WEB・クリエイティブ、1000〜1200万の転職求人
194件
検索条件を再設定

WEB・クリエイティブ、1000〜1200万の転職求人一覧
新着 【大阪】健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業でのWEBマーケティング(部長候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
960万円〜1,200万円
ポジション
ゼネラルマネージャークラス
仕事内容
WEBサイト・アプリの企画・設計を行いCVRの予算達成を求められる、 当社の新規獲得におけるディレクションチームでの業務をお任せします。
【期待する役割】
WEBサイト・アプリの設計方針を理解したうえで、CVR予算を達成するための施策洗出し、優先順位付け、部下へのタスク指示・管理、他部門への依頼・管理に取り組んでいただきます。
【業務の一例】
制作活動の統括
└ 日次、週次、月次、四半期、年次の制作に関する予算の設定と達成に向けた管理。
└ 施策のCVR見込の作成と実績との乖離分析
CVR・作業工数の監視と改善
└ CVR・作業工数を定期的に監視し、予算に対するパフォーマンスを評価・報告。
└ 評価に基づく制作戦略の最適化。
【募集背景】
当社は順調に事業成長を続けてきましたが、正式リリースから8年目を迎え、より合理的にWEBサイト・アプリの改修を必要とする事業フェーズに差し掛かっております。 創設初期から現在までスピーディな事業発展を第一に注力してきたこともあり、今後の事業成長を止めないためにも、WEBサイト・アプリを全体像から見直し、CVRを高めることが重要だと考えております。 こういった難易度が高い課題にも合理的に取り組んでいくために、お力になっていただけるディレクション部門・デザイン部門を統括するWEBマーケティングが得意な部長を求めております。
【当ポジションで働く魅力】
弊社のWEBサイト・アプリの設計方針は他者に類を見ない、合理的な内容となっております。 その方針に則り、WEBサイト・アプリの改善を行う部門統括責任者として業務経験を積めることは、ご自身のキャリアの選択肢を広げることができます!
【期待する役割】
WEBサイト・アプリの設計方針を理解したうえで、CVR予算を達成するための施策洗出し、優先順位付け、部下へのタスク指示・管理、他部門への依頼・管理に取り組んでいただきます。
【業務の一例】
制作活動の統括
└ 日次、週次、月次、四半期、年次の制作に関する予算の設定と達成に向けた管理。
└ 施策のCVR見込の作成と実績との乖離分析
CVR・作業工数の監視と改善
└ CVR・作業工数を定期的に監視し、予算に対するパフォーマンスを評価・報告。
└ 評価に基づく制作戦略の最適化。
【募集背景】
当社は順調に事業成長を続けてきましたが、正式リリースから8年目を迎え、より合理的にWEBサイト・アプリの改修を必要とする事業フェーズに差し掛かっております。 創設初期から現在までスピーディな事業発展を第一に注力してきたこともあり、今後の事業成長を止めないためにも、WEBサイト・アプリを全体像から見直し、CVRを高めることが重要だと考えております。 こういった難易度が高い課題にも合理的に取り組んでいくために、お力になっていただけるディレクション部門・デザイン部門を統括するWEBマーケティングが得意な部長を求めております。
【当ポジションで働く魅力】
弊社のWEBサイト・アプリの設計方針は他者に類を見ない、合理的な内容となっております。 その方針に則り、WEBサイト・アプリの改善を行う部門統括責任者として業務経験を積めることは、ご自身のキャリアの選択肢を広げることができます!
新着 ソフトウェアテストに特化した成長中IT企業でのWeb領域のオープンポジション(Web領域・PM〜QAエンジニア)【時短・フルリモート】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1,100万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
応相談
仕事内容
Web領域・PM〜QAエンジニアを募集します。
【配属先部門の魅力】
・本ポジションは時短勤務、在宅勤務が可能です。
- 子育てとキャリアの両立、拠点のないエリアでの在宅勤務を実現
・高い売上高、年間昇給率10.2%の好業績(2022年8月実績)
・多くの従業員がリモートワーク実施中
・安定した職場環境(月平均残業時間:2022年8月実績5.48時間/完全週休2日/定年70歳)
・プライム案件比率75.9%(2022年8月実績)。プロジェクトの上流工程から参画
・年齢や役職・部門関係なくフラットな風通しのよい社風。スピード感ある課題解決が強み
※プライム案件比率:ソフトウェア開発サービスにおける外部顧客のへ売上高に占めるエンドユーザー企業への売上高比率(2023年5月時点)
※弊社の在宅勤務はご自宅での勤務に限定しており、飲食店や旅行先などオフィスおよび自宅外での勤務は禁止しております
【案件事例】
・飲食/小売DX支援アプリケーションサービスのQA体制構築プロジェクト
・大手自社ECサイトの大規模リニューアルプロジェクト
・国内最大級CtoC(フリマアプリ)プラットフォームへのAgile開発支援プロジェクト
・最新のAI技術を用いた開発支援プロジェクト
【配属先部門の魅力】
・本ポジションは時短勤務、在宅勤務が可能です。
- 子育てとキャリアの両立、拠点のないエリアでの在宅勤務を実現
・高い売上高、年間昇給率10.2%の好業績(2022年8月実績)
・多くの従業員がリモートワーク実施中
・安定した職場環境(月平均残業時間:2022年8月実績5.48時間/完全週休2日/定年70歳)
・プライム案件比率75.9%(2022年8月実績)。プロジェクトの上流工程から参画
・年齢や役職・部門関係なくフラットな風通しのよい社風。スピード感ある課題解決が強み
※プライム案件比率:ソフトウェア開発サービスにおける外部顧客のへ売上高に占めるエンドユーザー企業への売上高比率(2023年5月時点)
※弊社の在宅勤務はご自宅での勤務に限定しており、飲食店や旅行先などオフィスおよび自宅外での勤務は禁止しております
【案件事例】
・飲食/小売DX支援アプリケーションサービスのQA体制構築プロジェクト
・大手自社ECサイトの大規模リニューアルプロジェクト
・国内最大級CtoC(フリマアプリ)プラットフォームへのAgile開発支援プロジェクト
・最新のAI技術を用いた開発支援プロジェクト
製造業に対する実行支援を得意とするエンジニアリング企業でのフルスタックエンジニア(テックリード/AI自社プロダクト開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,100万円
ポジション
担当者
仕事内容
◆AIを組み込んでいる自社プロダクト開発に携われます!
2021年4月にクラウドをベースとした新たなサービスをローンチしました。
熟練者が培ってきた経験やノウハウを組織知へと変換し、ダイナミックな知恵の活用を実現する、当社の製品・サービスの総称です。
「熟練エンジニアにおけるモノの見方や考え方の形式化」と「独自の自然言語処理AIエンジン」を掛け合わせることで、複雑な業務プロセスや暗黙的なコア業務を徹底的に可視化しています。
「熟練者中心の業務の脱属人化」や「創造生産性向上」「技術伝承の加速」「戦略的業務へのリソースシフト」など、お客さまの持続的な競争力強化に向けた課題を解決しています。
【具体的には】
・クラウドサービスの開発(クラウドサービス上のAIエンジンサーバで上記を稼働させています)
・UIのフロントまわりと連携したサービス開発
・フロントエンドからインフラまで一貫した経験
・Pythonでの開発(プロトタイプ/PythonからAIエンジンのロジックを抽出することもあります)
・Webアプリケーションの設計、開発
【開発環境】
・React/Material−UI/jQuery
・JavaScript
・Python
・Django/Flask
・Azure/AzureAD/AWS
・GitHub
【入社後のフォロー】
・OJT形式でフォローし軽めの開発から取り組んでいけるようにサポートいたします。
・経験のある方は、得意な分野やチャレンジしたい分野を聞くなど、相談しながら進めていきます。
【仕事のやりがい】
・自社サービスに携わり企画をゼロから実現できる環境です。
・ コアメンバーとして、主力サービスの開発に携われるため、技術力を生かすことができます。
・ ユーザーファーストで開発できる環境です。
2021年4月にクラウドをベースとした新たなサービスをローンチしました。
熟練者が培ってきた経験やノウハウを組織知へと変換し、ダイナミックな知恵の活用を実現する、当社の製品・サービスの総称です。
「熟練エンジニアにおけるモノの見方や考え方の形式化」と「独自の自然言語処理AIエンジン」を掛け合わせることで、複雑な業務プロセスや暗黙的なコア業務を徹底的に可視化しています。
「熟練者中心の業務の脱属人化」や「創造生産性向上」「技術伝承の加速」「戦略的業務へのリソースシフト」など、お客さまの持続的な競争力強化に向けた課題を解決しています。
【具体的には】
・クラウドサービスの開発(クラウドサービス上のAIエンジンサーバで上記を稼働させています)
・UIのフロントまわりと連携したサービス開発
・フロントエンドからインフラまで一貫した経験
・Pythonでの開発(プロトタイプ/PythonからAIエンジンのロジックを抽出することもあります)
・Webアプリケーションの設計、開発
【開発環境】
・React/Material−UI/jQuery
・JavaScript
・Python
・Django/Flask
・Azure/AzureAD/AWS
・GitHub
【入社後のフォロー】
・OJT形式でフォローし軽めの開発から取り組んでいけるようにサポートいたします。
・経験のある方は、得意な分野やチャレンジしたい分野を聞くなど、相談しながら進めていきます。
【仕事のやりがい】
・自社サービスに携わり企画をゼロから実現できる環境です。
・ コアメンバーとして、主力サービスの開発に携われるため、技術力を生かすことができます。
・ ユーザーファーストで開発できる環境です。
銀行系リース会社でのデジタル・マーケティング(リモート・マーケティング部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
エキスパート職
仕事内容
非対面営業、いわゆるインサイドセールスを行うリモート・マーケティング部の一員として、高いデジタルリテラシーと柔軟な発想で、Webマーケティングによる新規顧客獲得、デジタル・マーケティングツールによる既存顧客へのエンゲージメント強化、フィールドセールス及びインサイドセールスの生産性向上に向けた各種DX施策の企画開発をリードしていただきます。
以下のいずれかの知見・経験がある方を募集します。
<デジタル・マーケティング関連ツールの導入・運用管理>
・効果的かつ効率的なマーケティングの実現のためにMA等の各種ツールの環境を整備し、適切な運用管理を実施
・前提として、マーケティングの企画や実務経験を通じて一連のマーケティングプロセスを理解していること
・また、基幹等の周辺システムとの連携を、システム部やその他関連する部署、社外ベンダーと協調して推進した経験があること
<DX推進>
・セールス(訪問営業、非対面営業)の生産性向上を目的に各種DXツール(SFA、CRM等)の再設計やセールス業務のDXを企画推進
・デジタルを前提とした改善経験や、営業部との業務推進経験(もしくは営業経験)があること
入社後はデジタル・マーケティングチームにて、現在活躍しているマーケティング出身の3名のスペシャリストとともに各種施策を主体的に実行いただきます。
またデジタル・マーケティングチームはDX推進部DX最適化チームも兼任しているため、マーケティングに限らない各種デジタル施策の企画、推進も担います。
デジタル・マーケティングチームのゴールは「B2B業界におけるデジタル・マーケティングの体系構築」、DX最適化チームのゴールは「レガシー企業のDXの手本を作る」であり、B2Bにおけるマーケティング・DXにおいて先進的な取り組みを行っています。
これまでの経験を存分に活かし、新たなチャレンジを積極的に行っている方をお待ちしています。
以下のいずれかの知見・経験がある方を募集します。
<デジタル・マーケティング関連ツールの導入・運用管理>
・効果的かつ効率的なマーケティングの実現のためにMA等の各種ツールの環境を整備し、適切な運用管理を実施
・前提として、マーケティングの企画や実務経験を通じて一連のマーケティングプロセスを理解していること
・また、基幹等の周辺システムとの連携を、システム部やその他関連する部署、社外ベンダーと協調して推進した経験があること
<DX推進>
・セールス(訪問営業、非対面営業)の生産性向上を目的に各種DXツール(SFA、CRM等)の再設計やセールス業務のDXを企画推進
・デジタルを前提とした改善経験や、営業部との業務推進経験(もしくは営業経験)があること
入社後はデジタル・マーケティングチームにて、現在活躍しているマーケティング出身の3名のスペシャリストとともに各種施策を主体的に実行いただきます。
またデジタル・マーケティングチームはDX推進部DX最適化チームも兼任しているため、マーケティングに限らない各種デジタル施策の企画、推進も担います。
デジタル・マーケティングチームのゴールは「B2B業界におけるデジタル・マーケティングの体系構築」、DX最適化チームのゴールは「レガシー企業のDXの手本を作る」であり、B2Bにおけるマーケティング・DXにおいて先進的な取り組みを行っています。
これまでの経験を存分に活かし、新たなチャレンジを積極的に行っている方をお待ちしています。
銀行系リース会社でのWebマーケティング(リモート・マーケティング部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
エキスパート職
仕事内容
非対面営業、いわゆるインサイドセールスを行うリモート・マーケティング部の一員として、高いデジタルリテラシーと柔軟な発想で、Webマーケティングによる新規顧客獲得、デジタル・マーケティングツールによる既存顧客へのエンゲージメント強化、フィールドセールス及びインサイドセールスの生産性向上に向けた各種DX施策の企画開発をリードしていただきます。
以下の項目について知見・経験がある方を募集いたします。
【Webマーケティング】
・幅広いWebマーケティングの企画・実行
・Webサイト制作及びSEO、SEMによる新規顧客獲得
・オウンドメディアの運営を通じた検討前段階の顧客に対する認知・エンゲージメント獲得及び新規顧客獲得
・マーケティング・オートメーション(MA)
・MAによる既存顧客のエンゲージメント強化、インサイドセールスチームへの連携。MAとWebを連携した施策の実行
入社後はデジタル・マーケティングチームにて、現在活躍しているマーケティング出身の3名のスペシャリストとともに各種施策を主体的に実行いただきます。
またデジタル・マーケティングチームはDX推進部DX最適化チームも兼任しているため、マーケティングに限らない各種デジタル施策の企画、推進も担う場合があります。
デジタル・マーケティングチームのゴールは「B2B業界におけるデジタル・マーケティングの体系構築」、DX最適化チームのゴールは「レガシー企業のDXの手本を作る」であり、B2Bにおけるマーケティング・DXにおいて先進的な取り組みを行っています。
これまでの経験を存分に活かし、新たなチャレンジを積極的に行っている方を希望します。
以下の項目について知見・経験がある方を募集いたします。
【Webマーケティング】
・幅広いWebマーケティングの企画・実行
・Webサイト制作及びSEO、SEMによる新規顧客獲得
・オウンドメディアの運営を通じた検討前段階の顧客に対する認知・エンゲージメント獲得及び新規顧客獲得
・マーケティング・オートメーション(MA)
・MAによる既存顧客のエンゲージメント強化、インサイドセールスチームへの連携。MAとWebを連携した施策の実行
入社後はデジタル・マーケティングチームにて、現在活躍しているマーケティング出身の3名のスペシャリストとともに各種施策を主体的に実行いただきます。
またデジタル・マーケティングチームはDX推進部DX最適化チームも兼任しているため、マーケティングに限らない各種デジタル施策の企画、推進も担う場合があります。
デジタル・マーケティングチームのゴールは「B2B業界におけるデジタル・マーケティングの体系構築」、DX最適化チームのゴールは「レガシー企業のDXの手本を作る」であり、B2Bにおけるマーケティング・DXにおいて先進的な取り組みを行っています。
これまでの経験を存分に活かし、新たなチャレンジを積極的に行っている方を希望します。
AIを利活用したサービス開発会社でのコミュニケーションデザイン/ブランディング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円 〜 1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
新規AIプロダクトや機能開発にあたってのPC/SPサイト、LP、OGP制作、ロゴ製作などがミッションです。
プロダクト/サービスの顧客価値、ブランド価値の向上、マーケティング、コミュニケーションデザインなど、幅広い対応で継続的に社会課題解決へアプローチし続けます。
具体的業務は下記を想定しています。
サイト、LPはコンセプト、要件定義、ゴール設定から対応し目的に合わせた情報設計から製作、リリースまでを行います。
特にトレンドに合わせたデザイン、グラフィックの品質を求めます。
自社プロダクトのPC/SPサイト、LP、OGP制作
ロゴ制作
印刷物、資料制作
コーポレート関連(リクルートサイトやコーポレートサイト)の制作
※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
プロダクト/サービスの顧客価値、ブランド価値の向上、マーケティング、コミュニケーションデザインなど、幅広い対応で継続的に社会課題解決へアプローチし続けます。
具体的業務は下記を想定しています。
サイト、LPはコンセプト、要件定義、ゴール設定から対応し目的に合わせた情報設計から製作、リリースまでを行います。
特にトレンドに合わせたデザイン、グラフィックの品質を求めます。
自社プロダクトのPC/SPサイト、LP、OGP制作
ロゴ制作
印刷物、資料制作
コーポレート関連(リクルートサイトやコーポレートサイト)の制作
※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
AIを利活用したサービス開発会社でのヘルスケア×AI領域 プロダクトマネージャーポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円 〜 1300万円
ポジション
担当者
仕事内容
AIプロダクトを軸とした事業開発を通じて、ヘルスケア領域の将来のエコシステムを一緒に作りませんか
◆事業概要
当社は「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、2016年に創業したAIベンチャーです。
「介護」「金融」「ヘルスケア」「人事」「ロボティクス」「AIカメラ」等、幅広い領域でAIを駆使した社会課題解決の実現を目指し、2021年12月にはグロース市場への上場を果たしまして、現在も成長を続けています。(直近では約400名の組織となっています)
その中でCare & MedTech事業部は、皆それぞれにとって価値のあるヘルスケアの実現を通じて、自分らしく生きられる世界を目指し、「要介護化の予防・介護度の重症化予防」「従業員のWell-being実現」「データドリブンな次世代型企業の共創」「ヘルスケアシステムの効率化と高度化」という4つの課題にデータとAIを活用した仕組みを作って解決していくことに取り組んでいます。
現在、これまでのパートナ企業とのプロダクト開発経験、マルチモーダルのAIアセット・ノウハウを活用して、当社独自構想・開発のヘルスケアデータ統合活用基盤を構築し、多様なデータ活用サイクル構築型のデジタルヘルスサービスの企画から垂直に立ち上げることを目指しており、当該プロダクトおよびサービスづくりをしていただけるメンバーを募集しています。
5つの事業開発・事業責任を担った元メガベンチャー部長、AI医療機器開発を担った元ヘルスケアスタートアップ執行役員、ヘルスケアアプリを着任時DAU1,000から3年でDAU13万までグロースさせた元メガベンチャーPdMなど多様な人材を有していますが、上記の仕組みづくりにはまだまだ力が必要です。
◆仕事内容
●ミッション
当社独自構想・開発のヘルスケアデータ統合活用基盤構築およびサービスアプリづくり
●業務
サービス全般に責任を持つ
サービス企画、グロース設計、運用設計、要件定義、仕様策定、サービスごとのコスト管理、スケジュール管理、スコープ管理、KPI設計・ログ設計、業務設計・運用設計、法務・情報セキュリティ対応
カスタマーサポートコントロール、外注コントロール、他社ベンダーコントロール
◆事業概要
当社は「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、2016年に創業したAIベンチャーです。
「介護」「金融」「ヘルスケア」「人事」「ロボティクス」「AIカメラ」等、幅広い領域でAIを駆使した社会課題解決の実現を目指し、2021年12月にはグロース市場への上場を果たしまして、現在も成長を続けています。(直近では約400名の組織となっています)
その中でCare & MedTech事業部は、皆それぞれにとって価値のあるヘルスケアの実現を通じて、自分らしく生きられる世界を目指し、「要介護化の予防・介護度の重症化予防」「従業員のWell-being実現」「データドリブンな次世代型企業の共創」「ヘルスケアシステムの効率化と高度化」という4つの課題にデータとAIを活用した仕組みを作って解決していくことに取り組んでいます。
現在、これまでのパートナ企業とのプロダクト開発経験、マルチモーダルのAIアセット・ノウハウを活用して、当社独自構想・開発のヘルスケアデータ統合活用基盤を構築し、多様なデータ活用サイクル構築型のデジタルヘルスサービスの企画から垂直に立ち上げることを目指しており、当該プロダクトおよびサービスづくりをしていただけるメンバーを募集しています。
5つの事業開発・事業責任を担った元メガベンチャー部長、AI医療機器開発を担った元ヘルスケアスタートアップ執行役員、ヘルスケアアプリを着任時DAU1,000から3年でDAU13万までグロースさせた元メガベンチャーPdMなど多様な人材を有していますが、上記の仕組みづくりにはまだまだ力が必要です。
◆仕事内容
●ミッション
当社独自構想・開発のヘルスケアデータ統合活用基盤構築およびサービスアプリづくり
●業務
サービス全般に責任を持つ
サービス企画、グロース設計、運用設計、要件定義、仕様策定、サービスごとのコスト管理、スケジュール管理、スコープ管理、KPI設計・ログ設計、業務設計・運用設計、法務・情報セキュリティ対応
カスタマーサポートコントロール、外注コントロール、他社ベンダーコントロール
AIを利活用したサービス開発会社での生成AIの社会実装で、日本企業の業務効率化を促進する新規プロダクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円 〜 1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
担当いただくプロダクトは年間350件以上のAI/DX案件を手掛ける当社が開発したサービスです。
高セキュリティかつ運用の容易さを備えた企業向けChatGPT環境を低コストでご利用いただけます。
・プロダクトの3つのポイント
-セキュリティリスクに対応
-コストや利用状況の管理機能が充実
-充実した活用サポート
・活用シーン
-企画や文章、表の生成 - 企画の骨子や想定質問の作成、翻訳、文章の要約など
-情報収集や相談 - 情報収集、抜け漏れや誤字脱字等の確認、案出し、営業等のロールプレイングなど
-プログラミングのソースコードの生成 - ソースコードの生成・修正・最適化など
・ビジョン
~人の可能性を解き放ち、 新たな挑戦にむきあえる社会に ~
作業・思考をAIに任せることで、人間は「意志」をより強く持つようになり、
やるべき仕事、やりたい仕事に向き合える。
変化の激しい世界で人間は必要なスキルを身につけ、新たな挑戦をし続ける。
結果として、企業は創業メンタリティを取り戻し、エンタープライズがスタートアップ化する
-生成AIを利用したサービスの新規事業企画
-事業計画・事業戦略策定
-プロダクト開発、運営におけるマネジメント
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
※リリース前のプロダクトを担当希望の場合は、是非ご応募時にお知らせくださいませ。
この業務のやりがい
役員直下の部署またはプロジェクトに所属し、役員と共に新規事業の立ち上げ、仕組みづくりを行います。
まずは少数のメンバーでスタートし、事業拡大と共に組織を構築していく想定です。
そのため、スタート時は企画・立案のみならず実際に実務者として手を動かしながら事業を立ち上げていく必要があります。
高セキュリティかつ運用の容易さを備えた企業向けChatGPT環境を低コストでご利用いただけます。
・プロダクトの3つのポイント
-セキュリティリスクに対応
-コストや利用状況の管理機能が充実
-充実した活用サポート
・活用シーン
-企画や文章、表の生成 - 企画の骨子や想定質問の作成、翻訳、文章の要約など
-情報収集や相談 - 情報収集、抜け漏れや誤字脱字等の確認、案出し、営業等のロールプレイングなど
-プログラミングのソースコードの生成 - ソースコードの生成・修正・最適化など
・ビジョン
~人の可能性を解き放ち、 新たな挑戦にむきあえる社会に ~
作業・思考をAIに任せることで、人間は「意志」をより強く持つようになり、
やるべき仕事、やりたい仕事に向き合える。
変化の激しい世界で人間は必要なスキルを身につけ、新たな挑戦をし続ける。
結果として、企業は創業メンタリティを取り戻し、エンタープライズがスタートアップ化する
-生成AIを利用したサービスの新規事業企画
-事業計画・事業戦略策定
-プロダクト開発、運営におけるマネジメント
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
※リリース前のプロダクトを担当希望の場合は、是非ご応募時にお知らせくださいませ。
この業務のやりがい
役員直下の部署またはプロジェクトに所属し、役員と共に新規事業の立ち上げ、仕組みづくりを行います。
まずは少数のメンバーでスタートし、事業拡大と共に組織を構築していく想定です。
そのため、スタート時は企画・立案のみならず実際に実務者として手を動かしながら事業を立ち上げていく必要があります。
銀行でのIT(デジタル)戦略
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,160万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
副調査役〜副参事
仕事内容
●IT(デジタル)戦略企画
経営陣と直接コミュニケーションを取り、下記のいずれかの分野(または複数分野)において戦略立案や実行を担っていただきます。
(1) システムデザイン
・ 将来を見据えた当社全体のあるべきシステムデザインの立案
・ 上記を実現するためのロードマップ整備と運用方法立案、実行
(2) R&D活動
・ 最新技術に高いアンテナを持ち、将来の活用を見据えた技術動向把握と調査研究
・ 選定技術を活用したPoCの企画推進
(3) 人材育成/獲得戦略策定
・ 当社IT(デジタル)戦略を実現し事業拡大を実現するためのIT部門要員教育、育成プロセス整備
・ 外部人材登用を見据えた制度設計
◇残業時間:月平均約20〜30時間
◇在宅率:約30%(週に2日程度)※現在は当室立ち上げ直後の為出社比率高
●IT統制整備
・ 戦略的なIT投資を実現するためのITコストマネジメント・ベンダマネジメント等のIT統制戦略の策定
経営陣と直接コミュニケーションを取り、下記のいずれかの分野(または複数分野)において戦略立案や実行を担っていただきます。
(1) システムデザイン
・ 将来を見据えた当社全体のあるべきシステムデザインの立案
・ 上記を実現するためのロードマップ整備と運用方法立案、実行
(2) R&D活動
・ 最新技術に高いアンテナを持ち、将来の活用を見据えた技術動向把握と調査研究
・ 選定技術を活用したPoCの企画推進
(3) 人材育成/獲得戦略策定
・ 当社IT(デジタル)戦略を実現し事業拡大を実現するためのIT部門要員教育、育成プロセス整備
・ 外部人材登用を見据えた制度設計
◇残業時間:月平均約20〜30時間
◇在宅率:約30%(週に2日程度)※現在は当室立ち上げ直後の為出社比率高
●IT統制整備
・ 戦略的なIT投資を実現するためのITコストマネジメント・ベンダマネジメント等のIT統制戦略の策定
AIを利活用したサービス開発会社でのデザインコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜1800万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
AIプロジェクト(クライアントワーク)におけるエクスペリエンスデザインを担当して頂きます。
AI×UX領域の専門家として、様々なバックグラウンドを持つメンバーとのチームワークを通してプロダクト/サービスの顧客体験を向上させ、ユーザー1人1人の視点から社会課題にアプローチし解決することを目指します。
AIプロジェクト(クライアントワーク)におけるエクスペリエンスデザインを担当して頂きます。
AI×UX領域の専門家として、様々なバックグラウンドを持つメンバーとのチームワークを通してプロダクト/サービスの顧客体験を向上させ、ユーザー1人1人の視点から社会課題にアプローチし解決することを目指します。
AIを利活用したサービス開発会社でのCMO候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円 〜 1500万円
ポジション
CMO候補
仕事内容
本ポジションでは、当社の連続的な社会課題解決を実現させるために、「ブランディング」という観点から、世の中に一つのムーブメントを起こすことをミッションに取り組んで頂ける仲間を募集しています
大手銀行での法人向けデジタルサービス企画・システム企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
法人デジタルソリューション部門にて、法人向けデジタルサービス開発等の新規業務の企画・立ち上げ・プロジェクトマネジメント業務。また、立ち上げたデジタルサービスのグロースに向けたマーケティング企画、および顧客宛提案・販売業務で
下記(A )か(B )の何れかをご担当頂きます
(A )法人デジタルソリューション部門が所管する子会社にて、中堅中小企業向けDXを支援するための新サービス企画
(B )同子会社にて、中堅中小企業向け新サービス開発・業務推進のための社内基盤システム企画
【職務内容例】
・法人顧客のニーズに基づいたデジタルサービスの企画や、関連部署やグループ会社、ベンダーなどと連携したプロジェクトマネジメント
(A )子会社において、Web会員のユーザー体験向上に繋がる新規機能の開発やコンテンツ等の企画、SaaSパートナー各社とのネットワーキングを通じた開発のプロジェクトマネジメント。
(B )子会社において、新サービス開発や業務推進のための社内基盤システム(Salesforce等)の企画・改修業務
下記(A )か(B )の何れかをご担当頂きます
(A )法人デジタルソリューション部門が所管する子会社にて、中堅中小企業向けDXを支援するための新サービス企画
(B )同子会社にて、中堅中小企業向け新サービス開発・業務推進のための社内基盤システム企画
【職務内容例】
・法人顧客のニーズに基づいたデジタルサービスの企画や、関連部署やグループ会社、ベンダーなどと連携したプロジェクトマネジメント
(A )子会社において、Web会員のユーザー体験向上に繋がる新規機能の開発やコンテンツ等の企画、SaaSパートナー各社とのネットワーキングを通じた開発のプロジェクトマネジメント。
(B )子会社において、新サービス開発や業務推進のための社内基盤システム(Salesforce等)の企画・改修業務
大手損害保険 システム中核子会社でのUX/UIデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜1,100万円 前職考慮のうえ同社規定により決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループが提供するサービスにおいてベストなユーザー体験を描き、それに基づいて洗練されたインターフェースを設計することを担当します。デザイナーだけでなくプロダクトオーナーや開発チームとも強力しながら、サービスの価値を高めていくことを推進していきます。
大手損害保険 システム中核子会社でのWebディレクター(UXデザイナー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜1,100万円 前職考慮のうえ同社規定により決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループが提供するサービスにおいて、プロダクトオーナーと併走してサービスの要件定義やロードマップを考え、デザイナーやエンジニアと協業しながらベストなユーザー体験を描き、サービスの価値を高めていくことを推進していきます。
AIを利活用したサービス開発会社での金融×AI FinTech領域 次期プロダクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円 〜 1300万円
ポジション
担当者
仕事内容
FinTech事業における売り上げの柱となるプロダクトづくりを牽引しませんか。
当社のFinTech事業では複数のクライアントと弊社のアルゴリズムを使ったAIモデル開発やAI利活用といったプロジェクトを行っており、それらのアセットを使って横展開/他システムとの結合が可能なプロダクトの構築を推進しています。この構想を企画から当該チームのPdMメンバーと一緒に考えていく、プロダクトチームの初期メンバーとしてジョインいただける方を募集します。
●ミッション
・FinTech事業部としての売上の柱となるアセット群を構築する
・単独クライアントにしか利用できないアルゴリズムではなく、横展開/他システムとの結合が可能なモジュールとしてのものづくり
・当社としてのプロダクトチームのロールモデル化
●業務
サービス企画、グロース設計、運用設計、要件定義、仕様策定、サービスごとのコスト管理、スケジュール管理、スコープ管理、KPI設計・ログ設計、業務設計・運用設計、法務・情報セキュリティ対応
ポジションの魅力・得られるスキル
・プロダクトの構想から入るため、裁量の幅が大きい
・組織自体が0→1フェーズ(Fintech領域でのPdM体制の立ち上げ)
・FinTech領域に軸足を置いてもらうが、エクサウィザーズ全体でのリレーション構築可能
キャリアパス
・プロダクトチームのマネジメントキャリア
・自身で企画設計したプロダクトのPdM
当社のFinTech事業では複数のクライアントと弊社のアルゴリズムを使ったAIモデル開発やAI利活用といったプロジェクトを行っており、それらのアセットを使って横展開/他システムとの結合が可能なプロダクトの構築を推進しています。この構想を企画から当該チームのPdMメンバーと一緒に考えていく、プロダクトチームの初期メンバーとしてジョインいただける方を募集します。
●ミッション
・FinTech事業部としての売上の柱となるアセット群を構築する
・単独クライアントにしか利用できないアルゴリズムではなく、横展開/他システムとの結合が可能なモジュールとしてのものづくり
・当社としてのプロダクトチームのロールモデル化
●業務
サービス企画、グロース設計、運用設計、要件定義、仕様策定、サービスごとのコスト管理、スケジュール管理、スコープ管理、KPI設計・ログ設計、業務設計・運用設計、法務・情報セキュリティ対応
ポジションの魅力・得られるスキル
・プロダクトの構想から入るため、裁量の幅が大きい
・組織自体が0→1フェーズ(Fintech領域でのPdM体制の立ち上げ)
・FinTech領域に軸足を置いてもらうが、エクサウィザーズ全体でのリレーション構築可能
キャリアパス
・プロダクトチームのマネジメントキャリア
・自身で企画設計したプロダクトのPdM
業務ソフトウェアの開発・販売企業でのスクラムマスター【フルリモート可】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,200万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・プロダクトオーナー支援とコーチング
・開発者支援とコーチング
・スクラムの拡大支援
・スクラムの組織への理解の浸透活動
・開発者支援とコーチング
・スクラムの拡大支援
・スクラムの組織への理解の浸透活動
グローバルバンクでのデータサイエンティスト(マーケティング)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
個人のお客さま(約3,400万人)の取引拡大・ロイヤリティ向上に向けたマーケティング戦略の立案・実行のためのデータ分析及びインフラ・環境整備を担当していただきます。
【主な担当職務】
・データ利活用施策の企画立案
・お客さまの属性・取引、Web・アプリログデータ分析によるターゲティング・分析モデル構築
・デジタルマーケティング施策の効果検証
・分析用データマートの設計・管理、分析基盤構築
※上記のほか、デジタルサービス事業本部の戦略策定の基礎となるデータ分析も担当いただくこともあります。
【魅力】
・メガバンク最大の顧客基盤(個人のお客さま3,400万人)へのマーケティングを担うダイナミズム
・生活に不可欠な「金融」サービスをお客さまに適切に届け、お金の不安を解消することに貢献できる社会的意義の大きさ
・当行及びグループ会社を含めた業界最大規模の顧客データ及び金融取引データを分析することのやりがい
【キャリアパス】
データ分析のプロフェッショナルとしてのキャリアはもちろん、将来的には希望や適性に応じて、総合職として幅広い業務を担当いただく可能性もあります。
【主な担当職務】
・データ利活用施策の企画立案
・お客さまの属性・取引、Web・アプリログデータ分析によるターゲティング・分析モデル構築
・デジタルマーケティング施策の効果検証
・分析用データマートの設計・管理、分析基盤構築
※上記のほか、デジタルサービス事業本部の戦略策定の基礎となるデータ分析も担当いただくこともあります。
【魅力】
・メガバンク最大の顧客基盤(個人のお客さま3,400万人)へのマーケティングを担うダイナミズム
・生活に不可欠な「金融」サービスをお客さまに適切に届け、お金の不安を解消することに貢献できる社会的意義の大きさ
・当行及びグループ会社を含めた業界最大規模の顧客データ及び金融取引データを分析することのやりがい
【キャリアパス】
データ分析のプロフェッショナルとしてのキャリアはもちろん、将来的には希望や適性に応じて、総合職として幅広い業務を担当いただく可能性もあります。
大手事業会社グループの不動産ベンチャーでのデジタルマーケティング(課長候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,200万円 ※経験・スキルを考慮し、当社規定により決定します。
ポジション
課長候補
仕事内容
●概要
AIを活用した不動産DXプロダクトや不動産仲介事業におけるマーケティング業務をご担当いただきます。
主に各事業の新規見込み顧客の獲得に向けた戦略や企画の設計から施策実行・効果測定(レポーティング)・改善施策立案といったPDCAに一貫して携わっていただき、当社サービスのブランド力や集客活動、お客さま満足度の向上が大きなミッションとなります。
●採用背景
「不動産×AI」のユニークなビジネスモデルで6年連続増収・増益!
大手電機グループ発のAIベンチャーである当社は、デジタル時代を先導する企業としても東証より選定され、現在、さらなる成長期を迎えております。不動産DXプロダクトや不動産仲介事業の事業伸長に伴い、各事業の新規見込み顧客の獲得に向けたマーケティング体制の強化をする為です。
AIを活用した不動産DXプロダクトや不動産仲介事業におけるマーケティング業務をご担当いただきます。
主に各事業の新規見込み顧客の獲得に向けた戦略や企画の設計から施策実行・効果測定(レポーティング)・改善施策立案といったPDCAに一貫して携わっていただき、当社サービスのブランド力や集客活動、お客さま満足度の向上が大きなミッションとなります。
●採用背景
「不動産×AI」のユニークなビジネスモデルで6年連続増収・増益!
大手電機グループ発のAIベンチャーである当社は、デジタル時代を先導する企業としても東証より選定され、現在、さらなる成長期を迎えております。不動産DXプロダクトや不動産仲介事業の事業伸長に伴い、各事業の新規見込み顧客の獲得に向けたマーケティング体制の強化をする為です。
動画型マネジメントシステム提供企業でのUXデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円 経験とスキルに応じて決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
デザインを通してユーザーが課題を解決し目的を達成するのを支援するために、プロダクトの品質(見え方、操作感、伝わり方・感じ方)を守り高める中心を担っていただきます。
またユーザーが実現したいことを手助けする機能それぞれのクオリティはもちろん、それら一つ一つを包括するプロダクト全体のクオリティ向上にも貢献していただきます。
業務詳細
・デザインシステムの構築および運用
・デザインにまつわる各種ガイドラインの策定および運用
・プロダクトマネージャーやエンジニアと協働しながらサービスや機能の要件定義~リリース後の改善までのデザインリード業務
デザインツール
・Figma
・Adobe Photoshop
・Adobe illustrator
プロジェクト運用
・JIRA
・Confluence
またユーザーが実現したいことを手助けする機能それぞれのクオリティはもちろん、それら一つ一つを包括するプロダクト全体のクオリティ向上にも貢献していただきます。
業務詳細
・デザインシステムの構築および運用
・デザインにまつわる各種ガイドラインの策定および運用
・プロダクトマネージャーやエンジニアと協働しながらサービスや機能の要件定義~リリース後の改善までのデザインリード業務
デザインツール
・Figma
・Adobe Photoshop
・Adobe illustrator
プロジェクト運用
・JIRA
・Confluence
動画型マネジメントシステム提供企業でのクリエイティブプロデューサー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1500万円 経験とスキルに応じて決定
ポジション
クリエイティブプロデューサー
仕事内容
クライアントの課題に対して、どういったコンテンツを作成すれば良いのかを伴走しながら立案したり、コンテンツ制作の段取りを整えたり、どのようなコンテンツのアウトプットが適しているのかを考えたり(演出をつける)、撮影進行や動画編集を実施していきます。
また、自社でコンテンツ制作を行うだけではなく、弊社ユーザーであるお客様自身がClipを制作できるようにレクチャーを行います。そして、お客様の中でコンテンツがつくれる人を増やしていくといったミッションを掲げています。撮影レクチャーや、編集レクチャーを実施する上で、お客様の環境やツールに合わせたレクチャーを実施するため、幅広い知識を身に付けることが可能です。
そのほかにも、複数社でご利用いただける汎用性のある動画(新人教育や衛生管理に関する動画など)の作成や、PR映像の作成なども実績があります。
上記のように、コンテンツ制作を中心とした業務となりますが、それ以外にも、どういったお客様がどういったコンテンツをたくさん見ているかを調べるためのモニタリング活動や、そこから得た知見をもとにレポートを作成し、ユーザー同士が好事例を共有しあえるような仕組みづくりも実施しております。
また、自社でコンテンツ制作を行うだけではなく、弊社ユーザーであるお客様自身がClipを制作できるようにレクチャーを行います。そして、お客様の中でコンテンツがつくれる人を増やしていくといったミッションを掲げています。撮影レクチャーや、編集レクチャーを実施する上で、お客様の環境やツールに合わせたレクチャーを実施するため、幅広い知識を身に付けることが可能です。
そのほかにも、複数社でご利用いただける汎用性のある動画(新人教育や衛生管理に関する動画など)の作成や、PR映像の作成なども実績があります。
上記のように、コンテンツ制作を中心とした業務となりますが、それ以外にも、どういったお客様がどういったコンテンツをたくさん見ているかを調べるためのモニタリング活動や、そこから得た知見をもとにレポートを作成し、ユーザー同士が好事例を共有しあえるような仕組みづくりも実施しております。
大手銀行でのリテール向けデジタル戦略・サービス企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
<業務内容>
主に個人のお客さまを対象としたデジタル関連施策の企画・推進などを担当いただきます。
◆デジタル戦略企画
・リテール事業部門におけるデジタル戦略の企画立案・実行
・新規デジタル関連事業の企画立案・実行(グループ各社や外部事業者との協業含む)
◆デジタルサービス、行内デジタルツール企画・開発推進
・顧客向けデジタルサービスの企画立案
・営業店等で活用する各種デジタルツールの企画立案
・システム実装に伴う各種対応(業務要件定義、開発進捗管理、ユーザー受入れテスト、業務コンティンジェンシープラン策定など)
・システムリリースに伴う各種対応(規定策定、事務ルール策定、社内外への周知など)
・セキュリティ対策の企画立案・実行
◆デジタルマーケティング企画
・Web・アプリ画面、電子メール等を用いたプロモーションの企画・実行
・各種デジタルサービスにおける利用状況等のデータ分析、改善施策企画
主に個人のお客さまを対象としたデジタル関連施策の企画・推進などを担当いただきます。
◆デジタル戦略企画
・リテール事業部門におけるデジタル戦略の企画立案・実行
・新規デジタル関連事業の企画立案・実行(グループ各社や外部事業者との協業含む)
◆デジタルサービス、行内デジタルツール企画・開発推進
・顧客向けデジタルサービスの企画立案
・営業店等で活用する各種デジタルツールの企画立案
・システム実装に伴う各種対応(業務要件定義、開発進捗管理、ユーザー受入れテスト、業務コンティンジェンシープラン策定など)
・システムリリースに伴う各種対応(規定策定、事務ルール策定、社内外への周知など)
・セキュリティ対策の企画立案・実行
◆デジタルマーケティング企画
・Web・アプリ画面、電子メール等を用いたプロモーションの企画・実行
・各種デジタルサービスにおける利用状況等のデータ分析、改善施策企画
無料動画配信サービス提供企業でのCMSディレクター(サービス事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
CMSディレクター
仕事内容
本ポジションではテクニカルディレクターとして新機能の開発、既存機能の改善など、運用を支えるシステムの開発ディレクションを行います。
エンジニアリング組織はもちろん、全社横断的にコミュニケーションを図り業務を遂行していただきます。
<業務例>
・CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)の開発ディレクション
・プロダクト責任者や社内外のエンジニアなどと連携し、当社既存サービスまたは新規サービスに関わるプロダクトの企画、仕様策定
・運用効率化を目的とした機能や開発のための仮説検証の実行
・システム化企画(開発優先順位の策定、改善/要求整理、機能概要策定)
・開発プロジェクト推進(ステークホルダーへの報告、各種管理:進捗、リスク、課題、対策)
・開発リソース管理(工数管理、アサイン計画&実行)
・バックログ、Gitを用いた詳細な仕様を作成・管理
エンジニアリング組織はもちろん、全社横断的にコミュニケーションを図り業務を遂行していただきます。
<業務例>
・CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)の開発ディレクション
・プロダクト責任者や社内外のエンジニアなどと連携し、当社既存サービスまたは新規サービスに関わるプロダクトの企画、仕様策定
・運用効率化を目的とした機能や開発のための仮説検証の実行
・システム化企画(開発優先順位の策定、改善/要求整理、機能概要策定)
・開発プロジェクト推進(ステークホルダーへの報告、各種管理:進捗、リスク、課題、対策)
・開発リソース管理(工数管理、アサイン計画&実行)
・バックログ、Gitを用いた詳細な仕様を作成・管理
大手リース会社での顧客ポータル向けサイト構築担当者(即戦力)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・顧客向けポータルサイトの構築、運用保守を行います。
・事業戦略に基づき、Webによる提供機能を立案し顧客体験の向上を目指します。
●詳細
・プロジェクト管理、要件定義、設計、テスト
・運用保守
・リリース後の改善業務
●この仕事の魅力
・中期経営計画における「データ・デジタル技術活用」による「新サービス開発・生産性向上」を担う重要なポジションであり、会社として積極的な取組方針
・営業統括本部内組織であり、多数の営業部店に影響を与えられる。対象顧客も業種業界・規模問わず幅広く関与が可能
・顧客向けポータルサイトの構築から運用保守、リリース後の改善業務まで携わることができる
・顧客理解を深め、顧客体験の向上を目指すことが醍醐味
・フレックスタイム制度(コアタイム無)あり。在宅勤務可。柔軟な働き方が可能。
・事業戦略に基づき、Webによる提供機能を立案し顧客体験の向上を目指します。
●詳細
・プロジェクト管理、要件定義、設計、テスト
・運用保守
・リリース後の改善業務
●この仕事の魅力
・中期経営計画における「データ・デジタル技術活用」による「新サービス開発・生産性向上」を担う重要なポジションであり、会社として積極的な取組方針
・営業統括本部内組織であり、多数の営業部店に影響を与えられる。対象顧客も業種業界・規模問わず幅広く関与が可能
・顧客向けポータルサイトの構築から運用保守、リリース後の改善業務まで携わることができる
・顧客理解を深め、顧客体験の向上を目指すことが醍醐味
・フレックスタイム制度(コアタイム無)あり。在宅勤務可。柔軟な働き方が可能。
Webマーケティング企業でのCMO
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
CMO
仕事内容
金融関連商品の広告や動画制作等におけるデジタルコンテンツを扱うWEBマーケティング事業にてCMO(最高マーケティング責任者)として経営と密接に協働し、ビジネス戦略をリードしていただける方を新規採用いたします!
月間1億円規模予算と裁量のある環境、コンテンツの企画・制作・販売まで一気通貫で携わることができる本ポジションに挑戦していただける方を歓迎いたします。
【事業概要】
日本国内の金融リテラシーを高めることをミッションとする事業部です。
昨今の金融教育の需要増加に伴い、事業をグロースさせるためにWebマーケティング領域における十分なキャリアをお持ちの方を求めています。
CMO候補の方には、以下の監理監督及び実行をお任せいたします。
【お任せしたい仕事内容】
●Web広告運用業務
取り扱い商品は自社 顧客商品まで多岐に渡ります。
広告出稿指示書に基づきYouTubeやSNSへの広告出稿を行なっていただきます。
広告配信後は数値チェック。結果を元に分析し、より良い成果を創出していただくためのPDCAを回していただきます。
当社では月間1億円に及ぶ広告運用の実績データを元に、無駄のない効果的な広告配信を行なっております。
商材やサービスに合わせた広告配信によって、ターゲット層に適切なプロモーションを行います。
今後は新たな広告集客経路を確立することを予定しています。
新たな広告集客経路を確立していくことを前提に、今後の展開としては新規コンテンツの企画や販売を推進していきます。
●現在使用している数値管理システム
数値管理は各広告媒体の管理画面から確認しています。
加えてGoogleアナリティクス、ヒートマップを活用して分析と改善を行なっています。
数値計測はGoogleタグマネージャーを使用しています。
業務の初めは当社の広告運用ノウハウをインプットしていただきますが、予算管理・プランニング・運用・分析や改善・クリエイティブ設計まで幅広く携わっていただく予定です。
●メンバー育成
既存メンバーに向けて広告運用の基本ノウハウやWeb集客における基本的な考え方や具体的手法についての教育を担当いただきます。
(PDCAが数値改善につながった具体的事例や経験を交えたレクチャーなど)
【この仕事で得られるもの】
・CMO(最高マーケティング責任者)経験
・経営とダイレクトに接しながらCMOとして事業成長を支えていく経験
・経営管理スキル
・1億円規模予算の管理スキル
・YouTube広告運用スキル
・SNS広告運用スキル
・バナー制作スキル
・分析・仮説思考スキル
・効果測定スキル
・インハウスノウハウ
・制作物ディレクションスキル
・企画力
・ライティングスキル
・業務委託スタッフのマネジメントスキル
月間1億円規模予算と裁量のある環境、コンテンツの企画・制作・販売まで一気通貫で携わることができる本ポジションに挑戦していただける方を歓迎いたします。
【事業概要】
日本国内の金融リテラシーを高めることをミッションとする事業部です。
昨今の金融教育の需要増加に伴い、事業をグロースさせるためにWebマーケティング領域における十分なキャリアをお持ちの方を求めています。
CMO候補の方には、以下の監理監督及び実行をお任せいたします。
【お任せしたい仕事内容】
●Web広告運用業務
取り扱い商品は自社 顧客商品まで多岐に渡ります。
広告出稿指示書に基づきYouTubeやSNSへの広告出稿を行なっていただきます。
広告配信後は数値チェック。結果を元に分析し、より良い成果を創出していただくためのPDCAを回していただきます。
当社では月間1億円に及ぶ広告運用の実績データを元に、無駄のない効果的な広告配信を行なっております。
商材やサービスに合わせた広告配信によって、ターゲット層に適切なプロモーションを行います。
今後は新たな広告集客経路を確立することを予定しています。
新たな広告集客経路を確立していくことを前提に、今後の展開としては新規コンテンツの企画や販売を推進していきます。
●現在使用している数値管理システム
数値管理は各広告媒体の管理画面から確認しています。
加えてGoogleアナリティクス、ヒートマップを活用して分析と改善を行なっています。
数値計測はGoogleタグマネージャーを使用しています。
業務の初めは当社の広告運用ノウハウをインプットしていただきますが、予算管理・プランニング・運用・分析や改善・クリエイティブ設計まで幅広く携わっていただく予定です。
●メンバー育成
既存メンバーに向けて広告運用の基本ノウハウやWeb集客における基本的な考え方や具体的手法についての教育を担当いただきます。
(PDCAが数値改善につながった具体的事例や経験を交えたレクチャーなど)
【この仕事で得られるもの】
・CMO(最高マーケティング責任者)経験
・経営とダイレクトに接しながらCMOとして事業成長を支えていく経験
・経営管理スキル
・1億円規模予算の管理スキル
・YouTube広告運用スキル
・SNS広告運用スキル
・バナー制作スキル
・分析・仮説思考スキル
・効果測定スキル
・インハウスノウハウ
・制作物ディレクションスキル
・企画力
・ライティングスキル
・業務委託スタッフのマネジメントスキル
監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのWeb Director
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Manager
仕事内容
●ウェブサイトの品質管理
・外部制作ベンダーを活用しながら品質の高いウェブページ制作をディレクションするとともに、全体最適の観点およびユーザー目線でコンテンツをレビュー・編集し、首尾一貫したブランディングに貢献する。
・コンテンツをフレッシュに保つため、サイト内を常にパトロールし、コンテンツに係る不備や問題点の発見に努めるとともに、コンテンツオーナーに対して改善提案、修正・更新手配を行う。
●新規コンテンツ開発の推進
・各グループ企業や事業部門のコンテンツオーナーと連携しながら、新規コンテンツ開発を積極的に推進する。
・デジタルマーケティングチームと連携し、デジタルマーケティング戦略の立案・推進に貢献する。
●コンテンツオーナーへの改善提案
・マーケティングの観点からサイト分析を行い、各種分析レポートを作成、コンテンツオーナーに定期的に提供するとともに、改善提案を行う。
・外部制作ベンダーを活用しながら品質の高いウェブページ制作をディレクションするとともに、全体最適の観点およびユーザー目線でコンテンツをレビュー・編集し、首尾一貫したブランディングに貢献する。
・コンテンツをフレッシュに保つため、サイト内を常にパトロールし、コンテンツに係る不備や問題点の発見に努めるとともに、コンテンツオーナーに対して改善提案、修正・更新手配を行う。
●新規コンテンツ開発の推進
・各グループ企業や事業部門のコンテンツオーナーと連携しながら、新規コンテンツ開発を積極的に推進する。
・デジタルマーケティングチームと連携し、デジタルマーケティング戦略の立案・推進に貢献する。
●コンテンツオーナーへの改善提案
・マーケティングの観点からサイト分析を行い、各種分析レポートを作成、コンテンツオーナーに定期的に提供するとともに、改善提案を行う。
監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのデジタルプロモーションチームメンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1300万円程度です
ポジション
Senior Associate〜Manager
仕事内容
このチームは、以下を主な業務範囲としています。
・ユーザーによるLow/No Code・プロセス系(RPA等)のシステム導入を計画から導入まで一気通貫でサポートし、業務のデジタル化を加速
・ユーザーがLow/No Codeシステムを運用する際のルール整備や、運用上の技術的課題の解決支援を通じて、スムーズな運用をサポート
・業務上の潜在的課題を見出し、業務部門に対しデジタル化による改善を積極的に企画・提案
・新しいソリューションや技術に精通し、その実用化を世の中に先んじて実現することで、当社グループをデジタル化のリーディングカンパニーに
【具体的には】
大小様々な案件ごとにチームメンバーとペアを組み、上長の指示の下、あるいは自身のリードで以下のような活動に従事していただきます。
・Low/No Code・プロセス系ツールの開発・運用ガバナンス/サポート
(開発・開発ガイドライン・マニュアルの整備、ツール開発体制・環境整備、管理・モニタリング)
・社内業務デジタル化プロジェクトの推進
(デジタル対象業務の調査、プロジェクト企画・計画・提案・実施、保守運用体制整備)
・先進技術の習得・社内啓蒙
(情報収集・整理、活用方法検討・定義)
・マーケティング活動
(社内広報活動、対外プレスリリース対応)
・ユーザーによるLow/No Code・プロセス系(RPA等)のシステム導入を計画から導入まで一気通貫でサポートし、業務のデジタル化を加速
・ユーザーがLow/No Codeシステムを運用する際のルール整備や、運用上の技術的課題の解決支援を通じて、スムーズな運用をサポート
・業務上の潜在的課題を見出し、業務部門に対しデジタル化による改善を積極的に企画・提案
・新しいソリューションや技術に精通し、その実用化を世の中に先んじて実現することで、当社グループをデジタル化のリーディングカンパニーに
【具体的には】
大小様々な案件ごとにチームメンバーとペアを組み、上長の指示の下、あるいは自身のリードで以下のような活動に従事していただきます。
・Low/No Code・プロセス系ツールの開発・運用ガバナンス/サポート
(開発・開発ガイドライン・マニュアルの整備、ツール開発体制・環境整備、管理・モニタリング)
・社内業務デジタル化プロジェクトの推進
(デジタル対象業務の調査、プロジェクト企画・計画・提案・実施、保守運用体制整備)
・先進技術の習得・社内啓蒙
(情報収集・整理、活用方法検討・定義)
・マーケティング活動
(社内広報活動、対外プレスリリース対応)
監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社での社内IT部門 企画チームメンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1300万円程度です。
ポジション
担当者
仕事内容
IT企画チームは、社内IT企画業務におけるビジネスパートナーとして、社内IT基盤・IT業務プロセスを革新し、当社のビジネス成長に貢献するために2020年に創設された新しいチームです。
全社最適化されたIT企画の創出・支援や、適正なIT企画プロセス策定・運営をミッションとし、以下のような活動を推進しております。チームの業務範囲拡大に伴い、追加メンバーを募集します。
・IT投資審査会議運営
・重要プロジェクトPM推進
・ITガバナンス整備
・エンタープライズアーキテクチャ整備
【具体的には】
大小様々な案件ごとにチームメンバーとペアを組み、上長の指示の下、あるいは自身のリードで以下のような活動に従事していただきます。
・ITへ寄せられた相談案件のヒアリング、ソリューション調査・検討、起票部門への提案
・重要プロジェクトのPMOとしてのプロジェクト管理・推進
・ITガバナンスプロセス・体制整備に向けた各種調整、ガイドライン等作成、会議体運営
・エンタープライズアーキテクチャ整備に向けた各種調査、ヒアリング、運用方針の作成
全社最適化されたIT企画の創出・支援や、適正なIT企画プロセス策定・運営をミッションとし、以下のような活動を推進しております。チームの業務範囲拡大に伴い、追加メンバーを募集します。
・IT投資審査会議運営
・重要プロジェクトPM推進
・ITガバナンス整備
・エンタープライズアーキテクチャ整備
【具体的には】
大小様々な案件ごとにチームメンバーとペアを組み、上長の指示の下、あるいは自身のリードで以下のような活動に従事していただきます。
・ITへ寄せられた相談案件のヒアリング、ソリューション調査・検討、起票部門への提案
・重要プロジェクトのPMOとしてのプロジェクト管理・推進
・ITガバナンスプロセス・体制整備に向けた各種調整、ガイドライン等作成、会議体運営
・エンタープライズアーキテクチャ整備に向けた各種調査、ヒアリング、運用方針の作成
監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのマーケティング担当マネージャー(コンサルティング部門担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
【担当業務】
グループ全体のマーケティング部門において、コンサルティング部門のマーケティング活動に特化したビジネスパートナー(BP)ポジションです。
【具体的には】
・コンサルティング部門のマーケティングチームと連携し、コンサルティング部門のマーケティングおよびブランディング活動の推進および実行
各種イベントの実施、記事広告やSNS広告の企画および推進実行、メディアおよびAgency Briefing/管理
施策ごとの予算管理、スケジュール・タスク管理、ステークホルダーとのコミュニケーション、効果測定などの実施
・当社全体のマーケティング施策と連携を取った実行支援
・コンサルティングファーム各チームやマーケット部の各チーム、当社のグローバル組織と連携および調整
【部門からのメッセージ】
グループのマーケティング部門(Markets)は「プラクティスのビジネスパートナーとして、収益拡大とブランド価値向上に貢献し、グループの一体化を推進するために成長し続けるプロフェッショナル集団」を目指しています。
Business Partner(BP)は市場や競合の動きを常に把握するとともに、社内外のナレッジを蓄積し、パートナーや各担当との厚い信頼関係を築き上げ、各グループ会社のマーケティング活動を最大化するプロフェッショナルです。マーケティング戦略を立案し、実行に向け自由度高く業務遂行できます。
グループ全体のマーケティング部門において、コンサルティング部門のマーケティング活動に特化したビジネスパートナー(BP)ポジションです。
【具体的には】
・コンサルティング部門のマーケティングチームと連携し、コンサルティング部門のマーケティングおよびブランディング活動の推進および実行
各種イベントの実施、記事広告やSNS広告の企画および推進実行、メディアおよびAgency Briefing/管理
施策ごとの予算管理、スケジュール・タスク管理、ステークホルダーとのコミュニケーション、効果測定などの実施
・当社全体のマーケティング施策と連携を取った実行支援
・コンサルティングファーム各チームやマーケット部の各チーム、当社のグローバル組織と連携および調整
【部門からのメッセージ】
グループのマーケティング部門(Markets)は「プラクティスのビジネスパートナーとして、収益拡大とブランド価値向上に貢献し、グループの一体化を推進するために成長し続けるプロフェッショナル集団」を目指しています。
Business Partner(BP)は市場や競合の動きを常に把握するとともに、社内外のナレッジを蓄積し、パートナーや各担当との厚い信頼関係を築き上げ、各グループ会社のマーケティング活動を最大化するプロフェッショナルです。マーケティング戦略を立案し、実行に向け自由度高く業務遂行できます。
Fintech Startup企業でのサーバーサイドエンジニア(証券事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1160万円+ストックオプション
ポジション
担当者
仕事内容
【ポジションの魅力】
・証券サービスの0→1と、1→10の両方のフェーズにチャレンジする機会がたくさんある
・ミッションクリティカルなシステム開発に関わることができる
・実装のみならずらず、要件定義、設計、テスト、デプロイ、運用、顧客サポートなど、アプリケーションのライフサイクル全てに関わることができる
・複数のサービスに関わるので、様々な運用フェーズを同時に経験できる。運用フェーズで得た知見を、立ち上げ期の設計に活かす、といったことが可能。
・証券ドメインの専門知識を身につけることができる
【業務内容】
・プロダクトの要件定義/仕様作成/工数見積
・システム設計
・サーバーサイド実装
・テスト設計/実装
・AWS上でのTerraformを用いたインフラの構築・保守
・コードレビュー
【開発環境】
・Amazon Web Services
・Terraform
・Docker
・Alpine Linux, Amazon Linux
・Go (echo)
・Kotlin(Spring Boot)
・Ruby (Ruby on Rails)
・MySQL (Aurora)
・Redis (ElastiCache)
【開発組織】
・裁量権と自由度が高い。その分、責任も大きい。
・開発関連の情報がオープン。他のチームのコードや設計資料などは原則自由に見ることができる。
・主体性の高いメンバーが多い。
・技術に関する議論が活発。議論にオープンなカルチャーがあり、シビアな議論になってもネガティブな雰囲気にならない。
・コードレビューが盛んに行われる。
・証券サービスの0→1と、1→10の両方のフェーズにチャレンジする機会がたくさんある
・ミッションクリティカルなシステム開発に関わることができる
・実装のみならずらず、要件定義、設計、テスト、デプロイ、運用、顧客サポートなど、アプリケーションのライフサイクル全てに関わることができる
・複数のサービスに関わるので、様々な運用フェーズを同時に経験できる。運用フェーズで得た知見を、立ち上げ期の設計に活かす、といったことが可能。
・証券ドメインの専門知識を身につけることができる
【業務内容】
・プロダクトの要件定義/仕様作成/工数見積
・システム設計
・サーバーサイド実装
・テスト設計/実装
・AWS上でのTerraformを用いたインフラの構築・保守
・コードレビュー
【開発環境】
・Amazon Web Services
・Terraform
・Docker
・Alpine Linux, Amazon Linux
・Go (echo)
・Kotlin(Spring Boot)
・Ruby (Ruby on Rails)
・MySQL (Aurora)
・Redis (ElastiCache)
【開発組織】
・裁量権と自由度が高い。その分、責任も大きい。
・開発関連の情報がオープン。他のチームのコードや設計資料などは原則自由に見ることができる。
・主体性の高いメンバーが多い。
・技術に関する議論が活発。議論にオープンなカルチャーがあり、シビアな議論になってもネガティブな雰囲気にならない。
・コードレビューが盛んに行われる。
【フルリモート】転職支援・採用支援サービス会社でのバックエンドエンジニア(業務委託)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・当社のバックエンドシステム開発及び関連するアプリケーションの実装
・チーム内のコードレビュー
・データ分析基板やAIモデル実行環境との連携システムの開発。
・およそ7TBの大容量データ処理による統計及びユーザ分析システムの開発
・プロジェクトチームのリード(企画側との仕様詰めや実装方針の決定など)
【主な技術スタック】
・バックエンド:Go
・フロントエンド:React, Redux,
・ネイティブアプリ:Swift, Kotlin
・データベース:MySQL, Redshift
・インフラ:AWS
・開発環境:Docker
・リポジトリ管理:Github
・チーム内のコードレビュー
・データ分析基板やAIモデル実行環境との連携システムの開発。
・およそ7TBの大容量データ処理による統計及びユーザ分析システムの開発
・プロジェクトチームのリード(企画側との仕様詰めや実装方針の決定など)
【主な技術スタック】
・バックエンド:Go
・フロントエンド:React, Redux,
・ネイティブアプリ:Swift, Kotlin
・データベース:MySQL, Redshift
・インフラ:AWS
・開発環境:Docker
・リポジトリ管理:Github
Fintech Startup企業でのサーバーサイドエンジニア(フィンテックソリューション事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1160万円+ストックオプション
ポジション
担当者
仕事内容
・金融サービスのシステム開発のプロジェクトに要件定義からリリースまでビジネス要件を理解し、上流工程の設計から複数の実現方法のメリット・デメリットをロジカルに整理した上で、適切なアーキテクチャーや技術選択、コードレビューや品質管理等、開発に関わる調整、実装等
・顧客の要件のヒアリング、技術サポート、実現性への調査、ドキュメント作成
・サービスのリリース後は、システムの運用保守や顧客やパートナーからの技術的な問い合わせに対応
【開発組織の特徴】
・若手のメンバーにも大きな裁量権と責任が与えられる。
・テックリードによる1on1やコードレビュー。
・開発関連の情報がオープン。他のチームのコードや設計資料などは原則自由に見ることができる
・技術に関する議論が活発。議論にオープンなカルチャーがあり、シビアな議論になってもネガティブな雰囲気にならない。
・少数精鋭の能力密度の高いチーム。個人が尊重される。
【開発環境】
・Amazon Web Services
・Terraform
・Docker
・Alpine Linux, Amazon Linux
・Go (echo)
・Kotlin(Spring Boot)
・Ruby (Ruby on Rails)
・MySQL (Aurora)
・Redis (ElastiCache)
・顧客の要件のヒアリング、技術サポート、実現性への調査、ドキュメント作成
・サービスのリリース後は、システムの運用保守や顧客やパートナーからの技術的な問い合わせに対応
【開発組織の特徴】
・若手のメンバーにも大きな裁量権と責任が与えられる。
・テックリードによる1on1やコードレビュー。
・開発関連の情報がオープン。他のチームのコードや設計資料などは原則自由に見ることができる
・技術に関する議論が活発。議論にオープンなカルチャーがあり、シビアな議論になってもネガティブな雰囲気にならない。
・少数精鋭の能力密度の高いチーム。個人が尊重される。
【開発環境】
・Amazon Web Services
・Terraform
・Docker
・Alpine Linux, Amazon Linux
・Go (echo)
・Kotlin(Spring Boot)
・Ruby (Ruby on Rails)
・MySQL (Aurora)
・Redis (ElastiCache)
Fintech Startup企業でのサーバーサイドエンジニア(保険事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1160万円+ストックオプション
ポジション
担当者
仕事内容
【ポジションの概要】
サーバーサイドエンジニアとしてInspireを用いてデジタル保険に関連するシステム開発を行っていただくポジションです。Inspireは双方向型のプラットフォームであるため、保険会社向けの開発、Inspireのコアシステム開発、事業会社向けの組み込み型保険開発など、幅広い開発に携わることが可能です。
【ポジションの魅力】
・レガシーなインフラが主流の金融領域において、SaaSというアプローチで新しい価値を提供できる
・PMFしたプロダクトのグロースフェーズに関わることができる
・実装のみならず、要件定義、設計、テスト、デプロイ、運用、顧客サポートなど、アプリケーションのライフサイクル全てに関わることができる
・保険ドメインの専門知識を身につけることができる
・国内有数の企業と仕事ができる
【業務内容】
・プロダクトの要件定義/仕様作成/工数見積
・システム設計
・サーバーサイド実装
・テスト設計/実装
・AWS上でのTerraformを用いたインフラの構築・保守
サーバーサイドエンジニアとしてInspireを用いてデジタル保険に関連するシステム開発を行っていただくポジションです。Inspireは双方向型のプラットフォームであるため、保険会社向けの開発、Inspireのコアシステム開発、事業会社向けの組み込み型保険開発など、幅広い開発に携わることが可能です。
【ポジションの魅力】
・レガシーなインフラが主流の金融領域において、SaaSというアプローチで新しい価値を提供できる
・PMFしたプロダクトのグロースフェーズに関わることができる
・実装のみならず、要件定義、設計、テスト、デプロイ、運用、顧客サポートなど、アプリケーションのライフサイクル全てに関わることができる
・保険ドメインの専門知識を身につけることができる
・国内有数の企業と仕事ができる
【業務内容】
・プロダクトの要件定義/仕様作成/工数見積
・システム設計
・サーバーサイド実装
・テスト設計/実装
・AWS上でのTerraformを用いたインフラの構築・保守
インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのマーケティング責任者(toB)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
責任者
仕事内容
現在、事業価値を更に非連続に高めることを目指すフェーズです。
マーケティング戦略の立案・チームを率いた施策実行の全体に責任を持っていただき、
経営観点で事業戦略立案・事業開発を共に推進していただける方を求めています。
中長期的には、事業全体の戦略立案・新規サービス開発、P/L運用までお任せします。
まずは各専門性を持つメンバーのマネジメントとWebマーケティング領域全体をお任せします。
そこから、新たな顧客特定・事業開発企画・顧客に選ばれる商品自体の企画までを含む、広義のマーケティングへ管掌範囲を徐々に拡げていただき、ゆくゆくは経営ロールとして全社横断でのマーケティング責任者、または1つの事業の事業責任者になっていただくことを想定しています。
◎当ポジションの魅力/ビジョン
マーケティング軸に強みを持つ事業責任者・経営者を志す方には特にやりがいのあるポジションです。業界トップシェアのデータと情報量をもってマーケットの変革を行いながら、より良い世界を作っていくことを目指します。
・様々なフェーズの事業やプロダクトの戦略立案から組織設計まで、裁量をもって実施できる
・プロダクト開発やインサイドセールスなど、高い専門性を持った組織を内製しているため速度感のある意思決定が可能
・ゆくゆくは経営ロールとして当社全体の事業企画/経営企画の責任者または1つの事業の事業責任者にキャリアを伸ばせる
マーケティング戦略の立案・チームを率いた施策実行の全体に責任を持っていただき、
経営観点で事業戦略立案・事業開発を共に推進していただける方を求めています。
中長期的には、事業全体の戦略立案・新規サービス開発、P/L運用までお任せします。
まずは各専門性を持つメンバーのマネジメントとWebマーケティング領域全体をお任せします。
そこから、新たな顧客特定・事業開発企画・顧客に選ばれる商品自体の企画までを含む、広義のマーケティングへ管掌範囲を徐々に拡げていただき、ゆくゆくは経営ロールとして全社横断でのマーケティング責任者、または1つの事業の事業責任者になっていただくことを想定しています。
◎当ポジションの魅力/ビジョン
マーケティング軸に強みを持つ事業責任者・経営者を志す方には特にやりがいのあるポジションです。業界トップシェアのデータと情報量をもってマーケットの変革を行いながら、より良い世界を作っていくことを目指します。
・様々なフェーズの事業やプロダクトの戦略立案から組織設計まで、裁量をもって実施できる
・プロダクト開発やインサイドセールスなど、高い専門性を持った組織を内製しているため速度感のある意思決定が可能
・ゆくゆくは経営ロールとして当社全体の事業企画/経営企画の責任者または1つの事業の事業責任者にキャリアを伸ばせる
【千葉】大手地方銀行での広告事業(WEB広告/映像制作・リモート可)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,100万円
ポジション
担当者
仕事内容
【募集背景】
当行の広告事業にて下記業務の将来的な内製化を目指しています。現在部内での広告事業は少数精鋭でおこなっており、将来的な体制強化に向けて人材の育成、採用を進めています。
・広告媒体業務… 当行が保有する広告媒体に、地域のお客様の広告を掲載し、銀行の信用力を活かした広告としての配信。
・広告コンサルティング業務… 集客、認知に関する事業課題に対し、広告コンサルティングでサポート。
【お任せする業務】
WEB広告の作成、映像制作等、広告事業の内製化に向けた企画業務や実働を担っていただきます。
【キャリアパス】
広告事業のスペシャリスト、あるいはデジタル戦略部内外でのジョブローテーションにおいてお持ちのご経験や希望によってはWEBマーケティングやデジタルマーケティングの分野でのご活躍を目指すことができます。
【このポジションの魅力】
・千葉県を中心に広告事業を展開致します。千葉県という大きなフィールドに対して広告事業全般の立上げ、企画業務に携わり、スキルアップが目指せます。
※当行の広告事業は立上げ段階です。入行後、お持ちの広告関連業務が活かせます。
・リモートワークあり(週1〜2日程度)。
・残業月20時間〜30時間程度。
当行の広告事業にて下記業務の将来的な内製化を目指しています。現在部内での広告事業は少数精鋭でおこなっており、将来的な体制強化に向けて人材の育成、採用を進めています。
・広告媒体業務… 当行が保有する広告媒体に、地域のお客様の広告を掲載し、銀行の信用力を活かした広告としての配信。
・広告コンサルティング業務… 集客、認知に関する事業課題に対し、広告コンサルティングでサポート。
【お任せする業務】
WEB広告の作成、映像制作等、広告事業の内製化に向けた企画業務や実働を担っていただきます。
【キャリアパス】
広告事業のスペシャリスト、あるいはデジタル戦略部内外でのジョブローテーションにおいてお持ちのご経験や希望によってはWEBマーケティングやデジタルマーケティングの分野でのご活躍を目指すことができます。
【このポジションの魅力】
・千葉県を中心に広告事業を展開致します。千葉県という大きなフィールドに対して広告事業全般の立上げ、企画業務に携わり、スキルアップが目指せます。
※当行の広告事業は立上げ段階です。入行後、お持ちの広告関連業務が活かせます。
・リモートワークあり(週1〜2日程度)。
・残業月20時間〜30時間程度。
大手銀行でのマーケティングプロモーションリーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,400万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー
仕事内容
デジタルマーケティングプランの立案から推進、改善までマネジメントすることを担っていただきます。
【主な担当業務】
・デジタルマーケティングチームの施策立案を行い、チームをリード
・チームのパフォーマンスを分析のうえ改善策を提案し、キャンペーン等施策の効果最適化を促進
・社内外のステークホルダーとの関係を構築し、デジタルマーケティングの目標を達成するための交渉・調整
・チームメンバーのスキル向上に貢献し、リーダーシップと専門知識の共有
・デジタルテクノロジー、マーケティングトレンド、ビジネスの成長に影響を与える外部環境の変化といった情報を常に収集、チームに還元・共有
【特徴】
銀行業界のマーケティングでは、法令などの制約事項等が他企業に比較して多いですが、当組織はその中でも、最大限に業績に貢献すべく関係者を巻き込んで最善の方法を模索しています。
当組織のマーケティング活動は幅広く、広告出稿・キャンペーンの設計やDMの施策、会員制プログラム企画など幅広い手法を用いた施策や、銀行分野だけではなく証券や信託分野と連携したダイナミックな活動に関与することが可能です。
【主な担当業務】
・デジタルマーケティングチームの施策立案を行い、チームをリード
・チームのパフォーマンスを分析のうえ改善策を提案し、キャンペーン等施策の効果最適化を促進
・社内外のステークホルダーとの関係を構築し、デジタルマーケティングの目標を達成するための交渉・調整
・チームメンバーのスキル向上に貢献し、リーダーシップと専門知識の共有
・デジタルテクノロジー、マーケティングトレンド、ビジネスの成長に影響を与える外部環境の変化といった情報を常に収集、チームに還元・共有
【特徴】
銀行業界のマーケティングでは、法令などの制約事項等が他企業に比較して多いですが、当組織はその中でも、最大限に業績に貢献すべく関係者を巻き込んで最善の方法を模索しています。
当組織のマーケティング活動は幅広く、広告出稿・キャンペーンの設計やDMの施策、会員制プログラム企画など幅広い手法を用いた施策や、銀行分野だけではなく証券や信託分野と連携したダイナミックな活動に関与することが可能です。
大手広告グループのシステムインテグレーターにおける製品・プラットフォーム開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,150万円
ポジション
担当者
仕事内容
●部門の組織・事業ビジョン/ミッション
我々はグループ各社への支援はもちろんのこと、グループ各社との協業を通じて、多種多様な業種のお客様の事業課題を解決すべく、プライムとして上流工程からアーキテクト、エンジニアリング、保守・運用までをワンストップで提供しています。
顧客への継続的な高付加価値の提供をミッションとして、我々はプロジェクトを支えるための製品やプラットフォームサービスを提供しており、益々多様化する顧客ニーズ、短期化するデリバリーサイクル、旺盛なデジタル変革ニーズに応えるべく、現在組織の深化・拡大を進めています。
今回、自社開発ローコードプラットフォーム製品の設計、開発ならびに新機能、新サービスの企画をご担当頂ける開発エンジニアを募集しています。
●職務内容
・ローコード開発プラットフォーム※の開発
・当該プラットフォームを利用する個別プロジェクトの支援
・当該プラットフォームをPaaSとして提供するサービスの開発・提供
・その他、各プロジェクトの推進・品質向上に寄与する新規製品・サービスの企画開発
※:当社が主体となって開発するOSSのjavaベースのローコード開発プラットフォームです。金融機関、公共系、その他大手企業が提供するWebサービス・社内システムの基盤として活用いただいております。
●業務の魅力・得られる経験
・ローコード開発プラットフォームでありつつ、エンタープライズクラスの要件、複雑さに対応するための柔軟性・拡張性を備えるための高度な設計・開発に携われる
・自社開発の製品・プラットフォームなので、制約なくローレベルから自ら仕様・機能を策定し、開発を行っていくことができる
・AWS等のクラウドが提供するサービス、各種業界標準仕様(OIDC、WebAuthn、ODataなど)を汎化、より利用しやすくするような機能開発を通し、それらを習得することができる
・社内外の利用者(アプリケーション開発者など)から直接のフィードバックを受けつつ、製品・プラットフォームをより洗練されたものに改善していくことができる
・大手企業の業務システム、一般コンシューマサービスの基盤として利用されるプラットフォーム開発に携われる
●組織の雰囲気
技術好きの仲間とともに、新しい技術、メソドロジーの有用性を検討し、それをどうやって製品・各プロジェクトに適用したらよいかを考えながら、自らの手でそれを実装・適用・検証しながら、自身のスキルを高めていくことができます。
製品開発プロセスはアジャイルであり、階層構造ではなくメンバーそれぞれが責任・裁量をもって推進しています。
●このポジションで目指せるキャリア
・ご本人の希望と適性により、アーキテクト、プロダクトオーナー、プロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャーなどのキャリアも選択可能です。
・開発好きの方であれば、自ら製品企画し、プロダクトオーナー兼開発者として長くご活躍いただくことも可能です。
我々はグループ各社への支援はもちろんのこと、グループ各社との協業を通じて、多種多様な業種のお客様の事業課題を解決すべく、プライムとして上流工程からアーキテクト、エンジニアリング、保守・運用までをワンストップで提供しています。
顧客への継続的な高付加価値の提供をミッションとして、我々はプロジェクトを支えるための製品やプラットフォームサービスを提供しており、益々多様化する顧客ニーズ、短期化するデリバリーサイクル、旺盛なデジタル変革ニーズに応えるべく、現在組織の深化・拡大を進めています。
今回、自社開発ローコードプラットフォーム製品の設計、開発ならびに新機能、新サービスの企画をご担当頂ける開発エンジニアを募集しています。
●職務内容
・ローコード開発プラットフォーム※の開発
・当該プラットフォームを利用する個別プロジェクトの支援
・当該プラットフォームをPaaSとして提供するサービスの開発・提供
・その他、各プロジェクトの推進・品質向上に寄与する新規製品・サービスの企画開発
※:当社が主体となって開発するOSSのjavaベースのローコード開発プラットフォームです。金融機関、公共系、その他大手企業が提供するWebサービス・社内システムの基盤として活用いただいております。
●業務の魅力・得られる経験
・ローコード開発プラットフォームでありつつ、エンタープライズクラスの要件、複雑さに対応するための柔軟性・拡張性を備えるための高度な設計・開発に携われる
・自社開発の製品・プラットフォームなので、制約なくローレベルから自ら仕様・機能を策定し、開発を行っていくことができる
・AWS等のクラウドが提供するサービス、各種業界標準仕様(OIDC、WebAuthn、ODataなど)を汎化、より利用しやすくするような機能開発を通し、それらを習得することができる
・社内外の利用者(アプリケーション開発者など)から直接のフィードバックを受けつつ、製品・プラットフォームをより洗練されたものに改善していくことができる
・大手企業の業務システム、一般コンシューマサービスの基盤として利用されるプラットフォーム開発に携われる
●組織の雰囲気
技術好きの仲間とともに、新しい技術、メソドロジーの有用性を検討し、それをどうやって製品・各プロジェクトに適用したらよいかを考えながら、自らの手でそれを実装・適用・検証しながら、自身のスキルを高めていくことができます。
製品開発プロセスはアジャイルであり、階層構造ではなくメンバーそれぞれが責任・裁量をもって推進しています。
●このポジションで目指せるキャリア
・ご本人の希望と適性により、アーキテクト、プロダクトオーナー、プロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャーなどのキャリアも選択可能です。
・開発好きの方であれば、自ら製品企画し、プロダクトオーナー兼開発者として長くご活躍いただくことも可能です。
フィンテックベンチャーでのオープンポジション(フルスタックエンジニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
メンバークラス/マネジャークラス/エキスパート/部長クラス
仕事内容
この求人はサービス開発にご興味がある方を広く募集する求人です。
【下記のような方は当ポジションからエントリーください!】
・現状でご希望のポジションが”決まっていない方”または”複数ある方”
・バックエンド、フロントエンド、スマホアプリなど幅広く技術に関わりたい方
・開発だけでなくマネジメントにもチャレンジしたい方
【具体的には】
・当社プロダクトにおける機能改善、新機能開発における設計・開発・運用保守
・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
・機能開発における改善/技術提案
【魅力・得られる経験】
●プロダクト/事業の成長を牽引できます。
当社の主力サービスにおいてサービスの企画 リリース・運用までの一連を経験できます。また、アーキテクチャ設計や技術選定、実装、運用まで手を挙げれば裁量をもってチャレンジできるため、ご自身の施策・考えを高速にアウトプットできると共に、ユーザーフィードバックも得られ、PDCAサイクルを回す事でスキルアップすることが可能です。そのほかにもマルチテナント化やクラウドネイティブ化等を推進することで、エンジニアリングを通じて事業成長を牽引することが可能です。
●フルスタックな成長が可能です。
ミッションクリティカルな決済システムに携わることで、セキュリティを意識した開発スキルや保守性の高いシステムアーキテクチャをキャッチアップしながら成長できる環境です。
当社は小規模チームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら開発を進めていますので、フロントエンド バックエンドはもちろん、インフラなどの周辺技術にも携わることが可能です。
●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル :Dart(Flutter)
データベース :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ :AWS,Azure,GCP
環境構築 :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール :JUnit, Autify
デザイン :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理 :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
言語
└バックエンド :Go
└フロントエンド :Elm, React, TypeScript
データベース :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ :AWS
環境構築 :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD :CircleCI
ソースコード管理 :GitHub
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
その他 :Datadog
【下記のような方は当ポジションからエントリーください!】
・現状でご希望のポジションが”決まっていない方”または”複数ある方”
・バックエンド、フロントエンド、スマホアプリなど幅広く技術に関わりたい方
・開発だけでなくマネジメントにもチャレンジしたい方
【具体的には】
・当社プロダクトにおける機能改善、新機能開発における設計・開発・運用保守
・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
・機能開発における改善/技術提案
【魅力・得られる経験】
●プロダクト/事業の成長を牽引できます。
当社の主力サービスにおいてサービスの企画 リリース・運用までの一連を経験できます。また、アーキテクチャ設計や技術選定、実装、運用まで手を挙げれば裁量をもってチャレンジできるため、ご自身の施策・考えを高速にアウトプットできると共に、ユーザーフィードバックも得られ、PDCAサイクルを回す事でスキルアップすることが可能です。そのほかにもマルチテナント化やクラウドネイティブ化等を推進することで、エンジニアリングを通じて事業成長を牽引することが可能です。
●フルスタックな成長が可能です。
ミッションクリティカルな決済システムに携わることで、セキュリティを意識した開発スキルや保守性の高いシステムアーキテクチャをキャッチアップしながら成長できる環境です。
当社は小規模チームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら開発を進めていますので、フロントエンド バックエンドはもちろん、インフラなどの周辺技術にも携わることが可能です。
●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル :Dart(Flutter)
データベース :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ :AWS,Azure,GCP
環境構築 :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール :JUnit, Autify
デザイン :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理 :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
言語
└バックエンド :Go
└フロントエンド :Elm, React, TypeScript
データベース :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ :AWS
環境構築 :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD :CircleCI
ソースコード管理 :GitHub
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
その他 :Datadog
大手監査法人におけるデジタルマーケティング(BtoB)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
非監査業務戦略本部にて、サービスのマーケティング&セールス領域における企画・仕組みづくりや、各部門のビジネス拡大を当該領域から推進するポジションです。
戦略本部マーケッツ&グロース室の所属となり、主に室長のパートナー1名・担当のシニアマネージャー1名・シニアアソシエイト1名と共に活動を推進します。
BtoBマーケティングの活用が本格的に始まったフェーズであり、自身のアイデアや経験を積極的に生かしていただける環境となっています。
●各部門のマーケティング活動における企画・協働
法人内の各部門と連携し、サービスにおけるマーケティング活動の企画および実行支援を行います。
認知拡大・リード/案件獲得のためのSEO・デジタル広告・ターゲティングメール・セミナー・オフラインイベントのほか、PR/インサイドセールスの活用検討など目標達成に貢献する選択肢を幅広く企画・検討のうえ、各PDCAサイクルを管理・実施していきます。""
●当サービスにおけるマーケティング&セールスの仕組みづくり
BtoBマーケティングの活用・セールスとの連携検討が本格化したフェーズであり、組織としてのToBeを描きながら、各チャネルの建付けや、顧客分析を含む保有データの整備や活用など、積極的に企画・提言していきます。
当事業(ひいては法人/グループ全体)におけるマーケティング&セールスの仕組みを積極的に描き、作っていくことが出来る、マーケターとしても裁量の大きい貴重な経験が積めるポジションです。
戦略本部マーケッツ&グロース室の所属となり、主に室長のパートナー1名・担当のシニアマネージャー1名・シニアアソシエイト1名と共に活動を推進します。
BtoBマーケティングの活用が本格的に始まったフェーズであり、自身のアイデアや経験を積極的に生かしていただける環境となっています。
●各部門のマーケティング活動における企画・協働
法人内の各部門と連携し、サービスにおけるマーケティング活動の企画および実行支援を行います。
認知拡大・リード/案件獲得のためのSEO・デジタル広告・ターゲティングメール・セミナー・オフラインイベントのほか、PR/インサイドセールスの活用検討など目標達成に貢献する選択肢を幅広く企画・検討のうえ、各PDCAサイクルを管理・実施していきます。""
●当サービスにおけるマーケティング&セールスの仕組みづくり
BtoBマーケティングの活用・セールスとの連携検討が本格化したフェーズであり、組織としてのToBeを描きながら、各チャネルの建付けや、顧客分析を含む保有データの整備や活用など、積極的に企画・提言していきます。
当事業(ひいては法人/グループ全体)におけるマーケティング&セールスの仕組みを積極的に描き、作っていくことが出来る、マーケターとしても裁量の大きい貴重な経験が積めるポジションです。
【神奈川】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーションスペシャリスト(放送業界・システム開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1,100万円
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当社は、1923年の国内放送開始とともに放送事業を始め、今年で101年目を迎えます。
世界115か国のテレビ局、新聞社・通信社や広告会社等のメディア業界へ機器やシステムを提供しています。情報メディアを核として、人と社会のコミュニケーションに新たな価値を創造し、人々のより豊かな生活の実現に貢献します。
【職務内容】
放送局のWebコンテンツのCMSの要件定義から導入までのアプリケーション開発をプロジェクトにおいて、Webアプリケーションの開発リーダーを担当していただきます。
<プロジェクト概要>
放送局では従来のテレビ放送からネットを中心としたデジタルコンテンツの制作範囲を拡大しています。
そのような業界の変革期の中で、ニュースコンテンツのCMSを構築するプロジェクトを中心に、放送局のDXを実現するシステムの提案・開発を担当します。
・ニュースコンテンツのCMS
オンプレミスとクラウドを組み合わせたハイブリッドクラウドシステム
ニュースコンテンツを制作する機能だけなく、コンテンツの素材となるニュース動画の収録、編集機能を持つ。ニュース映像は全国の放送局から集めた映像を利用する
放送局のニューサイトだけでなく、TwitterやYouTubeといった様々な外部メディアにもコンテンツを配信
・CMSの要件定義、設計、開発、テスト、移行までの一連のシステム開発を開発リーダーとして遂行
主にWebアプリケーション部分の顧客との仕様調整、関係会社との仕様策定・課題解決が主な役割です。 他の当社メンバーがリーダー務める映像関連機能、システムインフラ関連と連携して開発を遂行
プロジェクトメンバは当社プロパ4名程度、関連会社は最大30〜40人程度の規模を想定
プロジェクト期間は40ヶ月程度
・CMS構築後もニュースコンテンツのView数を向上するための機能の実装、関連サービスの追加、周辺システムの提案を行い業務範囲を拡大していく
【ポジションのアピールポイント】
当社は放送局の基幹システムを数多く提供し続けており、放送関連ソリューションを通じて社会の情報基盤に貢献し、放送業界のプライムベンダーとして高いシェアを確保しています。このような組織の中で、ニュースコンテンツのCMS開発リーダーを担当いただき、将来的には放送業界のデジタルコンテンツ領域拡大を主導するプロジェクトマネージャとして活躍いただきます。
・大規模プロジェクトの開発リーダーとしてシステム開発の上流工程から参画することができ、システム開発スキル・プロジェクトマネジメントスキルを磨くことができます。
・変革期を迎える放送業界の中で今後拡大するデジテルコンテンツ領域において、顧客ともに様々な新サービスを生み出すことができます。
・社内の多様な事業部部門だけでなく、社外のメガクラウドベンダ・IT企業といった様々なパートナーとコラボレーションして業務を進めるため人脈を広げることができます。
・一般的なITスキルだけでなく、ビジネススキル、ヒューマンスキルを向上させる教育も充実しており、必要なスキルを成長させる機会が多くあります。また、高度IT資格の取得・維持の補助が受けられます。
当社は、1923年の国内放送開始とともに放送事業を始め、今年で101年目を迎えます。
世界115か国のテレビ局、新聞社・通信社や広告会社等のメディア業界へ機器やシステムを提供しています。情報メディアを核として、人と社会のコミュニケーションに新たな価値を創造し、人々のより豊かな生活の実現に貢献します。
【職務内容】
放送局のWebコンテンツのCMSの要件定義から導入までのアプリケーション開発をプロジェクトにおいて、Webアプリケーションの開発リーダーを担当していただきます。
<プロジェクト概要>
放送局では従来のテレビ放送からネットを中心としたデジタルコンテンツの制作範囲を拡大しています。
そのような業界の変革期の中で、ニュースコンテンツのCMSを構築するプロジェクトを中心に、放送局のDXを実現するシステムの提案・開発を担当します。
・ニュースコンテンツのCMS
オンプレミスとクラウドを組み合わせたハイブリッドクラウドシステム
ニュースコンテンツを制作する機能だけなく、コンテンツの素材となるニュース動画の収録、編集機能を持つ。ニュース映像は全国の放送局から集めた映像を利用する
放送局のニューサイトだけでなく、TwitterやYouTubeといった様々な外部メディアにもコンテンツを配信
・CMSの要件定義、設計、開発、テスト、移行までの一連のシステム開発を開発リーダーとして遂行
主にWebアプリケーション部分の顧客との仕様調整、関係会社との仕様策定・課題解決が主な役割です。 他の当社メンバーがリーダー務める映像関連機能、システムインフラ関連と連携して開発を遂行
プロジェクトメンバは当社プロパ4名程度、関連会社は最大30〜40人程度の規模を想定
プロジェクト期間は40ヶ月程度
・CMS構築後もニュースコンテンツのView数を向上するための機能の実装、関連サービスの追加、周辺システムの提案を行い業務範囲を拡大していく
【ポジションのアピールポイント】
当社は放送局の基幹システムを数多く提供し続けており、放送関連ソリューションを通じて社会の情報基盤に貢献し、放送業界のプライムベンダーとして高いシェアを確保しています。このような組織の中で、ニュースコンテンツのCMS開発リーダーを担当いただき、将来的には放送業界のデジタルコンテンツ領域拡大を主導するプロジェクトマネージャとして活躍いただきます。
・大規模プロジェクトの開発リーダーとしてシステム開発の上流工程から参画することができ、システム開発スキル・プロジェクトマネジメントスキルを磨くことができます。
・変革期を迎える放送業界の中で今後拡大するデジテルコンテンツ領域において、顧客ともに様々な新サービスを生み出すことができます。
・社内の多様な事業部部門だけでなく、社外のメガクラウドベンダ・IT企業といった様々なパートナーとコラボレーションして業務を進めるため人脈を広げることができます。
・一般的なITスキルだけでなく、ビジネススキル、ヒューマンスキルを向上させる教育も充実しており、必要なスキルを成長させる機会が多くあります。また、高度IT資格の取得・維持の補助が受けられます。
【フルリモート可】大手総合インターネット企業での検索広告サービス企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,400万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
検索連動型広告のサービス企画を担当いただきます。
【業務詳細】
テキスト広告の検索広告を始めとした、検索に連動したマネタイズを行っています。
本職種では、検索連動型広告のサービス企画およびプロダクトマネジメントを担っていただきます。
検索広告の成長に取り組みながら、新たな広告商材の検討含めたさまざまなチャレンジを行えます。
身近なサービスをより成長させるために、企画からディレクションまで幅広く携わることができる点が本職種の魅力です。
【ミッション・展望】
・検索広告および新たな広告商材でのマネタイズ
・広告主代理店の課題解決
・上記実現するための企画立案と開発のディレクション
【業務詳細】
テキスト広告の検索広告を始めとした、検索に連動したマネタイズを行っています。
本職種では、検索連動型広告のサービス企画およびプロダクトマネジメントを担っていただきます。
検索広告の成長に取り組みながら、新たな広告商材の検討含めたさまざまなチャレンジを行えます。
身近なサービスをより成長させるために、企画からディレクションまで幅広く携わることができる点が本職種の魅力です。
【ミッション・展望】
・検索広告および新たな広告商材でのマネタイズ
・広告主代理店の課題解決
・上記実現するための企画立案と開発のディレクション
【フルリモート可】大手総合インターネット企業のソフトウェアエンジニア(検索サイト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,400万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
検索サービスにおける機能/システムの開発・改善を担当いただきます。
ユーザーの検索体験向上のための、検索機能やシステムの開発および改善がミッションです。
【業務詳細】
検索サイトにおいて、目的や条件に応じた情報を、より素早く、便利に、分かりやすく探せるよう、関連情報等を提供する機能やシステムの開発・改善に取り組んでいただきます。
大規模なトラフィックに対して常に安定して必要な情報を届ける、まさに人々の生活インフラとも言える検索サービスの開発はやりがいも大きくチャレンジングな仕事です。
多くのユーザーに価値を提供できるほか、インパクトの大きい開発経験を積むことができます。
【主な業務内容】
・大規模トラフィックを処理し、検索結果や検索クエリに応じたコンテンツを配信するためのシステム開発・運用
・ユーザーの検索意図にマッチしたコンテンツを配信するための、最適化処理の開発・運用
・コンテンツ配信、大規模開発、サービスを支える独自ツールの開発・運用
【開発環境】
・サーバーサイド:Spring Boot、Java
・フロントエンド:React、JavaScript、TypeScript
・インフラ:プライベートクラウド、Kubernetes
・CI / CD:Screwdriver.cd
・検索エンジン:Apache Solr
・ストリーミング処理:Apache Pulsar
・その他:GitHub、Confluence、JIRA、Slack
ユーザーの検索体験向上のための、検索機能やシステムの開発および改善がミッションです。
【業務詳細】
検索サイトにおいて、目的や条件に応じた情報を、より素早く、便利に、分かりやすく探せるよう、関連情報等を提供する機能やシステムの開発・改善に取り組んでいただきます。
大規模なトラフィックに対して常に安定して必要な情報を届ける、まさに人々の生活インフラとも言える検索サービスの開発はやりがいも大きくチャレンジングな仕事です。
多くのユーザーに価値を提供できるほか、インパクトの大きい開発経験を積むことができます。
【主な業務内容】
・大規模トラフィックを処理し、検索結果や検索クエリに応じたコンテンツを配信するためのシステム開発・運用
・ユーザーの検索意図にマッチしたコンテンツを配信するための、最適化処理の開発・運用
・コンテンツ配信、大規模開発、サービスを支える独自ツールの開発・運用
【開発環境】
・サーバーサイド:Spring Boot、Java
・フロントエンド:React、JavaScript、TypeScript
・インフラ:プライベートクラウド、Kubernetes
・CI / CD:Screwdriver.cd
・検索エンジン:Apache Solr
・ストリーミング処理:Apache Pulsar
・その他:GitHub、Confluence、JIRA、Slack
【フルリモート可】大手総合インターネット企業のソフトウェアエンジニア(検索事業サイエンス領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,400万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
検索体験向上のため、機械学習、自然言語処理等の技術を実サービスに応用するシステムの開発を担当いただきます。
【業務詳細】
検索プラットフォームの品質および性能向上のため、開発・運用を担当いただきます。
検索クエリに対する適切なコンテンツ掲出を実現するために、機械学習・自然言語処理技術を自社検索サービスに適用していただきます。
高トラフィック環境において、効率的な処理・配信システムを構築・運用することで、業界トップレベルの検索サービスを実現するチャレンジに取り組める点が魅力です。
チーム内外でのコラボレーションによって継続的な技術革新を推進し、知識やアイデアを共有することでスキルアップしながら、ユーザー満足度の高い検索結果の実現を目指せます。
【ミッション・展望】
・事業としての展望:最高水準の検索サービス実現のため、機械学習などの実サービス適用による、適切なコンテンツの提供/膨大なトラフィックを効率的に処理・配信する能力の向上
・組織としての展望:満足度No.1の検索サービスを目指し、開発から運用までを一貫して担当
【主な業務内容】
・クエリサジェストシステムの設計、開発、運用
・クエリ処理にかかわる配信システムの設計、開発、運用
・ナレッジベースの構築や、ナレッジベース関連システムの開発、運用
・拠点情報やナレッジベースなど、バーティカル情報の検索エンジンや、配信システムの開発、運用
・クロールされたウェブデータにおけるデータマイニングシステムの開発、運用
【開発環境】
・サーバーサイド:Spring Boot、Java、Scala
・データベース:MySQL、HBase、Redisなど
・インフラ:プライベートクラウド
・CI / CD:screwdriverなど
・ストリーミング処理:Kafka
・その他:GitHub、Confluence、JIRA、Slackなど
【業務詳細】
検索プラットフォームの品質および性能向上のため、開発・運用を担当いただきます。
検索クエリに対する適切なコンテンツ掲出を実現するために、機械学習・自然言語処理技術を自社検索サービスに適用していただきます。
高トラフィック環境において、効率的な処理・配信システムを構築・運用することで、業界トップレベルの検索サービスを実現するチャレンジに取り組める点が魅力です。
チーム内外でのコラボレーションによって継続的な技術革新を推進し、知識やアイデアを共有することでスキルアップしながら、ユーザー満足度の高い検索結果の実現を目指せます。
【ミッション・展望】
・事業としての展望:最高水準の検索サービス実現のため、機械学習などの実サービス適用による、適切なコンテンツの提供/膨大なトラフィックを効率的に処理・配信する能力の向上
・組織としての展望:満足度No.1の検索サービスを目指し、開発から運用までを一貫して担当
【主な業務内容】
・クエリサジェストシステムの設計、開発、運用
・クエリ処理にかかわる配信システムの設計、開発、運用
・ナレッジベースの構築や、ナレッジベース関連システムの開発、運用
・拠点情報やナレッジベースなど、バーティカル情報の検索エンジンや、配信システムの開発、運用
・クロールされたウェブデータにおけるデータマイニングシステムの開発、運用
【開発環境】
・サーバーサイド:Spring Boot、Java、Scala
・データベース:MySQL、HBase、Redisなど
・インフラ:プライベートクラウド
・CI / CD:screwdriverなど
・ストリーミング処理:Kafka
・その他:GitHub、Confluence、JIRA、Slackなど
フィンテックベンチャーでのプロジェクトマネージャー(次世代カード発行プラットフォーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:650万円〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス/マネジャークラス/エキスパート
仕事内容
当社の主力プロダクトのプロダクト開発における開発ディレクション・プロジェクトマネジメントをお任せします。
当社プロダクトは、企業が自社ブランドの「Visa・JCB」カードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。
カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。
本ポジションではプロジェクトマネージャーとして、以下のような業務・役割を想定しています。
【具体的には】
・プロダクト戦略に基づいた開発ロードマップやユースケースの作成
・関係システム(Xard、WalletStation、他決済システムなど)の仕様理解および業務要件の策定
・プロダクト全体の進捗管理、リスク管理の実施、問題に対する改善施策の検討 実施
・開発プロジェクトにおけるリソース最適化・テスト計画支援
・国際カードブランドなど各ステークホルダーとの折衝/コミュニケーション
※ご志向により開発チームとともにアーキテクチャの設計にも携わることが可能です。
【魅力・得られる経験】
●大規模サービス等難易度の高い課題に対し、主体的に裁量を持ってチャレンジができる
プロジェクトを成功に導くために新たなスキームを構築する内容も多く、過去のシステム構築経験やプロジェクトマネジメントスキルを存分に活かせる環境です。
また、ミッションクリティカルな決済システムに密接に携わることにより、プロジェクト推進やシステム構築におけるベストプラクティスやアンチパターンを豊富に学ぶことが可能です。
●ご自身のアイデアをプロダクト改善に繋げることができます。
ニーズやユーザーフィードバックに基づいた機能追加・改善を行う機会も多く、自身の意見・アイデアを持って自社プロダクトをより良くしていく事ができます。
●自由度の高いワークスタイルが実現可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しており、リモートワーク中心の働き方が可能です。
【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル :Dart(Flutter)
データベース :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ :AWS,Azure,GCP
環境構築 :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール :JUnit, Autify
デザイン :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理 :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
言語
└バックエンド :Go
└フロントエンド :Elm, React, TypeScript
データベース :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ :AWS
環境構築 :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD :CircleCI
ソースコード管理 :GitHub
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
その他 :Datadog
当社プロダクトは、企業が自社ブランドの「Visa・JCB」カードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。
カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。
本ポジションではプロジェクトマネージャーとして、以下のような業務・役割を想定しています。
【具体的には】
・プロダクト戦略に基づいた開発ロードマップやユースケースの作成
・関係システム(Xard、WalletStation、他決済システムなど)の仕様理解および業務要件の策定
・プロダクト全体の進捗管理、リスク管理の実施、問題に対する改善施策の検討 実施
・開発プロジェクトにおけるリソース最適化・テスト計画支援
・国際カードブランドなど各ステークホルダーとの折衝/コミュニケーション
※ご志向により開発チームとともにアーキテクチャの設計にも携わることが可能です。
【魅力・得られる経験】
●大規模サービス等難易度の高い課題に対し、主体的に裁量を持ってチャレンジができる
プロジェクトを成功に導くために新たなスキームを構築する内容も多く、過去のシステム構築経験やプロジェクトマネジメントスキルを存分に活かせる環境です。
また、ミッションクリティカルな決済システムに密接に携わることにより、プロジェクト推進やシステム構築におけるベストプラクティスやアンチパターンを豊富に学ぶことが可能です。
●ご自身のアイデアをプロダクト改善に繋げることができます。
ニーズやユーザーフィードバックに基づいた機能追加・改善を行う機会も多く、自身の意見・アイデアを持って自社プロダクトをより良くしていく事ができます。
●自由度の高いワークスタイルが実現可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しており、リモートワーク中心の働き方が可能です。
【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル :Dart(Flutter)
データベース :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ :AWS,Azure,GCP
環境構築 :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール :JUnit, Autify
デザイン :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理 :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
言語
└バックエンド :Go
└フロントエンド :Elm, React, TypeScript
データベース :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ :AWS
環境構築 :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD :CircleCI
ソースコード管理 :GitHub
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
その他 :Datadog
大手ネット系証券会社でのネット事業マーケティング推進 担当〜マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1300万円
ポジション
メンバー〜マネージャー
仕事内容
従来からの投資家層に加え、当社グループ会員からの新規口座獲得、および生涯収益の最大化といったマーケティング戦略の企画立案と実行を、データドリブンかつテクノロジーを活かしたサービス企画等を通じ推進していただきます。
ご経験に応じて、デジタルマーケティング・データマーケティングを用いた当社グループ内外からの新規口座獲得、当社グループシナジーを活用した新規サービス企画・開発、自社サイトにおけるコンテンツの企画・開発や各プロダクトの商品・サービス企画等をご担当いただきます。
将来の幹部候補として、新たなチャレンジを志す方のご応募をお待ちしております。
【主なご担当職務】
ご経験に応じて以下のいずれかの業務をご担当いただきます。
・既存顧客の利用状況など定性・定量データから仮説を立て、分析・検証・課題の抽出
・新規口座の獲得(当社グループとの連携、アフィリエイトCPN/リスティング゙強化による獲得推進等)
・生涯収益の最大化に向けた稼働促進、クロスユース拡大のための施策立案
・大規模イベント、投資セミナーの企画・立案、開催・運営
・各プロダクト(株式、投資信託、FX・CFD)の商品・サービスのマーケティング、企画立案、調査・分析業務
・新規サービス企画・開発
ご経験に応じて、デジタルマーケティング・データマーケティングを用いた当社グループ内外からの新規口座獲得、当社グループシナジーを活用した新規サービス企画・開発、自社サイトにおけるコンテンツの企画・開発や各プロダクトの商品・サービス企画等をご担当いただきます。
将来の幹部候補として、新たなチャレンジを志す方のご応募をお待ちしております。
【主なご担当職務】
ご経験に応じて以下のいずれかの業務をご担当いただきます。
・既存顧客の利用状況など定性・定量データから仮説を立て、分析・検証・課題の抽出
・新規口座の獲得(当社グループとの連携、アフィリエイトCPN/リスティング゙強化による獲得推進等)
・生涯収益の最大化に向けた稼働促進、クロスユース拡大のための施策立案
・大規模イベント、投資セミナーの企画・立案、開催・運営
・各プロダクト(株式、投資信託、FX・CFD)の商品・サービスのマーケティング、企画立案、調査・分析業務
・新規サービス企画・開発
大手銀行でのオウンドメディアにおけるツール導入管理・タグ保守運用
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
WEBサイトをはじめとしたオウンドメディアの運用にともなう各種マーケティングツールの導入管理、タグやコンテンツの運用保守、CMSの導入検討を担っていただきます。技術知識を理解しながら、パートナー企業やベンダーをディレクションしていただきます。
銀行業界のマーケティングでは、法令などの制約事項等が他企業に比較して多いですが、当組織はその中でも、最大限に業績に貢献すべく関係者を巻き込みながら最善の方法を模索して活動しています。当組織のマーケティング活動は幅広く、広告出稿・キャンペーン設計やデジタルマーケティング施策、会員制プログラム企画など幅広い手法を用いた施策や、銀行分野だけでなく証券や信託分野と連携したダイナミックな活動に関与することが可能です。当行では、2,400万人の個人のお客さまと取引があり、メガバンクとして大きな基盤を活用したデジタルマーケティングに取り組むことができます。
銀行業界のマーケティングでは、法令などの制約事項等が他企業に比較して多いですが、当組織はその中でも、最大限に業績に貢献すべく関係者を巻き込みながら最善の方法を模索して活動しています。当組織のマーケティング活動は幅広く、広告出稿・キャンペーン設計やデジタルマーケティング施策、会員制プログラム企画など幅広い手法を用いた施策や、銀行分野だけでなく証券や信託分野と連携したダイナミックな活動に関与することが可能です。当行では、2,400万人の個人のお客さまと取引があり、メガバンクとして大きな基盤を活用したデジタルマーケティングに取り組むことができます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるコンサルタント(サービスデザイナー/サービスデザイン・UIUX・エンジニアリング)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収900万円〜1100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
マネージャー/プロフェッショナル(課長相当)を想定 ※マネージャーはピープルマネジメントあり
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当グループは、事業開発に取り組んでいるクライアントに対するデザインコンサルティングサービスを提供しています。共創、観察、受容性検証、デザイン思考をはじめとした人の視点を起点としたフレームワークを通じて、抽象と具体に至る様々なお客様や社会の課題を解く専門組織です。
【職務内容】
・事業デザインからサービス製品デザインまでを行うプロジェクトの中での、プロジェクトマネジメントを担当いただきます。
・デザイン思考のアプローチを活用したプロジェクトをリードいただきます。
・人の視点でユーザ体験を具体化するアプローチで、UXを意識したUIデザインと、最新のテクノロジーを組み込んだMVP・プロトタイピングで、事業性・受容性・実現性を加味した製品・サービスをスピーディーに具体化します。
・テクノロジーコンサルタント、SE、開発者・ベンダーと連携・コミュニケーションをとることで、サービスデザインのアウトプットを後段のフェーズに連携します。
【ポジションのアピールポイント】
・最新のテクノロジーを活用したUIUXの業務をリード頂くことが可能です
・デザインコンサルタントとして、様々な顧客とのデジタルビジネスをリードするプロジェクトが可能です
・官公庁から民間企業まで多様なプロジェクトを経験頂くことが可能です
・チームメンバーをリードし、プロジェクトの企画・提案からプロジェクト推進まで可能です
・関連資格(HCD専門家など)を持っている多数のプロフェッショナル集団にてスキルアップが可能です
当グループは、事業開発に取り組んでいるクライアントに対するデザインコンサルティングサービスを提供しています。共創、観察、受容性検証、デザイン思考をはじめとした人の視点を起点としたフレームワークを通じて、抽象と具体に至る様々なお客様や社会の課題を解く専門組織です。
【職務内容】
・事業デザインからサービス製品デザインまでを行うプロジェクトの中での、プロジェクトマネジメントを担当いただきます。
・デザイン思考のアプローチを活用したプロジェクトをリードいただきます。
・人の視点でユーザ体験を具体化するアプローチで、UXを意識したUIデザインと、最新のテクノロジーを組み込んだMVP・プロトタイピングで、事業性・受容性・実現性を加味した製品・サービスをスピーディーに具体化します。
・テクノロジーコンサルタント、SE、開発者・ベンダーと連携・コミュニケーションをとることで、サービスデザインのアウトプットを後段のフェーズに連携します。
【ポジションのアピールポイント】
・最新のテクノロジーを活用したUIUXの業務をリード頂くことが可能です
・デザインコンサルタントとして、様々な顧客とのデジタルビジネスをリードするプロジェクトが可能です
・官公庁から民間企業まで多様なプロジェクトを経験頂くことが可能です
・チームメンバーをリードし、プロジェクトの企画・提案からプロジェクト推進まで可能です
・関連資格(HCD専門家など)を持っている多数のプロフェッショナル集団にてスキルアップが可能です
【ロケーションフリー】大手ITコンサルティング会社でのDXビジネスコンサルタント 〜マネージャー(候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
〜マネージャー(候補)
仕事内容
1.DX戦略策定/推進
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者
2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者
2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援
大手ITコンサルティング会社でのDXビジネスコンサルタント 〜マネージャー(候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
〜マネージャー(候補)
仕事内容
1.DX戦略策定/推進
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者
2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援
●概要
デジタル領域におけるお客様の現状を把握した上で課題を抽出し、あるべき姿に向けた施策やロードマップをご提言します。
本ポジションの最大ミッションは、経営とITの戦略パートナーとして顧客の未来価値を最大化することです。
●詳細
・現状分析、課題抽出(コスト分析、業務分析、アーキテクチャ評価)
・あるべき姿や将来像の検討、施策立案
・全体計画策定(投資計画、ロードマップ)
・実行推進支援
・システム品質管理
●役割と期待
以下のスキルセットを活用したお客様が挑もうとする改革・変革のリーディング
・デジタル領域に関する豊富な知見
・全体最適化の視点(部分最適にならない)
・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力)
・適応力・柔軟性(良いものを取り入れて進化する、既存にとらわれない)
・お客様の期待値マネジメント
●案件事例
・金融、製造、流通、小売、教育事業者
2.DX人材・組織育成
●概要
クライアント企業の改革の中核となる戦略組織に対して
デジタル技術を活用したビジネス変革を自社内で推進していくための
人材育成と組織づくりを支援します。
●詳細
ビジネス変革に必要な組織・人財育成を新規事業創出と業務効率化/堅牢化の両面から支援します。育成アプローチは、現状分析から課題抽出、行動計画の立案、実行までを組織として実現できるよう段階的に3つのステップに整理し、「チームの基盤をつくる」「チームの実績をつくる」「チームをマネジメントする」といったそれぞれのステージに応じたプログラムを用意しています。お客様の課題や現状に応じて様々な分野のエキスパートがデジタル戦略の実行に必要な戦略組織の立ち上げとレベルアップを支援し、お客様にとって最適な組織づくりとデジタルによる企業変革の内製化を支援します。
●役割と期待
<新規事業創出>
・顧客ニーズや事業ニーズを構造的に把握・分析し、ソリューションとして形にする
・クリエイティブとテクノロジーを組み合わせ、新しいソリューションやサービスを形にするための構想力と実現力
<事業効率化/堅牢化>
・業界全体が抱える課題も含めたビジネスプロセスの理解
・業務領域の専門性をもとにした複数顧客へのサービス提供
・アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進
・BPRの実務経験2年以上が望ましい
●案件事例
・大手保険業:DXによる新規事業創出を可能とする組織育成支援
・大手銀行: BPRによる業務品質向上を可能とする組織育成支援
大手銀行でのUI/UXデザイナー(正社員/嘱託制)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
デザインプロフェッショナル職(嘱託)
仕事内容
メガバンクで、デザインの力で「最も選ばれる金融グループ」を一緒に創りませんか?
銀行本体に加え、銀行グループ各社のデジタライゼーションのデザインに広く関わるポジションです。
サービスデザイナー、UI/UXデザイナーを募集しています。
【主な業務内容】
●新規事業・サービスの戦略フェーズからの企画・開発
●アプリおよびウェブサービスのUI、UXを含めたサービスの設計、デザイン
●ウェブサイトの顧客体験設計/デザインディレクション
●デジタルに留まらず、店頭等リアルチャネルでの顧客タッチポイントの企画設計及びデザイン制作
【デザインチームが参画するプロジェクト例】
●ホームぺージ、銀行アプリ、インターネットバンキング、タブレット(対面サービスの際に利用する端末)等のデジタルサービスのUI/UX企画・開発
→これらのツールおよび一連の顧客体験が、2021年度Good Design賞を受賞。
●個人のお客さま向けサービス全体のカスタマージャーニーマネジメント
【当行のデザイナーとして働くことの魅力】
●リアル(対面)が中心だった銀行が、デジタル×リアルへと大きくシフトしようとしています。まさに過渡期にある銀行を体験しつつ、自らの力で変化の先へリードできるチャンスです。
●手がける案件は社会へのインパクトがあり、大きなやりがいを感じて頂けます。
●金融のプロフェッショナルと協働し、上流工程から一緒に案件を企画推進していきます。受注型の業務スタイルではなく、裁量をもってスキル経験を発揮できます。
【幅広いバックグラウンドを持った人材が活躍しています】
●大手IT企業や海外の制作会社を経験してきたUXデザイナー
●制作会社や大手広告代理店を経験してきたディレクター
●他金融事業会社を経験してきたUI/UXデザイナー
●映像制作会社のウェブ部門で制作を経験してきたデザイナー
※HCD資格の取得も積極的に支援しています。
人間中心設計専門家2名 人間中心設計スペシャリスト1名
銀行本体に加え、銀行グループ各社のデジタライゼーションのデザインに広く関わるポジションです。
サービスデザイナー、UI/UXデザイナーを募集しています。
【主な業務内容】
●新規事業・サービスの戦略フェーズからの企画・開発
●アプリおよびウェブサービスのUI、UXを含めたサービスの設計、デザイン
●ウェブサイトの顧客体験設計/デザインディレクション
●デジタルに留まらず、店頭等リアルチャネルでの顧客タッチポイントの企画設計及びデザイン制作
【デザインチームが参画するプロジェクト例】
●ホームぺージ、銀行アプリ、インターネットバンキング、タブレット(対面サービスの際に利用する端末)等のデジタルサービスのUI/UX企画・開発
→これらのツールおよび一連の顧客体験が、2021年度Good Design賞を受賞。
●個人のお客さま向けサービス全体のカスタマージャーニーマネジメント
【当行のデザイナーとして働くことの魅力】
●リアル(対面)が中心だった銀行が、デジタル×リアルへと大きくシフトしようとしています。まさに過渡期にある銀行を体験しつつ、自らの力で変化の先へリードできるチャンスです。
●手がける案件は社会へのインパクトがあり、大きなやりがいを感じて頂けます。
●金融のプロフェッショナルと協働し、上流工程から一緒に案件を企画推進していきます。受注型の業務スタイルではなく、裁量をもってスキル経験を発揮できます。
【幅広いバックグラウンドを持った人材が活躍しています】
●大手IT企業や海外の制作会社を経験してきたUXデザイナー
●制作会社や大手広告代理店を経験してきたディレクター
●他金融事業会社を経験してきたUI/UXデザイナー
●映像制作会社のウェブ部門で制作を経験してきたデザイナー
※HCD資格の取得も積極的に支援しています。
人間中心設計専門家2名 人間中心設計スペシャリスト1名
大手銀行でのオウンドメディアにおけるタグマネージャー運用管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
Webサイトをはじめとしたオウンドメディアの運用にともなうタグやGoogleアナリティクスの運用管理、メール配信業務、マーケティングオートメーションツールを活用したマーケティング施策業務などを担っていただきます。技術知識を理解しながら、パートナー企業やベンダーをディレクションしていただきます。
銀行業界のマーケティングでは、法令などの制約事項等が他企業に比較して多いですが、当組織はその中でも、最大限に業績に貢献すべく関係者を巻き込みながら最善の方法を模索して活動しています。当組織のマーケティング活動は幅広く、広告出稿・キャンペーン設計やデジタルマーケティング施策、会員制プログラム企画など幅広い手法を用いた施策や、銀行分野だけでなく証券や信託分野と連携したダイナミックな活動に関与することが可能です。当行では、2,400万人の個人のお客さまと取引があり、メガバンクとして大きな基盤を活用したデジタルマーケティングに取り組むことができます。
銀行業界のマーケティングでは、法令などの制約事項等が他企業に比較して多いですが、当組織はその中でも、最大限に業績に貢献すべく関係者を巻き込みながら最善の方法を模索して活動しています。当組織のマーケティング活動は幅広く、広告出稿・キャンペーン設計やデジタルマーケティング施策、会員制プログラム企画など幅広い手法を用いた施策や、銀行分野だけでなく証券や信託分野と連携したダイナミックな活動に関与することが可能です。当行では、2,400万人の個人のお客さまと取引があり、メガバンクとして大きな基盤を活用したデジタルマーケティングに取り組むことができます。