WEB・クリエイティブ、1200〜1400万の転職求人
58件
検索条件を再設定

WEB・クリエイティブ、1200〜1400万の転職求人一覧
大手クレジットカード会社でのデジタルマーケティングの企画・運用担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
1,000万会員を超える当社顧客向けに、Web・アプリ・メール等デジタルを活用したコミュニケーションを通じ、
顧客体験を向上する取組を行っています。
当社カードの利用状況、属性に加え、デジタルを通じて得られるお客さまのアクション、またお客さまの声にも向き合い、
社内各事業部の新サービスUIUX・デザイン提案や、既存サイトのUIUX改善、Webアプリを通じたデジタルプロモーション等の実行を行っています。
●各種チャネルでのデジタルコミュニケーション企画・実行
●デジタルを活用したお客さまとのエンゲージメント強化
●サービスをご利用のお客さまの意見を取り入れたUI・UX改善
●グループ一体での新サービスの開発
【魅力】
●UXデザイナーやシステムエンジニア、Webディレクター等、各種スキル保有者と一緒に仕事をすることができる為、自身が持つ強みの幅を広げることができます。
1.デジタル戦略の企画・開発力
2.データ分析スキル(顧客行動分析)
3.チャネル別マーケティング
4.アプリ/Web開発スキル及びUI/UX改善
●1000万人以上のお客さまに対する施策実行を行い、お客さまからのフィードバックをもとにPDCAを実行することが可能。
●お客さまが日常ご利用のキャッシュレス決済を通じて、先進的な取り組みや、顧客体験価値向上の為のコミュニケーションを取ることが可能。
顧客体験を向上する取組を行っています。
当社カードの利用状況、属性に加え、デジタルを通じて得られるお客さまのアクション、またお客さまの声にも向き合い、
社内各事業部の新サービスUIUX・デザイン提案や、既存サイトのUIUX改善、Webアプリを通じたデジタルプロモーション等の実行を行っています。
●各種チャネルでのデジタルコミュニケーション企画・実行
●デジタルを活用したお客さまとのエンゲージメント強化
●サービスをご利用のお客さまの意見を取り入れたUI・UX改善
●グループ一体での新サービスの開発
【魅力】
●UXデザイナーやシステムエンジニア、Webディレクター等、各種スキル保有者と一緒に仕事をすることができる為、自身が持つ強みの幅を広げることができます。
1.デジタル戦略の企画・開発力
2.データ分析スキル(顧客行動分析)
3.チャネル別マーケティング
4.アプリ/Web開発スキル及びUI/UX改善
●1000万人以上のお客さまに対する施策実行を行い、お客さまからのフィードバックをもとにPDCAを実行することが可能。
●お客さまが日常ご利用のキャッシュレス決済を通じて、先進的な取り組みや、顧客体験価値向上の為のコミュニケーションを取ることが可能。
大手クレジットカード会社でのBtoBマーケティング担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
キャッシュレス事業者が担うBtoBマーケティングを広い範囲でご担当いただきます。
1.加盟店向けのキャッシュレスサービスのデジタルマーケティング全般を担当いただきます。
●キャッシュレス端末推進のためのマーケティング戦略の立案
●オンラインを中心に広告・LPなどデジタルマーケティングのディレクション業務と獲得推進
●有人チャネルと連携したクロスチャネルでの獲得推進
2.大企業向けの法人カードを中心としたBtoB領域でのデジタルマーケティングの企画、及び、実行推進を担当いただきます。
●WEB広告・コンテンツマーケティング・ウェビナ―開催などデジタル上での法人リードの獲得
●獲得したリードをMAを中心としてナーチャリング。ホットリード育成のためのシナリオ検討から実装・メールクリエイティブ作成までMA業務全般を担当
●ホットリードをセールスやインサイドセールスへの連携方法など検討・実装
【本ポジションの魅力】
●成長するキャッシュレスマーケットにおいてデジタルを中心にマーケティング戦略の立案から実行・評価まで総合的に担当いただきますので、やりがいやご活躍領域は魅力的です
●国内の法人キャッシュレス市場はまだまだ一般的ではなく、ブルーオーシャンとなっております。非常に開拓難易度が高い市場ですが、その分、柔軟な発想が求められる魅力てきな領域となっております。
1.加盟店向けのキャッシュレスサービスのデジタルマーケティング全般を担当いただきます。
●キャッシュレス端末推進のためのマーケティング戦略の立案
●オンラインを中心に広告・LPなどデジタルマーケティングのディレクション業務と獲得推進
●有人チャネルと連携したクロスチャネルでの獲得推進
2.大企業向けの法人カードを中心としたBtoB領域でのデジタルマーケティングの企画、及び、実行推進を担当いただきます。
●WEB広告・コンテンツマーケティング・ウェビナ―開催などデジタル上での法人リードの獲得
●獲得したリードをMAを中心としてナーチャリング。ホットリード育成のためのシナリオ検討から実装・メールクリエイティブ作成までMA業務全般を担当
●ホットリードをセールスやインサイドセールスへの連携方法など検討・実装
【本ポジションの魅力】
●成長するキャッシュレスマーケットにおいてデジタルを中心にマーケティング戦略の立案から実行・評価まで総合的に担当いただきますので、やりがいやご活躍領域は魅力的です
●国内の法人キャッシュレス市場はまだまだ一般的ではなく、ブルーオーシャンとなっております。非常に開拓難易度が高い市場ですが、その分、柔軟な発想が求められる魅力てきな領域となっております。
クラウドDXサービス運営企業での研究員[名寄せ技術]
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1500万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織ミッション
当社の研究開発部門は、当社サービスの新機能や基幹システムに組み込まれるような研究結果を日々提供しています。既存事業である営業DXサービスや名刺管理アプリだけでなく、インボイス管理サービスをはじめとした新規事業の立ち上げやコアエンジンの開発にも携わる非常に重要な役割を担っています。
業務内容
機械学習、画像処理、ネットワーク分析、その他ルールベースのロジックなど、全てを駆使して、コア技術である下記のエンジンの開発を行います。
人物、組織名寄せ技術の開発
名寄せと呼ばれる、「同じ人物を同じだと判定する、同じ組織(会社など)を同じだと判定する技術」の開発をします。名寄せのミスの判定技術の開発も行います。
新旧判定技術の開発
名寄せによってデータをまとめた際に、どれが新しいデータでどれが古いのかを判定する技術を開発します。
国判定技術の開発
データから、その人物が拠点としている国を判定する技術を開発します。
その他新規事業に関連するデータの名寄せ
名刺だけでなくさまざまなデータの名寄せに挑戦しています。
募集背景
名寄せ技術の利用拡大に伴い、研究員を募集しています
やりがい
当社のあらゆるプロダクトのコア技術である名寄せ技術の開発に参画できます。
名寄せの精度はオペレーターが定期的にチェックし改善を回せる仕組みがあります。
当社だからこそ取り組める、他にはない課題に自分のアイデアでチャレンジできます。
▼プロダクション投入と大きな自己裁量
自社サービスへの実装を目的とした研究開発のため、開発した技術は製品として形にし、その後の運用改善も行えます。自社サービスと距離が近いので、実装した後はすぐにデータとしてフィードバックを得ることが可能。自身の裁量で改良していくことができます。また、学習データの作成を入力オペレーターに依頼できたり、R&Dアーキテクトにアドバイスをもらったりと、技術開発から実装までのサポートも充実しています。これまで7割以上の研究開発案件が製品に組み込まれています。
▼研究対象は、唯一無二の出会いのデータベース
独自の名刺データ化システムによって、正確にデータ化された出会いのデータ。日本のビジネスシーンにおける人と人のつながりの情報に特化したデータベースは他に類を見ません。セキュアな体制の下、この未知の領域のデータを用いて、自社サービスのユーザー、ひいては社会への貢献を意識した研究開発を行えます。全事業を横断的に支援する研究組織のため、幅広い裁量をもって仕事を進められ、個人の強みを最大限に活かすことができます。
▼多様なバックグラウンドや専門領域を持つ研究員がいる環境
自然言語処理、画像処理、データ解析、社会学的分析など多様な研究者が在籍。また、「Kaggle」において、全世界で200名程度しか存在しないGrandmasterの称号を保持する研究員も在籍しており、世界トップレベルのデータサイエンティストと切磋琢磨できる環境があります。
当社の研究開発部門は、当社サービスの新機能や基幹システムに組み込まれるような研究結果を日々提供しています。既存事業である営業DXサービスや名刺管理アプリだけでなく、インボイス管理サービスをはじめとした新規事業の立ち上げやコアエンジンの開発にも携わる非常に重要な役割を担っています。
業務内容
機械学習、画像処理、ネットワーク分析、その他ルールベースのロジックなど、全てを駆使して、コア技術である下記のエンジンの開発を行います。
人物、組織名寄せ技術の開発
名寄せと呼ばれる、「同じ人物を同じだと判定する、同じ組織(会社など)を同じだと判定する技術」の開発をします。名寄せのミスの判定技術の開発も行います。
新旧判定技術の開発
名寄せによってデータをまとめた際に、どれが新しいデータでどれが古いのかを判定する技術を開発します。
国判定技術の開発
データから、その人物が拠点としている国を判定する技術を開発します。
その他新規事業に関連するデータの名寄せ
名刺だけでなくさまざまなデータの名寄せに挑戦しています。
募集背景
名寄せ技術の利用拡大に伴い、研究員を募集しています
やりがい
当社のあらゆるプロダクトのコア技術である名寄せ技術の開発に参画できます。
名寄せの精度はオペレーターが定期的にチェックし改善を回せる仕組みがあります。
当社だからこそ取り組める、他にはない課題に自分のアイデアでチャレンジできます。
▼プロダクション投入と大きな自己裁量
自社サービスへの実装を目的とした研究開発のため、開発した技術は製品として形にし、その後の運用改善も行えます。自社サービスと距離が近いので、実装した後はすぐにデータとしてフィードバックを得ることが可能。自身の裁量で改良していくことができます。また、学習データの作成を入力オペレーターに依頼できたり、R&Dアーキテクトにアドバイスをもらったりと、技術開発から実装までのサポートも充実しています。これまで7割以上の研究開発案件が製品に組み込まれています。
▼研究対象は、唯一無二の出会いのデータベース
独自の名刺データ化システムによって、正確にデータ化された出会いのデータ。日本のビジネスシーンにおける人と人のつながりの情報に特化したデータベースは他に類を見ません。セキュアな体制の下、この未知の領域のデータを用いて、自社サービスのユーザー、ひいては社会への貢献を意識した研究開発を行えます。全事業を横断的に支援する研究組織のため、幅広い裁量をもって仕事を進められ、個人の強みを最大限に活かすことができます。
▼多様なバックグラウンドや専門領域を持つ研究員がいる環境
自然言語処理、画像処理、データ解析、社会学的分析など多様な研究者が在籍。また、「Kaggle」において、全世界で200名程度しか存在しないGrandmasterの称号を保持する研究員も在籍しており、世界トップレベルのデータサイエンティストと切磋琢磨できる環境があります。
監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのマーケティング担当マネージャー(コンサルティング部門担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
【担当業務】
グループ全体のマーケティング部門において、コンサルティング部門のマーケティング活動に特化したビジネスパートナー(BP)ポジションです。
【具体的には】
・コンサルティング部門のマーケティングチームと連携し、コンサルティング部門のマーケティングおよびブランディング活動の推進および実行
各種イベントの実施、記事広告やSNS広告の企画および推進実行、メディアおよびAgency Briefing/管理
施策ごとの予算管理、スケジュール・タスク管理、ステークホルダーとのコミュニケーション、効果測定などの実施
・当社全体のマーケティング施策と連携を取った実行支援
・コンサルティングファーム各チームやマーケット部の各チーム、当社のグローバル組織と連携および調整
【部門からのメッセージ】
グループのマーケティング部門(Markets)は「プラクティスのビジネスパートナーとして、収益拡大とブランド価値向上に貢献し、グループの一体化を推進するために成長し続けるプロフェッショナル集団」を目指しています。
Business Partner(BP)は市場や競合の動きを常に把握するとともに、社内外のナレッジを蓄積し、パートナーや各担当との厚い信頼関係を築き上げ、各グループ会社のマーケティング活動を最大化するプロフェッショナルです。マーケティング戦略を立案し、実行に向け自由度高く業務遂行できます。
グループ全体のマーケティング部門において、コンサルティング部門のマーケティング活動に特化したビジネスパートナー(BP)ポジションです。
【具体的には】
・コンサルティング部門のマーケティングチームと連携し、コンサルティング部門のマーケティングおよびブランディング活動の推進および実行
各種イベントの実施、記事広告やSNS広告の企画および推進実行、メディアおよびAgency Briefing/管理
施策ごとの予算管理、スケジュール・タスク管理、ステークホルダーとのコミュニケーション、効果測定などの実施
・当社全体のマーケティング施策と連携を取った実行支援
・コンサルティングファーム各チームやマーケット部の各チーム、当社のグローバル組織と連携および調整
【部門からのメッセージ】
グループのマーケティング部門(Markets)は「プラクティスのビジネスパートナーとして、収益拡大とブランド価値向上に貢献し、グループの一体化を推進するために成長し続けるプロフェッショナル集団」を目指しています。
Business Partner(BP)は市場や競合の動きを常に把握するとともに、社内外のナレッジを蓄積し、パートナーや各担当との厚い信頼関係を築き上げ、各グループ会社のマーケティング活動を最大化するプロフェッショナルです。マーケティング戦略を立案し、実行に向け自由度高く業務遂行できます。
【東京/名古屋/大阪/福岡】大手ポータルサイト会社のソフトウェアエンジニア(検索サイト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
427万円〜1,372万円
ポジション
担当者
仕事内容
検索サイトにおいて、目的や条件に応じた情報を、より素早く、便利に、分かりやすく探せるよう、関連情報等を提供する機能やシステムの開発・改善に取り組んでいただきます。
大規模なトラフィックに対して常に安定して必要な情報を届ける、まさに人々の生活インフラとも言える検索サービスの開発はやりがいも大きくチャレンジングな仕事です。
多くのユーザーに価値を提供できるほか、インパクトの大きい開発経験を積むことができます。
大規模なトラフィックに対して常に安定して必要な情報を届ける、まさに人々の生活インフラとも言える検索サービスの開発はやりがいも大きくチャレンジングな仕事です。
多くのユーザーに価値を提供できるほか、インパクトの大きい開発経験を積むことができます。
【東京/名古屋/大阪/福岡】大手ポータルサイト会社のソフトウェアエンジニア(検索広告)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
427万円〜1,372万円
ポジション
担当者
仕事内容
検索をした際、検索キーワードに応じて、検索結果ページに表示される広告が検索広告です。
広告主様に向けて提供している管理画面に関わる機能システムの開発を行っていただきます。
大規模なトラフィックに対して常に安定して必要な情報を届ける、まさに人々の生活インフラとも言える検索広告サービスの開発はやりがいも大きくチャレンジングな仕事です。
非常に多くのクライアント・ユーザーに価値を提供し、インパクトの大きい開発経験を積むことができます。
※ご経験によりフロントエンドまたはバックエンド開発を担っていただきます。
<主な業務内容>
・広告主様向け管理画面の設計、開発、運用
・広告配信システムの設計、開発、運用
・広告運用パフォーマンスをリアルタイムに分析するアナリティクスの設計、開発、運用
広告主様に向けて提供している管理画面に関わる機能システムの開発を行っていただきます。
大規模なトラフィックに対して常に安定して必要な情報を届ける、まさに人々の生活インフラとも言える検索広告サービスの開発はやりがいも大きくチャレンジングな仕事です。
非常に多くのクライアント・ユーザーに価値を提供し、インパクトの大きい開発経験を積むことができます。
※ご経験によりフロントエンドまたはバックエンド開発を担っていただきます。
<主な業務内容>
・広告主様向け管理画面の設計、開発、運用
・広告配信システムの設計、開発、運用
・広告運用パフォーマンスをリアルタイムに分析するアナリティクスの設計、開発、運用
【東京/名古屋/大阪/福岡】大手ポータルサイト会社のソフトウェアエンジニア(検索事業サイエンス領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
427万円〜1,372万円
ポジション
担当者
仕事内容
業務詳細>
検索プラットフォームの品質および性能向上のため、開発・運用を担当いただきます。
検索クエリに対する適切なコンテンツ掲出を実現するために、機械学習・自然言語処理技術を自社検索サービスに適用していただきます。
高トラフィック環境において、効率的な処理・配信システムを構築・運用することで、業界トップレベルの検索サービスを実現するチャレンジに取り組める点が魅力です。
チーム内外でのコラボレーションによって継続的な技術革新を推進し、知識やアイデアを共有することでスキルアップしながら、ユーザー満足度の高い検索結果の実現を目指せます。
<ミッション・展望>
・事業としての展望:最高水準の検索サービス実現のため、機械学習などの実サービス適用による、適切なコンテンツの提供/膨大なトラフィックを効率的に処理・配信する能力の向上
・組織としての展望:満足度No.1の検索サービスを目指し、開発から運用までを一貫して担当
<主な業務内容>
・クエリサジェストシステムの設計、開発、運用
・クエリ処理にかかわる配信システムの設計、開発、運用
・ナレッジベースの構築や、ナレッジベース関連システムの開発、運用
・拠点情報やナレッジベースなど、バーティカル情報の検索エンジンや、配信システムの開発、運用
・クロールされたウェブデータにおけるデータマイニングシステムの開発、運用
検索プラットフォームの品質および性能向上のため、開発・運用を担当いただきます。
検索クエリに対する適切なコンテンツ掲出を実現するために、機械学習・自然言語処理技術を自社検索サービスに適用していただきます。
高トラフィック環境において、効率的な処理・配信システムを構築・運用することで、業界トップレベルの検索サービスを実現するチャレンジに取り組める点が魅力です。
チーム内外でのコラボレーションによって継続的な技術革新を推進し、知識やアイデアを共有することでスキルアップしながら、ユーザー満足度の高い検索結果の実現を目指せます。
<ミッション・展望>
・事業としての展望:最高水準の検索サービス実現のため、機械学習などの実サービス適用による、適切なコンテンツの提供/膨大なトラフィックを効率的に処理・配信する能力の向上
・組織としての展望:満足度No.1の検索サービスを目指し、開発から運用までを一貫して担当
<主な業務内容>
・クエリサジェストシステムの設計、開発、運用
・クエリ処理にかかわる配信システムの設計、開発、運用
・ナレッジベースの構築や、ナレッジベース関連システムの開発、運用
・拠点情報やナレッジベースなど、バーティカル情報の検索エンジンや、配信システムの開発、運用
・クロールされたウェブデータにおけるデータマイニングシステムの開発、運用
【東京/名古屋/大阪/福岡】大手ポータルサイト会社のソフトウェアエンジニア(検索エンジン/プラットフォーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
427万円〜1,372万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社では、各サービス内における検索のための検索エンジン・プラットフォームを、Apache Solrを利用して開発しています。
サービスの検索体験の向上のためのチューニングや機能開発を通してサービス貢献を行っています。
サービスの発展と成長に向けた大規模なシステムを効率的に扱うプラットフォームの開発と運用だけでなく、先端技術の調査やシステムの構築・チューニングなどに携わりながらなエンジニアとして成長できる環境です。
開発した技術は数多くのサービスに展開し、ユーザー体験やビジネス成長への大きな貢献ができます。
またそれらを通じてバラエティーに富んだ経験や学びを得ることができます。
現在、コアとなる検索技術にはシンプルなテキストマッチに加え、ベクトル類似度、機械学習で生成したランキングや近似最近傍探索など最新の技術を開発・利用しており、検索プラットフォームの利用サービスは多岐にわたります。
サーバー台数は1万VM以上の検索プラットフォームです。
この規模感のプラットフォームを運用できるのは当社ならではの魅力です。
検索プラットフォーム自体をクラウドとしてより使いやすくする新規機能開発にも取り組んでおり、システムの開発・運用経験や検索エンジンに関する知識などを生かしながら自身のスキルを伸ばせる環境です。
<主な業務内容>
・全社で利用されている検索プラットフォームの開発、運用
・サービス改善につながる新規機能の開発、チューニング
・検索エンジンに関する基盤技術の調査
サービスの検索体験の向上のためのチューニングや機能開発を通してサービス貢献を行っています。
サービスの発展と成長に向けた大規模なシステムを効率的に扱うプラットフォームの開発と運用だけでなく、先端技術の調査やシステムの構築・チューニングなどに携わりながらなエンジニアとして成長できる環境です。
開発した技術は数多くのサービスに展開し、ユーザー体験やビジネス成長への大きな貢献ができます。
またそれらを通じてバラエティーに富んだ経験や学びを得ることができます。
現在、コアとなる検索技術にはシンプルなテキストマッチに加え、ベクトル類似度、機械学習で生成したランキングや近似最近傍探索など最新の技術を開発・利用しており、検索プラットフォームの利用サービスは多岐にわたります。
サーバー台数は1万VM以上の検索プラットフォームです。
この規模感のプラットフォームを運用できるのは当社ならではの魅力です。
検索プラットフォーム自体をクラウドとしてより使いやすくする新規機能開発にも取り組んでおり、システムの開発・運用経験や検索エンジンに関する知識などを生かしながら自身のスキルを伸ばせる環境です。
<主な業務内容>
・全社で利用されている検索プラットフォームの開発、運用
・サービス改善につながる新規機能の開発、チューニング
・検索エンジンに関する基盤技術の調査
大手ポータルサイト会社での検索エンジン開発エンジニア(サイエンス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
427万円〜1,250万円
ポジション
担当者
仕事内容
<主な業務内容>
【汎用領域】
コマース検索やローカル検索をはじめ、複数・さまざまな用途を想定した検索エンジンの高速化
新機能やプラグインの開発
周辺モジュールの開発
サービスへの導入サポート
【広告領域】
広告専用検索エンジンの開発、運用、性能改善
ビジネス要件に従った機能追加
機械学習チームと連動した、各種サービス向上施策の実施
【汎用領域】
コマース検索やローカル検索をはじめ、複数・さまざまな用途を想定した検索エンジンの高速化
新機能やプラグインの開発
周辺モジュールの開発
サービスへの導入サポート
【広告領域】
広告専用検索エンジンの開発、運用、性能改善
ビジネス要件に従った機能追加
機械学習チームと連動した、各種サービス向上施策の実施
大手銀行でのビジネスマッチングサイトのプロダクトマネジメント業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
当行の法人口座をお持ちのお客さまにご提供している、オープンビジネスマッチングサイトのプロジェクトメンバーとして、ユーザーへの価値提供を最大化するためのプロダクトマネジメント業務をご担当いただきます。
<職務詳細>
●プロダクト改善のための企画の立案/実行/運用とそのためのプロジェクト管理(機能改善、UIUX改善、レコメンド精度向上等)
●業務パートナーや提携企業との交渉/調整
●ロードマップ策定から目標(KPI)設計と運用
●業務プロセスの設計やオペレーションの効率化
●マーケティング/流入施策の立案およびPDCAサイクルの実施
(サービスの特色)
当該オープンビジネスマッチングサイトは、当行の法人口座をお持ちのお客さまに無償でご提供しているビジネスマッチングプラットフォームです(有償プランもあり)。約1.5万社にご利用いただいており、「売りたい・買いたい・協業したい」等、ビジネス上の様々なニーズをお持ちのお客さまが登録されています。
<職務詳細>
●プロダクト改善のための企画の立案/実行/運用とそのためのプロジェクト管理(機能改善、UIUX改善、レコメンド精度向上等)
●業務パートナーや提携企業との交渉/調整
●ロードマップ策定から目標(KPI)設計と運用
●業務プロセスの設計やオペレーションの効率化
●マーケティング/流入施策の立案およびPDCAサイクルの実施
(サービスの特色)
当該オープンビジネスマッチングサイトは、当行の法人口座をお持ちのお客さまに無償でご提供しているビジネスマッチングプラットフォームです(有償プランもあり)。約1.5万社にご利用いただいており、「売りたい・買いたい・協業したい」等、ビジネス上の様々なニーズをお持ちのお客さまが登録されています。
大手ITコンサルティング会社での コンサルティングリーダー/プロジェクトリード(コンビニ顧客担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,300万円程度
ポジション
シニアスタッフマネージャー
仕事内容
●職務内容の概要
グランドデザイン(基本構想、システム化計画)から開発、運用に至るまでのプロジェクト推進
●職務内容の詳細
コンビニのバリューチェーン全体を俯瞰し、戦略・機能定義の全体像や、仮説・あるべき姿を実務的に整理し、その視点から業務とシステムの現状調査や問題抽出を行います。偏った着眼点や部分的見解に捕らわれることなく、定量的かつ定性的に課題を整理して、問題を実務的に解決していくことが求められます。
以下は、代表的なソリューションの一例です。
・事業戦略コンサルティング
最先端のIT技術を駆使することで、どういう事業戦略が考えられるのか。技術を切り口に、新たな事業戦略策定を支援します。
・業務改革コンサルティング
単なる改善イメージの提示ではなく、システムの実装を視野に入れた具体的かつ現実的に挑戦可能な業務改革案を策定し、その実現までを支援します。
・SCMソリューション
流通・小売・サービス業における豊富な経験とノウハウを活かし、業務や組織変革、あるいは取引先契約等までも含めたSCM全体の抜本的改革、改善を支援します。
・会計・経営管理ソリューション
適切な会計(経営)情報をタイムリーに取得し経営管理に活かすためには、ITと会計の両方の理解が不可欠です。経営が求める情報(データ)の取得の仕組みづくりを支援します。
・組織・人事管理ソリューション
ITの導入・活用により、組織や体制、あるいは業務ルール等が変わります。IT活用の効果を最大限に
引き出すために、組織・人事の観点から各種提言や改善推進を支援します。
グランドデザイン(基本構想、システム化計画)から開発、運用に至るまでのプロジェクト推進
●職務内容の詳細
コンビニのバリューチェーン全体を俯瞰し、戦略・機能定義の全体像や、仮説・あるべき姿を実務的に整理し、その視点から業務とシステムの現状調査や問題抽出を行います。偏った着眼点や部分的見解に捕らわれることなく、定量的かつ定性的に課題を整理して、問題を実務的に解決していくことが求められます。
以下は、代表的なソリューションの一例です。
・事業戦略コンサルティング
最先端のIT技術を駆使することで、どういう事業戦略が考えられるのか。技術を切り口に、新たな事業戦略策定を支援します。
・業務改革コンサルティング
単なる改善イメージの提示ではなく、システムの実装を視野に入れた具体的かつ現実的に挑戦可能な業務改革案を策定し、その実現までを支援します。
・SCMソリューション
流通・小売・サービス業における豊富な経験とノウハウを活かし、業務や組織変革、あるいは取引先契約等までも含めたSCM全体の抜本的改革、改善を支援します。
・会計・経営管理ソリューション
適切な会計(経営)情報をタイムリーに取得し経営管理に活かすためには、ITと会計の両方の理解が不可欠です。経営が求める情報(データ)の取得の仕組みづくりを支援します。
・組織・人事管理ソリューション
ITの導入・活用により、組織や体制、あるいは業務ルール等が変わります。IT活用の効果を最大限に
引き出すために、組織・人事の観点から各種提言や改善推進を支援します。
大手ITコンサルティング会社でのインフラスペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,300万円程度
ポジション
シニアスタッフマネージャー
仕事内容
●職務内容の概要
私たちは、お客様の課題や未来へのビジョンを共に考え、経営・業務・ITの戦略的なコンサルティングを行っています。
また業種・業界の隔てなく、特定の製品やサービスに依存しないことで、お客様にとっての最適なテクノロジーとアーキテクチャを提供しています。
同ポジションは、ITコンサルティング案件の中で特にシステムインフラの提案・設計から
構築・非機能評価まで、インフラスペシャリストとしてリードするポジションを担当して頂きます。
●職務内容の詳細
- 各製品ベンダに囚われない構成やソリューションを選定し、お客様にとってベストプラクティスな提案や計画を立案
- ミッションクリティカルな基幹業務システムからビッグデータを扱う情報系システムまで、
様々なシステムインフラの要件定義(機能/非機能)、設計、構築
- 既存システムの品質やコスト等、多角的なアセスメントを行い、安定したシステムインフラへの改善提案
- インフラアーキテクトの知見を活かした、お客様の技術アドバイザリやCIO支援といったコンサルティングの実施
私たちは、お客様の課題や未来へのビジョンを共に考え、経営・業務・ITの戦略的なコンサルティングを行っています。
また業種・業界の隔てなく、特定の製品やサービスに依存しないことで、お客様にとっての最適なテクノロジーとアーキテクチャを提供しています。
同ポジションは、ITコンサルティング案件の中で特にシステムインフラの提案・設計から
構築・非機能評価まで、インフラスペシャリストとしてリードするポジションを担当して頂きます。
●職務内容の詳細
- 各製品ベンダに囚われない構成やソリューションを選定し、お客様にとってベストプラクティスな提案や計画を立案
- ミッションクリティカルな基幹業務システムからビッグデータを扱う情報系システムまで、
様々なシステムインフラの要件定義(機能/非機能)、設計、構築
- 既存システムの品質やコスト等、多角的なアセスメントを行い、安定したシステムインフラへの改善提案
- インフラアーキテクトの知見を活かした、お客様の技術アドバイザリやCIO支援といったコンサルティングの実施
外資大手戦略コンサルティングファームでのアーキテクト(UI/UX等)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜パートナークラス
仕事内容
・エクスペリエンス・アーキテクト(UI/UXデザイナー、WEBデザイナー)
・グロース・アーキテクト(デジタルサービス/プロダクトデザイナー)
・フロントエンドエンジニア
・アジャイルコーチ
同社の大企業向けプロジェクトとCO-WORKする形で。専門的なデジタルサービス/プロダクトのデザイン、設計、モックアップ作成などを担当したり、エキスパートとしてプロジェクトチームに対する提言などを行う。
・グロース・アーキテクト(デジタルサービス/プロダクトデザイナー)
・フロントエンドエンジニア
・アジャイルコーチ
同社の大企業向けプロジェクトとCO-WORKする形で。専門的なデジタルサービス/プロダクトのデザイン、設計、モックアップ作成などを担当したり、エキスパートとしてプロジェクトチームに対する提言などを行う。
フィンテックベンチャーでのサービスデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1250万円 ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を考慮し当社規定により決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
今回は募集するサービスデザイナーは、クライアントの新規事業参入に伴う事業戦略の策定〜サービスの企画設計、クリエイティブディレクション、またリリース後のマーケティングまでトータルでご担当いただきます。
毎日の生活の中でほとんどの人がお金を支払い物を購入しているでしょう。だからこそ、多くの人に毎日使い続けてもらうための高度なExperienceデザインが求められます。生活者ドリブンのより便利でスマートな購買体験を考案してください。
【具体的には】
・クライアントの課題ヒアリング、現状分析
・市場・ユーザー調査
・新規事業における中長期事業計画の策定
・サービス方針の検討・策定
・フィジビリティ調査、検証
・スマートフォンを中心とした成果物のクリエイティブディレクション
・クライアントおよび協力会社を含めたプロジェクトマネジメント
・顧客獲得戦略の策定
・KPI達成に向けたマーケティング戦略の策定、実行
など
【クライアント例】
大手上場企業の通信事業者、航空系事業者、流通事業者、ITプラットフォーマー、金融事業者、地方銀行など
毎日の生活の中でほとんどの人がお金を支払い物を購入しているでしょう。だからこそ、多くの人に毎日使い続けてもらうための高度なExperienceデザインが求められます。生活者ドリブンのより便利でスマートな購買体験を考案してください。
【具体的には】
・クライアントの課題ヒアリング、現状分析
・市場・ユーザー調査
・新規事業における中長期事業計画の策定
・サービス方針の検討・策定
・フィジビリティ調査、検証
・スマートフォンを中心とした成果物のクリエイティブディレクション
・クライアントおよび協力会社を含めたプロジェクトマネジメント
・顧客獲得戦略の策定
・KPI達成に向けたマーケティング戦略の策定、実行
など
【クライアント例】
大手上場企業の通信事業者、航空系事業者、流通事業者、ITプラットフォーマー、金融事業者、地方銀行など
大手総合商社グループDXコンサルティング会社でのDXサービス事業企画・シニアUIUXデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,800万円 (職務経験を考慮のうえ決定いたします)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●仕事内容
産業DXにおけるビジネス企画の前段階の漠然とした「問い」の段階から、顧客、コンサルタント、UIデザイナー、エンジニアと共に価値を創出し、デザインドリブンで価値を見える化し、プロジェクトを推進しながら最終的なUIデザインに落とし込み、エンジニアと共に最終成果物をアウトプットします。固定観念にとらわれることなく、顧客やエンドユーザーの求める価値を仮説化し、現場に足を運びながらエンドユーザーを知り、仮説を絵に起こしながら顧客と共に何度も作り直し、スピード感を持ってアジャイルに仕事を推進していきます。
【具体的な業務内容】
・顧客との協創ワークショップの企画、設計、実行
・定量調査、定性調査の規格、設計、レポート
・理想のUXを表すストーリーボード、カスタマージャーニーマップの制作
・理想のUXを表すUIプロトタイプ、動画、VRコンテンツの制作
・UXをアジャイルで検証するプロトタイプテストの企画、設計、実行
・UXに基づくUIデザイン(ワイヤーフレーム、操作フロー、アイコン、画面デザイン)制作
・UXに基づくグラフィックデザイン(ポスター、フライヤーなど)制作
・UXに基づくブランドデザイン(ロゴ、カラースキームなど)制作
・UIUXガイドライン、デザインシステム制作
など
●仕事の魅力、得られるスキル/経験
・DX文脈におけるB2BやB2B2C向けのプロダクト/サービスを、自社開発として企画からローンチまで責任ある立場で実行する経験
・事業化計画や開発業務など、ローンチに向けた各種プロセスにおけるリーダーとしての経験や推進のためのメソドロジーの習得
・親会社(大手商社)の持つ多様な産業領域を対象に、実フィールドに近い立ち位置でプロダクトやサービスの開発を推進できる
・創業から間もない会社の中で、自らサービス開発組織全体のデザインや方法論の確立などに携わることができる
産業DXにおけるビジネス企画の前段階の漠然とした「問い」の段階から、顧客、コンサルタント、UIデザイナー、エンジニアと共に価値を創出し、デザインドリブンで価値を見える化し、プロジェクトを推進しながら最終的なUIデザインに落とし込み、エンジニアと共に最終成果物をアウトプットします。固定観念にとらわれることなく、顧客やエンドユーザーの求める価値を仮説化し、現場に足を運びながらエンドユーザーを知り、仮説を絵に起こしながら顧客と共に何度も作り直し、スピード感を持ってアジャイルに仕事を推進していきます。
【具体的な業務内容】
・顧客との協創ワークショップの企画、設計、実行
・定量調査、定性調査の規格、設計、レポート
・理想のUXを表すストーリーボード、カスタマージャーニーマップの制作
・理想のUXを表すUIプロトタイプ、動画、VRコンテンツの制作
・UXをアジャイルで検証するプロトタイプテストの企画、設計、実行
・UXに基づくUIデザイン(ワイヤーフレーム、操作フロー、アイコン、画面デザイン)制作
・UXに基づくグラフィックデザイン(ポスター、フライヤーなど)制作
・UXに基づくブランドデザイン(ロゴ、カラースキームなど)制作
・UIUXガイドライン、デザインシステム制作
など
●仕事の魅力、得られるスキル/経験
・DX文脈におけるB2BやB2B2C向けのプロダクト/サービスを、自社開発として企画からローンチまで責任ある立場で実行する経験
・事業化計画や開発業務など、ローンチに向けた各種プロセスにおけるリーダーとしての経験や推進のためのメソドロジーの習得
・親会社(大手商社)の持つ多様な産業領域を対象に、実フィールドに近い立ち位置でプロダクトやサービスの開発を推進できる
・創業から間もない会社の中で、自らサービス開発組織全体のデザインや方法論の確立などに携わることができる
大手会計ファームグループ内シェアードサービス企業でのMarketing Specialist
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Supervising Associate〜Asistant Director
仕事内容
●同社日本法人グループのBrand、Marketing and Communicationsの一員として、4サービスラインのプロフェッショナル業務を理解し、Marketingを担当。
・一貫性を追求し、差別化イメージ構築を牽引。特に以下のプロジェクトの支援業務に携わっていただきます。
1.業種別ビジネスのマーケティング支援業務
2.ブランド向上に寄与する企画実行と、差別化イメージ確立
3.特定業種向けアニュアルイベントなどの企画実行
4.グローバル、APACとの連携 など
・チームマネジメント
→業種別マーケティングチームのリーダーとして、チーム運営および部下の担当業務のサポート
・一貫性を追求し、差別化イメージ構築を牽引。特に以下のプロジェクトの支援業務に携わっていただきます。
1.業種別ビジネスのマーケティング支援業務
2.ブランド向上に寄与する企画実行と、差別化イメージ確立
3.特定業種向けアニュアルイベントなどの企画実行
4.グローバル、APACとの連携 など
・チームマネジメント
→業種別マーケティングチームのリーダーとして、チーム運営および部下の担当業務のサポート
大手金融機関系リスクマネジメント会社でのデジタルマーケティング企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:600万円〜1500万円
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションは、デジタルマーケティングに関する企画担当者として、グループ内外の企業とのデータ連携や新たなデジタル技術活用、または顧客企業やスタートアップ等の外部企業との協業を通じ、デジタル活用による保険商品販売やその他のグループビジネスの拡大を目指す役割を担います。
社内にはリスク評価モデル開発を行うアナリストやビッグデータ分析のデータサイエンティストなど専門性の高いメンバーを多く抱えており、こうした社内リソースも活用しつつ、グループ会社や外部パートナー企業との協業により、API連携等によるUI/UXの向上、データの取得・蓄積に向けた仕組み作り、データ活用によるマーケティング高度化等に関して、戦略・企画の立案を行ったり、仮説検証サイクルを回してマーケティング効果向上を図るお仕事です。
社内にはリスク評価モデル開発を行うアナリストやビッグデータ分析のデータサイエンティストなど専門性の高いメンバーを多く抱えており、こうした社内リソースも活用しつつ、グループ会社や外部パートナー企業との協業により、API連携等によるUI/UXの向上、データの取得・蓄積に向けた仕組み作り、データ活用によるマーケティング高度化等に関して、戦略・企画の立案を行ったり、仮説検証サイクルを回してマーケティング効果向上を図るお仕事です。
BtoBの電子商取引サイト等を展開する急成長中上場企業での営業本部 上級管理職(事業部長〜部長クラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1400万円
ポジション
(事業部長〜部長クラス)
仕事内容
仕事内容
食材の業者間(BtoB)ネット取引でダントツです。他の追随を許しません。 買い手が当社サイトに
自動的に集まる仕組みが 10 年前から機能し、毎月 1000 社から 1300 社の新たな会員登録があ
ります。2023 年1月に買い手会員数が 20 万社を突破しました。
営業本部は、メーカー、生産者、加工業者、卸売業者等の売り手(当社サイト出店企業)を探す
仕事です。 2023 年は特に、大手企業からの加工食品等の出品数増加と取引高拡大を目指します。
社長、営業本部長の指揮下で、
1.売上拡大のための施策の立案・実行
2.データドリブン経営の推進
3.部下の管理と教育、サポート
具体的には、
・大手企業(既存、新規)からの出品数の増加、取引高の拡大
・見込み企業(売り手候補)からの、会員登録と出店/出品の獲得(主に電話営業)
・出店/出品企業に対する、販売額増加のためのアドバイスと支援
・デジタルマーケティング施策の立案と実行
・販売サイトの UX/UI 改善策の企画・立案
・営業成績/営業 KPI の管理・分析、必要な挽回策の立案と推進
・部下の営業成績管理と教育、支援
(マネジメントする範囲は、経験・適性等により決定)
食材の業者間(BtoB)ネット取引でダントツです。他の追随を許しません。 買い手が当社サイトに
自動的に集まる仕組みが 10 年前から機能し、毎月 1000 社から 1300 社の新たな会員登録があ
ります。2023 年1月に買い手会員数が 20 万社を突破しました。
営業本部は、メーカー、生産者、加工業者、卸売業者等の売り手(当社サイト出店企業)を探す
仕事です。 2023 年は特に、大手企業からの加工食品等の出品数増加と取引高拡大を目指します。
社長、営業本部長の指揮下で、
1.売上拡大のための施策の立案・実行
2.データドリブン経営の推進
3.部下の管理と教育、サポート
具体的には、
・大手企業(既存、新規)からの出品数の増加、取引高の拡大
・見込み企業(売り手候補)からの、会員登録と出店/出品の獲得(主に電話営業)
・出店/出品企業に対する、販売額増加のためのアドバイスと支援
・デジタルマーケティング施策の立案と実行
・販売サイトの UX/UI 改善策の企画・立案
・営業成績/営業 KPI の管理・分析、必要な挽回策の立案と推進
・部下の営業成績管理と教育、支援
(マネジメントする範囲は、経験・適性等により決定)
日系大手電機・通信機器メーカーにおける事業責任者(プロダクトマネージャー / デジタルマーケティング関連SaaS)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収1100万円〜1400万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
部長
仕事内容
デジタルマーケティングに関するSaaSにおいて、事業責任者として以下をお任せいたします。
目標は、毎年の売上と利益数値。および、当社のSaaS開発。
・事業計画の実行
・販売戦略策定及び実行(マーケティング・プリセールス・オンボーディング・ポストセールス)
・顧客管理
・収益管理(KPI管理)
・新規サービスの企画(ニーズ検証)
・チームのマネジメント/メンバーの採用・育成
・SaaSベンダーとの連携/NEC内他部署との連携と、運用
・VOCをベースにした、補完サービス開発
【ポジションのアピールポイント】
・ユニコーン級SaaS(ビジネスモデル・先端技術・顧客ニーズなど)の取り扱いにより、世界のビジネストレンドを知ることが出来ます。
・当社のアセットをフル活用し、日本全国の顧客にアプローチできます。
・新たなSaaS製品を開発し、プロダクトマネージャー(ミニCEO)として、製品と顧客の両方に責任を持ち、日本だけでなく、グローバルにビジネス展開できる機会があります。
目標は、毎年の売上と利益数値。および、当社のSaaS開発。
・事業計画の実行
・販売戦略策定及び実行(マーケティング・プリセールス・オンボーディング・ポストセールス)
・顧客管理
・収益管理(KPI管理)
・新規サービスの企画(ニーズ検証)
・チームのマネジメント/メンバーの採用・育成
・SaaSベンダーとの連携/NEC内他部署との連携と、運用
・VOCをベースにした、補完サービス開発
【ポジションのアピールポイント】
・ユニコーン級SaaS(ビジネスモデル・先端技術・顧客ニーズなど)の取り扱いにより、世界のビジネストレンドを知ることが出来ます。
・当社のアセットをフル活用し、日本全国の顧客にアプローチできます。
・新たなSaaS製品を開発し、プロダクトマネージャー(ミニCEO)として、製品と顧客の両方に責任を持ち、日本だけでなく、グローバルにビジネス展開できる機会があります。
ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業でのスクラムマスター ※WF開発から脱却したい方歓迎!
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,500万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
DevOpsサービスを提供しているDevOps推進部のなかのアジャイルグループにおいて、スクラムマスターをお任せいたします。スクラムマスターの主なミッションは、スクラムプロセスの障害を排除して、円滑な進行を支援し、チームの自律を促すことです。当社独自のメソッドを活用し、アジャイル経験豊富なメンバーのバックアップを受けながら、プロダクトオーナーと開発チームがプロジェクトを円滑に進められるよう、ぜひ支援を行ってください。Web系のお客様から金融機関のお客様まで広く引き合いをいただいており、アジャイルチームの立ち上げや、スクラム体制の構築案件が多数ございます。
●具体的な仕事内容
スクラムマスターとして案件チームに入っていただきます(1〜3チーム)各チームは、PO(プロダクトオーナー)、開発チーム、QAチームで構成されていることが多く、開発チームとQAチームを当社が担当している案件もございます。
・スクラム体制の構築
・スクラムのトレーニング
・開発チームの抱えている課題整理と解決
‐ 開発チームのリード
‐ 新規アプリケーションの開発
‐ 既存アプリケーションにおける新機能の開発
・スクラム会議体のファシリテーション
- プランニング- デイリースクラム
- レビュー
- ふりかえり
- バックログリファインメント
・リリース計画に対する進捗管理、調整
●開発環境一例
言語:Java, PHP, Ruby, Golang, JavaScript, TypeScript, HTML, CSS, Swift, Kotlin
フレームワーク:React, Vue.JS, Node.JS, Laravel, Ruby on Rails
環境:AWS, Azure, GCPデータベース:MySQL, RDB
プロジェクト管理:JIRA, Backlog, Redmine
コミュニケーションツール:Teams、Zoom
●アジャイル開発/スクラムマスターの魅力
・モノづくり(プロダクトをつくる・運営する)ができるスクラムマスターはプロダクトオーナー支援、開発、QAすべての工程に携わります。自分がコードを書くモノづくりではないですが、チームでつくったものをユーザーに届けてフィードバックを得ることができます。プロダクト開発全体を見ているからこそのやりがいを体感できます。それをもとに、分析・改善を行い、またプロダクトに活かすサイクルを回す要のポジションです。プロダクト開発全体に携わることは、スタートアップ企業を運営しているような感覚を得ることができます。
・コンサルティングだけではなく、チームを導くという立ち位置
解決策を提案するコンサルティングだけではなく、ハンズオンでチームと伴走しながらプロダクトを成功に導くことができる立ち位置です。
・チーム開発が体感できる
従来のウォーターフォール開発の決められた工程を実行するのではなく、アジャイル開発ではチームでプロダクトを成功させるという考え方があります。そのためチームビルディングが重要となり、スクラムマスターの役割の一つでもあります。
・アジャイル開発/スクラムのプロというキャリア形成
技術のプロフェッショナルではなく、プロダクト開発におけるハイパフォーマンスチームをつくるプロというキャリア形成がスクラムマスターでは可能です。
・マネジメントをしなくても育成を経験できる
スクラムマスターはマネジメント(レポートライン、売上管理)はしません。ただ、ティーチング、コーチングなどを活用しながらメンバー、チームを育成していきます。
●得られる経験・知識
・アジャイル開発での品質保証
・アジャイル開発の知識
・スクラムイベント(スプリント、スプリントプランニング、スプリントレビュー、スプリントレトロスペクティブなど)
・各種プラクティス(バックログ、バックログリファインメントなど)
・チーム運営力(ティーチング、コーチング、ファシリテーション、コンサルティング、サーヴァントリーダーシップなど)
・技術知識(リファクタリング、テスト駆動開発、ペアプロ、CI/CD、テスト自動化など)
●キャリアパス
1.アジャイルコーチ課題管理や進捗管理をしながら、お客様へ組織的なBPRを提案し、プロジェクトのマネジメントやアジャイル開発の推進を行います。お客様と良好なコミュニケーションをとりながら、継続的な関係を構築していきます。
2.QAリードアジャイル開発チームの一員かつテストのスペシャリストとして、テスト戦略の立案や手動テスト、自動テスト、探索的テストの最適化、品質や開発のメトリクス分析など、あらゆる手段で品質向上を推進。継続的なプロダクトのリリースを推し進めます。
●具体的な仕事内容
スクラムマスターとして案件チームに入っていただきます(1〜3チーム)各チームは、PO(プロダクトオーナー)、開発チーム、QAチームで構成されていることが多く、開発チームとQAチームを当社が担当している案件もございます。
・スクラム体制の構築
・スクラムのトレーニング
・開発チームの抱えている課題整理と解決
‐ 開発チームのリード
‐ 新規アプリケーションの開発
‐ 既存アプリケーションにおける新機能の開発
・スクラム会議体のファシリテーション
- プランニング- デイリースクラム
- レビュー
- ふりかえり
- バックログリファインメント
・リリース計画に対する進捗管理、調整
●開発環境一例
言語:Java, PHP, Ruby, Golang, JavaScript, TypeScript, HTML, CSS, Swift, Kotlin
フレームワーク:React, Vue.JS, Node.JS, Laravel, Ruby on Rails
環境:AWS, Azure, GCPデータベース:MySQL, RDB
プロジェクト管理:JIRA, Backlog, Redmine
コミュニケーションツール:Teams、Zoom
●アジャイル開発/スクラムマスターの魅力
・モノづくり(プロダクトをつくる・運営する)ができるスクラムマスターはプロダクトオーナー支援、開発、QAすべての工程に携わります。自分がコードを書くモノづくりではないですが、チームでつくったものをユーザーに届けてフィードバックを得ることができます。プロダクト開発全体を見ているからこそのやりがいを体感できます。それをもとに、分析・改善を行い、またプロダクトに活かすサイクルを回す要のポジションです。プロダクト開発全体に携わることは、スタートアップ企業を運営しているような感覚を得ることができます。
・コンサルティングだけではなく、チームを導くという立ち位置
解決策を提案するコンサルティングだけではなく、ハンズオンでチームと伴走しながらプロダクトを成功に導くことができる立ち位置です。
・チーム開発が体感できる
従来のウォーターフォール開発の決められた工程を実行するのではなく、アジャイル開発ではチームでプロダクトを成功させるという考え方があります。そのためチームビルディングが重要となり、スクラムマスターの役割の一つでもあります。
・アジャイル開発/スクラムのプロというキャリア形成
技術のプロフェッショナルではなく、プロダクト開発におけるハイパフォーマンスチームをつくるプロというキャリア形成がスクラムマスターでは可能です。
・マネジメントをしなくても育成を経験できる
スクラムマスターはマネジメント(レポートライン、売上管理)はしません。ただ、ティーチング、コーチングなどを活用しながらメンバー、チームを育成していきます。
●得られる経験・知識
・アジャイル開発での品質保証
・アジャイル開発の知識
・スクラムイベント(スプリント、スプリントプランニング、スプリントレビュー、スプリントレトロスペクティブなど)
・各種プラクティス(バックログ、バックログリファインメントなど)
・チーム運営力(ティーチング、コーチング、ファシリテーション、コンサルティング、サーヴァントリーダーシップなど)
・技術知識(リファクタリング、テスト駆動開発、ペアプロ、CI/CD、テスト自動化など)
●キャリアパス
1.アジャイルコーチ課題管理や進捗管理をしながら、お客様へ組織的なBPRを提案し、プロジェクトのマネジメントやアジャイル開発の推進を行います。お客様と良好なコミュニケーションをとりながら、継続的な関係を構築していきます。
2.QAリードアジャイル開発チームの一員かつテストのスペシャリストとして、テスト戦略の立案や手動テスト、自動テスト、探索的テストの最適化、品質や開発のメトリクス分析など、あらゆる手段で品質向上を推進。継続的なプロダクトのリリースを推し進めます。
医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのwebアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,400万円 ※経験・能力・前給を考慮の上、規定により決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
チームでのサービス開発をしており、ユーザーの声や事業展開の中での要望を聞いてプロダクトとしてなにをどのように実現していくのがよいかを考えてもらうところからが仕事です。なにが本当に課題になっているのか、それをどのように実現するのが最適か。それを考えるのに必要であれば実際に業務をしている人と働きますし、ユーザーの声を聞きに行ったりもします。
プラットフォーム開発をしていくので、多くのリクエストを受けてもさばききれるような設計や処理をブロックして他のサービスを巻き添えに落とすことがないような堅牢な設計が求められます。比較的複雑なドメインを扱うので、データモデルの設計も重要です。かんたんな仕事ではないですが、互いにレビューをしながら進めていきます。
2017年に AI を扱う部署も発足し、今蓄積されているデータの整理やその活用を進めています。今後複数サービスの連携が強まることで、ますます効果を出していける分野なので関心のある方は大歓迎です。
事業の成長を考えながら、製品の設計、開発や開発環境の改善など幅広くサービス開発を担当していただきます。下記の中からいずれかを候補者様の志向に合わせて、ご担当頂きます。
・既存サービスをつなぐ介護領域のプラットフォーム開発
・新規サービスの開発
・技術基盤の整備や改善
各サービスごとにフェーズや扱っている技術が異なりますのでご本人の志向性を加味して配属先を決定いたします。
【開発の風景】
・GitHub 上でのオープンな議論やコードレビュー
・Slack や esa での日常的なコミュニケーション
・戦略を徹底的に重視する文化の中でのサービス設計
【この仕事のやりがい/キャリアアップ】
・少子高齢化、高齢化社会といった社会問題に立ち向かい、社会的意義を感じながらサービス作りが体感できます。
・OSS 活動で活躍するようなエンジニアと働き、企画等のビジネス面の理解と技術的裁量の広さ、質の高さから、サービス作りができるフルスタックのエンジニアとしての成長。
・アーキテクト、エンジニアリングマネージャーなど個々の思考性に併せて多様なキャリアパスが存在します。
プラットフォーム開発をしていくので、多くのリクエストを受けてもさばききれるような設計や処理をブロックして他のサービスを巻き添えに落とすことがないような堅牢な設計が求められます。比較的複雑なドメインを扱うので、データモデルの設計も重要です。かんたんな仕事ではないですが、互いにレビューをしながら進めていきます。
2017年に AI を扱う部署も発足し、今蓄積されているデータの整理やその活用を進めています。今後複数サービスの連携が強まることで、ますます効果を出していける分野なので関心のある方は大歓迎です。
事業の成長を考えながら、製品の設計、開発や開発環境の改善など幅広くサービス開発を担当していただきます。下記の中からいずれかを候補者様の志向に合わせて、ご担当頂きます。
・既存サービスをつなぐ介護領域のプラットフォーム開発
・新規サービスの開発
・技術基盤の整備や改善
各サービスごとにフェーズや扱っている技術が異なりますのでご本人の志向性を加味して配属先を決定いたします。
【開発の風景】
・GitHub 上でのオープンな議論やコードレビュー
・Slack や esa での日常的なコミュニケーション
・戦略を徹底的に重視する文化の中でのサービス設計
【この仕事のやりがい/キャリアアップ】
・少子高齢化、高齢化社会といった社会問題に立ち向かい、社会的意義を感じながらサービス作りが体感できます。
・OSS 活動で活躍するようなエンジニアと働き、企画等のビジネス面の理解と技術的裁量の広さ、質の高さから、サービス作りができるフルスタックのエンジニアとしての成長。
・アーキテクト、エンジニアリングマネージャーなど個々の思考性に併せて多様なキャリアパスが存在します。
独立系ヘッジファンド運用会社でのデジタル・マーケティング プロジェクト・マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクト・マネージャー
仕事内容
※社長直下の特別プロジェクトとして主体的に業務を担当していただきます。
・ 当社が戦略的に着手する『オンラインを通じた個人投資家への自社投信の提供』において、プロジェクトの推進・統括をお任せします。資産運用業界初となる本格的なデジタル・マーケティングに取り組むべく、様々なクリエイティブな提案をして頂けることを期待しています。当分野のパイオニアとして、他では得られない貴重なスキルを身に付けることも出来る業務です。
・ 経済が成熟した日本では「貯蓄から投資へ」の動きが本格化しています。販売会社を一切介さず、個人投資家向けに運用会社が自ら優れた商品を直接提供していくプロジェクトです。
・ 当社が戦略的に着手する『オンラインを通じた個人投資家への自社投信の提供』において、プロジェクトの推進・統括をお任せします。資産運用業界初となる本格的なデジタル・マーケティングに取り組むべく、様々なクリエイティブな提案をして頂けることを期待しています。当分野のパイオニアとして、他では得られない貴重なスキルを身に付けることも出来る業務です。
・ 経済が成熟した日本では「貯蓄から投資へ」の動きが本格化しています。販売会社を一切介さず、個人投資家向けに運用会社が自ら優れた商品を直接提供していくプロジェクトです。
ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのデザインマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円(※経験や経歴により下限給与を下回ることもあります
ポジション
担当者〜
仕事内容
◎詳細
・デザイナーのリソース管理・モチベーション管理と目標設定
・デザイナーの評価制度の策定
・デザイン環境や教育体制の整備
・デザイン品質の管理(デザインレビューやコードレビュー)
・経営層へのコミット
◎使用ツール
UI/グラフィック:Photoshop/Illustrator、Figma/Sketch/Abstract/XD
エディタ:VSCode/SublimeText/PhpStormなど(基本的に自由)
開発環境:GitHub、Vagrant、Docker
コミュニケーション/情報共有:Slack、DocBase、Asana
◎この仕事で得られるスキル
社内のマーケター、エンジニアと近い距離でやりとりしながら業務を行うことができるため、他職種の業務内容の理解やスキルの習得がしやすく、多種多様な人とのコミュニケーションスキルを磨くことができます。また、若いメンバーも多く、リーダーやマネジメント経験を積みやすい環境です。
・デザイナーのリソース管理・モチベーション管理と目標設定
・デザイナーの評価制度の策定
・デザイン環境や教育体制の整備
・デザイン品質の管理(デザインレビューやコードレビュー)
・経営層へのコミット
◎使用ツール
UI/グラフィック:Photoshop/Illustrator、Figma/Sketch/Abstract/XD
エディタ:VSCode/SublimeText/PhpStormなど(基本的に自由)
開発環境:GitHub、Vagrant、Docker
コミュニケーション/情報共有:Slack、DocBase、Asana
◎この仕事で得られるスキル
社内のマーケター、エンジニアと近い距離でやりとりしながら業務を行うことができるため、他職種の業務内容の理解やスキルの習得がしやすく、多種多様な人とのコミュニケーションスキルを磨くことができます。また、若いメンバーも多く、リーダーやマネジメント経験を積みやすい環境です。
コンサルティング会社でのマーケティング戦略コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当該ポジションでは、自社並びにクライアントの新規事業開発支援やブランド戦略立案支援、マーケティング戦略策定支援、さらには新規サービスの開発などのビジネスコンサルティングに従事して頂きます。
・事業レベルでのマーケティング戦略立案・実行支援
・マーケティング組織立ち上げおよび、マーケティングマネジメント推進
・コーポレートブランディング、リブランディングの戦略立案・実行支援
・デジタルマーケティングプロセスの構築・運用支援
<魅力>
・経営層・上位管理職と相対し組織変革を支援
・他にも新規事業立上げ、事業戦略やブランディング戦略策定、グローバル展開支援など上流フェーズのコンサルティング経験を積むことが出来る
・クライアント企業の支援だけではなく、自社発の新規サービスやスタートアップの企画や立上、運営に関与することも可能
・新しいチャレンジが奨励される環境で、優秀でモチベーションの高い仲間と協力、連携しながら組織や事業の拡大に関わることが出来る
・GPTW(働きがいのある会社ランキング)でも6年連続ベストカンパニー、従業員にとって働きがいのある環境
・大手広告代理店のネットワークを生かした最上流でのマーケティングの実行支援が可能
・事業レベルでのマーケティング戦略立案・実行支援
・マーケティング組織立ち上げおよび、マーケティングマネジメント推進
・コーポレートブランディング、リブランディングの戦略立案・実行支援
・デジタルマーケティングプロセスの構築・運用支援
<魅力>
・経営層・上位管理職と相対し組織変革を支援
・他にも新規事業立上げ、事業戦略やブランディング戦略策定、グローバル展開支援など上流フェーズのコンサルティング経験を積むことが出来る
・クライアント企業の支援だけではなく、自社発の新規サービスやスタートアップの企画や立上、運営に関与することも可能
・新しいチャレンジが奨励される環境で、優秀でモチベーションの高い仲間と協力、連携しながら組織や事業の拡大に関わることが出来る
・GPTW(働きがいのある会社ランキング)でも6年連続ベストカンパニー、従業員にとって働きがいのある環境
・大手広告代理店のネットワークを生かした最上流でのマーケティングの実行支援が可能
生命保険会社でのデジタルプラットフォームグループ長
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
グループ長
仕事内容
当社では、ブランドビジョンである「人々が抱く“保険”に対する感じ方・考え方を刷新すること」を謳っており、
その実現のために、デジタルテクノロジーの活用による新しい顧客体験の創造に注力しています。
デジタルを活用した施策やプロモーションを通じて消費者にダイレクトに情報を発信、当社を理解いただきながら新しい顧客を獲得していくことは、チャネルの多様化安定化にもつながるため、増員を必要としています。
主な業務は、ANP&VNBを最大化するために、新規顧客を獲得しナーチャリングする「プラットフォームやデジタルソリューション」の開発と運用になります。
そのほか、ビジネス部門における(NBM内)デジタル化の推進(戦略や人材育成等)なども対応いただきます。
◆デジタルプラットフォームの業務目標の達成及び各業務工程管理
・担当グループ所属メンバーの管理及び目標達成に向けた支援
・ディストリビューターやビジネス部門のニーズ把握と業務への反映
・ユーザー要件および技術要件を勘案したシステム化要件定義書の策定・管理
・開発にいたるロードマップ策定・プロセス管理
・デジタルプラットフォームイニシアチブの実行の取り組みを通じてアジャイルプラクティスのリードおよびコーチング
・社内外のビジネス関係者や各ステークホルダーとの適切なコミュニケーションおよび関与
・UI/UXチーム(デジタルコンテンツグループ)との効果的な協力体制の構築と維持
・プラットフォームおよび各種ソリューションの開発後メンテナンス(コンテンツマネジメントシステムの運用を含む)
その実現のために、デジタルテクノロジーの活用による新しい顧客体験の創造に注力しています。
デジタルを活用した施策やプロモーションを通じて消費者にダイレクトに情報を発信、当社を理解いただきながら新しい顧客を獲得していくことは、チャネルの多様化安定化にもつながるため、増員を必要としています。
主な業務は、ANP&VNBを最大化するために、新規顧客を獲得しナーチャリングする「プラットフォームやデジタルソリューション」の開発と運用になります。
そのほか、ビジネス部門における(NBM内)デジタル化の推進(戦略や人材育成等)なども対応いただきます。
◆デジタルプラットフォームの業務目標の達成及び各業務工程管理
・担当グループ所属メンバーの管理及び目標達成に向けた支援
・ディストリビューターやビジネス部門のニーズ把握と業務への反映
・ユーザー要件および技術要件を勘案したシステム化要件定義書の策定・管理
・開発にいたるロードマップ策定・プロセス管理
・デジタルプラットフォームイニシアチブの実行の取り組みを通じてアジャイルプラクティスのリードおよびコーチング
・社内外のビジネス関係者や各ステークホルダーとの適切なコミュニケーションおよび関与
・UI/UXチーム(デジタルコンテンツグループ)との効果的な協力体制の構築と維持
・プラットフォームおよび各種ソリューションの開発後メンテナンス(コンテンツマネジメントシステムの運用を含む)
「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社でのIT戦略コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:532万円〜1334万円 ※現年収を考慮します。
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント
仕事内容
ご経験に応じて、IT戦略立案支援(CIO支援)・業務分析/要件定義・プロジェクトマネジメント支援(PM支援)などのコンサルティング案件を担って頂きます。
※基幹システム、最先端技術を使ったシステムのコンサルティングに特化
●当社が携わるテーマの例
・IT戦略立案
・ITグランドデザインの策定
・要件定義・調達支援
・プロジェクトマネジメント
・最新技術の評価・導入
・全社システム基盤・共通フレームワークの設計・構築
・開発プロセス標準化
・パフォーマンス改善
・アジャイル開発導入
・IT人材の教育
・クラウド活用支援 ほか
●キャリアパス
約3週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、スキルや経験などの「強み」が生かせる案件から活動をスタートします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンに合わせて多種多様なキャリアパスを選択可能です。業務知識やビジネス分析の知識を磨くもよし、技術をとことん追求する人間もいます。
※基幹システム、最先端技術を使ったシステムのコンサルティングに特化
●当社が携わるテーマの例
・IT戦略立案
・ITグランドデザインの策定
・要件定義・調達支援
・プロジェクトマネジメント
・最新技術の評価・導入
・全社システム基盤・共通フレームワークの設計・構築
・開発プロセス標準化
・パフォーマンス改善
・アジャイル開発導入
・IT人材の教育
・クラウド活用支援 ほか
●キャリアパス
約3週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、スキルや経験などの「強み」が生かせる案件から活動をスタートします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンに合わせて多種多様なキャリアパスを選択可能です。業務知識やビジネス分析の知識を磨くもよし、技術をとことん追求する人間もいます。
大手銀行でのデジタル戦略関連企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタル戦略関連企画
●デジタルビジネス戦略・企画立案、外部パートナー提携業務運営
●法個人のデジタルマーケティング企画
【部署の特徴】
デジタルマーケティング部は、当行のリテール・事業法人業務部門の中で、法個人のデータドリブンマーケティングの高度化・顧客体験の向上を企画・推進しています。また、アプリのUI・UX改善、マーケティング関連のEUC開発(支援)及びデジタル人材の実地育成、法人顧客へのデータ利活用ニーズへのコンサルティングやGoogleとの戦略的提携を通じたDXの推進など、未来の銀行を作っているデジタル部署です。
今回募集ポストは、当行のデジタル戦略関連企画を行うポストになります。
●デジタルビジネス戦略・企画立案、外部パートナー提携業務運営
●法個人のデジタルマーケティング企画
【部署の特徴】
デジタルマーケティング部は、当行のリテール・事業法人業務部門の中で、法個人のデータドリブンマーケティングの高度化・顧客体験の向上を企画・推進しています。また、アプリのUI・UX改善、マーケティング関連のEUC開発(支援)及びデジタル人材の実地育成、法人顧客へのデータ利活用ニーズへのコンサルティングやGoogleとの戦略的提携を通じたDXの推進など、未来の銀行を作っているデジタル部署です。
今回募集ポストは、当行のデジタル戦略関連企画を行うポストになります。
グローバル決済ソリューションの営業推進/推進企画(CMS)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜 ※応相談
仕事内容
・大企業(日系・非日系)向け資金管理ソリューションの提案型営業
・グローバル展開する顧客の国内外資金管理に関して、顧客課題の整理から、解決案の提案、
決済サービスの提供迄を一環して提供。
・顧客の国内外グループ会社の商流を当行口座で捕捉し、決済性預金の獲得と手数料収益獲得を担う。
【日常業務イメージ】
・顧客宛提案活動(個社毎のニーズに基づくカスタマイズ提案)
・個社ニーズや他行動向を踏まえた商品開発要望の企画開発部門宛情報還元
・サービス導入に関わる関連部門(市場、法務、事務等多数)との協議・調整
・サービス導入に関わるプロジェクトの進捗管理(当行側・顧客側)
【案件事例】
●日本本社から海外口座の残高や資金繰りの一元的管理、余剰資金の有効運用
資金ガバナンス観点で、顧客が全世界に保有する複数銀行口座を見える化、一元化管理しモニタリング
実際に見える化できた資金を本社や拠点に資金集約を行い、最適な資金量を把握し、余剰を吸い上げるという流れ
●決済の支払・回収業務の標準化/合理化/効率化
グループ各社が各社でそれぞれの銀行に対して、支払いをする際の工数やセキュリティ懸念の観点から、プロセスを標準化・合理化する
・グローバル展開する顧客の国内外資金管理に関して、顧客課題の整理から、解決案の提案、
決済サービスの提供迄を一環して提供。
・顧客の国内外グループ会社の商流を当行口座で捕捉し、決済性預金の獲得と手数料収益獲得を担う。
【日常業務イメージ】
・顧客宛提案活動(個社毎のニーズに基づくカスタマイズ提案)
・個社ニーズや他行動向を踏まえた商品開発要望の企画開発部門宛情報還元
・サービス導入に関わる関連部門(市場、法務、事務等多数)との協議・調整
・サービス導入に関わるプロジェクトの進捗管理(当行側・顧客側)
【案件事例】
●日本本社から海外口座の残高や資金繰りの一元的管理、余剰資金の有効運用
資金ガバナンス観点で、顧客が全世界に保有する複数銀行口座を見える化、一元化管理しモニタリング
実際に見える化できた資金を本社や拠点に資金集約を行い、最適な資金量を把握し、余剰を吸い上げるという流れ
●決済の支払・回収業務の標準化/合理化/効率化
グループ各社が各社でそれぞれの銀行に対して、支払いをする際の工数やセキュリティ懸念の観点から、プロセスを標準化・合理化する
大手日系信託銀行での新規事業運営におけるアプリマーケティング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
職位無し〜上級調査役 処遇は当社規定による
仕事内容
当社サービスの個人向けアプリマーケティング業務
◆情報銀行の仕組みを活かした新しいマーケティングリサーチツールです。
◆当該ツールに個人ユーザーを集め、アクティブユーザー化するためのマーケティング業務を主にご担当頂きます。
◆情報銀行の仕組みを活かした新しいマーケティングリサーチツールです。
◆当該ツールに個人ユーザーを集め、アクティブユーザー化するためのマーケティング業務を主にご担当頂きます。
大手日系信託銀行での新規事業運営におけるデータ分析業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
職位無し〜上級調査役 処遇は当社規定による
仕事内容
当社サービスのデータ分析・レポーティング業務
◆情報銀行の仕組みを活かした新しいマーケティングリサーチツールです。
◆企業のマーケティング課題を営業担当と共にヒアリングし、収集したデータを分析・加工・レポーティングする業務を主にご担当頂きます。
◆情報銀行の仕組みを活かした新しいマーケティングリサーチツールです。
◆企業のマーケティング課題を営業担当と共にヒアリングし、収集したデータを分析・加工・レポーティングする業務を主にご担当頂きます。
金融機関向けシステムソリューション開発会社でのテックリード/開発メンバー(Web3領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
Web3領域の事業リードとともに、一緒に当該領域を開拓していけるテックリードを募集します。
主に下記3つの役割を期待しています。事業領域が拡大した先には、当該領域のCTOのような役割も想定しております。また、思考に応じて、プロダクトマネージャーやCPOのような役割や、キャリアも歩んでいただけます。
1. 顧客課題の発見、テクノロジーを踏まえたソリューション提案。
2. システムの構築・デリバリーにおける、アーキテクチャ設計、開発チームビルディング、およびチームリード。
3. 1と2を通した技術アセット蓄積(新規技術の取り込み、ベストプラクティス展開、ライブラリ化、プロダクト化)、体制強化(チームトポロジーの改善、育成、採用)
●技術スタックと開発プロセス
プロジェクトやパッケージ (プロダクト) によって異なります。社内で多く られるケースについて記述します。
・開発プロセス: 較的規模の きい新規開発や追加開発案件では、プロジェクト進 体はフェーズを設定したウォーターフォール型の運営となることが多いです。 で、顧客とともに事業を構築してゆくようなプロジェクトなどでは、スクラム等を適 したイテレーティブ、適応型の開発プロセスを実践する事例も多くあります。
・プログラミング 語とフレームワーク:
サーバーサイドを Java (Spring Boot) , ウェブシステムの場合フロントエンドを TypeScript (Vue.js, React.js) を いることが多いです。プロジェクトに依ってサーバーサイド Kotlin, Python, C++ などを利 することもあります。 速取引やミッションクリティカル性の さが求められる 融システムを扱うプロジェクトでは、社内独 に開発されたフレームワークやメッセージングライブラリを扱うことがあります。
・インフラ: AWS, またはオンプレミス環境 ( 社管理が中 ですが顧客管理下のケースもあります)。
・VCS: GitHub Enterprise ( 社運 )
・CI/CD: Jenkins (プロジェクト独 運 または全社共通運 ), CodeBuild
・ローカル端末: VDI 環境の提供 (Windows) または Macbook Pro の貸与
・コミュニケーション, ドキュメント, プロジェクト管理: Jira または Redmine,Slack, Office 365 (Teams 等), Box ( 部チームで miro, Notion を試験運 中)
●キャリアパス
当事業に携わっていただくにあたり下記のような経験を積んでいくことが可能です。
・プロダクト立ち上げクライアントへのソリューション提供でニーズを見極めての自社プロダクトの立ち上げ、グロウスができるエンジニアや、そこから転じたPdMなどへのキャリアパスも選択可能です。
・Web3技術領域のエキスパート・エバンジェリスト
その他、当社の他プロジェクトなどへの参画や、様々なキャリアパスをご用意しております。
当社の経営哲学には、1つ に「Player」という項 があり、 Individual Contributor の出す成果こそが顧客へ届ける価値の根源である と、私たちは考えています。
また、そのような姿勢は「God is in the Details」という Philosophy にも現れています。社内には予め規定されたキャリアプランやパスは 意されていませんが、 実際にプロジェクトや組織のマネジメントを仕事にせずにキャリアを重ねるメンバーも数多く在籍します。
ご経験やご志向に合わせて様々な活躍の幅を用意しており、多彩な強みを持つメンバーと高めあいながら業務を行っていくことが可能です。以下は活躍事例の一部です。
・業務知識 x エンジニアリング業務知識とテクノロジー/開発知識を合わせて活かすことで、クライアントの課題に対して最適なソリューションを設計します。また、自身で実装をリードしてシステムを作り上げリリースまで推進していきます。
・高レベルの非機能要件のエンジニアリングマイクロ秒オーダーのレイテンシが求められる金融システムや、何千台の計算サーバの並列処理など高いレベルの非機能要件が必要となるシステムが多数存在しており、そこではアーキテクチャ設計や、高い実装技術が重要です。
・AWSをフル活用したクラウドネイティブな業務システム開発・運用エンタープライズシステムの領域でもクラウドインフラ・PaaSを利用したクラウドネイティブなシステムを構築するプロジェクトが当社には多数存在します。ソリューションアーキテクトとしてプロジェクトをリードするロールを求めています。
・アジャイルコーチ・スクラムマスターアジャイルコーチのロールを担うメンバーも在籍しています。エンタープライズシステムの開発を行うプロジェクトだけではなく、クライアント企業と共にスクラムチームを組成して新規プロダクトを開発する案件や、内製開発能力を高めたいクライアント企業に伴走するようなニーズも増えつつあります。
・クオリティ アシュアランス自動テスト、CI/CDなどのエンジニアリングプラクティスの知識と、体系的な品質保証の知識を融合させて、システムの品質を効率的に高めます。CI/CD環境の構築も自身でできる場合は、さらなる活躍の場が存在しています。
・大規模プロジェクトのデリバリマネジメントPMと協力しながら、開発アプローチ(ウォーターフォール or 反復型など)、エンジニアリングプラクティス設計などを行い、デリバリを推進しています。
主に下記3つの役割を期待しています。事業領域が拡大した先には、当該領域のCTOのような役割も想定しております。また、思考に応じて、プロダクトマネージャーやCPOのような役割や、キャリアも歩んでいただけます。
1. 顧客課題の発見、テクノロジーを踏まえたソリューション提案。
2. システムの構築・デリバリーにおける、アーキテクチャ設計、開発チームビルディング、およびチームリード。
3. 1と2を通した技術アセット蓄積(新規技術の取り込み、ベストプラクティス展開、ライブラリ化、プロダクト化)、体制強化(チームトポロジーの改善、育成、採用)
●技術スタックと開発プロセス
プロジェクトやパッケージ (プロダクト) によって異なります。社内で多く られるケースについて記述します。
・開発プロセス: 較的規模の きい新規開発や追加開発案件では、プロジェクト進 体はフェーズを設定したウォーターフォール型の運営となることが多いです。 で、顧客とともに事業を構築してゆくようなプロジェクトなどでは、スクラム等を適 したイテレーティブ、適応型の開発プロセスを実践する事例も多くあります。
・プログラミング 語とフレームワーク:
サーバーサイドを Java (Spring Boot) , ウェブシステムの場合フロントエンドを TypeScript (Vue.js, React.js) を いることが多いです。プロジェクトに依ってサーバーサイド Kotlin, Python, C++ などを利 することもあります。 速取引やミッションクリティカル性の さが求められる 融システムを扱うプロジェクトでは、社内独 に開発されたフレームワークやメッセージングライブラリを扱うことがあります。
・インフラ: AWS, またはオンプレミス環境 ( 社管理が中 ですが顧客管理下のケースもあります)。
・VCS: GitHub Enterprise ( 社運 )
・CI/CD: Jenkins (プロジェクト独 運 または全社共通運 ), CodeBuild
・ローカル端末: VDI 環境の提供 (Windows) または Macbook Pro の貸与
・コミュニケーション, ドキュメント, プロジェクト管理: Jira または Redmine,Slack, Office 365 (Teams 等), Box ( 部チームで miro, Notion を試験運 中)
●キャリアパス
当事業に携わっていただくにあたり下記のような経験を積んでいくことが可能です。
・プロダクト立ち上げクライアントへのソリューション提供でニーズを見極めての自社プロダクトの立ち上げ、グロウスができるエンジニアや、そこから転じたPdMなどへのキャリアパスも選択可能です。
・Web3技術領域のエキスパート・エバンジェリスト
その他、当社の他プロジェクトなどへの参画や、様々なキャリアパスをご用意しております。
当社の経営哲学には、1つ に「Player」という項 があり、 Individual Contributor の出す成果こそが顧客へ届ける価値の根源である と、私たちは考えています。
また、そのような姿勢は「God is in the Details」という Philosophy にも現れています。社内には予め規定されたキャリアプランやパスは 意されていませんが、 実際にプロジェクトや組織のマネジメントを仕事にせずにキャリアを重ねるメンバーも数多く在籍します。
ご経験やご志向に合わせて様々な活躍の幅を用意しており、多彩な強みを持つメンバーと高めあいながら業務を行っていくことが可能です。以下は活躍事例の一部です。
・業務知識 x エンジニアリング業務知識とテクノロジー/開発知識を合わせて活かすことで、クライアントの課題に対して最適なソリューションを設計します。また、自身で実装をリードしてシステムを作り上げリリースまで推進していきます。
・高レベルの非機能要件のエンジニアリングマイクロ秒オーダーのレイテンシが求められる金融システムや、何千台の計算サーバの並列処理など高いレベルの非機能要件が必要となるシステムが多数存在しており、そこではアーキテクチャ設計や、高い実装技術が重要です。
・AWSをフル活用したクラウドネイティブな業務システム開発・運用エンタープライズシステムの領域でもクラウドインフラ・PaaSを利用したクラウドネイティブなシステムを構築するプロジェクトが当社には多数存在します。ソリューションアーキテクトとしてプロジェクトをリードするロールを求めています。
・アジャイルコーチ・スクラムマスターアジャイルコーチのロールを担うメンバーも在籍しています。エンタープライズシステムの開発を行うプロジェクトだけではなく、クライアント企業と共にスクラムチームを組成して新規プロダクトを開発する案件や、内製開発能力を高めたいクライアント企業に伴走するようなニーズも増えつつあります。
・クオリティ アシュアランス自動テスト、CI/CDなどのエンジニアリングプラクティスの知識と、体系的な品質保証の知識を融合させて、システムの品質を効率的に高めます。CI/CD環境の構築も自身でできる場合は、さらなる活躍の場が存在しています。
・大規模プロジェクトのデリバリマネジメントPMと協力しながら、開発アプローチ(ウォーターフォール or 反復型など)、エンジニアリングプラクティス設計などを行い、デリバリを推進しています。
金融機関向けシステムソリューション開発会社でのフロントエンドエンジニア(UXデザイン)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,400万円
ポジション
担当者
仕事内容
・UI/UXデザインオフィス専属のフロントエンドエンジニアとして開発業務をお任せします。クライアントのビジネスとシステムを深く理解している当社だからこそ提供できる、ビジネス⇔テクノロジー⇔ユーザーを橋渡しするUI/UXデザインに携わることができます。
・これまでUI/UXデザインオフィスでは主にUXデザイナーの採用に注力していましたが、一定程度のケイパビリティが育ってきた今、課題は細部に及ぶ緻密なUIデザインやインタラクションを顧客体験を損なわずに実装できるフロントエンドエンジニアの不足にあります。UI/UXデザインとの繋がりのあるフロントエンドの開発に携わることができます。
【業務内容】
・利用するサービス・ツール・ライブラリ・言語などの技術選定
・目的に合わせたシステム設計
・アジャイル開発
・エンジニア視点でのサービスデザイン
【解決したい課題】
『緻密なUIデザインやインタラクションを、再現度高く効率的に実装できるチームを強化する必要がある』
・これまでUI/UXデザインオフィスでは主にUXデザイナーの採用に注力していましたが、一定程度のケイパビリティが育ってきた今、課題は細部に及ぶ緻密なUIデザインやインタラクションを顧客体験を損なわずに実装できるフロントエンドエンジニアの不足にあります。UI/UXデザインとの繋がりのあるフロントエンドの開発に携わることができます。
【業務内容】
・利用するサービス・ツール・ライブラリ・言語などの技術選定
・目的に合わせたシステム設計
・アジャイル開発
・エンジニア視点でのサービスデザイン
【解決したい課題】
『緻密なUIデザインやインタラクションを、再現度高く効率的に実装できるチームを強化する必要がある』
大手証券会社でのデータアーキテクト/データマネジメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
【職務内容】
当社のデータ連携基盤を活用して、戦略・課題、改善を業務面より分析、システム改善提案、データ連携基盤の拡大・拡張を行い、ソリューションを実行を担う。
●テクノロジーソリューション/データソリューション/APIソリューション
・ビジネスに適合する最適なアーキテクチャーの選定、戦略・課題・問題に対しての解決ソリューションの企画・提案、推進及び実装、サポート。
・社内データの利用しやすいフォーマットへの変換収集、統一 、ビジネス戦略・課題をデータ主導型の手法を用いて解決及び、データマネジメント。
・ビジネスの機動力や俊敏性を確保し競争力を高めるための重要な武器API企画推進と実装、サポート。
・アプリケーション開発フレームワーク、開発プロセス自動化ツール(DevOps)推進、サポート。
当社のデータ連携基盤を活用して、戦略・課題、改善を業務面より分析、システム改善提案、データ連携基盤の拡大・拡張を行い、ソリューションを実行を担う。
●テクノロジーソリューション/データソリューション/APIソリューション
・ビジネスに適合する最適なアーキテクチャーの選定、戦略・課題・問題に対しての解決ソリューションの企画・提案、推進及び実装、サポート。
・社内データの利用しやすいフォーマットへの変換収集、統一 、ビジネス戦略・課題をデータ主導型の手法を用いて解決及び、データマネジメント。
・ビジネスの機動力や俊敏性を確保し競争力を高めるための重要な武器API企画推進と実装、サポート。
・アプリケーション開発フレームワーク、開発プロセス自動化ツール(DevOps)推進、サポート。
ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業での品質保証エンジニア(時短勤務/女性歓迎)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜1,300万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
ソフトウェアの品質保証に関連する業務をご担当いただきます。
ご経験やご希望に応じて、ソフトウェアテストエンジニアからプロジェクトマネジメント、メンバーマネジメントまでさまざまなポジションをご用意しておりますので、仕事内容はすり合わせをさせていただきながらご提案いたします。
【具体的な業務内容(一例)】
・テスト実行
・テスト実行者の管理
・テスト設計
- 基本設計書/詳細設計書の把握
- 単一機能のテスト設計を作成
- テスト設計書のレビュー
・プロジェクト統括/PMO業務(大規模もしくは複数プロジェクト担当)
- 経営方針の把握および現場への共有
- 目標達成に向けた戦略の策定
- メンバー教育
- 人事評価および目標設定
・組織運営
- 品質保証プランの立案
- 体制の構築
・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案
【案件事例】
・メガバンク・内外資保険会社・大手証券会社などの基幹系システム改善プロジェクト
・人気作品とのコラボ多数!アパレル業界大手企業のシステム
・品質の観点から社会貢献!医療系画像診断システム
・注目の最先端技術、AI画像解析システム
・語学力を活かしてグローバルに活躍! 通信事業者向け業務システム
・常識を変えスマートな社会へ、IoTプラットフォーム
・日本を代表するメガベンチャー企業、CtoC(フリマアプリ)プラットフォーム
・大規模ユーザー!動画配信サービス
・大手基幹系パッケージ企業の自社製品開発やエンハンス対応に関わる品質保証プロジェクト
・ユーザー直案件!基幹システム導入受入支援プロジェクト
・関東地方に広く店舗展開するスーパーマーケットの大規模刷新プロジェクト
【想定できるキャリアパス】
●サービスマネージャー
直接お客様のプロジェクトに向き合い、複数のプロジェクト運営の推進を行っていただきます。プロジェクト品質、プロダクト品質を担保し、システムリリースをお客様とやり切っていただきます。
- プロジェクトマネジメント/プロジェクト推進
- 品質改善提案、品質基準の策定、開発工程の仕組化/標準化
- メンバーマネジメント
●コンサルタント
課題管理や進捗管理をご担当いただきながら、お客様へ組織的なBPRを提案し、プロジェクトのマネジメント・推進を行っていただきます。
お客様と良好なコミュニケーションをとり、継続的な関係を構築していただきます。
●アカウントマネージャー
売上管理(売上、コスト、粗利)を担っていただきながら、お客様の経営戦略にあわせてお客様内の品質保証のスキーム確立に貢献いただきます。
【働く環境】
在宅勤務(手当有り)、時差出勤、結婚休暇、配偶者出産休暇、提携保育園制度、家事代行サービス利用優待、子供が小学5年生になる進級始期まで時短勤務が可能、始業終業時間の繰り上げ・繰り下げ制度など、制度や福利厚生を整備。育休後の復職率は100%です(2022年8月期実績)。
すべての従業員が働きやすい環境を整備し、今後もさらに磨きあげていきます。
フルタイムでの繰り上げ・繰り下げ勤務など、ライフスタイルを踏まえた働き方お気軽にご相談ください。
【教育制度について】
入社後は5〜7営業日の合同研修にて、当社流の仕事や基本ルールを学びます。当社独自の設計手法やプロジェクト管理方法、さらには、会社の歴史や業務知識、提案方法まで幅広いカリキュラムをご用意しています。その他、従業員が自主的に実施している勉強会や社内検定制度、スキルアップ応援(資格取得支援)制度もあります。
ご経験やご希望に応じて、ソフトウェアテストエンジニアからプロジェクトマネジメント、メンバーマネジメントまでさまざまなポジションをご用意しておりますので、仕事内容はすり合わせをさせていただきながらご提案いたします。
【具体的な業務内容(一例)】
・テスト実行
・テスト実行者の管理
・テスト設計
- 基本設計書/詳細設計書の把握
- 単一機能のテスト設計を作成
- テスト設計書のレビュー
・プロジェクト統括/PMO業務(大規模もしくは複数プロジェクト担当)
- 経営方針の把握および現場への共有
- 目標達成に向けた戦略の策定
- メンバー教育
- 人事評価および目標設定
・組織運営
- 品質保証プランの立案
- 体制の構築
・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案
【案件事例】
・メガバンク・内外資保険会社・大手証券会社などの基幹系システム改善プロジェクト
・人気作品とのコラボ多数!アパレル業界大手企業のシステム
・品質の観点から社会貢献!医療系画像診断システム
・注目の最先端技術、AI画像解析システム
・語学力を活かしてグローバルに活躍! 通信事業者向け業務システム
・常識を変えスマートな社会へ、IoTプラットフォーム
・日本を代表するメガベンチャー企業、CtoC(フリマアプリ)プラットフォーム
・大規模ユーザー!動画配信サービス
・大手基幹系パッケージ企業の自社製品開発やエンハンス対応に関わる品質保証プロジェクト
・ユーザー直案件!基幹システム導入受入支援プロジェクト
・関東地方に広く店舗展開するスーパーマーケットの大規模刷新プロジェクト
【想定できるキャリアパス】
●サービスマネージャー
直接お客様のプロジェクトに向き合い、複数のプロジェクト運営の推進を行っていただきます。プロジェクト品質、プロダクト品質を担保し、システムリリースをお客様とやり切っていただきます。
- プロジェクトマネジメント/プロジェクト推進
- 品質改善提案、品質基準の策定、開発工程の仕組化/標準化
- メンバーマネジメント
●コンサルタント
課題管理や進捗管理をご担当いただきながら、お客様へ組織的なBPRを提案し、プロジェクトのマネジメント・推進を行っていただきます。
お客様と良好なコミュニケーションをとり、継続的な関係を構築していただきます。
●アカウントマネージャー
売上管理(売上、コスト、粗利)を担っていただきながら、お客様の経営戦略にあわせてお客様内の品質保証のスキーム確立に貢献いただきます。
【働く環境】
在宅勤務(手当有り)、時差出勤、結婚休暇、配偶者出産休暇、提携保育園制度、家事代行サービス利用優待、子供が小学5年生になる進級始期まで時短勤務が可能、始業終業時間の繰り上げ・繰り下げ制度など、制度や福利厚生を整備。育休後の復職率は100%です(2022年8月期実績)。
すべての従業員が働きやすい環境を整備し、今後もさらに磨きあげていきます。
フルタイムでの繰り上げ・繰り下げ勤務など、ライフスタイルを踏まえた働き方お気軽にご相談ください。
【教育制度について】
入社後は5〜7営業日の合同研修にて、当社流の仕事や基本ルールを学びます。当社独自の設計手法やプロジェクト管理方法、さらには、会社の歴史や業務知識、提案方法まで幅広いカリキュラムをご用意しています。その他、従業員が自主的に実施している勉強会や社内検定制度、スキルアップ応援(資格取得支援)制度もあります。
大手保険会社での新規事業開発の企画立案・事業運営(ヘルスケア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収 700万円〜1,500万円 経験・スキルを考慮の上、決定
ポジション
マネージャークラスを想定
仕事内容
ヘルスケアの領域における新規事業開発の企画立案・事業運営までをご担当頂きます。ご入社後は、予防・未病領域における新規事業の企画推進と事業を支えるPHRシステムの企画立案、開発方針の検討および開発にかかわっていただきます。ご経験や適性に合わせ、開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント、ヘルスケア領域のデータ分析担当、システムの導入・保守およびカスタマー担当、を検討します。
<具体的な業務> ※ご経験に応じて異なります
当社の新規事業を支えるPHRシステムのプロダクト企画と開発マネジメントを担当いただきます。
1.当社ITチームと連携した開発プロジェクトのリード(プロダクトデザイン、サービスデザイン)
2.PHRシステムのプロダクト企画および設計(UI/UXデザイン等)
3.協業先とのシステム連携業開発、推進
4.蓄積されたヘルスケアデータの分析、データマネジメント
<具体的な業務> ※ご経験に応じて異なります
当社の新規事業を支えるPHRシステムのプロダクト企画と開発マネジメントを担当いただきます。
1.当社ITチームと連携した開発プロジェクトのリード(プロダクトデザイン、サービスデザイン)
2.PHRシステムのプロダクト企画および設計(UI/UXデザイン等)
3.協業先とのシステム連携業開発、推進
4.蓄積されたヘルスケアデータの分析、データマネジメント
大手銀行でのUX/UIデザイナー《プロフェッショナル契約社員》
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,300万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
新規/既存サービスのデジタル業務に関するサービス開発もしくはデザインリード
《UXデザイナー》
・組織横断のデジタルサービスの新規作成/既存改修
・アジャイル手法を用いた顧客調査(定性・定量)〜仕様作成〜サービス設計までのサービス開発業務
・ビジネス要件とデザイン・開発要件の社内およびベンダーとの業務折衝
・必要に応じてUIデザイン業務やフロントエンド開発業務までのリソース管理
《UIデザイナー》
・組織横断のデジタルサービスの新規デザイン作成/既存デザイン改修
・アジャイル手法を用いたサービス設計〜画面の構成〜グラフィックまでのデザイン業務
・LP等のサービスに紐付くWEBページのデザイン作成/管理
どんなに優れた金融商品を多く提供しようと、複雑で提供ツールが分かりにくければ全くご利用されず意味のないものになってしまいます。法人・個人においてお客様の成功に寄り添うパートナーを希求する当行の顧客体感を研究し、デザインし、改良を続ける使命を持ったポジションが、このUI/UXデザイナーになります。新規や既存の各種デジタルサービスにおいてマニュアルなしでもお使いいただける、フールプルーフの仕組み構築にリーダーシップを発揮してもらいます。アジャイルな開発チームとともにビジネス要件と顧客のユーザービリティーの双方を理解しながら、社内外のベンダーとも折衝を繰り返しながら常に最良の体感を提供することを目指します。UI/UXの知見に加えプロジェクトマネジメント力、各チームをリードする影響力、コミュニケーション力、デザイン力のある有望人材を求めています。
《UXデザイナー》
・組織横断のデジタルサービスの新規作成/既存改修
・アジャイル手法を用いた顧客調査(定性・定量)〜仕様作成〜サービス設計までのサービス開発業務
・ビジネス要件とデザイン・開発要件の社内およびベンダーとの業務折衝
・必要に応じてUIデザイン業務やフロントエンド開発業務までのリソース管理
《UIデザイナー》
・組織横断のデジタルサービスの新規デザイン作成/既存デザイン改修
・アジャイル手法を用いたサービス設計〜画面の構成〜グラフィックまでのデザイン業務
・LP等のサービスに紐付くWEBページのデザイン作成/管理
どんなに優れた金融商品を多く提供しようと、複雑で提供ツールが分かりにくければ全くご利用されず意味のないものになってしまいます。法人・個人においてお客様の成功に寄り添うパートナーを希求する当行の顧客体感を研究し、デザインし、改良を続ける使命を持ったポジションが、このUI/UXデザイナーになります。新規や既存の各種デジタルサービスにおいてマニュアルなしでもお使いいただける、フールプルーフの仕組み構築にリーダーシップを発揮してもらいます。アジャイルな開発チームとともにビジネス要件と顧客のユーザービリティーの双方を理解しながら、社内外のベンダーとも折衝を繰り返しながら常に最良の体感を提供することを目指します。UI/UXの知見に加えプロジェクトマネジメント力、各チームをリードする影響力、コミュニケーション力、デザイン力のある有望人材を求めています。
AIサービス関連事業会社でのデータエンジニア(MGR)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1400万円
ポジション
MGR
仕事内容
・企業に対し、データやアナリティクス、AIを活用した課題解決を支える大規模データの分析基盤の設計や構築、運用支援
・様々なテーマに対し、アナリティクスの実装・運用を支えるデータ分析基盤の構想から運用まで、広範かつトータルに支援
・マーケティング領域の自社ソリューション開発におけるデータ分析基盤の設計や開発、運用業務
・マーケティング領域の自社ソリューション開発におけるデータ活用のためのフロントエンドの設計や開発、運用業務
・様々なテーマに対し、アナリティクスの実装・運用を支えるデータ分析基盤の構想から運用まで、広範かつトータルに支援
・マーケティング領域の自社ソリューション開発におけるデータ分析基盤の設計や開発、運用業務
・マーケティング領域の自社ソリューション開発におけるデータ活用のためのフロントエンドの設計や開発、運用業務
AIサービス関連事業会社でのプロダクトデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<任せたい仕事>
お任せするデザイン業務は自社プロダクトのUX/UIデザインになります。設計段階から深く関わり、プロダクトの価値とユーザー体験を最大化させるべく、課題解決に臨んでいただきます。プロダクトの戦略・設計・構造段階ではPMや開発メンバーと連携しながら、ユーザーにとってより良い体験の提供、それを実現する仕様や要件の定義・設計をします。骨格と表層段階ではUXを高めるための、使いやすく情報整理が成されたデザインを作成します。
業務の比重としては情報設計を中心としたUIデザインが主になりますが、広い領域でUXの設計に携わりたい方、今までのご経験を活かしてさらなるUXの提供を実現したい方にオススメの環境です。
またコーポレートサイトや、イベント出展による販促物、バナーなどのデザインもご対応いただきます。弊社ではデザイナーがまだ1人と手が足りない状況ですので、幅広いデザイン領域でご活躍したい方をお待ちしております。
<業務内容>
HR領域のilodoliもしくは、マーケティング領域のPOPAIというプロダクトにおける下記の役割
- プロダクトマネージャーと協力してアプリケーションの機能改善
- UX/UIデザイン、それに付随するグラフィックの制作
- ワイヤーフレーム、プロトタイプの作成(UI、遷移アニメーション)
- デザインシステムの運用(一部改善)
- お客様(ユーザー・ステークホルダー)への課題のヒアリングと、課題を踏まえたあるべき仕様への落とし込み
- 開発メンバー(エンジニア・デザイナー等)やカスタマーサクセスや営業との連携
<私たちがまだ実現できておらず、今後実施していきたい内容>
- 現在企画中の新規プロダクトのUX/UI設計
- デザインシステムの設計
- UXリサーチの強化
- チーム単位でのデザイン制作
- デザイナー環境の充足
- ブログ等のデザイナー向けの外部発信
<社員から見たこの仕事の面白さ>
- 受託から自社サービス、企業ブランディングまで幅広いデザイン業務が行える。
- UX/UIデザインだけでなく、Webやグラフィック、映像など様々なスキルを活かせる。
- プロダクト開発の中核を担い、自由に意見やアイデアを発信しながらサービスを創り上げることができる。
- アウトカム(成果・価値)にこだわってプロダクト開発を進められる。
<環境>
- デザイン:Adobe Creative Cloud(主にAdobe XD、Photoshop、Illustrator)
- コミュニケーション:Slack、Notion
- ビジネス:Google Workspace
お任せするデザイン業務は自社プロダクトのUX/UIデザインになります。設計段階から深く関わり、プロダクトの価値とユーザー体験を最大化させるべく、課題解決に臨んでいただきます。プロダクトの戦略・設計・構造段階ではPMや開発メンバーと連携しながら、ユーザーにとってより良い体験の提供、それを実現する仕様や要件の定義・設計をします。骨格と表層段階ではUXを高めるための、使いやすく情報整理が成されたデザインを作成します。
業務の比重としては情報設計を中心としたUIデザインが主になりますが、広い領域でUXの設計に携わりたい方、今までのご経験を活かしてさらなるUXの提供を実現したい方にオススメの環境です。
またコーポレートサイトや、イベント出展による販促物、バナーなどのデザインもご対応いただきます。弊社ではデザイナーがまだ1人と手が足りない状況ですので、幅広いデザイン領域でご活躍したい方をお待ちしております。
<業務内容>
HR領域のilodoliもしくは、マーケティング領域のPOPAIというプロダクトにおける下記の役割
- プロダクトマネージャーと協力してアプリケーションの機能改善
- UX/UIデザイン、それに付随するグラフィックの制作
- ワイヤーフレーム、プロトタイプの作成(UI、遷移アニメーション)
- デザインシステムの運用(一部改善)
- お客様(ユーザー・ステークホルダー)への課題のヒアリングと、課題を踏まえたあるべき仕様への落とし込み
- 開発メンバー(エンジニア・デザイナー等)やカスタマーサクセスや営業との連携
<私たちがまだ実現できておらず、今後実施していきたい内容>
- 現在企画中の新規プロダクトのUX/UI設計
- デザインシステムの設計
- UXリサーチの強化
- チーム単位でのデザイン制作
- デザイナー環境の充足
- ブログ等のデザイナー向けの外部発信
<社員から見たこの仕事の面白さ>
- 受託から自社サービス、企業ブランディングまで幅広いデザイン業務が行える。
- UX/UIデザインだけでなく、Webやグラフィック、映像など様々なスキルを活かせる。
- プロダクト開発の中核を担い、自由に意見やアイデアを発信しながらサービスを創り上げることができる。
- アウトカム(成果・価値)にこだわってプロダクト開発を進められる。
<環境>
- デザイン:Adobe Creative Cloud(主にAdobe XD、Photoshop、Illustrator)
- コミュニケーション:Slack、Notion
- ビジネス:Google Workspace
エンジニアリング会社での社内開発(ラボ)エンジニア※フルリモートOK
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
★社内特別枠の限定募集★
今回、特別枠として社内開発(ラボ)エンジニアを限定で募集いたします。
※募集人数が充足した段階で打ち切らせていただきます。
★働く環境、確約します★
以下の条件を確約させていただきます!
・永年フルリモート
・モダン・トレンド技術での開発環境
・初回プロジェクト内容
↓初回プロジェクトの内容はこちら↓
・大手通信会社のシステムサポート開発
案件概要:広告配信時の集計システムの運用保守
募集要件:AWS上での開発経験
AWSのECS、EC2などの知見がある
GO、JavaScript、Pythonいずれかの開発経験
・SDK(Android)開発
案件概要:大手通信会社が作成するアプリと
広告配信システムを結ぶSDK開発
募集要件:Androidアプリの開発経験
Kotlinの開発経験
iOS(Swift)もできると尚良し
・デジタルマーケティングインフラ運用保守
案件概要:Web広告配信システムのAWS運用保守
募集要件:AWS環境の設計・構築経験
<ポジションの魅力>
・さまざまな業界の東証プライム上場企業の開発に携わり社内開発の醍醐味である、さまざまな業界の開発の美味しいとこどり!
・モダンな技術に触れながら成長できます。
・新しい領域にもどんどんチャレンジできます。
<主要な開発言語>
バックエンド :Java(Spring Framework) / PHP(Laravel) / Go / Ruby
フロントエンド:JavaScript(Vue.js / React.js / Angular) / TypeScript
今回、特別枠として社内開発(ラボ)エンジニアを限定で募集いたします。
※募集人数が充足した段階で打ち切らせていただきます。
★働く環境、確約します★
以下の条件を確約させていただきます!
・永年フルリモート
・モダン・トレンド技術での開発環境
・初回プロジェクト内容
↓初回プロジェクトの内容はこちら↓
・大手通信会社のシステムサポート開発
案件概要:広告配信時の集計システムの運用保守
募集要件:AWS上での開発経験
AWSのECS、EC2などの知見がある
GO、JavaScript、Pythonいずれかの開発経験
・SDK(Android)開発
案件概要:大手通信会社が作成するアプリと
広告配信システムを結ぶSDK開発
募集要件:Androidアプリの開発経験
Kotlinの開発経験
iOS(Swift)もできると尚良し
・デジタルマーケティングインフラ運用保守
案件概要:Web広告配信システムのAWS運用保守
募集要件:AWS環境の設計・構築経験
<ポジションの魅力>
・さまざまな業界の東証プライム上場企業の開発に携わり社内開発の醍醐味である、さまざまな業界の開発の美味しいとこどり!
・モダンな技術に触れながら成長できます。
・新しい領域にもどんどんチャレンジできます。
<主要な開発言語>
バックエンド :Java(Spring Framework) / PHP(Laravel) / Go / Ruby
フロントエンド:JavaScript(Vue.js / React.js / Angular) / TypeScript
エンジニアリング会社での上流エンジニア(スペシャリスト候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1400万円
ポジション
スペシャリスト候補
仕事内容
<職務内容>
顧客である大手事業会社に対して、内製支援に関わるプロジェクトへ参画していただきます。
弊社PM,PL,SEと一緒に、ISTチームとして上流から下流まで一気通貫で携わっていただきます。
<業務詳細>
下記の業務をお任せいたします。
・顧客折衝、技術選定、アーキテクチャ、プロジェクト遂行、DevOps環境の構築など
・要件定義〜設計〜開発〜テスト〜リリース・リリース後対応など
要員としてのSEではなく、
「技術×ビジネス」を体現していただくことを将来的には期待しています。
<プロジェクト例>
案件1.ネット銀行アプリ開発案件
担当フェーズ:基本設計 / 詳細設計 / 技術選定 / 実装 / テスト
MVVM+CleanArchitectureを採用
すべてKotlinを使用し、Kotlin CoroutineやAndroid
Architecture Componentsといった最新ライブラリを使用
チーム構成(計15名):PO / スクラムマスター / 開発チーム
開発言語:Java 7 / Dart 2.3 / Ruby 2.3 / Kotlin 1.3 / node.js
フレームワーク:Flutter / express
その他:Azure DevOps
案件2.スコア基盤システム開発エンハンス(旅行業界)
担当フェーズ:見積もり / 要件定義 / 基本設計 / 詳細設計 / 実装 / テスト
関係チームとの調整・スケジュール管理を実施
チームリーダーとして案件見積もり、設計書、ソースコードレビューを実施
新規開発等の要件定義から設計、開発、テストまでを一貫して実施
チーム人数:5名
開発言語:Java SE 11 / Python 3.8 / Node.js 10.X
フレームワーク:Spring boot 2.1.0 / JUnit 5 / DBUnit 3.0""
OS:mac OS
DB:Amazon Aurora / MySQL 5.7
案件例3.動画配信プラットフォーム開発
担当フェーズ:基本設計 / 詳細設計 / 技術選定 / 実装 / テスト
動画のホスティングサービスにおいて、
顧客がWebサイトを構築することなく動画を公開できるような
管理機能と検索・視聴機能を備えたシステムを開発
API / バッチ処理 / 既存システムとの繋ぎこみ
チーム人数:10名
開発言語:Go 1.14 / Python 3.8
フレームワーク:echo
OS:Windows 10 Pro
※DockerでAPIサーバ、DBサーバをコンテナ化し開発環境を構築
DB:MySQL 8
<主要な開発言語>
バックエンド :Java(Spring Framework) / PHP(Laravel) / JavaScript(Node.js) / Go / Ruby
フロントエンド:JavaScript(Vue.js / React.js / Angular / Nuxt.js) / TypeScript
モバイル:Swift / Kotlin / Flutter
データ記述言語:YAML / JSON
<インフラ構築>
インフラ:AWS / Azure ※GCPやオンプレも一部あり
ミドルウェア:nginx / Apache
データベース:MySQL / PostgreSQL / Amazon Aurora / MariaDB / DynamoDB/ Redis / Oracle
モニタリング:CloudWatch / CloudForecast / Datadog / Amazon Athena
サーバレス:AWS(Fargate / lambda / API Gateway)
コンテナ:Docker / AWS(ECS / EKS)
環境構築:Terraform / Ansible / Kubernetes / AWS(EKS) / Azure(AzureDevOps)
CI/CD:Jenkins / CircleCI / GitHub Action / Argo / codepipeline
<その他>
管理ツール:Trello / Backlog / JIRA / Confluence / Redmine
顧客である大手事業会社に対して、内製支援に関わるプロジェクトへ参画していただきます。
弊社PM,PL,SEと一緒に、ISTチームとして上流から下流まで一気通貫で携わっていただきます。
<業務詳細>
下記の業務をお任せいたします。
・顧客折衝、技術選定、アーキテクチャ、プロジェクト遂行、DevOps環境の構築など
・要件定義〜設計〜開発〜テスト〜リリース・リリース後対応など
要員としてのSEではなく、
「技術×ビジネス」を体現していただくことを将来的には期待しています。
<プロジェクト例>
案件1.ネット銀行アプリ開発案件
担当フェーズ:基本設計 / 詳細設計 / 技術選定 / 実装 / テスト
MVVM+CleanArchitectureを採用
すべてKotlinを使用し、Kotlin CoroutineやAndroid
Architecture Componentsといった最新ライブラリを使用
チーム構成(計15名):PO / スクラムマスター / 開発チーム
開発言語:Java 7 / Dart 2.3 / Ruby 2.3 / Kotlin 1.3 / node.js
フレームワーク:Flutter / express
その他:Azure DevOps
案件2.スコア基盤システム開発エンハンス(旅行業界)
担当フェーズ:見積もり / 要件定義 / 基本設計 / 詳細設計 / 実装 / テスト
関係チームとの調整・スケジュール管理を実施
チームリーダーとして案件見積もり、設計書、ソースコードレビューを実施
新規開発等の要件定義から設計、開発、テストまでを一貫して実施
チーム人数:5名
開発言語:Java SE 11 / Python 3.8 / Node.js 10.X
フレームワーク:Spring boot 2.1.0 / JUnit 5 / DBUnit 3.0""
OS:mac OS
DB:Amazon Aurora / MySQL 5.7
案件例3.動画配信プラットフォーム開発
担当フェーズ:基本設計 / 詳細設計 / 技術選定 / 実装 / テスト
動画のホスティングサービスにおいて、
顧客がWebサイトを構築することなく動画を公開できるような
管理機能と検索・視聴機能を備えたシステムを開発
API / バッチ処理 / 既存システムとの繋ぎこみ
チーム人数:10名
開発言語:Go 1.14 / Python 3.8
フレームワーク:echo
OS:Windows 10 Pro
※DockerでAPIサーバ、DBサーバをコンテナ化し開発環境を構築
DB:MySQL 8
<主要な開発言語>
バックエンド :Java(Spring Framework) / PHP(Laravel) / JavaScript(Node.js) / Go / Ruby
フロントエンド:JavaScript(Vue.js / React.js / Angular / Nuxt.js) / TypeScript
モバイル:Swift / Kotlin / Flutter
データ記述言語:YAML / JSON
<インフラ構築>
インフラ:AWS / Azure ※GCPやオンプレも一部あり
ミドルウェア:nginx / Apache
データベース:MySQL / PostgreSQL / Amazon Aurora / MariaDB / DynamoDB/ Redis / Oracle
モニタリング:CloudWatch / CloudForecast / Datadog / Amazon Athena
サーバレス:AWS(Fargate / lambda / API Gateway)
コンテナ:Docker / AWS(ECS / EKS)
環境構築:Terraform / Ansible / Kubernetes / AWS(EKS) / Azure(AzureDevOps)
CI/CD:Jenkins / CircleCI / GitHub Action / Argo / codepipeline
<その他>
管理ツール:Trello / Backlog / JIRA / Confluence / Redmine
国内大手損害保険会社でのデジタルマーケティング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収740万円〜1,500万円
ポジション
担当者
仕事内容
グループ各社・各部門と連携し、個人向けまたは法人向けの保険デジタルマーケティングの企画・開発・運用を通じて、保険業界のマーケティング戦略にイノベーションを起こすことがミッションです。
デジタルイノベーション部は、デザイン思考にもとづいてお客様のニーズを捉えてソリューション開発を迅速に行い、マーケットと対話しながら保険の新しい届け方や、新しい価値を創造しています。大企業、保険代理店、当社営業部門などのステークホルダーを巻き込みながらデジタル領域における成長戦略を企画・実行しています。
なお、入社後は当部の業務だけでなく、ご経験と意欲に応じてグループ会社や関連コーポレート部、グループ協業先とのJVや出資先とのアライアンス事業の企画・開発にも参画頂く場合があります
具体的な業務 ※ご経験に応じて異なります
1.デジタルマーケティングの実行支援、分析、運用、ベンダーマネジメント
2.デジタルマーケティングのソリューション企画開発、運用、プロマネ
3.デジタルコンテンツの企画、制作、ベンダーマネジメント
4.オンライン保険加入のUX改善
デジタルイノベーション部は、デザイン思考にもとづいてお客様のニーズを捉えてソリューション開発を迅速に行い、マーケットと対話しながら保険の新しい届け方や、新しい価値を創造しています。大企業、保険代理店、当社営業部門などのステークホルダーを巻き込みながらデジタル領域における成長戦略を企画・実行しています。
なお、入社後は当部の業務だけでなく、ご経験と意欲に応じてグループ会社や関連コーポレート部、グループ協業先とのJVや出資先とのアライアンス事業の企画・開発にも参画頂く場合があります
具体的な業務 ※ご経験に応じて異なります
1.デジタルマーケティングの実行支援、分析、運用、ベンダーマネジメント
2.デジタルマーケティングのソリューション企画開発、運用、プロマネ
3.デジタルコンテンツの企画、制作、ベンダーマネジメント
4.オンライン保険加入のUX改善
FinTech企業でのプロダクトマーケティングマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
プロダクトマーケティングマネージャーとして、お客様の「長期・積立・分散」の資産運用を成功へと導く企画の推進を担っていただきます。
長期投資を継続できるユーザー体験を創出するためには、長期投資をサポートするアドバイスや、資産運用の不安に寄り添いお客様の状況や目標に合わせた投資行動を促す施策など、様々な側面からのサービス提供が欠かせません。
こうしたサービス提供のための企画や施策は、CRMやキャンペーン、Webディレクション、UXライティング、コンテンツ制作など多岐に渡ります。
また、開発が伴う場合には各開発チームとの連携・調整も必要です。
チームには、Webディレクター/マーケター、コンテンツライター、プロダクトマネージャー、デザイナーが所属しています。
各メンバーの専門性を活かし、チームとしての生産性を最大化することでミッションを遂行していただくことを期待しています。
お客様の「長期・積立・分散」の資産運用を成功へと導くことは、当社の事業成長にも直結します。
当社サービスを自身の手で、数兆 数十兆円といった単位で資産をお預かりする金融プラットフォームへと成長させることができることも醍醐味の一つです。
【業務内容】
お客様にとって必要な価値を見極め、施策の優先順位をつける
・既存サービス/既存施策の課題抽出
・各種施策の実施計画策定
・業務プロセスの整理
企画・施策をリードして目標を達成する
・ユーザー体験の改善、グロース施策の企画立案
・お客様への適切なメッセージの設計/UXライティング
・進行管理やスコープ定義などのプロジェクトマネジメント業務
・多様な専門性を持つチームメンバーのマネジメント業務
他部署を巻き込んだ企画推進
・法務・コンプライアンス部門との調整
・カスタマーサポートチームとの連携
仮説検証を繰り返しプロダクトを改善する
・新機能や各種施策の効果測定、数値分析
・ユーザーインタビューなどのUXリサーチの実施
・定量/定性の両面からの改善仮説立案、施策の実施
【使用ツール】
仕様策定:Figma
プロジェクトマネジメント:Trello, Jira
ドキュメンテーション:Google ドキュメント, Confluence, Notion
開発:Git, GitHub
コミュニケーションツール:Slack
分析ツール:BigQuery, Firebase, Google アナリティクス, Tableau等
マーケティングツール:KARTE, Marketo, Google Optimize等
長期投資を継続できるユーザー体験を創出するためには、長期投資をサポートするアドバイスや、資産運用の不安に寄り添いお客様の状況や目標に合わせた投資行動を促す施策など、様々な側面からのサービス提供が欠かせません。
こうしたサービス提供のための企画や施策は、CRMやキャンペーン、Webディレクション、UXライティング、コンテンツ制作など多岐に渡ります。
また、開発が伴う場合には各開発チームとの連携・調整も必要です。
チームには、Webディレクター/マーケター、コンテンツライター、プロダクトマネージャー、デザイナーが所属しています。
各メンバーの専門性を活かし、チームとしての生産性を最大化することでミッションを遂行していただくことを期待しています。
お客様の「長期・積立・分散」の資産運用を成功へと導くことは、当社の事業成長にも直結します。
当社サービスを自身の手で、数兆 数十兆円といった単位で資産をお預かりする金融プラットフォームへと成長させることができることも醍醐味の一つです。
【業務内容】
お客様にとって必要な価値を見極め、施策の優先順位をつける
・既存サービス/既存施策の課題抽出
・各種施策の実施計画策定
・業務プロセスの整理
企画・施策をリードして目標を達成する
・ユーザー体験の改善、グロース施策の企画立案
・お客様への適切なメッセージの設計/UXライティング
・進行管理やスコープ定義などのプロジェクトマネジメント業務
・多様な専門性を持つチームメンバーのマネジメント業務
他部署を巻き込んだ企画推進
・法務・コンプライアンス部門との調整
・カスタマーサポートチームとの連携
仮説検証を繰り返しプロダクトを改善する
・新機能や各種施策の効果測定、数値分析
・ユーザーインタビューなどのUXリサーチの実施
・定量/定性の両面からの改善仮説立案、施策の実施
【使用ツール】
仕様策定:Figma
プロジェクトマネジメント:Trello, Jira
ドキュメンテーション:Google ドキュメント, Confluence, Notion
開発:Git, GitHub
コミュニケーションツール:Slack
分析ツール:BigQuery, Firebase, Google アナリティクス, Tableau等
マーケティングツール:KARTE, Marketo, Google Optimize等
ソフトウェア開発を手掛ける成長企業でのサービスデザイナー(グループ会社)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1800万円
ポジション
担当者
仕事内容
事業領域の機会発見から、提供価値設計、ビジネスモデル設計、収益計画成長性検討、事業性検証、デジタルプロダクトのデザイン定義といった、上流のデザインワーク・コンセプトワーク・ビジネスデザインワークをご担当いただきます。
デザインとビジネスの知見を融合させながらチームと共創し、新規事業立ち上げを支援しプロダクトを作り上げていただきます。
プロジェクトへは複数人でチームを編成してご参加いただくので、足りないスキルは仲間と補いながら学べる環境です。
<期待する成果>
・デザインリサーチを設計・実施し、結果からインサイトを発見
・ワークショップの設計、運営からの成果の統合
・サービス・プロダクトのコンセプト策定から顧客体験・サービスフローなどをデザイン
・デザイナーやコンサルタントやエンジニアなど各種専門家、クライアントと共創
・メンバーとの連携・共創・社内外の最新事例や専門知識を把握し、デザインプロセスやサービス自体に組み込む 等
<顧客イメージ>
新規事業立ち上げ部署・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など
(大手企業が中心です)
<仕事の魅力>
・日本を代表する大手クライアント企業の案件に携われる。
・多種多様なプロダクト開発に携われる。
・サービス、プロダクトの戦略立案からUIレベルまで関わり、立ち上げるところまで関わることができる。
・ビジネスの立ち上げからグロースまで関わることができる。
・海外のデザイナー・エンジニアとも協力してプロダクト開発の経験ができる。
・チームでプロジェクトにアサインされるため、学びも多く孤独にならない。
・リモートワーク、スーパーフレックスで自分のスタイルに合わせた働き方ができる。
デザインとビジネスの知見を融合させながらチームと共創し、新規事業立ち上げを支援しプロダクトを作り上げていただきます。
プロジェクトへは複数人でチームを編成してご参加いただくので、足りないスキルは仲間と補いながら学べる環境です。
<期待する成果>
・デザインリサーチを設計・実施し、結果からインサイトを発見
・ワークショップの設計、運営からの成果の統合
・サービス・プロダクトのコンセプト策定から顧客体験・サービスフローなどをデザイン
・デザイナーやコンサルタントやエンジニアなど各種専門家、クライアントと共創
・メンバーとの連携・共創・社内外の最新事例や専門知識を把握し、デザインプロセスやサービス自体に組み込む 等
<顧客イメージ>
新規事業立ち上げ部署・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など
(大手企業が中心です)
<仕事の魅力>
・日本を代表する大手クライアント企業の案件に携われる。
・多種多様なプロダクト開発に携われる。
・サービス、プロダクトの戦略立案からUIレベルまで関わり、立ち上げるところまで関わることができる。
・ビジネスの立ち上げからグロースまで関わることができる。
・海外のデザイナー・エンジニアとも協力してプロダクト開発の経験ができる。
・チームでプロジェクトにアサインされるため、学びも多く孤独にならない。
・リモートワーク、スーパーフレックスで自分のスタイルに合わせた働き方ができる。
国内大手損害保険会社でのプロジェクトマネジメント(アジャイル企画設計)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収740万円〜1,500万円 経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.デジタル・テクノロジーを活用した保険商品・サービスの「企画」「開発」
具体例:保険商品やサービスにおけるサイトやアプリの企画、UX設計支援など
2.プロジェクトポートフォリオマネジメント
具体例:複数の「企画」を横断的に把握し、選定・着手順序・追加投資・改善・中止などの意思決定を行う
具体例:保険商品やサービスにおけるサイトやアプリの企画、UX設計支援など
2.プロジェクトポートフォリオマネジメント
具体例:複数の「企画」を横断的に把握し、選定・着手順序・追加投資・改善・中止などの意思決定を行う
大手広告代理店のデジタルマーケティングプロデューサー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・クライアントのビジネスを俯瞰した上で、デジタルマーケティング領域での課題を発掘
・クライアントが保有する各種データを活用したマーケティング戦略立案・提案
・マーケティングテクノロジーを活用したマーケティング高度化の戦略立案・提案
・データ分析によるマーケティング戦略立案・課題解決の提案
・営業担当と協業し、クライアントの課題解決
・協力会社へのディレクション業務
・クライアントが保有する各種データを活用したマーケティング戦略立案・提案
・マーケティングテクノロジーを活用したマーケティング高度化の戦略立案・提案
・データ分析によるマーケティング戦略立案・課題解決の提案
・営業担当と協業し、クライアントの課題解決
・協力会社へのディレクション業務
大手広告代理店のテクニカルディレクター
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
技術的な知見を持ちながら生活者発想に基づいてクライアント企業・ブランドの成長のために、生活者に愛される継続型のエクスペリエンスの構築・グロースをリードしていただきます。
【職務内容】
クライアントとのコミュニケーション
技術的な知見を用いた企画・開発
プロジェクトにマッチする技術選定
開発チーム、プロジェクトのディレクション
グロース支援
【業務領域】
モバイルアプリ
ウェブサービス
EC / D2C
チャットボット
ミニアプリ
CRM構築
インスタレーション
オンラインイベント演出
など
【職務内容】
クライアントとのコミュニケーション
技術的な知見を用いた企画・開発
プロジェクトにマッチする技術選定
開発チーム、プロジェクトのディレクション
グロース支援
【業務領域】
モバイルアプリ
ウェブサービス
EC / D2C
チャットボット
ミニアプリ
CRM構築
インスタレーション
オンラインイベント演出
など
大手広告代理店のグローバルデジタルコンサルタント(英語人材+インド担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・インド市場で、様々な業種におけるデジタルやマーケティング領域を中心としたDX
(デジタルトランスフォーメーション)を実現することで、クライアントのマーケティング支援を行う仕事になります。
日本国内外、社内外の組織や企業のITコンサル、エンジニア、データサイエンティスト、
マーケティング、EC、メディア、クリエイティブ等のスタッフをリーダーとして率いて、
顧客体験設計、サービス開発、データの高度活用を通じたマーケティング変革の
ビジネスコンサルティングや実行支援をインドにて実行する業務です。
・中期的に3年以上のインド駐在が前提となるポジションであり、早期に赴任可能な方は優遇させていただきます。
・入社後、半年から1年程度は東京オフィスからのグローバル業務になります。
その際は、インド以外の国のマーケティング業務支援も行っていただく可能性があります。
その後、インド駐在へと移行していきます。
●入社後、3〜5年後、10年後のキャリアイメージ
入社後
└インドを中心に海外のクライアントのデジタル/データマーケティング業務支援を東京から実行して頂く
3〜5年後
└インドへ駐在を行い、現地のCDOとして当社インドグループ全体の
デジタル戦略の策定と実行及びインドでのクライアントへの業務支援を行っていただく
10年後
└リージョナルマネージャーとして各国のCDOと連携し複数国のデジタル戦略の策定と実行に責任を持って業務を行っていただく
(デジタルトランスフォーメーション)を実現することで、クライアントのマーケティング支援を行う仕事になります。
日本国内外、社内外の組織や企業のITコンサル、エンジニア、データサイエンティスト、
マーケティング、EC、メディア、クリエイティブ等のスタッフをリーダーとして率いて、
顧客体験設計、サービス開発、データの高度活用を通じたマーケティング変革の
ビジネスコンサルティングや実行支援をインドにて実行する業務です。
・中期的に3年以上のインド駐在が前提となるポジションであり、早期に赴任可能な方は優遇させていただきます。
・入社後、半年から1年程度は東京オフィスからのグローバル業務になります。
その際は、インド以外の国のマーケティング業務支援も行っていただく可能性があります。
その後、インド駐在へと移行していきます。
●入社後、3〜5年後、10年後のキャリアイメージ
入社後
└インドを中心に海外のクライアントのデジタル/データマーケティング業務支援を東京から実行して頂く
3〜5年後
└インドへ駐在を行い、現地のCDOとして当社インドグループ全体の
デジタル戦略の策定と実行及びインドでのクライアントへの業務支援を行っていただく
10年後
└リージョナルマネージャーとして各国のCDOと連携し複数国のデジタル戦略の策定と実行に責任を持って業務を行っていただく
メガバンクにおける人材育成に係るシステム企画開発業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
上席調査役、調査役ほか
仕事内容
デジタルやICT領域の高い専門性とスキルを持ち、部門の人材育成に対して、データ活用や非対面手法の効果的な取り込みを通じて、新しい育成メソッドの構築や現場本部一体の人材育成施策の浸透を行い、当行の人材育成の高度化に繋げる
【業務内容】
・スキルカルテ等のシステム高度化に向けた企画開発
・オンデマンド等のOJTサポートツールの導入検討や企画開発
・デジタルを活用した人材育成業務の高度化や業務効率化
【業務内容】
・スキルカルテ等のシステム高度化に向けた企画開発
・オンデマンド等のOJTサポートツールの導入検討や企画開発
・デジタルを活用した人材育成業務の高度化や業務効率化
大手信託銀行でのUI/UXデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ 900万円〜1300万円
ポジション
マネージャー候補、マネージャー
仕事内容
信託業務に関するプロダクト・サービスにおいて直感的なユーザーエクスペリエンスを実現するUX/UIデザイナーです。デバイスやチャネルに沿った、ビジュアルデザインの専門性、情報設計力、ユーザー視点のインタラクションデザイン能力を活かして、エンジニアやクリエイティブディレクターと連携しながら、アジャイル開発手法やリーン思考を活用したユーザーエクスペリエンスの実現を行っていただきます。
・ユーザー視点のデザインプロセスに沿ったコンセプトの開発
・ペルソナ、CJM、ワイヤーフレームなどのUXに関する設計
・モバイル、タブレット、デスクトップのユーザーインターフェースデザインとインタラクティブなプロトタイプの作成
・アンケート、ヒアリング、テストを含む対象ユーザーのリサーチ業務
・成果物に対するユーザビリティの検証と担保
・ビジネスとITの両者を繋ぐハブとしてUX成果物を提供し、PMをサポートする
・デザイン思考ワークショップのファシリテーション
・UXとデザインにおける業界のベストプラクティスと将来動向の社内共有
・ユーザー視点のデザインプロセスに沿ったコンセプトの開発
・ペルソナ、CJM、ワイヤーフレームなどのUXに関する設計
・モバイル、タブレット、デスクトップのユーザーインターフェースデザインとインタラクティブなプロトタイプの作成
・アンケート、ヒアリング、テストを含む対象ユーザーのリサーチ業務
・成果物に対するユーザビリティの検証と担保
・ビジネスとITの両者を繋ぐハブとしてUX成果物を提供し、PMをサポートする
・デザイン思考ワークショップのファシリテーション
・UXとデザインにおける業界のベストプラクティスと将来動向の社内共有
「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社でのITコンサルタント(AWSアーキテクト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:532万円〜1334万円 ※現年収を考慮します。
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント
仕事内容
Amazon Web Services(AWS)のプロフェッショナルとして業務システムのアーキテクチャ設計などを主導します。現在想定しているテーマは国内大手企業のデジタル化支援。PoC基盤の整備やデータレイクの構築などをお任せします。そのほかにも先進的な案件が多数。システムの企画段階から携われるため、プロジェクトの成功により直接的に関与することができます。
●テーマの例
・IT戦略立案
・ITグランドデザインの策定
・要件定義・調達支援
・プロジェクトマネジメント
・最新技術の評価・導入
・全社システム基盤・共通フレームワークの設計・構築
・開発プロセス標準化
・パフォーマンス改善
・アジャイル開発導入
・IT人材の教育
・クラウド活用支援 ほか
●キャリアパス
約3週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、まずはPoC基盤の整備やデータレイクの構築などをお任せします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンに合わせて多種多様なキャリアパスを選択可能です。業務知識やビジネス分析の知識を磨くもよし、技術をとことん追求する人間もいます。
●テーマの例
・IT戦略立案
・ITグランドデザインの策定
・要件定義・調達支援
・プロジェクトマネジメント
・最新技術の評価・導入
・全社システム基盤・共通フレームワークの設計・構築
・開発プロセス標準化
・パフォーマンス改善
・アジャイル開発導入
・IT人材の教育
・クラウド活用支援 ほか
●キャリアパス
約3週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、まずはPoC基盤の整備やデータレイクの構築などをお任せします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンに合わせて多種多様なキャリアパスを選択可能です。業務知識やビジネス分析の知識を磨くもよし、技術をとことん追求する人間もいます。