「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

DXビジネスデザイナーの転職求人

64

DXビジネスデザイナーの特徴

DXによる組織・業務変革が求められている企業に対し、DX推進を行います。 プロデューサーと技術者の間に入り、プロジェクトを円滑に回す管理職に近しいポジションです。 そのため、クリエイティビティや企画構成力に加え、ファシリテーションとしてのスキルも必要となります。
並び順:
全64件 1-50件目を表示中

1

 | 2  次へ>

DXビジネスデザイナーの転職求人一覧

新着 グローバルバンクでのデジタル戦略立案・システム企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当行では、社内のデジタル戦略立案・システム企画推進を重要な経営戦略に位置付けています。
当ポジションでは、全従業員の業務生産性を高めるためのデジタル戦略を立案し、システム化の企画・推進を担い、社内DXを牽引することを目的として、Microsoft365サービスおよびOpenAI(ChatGPT)などの先端技術を駆使し、DX・スマートワークのアーキテクチャ戦略を立案・推進いただきます。また、ゼロトラストの概念とインターネットブレイクアウト方式を採用した端末アーキテクチャを策定し、最先端の次世代PCデバイスと次世代ネットワークを企画・推進いただきます。さらに、新しい本社の建築に向けて、スマートビル企画に参画する機会もあり、メタバース空間を提供し、リアルとリモートを繋ぐ「場」の概念の具現化を検討いただきます。

【業務内容/役割】
社内のデジタル戦略立案・システム企画をミッションとし、主に下記施策を主たる推進者としてステークホルダーと協働して企画をリードいただきます。
・Microsoft365活用によるコラボレーション高度化(M365 Copilot、Teams Premiere、およびE5サービス各種)
・OpenAIのChatGPT業務活用
・Power Platformによるローコード開発の全社推進
・Azure、Sansanなど、SaaS/PaaSサービス導入
・最先端の次世代PCデバイスの導入・推進
・次世代ネットワーク(WIFI6、5G、SDLAN等)企画・推進
・スマートビル、仮想オフィス(メタバース空間)などの検討

【配属想定部署】
システム企画部(含むシステム開発子会社)

【想定担当案件(例)】
M365活用、AI活用、PowerPlatform導入、次世代PC導入、Azureサービス拡充、メタバース検討 等

【成長機会】
世界各地に張り巡らされたグローバルネットワークを有するメガバンクのIT戦略の中核的な役割を担っていただきます。大規模かつ多様なシステム運営、多岐に渡るステークホルダーとの協働等非常にチャレンジングな業務であり、IT人材としての成長機会に溢れています。

【想定キャリアパス(職種別)】
IT企画のプロフェッショナルとしてのご活躍や、企画部署およびユーザー部等ビジネス部門でIT関連業務を幅広く担当していただくことを想定しています。また、海外駐在を前提とした海外システム室や開発子会社への異動・出向の可能性もございます。キャリアを重ねていくことで、将来的には部長や次長、チームリーダー等のマネジメントとして当行のIT戦略をリードしていただくポジションへの登用も期待しています。

人材大手グループ持株会社のデジタル戦略リード(データビジネス企画担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜940万円
ポジション
メンバー
仕事内容
グループの各社のデジタル化の推進役として、企画立案に携わっていただきます。
業務の一例としては、グループ内の重要ステークホルダーにヒアリングし、課題解決やデジタル化、データ企画の芽を捉え、ゼロベースから企画化していくことです。

同じチームのデジタル企画担当者と共にチームで動いていただき、徐々に案件の中心メンバーとして業務をお任せする想定です。

●魅力/やりがい
・グループ中期経営計画の柱となる“テクノロジーを武器にする”の一端を担う組織です。
・売上約1兆円規模のグループにおける新しいサービスの立ち上げに関われる貴重な経験も積んでいただけます。
・戦略的な投資を行っている領域をご担当いただくため、新しいチャレンジもしていただける可能性が高いです。
・まだ立ち上げたばかりの組織のため、一緒に組織を作っていく経験を積んでいただくことが出来ます。
・リモートワークを推進しており、フレックスタイム制の導入も行っております。社員の主体的な働き方が選択できます。(リモートワーク率85%)

大手金融ホールディングカンパニーでのデジタルイノベーション(キャッシュレスサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当行の新規事業開発を担うデジタルイノベーション部にて、顧客との共創においてデジタル技術を活用した組み込み型金融サービスの企画・開発・推進を行う。

●入社後のイメージ
様々な事業者や自治体との共創において、デジタル技術を活用して、そのサービスに組み込む金融サービス(預金、決済、融資等)の企画・開発を行う。
当初は、リリースして1年ほどの新規サービスの更なる拡大に向けた推進、或いは、2023年度中にリリース予定の新規サービスの立ち上げへの参加を想定。
将来的には、自ら行内のリソースを活用して新しい組み込み型金融サービスを立ち上げることを期待。

●具体的業務内容、関わり方
1. マーケティング
 顧客の事業やデジタルチャネルの展開を踏まえて組み込み型金融サービスの提案を行い、ニーズを発掘。
2. サービス設計
 顧客ニーズに合わせてサービス設計(UI・UXを含む)を行うと共に、サービス構築(システム、運用、プロモーション等)の費用積算を行い、収支計画を策定。また、リスク評価・対応方針を検討。
3. プロジェクトマネジメント
 顧客やベンダー、行内関係各部と協働しながら、サービス開始に向けたシステム開発・運用体制構築・プロモーション等を統括してプロジェクトを推進。

グローバルバンクでの法人向け決済サービスの企画・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
法人向けの決済(内為、外為)に関わるインターネットバンキングサービスの企画・開発

人材大手グループ持株会社のデジタル戦略リード(リードデータビジネス企画)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
980万円〜1,320万円
ポジション
管理職候補
仕事内容
グループの各社のデジタル化の推進役として、企画立案に携わっていただきます。
業務の一例としては、課題解決やデジタル化、データ企画の芽を捉え、企画化していくことです。
事業責任者と一緒にゼロベースから企画を立ち上げたり、事業データをもとに示唆を生み企画にまでつなげたりと、中心メンバーとしてご活躍いただく業務です。難易度は高いですが大変やりがいのある仕事です。

システムの実装やデータの専門的な分析は同じチームの社内SEやデータサイエンティストがいますのでチームで連携して動いていただく形になります。

●魅力/やりがい
・グループ中期経営計画の柱となる“テクノロジーを武器にする”の一端を担う組織です。
・売上約1兆円規模のグループにおける新しいサービスの立ち上げに関われる貴重な経験も積んでいただけます。
・戦略的な投資を行っている領域をご担当いただくため、新しいチャレンジもしていただける可能性が高いです。
・まだ立ち上げたばかりの組織のため、一緒に組織を作っていく経験を積んでいただくことが出来ます。
・リモートワークを推進しており、フレックスタイム制の導入も行っております。社員の主体的な働き方が選択できます。(リモートワーク率85%)

【茨城】大手総合電機会社での原子力事業におけるDX推進業務(子会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【配属組織名】業務プロセス改革本部 業務プロセス改革部 情報技術グループ

【配属組織について(概要・ミッション)】
デジタル技術を活用し、市場成長率を更に上回れる収益向上を実現するべく、主には原子力発電プラントの建設、保守事業の拡大、効率的最大化のための社内/顧客連携のデジタルツールの企画、設計、開発と導入・運用およびDX推進を行っています。
会社規模やポートフォリオが拡大してもコストが増大しない仕組みを作れるよう、2025年に向けてプロジェクトを推進しています。

【募集背景】
原子力事業の発展、拡大のためには、DXの推進が急務である。
2025年の崖のレガシーシステムを脱却し、基幹システムERP/SAPを含めたシステムのモダン化・統合化、顧客連携を含めたバリューチェーンを通じたシステムの一気通貫でのシステム全体最適、刷新を早急に進める必要がある。
DX人財に参画、中核役としてのリード、活躍をいただき、加速化を図る。

【職務概要】
・HGNE基幹システム(SAP)の計画、FIT&GAP、設計、構築、導入
・2025崖対応、各種レガシーシステムのモダン化・統合化
・デジタルツイン、顧客連携システムの構想、設計
・最新デジタル技術にキャッチアップしたDXの継続的推進

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
原子力事業におけるデジタル基盤の刷新・整備に幅広く携わっていただく。
ERP/SAPを始めとして、プロジェクト管理、エンジニアリング支援(3D-CAD、PLM等)、図書管理、調達、建設管理、設備管理、AI 等

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
デジタル改革の中心的存在として、戦略企画から、計画策定、改革プロジェクト管理/取り纏め・推進まで幅広く活躍いただきたい。
ToBeの策定、アーキテクチャデザイン、FIT&GAP、開発、導入において、テクニカル、およびプロジェクト管理の中心的役割を担っていただきます。
原子力事業のDXにおいて、ToBeデザイン・戦略から、アーキテクチャ、設計、構築まで、全面的に経験いただく非常にイノベーティブな業務です。
特にERP/SAP導入においては、原子力事業全体の業務を変革し、今後2、30年の業務形態を作りこむスケールの大きく、魅力的な業務です。
当社ならではのプロジェクトの規模の大きさを業務を通して感じる事が出来ます。

【働く環境】
・業務プロセス改革部隊にて、プロセス側と、IT側が一体となった横断的なタスク活動を進めていただきます。
・タスクは25名超の改革志向メンバからなる体制で、社外リソースも活用し幹部直轄にて進めています。
・働き方は柔軟に対応可能で、週に2日程度出社、メンバとの対面打合せを確保いただければ、在宅勤務を適宜行っていただくことが可能です。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

大手日系信託銀行での経営企画部/金融デジタル領域(FinTech)における新ビジネス企画及び外部企業との出資・提携に関わる業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
上席調査役、調査役(経験等に応じて検討)
仕事内容
●「HR」「不動産」「広告ビジネス」「情報銀行」「ESG/脱炭素経営支援」「シニアビジネス」など、信託銀行のリソースを活用した新ビジネス・新サービス企画・開発
●「金融サービス仲介への対応」などのAPIを活用した新サービス企画・開発
●CVCファンドを活用したスタートアップ企業等との出資・提携

大手金融機関系リスクマネジメント会社でのSXビジネスデザイナー (データ活用を軸としたSX領域での商品・サービスの企画、新規事業開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:600万円〜1500万円
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションは、企業のサステナビリティ経営を支援するための企画の推進、SDGs経営に資する新規損害保険商品の開発、新たなデジタル技術・データの活用やスタートアップ等の外部企業との協業による非保険領域を含む新ビジネスモデルの企画立案等、グループ事業および顧客企業のビジネス成長・SXを牽引する幅広い役割を担って頂きます。
地球温暖化や自然災害の多発・激甚化など、企業は今、未知のリスクに直面しており、脱炭素の取組や自然災害への対応、また、その前提となる温室効果ガス排出量の算定、気候変動関連リスクの開示など、従来にない新たな対応を迫られています。
そうした環境下、新たなリスクソリューションの提案を通じて顧客企業の成長・SSGs経営をサポートし、持続可能な社会の実現に貢献することが我々の使命です。
既存の枠組みにとらわれず、新しい事に前向きに取り組める方のご応募をお待ちしております。

【業務内容】
・企業のサステナビリティ経営を支援するための新保険商品やサービス、新規事業の企画、開発
・上記を実現するための、ESG分野でのデジタル技術や外部企業とのデータ連携、オルタナティブデータを活用
・上記に関連したプロジェクトへの参画及びそのリード(保険会社種目担当者等 商品開発部門を始めとするSOMPOグループ各社との協働、協業企業等の関係者折衝を含む)
・上記に関連した、最新デジタル技術やスタートアップ企業に関するリサーチ、発掘

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業でのDXビジネスデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
(1)主にデジタル技術を活用した新規ビジネスの企画立案・仮説検証・事業計画作成・開発PM
 下記業務を経営陣とディスカッションしながらリードします
 ・新規ビジネスモデルの設計と実行プラン(概念実証含む)の策定 
 ・マーケットニーズの収集やアライアンス戦略の策定
(2)社内における新規ビジネス創出文化の醸成
 ・新規ビジネス推進組織の立ち上げやアイデアオーディションの推進
 ・アイデア立案者に対する事業化までの伴走など

<業務遂行の背景>
 長期経営ビジョン「2040年ビジョン」の実現を推進するため

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスプロデューサー(保険マーケットにおける事業創出へのチャレンジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/プロフェッショナル:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜プロフェッショナル(課長相当)
仕事内容
保険マーケット(損保・生保)における新規事業の企画、開発、運営。
お客様の経営層やデジタル戦略担当を含め、直接コミュニケーションを取りながら、金融を起点とした当社を変革させることができる社会インパクトの大きい新事業の創出をミッションとしたチームに所属して頂きます。
ゼロから事業企画頂く、または、検討スタートしているプロジェクトへ参画頂きます。

【ポジションのアピールポイント】
・金融を起点とした社会インパクトの大きい新事業の創出に携わることができます。
・保険会社様との共創で社会のリスク低減(減災、事故低減、スマートシティの実現等)に寄与する社会貢献度の高い事業です。
・事業開発の中で、政府系との協力、大手企業・スタートアップとのアライアンスも検討して頂くため、幅広い人脈形成が可能です。
・将来的には、デジタルファイナンス領域だけではなく、当社が携わる様々な業種・業界においてご活躍の場を拡げることも可能です。
・コアタイムなしフレックスタイム制度・テレワーク推進・ドレスコードフリーの推進等、当グループでは基本在宅勤務を推奨しております。(出社率平均25%程度)

大手証券会社でのDX経営戦略

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
応相談
仕事内容
当カンパニーは、当社グループに口座を保有いただいている富裕層を中心とした530万口座の方々と潜在的な顧客に対して、プライベート(個別の顧客)にカスタマイズされたサービス/ソリューションを提供していくことがミッションであり、具体的には以下3つの役割を担っています。

(1) 当社グループの主にデジタル活用や新しい事業領域の企画立案・ビジネス開発
(2) 当社グループ以外との提携・出資を含む戦略策定・調査
(3) グループ内で上記実行にあたって必要となるリソースマネジメント(主にIT専門領域の人材)

今後、取り組みを更に加速させるため、上記役割を主体的にリードしていただくことを期待します。 

直接部長・役員とコミュニケーションを取ることができ、ボトムアップのカルチャーがある組織の中で、幅広い事業領域に関わりながら、裁量を持って取り組んでいただけます。ミッション遂行に当たって最適となる働き方をご自身で考えてご提案いただける、非常に柔軟性の高い職場です。

●Responsibilities:
戦略検討、開発運用定着まで一連の業務に関わっていただきます。
組織全体の推進役となり、スコープを限定せず、目的達成に必要なタスク設計と推進をすることができるチャレンジングかつ重要なミッションです。

【戦略】戦略設計および実行推進
・部内のプロダクトオーナー、プロダクトマネージャと対話し、狙い、方針、スコープを定義
・全体像を描く
・推進マネジメント(進捗/課題/品質管理)

【組織】組織設計および実行推進
・戦略を踏まえたあるべき組織戦略策定、実行、管理
・上記を踏まえた中途採用戦略の策定と実行

大手系DX戦略コンサルファームにおけるデータ活用コンサルティング領域_DX Competency Consultant

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜1700万円
ポジション
シニアマネージャー
仕事内容
顧客企業の新規ビジネス創出・既存ビジネスの拡大・社内業務変革および働き方改革等、デジタルトランスフォーメーションの実現に向け、ビジネスおよび業務のモデル化とAI/数理技術の適用を中核とした、戦略立案・施策検討・システム構想・設計のコンサルティングを実施する。また、AI・シミュレーション・最適化・BI等のテクノロジーを組み込んだデータ統合基盤・業務アプリケーション開発のプロジェクトマネジメントを実施する。
さらに、新ビジネス創出プロジェクトを推進するビジネスサイエンスコンサルティング・プロダクトマネジメントにチャレンジする。

※上記は一例であり、Competency Groupとしてさまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。

●組織としてのミッション(Competency Group)

数理技術(AI等)を活用することにより、今までの延長線上でのデジタル化ではない、Alternative Future(DX)の実現を導く。

●個人に期待する役割やミッション

顧客のDX、データドリブン経営の実現に向け、予測・最適化・シミュレーション技術(AI・BI適用)の業務適用と、そのために必要なワークフロー設計・アプリケーション開発・データの統合・データマネジメント基盤を構想立案し、構築及び業務定着まで一気通貫で提供するプロジェクトの立上げ及びリーディングを行う。

大手系DX戦略コンサルファームにおけるサプライチェーンマネジメント領域_DX Competency Consultant

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
コンサルタント/アソシエイト
仕事内容
顧客企業のサプライチェーン&ロジスティクス領域の変革に向けて、課題を視覚化した上で、短期・中長期視点での戦略的なアプローチによる戦略立案・施策検討・システム構想や、DXアプローチによる(BI、オペレーションズリサーチ、AI等)コンサルティングやPMOを実施する。更には、新たなオファーリングメニューやソリューションに開発ににチャレンジする。

※上記は一例であり、Competency Groupとしてさまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。

※Cが対象となります。

●組織としてのミッション(Competency Group/Business Science)

データアナリティクス技術(OR/AI等)の活用で、サプライチェーン&ロジスティクスの構造改革を導く。

●個人に期待する役割やミッション

・顧客企業のサプライチェーン&ロジスティクスの課題抽出、変革に向けた施策策定、顧客と伴走して変革をリードするコンサルティングマインド。
・常日頃からの得意領域の深堀りに加えて、第二、第三の得意領域の開発を行う学習意欲。

大手系DX戦略コンサルファームにおけるサプライチェーンマネジメント領域_DX Competency Consultant<マネージャー>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1300万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
顧客企業のサプライチェーン&ロジスティクス領域の変革に向けて、課題を視覚化した上で、短期・中長期視点での戦略的なアプローチによる戦略立案・施策検討・システム構想や、DXアプローチによる(BI、オペレーションズリサーチ、AI等)コンサルティングやPMOを実施する。更には、新たなオファーリングメニューやソリューションに開発ににチャレンジする。

※上記は一例であり、Competency Groupとしてさまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。

※Cが対象となります。

●組織としてのミッション(Competency Group/Business Science)

データアナリティクス技術(OR/AI等)の活用で、サプライチェーン&ロジスティクスの構造改革を導く。

●個人に期待する役割やミッション

・顧客企業のサプライチェーン&ロジスティクスの課題抽出、変革に向けた施策策定、顧客と伴走して変革をリードするコンサルティングマインド。
・常日頃からの得意領域の深堀りに加えて、第二、第三の得意領域の開発を行う学習意欲。

光学機器メーカーでのDX推進を支えるビジネストランスレーター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・全社/事業部門のデジタル技術活用を進めるDX推進プロジェクトに参画する
・事業を理解し、課題を掘り下げ、問題解決のための分析を事業部門とともに行う
・事業部門の現状分析を行い、基幹システム刷新を通して事業に貢献できるような提案をつくりあげる
・関連プロジェクト間の情報共有・情報活用による円滑なプロジェクト進行に導く

【大阪】大手電機メーカーグループでのDXエンジニア(品質データ分析・意思決定システム開発〜運用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、「品質データ分析・意思決定システムの開発・運用」、「社内ソフトウェア開発環境の自動化(DevSecOps構築)」になります。
・社内関連部署やソフトウェア開発会社とも連携しながら、システム構築のテーマリーダーとして業務を推進して頂きます。
(スキルや経験に応じて、担当して頂くシステムの開発範囲や開発チームの規模を配慮します)
・アジャイル開発プロジェクト管理ツール、テストマネジメント・自動化ツールなど最先端のIT活用による効率的な業務推進を期待します。
●具体的な仕事内容
・市場品質情報や法規制動向など品質ビッグデータを活用した品質情報DXプラットフォームの企画・開発
(現場ヒアリング・要件定義、収集データ分析・加工、AWSを活用したDXシステム開発、システム運用・活用促進など)
・社内ソフトウェア開発環境の自動化推進
(最先端のIT活用によるソフトウェア開発・管理手法調査・導入、DevSecOps構築など)
●この仕事を通じて得られること
・常に最先端のIT技術に触れることができ、自らの手で構築した新しい品質DXシステムを通じてお客様の快適・便利なくらしに貢献できます。
・データ分析・予測やシステム構築のスペシャリストとしてスキルを研鑽することができます。
●職場の雰囲気
・AI・データ解析技術、AWS活用技術、最先端のIT活用によるソフトウェア開発・管理手法調査・導入など、新しいことにチャレンジできる活気のある職場です。
・ソフトウェア開発会社などビジネスパートナーの皆様との連携により開発チームを編成し、業務負荷を分散しています。
・AWSクラウドプラクティショナー、IPA主催の情報処理安全確保支援士試験など上級レベル資格保有者も在籍しています。
●キャリアパス
・企画・開発・品質部門が連携したOne Teamによる自社新規製品・サービス創出において、データサイエンスを駆使した次世代の品質職能リーダーとして活躍することができます。
・DXエンジニア(AI・データ解析技術、AWS活用技術など)としてスキルを研鑽することができます。
・インド・トルコなど海外拠点と連携したDXシステム構築にもチャレンジできます

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるものづくり領域におけるDXコンサルタント(製造業全般)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度/エキスパート:年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜エキスパート(課長レベル)
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当社において民需向け(特に製造業やプロセス業を中心)の業務コンサルティングの事業を担う。
当社自身の革新ノウハウや他社における先進ノウハウを活用して、顧客のプロジェクトの上流段階から参画し、後続の当社のソリューション(各種DXソリューションや各種SI)に繋ぐ役割

【職務内容】
製造業・プロセス業を中心としてSCMやSmart Factoryに関わる業務について、DXを含めた業務改革においてPJ内の各テーマにおける複数メンバ含めたプロジェクトのリーダを担ってもらいます。

【具体的なプロジェクト想定】
・製造業・プロセス業におけるものづくりDXグランドデザイン
・製造業・プロセス業におけるグローバルサプライチェーン革新構想
・製造業・プロセス業における基幹業務刷新構想

【ポジションのアピールポイント】
・当社の最先端技術を活用したDX構想に携わることができます
・日本の製造業のものづくり革新に携わることができます
・生産/製造領域における様々なテーマ(DX、SCM、基幹業務等)に関わることができます
・プロジェクトリーダー(プロジェクトマネージャー)として、自身のシナリオで顧客を成功に導いたり、ビジネス拡大を牽引していけます。

少数精鋭の業務/ITコンサルティングファームでのコンサルタント職(戦略/業務改革/DX)【オープンポジション】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜3500万円
ポジション
Consultan〜ManagingDirector
仕事内容
Forbes500/Nikkei225を始めとする大手クライアントに対し、業務改革に重きを置きつつ、戦略からテクノロジー導入までワンストップでサービス提供しています。
【詳細】
・顧客の経営層と議論を行いニーズ把握
・プロジェクトの企画立案
・現状調査・分析、改善・改革施策の検討
・顧客へのプレゼンテーション
・現場での改善および改革施策の実施/検証
・進捗/課題/リスクなどの管理
・ソリューションベンダー等パートナー企業の選定、交渉、コントロール
・プロジェクトメンバーの管理、デリバリーにおける品質担保
(1)業務改善・改革 将来の“ありたい姿”を実現する 業務を再構築営業機能改革、店舗機能改革、コンタクトセンター改革、バックオフィス機能改革、シェアードサービスセンター設立 再構築BPR/BPM、BPO
(2)DXを実現する具体的なテクノロジーの選定・導入から活用・定着化先端テクノロジー・AI(人工知能)・Biometrics(生体認証)、レガシーシステム刷新、RPA/Digital LaborBig Data/BI、SFA/CRM、ERP
(3)テクノロジーを活用した事業戦略や新規事業戦略の策定デジタルイノベーション戦略策定 ・Techを活用した既存事業強化 ・Techを活用した新規事業策定 ・アライアンス推進
(4)大規模プロジェクト/プログラムマネジメント

大手系のエネルギー開発企業でのDXビジネスプロデューサー/ITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当〜課長
仕事内容
・各部署の DX 実行へ向けて、プロジェクトの企画や計画策定支援を行う
・DX プロジェクトにおける事業部と ICT の懸け橋として円滑なプロジェクト遂行を支援する
・各プロジェクトの管理として、スケジュール・課題・コスト・効果等を管理し、変革実現までを推進する
・DX の各フェーズの管理を行い、目標実現へ向けた各フェーズでの効果や実現性の確認をする
・IT におけるシステムアーキテクトや PM、導入コンサル寄りの役割
・デジタル接点を中心としたユーザー体験(UX)およびユーザーインターフェイス(UI)の設計/デザインをリードする役割

<部門の役割>
・プロジェクトの推進・管理
・全社大の DX 推進、新規領域における戦略立案、計画策定およびその立ち上げ

<ポジションの魅力>
当社の巨大なビジネス規模(売上 4兆円、内海外売上 1 兆円)をベースにしつつ、スタートアップさながらにデジタル・ICT にまつわる仕組みをゼロベースで考えられるだけでなく、グローバル本社で経営陣にも近い距離感で働ける、非常に稀有な成長機会があります。
その中でも「デジタル発電所」の取組みは、世界初を目指すというチャレンジングな目標に向かって、単にプロジェクト管理をするだけでなく、最新のテクノロジーと最高の技術を掛け合わせて、数多くの変革を実現していくという、活躍機会は無数に広がる環境です
組織のグローバル化が加速することも想定される中で、日本発企業のグローバル化に貢献したい方にとっても良いポジションと考えています。

大手リース会社でのDXデザイナー 新事業開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
顧客起点による新事業開発アイデアの具現化に向けた支援(プロジェクトのファシリテーション含む)。現場からの相談に応じてアイデア創出フェーズの支援およびPOCフェーズの支援を行っていただく。

●詳細
・アイデア創出フェーズでは、現場担当者による顧客起点のビジネスアイデアに対し、データ・デジタルの活用可能性を示唆。プロジェクトの進め方やアイデア検討に向けた各種整理の方法等の助言等。
・POCフェーズではプロジェクト参画しながらアイデアを新事業に結び付けるための推進を行う。全社で新事業開発を多数創出するための仕組み検討を行う。

●この仕事の魅力
・「アセット価値を最大化」をテーマに、リース会社ならではの金融機能と各種ソリューション機能を背景に、データ・デジタルを活用した新たな価値創出の最前線に携わる事ができる。
・多数の中途採用社員がデジタル分野で活躍中。

国内有数の農業機械メーカーにおける水環境事業本部のDX推進人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,000万円 ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
水環境事業本部の各事業部、子会社のDX/ICTテーマの推進を支援
●ソリューションビジネスを支えるためのプラットフォーム基盤の構築/公的認証/ネットワーク/セキュリティの運用・維持
●ソフトウェア製品の品質保証体系の構築、運用
●情報セキュリティマネジメントシステム(ISO/IEC 27001等)の取得・維持・運用支援

【具体的な仕事内容】

・DXテーマ(IoT・AIソリューション、プラットフォーム等)の管理、推進
・EAM導入プロジェクトの企画構想立案、要件定義、テスト・移行、プロジェクト管理
・基幹システム導入プロジェクトの企画構想立案、要件定義、テスト・移行、プロジェクト管理

【仕事の進め方など】

【流れ】
 各事業部・子会社から事業戦略上や会社戦略上のDX/ICTの課題に対して、その概要を確認し、どのようなスケジュール/体制/外部リソースを活用するかを提案し、進めていく。
【関わる部門】
 各事業・子会社の営業部門、設計部門、調達部門、生産管理、製造部門、管理・経理部門、ICT部門など
【体制】
 プロジェクト規模によるが、PM1-2名、PMO4-5名、領域リーダー各1-2名、各領域の業務メンバー数名、コンサルタント数名のプロジェクト単位で推進。
【働くスタイル】
・現地での打ち合わせ・確認を実施し、業務を進める。
・不明点・疑問点は他部門メンバーに直接確認する機会も多数。
・主担当として、方針・自己の経験に基づき都度判断を実施し、業務を推進(基本、本人に推進を委任)
・週次及び、都度報告を実施し、上長がフォローする。

【入社後のキャリアパス】

ITの知見だけでなく、業務の知識も必要なため、業務部門への異動の可能性あり。
また、勤務地は東京だけとは限らない想定。

大手信託銀行での大企業ビジネスのDX企画・推進(信託)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ賞与込み年収500万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
・DX支援の企画・営業推進策の立案
・DX領域におけるお客様への直接的なアプローチやニーズ把握
・DX戦略パートナー企業との提携や、グループ内のリソース活用
・DX推進のための社内調整

・信託ビジネス目線で各プロダクトのDXを横串通して企画・推進するとともに、大企業を中心とするお客様へのアプローチ・ニーズ把握を通じて、お客様の成長戦略を支援する業務です。

AIソリューション企業でのDX・AIコンサルタント(シニアクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円
ポジション
(シニアクラス)
仕事内容
業界や企業が変われば直面している経営課題も様々であり、また扱うデータの種類や形式も多岐にわたります。本質的な課題の特定や価値創出に向けて、前例の有無に関わらず真にリアライズ可能な最短経路を描き、エンジニアやデータサイエンティストと密に連携しながらそれを実現に導いていただくビジネス最前線のポジションです。
お客様は、経営戦略としてデータ利活用を掲げる国内ブルーチップ企業を中心に、新サービスの開発や新規事業の創出など、非常に多くの大プロジェクトの引き合いをいただいております。
以下の様な業務に取り組んでいただきます
クライアント企業の経営陣・役員・本部長クラスとの対話、信頼関係構築
DX戦略やAIなどデジタル技術を利活用した提案経営/事業課題の特定と抽出デジタル技術を活用した課題解決、事業変革のブループリント策定提案書の作成・プレゼンテーションディールクロージング
実行推進メンバ(プロジェクトマネージャ)および技術メンバ(データサイエンティストやエンジニア)と連携した開発プロジェクトの推進プロジェクトの立ち上げ開発プロセスを通じた品質担保開発プロセスを通じた予実管理スケジュール策定と管理お客様への進捗報告及びそれに要するレポート作成※自らが実行推進を行うプロジェクトマネージャとして振舞うこともあります
お客様のカウンターパートはCxOから現場責任者まで幅広く、それぞれに合わせた課題抽出能力や抽象度の高い課題に対する言語化/提案能力を求められるとともに、お客様の課題解決には、ビジネスと技術メンバ一丸となった取り組みが重要になることから、本質的な課題解決や価値創出の実感と、先端技術に対する手触り感を、強く感じていただけるポジションとなります。
※本ポジションは、大手企業ボードメンバクラスに対して、DX戦略やAIなどデジタル技術を駆使した経営/事業の課題解決を提案し、その実行支援まで取り組んでいただきます。

大手広告会社を基盤としたデジタルマーケティング会社でのDX戦略コンサルタント(役員直下/マネージャーポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜3000万円(他部門と違い、コンサル専用の給与体系のため、職位によって変動がございます。)
ポジション
マネージャー
仕事内容
マーケティングDX領域において、経営戦略の立案からDX案件の実行支援までを担います。

様々なデータの価値を最大化するための基盤と仕組みを提供し、データマネジメントのあるべき姿を描いたうえでクライアントのマーケティング活動を支援し、ビジネスの最大化を実現していきます。

●具体的には
・DX戦略立案及びDX活動推進
・データマネジメント戦略の立案、グランドデザインとロードマップの作成
・顧客データプラットフォームの構想、構築、運用のコンサルティング
・顧客体験(CX)を軸としたデータ活用基盤の構想、設計、要件定義、ツール選定
・定性・定量データ分析によるUI/UX改善
・マーケティングテクノロジー活用(Salesforce、Adobe、Google、Treasure Data等)
・マーケティング組織立ち上げ、およびオペレーション設計

●魅力
・事業会社でありながら、キャリアパス、評価制度はコンサルファームと同じである点。
・総合コンサルファーム出身の業界を代表する第一人者である役員直下で学べる点。(書籍多数あり。)
・上記役員曰く、外部から入社してみて、組織全体で総じて人が良く、雰囲気が非常に良いと感じておられる点。
・大手で働くのは面白みを感じないが、だからといって、どベンチャー企業は不安であるという方には、安定した基盤でベンチャー的な動きができる点。
・上流である経営戦略のコンサルティング業務に従事でき、この企業でないと提供できないソリューションを提供できる点。

総合インターネットサービス企業での小売企業向けDXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
小売企業に対するコンサルタントとして、受託したリテールDX、リテールメディア関連事業におけるカスタマーサクセス領域をお任せしつつ、並行して事業全般の企画やプロダクト開発の提言まで担っていただきます。

・リテールメディア事業を中心としたリテールDX事業において、既存取引先である小売企業のデータ利活用の支援や、導入されているアプリ・メディア・広告の運用に関する運用業務全般(KPI設定・改善実施等)および、それに関わるクライアントコミュニケーション

・新規の小売企業提案時の、メディアや販促の運用領域における提案書作成と、関連するステークホルダーとの調整
・消費財メーカーとの、広告出稿に関する企画、コンテンツ、運用に関わるコミュニケーション
・顧客のフィードバックを元にした、事業全般の企画やプロダクト開発への提言、関与

1.最注力事業である「リテールDX事業」のリード
今後急成長が見込まれるリテールDX領域は、当社の事業戦略においても非常に注目度が高いテーマとなっています。顧客と接点をもち、最適なソリューションを提供していくには、どうすれば良いのかを考えながら、既存顧客への活用推進提案、新規顧客への提案、また並行して事業全般の企画やプロダクト開発の提言まで担っていただきます。

2.新規事業立ち上げから大規模事業へ参画まで、幅広い経験が積める
当部門では、最大手のアライアンス先である東芝テック社との資本業務提携における事業も担当しています。よって、新規事業の立ち上げのみならず、市場の新しい流れを作っていく大規模事業もご経験いただけます。今までの経験を活かしながら、スピードが求められる環境の中で、ご自身も含めて成長することができるポジションです。

3.組織立ち上げを経験できる
リテール推進グループは、立ち上げフェーズであり、顧客支援にとどまらず、仕組みづくり、組織づくりに至るまでチャレンジいただけます。自ら中心となって様々な側面から新しいビジネスの立ち上げを体感いただくことが可能です。経営陣との距離も近く、事業の方向性・組織戦略が迅速に共有される環境のため、スピード感をもって、業務を進めることができます。

【フォロー体制】
入社後、上司や同僚社員と一緒に並走しながら担当業務や業務知識を吸収していただきます。そして数か月を目安に、一人で業務をリード、組織構築をお手伝いいただくことを想定しています。

【キャリアパス】
まずはカスタマーサクセス領域をコアとしてプロジェクトをリードしていただきますが、並行してビジネスサイドでの事業開発、新規プロダクト企画ディレクションにも携わっていただき、その後は個々人のキャリアに合わせて、様々なキャリアパスを描くことができます。

空間情報ソリューション提供企業でのDX推進マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円 ※賞与4カ月分を含む想定で別途業績に応じ決算賞与支給(10期以上連続支給中)
ポジション
DX推進マネージャー
仕事内容
当社の情報システムグループをマネジメントしながらミッションとなる社内のDX化推進をリードして頂きます。
【ミッション】
来年度に控えたERPパッケージの導入に向け、社内の環境整備・体制整備の推進を担って頂きます。導入予定のERPパッケージの導入検
証を皮切りに社内のさまざまな業務改革を牽引して頂きます。
【仕事の魅力】
・社内デジタル化の推進で戦略的な役割を担うことができます。
・インフラハードからネットワーク、クラウドサービス活用まで導入、開発、運用まで一貫して携わることができます。
・勤務形態はとフレックスで出社・退社時間のコントロールが可能、加えて在宅勤務を組み合わせより自由度の高い働き方が可能。
【現状のシステム環境】
・導入されているシステムは Office365 のほかに、 Salesforce (営業)、勘定奉行・蔵奉行(経理・購買)、 Time Tracker(工数管理・工程管
理)、スマート HR (人事)、 Advance Flow 等です。
・サーバー管理対象は、オンプレミスと AWS 、外部データセンターとなります。

ソフトウェア開発を手掛ける成長企業でのビジネスデザイナー(グループ会社)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1800万円
ポジション
担当者
仕事内容
新しい事業アイデア・提供価値仮説を、競争優位性・持続可能性の観点を加味したビジネスモデルへと具体化、昇華させる業務です。
最新のトレンドを踏まえ、新しい価値を事業として成立させるビジネスモデルを具体的に描き、様々な検証手法を用いながら事業仮説の魅力と可能性を合理的に証明・説明します。また新規事業開発チームだけでなく、経営層や関連部署を巻き込んで合意を生み出し、立ち上げに向けた事業構築やローンチ後の事業グロースまでと幅広い領域を担います。

世にない新しい価値を「どうすればビジネスとして成立させられるのか」と向き合い、実現まで引き上げていく役割です。

<期待する成果>
・顧客企業の事業戦略を踏まえ、事業アイデアをビジネスモデルに昇華させること。
・あらゆる検証手法を駆使し、事業仮説の精度をアジャイルに高めていくこと。
・事業の可能性・魅力を俯瞰的・論理的に説明することで、顧客企業内における合意形成を促進すること。
・事業立ち上げから事業グロースまでの道筋を一気通貫で戦略的・計画的に描き、多様なメンバーからなるチームをリードすること。

<顧客イメージ>
新規事業立ち上げ部署・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など
(大手企業が中心です)

<この仕事のやりがい/魅力>
・日本を代表する大手クライアント企業の案件に携わることができる。
・多種多様なプロダクト開発に携わることができる。
・サービス、プロダクトの戦略立案から立ち上げ、グロースまで関わることができる。
・海外のデザイナー・エンジニアとも協力してプロダクト開発の経験ができる。
・チームでプロジェクトにアサインされるため、学びも多く孤独にならない。
・リモートワーク、スーパーフレックスで自分のスタイルに合わせた働き方ができる。

外資人材ビジネス・グループ会社での製造業×DXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●お任せしたい業務
製造メーカーに対しての経営戦略策定/事業戦略策定の支援や、それを実行するための組織開発、業務最適化と仕組みづくりをお任せしていきます。

当社は、お客様の開発現場で技術を提供するだけでなく、開発現場に潜む本質的な課題を解決し、お客様のビジネスを革新していくサービスを提供しており、「バリューチェーン・イノベーター」と呼んでいます。
現場目線と第3者の視点を持ち、解決策の実行まで行うこのサービスは、お客様からも高い評価をいただいており、近年はビジネスコンサルタントと同様に、お客様の経営課題の解決にも貢献しています。

●担当する業界
自動車/自動車電装部品/鉄道/航空宇宙/医療機器/家電/工作機械等の大手メーカーや、通信キャリア、SIer、WEBサービスの運営会社等
※ご自身の得意な業界で力を発揮していただきます

大手化成メーカーでの先端デジタル技術の探索担当※管理職候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業戦略に基づき当社の先端技術の探索および展開をリードしていただくポジションです。

【主な業務内容】
下記いずれかのグループに配属し、次の業務をお任せする予定です。
・デジタル技術、ソリューション、ベンダー、社内事例などを蓄積し最新化および一元管理を行う
・下記グループごとに、先端技術活用方法を探索/展開し、組織課題の解決へ導く
・当ポジションの部下に当たる新しい人材の採用ならびに育成

大手化成メーカーでの先端デジタル技術の探索担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業戦略に基づき当社の先端技術の探索および展開をご担当いただく予定です。

【主な業務内容】
いずれかのグループに配属し、次の業務をお任せする予定です。
・デジタル技術、ソリューション、ベンダー、社内事例などを蓄積し最新化および一元管理を行う
・下記グループごとに、先端技術活用方法を探索/展開し、組織課題の解決へ導く

大手金融機関系リスクマネジメント会社でのDXビジネスデザイナー (デジタル・データ活用を軸とした商品・サービスの企画、新規事業開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:600万円〜1500万円
ポジション
担当者
仕事内容
当部門はグループならではの多岐にわたるビッグデータやAI・IoTを活用して、グループ各社のデジタル変革を推進することをミッションとしています。

本ポジションは、ニューリスク(従来保険化されていないリスク)に対する新規損害保険商品の開発や既存商品の更なる成長促進のための施策の立案、新たなデジタル技術・データの活用やスタートアップ等の外部企業との協業による非保険領域を含む新ビジネスモデルの企画立案等、ビジネス成長を牽引する幅広い役割を担って頂きます。
企業の抱えるリスクは、FinTech、CASE、サブスクリプション化などの新たなビジネスの台頭やビジネス形態の大きな変化に伴い、より多様化、複雑化しています。そうした環境下、新たなリスクソリューションの提案を通じて顧客企業の成長をサポートするのが我々の使命です。
既存の枠組みにとらわれず、新しい事に前向きに取り組める方のご応募をお待ちしております。

【業務内容】
・デジタル技術や外部企業とのデータ連携、オルタナティブデータを活用した、新保険商品やサービス、新規事業の企画、開発
・既存商品やサービスの成長支援施策、業務効率化の検討及び実践
・上記に関連したプロジェクトへの参画及びそのリード(保険会社種目担当者等 商品開発部門を始めとするグループ各社との協働、協業企業等の関係者折衝を含む)
・上記に関連した、最新デジタル技術やスタートアップ企業に関するリサーチ、発掘
・本人の希望や意欲があれば、PythonやR等を使用した上記に関連するデータ分析業務

【茨城】大手化成メーカーでのシステム導入・DX推進担当〜感光性材料〜

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
次世代半導体パッケージの技術革新の鍵となる感光性材料の製品開発業務をご担当いただきます。
・2 5年先の新規半導体パッケージ向けの新製品の開発
・材料開発におけるDXの推進
・開発基盤ツールの活用促進と部門間連携の推進


<募集背景> 事業拡大に伴うメンバー補強
半導体、電子基板の需要の高まりに伴い、関連する感光性材料の需要も拡大しております。更なる事業拡大と製品開発力の強化のため、材料開発におけるDXの推進を一緒に進めていただけるメンバーを募集します。

上場準備中AIスタートアップでのAI DX Consultant Partner

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
ディープテック領域コンサルタント
仕事内容
CEO直下で開発サイドや事業開発サイドのメンバーと連携しつつ、当社の顔として、Web3やブロックチェーン/分散コンピューティング/AIなどの技術を駆使し大手企業各社のニーズに合わせた最適なソリューション提案並びにデリバリーをリードして頂きます。

具体的な業務内容
Web3やブロックチェーン/分散コンピューティング/AIなどの技術を利活用した提案
クライアント企業の経営陣・役員・本部長クラスとの対話、信頼関係構築
事業開発メンバーおよび技術メンバー(データサイエンティストやエンジニア)と連携した開発プロジェクトの推進

<この仕事の魅力>
ストックオプションの付与があります
上場を見据えたベンチャーの急拡大フェーズにおける組織成長にコミットできます
需要の高い音声・自然言語系AI×SaaSサービスの知見を得ることができます
少数精鋭のプロフェッショナル集団の中で、将来性あるAI分野のキャリアを構築できます

【関西・東海エリア】大手コンサルティングファームでの自動車・製造業領域コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Auto組織の新規拠点立ち上げ採用
関西・東海エリアの自動車産業、製造業を中心としたデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進やITコンサルティング業務

クライアントのITに関する課題の解決に向けたデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進やITコンサルティング業務を行います。主なクライアントは、東海エリア自動車産業を中心とした大手 中堅企業や、その他製造業向けにDX/ITコンサルタントとして各種コンサルティングサービスを提供して頂きます。スキルに応じて他の領域・エリアの業務を経験することができます。

【業務内容(例示)】
・DX推進支援(基幹システム経験>ネットワークシステム)
・IT戦略立案支援
・システム化企画・ベンダー選定支援
・BPR・業務設計・要件定義支援
・各種システム導入支援(ERP・BI・GW等)
・ITプロジェクト管理・IT工程管理支援(PMO)
・システム統合支援(M&A、組織再編、シェアード化等)
・アプリケーション開発経験

※組み込み系のシステムは要件外
※コンサルタントとして、パートナーやマネジャーのリードのもと2 5名程度のチームの一員として業務に従事して頂きます

【キャリアプランイメージ】
自動車業界向けその他業界向けとも、大きく3つのキャリアステージがあります。

1stステージ : プロジェクトスタッフとして、成果物の一部または全部の構想、作成を行い、部課長クラスに対して説明や助言を行っている状態

2ndステージ: プロジェクトマネージャとして、クライアントから個のプロフェッショナルとして認識され、プロジェクトをリードし、評価されている状態

3rdステージ : CIOはじめ、CxOに対して、デジタル/ITのコンサルタントとして助言を行うと共に、クライアントの重要/高難度のデジタル/ITプロジェクトの実行責任を担っている状態

求められるのはデジタル/ITの知識だけではなく、業界/経営/業務など多岐に渡りますが、他では味わうことが難しい、やりがいのある業務であり、キャリアを積むことができる仕事です。

ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業でのDXビジネス改革パートナー(基幹領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,800万円〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
昨今のDX推進により、多くの企業にてERPへの投資は加速していますが、単なる老朽化対策によるシステムリプレースにとどまらず、デジタル変革による経営環境の変化に対応するため、経営基盤であるERPを見直すユーザー企業が増え、大きく推進が進む一方で、プロジェクトに課題を感じている企業も多く存在します。見直しにあたり、新たな業務改革の検討やIT投資の見直し、スコープ定義などを行うシステム構想策定や要件定義といった上流工程の確実な提案や推進が鍵となっています。その上流工程における要求事項の引き出しや実機検証の提案、推進を担っていただきます。保有されている業界・業務スキルを活かし、経営者・ICT責任者に対して基幹システム再構築成功シナリオを描いていただきます。個人に大きく裁量をお渡しし、新しいことにも積極的に挑戦していただける環境を提供します。

【具体的な業務内容】
基幹システム導入構想策定、要件定義の企画、提案、推進を顧客システム企画部門と共に行います。
・システム構想策定における業務要件の抽出、RFP作成の支援およびベンダー提案の評価
・プロジェクト全体計画策定・実機検証(CRP、Sprint等の要件確認)、BFC(Business Function Chart)によるシナリオ策定

【本ポジションの特徴】
本ポジションは既存のお客様に対して課題解決をし、いかに当社グループとしてサービス提供/拡大ができるかということをミッションとしています。そのため、当社の他デリバリ部隊とは立ち位置が異なります。全体を俯瞰しつつ、業務を推進していただけるポジションです。
これまでは現場PM/PLを中心にやってきたが、今後はお客様への提案や自らビジネス拡大をやっていきたいというご志向の方にもマッチするポジションです。

大手電機メーカーグループでの事業戦略企画、DX戦略推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・全社方針、戦略の策定支援
 ・各種デジタルプラットフォームの戦略策定
  ‐ 基幹システムの再構築
  ‐ CRMの利活用強化〜データ活用
  ‐ パートナ企業のDX支援
  ‐ 顧客データ蓄積、活用
 ・スタートアップ/ベンチャー企業とのアライアンス

●キャリアパス

・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・事業部門での企画や事業会社全体の戦略企画まで幅広いキャリアパスを描くことができます。

ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業でのDXビジネス改革パートナー(ヘルスケア領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
昨今のDX推進が加速するなか、ヘルスケア領域(医療、製薬業界)においても、DX推進への大きな波が訪れております。
特に製薬業界においてveeva CRMを利用する企業が多く、当社として導入プロジェクト支援〜運用支援はもちろん、新たなビジネス改革(業務改革の検討やIT投資の見直し、スコープ定義などを行うシステム構想策定や要件定義といった上流工程の確実な提案や推進)などお客様の課題に応じた最適なソリューションの提案、提供をおこないます。

【具体的な業務内容】
・当社グループとお客様の双方の事業拡大を実現するためのアカウントプランの立案および実行(実行指揮)
・お客様の向き合い責任者として営業と連携し課題ヒアリングから提案、受注に結びつける各種活動と長期的なリレーションの構築
・お客様の課題に対する当社グループによるトータルソリューションのコーディネート
・提案〜受注後プロジェクト体制の構築、プロジェクト全体の責任者としての対客業務
・当社グループのエンジニア/プロダクト組織と連携して新規サービスの企画、立案、実行までの活動
※特にこのポジションでは製薬業界に対する立上げ責任者としてのご活躍を期待しております。

【本ポジションの特徴】
本ポジションは既存のお客様に対して課題解決をし、いかに当社グループとしてサービス提供/拡大ができるかということをミッションとしています。
そのため、当社の他デリバリ部隊とは立ち位置が異なります。全体を俯瞰しつつ、業務を推進していただけるポジションです。
これまでは現場PM/PLを中心にやってきたが、今後はお客様への提案や自らビジネス拡大をやっていきたいというご志向の方にもマッチするポジションです。

日系有名コンサルティング会社でのデータドリブン改革/アナリティクスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜1,250万円
ポジション
アナリスト〜マネージャークラス
仕事内容
以下のようなフィールドでの活躍を目指しているコンサルタントを募集しています。
1.AI/IoT/Roboticsなど当社のデジタルテクノロジーを活用し、顧客の事業/経営/業務課題を具体的に洗い出し、解決するデータサイエンティスト
2.SX(サステナビリティトランスフォーメーション)時代に求められる、社会価値/環境価値/経済価値の総合的な観点に、テクノロジー活用スキル/ノウハウ/事例を組み合わせることで、新たなビジネスモデルを生み出すコンサルタント
3.デジタルサービスを自ら企画/アプリケーションフレームワークやデジタルデータ活用基盤を策定/プロトタイプを実装/想定効果を仮説検証することで、新規サービスビジネスを立上げるコンサルタント


1. 業務内容
<業務概要>
・顧客の事業/経営/業務課題をデータ分析から得られるファクトを活用して仮説立案します
・AIや各種ツールを駆使した課題解決施策を定義し、仮説検証・改善サイクルを構築します
・蓄積した業務/デジタルテクノロジーの活用ノウハウを汎用化し、新たなサービスを企画、プロトタイプを実装し、自ら新規サービスビジネスを立ち上げます
・企業や社会のサステナビリティトランスフォーメーションを念頭に、テクノロジー活用による課題解決を進めます

<マインドセット>
最先端テクノロジー検証、データアナリティクス、プロトタイピングなどに興味を持ち、データに基づく事業/経営/業務課題の発見や解決手段の構想策定、判断ロジックの自動化検討、試作など、新たなビジネスモデルの創出に興味がある方


2. 最近のプロジェクト(一例)
(A) DX推進/AI活用組織立ち上げ案件
 ・顧客企業がDX戦略組織体制を立ち上げ、デジタルテクノロジーを活用した改革施策の立案・検証・運用サイクルを確立。PoCから定着化までフェーズごとに、実効性のある成果を創出するための計画作成と実行推進
 ・AI/IoT/Roboticsなどのデジタルテクノロジーを活用した、具体的な業務プロセスの再定義や、技術管理のガイドラインを策定するなど、顧客のデジタルトランスフォーメーションをサポート
 ・大規模IoTデータ基盤・データアナリティクス基盤構築の構想策定と、そのデータを活用したアナリティクス・サービス提供、及び、新組織の立上げ

(B) 製造業/輸送業/通信業/サービス業など、様々な業界における計画最適化案件
 ・AIなどデジタルテクノロジーを活用した需要予測などと並行し、さまざまな業界で人手に頼ることの多い計画系業務(*1)の自動化/最適化を推進(C) サーキュラーエコノミー(企業横断のデータ循環型ロス削減)案件
・サプライチェーン/サーキュラーチェーンのネットワーク構成や、様々な制約条件、季節波動など外乱を考慮した計画シミュレーションを実現し、中長期視点での戦略的パートナーシップや施設・設備への投資計画を検討
・サプライチェーンの川上川下企業と協創で、生産・調達・物流計画と実行状態を動的に捉え、企業や工程間で生まれるロスを削減、リソース/コスト/時間/マージンを適正化することで、SXに貢献するビジネスエコシステムの企画/検証/構築

(D) コンサルティングノウハウをSaaS化
・デジタルテクノロジーを活用した業務改善コンサルティングノウハウを汎用化し、顧客が利用できるアプリケーション(SaaS)を企画。コンサルティングノウハウに対しSaaS利用フィーとして対価を得る収益モデルを構築するとともに、導入コンサルティングやカスタマイズに対応した周辺サービスも提供


3. 仕事のやりがい
・勘と経験、模倣や踏襲ではなく、データサイエンスの観点を駆使しながら深層課題仮説を定義し、デジタルテクノロジーによる改善や、自動化を推進する一連のスキルを習得することができます。構想策定のみならず、実際に顧客がその効果を見いだせる/実感できるまで寄り添い、DX改革を推進します。
・DX戦略、ビジネス企画、業務課題定義、DX後の業務プロセス設計、組織デザインやガイドライン設計まで、幅広い経験を積み、展開していくことができます。
・グループ各社の研究開発部門やテクノロジースタートアップと連携し、デジタル活用ノウハウをもとに自ら価値創出アイデアを発想/企画/プロト開発し、新たなビジネスをリードするチャンスがあります。

<案件規模>
・3〜5名程度の体制が多く、構想策定は3ヵ月程度、業務設計〜改革施策の導入/定着化を行う場合、3ヵ月〜1年程度で実施

<教育体制>
・社内での各種ソリューション勉強会、事例共有会、OJT等を通じて中長期的に育成を実施。
・データ分析ツールの活用方法やデータから見る財務会計など、データ利活用に関わる基礎教育を案件事例から蓄積したナレッジとして伝える講座を実施。

「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社でのBI部・DXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
532万円〜1335万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【求人の特色】
・企業の経営層や事業責任者とともにデジタルを活用したビジネス変革を企画から実行まで支援します。
・システム開発に関する知見を活かしつつ、よりビジネスに近い場所で本質的な課題解決に携われます。

【仕事の内容】
企業の経営層や事業部門と直接タッチし、デジタルを活用したビジネス変革を企画から実行まで支援します。業務プロセスやシステムだけでなくビジネスモデルまで踏み込むチャレンジングな仕事が揃っています。まずは、大手小売店様のデジタル変革プロジェクトにアサイン予定です。各店舗が保有する顧客データを活用して新しい顧客体験を生み出す取り組みを進めています。当社は常務取締役と相対してプロジェクト化に向けた企画、取締役会向けの上申資料作成、プロジェクト実行支援(PMO)などを担います。今後は、デジタル人材の確保に向けた専門会社を設立などにも関わる予定です。

【大阪】監査法人でのコンサルタント:戦略DX(社会課題解決DX)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,400万円
ポジション
スタッフ〜
仕事内容
1. デジタル技術を活用した新規事業創造支援
事業構想の策定(市場・業界構造整理、解決すべき課題定義、事業機会・事業ドメインの特定、ユースケース・ソリューション概要設計、市場・事業規模推計、ロードマップ策定)
事業戦略及び収支計画の策定
PoC(実証実刑)の設計・企画・計画書の作成、PoCの実行支援 など

2. 企業・自治体のデジタル戦略策定支援
国内外の市場調査、DX動向/事例の整理・分析、DX化の成功要因の特定
DX化領域・課題の特定、あるべきDXの方向性(ビジョン)・戦略の構想策定
デジタル技術を活用したビジネスモデル・バリューチェーンの設計

3. 都市・地域のデジタル化支援
スーパーシティー、スマートシティー構想策定、都市OS導入、
デジタルを活用した各産業のバリューチェーン再構築(主に、1次産業が対象)
地域(行政)・企業のデジタル人材育成支援

【プロジェクト例】
クライアント名:通信業界の大手企業
プロジェクト規模:7,500万円/年程度 
プロジェクト期間:フェーズを3つに区切り、約10カ月
要員数:5名程度(M層1名、スタッフ層4名程度)
詳細:事業構想から事業戦略・収支計画策定、PoCの実行支援まで、一気通貫で伴走支援を行った案件。特に、スケジュールが厳しい中、業界の主要プレイヤーや顧客へのヒアリングを通じた課題検証や各プレイヤーのポジショニングを踏まえた事業戦略の策定、PFビジネスの勘所を押さえた上でのビジネスモデル策定に苦労したものの、クライアントからの信頼を勝ち取った結果、クライアントから謝意を示して頂く中で、関与スタッフの成長実感の獲得、様々な領域の新規案件獲得を通じ、関与スタッフの継続的な成長機会の提供が行えたプロジェクトである

当業務を通して実現できること
・大企業・中小企業・行政等、様々なクライアントの戦略・構想策定領域を中心とした上流工程に携われ、より幅広い視点とスキルを身に着けることができる

・プロジェクトを通じ、最先端のテーマに対する知見の獲得、社会課題の解決による地域貢献・活性化に寄与することができる

・少数精鋭で業務を遂行するため、部分的な関与ではなく、プロジェクト全体を俯瞰しながら業務を進めることができる

・上記3点を通じ、社会課題解決や地域貢献などの自己実現と自分自身の労働市場における市場価値の向上を同時に実現可能です。

日系ITコンサルティング企業でのDXビジネスクリエイター【リモート可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円以上(スキル・ご経験によって判断)
ポジション
担当者
仕事内容
事業内容
●お客様のITに関する経営課題や事業課題に向けたシステム系支援を行います。

業務内容

●DXコンサルティング技術、自社製品(MZbot)、自社教育プラットフォーム、他社製品RPAなど様々なDX関連の技術・ツールを活用した新しいビジネスモデルの構築
●ビジネスパートナーとの協業の構築
●DX推進に関わる企業へのコンサルティング

グローバルバンクでのデジタル・トランスフォーメーション(DX)推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
上席調査役、調査役ほか
仕事内容
【ミッション】
デジタル・トランスフォーメーション(DX)の更なる推進を重要なテーマとして掲げ、新たな銀行ビジネスの探索並びに既存銀行ビジネスの深化に注力。特に、当行が今まで十分にサービス提供出来ていなかった「国内の中堅中小企業に対して、どのような付加価値を、どのように提供していくか」を重要なミッションの一つとするグループ。

【具体的な仕事内容】
1)中堅中小企業向けに、顧客満足度並びに当行プレゼンスの向上に資するデジタル・DXを駆使した新たな企画・戦略の立案、その実現に向けた開発〜プロマネ〜マーケティング等に従事頂きます。
2)既存ビジネス・サービスにおけるUI/UXの高度化
3)既存銀行システム・手続きのデジタル化・効率化

大手銀行でのDXビジネスデザイナー(市場取引関連)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
金利・為替等の市場プロダクツセールスのビジネスモデル変革やビジネスプロセス高度化に関わる企画を推進。
〇ビジネス上の課題発見
〇デジタル技術等を活用した最適なソリューションの策定、PoC推進
〇プロジェクトマネジメント他、企画事項の推進等。

【部署/職務内容の特徴】
市場営業部は当グループにおける市場プロダクツセールスの核であり、海外拠点やグループ証券会社等と一体となってお客様に総合コンサルを展開している部署です。お客様のみならず、金融機関のビジネスモデルの変革が求められる中、既存の概念に固執することなく、新たな価値創造について一緒に考えていただける方を募集します。   

大手銀行での社債を中心とした金融法制対応・新規ビジネス開発(DX・SDGs)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
1、社債を中心とした金融法制対応
〇金融法制に関する知見を活用し、法律学者・有識者・業界団体・官公庁と関係構築・意見交換
〇金融法制動向の情報収集・調査・分析、企画・立案

2、新規ビジネス開発
〇DXやSDGsの最新動向を踏まえた社債に関する新規ビジネス開発

【募集部署の特徴】
資本市場部は、公社債分野におけるトップバンクとして、戦前から公社債市場全体に関する法制度・インフラ整備をリードしてきた歴史と伝統があります。募集するポジションは、こうした法制度・インフラ整備につき、部の中核として担当頂くことになります。
また、当部はDXやSDGsといった新規ビジネス開発にも積極的に取り組んでおり、最新分野の動向に直接触れることで、大いに刺激を受けられる環境もあります。

日系コンサルティングファームでのDXデザインコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【職務内容】
先行きの予測が困難な時代においては、単純にモノからコトへシフトするだけではなく、より意味のある経験を提供する商品・サービスを設計し具現化する必要があり、我々はクライアントに伴走しながら、ビジョンを明確にし、そのような新しいサービスや、事業の姿をデザインし、現実のものとしてカタチにしていきます。
   (外向けサービスだけでなく、企業内の従業員の体験デザインも対象となります。)

《具体的な業務内容例》
各種リサーチ情報、未来への洞察を基にインサイトを発見すると共に 取り組むべき課題・PoVの策定
ビジネスモデル・サービスモデルのコンセプトのデザイン・策定
体験デザイン(CX, UX, EX)
プロトタイプ作成・検証
各種デザインワークショップ、セッションの設計・ファシリテーション

大手SIerでの資金証券領域におけるDX企画コンサルのチームリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
当事業部では大手証券会社、信託銀行、取引インフラのお客様に向けたデジタル企画提案、営業活動を行っています。
お客様の共通課題は、デジタルによるビジネス変革であり、お客様のデジタル担当部署への提案、協業など様々に活動しています。
これらのお客様の業務ドメインである資金証券領域における新規ビジネスを創出するチームのリーダーとして、お客様や当社内の開発部門、その他ステークホルダとのハブとなり、案件の実現・事業化に向けて企画・営業活動を推進する役割を担っていただきます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
当事業部が担当する大手証券会社、信託銀行、取引インフラのお客様の業務ドメインである資金証券領域は、様々な制度改革や新法制の出現、海外プレーヤーの進出、当局により従来の業務慣習の改革、さらにはFintechの台頭などの変化に対して俊敏性のあるビジネス展開を行っていくことが、ビジネスの持続的成長のために必要でであり、その手段としてDXの活用は必須となっています。
当事業部は、お客様に寄り添うDXパートナーとして期待されており、様々なビジネス仮説を提言できるポジションにいます。
個人金融資産2000兆円の時代となり貯蓄から投資への更なる拡大、大相続時代の到来、資産運用業の高度化、気候変動対応に伴うESG債市場の拡大、デジタル証券(STO)の拡大など、様々なビジネスチャンスを抱えている資金証券領域において、これまでの経験・知見を活かしたプロアクティブな活動ができるポジションです。

大手銀行でのDX開発専門人財

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・デジタル技術の活用による新規事業や業務改革に関するITプロジェクトにおけるシステムデザイン、最適な技術や開発手法の選択などの企画業務、ならびにプロジェクト管理業務
・ITプロジェクトにおけるアジャイル開発チームの支援業務
・CI/CDパイプラインの設計、構築にかかる企画業務

ソフトウェア開発を手掛ける成長企業でのビジネスデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:〜1,200万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者、リーダー
仕事内容
当社はクライアントが抱える新規事業・DX領域の課題に対して、課題の整理・解決策の提案・デジタルプロダクトの開発まで、ビジネスデザイン エンジニアリングを一気通貫で支援しています。

本ポジションは、そのプロセスの上流にあたる、クライアントの問題・課題の整理や解決策の仮説構築、ターゲットユーザーのカスタマージャーニーやインサイトへ深い洞察、テクノロジー観点を踏まえた蓋然性の高いビジネスプランの立案、などをビジネスデザイナーとして対応いただきます。
また、顕在化した案件への対応のみならず、受注後のクライアントとのパートナシップ構築や、能動的にクライアントへ提案活動を実施するなど、パートナーセールスに近い活動も期待します。

・クライアントの事業課題の発見
・マーケット分析やユーザー調査の提案
・解決策やビジネスデザインへの落とし込み
・クライアントとの継続的なパートナーシップ構築
・顧客開発

●顧客イメージ
DX推進本部・新規事業立ち上げ部署・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など
(大手企業や中堅企業が中心です)

●この仕事のやりがい/魅力
・複数企業のDXや新規事業プロジェクトへの関与
・企業の経営層と近い距離での業務
・エンジニア、デザイナー、プロダクトオーナーなど多様な専門家とのコラボレーション
・過重労働が少なく、ワークライフバランスを充実させやすい

【風土・働き方】
◎マンスリーフレックス制度
◎裁量労働制
◎リモートワーク活用

大手広告代理店のテクニカルディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
技術的な知見を持ちながら生活者発想に基づいてクライアント企業・ブランドの成長のために、生活者に愛される継続型のエクスペリエンスの構築・グロースをリードしていただきます。

【職務内容】
クライアントとのコミュニケーション
技術的な知見を用いた企画・開発
プロジェクトにマッチする技術選定
開発チーム、プロジェクトのディレクション
グロース支援

【業務領域】
モバイルアプリ
ウェブサービス
EC / D2C
チャットボット
ミニアプリ
CRM構築
インスタレーション
オンラインイベント演出
など

東証プライム上場 大手プライムSIerでのスクラッチ開発案件における新規事業・新サービスの戦略立案・調査 (ストラテジックプランナー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【担当業務】
・社内新規事業や新サービス、クライアントに提案する事業アイデアを創出するための戦略立案や調査
−対象の市場調査や競合など周辺環境を調査したり直接ヒアリングするなどしてデータを収集し、分析を行い方向性を決めて全体的な企画設計を策定する。
−あらゆる情報を組み合わせ、定性的・定量的に説明ができる道筋を立てる。
−調査・分析をもとに戦略立案し、クリエイティブデイレクターやでデザイナーと共に事業やサービスのコンセプトを創り上げていく。
−策定しコンセプトを実現させる為のマイルストーン設計や、仮説構築、実証実験による仮説検証などの準備をし実行する。

【キャリアパス】
●1年後
クリエイティブディレクターのサポートを受けながら、自ら主体となって戦略立案し、新規事業・新サービス構想の提案へとつなげる役割を担う。
●5年後
プランニングディレクターとして、ストラテジックプランナーをとりまとめつつ、新規事業・新サービスを創造するための主要な戦略を立て当社の新事業創出を牽引する役割を担う。

【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】
当社の中でも特に新規事業立ち上げに力を入れてる組織の中で、今後当社の事業の柱となるような、新規サービスを立ち上げることをミッションとしており、自らの創造性を発揮し、社会課題解決に貢献できる環境があること。市場における強みとして、長年Sierとしてキャッシュレスを中心としたさまざまな業界のお客様のシステムを開発・運用してきた実績と、会社として社会課題解決を前面に意識した取り組み体制・予算が整っていること。
全64件 1-50件目を表示中

1

 | 2  次へ>

DXビジネスデザイナーの求人を企業の特徴から探す