リスク・監査、800万以下の転職求人
1106件
検索条件を再設定

リスク・監査、800万以下の転職求人一覧
アプリケーションの企画・開発・運営企業での法務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
・各部署からの法律相談(労働法、個人情報保護法など)
・新規事業のリーガルチェック
・コンプライアンス啓発活動の企画・運営(研修など)
・契約書のレビュー及びドラフト
・株主総会・取締役会その他の会議体の準備・運営
・その他ガバナンスを含む企業法務全般
◆ポジションの魅力
同社は、業界を代表する存在として急成長しており、新規事業や取引が数多く生まれています。さらに、面接や履歴書不要ですぐに働けるスキマバイトのマッチングサービスは新しいビジネスであり、また、職業安定法の適用を受ける規制業種でもあるため、法務がビジネスに関与する機会が多く、スキルアップのチャンスが豊富にあります。ビジネスを展開していくうえで新しい法的論点が生まれることも多いので、法的思考力や問題解決力が鍛えられます。
同社の法務部には8名のメンバーが在籍しておりますが、20代 30代が多く、互いに協力し合いながら和気藹々とした雰囲気で仕事をしています。また、経験豊富な弁護士が2名在籍しており、未経験の分野でもOJTを中心とした丁寧な教育を行っています。
テレワークとフレックスタイム制を導入しており、働き方はとても自由です。法務部では出社頻度の制限は特にありませんが、メンバーの仲が良いこともあり、週2 3程度は出社している人が多いです。また、家庭の都合に合わせて、午後から出社したり、夕方に業務を切り上げるなど、業務時間を柔軟に設計して働いている人もいます。
業務に必要な法律書籍等は都度会社で購入することができ、また、法律書籍のサブスクサービスも導入しているので、自費でリーガル調査を余儀なくされることはありません。
電子契約やAIによる契約書審査、契約書管理システムなど、リーガルテックを積極的に取り入れています。
・新規事業のリーガルチェック
・コンプライアンス啓発活動の企画・運営(研修など)
・契約書のレビュー及びドラフト
・株主総会・取締役会その他の会議体の準備・運営
・その他ガバナンスを含む企業法務全般
◆ポジションの魅力
同社は、業界を代表する存在として急成長しており、新規事業や取引が数多く生まれています。さらに、面接や履歴書不要ですぐに働けるスキマバイトのマッチングサービスは新しいビジネスであり、また、職業安定法の適用を受ける規制業種でもあるため、法務がビジネスに関与する機会が多く、スキルアップのチャンスが豊富にあります。ビジネスを展開していくうえで新しい法的論点が生まれることも多いので、法的思考力や問題解決力が鍛えられます。
同社の法務部には8名のメンバーが在籍しておりますが、20代 30代が多く、互いに協力し合いながら和気藹々とした雰囲気で仕事をしています。また、経験豊富な弁護士が2名在籍しており、未経験の分野でもOJTを中心とした丁寧な教育を行っています。
テレワークとフレックスタイム制を導入しており、働き方はとても自由です。法務部では出社頻度の制限は特にありませんが、メンバーの仲が良いこともあり、週2 3程度は出社している人が多いです。また、家庭の都合に合わせて、午後から出社したり、夕方に業務を切り上げるなど、業務時間を柔軟に設計して働いている人もいます。
業務に必要な法律書籍等は都度会社で購入することができ、また、法律書籍のサブスクサービスも導入しているので、自費でリーガル調査を余儀なくされることはありません。
電子契約やAIによる契約書審査、契約書管理システムなど、リーガルテックを積極的に取り入れています。
新フランチャイズモデル企業での企業内弁護士(法務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当ポジションの魅力
●医療法、薬機法や景品表示法、個人情報保護法など
数々の法規制の対象となっている為、ビジネス法務における
専門性が高められます。
●現在弊社はIPO準備中ということもあり、
IPOプロセスに関われるため、インハウス弁護士としての
今後のキャリアアップの経験に繋げていただけます。
仕事内容
◆業務内容:
(日次業務)
・契約書レビュー
・広告レビュー
・反社チェック
・契約書ドラフト
・DD指摘事項の解消
・係争対応
・違法競合企業の排除活動
・法務相談対応
・知財管理
(月次業務)
関連法令改正確認と共有
(四半期、年次業務)
・リスク・コンプライアンス委員会(定期)
・内部通報制度運用
(プロジェクト単位)
・IPOにおける証券会社対応
●医療法、薬機法や景品表示法、個人情報保護法など
数々の法規制の対象となっている為、ビジネス法務における
専門性が高められます。
●現在弊社はIPO準備中ということもあり、
IPOプロセスに関われるため、インハウス弁護士としての
今後のキャリアアップの経験に繋げていただけます。
仕事内容
◆業務内容:
(日次業務)
・契約書レビュー
・広告レビュー
・反社チェック
・契約書ドラフト
・DD指摘事項の解消
・係争対応
・違法競合企業の排除活動
・法務相談対応
・知財管理
(月次業務)
関連法令改正確認と共有
(四半期、年次業務)
・リスク・コンプライアンス委員会(定期)
・内部通報制度運用
(プロジェクト単位)
・IPOにおける証券会社対応
製造業に対する実行支援を得意とするエンジニアリング企業での法務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
現在、新規事業として立ち上げ中の当部署は製造業やIT業界を中心にエンジニアリングサービスを提供しています。
事業立ち上げから3年が経過しソリューションの幅を広げていく中で今後は派遣、業務委託をはじめ関連法令が増えていくことが想定されており、事業の成長とともに新たなお客さまとの接点も増えていることから、法改正に伴う社内外への周知の対応が必要となります。
新規事業の部署の中における法務担当ということで新たに何かをつくりあげていくための主体性や変化を恐れずに取り組んでいきたい方からの応募を歓迎します。
・各種契約書のリーガルチェック
(基本契約書、委託契約書、NDA等)
・部門からの法務的なQ&A対応
・M&A案件における法務対応(PMI対応含む)
・トラブルの際の調整や法的対応
・その他の各種法務対応
※負荷状況によっては総務など管理業務をお手伝いいただくこともございます
●本求人の魅力
同社で急成長中のソフトウェアエンジニアリング部において、部署内に所属される法務の担当者を募集します。2022年の事業立ち上げ以降、組織は拡大を続けており、現在は150名を超える組織となっています。今後も事業拡大に向けて、部内における法務体制の強化を図っていきます。リモートワーク中心の働きやすい環境の中で、自身でPDCAを回しながら法務という立場で事業を成長させていくことができます。
事業立ち上げから3年が経過しソリューションの幅を広げていく中で今後は派遣、業務委託をはじめ関連法令が増えていくことが想定されており、事業の成長とともに新たなお客さまとの接点も増えていることから、法改正に伴う社内外への周知の対応が必要となります。
新規事業の部署の中における法務担当ということで新たに何かをつくりあげていくための主体性や変化を恐れずに取り組んでいきたい方からの応募を歓迎します。
・各種契約書のリーガルチェック
(基本契約書、委託契約書、NDA等)
・部門からの法務的なQ&A対応
・M&A案件における法務対応(PMI対応含む)
・トラブルの際の調整や法的対応
・その他の各種法務対応
※負荷状況によっては総務など管理業務をお手伝いいただくこともございます
●本求人の魅力
同社で急成長中のソフトウェアエンジニアリング部において、部署内に所属される法務の担当者を募集します。2022年の事業立ち上げ以降、組織は拡大を続けており、現在は150名を超える組織となっています。今後も事業拡大に向けて、部内における法務体制の強化を図っていきます。リモートワーク中心の働きやすい環境の中で、自身でPDCAを回しながら法務という立場で事業を成長させていくことができます。
ITソリューション企業での法務(部長候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
部長候補
仕事内容
具体的な仕事内容
<契約・取引対応>
・契約書の作成及び確認
・企業活動に関わる売買契約、秘密保持契約、業務委託契約、
派遣契約対応
・契約書に関する業務、リーガルチェック
<許認可>
・労働者派遣事業、有料職業紹介事業にかかる届出・報告、
法令に即した各種書類作成、法改正への対応
<紛争(訴訟)対応>
・紛争(訴訟)への対応
・債権回収や債権管理に関する業務
<組織法務>
・労務環境・労働問題に関する業務
・知的財産権に関する業務
・登記申請、定款の修正に関する業務
<コンプライアンス対応>
・コンプライアンス推進業務(各種法令の遵守、社員の法務研修や社内の法律相談窓口、マニュアル作成等)
・懲戒委員会(賞罰委員会、懲罰委員会)の運営
●その他
・社内規程の整備(他部署と連携)
・労務部門のサポート・連携
・法律相談の対応
・M&Aや事業承継に関する業務/PMI推進業務(グループ会社との連携)
<契約・取引対応>
・契約書の作成及び確認
・企業活動に関わる売買契約、秘密保持契約、業務委託契約、
派遣契約対応
・契約書に関する業務、リーガルチェック
<許認可>
・労働者派遣事業、有料職業紹介事業にかかる届出・報告、
法令に即した各種書類作成、法改正への対応
<紛争(訴訟)対応>
・紛争(訴訟)への対応
・債権回収や債権管理に関する業務
<組織法務>
・労務環境・労働問題に関する業務
・知的財産権に関する業務
・登記申請、定款の修正に関する業務
<コンプライアンス対応>
・コンプライアンス推進業務(各種法令の遵守、社員の法務研修や社内の法律相談窓口、マニュアル作成等)
・懲戒委員会(賞罰委員会、懲罰委員会)の運営
●その他
・社内規程の整備(他部署と連携)
・労務部門のサポート・連携
・法律相談の対応
・M&Aや事業承継に関する業務/PMI推進業務(グループ会社との連携)
ネット銀行での法務・コンプライアンス(英語必須)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ700万円〜1300万円
ポジション
担当者
仕事内容
・英語対応(英文契約のチェック、および英文コンテンツの各種広告規制および校正チェック、英語での顧客対応にかかる助言等)
・業務推進部門からの照会に対するコンプライアンス観点での助言、各種チェック(主に市場、リスク管理、FX関連)
・コンプライアンス研修(年間計画に基づいた実施)
・FX業務にかかる取引モニタリング
・業務推進部門からの照会に対するコンプライアンス観点での助言、各種チェック(主に市場、リスク管理、FX関連)
・コンプライアンス研修(年間計画に基づいた実施)
・FX業務にかかる取引モニタリング
国内系生命保険会社での法務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ
仕事内容
◆契約書等法令・規範に関する事項への審査・助言
◆訴訟等に関する事項
◆リーガルリスクの管理(改善指導・命令を含む)
◆商標の登録・管理 等
◆訴訟等に関する事項
◆リーガルリスクの管理(改善指導・命令を含む)
◆商標の登録・管理 等
総合人材サービス企業での法務・労務 ※経験者(パラリーガル歓迎)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜620万円
ポジション
担当者
仕事内容
法務業務を中心に、下記業務をお任せします。
<法務業務>
・契約書のチェック/管理
・各種申請書類の作成/提出
・法改正対応(社内体制整備、社外対応)
・法令リサーチ
・規定作成/管理
・係争対応
<労務業務>
・派遣社員の有給/残業時間の管理
・労基の調査/労働局の調査/年金事務所の定期調査
・労務相談対応
●キャリアパス:
将来的には法務戦略策定、ガバナンス構築、訴訟、クレーム対応(弁護士との折衝)等にも携わっていただくことを想定しております。社内には企業内弁護士が在籍しており、法務の専門性を磨ける環境です。
<法務業務>
・契約書のチェック/管理
・各種申請書類の作成/提出
・法改正対応(社内体制整備、社外対応)
・法令リサーチ
・規定作成/管理
・係争対応
<労務業務>
・派遣社員の有給/残業時間の管理
・労基の調査/労働局の調査/年金事務所の定期調査
・労務相談対応
●キャリアパス:
将来的には法務戦略策定、ガバナンス構築、訴訟、クレーム対応(弁護士との折衝)等にも携わっていただくことを想定しております。社内には企業内弁護士が在籍しており、法務の専門性を磨ける環境です。
外資系大手生命保険会社でのシステムリスク管理業務<スタッフ、マネージャー>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャーまたはスタッフ
仕事内容
職務内容
会社全体のオペレーショナルリスク管理を統括する立場で、社内の多くの部署や業務に幅広く関わることができる職務です。
なお、プレイングマネージャー想定ですが、マネジメントについてもご経験頂けます。これまでのマネジメント経験は不問としますので、
今後マネジメントをご経験されたい方もご応募ご検討ください。
【職務内容】
・システムリスク管理、評価、提案、モニタリング
・システムリスクに関連する領域に関する各種リスク評価・検証、課題のフォローアップ
・社内・グループ会社からのシステムリスクに関する問い合わせ等について専門的知見を活かした助言・サポート
・システム関連事務ミス改善の推進業務
●魅力
・前向きで真摯に業務に取り組む社員が多く、お互いに助け合ったりサポートし合える雰囲気があります。
・主要顧客が当社経営層・役員・ライン長等であり、顧客視点や新たな価値の創造など、高い視座を養うことのできる環境があります。
●チーム(ユニット)の機能、ミッション
・会社全体のオペレーショナルリスク管理を統括する立場で、社内の多くの部署や業務に幅広く関わり、経営陣に近い立場で全社各部門の主要業務の品質維持や改善に貢献することが求められている部署です。
会社全体のオペレーショナルリスク管理を統括する立場で、社内の多くの部署や業務に幅広く関わることができる職務です。
なお、プレイングマネージャー想定ですが、マネジメントについてもご経験頂けます。これまでのマネジメント経験は不問としますので、
今後マネジメントをご経験されたい方もご応募ご検討ください。
【職務内容】
・システムリスク管理、評価、提案、モニタリング
・システムリスクに関連する領域に関する各種リスク評価・検証、課題のフォローアップ
・社内・グループ会社からのシステムリスクに関する問い合わせ等について専門的知見を活かした助言・サポート
・システム関連事務ミス改善の推進業務
●魅力
・前向きで真摯に業務に取り組む社員が多く、お互いに助け合ったりサポートし合える雰囲気があります。
・主要顧客が当社経営層・役員・ライン長等であり、顧客視点や新たな価値の創造など、高い視座を養うことのできる環境があります。
●チーム(ユニット)の機能、ミッション
・会社全体のオペレーショナルリスク管理を統括する立場で、社内の多くの部署や業務に幅広く関わり、経営陣に近い立場で全社各部門の主要業務の品質維持や改善に貢献することが求められている部署です。
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社/大手FAS フォレンジック&クライシスマネジメント(IT人材 スタッフ層)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
スタッフ
仕事内容
フォレンジック・テクノロジーサービスは、企業の法務、知財、コンプライアンス、経営企画部門等や弁護士が日常的にかかえる問題の解決支援を行い、有事には不正調査や法的調査をデータの識別・保全・分析・開示プロセスを用いて迅速かつ効果的に支援します。
・デジタルフォレンジック
・データ収集/解析
・データ復元およびデータ変換
・e-Discovery(電子的開示)
・プロジェクトマネジメント
※サイバーセキュリティの業務は含まれません
・デジタルフォレンジック
・データ収集/解析
・データ復元およびデータ変換
・e-Discovery(電子的開示)
・プロジェクトマネジメント
※サイバーセキュリティの業務は含まれません
大手事業会社グループでの内部監査
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 ※ご経験に応じて応相談
ポジション
担当者〜
仕事内容
●内部監査関連業務
・監査計画の策定
・監査の実施、監査調書の作成、監査報告
・監査の実施内容としては、法律、規程、マニュアル等に照らした各部門の実査、規程やマニュアル等の整備状況の確認等、
年間の監査計画に沿った監査の実施
・対象部門への改善指示やそのフォローアップ
●内部統制(J-SOX)監査関連業務
・J-SOX監査計画の策定
・監査の実施、会計監査人への連携と報告
・監査の実施内容としては、J-SOXに沿った業務文書化、証憑の収集と評価
・J-SOX監査に必要な経理・財務部門、各事業部門との作業の連携と評価
・監査計画の策定
・監査の実施、監査調書の作成、監査報告
・監査の実施内容としては、法律、規程、マニュアル等に照らした各部門の実査、規程やマニュアル等の整備状況の確認等、
年間の監査計画に沿った監査の実施
・対象部門への改善指示やそのフォローアップ
●内部統制(J-SOX)監査関連業務
・J-SOX監査計画の策定
・監査の実施、会計監査人への連携と報告
・監査の実施内容としては、J-SOXに沿った業務文書化、証憑の収集と評価
・J-SOX監査に必要な経理・財務部門、各事業部門との作業の連携と評価
株式会社電通総研/日系戦略・業務コンサルティングファームにおける法務スペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
契約業務を中心に、次のとおり幅広く法務業務を担当頂きます。
・ソフトウェア関連取引にかかわる国内/海外の取引先との各種契約書の締結に向けたドラフティング、レビュー、コメント作成、契約交渉
・M&Aを含む組織再編、出資案件にかかわる契約の検討及びデューディリジェンス業務
・国内/海外の出資先企業に対するPMI対応
・国内/海外のグループ会社向けの法務対応支援
・外部弁護士等の専門家との連携
・下請関連、リスク管理等に関わる関係各部署への法務支援
・自社及びグループ会社の社員向け法務セミナー等の各種教育/啓発活動の企画及び実施
・一般的な法律相談対応
・トラブル・紛争対応
・その他上記に関連する業務
<当社法務の魅力>
・DX時代にAI、RPA、IoT、スマートシティなど最先端のテクノロジーを活用したサービスに関わることができる。
・自社発信のサービスのみならず、親会社や国内外のベンダーとの協業を通じて接する多様で目新しいビジネスモデルに係る法務課題に取り組む機会がある。
・出資や投資、外部との業務連携の強化など、常に変わり続ける事業環境のダイナミズムを感じながら、プロジェクトメンバーとして成長していく機会がある。
・海外拠点案件の支援に携わることで、各国の法規制や考え方、実務対応上の留意点などの多様性を学び、また応用力をつけるチャンスがある。
・経営戦略本部、オープンイノベーションラボ、スマートソサエティセンター、各事業部営業担当者・・・など、様々な他部署との業務連携の機会が多く、スムーズに社内ネットワークを広げられる。
・テレワークの推進や新たなLegaltech技術の導入、社内法務ポータルの更なる活用など、柔軟性、生産性を高めた新しい働き方を追求できる。
<キャリアパス>
法務担当→経営職(課長・グループマネージャー)→部長職→・・・、または希望に応じ、経営戦略本部等に異動し新たな舞台で法務部と連携しつつ活躍する選択もあります。
・ソフトウェア関連取引にかかわる国内/海外の取引先との各種契約書の締結に向けたドラフティング、レビュー、コメント作成、契約交渉
・M&Aを含む組織再編、出資案件にかかわる契約の検討及びデューディリジェンス業務
・国内/海外の出資先企業に対するPMI対応
・国内/海外のグループ会社向けの法務対応支援
・外部弁護士等の専門家との連携
・下請関連、リスク管理等に関わる関係各部署への法務支援
・自社及びグループ会社の社員向け法務セミナー等の各種教育/啓発活動の企画及び実施
・一般的な法律相談対応
・トラブル・紛争対応
・その他上記に関連する業務
<当社法務の魅力>
・DX時代にAI、RPA、IoT、スマートシティなど最先端のテクノロジーを活用したサービスに関わることができる。
・自社発信のサービスのみならず、親会社や国内外のベンダーとの協業を通じて接する多様で目新しいビジネスモデルに係る法務課題に取り組む機会がある。
・出資や投資、外部との業務連携の強化など、常に変わり続ける事業環境のダイナミズムを感じながら、プロジェクトメンバーとして成長していく機会がある。
・海外拠点案件の支援に携わることで、各国の法規制や考え方、実務対応上の留意点などの多様性を学び、また応用力をつけるチャンスがある。
・経営戦略本部、オープンイノベーションラボ、スマートソサエティセンター、各事業部営業担当者・・・など、様々な他部署との業務連携の機会が多く、スムーズに社内ネットワークを広げられる。
・テレワークの推進や新たなLegaltech技術の導入、社内法務ポータルの更なる活用など、柔軟性、生産性を高めた新しい働き方を追求できる。
<キャリアパス>
法務担当→経営職(課長・グループマネージャー)→部長職→・・・、または希望に応じ、経営戦略本部等に異動し新たな舞台で法務部と連携しつつ活躍する選択もあります。
大手銀行での法務(コンプライアンス企画業務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,100万円(賞与・残業代込)
ポジション
次期マネージャー候補
仕事内容
法務コンプライアンス部門における企画業務
部署は法務部、コンプライアンス統括部いずれかの配属を予定しています。ご経験、ご希望に応じて配属部署を決定いたします。なお、同一部門内の部署であり、執務フロアも隣です。
・法令等遵守に関する基本的事項(コンプライアンス・プログラム、各種研修・啓蒙活動等)の企画・立案・推進
・各種法務相談対応(契約書レビューも含む)
・行内規定の統括管理
・インサイダー取引規制に係る統括・態勢整備
・外部委託管理に関する企画、立案、推進
・リーガルテック導入に向けた企画・推進
(変更の範囲:当行の指定する業務)
部署は法務部、コンプライアンス統括部いずれかの配属を予定しています。ご経験、ご希望に応じて配属部署を決定いたします。なお、同一部門内の部署であり、執務フロアも隣です。
・法令等遵守に関する基本的事項(コンプライアンス・プログラム、各種研修・啓蒙活動等)の企画・立案・推進
・各種法務相談対応(契約書レビューも含む)
・行内規定の統括管理
・インサイダー取引規制に係る統括・態勢整備
・外部委託管理に関する企画、立案、推進
・リーガルテック導入に向けた企画・推進
(変更の範囲:当行の指定する業務)
【愛知/三重】上場予定建設会社での内部監査グループ長(グループ会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
内部監査グループ長
仕事内容
内部統制グループのグループ長として以下の業務をお願いいたします。
内部監査グループのグループ長は、内部監査機能の独立性を保ちつつ、組織内の各種プロセスや内部統制システムの効果性と効率性を評価し、改善を促進する責務を負います。
・監査計画の策定と実施:組織のリスクプロファイルに基づく監査計画を策定し、内部監査プロジェクトを実施する。
・リスク評価とコントロールの評価:組織のリスク管理プロセスと内部コントロールの有効性を定期的に評価する。
・報告とフォローアップ:監査結果と改善提案を経営層に報告し、実施された改善措置のフォローアップを行う。
・監査機能の独立性の保持:内部監査機能の独立性と客観性を維持し、組織内外の適切なステークホルダーとのコミュニケーションを図る。
内部監査グループのグループ長は、内部監査機能の独立性を保ちつつ、組織内の各種プロセスや内部統制システムの効果性と効率性を評価し、改善を促進する責務を負います。
・監査計画の策定と実施:組織のリスクプロファイルに基づく監査計画を策定し、内部監査プロジェクトを実施する。
・リスク評価とコントロールの評価:組織のリスク管理プロセスと内部コントロールの有効性を定期的に評価する。
・報告とフォローアップ:監査結果と改善提案を経営層に報告し、実施された改善措置のフォローアップを行う。
・監査機能の独立性の保持:内部監査機能の独立性と客観性を維持し、組織内外の適切なステークホルダーとのコミュニケーションを図る。
東証プライム上場不動産会社での内部監査スタッフ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
J-SOX内部統制評価及び業務監査業務を行っていただきます。
単なるモニタリングに終わらず、コンサルティング機能を担うことを目的としており当社グループ全体の経営目標の効果的な達成に貢献できます。
単なるモニタリングに終わらず、コンサルティング機能を担うことを目的としており当社グループ全体の経営目標の効果的な達成に貢献できます。
東証プライム上場不動産会社での内部監査(課長クラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
課長クラス
仕事内容
(1)当社グループ全体の経営目標の効果的な達成に貢献できる内部監査を、リスクアプローチによる体系的な監査手法で実施
(2)モニタリング(発見・報告)だけに終わらず、コンサルティング機能(業務設計支援・フォローアップ)もカバー
(3)必要な内部監査体制を構築し、内部監査組織の統括マネジメントを担当
(4)3線モデルにおける2線の体制構築業務も想定
(2)モニタリング(発見・報告)だけに終わらず、コンサルティング機能(業務設計支援・フォローアップ)もカバー
(3)必要な内部監査体制を構築し、内部監査組織の統括マネジメントを担当
(4)3線モデルにおける2線の体制構築業務も想定
東証プライム・インターネットメディア企業でのIT監査リーダー(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜900万円 月給:458,334円〜750,000円 ※固定残業手当(45時間分):119,220円〜195,087円を含む。 ※45時間を超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ※採用時のポジションにより、試用期間終了後、別途役職手当・
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
インターネットサービスを手掛けるプライム上場企業として、事業・組織とも急拡大し多数のプロダクトを有する当社において、ITガバナンスに貢献するITシステム監査リーダー(マネージャー候補)を募集致します。
【仕事内容】
当社とグループ会社のITインフラは主にクラウド基盤に構築されており、迅速なプロダクト開発とリリースが特徴です。また積極的なM&Aにより様々なサービスがグループに加わっていきます。
このためシステムとセキュリティのリスクを適切に管理し、効率的なITシステム監査を行うことが非常に重要なテーマとなっています。また上場企業としてIT統制の高度化などの制度対応も的確に行う必要があります。
ITシステム監査のプロフェッショナルとして担当して頂く業務は、以下の通りです。
<具体的な業務内容>
・国内外のグループ各社、事業拠点、各部門に対する情報セキュリティ監査
・ITシステム、特にクラウドベースの技術を含む開発・運用における内部監査
・J-SOX対応業務:IT業務処理統制・IT全般統制に係る文書化支援、整備・運用状況評価
・内部監査、J-SOX対応を通じた課題分析・改善提案・フォローアップ
※ご経験・スキルにより、以下もお任せしたいと考えております。
・情報セキュリティ対策プロジェクトの支援
・IT関連のデューデリジェンス
・PMIにおけるIT統制の構築コンサルティング
【仕事の魅力】
・社長・取締役・監査役等の役員と日常的にコミュニケーションすることができます。
・上場企業の内部監査・内部統制業務の最上流工程からレポーティング・フォローアップまで一元的に関わることができます。
・成長事業へのM&Aを活発にしており、新規子会社のPMIや内部統制構築に関わるチャンスが多数あります。
・アシュアランス系の評価業務だけでなく、ルール策定や業務フロー設計等、コンサルティング系の構築構築支援業務に関わることも可能です。
・サービスプロダクトも多数あり、GCP・AWS等の環境に構築され、システム・セキュリティ監査のニーズも高くあります。
・将来的には内部監査部門の責任者、グループ会社を含むコーポレート部門における責任者や、監査役等のキャリアパスもあります。
【仕事内容】
当社とグループ会社のITインフラは主にクラウド基盤に構築されており、迅速なプロダクト開発とリリースが特徴です。また積極的なM&Aにより様々なサービスがグループに加わっていきます。
このためシステムとセキュリティのリスクを適切に管理し、効率的なITシステム監査を行うことが非常に重要なテーマとなっています。また上場企業としてIT統制の高度化などの制度対応も的確に行う必要があります。
ITシステム監査のプロフェッショナルとして担当して頂く業務は、以下の通りです。
<具体的な業務内容>
・国内外のグループ各社、事業拠点、各部門に対する情報セキュリティ監査
・ITシステム、特にクラウドベースの技術を含む開発・運用における内部監査
・J-SOX対応業務:IT業務処理統制・IT全般統制に係る文書化支援、整備・運用状況評価
・内部監査、J-SOX対応を通じた課題分析・改善提案・フォローアップ
※ご経験・スキルにより、以下もお任せしたいと考えております。
・情報セキュリティ対策プロジェクトの支援
・IT関連のデューデリジェンス
・PMIにおけるIT統制の構築コンサルティング
【仕事の魅力】
・社長・取締役・監査役等の役員と日常的にコミュニケーションすることができます。
・上場企業の内部監査・内部統制業務の最上流工程からレポーティング・フォローアップまで一元的に関わることができます。
・成長事業へのM&Aを活発にしており、新規子会社のPMIや内部統制構築に関わるチャンスが多数あります。
・アシュアランス系の評価業務だけでなく、ルール策定や業務フロー設計等、コンサルティング系の構築構築支援業務に関わることも可能です。
・サービスプロダクトも多数あり、GCP・AWS等の環境に構築され、システム・セキュリティ監査のニーズも高くあります。
・将来的には内部監査部門の責任者、グループ会社を含むコーポレート部門における責任者や、監査役等のキャリアパスもあります。
大手総合インターネット企業での情報セキュリティ推進・プライバシー保護<子会社出向>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションはグループ企業における情報セキュリティ推進・個人情報/プライバシー保護に関わる業務をご担当いただきます。
個人情報保護法および金融ガイドラインに基づく施策の検討と改善指示及びサービスにおけるプライバシー戦略立案・実施を対応を行っていただきます。
●主な業務内容
・個人情報保護法および金融ガイドラインに基づく安全管理措置等に関する検討と改善指示・サービスにおけるプライバシー戦略立案・実施
・サービス・リリース時におけるプライバシー影響評価(Privacy Impact Assessment)
・プライバシー・ポリシーの見直し、管理、運用
・事業部門からの新規施策等の相談対応
・ISO27001等外部セキュリティ認証の運用
・情報セキュリティの啓発活動(ルール周知・教育・徹底)
・情報セキュリティマネジメントシステムのモニタリング(運用状況確認)
・外部専門家との連携
・その他情報セキュリティに関する事項
個人情報保護法および金融ガイドラインに基づく施策の検討と改善指示及びサービスにおけるプライバシー戦略立案・実施を対応を行っていただきます。
●主な業務内容
・個人情報保護法および金融ガイドラインに基づく安全管理措置等に関する検討と改善指示・サービスにおけるプライバシー戦略立案・実施
・サービス・リリース時におけるプライバシー影響評価(Privacy Impact Assessment)
・プライバシー・ポリシーの見直し、管理、運用
・事業部門からの新規施策等の相談対応
・ISO27001等外部セキュリティ認証の運用
・情報セキュリティの啓発活動(ルール周知・教育・徹底)
・情報セキュリティマネジメントシステムのモニタリング(運用状況確認)
・外部専門家との連携
・その他情報セキュリティに関する事項
生命保険会社での内部監査
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
内部監査計画の策定と監査の実行
・リスクアセスメントを実施した上で、監査の重点領域を特定し、監査計画を策定し、監査を実施する。
・業務プロセスを分析し、そこに内在するリスクと内部統制を洗い出し、その有効性を評価する。
・監査結果を文書化し、報告書を作成、マネジメントへの報告を行う。報告書には、発見事項、リスク分析、原因分析、改善策を含む。
検証・調査の実行
・法令や規制、社内規則等への準拠性を確認するための検証・調査(JSOX、資産査定を含む)を実施し、その結果を文書化し、報告書を作成、マネジメントへの報告を行う。
監査結果や改善策等に関して、関係者とのコミュニケーションを円滑に行うことが求められます。
また、当社は、グループの企業として様々な挑戦を続けています。斯様な環境で臨機応変に様々な状況に対応できる柔軟性と、部門内外問わず、チームメンバーと協同できるコミュニケーション能力をお持ちでいらっしゃる方をお待ちしております。
・リスクアセスメントを実施した上で、監査の重点領域を特定し、監査計画を策定し、監査を実施する。
・業務プロセスを分析し、そこに内在するリスクと内部統制を洗い出し、その有効性を評価する。
・監査結果を文書化し、報告書を作成、マネジメントへの報告を行う。報告書には、発見事項、リスク分析、原因分析、改善策を含む。
検証・調査の実行
・法令や規制、社内規則等への準拠性を確認するための検証・調査(JSOX、資産査定を含む)を実施し、その結果を文書化し、報告書を作成、マネジメントへの報告を行う。
監査結果や改善策等に関して、関係者とのコミュニケーションを円滑に行うことが求められます。
また、当社は、グループの企業として様々な挑戦を続けています。斯様な環境で臨機応変に様々な状況に対応できる柔軟性と、部門内外問わず、チームメンバーと協同できるコミュニケーション能力をお持ちでいらっしゃる方をお待ちしております。
大手日系信託銀行でのサイバーセキュリティ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,400万円
ポジション
〜調査役
仕事内容
・サイバーセキュリティ企画・運用
金融機関でも国内有数のサイバーセキュリティ態勢を有する当社グループの一員として、日々増加・高度化しているサイバー攻撃の脅威への対応や、デジタルトランスフォーメーション(DX)のセキュリティ対策を支える、ITセキュリティに関する要員を募集。
【業務】
・CSIRT(Computer Security Incident Response Team)の一員としての、セキュリティ・オペレーション・センター(SOC)におけるセキュリティ監視の企画・運用
・各種システムに対する脆弱性管理・診断の企画・運用
・サイバーセキュリティ対策製品の企画・導入、及び運用
・情報セキュリティ関連のポリシー・スタンダードの策定
・システム設計・運用に関するセキュリティレビュー
・新技術や新サービスに関する各種セキュリティ・コンサルテーション
・国内外拠点・子会社に対するITガバナンス
金融機関でも国内有数のサイバーセキュリティ態勢を有する当社グループの一員として、日々増加・高度化しているサイバー攻撃の脅威への対応や、デジタルトランスフォーメーション(DX)のセキュリティ対策を支える、ITセキュリティに関する要員を募集。
【業務】
・CSIRT(Computer Security Incident Response Team)の一員としての、セキュリティ・オペレーション・センター(SOC)におけるセキュリティ監視の企画・運用
・各種システムに対する脆弱性管理・診断の企画・運用
・サイバーセキュリティ対策製品の企画・導入、及び運用
・情報セキュリティ関連のポリシー・スタンダードの策定
・システム設計・運用に関するセキュリティレビュー
・新技術や新サービスに関する各種セキュリティ・コンサルテーション
・国内外拠点・子会社に対するITガバナンス
急成長中の東証プライム上場M&A仲介会社の法務担当(弁護士資格保有者限定)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,500万円
ポジション
法務担当者(弁護士資格保有者)
仕事内容
【業務内容】
以下の業務に従事していただきます。
法務部長(35歳、弁護士)と弁護士(33歳)の指導の下、以下の業務に従事していただきます。
※弁護士としての経験がそこまで豊富でない方でも構いません。
・契約書の審査、作成(和文)
・各種法律相談対応
・商業登記、登録事務
・社内教育
・社内法務インフラの整備
・株主総会対応
※契約書の審査マニュアルがあり、周りのメンバーがサポートいたしますので、契約書のチェックが初めての方や、慣れていない方でも安心してお仕事に携わることができます。
【組織体制】
現在の法務体制は、弁護士2名(男性2名)、司法書士1名(女性)、行政書士1名(女性)となります。
【募集背景】
法務体制強化のため
以下の業務に従事していただきます。
法務部長(35歳、弁護士)と弁護士(33歳)の指導の下、以下の業務に従事していただきます。
※弁護士としての経験がそこまで豊富でない方でも構いません。
・契約書の審査、作成(和文)
・各種法律相談対応
・商業登記、登録事務
・社内教育
・社内法務インフラの整備
・株主総会対応
※契約書の審査マニュアルがあり、周りのメンバーがサポートいたしますので、契約書のチェックが初めての方や、慣れていない方でも安心してお仕事に携わることができます。
【組織体制】
現在の法務体制は、弁護士2名(男性2名)、司法書士1名(女性)、行政書士1名(女性)となります。
【募集背景】
法務体制強化のため
【横浜】大手地方銀行でのコンプライアンス企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・コンプライアンス関連業務全般(施策の策定、個別事案対応、分析、企画)
・情報管理(個人情報保護法、インサイダー情報管理)
・内部通報制度(公益通報者保護法)
・情報管理(個人情報保護法、インサイダー情報管理)
・内部通報制度(公益通報者保護法)
【横浜】大手地方銀行での投資型部門コンプライアンス企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・投資型商品販売に関するコンプライアンス業務全般(投資信託、保険、ファンドラップ、外貨預金、デリバティブ商品)
・「顧客本位の業務運営」に関する施策立案
・ルール違反、法令違反事案対応
・「顧客本位の業務運営」に関する施策立案
・ルール違反、法令違反事案対応
インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業での法務担当(マネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
法務部門のマネージャーとして以下の対応をしていただきます。
<具体的な業務内容>
・契約法務
- 個人情報保護法、景品表示法、下請法、独占禁止法、職業安定法、電子通信事業法、特定電子メール法対応 等
・法務相談対応
・法令調査
・各種認証届出業務
・弁護士対応窓口
・サービス利用規約策定、改定
・PMS運用に基づく個人情報管理
・M&Aのプロジェクトマネジメント、PMI
・コンプライアンス推進
◎当ポジションの魅力
・戦略法務として、会社/事業の経営戦略から法務として関わっていくことが可能です。
既存事業の運用アップデートや新規事業の創出が非常に早いサイクルで行われている環境のため、それに伴って社内のステークホルダーと日々連携を取りながら法的観点でサポート・アドバイスをしていただきます。新規事業の企画段階から入りこみ経営戦略から落とし込んだ法務体制を検討いただく機会も多いポジションです。人材サービスに限らずITを軸に複数サービスを展開しているため、様々な目線での事業に対するリスク分析能力を身につけることができます。
・事業に近い環境で仕事をすることで、ビジネス目線も高い水準で養うことができます。
本ポジションについては当社事業の拡大に伴い、事業部門特化型で設立された法務ポジションです。事業特化型とすることで、より事業理解度を高く持ちつつ、また、速度感を持って動ける法務機能を形成することができる為、単に法務人材としての専門性のみを身につけるのではなく、ビジネスにおいて求められる視点も身につけることができます。また、より現場の生の声を仕組み化に反映させたり、本ポジション主導で現場の方針を導いていくような業務も多く、裁量はかなり大きいと思います。
・自由度の高い働き方が可能です。
弊社の文化として「自由と責任」を大事にしているため、働き方に関してもそれぞれメンバーの裁量に委ねられています。実際に家庭を持つメンバーも多く在籍しているので、家庭と両立して一部時短で働くメンバーもおります。育休・産休の復帰率も高水準です。もちろんイレギュラー対応等で一時的に残業が増える場合もありますが、基本的にはワークライフバランスを保ちながら働くことができる環境かと思います。
<具体的な業務内容>
・契約法務
- 個人情報保護法、景品表示法、下請法、独占禁止法、職業安定法、電子通信事業法、特定電子メール法対応 等
・法務相談対応
・法令調査
・各種認証届出業務
・弁護士対応窓口
・サービス利用規約策定、改定
・PMS運用に基づく個人情報管理
・M&Aのプロジェクトマネジメント、PMI
・コンプライアンス推進
◎当ポジションの魅力
・戦略法務として、会社/事業の経営戦略から法務として関わっていくことが可能です。
既存事業の運用アップデートや新規事業の創出が非常に早いサイクルで行われている環境のため、それに伴って社内のステークホルダーと日々連携を取りながら法的観点でサポート・アドバイスをしていただきます。新規事業の企画段階から入りこみ経営戦略から落とし込んだ法務体制を検討いただく機会も多いポジションです。人材サービスに限らずITを軸に複数サービスを展開しているため、様々な目線での事業に対するリスク分析能力を身につけることができます。
・事業に近い環境で仕事をすることで、ビジネス目線も高い水準で養うことができます。
本ポジションについては当社事業の拡大に伴い、事業部門特化型で設立された法務ポジションです。事業特化型とすることで、より事業理解度を高く持ちつつ、また、速度感を持って動ける法務機能を形成することができる為、単に法務人材としての専門性のみを身につけるのではなく、ビジネスにおいて求められる視点も身につけることができます。また、より現場の生の声を仕組み化に反映させたり、本ポジション主導で現場の方針を導いていくような業務も多く、裁量はかなり大きいと思います。
・自由度の高い働き方が可能です。
弊社の文化として「自由と責任」を大事にしているため、働き方に関してもそれぞれメンバーの裁量に委ねられています。実際に家庭を持つメンバーも多く在籍しているので、家庭と両立して一部時短で働くメンバーもおります。育休・産休の復帰率も高水準です。もちろんイレギュラー対応等で一時的に残業が増える場合もありますが、基本的にはワークライフバランスを保ちながら働くことができる環境かと思います。
インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業での管理マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社の管理部門の責任者として、経理及び、労務、総務、法務まで管理部門全般のマネジメント業務をお任せします。
<具体的な業務内容>
●法務・契約法務・社内規程の立案、改廃、社内周知等に関する業務・サービス利用規約策定、改定・トラブル相談
●経理・売上、債権管理・取引先与信管理
●労務・労務管理、労務手続各種対応
●総務・会社資産の管理・職場環境の維持
●その他・ガバナンス強化・管理部門の体制構築、運用改善・管理部門メンバーの採用・マネジメント
◎当ポジションの魅力
・会社/事業の根幹を支えているという実感を持ちながら、幅広い経験を積むことが可能です。
当社は業界トップレベルの大規模サービスです。既存事業の運用アップデートや新規事業の創出が非常に早いサイクルで行われており、それに伴って法務体制の検討、構築、リスクアセスメントを新たにする機会も多くあるポジションです。事業領域も広いことから、様々な目線での事業に対するリスク分析能力を得ることができ、社内の事業責任者や役員などと日々連携を取りながら業務を進めていくので経営目線で事業の根幹を支えていく経験ができます。
・ 事業に近い環境で仕事をすることで、主体となって業務を推進していくことが可能です。
全社のコーポレート部隊の一部ではなく、事業部専任特化型の部隊となるので、より現場と近い距離からPDCAを回していただけます。現場の生の声を仕組み化に反映させたり、本ポジション主導で現場の方針を導いていくような業務も多く、裁量はかなり大きいと思います。弊社のコーポレート部門は、淡々と事務業務を繰り返すのではなく、他部署との直接のコミュニケーションが多く、意思決定のために能動的に関係者を巻き込むことや、型にはまらない思考で仕事を進めることが求められております。
・自由度の高い働き方が可能です。
弊社の文化として「自由と責任」を大事にしているため、働き方に関してもそれぞれメンバーの裁量に委ねられています。実際に家庭を持つメンバーも多く在籍しているので、家庭と両立して一部時短で働くメンバーもおります。育休・産休の復帰率も高水準です。もちろんイレギュラー対応等で一時的に残業が増える場合もありますが、基本的にはワークライフバランスを保ちながら働くことができる環境かと思います。
<具体的な業務内容>
●法務・契約法務・社内規程の立案、改廃、社内周知等に関する業務・サービス利用規約策定、改定・トラブル相談
●経理・売上、債権管理・取引先与信管理
●労務・労務管理、労務手続各種対応
●総務・会社資産の管理・職場環境の維持
●その他・ガバナンス強化・管理部門の体制構築、運用改善・管理部門メンバーの採用・マネジメント
◎当ポジションの魅力
・会社/事業の根幹を支えているという実感を持ちながら、幅広い経験を積むことが可能です。
当社は業界トップレベルの大規模サービスです。既存事業の運用アップデートや新規事業の創出が非常に早いサイクルで行われており、それに伴って法務体制の検討、構築、リスクアセスメントを新たにする機会も多くあるポジションです。事業領域も広いことから、様々な目線での事業に対するリスク分析能力を得ることができ、社内の事業責任者や役員などと日々連携を取りながら業務を進めていくので経営目線で事業の根幹を支えていく経験ができます。
・ 事業に近い環境で仕事をすることで、主体となって業務を推進していくことが可能です。
全社のコーポレート部隊の一部ではなく、事業部専任特化型の部隊となるので、より現場と近い距離からPDCAを回していただけます。現場の生の声を仕組み化に反映させたり、本ポジション主導で現場の方針を導いていくような業務も多く、裁量はかなり大きいと思います。弊社のコーポレート部門は、淡々と事務業務を繰り返すのではなく、他部署との直接のコミュニケーションが多く、意思決定のために能動的に関係者を巻き込むことや、型にはまらない思考で仕事を進めることが求められております。
・自由度の高い働き方が可能です。
弊社の文化として「自由と責任」を大事にしているため、働き方に関してもそれぞれメンバーの裁量に委ねられています。実際に家庭を持つメンバーも多く在籍しているので、家庭と両立して一部時短で働くメンバーもおります。育休・産休の復帰率も高水準です。もちろんイレギュラー対応等で一時的に残業が増える場合もありますが、基本的にはワークライフバランスを保ちながら働くことができる環境かと思います。
GMOあおぞらネット銀行株式会社/ネット銀行でのAML企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
高度化する金融犯罪への対応や、マネロンガイドライン対応の有効性の向上に向けた対応など、体制強化のための募集です。
AML(マネーロンダリング)/CFT(テロ資金供与対策)/AFC(金融犯罪対策)の2線としての内部管理、企画業務
・当社のリスクアセスントおよびリスク評価書の策定
└NRA(犯罪収益移転危険度調査書)など各種外部情報の分析
└疑わしい取引届け出の分析等
・関連業務及びシステムの有効性検証と改善策検討
└1線に対するモニタリング
└モニタリングシステム等のルール見直し等
・社内におけるAML/CFT関連事項の照会対応
・グループ会社、当局などからのAML/CFT関連事項に関する照会対応
AML/CFT/AFCの主管部署として、計画策定、態勢整備・高度化、ルール策定、業務フロー構築・改善(PDCA)、システム活用等を担っていただきます。
当局対応、金融犯罪対策、データ分析など、幅広い専門性を保有しているメンバーで構成された少数精鋭の部門で、幅広い知識・経験を高めていく環境が整っています。
AML/CFT/AFCの高度化を推進をミッションとし、将来の責任者候補として担当役員・部長と共にご活躍いただくポジションです。
AML(マネーロンダリング)/CFT(テロ資金供与対策)/AFC(金融犯罪対策)の2線としての内部管理、企画業務
・当社のリスクアセスントおよびリスク評価書の策定
└NRA(犯罪収益移転危険度調査書)など各種外部情報の分析
└疑わしい取引届け出の分析等
・関連業務及びシステムの有効性検証と改善策検討
└1線に対するモニタリング
└モニタリングシステム等のルール見直し等
・社内におけるAML/CFT関連事項の照会対応
・グループ会社、当局などからのAML/CFT関連事項に関する照会対応
AML/CFT/AFCの主管部署として、計画策定、態勢整備・高度化、ルール策定、業務フロー構築・改善(PDCA)、システム活用等を担っていただきます。
当局対応、金融犯罪対策、データ分析など、幅広い専門性を保有しているメンバーで構成された少数精鋭の部門で、幅広い知識・経験を高めていく環境が整っています。
AML/CFT/AFCの高度化を推進をミッションとし、将来の責任者候補として担当役員・部長と共にご活躍いただくポジションです。
大手金融機関でのAML/CFT(マネロン・テロ資金供与防止対策)の企画・推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,100万円
ポジション
担当者
仕事内容
・当行、グループ会社および農協・漁協系統金融機関のマネロン・テロ資金供与防止対策の企画全般(業務・事務フロー、手続・マニュアルの改正やシステム要件定義を含む)を担当いただきます。
・入社後は、既往プロジェクトのメンバーとして参加し、マネロン・テロ資金供与防止対策の企画・実務(管理の高度化にかかる企画、システムの追加機能検討・要件定義、業務・事務フローの検討、手続・マニュアルの改正、営業店等からの照会対応等)を担っていただきます。
●詳細
1.当行のマネロン管理システム、農協・漁協系統金融機関が利用する系統マネロン管理システムの追加開発等の要件定義、業務・事務フローの検討、外部開発ベンダーとの協議・調整、開発内容に応じた既存事務手続・マニュアル等の改正等検討
2.上記システムを活用した継続的顧客管理の実施状況の分析を含めた有効性検証作業
3.当社の営業拠点、グループ会社および農協・漁協系統金融機関からの各種照会対応
4.所管行政庁(金融庁、農水省)のガイドライン・監督指針等の改正動向等の把握やそれを踏まえた追加施策の要否の検討・実施
●キャリアパス
入社時は法務・コンプライアンス部に配属(処遇は、年次・経験に応じて相談)。その後は、関連部署を中心にローテーションしながらキャリア形成。
・入社後は、既往プロジェクトのメンバーとして参加し、マネロン・テロ資金供与防止対策の企画・実務(管理の高度化にかかる企画、システムの追加機能検討・要件定義、業務・事務フローの検討、手続・マニュアルの改正、営業店等からの照会対応等)を担っていただきます。
●詳細
1.当行のマネロン管理システム、農協・漁協系統金融機関が利用する系統マネロン管理システムの追加開発等の要件定義、業務・事務フローの検討、外部開発ベンダーとの協議・調整、開発内容に応じた既存事務手続・マニュアル等の改正等検討
2.上記システムを活用した継続的顧客管理の実施状況の分析を含めた有効性検証作業
3.当社の営業拠点、グループ会社および農協・漁協系統金融機関からの各種照会対応
4.所管行政庁(金融庁、農水省)のガイドライン・監督指針等の改正動向等の把握やそれを踏まえた追加施策の要否の検討・実施
●キャリアパス
入社時は法務・コンプライアンス部に配属(処遇は、年次・経験に応じて相談)。その後は、関連部署を中心にローテーションしながらキャリア形成。
【横浜】大手地方銀行でのマネロン対策企画専門人財
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・「マネロンガイドライン」記載事項への対応(内部規程の策定、ギャップ進捗管理、内部資料作成など)
・マネロン部門システムの構築企画(パッケージシステム導入時における要件定義、試験実施など)
・モニタリングシステム、フィルタリングシステム、スコアリングシステムの運用
・外為法遵守管理、海外業務管理、第1線管理
・マネロン部門システムの構築企画(パッケージシステム導入時における要件定義、試験実施など)
・モニタリングシステム、フィルタリングシステム、スコアリングシステムの運用
・外為法遵守管理、海外業務管理、第1線管理
みずほ証券株式会社/大手証券会社におけるSOX運用評価業務(テスティング)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
財務報告に係る内部統制の有効性評価業務(SOXテスティング業務)
(1) 業務プロセス統制(マニュアル統制)領域に係るテストの実施
(2) ITアプリケーション統制・IT全般統制領域に係るテストの実施
※(1)または(2)を担当いただきます。
●働く環境について
・在宅勤務可能
・所属部署は、フレックスタイム勤務制度(コアタイム10時〜15時)を導入しています。
・業務に関連する一部資格については、取得や維持に係る費用(一部または全額)を補助する制度があります。
(1) 業務プロセス統制(マニュアル統制)領域に係るテストの実施
(2) ITアプリケーション統制・IT全般統制領域に係るテストの実施
※(1)または(2)を担当いただきます。
●働く環境について
・在宅勤務可能
・所属部署は、フレックスタイム勤務制度(コアタイム10時〜15時)を導入しています。
・業務に関連する一部資格については、取得や維持に係る費用(一部または全額)を補助する制度があります。
大手証券会社での取引法務担当(金融商品組成案件等)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
当グループでは多様な金融商品の組成、販売を行っており、顧客それぞれの投資ニーズに合わせてデリバティブ等を組み込んで組成される債券やローンといったクレジット系投資商品も長年数多く組成、販売されております。
取引法務部では、そのような商品に関し、ビジネス部門を含む社内各部署、海外拠点の関係者や外部法律事務所等と連携して、商品組成にかかる契約書作成や、新規商品スキームに関する法的問題点・解決策の検討を行っています。
取引法務部において業務を行う中で、クレジット系投資商品への理解を深め、また、デリバティブ取引の英文契約実務経験、商品組成に関わる法的論点の検討の経験を積んでいただくことで、高度な専門性を獲得することも可能です。
レポート先は配属課の課長となります。
●Responsibilities
取引法務部が扱う様々な金融商品のうち、クレジット系投資商品組成(主に債券)にかかる関連契約書類の作成及び確認、新規商品スキームに関する法的問題点等の検討、商品に関連する各種規制対応等を他のメンバーと協働しながら行っていただきます。
その際、ビジネス部門を含む社内各部署、海外拠点の関係者や外部法律事務所等とのコミュニケーションも必要に応じて行っていただきます。
取引法務部では、そのような商品に関し、ビジネス部門を含む社内各部署、海外拠点の関係者や外部法律事務所等と連携して、商品組成にかかる契約書作成や、新規商品スキームに関する法的問題点・解決策の検討を行っています。
取引法務部において業務を行う中で、クレジット系投資商品への理解を深め、また、デリバティブ取引の英文契約実務経験、商品組成に関わる法的論点の検討の経験を積んでいただくことで、高度な専門性を獲得することも可能です。
レポート先は配属課の課長となります。
●Responsibilities
取引法務部が扱う様々な金融商品のうち、クレジット系投資商品組成(主に債券)にかかる関連契約書類の作成及び確認、新規商品スキームに関する法的問題点等の検討、商品に関連する各種規制対応等を他のメンバーと協働しながら行っていただきます。
その際、ビジネス部門を含む社内各部署、海外拠点の関係者や外部法律事務所等とのコミュニケーションも必要に応じて行っていただきます。
【急募】地域・国際観光に関する調査、企画、情報サービス提供企業でのリスク管理(BCP/BCM)運用担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
配下事業会社(7社)のリスク管理業務を行っていただきます。
リスクマネジメント推進室では、BCP・ISO・情報セキュリティ・プライバシー・システム開発品質保証・リスク管理といった幅広いテーマを扱っており、ご経験やご志向に応じて様々なテーマをお任せしたいと考えております。
ご入社後、まずはBCPに関する配下各社の脆弱性診断、および発見された課題に対する対応方針検討・推進を行っていただく予定です。(推進フェーズでは、研修や教育プログラムの企画・運営などを想定しております。)
本業務を通じて、配下各社の特徴を把握し、実際に各社と二人三脚で推進していくことができ、スムーズにキャッチアップいただけるかと考えております。
(「ふるさと納税」「農業」「旅行」「公営競技」など、事業領域が多岐にわたるほか、人事・総務・システム部門…と連携部署も様々ございます。)
尚、リスクマネジメント室全体として、今後「配下会社のリスクの横断評価スキーム確立」「各社事業・関連法制等に合わせたチューニング」を行っていく予定です。
グループガバナンスとしての視点から、横断的なリスク管理態勢の確立にチャレンジしていける醍醐味があり、かつリスク管理分野における幅広いテーマをご経験いただくことが可能です。
【ポジションの魅力】
◆1つのグループでありながら、「ふるさと納税」や「農業」「旅行」「公営競技」といった、「地方創生」に繋がる様々なサービスに携わっていただけます。新規事業の立上げも積極的に行っており、検討フェーズから関わっていただける機会もございます。一次産業までを含めた幅広い事業会社のリスクを検討するで、ご経験の幅を広げながら、専門性を高めていただける環境です。
◆自身で裁量を持ちながら、グループ各社のあるべきリスク管理方針・態勢について考え、推進していける環境です。
事業基盤が安定している企業からベンチャー企業まで、幅広い配下会社を有することから、各社の事業特徴を踏まえた最適解を導出し、グループ全体のリスク管理を最適化させていける醍醐味がございます。
◆経営層・事業部門と距離が近く、二人三脚で協働しながら、リスクと利便性のバランスを図り、事業発展に繋げていくことができます。評価を出して終わりという事はなく、会社をより良くしていくために、知恵を出し合いながら課題解決を推進していきます。加えて、一つのテーマに対し、リスクマネジメント推進室の複数メンバーで対応することが多いため、部署内でも日々連携・協働し、チームとして活動しています。
◆ワークライフバランスの取れた環境で、ご家庭とお仕事を両立いただきながら、腰を据えてご活躍いただけます。平均残業時間は10-15時間/月目安となります。女性社員が7-8割を占めるほか、現在育児休暇を取得している社員もいる等、ライフイベントに対しても柔軟にサポート可能な職場環境がございます。
リスクマネジメント推進室では、BCP・ISO・情報セキュリティ・プライバシー・システム開発品質保証・リスク管理といった幅広いテーマを扱っており、ご経験やご志向に応じて様々なテーマをお任せしたいと考えております。
ご入社後、まずはBCPに関する配下各社の脆弱性診断、および発見された課題に対する対応方針検討・推進を行っていただく予定です。(推進フェーズでは、研修や教育プログラムの企画・運営などを想定しております。)
本業務を通じて、配下各社の特徴を把握し、実際に各社と二人三脚で推進していくことができ、スムーズにキャッチアップいただけるかと考えております。
(「ふるさと納税」「農業」「旅行」「公営競技」など、事業領域が多岐にわたるほか、人事・総務・システム部門…と連携部署も様々ございます。)
尚、リスクマネジメント室全体として、今後「配下会社のリスクの横断評価スキーム確立」「各社事業・関連法制等に合わせたチューニング」を行っていく予定です。
グループガバナンスとしての視点から、横断的なリスク管理態勢の確立にチャレンジしていける醍醐味があり、かつリスク管理分野における幅広いテーマをご経験いただくことが可能です。
【ポジションの魅力】
◆1つのグループでありながら、「ふるさと納税」や「農業」「旅行」「公営競技」といった、「地方創生」に繋がる様々なサービスに携わっていただけます。新規事業の立上げも積極的に行っており、検討フェーズから関わっていただける機会もございます。一次産業までを含めた幅広い事業会社のリスクを検討するで、ご経験の幅を広げながら、専門性を高めていただける環境です。
◆自身で裁量を持ちながら、グループ各社のあるべきリスク管理方針・態勢について考え、推進していける環境です。
事業基盤が安定している企業からベンチャー企業まで、幅広い配下会社を有することから、各社の事業特徴を踏まえた最適解を導出し、グループ全体のリスク管理を最適化させていける醍醐味がございます。
◆経営層・事業部門と距離が近く、二人三脚で協働しながら、リスクと利便性のバランスを図り、事業発展に繋げていくことができます。評価を出して終わりという事はなく、会社をより良くしていくために、知恵を出し合いながら課題解決を推進していきます。加えて、一つのテーマに対し、リスクマネジメント推進室の複数メンバーで対応することが多いため、部署内でも日々連携・協働し、チームとして活動しています。
◆ワークライフバランスの取れた環境で、ご家庭とお仕事を両立いただきながら、腰を据えてご活躍いただけます。平均残業時間は10-15時間/月目安となります。女性社員が7-8割を占めるほか、現在育児休暇を取得している社員もいる等、ライフイベントに対しても柔軟にサポート可能な職場環境がございます。
大手銀行での金融犯罪対応
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
グループ・グローバルベースにおいて、ご希望や適性を考慮して下記のような業務に従事いただきます。
(1)不正懸念口座(警察等の要請で凍結した口座など)の発生状況の分析・対応検討
(2)不正懸念口座を検知するモニタリング手法の検討・開発
(3)検知した不正懸念口座への対応(営業店への指示、顧問弁護士との協議など)
(4)グループ会社との不正手口の共有、情報交換
AML/CFT対策(※)・コンプライアンス関連の業務経験がない方についてもご自身のスキル、ポテンシャル等に応じて配属先を調整します。
※Anti-Money Laundering & Combatting the Finance of Terrorismのイニシャルで、マネロン・テロ資金供与対策のことです。
【魅力】
●AML/CFT関連業務を通じて国内外の法規制を学ぶことができ、専門的な知識を身に着けてスペシャリストとして自身のバリューを高めることが可能です。
●経営陣とAML/CFT関連施策を考え、当行のルールメイキングを遂行し、お客さまを犯罪から守ることで安全な社会の実現に貢献できます。
●スペシャリストとしての知識経験をグローバルに発揮し、海外駐在として働くキャリアパスがあります。
想定されるキャリアパス
・本店での金融犯罪対応の統括としてのキャリアパス
・不正懸念口座の検知・対応についてのスペシャリストとしてのキャリアパス
・海外拠点での業務経験を通じたグローバル人材としてのキャリアパス
・AML/CFT関連業務の経験がない方についても各種教育研修及び実務経験を通じてスペシャリストを目指すことが可能
・将来的に、本人の希望に応じ、マネロン対策以外の業務にもチャレンジする機会あり
・グローバル資格である公認AMLスペシャリスト(CAMS)の資格支援制度あり
(1)不正懸念口座(警察等の要請で凍結した口座など)の発生状況の分析・対応検討
(2)不正懸念口座を検知するモニタリング手法の検討・開発
(3)検知した不正懸念口座への対応(営業店への指示、顧問弁護士との協議など)
(4)グループ会社との不正手口の共有、情報交換
AML/CFT対策(※)・コンプライアンス関連の業務経験がない方についてもご自身のスキル、ポテンシャル等に応じて配属先を調整します。
※Anti-Money Laundering & Combatting the Finance of Terrorismのイニシャルで、マネロン・テロ資金供与対策のことです。
【魅力】
●AML/CFT関連業務を通じて国内外の法規制を学ぶことができ、専門的な知識を身に着けてスペシャリストとして自身のバリューを高めることが可能です。
●経営陣とAML/CFT関連施策を考え、当行のルールメイキングを遂行し、お客さまを犯罪から守ることで安全な社会の実現に貢献できます。
●スペシャリストとしての知識経験をグローバルに発揮し、海外駐在として働くキャリアパスがあります。
想定されるキャリアパス
・本店での金融犯罪対応の統括としてのキャリアパス
・不正懸念口座の検知・対応についてのスペシャリストとしてのキャリアパス
・海外拠点での業務経験を通じたグローバル人材としてのキャリアパス
・AML/CFT関連業務の経験がない方についても各種教育研修及び実務経験を通じてスペシャリストを目指すことが可能
・将来的に、本人の希望に応じ、マネロン対策以外の業務にもチャレンジする機会あり
・グローバル資格である公認AMLスペシャリスト(CAMS)の資格支援制度あり
大手銀行での経済制裁規制対応
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
グループ・グローバルベースにおいて、ご希望や適性を考慮して下記のような業務に従事いただきます。
(1)外為法・米国OFAC規制など、経済制裁規制対応の高度化企画
(2)取引フィルタリングシステム(海外送金のSWIFT電文等と制裁対象者等リストとの照合システム)における照合業務
(3)取引フィルタリングシステム等における制裁対象リストの管理
(4)取引フィルタリングシステム等の保守・管理
【魅力】
●経済制裁等関連業務を通じて国内外の法規制を学ぶことができ、専門的な知識を身に着けてスペシャリストとして自身のバリューを高めることが可能です。
●経営陣と経済制裁等関連施策を考え、当行のルールメイキングを遂行し、お客さまを犯罪から守ることで安全な社会の実現に貢献できます。
●スペシャリストとしての知識経験をグローバルに発揮し、海外駐在として働くキャリアパスがあります。
(1)外為法・米国OFAC規制など、経済制裁規制対応の高度化企画
(2)取引フィルタリングシステム(海外送金のSWIFT電文等と制裁対象者等リストとの照合システム)における照合業務
(3)取引フィルタリングシステム等における制裁対象リストの管理
(4)取引フィルタリングシステム等の保守・管理
【魅力】
●経済制裁等関連業務を通じて国内外の法規制を学ぶことができ、専門的な知識を身に着けてスペシャリストとして自身のバリューを高めることが可能です。
●経営陣と経済制裁等関連施策を考え、当行のルールメイキングを遂行し、お客さまを犯罪から守ることで安全な社会の実現に貢献できます。
●スペシャリストとしての知識経験をグローバルに発揮し、海外駐在として働くキャリアパスがあります。
大手銀行での市場取引関連コンプライアンス業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
以下のいずれかの業務に従事(希望・経験・保有スキルに沿う形で調整可)。
●市場営業部門のコンプライアンス・内部管理態勢の管理業務全般
●市場営業部門における市場コンダクトリスク管理業務(モニタリング)及びその推進施策の企画・実施
●市場営業部門各部が取引を行う相手方(国内外金融機関中心)に対するKYC業務(新規取引開始時の取引時確認記録の作成・整備や継続的顧客管理の実施等)及びAML/CFT管理態勢強化に資する施策の企画・推進
●市場営業部門のコンプライアンス・内部管理態勢の管理業務全般
●市場営業部門における市場コンダクトリスク管理業務(モニタリング)及びその推進施策の企画・実施
●市場営業部門各部が取引を行う相手方(国内外金融機関中心)に対するKYC業務(新規取引開始時の取引時確認記録の作成・整備や継続的顧客管理の実施等)及びAML/CFT管理態勢強化に資する施策の企画・推進
外資系アシュアランスコンサルティング会社でのテクニカルスペシャリスト(大阪)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
従来、企業のビジネスについては、企業が自身の適切性について自ら評価するだけで、自社や委託先を含めてその信頼性を担保していました。
しかし近年、不正会計や粉飾決算、重要情報の漏洩や大規模システム障害、製品事故に対する巨額賠償請求、内部告発など、
企業価値やブランド価値に多大な影響を及ぼす事象が起こっています。
こうした状況下、企業においては自分たちの内部管理態勢が適切であること、企業が遵守すべきさまざまな規制や制度などへの対応、すなわちコンプライアンスについて独立した第三者の評価を受けることが求められています。
また近年、企業活動においてITは欠かせない存在となっており業務がITによって処理され、あらゆる情報はデジタル化されています。
そのためシステム監査やセキュリティ監査に関するニーズが高まりを見せているのはもちろん、会計監査、内部統制の評価においてもITに関する知見のある監査人のニーズが高まっています。
今回は、これらの業務に特化したプロフェッショナル人材を育てるべく、ITエンジニアとしてのバックグラウンドをお持ちの方を募集することになりました。
<プロジェクトでの具体的な担当業務>
システム監査・セキュリティ監査における業務
(1) 評価計画、手続きの立案
システム概要・業務プロセスを調査した上での、評価計画や内部統制を検証する手続きを立案します。
(2) 評価の実施
担当者へのヒアリングや仕様書の査閲、ロジックの確認、
画面確認・データ検証等を通した、内部統制の有効性評価を行います。
万が一、問題点が識別された場合は、その原因分析や影響度について、企業側担当者とともに検討します。
(3) 調書の作成
評価結果を監査調書として作成します。問題点については、改善のための推奨事項を検討します。
これらの業務においては、これまで得た以下の知識、経験を活かすことができます。
開発経験を通じて得られたビジネスプロセスの理解
設計書や仕様書、マニュアル等の作成を通じて得られた文書作成力
プログラムのテストシナリオ作成やテスト実行、結果記録で求められる作業の緻密さ、正確性
SEとして関わってきたテクノロジーだけでなく、開発したシステムが実現する業務や、開発工程で関わった作業の進め方、品質管理の考え方は、システム監査やセキュリティ監査だけでなく、会計監査における様々な業務において通用するものです。
グローバル展開する大手日系企業をはじめ、世界的に有名な外資系企業の案件に携わることが可能です。
また、さまざまな企業・業界における業務に関わることで、システムやテクノロジー、ビジネスに対する視野を広げることができます。
しかし近年、不正会計や粉飾決算、重要情報の漏洩や大規模システム障害、製品事故に対する巨額賠償請求、内部告発など、
企業価値やブランド価値に多大な影響を及ぼす事象が起こっています。
こうした状況下、企業においては自分たちの内部管理態勢が適切であること、企業が遵守すべきさまざまな規制や制度などへの対応、すなわちコンプライアンスについて独立した第三者の評価を受けることが求められています。
また近年、企業活動においてITは欠かせない存在となっており業務がITによって処理され、あらゆる情報はデジタル化されています。
そのためシステム監査やセキュリティ監査に関するニーズが高まりを見せているのはもちろん、会計監査、内部統制の評価においてもITに関する知見のある監査人のニーズが高まっています。
今回は、これらの業務に特化したプロフェッショナル人材を育てるべく、ITエンジニアとしてのバックグラウンドをお持ちの方を募集することになりました。
<プロジェクトでの具体的な担当業務>
システム監査・セキュリティ監査における業務
(1) 評価計画、手続きの立案
システム概要・業務プロセスを調査した上での、評価計画や内部統制を検証する手続きを立案します。
(2) 評価の実施
担当者へのヒアリングや仕様書の査閲、ロジックの確認、
画面確認・データ検証等を通した、内部統制の有効性評価を行います。
万が一、問題点が識別された場合は、その原因分析や影響度について、企業側担当者とともに検討します。
(3) 調書の作成
評価結果を監査調書として作成します。問題点については、改善のための推奨事項を検討します。
これらの業務においては、これまで得た以下の知識、経験を活かすことができます。
開発経験を通じて得られたビジネスプロセスの理解
設計書や仕様書、マニュアル等の作成を通じて得られた文書作成力
プログラムのテストシナリオ作成やテスト実行、結果記録で求められる作業の緻密さ、正確性
SEとして関わってきたテクノロジーだけでなく、開発したシステムが実現する業務や、開発工程で関わった作業の進め方、品質管理の考え方は、システム監査やセキュリティ監査だけでなく、会計監査における様々な業務において通用するものです。
グローバル展開する大手日系企業をはじめ、世界的に有名な外資系企業の案件に携わることが可能です。
また、さまざまな企業・業界における業務に関わることで、システムやテクノロジー、ビジネスに対する視野を広げることができます。
金融ソリューション企業での監査部スタッフ(J-SOX評価業務)★テレワーク可★
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
部門PR・業務内容
監査部は、以下の業務を担当しています。
・財務報告に係る内部統制評価業務
・内部監査に関する業務
・その他、特命監査および上記に付帯する業務全般
募集ポジションのJ-SOX評価グループにおけるJ-SOX評価業務は、現在、統括1名、マニュアル統制評価1.5名、IT統制評価1.5名、合計4名で運用しておりますが、2024年度からの新会計システム稼働、2025年度における次期基幹システム入れ替えに伴い、内部統制の整備・運用評価体制の大幅な変更が生じることから、即戦力として下記の業務を担っていただきます。
【業務内容】
内部監査業務担当として、財務報告の信頼性の確保を目的とした統制評価で、主にマニュアル統制を担当頂きます。
近年、紙面に押印する統制からワークフローなど電子承認を使用した統制へ移行が進んでおり、重要な統制ポイントの理解とアドバイスが求められています。
【期待される役割】
・新しい会計・基幹システム導入に伴う統制見直しの精査や改善アドバイス
・財務報告関連の内部統制評価、指摘、強化提案
【魅力・やりがい・働き方】
当社グループの事業領域は、リース事業や各種ファイナンス事業(プロジェクトファイナンス、不動産ファイナンス、航空機ファイナンス)のほか、ICTサービス事業、グローバル事業、再生可能エネルギー事業、PFI・PPP事業など多岐にわたるので、様々な形態の取引に関与することができます。ワークライフバランスを重視しており、短時間で効率の良い働き方を奨励しています。また、テレワークを利用した柔軟な働き方が可能です。
監査部は、以下の業務を担当しています。
・財務報告に係る内部統制評価業務
・内部監査に関する業務
・その他、特命監査および上記に付帯する業務全般
募集ポジションのJ-SOX評価グループにおけるJ-SOX評価業務は、現在、統括1名、マニュアル統制評価1.5名、IT統制評価1.5名、合計4名で運用しておりますが、2024年度からの新会計システム稼働、2025年度における次期基幹システム入れ替えに伴い、内部統制の整備・運用評価体制の大幅な変更が生じることから、即戦力として下記の業務を担っていただきます。
【業務内容】
内部監査業務担当として、財務報告の信頼性の確保を目的とした統制評価で、主にマニュアル統制を担当頂きます。
近年、紙面に押印する統制からワークフローなど電子承認を使用した統制へ移行が進んでおり、重要な統制ポイントの理解とアドバイスが求められています。
【期待される役割】
・新しい会計・基幹システム導入に伴う統制見直しの精査や改善アドバイス
・財務報告関連の内部統制評価、指摘、強化提案
【魅力・やりがい・働き方】
当社グループの事業領域は、リース事業や各種ファイナンス事業(プロジェクトファイナンス、不動産ファイナンス、航空機ファイナンス)のほか、ICTサービス事業、グローバル事業、再生可能エネルギー事業、PFI・PPP事業など多岐にわたるので、様々な形態の取引に関与することができます。ワークライフバランスを重視しており、短時間で効率の良い働き方を奨励しています。また、テレワークを利用した柔軟な働き方が可能です。
大手監査法人でのシステム監査(調書作成専門職)、システムリスク アドバイザリー業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●システム監査
・会計監査の一部として行うシステム監査、コンピュータ利用監査技法を用いた監査
・監査基準委員会第86号、SSAE18に基づく検証業務
・システムリスク管理態勢の評価
●システムリスク アドバイザリー業務
・クライアントにおけるシステム関連リスクに対する助言業務
・ITガバナンスに関する助言業務
上記業務をリモートワーク中心(一部オフィス出社、クライアント訪問あり)で行う。原則、クライアントとの調整、折衝等は行わず、バックオフィス中心。
・会計監査の一部として行うシステム監査、コンピュータ利用監査技法を用いた監査
・監査基準委員会第86号、SSAE18に基づく検証業務
・システムリスク管理態勢の評価
●システムリスク アドバイザリー業務
・クライアントにおけるシステム関連リスクに対する助言業務
・ITガバナンスに関する助言業務
上記業務をリモートワーク中心(一部オフィス出社、クライアント訪問あり)で行う。原則、クライアントとの調整、折衝等は行わず、バックオフィス中心。
ブティック系証券会社での管理部門 コンプライアンス担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円程度 ※ご経験により弊社規定により決定
ポジション
担当者
仕事内容
リースファンド事業(日本型オペレーティングリース)、国内不動産ファンド事業、海外不動産ファンド事業等、金融商品取引法・信託業法等の金融関連法に基づき幅広い金融サービスを提供する当社グループにおける法令遵守体制の中心となるコンプライアンス部において、下記業務をご担当頂きます。
【業務内容】
下記の業務を他の部員と協働・分担いただきます。役職につきましては、経験、スキルを元に決定いたします。
・コンプライアンス体制の整備・強化
・コンプライアンス・プログラムの策定、遂行状況の管理等
・事務リスク管理、外部委託先管理、利益相反管理、接待贈答管理
・顧客属性チェック統括、AML/CFT統括、インサイダー取引防止、個人情報保護統括
・苦情受付・管理
・コンプライアンス研修実施
・監督当局対応
【業務内容】
下記の業務を他の部員と協働・分担いただきます。役職につきましては、経験、スキルを元に決定いたします。
・コンプライアンス体制の整備・強化
・コンプライアンス・プログラムの策定、遂行状況の管理等
・事務リスク管理、外部委託先管理、利益相反管理、接待贈答管理
・顧客属性チェック統括、AML/CFT統括、インサイダー取引防止、個人情報保護統括
・苦情受付・管理
・コンプライアンス研修実施
・監督当局対応
大手銀行でのリテール業務におけるAML/CFT全般に関する企画・立案及び管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●銀行リテール業務におけるAML/CFT全般に関する企画・立案及び管理
●取引モニタリングに関する企画・立案・実行
●各種会議体への対応、リスク評価に関するレポーティング
●営業拠点のAML/CFTに関する社内研修・教育
●グループ会社との情報連携
(想定されるキャリアパス)
・大手金融機関にてAML/CFT領域での専門性を高めることに加えて、様々な業務案件に携わることで、リスクマネジメントやコンプライアンス知識を活かし、別の本部セクション(リスク管理、コンプライアンスセクション等)やグループ会社等へキャリアの幅を広げることができます。
●取引モニタリングに関する企画・立案・実行
●各種会議体への対応、リスク評価に関するレポーティング
●営業拠点のAML/CFTに関する社内研修・教育
●グループ会社との情報連携
(想定されるキャリアパス)
・大手金融機関にてAML/CFT領域での専門性を高めることに加えて、様々な業務案件に携わることで、リスクマネジメントやコンプライアンス知識を活かし、別の本部セクション(リスク管理、コンプライアンスセクション等)やグループ会社等へキャリアの幅を広げることができます。
大手銀行での個社別KYC稟議審査担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●国際部門の国内営業店から回付されてくる、新規顧客もしくは既存顧客のKYCレビュー結果の審査。対象顧客は在日非日系企業もしくは海外非日系銀行。
●具体的には、運営要領で定められたチェック事項に沿って、フロント部署で必要な検証がなされているか、主要リスクの妥当性検証がなされているかを確認。
また、部内に於ける国際部門(国内)のKYC関連業務の企画立案、取り纏め担当やAML/CFT全般対応等も展望。
(想定されるキャリアパス)
当部でのキャリアに加えて、フロント部、もしくは本店セクションであるAML関連部、また、海外拠点のAML/KYC関連部署での勤務も展望
●具体的には、運営要領で定められたチェック事項に沿って、フロント部署で必要な検証がなされているか、主要リスクの妥当性検証がなされているかを確認。
また、部内に於ける国際部門(国内)のKYC関連業務の企画立案、取り纏め担当やAML/CFT全般対応等も展望。
(想定されるキャリアパス)
当部でのキャリアに加えて、フロント部、もしくは本店セクションであるAML関連部、また、海外拠点のAML/KYC関連部署での勤務も展望
大手証券会社でのサイバーセキュリティ担当(Associate〜Vice President)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
社内のサイバーセキュリティに関して、以下業務をお任せします。
・ITセキュリティ製品の選定、設計、運用(製品例:メールセキュリティ、EDR、ウイルス対策、振る舞い検知、URLフィルタ、 DNS対策、SIEMなど)
・ITセキュリティ製品の導入に関する企画立案
・セキュリティ・インシデント発生時の対応(簡易なログ分析、封じ込め、ユーザヒアリング、SOC連携、復旧計画など)
・ITベンダーやSOCの管理
●担当頂く案件例
・セキュリティ関連の新企画をベンダーと一緒に設計レビューからリリース前の確認まで実行します
・セキュリティ・インシデント発生時に、SOCと連携し、インシデント対応を実行します
●このポジションの魅力
・最新のセキュリティ技術に触れ、大規模な金融機関システムのサイバーセキュリティに携わることができます
・インフラの仕事もあるので、セキュリティ経験が浅くても活躍の場が多数あります
・海外拠点のIT担当者との仕事もあり、英語力を活かせます
・自身の能力開発のため、業務時間内に毎月10時間以上の学習を推奨しています。Udemy、Pluralsight等の外部ベンダー研修や英会話などの研修を受講できます
・当社のITセキュリティに対し、裁量を持った立場で活動することができます。セキュリティ製品の企画・設計、そして運用まで携わることができ、エンジニアとして成長ができます
・当部のメンバーは、全員が ITベンダー/メーカー出身のキャリア入社です。そのため入社後も馴染みやすいカルチャーをお約束します。また30歳以下の若手にはインストラクターがつきますので、安心して入社いただけます(キャリア・インストラクター制度)
●部の紹介・概要
当社の情報システム部門として、ITインフラストラクチャーに関する企画、導入、運用を行っています。
当リテール部門では以下のサービスを提供しています。
・デスクトップ、モバイル、Office製品、音声およびビデオコミュニケーションツールといったデジタル・ワークスペースをユーザへ提供
・データセンタ、営業店/本社におけるネットワーク基盤の提供
・業務アプリケーション開発部門へのサーバ基盤/クラウド環境等提供
・データセンタの運営管理
・セキュリティ対策の企画立案、実行
・マーケットデータサービス(MDS)の提供 等
大きな組織を支える、数千万〜数十億という案件規模感のITインフラストラクチャーを担当頂きます。また主導的な立場で、中長期的なロードマップの策定やアーキテクチャの検討、導入〜運用まで一貫してみることができます。
・ITセキュリティ製品の選定、設計、運用(製品例:メールセキュリティ、EDR、ウイルス対策、振る舞い検知、URLフィルタ、 DNS対策、SIEMなど)
・ITセキュリティ製品の導入に関する企画立案
・セキュリティ・インシデント発生時の対応(簡易なログ分析、封じ込め、ユーザヒアリング、SOC連携、復旧計画など)
・ITベンダーやSOCの管理
●担当頂く案件例
・セキュリティ関連の新企画をベンダーと一緒に設計レビューからリリース前の確認まで実行します
・セキュリティ・インシデント発生時に、SOCと連携し、インシデント対応を実行します
●このポジションの魅力
・最新のセキュリティ技術に触れ、大規模な金融機関システムのサイバーセキュリティに携わることができます
・インフラの仕事もあるので、セキュリティ経験が浅くても活躍の場が多数あります
・海外拠点のIT担当者との仕事もあり、英語力を活かせます
・自身の能力開発のため、業務時間内に毎月10時間以上の学習を推奨しています。Udemy、Pluralsight等の外部ベンダー研修や英会話などの研修を受講できます
・当社のITセキュリティに対し、裁量を持った立場で活動することができます。セキュリティ製品の企画・設計、そして運用まで携わることができ、エンジニアとして成長ができます
・当部のメンバーは、全員が ITベンダー/メーカー出身のキャリア入社です。そのため入社後も馴染みやすいカルチャーをお約束します。また30歳以下の若手にはインストラクターがつきますので、安心して入社いただけます(キャリア・インストラクター制度)
●部の紹介・概要
当社の情報システム部門として、ITインフラストラクチャーに関する企画、導入、運用を行っています。
当リテール部門では以下のサービスを提供しています。
・デスクトップ、モバイル、Office製品、音声およびビデオコミュニケーションツールといったデジタル・ワークスペースをユーザへ提供
・データセンタ、営業店/本社におけるネットワーク基盤の提供
・業務アプリケーション開発部門へのサーバ基盤/クラウド環境等提供
・データセンタの運営管理
・セキュリティ対策の企画立案、実行
・マーケットデータサービス(MDS)の提供 等
大きな組織を支える、数千万〜数十億という案件規模感のITインフラストラクチャーを担当頂きます。また主導的な立場で、中長期的なロードマップの策定やアーキテクチャの検討、導入〜運用まで一貫してみることができます。
大手地銀系ネット銀行でのマネー・ローンダリング等 金融犯罪対策担当者【福岡勤務】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
<概要>
●スマホ銀行におけるAML/CFT対応、金融犯罪対策業務の企画・運用を担う人財を募集しています。
●設立されたばかりの組織のため、組織の拡大とともに成長できるチャンスがあります。
●最新の開発手法やビジネスモデルを採用する中で、銀行としてのガバナンスを確実かつスピード感を落とさずに実行していくための新たな枠組みを一緒に考え、実行していける方を歓迎します。
<業務内容>
●マネー・ローンダリング及びテロ資 供与対策(AML/CFT)の企画・運営業務
・金融庁マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン等に基づく社内管理体制整備
・各種金融犯罪の情報収集・調査分析・対策実施
●口座の不正利用、金融犯罪の対策に関する業務
・口座の不正利用対策関連業務全般(取引モニタリング・取引フィルタリング・不正対策立案など)
・警察や弁護士、被害者や取引疑義確認などの対応
●その他コンプライアンス、リスク管理業務
●スマホ銀行におけるAML/CFT対応、金融犯罪対策業務の企画・運用を担う人財を募集しています。
●設立されたばかりの組織のため、組織の拡大とともに成長できるチャンスがあります。
●最新の開発手法やビジネスモデルを採用する中で、銀行としてのガバナンスを確実かつスピード感を落とさずに実行していくための新たな枠組みを一緒に考え、実行していける方を歓迎します。
<業務内容>
●マネー・ローンダリング及びテロ資 供与対策(AML/CFT)の企画・運営業務
・金融庁マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン等に基づく社内管理体制整備
・各種金融犯罪の情報収集・調査分析・対策実施
●口座の不正利用、金融犯罪の対策に関する業務
・口座の不正利用対策関連業務全般(取引モニタリング・取引フィルタリング・不正対策立案など)
・警察や弁護士、被害者や取引疑義確認などの対応
●その他コンプライアンス、リスク管理業務
大手地銀系ネット銀行でのサイバーセキュリティ【東京・福岡】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
<概要>
●お客さまの大切な資産や情報を確実に守り、金融サービスを安定的に提供するために、サイバー攻撃の脅威に対応するメンバーを募集しています。
●CISO直轄の組織にて、ご自身の志向やご経験を踏まえて、幅広くご活躍いただきます。
●自ら企画・実行までを推進できる方、積極的に社内外のコミュニケーションを行い、セキュリティ運用強化および事業の成長を多方面からサポートできる方を歓迎します。
<業務内容>
当社の提供するサービス・プロダクトのセキュリティ強化のため、以下の業務を中心にご活躍いただきます(繁忙状況により、他のセキュリティ領域への支援が求められる場合もあります)。
・当社アプリケーション、インフラに対する脆弱性診断やペネトレーションテストの実施
・脆弱性診断やペネトレーションテストの結果を踏まえた、対応策の検討・推進
・脆弱性情報の収集、分析、影響調査
・インシデントレスポンス
・アプリケーションエンジニア、インフラエンジニアに対して知見を生かしたアドバイス・支援
●お客さまの大切な資産や情報を確実に守り、金融サービスを安定的に提供するために、サイバー攻撃の脅威に対応するメンバーを募集しています。
●CISO直轄の組織にて、ご自身の志向やご経験を踏まえて、幅広くご活躍いただきます。
●自ら企画・実行までを推進できる方、積極的に社内外のコミュニケーションを行い、セキュリティ運用強化および事業の成長を多方面からサポートできる方を歓迎します。
<業務内容>
当社の提供するサービス・プロダクトのセキュリティ強化のため、以下の業務を中心にご活躍いただきます(繁忙状況により、他のセキュリティ領域への支援が求められる場合もあります)。
・当社アプリケーション、インフラに対する脆弱性診断やペネトレーションテストの実施
・脆弱性診断やペネトレーションテストの結果を踏まえた、対応策の検討・推進
・脆弱性情報の収集、分析、影響調査
・インシデントレスポンス
・アプリケーションエンジニア、インフラエンジニアに対して知見を生かしたアドバイス・支援
【東京・福岡】大手ネット銀行でのITリスクマネジメント(リスク管理企画)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
<概要>
●クラウドネイティブな銀行のITリスクマネジメントを担う人財を募集しています。
●当行では、世の中の変化に素早く対応できるよう、アジャイル開発を採用し、スピードと品質を両立させるとともに、システム基盤にクラウドを中心に採用しています。
●最新の開発手法や基盤を採用する中で、スピード感を落とさずに銀行としてのITリスクマネジメントの各種施策に実行していくための企画・推進できる方を歓迎します。
<業務内容>
クラウドネイティブ、アジャイル開発を支えるITリスクマネジメント領域において、以下の業務を担っていただきます。
●スピーディな開発・デプロイを妨げないITリスクマネジメントの実現(システムのリリースや障害リスクに係るルール・体制改善の企画、推進やインシデント対応時の全体リード)
●クラウド、アジャイル開発に相応しいシステムリスク評価・管理の実施、およびその改善の検討・企画
●クラウドネイティブな銀行のITリスクマネジメントを担う人財を募集しています。
●当行では、世の中の変化に素早く対応できるよう、アジャイル開発を採用し、スピードと品質を両立させるとともに、システム基盤にクラウドを中心に採用しています。
●最新の開発手法や基盤を採用する中で、スピード感を落とさずに銀行としてのITリスクマネジメントの各種施策に実行していくための企画・推進できる方を歓迎します。
<業務内容>
クラウドネイティブ、アジャイル開発を支えるITリスクマネジメント領域において、以下の業務を担っていただきます。
●スピーディな開発・デプロイを妨げないITリスクマネジメントの実現(システムのリリースや障害リスクに係るルール・体制改善の企画、推進やインシデント対応時の全体リード)
●クラウド、アジャイル開発に相応しいシステムリスク評価・管理の実施、およびその改善の検討・企画
【急募】大手外資系コンサルティングファームでの契約審査(Quality and Risk Management)スタッフ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円程度(賞与別途)
ポジション
スタッフ
仕事内容
Quality and Risk Management (QRM)契約審査チームは、コンサルティング業務に関わる契約審査・品質・リスク管理を担当しています。
実務の主担当の一人として、管理職のサポートを受けながら、以下業務を主体的に遂行してもらいます。
・和文・英文の業務委託契約/秘密保持契約書、その他各種サービス利用契約やGlobal Master Service Agreementの審査及びクライアントとの交渉・調整に関わる指導
・コンサルティング業務提供に関わる契約・品質・リスクマネジメントに関する相談応対・調整等
・契約書雛型の改訂作業(メンバーファーム間の交渉・調整を含む)
・社内規程・マニュアルの改訂・社内周知
・リスクマネジメントに関する全社案内(和英)作成及び提案
・契約その他QRM関連社内研修の企画・実施・e-learning化等
実務の主担当の一人として、管理職のサポートを受けながら、以下業務を主体的に遂行してもらいます。
・和文・英文の業務委託契約/秘密保持契約書、その他各種サービス利用契約やGlobal Master Service Agreementの審査及びクライアントとの交渉・調整に関わる指導
・コンサルティング業務提供に関わる契約・品質・リスクマネジメントに関する相談応対・調整等
・契約書雛型の改訂作業(メンバーファーム間の交渉・調整を含む)
・社内規程・マニュアルの改訂・社内周知
・リスクマネジメントに関する全社案内(和英)作成及び提案
・契約その他QRM関連社内研修の企画・実施・e-learning化等
大手日系信託銀行での法務(弁護士人材)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,400万円
ポジション
〜上席調査役(経験等に応じて検討)
仕事内容
・社内における買収案件を含む新商品・新規業務取組時の法務上の論点の洗い出し問題、紛争事案等の法務上の問題にかかる現業部からの相談対応、社外弁護士の活用を含む課題解決に向けた社内調整
⇒現業部との兼務体制により、案件の初期段階から現場との密なコミュニケーションを通じて問題解決に貢献します。
・法務部内での企画業務
(知的財産(商標・特許)管理、グローバル法務管理等)
・信託法学会等を通じた調査研究
⇒現業部との兼務体制により、案件の初期段階から現場との密なコミュニケーションを通じて問題解決に貢献します。
・法務部内での企画業務
(知的財産(商標・特許)管理、グローバル法務管理等)
・信託法学会等を通じた調査研究
大和証券株式会社/日系大手投資銀行での内部監査部
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
プレーヤークラス
仕事内容
主に証券会社における内部監査業務(グループ会社含む)
大手産業機械メーカーでのリスク管理および内部監査(国内外グループ会社)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜770万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
1. 重大リスク、緊急事態への対応
2. コンプライアンス相談窓口(海外グループ会社を含む案件対応・活動推進)
3. コンプライアンス体制の整備、強化(下請法、独禁法他)
(カンパニー、グループ会社)
4. リスクマネジメント委員会事務局
5. 訴訟・クレーム等に関する業務
【キャリアステップイメージ】
担当者として上記業務に従事していただきますが、将来的には基幹職・マネージャーとして活躍することを期待しています。
転居を伴う異動・転勤の予定はありません。
内部監査等のため、国内出張は発生します。
2. コンプライアンス相談窓口(海外グループ会社を含む案件対応・活動推進)
3. コンプライアンス体制の整備、強化(下請法、独禁法他)
(カンパニー、グループ会社)
4. リスクマネジメント委員会事務局
5. 訴訟・クレーム等に関する業務
【キャリアステップイメージ】
担当者として上記業務に従事していただきますが、将来的には基幹職・マネージャーとして活躍することを期待しています。
転居を伴う異動・転勤の予定はありません。
内部監査等のため、国内出張は発生します。
【法務未経験可】医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での事業担当法務・リーダー候補 / リスクマネジメント リーダー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜810万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
ヘルスケア事業領域の法務担当として、法務相談、許認可、紛争案件などに対応していただきます。
また、単に個別の案件に対応していくだけでなく、適切かつ効率的な事業遂行のために、当該事業に固有の統制構築も担っていただきます。
仕事のやりがい・働く魅力
【成長企業における業務経験】
・一部上場企業でありながら、本社の正社員数は少数ですので、経営陣や事業に近い立場で当事者意識を持って幅広い業務に携わることができます。
・成長企業ならではの変化に富んだ環境において、主体的かつ創造的な業務経験を積むことができます。
【多種多様なサービス対応】
・介護・障害福祉事業者領域は、主力製品を始めとして多種多様なサービスや機能を有しており、常に新しいサービスと技術に接することができます。
【グローバル対応】
・(海外業務を希望する場合)当社プロダクトを中心とした海外子会社へのサポートや海外M&Aへの関与などを通じて、グローバル法務の経験を積むことができます。
将来のキャリアパス
【部内でのキャリアパス】
ご本人の興味や志向性にもよりますが、具体的には以下のようなキャリアパスが想定されます。
・ローテーションや役割の拡張を通じて、国内の事業の多岐にわたる業務を担当していただく。
・複数の業務で成果を出し続けた上で、マネージャとして後輩の育成・マネジメントに携わっていただく。
また、ご本人の興味や英語力に応じて、海外のキャリア事業等のサポートを担当していただく可能性もあります。
【全社横断的なキャリアパス】
当部に固定されるわけではなく、柔軟かつ豊富なキャリアパスが存在します。
・経営企画部門など他のコーポレート部門への役割拡張
・事業部への役割拡張(事業側の経営管理責任者等)
・(海外業務を希望する場合)当プロダクトの法務責任者などの海外キャリア
また、単に個別の案件に対応していくだけでなく、適切かつ効率的な事業遂行のために、当該事業に固有の統制構築も担っていただきます。
仕事のやりがい・働く魅力
【成長企業における業務経験】
・一部上場企業でありながら、本社の正社員数は少数ですので、経営陣や事業に近い立場で当事者意識を持って幅広い業務に携わることができます。
・成長企業ならではの変化に富んだ環境において、主体的かつ創造的な業務経験を積むことができます。
【多種多様なサービス対応】
・介護・障害福祉事業者領域は、主力製品を始めとして多種多様なサービスや機能を有しており、常に新しいサービスと技術に接することができます。
【グローバル対応】
・(海外業務を希望する場合)当社プロダクトを中心とした海外子会社へのサポートや海外M&Aへの関与などを通じて、グローバル法務の経験を積むことができます。
将来のキャリアパス
【部内でのキャリアパス】
ご本人の興味や志向性にもよりますが、具体的には以下のようなキャリアパスが想定されます。
・ローテーションや役割の拡張を通じて、国内の事業の多岐にわたる業務を担当していただく。
・複数の業務で成果を出し続けた上で、マネージャとして後輩の育成・マネジメントに携わっていただく。
また、ご本人の興味や英語力に応じて、海外のキャリア事業等のサポートを担当していただく可能性もあります。
【全社横断的なキャリアパス】
当部に固定されるわけではなく、柔軟かつ豊富なキャリアパスが存在します。
・経営企画部門など他のコーポレート部門への役割拡張
・事業部への役割拡張(事業側の経営管理責任者等)
・(海外業務を希望する場合)当プロダクトの法務責任者などの海外キャリア
大手金融機関でのシステム企画・運営業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,100万円
ポジション
担当者
仕事内容
当行の全国システムにおいて、以下1.〜4.の業務を中心として、本人の希望・キャリアパス・保有スキルに応じて配属先やポジションを決定します。
1.新たなシステム導入や既往システムの更改・刷新にかかるプロジェクト企画・管理・開発・導入の支援
2.全体最適なインフラ提供やデータ利活用を実現するエンタープライズアキテクチャーやデータ構造にかかる戦略の企画・推進
3.サイバーセキュリティ対策にかかる戦略の企画および導入・運用
4.新たなシステム導入時等におけるシステムリスク評価の実施
なお、入庫後は、既往プロジェクトのメンバーとして参加し、ステークホルダー(IT部門・ユーザー部門・外部システムベンダー)との関係を構築しながら、農林中央金庫のシステム開発等を理解いただき、何れはプロジェクトリーダーとしてプロジェクト等を推進いただきます。
1.新たなシステム導入や既往システムの更改・刷新にかかるプロジェクト企画・管理・開発・導入の支援
2.全体最適なインフラ提供やデータ利活用を実現するエンタープライズアキテクチャーやデータ構造にかかる戦略の企画・推進
3.サイバーセキュリティ対策にかかる戦略の企画および導入・運用
4.新たなシステム導入時等におけるシステムリスク評価の実施
なお、入庫後は、既往プロジェクトのメンバーとして参加し、ステークホルダー(IT部門・ユーザー部門・外部システムベンダー)との関係を構築しながら、農林中央金庫のシステム開発等を理解いただき、何れはプロジェクトリーダーとしてプロジェクト等を推進いただきます。
大手銀行での市場コンプライアンス・コンダクト態勢整備等
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
グループ・グローバルベースにて、ご希望や適性を考慮して以下のような業務に従事いただきます。
(1)市場取引におけるコンプライアンス態勢整備(当行の態勢整備、グループ証券会社や海外のコンプライアンススタッフとの連携等)
(2)市場コンダクトリスクに関する態勢整備(相場操縦等の市場取引における不正の防止)
(3)内外規制への対応(ボルカールールなど)
(4)コンプライアンス研修の企画・運営
(5)当局対応
(6)コンプライアンス規程の整備・管理、及び関連するモニタリング・テスティングの実施
【魅力】
●グローバル基準のコンプライアンス体制構築、高度化に携わることができます。
●グループ証券会社をはじめとする国内外のグループ会社各社のコンプライアンス体制構築、高度化支援に携わることができます。
●事業部門からの相談に応じるだけの受動的なコンプライアンスではなく、時代の変化を先取りした先進的なコンプライアンスの実現に、クリエイティブな姿勢で取り組むことができます。
想定されるキャリアパス
部内での異動の他、グループ各社のコンプライアンス部門や、海外赴任等といったキャリアパスがあります。
また、本人の希望に応じ、コンプライアンス以外の業務にもチャレンジする機会があります。
(1)市場取引におけるコンプライアンス態勢整備(当行の態勢整備、グループ証券会社や海外のコンプライアンススタッフとの連携等)
(2)市場コンダクトリスクに関する態勢整備(相場操縦等の市場取引における不正の防止)
(3)内外規制への対応(ボルカールールなど)
(4)コンプライアンス研修の企画・運営
(5)当局対応
(6)コンプライアンス規程の整備・管理、及び関連するモニタリング・テスティングの実施
【魅力】
●グローバル基準のコンプライアンス体制構築、高度化に携わることができます。
●グループ証券会社をはじめとする国内外のグループ会社各社のコンプライアンス体制構築、高度化支援に携わることができます。
●事業部門からの相談に応じるだけの受動的なコンプライアンスではなく、時代の変化を先取りした先進的なコンプライアンスの実現に、クリエイティブな姿勢で取り組むことができます。
想定されるキャリアパス
部内での異動の他、グループ各社のコンプライアンス部門や、海外赴任等といったキャリアパスがあります。
また、本人の希望に応じ、コンプライアンス以外の業務にもチャレンジする機会があります。