「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

リスク・コンプラ・監査の転職求人

1,411

並び順:
全1411件 651-700件目を表示中
<前へ  12 | 13 | 

14

 | 15  次へ>

リスク・コンプラ・監査の転職求人一覧

コンシューマーファイナンス部(出向)カードローン事業推進の管理統制(管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
840万円〜960万円
ポジション
管理職
仕事内容
ココンシューマーファイナンス事業の企画、推進、事務処理の実行および管理、改善のうち、主に管理と統制に係る役割を担う。
営業面を除いて、部内の管理業務全般に於いて幅広く対応し、社内外を問わず、当社グループ横断的な調整や交渉を行い、事業運営を推進する。
上司との連携を密に行い、適宜適切に報告相談を行う。
部下の指導・育成も担う。

【業務推進における管理・統制】
・部内コンプライアンス体制の整備・強化・改善
・部内人事・総務・経費業務管理体制の整備・強化・改善
・当部委託先全般の総括的管理と管理体制の強化・改善
・社内外の各種対応(当局検査・考査、内部監査含む)

【AML/CFT態勢整備および課題対応】
・銀行事業としての態勢整備(銀行内および当社との連携を含む)、および課題対応


◆変更の範囲: 会社の定める業務。出向を命じられた際は、出向先が定める業務。

コンシューマーファイナンス部(出向)カードローン事業推進の管理統制(スタッフ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜810万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
コンシューマーファイナンス事業の企画、推進、事務処理の実行および管理、改善のうち、主に管理と統制に係る役割を担う。
営業面を除いて、部内の管理業務全般に於いて幅広く対応し、社内外を問わず、当社グループ横断的な調整や交渉を行い、事業運営を推進する。
上司との連携を密に行い、適宜適切に報告相談を行う。

【業務推進における管理・統制】
・部内コンプライアンス体制の整備・強化・改善
・部内人事・総務・経費業務管理体制の整備・強化・改善
・当部委託先全般の総括的管理と管理体制の強化・改善
・社内外の各種対応(当局検査・考査、内部監査含む)

【AML/CFT態勢整備および課題対応】
・銀行事業としての態勢整備(銀行内および当社との連携を含む)、および課題対応

※非管理職の上中位層の役割・職務内容


◆変更の範囲: 会社の定める業務。出向を命じられた際は、出向先が定める業務。

上場グローバルベンチャー企業の国内法務担当(一般法務業務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
Legal部門において、一般法務業務をご担当いただけるスタッフを新たに募集いたします。
このポジションの業務内容は、契約書対応や資金決済法・景品表示法対応等の一般法務を中心に、社内での調整を行いながら業務を進めていただきます。事業部門や他管理部門との距離が近いことが特徴で、特にゲーム好きな方、ブロックチェーン、暗号資産、NFTなど新規技術に興味のある方、コミュニケーション能力に自信のある方は大歓迎です。

【詳細】
・日本国内をメインとする法律相談業務、契約交渉のサポート全般
・資金決済法対応を含む行政対応
・コンプライアンス関連の社内研修資料の作成および改訂
・各種リーガルリサーチを含む事業部門に対する法的観点からのサポート

※本人のスキル、ご意向も踏まえ、業務内容や業務バランスは適宜調整いたします

急成長中の不動産会社における内部監査(課長)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜690万円(経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。)
ポジション
課長〜次長
仕事内容
●業務内容
建築請負業における経営視点の業務監査

◆主たる監査対象
1.工事予算の承認フローチェック
2.工事台帳の適切性チェック
3.工事台帳とシステム連動の確認
4.注文書・請書の内容及び回収チェック
5.その他、経営層が求める業務監査

会計事務所での法務<若手向け>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
スタッフ 570万円位〜650万円程度、シニアスタッフ 660万円位〜780万円程度
ポジション
スタッフ〜シニアスタッフ
仕事内容
リスクマネジメントチームは、グループ会社も含めた、法務、コンプライアンス、内部統制、危機管理、リスク管理全般を担当しています。
事務所内には司法書士、行政書士、公認会計士、税理士の有資格者が多数おり、これらのメンバーと、顧問先である外部弁護士事務所とも連携して業務を行う体制をとっています。
幅広い知識を自ら進んで得て、自発的に活動し、個ではなくチームを成長させることへの意識を強く持てる方に入所頂き、ご自身の興味・キャリアプランに合わせつつ、
プロフェッショナルを目指して頂きたいと考えています。

現在は「大規模な個人事務所」となりますが、代表の引退・事業承継を見据えつつ、法人化を踏まえ、グループ全体のガバナンスの整理を進めています。
こういったタイミングでの入所は大変ではありますが、なかなか経験できる事では無いと思いますので、是非一緒に会社の転換期を支えてください!

企業法務・ガバナンス整備サポート
【業務内容】
1.法務事務
・個別案件毎の契約に関する事項
(具体例:契約書雛形類等の整備の管理、及び運用状況の監視) ※契約書の1割が英文。契約書レビューは平均して1日/1〜2件程度
・各士業の広告規制関連条項、風評被害防止を意識した各種原稿のレビュー
・法改正、危機管理・リスク管理に係る各種対応(具体例:各種法に紐づく規程類、マニュアル類等の整備、教育の啓蒙、運用状況の監視)
・その他、チームの業務分掌に付随する各種業務の補助

※契約書レビュー業務を通じて、事務所内の各業務内容・ビジネスリスクを習得して頂くことを想定しています。
※契約書のタイプとしては、準委任の業務委託契約書が殆どです。システム開発契約書(弊所が発注者や、その逆)などの請負契約もあります。

2.ガバナンスの整備サポート
・内部統制に係る各種対応のサポート
・継続的な業務改善の指示等(含む運用状況の監視)のサポート
・業務改善指示のサポート
・リスク分析及び施策対応
・危機管理対応

株式会社NTTデータ/大手SIerでの出資法務(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長
仕事内容
【職務内容】
出資・M&Aマネジメント室 出資法務担当はグループの組織であり、グループが主体的に実施する出資・M&A案件のサポート・審査も行いますが、国内事業会社である当社と海外事業会社であるグループ会社が実施する出資・M&A案件を法的観点からサポート・審査する役割も担っており、特に当社の案件についてはプロジェクトメンバ=当事者として参画し、以下のような多岐に渡る支援を行います。特に課長職は、依頼のあった出資・M&A案件について課長代理・主任メンバのアサインを行い、メンバのレビュー・サポートをしながら担当としての業務品質担保を図りつつ、案件の性質や担当の稼働状況次第では自らもプレーヤーとして案件対応にあたります。
-各種契約書のドラフト・レビュー
-デューデリジェンスの計画立案・遂行
-外部弁護士への各種作業指示・QCD管理
-プロジェクト内での法務・契約論点の検討・議論リード、社内/クライアント幹部説明対応
-社内/クライアント意思決定支援
-企業結合規制その他の競争法、外資規制等の届出対応
-外部関係者との交渉・調整

【アピールポイント(職務の魅力)】
<伸ばす/獲得することのできるスキル>
・スタートアップ出資から大規模M&A、ジョイントベンチャー組成など様々な出資・M&A案件対応に必要な実践的法務スキル
・グローバル規模の出資・M&A案件に携わることによるビジネス視座
・高度な契約交渉を通じて、法的リスクをマネジメントしつつ、ビジネス目標を達成する能力
・社内外のプロジェクト関係者をリードし、複雑なプロジェクトを成功に導くリーダーシップ

<チームの魅力>
・当グループのあらゆる出資・M&Aに関わることができるポストですのて、大企業における経営判断やダイナミックな経営施策に広く・深く関わる経験ができます。
・当グループの経営戦略/事業戦略の実行の最前線を舞台に、国内のみならずグローバルのITサービスマーケットやテクノロジーに関する最新動向に触れることができます。
・同じ出資・M&A室内に出資・M&A案件の審査事務局を担う出資管理担当がありますので、ご意向次第では出資・M&A関連ルール整備・運用、出資・M&A案件のビジネス・財務・ファイナンス観点での審査業務など、法務以外の領域で経験の幅だしも可能であり、法務人財としてではなく経営管理人財としてのキャリアアップも志向できます。

<働き方>
・勤務形態は出社とリモートワークのハイブリット型です。また、当社のコーポレート組織は一つの大部屋フロア内でフリーアドレスとなっており、上下関係・横関係ともに垣根なくフレンドリーにコミュニケーションを図る職場風土ですので、活力豊かにフレキシブルに働くことが可能です。
・育児休職(男性の取得実績あり)、育児・介護による短時間勤務、育児休職からの復帰率100%等、勤務時間と場所の自由度が高く、ライフステージに合わせたワーク・ライフ・バランスが取りやすい職場です。

大手シンクタンクでのサイバーセキュリティ対策企画、CSIRT

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
社内サイバーセキュリティ対策の企画、CSIRT(インシデントレスポンス、フォレンジック、など)、サイバーセキュリティに関する当社グループの統括(規制対応、ガバナンス)をご担当いただきます。
社内外の様々な脅威・規制の動向変化を捉え、適切な対応を推進頂くことを期待しています。

【職場の雰囲気、魅力】
一人ひとりが複数の領域に関わって業務を担うため多様なメンバーとのコラボレーションがあり、コミュニケーションは非常に活発です。出社・在宅勤務いずれの勤務形態でもコミュニケーションツールを駆使してオンラインで交流を行っています。
最新の動向を把握するための外部活動や、外部教育の受講も推奨されています。

【仕事のやりがい】
グループ全体のセキュリティ施策の立案・検討の中心人物として活躍することができます。

FinTech企業での情報セキュリティマネージャー(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜850万円
ポジション
メンバー
仕事内容
ISMSをベースとした人的・組織的セキュリティ管理体制構築・運用の中心メンバーとしてチームマネジメントとプロジェクト推進を担当いただきます。

また、事業や業務をセキュリティの側面から支える組織作りとともに、様々なバックグラウンドを持つ多様なメンバーが一丸となれる会社全体のセキュリティ文化醸成への貢献も期待します。

●主な業務内容
◯ISMS認証の維持・管理とそれに付随する管理策の推進
 ・ISMS運用の全体計画・進捗管理
 ・リスクアセスメント・リスク対応計画の進捗確認
 ・各種記録の作成と管理
 ・内部監査計画・実施
 ・審査機関との協議・調整 等

◯情報セキュリティ及び個人情報取扱いに関するルールの整備
 ・規程類(ポリシー・基準・ガイドライン)の維持・更新(法令対応を含む)
 ・マニュアル・ガイドブックの作成と維持

◯情報セキュリティ・個人情報取扱いに関わるプロセスの改善
 ・リスクアセスメントプロセスの見直し・改善
 ・個人情報の取扱いに係る手続きの整備・改善
 (データマッピング、プライバシーポリシー改定) 等

◯情報セキュリティ・個人情報取扱いに関わる啓発・教育(企画 実施)
 ・コミュニケーション計画の策定
 ・研修・教育コンテンツの作成・研修の実施
 ・啓発コンテンツの配信 等

◯情報セキュリティ・個人情報取扱いに関わる相談対応、他部門支援
 ・情報セキュリティ・プライバシーに関する社内問い合わせ対応
 ・インシデント対応支援

●ポジションの魅力
お仕着せのセキュリティではなく、会社とともに成長するセキュリティを創っていくことができる。
企画段階の新規サービスや事業に参画し、情報セキュリティ・プライバシー領域で貢献できる。
社内全部門と関わりを持ちながら仕事ができる。

FinTech企業でのシステムリスク管理(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
FISC安全対策基準等を始めとしたベストプラクティス・フレームワークを元に、当社のシステムリスク管理を推進いただきます。
リスク可視化のためのアセスメントにとどまらず、必要となるリスク対応を主導・支援するほか、開発部門が円滑な業務を行えるよう共通のルール策定とその運用を通じ、より健全なシステム開発・運用への貢献も期待します。
また、システムリスク管理担当部門のリーダーとしてチーム課題対応を牽引するとともに、メンバーの育成・支援にも期待しています。

【主な業務内容】
・リスク管理部門や監査部門と連携したシステムリスクアセスメントの実施
・自部門のリスク対応推進、他部門のリスク対応支援
・開発管理/インシデント管理に関わる業務プロセス・手続の整備と運用
・開発部門への各種ルール及びプロセスの浸透、継続教育
・システム障害等に関わる当局報告対応

【当ポジションの魅力】
・社内全部門と関わりを持ちながら仕事ができる
・開発チームとの距離が非常に近く、システムリスク管理が組織の成功にどのように貢献しているかをリアルタイムで体感できる
・未成熟な領域での業務も多く、自らの手で新しい仕組みを構築する「手触り感」を感じられる

FinTech企業でのサイバーセキュリティエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
サイバーセキュリティチームでは、ISOG-J様が策定されている「セキュリティ対応組織の教科書」を参考に業務整理を行っており、当社定義上の基本機能全般、及びコア機能、高度機能の一部を担っていただきたいと考えています。

●業務内容詳細
・セキュリティ監視業務
・脆弱性管理業務
・クラウドサービス管理業務
・セキュリティインシデント対応
・プロダクトセキュリティの強化

●当ポジションの魅力
・セキュリティ組織が立ち上げ段階の環境で、事業会社に必要なセキュリティ機能の実装を推進できる
・主体的な意思により、直接的な改善活動が推進できる
・社会貢献性の高い事業へセキュリティの立場で関与できる
・ワークライフバランスが取りやすい環境

外資系中堅証券会社における監査部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験、能力を考慮の上、当社規定により決定。(イメージ:360万円〜600万円+業績賞与)
ポジション
担当者
仕事内容
●部署ごとの社内監査対応
●各種売買データ作成、取込、保管
●その他付随事項

フィンテック企業での内部監査責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●募集背景
私たちは、BtoC領域だけでなくBtoB事業も視野に入れた積極的な事業展開を進めています。今後は、親会社であるメガバンクとの連携も活かし、さらなる事業成長を加速させることに注力しています。
一方、急速な成長には同時にリスクが存在します。そのため、事業成長を毀損せず、様々なリスクの発生を抑制または低減することが経営課題の一つとして挙げられます。

今回募集するポジションは、内部監査部門の責任者として業務上の課題等を明確にし改善を図るとともに、経営判断の一助となるよう経営陣に対して適時適切な助言報告を行います。業務部門の業務遂行の状況、効率性等を検証し、発見された課題の改善を行い、会社のガバナンス機能の強化を図ることで、企業の成長に貢献する役割を期待しています。
会社の成長フェーズにおける重要な問題提起・課題解決に取り組み、金融機関や上場企業と同等の体制づくりを共に推進していける方のご応募を心よりお待ちしています。

●業務内容
網羅的な内部監査を通じて、課題、改善事項等を明らかにし、事件事故等の未然防止等のため関連部門と連携して改善を図っていただきます。
また、関連部門と連携し内部統制を整備するとともに運用状況の評価を行い、監査法人に対する対応を担っていただきます。

<業務の詳細>
・内部監査責任者として内部監査計画(中長期計画、年度計画、個別監査計画)を立案し、計画に基づく監査業務(予備調査→本調査→評価・結論→監査報告)の実行
 -予備調査は資料収集、アンケート調査、インタビュー
 - 評価基準や監査証拠に基づいた妥当性のある評価の実施
 - 指摘事項や改善提案(改善勧告)、総合評価、指摘事項の作成
 - 監査調書の作成
・監査結果を踏まえた改善事項等の明確化および改善計画立案支援
・関連部門と連携した改善活動の実行およびフォローアップ
・監査結果、改善状況について代表取締役、取締役会、監査役会への報告

●仕事の魅力
・変革期を迎える金融業界において、弊社では経営陣や監査法人と密に連携し、経営層に近い立場で意思決定に貢献する機会があります。
・事業の多角化を迎えるため、内部統制、社内のリスクマネジメント体制を再構築し、経営判断の質を高める重要な役割をリードし、会社の持続可能な成長に直接貢献できるポジションです。

東証プライム上場リース企業での内部監査(主任〜部長代理クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任〜部長代理クラス
仕事内容
「経営に資する監査」をミッションに、事業ポートフォリオ(当社およびグループ会社)に係る管理態勢をカバーする内部監査業務全般を幅広く遂行頂きます。

●業務監査(監査プログラム策定、監査実施、改善提案実施、監査報告作成、取締役会・監査役会への報告、改善状況フォローアップ、継続的モニタリング)
-リスクベースによる部署別監査 *、テーマ別監査について、原則としてすべての監査に室長と共に参画。
-通年でのオフサイトモニタリング実施、オンサイト監査、リスクアセスメントへの反映
●企画業務(リスクアセスメント実施、年度監査計画 策定 、業務高度化への取組み等)
-企画業務全般について室長と協同して取組む

グローバルバンクでの部門施策のリスク評価業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
調査役
仕事内容
・部門各部に対する施策のリスク検証(法令等遵守、顧客保護等の観点)、リスク管理運営に関するアドバイス
・営業店・本部でのリスク事象発生時の対応・調査・管理・分析・指導業務

商社系不動産AM会社でのコンプライアンス・リスクマネジメント担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜 経験に基づき設定
ポジション
担当者〜
仕事内容
不動産私募リート・ファンドAM会社におけるコンプライアンス・リスクマネジメント関連業務
※ご本人の知見・経験や部員構成を勘案し、以下業務を中心に分担してご担当頂く予定です。

《コンプライアンス関連業務》
・利害関係者取引に関する審議委員会の運営及び検証
・研修等の全社コンプライアンス施策の立案及び実施
・金商法、その他法令等の内部管理態勢整備の強化及び運営
  (法定帳簿、広告審査、犯収法対応、公益通報、反社チェック等)

《リスクマネジメント関連業務》
・審査機能を含むファンド意思決定機関の事務局運営
・簡易な契約書や対外書面のレビュー業務
・リスクマップ等による全社リスク管理態勢の検証・整備

大手銀行でのコンプライアンス(AML データサイエンティスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
〇金融犯罪、AML対策に関するシステム・データ・AIを活用した高度化・効率化に関する業務企画・推進業務
〇システム開発、データ分析、モデル開発やシナリオ構築等を通じた金融犯罪・AML不正検知の高度化、リスク低減策の業務企画・推進等を担当
〇AMLシステムに関する有効性検証・データガバナンスの態勢整備・推進・管理
〇金融機関の使命の1つである金融犯罪防止等に対し、高度なデータ分析・構築スキルを発揮し貢献する、社会的意義の高い非常にやりがいのある業務です

【部署の特徴】
〇金融犯罪、アンチマネーロンダリング対策におけるシステム・AI等の新技術並びにデータ活用の必要性は非常に高く、ビッグデータ解析が可能な分析環境の整備も進んでおります
〇案件への関与を通じて、金融犯罪、アンチマネーロンダリング等の不正検知にかかる業務知見の習得も可能です。金融犯罪対策に貢献できる非常に社会的意義の高い職務となります
〇打合せや会議は、会社貸与のiPadを用いて実施
〇各種教育研修制度あり
〇リモートワーク可(業務に応じ異なります)

【東京・福岡】大手IT企業グループのクレジットカード会社での内部統制担当(IT統制)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜990万円 ※給与詳細は経験、業績、スキル、貢献に応じ、当社規定により決定いたします。
ポジション
担当者
仕事内容
・IT統制(IT全社的統制、IT全般統制、IT業務処理統制)の基本方針策定、年間計画立案と評価実施
・発見した不備の集計、改善に向けた関係部署との協議、調整

【本ポジションの魅力】
・内部統制の構築支援を通じて、事業を拡大する成長企業に貢献できる
・現状維持ではなく、改善、高度化への取り組みを経験できる

大手SIerでのグローバル技術戦略推進/海外子会社の協業契約支援業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長代理、主任
仕事内容
当社グループの技術部門で実施するグローバルに係る取り組みに関する総務業務全般。昨今の当社のグローバル化の中で海外グループ会社との取引を適切に実施することが重要になっている。これら取引に必要な税務・コンプライアンス等の観点での専門的な知識を持ち、全社目線で統括的にグローバル施策の遂行をサポートするのがチームのミッション。
・海外契約手続きの実施および適正施行に向けた管理、関連する会計処理の実施
・業務効率化・高度化に向けた改善の実施
・当該業務を実施するチームの統括
・今後のグローバルに関わる総務サービス提供の企画検討、運用、推進

【アピールポイント(職務の魅力)】
10年近くに渡って技術部門のグローバル活動を管理・支援する専門チームであり、豊富な知識・経験を持ったスタッフが在籍。部門内のグローバル関連する手続きを集約して遂行する中で、幅広く専門的な知識・スキルを身につけることが可能。
当チームでは80%程度の割合でリモートワークを実施。チーム内外のコミュニケーションはメール、チャット、WEB会議を活用。フレックスタイム制導入でフレキシブルな働き方が可能。

日系生命保険会社でのITリスク管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,350万円
ポジション
〜管理職
仕事内容
IT本部 IT戦略企画部 ITガバナンスグループ ITリスク管理チームにおいて、主に以下の業務を担当頂きます。

●システムリスク管理業務
●情報セキュリティ管理業務
●サイバーセキュリティ対策業務
●グループ各社との業務連携

詳しくは・・・
ITリスク管理チームのメンバーとして、
・セキュリティ対策、情報資産管理、サイバー対策を担当
・定期的なシステムリスク管理態勢のチェック
・システムリスク管理態勢改善計画の策定と実行

最終的には、上記業務のうち、これまでの経験や適性を見てお願いする業務を決定致します。
対象業務に興味と「やる気」を持ってチャレンジいただける方の応募を期待しております。

(変更の範囲)会社の定める業務

【魅力ポイント】
●業務拡大フェーズにつき、積極的なIT投資を実施しています。
●穏やかな社風から組織内の風通しも良く、主体的に動ける環境です。
●残業月30時間程度でワークライフバランス◎
●週2回程度の在宅勤務可能

【将来のキャリア】
チームメンバー全員がプロフェッショナルとして活躍しているチームになります。
将来は、ラインマネージャーとしてチームを牽引頂くマネージャーやプロフェッショナルにスキル・経験を深めITスペシャリストとしてチームを牽引していくことを目指していただけます。

FinTech企業でのシステムリスク管理(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
メンバー
仕事内容
FISC安全対策基準等を始めとしたベストプラクティス・フレームワークを元に、当社のシステムリスク管理を推進いただきます。
リスク可視化のためのアセスメントにとどまらず、必要となるリスク対応を主導・支援するほか、開発部門が円滑な業務を行えるよう共通のルール策定とその運用を通じ、より健全なシステム開発・運用への貢献も期待します。

●主な業務内容
・リスク管理部門や監査部門と連携したシステムリスクアセスメントの実施
・自部門のリスク対応推進、他部門のリスク対応支援
・開発管理/インシデント管理に関わる業務プロセス・手続の整備と運用
・開発部門への各種ルール及びプロセスの浸透、継続教育
・システム障害等に関わる当局報告対応

●当ポジションの魅力
・社内全部門と関わりを持ちながら仕事ができる
・開発チームとの距離が非常に近く、システムリスク管理が組織の成功にどのように貢献しているかをリアルタイムで体感できる
・未成熟な領域での業務も多く、自らの手で新しい仕組みを構築する「手触り感」を感じられる

大手銀行での租税回避規制対応

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者マネージャークラス
仕事内容
グループ・グローバルベースにおいて、ご希望や適性を考慮して下記のような業務に従事いただきます。
(1)OECD-CRS(実特法)、FATCAなど租税回避規制対応に係る態勢整備・高度化企画
(2)OECD-CRS/FATCAなどにおける当局宛報告の作成
(3)OECD-CRSに係る相互審査、当局監査対応等

【魅力】
●租税回避防止関連業務を通じて国内外の法規制を学ぶことができ、専門的な知識を身に着けてスペシャリストとして自身のバリューを高めることが可能です。
●当行のルールメイキングを遂行し、公正な社会の実現に貢献できます。また、租税回避規制に係る国際協力の一翼を担うことができます。
●周辺のAML/CFT関連業務への挑戦を通して自身のキャリアパスの可能性を拡げることも可能です。

◎想定されるキャリアパス
・本店での租税回避規制対応のスペシャリストとしてのキャリアパス
・租税回避規制対応に加え、AML/CFT関連業務の実務経験を通じて専門性を拡げ、AML/CFT業務のスペシャリストを目指すことも可能
・将来的に、本人の希望に応じ、マネロン対策以外の業務にもチャレンジする機会あり
・グローバル資格である公認AMLスペシャリスト(CAMS)の資格支援制度あり

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのセキュリティガバナンスチーム チームリーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
チームリーダー候補
仕事内容
私たちのチームは、当グループにおける情報およびサイバーセキュリティのガバナンス体制で「第二の防衛ライン」として重要な役割を担っています。
Globalチームや社内のIT部門、リスク管理部門、ビジネス部門と緊密に連携し、当社ネットワークの基準、関連法令、規制、そしてクライアントの期待と信頼に応えるため、高水準のセキュリティ基準を維持しています。


【担当領域】
・規程策定:当社ネットワークのセキュリティ規程類の日本展開において、日本の法令や監督省庁の規制を考慮した規程やセキュリティ手順の策定・周知を行います。
・クライアント・インタラクション:当グループの情報・サイバーセキュリティ対策の評価を求めるクライアントに対して、コミュニケーションや回答に関するコンサルテーションをビジネス部門へ提供します。
・内部監査対応:当グループを対象とした内部監査における証跡の収集、説明、及び勧告へのフォローアップを実施します。
・教育・啓蒙活動:当グループの従業員を対象に、情報セキュリティ意識を向上させるための教育プログラムやワークショップの企画や、社内広報活動を行います。


【部門からのメッセージ】
先進技術を積極的に活用したセキュリティソリューションと管理手法の導入や、グローバル標準規格に基づくセキュリティ管理体制を実践的に学ぶ機会があります。また、ビジネス部門との連携を通じ、クライアントの課題解決に貢献するポジションでもあります。フレキシブルなワークスタイルが導入されており、業務時間の調整がしやすく、リモートワークにおいてもさまざまな技術を駆使してチームで協力する体制が確立されています。

大手日系信託銀行でのコンプライアンス【受託財産】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
調査役/上級調査役
仕事内容
・コンプライアンスに関する業務の企画・推進
・AML管理態勢の高度化

資産管理専門信託銀行でのコンプライアンス(AML)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円程度(経験による)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
●法令遵守に関する企画・立案および統括
●法令等遵守態勢整備・研修等(AML対応を含む)のコンプライアンス業務
●法務に関する助言・指導援助・調査研究
●訴訟管理・弁護士相談等の法務業務

資産管理専門信託銀行でのオペレーション・監査業務(監査・監査企画)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜960万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
資産管理専門信託銀行における内部監査業務。経営課題解決に向け、リスクを分析・特定し、コントロール態勢を含めた評価、改善提案を実施していくことで会社の付加価値を高めていく業務です。

【業務内容】
 ・部署単位、リスク単位でのモニタリングや内部監査の実施
・監査品質の維持・向上に向けた企画・推進、監査結果の経営宛報告とりまとめ
など

岡三証券株式会社/日系証券会社でのシステムリスク管理、セキュリティ対策の企画・運営業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の証券ビジネスを支えるITシステムを安全かつ安定的に運用し、新たなサービスを創出する「プラットフォームの高度化」を推進しております。「プラットフォームの高度化」を実現するためには、日々巧妙化するサイバー攻撃への対策やシステムリスク軽減の対応としてリスクベースアプローチによるチェック体制の強化が不可欠です。
本施策を推進するためのシステムリスク管理、セキュリティ対策の企画・運営業務に従事いただきます。

<主な業務内容>
・システム監査
・システムリスク管理、アセスメント、改善活動
・システムに関する業務委託先チェック、クラウド評価
・個人情報管理
・セキュリティ要件定義、設計、アセスメント
・セキュリティ強化施策の企画検討、提案、推進
・システム(クラウド/オンプレ)セキュリティアセスメント
・CSIRT活動(平時、有事)

日系コンサルティングファームの法務マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
<マネージャー候補>
ジャンルを問わず企業法務全般を担当し(マルチ・タスク)、最終的に高度な戦略的企業法務のスキルを身に着け会社事業の成功に寄与できる法務中核人材になる事を目指す。あらゆる課題に対処し、自ら問題点を特定、分析し、具体的かつ実効的な解決策を導き出すスキルを有することを基本としつつも、常に個人の功名よりも法務メンバー相互の協力・補完を意識して法務部門の成果を第一義に考える姿勢を重要視する。

上記を踏まえ、主な職務内容は次のとおり。
●契約の作成、レビュー・調整、交渉
●係争関係の補助
●海外展開プロジェクトの推進補助
●コンプライアンス、ガバナンス、内部統制の推進
●戦略法務スキルを活用した各種プロジェクトの推進支援

日系運用会社でのセキュリティ担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円 (残業込み想定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に応じて以下のような案件に携わっていただきます。
・CSIRT業務の推進
・セキュリティインシデントの対応
・リスク管理スキームの整備とリスク評価
・インシデント対応訓練、社員教育、啓蒙活動の推進
・MUFGとの協業によるグループ横断のガバナンス強化

グローバルバンクでのグローバルサイバーセキュリティ戦略策定・企画管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,100万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ポジション概要】
当行およびグループ全体のサイバーセキュリティの「あるべき姿」をグローバルベースで定義し、その実現に向け多様な関係者を巻き込みながら業務を統括・推進いただきます。

【業務内容・役割】
具体的には以下のような業務を想定しています。
●当行およびグループ全体のグローバルサイバーセキュリティ戦略策定
●戦略を遂行するための仕組みづくり、および既存戦略の遂行プロセス高度化
●戦略に基づく各施策の推進、および進捗状況管理

グローバルバンクでのサイバーセキュリティアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,350万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的には以下のような業務を想定しています。
●当行およびグループのセキュリティアーキテクチャ戦略の立案
●戦略に基づいたセキュリティ対策の要件定義、およびそれらを実現するセキュリティサービス・製品等の選定
●各業務部門やシステム開発子会社と協力した各種セキュリティサービス・製品等の導入推進・プロジェクトマネジメント・運用

<魅力・やりがい.>
経営陣、リスク管理、業務企画、システム開発・運用等の様々な部署と連携し、最先端・グローバルな環境でセキュリティの専門性をダイナミックに発揮いただけます。業界他社、インフラ事業者、官公庁・警察組織との連携等、外部との接点も多い組織です。中途入行比率は4割と様々なキャリアの方がご活躍されています。

<想定キャリアパス>
セキュリティアーキテクチャのプロとしてキャリアを積み、将来は幅広い組織/領域をテクニカルにリードいただくことを期待します。また、部内ローテーションで脅威インテリジェンスなど多様なサイバーセキュリティ関連業務にチャレンジすることが可能です。加えて、他のIT関連業務へのチャレンジも可能です。

グローバルバンクでのサイバーセキュリティアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,100万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的には以下のような業務を想定しています。
●当行およびグループ全体のセキュリティポリシー策定およびセキュリティ施策の推進
●フレームワークに基づく当行およびグループ会社のシステムリスク評価・管理
●システム構築およびDX推進時のセキュリティレビュー・コンサルテーション
●サイバーセキュリティの最新動向や最先端技術の調査・研究

【魅力・やりがい】
経営陣、リスク管理、業務企画、システム開発・運用等の様々な部署と連携し、最先端・グローバルな環境でセキュリティの専門性をダイナミックに発揮いただけます。業界他社、インフラ事業者、官公庁・警察組織との連携等、外部との接点も多い組織です。中途入行比率は4割と様々なキャリアの方がご活躍されています。

【想定キャリアパス】
サイバーセキュリティの技術・実務を担うプロフェッショナルとしてのキャリアを積み、将来的にはマネジメントとして幅広い領域をリードしていただくことを期待します。また、同業務の経験を活かし、他のIT関連業務やIT以外のリスク管理業務、業務部門側のIT/リスク管理担当者等にチャレンジすることも可能です。

グローバルバンクでのセキュリティ監視およびインシデントレスポンス企画・運営

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,350万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的には以下のような業務を想定しています。
●海外拠点と協業によるSOCでのアラートのハンドリング、分析、影響判断、監視ルールの強化等(アナリスト業務)
●インシデント発生時の分析、被害最小化、早期復旧推進、事後分析・レポート作成(IR業務)
●インシデント対応プロセスの整備・訓練・高度化
●アナリスト業務、IR業務のグローバル化に伴う海外拠点メンバーとの協業、コミュニケーション


【魅力・やりがい】
経営陣、リスク管理、業務企画、システム開発・運用等の様々な部署と連携し、最先端・グローバルな環境でセキュリティの専門性をダイナミックに発揮いただけます。業界他社、インフラ事業者、官公庁・警察組織との連携等、外部との接点も多い組織です。中途入行比率は5割と様々なキャリアの方がご活躍されています。

【想定キャリアパス】
セキュリティ監視およびインシデントレスポンスのプロとしてキャリアを積み、将来は幅広い組織/領域をテクニカルにリードいただくことを期待します。また、部内ローテーションで他の多様なサイバーセキュリティ関連業務にチャレンジすることが可能です。加えて、他のIT関連業務へのチャレンジも可能です。

ソフトウェアの開発及び運営会社での管理部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円+SO
ポジション
部長
仕事内容
<アピールポイント>
・強烈なパッションと巻き込み力を持つCEOに加え、外国籍エンジニアを束ねる優秀なCTO、コンサル/VCを経て参画したCFO、大手外資ITで営業部長を歴任したCROなど強力な布陣
・ビジネスはARR 10億円に向けて順調に右肩上がりを続けており、富士通など大手エンタープライズからSmartHRやマネーフォワード等メガベンチャーまで幅広い顧客基盤を確立
・マルチプロダクトのSaaSビジネスにおける財務管理、コーポレート機能を担っていただきます

公的国際金融機関での法務・コンプライアンス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●金融法務部門
・国際金融取引における契約書類の作成・検討・交渉(英語・日本語)
・外部弁護士との協働、外国法に関する調査、金融規制法等、各種リーガルチェック
・会社法、コーポレートガバナンスその他、総務、財務、管理部門からの企業法務相談への対応

●コンプライアンス統括部門
・法令等遵守・顧客保護等管理態勢整備等の対応
・コンプライアンス事案等の社内調査・報告・相談等
(いずれも海外駐在員事務所に係るクロスボーダーのコンプライアンス関連業務を含む)

●両部門共通
・各種社内研修の企画・実施、法務・コンプライアンス関連情報の行内発信

<キャリアパス>
法務・コンプライアンス統括室に配属後、2〜3年程度のジョブローテーションで部署異動を行います。
行内の様々な部署を経験しつつ、中堅になった時点で、職員本人の意向・知見・特性を踏まえて、今後自らの強みとすべき業務分野を職員ごとに認定し(業務分野認定制度)、知見・専門性の高度化に向け将来のキャリアパスを明確化します。

<本ポジションのやりがい>
1.リーガル面からの寄与を通じて、国際情勢や社会的課題にビジネスに近い立場から取り組む当行のファイナンス業務を体感できる。
2.コンプライアンス態勢の整備を通じて、風通しのよい、働きやすい職場環境の維持・向上及び組織づくりに貢献できる。
3.様々な行内部署との連携・コミュニケーションを通じて、職場内での人間関係構築を図ることができる。
4.職員一人一人のライフイベントやワークスタイルを踏まえた柔軟な働き方を実践できる。

株式会社日立製作所/大手総合電機会社での法務主任(契約法務、訴訟対応)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
法務スタッフ(主任クラス)として、当グループの企業法務全般を幅広く担当して頂きます。

【職務詳細】
1.契約相談への対応
2.法律相談への対応
3.争訟対応
4.M&A対応 (上記1.-4.の各種対応における交渉支援・交渉同席を含む)
5.コーポレートガバナンス対応
6.契約、法令及び規制並びにコーポレートガバナンスの教育
※主任として担当者クラスの育成にも携わっていただく

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
幅広い事業に関する様々な法務業務に携わることができ、ウォーターフォール型システム開発案件のような案件だけではなく生成AIやグローバルでのデータ・プライバシーガバナンスを含む最先端の法律問題にも取り組むことができます。
将来的にはご本人の希望に応じて、DSSセクターのみならず本社法務や、他事業部の法務を経験しながらスキルアップいただける環境です。

【働く環境】
1.デジタルシステム&サービス統括本部 法務本部は約20名の組織です。
2.在宅勤務など、リモートワークも効果的に活用しています。
※法務としての専門性を高めて頂く中で事業部やグループ会社への異動の可能性もあります。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

大手銀行での海外拠点管理担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1260万円 ※給与詳細は経験、前職の年収、同行基準テーブルを考慮の上決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【募集背景】
・日系企業の海外進出が増加する中、当行では国際ビジネスを強化、拡大する方針です。
・海外での基盤拡充や機能強化など、国際ビジネス領域を拡大することで海外成長を取り込み、グループが長期ビジョンに掲げる「リテールNo.1」の実現を目指しています。
・当社の国際戦略に基づき、海外ビジネス展開を強化しており、海外拠点管理を強化するための募集となります。

【配属グループの業務内容】
・海外拠点(現地法人、出資先法人、駐在員事務所、出向者等)について、国内関連部署と連携し、主にガバナンスやリスク管理の観点から適切な管理を行っていただきます。
・海外現地法人等におけるガバナンス、信用リスク、コンプラ、IT等の様々な「課題対応」や「重要なポリシーの制改定」についてはその重要度に応じて親会社である当行が事前に相談を受ける体制をとっています。国際業務管理室はその一元的な窓口として必要なアドバイスや牽制、モニタリングを実施しています。
・対応時はホールディングスの各所管部(グループ戦略部、信用リスク統括部、コンプライアンス、ITセキュリティ統括部)および現法と協議等を行いながら、グループ統制の観点および現地法準拠の観点を両立させるべく最善の着地点を見出します。
・現地法遵守の観点から原則的には現地法人の独立性を尊重しています。但し、グループ統制は一層重要性を増しており、本邦から現地に対し統制の強化を依頼することも増加しています。その際も現地独立性とグループ統制を両立する解決策を提示できるよう仲介に努めます。

【当部で働く魅力】
・当部は目指す姿として「リテールNo.1のグローバル化」を掲げ、日系中堅中小企業の海外ビジネスのサポートに注力しています。
・当社グループには約50万社の法人のお客さまがいらっしゃり、うち約3万社と多くのお客さまが海外に進出をされています。国内外におけるお客さまのサポートを通じ、様々な経験を積んで頂くことができます。
・当社は、現中期経営計画を資本の本格活用フェーズと位置付けており、海外ネットワークについても大きく拡大していくことを検討しています。国際事業部にて中長期的なキャリアを積んで頂くことで、国際ビジネスについての専門性も高めて頂くことができます。

大手銀行でのコンプライアンスに関するモニタリング企画・管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
国内のコンプライアンスに関するモニタリングの企画・管理やグループ・グローバルベースでのモニタリング態勢の高度化に従事いただきます。

【魅力】
●営業活動におけるコンプライアンス遵守の重要性は増しております。本部機能としてモニタリング態勢の高度化などを図っていき、顧客視点での営業活動に貢献できる環境です。
●時代の変化を先取りした先進的なコンプライアンスの実現に、クリエイティブな姿勢で取り組むことができます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるグローバルセキュリティリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループのセキュリティレベル向上に向け、情報セキュリティインフラに関する企画、戦略に関する業務をリードしていただきます。特にグローバルセキュリティ施策の立案・展開に従事いただきます。

・当社グループのゼロトラストセキュリティインフラの企画・戦略策定
・当社グループのセキュリティインフラの導入、推進、定着化
・最新のセキュリティ技術の調査、ベンダーとの調整

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・CISO統括オフィスは、CISOをはじめCxOとの距離も近く、トップマネジメント層の考え方に触れながら、高い視座・広い視野で業務に取り組むことができます。
・新たな取組みを自ら提案し、自ら実行することで会社・社会に貢献することが可能です。
・CISO統括オフィスでは、セキュリティトランスフォーメーションとしてゼロトラストセキュリティを推進しています。特に、認証、サイバーハイジーン、クラウドセキュリティなどの先進領域において、グループ10万人以上を対象としたセキュリティインフラの企画段階からの参画やグローバル対応に携わることが可能です。

銀行での金融犯罪対策

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜管理職
仕事内容
【金融犯罪対策】
・金融犯罪対策の運営
金融犯罪対策の業務運営全般(顧客フィルタリング、取引モニタリング、インターネットバンキング不正対応、顧客対応、調査記録作成、疑わしい取引の届出関係、振り込め詐欺救済法関係、不正払戻し補償手続き、外部照会対応など)に取り組んでいただきます。

【金融犯罪対策(AML/CFT)】
・金融犯罪対策の運営
金融犯罪対策部署における業務運営全般(顧客フィルタリング、取引モニタリング、インターネットバンキング不正対応、顧客対応、調査記録作成、疑わしい取引の届出関係、振り込め詐欺救済法関係、不正払戻し補償手続き、外部照会対応など)をリードしていただきます。
・金融犯罪対策の高度化の企画・推進
当行は、事業拡大に伴い、また当局等の規制対応を含め、金融犯罪対策の高度化に継続的に取り組んでいます。既存の銀行業務に加え、クレジットカード業務、ローン業務、決済関連業務など幅広い分野での金融犯罪対策、AML/CFTの態勢強化に組んでいただきます。

大手監査法人における情報セキュリティ監査・アドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜シニアマネジャー
仕事内容
国内外のクラウドサービスプロバイダー、データセンター、金融システム、給与計算等のアウトソーシング事業者が提供するサービスを対象に、各種基準に基づいて財務報告やセキュリティに関連する内部統制の評価を行い、その結果を報告する業務になります。
主に以下の業務を担当していただきます。

●以下受託業務に係る内部統制の保証報告書業務および事前診断業務(アドバイザリー)
・受託業務に係る内部統制の保証報告書業務(SOC1)
・情報セキュリティ等に関する受託業務のTrustに係る内部統制の保証報告書業務(SOC2/SOC2+)
・WebTrustの保証報告書業務(WebTrust)

●政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)対応監査業務および事前診断業務(アドバイザリー)

【キャリア】
・監査/セキュリティ/クラウド技術/ITシステム等に関する多様な知識・スキルを併せ持った希少な人材として、市場価値の高いキャリアを築くことが可能です。
・監査未経験から弊法人でのキャリアをスタートしたメンバーが多いため、監査未経験の方でも、OJT・Off-JT等の教育サポート体制により、専門家として成長することができます。

【横浜】リチウムイオンバッテリーメーカーでの法務部マネージャー/アシスタントマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
810万円〜1,148万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー/アシスタントマネージャー
仕事内容
・契約審査業務
・Equity Financeに伴うDue Diligence業務のサポート
・コンプライアンス業務
・取締役会議事録や各種登録業務などのガバナンス業務

●部署・当ポジションのミッション
茨城新工場の稼働、海外での工場の稼働が随時予定されており、業務が拡大してること。またそれにともなう契約のReview、交渉の件数が増えていることから法務陣容を強化を予定しています。
新工場の建設に関する契約書は基本外部弁護士との協業となり、英語でのコミュニケーションスキルも求められます。なお、法務担当役員は海外プロジェクトならびにファイナンス関連の法務に精通しており、未経験分野の指導は可能です。

●会社の魅力
<当社の強み>
◇製品
「世界最高品質のバッテリー」
 これまでに10年強EV用バッテリーを供給し、重大事故は”ゼロ”。世界最高品質の製品は、当社の技術と経験の結晶です。

◇グローバルな生産拠点&充実の福利厚生
「元完成車メーカーのアセット×新組織の可能性」
 国内外での生産拡大に伴い、元親会社以上の福利厚生・待遇への改善が見込まれています。

●働き方について
有給休暇20日(4月1日入社の場合)に加え、ファミリーサポート休暇5日(有給)や入社半年後に付与されるハッピーライフ休暇5日(有給)、在宅勤務制度、生理休暇(有給)など、働きやすい制度が充実しています。外資系のスピード感と高いパフォーマンスを求められる厳しさがある一方で、充実したワークライフバランスを促すなどの人的資本を重視する温かさを持ち合わせています。

●所属組織
法務部の配属となり、法務部シニアマネージャーの管理下となります。

大手リース会社(東証プライム)での法務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
新規事業や海外案件等の増加、経営判断にあたっての法的観点からの助言等、昨今の法務業務の拡大に伴う増員採用です。
次世代の組織を担うメンバーを広く募集いたします。
具体的な業務内容は以下の通りです。
【具体的な業務内容】
・契約書の作成・レビュー(英文契約書含む)
・事業部からの法務相談対応、検討案件についての法的なリスク整理、助言等。
・新たなスキームや新規事業等の組成、新会社の設立等に関する法務サポート。
・事業部の提案活動への同行および契約書の内容等のお客様への説明。
・契約の相手方との契約書の修正交渉。
・弁護士との折衝。
・訴訟等のトラブルに関する管理・助言・対応。
・自社社員向け法務教育(法務研修の企画・実施、法務関連情報の発信等)。
※事業分野はリース事業、オートモビリティ事業、スペシャルティ事業、国際事業、環境インフラ事業と幅広く、取り扱う契約もリース・割賦販売契約、サービス契約、投資関連契約、業務提携契約等等多岐に渡るため、幅広い法務業務に対応することができます。
※取り扱う主な法律は、民法、会社法、金融商品取引法、会社法、下請法等です。業務を通じて法律知識を蓄えることができます。

損害保険会社における法務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円(別途インセンティブ有)
ポジション
担当者〜
仕事内容
同社にて新設する法務セクションにて下記業務をお任せ致します。
※現在は親会社のコーポレート部門が対応しているため、連携を取りながら進めていただきます。

【職務詳細】
・事業部の法務支援
・契約書マネジメント(折衝・改正法対応支援・体制構築等)
・新規事業における契約方針の整理と提案
・法務課題(業務効率化、コンプライアンス)の改善
・ガバナンス体制の提案
・訴訟問題への対処
・社内啓発活動(社内教育)

【東京/富山】銀行でのAMLデータ分析担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・顧客管理システムや取引モニタリングシステムを用いた顧客管理およびデータ分析の高度化・効率化
・金融犯罪対策、マネー・ローンダリング対策の高度化・効率化に資するシステムの導入企画およびその利活用によるリスク低減の実施
・当該業務全体におけるデータガバナンス態勢の整備・管理およびシステムの有効性検証

このポジションの魅力
・マネー・ローンダリングおよび金融犯罪対策業務は、施策立案、モニタリング、システム・データ整備等多岐にわたっており様々なスキルを発揮することが可能です。
・さらなる高度化が求められており、プロジェクト的発想を持って新領域にチャレンジすることができます。

勤務地:
富山県富山市もしくは東京中央区日本橋

【富山】銀行でのサイバーセキュリティおよびシステムリスクにかかる企画・管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・サイバーセキュリティ戦略に基づいた計画の策定及び計画の詳細化
・システムリスク管理業務、セキュリティ関連規定策定/見直し、各種サイバー訓練の企画・運用
・インシデント発生時のインシデントハンドリング、セキュリティアラートの監視

【このポジションの魅力】
銀行およびグループ会社全体のCSIRTとして、サイバーセキュリティにかかる戦略策定をはじめ、セキュリティ対策の検討・実施や監視、他社事例の分析・セルフアセスメントなどの定常業務ならびにインシデント発生時の緊急対応など、システムリスク全般のスキルを身につけることができます。

【資格】
情報処理安全確保支援士、システム監査技術者、もしくはそれらに類するベンダー資格の保有者

【富山】銀行での監査業務(サイバーセキュリティ/市場部門/国際業務部門/FIRB対応/リスク対応)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
銀行内部監査
・サイバーセキュリティおよびシステムリスクに関する監査
・市場部門監査
・国際業務部門監査
・リスク管理部門、FIRB内部格付手法に関する監査

【このポジションの魅力】
・監査業務を通して、銀行およびグループ全体のあらゆる業務に関連するため、組織全体を俯瞰し銀行経営を支えることができます。
・専門的な知識を活かした監査業務のほかに、幅広く内部監査業務に携わることができるので監査業務に関するキャリアアップが見込めます。

【使用言語、環境、ツール、資格等】
Excel、Word、Access等

【京都】大手グローバル企業でのグローバル法務(経営基幹職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,050万円〜1,320万円 経験、スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆担っていただきたい具体的な仕事内容
・各種取引契約(海外含む)の作成・審査・交渉
・M&A、事業提携等の支援
・コンプライアンス推進
・コーポレートガバナンス関連業務
※管理職での採用となることから、組織・ピープルマネジメントもお願いします。

◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
社内の顧客に対し、針路を示し、嵐を予期して回避・停泊させること。

◆この仕事の魅力
・会社の重要な取引・プロジェクトに参画し、価値を付加しながら、完了させることで大いに達成感を得られます。
・解決策をひねり出し事業部門と一緒に実行するのが、この仕事の醍醐味です。次に例を挙げます。
・クロスボーダーM&Aでは、海外の弁護士・社内各部門と協力し、現地出張や交渉も含めて、契約締結までをリードするだけでなく、M&A後の統合プロセス(PMI)に携わります。
・コーポレートガバナンスのありかたや経営の重要な意思決定に、自分の意見を反映させることができます。
・新規事業の立ち上げでは、事業上のリスクを発見しつつ、回避策を提案し、紛争発生、事業損失を予防できます。

◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
Word, PowerPoint, Excel, Outlook 等オフィスソフトウェア
AIレビュー等のLegal Tech

日系生命保険会社での内部監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円(残業手当、その他手当、インセンティブボーナス込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●内部監査の実施に係る一連の業務
(個別監査計画の策定、検証の実施、監査報告書作成、報告・伝達、フォローアップ)
●内部監査に関する企画業務
(リスクアセスメントの実施、監査計画の策定、監査品質の改善)
●その他、品質評価やJ-SOX評価等

(変更の範囲)会社の定める業務

将来のキャリアについて
シニア内部監査人など内部監査のスペシャリストのキャリアをメインに、本人の適性や会社のニーズを踏まえた他部門への異動、異動先でのライン長への登用等を想定しています。

ソフトウェア開発を手掛ける成長企業での法務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【商事法務】
・法定開示の法務業務補助
・子会社管理における法務業務補助
・法令改正対応補助
・取締役会、株主総会の運営補助
・その他コーポレート法務業務全般

【コンプライアンス】
・法務知識の向上やコンプライアンス意識浸透のための研修・啓蒙活動
・社内規程の作成補助および運用徹底、その他内部管理体制の構築・運用
・個人情報保護に関する体制の運用

【他業務】これまでのご経験やご希望によって下記の業務もお任せいたします
・契約書・利用規約・約款等の作成やレビュー
・新規事業・新規ビジネススキームのための法的調査、助言、関連書類の作成
・知的財産業務全般
・各種法務に関する相談や質問への対応
・訴訟やトラブルへの対応(経験に応じて外部専門家との連携によって業務遂行)

インターネット銀行での内部監査(管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,300万円 ※給与額はスキルと経験を考慮し決定します。
ポジション
副部長候補
仕事内容
●通常業務監査
通常の業務監査について広く担当していただくと共に、業務経験・知見を活かし専門性を要する監査を担当いただきます。
また、バーゼル?(FIRB)対応に関連して、当局承認に係る各種監査、承認取得後の定期・不定期の監査を担当いただきます。
現在監査部門に所属されていない方、監査未経験で監査業務に関心がある方も歓迎いたします。

●管理職業務
部下のマネジメント、社内外の関係者(当社の経営層や当局等)との調整/コミュニケーションもゆくゆくはお任せしていきたいと考えています。

【このポジションの魅力】
・企業を取り巻くリスクの複雑化するなかで、企業の健全な発展のため、内部監査はより高度な役割が求められつつあり、将来性、成長性のある業務です。
・ベテラン社員中心(銀行勤務経験者、監査法人勤務経験者)で構成され、CIA、CISA 等監査関連の資格保有者が複数名在籍しているため、監査業務未経験者に対する支援が可能です。
・リスクベースアプローチを元に各年度で監査計画を立て、各監査毎にチームを作り監査業務を行います。監査によっては監査法人の支援を活用しながら、監査実施主体として監査業務を行うこともあります。監査業務を通じて会社全体(内部統制、ガバナンス)を俯瞰し、より良い企業経営や事業の発展に貢献することが可能です。加えて、国際的な基準(IIA基準)に則った監査業務のため、監査関連の専門知識を習得することが可能です。
・各種資格取得補助制度があります(CIA、CISA、AML/CFTオーディター他)。
全1411件 651-700件目を表示中
<前へ  12 | 13 | 

14

 | 15  次へ>

リスク・コンプラ・監査の求人を年収から探す

リスク・コンプラ・監査の求人を企業の特徴から探す