービスの安定提供を追求する業務を担っていただきます。

【詳細】
キャッシュレス支払サービスにおけるクラウドシフトや運用高度化に向けて、課題解決に取り組みプロジェクトを推進する業務となります。

●業務イメージ
・運用設計:サービスの信頼性向上に向けた企画・設計などの上流工程
・運用自動化(SRE)プロジェクトの立ち上げ・推進

サイバーセキュリティ会社でのセキュリティエンジニア(Web/NW/スマホ/クラウド)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
セキュリティの専門家として、攻撃手法の研究結果や、実際の社内に蓄積された経験(各種セキュリティ対策やフォレンジック等)を基に、攻撃者の視点でさまざまな擬似攻撃を行い、脆弱性の有無や設定状況・耐性等を確認していきます。
あらゆる攻撃を想定して「これ以上は調べられない」という限界までシステムを調べ尽くしていきます。大きな穴を見つけるだけでなく、小さな穴も細かく探していく作業にになります。

<具体的な仕事内容>
・各種脆弱性診断及び調査
・各診断結果の報告書作成
・診断結果報告会の実施


<働きやすく、学習意欲を満たせる環境が整っています>
〜社員の成長に投資する風土です〜
各種機器類、資格取得費用、各種書籍、セミナー費用など、社員と会社の成長につながると判断した場合は、全額支給します。これまでも新型スマートフォンや百万円単位のIoT機器などを購入してきました。また、資格については合格ではなく、受講するだけで必要費用をお支払いします。このように、エンジニアがスキルアップできる環境を整えています。


〜当社の文化は「個性の尊重」と「責任ある自由」です〜
一人ひとりのスキルを尊重しているため、基本的に得意な技術領域に沿った案件をお任せします。長所を伸ばしていけるので、極めたい方には最適な環境です。また、お客様の課題に対して、常に責任を持ちながら向き合いつつ、同時に既存の発想に縛られずに柔軟にチャレンジしていく自由も大切にしています。


〜社内の雰囲気は非常にフランクです!〜
セキュリティ会社というと”お堅い”イメージを抱く方もいるかもしれませんが、「楽しければいいじゃない」がポリシーです。社内の風通しがとても良く、仕事終わりに代表も含めてカラオケに行くことも。仕事は真面目に、そして良い意味でノリ良いメンバーが多く在籍しています。

<この仕事で得られるもの>
・技術や知識を活かし、セキュリティの専門知識を磨けます。
・エンジニアとしてのキャリアの幅を広げる事ができます。
・個人の裁量権が非常に大きく、ご自身でキャリア形成をしていただく環境があります。

クラウドエンジニア※未経験可【デジタルプラットフォーム/マネージドサービス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】
次世代クラウド・SaaS事業のサービス企画/設計/構築/デリバリを牽引する
クラウドエンジニアを募集します。
ガバメントクラウド、汎用機・オープンシステムのモダナイゼーション、
デジタルトランスフォーメーション等の事業活動の市場ニーズに応えるよう、
新たなサービスを逐次投入します。
当該サービス具現化のため、企画段階から参画した上で、
アーキテクチャの設計・開発していただきます。


【具体的なプロジェクト想定】
社内関係者・グループ会社・協力会社と連携し、下記業務を遂行する
・次世代クラウドサービスのインフラ基盤の設計・構築・運用
・既存のインフラサービスの構築、運用および新規サービスへの刷新・更改プロジェクトの遂行
・構築の為の自動化及びUX開発担当及びリーダー

【開発環境】
開発体制:アジャイル開発 / ウォータフォール
開発言語:Python / Javascript
フレームワーク:Ansible / Django REST / Angular
インフラ:AWS / Azure / OracleCloud / オンプレミス
バージョン管理:GitHub Enterprise Cloud / Gitlab
CI/CD:GitHub Actions / Jenkins
チケット管理:redmine


【ポジションのアピールポイント想定キャリアパス等】
〇当社の次世代クラウドサービスのアーキテクチャ設計・開発業務
 リードアーキテクトと一緒のチームを組んで、
・ガバメントクラウド、モダナイゼーション、デジタルトランスフォーメーションを実現するインフラアーキテクチャ設計
・各種ベンダの製品・パブリッククラウド・XaaSサービスを取り入れた最新技術を用いた開発等の領域における経験を積むことができます。

〇キャリアパスイメージ
・GitやOSSを活用したDevOpsを取り入れた、
 ハイブリッドマルチクラウド環境におけるサービス開発・運用自働化等の経験を積むことができます。
・技術的経験を積むことで、リーダーからプロフェッショナル、プロジェクトマネージャーなどのキャリアパスが用意されています。
・研修・認定取得について、充実した社内外の研修制度を活用し、
 各種資格取得を目指していただきます。

【神奈川(藤沢)】東証プライム上場企業でのクラウドサービスエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウドサービスエンジニアとして主に下記の業務を担当していただきます。
・クラウドサービス業務運用設計
・主要なクラウドサービスの運用管理アシスト業務
・エンジニアリング業務(仕様設計、データファイル作成)
・ヘルプデスク運営

情報セキュリティのプロフェッショナルファームでのセキュリティSaaSアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
情報セキュリティサービスのトレンドをウォッチしながら、海外のSaaSの新規取扱い検討を行います。
SaaSの取扱い開始に始まり、拡販を模索しながら、コンサルテーション・設計・導入といった活動を一気通貫に行います。
また、海外のSaaSには実装予定がなく日本市場に特化したニーズがあれば、新たなサービス開発を行います。

●取扱いSaaSの例
 Netskope、Okta、Proofpoint、Cofense、illumio 等

再生可能エネルギー事業会社でのクラウドインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
弊社は自然エネルギーの発電事業を行う電力会社です。弊社ではこれまでの発電事業の事業基盤を活かしEnergyTechソリューションを立ち上げ、再生可能エネルギーへの転換により発生する様々な課題解決に、最先端のテクノロジーを活用して取り組んでおります。
現在、AI/IoT技術を活用した、次世代型のエネルギーマネジメントシステムを開発しており、すでに大型蓄電池制御の遠隔制御によるマイクログリッド構築を複数実現し、経済産業省・オムロングループなどとも実証実験を推進中です。

●主な機能
・発電所、蓄電池、電気自動車などの制御・遠隔監視
・複数の建物を接続したマイクログリッド(*1)の構築・運用
・数千台規模のエネルギーリソースを束ねるVPP構築(*2)
(*1)マイクログリッド
エリア停電時にも太陽光発電や蓄電池などで電気が使えるようにした小規模電力系統
(*2)VPP(Virtual Power Plant、仮想発電所)
EVや蓄電池などを集合的に遠隔制御することで、あたかも一つの発電所とみなして電力需給の調整などを行うこと

仕事内容
EnergyTechソリューションを中心とした、弊社が開発するシステムのクラウドインフラとそれに付随するプログラム開発に取り組んでいただきます。
(開発環境)
・サーバサイド:Python
・フロントエンド:React+CoreUI(Redux)、Highcharts.js
・インフラ:AWS、Cognito、CloundFront、S3、Lambda、RDS、ECS、Fargate、Kinesis DataStream、IoT Core、SQS、SES

期待する役割
パートナーであるSIerと連携しながら開発を進めていただきます。また、事業責任者、技術責任者とともに、将来の内製化に向けた開発環境の整備、開発体制の構築への貢献も期待します。

大手損害保険 システム中核子会社での大規模金融系基幹システムを支えるクラウド基盤の運用・保守

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
474万円〜820万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部署では、グループ中核損害保険会社の業務を支える基幹系を含む各種システムのクラウド基盤の運用・保守を行っています。

●仕事内容
・クラウド(AWS、Azure)の運用・保守
・クラウド基盤の運用高度化検討、ロードマップ検討

●職場の雰囲気
・当チームは、約10名のメンバーで構成されています。
・風通しもよく、上司部下関係なく誰とでも「〜さん」と呼び合っています。
・実際に勤務地に出社するのは週1日ほどで、多くの日は自宅からのリモートワークとなっています。
・リモートワークのなかでも、オンライン会議やチャットなどを使って円滑なコミュニケーションをしています。
・会社施策としてハラスメント防止にも取り組んでおり、そこに関する意識が高いです。

●事業内容・私たちが目指す姿
高いスキルを持って開発案件を進めるとともに、基盤を担当する集団としてシステムサービスの安定的提供を実現していきます。
また、AIの活用などでシステム運用の高度化にも取り組んでいます。

●具体的な仕事内容
・グループ中核損害保険会社のクラウド基盤運用、保守
・システム運用、システム管理の高度化(可観測、自動化など)
・グループ中核損害保険会社の次世代システム基盤の構築を見据えたR&D(研究・開発)活動

●この仕事の魅力ややりがい
国内有数規模の金融系基幹システムの基盤を担当することができます。
保守だけでなく、様々な開発案件や大規模プロジェクトがあるので、ITスキルだけでなくヒューマンスキルも向上させることができます。
自らが手を動かしてシステムを構築することも行いますし、パートナーさんとの協業を通じて案件遂行(マネジメント)のスキルを身に着けることもできます。
また、今、当部署では基盤の将来像の検討をしていて、企画段階から次世代システム基盤の構想に関わることも可能です。
そのなかで、DX(デジタルトランスフォーメーション)など先端技術の積極採用の検討や技術検証をしています。

●環境・要素技術
クラウドサービス:AWS、Azure
サーバーサイド:Windows Server、RedHatEnterpriseLinux、AmazonLinux等
ミドルウェア:JP1シリーズ、Zabbix監視システム
コミュニケーション:GoogleWorkSpace(Gmail、カレンダー、ドライブ、Chat、Meetなど)、Slack等

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるSalesforce案件導入推進エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜エキスパート(課長相当)
仕事内容
社会のDXが進む中、Salesforce関連の大規模プロジェクトが増加しています。
当社は、2008年からお客様に対してSalesforceサービスを提供し続けており、プロジェクトをリードするため、更なる体制強化を目指し、本募集を開始します。
本ポジションでは、デリバリの見積もり、提案、要件定義に始まるSIの一連の工程を担当いただきます。

【具体的な業務内容】
・システム導入プロジェクトにおける、導入前システムテストおよび導入後QA対応
・実働管理やトラブル時の原因特定と解決など、案件導入後の全体管理
・プロジェクトマネジメント業務(予算・スケジュール・課題管理)
・エンジニアマネージャーとしての要員管理

【ポジションのアピールポイント】
・実案件を通じてSalesforceの各種クラウドサービスのスキルを向上させることができます。
・将来的にはシステムアーキテクトとして、上流(ITコンサルテーション)工程である顧客課題解決提案や適用後の定着支援業務を担うなど、キャリアの幅を広げることができます。
・当組織はSalesforceの資格取得を推奨しており、会社負担で受験することができます。
・在宅勤務(リモートワーク)が可能であり、柔軟に勤務できます。
 チームミーティングやクライアントとの打ち合わせの際には、出社が必要な場合があります。

フィンテックベンチャーでのクラウドエンジニア(マネジャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス/マネジャークラス/エキスパート
仕事内容
当社が提供するプロダクトのインフラ環境の設計/構築/運用・保守までを一連でご担当いただきます。
自社プロダクトは、企業のオリジナルPayをスピーディに構築するためのスマホ決済プラットフォームです。

当社が提供するプロダクトは既にユーザー/消費者の生活インフラとなっているサービスであり、高い可用性が求められます。
ビジネスの拡大とともに、DevSecOpsなど高セキュアなシステムがより重要となる中で、数年後を見据えたスケーラビリティ向上のため当ポジションを募集しております。

【具体的には】
・AWSを活用したインフラ設計・構築・運用
・FISC安全対策基準に則したインフラ設計やルール遵守体制の構築、ドキュメント整備
・IaCを前提としたインフラ構築・管理の効率化、自動化
・CI/CDなど開発環境、評価環境の整備による開発生産性・開発者体験の改善
・パフォーマンス監視や障害検知、インシデントエスカレーション体制の構築
・アプリケーション実行環境のリソースおよびコスト最適化
・チームマネジメント

【魅力・得られる経験】
●前例の無いプロダクト/事業の成長を牽引できます。
当ポジションは弊社中核サービスであるBaaSプラットフォーム開発におけるインフラ設計 運用までの一連をお任せ致しますので、マルチテナント化やクラウドネイティブ化等を推進を通じて、エンジニアリングを通じて事業成長を牽引することが可能です。

●幅広い技術のキャッチアップを通じたスキルアップが可能です。
ミッションクリティカルな決済システムにおいて、AzureやAWSなどのパブリッククラウドはもちろんながら最新技術を積極的に取り入れております。
IaCを用いたインフラ構成管理、CI/CDによるデプロイ/テスト自動化など開発改善など多岐に渡る業務など通じ、スキルアップいただくことが可能です。

●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。

【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド   :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド  :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル     :Dart(Flutter)
データベース    :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ      :AWS,Azure,GCP
環境構築      :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD       :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール    :JUnit, Autify
デザイン      :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理  :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
言語
└バックエンド   :Go
└フロントエンド  :Elm, React, TypeScript
データベース    :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ      :AWS
環境構築      :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD        :CircleCI
ソースコード管理  :GitHub
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
その他       :Datadog

銀行でのAI・データ推進グループ(データ基盤構築メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜940万円
ポジション
副調査役〜主任調査役
仕事内容
データプラットフォームチーム担当として、データ活用に関わるサービス開発、基盤強化、基盤保守案件等のシステム開発プロジェクトを推進いただきます。
当社データ基盤のあるべき姿を理解し、利用者目線・ユースケースを常に意識しながら、
データ基盤関連プロジェクトをマネジメントしていただきます(戦略検討・スケジュール管理・予算管理・品質管理・トラブルシューティング・情報発信)。

3ヶ月程度、既存メンバーと一緒に行動してもらいながら、当社事業内容・社内業務・当社システムポリシーや開発プロセスを理解してもらいます。開発案件推進に加え、今後のバージョンアップの企画を練ってもらいたいと考えています。独り立ちの目安は3ヶ月です。

<使用ツール>Office製品、Teams、Backlog

<残業時間>20〜30時間

<在宅勤務>週2〜3日

<業務上期待すること>”全社的なデータ活用に繋がる”データ基盤強化、新技術・ツールの積極導入

コンサルティング会社での新規事業立上げに取組むクラウド開発エンジニア募集【経験者採用】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●新規事業立ち上げ
クライアントの新規事業立ち上げ支援をする中で、クライアント事業とシナジーのある”自社の新規事業”を自ら立ち上げます。
事業を立ち上げる過程でチームを作り、会社設立後はCxOとして経営にも携わります。
(新規事業のアイデア立案、ビジネスモデル策定、商品/サービスの企画・開発、見込み顧客開拓、アライアンス/M&A等)
支援においては、クライアントに伴走し、考えるだけでなく、率先して行動し、事業を成功に導く役割を担います。

●新規事業の創出を促進する自社プロダクトの企画・設計・開発
新規事業の企画を助けるアイディアツールや、企画した商品/サービスのニーズの検証に役立つツールなど、幅広いプロダクトの企画や開発を行います。
   ・グランドデザイン 、要求定義・要件定義
   ・設計/実装/試験
   ・運用
→AWS・GCP・AZUREのいずれかを活用した開発・運用を行います。

【魅力】
・クライアントワークを通じて、様々な新規事業を経験できる。
・アーキテクチャ設計、ロードマップ策定など商品/サービスの企画・開発から運用まで一気通貫の経験を積める。
・新会社設立・新規事業・新サービスの初期から携われ、中心メンバーとなって業務を進められる。

【使用するテクノロジー・ツールの例】
AWS、GCP、AZURE、Python、Jupyter notebook、Looker、GA4、Firebase、Power BI、Power Apps、Javascript、vue.js、Node.js、Django、FastAPI、Scapy、Selenium、MySQL、Elasticsearch、Redis、nginx、Linux、Git etc.

大手総合電機会社での自治体職員向けシステムのDX化を推進するクラウドエンジニア(Azure等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
・大規模システム基盤開発(端末仮想化、端末認証、管理・運用基盤)、Azureクラウド環境構築のリーダー及びサブリーダとして、基盤開発の各工程(要件定義、設計、構築、テスト、移行等)の作業計画、設計構築の取り纏め業務を行っていただきます。
・上記含めたシステムの運用・保守のリーダー及びサブリーダとして携わっていただきます。

【職務詳細】
1.要件定義
 ・機能/非機能要件をヒアリングし、要件定義の取り纏め。
2.設計・構築・テスト
 ・基本設計、詳細設計、運用設計などの各種設計取り纏め。
 ・設計・構築・テスト計画を策定し、その計画をもとに進捗コントロール。
 ・設計・開発・テスト工程の成果物の品質評価。
3.移行
 ・システム移行について、移行計画、移行設計、本番移行の作業取り纏め。
4.運用・保守
 ・システム稼働後の運用・保守の取り纏め。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・社会的に影響の大きい顧客基盤システムの構築に携わることで、自分の技術力を通じて、社会へ貢献することができます。
 また、責任のあるポジションにて、自らの決断でお客様の課題を解決することができます。
・クラウドサービスなどの最新技術を活用したソリューションの提案や実現など、社内外のプロフェッショナルと共にお客様の求める新規領域に対して、ビジネスチャレンジすることができます。

【大阪】大手電機メーカーグループでのグループ向け経理システム クラウド領域の開発・運用社内SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
オンプレミスと、クラウド(Oracle ERP/EPM Cloud)を利用した全社システムの構築、構築後のシステム運用や改善業務。
クラウド分野におけるマネジメント、改善・運用推進をご担当いただきます。
また、各上流システムからの取引データ集約・連携構築や機能改善やシステム基盤対応などの業務プロジェクトにも参画していただきます。

●具体的な仕事内容
●オンプレミスおよびクラウドを活用した大規模経理システムの提案、設計、構築、運用、保守
●Oracle ERP/EPM Cloudの導入および運用に関するプロジェクトのリーダーシップ
●システムの運用改善、最適化、セキュリティ対策の実施
●ユーザーサポート、トレーニング、ドキュメンテーションの提供

●この仕事を通じて得られること
当社グループの全社経理システム構築を通じて、幅広くITアーキテクト(オンプレ開発、クラウド活用)と大規模プロジェクト推進の経験ができます。
また、多くの関係部門との連係があり、同じ目標達成に向けた責任感と助け合いの推進で、とても大きな達成感と多くの感謝を得られるポジションになります。
海外会社とやり取りするケースもありグローバルに活躍することも可能です。

●職場の雰囲気
年齢構成は20代前半から50代半ばまで幅広いメンバーが在籍しております。
20代後半でプロジェクトリーダーとして活躍しているメンバーもいるため、活気があります。

●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・当社グループは世界に大規模な拠点を構えており、グループ全体でのジョブローテーションも可能な人事制度があります。

フィンテックベンチャーでのクラウドエンジニア(自社プロダクトのインフラ環境の設計/構築/運用・保守)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜700万円(経験・スキルを考慮の上決定)
ポジション
メンバークラス
仕事内容
当社が提供するプロダクトのインフラ環境の設計/構築/運用・保守までを一連でご担当いただきます。
自社プロダクトは、企業のオリジナルPayをスピーディに構築するためのBtoB SaaSプラットフォームです。

当社が提供するプロダクトは既にユーザー/消費者の生活インフラとなっているサービスであり、高い可用性が求められます。
ビジネスの拡大とともに、DevSecOpsなど高セキュアなシステムがより重要となる中で、数年後を見据えたスケーラビリティ向上のため当ポジションを募集しております。

【具体的には】
・AWSを活用したインフラ設計・構築・運用
・FISC安全対策基準に則したインフラ設計やルール遵守体制の構築、ドキュメント整備
・IaCを前提としたインフラ構築・管理の効率化、自動化
・アプリケーション実行環境のリソースおよびコスト最適化
・CI/CDなど開発環境、評価環境の整備による開発生産性・開発者体験の改善
・障害時の対応や運用保守でのトイルの検出と自動化

【魅力・得られる経験】
●高トラフィックなプロダクト/サービスの成長を牽引できます。
自社プロダクト開発におけるインフラ設計 運用までの一連やアプリケーション運用をお任せする中で、DevOps化やクラウドネイティブ化等を推進し、エンジニアリングを通じて事業成長を牽引することが可能です。

●幅広い技術のキャッチアップを通じたスキルアップが可能です。
ミッションクリティカルな決済システムにおいて、AWSなどのパブリッククラウドはもちろんながら最新技術を積極的に取り入れております。
IaCを用いたインフラ構成管理、CI/CDによるデプロイ/テスト自動化など開発改善など多岐に渡る業務など通じ、スキルアップいただくことが可能です。

●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。

【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド   :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド  :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル     :Dart(Flutter)
データベース    :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ      :AWS,Azure,GCP
環境構築      :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD       :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール    :JUnit, Autify
デザイン      :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理  :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
言語
└バックエンド   :Go
└フロントエンド  :Elm, React, TypeScript
データベース    :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ      :AWS
環境構築      :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD        :CircleCI
ソースコード管理  :GitHub
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
その他       :Datadog

【大阪】大手電機メーカーグループでのIoT/クラウド技術を用いた空調向け業務サービスの先行開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下の領域のいずれか、あるいはオーバーラップいただける人材を募集しています。
【インフラエンジニア/アプリケーションエンジニア】
・先行的な価値検証システム(サーバ・アプリ・IoT機器など)の実現と価値検証の成功のために、要求分析を行い、最速かつ低コストで実現できる方式を決定し、実現システムの要件定義・開発・運用を協力会社と協働しながら担当いただきます。
・現場支援や、システム運用保守(状態監視、及びメンテナンスの実施など)を行い、安定した価値検証を推進していただきます。

●具体的な仕事内容
新たなサービス開発のために先行的な価値検証を実現する、システム開発・運用の推進
・先行的な価値検証の実現に向けたプロマネや、協力会社に対する開発マネジメント
・価値検証システムの開発、価値検証実施の支援
・開発したシステムの継続的な運用保守

●この仕事を通じて得られること
・機器販売からサービス販売への事業転換を牽引する立場としてのやりがいを感じる事が出来ます。
・クラウドインフラやネットワークの構築に対する実践的な業務を通じてインフラエンジニアとしての経験を積むことが出来ます。
・最新の脆弱性情報に対する管理・対策業務を通じて、セキュリティエンジニアとしての経験を積むことが出来ます。
・最新のIoT/M2M通信プロトコル、IoT関連クラウドサービスを単に利用するだけでなく、IoT機器への組込みを経験することにより、より深くIoT技術を習得することができます。
・国内/海外問わず多くのユーザにサービスを利用頂いており、継続的なサービス成長と安定稼働を実現するためのスマホアプリ、及びサーバーソフトの開発技術の習得が出来ます。
・海外向けのサービス開発においては、現地メンバとの交流を通じて英語によるコミュニケーション力を向上させることが出来ます。

●職場の雰囲気
・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです
・40代を中心に、若手や協力会社のメンバーが入り交じり、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・データ分析を専門とする部門と連動しており、興味や適性に応じたスキルチェンジも可能となっています。
・多種多様な専門技術、商品開発経験を持つ技術者が集っており 新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。
 実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。

●キャリアパス
・開発実務を3年 5年 ご経験頂いた後、プレイングマネジャーとして、新規サービス開発/アップデートを牽引する立場としてご活躍頂きたいと考えています。
・担当業務や希望のキャリアパスによっては、海外への長期出張や出向を経て、グローバルでの開発経験を身に付けることも可能です。

フィンテックベンチャーでのクラウドエンジニア_テックリード(スマホ決済プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:600万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス/マネジャークラス/エキスパート
仕事内容
当社が提供するプロダクトのインフラ環境の設計/構築/運用・保守までを一連でご担当いただきます。
当社が提供するプロダクトは既にユーザー/消費者の生活インフラとなっているサービスであり、高い可用性が求められます。
ビジネスの拡大とともに、DevSecOpsなど高セキュアなシステムがより重要となる中で、数年後を見据えたスケーラビリティ向上のため当ポジションを募集しております。

【具体的には】
・AWSを活用したインフラ設計・構築・運用
・FISC安全対策基準に則したインフラ設計やルール遵守体制の構築、ドキュメント整備
・IaCを前提としたインフラ構築・管理の効率化、自動化
・CI/CDなど開発環境、評価環境の整備による開発生産性・開発者体験の改善
・パフォーマンス監視や障害検知、インシデントエスカレーション体制の構築
・アプリケーション実行環境のリソースおよびコスト最適化
・チームマネジメント

【魅力・得られる経験】
●前例の無いプロダクト/事業の成長を牽引できます。
当ポジションは弊社中核サービスであるBaaSプラットフォーム開発におけるインフラ設計 運用までの一連をお任せ致しますので、マルチテナント化やクラウドネイティブ化等を推進を通じて、エンジニアリングを通じて事業成長を牽引することが可能です。

●幅広い技術のキャッチアップを通じたスキルアップが可能です。
ミッションクリティカルな決済システムにおいて、AzureやAWSなどのパブリッククラウドはもちろんながら最新技術を積極的に取り入れております。
IaCを用いたインフラ構成管理、CI/CDによるデプロイ/テスト自動化など開発改善など多岐に渡る業務など通じ、スキルアップいただくことが可能です。

●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。

【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド   :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド  :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル     :Dart(Flutter)
データベース    :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ      :AWS,Azure,GCP
環境構築      :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD       :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール    :JUnit, Autify
デザイン      :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理  :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
言語
└バックエンド   :Go
└フロントエンド  :Elm, React, TypeScript
データベース    :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ      :AWS
環境構築      :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD        :CircleCI
ソースコード管理  :GitHub
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
その他       :Datadog

大手電機メーカーグループでのIoT/クラウド技術を用いた空調向け業務サービスの先行開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下の領域のいずれか、あるいはオーバーラップいただける人材を募集しています。
【インフラエンジニア/アプリケーションエンジニア】
・先行的な価値検証システム(サーバ・アプリ・IoT機器など)の実現と価値検証の成功のために、要求分析を行い、最速かつ低コストで実現できる方式を決定し、実現システムの要件定義・開発・運用を協力会社と協働しながら担当いただきます。
・現場支援や、システム運用保守(状態監視、及びメンテナンスの実施など)を行い、安定した価値検証を推進していただきます。

●具体的な仕事内容
新たなサービス開発のために先行的な価値検証を実現する、システム開発・運用の推進
・先行的な価値検証の実現に向けたプロマネや、協力会社に対する開発マネジメント
・価値検証システムの開発、価値検証実施の支援
・開発したシステムの継続的な運用保守

●この仕事を通じて得られること
・機器販売からサービス販売への事業転換を牽引する立場としてのやりがいを感じる事が出来ます。
・クラウドインフラやネットワークの構築に対する実践的な業務を通じてインフラエンジニアとしての経験を積むことが出来ます。
・最新の脆弱性情報に対する管理・対策業務を通じて、セキュリティエンジニアとしての経験を積むことが出来ます。
・最新のIoT/M2M通信プロトコル、IoT関連クラウドサービスを単に利用するだけでなく、IoT機器への組込みを経験することにより、より深くIoT技術を習得することができます。
・国内/海外問わず多くのユーザにサービスを利用頂いており、継続的なサービス成長と安定稼働を実現するためのスマホアプリ、及びサーバーソフトの開発技術の習得が出来ます。
・海外向けのサービス開発においては、現地メンバとの交流を通じて英語によるコミュニケーション力を向上させることが出来ます。

●職場の雰囲気
・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです
・40代を中心に、若手や協力会社のメンバーが入り交じり、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・データ分析を専門とする部門と連動しており、興味や適性に応じたスキルチェンジも可能となっています。
・多種多様な専門技術、商品開発経験を持つ技術者が集っており 新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。
 実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。

●キャリアパス
・開発実務を3年 5年 ご経験頂いた後、プレイングマネジャーとして、新規サービス開発/アップデートを牽引する立場としてご活躍頂きたいと考えています。
・担当業務や希望のキャリアパスによっては、海外への長期出張や出向を経て、グローバルでの開発経験を身に付けることも可能です。

【東京/大阪】東証スタンダード上場の資産運用ソリューション コンサルテーション企業でのクラウドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
Fintech領域では、近年金融機関によるクラウドサービスの利用が加速しています。
弊社においても、これまで金融機関に提供してきたパッケージアプリケーションのクラウドサービス化を推進しています。
金融機関向けのITサービスでは、より高い安全性、可用性、信頼性が求められます。

こちらのポジションでは、クラウドサービスのコンサルティング(提案)から構築・設計までを一貫して行っていただきます。
また、場合によってはクライアントのニーズに合わせて0からプロジェクトの立ち上げとプロジェクトリードをしていただくことも想定しております。
クラウドインフラ構築技術や新しい技術に興味を持ち、意欲的に自己研鑽できる方を歓迎いたします。

【具体的な業務内容】
1. AWSやAzureなどのクラウドを駆使して、金融向けクラウドサービスの基盤設計から環境構築
2. 他クラウドベンダや金融機関が保有する他システムとの連携APIの設計および開発
3.サービス特性に合わせたサービスレベル目標(SLO)の策定
4. 新規サービス案件の立ち上げおよびサービス運用後のサービスマネージメント業務

【福岡】大手電機メーカーグループでのクラウドアーキテクト開発・運用エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
当部署のミッションは、当社グループのお客様向けサービスの開発・運用のスピードアップやユーザー体験の向上を支える、クラウドをベースとした共通ソフトウエア基盤を開発・運用することです。
具体的には、家電商品や住宅設備のIoT化やユーザー認証、ビッグデータ蓄積〜分析・活用、エコ開発実現のためのマイクロサービス整備など幅広く取り組んでおり、下記のような業務の実施、あるいはリーディングをお任せいたします。
 ・新技術調査・活用企画やソリューション提案
 ・共通ソフトウエアの開発や運用、およびそれらのマネジメント
 ・当社グループ内の製品・サービス開発への導入推進

●具体的な仕事内容
●業務概要
当グループの事業は、家電・住宅・車載・B2Bビジネスなど多岐に渡っており、人々の暮らしとビジネスに関わるあらゆる事業(製造・販売)を世界中で展開しています。
当社は、それら全ての事業運営にITのプロとして深く関わり、大規模かつ高度な情報システムの構築に戦略・企画段階から参画しております。
当部署では、当社グループのB2CやB2B事業を支える、クラウドをベースとしたサーバーシステムの企画・提案、開発・運用を幅広く担当しております。
●本ポジションのミッション
当部署のミッションは、当社グループのお客様向けサービスの開発・運用のスピードアップやユーザー体験の向上を支える共通ソフトウエアプラットフォームを開発・運用することです。具体的には、家電商品や住宅設備のIoT化やユーザー認証、ビッグデータ蓄積〜分析・活用、エコ開発実現のためのマイクロサービス整備など幅広く取り組んでおり、下記のような業務の実施、あるいはリーディングをお任せいたします。
 ・新技術調査・活用企画やソリューション提案
 ・共通ソフトウエアの開発や運用、およびそれらのマネジメント
 ・当社グループ内の製品・サービス開発への導入推進
また、個々人のスキルやキャリア志向についてコミュニケーションし、柔軟な役割の配置をおこなっております。当社グループ内の関係部門や先進クラウドソフトベンダーと協業することが多く、それぞれの社員がお客様ニーズや技術など新たな発見をしながら進めております。

●この仕事を通じて得られること
・個々人のスキルやキャリア志向についてコミュニケーションし、柔軟な役割の配置をおこなっております。当社グループ内の関係部門や先進クラウドソフトベンダーと協業することが多く、それぞれの社員がお客様ニーズの把握や技術スキルの向上など自己成長を実感できます。
・当社グループ全体を対象としたソフトウエア基盤を提供しているため、多くの事業分野のサービス開発や運用に関わることが出来ます。

●職場の雰囲気
・比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・特にテクノロジーにおいて新しいことに挑戦できる職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。
・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです

●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。

【東京、大阪】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるOSSを活用した自動化エンジニア(コンサルティング・システム開発・構築・運用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度
ポジション
担当〜主任
仕事内容
【職務内容】
以下のうち、AとBが主たる職務となります。
希望に応じてCやDにも携わっていただくことができます。

A)システム運用の非効率でお困りの社内外のクライアントに対し、
デジタル化・自動化・効率化に向けたコンサルティングやシステム開発、構築、運用を行う。

B)DevOps開発プロセスでお困りの社内外のクライアントに対し、
コンサルティングを行い、CI/CDパイプライン等の環境準備を支援する。

C)上記、A/Bそれぞれのサービスを、Exastro(OSS)に組み込み公開する。

D)同サービスのプロモーション(講演や寄稿を含む)・マーケティングを行う。


【ポジションのアピールポイント】
・システム開発・構築・運用の経験を生かし、コンサルティングや提案などの上流工程に携わっていただくことができます。
・OSS(Exastro・Ansible・Terraform・Kubernetes)に関し、様々な最新技術に携わっていただきます。
・日本のSI/運用事業の変革をリードし、自動化に関する自身の専門領域を切り拓くチャンスがあります。

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのAWSエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
弊社は、ITインフラの専門企業として、クラウド事業とネットワーク事業を2つの主要な柱と位置づけています。 特に、市場の急成長に伴い高まるニーズに応えるべく、AWS分野の強化を進めており、その戦略の一環としてクラウドエンジニアを募集しています。 入社後は、ご自身の経験を活かして活躍していただきつつ、将来的にはソリューションアーキテクトへのキャリアアップを目指していただきます。

●業務内容
・AWSクラウドサービスの設計・構築・運用業務
・AWS構築業務やオンプレ環境からの移行業務、HCI構築業務、仮想基盤構築業務、エンドユーザのニーズに沿ったサービス開発業務など多岐にわたる業務を対応いただきます。

<案件例1.>
概要:大手携帯キャリアのAWS環境・プライベートクラウド環境の運用構築案件
使用技術の例: AWS、OpenStack、Ansible等

<案件例2.>
概要:大手金融企業のクラウド基盤(AWS)に関する環境構築や自動化対応案件
使用技術の例:AWS、Terraform、Git、Kubernetes等

<案件例3.>
概要:建設業のお客様向けのクラウド基盤開発 / 構築 / 運用支援
使用技術の例:AWSの主要サービス(EC2,S3,Lambda,RDS)、Python等

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのクラウドインフラエンジニア【ポテンシャル】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
370万円〜430万円
ポジション
担当者
仕事内容
弊社は、ITインフラの専門企業として、クラウド事業とネットワーク事業を2つの主要な柱と位置づけています。
特に、市場の急成長に伴い高まるニーズに応えるべく、AWS分野の強化を進めており、その戦略の一環としてクラウドインフラ領域のエンジニアを募集しています。
入社後は、ご自身の経験を活かして活躍していただきつつ、将来的にはソリューションアーキテクトへのキャリアアップを目指していただきます。

●業務内容
・AWS、Azureクラウドサービスの設計・構築・運用・保守業務

●入社後のイメージ
・入社時に1ヶ月程度のオリエンテーションにて部門責任者との面談や新入社員向け研修を受けていただきます。
・案件アサイン後、まずはAWS上で稼働するサーバの監視運用、障害対応から入っていただきます。
・慣れてきた後は、ご経験を積みながらSI業務や運用業務の上位レイヤにチャレンジいただけます。
・実務経験が浅い方でもご支援をしながら業務に慣れていただきます。

事例として、下記のようなプロジェクトがあります。

<案件例1.>
概要:大手携帯キャリアのAWS環境・プライベートクラウド環境の運用構築案件
使用技術の例: AWS、OpenStack、Ansible等

<案件例2.>
概要:大手金融企業のクラウド基盤(AWS)に関する環境構築や自動化対応案件
使用技術の例:AWS、Terraform、Git、Kubernetes等

<案件例3.>
概要:建設業のお客様向けのクラウド基盤開発 / 構築 / 運用支援
使用技術の例:AWSの主要サービス(EC2,S3,Lambda,RDS)、Python等

大手通信事業会社でのクラウドビジネスの拡大(コンサル・設計・開発・運用)を内製化で実現

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●パブリッククラウド・SaaS等のクラウド技術動向に関する調査検証、社内展開
●クラウドビジネス拡大に向けた立案からコンサル、設計、開発、運用等
【業務例】
・クラウド業界における技術動向調査
・新技術等の検証および自社システム等への立案、導入コンサル、導入支援
・運用自動化ツール等の開発、運用
・新規プロダクトやお客様システムのコンサル/設計/構築/運用/導入支援・クラウドへの移行検討 など

大手通信事業会社でのビジネスユーザ向けITサービス全社提供体制強化に向けた戦略立案・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本社の主管組織メンバとして、
1.経営層の近くで地域でのビジネスユーザ向けのシステム構築/保守に関わる技術領域拡大・全社体制強化に向けた新たな戦略立案
2.地域の関連組織および実行組織への各種施策展開/実行支援/管理
3.地域の大規模なビジネスユーザのシステム構築・保守案件の準備/実行フェーズにおける案件支援
のいずれか、または複数のミッションを担っていただきます。

大手通信事業会社での社内OA環境の可視化によるクラウド/リモートワークのエンプロイ・エクスペリエンスの改善

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下のような業務に従事頂きます。

(1)クラウド利用時の品質可視化・故障特定・トラヒック分析によるユーザ利便性の向上
   例:市販ツール等を利用した故障特定方式の比較検討、導入
    (ZIA、CiscoThousandeyes等の監視・可視化ツール導入と分析等)

(2)グループ会社社員・利用者等を含めたエンプロイエクスペリエンスの改善
   例:Meraki等の無線LANの利用頻度等から類推される、社員のオフィス利用状況の可視化等

(3)社内での実績を踏まえた社外へのビジネス展開の検討・推進

ネット銀行でのクラウドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
●銀行システムの一部をクラウドネイティブなアーキテクチャで新規構築、リプレイスを実現するために、要件定義からリリース後運用までの一部をご担当いただきます。

 ・既存システムをAWSへ移行するにあたっての移行方式の検討・実施
 ・新規システム構築時のクラウドを活用したアーキテクチャの検討・実施
 ・自身・チームで考えたアーキテクチャを実現するためのシステム設計・製造
 ・自身・チームで構築したクラウド上のシステム運用

●要件定義から設計・製造・テスト・運用まで、一気通貫、内製メンバーで対応しています。

●時代の潮流に合わせたアーキテクチャの採用を検討し、より生産性と品質が高いシステムが構築できるよう一緒に模索していましょう。

フィンテックベンチャーでのプロダクトセキュリティエンジニア(スマホ決済プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:650万円〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス/マネジャークラス/エキスパート
仕事内容
セキュリティエンジニアとして、プロダクトやサービスのセキュリティ強化を推進して頂きます。
開発エンジニアと連携しながら、ユーザや開発者の利便性とセキュリティのバランスを取りながら強化・推進いただくことがミッションとなります。

当社プロダクトは、企業のオリジナルPayをスピーディに構築するためのBtoB SaaSプラットフォームです。コード決済、取引処理、残高管理やユーザ認証など、決済システムのコア機能をAPIで提供しています。店舗での決済やユーザの資産を扱うシステムのため、セキュリティや処理速度など高い技術力が求められる開発環境です。

【具体的には】
・プロダクト開発に必要なセキュリティ施策についての設計および開発、運用
・プロダクト/サービスに対するセキュリティ観点でのシステムアーキテクチャの設計とレビュ、フィードバック
・プロダクトに関する脆弱性診断・評価の実施
・既存サービスに対するペネトレーションテスト
・セキュリティインシデント対応および改善
・ISMS、PCIDSS運用に関わる各種対応

【魅力・得られる経験】
●プロダクト/事業の成長を牽引できます。
ミッションクリティカルな決済システムは、スケールする中でセキュリティ強化が重要となります。システムアーキテクチャのセキュリティ観点のレビューや、セキュリティ改善の施策などを現場に近いポジションで業務に携わることができ、トランザクションの多い大規模システムで、セキュリティ改善の効果を実感しながら改善施策を進めていくことができます。

●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。

【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド   :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド  :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル     :Dart(Flutter)
データベース    :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ      :AWS,Azure,GCP
環境構築      :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD       :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール    :JUnit, Autify
デザイン      :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理  :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
言語
└バックエンド   :Go
└フロントエンド  :Elm, React, TypeScript
データベース    :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ      :AWS
環境構築      :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD        :CircleCI
ソースコード管理  :GitHub
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
その他       :Datadog

ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業での開発エンジニア ※自社サービス※

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
当社が開発している急拡大中の統合型ソフトウェアテスト管理ツール(4万ユーザー) の開発エンジニアを募集します。

●業務の概要
統合型ソフトウェアテスト管理ツールは、当社において屋台骨となっているWebアプリケーションです。今後もユーザー数が拡大して行く見込みのなかで、同ツールのさらなる拡大に向けて、開発エンジニアとして下記業務をお任せいたします。
また将来的には同ツールだけではなく、その他ツール群を利用した、開発・テスト運用フローについてのエバンジェリストとなっていただきたいです。

●具体的な業務内容
・プロジェクト管理(ベトナム開発チームのスプリント開発サポート、レビュー)
 -バックログの詳細化
 -スプリントバックログ・ゴールの調整
 -バックログごとの質疑応答
 -受け入れ試験
・設計開発業務機能の設計・開発(アーキテクチャ、インフラ含む)
・運用保守業務リリース作業、障害対応、監視、IaCの実装
・開発業務実装、レビュー

※開発実務のメインはベトナム開発チームが行いますが、技術的な側面の把握やレビュー、設計ができるように、必要に応じて日本開発メンバーも開発を担当します。
※サービスの開発から運用まで、担当する業務の範囲は広いですが、日本の開発メンバーで分担・協力して進めています。
※ベトナムの開発メンバーとのチャット・チケット上の英語でのやりとりが日常的に発生します。

●開発スタイル
2週間スプリントのスクラムで開発を進め、2〜3ヶ月に一度リリースをします。

1)プロダクトオーナー主導で開発チームと相談しながらバックログを作成し、
 優先度づけを行います。
2)日本の開発メンバーが、仕様・アーキテクチャ・インフラの設計を行い、
 バックログを詳細化します。
3)ベトナム開発チームで、バックログごとに実装・テストを進めます。

●技術環境
-技術スタックA: Tomcat、Redis、Spring Boot、Java、ExtJS、MySQL
-技術スタックB: Quarkus、Kotlin、React、TypeScript、Next.js、MySQL
-インフラ: Terraform、Ansible、Docker、EKS、EC2、python、Datadog
-開発ツール: JIRA、Confluence、GitLab、IntelliJ、Adobe XD

●チームに参加することで得られる経験・スキル(想定されている課題)
・AWSのシステム設計、運用経験
・企業向けSaaSサービスの開発と運用経験
・サービス、機能の企画からユーザーへの利用推進やサポートまで一連の価値提供プロセス
・テキストベースの英語でのコミュニケーション
・開発プロセスの構築、改善
全140件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>