「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

経営企画・管理の転職求人

127

並び順:
全127件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>

経営企画・管理の転職求人一覧

新着 大手銀行でのグループIT統括部 グループITガバナンス担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・IT戦略やIT投資の企画・管理
・IT投資・経費予算と実績の管理・分析・評価
・プロジェクト推進管理
・システム機器、クラウド移行などの管理
・経営(委員会等)へのレポーティング・運営
・EUCシステムの管理

新着 大手銀行のグループ子会社でのシステム企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1250万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
期待する役割
デジタルバンクのシステム開発に係る企画・推進業務をお任せいたします。
システム領域全体ガバナンスに関する規程類の管理、調達業務やベンダーとの契約管理などの他、経営企画チームや戦略企画チームとのカウンターとなり開発計画立案や予算編成など、システム領域横断となる推進業務をお任せいたします。

業務内容
システム領域チームのIT予算の立案・配分管理・執行モニタリング。
開発委託費・SaaS契約の支出統制・稟議プロセス設計(ガイドライン整備含む)。
ベンダーとの契約締結、SLA管理。
調達プロセスのBPR(業務改善)および再委託含む構成管理の可視化・統制。
オペレジやシステムリスク管理などの全体ガバナンスに係る規程類の策定・保守。

新着 グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのSalesforce Global Delivery Partner

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・Salesforce Delivery Headと共に国内・グロバール双方の経営層との会議に出席し、Salesforce Delivery Headをサポートする
・複数のハイブリッド体制におけるオフショア責任者として、要員調達、教育、管理を実施
・新規顧客に当社グローバルケーパビリティを紹介
・当社グローバルの最新事例の情報収集、日本マーケットへの訴求戦略を検討。

【キャリアパス】
グローバルと連携やマネジメント層とのコンタクトも多い事から将来的には日本オフショア部隊のポートフォリオマネジメントが可能です。

新着 大手証券会社でのRegional IT Business Manager for IT Infrastructure

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ー財務部と協働し、毎月の予算、人員数の予測、年間予算の管理
ー部の毎月の予算/予測と実績の比較
ー月末の未払費用、前払費用、仕訳のレビューによる正確な月次財務の管理
ー予算に沿った購入・経費申請のレビュー
ー費用の説明責任の遂行および事業部門との費用配分方法の合意
ー人員計画の管理、採用予定数と予算の比較、人事と連携した入退社手続き、スタッフのオンボーディングおよびオフボーディング
ー購買プロセスの管理
ーレポート作成、プレゼン資料作成、マネジメントのレビュー/意思決定のためのデータ統合についてCTSのITマネジメント・チームをサポート
ーGISのスタッフによるITのガバナンス、コンプライアンス、トレーニングの徹底
ー社内の業務プロセスおよび各種ガイドラインの策定
ーその他必要に応じて部の業務管理の付随業務の実施

新着 大手証券会社での国内グループ会社におけるITインフラストラクチャー担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate / Vice President
仕事内容
職務内容:
傘下の国内グループ会社にグループ共通のテクノロジーとインフラストラクチャーの導入、セキュリティ対策とITガバナンスの高度化、イノベーション・デジタライゼーションおよび新しいテクノロジーの活用を推進します。
主に独立したITチームをもつ会社のIT業務の高度化・支援を行い、グループ One ITの構築を目指します。国内グループ会社は現在、グループ会社それぞれのビジネスに最適化された個別のインフラ環境を構築し、運用しています。
当グループではこの方針を改め、グループ全体(グローバル)で共通のインフラ環境を構築し、移行する方針です。
この共通インフラへの移行にあたり担当者を募集します。
担当者はホールディングス IT戦略部に所属しつつ、グループ会社のIT部署に兼務出向し、グループ会社側でインフラ管理およびインフラ移行案件を推進していただきます。

(社内ITコンサルタント/プロジェクトマネージャー/インフラマネージャー)
具体的な業務:
・グループ会社の個別インフラ環境を、グループ(グローバル)の共通インフラへ移行するための計画策定・実行
・社内チーム、ビジネス部門、ベンダー、その他のステークホルダーと緊密に連携し、調整を行い関係者の整合性を確保する。
・プロジェクトスケジュールの作成・維持、リスクや課題の追跡を行い、関係者への情報共有を行う。
・プロジェクト状況およびKPIを監視し、定期的な報告を行い必要に応じてシニアマネジメントに報告する。
・技術の詳細とビジネスニーズを統合し、ガバナンスの議論を踏まえてチームの意思決定を支援する。
・既存サーバーの維持・保守、新規システムのインフラ設計・構築・管理を行う
・内部統制、セキュリティポリシー、法規制の要件を遵守することを確実にする。
・プロジェクト完了後の振り返りやプロセス改善など、継続的改善の取り組みを支援する。

3) 魅力:
・日本最大のグローバル金融企業において、ビジネスの根幹となるインフラ領域に関わることができます
・日本以外にもニューヨーク、ロンドン、シンガポールなどの地域のメンバーと協働し、グローバルな環境での経験を積むことが可能です
・自身の能力開発のため、業務時間内に毎月10時間以上の学習を推奨しています。Udemy、Pluralsight等の外部ベンダー研修や英会話などの研修を受講できます
・当部のメンバーは、大半が ITベンダー/メーカー/金融機関等出身のキャリア入社者です。そのため、入社後も馴染みやすいカルチャーです。また、30歳以下の若手にはインストラクターがつきますので、安心して入社いただけます(キャリア・インストラクター制度)
・多様性を重視し、誰もが意見を発信できるオープンなカルチャーがあります

新着 <金融×IT>グローバルバンクでのグローバルシステムの次世代アーキテクチャ戦略推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●年間数千億円のIT投資を続ける日本最大の総合金融グループ。システム部門の約3人に1人が中途採用。
●グローバル全体でのシステムアーキテクチャ戦略の企画・推進を通じ、メガバンクのグローバルビジネス戦略を実現。

【ポジション概要】
当行およびグループのグローバルビジネス戦略実現に向け、グローバルシステムの次世代アーキテクチャ戦略を企画・推進いただきます。

具体的には、当行およびグループのグローバルビジネスにおいて、以下業務内容を想定しています。
●当行のグローバルビジネス戦略に基づいたシステムアーキテクチャ戦略の企画・推進(企画策定から経営層・行内関係部署らへの説明・推進)
●システムアーキテクチャ戦略に基づく、行内関係部署・開発子会社のシステム開発方針レビュープロセスの構築 等

◆魅力・やりがい
世界有数の金融機関のグローバルIT戦略を長期的視座で企画・推進いただけます。CxOクラス等の経営層との議論を通じ、グローバルビジネス戦略実現に向けたシステム群の在り方を自ら設計し、造り、活用いただく機会は希少です。業界内でもグローバル展開が進んでいるため、業界の模範・先行事例にもなっていきます。

◆想定キャリアパス
当行のグローバルビジネスの成長を支えるIT戦略立案・実行の経験を重ね、グローバルシステム領域のマネージャーとして同業務をリードいただくことを期待します。また、同業務での経験を活かし、システム部門の海外拠点や開発子会社のグローバル関連本部の企画業務・マネジメントなどにチャレンジすることも可能です。

大手グローバル企業での企業向け従業員のヘルスケア事業 事業開発・業務改革マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
・企業向け従業員のヘルスケア事業における業務改革(新規顧客へのサービス提供業務の設計・実装、フロント・バックエンドの業務の標準化、自動化の検討・実行)
・新サービスの業務プロセスの設計

主な業務は以下の3つになります。
1. 企業向け従業員のヘルスケア事業の事業推進(健康管理クラウド、産業医・保健師の専門職サービス)
2. 新規サービス・プロダクト開発
3. 健康経営アライアンスの運営

人材大手グループ持株会社のITガバナンス/IT戦略担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務詳細:
当社グループにおけるITインフラ・セキュリティ領域のシェアードサービス提供にあたって、サービスの実運営部門と連携して領域横断の各種マネジメント業務を担当いただきます。
具体的には、主に以下の業務を想定しています。
※適性やご経験、ご志向に応じてご担当いただきます。
・対象領域全体の中期戦略の策定
 - 上位戦略とサービス運営部門方針との接合・調整
 - 本部横断のKGI/KPI設計
・経営層やグループ各社の企画部門とのコミュニケーションプラン策定と推進
 - CIO含む経営層への各種報告や議題持ち込み
 - コスト配賦や施策推進における各社企画部門との調整
・中期計画のモニタリング/計画ローリング
進捗モニタリング、年次でのリプランニングなど計画推進の支援業務

本ポジションの魅力
(1)当部のミッションは、当社グループの重点戦略の1つである「テクノロジーを武器にする」及びITによるビジネス価値の最大化を実現すべく、グループのITインフラ・セキュリティ領域におけるITマネジメントレベルの高度化に向けた役割を担うものです。
(アプリなどの領域は別部門で担当しています。)
生産性と競争力の向上に直結するITに会社として積極投資を決めています。
(2)グループ各社の要求は多様で、一発で正解をとることが難しい環境や、VUCAという変化の激しい世の中において、随時個社ニーズや環境変化を捉えながらサービスを作り上げていく必要があり、アジャイル組織化を急速に進め小さく産んで磨くモデルへの転換を進めています。
業界でも最大規模の従業員数が所属する企業でこのような取り組みをしているケースは稀であると考えており、事業変革のダイナミックスさを肌で感じることのできる環境です。
(3)国内外約150社の当社グループの国内外で展開される様々な事業を横断したITマネジメント業務を通じて、多様なステークホルダーと協業しながら、変化するビジネスニーズや新技術・サービスなど多くを学ぶ機会があります。
また、CIOへのレポートや、本部長に直接意見出しをすることができるフランクさがあり、グループ全体を俯瞰的に見る視点も養えます。
(4)上場企業規模のIT戦略・マネジメント構想・推進スキル・経験を身に着けることができます。

大手グローバル保険会社でのPolicy Administration System Development Lead

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・職務目的 Job Purpose
Policy Administration System Development Lead(契約管理システム開発リード)は、既存システムの開発、機能強化、保守を統括します。本ポジションは、日常業務(BAU)のサポート、規制遵守、新たな損害保険商品の導入を円滑に進める上で重要な役割を果たします。ビジネス部門、ITチーム、外部ベンダーと緊密に連携し、効率的かつビジネス要件に合致したシステム変更を実現し、高いパフォーマンスと信頼性を維持します。

・職務内容Job Responsibilities
契約管理システムにおける開発(BAU機能改善、不具合修正、技術的アップグレード等)のリードと管理
新商品の発売、規制遵守、業務改善に必要なシステム変更の計画・調整・実行
ビジネス部門と連携し、システム改善や変更に関する要件を収集・検証
開発のロードマップを実行するために、ビジネスアナリスト、開発者、テスター、ベンダーパートナーのチームを管理
システム変更の十分なドキュメント化およびエンタープライズアーキテクチャやIT標準への整合性確保
リリース管理および展開計画のビジネス/IT両部門との調整
システムパフォーマンスを監視し、改善や最適化の余地を積極的に特定
課題解決、原因分析、インシデント管理におけるリーダーシップおよび技術的指導の提供

責任範囲 Accountabilities:
変更対応:すべてのシステム変更(BAU、規制対応、新商品対応)を、予定していたScopeで期限通りに、品質基準を満たして開発する
システム信頼性:堅牢な変更管理・インシデント管理を通じて、システムの可用性・性能・信
頼性を維持
ステークホルダー連携:ビジネス・IT・外部ベンダー間の連携を密にし、透明性と整合性を確保
規制遵守:当局やコンプライアンス部門からの要求に基づき、規制変更を正確かつ迅速に実装
商品対応:損害保険新商品の発売を支援し、必要なシステム設定や機能強化を提供
チームリーダーシップ:社内外の開発チームを率い、説明責任・アジリティ・継続的改善の文
化を醸成
リスク管理:システム開発、リリース、運用に関連するリスクを特定・管理・軽減

関係者 Key Relationships
Internal Interactions
社内
ビジネス部門、ITメンバー

External Interactions
社外
SI実装パートナー

大手石油会社での製油所・製造所における安定操業・効率化・高度化を目的としたIT基盤整備・デジタル活用の企画・立案・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
製油所のシステム担当として、以下の業務を担当する。
・IT/OTに関する運用保守
・各種ITプロジェクトの実行及び管理
・所内DX推進の業務部門における導入支援

採用後のキャリアパス
・製油所内のITシステムの運用保守業務および所内のDX支援
・キャリア形成の一環として、本社及び他製油所・製造所への異動、グループ会社(システム会社等)へ出向の可能性あり

仕事のやりがい・アピールポイント
製油所のIT基盤の安定稼働、効率運用を担い、重要インフラ事業者としての使命である石油製品の安定供給に貢献できます。
また製油所のDXを支援することで、業務変革に携わることができます。

業務内容
配属部署の定めるところによる(変更の範囲:会社内および出向先での全ての業務)

エンジニアリング事業会社でのグループ全体の変革を担うIT部門管理職候補/システム企画・プロジェクト推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【チームについて】
情報システム部では、グループ全体の事業拡大を実現するための基盤づくりが主なミッションとなっています。
グループ全体のIT戦略立案、システム開発・導入、データ基盤構築、インフラ構築、セキュリティ対策などを担っています。
また、業務の効率化や改善に向けたDX推進を行っており、各事業部と連携し、課題の特定を行い、ソリューションの立案から実行まで社内のITコンサルティングのような活動も行っております。

● IT戦略立案、システム企画、アーキテクチャー策定
・グループ全体最適視点でのIT戦略・システム全体アーキテクチャーの策定
・IT戦略を実現するためのシステム化構想の企画・立案
・新規ソリューションの探索と選定、PoCの計画・実行

●マネジメント業務
・システム導入に関するプロジェクトマネジメント
・ステークホルダー(経営陣、関連部門長、上長など)へのレポーティング
・メンバーのリソース管理・育成


【仕事の魅力】
DXやITに積極的に投資しており、社内でも重要度の高いポジションに就くことができます。
DX化を推進し、難易度の高いプロジェクトに挑戦することで市場価値の高い実績を築くことが可能です。
CIOなどのマネジメントへのキャリアパスがあります。
社長や役員との距離が近く、迅速な意思決定が可能です。
リモート活用やフレックス制度により、ワークライフバランスを確保しやすい働き方ができます。

クラウドセキュリティ製品ベンダーでのテックリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
●業務内容
【雇い入れ直後】
・Webアプリケーションの設計、開発、保守
・機能開発のための調査やディスカッション
・開発プロセス改善のための取り組み
・プロダクトをより良くするために必要な技術やツールの選定

【変更の範囲】
・会社の定める業務

●開発スタイルについて
顧客要望、プロダクトアウト、不具合、運用課題などを起点として、優先順位をつけて開発対象を意思決定しています。
また、プロダクト、チーム状況、開発物の大きさなどによって、ウォーターフォール、アジャイル、スクラムと柔軟に開発手法を変えています。
例えば、スクラム開発を進めつつ原則テレワーク、Slackでやりとりしつつ、スプリントの開始と終了などのイベント時には出社するといったように柔軟に開発を進めています。

●働き方について
テレワークとオフィスワークのハイブリッドスタイルを取り入れ、コアタイムなしのスーパーフレックスタイム制を導入(ママ・パパ社員も多数在籍中)

●開発メンバーについて
一緒に開発を進めるメンバーは、多様な企業で豊富な経験を積んできたメンバーです。
サイバーセキュリティという社会のインフラとなる領域において、プロダクト開発者の立場で学んでいただける環境があります。
革新的なプロダクトを生み出すため、当社のメンバーは、多様な国籍・出身業界・専門性をもつメンバーで構成されており、
互いに意見を出し合いながら、プロダクトを進化させるためのアイデアを練り、開発・運用に生かしています。

●魅力ポイント
・グローバルに展開するソフトウェアプロダクトを扱うため、世界規模でのインパクトを感じられる
・ロールとしてはWeb エンジニアでありながらのセキュリティについて学べる機会も多く、 他社とは一線を画すポジション
・IT技術者にとって重要な素養であり、かつ急速な市場拡大が予測されているサイバーセキュリティの分野を製品開発者の立場で学べる
・1 => 10のプロダクトの急激な成長期において、中心メンバーとして開発に必要な技術の選定や骨格設計を考え、実装できる経験
・自らの技術力で企業の情報資産を守るという社会的意義が感じられる
・クラウド技術、コンテナ技術、AI 技術にバックグラウンドを持った多様なメンバーと働ける

●開発体制・環境
・マシン:MacBook Pro 13インチモデル
・言語:TypeScript / Python
・フレームワーク:Next.js, Nest.js
・タスク管理ツール:GitHub, Notion, Jira 等
・コミュニケーションツール:Slack 等
・その他:G suite 等

大手クレジットカード会社での資産運用ビジネス領域における業務企画担当(システム開発/業務管理/データ抽出・分析)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
資産運用ビジネスの拡大・推進について、システム開発等に係る業務企画を担当いただきます。
・証券・保険業務を支えるミドルポジション業務(事務部門との業務調整、システム部門との要件調整)
・新たなビジネス展開に必要なシステム開発に係る業務要件定義
・プロモーションに必要なデータ抽出・分析(SAS業務)
・既存業務フロー改善(業務効率化)

人材大手グループ持株会社での社内グループ向けITコンサルタント(セキュリティインフラ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜1100万円
ポジション
担当者
仕事内容
●概要
グループIT部門におけるセキュリティインフラ企画担当として、セキュリティ強化やシステム改善、ユーザビリティ向上のための企画を立案し、プロジェクト推進やシステム保守のマネジメントを実施して頂きます。インフラの担当範囲としては、パブリッククラウドやオンプレミス環境上のセキュリティ基盤となり、広範囲に及びます。
顧客向けシステム、社内システムとすべてのインフラが稼働している環境のセキュリティ施策を推進するため、堅実なマネジメントによる安定したサービス提供の実現と、コスト削減などの側面から事業全体に貢献する重要なポジションです。配属先となるクラウド推進室では、本部中計施策の「クラウドシフト」と「次世代ネットワーク構築」に関連する業務に従事しております。「次世代ネットワーク構築」の一環としてグループ全体のサーバセキュリティ対策を強化、改善していくための施策としてXDRを推進しており、セキュリティの知見やご経験がある方を広く募集いたします。
また、社内IT部門全体に対してセキュリティインフラに関するナレッジ蓄積、標準化を進める役割も担っておりますので、個人と共に組織を成長させていき、長きにわたって事業に貢献していきたいという方には最適な仕事と言えます。

●詳細
当社セキュリティチームの一員として、現システムの課題抽出や新システムの要件定義、運用検討など、プロジェクトの上流工程の業務をご担当いただきます。
詳細は以下の通りで、ご経験やご希望に合わせて担当領域を決定いたします。
1.XDRのグループ展開ならびに運用整備や改善
 ・XDR(Extended Detection and Response)ソリューションのグループ全体への展開
 ・運用プロセスの整備および継続的な改善
2.InsightVMのSaaS移行対応
 ・InsightVM(脆弱性管理ソリューション)のSaaS移行プロジェクトの推進
 ・移行後の運用管理および最適化
3.プロキシのリプレース対応
 ・既存プロキシのリプレースプロジェクトの計画および実施
 ・新しいプロキシシステムの運用管理と継続的な最適化
4.その他脆弱性管理、WAF、ウイルス対策ソフトなどのセキュリティ製品の運用対応

●キャリアパス
入社後はご経験に応じて既存のプロジェクトへ着任頂き、プロジェクトリードをお任せしていく想定です。
将来的には管理職としてピープルマネジメントやエキスパートとして専門領域を磨いて頂くことも可能です。

大手証券会社での国内グループ横断 IT戦略リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
IT戦略部に所属し、グループ全体のデジタル技術やAIの活用を含むIT戦略の推進と、統一されたIT業務運用およびグループIT運営体制の確立に取り組んでいただきます。
まずは、個別のIT・デジタル戦略企画・推進、IT業務運営支援、プロジェクト運営支援、システムリスク管理、グローバル標準化の推進などの実務を通じて、グループ全体のIT戦略や運用の高度化に貢献していただきます。
多様なIT支援や最新技術の導入を通じてスキルと知見を深めるとともに、国内外の関係組織との協働により、幅広い経験や人脈を築くことができます。個々の意欲や強みを尊重し、協働する風土が根付いており、高いモチベーションと成長の機会を得られます。
将来的には、これまでの経験を基にグループ全体のIT・デジタル戦略を牽引し、生産性の高い革新的なIT運営体制の構築とその継続的な改善に寄与するリーダーを目指していただきます。

大手証券会社での国内グループ横断 IT戦略リーダー/企画推進責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
IT戦略部に所属し、グループ全体のデジタル技術やAIの活用を含むIT戦略の推進と、統一されたIT業務運用およびグループIT運営体制の確立に主体的に取り組んでいただきます。
豊富なリーダー経験を活かし、IT・デジタル戦略の企画・推進、IT業務運営支援、プロジェクト運営支援、システムリスク管理、グローバル標準化の推進といった多岐にわたる業務を統括し、グループ全体のIT戦略や運用の高度化に牽引役として貢献していただきます。
多様なIT支援や最新技術の導入をリードしながらスキルと知見を深めるとともに、国内外の関係組織との協働を通じて幅広い経験や人脈を築くことができます。組織の強みを最大限に引き出し、高い成果を創出するための協働体制を推進する風土の中で、さらなるリーダーシップを発揮していただける環境です。
将来的には、グループ全体のIT・デジタル戦略を戦略的に牽引し、効率的かつ革新的なIT運営体制の構築と継続的な改善に大きく寄与する中核リーダーとしての活躍を期待しています。

留学メディア事業運営会社での最高技術責任者(CTO候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜3000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・技術選定、優先度検討、あらゆる問題の技術的な解決、プロセスの最適化
・外部開発チームとの連携
・開発における意思決定、自身も手を動かしての開発
・プロダクトの要件定義、設計、開発、進行管理
・経営やPdM、PMとメンバーの技術的接続

<VC投資先>建設業向けオンラインプラットフォームの運営企業でのCTO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜3000万円+SO
ポジション
CTO
仕事内容
建設業向けオンラインプラットフォームを運営するベンチャー企業にてCTOを務めていただきます。

土木・建築業に特化したAI・DXソリューション開発企業でのCTO/テックリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円+SO
ポジション
CTO/テックリード
仕事内容
CTO/テックリード業務を行っていただきます。

次世代型BPaaSスタートアップ企業でのCTO/テックリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
CTO/テックリード
仕事内容
CTO/テックリード業務を行っていただきます。

ソフトウェアデモプラットフォーム開発企業でのCTO候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,500万円以上+SO
ポジション
CTO
仕事内容
CTO業務を行っていただきます。

大手クレジットカード会社における新規サービス領域のシステム企画及び上流工程支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
日本のキャッシュレス化推進をけん引する企業において、クレジットカードシステム以外のTransit・MaaS、非金融領域のシステム構築、運用などのシステム化プロジェクトを幅広くご担当いただきます。

●主な業務内容
・新規事業/サービス立上げにおけるシステム構築および運用支援
・クラウドサービスを活用したシステム構築のアーキテクト設計支援
・業務部門/提携企業/システム会社に伴走したプロジェクト推進

●具体的な業務
・システム観点からの業務要件定義の策定支援およびレビュー
・システム要求定義(機能/非機能)の検討およびシステム会社等との調整
・プロジェクト推進におけるシステムサイドレビューおよび各所調整
・サービス開始後の業務およびシステム運用支援
※複数領域および複数案件をご担当いただく場合があります

大手通信会社グループ IT関連製品企画・販売会社でのAIサービス開発(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1130万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
【募集部署のミッション】
日本社会が抱える業務効率・人手不足といった構造的課題に対し、AI技術の活用によって実効的な解決策を提供することを目指しています。
決済ソリューションをはじめとする店舗DX領域において、プロダクト起点でのAIサービス開発・展開を通じて、顧客体験と業務生産性の両立を図ります。
国内外の先進AI技術を柔軟に取り込みながら、プロダクト設計・開発を推進し、プロダクトと顧客の橋渡しとなることで、事業の発展に寄与します。

【募集の背景】
弊社決済ソリューションサービスはキャッシュレス決済プラットフォームとして急成長中です。
現在は、加盟店数の拡大に伴い、収益基盤を強化するため、加盟店向けサービスの新規開発や既存サービスの成長を組織として推進しています。
本ポジションでは、AIプロダクトの実装に向けて、技術的な側面からプロダクトの発展に寄与頂ける人材を求めています。

【業務内容】
プロダクトを起点とした製品・サービスの企画〜開発を担当頂きます
・技術観点からの企画評価/要件整理
・技術アーキテクチャの設計/技術選定
・開発プロジェクトの推進/管理
・ユーザーフィードバックをもとにした製品改善

【本ポジションの魅力】
・技術のみでなく役割の垣根を超えてビジネス企画についても経験を積むことができる
・自社サービスとして新規事業の立ち上げ、サービス化/収益化まで一気通貫で関わることができる
・グループの企業、決済・金融・ITその他多分野の企業様とパートナーシップ協業などを進めており人脈と視野が広げられる
・自由や裁量をもった業務スタイル(リモートワーク、フレックス勤務、シェアオフィス勤務可)
・事業拡大の為M&Aやジョイントベンチャー設立など当社グループならではのダイナミックな企業運営を経験
・過半数が中途入社で構成され多様性とモチベーションの高い部門メンバー

【決済ソリューションサービスについて】
グループ会社と協業し、マルチ決済端末及びPOSやセルフ精算機など合わせた決済ソリューションを業種や店舗オペレーションに合わせてご提供。
飲食、小売、自治体、クリニック等幅広い導入実績あり。
今後はグループ会社のサービスと連携し新しい店舗向けソリューションを継続して開発・提供していきます。

(本契約後)定常業務を効率的・安定的に遂行する
(変更の範囲)会社内でのすべての業務

情報ストックツール開発会社でのCTO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
チームリーダー/マネージメント、CTO
仕事内容
CTOとして、プロダクトの技術戦略の立案・推進からアーキテクチャ設計、開発体制の高度化まで幅広く担っていただきます。

エンジニア組織の立ち上げ・採用・カルチャー形成
技術戦略の策定と遂行
アーキテクチャ設計・技術選定
開発プロセスの再設計と推進(アジャイル、CI/CD、品質保証体制)
生成AIなどの新技術活用によるプロダクト強化
経営陣との協働による事業戦略と技術戦略の統合
技術的負債の解消と中長期的なスケーラビリティの担保

▼技術スタック(現状)
バックエンド:Ruby on Rails, Ruby, RSpec
フロントエンド:React, TypeScript, webpack, Electron, Astro, Jest
モバイル:ReactNative
インフラ:AWS, Docker, Cloudflare
DB / 検索:PostgreSQL, Redis, OpenSearch
監視 / 運用:DataDog, Sentry, Papertrail
CI/CD:GitHub Actions, Amplify

業務内容の変更範囲
<雇入時>
チームの情報を、最も簡単に管理できるツール・ナレッジ管理ツールの開発業務

<変更範囲>
同社業務全般

大手銀行でのグループデジタル戦略部 AIプラットフォームの企画・開発・運営

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
・グループ各社や外部パートナーとのデータ連携・生成AI活用に関する企画・提案
・開発プロジェクトのリード(タスク・スケジュール設計、ファシリテーション)
・AWSサービスを活用したシステム開発(Redshift、Lambda(Python)、EC2、S3、Glueなど)
・データ分析基盤「YUI Platform」の運用・保守、障害対応
・データ・デジタル活用に関する最新情報の収集と社内展開

働き方:出社主体ですが、在宅勤務制度も利用が可能です。フレックスタイム制の適用部署でもあり、柔軟な働き方が可能です(入社後、業務習得までの一定期間は出社勤務となります)。服装自由・副業可。

大学発AIスタートアップ企業でのCTO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
CTO
仕事内容
主に以下2つのサービスを展開しています。

【DXパートナーサービス】
さまざまな産業において最先端のAI技術を用いたDXプロジェクトの推進を行う事業です。社内で開発を進めるAIアルゴリズムやシステムの開発を通して、クライアント企業のDXや新規事業立ち上げを共同で遂行します。

【AIソフトウェアサービス】
ブラックボックス化しがちな商談や会議内容を可視化し、商談内容を自動で文字起こし・要約・解析するAI商談解析クラウドをリリースいたしました。
営業組織の強化を支援する営業DX×AI SaaSとして、現在様々な業界の方にご活用いただいております。
会議の自動文字起こしをするだけでなく、お客様とのやり取りをデータ化し、他システムへの記録をAIが代行したり、成約率の高い営業のノウハウを可視化し人材育成のOJTに活用できるなど、AIで営業のビジネスプロセスを再構築期待役割
Board/Board MTGなどにおける技術の専門知に基づく経営判断・戦略策定支援
CTOとしての技術経営
 - 市場における需給ギャップと技術の発展を予測に基づく意思決定
 - 全社のマーケティング戦略・営業戦略と技術戦略の一致を行う優先順位付
 - 開発ロードマップの策定
 - DevTeam(全社横断のR&D部門)のKGI・KPIを含めた事業計画の策定
 - 技術資産の関係性に沿った人と組織管理としての経営
 - 経営戦略における「データ蓄積による技術資産の拡張」の構築(※詳細は選考内でお伝えします)
 - Dev Team(全社横断のR&D部門)のマネージメント(※CTO兼DevTeamの責任者を担っていただきます)
期待される課題解決
「近未来に汎用的」なAIソフトウェアの予測と定義。DXパートナー事業やAIソフトウェア事業など顕在化している具象を捉えつつ、局所最適にならないようにする経営判断と仕組みづくり
AIの会社であるからこそ、機械学習エンジニア以外のソフトウェアエンジニア組織の構築・採用
全社を横断した技術資産・データマネージメントの実現
顧客や売上から遠い部署でありながらも、Dev Teamの投資の蓋然性を担保し、他事業部のLTV/CACに対して高い投資対効果を説明・実現すること
顧客や売上から遠い部署でありながらも、市場や顧客の解像度を高め、FBを受ける開発を進めることすることができます。

魅力
<IPOに向けた変化のあるフェーズでの経営経験>
IPO準備フェーズのため、このタイミングで入社いただくと会社の成長と変革の一翼に立つことができます。

<安定した資金力で新規性の高い技術開発に投資可能>
当社はスタートアップでありながらDX事業を主軸に高い利益率と安定的な収益基盤を持っており、創業からほぼ黒字経営を続けています。その余剰資金を自社プロダクトや最先端技術の研究開発に自社内で投資しており、外部からの資金調達に頼らずとも新規性・収益性を追求した開発を続けています。

大手電気通信事業会社でのシステム企画担当<コンタクトセンターのシステム開発>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
カスタマーサービス部門側のシステム企画担当として、主に以下の業務をお任せします。
 ・コンタクトセンター全般のシステム企画・運用
 ・プロジェクトマネジメント(要件定義、受入テスト、システムリリース/社内外のパートナーとの関係構築・調整業務まで)
これに加え、以下業務についてもご担当いただきます。
 ・カスタマーサービスの戦略立案
 ・生成AIをはじめとした、IT/AIの最新技術を活用した新規システムの構築
 ・海外含む他社のコンタクトセンターシステムの新しい技術の情報収集

日本生命保険相互会社/大手生命保険会社での営業企画・システム企画(生保販売支援システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
【営業職員が使うタブレットに入っているアプリのシステム企画・要件定義をご担当いただきます/AIやデータ活用・DX推進/在宅有】

●職務概要
当社では中期経営計画の中でIT・DXを柱の一つとして掲げており、5万人の営業職員が活用する販売支援システムにおいても、クラウド基盤や生成AI等を活用したDX化に向け取り組んでおります。
入社後はビジネス課題の分析や業務要件定義、システム方式設計、大規模プロジェクトのマネジメント等活躍のフィールドは多岐に渡ります。

●職務詳細
・生命保険営業における課題の分析
・業務要件定義、システム化方式の検討
・先端技術の活用検討
・大規模プロジェクト案件の牽引
 −社内各部門との折衝を通じた合意形成や取りまとめ
 −社外サービス利用の検討やベンダーコントロール 等

●具体的なプロジェクト
・生成AIを活用した保険販売の高度化
・営業職員端末を含めた大型システムリニューアル
・新商品開発  等

●組織概要
営業職員活動の企画・執行及びシステム開発を担う「新活動推進室」は、総勢60名の大所帯です。
保険営業やシステム開発、データサイエンス等それぞれの分野に知見のあるメンバーが在籍しており、それぞれの強みを生かしつつ、協力しながら案件を推進しています。

●キャリアパス
本人希望や適性、機能発揮状況等を踏まえ、グループ会社への出向も含めたIT領域内でのローテションを想定しております。
マネジメントを目指していただくことはもちろん、スペシャリストの志向をお持ちの方にもご活躍いただけるキャリアパスがございます。

●特徴・魅力
業界最大の生命保険会社の中核であるリーテイル部門で、5万名の営業職員が活用するシステムの大規模開発プロジェクトに従事可能です。

大手放送事業会社でのシステム企画・開発(管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
690万円〜990万円
ポジション
管理職
仕事内容
業務概要
★データ基盤、ETL、DWHなどのシステム化企画、開発、運用
#企画・開発 #データ基盤 #ELT #DWH

仕事内容
事業成長をデータドリブンで加速させるため、情報システム部門において、データ基盤、ETL、DWHなどのシステム化企画、開発、運用をご担当いただきます。

(具体的な仕事内容)
・データ戦略の立案と実行:ビジネス部門と連携し、データ活用に関する戦略を策定し、実行を推進します。
・データ基盤の構築と運用:データ収集、蓄積、加工、分析のための基盤となるシステム(DWH、データレイクなど)の設計、構築、運用を行います。
・ETLプロセスの開発と改善:データソースからデータを抽出、変換、ロード(ETL)するプロセスを開発、改善し、データの品質を確保します。
・データ分析環境の整備:データ分析者がデータを活用しやすい環境を構築し、BIツールなどの導入、運用を支援します。
・チームマネジメント:チームメンバーの育成、評価、およびパフォーマンス管理を行います。
・ベンダーコントロール:外部ベンダーとの連携、管理を行い、プロジェクトを円滑に進めます。
・予算管理:担当プロジェクトの予算策定、管理を行います。

※変更の範囲:会社の定める業務

(募集背景)
データドリブン経営を推進するためにデータ基盤を強化するための増員

(部署構成)
部長1名、管理職8名、スタッフ職34名、派遣社員3名、業務委託60名

(残業時間)
30時間/月(担当いただく業務により、各月の残業時間にバラつきあり)

この仕事の魅力
・最新技術に触れる機会が多い:データ基盤、ETL、DWHなど、最新の技術トレンドに触れながら、スキルアップを図ることができます。
・多様なビジネス部門との連携:様々なビジネス部門と連携し、幅広い知識や経験を得ることができます。
・裁量の大きな環境:自ら考え、行動し、新しいことにチャレンジできる環境です。

キャリアパス
情報システム部門の管理職として、データ戦略、システム企画、プロジェクトマネジメントなど、幅広いスキルを習得し、キャリアアップを目指せます。
将来的には、情報システム部門の責任者や、事業部門におけるデータ戦略担当など、様々なキャリアパスが可能です。

大手証券会社でのGroup IT Roadmap Infrastructure Program Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
This department is responsible for the implementation, deployment and support of technology infrastructure services including private and public cloud, Windows and mobile endpoints, messaging and collaboration tools, voice communications, multimedia, data centres and networks across the Group of companies.
Group IT Roadmap is a large-scale transformation program which aims to modernize and standardize the entire business facing application stack for our group companies within Japan.
We are looking to hire a Program Manager at the VP level to support the Group IT Roadmap.

Responsibilities:
As a Program Manager, you will play a pivotal role in driving the successful delivery of IT infrastructure projects under the Group IT Roadmap. You will engage with cross-functional teams, lead stakeholder communication, and ensure that projects meet scope, timelines, and budgetary goals. Your expertise will help shape the infrastructure landscape for the company in Japan and contribute to the ongoing digital transformation.

What you’ll be doing:
- Lead the planning, delivery, and overall management of multiple IT infrastructure projects for our Group IT Roadmap program.
- Oversee a team of project managers and PMO professionals, for which you would have management responsibility and scale up and down as the projects demand.
- Work closely with internal teams, business partners, vendors, and other stakeholders to coordinate efforts and make sure everyone is aligned.
- Create and maintain project schedules, track risks and issues, and keep communication flowing to all relevant parties.
- Monitor project status and performance metrics, sharing regular updates and raising concerns to senior leadership when needed.
- Manage budgets and resources carefully, balancing costs with delivery quality to meet project goals.
- Help teams make decisions by bringing together technical details and business needs with guidance from stakeholder governance conversations.
- Ensure compliance with internal controls, security policies, and regulatory requirements.
- Encourage an open, supportive team environment where diversity is valued and everyone’s voice is heard.
- Support continuous improvement initiatives, including lessons learned reviews and process refinements post project delivery.

医療介護福祉の人材採用システム会社でのグローバルIT推進 リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
当社海外事業所におけるコーポレートIT業務の推進をリードしていただきます。拡大フェーズにある当社海外事業においては、業務環境の変化が大きいため、あらゆる面で主体的にハンズオンで業務を推進し、チームを牽引できる方を歓迎します。

業務内容
海外拠点における全社IT基盤の企画・設計・運用
海外拠点のオフィスネットワークの設計・構築・運用
海外拠点に対する社内ITヘルプデスク業務、およびその業務プロセス改善やエスカレーション対応
現地メンバーと連携したプロジェクト管理、課題抽出 解決
※ご経験やご志向に合わせて業務をお任せします。しばらくは東京本社での勤務を想定していますが、状況に応じて海外出張が発生する可能性があります。

大手シンクタンク系SIでのビジネスアナリスト(メガバンク/市場システム)/在宅勤務可(首都圏)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務領域】
市場業務(金融工学を用いた、金利・為替等のデリバティブ商品の市場リスク管理、当該市場性商品の与信管理等に関わる戦略立案/検討の支援や課題の抽出・分析、改善策の検討、及びこれらに伴うシステム開発提案等)

【魅力】
メガバンクにおける企画、課題解決のプロセスを経験、身に着けることが出来る環境です。
上流工程やユーザー側での経験が無い方でも、先輩社員と一緒に業務をキャッチアップいただき、着実に成長できる環境です。

【働き方】
出社とテレワーク勤務を自由に選択することができ、現社員も案件状況や家庭事情に応じて出社割合を調整しています。

大手金融ホールディングカンパニーでの海外IT業務における企画業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
●海外ITにおける企画業務
当社グループの欧州,米州,アジア地域を統括する本部であるグローバル室において、IT投資・予算・経営資源・人材企画などの課題を解決するために、海外各拠点のIT担当と協力しながら、最適化に向けた取り組みを企画・推進する。
また、本部の機能を強化するための施策を立案・推進する。
[具体例]
- グローバルな視点での全体最適に向けた行動指針の策定や、予算策定プロセスなどの企画
- 地域・本社との人材交流の企画と推進
- グローバルな視点でのコスト最適化の企画と推進
- 地域とのコミュニケーションを強化するための施策(例:ワークショップなど)の企画・推進

●グローバル室の特徴
当社グループ全体、つまり、銀行だけではなく、証券も含めたIT組織を支える企画業務になります。
グローバルかつ銀行・証券といった幅広いビジネスフィールドで予算・経営資源・人材企画等の企画業務が特色です。
働き方については、在宅勤務(週2日〜3日程度)やフレックスタイム制度を適宜活用するなど、柔軟な働き方を行っています。
また、服装も比較的自由のため、決まった制服などはありません。

大手携帯電話通信キャリアでの技術戦略担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
880万円〜960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当いただく業務概要
・金融決済サービス領域の開発部門における横断的な開発プロセス、ルールの整備と実行支援
・開発・試験の標準プロセス策定、導入
・部門横断的な品質向上に向けたITサービスマネジメント
・運用統制、品質管理
・チームリーダーとしてのメンバーマネジメント(評価等は含まない)
 

<業務の魅力>
・国内でも最大規模のユーザーを有する当社の金融サービスの開発戦略に携わることで金融決済領域に求められる業務知識(各種準拠法令、本人確認技術、システム/セキュリティリスクへの対応等)スキルを伸ばすことができます。
・交渉力や調整能力、マネジメント能力、リーダーとしての能力など、様々なビジネススキルを身につけることができます。
・金融サービスのITガバナンスに関する実務経験ができます。
・ガバナンス/リスク管理/コンプライアンスに関する専門性が身につきます。

大手携帯電話通信キャリアでの技術戦略担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
880万円〜960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織の業務概要
金融システムの開発保守運用を行う組織として、必要なルールの作成・運用等を通して、金融決済サービス全体のサービス品質を向上する。
●組織/チームの業務概要
金融決済サービス開発の横断的な統制と品質向上に向けたITサービスマネジメント

担当いただく業務概要
<担当業務>
●担当いただく業務概要
・金融決済サービス領域の開発部門における横断的な開発プロセス、ルールの整備と実行支援
・開発・試験の標準プロセス策定、導入
・部門横断的な品質向上に向けたITサービスマネジメント
・運用統制、品質管理
・チームリーダーとしてのメンバーマネジメント(評価等は含まない)

<業務の魅力>
・国内でも最大規模のユーザーを有する金融サービスの開発戦略に携わることで金融決済領域に求められる業務知識(各種準拠法令、本人確認技術、システム/セキュリティリスクへの対応等)スキルを伸ばすことができます。
・交渉力や調整能力、マネジメント能力、リーダーとしての能力など、様々なビジネススキルを身につけることができます。
・金融サービスのITガバナンスに関する実務経験ができます。
・ガバナンス/リスク管理/コンプライアンスに関する専門性が身につきます。

大手携帯電話通信キャリアでのクレジットサービス・カードシステム戦略担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
770万円〜960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織の業務概要
・事業計画の策定・契約管理
・各種開発案件の進行管理
・リリース管理、変更管理
・品質管理および依頼管理の推進
・本番切替の計画・実行支援
・SOX対応、システムリスク管理、及び安全保障関連業務
・PMO業務全般
・各種改善施策の立案・実行
・横断課題や照会対応
・新規施策やロードマップの策定支援

担当いただく業務概要
<担当業務>
・変更管理対応
-開発中や既存の案件で変更があった場合に、関係する各部署やベンダーとの調整を実施する。
-課題のキャッチアップ・解決に向けた推進
・全体工程管理
-開発案件の工程管理・クライテリア対応
・要員育成
-若手社員育成
-チームリーダーとしてのメンバーマネジメント(評価等は含まない)

<業務の魅力>
・キャッシュレスの普及を通じて、社会を大きく変えるビジネスに携わることができます。
・金融決済や開発に関する知識はもちろん、各種法令や事業計画など多方面の知見を身につけることができます。
・社内のさまざまな部署と連携する機会が豊富にあり、交渉や調整、マネジメント、リーダーシップといった幅広いビジネススキルを磨けます。

独立系VC投資先(英語学習体験プラットフォーム開発)でのCTO/VPoE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1400万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
CTO
仕事内容
代表取締役CEO直下のポジションとして、経営層と連携しながら技術戦略を実行していただきます。

●業務責任の範囲
- *技術プラットフォームの構築・推進*
自社の技術基盤のアーキテクチャ設計に加え、技術系パートナーとの連携や対外的な関係構築をリード。
- *技術チームの構築とマネジメント*
世界水準の技術チームを構築し、チームマネジメント、研究開発の指導・監督を実施。また、各プロジェクトのリソース調整や全体を統括。
- *技術標準の策定とオペレーション展開*
技術標準を定め、これを基にしたプロダクト開発および社内業務の運用体制を構築・実行。
- *システム運用と情報共有パイプラインの整備*
プロダクトリリース後の運用・監視体制の改善。
- *中長期の開発ロードマップ策定と実行*
今後3 5年を見据えたプロダクト・プラットフォームの機能・アーキテクチャ観点からの開発計画の策定と遂行。
- *UI/UXおよびブランドイメージの統括*
プロダクトのユーザー体験とブランド整合性を監督。
- *セキュリティ部門との連携*
社内のセキュリティ部門と密に連携し、開発効率と安全性の最適なバランスを追求。
- *国際チームのマネジメント*
多国籍チームを効果的に率いるグローバルなマネジメント力を発揮。


●技術スタック
フロントエンド:React

バックエンド:Typescript, Node.js, Python

データストア:SQL

インフラ/監視等:Google Cloud Platform, Terraform, Docker

その他:GitHub, ClickUp, Slack, Notion, Gather 等

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのITコンサルタント/社内DX推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜730万円 (職務手当含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
これまではPMIや法令対応など守りの業務がメインでしたが、今後はDX実現に向け情シス部門がフロント部門と協業しながらサービス変革を実行し、ビジネスに関与していくため、DXの推進役として企画立案に携わっていただきたいと考えています。また、当社は2024年にグループ内の企業が統合したことで基幹システムについても組織によって使用しているものが異なるため、今後はこれらを統合していくことも検討しております。

・DX推進における企画・提案およびAI活用の検討
・要求・要件定義〜提案、プロジェクト設計/構築までの上流工程を担当
・基幹システムの導入における企画/構想の立案およびソリューションの選定
・プロジェクトリーダーとしての進捗管理、コードレビュー等の品質管理(Javaで動いているシステムが中心です)

●魅力/やりがい:
1)ビジネスとITの橋渡しをする役割を担い、全社に関わる業務改革を行うことで社員満足度の向上やビジネスに貢献することができます。
2)チャレンジしたい方をWelcomeとする雰囲気があります。現行踏襲ではない新たなアイデアを創出するなど、積極的に提案することができるため、役職や立場関係なく、あなたの“やりたい”を実現することができます。
3)主体的で変化・挑戦を楽しむ社員が多く、人に惹かれて入社する方が多い点が一番の特徴です。


●担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)/独立行政法人での国内のDX展開に関する企画推進業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1)DX戦略の企画・推進
1.DX推進に資する国・地域レベルの施策の企画
2.DX銘柄の広報、推進
3.DX認定の運用と改善、DXのノウハウ整理
4.DX推進指標の改善、推進、データの分析・活用
5.公益データプラットフォームの認定の推進
6.事例や教材の提供と推進サイト運営
(2)地域展開および関係機関との連携
1.100を超える地域連携組織との協働を通じたDXの実践推進
2.地域の取り組みの集約と相乗効果の実現
(3)DXの啓発
1.DX動向調査等を行う当法人のリサーチチームとの協力
2.国内各層へのセミナー、webサイトなどを通じた啓発
(4)チームおよびステークホルダーとの協働
1.当法人内のデジタル基盤整備、人材育成、セキュリティ分野の専門チームとの協力
2.国内外のDX推進に係る関係機関とのパートナーシップの構築と強化
(5)効果測定および改善提案
1.DX施策の進捗管理と成果の評価
2.新たな課題発見と解決策の提案

自動車流通関連事業会社の情報システム開発部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,500万円(賞与込み)
ポジション
社内システムマネージャー/部長(開発組織統括)
仕事内容
□ システム部門全体のマネジメント業務
□ プロジェクトマネジメント:全案件の進捗管理、課題解決、品質
保証
□ 人材マネジメント:エンジニア(メンバー・リーダー層)の評
価・育成・採用面談など
□ 予算管理・外部折衝:部門のコスト最適化と投資判断、ベンダ
ー・関係部門との連携
□ 開発戦略策定:新技術導入・SaaS サービス拡充方針の策定・実行

管理対象例
□ メンバー職:Laravel/AWS などの SaaS 開発担当者
□ リーダー職:要件定義・設計・進行管理・運用保守の担当者

【神奈川(藤沢)】大手産業機械メーカーでのソフトウェア開発のガイドライン策定(品質保証/QA・法規対応)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜1090万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
1.サイバーセキュリティアドバイザー
 制御システム開発のエンジニアに対し、サイバーセキュリティに関する専門的なアドバイスを提供します。開発チームを技術的な側面からサポートします。

2.ソフトウェア開発規程の策定・改良
 ソフトウェア開発規程の策定や改良を行います。これまでのソフトウェア開発の経験を活かし、実効性の高い規程を作成することで、製品の品質向上を目指します。

3.ソフトウェア開発の最新技術の調査
 ソフトウェア開発の最前線で進化する最新技術を調査・検討し、その成果を開発チームに展開します。新たな技術の導入可能性を探り、組織全体の技術力向上を図ります。

※変更の範囲:会社の定める業務

インターネット銀行でのIT統制PM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
システム開発/インフラ/運用/システムリスクを束ねる2線部門として、施策初期段階での役員クラス/経営企画部門等とのディスカッション、全社のシステムに関する事業計画の進捗管理、開発、品質管理等に係わる全社とりまとめ等をご担当いただきます。

【業務詳細】
社内のシステム全般に関する、投資管理・システム統制・監査等のマネジメント業務。親会社/グループ会社、監督省庁とのシステム統制窓口業務を行う担当者。

【中長期で計画しているプロジェクト】
・IT投資管理業務の効率化と高度化
・システム開発・品質管理業務の効率化と高度化
・システムコストの可視化と継続的な改善
・IT人材育成の取組みと継続的な改善

大手銀行系システム開発会社でのコンテナプラットフォーム活用推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1180万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジション概要
メガバンクグループでは、コンテナプラットフォームの展開に積極的に取り組んでいます。
コンテナ利用システムの増加と採用技術の拡大に伴い、社内の人材育成スピードが追い付かない背景があり、人員増強が必要となっています。
コンテナ開発のニーズに対応する為、中核メンバーとしてコンテナ推進をリードしていただける方を募集しております。

【業務内容】
コンテナプラットフォーム(オンプレミス環境/特定クラウドサービス活用)推進における以下の業務をご担当いただきます。
・企業のビジネス戦略・IT戦略に基づく、コンテナプラットフォームの推進及びアーキテクチャー検討。
・企業のビジネスに貢献することを目的とした、コンテナプラットフォームのサービス設計、設計、実装。
・企業向けの特定プラットフォームを中心としたコンテナプラットフォームの構築・運用。
CI/CDツール等を用いた自動化の推進。

◆想定キャリアパス
一連のコンテナ関連業務をご担当いただいた後、ご希望に応じて以下のようなキャリアパスを歩める可能性がございます。
(キャリアパスの例)
・Amazon Web Service(AWS)等のパブリッククラウドを利用したシステム設計・開発・構築。
・メガバンクグループのビジネス戦略に基づく、企業全体のクラウドアーキテクチャ検討。
・メガバンク海外拠点への駐在によるシステム開発・IT戦略検討業務。

大手通信サービス会社でのソリューションエンジニア(事業開発・PM・コンサル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1,385万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【ミッション】
・法人顧客向けに再販売することによる当社事業への貢献
・次期コミュニケーション基盤の事業立ち上げ
・競争力あるソリューション提案を通じた新規顧客の獲得および既存顧客の満足度向上の実現

【主な業務】
・新規事業の立ち上げ
・法人顧客向けの新サービスの企画・開発
・クラウド(SaaS/PaaS)やAIを組み合わせて顧客の課題解決をするソリューション提案

【具体的な業務】
・市場動向や顧客課題を分析、当社らしい新規事業を立案する(事業計画・導入計画の策定)
・仮説をもとに調査やアセスメントを行い、法人顧客の課題整理・要求事項として整理する
・標準的なフレームワークを活用した最適なサービス・ソリューションの企画
・業種や顧客ごとに最適な提案を行い、導入プロセス全体のサポート

大手ネット証券でのIT戦略企画マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜
ポジション
マネージャー
仕事内容
IT部門における戦略立案から運営管理まで、幅広い業務をお任せします。
予算・リソース・プロジェクトの最適化を通じて、成長フェーズにある当社のIT戦略を牽引いただきます。

<具体的には>
・IT部門における中長期計画の策定・推進
・システム関連コストの予算策定、予実管理、データ分析
・経営層や関係部門へのレポーティング、意思決定支援
・プロジェクトやリソース配分の最適化に向けた情報分析・提案
・IT部門におけるマネジメント課題の把握と改善施策の企画・実行

<チームの魅力>
▼幅広い領域を横断できる環境
ひとつのIT技術に特化するのではなく、予算・人員・システム・データ分析など、IT領域を横断的に経験することができます。多様なスキルを磨きたい方にとって最適な環境です。

▼ビジネス全体を見渡せる視点
IT部門だけでなく、営業・企画・管理部門など多様な部署と折衝を行うため、IT業務の知識に加えて証券ビジネス全般の理解も自然と身につきます。IT×金融の幅広い知見を得られるのが特徴です。

<ポジションの魅力>
▼経営に近い立場で活躍できる
経営層に直接提案できるポジションであり、自らの判断で部門運営を改善していけます。組織の成長をリードするキーパーソンとして存在感を発揮できる環境です。

▼キャリアの幅を広げられるフィールド
戦略立案から運営実務までを一貫して担えるため、マネジメント力も専門スキルも同時に伸ばすことが可能です。長期的なキャリア形成にも大きく役立ちます。

キャリアパス
・短期的には、IT部門の中核メンバーとして「運営・管理」をベースに、経営層との定期的なコミュニケーションを通じて存在感を発揮していただきます。組織全体を見渡しながら意思決定に関わることで、早い段階から責任ある役割を担うことができます。

・中長期的には、部門内の要職として専門スキルをさらに特化させるキャリアも、経営層に近い立場でIT戦略推進をリードするキャリアも選択可能です。自身の志向性に合わせてキャリアを柔軟に描くことができるポジションです。

・また、経営と現場をつなぐブリッジとして動くことで、マネジメントスキルとビジネス理解を同時に磨くことができ、将来的に幅広いキャリアパスへとつながる環境が整っています。

大手金融ホールディングカンパニーでのITパートナー戦略企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円
ポジション
ご経験に応じて検討致します。
仕事内容
職務内容
当社グループのIT戦略における、ヒト・モノ・サービスに係る調達の最適化やガバナンス統制、パートナーシップ強化に関する企画・管理業務。
グループ・グローバルで対応します。
当社グループのITシステムを支える協力会社との中長期的なパートナーシップ構築に関する企画、交渉。
当社グループのITシステムを支える協力会社への委託管理に関する統制企画、管理。

有名モバイルペイメント会社での経理企画(新サービス/システム企画担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務内容

新規サービスリリース時の経理内業務整理のための各部門との調整
経理要求事項整理と会計帳簿用データの要件定義
テスト環境でのデータ検証
経理業務や各部門とのフロー調整と整備
システム部門による主要勘定科目残高とシステム残高のリコンサイルのサポート
経理業務に関連する管理業務
▼本ポジションの魅力
当社の管理部門で、より堅牢なガバナンスと業務運用の構築に関与できます。
システム部門をはじめ各部門と調整をし企画力の成長につながります。
当社の新サービスリリース時に、統制というディフェンスの側面から当社の事業を支えられます。
新運用の構築、業務改善などにより、一緒に働く仲間に感謝される機会が多くあります。

大手総合インターネット企業でのシステム企画 / ソーシャルコマース(ギフト・コマース新規サービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
急成長中のソーシャルコマースプロダクトの開発において、ECサービスにおける要件定義の側面からプロダクト貢献を目指します。
社内外のステークホルダーと協業しながら、業務要件定義からプロジェクトに携わることができ、システム開発、プロジェクト管理スキルを総合的に発揮できるポジションです。
また、プロダクト運営において重要な企画開発プロセスの推進も担当していただきます。プロジェクト・プロダクト両面において幅広くスキルアップを図ることができます。

主な業務内容
具体的には以下の業務を想定しています。

プロダクト開発における要件定義およびプロジェクト管理
事業部門・提携先からの要望抽出および実現方式の検討
社内外のステークホルダーと要件定義における合意形成プロセスの推進
セキュリティ、企画開発プロセス、IT統制などサービス運営に必要なプロセス構築・導入の推進
※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり

大手食品メーカーでの情報企画部・ITガバナンス部 オープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
情報システムプラットフォームのいずれかのオープンポジションとなります。

グローバルバンクでの<金融×IT>テクノロジーストラテジスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的には下記のような業務を想定しています。
●実用化の進む先端技術(分散型DB、ブロックチェーン、コンテナ、クラウド等)や、近未来に実用化が期待される最新技術(量子コンピュータ、IOWN等)の調査・評価
●開発子会社を含めたシステム部門全体を俯瞰しての上記技術の導入計画立案・推進 等


開発子会社を中心に関係部署と協力して中長期的なテクノロジー戦略を策定し、下記のミッションを遂行します。
●革新的な技術を調査・研究の上、当行・金融グループの実業務へ適用し、新たな金融サービスの創出を支援
●IT・システムから銀行業務の生産性向上・業務高度化を推進し、デジタルバンクへの変革をリード
●サイバーセキュリティとオペレーションレジリエンスを強化し、信頼性の高い金融インフラの構築に貢献
全127件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>