「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

エンジニア・プログラマの転職求人

4,278

並び順:
全4278件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

エンジニア・プログラマの転職求人一覧

新着 Fintech Startup企業でのプラットフォームエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
プラットフォームエンジニアリングの実践により、社内の各プロダクト開発がより円滑で安全に進められる状況の実現を目指していただきます。
具体的には、クラウドやSaaSの利用に関するガードレールやガイドラインの作成や基盤の構築・複数のプロダクトを横断して利用するツールやサービスの開発運用・OSSのホスティングなどを行っていただきます。

【ポジションの魅力】
・金融やビッグデータ領域を中心に、多くのプロダクトを運用している大規模な環境でPlatform Engineeringを経験することができます。
・全社的に、すでにプラットフォームエンジニアリングに対する理解が高く、その概念の導入の説得などの必要はありません。
・特に、セキュリティ観点でのプラットフォームを作り込む経験を多く積むことができます。
・""金融システム"" の一般的なイメージに反して、モダンな技術を十分に活用することができます。
・AI/LLMも積極的に活用することを推奨しています。

新着 情報セキュリティメーカーでのインフラ基盤マネージャー(AWS/自社サービス運用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社は、国産初のWebフィルタリングソフトウェアベンダーとして30年以上にわたり、日本の情報インフラとセキュリティを支えてきました。教育・公共・企業分野で圧倒的な導入実績を誇り、国内市場におけるデファクトスタンダードとしての地位を築いています。
近年はゼロトラストやSSE(Security Service Edge)といった新潮流への展開を加速し、“次世代セキュリティ総合メーカー” への進化を目指すフェーズにあります。

本ポジションは、その進化を下支えする インフラ領域の責任者候補 として、自社クラウドサービスの安定稼働を支えるネットワーク・サーバー・クラウド基盤の構築・運用・改善を統括いただくポジションです。
数百台規模のサーバー運用をハンズオンでリードしながら、AWS投資や機器更新の判断、SLA設計、障害削減KPIの設計など、基盤全体の“要”となる意思決定まで担っていただきます。

業務内容詳細:
・インフラ運用・構築のリード
AWS/オンプレ基盤の設計・構築、数百台規模サーバーの運用管理、障害対応、性能改善、自動化推進(Ansible、スクリプト等)
・インフラ領域の意思決定
AWSコストや機器更新の投資判断、SLA設計、障害削減KPIの策定・改善、基盤刷新プロジェクトの推進
・チームマネジメント(2〜3名)
育成・技術レビュー、タスク・品質管理、評価・体制設計
・製品戦略への関与
開発チームと連携したリリース時の基盤設計、将来的な全社インフラ戦略(クラウド移行・ゼロトラスト等)の策定

(各製品ごとに数百台程度のサーバーが稼働しております。一部緊急対応が発生した場合を除き、24/365の一次対応は別のチームが行うので、シフト制での対応は必要ございません。)

開発環境:
サーバー:Linux、Windows等
ネットワーク:各種スイッチ、UTM、ロードバランサ、AWS等のCloud環境
アプリケーション:Webサーバー、DBサーバー、自社アプリケーション等

扱うサービス(例):
当社の製品のサービス(DigitalArts@Cloud)
社外Webサーバー
データベース等のデータセンターでのサービス
コンシューマ向けサービス

配属部署:
少数精鋭の体制ですが、温和なメンバーが多く、自分の意見やアイデアを発言・反映しやすいアットホームな雰囲気です。
各製品の部署と週1回オンラインミーティングがあり、各製品・各種サービス全体の動きについても自然と知見を広げることが出来ます。

やりがい:
●社会インフラ級のサービス基盤を支える責任と影響力
国内シェア55.5%を誇るWebセキュリティ製品群を支える基盤を担い、
教育・公共・企業など幅広いユーザーの安全なICT環境を下支えする重要な役割です。
自らの判断が直接社会の安心に繋がる、大きなやりがいを感じられます。

●「技術×戦略」を両軸で担えるハイブリッドポジション
AWS投資の最適化、SLA設計、障害削減KPIの策定など、インフラ戦略の意思決定に関わる一方で、数百台規模のサーバー群の運用改善・構築にもハンズオンで携われます。
技術とビジネスの両領域でキャリアを広げられる環境です。

●次世代の基盤を設計するコアメンバーとして活躍
クラウド移行、基盤刷新、ゼロトラストなど、中長期の全社インフラ戦略を策定・推進する立場として、企業の成長を支えるアーキテクチャ構築に深く関わることができます。

●少数精鋭の組織で、裁量の大きい意思決定が可能
2 3名のチーム体制を牽引しながら、技術レビュー、育成、体制設計など、組織をつくる経験も積めます。少人数だからこそ、責任者の判断がプロダクトと組織に直結する環境です。

●開発部門との距離が近く、プロダクト成長に寄与できる
開発・データセンター・サポートなど社内外の関係者と頻繁に連携し、各製品の安定稼働や改善提案を主導できます。単なる保守運用に留まらず、“プロダクトの価値を高めるインフラ” を実現できる点が魅力です。

新着 DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での防衛分野インフラコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
私たちのチームでは、防衛分野におけるITインフラ支援を行っています。
近年では、オンプレミス環境からガバメントクラウドへの移行、コンテナ化、ベンダーロックの排除などのニーズが高まり、関連プロジェクトの需要が急速に拡大しています。

お客様のシステム開発・導入プロジェクトにおいて、グランドデザイン(全体構想)を担う上流工程を中心に、プロジェクトの成功に向けた支援を行っていただきます。
事業拡大や組織づくりに関心のある方のご応募をお待ちしています。

防衛分野における大規模プロジェクト(予算規模150億円以上)において、以下の業務に携わっていただきます:

・システム化構想の立案・グランドデザイン
・設計開発業者の調達支援
・調達後の工程管理・品質管理
・セキュリティ要件の整理・設計支援(NIST SP800シリーズ等)
・カットオーバーまでのプロジェクト全体マネジメント
・プロジェクト期間は最低でも2年を想定しており、構想段階から運用開始まで一貫して関与していただきます。
・高度なセキュリティ要件を含むシステムの設計・開発に携わるため、国家的ミッションに貢献するやりがいのあるポジションです。

【業界未経験からチャレンジ可能】
当事業部は業界経験豊富なメンバーから、業界未経験のメンバーまで幅広く在籍していることが特徴として上げられます。
コンサルファーム、シンクタンクやSIerにおいて実践的な経験/知識を有するメンバーなど、
業界未経験者も多数在籍しており、活躍いただいています。
業務を通して活きた知識やスキルを学びながら、成長できる環境があり、
ナショナルセキュリティ領域での経験を通して市場価値の高いキャリア形成が可能です。

【 定年70歳(役職定年なし) 】
当社では、年齢、性別に関わらず、素養のある人が活躍できる土壌と仕組み(評価/報酬)をご用意しております。
役職定年はなく、各個人のスキル・能力に応じて適切なポジションを提供しておりますため
長期的にキャリアを形成していくことが可能です。

新着 DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での防衛分野セキュリティエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に応じて以下の業務をお任せいたします。

プロジェクト規模は数十億円 数千億円規模。防衛省・官公庁向けのインフラ・装備品に対して、国際基準に準拠したセキュリティ設計・運用を行います。

・セキュリティソリューション設計・構築
・ゼロトラストアーキテクチャに基づくセキュリティ製品の評価と選定
・セキュリティポリシーに基づいたパラメーター設計の実施
・セキュリティ製品の導入および設定、運用サポート
・セキュリティインシデントの分析と対応
・チーム内外との連携を通じたセキュリティ施策の推進
・最新のセキュリティトレンドや脅威に関する情報収集と分析

【国家的プロジェクトに関われる】
防衛分野は、日本の官公庁のなかでも最先端の技術導入が進む領域です。
米国DoDと同様のセキュリティ基準を採用することで、世界水準の技術力を身につけることが可能です。
NIST SP800シリーズなどの国際基準を実務で習得し、トップレベルのセキュリティエンジニアとして成長できます。

【防衛分野『未経験』からでもチャレンジ可能】
当事業部はナショナルセキュリティ領域経験豊富なメンバーから、防衛分野未経験で入社したメンバーまで幅広く在籍していることが特徴としてあげられます。
コンサルファーム、シンクタンクやSIerにおいて実践的な経験/知識を有するメンバーなど、
業界未経験者も多数在籍しており、活躍いただいています。
業務を通して活きた知識やスキルを学びながら、成長できる環境があり、
ナショナルセキュリティ領域での経験を通して市場価値の高いキャリア形成が可能です。

【年齢に関わらず挑戦し、評価される環境 】
当社では、年齢、性別に関わらず、素養のある人が活躍できる土壌と仕組み(評価/報酬)をご用意しております。

希望のキャリアには手をあげて積極的に挑戦ができる環境があります。また、役職定年はなく、各個人のスキル・能力に応じて適切なポジションを提供しておりますため、長期的にキャリアを形成していくことが可能です。

新着 グローバルバンクでのインフラエンジニア(リーダークラス)【社内SE/業界不問】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円
ポジション
リーダークラス
仕事内容
当行を中心に、グループのシステム基盤開発・構築の全工程(企画・要件定義〜移行・保守)、およびプロジェクトの推進・マネジメントを担います。

具体的には下記のような業務を想定しています。
下記業務を中心に想定しています。
●大型案件の円滑推進(業務アプリケーション開発部署との要件整理・期待値調整、予算策定、ビジネスパートナーや配下メンバーのQCD管理)
●大規模メインフレーム、統合サーバー基盤、AWS等のクラウド共通基盤の企画〜移行・保守
●システムアーキテクチャや非機能要件等に基づく適切なシステム・コンポーネント(ミドルウェア・OS・NW・ストレージ・サーバ)の導入 等

<魅力・やりがい>
日本最大・世界有数の金融グループならではの大規模プロジェクトに、企画・要件定義から移行・保守に至る全工程で携わることが可能です。日本を中心に世界中の企業・個人の経済活動を根幹から支える金融システムを造り、維持することの社会的使命感は高く、当行・グループでシステム開発に携わる者全員の誇りです。

<キャリアパス>
少なくとも入行後数年はPL/PMとして大規模システムの基盤開発・構築を牽引いただき、徐々に役割や担当案件の規模・数を拡大していくことを期待します。その後は開発・構築現場で活躍を続けることも可能ですし、銀行に帰任し銀行・グループ全体のシステム戦略およびITビジネスの企画・推進等に携わることも可能です。

新着 【プライムSI】ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのプライム外販SIのアプリ/リース等モビリティサービス企業のビジネス支援、DX支援開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜690万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・1千万〜数千万円規模のプライムの新規開発案または、既存システムの開発・保守に携わっていただきます。
・基本設計、詳細設計、開発、テスト、リリース、保守(エンハンス)まで一環したプロセスの経験を得ることができます。
●アプリケーション開発
 オープン系のシステム構築を担います。
●顧客折衝
 顧客からのヒアリングやコミュニケーションが一定発生します。顧客と関係性を構築する部分も必要となります。
●チーム
・開発ではチームの生産性を最大化するために自主的に生産性向上、課題解決に向けて行動し能力を発揮していただきます。

【キャリアアップ】
入社後は、既存PJTに参画頂き、開発業務を担当しながら、技術力を磨いて頂きます。その後は志向性により以下のパターンを想定しています
1.PL→PMとステップアップして頂き、大規模な新規開発プロジェクトのPMを目指す。
2.さらに技術力を磨いて頂き、技術のスペシャリストとしての道を歩んで頂く

【組織ミッション】
●「人と組織の生産性向上」へ貢献する弊社で、私たちの組織はエンジニアとして、その価値を提供していきます。お客様やチームと伴走するからこそ気付けるシステム課題を解決し、達成感や喜びを一緒に感じながら成長していくことをミッションとしています。



担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

新着 <金融×IT>グローバルバンクでのアプリケーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●年間数千億円のIT投資を続ける日本最大の総合金融グループのシステム部門の求人。約3人に1人が中途採用。
●業務アプリケーション開発から銀行全体のシステム戦略まで、システム担当者として多様なキャリアパスあり。

当行を中心に、グループの各種業務アプリケーション開発の全工程(企画・要件定義 移行・保守)、およびプロジェクトの推進・マネジメントを担います。

具体的には下記のような業務を想定しています。
●ユーザー部門のビジネス戦略に基づくシステム開発計画(予算・工数等)の具現化、および要件定義
●基本・詳細設計、内製開発またはビジネスパートナーとの交渉・調整・品質管理
●様々な部署との開発・テスト・移行などの調整 等

※当行への入行と同時に関連IT会社へ出向いただきます。

◆魅力・やりがい
日本最大・世界有数の金融グループならではの大規模プロジェクトに、企画・要件定義から移行・保守まで全工程に携わることが可能です。日本を中心に世界中の企業・個人の経済活動を根幹から支える金融システムを造り、維持することの社会的使命感は高く、当行・グループでシステム開発に携わる者全員の誇りです。

◆想定キャリアパス
少なくとも入行後数年はシステム開発現場でご活躍いただきます。プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー等、役割・担当プロジェクト数を拡大しつつ開発現場で活躍を続けることも可能ですし、銀行に帰任し銀行・グループ全体のシステム戦略およびITビジネスの企画・推進等に従事することも可能です。

新着 国家資格業界の人材会社でのフロントエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職場環境の魅力
若手でも裁量が大きく、20代のうちから経営視点を学べます。
実力主義のため、成果次第でスピード昇進も可能です。
仲間想いなメンバーが多く、困っている人を放っておかない社風です。
「業界のインフラになる」という大きな目標に向かって全員でチャレンジ中です。

業務内容
新規機能要件定義(ディレクター・デザイナーとディスカッションしながら仕様を決定)。
新規機能開発(外部業務委託のバックエンドエンジニアと連携しながら実装)。
新規ページのフロントコーディング(Figmaでデザインと要件をお渡しします)。
既存ページ機能改修(変更点をディレクターが指示書にまとめたものをお渡しします)。

エンジニアとして当社で働く魅力
新サービス立ち上げに要件定義から実装まで幅広く関われる。
技術選定や開発体制に裁量を持てる。
ディレクター・デザイナーと協働し、企画段階からサービス改善に携われる。
ビジネス視点を養いながらエンジニアとして成長できる。
フルスタックエンジニアとしてのキャリアを歩んでいただけるようにキャリア設計をサポートします。

新着 国家資格業界の人材会社でのバックエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社は、税理士事務所向けの人材紹介を祖業として、全国の中小企業の支援をしております。
税理士事務所と強いネットワークを持っているため、税理士事務所から中小企業をご紹介頂き、各種ソリューションを提供するという独自のビジネスモデルを構築しています。
現在では、ヘッドハンティング、M&A、Fintech、コンサルティング等、複数事業を展開しており、将来は中小企業の困りごとを全て解決する「ビジネス経済圏」を創っていこうとしています。
また、2030年には時価総額10兆円、グローバルで従業員1万人規模の会社を目指しています。

【職場環境の魅力】
・若手でも裁量が大きく、20代のうちから経営視点を学べます
・実力主義のため、成果次第でスピード昇進も可能です
・仲間想いなメンバーが多く、困っている人を放っておかない社風です
・「業界のインフラになる」という大きな目標に向かって全員でチャレンジ中です

【業務内容】
・士業専門の求人サイトの新規機能開発・既存機能修正
・新規事業のサイト構築・機能開発
・既存サイト/サーバーの運用保守

【開発環境】
・HTML / CSS / JS / PHP
・フレームワーク:Laravel(経験不問)
・サーバー:AWS
・Github / Slack / Notion

【エンジニアとして当社で働く魅力】
・新サービス立ち上げに要件定義から実装まで幅広く関われる
・技術選定や開発体制に裁量を持てる
・ディレクター・デザイナーと協働し、企画段階からサービス改善に携われる
・ビジネス視点を養いながらエンジニアとして成長できる

【会社規模】
1人〜100人

新着 大手グローバル企業でのネットワーク標準化リーダー(商品事業本部/テクノロジーイノベーションセンタ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ネットワークの標準化活動をリーディングして頂きます。
1. ネットワーク標準化に関する技術戦略の立案と推進。
2. 規格団体(ODVA、ETG、OPC Foundation、IO-Link Core等)と連携した規格情報の入手と、社内への展開
3. 社外パートナ様の探索、パートナ様との関係構築・強化。
4. 若手技術者を中心にした技術指導。

新着 決済サービス会社でのインフラエンジニアマネジャー(AWS/プレイングマネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
FinTechで自社サービスのクラウドインフラチームのグループマネジャーとして、クラウドインフラに関する企画・設計構築から運用まで幅広くご担当いただきます。生活インフラを担当する弊社では、クレジットカード決済のオンライン処理を担う、高速処理、高可用性が求められるシステムの構築・運用を行うことができます。サーバやネットワークの構成検討から構築、運用、改善まですべてに携われ、自社システム構築運用ならではの幅広いスキルを身に着けることができます。また、決済ならではのPCIDSS準拠のセキュアな環境構築などが学べます。

●具体的な業務内容
グループマネージャーとしてご入社いただき、プロジェクト推進、メンバー管理をお任せします。(プレイングマネジャーとしてのご活躍を期待します)
・AWSを用いたクラウドシステムのチームの管理・監督(社員5名程度のマネジメント)
・組織運営・中期計画・コスト管理・教育プランの提案など
・キャパシティ管理、モニタリング、パフォーマンス改善、セキュリティ導入
・営業・企画・開発部門からの変更要求への対応
・計画的なメンテナンス業務管理(深夜作業後代休などあり)

新着 HR Tech カンパニーでのQAエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円 - 1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●コア業務

E2Eテストの自動化基盤構築・拡充・運用
テスト戦略の策定とQA業務設計
開発生産性を意識した開発チームとの品質向上に向けた取り組み推進
テスト業務の社内ガイドライン・プロセスの整備

●品質向上施策

品質メトリクスの定義・可視化・改善提案
プロダクト横断的に使用できる網羅的なリグレッションテスト設計・実施

新着 有名コンテンツ配信等を行う東証プライム上場企業での自社サービスの開発メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは当社が提供するお薬手帳アプリ(ネイティブアプリ/LINEミニアプリ)のうち、主にLINEミニアプリ開発のリードエンジニアとして、以下の業務をお任せします。

* Webアプリの実装、コードレビュー
* プロダクトマネージャーやデザイナーと連携しながらの要件整理・仕様検討
* 外部APIや自社バックエンドとの連携設計・実装

メンバーの技術支援・育成や開発プロセスの改善提案
※テレワークおよびフレックス制度を導入しているため、勤務場所・時間に融通が利き、個人にあったワークライフバランスの実現ができます。
※スキルアップのための補助や研修を受けることができます。

ポジションの魅力

* 自社サービスの成長に携わることができる
* 業務や学習支援を通しての技術習得による自身のキャリアアップ
* 改善活動によりチームに貢献することができる

新着 FinTech企業でのバックエンドエンジニア / テックリード(言語不問)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円 - 950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ロボアドバイザーのバックエンド開発において、企画・要件定義・設計・開発・運用保守まで一貫して携わっていただきます。弊社は開発するシステムの領域に合わせてチームが編成されており、ご志向性や適性に応じて担当いただく領域を決めていく想定です。
・技術的な意思決定・リード
・複数ステークホルダーを巻き込んだプロジェクト推進
・企画段階から入り、要件定義 運用保守まで一貫した開発
・チームメンバーの育成

新着 FinTech企業でのバックエンドエンジニア(共通ソフトウェア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円 - 1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
開発チーム横断で共通基盤の開発、パフォーマンス改善及び技術的負債の解消などを行うチームです。
当社では、toCアプリケーションだけではなく、トレーディングシステムや事務オペレーションシステム等も内製化開発しています。
システムが長期的かつ健全に運用され続けるための仕組みづくりを支援します。開発環境の平準化・標準化により属人化しない環境づくりを推進、また技術負債を専門的に管理することで継続的なリアーキテクティングを実現しています。
さらに、新規事業が拡大するなかで、ユーザーがシームレスに当社プロダクトを利用できるよう、共通IDの導入・機能拡張を主導しているのも同チームです。

具体的な業務内容:
- 開発組織が横断して利用する共通基盤の開発、設計、具体的プロセスの整備・改善・維持
- 開発チーム間での具体的開発手続きの共通化(コーディングルール、Git運用ルール整備など)
- 持続可能かという目線でのシステム構成、利用技術(フレームワーク等)の課題に対するソリューション策定とその導入支援
- 幅広く開発に関わり、業務全般に理解があるエンジニアへの成長促進
- 技術的負債の解消のリード、改善案の提案

具体的なプロジェクト例:
ポートフォリオ速度改善
共通ID基盤

新着 FinTech企業でのモバイルエンジニア / テックリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
企画段階からモバイルアプリの新機能開発をリードいただき、ユーザー体験を損なわず、各事業のグロースを見据えた中長期的なシステム設計、コードの品質改善、それらをチームに落とし込むためのコミュニケーション設計など、モバイルアプリ開発のテックリードとして取り組んでいただきます。
具体的には以下の役割を期待しています。
・技術選定 / 要件定義 / 設計を含む、モバイルアプリの機能開発 / 改修の戦略設計
・ビジネスサイドなど各ステークホルダーと積極的にコミュニケーションを行った上で開発要件に落とし込み、プロジェクトを推進
・初期プロダクトの開発だけでなくサービスグロースまで、運用体制の構築と、技術・マネジメント両面でのチーム生産性と事業スケーラビリティ向上のための課題解決・改善のリード

新着 FinTech企業でのAndroidエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
資産運用を自動化するロボアドバイザーのAndroid開発をご担当いただくポジションです。
より多くのお客様に当社のロボアドバイザーをご利用いただき、より快適に、より長くご利用いただくための、UI/UX改善や新機能開発をリードいただきます。

当社ロボアドバイザーのAndroid版アプリの設計/開発/運用
・金融の「難しい」を「シンプルで簡単」にするためのUI/UX開発
・スタートアップのスピード感と金融の堅牢性を両立する開発環境の構築
・万単位のアクティブユーザーを抱えるアプリの新機能開発
・運用されていくコードを生産性高く維持するための設計改善、リファクタリング
・チーム間を越えたアプリ全体での開発推進
・アーキテクチャや使用技術の選定

新着 FinTech企業でのiOSエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円 - 1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
企画段階からモバイルアプリの新機能開発をリードし、ユーザー体験を損なわず、各事業のグロースを見据えた中長期的なシステム設計、コードの品質改善、それらをチームに落とし込むためのコミュニケーション設計など幅広く取り組んでいただきます。
当社ロボアドバイザーのiOS版アプリの設計/開発/運用
・金融の「難しい」を「シンプルで簡単」にするためのUI/UX開発
・スタートアップのスピード感と金融の堅牢性を両立する開発環境の構築
・万単位のアクティブユーザーを抱えるアプリの新機能開発
・運用されていくコードを生産性高く維持するための設計改善、リファクタリング
・チーム間を越えたアプリ全体での開発推進
・アーキテクチャや使用技術の選定

新着 FinTech企業でのデータエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規データ構造、および、新規データベースの構築と保守
・新規データ処理システムの設計
・データの可視化
・マーケティングの支援(キャンペーンの運用)
・SQLを用いたデータ抽出業務
・データのクロスチェック
・他チームからのデータに対する問い合わせ対応

新着 【急募】セキュリティ関連ソリューション事業でのセキュリティチェック担当者(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
某大手企業(通信業界)の情報システム部門に常駐し、同社が提供する各種サービス(決済アプリ、モバイル通信、社内システム 等)に対するセキュリティチェックの高度化・運用改善・リスク評価をご担当いただきます。
若手ポジションが担うモニタリング業務に加え、チェックプロセスの品質向上、リスク観点での評価と指摘、サービス提供部門との折衝、改善提案および推進など、より専門性の高い領域をお任せします。
プロアクティブな課題抽出力や、セキュリティ知識を活かしたアセスメント能力、複雑なステークホルダー調整が求められます。
「セキュリティ運用の成熟度向上に貢献したい」「改善提案やコンサルティングにも関わりたい」という志向をお持ちの方を歓迎します。
在宅勤務が中心となるため、主体的に課題を把握し、チャット・オンラインMTGを活用しながら関係者を巻き込んでプロジェクトを推進できる力が重要となります。

新着 【京都/大阪/福岡 12/15開催】医療関連サービス会社でのエンジニア候補者向け採用イベント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(500万円〜)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・実施日:12/15(月)18:00-19:00

・参加方法:オンライン(Zoom)

・応募方法:応募後にZoomウェビナーのURLを送付致します

・対象:
 ・エンジニア職希望者(バックエンド・フロントエンド・SRE・インフラ・App・ML・QA・セキュリティ・PdMなど)
 ・福岡・大阪・京都のサテライトオフィス勤務を検討中の方
 ・当社のエンジニアリンググループの活動に興味のある方

新着 医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での社内業務エンジニアリングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
810万円〜1300万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
◆ミッション
BPR推進部 EA推進グループ システム開発チームは現在、約10名ほどのエンジニア・システムアドミンが、それぞれスクラッチ開発したシステムやSaaSをベースにカスタマイズ開発したシステム、GASやPythonなどで実装した自動化ツールの開発・保守を担当しています。
本ポジションは、こうした社内開発チームのマネージャーとして、いずれかのシステム担当として手を動かしながらシステム全体像やチームの状況をキャッチアップしていき、ゆくゆくはシステム開発チーム全体のマネージャーを担っていただくことを想定しています。

◆業務詳細
マネジメント業務の詳細は以下となります。

エンジニアリング組織のマネジメント
<業務例>
・同じBPR推進部に所属する各事業領域のビジネスアーキテクト(事業部門との橋渡し、プロセス改善推進担当)や営業管理業務基盤であるSalesforceの開発マネージャーと共に、ビジネスモデルや規模の違う様々な事業に対して、最適な業務基盤を提供するための要求整理
・事業部門のビジネスや業務プロセスを理解し、日々多方面から依頼される案件に優先順位を付けながら開発メンバーのリソースコントロール
・重要度や影響規模の大きな施策の要件定義、設計、メンバーサポート、進捗管理
・チームの生産性を最大化するための開発プロセス改善
・メンバーの業務のボトルネックになっている課題の解決やそのための周辺チームの巻き込み

重要施策(システムリアーキテクト/新規システム構築)におけるPdM/PjM
チームマネジメントを担っていただく一環として、PdM/PjM的役割も担っていただく想定です。
複雑化しているキャリア事業を中心に、社内で個別のサービス・業務システムに分散して蓄積活用されているデータを、事業を横断して統合・管理する業務基盤の再構築を行うプロジェクトや、サービス規模が大きくなりアナログな既存の仕組みでは受け止めが困難になりつつある在庫管理システムの新規構築など、プロダクトとして目指したい姿は大枠では見えているものの、具体的に誰に対して、どんな価値を届けるために、どのような優先順位で開発をしていくべきか、事業やエンジニアと議論しながら推進するプロジェクトリードをお任せしたいと考えています。
<業務例>
データ基盤再構築PJにおける戦略・プロダクト企画
・事業戦略を踏まえた上で、どのような情報をどんな粒度で蓄積し、どうやって活用していくかをビジネスの言葉で表現し、事業責任者と共に検討を進める
・「ビジネスを支える/成長させる存在として統合情報管理システムはどうあるべきか」について、上長やビジネス部門と共に議論し、技術方針・運用方針を定め、開発運用組織に浸透させる
・具体的な開発ロードマップに落とし込み、実行をリードしていく

開発環境・利用ツール
【開発環境、利用ツール(例)】
※チームにより環境は異なります
・Kotlin、Java、Python、JavaScript(node.js、react.js)、TypeScript
・AWS(RDS、DynamoDB、AuroraDB、CDK、Lambda、ApiGateway、S3、CodePipeline)
・GCP(BigQuery、Cloud Composer(Airflow)、GCS、CloudSQL、CloudBuild)
・Docker、Google Kubernetes Engine
・hono、vitest、Vue、zod、biome
・Salesforce(Apex / LWC / Visualforce)、Kintone、Pentaho、LINE Developers
・VSCode、GitHub、jenkins、Trello、Backlog、esa等

新着 大手通信サービス会社でのアプリケーションエンジニア(次世代クラウドプロダクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
次世代社会インフラを支えるソブリンクラウドの技術企画、設計開発

【主な業務】
ソブリンAI、ソブリンクラウドのプラットフォームの検討〜導入を行います。
社外のお客さまに提供するべく、データ・運用・技術・法的主権の4主権を確保したソブリンAI とソブリンクラウド、それに付随するポータルを開発しています。

【具体的な業務】
・AI・クラウドのポータル開発(技術検証、PoC、要件定義、設計)
・GPU・PaaS・セキュリティプラットフォームの検討、導入

仕事の魅力
・国内最大規模の生成AI・GPUインフラを支える国家レベルの大規模な基盤により構成されるソブリンクラウドインフラに、エンジニアとして直接関与できます。
・発足して間もない組織のため、リリース前の初期段階に携わることができます。
・ポータル開発の初期段階から関われるため、仕様を自ら定義し、プロダクトを形作る上流工程に携われます。単なる実装担当ではなく、「どんなUXを提供すべきか」「どうすれば柔軟なセキュリティ設計ができるか」といった本質的な設計思考が求められる、裁量の大きいポジションです。
・KMSやIAM設計など高度なセキュリティ設計に携わることができます。
・国内外の主要クラウドベンダーや、先進的なパートナーと連携しながらプロジェクトを進めるため、外部との技術折衝・アライアンス経験も積むことが可能です。技術だけでなくビジネス的な視座を持つプロフェッショナルを目指せます。

新着 欧州最大のコンサルティングファームでのオートモティブ ソフトウェアエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
オートモティブ・エンジニアリングチームに参加する、才能と経験豊富なソフトウェアエンジニアを募集しています。インフォテインメント、コネクティビティ、先進運転支援システム(ADAS)を含む自動車システム向けの最先端ソフトウェアソリューションの設計、開発、テストなどを担当していただきます。

ミッション
オートモティブ ソフトウェアエンジニアとして、最先端の自動車システム向けソフトウェアソリューションの開発に携わり、次世代モビリティの実現に貢献します。インフォテインメント、コネクティビティ、先進運転支援システム(ADAS)などの革新的な技術分野において、高度な専門知識と創造力を駆使し、安全性、効率性、ユーザー体験を向上させる製品開発を推進します。C、C++、Pythonなどの言語を用いて、クリーンで保守性の高いコードを作成し、ソフトウェア開発ライフサイクル全体に参加します。横断的なチームと協力しながら、設計から実装、テスト、デバッグまでの包括的な開発プロセスを担当し、品質の高いソリューションを提供します。最新の自動車技術と業界動向を常に把握し、日本語と英語のバイリンガルスキルを活かして、国内外の顧客やチームメンバーとのコミュニケーションを円滑に行います。このポジションを通じて、自動車ソフトウェア開発の最前線でキャリアを築き、技術革新を通じて未来のモビリティ社会の創造に貢献する機会を得ることができます。

職務詳細(各プロジェクトのポジションに合わせて改めて詳細を連絡させていただきます)
・ソフトウェアエンジニアとして設計から開発まで幅広い業務に対応する
・ベストプラクティスと最新技術を用いて、自動車システム向けソフトウェアアプリケーションの設計、開発、実装
・ハードウェアエンジニア、QAエンジニア、プロジェクトマネージャーを含む横断的なチームと協力し、堅牢で効率的なソリューションを提供
・C、C++、Pythonなどの言語を使用して、クリーンで保守性が高く効率的なコードを作成
・構想から展開まで、ソフトウェア開発ライフサイクル全体に参加
・機能テスト、統合テスト、システムテストを含むソフトウェアコンポーネントの徹底的なテストと検証の実施
・ソフトウェアの不具合のデバッグ、トラブルシューティング、解決
・テストケース、テストレポート、ユーザーマニュアルなどの技術文書の作成と維持
・最新の自動車技術と業界動向の把握
・日本語と英語で顧客やチームメンバーと効果的にコミュニケーションを取る

新着 大手通信サービス会社でのセキュリティエンジニア【法人統括】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
760万円〜1570万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
IT領域、OT領域のセキュリティ分野での顧客環境に沿ったセキュリティソリューションの提案・設計・構築・導入・コンサルティング

【主な業務】
下記ソリューションにおけるデリバリー業務(提案、設計、構築、導入)およびそれらに関わる上流工程(コンサルティング、要件定義、プロジェクトマネジメント)業務
・ネットワークセキュリティ(SASE)
・デバイスセキュリティ(EDR・EPP)
・IDセキュリティ(IDaaS)
・データセキュリティ(DLP、CNAPP)
・OTセキュリティ
・MSS・XDR(セキュリティ監視・運用)

【具体的な業務】
下記ソリューションにおける要件定義、提案、設計、構築、導入、プロジェクトマネジメント業務、コンサルティング業務
・ネットワークセキュリティ(Zscaler、PrismaAccess、Netskopeなど)
・デバイスセキュリティ(Cybereason、Microsoft Defender for Endpoint、Cortex、CrowdStrikeなど)
・IDセキュリティ(Okta、EntraIDなど)
・データセキュリティ(ProofpointITM、Netskope、Microsoft Defender for Cloud Apps、Microsoft Purviewなど)
・OTセキュリティ(Nozomiなど)
・Security For AI、AI For Security
・CNAPP
・MSS・XDR(自社サービス、Microsoft Sentinel、Cybereason、Cortex XDR 、CrowdStrikeなど)

仕事の魅力
DXの加速化やワークスタイル・コミュニケーションの変化により、顧客企業においてAIやクラウドサービスを積極的に活用する一方で、外部から脅威にさらされるこれらの環境へのセキュリティ対策が重要な経営課題となってきています。
上記背景もあり、通信事業者としての顧客接点を生かしながら、顧客のセキュリティ課題をコンサルティングし、それに合わせたセキュリティソリューションの提案から導入までを提供することにより、顧客のゼロトラスト実現へ貢献することができます。
また、顧客のDX化やビジネスへの貢献につながるとともに、自身のエンジニアとしての上流スキル、テクニカルスキルの拡張や向上、プロジェクトマネジメントスキルの向上、ビジネス観点での視野・視座の拡張をさせる事ができます。

新着 独立系データ分析/システム開発会社における【データ分析基盤エンジニア】AI時代のビジネスを動かす“データの土台”を設計する

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
データ活用プロジェクトにおける要件定義 設計 実装 運用の全工程に、案件の特性に応じて幅広く関わっていただきます。
(1)データ分析基盤の構築・運用
・データパイプライン(ETL/ELT)の設計・実装
・DWH / データマート設計
・BigQuery / Redshift / Snowflake 等の基盤構築
・可観測性・パフォーマンスの改善
・データ品質管理・運用ルール設計
(2)クラウド基盤(AWS/GCP)の設計・整備
・サーバレスアーキテクチャの設計
・モニタリング、ログ設計、CI/CD整備
・セキュリティ・運用改善
(3)ビジネスサイドとのコミュニケーション
・データ要件の整理、実現方式の検討
・分析者・事業部門との連携(課題のヒアリング 改善提案)
・AI/BIプロジェクトにおける基盤側の支援
・データ構造の最適化提案

新着 上場マーケティング支援企業でのAI×マーケティングSaaS_Backend Engineer Leader

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
急成長中のSFA/CRMプロダクト開発をリードするバックエンドエンジニアとして、設計・開発からチームの成長支援まで幅広くお任せします。

ソフトウェア開発・技術課題の解決
高品質かつ高性能なソフトウェアアプリケーションやシステムの設計・開発・保守
複雑な技術的課題(パフォーマンス改善、技術負債解消など)に対する創造的かつ効果的な解決策の検討 実行
チームリード・育成・開発プロセス推進
ジュニアエンジニアへの指導・メンタリングを通じての、技術的知見共有
チームメンバーの開発進捗の把握、課題の特定、解決のサポート
コードレビュー実施による、品質・一貫性・保守性の向上
開発組織作りに対する議論への積極的な参加
スプリント計画、デイリースタンドアップ、レトロスペクティブなど、アジャイル開発プロセスへの積極的な参加
技術戦略・ステークホルダー連携
新しい技術や業界動向を常に把握し、チームやプロジェクトへの活用
技術仕様、プロジェクト範囲、実装計画策定への貢献
プロダクトマネージャー、デザイナー、ビジネスオーナー、エンジニアなどの関係者と密に連携し、共通の目標達成を推進

【期待する役割】
このポジションでお任せしたいのは、すでにチームやプロジェクトをリードした経験があり、現場で自らも手を動かしながら、チーム全体の成果にも責任を持つことに前向きな方として、リーダーとしてのスコープを一段広げていただくことです。
入社直後から一定のリーダーシップを発揮していただきつつ、扱うテーマや関与範囲は、経験や意欲に応じて段階的に広げていきます。
あなたのチャレンジがプロダクトとチームの成長に直結する、極めて重要な役割です。

【開発環境】
Backend:
Python
Frontend:
React, Typescript, OpenAPI
Cloud:
AWS, GCP
Container:
Docker, AWS Lambda
DB:
MongoDB, AWS RDS, MySQL, AWS OpenSearch, AWS Redis, Amazon DynamoDB
CI/CD:
GitHub Actions, Circle CI, Jenkins
設計思想:
DDD
コード管理:
GitHub
その他Tools:
Slack, Jira, Confluence, Google Workspace
AIコーディング:
JAPAN AI, Cursor, Claude ※最新のコーディングAIを全額会社負担で使用可能です
その他:
Windows/Mac選択可

新着 ヘルスケア事業を行う企業でのネットワークエンジニア(インフラ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験や能力に応じ決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
●組織(チーム)の役割
・社内インフラ業務に関わる全ての業務の運用を担っています。
・PC管理からサーバ、ネットワーク、クラウドサービス、電話まで関わる業務は多岐に渡ります。
※その中でもオンプレミス環境におけるネットワークを中心に設計・構築・運用業務に従事していただきます。
※地方出張:年に数回程度、1〜2日

●具体的には
・ネットワーク設計・構築・運用
・クラウドサービス設計・構築・運用(AWS、Azure)
・障害対応(原因調査・復旧作業)

●ツール/開発環境など
・NW:Cisco/Paloalto/Fortigate/Juniper/F5
・監視:Opmanager

働く魅力
・全従業員が使用するインフラを一手に担っており、SIerやSESでは難しいベンダーコントロールから、プレイヤーとしてオンプレミス・クラウド問わず各種設計・構築・運用全行程に携わる事が可能です
・自らの仕事により「全社内のIT環境を変える事が出来る」とても大きな仕事です
・通常運用だけでは無く、新ソリューションや効率化を提案したり、どう既存環境に融合させていくかを考え、社内インフラを自ら構築するという醍醐味を味わう事が出来ます
・将来的にインフラスペシャリスト、マネジメント業務へのキャリアアップが可能です

仕事を通して得られるもの・キャリアパス
【仕事を通して得られるもの】
・エンドユーザーが近い為、緊張感と共にやりがい・充実感を得やすい環境です
・システムの内製化を進めており、今後の事業の広がり・成長性が見込めます
・大規模システムに関わることが出来、エンジニアとしても貴重な経験を積む事が可能です

【キャリアパス】
・より専門性の高い領域への担務拡大
・インフラ系プロジェクトへのPMとしての参画
・グループ標準アーキテクチャー展開 など

新着 飲食店向け予約管理システムの企画開発企業でのバックエンドエンジニア/プラットフォームチーム

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
今回募集するバックエンドエンジニアは、プラットフォームチームの一員として、グループ全体で利用される共通決済基盤の設計・開発・運用を担当していただきます。

・既存の当社サービスで稼働中の決済機能の分析・理解
・共通基盤化を前提に再設計・再構築 を実施
・各事業(ebica / Japanticket / PRESTIGE)の利用形態や要件をヒアリングし、グループ全体で利用可能な決済アーキテクチャ/サービスインターフェースを設計
・プラットフォームチームマネージャやPdM、各事業責任者と連携し、機能設計・API仕様策定
・決済処理(課金、返金、トランザクション管理など)の機能実装および運用改善
・モニタリング、ログ管理、障害対応、セキュリティレビュー
・将来的には、認証・通知機能などの共通基盤開発にも関与

<開発環境>
開発フロー
・アジャイル開発
・GitHubを用いたPull Requestベース開発
・Backlog / Jira 等を利用したチケットベース開発
AI 開発支援
・Github Copilot Enterprise / Codex / Claude Code 等
言語
・バックエンド:Golang / (既存サービス: Kotlin / Spring Boot)
・フロントエンド:Vue.js / Nuxt.js / React / Next / TypeScript
インフラ
・AWS:RDS(PostgreSQL) / DynamoDB / ALB / ECS / Fargate / CodeBuild / CodeDeploy / etc
・Terraform
・GitHub Actions
・ドキュメント管理:Confluence / Growi

新着 観光DX関連プロダクトの企画開発企業でのバックエンドエンジニア/自社プロダクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社プロダクトを、今後より多くの企業/行政/海外メディア/そしてこれから日本に訪れる外国人観光客の皆さまに使っていただくため、ユーザーファースト・スピーディ・セキュアな設計、開発を担っていただけるバックエンドエンジニアを募集します。

【開発体制・チームづくり】
・開発PMと協力し、日本側エンジニアチームの立ち上げ・開発プロセス整備をサポート
・ベトナム開発チーム(6名程度)と協力し、コードレビューや技術支援を実施
・品質・スピード・文化のバランスを取りながら開発をリード

【プロダクト開発・改善】
・障害発生時の原因調査、影響範囲分析、再発防止の仕組み化
・リファクタリングに向けた調査・設計・方針策定のサポート
・フレームワーク・ライブラリなどのアップデート対応および依存関係の整理
・サービスのスケーラビリティ・セキュリティ・パフォーマンスの改善

【AI・開発プロセスの最適化】
・AI 活用を前提とした開発体制・ドキュメント環境の整備
・AI コーディングエージェントや自動テスト生成など、生産性向上の仕組みづくり
・開発情報の体系化(設計書・リリースノート・ナレッジ共有の自動化検討)

【将来的な役割】
・要件定義・設計など上流工程への参画
・新機能開発のアーキテクチャ検討や技術選定
・チーム全体の技術的リードおよび後進育成
・フロントエンド/インフラ領域への技術領域の拡大
 フロントエンド開発やインフラ設計(AWS・Terraformなど)へも関与し、フルスタックに近い視点でプロダクト全体の品質・パフォーマンス向上に貢献していただきます。

<開発環境>
開発フロー
・アジャイル開発
・GitHubを用いたPull Requestベース開発
・Backlog 等を利用したチケットベース開発
AI 開発支援
・Github Copilot Enterprise / Codex / Claude Code 等
言語
・バックエンド:Kotlin / Spring Boot / Golang
・フロントエンド:Vue.js / Nuxt.js / TypeScript
インフラ
・AWS:RDS(PostgreSQL) / ALB / ECS / Fargate / CodeBuild / CodeDeploy / etc
・Terraform
・GitHub Actions
・ドキュメント管理:Confluence / Growi

新着 【12/13(土)1day選考会】大手通信サービス会社でのバックエンドエンジニア(モバイル事業 基幹系業務システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜1150万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
面接所要時間は70分を予定しております。
また、12月15日(月)以降に順次合否判定をお送りする選考となります。
※1発面接となるため、面接合格の際は内定のご連絡となります。


【ミッション】
当社の基幹事業である移動体通信事業における、開通業務(新規/変更)を安定的に実行するためのシステムを提供し事業へ貢献する

【主な業務】
モバイル事業の大規模基幹システムに対して、システム開発の上流から参画いただき、アプリケーションの開発をお任せします。

【具体的な業務】
・システム開発各種工程の実行(要件定義〜リリース)
・システム維持/管理業務全般
・コードレビュー

仕事の魅力
・当社の事業を支えるモバイル事業の大規模基幹システムに携わることができる
・店頭業務からオンライン業務までの膨大な顧客注文を扱うシステムに携わることができる
・最新のテクノロジーに触れ、活用アイデアを自ら提案/計画して、チャレンジできる
・AIのエキスパートなど、多様なスキルセットを持つエキスパート達とコラボレーションできる環境

新着 データソリューション専門IT企業でのデータ復旧の対応をする復旧エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜560万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
HDD、SSD、PC、スマートフォン等、記憶媒体のデータが消失しデータ復旧をご要望のお客様に対し、データ復旧の対応をする復旧エンジニアを募集します。
お子様の成長記録、業務データの復旧など、個人法人問わず対応しています。
データ消失等のトラブルがあるHDD、NAS/サーバー、USBメモリなど電子機器からのデータ抽出をお任せします。
★未経験の方でも安心★まずは機器に慣れるためお客様からお預かりした機器の解体や組み立て作業、入出庫業務からおこなっていただきます。
※入社時の経験や能力に応じてデータ復旧作業からお任せすることもございます。

<業務詳細>
・起動しなくなったPC、NAS/サーバー、産業用機械、スマートフォン等のデータ修復、データ復旧作業
・壊れたHDD、SDカード、USBメモリ等の記憶媒体の復旧作業
・破損したデータの修復作業
・削除したデータの復旧作業
・お客様からお預かりしたデータ取り出しが必要な機器を解体し記憶媒体の取り出し作業、組み立て作業
・お客様からお預かりした電子機器の管理、入庫、出庫業務

新着 大手グローバル保険会社での IT Support Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
IT Service Control Manager
仕事内容
Keep up continuous uptime and accessibility of critical business applications and services. This involves actively monitoring system performance, detecting potential issues, and implementing strategies to prevent downtime.
Respond to and resolve incidents and outages promptly. This includes troubleshooting problems, coordinating with other teams, and restoring service quickly.
Utilize AI and machine learning to analyze application logs and user behavior patterns, predicting potential issues and implementing proactive measures to prevent disruptions and performance degradation
Champion the adoption of AI technologies across the support organization. Provide training, create documentation, and establish best practices to upskill team members and foster a culture of AI innovation.
Automate repetitive, manual tasks (toil) to improve efficiency and reduce human error. This might involve scripting, developing tools, and improving infrastructure management processes.
Establish and maintain robust monitoring and alerting systems to gain real-time insights into system health and performance. This allows for proactive identification and detection of anomalies or potential issues.
After major incidents causing outages, conduct blameless post-mortem reviews to analyze the root causes of failures, document learnings, and implement corrective measures to prevent future occurrences.
Work with cross-functional teams, including product, engineering, and business stakeholders, to identify high-impact opportunities for AI integration. Clearly articulate how AI solutions will improve efficiency, enhance the customer experience, and deliver measurable business outcomes.
Establish clear, measurable targets for system performance and reliability, often based on Service Level Indicators (SLIs). These Service Level indicators and objectives guide development and operations priorities to maintain high levels of user satisfaction.
Stay informed on emerging AI technologies and industry trends. Evaluate and pilot new AI solutions to continuously enhance application support processes and capabilities.
Lead BAU projects and initiatives representing Japan application support team.

新着 【東京/大阪】生命保険会社でのインフラエンジニア マネージャーorアシスタントマネージャ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜1150万円
ポジション
マネージャーorアシスタントマネージャ
仕事内容
・Infra領域全般(サーバ、ミドルウェア、ネットワーク、PC、認証関連、コールセンター等)に関するサポート
*全領域でなくても可
・各種プロジェクト対応
・テクニカル/改善系施策推進

【主要な関係先】
・内部関係先 ITシステム開発部門、FWDグループオフィス(香港)
・外部関係先 各取引ベンダーおよび協力会社

経営管理クラウドソリューションを提供する企業での次世代分析基盤を0から構築するエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜2000万円(新卒は370万円〜)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
新規事業立ち上げの初期メンバーとして、プロダクトの「設計図」から創ります。

具体的には、
・要件定義 アーキテクチャ設計: クライアントのビジネス課題をヒアリングし、「どんなデータ基盤が必要か」を0から考える
・技術選定: dbt、Fivetran、Tableau...といった主要なツールの中から最適な組み合わせを提案、決定
・データ基盤の設計/構築: データレイク、ETL/ELT、DWH、データマートの全レイヤーを設計、実装
・データパイプライン開発: リアルタイム性とコストのバランスを考慮した最適なパイプライン構築
・BI連携: Tableau、Power BI等と連携し、「誰でも使えるダッシュボード」を実現
・運用・改善: パフォーマンスチューニング、コスト最適化、セキュリティ設計



当ポジションの魅力
【新規事業の「ど真ん中」で働ける】
・企画から開発まで一気通貫: 要件定義、設計、実装、運用の全てに関われる稀有な環境
・裁量が大きい: 技術選定、アーキテクチャ設計を自分で判断できる
・スピード感: 「やってみよう」が即実行される

【市場価値の高いエンジニアへ】
・Snowflake経験: 急成長中のデータウェアハウス、習得者はまだ少なく市場価値が高い
・モダンなツール/AIの積極活用: dbt、Fivetranなど最先端ツールやAIを盛り込んだサービスの開発
・事業開発スキル: エンジニアリングだけでなく、ビジネス・経営の視点も獲得

【エンジニアという枠組みではなく、CxOに】
新規事業の立ち上げメンバーとして参画するあなたには、将来の経営幹部候補(CxO) として成長していただくことを期待しています。
技術力に加えて「事業を創る力」「組織を率いる力」「経営判断する力」を磨いていただきます。

※入社2 3年でプロジェクトリーダーに昇格した実例あり。 年齢・社歴に関係なく、実力次第でキャリアアップ可能です。

【使用する言語やフレームワークなどの例】 Python、Ruby、Javascript、vue.js、Node.js、Django、FastAPI、Ruby on Rails、Scapy、Selenium、Jupyter notebook、MySQL、BigQuery、Redshift、snowflake、dbt、Elasticsearch、Redis、nginx、Linux、AWS、GCP、Azure、Git、Tableau、Looker Studio、Power BI、Power Apps、etc.

次世代型経営管理クラウド企業でのWebアプリケーションエンジニア(営業領域 LLM新規プロダクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
アーキテクチャ設計・技術選定のリード
将来のスケールとプロダクトの継続的な成長を支えるアーキテクチャの設計と技術的意思決定

LLMを活用したコア機能の設計・実装
プロダクトの核となる、マルチモーダルなデータを活用したプロンプト・コンテキストエンジニアリングの設計と実装
Kotlin(バックエンド)× Next.js(フロントエンド)での継続的な機能開発

開発プロセス全体のオーナーシップ
開発チーム全体の生産性向上とアウトプットスピードの高速化をリード

PdMとのディスカバリー(要求整理・仕様検討・要件定義)
事業戦略やビジネス要求を深く理解し、PdMと二人三脚で「顧客の本質的な課題は何か?」を探索

技術品質の担保と向上
コードレビュー、パフォーマンス最適化、技術的負債の解消を推進

開発環境
サーバーサイド
Kotlin / Python
フロントエンド
React / Next.js / TypeScript
インフラ
AWS / Terraform / Fargate / ECR
DB
Aurora PostgreSQL
テストツール
Datadog synthetics / Playwright
コミュニケーションツール他
Slack / Gather / Figma / Findy team+ / Notion / diaglams.net / Cursor / Claude Code / Gemini

次世代型経営管理クラウド企業でのWebアプリケーションエンジニア(経営管理システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のメインプロダクトである経営管理システムを開発するチームのコアメンバーとしてプロダクトの機能開発・改善をリードしていただきます。

顧客への提供価値が中長期視点で最大化するように、エンジニア目線で事業戦略をとらえながらプロダクト開発に取り組んでいただきます。

具体的な業務内容
実際のお客様の業務のヒアリングをもとにモデリング、設計
新機能の開発、既存機能の改善
データ集計・分析表示画面の高速化
日常的なリファクタリング
チームで開発を進めるためのプロジェクトリード
開発フローの高速化、効率化、自動化
チーム横断での開発プロセスの改善

開発に使っている主なツール
サーバーサイド
Kotlin / Spring Boot / Rust / Go
フロントエンド
React / Next.js / TypeScript
AI開発環境
Cursor / Claude Code
インフラ
AWS
IaCツール
Terraform
DB
Aurora PostgreSQL
テストツール
Datadog Synthetics / Playwright
利用ツール・サービス
Slack / Gather / Figma / Findy team+ / Notion / diaglams.net / Gemini

次世代型経営管理クラウド企業でのWebアプリケーションエンジニア(人員計画アプリ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が提供しているプロダクトの人員計画アプリを開発するチームのコアメンバーとしてプロダクトの機能開発・改善をリードしていただきます。

中長期的な視点から顧客への提供価値を最大化するために、エンジニア目線で事業戦略をとらえながらプロダクト開発に取り組んでいただきます。

具体的な業務内容
実際のお客様の業務のヒアリングをもとにモデリング、設計
生成 AI を活用した新しい開発フローの探索および実運用化
新機能の開発、既存機能の改善
データ集計・分析表示画面の高速化
日常的なリファクタリング
チームで開発を進めるためのプロジェクトリード
開発フローの高速化、効率化、自動化
チーム横断での開発プロセスの改善

開発に使っている主なツール
サーバーサイド
Kotlin / Spring Boot
フロントエンド
React / Next.js / TypeScript
AI開発環境
Cursor / Claude Code
インフラ
AWS / Terraform / Fargate / ECR
DB
Aurora PostgreSQL
テストツール
Datadog Synthetics / Playwright
利用ツール・サービス
Slack / Gather / Figma / Findy team+ / Notion / diaglams.net / Claude Code / Cursor / Gemini

次世代型経営管理クラウド企業での基盤QAエンジニア(ソフトウェアエンジニア/QA)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様の継続的なビジネス成長に対し、データ分析基盤の構築を品質面で支えるリードをしていただきます。

具体的にはデータ分析基盤チーム所属のQAエンジニアとして以下を期待しています。

要求整理、仕様策定の品質観点でのレビュー
高性能と柔軟性を両立するデータ処理分析基盤を支える品質戦略策定・実行
テスト計画策定から分析、設計、実行、不具合の報告、リリース後確認
データ分析基盤を支えるテスト自動化の設計、運用、監視の設計構築
データ分析基盤を可視化する品質メトリクスの設定と分析
マルチプロダクト化へ向けたプロダクト共通基盤を支える品質戦略策定・実行

次世代型経営管理クラウド企業でのSRE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
さまざまなプロダクトに横串で関わりながら、信頼性・拡張性・セキュリティを支えるクラウド基盤(プラットフォーム)の設計・開発・運用と、SREプラクティスの推進を通じて、全プロダクトの信頼性向上に貢献していただきます。
単にインフラを構築・運用するだけでなく、SRE戦略の策定から実行、そしてSRE文化の醸成までをリードすることを期待しています。
現在はまだ「基盤整備」の色が強いですが、SREプラクティスの導入・可観測性の設計・インシデントレスポンスの体系化・SLI/SLOの運用設計など、技術による文化設計の役割を担っていただきます。
将来的には、各開発チームがセルフサービスでインフラを利用・運用でき、SREの考え方に基づいて自律的に信頼性を高められるようなプラットフォームと開発文化を構築することがミッションです。
そのためのPlatform Engineeringの推進と、開発チームへの伴走支援という、SREとしての広範な活動をリードしていただきます。

具体的な業務内容
従来のクラウドインフラの設計・構築・運用業務(ServiceのSRE的業務)に加え、SREプラクティスの実践と組織への展開を見据え、以下の業務にも積極的に関与し、リードしていただきます。
信頼性の高いクラウドネイティブプラットフォームの設計・開発・運用:
スケーラブルかつセキュアなクラウドインフラの設計・構築・運用とTerraformを用いたIaC推進
モニタリング/アラート(Datadog、Sysdig 等)の整備・高度化、および信頼性の可視化
開発チームのSREプラクティスの導入・推進・イネイブリングとSRE文化醸成
開発チームに対するSRE原則、ツール、プラクティス導入支援、設定・運用・レビュープロセスの導入と定着を支援
効果的なポストモーテム文化の醸成と、学びを組織全体で活用する仕組み(インシデントレビュー、ナレッジベース構築など)の推進
システム全体の信頼性・効率性向上への貢献:
プロダクト開発チームと連携した、アプリケーションパフォーマンスの計測、分析、ボトルネック特定、最適化支援
新規事業立ち上げ時の技術支援、アーキテクチャ設計支援、およびスピーディかつ信頼性の高いインフラ構築・導入支援と、そのための標準プロセスの確立

次世代型経営管理クラウド企業での共通基盤エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
複数プロダクトを横断してお客様の継続的な価値提供を支える共通基盤を構築・推進していただきます。このポジションは、各プロダクト機能開発チームとは独立した立場で、横断領域を中心にプロダクト群全体のスケーラビリティと整合性を担保するアーキテクチャ設計と実装、運用をリードします。

想定される開発テーマ:
マルチプロダクト化に対応した認証・認可・SSO・ユーザー管理などの認証認可基盤
複数テナント・プロダクトをスムーズに横断するためのグルーピングの機構や契約管理、フィーチャー制御といった機能制御基盤
外部サービスとセキュアに連携するための M2M認証・認可、リミット制御、IP アドレス制限などの連携基盤

<詳細>
要求収集・要件定義から、設計、開発、テスト、デリバリ、運用・保守まで、フルサイクルでエンジニアリングをドライブしていただきます。当社の開発組織では、複数の職種がチームを組み、職能を横断して協働する開発スタイルを採用しています。
プロダクト基盤開発の初期フェーズにおいては、プロダクトマネージャーとともに、既存の業務やこれまでの経緯の深い理解および新規事業の方向性を理解・整理し、要求を抽象化したうえでプロダクトの方向性へ取り込み、アーキテクチャを設計していきます。
開発フェーズでは、インターフェースを慎重に設計しつつ、複雑さを局所化します。技術的なリーダーシップが求められると同時に、既存プロダクトの改修や機能の切り出しも伴うため、他チームとの連携・調整も重要になります。
基盤という性質上、一般的なプロダクト開発に必要なスキルや経験に加えて、AIなどを活用した技術調査や、特定領域に対する深い知識、素早く慎重な意思決定、そして簡潔で明快な説明力も求められます。
基盤はリリースして終わりではなく、育てていくものになります。可能な限り小さく段階的にリリースし、運用や保守を並行しながら進めていきます。中長期を見据えたオブザーバビリティ、セキュリティ、可用性、拡張性などの非機能要件が強く求められます。


技術スタック/ツール
初期はKotlinを中心とするJVMの技術スタック、および、AWSを中心としたクラウドの技術スタックを中心に構成してきましたが、プロダクトが拡大するにつれ適材適所となる技術選択を増やしつつあります。また、最近ではAIを用いた生産性の向上に大きく投資しています。

アプリケーション: Kotlin / Go / Rust / TypeScript
データベース: PostgreSQL / データレイクハウス技術
インフラ: AWS / Terraform / Datadog / K8s
ツール・AI: IntelliJ IDEA / Claude Code 他
コミュニケーション: Slack / FigJam / Notion

大手総合商社グループのデジタルメディア企業でのSalesforceエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、クライアント企業に対するSalesforce製品(Sales CloudやService Cloudなど)の初期導入(インプリ)や運用・保守をご担当いただきます。
経験やキャリアプランに合わせて様々なプロジェクトに参画することができます。

【具体的には・・・】
・Salesforce製品導入の要件定義、設計、開発、テスト、リリースの一連の業務
・API等を使用した外部データ連携の設計・実装
・リリース後の運用・保守(改善サポート、ユーザートレーニングなど)
・初期導入や運用プロジェクトにおける社内メンバー・外部パートナーのサポートや、プロジェクト管理
・Salesforce製品の技術検証や社内教育
・Salesforce製品に関わる提案書作成や工数見積もりなどプリセールス活動

入社後はSalesforce製品のスペシャリストとして、プロジェクトを牽引いただくことを期待しております。
将来的にはSalesforce製品に閉じず、新しい領域にも幅を拡げていただく予定です。
また、プロジェクトマネージャーやスペシャリストなど、ご志向性を鑑みながら様々なキャリア機会を提供いたします。

【ポジションの魅力】
◎事業・開発面
・大手商社グループのアセットを活用した事業会社としての側面と、クライアントの戦略支援を行うコンサル会社としての側面の両面を持っていることが特徴です。

・Salesforceなど特定ソリューションのノウハウをさらに蓄積していくことはもちろんのこと、ソリューション強化に向け、取り扱い製品・ツールのバリエーションを拡充させていく予定です。

中長期的には、当社独自のソリューション・プロダクトの検討など、組織強化と合わせて進めていく予定です。

・開発関連の書籍購入や資格取得も奨励しており、会社補助をおこなっています。
社内での定期的な勉強会も実施されています。

◎働く環境
・リモートワーク、スーパーフレックス制・私服勤務を全社で採用しているため、働き方の自由度が高く、自身の仕事に集中して取り組むことができる環境です。

次世代型経営管理クラウド企業でのSalesforce Administrator / Salesforce アドミン

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集ポジションについて
当社のBizOpsチームは、「Salesforceなどの営業系ツールを活用したデータドリブンなビジネスオペレーションの実現」を責務としてビジネスサイド全体の業務オペレーション改善と関連システムの導入/整備を進めてきました。
現在までに業務効率化に向けたOps設計、データ活用環境整備を目的としたシステム導入(BIツールや企業データベースシステムの連携)、各種データ分析基盤の整備に取り組んできました。
一方で、関係部署はマーケティング、インサイドセールス、フィールドセールスと複数に渡り、取り組むべき課題は多い中で、現状では手が足りておらず業務が後手後手になっています。
また、社員数も急増していく中で、チームとしての更なる成長が求められるようになったため、新たなBizOpsメンバーを募集することになりました。
当社では、成長速度を更に加速させるための重要なイシューとして「業務効率化」、「オペレーション改善」を掲げており、特に直近では、業務の中心となるSalesforceの環境/運用体制を確固たるものにする必要があると考えています。
ビジネスサイド全体の成長を、セールスフォースを中心とした業務システム、及び、オペレーション高度化の面からを支えられる盤石なチーム作りを目指しています。

具体的な業務内容
各種ツールを用いた、ビジネスサイド全体の業務効率化とデータ集約基盤の構築
(参考)弊社BizOpsチームで取り扱っているサービス例
- Salesforce(SalesCloud)
- Account Engagement(旧Pardot)
- Zoom Phone
- FORCAS
- Sansan
- Amptalk 等
上記の実現のために下記のような業務を並行して取り組む
- Salesforceの設計・構築業務
- データ活用基盤の定期的なメンテナンス
- 各部署(セールス、マーケティング、CS等)と連携した、各種行動データのモニタリング環境の構築
- ビジネスサイドの業務効率に関わる課題ヒアリング
上記の課題を解消するための要件定義およびシステム設計(新たなシステムの新規導入検討を含む)

当社でこのポジションを担当する意義/面白さ
まだまだ環境/運用体制で未整備の領域が多いため、取り組める課題が数多く転がっており、スキル次第で裁量を持ってプロジェクトを推進できる
業務性質上、他部署の社員との連携機会が多い中で、弊社全体で、バリューが深く根付いており、利他的な社員が多いため、日常的なコミュニケーションが円滑/透明性高く行える環境がある
入社後の活躍や自身の希望次第でキャリアの幅に広がりがある
(営業→CS、インサイドセールス→人事、CS→新規事業開発担当 等、事例多数)

ご入社後の社内/社外キャリアイメージ
ご入社後は、既存メンバーとともに、まずはSalesforceを中心としたSales領域におけるシステム環境構築とそれに紐づくオペレーション設計を担っていただく予定です。
その後は、組織全体の状況やご自身の希望に合わせて、担う領域を広げていただきます。
例)蓄積された活動データの分析を通じて、ビジネスサイドの各部門や経営陣に対して、行動改善・経営戦略更新に貢献する示唆を出すデータアナリスト
例)セールスのみならず、マーケティング、インサイドセールス、カスタマーサクセスなど、特定部署に入り込んだオペレーション改善/システム環境構築の担当者(SalesOps、MKTOps、CSOps、…)

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるネットワーク・サーバー保守運用業務リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー
仕事内容
【詳細】
●担当業務
・当グループおよび一般企業向けネットワーク・サーバー保守運用業務
 (業務リーダー)
 - 年間の運用計画の策定から実行管理
 - 障害発生時の原因究明・復旧対応
 - 品質に関する定期的なレポーティングと改善活動
 - 課題管理と解決に向けた推進
 - 顧客や関係部署との調整業務
 - 多様なメンバーと協働しながら、協力会社メンバーを統率し、
  業務の進捗と品質を確保

●オンボーディングプラン、入社後のスキルアップのイメージ
・参画初期は、既存メンバーからレクチャを受けながら、
 OJTにて習熟していただきます。
・リーダーとして立ち上がった後は、協力会社メンバーをまとめ、安定的な運用業務を
 牽引しながら、チーム運営やコミュニケーション力を磨く機会があります。
・定期的に上長とのキャリア面談を実施し、希望や適性に応じて長期的にキャリアを
 形成いただけます。
 (将来のキャリアのイメージ)
 - 保守運用のプロフェッショナルとして安定した技術基盤を築く
 - サービスマネージャとして組織を牽引する
 - セキュリティやその他の分野に挑戦し、キャリアの幅を広げる

●サポート体制
・既存メンバーや上長によるレクチャーや随時の相談など、
 十分なサポート体制があります。
・当組織では、多様性を尊重し、ライフイベントに応じた柔軟な働き方や
 キャリア形成を支援します。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロダクトオーナー&スクラムマスター(コーポレートDX)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
930万円〜1100万円程度
ポジション
課長レベル
仕事内容
当社グループ約12万人が利用するアプリケーションの開発をリードいただきます。
対象となるシステムはバックオフィスやスマートワーク、AI、Iot等、幅広くございます。
PJの内容としては、5-10名規模のPJリード(2、3か月程度)が中心となります。

●具体的な業務内容
・プロダクト企画
・プロダクト開発における意思決定、進行管理
・スクラムチームの立ち上げ
・スクラムのトレーニング
・プロダクト開発チームの抱えている課題整理と解決
・スクラム会議体のファシリテーション(デイリースクラム等)
・リリースマネジメント
・上記業務に伴う、ステークホルダマネジメント

【札幌】製造業向け AI サーヒ スの提供企業での自動化ラインの機械(メカ)設計・エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
機械設計エンジニアとして、製造業向けAI・IoTソリューションのうち、検査自動化のための装置設計、開発、現場立上げ業務をご担当頂きます。
【プロジェクト事例】
・大手自動車メーカー向け外観検査システム
・大手食品企業向け異物混入検査システム

【具体的な業務内容】
仕様検討、構想設計、機械設計、図面作成、外注業務、部品購入、工程管理、組立、納品立上げ対応
【変更の範囲】会社の定めるすべての業務

サイバー攻撃防御企業でのChief Threat Intelligence Officer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜
ポジション
Chief Threat Intelligence Officer
仕事内容
●ポジション概要
クライアント企業全体の脅威インテリジェンス戦略を統括し、サイバー脅威に対する予防・検知・対応能力を最大化する責任を担います。経営層と連携し、脅威情報を活用した意思決定支援を行うとともに、グローバルな脅威環境に対応する体制を構築します。

●業務内容
グローバル脅威インテリジェンス戦略の立案・実行
経営層・取締役会への脅威状況報告とリスク提言
インテリジェンスチームの統括(採用・育成・評価)
外部機関(政府、業界団体、情報共有ネットワーク)との連携
高度な脅威アクター分析(APT、国家支援型、犯罪組織など)
インテリジェンスを活用した検知・対応体制の強化(SOC、IR、Threat Huntingとの連携)
インテリジェンスライフサイクルの最適化とKPI管理

サイバー攻撃防御企業でのオープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
オープンポジション
仕事内容
オープンポジション

サイバー攻撃防御企業でのDetection-as-Codeリード(SIEM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、検知ロジック戦略の手法を用いて、脅威検知戦略の進化をリードしていただきます。検知ロジックの開発・テスト・改善を通じて、プロアクティブなサイバーセキュリティ防御の基盤を構築する重要な役割を担います。

●検知ロジックの設計・開発
脅威インテリジェンスや攻撃者の行動をもとに、スケーラブルな検知ルール(YARA、Sigma、IoCなど)を作成
LLM(大規模言語モデル)を活用した検知ルールの自動生成とCI/CDパイプラインへの統合
検知ルールの性能検証と誤検知削減のためのユニットテスト・QAフレームワークの構築
アナリストやレッドチームとの連携による検知能力の継続的なチューニングと拡張

サイバー攻撃防御企業でのDevSecOps/SREリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜
ポジション
DevSecOps/SREリード
仕事内容
本ポジションでは、クラウドインフラの自動化・セキュリティ強化・スケーラビリティ向上を担っていただきます。DevSecOpsの最新手法とSRE(Site Reliability Engineering)の原則を活用し、当社プラットフォームの堅牢性と信頼性を支える重要な役割です。


●業務内容
インフラ自動化・運用
Infrastructure as Code(IaC)とGitOpsを活用したクラウドインフラの構築・更新の自動化
セキュリティゲートを組み込んだ安全かつスケーラブルなCI/CDパイプラインの構築・運用
信頼性・セキュリティ管理
SLO(サービスレベル目標)、SLA(サービスレベル契約)、インシデント対応プロトコルの設計・監視
脆弱性スキャン、自動パッチ適用、コンプライアンス遵守によるシステムの維持管理
全4278件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

エンジニア・プログラマの求人を年収から探す