「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

WEB・クリエイティブ、1400〜1600万の転職求人

24

並び順:
全24件 1-24件目を表示中

WEB・クリエイティブ、1400〜1600万の転職求人一覧

フィンテックベンチャーでのシニアテックリードエンジニア(次世代カード発行プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
エキスパートクラス〜
仕事内容
今回は当社プロダクトのテックリードとしてプロダクト開発・企画をお任せします。
当社プロダクトは、企業が自社ブランドの「Visa・JCB」カードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。
カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。

本ポジションではシニアテックリードとして、以下のような業務・役割を想定しています。

【具体的には】
・当社プロダクト次世代カードプラットフォームにおける要件定義~アーキテクチャ設計、実装
・中長期を見据えた、組織や技術選定を含めたプロダクト全体に関わる重要な意思決定
・開発するプロダクトにおける技術的課題の発見と解決に向けた企画立案~推進
・チーム全体のコード品質の担保および生産性向上のための取り組み
・言語、フレームワーク、アーキテクチャ、関連サービス等の選定
・各チームに対する技術的なリードや支援とチームメンバーの教育
・PCI DSSの要件に則したルール遵守体制の構築、ドキュメント整備
・プロダクト戦略に沿ったエンジニア採用計画の策定および施策立案・実行(ダイレクトリクルーティング・リファラル採用推進など)

【魅力・得られる経験】
●トラフィックの多い大規模サービス等 難易度の高い課題に対し、主体的に裁量を持ってチャレンジができます。
カードライセンス、セキュリティ等、難易度が高い課題と密接に関わる次世代カードプラットフォーム開発において、どのように解決するかなどの技術提案 実行までのサイクルをボトムアップかつエンジニア主体でチャレンジができます。

●プロダクトCTO・ITアーキテクト・エンジニアリングマネージャーなど様々なキャリアを歩めます。
プロダクトの技術統括や開発体制の構築などを通じて、ご自身の希望に合わせたキャリアが提供可能です。

【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド   :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド  :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル     :Dart(Flutter)
データベース    :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ      :AWS,Azure,GCP
環境構築      :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD       :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール    :JUnit, Autify
デザイン      :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理  :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
言語
└バックエンド   :Go
└フロントエンド  :Elm, React, TypeScript
データベース    :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ      :AWS
環境構築      :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD        :CircleCI
ソースコード管理  :GitHub
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
その他       :Datadog

ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業でのスクラムマスター ※WF開発から脱却したい方歓迎!

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,500万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
DevOpsサービスを提供しているDevOps推進部のなかのアジャイルグループにおいて、スクラムマスターをお任せいたします。スクラムマスターの主なミッションは、スクラムプロセスの障害を排除して、円滑な進行を支援し、チームの自律を促すことです。当社独自のメソッドを活用し、アジャイル経験豊富なメンバーのバックアップを受けながら、プロダクトオーナーと開発チームがプロジェクトを円滑に進められるよう、ぜひ支援を行ってください。Web系のお客様から金融機関のお客様まで広く引き合いをいただいており、アジャイルチームの立ち上げや、スクラム体制の構築案件が多数ございます。

●具体的な仕事内容
スクラムマスターとして案件チームに入っていただきます(1〜3チーム)各チームは、PO(プロダクトオーナー)、開発チーム、QAチームで構成されていることが多く、開発チームとQAチームを当社が担当している案件もございます。
・スクラム体制の構築
・スクラムのトレーニング
・開発チームの抱えている課題整理と解決
 ‐ 開発チームのリード
 ‐ 新規アプリケーションの開発
 ‐ 既存アプリケーションにおける新機能の開発
・スクラム会議体のファシリテーション
 - プランニング- デイリースクラム
 - レビュー
 - ふりかえり
 - バックログリファインメント
・リリース計画に対する進捗管理、調整

●開発環境一例
言語:Java, PHP, Ruby, Golang, JavaScript, TypeScript, HTML, CSS, Swift, Kotlin
フレームワーク:React, Vue.JS, Node.JS, Laravel, Ruby on Rails
環境:AWS, Azure, GCPデータベース:MySQL, RDB
プロジェクト管理:JIRA, Backlog, Redmine
コミュニケーションツール:Teams、Zoom

●アジャイル開発/スクラムマスターの魅力
・モノづくり(プロダクトをつくる・運営する)ができるスクラムマスターはプロダクトオーナー支援、開発、QAすべての工程に携わります。自分がコードを書くモノづくりではないですが、チームでつくったものをユーザーに届けてフィードバックを得ることができます。プロダクト開発全体を見ているからこそのやりがいを体感できます。それをもとに、分析・改善を行い、またプロダクトに活かすサイクルを回す要のポジションです。プロダクト開発全体に携わることは、スタートアップ企業を運営しているような感覚を得ることができます。
・コンサルティングだけではなく、チームを導くという立ち位置
解決策を提案するコンサルティングだけではなく、ハンズオンでチームと伴走しながらプロダクトを成功に導くことができる立ち位置です。
・チーム開発が体感できる
従来のウォーターフォール開発の決められた工程を実行するのではなく、アジャイル開発ではチームでプロダクトを成功させるという考え方があります。そのためチームビルディングが重要となり、スクラムマスターの役割の一つでもあります。
・アジャイル開発/スクラムのプロというキャリア形成
技術のプロフェッショナルではなく、プロダクト開発におけるハイパフォーマンスチームをつくるプロというキャリア形成がスクラムマスターでは可能です。
・マネジメントをしなくても育成を経験できる
スクラムマスターはマネジメント(レポートライン、売上管理)はしません。ただ、ティーチング、コーチングなどを活用しながらメンバー、チームを育成していきます。

●得られる経験・知識
・アジャイル開発での品質保証
・アジャイル開発の知識
・スクラムイベント(スプリント、スプリントプランニング、スプリントレビュー、スプリントレトロスペクティブなど)
・各種プラクティス(バックログ、バックログリファインメントなど)
・チーム運営力(ティーチング、コーチング、ファシリテーション、コンサルティング、サーヴァントリーダーシップなど)
・技術知識(リファクタリング、テスト駆動開発、ペアプロ、CI/CD、テスト自動化など)

●キャリアパス
1.アジャイルコーチ課題管理や進捗管理をしながら、お客様へ組織的なBPRを提案し、プロジェクトのマネジメントやアジャイル開発の推進を行います。お客様と良好なコミュニケーションをとりながら、継続的な関係を構築していきます。
2.QAリードアジャイル開発チームの一員かつテストのスペシャリストとして、テスト戦略の立案や手動テスト、自動テスト、探索的テストの最適化、品質や開発のメトリクス分析など、あらゆる手段で品質向上を推進。継続的なプロダクトのリリースを推し進めます。

ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業でのアジャイルディベロッパー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,500万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
DevOpsサービスを提供しているDevOps推進部のなかのアジャイルグループにおいて、アジャイル開発のリードをお任せいたします。
Web系のお客様から金融機関のお客様まで広く引き合いをいただいており、アジャイルチームの立ち上げや、スクラム体制の構築案件が多数ございます。

●開発環境一例
言語:Java、PHP、 Ruby、 Golang、 JavaScript、 TypeScript、 HTML、 CSS、 Swift、 Kotlin
フレームワーク:React、 Vue.JS、 Node.JS、 Laravel、 Ruby on Rails
環境:AWS、 Azure、 GCP
データベース:MySQL、 RDB
プロジェクト管理:JIRA、Backlog、 Redmine
コミュニケーションツール:Theams、Zoom

●キャリアパス
・技術領域をリードしてもらうテックリード
・スクラムマスター(アジャイルコーチ)
・QAリード
・自社開発の部門や新サービス開発部門など他部門でのキャリア形成

●ポジションの魅力
・アジャイル開発に携わることができる・フロントエンド、サーバーサイド、ミドルウェアの設計と幅広く携われ、フルスタックエンジニアに必要な経験を積める・スクラムマスターへチャレンジができる・チーム開発のリーディングを経験できる

クリエイティブ制作を手掛ける企業でのストラテジックプランナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ストラテジックプランナーミッション】
ブランディング×マーケティングの戦略の両輪設計をチームメンバーと共に行い、ブランドが持つ本質的価値をビジネスに繋げ、選ばれ続ける仕組みづくりを目指す。

【ストラテジックプランナー職務内容】
企業、事業、商品・サービスレイヤーにおけるクライアント課題と向き合い、仮説構築から課題発見、解決策となるオンライン/オフライン統合した最新のコミュニケーション戦略を構築。
・クライアント事業の進化、顧客体験の変革を狙いとした、未来志向での新たな体験設計の方針と具体アクションの策定
・新事業/サービス開発におけるビジョン、コンセプト立案と提供価値定義に紐づく、CXシナリオプランニング
・顧客体験設計(リアル&デジタルを問わず)の具現化に伴うサービスアイデア開発&企画プランニング
・顧客体験設計(リアル&デジタルを問わず)の具現化に伴うビジネス構想の接着および、実現に向けた事業支援など

【案件実績】
・大手製造メーカーのインナーブランディング施策をデジタルから支援
・結婚式場探し・婚活サイトにおけるアウターブランディング支援(Web/紙媒体含む)
・デジタル展示会サイト制作支援
・展示会ブース及び営業ツール制作支援(Web/紙媒体含む)
・オウンドメディアサイト立ち上げ支援
・大手報道機関のアワードリブランディング支援
・海外SMS配信やクラウドサービス企業の日本向けUX/UI改善 等

クリエイティブ制作を手掛ける企業でのデジタルマーケティングコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【デジタルマーケティングコンサルタントミッション】
ブランディング×マーケティングの戦略の両輪設計をチームメンバーと共に行い、ブランドが持つ本質的価値をビジネスに繋げ、選ばれ続ける仕組みづくりを目指す。

【デジタルマーケティングコンサルタント職務内容】
クライアントが抱える様々な課題を解決するパートナーとなり、クライアントのデジタルマーケティングを変革し、常に選ばれる仕組み作りを行なっていただきます。
クライアントの事業のデジタルマーケティングを支えるコンサルタントとして、自身の専門的な知見を提供し、戦略立案・実行を支援します。
・担当顧客のデジタルマーケティング戦略推進、案件管理
・データ分析により担当顧客の現状把握
・成果インパクトを最大化する改善案の策定
・顧客とのマーケティング会議の開催・実施
・マーケティング施策の実行
・ 新規アカウント/新規プロジェクト獲得のためのプランニング業務
・デジタルマーケティング力向上のためのナレッジマネジメント業務

【案件実績】
・大手製造メーカーのインナーブランディング施策をデジタルから支援
・結婚式場探し・婚活サイトにおけるアウターブランディング支援(Web/紙媒体含む)
・デジタル展示会サイト制作支援
・展示会ブース及び営業ツール制作支援(Web/紙媒体含む)
・オウンドメディアサイト立ち上げ支援
・大手報道機関のアワードリブランディング支援
・海外SMS配信やクラウドサービス企業の日本向けUX/UI改善 等

総合デジタルマーケティングカンパニーでのサービスデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1500万円※採用時グレードにより決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループならではのクリエイティビティと、 多様なバックグラウンドを有するタレント、 そして構想を実現させる実行力を武器に、数々の大手クライアント企業のDX実現をご支援する ことで、 当社は急成長してきました。
顧客インサイトを軸に、クライアント企業のビジネスや社会に変革を起こす、 新規サービスの デザインを担当するポジションです。 新規サービスの構想、 それらの提供価値や体験の具体 化、 PoC設計、開発フェーズのサポート、 リリース後のサービス成長などのコンサルティング を行います。 案件の引き合いが増加しているため、 プロジェクトを主体的にリードできるメン バーを募集しています。

【 業務概要 】
新規事業や新たなサービス/プロダクトの構想・デザイン・ビジネスモデル化を担当。
デザイン思考やHCD (Human Centered Design) の考え方に基づいたサービスコンセプトの開 発、デザインリサーチ、トレンドリサーチ、 プロトタイピング、サービス実装支援
顧客側と業務側を含めた、 新規サービス体験の具体化、 開発フェーズへの連携、リリース後の グロース支援
各フェーズごとの目的に応じたミーティングの設計、 ファシリテートからの成果の可視化 多様なステークホルダーと協業しながらのプロジェクトリード

【具体的業務内容】
各種リサーチ設計・実施・分析 (ユーザーリサーチ・デスクリサーチなど)
顧客体験設計
Webサイト、アプリケーションのプロトタイピング~実装ディレクション
ワークショップの設計~実行~分析
サービスのコンセプトおよび利用シーン設計、 IA (情報設計)
仮説検証の計画~実行~分析および改善支援
PM業務 (クライアント折衝、 スケジュールやタスク管理、 ステークホルダー管理など)

【案件例】
大手通信: 新規サービスの構想とロードマップ策定 (CJMやバリュープロポジションの策定な どを実施 ) ※ 約4か月間
大手自動車: 新規サービスのアジャイル開発支援 (ユーザーストーリーマッピングなどを実 施) ※1年以上
大手金融: ウェブサイト戦略の策定およびUI/UXデザイン (CJMやメンタルモデルダイアグラ ムの策定などを実施) ※約6か月間
大手製薬: オムニチャネル戦略の策定と施策開発 (サービスブループリント開発などを実施) ※約3か月間
※上記以外にも、 リテール、 官公庁、 教育、 など幅広い支援実績があります。

【ポジションの魅力】
多様な業界・業種の企業のサービス構想 サービスデザインに携われる機会がある
デジタル接点だけでなく、 アナログ接点 (店舗、 紙媒体など) も含めた体験設計に携われる機会がある
新しいデジタルテクノロジーを活用したサービスデザインに携わることができる

【想定されるキャリアパス】
実力次第ではありますが、 該当ポジションで経験を積んでいきながら案件規模の大きいプロジ ェクトをリードしたり、 グループマネージャーへとキャリアアップしていけるポジションで
す。
※多様性に富んだ働き方のニーズに合わせ、 柔軟で自由なキャリアパスが可能です

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのマーケティング担当マネージャー(DX領域担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー〜シニアマネージャー
仕事内容
【担当業務】
クライアントドライバーとして注力するサービスに対する営業企画支援やマーケティング活動の企画・実行を行っていただきます。
コンサルティング、監査法人、グローバルなどの専門家とともに最適なソリューションを提案する支援およびマーケティング/対外活動の企画・コンテンツ策定・実施業務となります。

【具体的には】
●マーケティング活動/対外発信:
 データアナリティクス/ AIサービスなどのDX領域に関する当社のプレゼンスを高める対外発信の企画、立案、実行
  実施する各マーケティング活動のコンテンツ策定 
  グローバル発信のコラム等の翻訳レビュー
 
●ビジネスマネジメント:
注力サービスを担当するリーダーやパートナーの片腕となり、データアナリティクス/ AIサービスなどのDX領域の各プランの策定支援、会議体運営、実績・案件管理、クライアントフィードバック管理、リレーション構築支援等を実施

● Go To Market推進:
 インダストリー担当チームと連携し、ターゲットクライアント選定、オファリング整理・開発、事例化を推進

【部門からのメッセージ】
社会的な関心が高まっているデータアナリティクス/ AIサービスなどのDX領域に関するサービスにおいて、当社がプロフェッショナルファームとしてさらなる成長をするために、社内連携促進による総合力強化、グローバルチームや各国と連携することによる競争力向上が非常に重要となっています。
動きの速いサービス領域において、クライアントと経営課題をともに解いていく手助けや、当該分野における当社のブランド構築を強化をすることにより、一緒に成長していければと思います。

医療系ベンチャー企業でのマーケティング戦略統括リード(高血圧症事業/治療アプリ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
高血圧症の治療用アプリをスケールさせるため、マーケティングの課題発見から戦略、戦術のインプリメンテーションまで一気通貫で担っていただきます。

●具体的な業務内容
・顧客や販売パートナーの声を、デプスインタビューや現場同行・現場観察によって丹念に拾い上げ深いインサイトを引き出す
・社内の実売データや顧客属性データ及び社外データを組み合わせ、統計的なアプローチも活用して分析を行い、重要なマーケティングインサイトを特定する
・上記を組み合わせて、製品に関わる全体のマーケティング戦略を構築し、それを実現する各種の施策も策定する

●部署概要
高血圧事業は、当社における最重点領域です。その中でもマーケティングユニットは、医療機関の医師への製品認知、見込み患者さんの受診促進や処方された患者さんの理解促進など、事業におけるあらゆる顧客接点のメッセージング、機会創出を行うブレイン・心臓部として期待されています。市場調査・分析からKOL(Key Opinion Leader)育成、講演会運営、パンフレット等資材作成、疾患啓発広告、webマーケティングに至るまで幅広い仕事をチームで運営しています。

●仕事のやりがい
経営陣とも距離が近く、現場とも距離が近いという両面あり、事業の成功に大変重要なマーケティング戦略の構築をおまかせする大変重要なポジションです。成長フェーズにあるため、マーケティングの中の業務だけでなく、クロスファンクショナルなタスクフォースや事業企画のリードをおまかせする可能性もあり、マーケティングを超えたキャリアを形成いただける可能性があります。幹部候補として入社後早期から小さなチームのマネジメントを行っていただく場合もあります。変化やトライアンドエラーを肌で感じながら、柔軟性や多様性を持って業務にあたっていただける環境で、キャリア形成に深みの出るポジションです。

建設現場マッチングサービス運営会社でのマーケティング(部長クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円
ポジション
責任者(部長職相当)
仕事内容
マーケティングチームを統括する責任者として、toC領域/toB領域のマーケティングのすべてを統括いただきます

具体的には、以下の業務をお任せします。
・toC/toB領域のユーザー/リード獲得の全体戦略策定と実行マネジメント
・開発、セールス、サクセスなどセールスプロセスに関与する各部署との連携
・マーケティング予算とKPIの策定とマネジメント

<やりがい>
・急成長中のプロダクトのため、自身の施策がダイレクトに事業成長に影響する刺激的な環境です
・課題が多数ある反面、裁量を持ってチャレンジできる環境です

インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業のテックリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社の事業ドメインに関わるすべての開発に携わる可能性のあるポジションです。
当社では日本のIT人材と開発組織を、増やし、伸ばし、繋げるプラットフォームとなるために、各領域でNo.1のサービスを創造し成長させるための事業とシステムの設計に取り組んでいます。
既存サービスの最適化を進めるプロジェクトにおいては、事業・マーケ・開発の3者を巻き込みながら、技術面をリードする立場として設計方針の策定や改善提案を行っていただきます。
また、当社が保有する日本最大級のデータの価値を最大化するためにプロダクトとオペレーションの観点から再設計していくプロジェクトが進行しており、設計や開発推進に携わっていただきます。

・フロント、バックエンド、インフラを一気通貫し、複数システムにまたがるアーキテクチャ設計
・事業戦略を見据えた、担当サービスの新規機能開発と継続的改善
・アジャイルを通じた開発プロセス改善や、プロジェクトの目的に応じた体制構築
・コードレビュー/最適な内部品質の探索や技術的負債への方針策定
・新技術導入調査/チームへの導入推進等
その他、プロジェクトやチームのマネジメントを行っていただくこともございます。

●開発環境
・開発言語・フレームワーク:
 ・TypeScript
  - Node.js
  - React.js / Next.js
  - Vue.js / Nuxt.js
  - NestJS
  - Frourio
 ・PHP
  - Laravel
 ・Dart
  - Flutter
・インフラストラクチャ:
 ・AWS
  - EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda、Opensearch、SQS、EventBridge、Amplify 他
・DB:
 ・MySQL(AWS Aurora)
・構成管理ツール:
 ・CDK、Terraform
・CI/CD:
 ・Github Actions
・監視ツール:
 ・Cloudwatch、Datadog
・その他:
 ・Docker、GitHub、gRPC、GraphQL、StoryBook
・開発マシン:
 ・Mac Book Pro

医療関連サービス会社でのポジションサーチ・マーケティング職(ポテンシャル採用未経験可)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●ミッション
当社ならではのユニークかつ高付加価値のサービス企画提案・開発を通じ、医療業界に変革をもらたす。

●所属
配属部署・ポジションは、スキルや志向を踏まえつつ、選考フローの中で候補者の方とご相談の上決定いたします。

●担当業務
配属部署によって業務内容は異なりますが、入社後は、当社が持つメディアやプロダクトのマーケティング戦略〜実行をご担当いただきます。

主な業務内容:
・当社事業成長の根幹であるポータルサイトのオンライン/オフラインマーケティング、サービス企画、運営
・日本最大級の医療Q&AサイトのtoCマーケティング・プロモーションリード
・医療現場のDX化により患者体験を変革するプロダクトのデジタルマーケティング戦略・施策の企画実行
・新規開業医師が理想の医療を実現する、開業用地/デバイス/サービス等との最適なマッチングプラットフォームの企画、運営
・医療系電子書籍、サブスクリプションサービス・ECサービスの企画運営

ソフトウェア開発を手掛ける成長企業でのサービスデザイナー(グループ会社)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1800万円
ポジション
担当者
仕事内容
事業領域の機会発見から、提供価値設計、ビジネスモデル設計、収益計画成長性検討、事業性検証、デジタルプロダクトのデザイン定義といった、上流のデザインワーク・コンセプトワーク・ビジネスデザインワークをご担当いただきます。
デザインとビジネスの知見を融合させながらチームと共創し、新規事業立ち上げを支援しプロダクトを作り上げていただきます。
プロジェクトへは複数人でチームを編成してご参加いただくので、足りないスキルは仲間と補いながら学べる環境です。

<期待する成果>
・デザインリサーチを設計・実施し、結果からインサイトを発見
・ワークショップの設計、運営からの成果の統合
・サービス・プロダクトのコンセプト策定から顧客体験・サービスフローなどをデザイン
・デザイナーやコンサルタントやエンジニアなど各種専門家、クライアントと共創
・メンバーとの連携・共創・社内外の最新事例や専門知識を把握し、デザインプロセスやサービス自体に組み込む 等

<顧客イメージ>
新規事業立ち上げ部署・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など
(大手企業が中心です)

<仕事の魅力>
・日本を代表する大手クライアント企業の案件に携われる。
・多種多様なプロダクト開発に携われる。
・サービス、プロダクトの戦略立案からUIレベルまで関わり、立ち上げるところまで関わることができる。
・ビジネスの立ち上げからグロースまで関わることができる。
・海外のデザイナー・エンジニアとも協力してプロダクト開発の経験ができる。
・チームでプロジェクトにアサインされるため、学びも多く孤独にならない。
・リモートワーク、スーパーフレックスで自分のスタイルに合わせた働き方ができる。

大手ITコンサルティング会社でのソフトウェアエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1,500万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆職務内容の概要
弊社では、クライアント様の経営および事業を支える戦略的なシステムの構築を多く手掛けています。これらのシステムには、大規模・ミッションクリティカルな難易度の高い要件があり、既存の商用ソフトウェアやOSSを組み合わせるだけでは実現できない案件が数多くあります。
そのようなシステムを実現するためのコアとなるソフトウェアの設計・開発・導入を担当して頂きます。

◆職務内容の詳細
「ソフトウェアエンジニア」という職種でも、得意分野により活躍するフィールドがいくつもありますが、代表的な例を以下に挙げます。

・React.js/Angular/Vue.jsを駆使して高度なUI/UXを実装するフロントエンドエンジニア
弊社の手がける大規模案件においても、リッチで高度なUIを求められることが増えており、React.js/Angular/Vue.jsといったJavaScriptフレームワークを用いて実装しています。これらの技術要素をベースにしつつ、その案件で最適なプラグインや周辺技術を選定し、Webコンポーネント化を推進して、他のエンジニアをリードする役割を担って頂きます。

・マイクロサービスなどのトレンド技術を駆使して実装するバックエンドエンジニア
エンタープライズにおいてもクラウドの採用が多くなり、Webアプリケーションもコンテナ化され、マイクロサービス化されていく中で、APIの開発だけでなく、周辺技術(API Gatweay/サービスメッシュ/コンテナオーケストレーションなど)にも精通したリードエンジニアとして、アーキテクチャの選定とソースコードの品質に責任を持って推進して頂きます。

・品質・開発生産性・メンテナンス性を高めるフレームワーク、ツールの設計・開発エンジニア
我々が開発するソフトウェアは、企業経営の根幹を担い何年も使われ続けます。ですから、機能面、非機能面含め高い品質が求められます。また、生産性や継続したエンハンスにも耐えうるメンテナンス性が求められます。これらを開発するプログラマーの力量に頼るのではなく、弊社が持つ開発方法論とリンクしたフレームワークやツールとして仕組化して開発を進めています。今後は、従来機械に任せてきた単純な判断だけでなく、人間の判断が必要とされてきた領域に関しても、機械学習を活用し、アプリケーション開発の自動化を目指していきます。

・自社製品の設計・開発エンジニア
弊社の研究開発チームでは、顧客向けシステムの開発に必要なライブラリ、フレームワークの開発をはじめとして、設計・開発を高品質かつ高生産性に実施するためのツールや、実行環境などをサービス提供しており、各案件で利用されています。「すでに世の中にある製品や技術は積極的に利用し、世の中にまだない/足りないものは自ら作る」のマインドをもって、特定プロジェクト・システムの枠を超えて利用されるプロダクトの設計・開発を担当して頂きます。

クラウドDXサービス運営企業での研究員[名寄せ技術]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1500万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織ミッション
当社の研究開発部門は、当社サービスの新機能や基幹システムに組み込まれるような研究結果を日々提供しています。既存事業である営業DXサービスや名刺管理アプリだけでなく、インボイス管理サービスをはじめとした新規事業の立ち上げやコアエンジンの開発にも携わる非常に重要な役割を担っています。

業務内容
機械学習、画像処理、ネットワーク分析、その他ルールベースのロジックなど、全てを駆使して、コア技術である下記のエンジンの開発を行います。
人物、組織名寄せ技術の開発
 名寄せと呼ばれる、「同じ人物を同じだと判定する、同じ組織(会社など)を同じだと判定する技術」の開発をします。名寄せのミスの判定技術の開発も行います。
新旧判定技術の開発
 名寄せによってデータをまとめた際に、どれが新しいデータでどれが古いのかを判定する技術を開発します。
国判定技術の開発
 データから、その人物が拠点としている国を判定する技術を開発します。
その他新規事業に関連するデータの名寄せ
 名刺だけでなくさまざまなデータの名寄せに挑戦しています。

募集背景
名寄せ技術の利用拡大に伴い、研究員を募集しています

やりがい
当社のあらゆるプロダクトのコア技術である名寄せ技術の開発に参画できます。
名寄せの精度はオペレーターが定期的にチェックし改善を回せる仕組みがあります。
当社だからこそ取り組める、他にはない課題に自分のアイデアでチャレンジできます。
▼プロダクション投入と大きな自己裁量
自社サービスへの実装を目的とした研究開発のため、開発した技術は製品として形にし、その後の運用改善も行えます。自社サービスと距離が近いので、実装した後はすぐにデータとしてフィードバックを得ることが可能。自身の裁量で改良していくことができます。また、学習データの作成を入力オペレーターに依頼できたり、R&Dアーキテクトにアドバイスをもらったりと、技術開発から実装までのサポートも充実しています。これまで7割以上の研究開発案件が製品に組み込まれています。
▼研究対象は、唯一無二の出会いのデータベース
独自の名刺データ化システムによって、正確にデータ化された出会いのデータ。日本のビジネスシーンにおける人と人のつながりの情報に特化したデータベースは他に類を見ません。セキュアな体制の下、この未知の領域のデータを用いて、自社サービスのユーザー、ひいては社会への貢献を意識した研究開発を行えます。全事業を横断的に支援する研究組織のため、幅広い裁量をもって仕事を進められ、個人の強みを最大限に活かすことができます。
▼多様なバックグラウンドや専門領域を持つ研究員がいる環境
自然言語処理、画像処理、データ解析、社会学的分析など多様な研究者が在籍。また、「Kaggle」において、全世界で200名程度しか存在しないGrandmasterの称号を保持する研究員も在籍しており、世界トップレベルのデータサイエンティストと切磋琢磨できる環境があります。

【東京/名古屋/大阪/福岡】大手ポータルサイト会社のソフトウェアエンジニア(検索エンジン/プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
427万円〜1,372万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社では、各サービス内における検索のための検索エンジン・プラットフォームを、Apache Solrを利用して開発しています。
サービスの検索体験の向上のためのチューニングや機能開発を通してサービス貢献を行っています。
サービスの発展と成長に向けた大規模なシステムを効率的に扱うプラットフォームの開発と運用だけでなく、先端技術の調査やシステムの構築・チューニングなどに携わりながらなエンジニアとして成長できる環境です。

開発した技術は数多くのサービスに展開し、ユーザー体験やビジネス成長への大きな貢献ができます。
またそれらを通じてバラエティーに富んだ経験や学びを得ることができます。
現在、コアとなる検索技術にはシンプルなテキストマッチに加え、ベクトル類似度、機械学習で生成したランキングや近似最近傍探索など最新の技術を開発・利用しており、検索プラットフォームの利用サービスは多岐にわたります。
サーバー台数は1万VM以上の検索プラットフォームです。
この規模感のプラットフォームを運用できるのは当社ならではの魅力です。
検索プラットフォーム自体をクラウドとしてより使いやすくする新規機能開発にも取り組んでおり、システムの開発・運用経験や検索エンジンに関する知識などを生かしながら自身のスキルを伸ばせる環境です。

<主な業務内容>
・全社で利用されている検索プラットフォームの開発、運用
・サービス改善につながる新規機能の開発、チューニング
・検索エンジンに関する基盤技術の調査

大手総合商社グループDXコンサルティング会社でのDXサービス事業企画・シニアUIUXデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,800万円 (職務経験を考慮のうえ決定いたします)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●仕事内容
産業DXにおけるビジネス企画の前段階の漠然とした「問い」の段階から、顧客、コンサルタント、UIデザイナー、エンジニアと共に価値を創出し、デザインドリブンで価値を見える化し、プロジェクトを推進しながら最終的なUIデザインに落とし込み、エンジニアと共に最終成果物をアウトプットします。固定観念にとらわれることなく、顧客やエンドユーザーの求める価値を仮説化し、現場に足を運びながらエンドユーザーを知り、仮説を絵に起こしながら顧客と共に何度も作り直し、スピード感を持ってアジャイルに仕事を推進していきます。

【具体的な業務内容】
・顧客との協創ワークショップの企画、設計、実行
・定量調査、定性調査の規格、設計、レポート
・理想のUXを表すストーリーボード、カスタマージャーニーマップの制作
・理想のUXを表すUIプロトタイプ、動画、VRコンテンツの制作
・UXをアジャイルで検証するプロトタイプテストの企画、設計、実行
・UXに基づくUIデザイン(ワイヤーフレーム、操作フロー、アイコン、画面デザイン)制作
・UXに基づくグラフィックデザイン(ポスター、フライヤーなど)制作
・UXに基づくブランドデザイン(ロゴ、カラースキームなど)制作
・UIUXガイドライン、デザインシステム制作
など

●仕事の魅力、得られるスキル/経験
・DX文脈におけるB2BやB2B2C向けのプロダクト/サービスを、自社開発として企画からローンチまで責任ある立場で実行する経験
・事業化計画や開発業務など、ローンチに向けた各種プロセスにおけるリーダーとしての経験や推進のためのメソドロジーの習得
・親会社(大手商社)の持つ多様な産業領域を対象に、実フィールドに近い立ち位置でプロダクトやサービスの開発を推進できる
・創業から間もない会社の中で、自らサービス開発組織全体のデザインや方法論の確立などに携わることができる

大手金融機関系リスクマネジメント会社でのデジタルマーケティング企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:600万円〜1500万円
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションは、デジタルマーケティングに関する企画担当者として、グループ内外の企業とのデータ連携や新たなデジタル技術活用、または顧客企業やスタートアップ等の外部企業との協業を通じ、デジタル活用による保険商品販売やその他のグループビジネスの拡大を目指す役割を担います。
社内にはリスク評価モデル開発を行うアナリストやビッグデータ分析のデータサイエンティストなど専門性の高いメンバーを多く抱えており、こうした社内リソースも活用しつつ、グループ会社や外部パートナー企業との協業により、API連携等によるUI/UXの向上、データの取得・蓄積に向けた仕組み作り、データ活用によるマーケティング高度化等に関して、戦略・企画の立案を行ったり、仮説検証サイクルを回してマーケティング効果向上を図るお仕事です。

ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのデザインマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円(※経験や経歴により下限給与を下回ることもあります
ポジション
担当者〜
仕事内容
◎詳細
・デザイナーのリソース管理・モチベーション管理と目標設定
・デザイナーの評価制度の策定
・デザイン環境や教育体制の整備
・デザイン品質の管理(デザインレビューやコードレビュー)
・経営層へのコミット

◎使用ツール
UI/グラフィック:Photoshop/Illustrator、Figma/Sketch/Abstract/XD
エディタ:VSCode/SublimeText/PhpStormなど(基本的に自由)
開発環境:GitHub、Vagrant、Docker
コミュニケーション/情報共有:Slack、DocBase、Asana

◎この仕事で得られるスキル
社内のマーケター、エンジニアと近い距離でやりとりしながら業務を行うことができるため、他職種の業務内容の理解やスキルの習得がしやすく、多種多様な人とのコミュニケーションスキルを磨くことができます。また、若いメンバーも多く、リーダーやマネジメント経験を積みやすい環境です。

金融機関向けシステムソリューション開発会社でのテックリード/開発メンバー(Web3領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
Web3領域の事業リードとともに、一緒に当該領域を開拓していけるテックリードを募集します。
主に下記3つの役割を期待しています。事業領域が拡大した先には、当該領域のCTOのような役割も想定しております。また、思考に応じて、プロダクトマネージャーやCPOのような役割や、キャリアも歩んでいただけます。
1. 顧客課題の発見、テクノロジーを踏まえたソリューション提案。
2. システムの構築・デリバリーにおける、アーキテクチャ設計、開発チームビルディング、およびチームリード。
3. 1と2を通した技術アセット蓄積(新規技術の取り込み、ベストプラクティス展開、ライブラリ化、プロダクト化)、体制強化(チームトポロジーの改善、育成、採用)

●技術スタックと開発プロセス
プロジェクトやパッケージ (プロダクト) によって異なります。社内で多く られるケースについて記述します。

・開発プロセス: 較的規模の きい新規開発や追加開発案件では、プロジェクト進 体はフェーズを設定したウォーターフォール型の運営となることが多いです。 で、顧客とともに事業を構築してゆくようなプロジェクトなどでは、スクラム等を適 したイテレーティブ、適応型の開発プロセスを実践する事例も多くあります。
・プログラミング 語とフレームワーク:
サーバーサイドを Java (Spring Boot) , ウェブシステムの場合フロントエンドを TypeScript (Vue.js, React.js) を いることが多いです。プロジェクトに依ってサーバーサイド Kotlin, Python, C++ などを利 することもあります。 速取引やミッションクリティカル性の さが求められる 融システムを扱うプロジェクトでは、社内独 に開発されたフレームワークやメッセージングライブラリを扱うことがあります。
・インフラ: AWS, またはオンプレミス環境 ( 社管理が中 ですが顧客管理下のケースもあります)。
・VCS: GitHub Enterprise ( 社運 )
・CI/CD: Jenkins (プロジェクト独 運 または全社共通運 ), CodeBuild
・ローカル端末: VDI 環境の提供 (Windows) または Macbook Pro の貸与
・コミュニケーション, ドキュメント, プロジェクト管理: Jira または Redmine,Slack, Office 365 (Teams 等), Box ( 部チームで miro, Notion を試験運 中)

●キャリアパス
当事業に携わっていただくにあたり下記のような経験を積んでいくことが可能です。
・プロダクト立ち上げクライアントへのソリューション提供でニーズを見極めての自社プロダクトの立ち上げ、グロウスができるエンジニアや、そこから転じたPdMなどへのキャリアパスも選択可能です。
・Web3技術領域のエキスパート・エバンジェリスト
その他、当社の他プロジェクトなどへの参画や、様々なキャリアパスをご用意しております。
当社の経営哲学には、1つ に「Player」という項 があり、 Individual Contributor の出す成果こそが顧客へ届ける価値の根源である と、私たちは考えています。
また、そのような姿勢は「God is in the Details」という Philosophy にも現れています。社内には予め規定されたキャリアプランやパスは 意されていませんが、 実際にプロジェクトや組織のマネジメントを仕事にせずにキャリアを重ねるメンバーも数多く在籍します。
ご経験やご志向に合わせて様々な活躍の幅を用意しており、多彩な強みを持つメンバーと高めあいながら業務を行っていくことが可能です。以下は活躍事例の一部です。
・業務知識 x エンジニアリング業務知識とテクノロジー/開発知識を合わせて活かすことで、クライアントの課題に対して最適なソリューションを設計します。また、自身で実装をリードしてシステムを作り上げリリースまで推進していきます。
・高レベルの非機能要件のエンジニアリングマイクロ秒オーダーのレイテンシが求められる金融システムや、何千台の計算サーバの並列処理など高いレベルの非機能要件が必要となるシステムが多数存在しており、そこではアーキテクチャ設計や、高い実装技術が重要です。
・AWSをフル活用したクラウドネイティブな業務システム開発・運用エンタープライズシステムの領域でもクラウドインフラ・PaaSを利用したクラウドネイティブなシステムを構築するプロジェクトが当社には多数存在します。ソリューションアーキテクトとしてプロジェクトをリードするロールを求めています。
・アジャイルコーチ・スクラムマスターアジャイルコーチのロールを担うメンバーも在籍しています。エンタープライズシステムの開発を行うプロジェクトだけではなく、クライアント企業と共にスクラムチームを組成して新規プロダクトを開発する案件や、内製開発能力を高めたいクライアント企業に伴走するようなニーズも増えつつあります。
・クオリティ アシュアランス自動テスト、CI/CDなどのエンジニアリングプラクティスの知識と、体系的な品質保証の知識を融合させて、システムの品質を効率的に高めます。CI/CD環境の構築も自身でできる場合は、さらなる活躍の場が存在しています。
・大規模プロジェクトのデリバリマネジメントPMと協力しながら、開発アプローチ(ウォーターフォール or 反復型など)、エンジニアリングプラクティス設計などを行い、デリバリを推進しています。

大手保険会社での新規事業開発の企画立案・事業運営(ヘルスケア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収 700万円〜1,500万円 経験・スキルを考慮の上、決定
ポジション
マネージャークラスを想定
仕事内容
ヘルスケアの領域における新規事業開発の企画立案・事業運営までをご担当頂きます。ご入社後は、予防・未病領域における新規事業の企画推進と事業を支えるPHRシステムの企画立案、開発方針の検討および開発にかかわっていただきます。ご経験や適性に合わせ、開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント、ヘルスケア領域のデータ分析担当、システムの導入・保守およびカスタマー担当、を検討します。

<具体的な業務> ※ご経験に応じて異なります
当社の新規事業を支えるPHRシステムのプロダクト企画と開発マネジメントを担当いただきます。
1.当社ITチームと連携した開発プロジェクトのリード(プロダクトデザイン、サービスデザイン)
2.PHRシステムのプロダクト企画および設計(UI/UXデザイン等)
3.協業先とのシステム連携業開発、推進
4.蓄積されたヘルスケアデータの分析、データマネジメント

国内大手損害保険会社でのデジタルマーケティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収740万円〜1,500万円
ポジション
担当者
仕事内容
グループ各社・各部門と連携し、個人向けまたは法人向けの保険デジタルマーケティングの企画・開発・運用を通じて、保険業界のマーケティング戦略にイノベーションを起こすことがミッションです。

デジタルイノベーション部は、デザイン思考にもとづいてお客様のニーズを捉えてソリューション開発を迅速に行い、マーケットと対話しながら保険の新しい届け方や、新しい価値を創造しています。大企業、保険代理店、当社営業部門などのステークホルダーを巻き込みながらデジタル領域における成長戦略を企画・実行しています。

なお、入社後は当部の業務だけでなく、ご経験と意欲に応じてグループ会社や関連コーポレート部、グループ協業先とのJVや出資先とのアライアンス事業の企画・開発にも参画頂く場合があります

具体的な業務 ※ご経験に応じて異なります
1.デジタルマーケティングの実行支援、分析、運用、ベンダーマネジメント
2.デジタルマーケティングのソリューション企画開発、運用、プロマネ
3.デジタルコンテンツの企画、制作、ベンダーマネジメント
4.オンライン保険加入のUX改善

国内大手損害保険会社でのプロジェクトマネジメント(アジャイル企画設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収740万円〜1,500万円 経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.デジタル・テクノロジーを活用した保険商品・サービスの「企画」「開発」

 具体例:保険商品やサービスにおけるサイトやアプリの企画、UX設計支援など



2.プロジェクトポートフォリオマネジメント

 具体例:複数の「企画」を横断的に把握し、選定・着手順序・追加投資・改善・中止などの意思決定を行う

大手損害保険会社でのHDデジタル企画人材(デザイナー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収水準:450万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務詳細
デジタル技術およびICTの動向調査、研究/顧客ニーズ、業務ニーズ等の情報収集/デジタル技術およびICTを活用した新商品、サービス等の企画立案/プロジェクトマネジメント/実装方法や全体アーキテクチャ検討/パートナー企業との交渉および選定/グループ会社、関連部門との連携による実開発、現場での技術検証、効果検証

●デジタル戦略部のミッション
グループで展開している国内損保事業、海外保険事業、国内生保事業、介護・ヘルスケア事業といったコア事業に加え、アセットマネジメント、リスクマネジメント、ロードアシスタンス、住宅リフォームなどの各事業におけるデジタル・トランスフォーメーションを推進することです。

大手シンクタンクの技術スペシャリスト(基盤構築)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【職務内容】
◆OS(Windows、Linux、UNIX)、ミドルウェアの何れかに高い専門的知識を保有し、技術動向の調査、プロジェクトの技術的な支援を担当。
◆特に下記領域における技術力の向上に貢献いただくことを期待します。
 ・IA基盤集約(仮想化、クラウド技術)
 ・オープンソースを利用した仮想化技術
 ・製品やセキュリティー、システム開発に関する最新技術
全24件 1-24件目を表示中

WEB・クリエイティブ、1400〜1600万の求人を年収から探す