「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

WEB・クリエイティブの転職求人

900

並び順:
全900件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

WEB・クリエイティブの転職求人一覧

新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのマーケティングエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●ミッション
大きく2つのミッションを掲げております。

(1)当社クラウドサービス サービスサイト、及び、オウンドメディアの検索順位向上
(2)Web上での当社クラウドサービス 新規登録者数、および、リード獲得数を増やす

上記のミッションに基づき、エンジニアリングやデータ分析を軸に、
デジタルマーケターやSEOマーケターとコミュニケーションを取りながら、
Web上でのマーケティング施策を推進していただきます。

●業務内容
・WordPressを用いたWebサイトの開発、運用。また、サイト改善の提案と実施
・Webサイト上でのユーザー動向の計測、分析。また、それを元にした次のアクションの提案と推進
・MAツールを用いた顧客獲得やナーチャリング施策の設計、実装

●このポジションの魅力
・規模の大きなメディアの運用をしながら、分析や改善に携わることができます
・エンジニアリングによるWebサイトのSEO対策や、UX改善に取り組めます
・エンジニアリングのみならずマーケティング領域にもチャレンジできます
・改善や運用効率化などについて、柔軟に提案を受け入れる風土です。自ら課題を発見し、提案した事柄について主体的に取り組むことができます

新着 【福岡】大手広告代理店でのデジタルプランナー・コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
●クライアントのマーケティング課題の発見と、その課題に対してデジタルを主軸とした解決策の提示すべく、デジタルメディアを主軸としたコミュニケーション戦略の立案から提案、実行、分析・改善まで前線で担っていただきます。

●支社の特長を活かしたコンパクトな体制により案件責任者としてプロデュース業務全般に携わり案件のダイナミズムを実感できます。また、エリアに閉じずリモートを活用し全社のパートナー型案件の運用や新規獲得にも積極対応しており、幅広い案件に携わっていただけます。

(具体的な業務内容)
・クライアントの事業課題、マーケティング課題の発見・特定と整理
・クライアントビジネス、市場・競合分析
・課題に対して解決策の提示、またそのためのデジタルメディアプランニング業務
・競合プレゼンのプラン立案から提案
・デジタルメディア運用のレポーティング業務
・メディア、クリエイティブ、データを活用したPDCA業務

●仕事の魅力
・統合メディアプランニングの一翼を担い、マスおよびあらゆるタッチポイントを把握することが出来ます。
・クリエイティブやデータを活用したソリューション型のプランニング、提案、実行を他部署と連携して提供することが出来ます。
・国内の主要得意先のデジタルメディア運用を担当することで、スキル経験を詰むことが出来ます。
・エリアならではのプロデュース業務全般に携わることができるダイナミズムさを実感することが出来ます。

●得られる専門性
・オンオフ統合メディアプランニングの経験
・Google/yahoo、主要SNSなどのプラットフォームの最新情報、ノウハウの獲得
・クリエイティブやデータ活用など、専門領域スタッフとの協働案件によるクライアントビジネス、マーケティング課題のソリューションスキルの獲得

新着 ITソリューション企業でのコンテンツマーケティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社の主力製品であるCAEやDX関連の製品に対して、以下業務をご担当いただきます。
・コンテンツの企画・制作
- 製品ページ、ランディングページ、コラム、などWEBページ制作
- カタログ・ブローシャ・ホワイトペーパーなど各種資料制作
- メルマガなどのライティング原稿の編集
- 展示会用パネル、バナーなどの各種デザイン制作
制作だけではなく、制作後の効果測定を行い、デジタルマーケティングの施策と繋げながら、
リード顧客の獲得戦略もご担当頂きます。

新着 大手銀行でのオウンドメディアにおけるツール導入管理・タグ保守運用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
WEBサイトをはじめとしたオウンドメディアの運用にともなう各種マーケティングツールの導入管理、タグやコンテンツの運用保守、CMSの導入検討を担っていただきます。技術知識を理解しながら、パートナー企業やベンダーをディレクションしていただきます。
銀行業界のマーケティングでは、法令などの制約事項等が他企業に比較して多いですが、当組織はその中でも、最大限に業績に貢献すべく関係者を巻き込みながら最善の方法を模索して活動しています。当組織のマーケティング活動は幅広く、広告出稿・キャンペーン設計やデジタルマーケティング施策、会員制プログラム企画など幅広い手法を用いた施策や、銀行分野だけでなく証券や信託分野と連携したダイナミックな活動に関与することが可能です。当行では、2,400万人の個人のお客さまと取引があり、メガバンクとして大きな基盤を活用したデジタルマーケティングに取り組むことができます。

外資系生命保険会社でのWeb Engineer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
顧客サービス領域のアジャイル開発チームに参画し、他メンバーと協力しながらフロントエンド及びバックエンド開発を行って頂きます。

・Webアプリケーション・アーキテクチャの設計・デザイン
・ユーザー要件分析と、その結果のシステム開発要件や既存システムインテグレーション要件への反映を行う
・コーディング、単体テスト、結合テスト、ユーザ受入テストのサポートの実務または管理
・新規機能企画・UI/UX改善

社内のシステム利用者の声を直接聞くことで更に次の改善を行ったり、テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こしていくことを期待しています。


【当該業務の魅力】

・クイックかつハンズオンな開発業務を担うことによる会社およびビジネスへの貢献
・既存システムおよび最新技術に対する知識の習得


【将来のキャリア展望】
シニアエンジニア、スクラムマスターまたは周辺関連職務担当への異動の可能性

ITソリューション企業でのコンテンツマーケティング【管理職候補】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜850万円 ※スキル、経験を踏まえ判断
ポジション
管理職候補
仕事内容
当社の主力製品に対して、プレイングマネージャーとして以下業務をご担当いただきます。
・コンテンツの企画・制作
- 製品ページ、ランディングページ、コラム、などWEBページ制作
- カタログ・ブローシャ・ホワイトペーパーなど各種資料制作
- メルマガなどのライティング原稿の編集
- 展示会用パネル、バナーなどの各種デザイン制作
制作だけではなく、制作後の効果測定を行い、デジタルマーケティングの施策と繋げながら、
リード顧客の獲得戦略もご担当頂きます。

大手化成メーカーでのマーケティング担当(MAツール活用推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
BtoBマーケティング担当として、潜在顧客へのアプローチ・ニーズ獲得をミッションに、マーケティングコミュニケーション全般を広く担当いただきます。
特に、入社時はMAツール運用に向けた各種企画/設計、およびITコンサル企業との折衝業務を担当いただく予定です。

<業務詳細>
・施策のプランナーと連携し、施策ごとのスケジュール・タスク管理、ステークホルダーとのコミュニケーション、効果測定などの実施
・PDCA設計(プラットフォーム運用と、そのプロセス整備・改善・収集したデータの分析と活用)
・行動データを活用した施策立案と実行
・海外営業拠点と連携し、効果的なデジタル・マーケティングを計画・実行
・自社ウェブサイトのローカルおよびグローバルコンテンツを企画・管理
・海外現地法人とのコミュニケーション

<組織のビジョン・ミッション/活動方針>
・オンラインとオフラインチャネルの双方のタッチポイントから潜在顧客へ継続的なアプローチを通し、売上貢献を実現する。

<やりがい・魅力点>
・マーケティングテクノロジーを活用し、国内外のマーケティングコミュニケーション施策のプランニングから実行まで自由度高く業務遂行できます。

上場不動産情報サービス会社での企画ディレクター(Customer Data Platform)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜662万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
Customer Data Platform(CDP)に統合したデータを活用した顧客体験(CX)最適化をプロダクト・マーケティング領域で実現します。 プロダクト部門とマーケティングサイド部門とともにデータ活用のための企画立案、データ設計、データ収集のための開発ディレクションまでお任せします。

例を挙げると以下のような業務を担っていただきます。
・社内に存在する様々なチャネルからCDPへのデータの取り込むための開発ディレクションとプロジェクトマネジメント
・プロダクト部門やマーケティング部門の課題からCDPにあるデータから解決策を立案し、各部門側へ提案
・プロダクト部門やマーケティング部門側で実施する施策内容のKPI設計、モニタリング、効果検証 等

●やりがい・魅力
当社が目指す世界観を実現するための最も中心的な役割として、ユーザーデータからマーケティング、プロダクトでの視点でデータ活用の戦略とシナリオを描きその戦略を牽引いただく経験を得られます。
また、この戦略を実行していくことで幅広い知識(マーケティング、プロダクト、データ)、国内トップレベルのプロダクトアナリティクスを実践できる環境、そして高い視野と視座を身につけることができます。

●今抱えている課題
子会社や新規事業など、様々な事業やサービスを利用したユーザーのデータがバラバラになっていたため、Cusutomer Data Platform(CDP)の導入を進めてきました。 導入フェーズは一通り終わり、現在は活用フェーズに入っているものの、当社が目指す世界観を実現するにはまだまだ課題が多いです。
そのため、ユーザーデータを活用してマーケティングやプロダクトの課題を一緒に解決してくれる仲間を募集します。

●お任せしたいこと
「あつめる」→ 「つなぐ」→ 「つかう」のプロセスでプロジェクトを推進していただきます。
※ 現在は「つかう」の比重が増えています。
(1) データをあつめる
社内に存在する様々なチャネル(WEB・APP・AD・CRM・MA.etc)からCDPへデータの取り込むための開発ディレクションとプロジェクトマネジメント
(2) データをつなぐ
あつめたデータを1つのIDでつなげるための設計と開発ディレクションとプロジェクトマネジメント
(3) データをつかう
プロダクト部門やマーケティング部門の課題をもとにCDPにあるデータから解決策を立案し、各部門側へ提案 ・プロダクト部門やマーケティング部門側で実施する施策内容のKPI設計、モニタリング、効果検証

●社内システム
CDP:Tealium
プロダクトアナリティクス:Amplitude
DWH:BigQuery
BI:Tableau・Looker
CRM / MA:Salesforce Marketing Cloud
コミュニケーションツール:Slack
Wiki:Confluence
プロジェクト管理:JIRA
オンライン会議:Meet・Zoom

インターネット通販会社での基幹システムインフラ保守エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円 ※給与は経験・能力を考慮の上、決定いたします。
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
・ハードウェア保守
・ネットワーク保守
・クライアント機器保守、キッティング作業
 -PC
 -通信機器(電話機、携帯電話、FAX、プリンタ複合機)
・DB、OSミドルウェア保守

大手アウトドアアパレルメーカーでの自社ECサイトWEB広告担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜530万円程度(残業含まず) 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社ECサイトのWEB広告担当者として、運用型広告を中心に、集客・販売促進戦略等を共に実行頂ける方を募集します。

具体的には下記の業務を行って頂きます。
※運用型広告の運用実務は協力会社に依頼しますので、上流の工程等を中心にお願いする予定です。

<戦略立案>15%
・広告戦略の目的やターゲットの決定
・現状の課題認識
・出稿媒体の選定(現在出稿している主な媒体:Yahoo/Google/Facebook)
・当社の独自性や競合の理解
・計測指標や予算の決定

<計数管理>25%
・広告実績、各指標の数値管理
・各広告媒体の管理画面での数値管理
・「Google Analytics」など分析ツールを用いた数値管理
・計画に対しての実績進捗把握、予算の管理
・週次、月次レポートの作成

<入稿>20%
・広告媒体の仕組みやルールの理解
・訴求ポイントを明確化したテキストやバナー画像、リンクURLの入稿
・リスティング広告のキーワード選定や精査

<分析・改善>30%
・データ分析と、好調・不調要因の把握
・成果を出すための解決策提示
・媒体やメニューのアロケーション検討
・テキストやバナー画像などのクリエイティブ改善

<コミュニケーション>10%
・広告協力会社様と伴走し、WEB広告領域の全体管理
・定例ミーティング参加
・社内他部署との折衝
・請求書処理

※出張なし
※在宅勤務:最大週3日まで在宅勤務可

大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるUXディレクター/デザインコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,150万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
UXデザインセンター内のUXリサーチャーやデザインディレクター、他部署のエンジニア、あるいはクライアントとチームを組み、理想的なUXの実現に向けた課題解決や推進に取り組んでいただきます。
<具体的例>
・仮説構築・デザインによる解決案の立案
・顧客との対話含めたコンセプト立案(デザインコンセプト・プロジェクトコンセプト等)
・コンセプトにもとづくUI設計(情報設計・ワイヤーフレーム制作)
・クライアントに対するプレゼンテーション
・クライアントと協働でのデザインワークショップの企画・実施
・上記を推進するチームのマネジメント

<プロジェクト例>
・UX組織立ち上げ支援コンサルティング
・顧客との新規事業創出に向けた実証実験
・社内の新規事業創出プロジェクト
・工場向けVRソリューションの新規創出
・企業や組織の理念デザインプロジェクト

●このポジションで身につくスキル・目指せるキャリア
さまざまな業種・規模の顧客・ユーザーに対して、UXデザイン全般のスキルを発揮していただける機会が非常に多い環境です。
「要件ありき」で制作する立場ではなく、プロジェクトの上流工程から顧客と伴走し「何を提供すべきか?」という課題から一貫して取り組めるため、UXデザイナーとしての経験の幅が広がります。

<キャリアパス事例>
・シニアUXデザイナー → 経験を活かしてのプロジェクト上流からの全工程にかかわるデザインコンサル
・UXディレクター → デザインコンサルとして稼働しながらのチームマネジメント(プレイングマネージャー)

●当ポジションの魅力
大規模なIT企業におけるデザイン組織で活動を牽引できるポジションです。
求められるスキルは高く、自身のスキルとコミュニケーション力をフル活用して臨機応変に対応していく必要があります。裁量は大きく、議論しながら自分の実現したいものを形にしていくことが可能です。
組織の気風はフラットで、年次や職位に関係なく良い提案があれば積極的に取り入れられます。
よいデザインを生み出す信念を持ち、自ら主体的に行動していきたい方にとっては大変やりがいのある環境です。
作業環境は充実しており、リモートを中心とした働き方を実現できます。

大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるシニアUIデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,150万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
UXデザインセンター内のUXリサーチャーやデザインディレクター、他部署のエンジニア、あるいはクライアントとチームを組み、理想的なUXの実現に向けたUIをデザインいただきます。
<具体的例>
・各種ユーザーリサーチと調査結果分析を踏まえたデザインコンセプトの立案
・コンセプトにもとづくUI設計(情報設計・ワイヤーフレーム制作)
・コンセプトにもとづくビジュアルデザイン(デザインカンプ・ロゴデザイン)
・クライアントに対するプレゼンテーション
・エンジニアに向けたデザイン設計の伝達およびディレクション

●プロジェクト例
・顧客との新規事業創出に向けた実証実験
・社内の新規事業創出
・大企業向けエンタープライズWebアプリ
・BtoC, BtoBtoCのモバイルアプリ
・工場向けXRソリューションの新規創出

●このポジションで身につくスキル・目指せるキャリア
さまざまな業種・規模の顧客・ユーザーに向けたUIのデザインを行える環境です。
「要件ありき」で制作する立場ではなく、プロジェクトの上流工程から顧客と伴走し「何を提供すべきか?」という課題に一貫して取り組めるため、デザイナーとしての経験の幅が広がります。また、複雑な・大量の情報を扱うアプリケーションをデザインする機会も多く、設計能力に磨きをかけることが可能です。
<キャリアパス事例>
UIデザイナー → UXリサーチの実践からワイヤーフレーム・デザインカンプまで落とし込めるUXデザイナー

●当ポジションの魅力
大規模なIT企業におけるデザイン組織で活動を牽引できるポジションです。
求められるスキルは高く、自身のスキルとコミュニケーション力をフル活用して臨機応変に対応していく必要があります。裁量は大きく、議論しながら自分の実現したいものを形にしていくことが可能です。
組織の気風はフラットで、年次や職位に関係なく良い提案があれば積極的に取り入れられます。
よいデザインを生み出す信念を持ち、自ら主体的に行動していきたい方にとっては大変やりがいのある環境です。
作業環境は充実しており、リモートを中心とした働き方を実現できます。

転職支援・採用支援サービス会社でのバックエンドエンジニア(業務委託)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・当社のバックエンドシステム開発及び関連するアプリケーションの実装
・チーム内のコードレビュー
・データ分析基板やAIモデル実行環境との連携システムの開発。
・およそ7TBの大容量データ処理による統計及びユーザ分析システムの開発
・プロジェクトチームのリード(企画側との仕様詰めや実装方針の決定など)

【主な技術スタック】
・バックエンド:Go
・フロントエンド:React, Redux,
・ネイティブアプリ:Swift, Kotlin
・データベース:MySQL, Redshift
・インフラ:AWS
・開発環境:Docker
・リポジトリ管理:Github

大手ITコンサルティング会社での製造ソリューションエンジニア(TIG/PLM Solution Architect)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
PLM製品導入の提案と実装を行います。
・導入するPLMソリューションの提案
・PLMを利用したあらたな業務フローの策定
・導入するPLMの設計・実装

【業務の詳細】
これまでの知見と経験をもとに、適切なPLMの導入と運用を提案します。
提案にあたっては、現状の業務や周辺システムの利用状況を分析し、より良いシステム導入を提案します。
また、実際にPLMを導入するにあたっては、適切な範囲でのカスタマイズ設計・実装を行い、スムーズな移行を実現します。

【役割と期待】
・顧客の製品開発・製造業務の整理、システム導入提案
・PLM導入、リプレースあたっての要件定義の実施
・PLM導入時の設計、カスタマイズ、サポート

【案件事例】
これまで、さまざまな分野にわたって、PLMの導入を手掛けてきました。
・自動車メーカー
・電子機器
・塗料

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるコンサルタント(サービスデザイナー/サービスデザイン・UIUX・エンジニアリング)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
マネージャー/プロフェッショナル(課長相当)を想定  ※マネージャーはピープルマネジメントあり
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当グループは、事業開発に取り組んでいるクライアントに対するデザインコンサルティングサービスを提供しています。共創、観察、受容性検証、デザイン思考をはじめとした人の視点を起点としたフレームワークを通じて、抽象と具体に至る様々なお客様や社会の課題を解く専門組織です。

【職務内容】
・事業デザインからサービス製品デザインまでを行うプロジェクトの中での、プロジェクトマネジメントを担当いただきます。
・デザイン思考のアプローチを活用したプロジェクトをリードいただきます。
・人の視点でユーザ体験を具体化するアプローチで、UXを意識したUIデザインと、最新のテクノロジーを組み込んだMVP・プロトタイピングで、事業性・受容性・実現性を加味した製品・サービスをスピーディーに具体化します。
・テクノロジーコンサルタント、SE、開発者・ベンダーと連携・コミュニケーションをとることで、サービスデザインのアウトプットを後段のフェーズに連携します。

【ポジションのアピールポイント】
・最新のテクノロジーを活用したUIUXの業務をリード頂くことが可能です
・デザインコンサルタントとして、様々な顧客とのデジタルビジネスをリードするプロジェクトが可能です
・官公庁から民間企業まで多様なプロジェクトを経験頂くことが可能です
・チームメンバーをリードし、プロジェクトの企画・提案からプロジェクト推進まで可能です
・関連資格(HCD専門家など)を持っている多数のプロフェッショナル集団にてスキルアップが可能です

【神奈川】事務機器、光学機器等の製造メーカーでのアジアパシフィック地域向けグラフィックコミュニケーション分野における代理店チャネル拡販戦略サポート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
アジアパシフィック(AP)地域の事業部の取り扱う商品の代理店販売チャネル拡販戦略立案と遂行

【職務内容】
海外拠点(アジアパシフィック)にある代理店販売チャネルチーム及びグラフィックコミュケーション事業部内の関連部署とともに、既存・新規の代理店販売(=代売・だいばい)チャネルにおける拡販戦略立案と推進をリードいただきます。
・直近で注力する代理店は新興国にある代理店の数社です。
・プロダクトマーケティングの担当者とともに、商品軸、代理店軸で戦略立案推進を行います。
 ※年3,4回(1〜2週間)海外出張がある想定です。(出張先は、インド、インドネシア等)

<アピールポイント>
・日本にいながら海外の様々な代理店やお客様に直接携わることができる
・ご志向性とタイミングによるが、海外への異動や海外のマネジメントに携わることができる
・グラフィックコミュニケーション事業部の代表として、代理店の窓口担当として、拡販のため、幅広く、責任感を持って業務に取り組むことができ成長につながる

<入社後のキャリアパス>
ご志向性やタイミングに合わせたさまざまなポジションへのキャリア・機会が想定できます。
例:担当者として経験を積んだ後、管理職へのキャリアパス
  志向性やタイミング、実績によっては、海外駐在の可能性

【福岡】大手地銀系ネット銀行でのデジタル広告プランニングディレクター(獲得領域中心)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ディレクター
仕事内容
獲得領域を中心としたデジタル広告(SNS広告含む)の施策立案から実行までをリードして頂く人財を募集しております。
ゼロベースで戦略検討を進めており、主体的にプロジェクトを創造し推進していくことが可能です。

【業務内容】
・獲得領域におけるデジタル広告集客戦略の企画、実施、レポーティング
・広告代理店、制作会社、関係各所へのディレクション、管理
・様々なアドテクノロジー(各種広告配信プラットフォーム、DMPなど)の活用

【福岡】大手地銀系ネット銀行でのマーケティングディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ディレクター
仕事内容
デジタルバンクのマーケティング施策の企画立案から実行までをリードしていただく人財を募集しております。
口座獲得からCRM(利用促進)までマーケティングの各企画に幅広く携わっていただきます。
ゼロベースで戦略検討を進めており、主体的にプロジェクトを創造し推進していくことが可能です。

【業務内容】
・口座獲得施策の企画・運営
・キャンペーンおよびその他プロモーション施策の企画・運営
・CRM(利用促進)を目的としたアプリ内通知・メール等の企画・運営
・BIツール(Tableau等)を利用したレポーティング

大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるUXディレクター/デザインコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1150万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●部門の組織・事業ビジョン/ミッション
「テクノロジー主導の世界に、デザインの力で新たな価値を創造する」
さまざまなクライアントの課題を解決する製品・サービスを提供してきた一方で、大手広告代理店のグループ企業として求められる「デザイン力」を高めるための活動は、組織的にもまだまだ成長の余地が大きい領域です。
当社ではUXデザインセンターを立上げて、ユーザーの行動を真摯に見つめ、クライアントと二人三脚で体験価値を高めるための活動に注力し、ITコンサルティング企業としての価値を飛躍させることを目指しています。

●配属組織・チームの特徴
組織横断型デザインコンサルティングチームです。「どのように設計し、どのように表現したら、使う人が心地よく、困ることなく使えるか」を考えながら、ユーザーを知り、理想の体験を描き、実際に形にするところまで行なっています。
・社内各部署が受け持つサービス開発・改善のためのデザイン
・顧客企業の新規事業創出・既存事業改善のためのデザイン
・社内のデザインプロセス標準化活動
・社員や顧客に対するデザイン教育・啓発活動
・新規事業創出におけるデザイン

●職務内容
UXデザインセンター内のUXリサーチャーやデザインディレクター、他部署のエンジニア、あるいはクライアントとチームを組み、理想的なUXの実現に向けた課題解決や推進に取り組んでいただきます。
<具体的例>
・仮説構築・デザインによる解決案の立案
・顧客との対話含めたコンセプト立案(デザインコンセプト・プロジェクトコンセプト等)
・コンセプトにもとづくUI設計(情報設計・ワイヤーフレーム制作)
・クライアントに対するプレゼンテーション
・クライアントと協働でのデザインワークショップの企画・実施
・上記を推進するチームのマネジメント

<プロジェクト例>
・UX組織立ち上げ支援コンサルティング
・顧客との新規事業創出に向けた実証実験
・社内の新規事業創出プロジェクト
・工場向けVRソリューションの新規創出
・企業や組織の理念デザインプロジェクト

●このポジションで身につくスキル・目指せるキャリア
さまざまな業種・規模の顧客・ユーザーに対して、UXデザイン全般のスキルを発揮していただける機会が非常に多い環境です。
「要件ありき」で制作する立場ではなく、プロジェクトの上流工程から顧客と伴走し「何を提供すべきか?」という課題から一貫して取り組めるため、UXデザイナーとしての経験の幅が広がります。
<キャリアパス事例>
・シニアUXデザイナー → 経験を活かしてのプロジェクト上流からの全工程にかかわるデザインコンサル
・UXディレクター → デザインコンサルとして稼働しながらのチームマネジメント(プレイングマネージャー)

●当ポジションの魅力
大規模なIT企業におけるデザイン組織で活動を牽引できるポジションです。
求められるスキルは高く、自身のスキルとコミュニケーション力をフル活用して臨機応変に対応していく必要があります。裁量は大きく、議論しながら自分の実現したいものを形にしていくことが可能です。
組織の気風はフラットで、年次や職位に関係なく良い提案があれば積極的に取り入れられます。
よいデザインを生み出す信念を持ち、自ら主体的に行動していきたい方にとっては大変やりがいのある環境です。
作業環境は充実しており、リモートを中心とした働き方を実現できます。

大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるシニアUIデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,150万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
さまざまなクライアントの課題を解決する製品・サービスを提供してきた一方で、大手広告代理店のグループ企業として求められる「デザイン力」を高めるための活動は、組織的にもまだまだ成長の余地が大きい領域です。
当社ではUXデザインセンターを立上げて、ユーザーの行動を真摯に見つめ、クライアントと二人三脚で体験価値を高めるための活動に注力し、ITコンサルティング企業としての価値を飛躍させることを目指しています。

●配属組織・チームの特徴
組織横断型デザインコンサルティングチームです。
「どのように設計し、どのように表現したら、使う人が心地よく、困ることなく使えるか」を考えながら、ユーザーを知り、理想の体験を描き、実際に形にするところまで行なっています。
・社内各部署が受け持つサービス開発・改善のためのデザイン
・顧客企業の新規事業創出・既存事業改善のためのデザイン

<具体例>
・社内のデザインプロセス標準化活動
・社員や顧客に対するデザイン教育・啓発活動
・新規事業創出におけるデザイン

●職務内容
UXデザインセンター内のUXリサーチャーやデザインディレクター、他部署のエンジニア、あるいはクライアントとチームを組み、理想的なUXの実現に向けたUIをデザインいただきます。

<具体的例>
・各種ユーザーリサーチと調査結果分析を踏まえたデザインコンセプトの立案
・コンセプトにもとづくUI設計(情報設計・ワイヤーフレーム制作)
・コンセプトにもとづくビジュアルデザイン(デザインカンプ・ロゴデザイン)
・クライアントに対するプレゼンテーション
・エンジニアに向けたデザイン設計の伝達およびディレクション

●プロジェクト例
・顧客との新規事業創出に向けた実証実験
・社内の新規事業創出
・大企業向けエンタープライズWebアプリ
・BtoC, BtoBtoCのモバイルアプリ
・工場向けXRソリューションの新規創出

●このポジションで身につくスキル・目指せるキャリア
さまざまな業種・規模の顧客・ユーザーに向けたUIのデザインを行える環境です。
「要件ありき」で制作する立場ではなく、プロジェクトの上流工程から顧客と伴走し「何を提供すべきか?」という課題に一貫して取り組めるため、デザイナーとしての経験の幅が広がります。また、複雑な・大量の情報を扱うアプリケーションをデザインする機会も多く、設計能力に磨きをかけることが可能です。

<キャリアパス事例>
UIデザイナー → UXリサーチの実践からワイヤーフレーム・デザインカンプまで落とし込めるUXデザイナー

●当ポジションの魅力
大規模なIT企業におけるデザイン組織で活動を牽引できるポジションです。
求められるスキルは高く、自身のスキルとコミュニケーション力をフル活用して臨機応変に対応していく必要があります。裁量は大きく、議論しながら自分の実現したいものを形にしていくことが可能です。
組織の気風はフラットで、年次や職位に関係なく良い提案があれば積極的に取り入れられます。
よいデザインを生み出す信念を持ち、自ら主体的に行動していきたい方にとっては大変やりがいのある環境です。
作業環境は充実しており、リモートを中心とした働き方を実現できます。

上場不動産情報サービス会社での企画ディレクター(分譲マンション領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜662万円  ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
ディレクター
仕事内容
主にWEBサイトののWebディレクターとして、プロダクトマネジメントをしながら、事業成長をリードする役割です。

・サイト戦略/戦術の策定、KPIマネジメント
・定量/定性分析に基づくグロース施策の企画
・施策要件定義、仕様書作成、ゴール設定、開発プロジェクト管理、サイト運用業務
・不動産会社向けの商品開発、入稿情報の拡充や改善 などを推進し、サイトグロースおよび新たな価値創出に取り組んでいただきます。

●やりがい・魅力
・「住生活を革進する」というビジョンを掲げた仲間たちと一緒に、ユーザーに寄り添いよりよいプロダクトを創り上げていくことができます。
・また、専門のユーザーリサーチ部門と一緒にユーザーに寄り添って課題分析を行い、ユーザーにとって最適な機能やサービスを追求することができます。
・デザイナー、エンジニア、営業などの他職種のメンバーと連携しながら、プロダクトマネジメントを実践できます。
・また、新しい提案はどんどん歓迎しますので、オーナーシップをもって挑戦いただけます。

●今抱えている課題
不動産は人生最大の買い物の一つ。その分ユーザーの課題も大きく、非常に伸びしろが大きい領域です。
また、昨今では物件価格が過去最高レベルに上昇しており、購入層やトレンドの大きな変化がありました。
さらなるユーザー満足度向上と事業成長にむけ、従来の発想や手法を飛躍させていく必要があります。

●お任せしたいこと
不動産購入における「新築分譲マンション領域」のグロース(CRO、SEO)や新機能開発における以下の業務を想定しています。
・物件一覧、物件詳細ページ、お問い合わせフォームなどの改善施策の立案と実行
・UXリサーチなどからユーザーの課題を定義し、機能改善や新機能の立案と実行
・不動産会社とも協力し、ユーザーに提供できる情報群の改善施策の立案と実行
社内のエンジニアやデザイナーとチームを組み、施策を推進していただきます。

●社内システム
CDP:Tealium
プロダクトアナリティクス:Amplitude
DWH:BigQuery
BI:Tableau・Looker
CRM / MA:Salesforce Marketing Cloud
コミュニケーションツール:Slack
Wiki:Confluence
プロジェクト管理:JIRA
オンライン会議:Meet・Zoom

大手教育企業におけるペット飼い主向けサービスサイトWebディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ550万円〜830万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
生活領域(妊娠・出産・育児・ペットなど)と幼児教育領域を担う事業部に所属し、当事業部で推進しているリード施策の中核をになうペット飼い主向けアプリの企画開発運用のメイン担当を担って頂きます。自社サイト全体の戦略企画・運用からコンテンツ企画・制作・編集、配信企画設計など一連の業務をお任せいたします。 将来的には、WEBメディアの枠を超え、ペッツ事業部のデジタル戦略推進の一翼を担っていただきます。

<具体的な仕事内容>
(1)サイト掲載記事の方針・戦略策定〜製作
 ├犬猫の飼い方、しつけ、健康等専門分野の記事の作成、編集
 ├犬猫インフルエンサーなどの取材記事、動画記事などの作成、編集
 ├漫画やコラムなどの連載記事の編集
 ├上記に伴う、関係者(著者、ライター、インフルエンサー、外部取引先、社内関係者)とのコミュニケーション

(2)SEO対策 の方針・戦略策定〜運用
 ├数値分析およびSEO向上の企画策定
 ├SEO知識を活用しての記事作成、編集
 ├Webサイトの改善などのディレクション

(3)記事の外部配信 の方針・戦略策定〜実行
 ├数値分析PDCA
 ├外部配信先との折衝、契約交渉なども含む

<本ポジションの魅力>
●本サービスは、雑誌とともに付録をセットで毎月自宅にお届けする直販誌として誕生し、多くの飼い主の方に支持をいただいているブランドです。発刊してから20年経ち、現在では雑誌・Webメディア以外の領域にまでサービスを拡げています。
●少数精鋭のチームに所属頂き、数値計測、分析、仮説立て、企画、開発、検証等の一連のPDCAサイクルを実行していただきますので、WEBメディアの拡大を実感していただけます。
●入社後は、WEBメディアの業務を推進していただきます。将来的には、並行してWEBメディアの枠組みを超えペッツ事業のデジタル戦略推進の一翼を担っていただきます。「こんなサービスやプロダクトをお客様にお届けしたい」という想いをぜひ実現してください。

【ロケーションフリー】大手ITコンサルティング会社でのDXビジネスコンサルタント 〜マネージャー(候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
〜マネージャー(候補)
仕事内容
1.DX戦略策定/推進
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者

2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援

【ロケーションフリー】大手ITコンサルティング会社でのDXビジネスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.DX戦略策定/推進
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者

2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援

大手ITコンサルティング会社でのDXビジネスコンサルタント 〜マネージャー(候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
〜マネージャー(候補)
仕事内容
1.DX戦略策定/推進
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者

2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援

大手ITコンサルティング会社でのDXビジネスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.DX戦略策定/推進
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者

2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援

大手銀行でのUI/UXデザイナー(正社員/嘱託制)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
デザインプロフェッショナル職(嘱託)
仕事内容
メガバンクで、デザインの力で「最も選ばれる金融グループ」を一緒に創りませんか?
銀行本体に加え、銀行グループ各社のデジタライゼーションのデザインに広く関わるポジションです。
サービスデザイナー、UI/UXデザイナーを募集しています。

【主な業務内容】
●新規事業・サービスの戦略フェーズからの企画・開発
●アプリおよびウェブサービスのUI、UXを含めたサービスの設計、デザイン
●ウェブサイトの顧客体験設計/デザインディレクション
●デジタルに留まらず、店頭等リアルチャネルでの顧客タッチポイントの企画設計及びデザイン制作

【デザインチームが参画するプロジェクト例】
●ホームぺージ、銀行アプリ、インターネットバンキング、タブレット(対面サービスの際に利用する端末)等のデジタルサービスのUI/UX企画・開発
 →これらのツールおよび一連の顧客体験が、2021年度Good Design賞を受賞。
●個人のお客さま向けサービス全体のカスタマージャーニーマネジメント

【当行のデザイナーとして働くことの魅力】
●リアル(対面)が中心だった銀行が、デジタル×リアルへと大きくシフトしようとしています。まさに過渡期にある銀行を体験しつつ、自らの力で変化の先へリードできるチャンスです。
●手がける案件は社会へのインパクトがあり、大きなやりがいを感じて頂けます。
●金融のプロフェッショナルと協働し、上流工程から一緒に案件を企画推進していきます。受注型の業務スタイルではなく、裁量をもってスキル経験を発揮できます。

【幅広いバックグラウンドを持った人材が活躍しています】
●大手IT企業や海外の制作会社を経験してきたUXデザイナー
●制作会社や大手広告代理店を経験してきたディレクター
●他金融事業会社を経験してきたUI/UXデザイナー
●映像制作会社のウェブ部門で制作を経験してきたデザイナー

※HCD資格の取得も積極的に支援しています。
 人間中心設計専門家2名 人間中心設計スペシャリスト1名

クリエイターサポート企業での人材エージェント(デジタルマーケティング領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
・データ活用人材を採用したい企業へのコンサルティング営業
 (要件ヒアリング、人材提案、クロージングなど)
・セミナー等求職者向けイベントの開催運営
・自社媒体含む求人サイトの企画、運営

【具体的なサービス提供例】
◆データ活用コンサルティング支援
 データを活用するにあたり、まず目的を明確にし、保有しているデータをもとに
 要件定義/ロードマップ/体制を検討。
 クライアントの状況を深くヒアリングした上で、実現性の高い提案をします。
◆データ分析環境の整備
 データ分析を実施するために必要なデータの取得ができているか、どのように
 データを保有しているかを確認し、足りていない場合はデータの取得/収集の支援、
 また複数のデータベースで保有している場合は分析のための統合などを行います。
 ツール/サービス例:AWS、Google Cloud Platform、Google Analytics、
           Adobe Analytics
◆データの可視化/分析
 社内データの可視化/活用を目的にBIツールを活用したダッシュボードの開発支援や
 社内で効果的に活用するための教育支援、運用フロー構築の提案、複数のデータを
 掛け合わせた分析の支援などを実施します。
 ツール例:Tableau、Google Data Studio、Google Analytics、Adobe Analytics
◆顧客コミュニケーション最適化/PDCA運用支援
 主にWebやアプリでのサービスを展開している企業に対し、顧客との最適な
 コミュニケーションを行うために解析をもとにした施策の提案や施策実施の支援、
 実施後の効果検証までのPDCA運用をサポートします。
 施策実施フェーズではMAツールやWeb接客の導入のご支援から、活用における
 セグメントの実装や配信設定など運用面のサポートまで可能です。
 ツール例:Salesforce製品(Marketing Cloud、Pardot等)
      Adobe製品(Marketo、Adobe Campaign等)、KARTE等

クリエイターサポート企業でのコンサルティング営業(デジタルマーケティング領域_データ分析/活用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
・デジタルマーケティング領域におけるデータ分析/データ活用のコンサルティング営業
・データ系プロフェッショナル人材の提案
・各種プロジェクト管理
・セミナー等求職者向けイベントの開催運営
・自社媒体含む求人サイトの企画、運営

【具体的なサービス提供例】
◆データ活用コンサルティング支援
 データを活用するにあたり、まず目的を明確にし、保有しているデータをもとに
 要件定義/ロードマップ/体制を検討。
 クライアントの状況を深くヒアリングした上で、実現性の高い提案をします。
◆データ分析環境の整備
 データ分析を実施するために必要なデータの取得ができているか、どのように
 データを保有しているかを確認し、足りていない場合はデータの取得/収集の支援、
 また複数のデータベースで保有している場合は分析のための統合などを行います。
 ツール/サービス例:AWS、Google Cloud Platform、Google Analytics、
           Adobe Analytics
◆データの可視化/分析
 社内データの可視化/活用を目的にBIツールを活用したダッシュボードの開発支援や
 社内で効果的に活用するための教育支援、運用フロー構築の提案、複数のデータを
 掛け合わせた分析の支援などを実施します。
 ツール例:Tableau、Google Data Studio、Google Analytics、Adobe Analytics
◆顧客コミュニケーション最適化/PDCA運用支援
 主にWebやアプリでのサービスを展開している企業に対し、顧客との最適な
 コミュニケーションを行うために解析をもとにした施策の提案や施策実施の支援、
 実施後の効果検証までのPDCA運用をサポートします。
 施策実施フェーズではMAツールやWeb接客の導入のご支援から、活用における
 セグメントの実装や配信設定など運用面のサポートまで可能です。
 ツール例:Salesforce製品(Marketing Cloud、Pardot等)
      Adobe製品(Marketo、Adobe Campaign等)、KARTE等

クリエイターサポート企業での企画営業・プロデューサー(WEBサイト/WEB広告制作)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円(月給制)※給与は年齢、前職給与、過去の実績や経験を考慮の上決定いたします。
ポジション
担当者
仕事内容
大手広告代理店や事業会社、WEBサービス会社のデジタル領域を中心に、WEBサイトやWEB広告の制作プロデュースから、体制の構築やクリエイターの提案まで、幅広いフェーズをご担当いただきます。
WEB制作における豊富な知見を活かし、クライアントのニーズに合わせた様々なアプローチが可能です。

●業務詳細:
<企画営業>
・人材派遣、人材紹介、制作請負等の企画/提案
 ?・クリエイターの人選/提案/クロージング
  ・クリエイターのフォロー、各種交渉/調整、契約関連の手続き

<制作プロデュース>
・広告代理店や事業会社、出版社等のクリエイティブ案件の請負
・「人材不足」「業務効率化」「働き方改革」「業務プロセスの改善」「レガシーシステムの刷新」これらの課題を解決する企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)支援

大手地銀系ネット銀行でのWebディレクター【福岡/東京】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●Webサイト/キャンペーンを通じてお客さまへのサービス理解促進、利用意向の向上を率先して進めていくことができるWEBディレクターを募集しております。
●Webサイト/キャンペーン全体の企画運用から制作進行、ニュースリリースの配信、ABテストの実装や、SEO施策まで幅広く携わっていただきます。

<具体的には>
●メインディレクターのアシスタント業務
●Webページ・キャンペーンページの情報設計
●開発やデザインチーム等への依頼・進行管理
●Googleアナリティクスを使ったレポーティング、KPI報告
●ABテストツールを使った施策改善
●Google Tag Managerを使った計測実装

大手銀行でのサービスデザイナー(若手)(正社員/嘱託制)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
メガバンクで、デザインの力で「最も選ばれる金融グループ」を一緒に創りませんか?
銀行本体に加え、グループ各社のデジタライゼーションのデザインに広く関わるポジションです。

【主な業務内容】
●新規事業・サービスの戦略フェーズからの企画・開発
●アプリおよびウェブサービスのCX設計
●デザインプロジェクトのプランニング・マネジメント
●リテールサービス全体のカスタマージャーニーマネジメント

【デザインチームが参画するプロジェクト例】
●ホームぺージ、銀行アプリ、インターネットバンキング、タブレット(対面サービスの際に利用する端末)等のデジタルサービスのUI/UX企画・開発
 →これらのツールおよび一連の顧客体験が、2021年度Good Design賞を受賞。
●個人のお客さま向けサービス全体のカスタマージャーニーマネジメント

【当行のデザイナーとして働くことの魅力】
●リアル(対面)が中心だった銀行が、デジタル×リアルへと大きくシフトしようとしています。まさに過渡期にある銀行を体験しつつ、自らの力で変化の先へリードできるチャンスです。
●手がける案件は社会へのインパクトがあり、大きなやりがいを感じて頂けます。
●金融のプロフェッショナルと協働し、上流工程から一緒に案件を企画推進していきます。受注型の業務スタイルではなく、裁量をもってスキル経験を発揮できます。

【幅広いバックグラウンドを持った人材が活躍しています】
●大手IT企業や海外の制作会社を経験してきたUXデザイナー
●制作会社や大手広告代理店を経験してきたディレクター
●他金融事業会社を経験してきたUI/UXデザイナー
●映像制作会社のウェブ部門で制作を経験してきたデザイナー

※HCD資格の取得も積極的に支援しています。
 人間中心設計専門家2名 人間中心設計スペシャリスト1名

健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業での動画クリエイター(メンバークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス
仕事内容
自社の動画広告クリエイティブの強化をすべくWeb動画制作クリエイターを募集しています。

●業務内容
1. 動画コンテンツ(プロモーション動画、YouTube動画、社内案件)の構成企画/映像制作
2. 撮影のディレクション/撮影
3. Adobe premiereなどを使用した動画コンテンツの編集
4. デザインチーム、動画制作チームの制作進行管理
5. 動画広告作成

スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所でのシニアUI/UXデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
シニアUI/UXデザイナー
仕事内容
●業務内容
・POやPMと連携し、リサーチや体験設計を通じて上流設計にコミットする
・UIUXの設計、及びFigma等を用いたデザイン・プロトタイピングの実装
・関連するステークホルダー(経営者・現場スタッフ・ユーザー・隣接領域担当者)との調整

・現場メンバーとのコミュニケーションやリサーチを通して、さらに上流の仕様決定にも関わっていただける方を歓迎します。
・開発者に忖度する必要はありませんが、実装コストまで考慮したUI案を検討できる方を歓迎します。

【群馬】大手電機メーカーグループでの冷蔵ショーケースや業務用冷蔵庫等の製品デザイン

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
スーパーマーケットやコンビニエンスストアで商品を陳列している冷蔵ショーケース、飲食店の厨房で安全/安心に食品を保管する冷蔵庫等、生活に身近な食に関わる業務用製品のプロダクトデザインを中心に、幅広いデザイン業務を担当していただきます。近年、デザイナーの役割は多岐に渡っており、プロダクトデザインに限らず、新たな体験価値の創出を目的としたビジネスモデルの構築や企業としてのブランディング等にも、当社デザイナーが活躍する機会は拡張しています。製品のデザイン性を、さらに洗練させていくことはもとより、デザイナーの視点から将来的に新たな事業となり得る「可能性の種」を、積極的に社内幹部や関与部門、さらにはお客様へ提案を発信し、事業化へ結びつけることが期待されています。

●具体的な仕事内容
○冷蔵ショーケースや業務用冷蔵庫に代表されるコールドチェーン製品に関する以下のデザイン業務
 ・プロダクトデザイン業務
 ・操作部等のグラフィックデザイン業務
 ・操作画面等のUIデザイン業務
○体験価値創出を目的としたビジネスモデル構築等も含む、先行的なデザイン開発業務/提案発信
○企業価値向上を目的としたブランディング業務

●この仕事を通じて得られること
・プロダクトデザインを中心に、デザイナーとして幅広いデザイン分野のスキル習得と経験を積むことができます。
・組織の次期中核メンバーとして、自身の裁量で力量を発揮できる、周囲の期待とやりがいも大きいポジションです。

●職場の雰囲気
・キャリアに関係なく、メンバー同士がフラットに議論できる職場です。
・メンバー各自が最適なパフォーマンスが発揮できるように、テーマにあわせてフレキシブルに担当者を選出したり、小チームを編成するスタイルで業務を推進します。
・内部検討会を通じて、アウトプットは常にデザイン部門としての統一見解として発信され、担当業務での悩みは、メンバー全員の衆知を集め、解決策を導き出します。
・勤務地は群馬県ですが、東京都内在住のメンバーも在籍しており、遠隔地からテレワークを中心に業務を推進しています。

●キャリアパス
より広い視野でのデザイナー個人としてのキャリア形成を目的に、グループ内での転籍を伴いますが、他事業法人のデザイン部門へキャリアを展開することも可能です。

大手銀行でのオウンドメディアにおけるタグマネージャー運用管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
Webサイトをはじめとしたオウンドメディアの運用にともなうタグやGoogleアナリティクスの運用管理、メール配信業務、マーケティングオートメーションツールを活用したマーケティング施策業務などを担っていただきます。技術知識を理解しながら、パートナー企業やベンダーをディレクションしていただきます。
銀行業界のマーケティングでは、法令などの制約事項等が他企業に比較して多いですが、当組織はその中でも、最大限に業績に貢献すべく関係者を巻き込みながら最善の方法を模索して活動しています。当組織のマーケティング活動は幅広く、広告出稿・キャンペーン設計やデジタルマーケティング施策、会員制プログラム企画など幅広い手法を用いた施策や、銀行分野だけでなく証券や信託分野と連携したダイナミックな活動に関与することが可能です。当行では、2,400万人の個人のお客さまと取引があり、メガバンクとして大きな基盤を活用したデジタルマーケティングに取り組むことができます。

大手戦略コンサルティングファームでのGraphics担当<Senior Specialist〜Senior Expert>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円(ご経験やスキルにより相談)
ポジション
Senior Specialist〜Senior Expert
仕事内容
下記業務のうち、メインの業務はスライド作成になります。

<スライド制作業務>

弊社テンプレートおよびガイドラインに沿った、高品質で魅力的なデザインであると同時に、正確性とスピードも担保されたPowerPointスライドの制作業務
(提案書・プロジェクト報告書)
<社内ナレッジ運営管理>

PowerPointのスキルアップを目的とした社内トレーニング企画/運営、新しいツール開発/整備等
PowerPointに関する社内問い合わせ対応 (テクニカルサポート含む)
チーム内稼働調整
スライド制作以外の管理業務の遂行
自部署のイントラネットページ管理
PowerPoint Tips等の社内発信

大手戦略コンサルティングファームでのマーケティング担当<Senior Specialist〜Senior Expert>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円(ご経験やスキルにより相談)
ポジション
Senior Specialist〜Senior Expert
仕事内容
日本オフィスのビジネスの成長を促進するマーケティング施策の立案と実行をしていただきます。

当社ブランドの市場におけるポジショニングの向上と外部からの問合せ獲得を目的とし、
上記の目標に沿った、適切なターゲットに対するオフライン、オンラインをカバーするマーケティング施策、キャンペーンの立案と実行。

・マーケティング キャンペーンの立案と実行
・ウェブサイトの運営、コンテンツ開発、計測、オンライン広告、SEM、SEO 等のデジタル マーケティング
・SNSの運営、コンテンツの投稿
・営業活動資料の整備、作成
・競合調査・分析、クライアントの洞察を理解し、マーケティングのパフォーマンスを向上させるためのアクションを企画、実行
・インターナルコミュニケーションとして社員のロイヤルティ向上のための施策の立案と実行
・イベント企画、運営、実行
・本国を含む他国マーケティングチームとのコミュニケーション
・コンサルタント、人事、IT、法務部門、その他のさまざまなチームと協力し、当社としてのブランドを成長させる施策の立案に活用する

大手組織人事コンサルティング会社でのWEBマーケティング/デジタルマーケティング/プロモーション推進リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
理論年収640万円〜850万円(カフェテリアプラン含む)
ポジション
リーダー
仕事内容
1. WEBマーケティングスタッフ
BtoBのデジタルマーケティングの推進に向けたWEBマーケティングの推進、WEBサイトマネジメント
- Webサイトのトラフィックなど定量分析を通じたサイト改善施策の立案
- SEO向上施策の立案と推進
- Webサイトやプロモーション施策の実施・運用
- その他、上記に関連する施策/外部パートナーとの折衝など
※制作は外部パートナーさんに依頼していますので、ディレクションのみで自分でコーディングすることはありません。

2. プロモーション推進リーダー
WEBマーケティングやCRM施策などプロモーション全体の統括と推進を担うリーダー
- WEBサイトを起点としたマーケティングプランの企画、KGI/KPIマネジメント
- 市場環境や事業視点からの新しいプロモーション施策の立案、推進
事業/仕事の魅力

【仕事の魅力】
事業会社のマーケティングスタッフとして、意思をもってサイト企画〜マーケプランのマネジメントまでを一貫して担うことができます。
・事業推進者としてWEBを起点とした顧客開拓やサービスブランディングを考えられる
・市場分析やそこから得られたインサイトへアプローチする新しいプロモーション手法に積極的にトライできる
・経営層と近い立場で事業観点でのマーケティング、プロモーションプランを検討し戦略思考を身に付けられる
・経験の浅いWEBマーケ領域についても、知見のある外部パートナーと仕事をしながら学んでいくことができる

1. WEBマーケティングスタッフの方は、入社後2−3年は募集ポジションにて専門性の向上・発揮をしていただきます。近い将来にはWEBマーケのリーダーとして、Webサイトおよび関連施策のマネジメントを行い、Webマーケティング戦略の立案までをお任せしたいです。
以降は、ご本人の適性と志向を加味して、プロモーションリーダーを始めとした戦略企画スタッフとして業務領域や役割の拡大を期待します。

2. プロモーションリーダーの方は、複数のメンバーがいるプロモーションチームのリーダーとしてKGI達成に向けて事業のプロモーション全体を推進する役割をになっていただきます。
将来的にはご本人の適性と志向を加味して、マーケティング領域やプロモーション領域のマネジャーなど役割を広げていただくことを期待します。

※いずれもテレワーク中心の働き方になります。

【事業の魅力】
「企業のおける人材育成・組織開発」という、いちビジネスパーソンにとって身近で想像しやすいテーマが私たちの事業です。
今の時代は、テレワークや副業なども増え、働くということへの価値観が多様化しています。
このようなテーマについてWEBサイトを通じて情報発信し、私たちのソリューションの魅力を伝えていくというマーケターの仕事は世の中への影響力も感じられるやりがいのある仕事です。

【大阪】国内有数の農業機械メーカーでのプロダクトデザイナー(デザインセンター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円 ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
デザインセンターの役割は全社横串機能として、商品力強化、および、ブランド価値の向上を担っています。今回当ポジションを募集するプロダクトデザイン担当は、国内外を問わず内外装の製品デザイン開発を担当し、製品の魅力、質感向上に向けて取り組んでいます。

【具体的な仕事内容】
・開発初期から現地へ足を運び、お客様視点に立ち、現地適合性検証を行うなど、起点にこだわったデザイン開発に取組んでいただきます。
・国内外の農業機械、建設機械および、水環境事業製品のデザイン開発。
・製品デザインのコンセプト立案から、仕様決定および、技術部との設計検討、量産フォローまでをご担当いただきます。

【部門の今後の事業計画】
・商品力強化へ向け、デザイン業務の拡充を計画しています。
・グローバルで当社製品のブランド価値の向上を目指しています。
・次世代のデザイン開発業務の強化を計画しています。
上記計画の中で、今回の募集の背景は、
・農業機械、建設機械は近年デザインへの期待値が高く、商品ラインナップにおいてのデザイン性を強く求められるようになっております。
・そのため、各製品開発において、デザイン・製品ブランドの強化を目指したいと考えています。

【ポジションのやりがいや魅力】
・グローバル展開している製品開発に、デザイン面から参画し、将来の品像を作り上げることができます。
・デザインセンターの平均年齢は30代半ばで、比較的若いメンバーで構成されており、自由闊達な雰囲気で働きやすいとの声があります。
・当社の将来を狙う、商品やサービスに深く関与できます。
・デザインセンターのオフィスは、2022年に開所したグローバル技術研究所の中にあり、快適なオフィスでコミュニケーション良くデザイン業務に取り組んでいただける働きやすい環境があります。
・今回の募集でご入社いただく方には、チームの中核メンバーとして、存在感を発揮いただきデザインセンターを強化いただける人財として活躍いただきたいと期待しています。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるUXデザイナー(JVでの新規事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度、主任:年収680万円〜800万円程度
ポジション
担当〜主任クラス
仕事内容
主としてメガバンク向けのシステム開発をメインとしたソリューション営業事業部門の中で、顧客企業との共創にて設立したジョイントベンチャーの事業成長を担うチームの新メンバーを募集するものです。

【職務内容】
メガバンクグループと当社のジョイントベンチャー(以下、JV)に兼務出向いただき下記職務を遂行いただきます。
●新規事業開発活動のUXデザイナー
・JVの大きな事業成長を目指し、既存事業(※)とは異なる領域(非金融領域)で、新たなサービスの企画・開発をUXデザイナーの立場でけん引頂きます。
・チーム内で導出した新規事業アイデアテーマを具体化し、初期仮説立案から市場調査、MVP作成時にユーザ視点を踏まえた具体的なUXUIの導出を行って頂きます。具体的なUI導出の際にはデザイン会社との連携を想定しており、デザイン会社とのコミュニケーションの中心に立って頂くことにもなります。
 ※既存事業
  ・コンビニ払込票ペーパーレス化サービス
  ・請求・決済・資金回収業務のデジタルBPOサービス

●サービスローンチ&リリース後のサービスレベルアップ
・サービスローンチに向けたUIをデザイン会社を取りまとめ、システムエンジニアと連携して作成頂きます。
・リリース後の際のUXUI改善に関してプロダクトマネージャの補佐する役割も担って頂きます。

【ポジションのアピールポイント】
大企業に所属しながら、JVとして会社経営に近い立場でスピーディーかつ責任と裁量のある業務を経験可能です。年齢や出向元職位に依存せず、多様なバックグラウンドを持つメンバと対等な関係で議論を行い、自らの意見を責任持って遂行することでリーダーシップやマネジメントスキルが獲得できます。
兼務出向解除後は、JVでの経験を活かして当社内で別領域のUXデザインに従事いただくことで、更なる専門知識の獲得やマネジメント職などへのキャリアアップを目指すことが可能です。
なお、グループ内はキャリア採用者比率が約5割で女性比率も40%程度と多彩なバックグラウンド、多様な価値観を持った人材で職務を進めることができます。

大手教育企業におけるデジタルマーケティング(プロモーション戦略/サイトUIUX企画など)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
●当社のDX戦略立案・推進を担う組織に所属いただき、グループ内各事業領域におけるデジタルマーケティング業務を通じて、事業成 ・売上拡大にコミットいただくことを期待しています。

●担当頂く事業領域・業務範囲については、応募者のご志向・ご経験をベースに、選考中に検討してまいります。様々な事業、業務範囲がございますので、まずは、当ポジションを入り口として、現在積極採用をしている下記個別求人にて書類選考を進めてまいります。書類通過時・1次面接ご案内時に、想定ポジションを追記してご案内させていただきます。

【扱う事業領域の例】
・小学・中学・高校生教育講座
・保護者向け教育情報発信アプリ
・高校生向け進路情報サイト
・塾・教室事業
・介護事業
・上記以外の新規事業、横断支援領域

【想定業務】
・デジタルプロモーション戦略企画・施策推進(インターネット運 型広告、インハウス化)
・クリエイティブを含めたUI/UX企画・制作進行(webサイト制作、動画コンテンツ制作)
・MAツールによるナーチャリングおよびチャーン改善の企画・施策推進
・各事業部のインサイドセールスやプロダクト部 との連携・協業、仕組み構築

※自身の担当領域において裁量をもって企画〜施策推進〜効果検証の一連の業務を担うことができます 。
※これまでのやり方を踏襲するだけではなく、新しいマーケティング手法を取り入れること・挑戦することを重視しています。
※ご自身の経験やお強みに応じて、お任せする対象事業・業務内容は柔軟に検討させていただきます。デジタルマーケティングに関するあらゆる施策・手法を取っているため、応募時点で未経験の業務範囲についても、ご本人のご希望と照らして業務をお任せしてまいりますので、デジタルマーケティング担当としての経験・キャリアの幅を大きく広げることができます。

大手SIerでのネットワークインテグレーション・エンジニア/プロジェクトリーダ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
・エンタプライズユーザへネットワークアウトソーシングサービス提供の実施。
・お客様情報系基盤やコミュニケーション基盤におけるネットワーク提案から設計・構築展開の実施。
・次世代ネットワークに向けたサービス企画およびネットワーク開発を実施。

【アピールポイント(職務の魅力)】
大規模案件のプロジェクトマネージメント経験、新規ビジネスの企画経験、グローバルビジネスの業務経験を積むことができます。

フィンテックベンチャーでのテクニカルプロダクトマネージャー_新規プロダクト(B2B決済サービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:600万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス/マネジャークラス/エキスパート
仕事内容
プロダクトマネージャーとして新規プロダクト(B2B決済サービス)の各機能開発をはじめとしたプロダクトマネジメントをお任せします。

B2B決済領域では、電子帳簿保存法改正やインボイス制度への適応など、会計・経理業務のデジタル化が急速に進んでいます。特に請求書のデジタル化が進むと共に、カード払いなど決済のデジタル化も加速しています。現在当社では、国際ブランドカード発行 プラットフォームに続く法人領域の新規プラットフォーム立ち上げを行っています。

プロダクトマネージャーはプロダクトの価値を最大化することをミッションに、業務要件やユーザーフィードバックに対応する機能企画・開発の仕様決定、設計 リリースまでのプロジェクトマネジメントを担当いただきます。
プロダクトのあるべき姿を実現するためプロダクト企画・開発プロジェクトをリードする立場で、エンジニアリングに近い立ち位置で様々なメンバーと連携しながらプロダクトマネジメント活動を行っていただきます。

【具体的には】
・B2B決済サービスの新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定、見積作成
・開発プロジェクト全体の進捗管理とファシリテーション
・サービスに関わる提案書や仕様書などのドキュメント作成
・システム開発における設計、設計レビュー、テスト計画、リリース計画策定
・プロジェクトの予実管理、リスクマネジメント、メンバーモチベート

【魅力・得られる経験】
●難易度の高いプロダクト開発にチャレンジできます。
プロジェクトを成功に導くための企画検討を自ら行い、新たなスキームを構築する内容も多く、過去のシステム構築経験やプロジェクトマネジメントスキルを存分に活かせる環境です。
また、ミッションクリティカルな決済システムに密接に携わることにより、プロジェクト推進やシステム構築におけるベストプラクティスやアンチパターンを豊富に学ぶことが可能です。

●ユーザーフィードバックをプロダクト改善に繋げることができます。
顧客への導入を推進しながら、ニーズやユーザーフィードバックに基づいた機能改善を行う機会も行えるため、自身の意見・アイデアを持って自社プロダクトをより良くしていく事ができます。

●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。

【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド   :Java
└フロントエンド  :JavaScript(Vue.js/Nuxt.js/TypeScript)
データベース    :Amazon Aurora PostgreSQL
インフラ      :AWS(API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc)
環境構築      :Terraform
CI/CD        :SAM,GitHub Actions
デザイン      :Figma
ソースコード管理  :GitHub,GitHub Copilot
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack

フィンテックベンチャーでのテックリード_新規プロダクト(B2B決済サービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:600万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス/マネジャークラス/エキスパート
仕事内容
テックリードとして、新規プロダクト(B2B決済サービス)立ち上げ 拡大に伴う各機能開発をお任せします。

B2B決済領域では、電子帳簿保存法改正やインボイス制度への適応など、会計・経理業務のデジタル化が急速に進んでいます。特に請求書のデジタル化が進むと共に、カード払いなど決済のデジタル化も加速しています。現在当社では、国際ブランドカード発行 プラットフォームに続く法人領域の新規プラットフォーム立ち上げを行っています。
新規プロダクトはマイクロサービスで構成されています。また、フロントエンドからバックエンド、インフラに至るまでフルスタックな技術知識とビジネスロジックの構築も必要となります。
現在は、プロダクト立ち上げ 拡大に向けた機能追加や開発環境強化を行っているため、積極的にメンバーを募集しています。

【具体的には】
・B2B決済サービスにおける機能改善、新機能開発におけるアーキテクチャ設計 実装
・コーディングなど技術的課題の解決等の開発チームにおけるの技術面でのリード
・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
・コードレビューによる品質の確保
・技術的視点からの生産性、品質向上のためのPDCAサイクルの推進

【魅力・得られる経験】
●新規プロダクト/サービスの立ち上げ 拡大を牽引できます。
新規立ち上げフェーズであるプロダクト/サービスのアーキテクチャ設計 リリース・運用までの一連を経験できます。会社のアセット・ノウハウを活用しつつ、ご自身の施策・考えを高速にアウトプットできると共に、ユーザーフィードバックも得られ、PDCAサイクルを回す事でスキルアップすることが可能です。そのほかにもマルチテナント化やクラウドネイティブ化等を推進することで、エンジニアリングを通じて事業成長を牽引することが可能です。

●フルスタックな成長が可能です。
ミッションクリティカルな決済システムの開発に携わる中で、セキュリティを意識した開発スキルや保守性の高いシステムアーキテクチャをキャッチアップしながら成長できる環境です。
当社は小規模チームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら開発を進めていますので、フロントエンド バックエンドはもちろん、インフラなどの周辺技術にも携わることが可能です。

●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。

【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド   :Java
└フロントエンド  :JavaScript(Vue.js/Nuxt.js/TypeScript)
データベース    :Amazon Aurora PostgreSQL
インフラ      :AWS(API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc)
環境構築      :Terraform
CI/CD        :SAM,GitHub Actions
デザイン      :Figma
ソースコード管理  :GitHub,GitHub Copilot
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack

上場不動産情報サービス会社でのUXリサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜662万円
ポジション
担当者
仕事内容
●ユーザーファーストな開発を実践するための仕組み作り
 事業部の様々なプロジェクトの伴走を通じて、人間中心設計プロセスの組織への導入や実践する体制の仕組み作り

●UXリサーチの推進
・事業部の開発チームと共にUXリサーチの自立した実施、またはサポート
・事業課題に対して適切なリサーチプロセスのデザインや提案
・Webサイト/アプリのユーザビリティ評価(ユーザビリティテストなど)
・Webサイト/アプリの企画段階における仮説検証(コンセプト評価など)
・ユーザー理解のための調査(インタビュー調査、アンケート調査など)
・リサーチに必要な設備や機材、コスト管理、パートナー管理

●やりがい
・プロダクト開発におけるUXや人間中心設計の先導者としてご活躍が可能です。
・新しいサービスの立ち上げや新技術の採用にも積極的な社風であるため、
様々な成長フェーズのサービスやプロジェクトを支援することで、
リサーチャーとして成長できる機会があります。
・人の暮らしに密着したサービスに関わっていただける環境です。
・利用ユーザー数の多いサービスの自社開発に携わることで、
サービス創造の喜びややりがいを感じることができる仕事です。

●長期的なキャリア形成
ご経験/ご志向に合わせたキャリア形成の選択肢があります。
・UXリサーチスペシャリスト
UXリサーチャーとしての全社的スペシャリスト職。
グループ会社も含めた様々な事業ドメインへのUXリサーチ業務、エバンジェリストとして企業内外での活動いただきます。
・UXリサーチマネージャー
UXリサーチ専門組織のマネージャー職。
・その他
UXリサーチ能力を活かしたPdMやUXデザイナーへのキャリアチェンジ等も可能です。

フィンテックベンチャーでのテクニカルプロダクトマネージャー(次世代カード発行プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:760万円〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネジャークラス/エキスパート/部長クラス
仕事内容
プロダクトマネージャーとして当社プロダクトの各機能開発をはじめとしたプロダクトマネジメントをお任せします。

当社プロダクトは、企業が自社ブランドの「Visa・JCB」カードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。
カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。

プロダクトの価値を最大化することをミッションに、技術的バックグラウンドをベースに関係者との合意形成をリードし、サービスの成功にむけて牽引していただく役割を担っていただきます。

【実現したいこと】
現在、プロダクトが拡大する中で、不正検知などセキュリティに考慮したプロダクト開発が必要になっています。その中で開発の効率化も重要になるため、開発体制の改善も行っています。
また将来的には、GMV(流通取引金額)を高めるだけでなく、各カードブランドのネットワークを活用したサービス開発やユーザーデータを基にした機能改善などを検討しています。

【具体的には】
・開発チームのプロダクトオーナーとして各機能開発の管理
・当社プロダクトの新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定
・プロダクト戦略・開発ロードマップの策定・遂行
・ビジネス視点での仮説検証と課題発見
・開発プロジェクト全体の進捗管理とファシリテーション
・プロダクトのクオリティ管理
・社内外のステークホルダーとの折衝

【魅力・得られる経験】
●前例の無いプロダクトのグロースを牽引できます。
競合が明確に存在せず、カード発行プラットフォームの先駆者として、数少ないサービスを作り上げているプロセスを体感できます。
また、大量のトランザクションが発生する中、どのようにパフォーマンスを担保するか、最適なインターフェースは何か等の技術課題の解決など、エンジニアリングを通じた成長実感も得ることができ、大きなやりがいを感じることができます。

●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。

【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド   :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド  :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル     :Dart(Flutter)
データベース    :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ      :AWS,Azure,GCP
環境構築      :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD       :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール    :JUnit, Autify
デザイン      :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理  :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
言語
└バックエンド   :Go
└フロントエンド  :Elm, React, TypeScript
データベース    :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ      :AWS
環境構築      :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD        :CircleCI
ソースコード管理  :GitHub
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
その他       :Datadog

フィンテックベンチャーでのシニアテックリードエンジニア(次世代カード発行プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
エキスパートクラス〜
仕事内容
今回は当社プロダクトのテックリードとしてプロダクト開発・企画をお任せします。
当社プロダクトは、企業が自社ブランドの「Visa・JCB」カードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。
カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。

本ポジションではシニアテックリードとして、以下のような業務・役割を想定しています。

【具体的には】
・当社プロダクト次世代カードプラットフォームにおける要件定義~アーキテクチャ設計、実装
・中長期を見据えた、組織や技術選定を含めたプロダクト全体に関わる重要な意思決定
・開発するプロダクトにおける技術的課題の発見と解決に向けた企画立案~推進
・チーム全体のコード品質の担保および生産性向上のための取り組み
・言語、フレームワーク、アーキテクチャ、関連サービス等の選定
・各チームに対する技術的なリードや支援とチームメンバーの教育
・PCI DSSの要件に則したルール遵守体制の構築、ドキュメント整備
・プロダクト戦略に沿ったエンジニア採用計画の策定および施策立案・実行(ダイレクトリクルーティング・リファラル採用推進など)

【魅力・得られる経験】
●トラフィックの多い大規模サービス等 難易度の高い課題に対し、主体的に裁量を持ってチャレンジができます。
カードライセンス、セキュリティ等、難易度が高い課題と密接に関わる次世代カードプラットフォーム開発において、どのように解決するかなどの技術提案 実行までのサイクルをボトムアップかつエンジニア主体でチャレンジができます。

●プロダクトCTO・ITアーキテクト・エンジニアリングマネージャーなど様々なキャリアを歩めます。
プロダクトの技術統括や開発体制の構築などを通じて、ご自身の希望に合わせたキャリアが提供可能です。

【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド   :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド  :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル     :Dart(Flutter)
データベース    :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ      :AWS,Azure,GCP
環境構築      :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD       :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール    :JUnit, Autify
デザイン      :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理  :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
言語
└バックエンド   :Go
└フロントエンド  :Elm, React, TypeScript
データベース    :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ      :AWS
環境構築      :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD        :CircleCI
ソースコード管理  :GitHub
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
その他       :Datadog

フィンテックベンチャーでのプロダクトマネージャー(スマホ決済プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス/マネジャークラス/エキスパート/部長クラス
仕事内容
当社プロダクトの各機能開発や新規プロダクトに関するプロダクトマネジメントをお任せします。
当社プロダクトは、企業のオリジナルPayをスピーディに構築するためのFintechプラットフォームです。コード決済、取引処理、残高管理やユーザ認証など、決済システムのコア機能に加え、ポイント発行、バリューチャージなどの周辺機能までをAPIで提供しています。

プロダクトマネージャーはプロダクトの価値を最大化することをミッションに、業務要件やユーザーフィードバックに対応する機能企画・開発の仕様決定、リリースまでのプロジェクトマネジメントを担当いただきます。
プロダクトのあるべき姿を実現するためプロダクト企画・開発プロジェクトをリードする立場で、デザイナー・エンジニア・事業責任者など様々なメンバーと連携しながらプロダクトマネジメント活動を行っていただきます。

まだまだ発展途上のプロダクトであり、複数の機能開発や性能改善が並行しています。スピーディにプロダクトの方向性や要件を決め、開発を推進する力が求められます。

【具体的には】
・自社プロダクトの新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定、見積作成
・業務の改善提案や推進
・開発プロジェクト全体の進捗管理とファシリテーション
・導入企業やパートナー企業との折衝業務
・サービスに関わる提案書や仕様書などのドキュメント作成
・システム開発における基本設計 詳細設計のレビュー、受け入れテスト
・プロジェクトの予実管理、リスクマネジメント、メンバーモチベート

【魅力・得られる経験】
●難易度の高いプロダクト開発にチャレンジできます。
プロジェクトを成功に導くための企画検討を自ら行い、新たなスキームを構築する内容も多く、過去のシステム構築経験やプロジェクトマネジメントスキルを存分に活かせる環境です。
また、ミッションクリティカルな決済システムに密接に携わることにより、プロジェクト推進やシステム構築におけるベストプラクティスやアンチパターンを豊富に学ぶことが可能です。

●ユーザーフィードバックをプロダクト改善に繋げることができます。
顧客への導入を推進しながら、ニーズやユーザーフィードバックに基づいた機能改善を行う機会も行えるため、自身の意見・アイデアを持って自社プロダクトをより良くしていく事ができます。

●自由度の高いワークスタイルが実現可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しており、リモートワーク中心の働き方が可能です。

【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド   :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド  :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル     :Dart(Flutter)
データベース    :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ      :AWS,Azure,GCP
環境構築      :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD       :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール    :JUnit, Autify
デザイン      :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理  :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
言語
└バックエンド   :Go
└フロントエンド  :Elm, React, TypeScript
データベース    :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ      :AWS
環境構築      :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD        :CircleCI
ソースコード管理  :GitHub
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
その他       :Datadog

フィンテックベンチャーでのプロジェクトマネージャー(次世代カード発行プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:650万円〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス/マネジャークラス/エキスパート
仕事内容
当社の主力プロダクトのプロダクト開発における開発ディレクション・プロジェクトマネジメントをお任せします。
当社プロダクトは、企業が自社ブランドの「Visa・JCB」カードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。
カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。

本ポジションではプロジェクトマネージャーとして、以下のような業務・役割を想定しています。

【具体的には】
・ビジネス×技術視点を持ちプロダクト開発を推進する
・プロダクト戦略を具体的な要件に落とし込む
・開発ロードマップやユースケースの作成
・関係システムの仕様を理解し業務要件に落とし込む
・プロジェクト全体の進捗管理、リスク管理を行い問題に対して改善施策を検討、実施する
ステークホルダーとの窓口を担う
(各部門、当社プロダクト、パートナー、印刷会社、国際ブランドなど)
・開発チームと協業しリソース配分を最適化する
・開発チームと協業しテスト計画を支援する
・プロジェクトの開発に関わる予算、契約管理
※ご志向により開発チームとともにアーキテクチャの設計にも携わることが可能です。

【魅力・得られる経験】
●大規模サービス等難易度の高い課題に対し、主体的に裁量を持ってチャレンジができる
プロジェクトを成功に導くために新たなスキームを構築する内容も多く、過去のシステム構築経験やプロジェクトマネジメントスキルを存分に活かせる環境です。
また、ミッションクリティカルな決済システムに密接に携わることにより、プロジェクト推進やシステム構築におけるベストプラクティスやアンチパターンを豊富に学ぶことが可能です。

●ご自身のアイデアをプロダクト改善に繋げることができます。
ニーズやユーザーフィードバックに基づいた機能追加・改善を行う機会も多く、自身の意見・アイデアを持って自社プロダクトをより良くしていく事ができます。

●自由度の高いワークスタイルが実現可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しており、リモートワーク中心の働き方が可能です。

【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド   :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド  :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル     :Dart(Flutter)
データベース    :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ      :AWS,Azure,GCP
環境構築      :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD       :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール    :JUnit, Autify
デザイン      :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理  :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
言語
└バックエンド   :Go
└フロントエンド  :Elm, React, TypeScript
データベース    :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ      :AWS
環境構築      :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD        :CircleCI
ソースコード管理  :GitHub
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
その他       :Datadog
全900件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>