プロジェクト管理、800〜1000万の転職求人
1414件
検索条件を再設定

プロジェクト管理、800〜1000万の転職求人一覧
大手証券会社でのProject Manager(データ利活用の基盤構築)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President / Executive Director
仕事内容
当社グループでは、データ利活用を強化し収益化を図り競争優位性を高めるために、データを戦略的資産として位置付けております。
そうした中で当社はData CoE (Center of Excellence)を立ち上げ、組織を横断した取り組みを本格的に開始しております。
データ戦略部(Chief Data Office, CDO)はData CoEの一員として、当社グループにおけるデータ利活用の促進において重要な役割を果たしています。
現在Data CoEでは多数のプロジェクトを運営しており、プロジェクト管理の経験が豊富な人材を探しています。
入社後は主に各種プロジェクト・予算管理運営、ビジネスアナリスト業務等に従事する他、適性やご希望に応じてデータ分析・開発等にも携わって頂く事も視野に入れています。
● 我々が提供する機会/What we offer
・Data CoEに参画し、部門横断型の様々なプロジェクトの管理・運営に携わり、チームを作り上げて行く過程に貢献する機会。
・関連会社等も含む当社グループ全体へのダイナミックなインパクトを創出するプロセスに参画・貢献出来る機会。
・金融ドメイン知識について経験豊富な金融のプロフェッショナルと学びながら、データサイエンスにより金融業界を推進・革新する過程に参画出来る機会。
・技術面・金融ドメイン知識双方に知見のある様々なバックグラウンドの多様なチームメンバーと、協力的な環境にて相互に学習しながら成長出来る機会。
・国際的にビジネスを展開している企業のグローバル本社にて、データ戦略部の海外のチームメンバーとも協業しながら国際的な環境にて業務を推進する経験。
●職務内容/What you offer
当社グループおけるデータ利活用の基盤構築、ビジネスインテリジェンス提供、データ分析、AI利活用等の各種データ利活用プロジェクトやAI関連プロジェクトの運営・管理を行います。
ビジネスステークホルダーと連携し、ビジネス課題を明確化し、課題解決に向けたプロジェクトを立案・推進します。
プロジェクト進捗のモニタリングと報告、予算管理等を行い、各プロジェクトの成果を評価し、改善策の提案などを行います。
チームメンバーとの協力を通じて、データ分析やAI開発に関する技術的支援を行います。能力・適性次第では一部実際の分析や開発業務に従事頂く可能性もあります。
業界のトレンドや技術動向を把握し、プロジェクトに活用できる知見を提供します。また、内部/外部の利害関係者にデータの重要性を啓蒙し、データ利活用を向上させるための研修・プレゼン等を実施します。
そうした中で当社はData CoE (Center of Excellence)を立ち上げ、組織を横断した取り組みを本格的に開始しております。
データ戦略部(Chief Data Office, CDO)はData CoEの一員として、当社グループにおけるデータ利活用の促進において重要な役割を果たしています。
現在Data CoEでは多数のプロジェクトを運営しており、プロジェクト管理の経験が豊富な人材を探しています。
入社後は主に各種プロジェクト・予算管理運営、ビジネスアナリスト業務等に従事する他、適性やご希望に応じてデータ分析・開発等にも携わって頂く事も視野に入れています。
● 我々が提供する機会/What we offer
・Data CoEに参画し、部門横断型の様々なプロジェクトの管理・運営に携わり、チームを作り上げて行く過程に貢献する機会。
・関連会社等も含む当社グループ全体へのダイナミックなインパクトを創出するプロセスに参画・貢献出来る機会。
・金融ドメイン知識について経験豊富な金融のプロフェッショナルと学びながら、データサイエンスにより金融業界を推進・革新する過程に参画出来る機会。
・技術面・金融ドメイン知識双方に知見のある様々なバックグラウンドの多様なチームメンバーと、協力的な環境にて相互に学習しながら成長出来る機会。
・国際的にビジネスを展開している企業のグローバル本社にて、データ戦略部の海外のチームメンバーとも協業しながら国際的な環境にて業務を推進する経験。
●職務内容/What you offer
当社グループおけるデータ利活用の基盤構築、ビジネスインテリジェンス提供、データ分析、AI利活用等の各種データ利活用プロジェクトやAI関連プロジェクトの運営・管理を行います。
ビジネスステークホルダーと連携し、ビジネス課題を明確化し、課題解決に向けたプロジェクトを立案・推進します。
プロジェクト進捗のモニタリングと報告、予算管理等を行い、各プロジェクトの成果を評価し、改善策の提案などを行います。
チームメンバーとの協力を通じて、データ分析やAI開発に関する技術的支援を行います。能力・適性次第では一部実際の分析や開発業務に従事頂く可能性もあります。
業界のトレンドや技術動向を把握し、プロジェクトに活用できる知見を提供します。また、内部/外部の利害関係者にデータの重要性を啓蒙し、データ利活用を向上させるための研修・プレゼン等を実施します。
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での CIO Office 要員(プロジェクト担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,220万円
ポジション
シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー、マネジャー
仕事内容
●業務内容
CIO直下の組織にてCIO特命業務、支援業務を担当します。
(80%)Deloitteシステム全体のプログラムマネジメント、大規模システム開発のPMO業務
(20%)IT戦略、施策の企画・推進(中期IT戦略作成、リソース戦略、ITコストの最適化、IT施策の推進)
●想定キャリアパス
CIO Office管理職、PMO専門職
●アピールポイント
CIO直下の組織にてCIO特命業務、支援業務を担当します。
主にプロジェクトに参画しプロジェクト管理業務を遂行します。
CIOやIT執行役員と近い立場で仕事をすることができます。
●英語の使用頻度
週に数度、グローバルプロジェクトに参画した場合
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
CIO直下の組織にてCIO特命業務、支援業務を担当します。
(80%)Deloitteシステム全体のプログラムマネジメント、大規模システム開発のPMO業務
(20%)IT戦略、施策の企画・推進(中期IT戦略作成、リソース戦略、ITコストの最適化、IT施策の推進)
●想定キャリアパス
CIO Office管理職、PMO専門職
●アピールポイント
CIO直下の組織にてCIO特命業務、支援業務を担当します。
主にプロジェクトに参画しプロジェクト管理業務を遂行します。
CIOやIT執行役員と近い立場で仕事をすることができます。
●英語の使用頻度
週に数度、グローバルプロジェクトに参画した場合
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
大手証券会社でのProject Management Office (CISO)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President
仕事内容
● Department overview
当社には強力なグローバル情報セキュリティ部門があり、当社を脅威から守り、デジタル資産のセキュリティを確保しています。日本、米州、インド、日本を除くアジア (AeJ)、EMEAのすべての主要地域にメンバーが配置されており、進化するリスクを常に先取りするために情報セキュリティの専門家で構成されています。
ロンドンの情報セキュリティガバナンスと最適化のグローバルヘッドに直属します。ただし、日本にあるグループ最高情報セキュリティ責任者 (CISO) には点線で連絡することになります。また、日本CISOが率いる国内外のセキュリティ専門家で構成される地域CISOチームの一員となります。
●Responsibilities:
プロジェクトの推進を管理するチームの一員として、当社グループの各IT関連部門と調整しながら、Japan CISOチームのプロジェクト推進を実施いたします。
プロジェクトの推進においては、当社グループのグローバル標準(セキュリティやアーキテクチャ)を考慮し、プロジェクトに最良なガバナンスを用いて推進することが求められます。
また、プロジェクトマネージャーとして、スコープ、スケジュール、品質を維持するための方法、必要なリソースの管理、プロジェクト費用の予実管理、リスク管理、全体のコミュニケーション管理等PMBOKに定めるプロジェクト管理方法に則り、プロジェクトの目的を達成する役割を担い、目標を達成するためにさまざまなマネジメント業務を行うことが求められます。また、プロジェクトチームメンバーだけではなく、ステークホルダー(利害関係者)との信頼関係や協力関係を結ぶ役割も求められます。
取り巻く環境の変化により、柔軟なスコープの変更管理、運用モデルの変更に伴う、組織モデルの変更、様々なソフトウェアの開発技法(ウォーターフォール、アジャイル等)を理解した、プロジェクト管理が求められます。
当社には強力なグローバル情報セキュリティ部門があり、当社を脅威から守り、デジタル資産のセキュリティを確保しています。日本、米州、インド、日本を除くアジア (AeJ)、EMEAのすべての主要地域にメンバーが配置されており、進化するリスクを常に先取りするために情報セキュリティの専門家で構成されています。
ロンドンの情報セキュリティガバナンスと最適化のグローバルヘッドに直属します。ただし、日本にあるグループ最高情報セキュリティ責任者 (CISO) には点線で連絡することになります。また、日本CISOが率いる国内外のセキュリティ専門家で構成される地域CISOチームの一員となります。
●Responsibilities:
プロジェクトの推進を管理するチームの一員として、当社グループの各IT関連部門と調整しながら、Japan CISOチームのプロジェクト推進を実施いたします。
プロジェクトの推進においては、当社グループのグローバル標準(セキュリティやアーキテクチャ)を考慮し、プロジェクトに最良なガバナンスを用いて推進することが求められます。
また、プロジェクトマネージャーとして、スコープ、スケジュール、品質を維持するための方法、必要なリソースの管理、プロジェクト費用の予実管理、リスク管理、全体のコミュニケーション管理等PMBOKに定めるプロジェクト管理方法に則り、プロジェクトの目的を達成する役割を担い、目標を達成するためにさまざまなマネジメント業務を行うことが求められます。また、プロジェクトチームメンバーだけではなく、ステークホルダー(利害関係者)との信頼関係や協力関係を結ぶ役割も求められます。
取り巻く環境の変化により、柔軟なスコープの変更管理、運用モデルの変更に伴う、組織モデルの変更、様々なソフトウェアの開発技法(ウォーターフォール、アジャイル等)を理解した、プロジェクト管理が求められます。
大手総合インターネット企業でのテクニカルプロダクトマネージャ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,250万円
ポジション
担当者
仕事内容
テクニカルプロダクトマネージャーは、技術的バックグラウンドを持ち、プラットフォームの機能の構想を立て、初期コンセプトからリリース、継続的な改善に至るまでを、ビジョンをもって牽引する役割です。
ユーザーの生活やパートナーのビジネスに影響を与えるプラットフォームのインパクトを最大化するために、世界トップクラスのエンジニアとコラボレーションします。
●業務詳細
・プロダクト、プロダクトポートフォリオ、プロジェクト、プログラムのマネジメントを行います。
・ユーザーとビジネスのニーズを理解し、プロダクト要件に変換し市場にリリースすることでビジネスの成長を後押しします。
・プロダクト/プロジェクトに関わる技術的なハイライトトピックを分かりやすい遷移図やデータを活用して整理し、社内外のステークホルダーに情報発信を行います。
・信頼性、ビジネスの拡張性、API/データ品質など、プラットフォームの価値を最適化、最大化するための技術的な意思決定のとりまとめを行います。
●主な業務内容
・アプリ関連プロジェクトの技術PM業務。
・技術プロジェクト進行に関連するステークホルダーとの調整業務。
・技術プロジェクトの進行、リリースマネジメント業務。
ユーザーの生活やパートナーのビジネスに影響を与えるプラットフォームのインパクトを最大化するために、世界トップクラスのエンジニアとコラボレーションします。
●業務詳細
・プロダクト、プロダクトポートフォリオ、プロジェクト、プログラムのマネジメントを行います。
・ユーザーとビジネスのニーズを理解し、プロダクト要件に変換し市場にリリースすることでビジネスの成長を後押しします。
・プロダクト/プロジェクトに関わる技術的なハイライトトピックを分かりやすい遷移図やデータを活用して整理し、社内外のステークホルダーに情報発信を行います。
・信頼性、ビジネスの拡張性、API/データ品質など、プラットフォームの価値を最適化、最大化するための技術的な意思決定のとりまとめを行います。
●主な業務内容
・アプリ関連プロジェクトの技術PM業務。
・技術プロジェクト進行に関連するステークホルダーとの調整業務。
・技術プロジェクトの進行、リリースマネジメント業務。
大手シンクタンク系SIでのSalesforce開発リーダー候補(Salesforce未経験可)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
当社Salesforceビジネスを強化・推進するために新設された専門部署において、Salesforce事業の拡大・成長を共に牽引いただくスタートアップメンバー(リーダー候補)を募集します。
●Salesforceソリューション提案の支援:クライアントのニーズに基づいたソリューションの検討や、見積作成、デモの実施を担当。
●Salesforce開発案件のリード:設計、開発、テスト、移行などの開発工程全体を管理し、チームをリードして案件を成功に導きます。
●対象製品:Sales Cloud、Service Cloud、Experience Cloud等
【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務
●Salesforceソリューション提案の支援:クライアントのニーズに基づいたソリューションの検討や、見積作成、デモの実施を担当。
●Salesforce開発案件のリード:設計、開発、テスト、移行などの開発工程全体を管理し、チームをリードして案件を成功に導きます。
●対象製品:Sales Cloud、Service Cloud、Experience Cloud等
【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務
東証プライム上場企業でのエンジニアリングマネージャー【HR領域】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1400万円(経験・能力などを考慮)
ポジション
マネージャー
仕事内容
各事業ごとのエンジニアリンググループのマネジメント全般をお任せします。以下の業務詳細をグループとして組織的に達成する事を期待しています。
【組織の状況と課題】
1. テクニカル
特に近年事業成長が著しく、それに伴って、大型プロジェクト、アーキテクチャ設計、品質を作り込む開発プロセス改善などが課題として上がってきており、問題分析と言語化仕組み化に取り組んでいます。
2.プロダクト・プロセス
基幹システムの長期視点での改革から、短期的なマーケティング施策、データ分析、各種ツール改善まで、幅広い開発をフルサイクル志向で担当しています。これらを状況に応じて臨機応変に取り組めるように、可視化および関係者コミュニケーションを工夫しています。
3.ピープル、組織マネジメント
エンジニア歴・平均年齢ともに若いエンジニアが多く、中途エンジニアが直近まで少ない人数構成だったので、育成の仕組みを整備しているところです。
【具体的な案件例】
・求職者向けスカウト送信機能の要件定義、設計、実装、運用
・アプリケーションサーバ、Webサーバ、DBサーバのパフォーマンス・チューニング
・会員登録数増加のためのマーケティンググロース開発 etc
【業務の魅力】
・顧客からの感謝の声が直接聞ける
・成長事業における自由度の高いグループ運営
・エンジニアリング組織風土を創っていく経験が積める
# 本プロダクトの開発環境
・Ruby、Ruby on Rails、RSpec、Capybara、Selenium
・TypeScript、React.js, Vue.js, Nuxt.js、jest、Vitest、Storybook、CodeceptJS、Playwright
・AWS(ALB、CloudFront、ECS (Fargate) 、Lambda、CloudFront、DynamoDB、ElastiCache、RDS (Aurora)、S3、etc..)、Docker
・MySQL、Redis、Elasticsearch、Fluentd、BigQuery、Redash
・CDK for Terraform、Terraform
・Github、GitHub Actions、Jenkins、Slack、Datadog、Sentry、OpenAPI、SendGrid、etc..
コミュニケーションツール:
・Google Workspace(Google Meet)
・Slack
・Github
・issueやPR上で、設計や実装について頻繁にやりとり
・Googleスプレッドシート、ドキュメント
●キャリアアップ
・初めは特定プロダクトの開発責任者として本ポジション、本年収帯での募集となっていますが、障害福祉領域や開発組織や事業のキャッチアップを進め、より広い範囲のプロダクトや開発組織、事業拡大する中での責任者を担っていただきたい期待も将来的にございます。最終的には開発MGRを統括する部門長としてキャリアアップできる環境があり、給与レンジも1500万 2000万とさらに上を目指せる幅が用意されています。
【組織の状況と課題】
1. テクニカル
特に近年事業成長が著しく、それに伴って、大型プロジェクト、アーキテクチャ設計、品質を作り込む開発プロセス改善などが課題として上がってきており、問題分析と言語化仕組み化に取り組んでいます。
2.プロダクト・プロセス
基幹システムの長期視点での改革から、短期的なマーケティング施策、データ分析、各種ツール改善まで、幅広い開発をフルサイクル志向で担当しています。これらを状況に応じて臨機応変に取り組めるように、可視化および関係者コミュニケーションを工夫しています。
3.ピープル、組織マネジメント
エンジニア歴・平均年齢ともに若いエンジニアが多く、中途エンジニアが直近まで少ない人数構成だったので、育成の仕組みを整備しているところです。
【具体的な案件例】
・求職者向けスカウト送信機能の要件定義、設計、実装、運用
・アプリケーションサーバ、Webサーバ、DBサーバのパフォーマンス・チューニング
・会員登録数増加のためのマーケティンググロース開発 etc
【業務の魅力】
・顧客からの感謝の声が直接聞ける
・成長事業における自由度の高いグループ運営
・エンジニアリング組織風土を創っていく経験が積める
# 本プロダクトの開発環境
・Ruby、Ruby on Rails、RSpec、Capybara、Selenium
・TypeScript、React.js, Vue.js, Nuxt.js、jest、Vitest、Storybook、CodeceptJS、Playwright
・AWS(ALB、CloudFront、ECS (Fargate) 、Lambda、CloudFront、DynamoDB、ElastiCache、RDS (Aurora)、S3、etc..)、Docker
・MySQL、Redis、Elasticsearch、Fluentd、BigQuery、Redash
・CDK for Terraform、Terraform
・Github、GitHub Actions、Jenkins、Slack、Datadog、Sentry、OpenAPI、SendGrid、etc..
コミュニケーションツール:
・Google Workspace(Google Meet)
・Slack
・Github
・issueやPR上で、設計や実装について頻繁にやりとり
・Googleスプレッドシート、ドキュメント
●キャリアアップ
・初めは特定プロダクトの開発責任者として本ポジション、本年収帯での募集となっていますが、障害福祉領域や開発組織や事業のキャッチアップを進め、より広い範囲のプロダクトや開発組織、事業拡大する中での責任者を担っていただきたい期待も将来的にございます。最終的には開発MGRを統括する部門長としてキャリアアップできる環境があり、給与レンジも1500万 2000万とさらに上を目指せる幅が用意されています。
東証プライム上場企業でのエンジニアリングマネージャー【施設プラットフォーム領域】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1400万円(経験・能力などを考慮)
ポジション
マネージャー
仕事内容
各事業ごとのエンジニアリンググループのマネジメント全般をお任せします。以下の業務詳細をグループとして組織的に達成する事を期待しています。
【組織の状況と課題】
1. テクニカル
事業は、開始から5年以上が経過し安定した成長フェーズに入りましたが、システム自体は技術的負債がある程度溜まり始めており、信頼性を高めていく取り組みを加速させています。
2.プロダクト・プロセス
多数の顧客から愛されるメディアでありつつ、創業からの年月が経過し、時代にあったUX/テクノロジーでのバージョンアップを計画中です。
3.ピープル、組織マネジメント
エンジニア歴・平均年齢ともに若いエンジニアが多く、中途エンジニアが直近まで少ない人数構成だったので、育成の仕組みを整備しているところです。
【具体的な案件例】
・グロース系の開発を中心にスクラム開発
・会員獲得
・アクティブユーザー増
・各種機能利用・CV数
・毎週水曜日はリファクタリングday
・不要コードの削除、ライブラリ更新、リアーキテクチャなど
【業務の魅力】
・顧客からの感謝の声が直接聞ける
・成長事業における自由度の高いグループ運営
・エンジニアリング組織風土を創っていく経験が積める
# 本プロダクトの開発環境
・Ruby、Ruby on Rails、RSpec、Capybara、Selenium
・TypeScript、React.js, Vue.js, Nuxt.js、jest、Vitest、Storybook、CodeceptJS、Playwright
・AWS(ALB、CloudFront、ECS (Fargate) 、Lambda、CloudFront、DynamoDB、ElastiCache、RDS (Aurora)、S3、etc..)、Docker
・MySQL、Redis、Elasticsearch、Fluentd、BigQuery、Redash
・CDK for Terraform、Terraform
・Github、GitHub Actions、Jenkins、Slack、Datadog、Sentry、OpenAPI、SendGrid、etc..
# 本開発チームの特徴
開発順序
・週次で、全案件から関係者でプロダクトバックログを見直しし、PdMやビジネスサイドとともに優先順位付け実施
業務範囲
フルサイクル / プロダクト開発に終始することなく、事業KPIに責任を持つ
開発ワークフロー
・GitHub Flow
・週のデプロイ回数 15~20回
# キャリアアップ
・初めは特定プロダクトの開発責任者として本ポジション、本年収帯での募集となっていますが、障害福祉領域や開発組織や事業のキャッチアップを進め、より広い範囲のプロダクトや開発組織、事業拡大する中での責任者を担っていただきたい期待も将来的にございます。最終的には開発MGRを統括する部門長としてキャリアアップできる環境があり、給与レンジも1500万 2000万とさらに上を目指せる幅が用意されています。
【組織の状況と課題】
1. テクニカル
事業は、開始から5年以上が経過し安定した成長フェーズに入りましたが、システム自体は技術的負債がある程度溜まり始めており、信頼性を高めていく取り組みを加速させています。
2.プロダクト・プロセス
多数の顧客から愛されるメディアでありつつ、創業からの年月が経過し、時代にあったUX/テクノロジーでのバージョンアップを計画中です。
3.ピープル、組織マネジメント
エンジニア歴・平均年齢ともに若いエンジニアが多く、中途エンジニアが直近まで少ない人数構成だったので、育成の仕組みを整備しているところです。
【具体的な案件例】
・グロース系の開発を中心にスクラム開発
・会員獲得
・アクティブユーザー増
・各種機能利用・CV数
・毎週水曜日はリファクタリングday
・不要コードの削除、ライブラリ更新、リアーキテクチャなど
【業務の魅力】
・顧客からの感謝の声が直接聞ける
・成長事業における自由度の高いグループ運営
・エンジニアリング組織風土を創っていく経験が積める
# 本プロダクトの開発環境
・Ruby、Ruby on Rails、RSpec、Capybara、Selenium
・TypeScript、React.js, Vue.js, Nuxt.js、jest、Vitest、Storybook、CodeceptJS、Playwright
・AWS(ALB、CloudFront、ECS (Fargate) 、Lambda、CloudFront、DynamoDB、ElastiCache、RDS (Aurora)、S3、etc..)、Docker
・MySQL、Redis、Elasticsearch、Fluentd、BigQuery、Redash
・CDK for Terraform、Terraform
・Github、GitHub Actions、Jenkins、Slack、Datadog、Sentry、OpenAPI、SendGrid、etc..
# 本開発チームの特徴
開発順序
・週次で、全案件から関係者でプロダクトバックログを見直しし、PdMやビジネスサイドとともに優先順位付け実施
業務範囲
フルサイクル / プロダクト開発に終始することなく、事業KPIに責任を持つ
開発ワークフロー
・GitHub Flow
・週のデプロイ回数 15~20回
# キャリアアップ
・初めは特定プロダクトの開発責任者として本ポジション、本年収帯での募集となっていますが、障害福祉領域や開発組織や事業のキャッチアップを進め、より広い範囲のプロダクトや開発組織、事業拡大する中での責任者を担っていただきたい期待も将来的にございます。最終的には開発MGRを統括する部門長としてキャリアアップできる環境があり、給与レンジも1500万 2000万とさらに上を目指せる幅が用意されています。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(防衛省・情報本部向け衛星通信システム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長レベルを想定
仕事内容
今回、防衛省の衛星通信装置におけるアンテナを含めた受信装置を新しくする計画があり、技術者を募集しています。
国内ではこのような計画は少なく、提案・設計・製造、維持・保守まで一通りを経験することができます。
【主な業務】
・事業戦略の策定
・プロジェクトマネージャーもしくはリーダーとしてプロジェクトを運営
・顧客への事業提案、顧客要望の分析と調整
・受注および契約に関わる諸事項の遂行
・受注後の顧客対応窓口
・システム設計、基本設計、開発、構築、試験までの一通りの事業遂行
・協力会社の調整・統制
【プロジェクト例】
・プロジェクトチームは15〜20名程度
・開発プロジェクトでは3〜5年のスパンで開発業務を行います
・プロジェクトの例
- 防衛省向けシステムの受信装置部位(小型〜大型ANT)の提案、設計、製造、維持・保守
・衛星通信装置におけるアンテナを含めた受信装置の仕様検討
・上記装置の技術提案、仕様調整
・アンテナ設置に関する施設検討(クリアランス、アンテナ基礎、電源 他)
・プロジェクト管理(ベンダ管理、施設調整 他)
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・国家安全保障の中枢を支えるため、最新技術を積極的に取り込み、機能向上等を継続的な事業として推進しています。
・我々の国産技術を適用した製品群はすでに自衛隊で幅広くお使いいただいています。昨今の安全保障への意識の高まりから、これらの技術は国の安全を守るものとして脚光を浴びており、今後ニーズがさらに広がるものと想定しています。また、自衛隊のほか他官庁への納入実績もあります。
・本ポジションは、顧客と対話をしながら事業形成、事業構築、事業遂行および未来構想を立てます。
・長期で大規模なプロジェクトに関わる経験ができます。事業を獲得する戦略を立案し、事業獲得に繋げる経験や、大規模なプロジェクトの上流から下流まで一気通貫で関わる経験ができます。
・業務を通じてのみならず、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です。
・担当領域が広がる事で、上位管理職への登用の可能性があります。
・国家安全保障に貢献する業務を担っています。お客様からは「貴社の製品が日本の安心・安全に貢献していると、誇りを持ってよい」とのお言葉を受けることがあるように皆、誇りを持ち、熱意とやりがいをもって活躍しています。
国内ではこのような計画は少なく、提案・設計・製造、維持・保守まで一通りを経験することができます。
【主な業務】
・事業戦略の策定
・プロジェクトマネージャーもしくはリーダーとしてプロジェクトを運営
・顧客への事業提案、顧客要望の分析と調整
・受注および契約に関わる諸事項の遂行
・受注後の顧客対応窓口
・システム設計、基本設計、開発、構築、試験までの一通りの事業遂行
・協力会社の調整・統制
【プロジェクト例】
・プロジェクトチームは15〜20名程度
・開発プロジェクトでは3〜5年のスパンで開発業務を行います
・プロジェクトの例
- 防衛省向けシステムの受信装置部位(小型〜大型ANT)の提案、設計、製造、維持・保守
・衛星通信装置におけるアンテナを含めた受信装置の仕様検討
・上記装置の技術提案、仕様調整
・アンテナ設置に関する施設検討(クリアランス、アンテナ基礎、電源 他)
・プロジェクト管理(ベンダ管理、施設調整 他)
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・国家安全保障の中枢を支えるため、最新技術を積極的に取り込み、機能向上等を継続的な事業として推進しています。
・我々の国産技術を適用した製品群はすでに自衛隊で幅広くお使いいただいています。昨今の安全保障への意識の高まりから、これらの技術は国の安全を守るものとして脚光を浴びており、今後ニーズがさらに広がるものと想定しています。また、自衛隊のほか他官庁への納入実績もあります。
・本ポジションは、顧客と対話をしながら事業形成、事業構築、事業遂行および未来構想を立てます。
・長期で大規模なプロジェクトに関わる経験ができます。事業を獲得する戦略を立案し、事業獲得に繋げる経験や、大規模なプロジェクトの上流から下流まで一気通貫で関わる経験ができます。
・業務を通じてのみならず、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です。
・担当領域が広がる事で、上位管理職への登用の可能性があります。
・国家安全保障に貢献する業務を担っています。お客様からは「貴社の製品が日本の安心・安全に貢献していると、誇りを持ってよい」とのお言葉を受けることがあるように皆、誇りを持ち、熱意とやりがいをもって活躍しています。
グローバルバンクでの新規事業(BaaS・API等)に関わるシステム企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
1.BaaS施策に関わるシステム企画(プロダクトオーナー)
・業界動向、市場動向、ユーザーニーズを踏まえ、BaaSシステムに必要な機能の洗い出し、実現方式の検討。
・開発機能の優先順位付け、要件説明、成果物レビュー。
・業界動向、市場動向、ユーザーニーズを踏まえ、BaaSシステムに必要な機能の洗い出し、実現方式の検討。
・開発機能の優先順位付け、要件説明、成果物レビュー。
大手銀行での本部企画・管理業務(海外拠点のバンキングサービスオペレーション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1,300万円
ポジション
担当者
仕事内容
海外拠点のバンキングサービスオペレーションにかかる重要システムプロジェクトのモニタリング業務。
プロジェクト推進者と独立した立場で、進捗の把握や現場業務への影響確認、プロジェクト課題の抽出・可視化・要因の深掘り、部内外のプロジェクト関係者へ改善に向けた提言・助言等を行うことで、プロジェクトのリスク低減を図る。
プロジェクト推進者と独立した立場で、進捗の把握や現場業務への影響確認、プロジェクト課題の抽出・可視化・要因の深掘り、部内外のプロジェクト関係者へ改善に向けた提言・助言等を行うことで、プロジェクトのリスク低減を図る。
グローバルバンクでのビジネスアナリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・海外拠点が使用するシステムの企画・開発・導入
・具体的にはBPRを含めたビジネス分析、ITを活用したソリューションの企画、要件定義、設計、テスト、現地への導入支援等
特に、以下プロジェクト・業務において貢献できる方を募集
(1) パッケージを含む新システム構成の導入検討、及びこれに合わせた現場事務のBPR
(2) デジタルを活用した業務効率化ソリューションの提案
(3) データフローの最適化を通じたデータ活用の効率化
(4)上記各プロジェクトの推進・管理
【留意事項】
・部署内配属Grはご本人のスキル・経験等を考慮し最終決定
・プロとして認定された場合は処遇を優遇
・具体的にはBPRを含めたビジネス分析、ITを活用したソリューションの企画、要件定義、設計、テスト、現地への導入支援等
特に、以下プロジェクト・業務において貢献できる方を募集
(1) パッケージを含む新システム構成の導入検討、及びこれに合わせた現場事務のBPR
(2) デジタルを活用した業務効率化ソリューションの提案
(3) データフローの最適化を通じたデータ活用の効率化
(4)上記各プロジェクトの推進・管理
【留意事項】
・部署内配属Grはご本人のスキル・経験等を考慮し最終決定
・プロとして認定された場合は処遇を優遇
株式会社NTTデータ/大手SIerでの医療DX・デジタルヘルスケアに取り組むシステムエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理 主任 一般
仕事内容
当組織のミッションは、官公庁・外郭団体や公的医療保険者等、公共分野のお客様とともに、医療DX・介護DX関連施策を通じてデジタルヘルスケアの実現に取り組み、国民の健康寿命の延伸を図るとともに、社会保障制度を将来にわたって持続可能とし、安心安全な社会のしくみを支えることです。
厚生労働省やデジタル庁、関係するステークホルダー(支払基金、国保中央会、国保連合会、JAHIS、他)とやり取りをしつつ、我が国の社会保障制度の道筋を定め、実現していきます。
また、レセプト等の情報を他領域へ活用すべく、デジタルデータ流通の基盤構築や新たなヘルスケア関連サービス創出を目指しています。
人々が安心して・健康に暮らすための社会保障制度を、マイナンバーや健診・医療・介護等ビッグデータを活用する情報システムの構築・運用を通じて支援し、持続可能な医療・社会を見えないところで支えています。
【担当するシステム・サービス】
医療機関・医療保険者・医療保険の審査支払機関をエンドユーザとする、健診・医療・介護の保険請求・審査・支払やデータ利活用を実現する基幹業務システム及びその関連システム
【募集背景】
世界に先駆け急速に進行する超高齢化等、我が国は「社会課題先進国」と言えます。当組織の事業領域でも、日々新しい課題に取り組むことが求められ、また課題はより高度になっていきます。
皆様の持つ多様な知識・技術を組織に取り入れ、ともに成長していくために、経験者採用の方を定常的に募集しています。
【職務概要】
健診・医療・介護の保険請求・審査・支払やデータ利活用を実現する基幹業務システム及びその関連システムの提案や構築業務に従事していただきます。
システム構築プロジェクトのシステムエンジニアとして、本人の適性や志向による専門性に基づき、アプリケーション構築やシステム基盤構築の現場リーダとしてプロジェクトを推進し、プロジェクトのスコープ・品質・コスト・進捗のマネジメントを担っていただきます。
【職務詳細】
システムの設計・開発において、以下のような業務に従事いただきます。
●要件定義・設計・実装・品質保証
・十数名〜数十名のメンバを指揮・指導し、アプリケーション構築やシステム基盤構築における要件定義、設計・実装方針、テスト方針を策定し、遂行をリードします。
・お客様のニーズや課題解決・法制度変更への対応を実現するアプリケーション構築・システム基盤構築の計画・方針を立案、遂行します。
・プロジェクト遂行中に発生する問題について、アプリケーション構築やシステム基盤構築等、各々の専門性の立場から、社内外との調整を行います。
●プロジェクト計画策定・遂行のマネジメント
・プロジェクトの進捗管理、品質管理等のマネジメントにおいて、プロジェクトマネージャを補佐します。
・配下のメンバやグループ間を調整し、整合性をとってプロジェクトを推進しながら、継続的に担当チームの品質・生産性を向上させていきます。
●提案活動支援
・お客様のニーズ、課題を把握し、お客様の事業課題・社会課題を解決するしくみの提案・提言に取り組みます。
・お客様とともに、実現すべき政策、事業変革を構想し、プロジェクトとして企画します。
【アピールポイント(職務の魅力)】
《やりがい・働きがい》
・我が国の社会保障の根幹を担う基幹業務システム、社会貢献性の高いプロジェクトに携わることができます。
《プロフェッショナルとしての成長》
・トップレベルのデジタル企業の中で、様々な専門性を持つプロフェッショナルとともに切磋琢磨・研鑽を通じ、マネージャ・技術者としての市場価値を高めることができます。
《組織を超えたチームワーク》
・様々な技術専門性、多様な事業領域を持つ当社だからこそ、組織間での協業を通じ、助け合い・支え合いながら職務に取り組むことができます。
《柔軟なキャリアパス》
・当ポジションは、システムエンジニアとしての募集ですが、当社の専門性評価・育成制度の中で、異なるスペシャリティへの転身、上位マネージャへのキャリアアップ、等柔軟なキャリアプランを実現できます。
【職場環境】
・20代の若手層から40代のベテランまで、幅広い年齢層の社員が活躍しております。
・新卒中心を思われがちですが、若手を中心に経験者採用で活躍しているメンバーも多数おります。
・若手のうちから、自ら意思決定・方針決定し、物事を進めることが求められ、責任とともに裁量があります。
・テレワーク率は概ね60%〜80%程度です。配属後、上長とご相談ください。
厚生労働省やデジタル庁、関係するステークホルダー(支払基金、国保中央会、国保連合会、JAHIS、他)とやり取りをしつつ、我が国の社会保障制度の道筋を定め、実現していきます。
また、レセプト等の情報を他領域へ活用すべく、デジタルデータ流通の基盤構築や新たなヘルスケア関連サービス創出を目指しています。
人々が安心して・健康に暮らすための社会保障制度を、マイナンバーや健診・医療・介護等ビッグデータを活用する情報システムの構築・運用を通じて支援し、持続可能な医療・社会を見えないところで支えています。
【担当するシステム・サービス】
医療機関・医療保険者・医療保険の審査支払機関をエンドユーザとする、健診・医療・介護の保険請求・審査・支払やデータ利活用を実現する基幹業務システム及びその関連システム
【募集背景】
世界に先駆け急速に進行する超高齢化等、我が国は「社会課題先進国」と言えます。当組織の事業領域でも、日々新しい課題に取り組むことが求められ、また課題はより高度になっていきます。
皆様の持つ多様な知識・技術を組織に取り入れ、ともに成長していくために、経験者採用の方を定常的に募集しています。
【職務概要】
健診・医療・介護の保険請求・審査・支払やデータ利活用を実現する基幹業務システム及びその関連システムの提案や構築業務に従事していただきます。
システム構築プロジェクトのシステムエンジニアとして、本人の適性や志向による専門性に基づき、アプリケーション構築やシステム基盤構築の現場リーダとしてプロジェクトを推進し、プロジェクトのスコープ・品質・コスト・進捗のマネジメントを担っていただきます。
【職務詳細】
システムの設計・開発において、以下のような業務に従事いただきます。
●要件定義・設計・実装・品質保証
・十数名〜数十名のメンバを指揮・指導し、アプリケーション構築やシステム基盤構築における要件定義、設計・実装方針、テスト方針を策定し、遂行をリードします。
・お客様のニーズや課題解決・法制度変更への対応を実現するアプリケーション構築・システム基盤構築の計画・方針を立案、遂行します。
・プロジェクト遂行中に発生する問題について、アプリケーション構築やシステム基盤構築等、各々の専門性の立場から、社内外との調整を行います。
●プロジェクト計画策定・遂行のマネジメント
・プロジェクトの進捗管理、品質管理等のマネジメントにおいて、プロジェクトマネージャを補佐します。
・配下のメンバやグループ間を調整し、整合性をとってプロジェクトを推進しながら、継続的に担当チームの品質・生産性を向上させていきます。
●提案活動支援
・お客様のニーズ、課題を把握し、お客様の事業課題・社会課題を解決するしくみの提案・提言に取り組みます。
・お客様とともに、実現すべき政策、事業変革を構想し、プロジェクトとして企画します。
【アピールポイント(職務の魅力)】
《やりがい・働きがい》
・我が国の社会保障の根幹を担う基幹業務システム、社会貢献性の高いプロジェクトに携わることができます。
《プロフェッショナルとしての成長》
・トップレベルのデジタル企業の中で、様々な専門性を持つプロフェッショナルとともに切磋琢磨・研鑽を通じ、マネージャ・技術者としての市場価値を高めることができます。
《組織を超えたチームワーク》
・様々な技術専門性、多様な事業領域を持つ当社だからこそ、組織間での協業を通じ、助け合い・支え合いながら職務に取り組むことができます。
《柔軟なキャリアパス》
・当ポジションは、システムエンジニアとしての募集ですが、当社の専門性評価・育成制度の中で、異なるスペシャリティへの転身、上位マネージャへのキャリアアップ、等柔軟なキャリアプランを実現できます。
【職場環境】
・20代の若手層から40代のベテランまで、幅広い年齢層の社員が活躍しております。
・新卒中心を思われがちですが、若手を中心に経験者採用で活躍しているメンバーも多数おります。
・若手のうちから、自ら意思決定・方針決定し、物事を進めることが求められ、責任とともに裁量があります。
・テレワーク率は概ね60%〜80%程度です。配属後、上長とご相談ください。
株式会社NTTデータ/大手SIerでのエネルギー業界向け大規模システム開発のアプリケーションエンジニア、プロジェクトリーダ、プロジェクトマネジャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理 主任 一般
仕事内容
当組織では、エネルギー業界における各種社会課題の解決をミッションとし、エネルギー業の個社向けのシステム開発はもちろん、政府やお客様と共に新規の共同事業を創出し新たな社会インフラの企画・開発なども行っております。
近年では、電力データを活用した配電業務の高度化や効率化、AIを利用したメンテナンス業務の高度化など、大小様々なプロジェクトが進行しております。
エネルギー業界に置ける大規模システムのプロジェクトマネジメント、業務アプリケーション開発などを推進できる人材を探しており、プロジェクトリーダ(もしくはプロジェクトリーダを目指したい)として、ともにエネルギー業界でのITを利用した仕組みづくりに貢献したいという方を強く募集しております。
【アピールポイント(職務の魅力)】
エネルギー業界ではカーボンニュートラルに向けた再生可能エネルギーをはじめとする分散型エネルギーリソースの導入拡大や、デジタル技術の進展によるエネルギーマネジメントの高度化、レジリエンス強化に対する関心が高まっており、当社では将来を見通した投資や提案を積極的に実施していく予定であり、2030年・2050年を見据えたエネルギー業界改革に向けたシステム開発を実施していきたいと考えております。
また、社会インフラを支えるお客様の経営課題の解決は、日本の社会課題の解決に繋がります。
お客様の課題を当社のPM力と技術力で解決すると共に、お客様との新たな事業創出の枠組みを企画することが可能な組織であり、お客様や様々な企業との共創機会を得る環境は整っており、新たな価値・ビジネスを創造することににチャレンジできることができる組織です。
当組織は近年数多くの大規模なシステム開発を手がけているものの、組織としての成り立ちは新しく、20代〜40代の若い人材が中心となっている、活力ある組織となっております。
エネルギー業界を今後変革・推進する、次世代リーダの育成にも力をいれており、ともに成長しあえる人材を強く求めております。
近年では、電力データを活用した配電業務の高度化や効率化、AIを利用したメンテナンス業務の高度化など、大小様々なプロジェクトが進行しております。
エネルギー業界に置ける大規模システムのプロジェクトマネジメント、業務アプリケーション開発などを推進できる人材を探しており、プロジェクトリーダ(もしくはプロジェクトリーダを目指したい)として、ともにエネルギー業界でのITを利用した仕組みづくりに貢献したいという方を強く募集しております。
【アピールポイント(職務の魅力)】
エネルギー業界ではカーボンニュートラルに向けた再生可能エネルギーをはじめとする分散型エネルギーリソースの導入拡大や、デジタル技術の進展によるエネルギーマネジメントの高度化、レジリエンス強化に対する関心が高まっており、当社では将来を見通した投資や提案を積極的に実施していく予定であり、2030年・2050年を見据えたエネルギー業界改革に向けたシステム開発を実施していきたいと考えております。
また、社会インフラを支えるお客様の経営課題の解決は、日本の社会課題の解決に繋がります。
お客様の課題を当社のPM力と技術力で解決すると共に、お客様との新たな事業創出の枠組みを企画することが可能な組織であり、お客様や様々な企業との共創機会を得る環境は整っており、新たな価値・ビジネスを創造することににチャレンジできることができる組織です。
当組織は近年数多くの大規模なシステム開発を手がけているものの、組織としての成り立ちは新しく、20代〜40代の若い人材が中心となっている、活力ある組織となっております。
エネルギー業界を今後変革・推進する、次世代リーダの育成にも力をいれており、ともに成長しあえる人材を強く求めております。
【東京/名古屋】ITコンサルティング会社での物流領域のPM
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
物流領域向けのシステム開発におけるプロジェクトマネージャー(PM)の職種に携わっていただきます。
具体的には航空会社の顧客に対してシステム提案、ビジネス分析、要求定義、顧客折衝、チームコミュニケーションなど上流設計とプロジェクト管理全般をお任せします。メンバーとグローバルONE TEAMで協力しながら開発を進めていきます。
マネージャーの役職以上は、人員リソースや収支の管理業務も担当していただきます。
具体的には航空会社の顧客に対してシステム提案、ビジネス分析、要求定義、顧客折衝、チームコミュニケーションなど上流設計とプロジェクト管理全般をお任せします。メンバーとグローバルONE TEAMで協力しながら開発を進めていきます。
マネージャーの役職以上は、人員リソースや収支の管理業務も担当していただきます。
【東京/名古屋/大阪】ITコンサルティング会社でのプロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
システム開発におけるプロジェクトマネージャー(PM)の職種に携わっていただきます。
具体的には、システム提案、ビジネス分析、要求定義、顧客折衝、チームコミュニケーションなど上流設計とプロジェクト管理全般をお任せします。
メンバーとグローバルONE TEAMで協力しながら開発を進めていきます。
プロジェクトによって、ご自身の経験から合う合わないがあったり、スキルアップのため未経験の領域でチャレンジしたいなど、仕事の選択は自由です。
また、ITコンサル職や営業職など別の職種への転籍も可能です。
マネージャーの役職以上は、人員リソースや収支の管理業務も担当していただきます。
【JOB事例】 下記のプロジェクトでは、コンサルティングから運用保守まで実施
1) 日本メガ銀行企業向けのCRMシステム構築。
2) 日本大手重工業企業向けの生産管理システム構築
3) テレビメーカー向けのクラウドテレビ構築
4) アメリカ飲料流通企業向けのAI導入、全国の需要予測システム構築
5) 大手重工業企業向けのPLMシステム構築
6) ドイツ自動部品企業向けのグローバルデジタルトランスフォーメーション
具体的には、システム提案、ビジネス分析、要求定義、顧客折衝、チームコミュニケーションなど上流設計とプロジェクト管理全般をお任せします。
メンバーとグローバルONE TEAMで協力しながら開発を進めていきます。
プロジェクトによって、ご自身の経験から合う合わないがあったり、スキルアップのため未経験の領域でチャレンジしたいなど、仕事の選択は自由です。
また、ITコンサル職や営業職など別の職種への転籍も可能です。
マネージャーの役職以上は、人員リソースや収支の管理業務も担当していただきます。
【JOB事例】 下記のプロジェクトでは、コンサルティングから運用保守まで実施
1) 日本メガ銀行企業向けのCRMシステム構築。
2) 日本大手重工業企業向けの生産管理システム構築
3) テレビメーカー向けのクラウドテレビ構築
4) アメリカ飲料流通企業向けのAI導入、全国の需要予測システム構築
5) 大手重工業企業向けのPLMシステム構築
6) ドイツ自動部品企業向けのグローバルデジタルトランスフォーメーション
株式会社日立製作所/大手総合電機会社での医薬業界向け製造管理パッケージ・再生医療製品向け統合管理プラットフォーム導入のプロジェクトマネージャ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
システム導入案件のプロジェクトマネージャを中心に、受注活動にも担当いただきます。
医薬品および医療機器メーカは、コロナ拡大を契機に工場のデジタル化や安全かつ迅速な品質保証プロセスが求められています。
当社のソリューションやコンサルテーションにより、お客様の業務をデジタル化・スマート化し、身近な医薬品および医療機器を通して、患者の健康、QoLを向上に貢献できます。
【職務詳細】
・当社製品の拡販活動(プレゼンテーション、見積)
・担当ソリューションの顧客説明とFit/Gapの把握
・導入案件のプロジェクト管理、プロトタイプ製作(Gr会社連携)のプロセス管理
・当社製品の標準機能エンハンスの企画、開発プロジェクトのプロジェクト管理、サービス運用
はじめに当社製品の製品教育を受講いただきます。
次に経験者の指導の下、実際の導入案件を通じて、業務および製品への理解を進めていただきます。
その後、提案活動や導入PJを主導いただき本事業の更なる発展に活躍いただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
対象ソリューションは当社製パッケージ製品であり、グローバルでも展開中/展開計画中ですので、北米、東南アジアなど事業計画/グローバル展開プロジェクトに参画いただく事も可能です。
国内外においてこれらのパッケージ製品やビジネスを、ご自身のアイデアで更に成長させる経験をいただけます。
当社が有しているソリューションを活かしながら顧客の期待に答えていける為、社会を支える身近な医薬品および医療機器の生産効率、品質保証向上に寄与している実感を臨場感を持ちながら得ることができます。
再生医療分野の開拓者となり、ビジネスをけん引していく経験ができます。
医薬品および医療機器メーカは、コロナ拡大を契機に工場のデジタル化や安全かつ迅速な品質保証プロセスが求められています。
当社のソリューションやコンサルテーションにより、お客様の業務をデジタル化・スマート化し、身近な医薬品および医療機器を通して、患者の健康、QoLを向上に貢献できます。
【職務詳細】
・当社製品の拡販活動(プレゼンテーション、見積)
・担当ソリューションの顧客説明とFit/Gapの把握
・導入案件のプロジェクト管理、プロトタイプ製作(Gr会社連携)のプロセス管理
・当社製品の標準機能エンハンスの企画、開発プロジェクトのプロジェクト管理、サービス運用
はじめに当社製品の製品教育を受講いただきます。
次に経験者の指導の下、実際の導入案件を通じて、業務および製品への理解を進めていただきます。
その後、提案活動や導入PJを主導いただき本事業の更なる発展に活躍いただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
対象ソリューションは当社製パッケージ製品であり、グローバルでも展開中/展開計画中ですので、北米、東南アジアなど事業計画/グローバル展開プロジェクトに参画いただく事も可能です。
国内外においてこれらのパッケージ製品やビジネスを、ご自身のアイデアで更に成長させる経験をいただけます。
当社が有しているソリューションを活かしながら顧客の期待に答えていける為、社会を支える身近な医薬品および医療機器の生産効率、品質保証向上に寄与している実感を臨場感を持ちながら得ることができます。
再生医療分野の開拓者となり、ビジネスをけん引していく経験ができます。
ITコンサルティング会社でのSAPプロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜2500万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
SAPプロジェクトマネージャー
仕事内容
・お客様のビジネス目標の達成に重点を置き、お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、当グループのデジタル技術基盤を活かした、コンサルティングを担当していただきます。
・SAPプロジェクト従事
基本的に、SAP経験者はSAPプロジェクトに従事して頂きますが、本人の希望等確認しながら、ソリューションチェンジは可能です。
【プロジェクト事例】
●化学メーカー:SAP導入導入プロジェクト
日本本社(生産)をはじめとしたグローバル(製販)導入プロジェクトを行う
●大手メーカー:SAP海外拠点導入プロジェクトおよびITMS
シンガポール販社へのSAPトレーニング支援、ベトナム工場のSAP導入プロジェクト、本社ITシステム(SAP含む)のITMSなどお客様のDX推進の伴走を行う
●大手エネルギー企業:SAPマイグレーションプロジェクト
ECCからS/4HANAへのマイグレーションを当社メソッドを用いて行い、当初計画通りのスケジュールで完遂する
・SAPプロジェクト従事
基本的に、SAP経験者はSAPプロジェクトに従事して頂きますが、本人の希望等確認しながら、ソリューションチェンジは可能です。
【プロジェクト事例】
●化学メーカー:SAP導入導入プロジェクト
日本本社(生産)をはじめとしたグローバル(製販)導入プロジェクトを行う
●大手メーカー:SAP海外拠点導入プロジェクトおよびITMS
シンガポール販社へのSAPトレーニング支援、ベトナム工場のSAP導入プロジェクト、本社ITシステム(SAP含む)のITMSなどお客様のDX推進の伴走を行う
●大手エネルギー企業:SAPマイグレーションプロジェクト
ECCからS/4HANAへのマイグレーションを当社メソッドを用いて行い、当初計画通りのスケジュールで完遂する
【テレワーク充実】大手デジタルマーケティング支援事業会社での大規模案件プロジェクトマネージャー及びプロデューサー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1030万円
ポジション
担当者
仕事内容
【ポジションについて】
新規、既存問わず、大型プロジェクトにおける計画策定を行い、
スケジュール、品質、コスト、CSを適切に管理しながら推進する役割となります。
都度変化するプロジェクト環境の中で、お客様やプロジェクトメンバーともコミュニケーションを取りながら、より良い判断を導き出すアクションも求められるポジションです。
【プロジェクト例】
新規サービス立ち上げ
行政システムのプラットフォーム開発
デザイン統括
公共交通系デジタルマーケティング
ウェブやアプリ開発など
【このポジションの魅力】
お客様とより近い距離でコミュニケーションを取りながら、プロジェクトの方向性や進め方などを取り決めできる
新たなテクノロジーや手法などを積極的に取り入れるような検討、判断を行える
お客様のビジネスや業界全体の動向などをキャッチできる
Webサイトのみならず、アプリやSNSなど幅広いデジタルメディアの知見を蓄積できる
新規、既存問わず、大型プロジェクトにおける計画策定を行い、
スケジュール、品質、コスト、CSを適切に管理しながら推進する役割となります。
都度変化するプロジェクト環境の中で、お客様やプロジェクトメンバーともコミュニケーションを取りながら、より良い判断を導き出すアクションも求められるポジションです。
【プロジェクト例】
新規サービス立ち上げ
行政システムのプラットフォーム開発
デザイン統括
公共交通系デジタルマーケティング
ウェブやアプリ開発など
【このポジションの魅力】
お客様とより近い距離でコミュニケーションを取りながら、プロジェクトの方向性や進め方などを取り決めできる
新たなテクノロジーや手法などを積極的に取り入れるような検討、判断を行える
お客様のビジネスや業界全体の動向などをキャッチできる
Webサイトのみならず、アプリやSNSなど幅広いデジタルメディアの知見を蓄積できる
デジタル化サービス事業でのアプリケーション開発PL
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円 経験・能力を考慮して決定いたします
ポジション
PL
仕事内容
お客様のビジネスの早期実現のため、AWS、Azure等のクラウドを効率的に活用し、モダンアプリケーション開発を進めています。具体的には、AWS等のクラウド環境ベースのシステムの企画・コンサルティングから始まり、要件定義、設計、開発・テスト、運用管理と、上流から下流までトータルに携わります。案件規模も小規模開発から大規模開発まで多岐に渡り、ニーズに合わせて柔軟に対応し、継続的なデリバリを行うことでお客様を支援します。アジャイル開発の価値観とDevOpsの手法を融合させ、柔軟さ、スピード、安全性、信頼性、生産性をバランスよく合わせもつシステム開発を実現するべく、日々取り組んでいます。また、お客様の満足を最優先に考え、システムを通してビジネスを成功に導く活動も行っています。
【具体的な業務内容】
開発・テスト実施に向けたチームのリード
基本設計、詳細設計のリード
顧客折衝および要件定義のサポート
プロジェクト進捗管理と品質管理
●利用技術
React(Next.js)
Java(Springboot)
Python(Django)
C#(.NET Framework、.NET Core)
CSS(Sass)/ HTML
Git
Docker
Flutter
AWS製品全般(主にECS、Fargate、Lambda、S3、RDS、EC2等)
※上記は現在のプロジェクトで利用している技術の一部です。
利用技術の縛りはなく、効率的に開発ができる技術は積極的に採用していく方針です。
●ポジションの魅力
お客様との直接コミュニケーションを通じた課題解決
先輩PMのサポートの元で、PLとしてお客様のビジネス課題を深く理解し、プロジェクト全体の提案力や調整力を鍛える機会が多くあります
成長機会の豊富な環境
最新のDevOps、コンテナ技術、テスト自動化などのスキルを学び、クラウドネイティブなシステムを担当することで市場価値を高められます
多様なスキルセットのメンバーと協働
デザイナーやアーキテクト、コンサルタントと共に、論理的な情報設計やUX/UI改善に取り組み、PLとしてチーム全体のリーダーシップを発揮できる環境で
【具体的な業務内容】
開発・テスト実施に向けたチームのリード
基本設計、詳細設計のリード
顧客折衝および要件定義のサポート
プロジェクト進捗管理と品質管理
●利用技術
React(Next.js)
Java(Springboot)
Python(Django)
C#(.NET Framework、.NET Core)
CSS(Sass)/ HTML
Git
Docker
Flutter
AWS製品全般(主にECS、Fargate、Lambda、S3、RDS、EC2等)
※上記は現在のプロジェクトで利用している技術の一部です。
利用技術の縛りはなく、効率的に開発ができる技術は積極的に採用していく方針です。
●ポジションの魅力
お客様との直接コミュニケーションを通じた課題解決
先輩PMのサポートの元で、PLとしてお客様のビジネス課題を深く理解し、プロジェクト全体の提案力や調整力を鍛える機会が多くあります
成長機会の豊富な環境
最新のDevOps、コンテナ技術、テスト自動化などのスキルを学び、クラウドネイティブなシステムを担当することで市場価値を高められます
多様なスキルセットのメンバーと協働
デザイナーやアーキテクト、コンサルタントと共に、論理的な情報設計やUX/UI改善に取り組み、PLとしてチーム全体のリーダーシップを発揮できる環境で
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業での外資系製薬企業向けメディカル・ライティングプロジェクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
本求人は製薬企業向けメディカル・レビュー・ライティングプロジェクトのプロジェクトマネージャーの募集になります。製薬企業からコンテンツの作成・改修要望を取りまとめ、チームメンバーであるレビュワー、ライターに該当コンテンツに関するメディカルレビュー、ライティングを指示、管理する役割を担っていただきます。
製薬企業向けメディカル・レビュー・ライティング業務に関わることで、該当領域の専門知識を高めることができます。また、プロジェクトマネジメント、ベンダーマネジメントなどの経験を積むことができます。
また、グローバルプロジェクトであるため顧客、社内含めグローバルでのコミュニケーション能力を育成することができます。
【業務内容】
製薬企業からのコンテンツ作成・改修要望をとりまとめ
メディカル・ライター/メディカルレビュワーに対しての業務指示
プロジェクトマネジメント業務(進捗、課題、リスク管理)(日本語もしくは英語)
ビジネスアナリシス業務(ビジネス要件の整理、定義)(主に日本語)
各種プロジェクト関連ドキュメントの作成(日本語もしくは英語)
製薬企業向けメディカル・レビュー・ライティング業務に関わることで、該当領域の専門知識を高めることができます。また、プロジェクトマネジメント、ベンダーマネジメントなどの経験を積むことができます。
また、グローバルプロジェクトであるため顧客、社内含めグローバルでのコミュニケーション能力を育成することができます。
【業務内容】
製薬企業からのコンテンツ作成・改修要望をとりまとめ
メディカル・ライター/メディカルレビュワーに対しての業務指示
プロジェクトマネジメント業務(進捗、課題、リスク管理)(日本語もしくは英語)
ビジネスアナリシス業務(ビジネス要件の整理、定義)(主に日本語)
各種プロジェクト関連ドキュメントの作成(日本語もしくは英語)
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業での外資系製薬企業向けファーマコビジランス業務(安全性定期報告)チームリード
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
グローバル製薬業界で高い評価を得ている弊社のLife Sciences Unitは、今後の成長・拡大が期待されている事業部門です。外資系を含む日本の製薬企業を顧客ターゲットとし、ITソリューションやBPOサービスの提供を通じて、お客様の経営課題の解決をサポートしています。
お客様の課題・ニーズを把握し、弊社のソリューションを提供し、企業の成長を支援するサービスデリバリーを行います。
本プロジェクトは、製薬企業向けの安全性定期報告書作成、再審査資料作成、文献スクリーニング等の複数のPV業務を行うプロジェクトです。
当社においてpriorityの高い案件の一つです。
【業務内容】
・プロジェクトリードとして、タスクの管理、海外オフショアメンバーと協働し、タイムマネジメントを行いながら、安全性定期報告の作成、文献スクリーニングなどのプロジェクトをリードします。以下業務が一例です。
・プロジェクトの立ち上げ:手順書の調整と作成
・プロジェクトリード:タイムライン管理、アウトプットのレビュー、チームメンバーのタスク状況の管理等
・安全性定期報告書の作成/レビュー 又は文献スクリーニングのレビュー等
お客様の課題・ニーズを把握し、弊社のソリューションを提供し、企業の成長を支援するサービスデリバリーを行います。
本プロジェクトは、製薬企業向けの安全性定期報告書作成、再審査資料作成、文献スクリーニング等の複数のPV業務を行うプロジェクトです。
当社においてpriorityの高い案件の一つです。
【業務内容】
・プロジェクトリードとして、タスクの管理、海外オフショアメンバーと協働し、タイムマネジメントを行いながら、安全性定期報告の作成、文献スクリーニングなどのプロジェクトをリードします。以下業務が一例です。
・プロジェクトの立ち上げ:手順書の調整と作成
・プロジェクトリード:タイムライン管理、アウトプットのレビュー、チームメンバーのタスク状況の管理等
・安全性定期報告書の作成/レビュー 又は文献スクリーニングのレビュー等
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業での製薬業界コマーシャル領域向けProject Manager・Business Consultant
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Project Manager・Business Consultant
仕事内容
グローバル製薬業界で高い評価を得ている弊社のLife Sciences Unitは、今後の成長・拡大が期待されている事業部門です。外資系を含む日本の製薬企業を顧客ターゲットとし、ITソリューションやBPOサービスの提供を通じて、お客様の経営課題の解決をサポートしています。
お客様の課題・ニーズを把握し、弊社のソリューションを提供し、企業の成長を支援するサービスデリバリーを行います。
本プロジェクトは、製薬コマーシャル領域における、VeevaCRMシステムにおけるCR管理業務、UATサポート、No-Code開発サポートを行うプロジェクトです。
対象業務における領域の拡大により、既存のプロジェクトメンバーを増員します。
ビジネス部門(ブランドチーム)からの要件をCRとしてまとめた後、開発チームへ連携します。開発後のUATをサポートし、また全体的な品質管理・改善に大きく関わっていただきます。
【職務内容】
プロジェクトマネージャー/ビジネスアナリストとして、以下の業務を行っていただきます。
・VeevaCRMの要件取りまとめ、CR管理、UATサポート、ScreenDefinition、No-Code開発サポート
・ビジネスアナリシス業務(ビジネス要件の整理、定義)(主に日本語)
・ベンダーマネジメント業務(進捗、課題、リスク管理)(主に日本語)
・プロジェクトマネジメント業務(進捗、課題、リスク管理)(主に日本語)
・各種プロジェクト関連ドキュメントの作成(主に日本語)
お客様の課題・ニーズを把握し、弊社のソリューションを提供し、企業の成長を支援するサービスデリバリーを行います。
本プロジェクトは、製薬コマーシャル領域における、VeevaCRMシステムにおけるCR管理業務、UATサポート、No-Code開発サポートを行うプロジェクトです。
対象業務における領域の拡大により、既存のプロジェクトメンバーを増員します。
ビジネス部門(ブランドチーム)からの要件をCRとしてまとめた後、開発チームへ連携します。開発後のUATをサポートし、また全体的な品質管理・改善に大きく関わっていただきます。
【職務内容】
プロジェクトマネージャー/ビジネスアナリストとして、以下の業務を行っていただきます。
・VeevaCRMの要件取りまとめ、CR管理、UATサポート、ScreenDefinition、No-Code開発サポート
・ビジネスアナリシス業務(ビジネス要件の整理、定義)(主に日本語)
・ベンダーマネジメント業務(進捗、課題、リスク管理)(主に日本語)
・プロジェクトマネジメント業務(進捗、課題、リスク管理)(主に日本語)
・各種プロジェクト関連ドキュメントの作成(主に日本語)
株式会社NTTデータ/大手SIerでのサービス・プロダクト開発(ヘルスケア・ライフサイエンス分野向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
ヘルスケア・ライフサイエンス分野向けの新規サービスのプロダクト・オーナーとしてサービス・プロダクト開発をリードする役割を担って頂きます。
・市場や事業環境を踏まえ、顧客事業の本質的課題をとらえ、課題解決の視点で必要となるサービス/プロダクトの創出と継続的な価値提供
・システム開発における要件定義〜設計〜製造〜試験〜リリース〜運用保守の一貫したサイクルで市場にサービス・プロダクトを投入
【アピールポイント(職務の魅力)】
弊社では医療機関と製薬企業をつなぐ治験ソリューションを提供しております。
日本では、海外で市販されていても日本で市販されておらずお薬が使えない「ドラッグラグ・ドラッグロス」が社会課題となっており、日本の治験コストが高いことが要因の1つになっています。
弊社の治験ソリューションでは、医療機関の電子カルテから製薬企業のEDC(治験収集情報の記録システム)へのデータ連携を実現することで、ドラッグラグ・ドラッグロス解決への寄与を目指しています。
ソリューションの提供によって日本の社会課題を解決したい、治験を変えたいという方、ぜひご応募をお待ちしております。
・市場や事業環境を踏まえ、顧客事業の本質的課題をとらえ、課題解決の視点で必要となるサービス/プロダクトの創出と継続的な価値提供
・システム開発における要件定義〜設計〜製造〜試験〜リリース〜運用保守の一貫したサイクルで市場にサービス・プロダクトを投入
【アピールポイント(職務の魅力)】
弊社では医療機関と製薬企業をつなぐ治験ソリューションを提供しております。
日本では、海外で市販されていても日本で市販されておらずお薬が使えない「ドラッグラグ・ドラッグロス」が社会課題となっており、日本の治験コストが高いことが要因の1つになっています。
弊社の治験ソリューションでは、医療機関の電子カルテから製薬企業のEDC(治験収集情報の記録システム)へのデータ連携を実現することで、ドラッグラグ・ドラッグロス解決への寄与を目指しています。
ソリューションの提供によって日本の社会課題を解決したい、治験を変えたいという方、ぜひご応募をお待ちしております。
大手シンクタンク系SIでのプロジェクトマネージャー(化学薬品業界向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
●お客様担当業務(原価管理、生産管理)の理解
●既存有識者からの業務スキル継承
※引継ぎ後は、システム開発の改善提案、要件定義、顧客折衝をリーダーとして担っていただきます。
※チーム内で分担して協力し合いながら開発・保守を行っています。開発は各自で行いますが、メンバーと共にチーム一丸で仕事をすることにやりがいを感じる方、コミュニケーションの高い方のご応募をお待ちしております。
【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務
●既存有識者からの業務スキル継承
※引継ぎ後は、システム開発の改善提案、要件定義、顧客折衝をリーダーとして担っていただきます。
※チーム内で分担して協力し合いながら開発・保守を行っています。開発は各自で行いますが、メンバーと共にチーム一丸で仕事をすることにやりがいを感じる方、コミュニケーションの高い方のご応募をお待ちしております。
【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務
インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業での基幹システム刷新プロジェクト推進担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,100万円 ※経験や経歴により下限給与を下回ることもあります
ポジション
担当者〜
仕事内容
代表取締役直下、経営企画支援の元、プロジェクトを主導していただきます。
・社内の経営課題、ビジネス課題の解決のための企画・実行
・基幹システムの企画構想
・変革プロジェクトのマネジメント
・業務プロセスのToBe像の具体化
・ユーザー部門の課題に対する改善提案、システムの利活用の提案
・社外の開発ベンダーの選定、及びマネジメント
【担当システム】
・会計管理
・人事管理
・販売管理
【担当サービス】
グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。
●エンジニア向け人材事業
フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。
利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。
●メディカル、介護向け人材事業
業界トップクラスの売上規模です。
よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。
●若年層向け人材事業
新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。
●新卒向け人材事業
新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。
●海外事業
海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。
●オンライン診療事業
オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。
【当ポジションの魅力】
●身に着けられるスキル
・ERPや基幹システム等、経営戦略実現に密接に関わるプロダクトの知見
・機械学習やAI、RPA等、トレンド技術に関する知見
・CRMやSFA、MA等のデジタルマーケティング領域のプロダクトの知見
・上流の戦略から保守まで、ITインフラの全般の経験
・対人スキルとプロジェクトマネジメント
●業務のやりがい
・施策効果を直接的に実感できる
- 当事者として、主体的に潜在・顕在課題にアプローチし業務改善・改革を進められる環境です。
- 社内ユーザーと一緒にプロジェクトを推進するため、施策やプロジェクトの定量/定性的な効果を直接的に実感できます。
・インパクトの大きいプロセス変革を経験できる
- 従業員数2,000名超の急成長中企業で、業務工数やコスト削減をするため、事業運営に大きなインパクトを創出できます。
- ITインフラへ投資する余力がある組織に部門横串で携わるため、施策の大きさやPDCAの幅が広く、戦略立案から実行まで一人あたりの裁量が大きい環境です。
- その上で、複雑で密接に絡み合う業務プロセス・仕組みを、如何に最適化・高度化するかという難しい課題に対してアプローチする経験を積むことができます。
・様々な事業領域・フェーズの事業に関わることができる
- グループで40を超えるサービスブランドが存在しており、人材紹介からHRtech(SaaS)まで、幅広いビジネスモデル、フェーズの事業に関わることができます。
・インハウス組織であり、周囲から知見を得られる
- 社内に事業・プロダクト運営に必要な職種を全て保有しているため、エンジニアやデータ戦略室など、各領域のプロフェッショナルと協働することで、高い成果の創出にコミットできる環境です。
・できたばかりの組織で組織づくりにも関われる
- 設立して1年半程の組織であり、自身の経験を活かしながら、型化やマネジメントについても裁量持って進めていただけます。
【キャリアパス】
・ビジネスアナリスト
・システムアーキテクト
・プロジェクトマネージャー
・事業開発
・事業企画
・社内の経営課題、ビジネス課題の解決のための企画・実行
・基幹システムの企画構想
・変革プロジェクトのマネジメント
・業務プロセスのToBe像の具体化
・ユーザー部門の課題に対する改善提案、システムの利活用の提案
・社外の開発ベンダーの選定、及びマネジメント
【担当システム】
・会計管理
・人事管理
・販売管理
【担当サービス】
グループ全体で40を超えるサービスブランドが存在しており、以下は代表的なブランドです。
●エンジニア向け人材事業
フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。
利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。
●メディカル、介護向け人材事業
業界トップクラスの売上規模です。
よりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。
●若年層向け人材事業
新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。
●新卒向け人材事業
新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。
●海外事業
海外へ挑戦する人々を後押しし、世界中の就労問題を解決しています。
●オンライン診療事業
オンライン診療のプラットフォームサービスとして、安全な診療体験の提供と、医療機関の生産性向上に取り組んでいます。
【当ポジションの魅力】
●身に着けられるスキル
・ERPや基幹システム等、経営戦略実現に密接に関わるプロダクトの知見
・機械学習やAI、RPA等、トレンド技術に関する知見
・CRMやSFA、MA等のデジタルマーケティング領域のプロダクトの知見
・上流の戦略から保守まで、ITインフラの全般の経験
・対人スキルとプロジェクトマネジメント
●業務のやりがい
・施策効果を直接的に実感できる
- 当事者として、主体的に潜在・顕在課題にアプローチし業務改善・改革を進められる環境です。
- 社内ユーザーと一緒にプロジェクトを推進するため、施策やプロジェクトの定量/定性的な効果を直接的に実感できます。
・インパクトの大きいプロセス変革を経験できる
- 従業員数2,000名超の急成長中企業で、業務工数やコスト削減をするため、事業運営に大きなインパクトを創出できます。
- ITインフラへ投資する余力がある組織に部門横串で携わるため、施策の大きさやPDCAの幅が広く、戦略立案から実行まで一人あたりの裁量が大きい環境です。
- その上で、複雑で密接に絡み合う業務プロセス・仕組みを、如何に最適化・高度化するかという難しい課題に対してアプローチする経験を積むことができます。
・様々な事業領域・フェーズの事業に関わることができる
- グループで40を超えるサービスブランドが存在しており、人材紹介からHRtech(SaaS)まで、幅広いビジネスモデル、フェーズの事業に関わることができます。
・インハウス組織であり、周囲から知見を得られる
- 社内に事業・プロダクト運営に必要な職種を全て保有しているため、エンジニアやデータ戦略室など、各領域のプロフェッショナルと協働することで、高い成果の創出にコミットできる環境です。
・できたばかりの組織で組織づくりにも関われる
- 設立して1年半程の組織であり、自身の経験を活かしながら、型化やマネジメントについても裁量持って進めていただけます。
【キャリアパス】
・ビジネスアナリスト
・システムアーキテクト
・プロジェクトマネージャー
・事業開発
・事業企画
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるものづくり領域におけるDXコンサルタント(製造業全般)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長レベル
仕事内容
製造業・プロセス業を中心としてSCMに関わる業務においてDX含めた業務改革において、PJ内の各テーマにおける複数メンバ含めたプロジェクトのリーダを担ってもらいます。
【具体的なプロジェクト想定】
・製造業・プロセス業におけるものづくりDXグランドデザイン
・製造業・プロセス業におけるグローバルサプライチェーン革新構想
・製造業・プロセス業における基幹業務刷新構想
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・当社の最先端技術を活用したDX構想に携わることができます
・日本の製造業のものづくり革新に携わることができます
・生産領域における様々なテーマ(DX、SCM、基幹業務等)に関わることができます
・プロジェクトリーダ(プロジェクトマネージャ)として、自身のシナリオで顧客の成功に導いたり、当社としてのビジネス拡大を牽引していけます。
【具体的なプロジェクト想定】
・製造業・プロセス業におけるものづくりDXグランドデザイン
・製造業・プロセス業におけるグローバルサプライチェーン革新構想
・製造業・プロセス業における基幹業務刷新構想
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・当社の最先端技術を活用したDX構想に携わることができます
・日本の製造業のものづくり革新に携わることができます
・生産領域における様々なテーマ(DX、SCM、基幹業務等)に関わることができます
・プロジェクトリーダ(プロジェクトマネージャ)として、自身のシナリオで顧客の成功に導いたり、当社としてのビジネス拡大を牽引していけます。
【急募】大手ネット証券でのプロジェクトマネージャー(PM)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャークラス、リーダークラス
仕事内容
ビジネス側の企画・開発担当者と密にコミュニケーションをとりながら、数億円規模を含む当社プロダクト(フロントエンド系)から基幹システム(ミドルバック系)まで開発案件を推進していただきます。
経営陣への提案や意見交換も頻繁に行いますので、プロダクト・サービス・業務サポートの構想段階から大きな裁量をもって業務に携われます。
個人資産形成のニーズはますます高まる中、2023年12月には総合口座数が1,000万を超えました。顧客数の増加に伴う業務拡大を背景に、証券業務のマネジメント・リーダー経験のある即戦力人材を募集しています。
【主な業務内容】
アプリケーション(フロントエンド系)・ミドルバック(サーバーサイド・バックエンド系)の領域からスケジュール・品質・コストを管理し計画通りの成果を実現するため、プロジェクトの管理・推進を責任をもって遂行していただきます。
<当社商品の一例>
●国内・外国(米国・アジア)株式
●投資信託
●FX
●CFD
●先物・オプション
●債券
●NISA / iDeco
<証券基盤>
●売買制度
●取引所接続
●注文執行管理
●SOR
●時価配信
●決済フロー
【お任せしたい業務】
●プロジェクト開始にあたっての定義の整理(スケジュール、コスト、品質、実施体制等)
●システム開発案件のPM業務(プロジェクト進捗・課題管理)
●開発チームからの成果物のレビュー・品質チェック
●経営/部内の定例会議に向けた資料作成、報告
●障害発生時の(2次)対応・関係者への指示
経営陣への提案や意見交換も頻繁に行いますので、プロダクト・サービス・業務サポートの構想段階から大きな裁量をもって業務に携われます。
個人資産形成のニーズはますます高まる中、2023年12月には総合口座数が1,000万を超えました。顧客数の増加に伴う業務拡大を背景に、証券業務のマネジメント・リーダー経験のある即戦力人材を募集しています。
【主な業務内容】
アプリケーション(フロントエンド系)・ミドルバック(サーバーサイド・バックエンド系)の領域からスケジュール・品質・コストを管理し計画通りの成果を実現するため、プロジェクトの管理・推進を責任をもって遂行していただきます。
<当社商品の一例>
●国内・外国(米国・アジア)株式
●投資信託
●FX
●CFD
●先物・オプション
●債券
●NISA / iDeco
<証券基盤>
●売買制度
●取引所接続
●注文執行管理
●SOR
●時価配信
●決済フロー
【お任せしたい業務】
●プロジェクト開始にあたっての定義の整理(スケジュール、コスト、品質、実施体制等)
●システム開発案件のPM業務(プロジェクト進捗・課題管理)
●開発チームからの成果物のレビュー・品質チェック
●経営/部内の定例会議に向けた資料作成、報告
●障害発生時の(2次)対応・関係者への指示
機械設備グローバル企業でのSystem Engineer (Project Manager)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円位まで(経験により応相談)
ポジション
一般職中級〜上級
仕事内容
プロジェクトリーダーとして品質、コスト、納期といったプロジェクトごとに設定される目標を達成できるようプロジェクトの管理を行う。
・顧客の予算やニーズを理解し要件定義を行う。
・ 実装可能か判断し、難しい場合には技術的な側面における提案を行う。
・ 顧客工場のレイアウト作成(CAD使用)
・ 技術・システム面、コスト計画における営業部のサポート
・ プロジェクト遂行上の問題点を見つけ出し、リスクを軽減もしくは取り除く為の措置を講ずる
・ 関係部署(営業部、購買・ロジスティクス、技術開発部、フィールドサービス部等)と密にコミュニケーションを取る
・ 設備据付時にレイアウトの指示および動作確認
・ 新しい設備の評価を行う
・ ベンダー管理(安全トレーニングの実施など)
◇プロジェクト期間:約6か月 ◇管理プロジェクト数:常時5~6件 ◇出張:月1〜3回程度
・顧客の予算やニーズを理解し要件定義を行う。
・ 実装可能か判断し、難しい場合には技術的な側面における提案を行う。
・ 顧客工場のレイアウト作成(CAD使用)
・ 技術・システム面、コスト計画における営業部のサポート
・ プロジェクト遂行上の問題点を見つけ出し、リスクを軽減もしくは取り除く為の措置を講ずる
・ 関係部署(営業部、購買・ロジスティクス、技術開発部、フィールドサービス部等)と密にコミュニケーションを取る
・ 設備据付時にレイアウトの指示および動作確認
・ 新しい設備の評価を行う
・ ベンダー管理(安全トレーニングの実施など)
◇プロジェクト期間:約6か月 ◇管理プロジェクト数:常時5~6件 ◇出張:月1〜3回程度
次世代マーケティングプラットフォーム開発企業でのPM (新規SaaSプロダクト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
プロジェクトマネージャーとして、新規SaaSプロダクトの管理をして頂きます。
●お願いしたい業務
・取り組むアジェンダの優先順位付
・チームの開発進捗管理
開発において技術的な課題があった場合のメンバーへの解決策の提示など含めて
・開発プロセスのPDCAサイクルの推進
●1日の流れ
・09:00-10:00 数値報告
・10:00-11:00 朝会
・11:00-20:00 各チームとの進捗確認MTG、レビューMTG、予実作成、各種開発組織内の定性アジェンダの検討
●お願いしたい業務
・取り組むアジェンダの優先順位付
・チームの開発進捗管理
開発において技術的な課題があった場合のメンバーへの解決策の提示など含めて
・開発プロセスのPDCAサイクルの推進
●1日の流れ
・09:00-10:00 数値報告
・10:00-11:00 朝会
・11:00-20:00 各チームとの進捗確認MTG、レビューMTG、予実作成、各種開発組織内の定性アジェンダの検討
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での社内DX推進/大規模VDI基盤の革新によるセキュアなリモートワーク環境構築
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
大規模プロジェクトにおける「プロジェクトマネージャー(PM)」として、主に以下のような業務に従事していただきます。
1.プロジェクトマネジメント業務(進捗管理/課題管理/リスク管理/SE連携等)
2.現行「業務システム用オンプレミスVDI基盤」の開発/構築/運用の推進リーダ業務
3.次期「業務システム用クラウドVDI基盤」の設計/開発/構築/運用の推進リーダ業務
4.共通業務(各種契約管理、社内稟議、投資/費用管理、各種ディスカッション主導等)
※SEは7名程度で外部のコンサルティングファームのメンバー
◆ポジションの魅力
新しい働き方を共に切り拓く仲間を求めています!私たちのチームでは、「革新」「挑戦」「成長」というキーワードが待っています。
あなたのプロジェクトマネジメントスキルを駆使し、次世代のIT環境を築く挑戦に参加しませんか?
1.革新
ゼロトラスト移行を実現し、セキュアなVDIアクセス環境を提供。あなたのアイデアが、社員の働き方を変える力になります。最先端の技術に触れ、業界をリードする環境で新しい価値を生み出すチャンスです。
2.挑戦
約4万人が利用するVDI基盤の構築プロジェクトに携わり、数多くの業務システムを一元化する大規模な変革に取り組むことができます。このプロジェクトは、あなたのリーダーシップやコミュニケーションスキルをさらに磨く絶好の舞台です。
3.成長
社内外の様々なステークホルダーとの連携を通じて、IT業界での幅広い経験を積むことが可能です。大規模システムの開発から運用まで、プロジェクトマネジメント全般における専門知識を深め、キャリアアップを図ることができます。
一緒にやりがいのある仕事を成し遂げ、自己実現を果たしましょう!
あなたの情熱とスキルを私たちのチームに活かしてください。共に新しい未来を創造する旅に出ましょう!
1.プロジェクトマネジメント業務(進捗管理/課題管理/リスク管理/SE連携等)
2.現行「業務システム用オンプレミスVDI基盤」の開発/構築/運用の推進リーダ業務
3.次期「業務システム用クラウドVDI基盤」の設計/開発/構築/運用の推進リーダ業務
4.共通業務(各種契約管理、社内稟議、投資/費用管理、各種ディスカッション主導等)
※SEは7名程度で外部のコンサルティングファームのメンバー
◆ポジションの魅力
新しい働き方を共に切り拓く仲間を求めています!私たちのチームでは、「革新」「挑戦」「成長」というキーワードが待っています。
あなたのプロジェクトマネジメントスキルを駆使し、次世代のIT環境を築く挑戦に参加しませんか?
1.革新
ゼロトラスト移行を実現し、セキュアなVDIアクセス環境を提供。あなたのアイデアが、社員の働き方を変える力になります。最先端の技術に触れ、業界をリードする環境で新しい価値を生み出すチャンスです。
2.挑戦
約4万人が利用するVDI基盤の構築プロジェクトに携わり、数多くの業務システムを一元化する大規模な変革に取り組むことができます。このプロジェクトは、あなたのリーダーシップやコミュニケーションスキルをさらに磨く絶好の舞台です。
3.成長
社内外の様々なステークホルダーとの連携を通じて、IT業界での幅広い経験を積むことが可能です。大規模システムの開発から運用まで、プロジェクトマネジメント全般における専門知識を深め、キャリアアップを図ることができます。
一緒にやりがいのある仕事を成し遂げ、自己実現を果たしましょう!
あなたの情熱とスキルを私たちのチームに活かしてください。共に新しい未来を創造する旅に出ましょう!
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのサービスマネージャー(統括PM)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,500万円
ポジション
統括PM
仕事内容
当社におけるソフトウェアの品質保証・テストのノウハウを習得いただき、サービスマネージャー(統括プロジェクトマネージャー)をご担当いただきます。
◆具体的な仕事内容
・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案
・プロジェクト統括
- 品質保証プランの立案、課題ヒアリング
- 体制の構築
- プロジェクト全体の管理、推進
・5名〜20名規模のプロジェクトチームマネジメント
または10名規模の複数プロジェクトを並行してチームマネジメント
・プロジェクト統括、お客様対応
◆具体的な仕事内容
・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案
・プロジェクト統括
- 品質保証プランの立案、課題ヒアリング
- 体制の構築
- プロジェクト全体の管理、推進
・5名〜20名規模のプロジェクトチームマネジメント
または10名規模の複数プロジェクトを並行してチームマネジメント
・プロジェクト統括、お客様対応
独立系システム開発企業での基幹システム導入コンサルタント(即戦力人材)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
754万円〜862万円
ポジション
即戦力
仕事内容
・主に製造・小売流通業界のERP導入に関するコンサルティング、開発・管理業務(受注・在庫・生産・調達等のサプライチェーン領域や会計領域)
・Oracle Fusion Cloud ERPでの自社サービス立上げ検討(基盤系の事業部にてIaaS/PaaSの自社サービス立上げ済み。新たにPaaSでのアドオン開発、SaaS導入の領域でのサービス拡充を図る)
●案件事例:
・製造業でのERP導入
●プロジェクト体制:
案件規模は5〜10名、数ヶ月〜数年と様々ですが長期にわたる案件が多いのが特徴です。
●開発環境:
Oracle Fusion Cloud ERP(SCM Cloud/ERP Cloud)
・Oracle Fusion Cloud ERPでの自社サービス立上げ検討(基盤系の事業部にてIaaS/PaaSの自社サービス立上げ済み。新たにPaaSでのアドオン開発、SaaS導入の領域でのサービス拡充を図る)
●案件事例:
・製造業でのERP導入
●プロジェクト体制:
案件規模は5〜10名、数ヶ月〜数年と様々ですが長期にわたる案件が多いのが特徴です。
●開発環境:
Oracle Fusion Cloud ERP(SCM Cloud/ERP Cloud)
【プライムSI】ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのプライム外販SIのPM・PL/リースカー企業のDX開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
694万円〜985万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
PM・PL
仕事内容
●PMまたはPL業務(キャリアに応じてアサインします)
・実行段階のQCD管理、進捗管理、顧客との仕様調整を担っていただきます。
●後進育成
・プロジェクトメンバーの技術・マネジメントなどの育成もご担当いただき、後任を育成していただきます。
【担当顧客】
継続的にお付き合いいただいている大手カーリース会社のプライムSIを担い、企画から設計・構築、運用保守まで一気通貫でサービスを提供しております。
【キャリアアップ】
中長期的に担当顧客の対応を行い、プライム案件を最上流から担当することにより、マネジメントスキルを伸ばすことができ、モビリティ分野のプライム顧客と向き合うことにより、クライアントワークのスキルも身につきます。さらに、DX領域のプロジェクト経験も身につきます。
PLの方は、将来的にPMへキャリアアップを図ることが可能です。
【働き方】
リモートワークとオンサイトのハイブリッドな働き方です。週2〜3日のオンサイト勤務、他はリモートワークとなっています。
【組織風土】
所属組織は、志を有する若手20〜30代で構成されており、チームを率いる部門長も40代となります。スリムな組織で俊敏に意思決定ができ、自由と裁量をもって挑戦できる組織風土・文化が醸成されています。
【組織ミッション】
私たちの組織はエンジニアとして、その価値を提供していきます。お客様やチームと伴走するからこそ気付けるシステム課題を解決し、達成感や喜びを一緒に感じながら成長していくことをミッションとしています。
【組織魅力】
●一体感を持ったチーム体制
当組織では一人ひとりの自主性を重んじ、常に挑戦し続けようという風土があります。
また、様々な意見や考え方を積極的に発信するメンバーと、一人ひとりの意見をフラットに聞き、プロジェクトへ柔軟に反映するマネジメントでチームを構成することで一体感をもって開発を進めております。これまでのご経験を活かしながらも新しいことに挑戦していくことができます。
●スピードと裁量がある
システムソリューション事業部は約850名の組織である一方、ほとんどの顧客がプライムで最上流から取り組みます。
よって、プロジェクトの質を求められつつも、小回りの利いた動きが可能で、スピード感と裁量を通して、やりがいを感じることができます。
これは通常のデリバリ部門だけでなく、営業や事業企画においても、自己裁量とチームマネジメントの両立により実現できます。
※担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
・実行段階のQCD管理、進捗管理、顧客との仕様調整を担っていただきます。
●後進育成
・プロジェクトメンバーの技術・マネジメントなどの育成もご担当いただき、後任を育成していただきます。
【担当顧客】
継続的にお付き合いいただいている大手カーリース会社のプライムSIを担い、企画から設計・構築、運用保守まで一気通貫でサービスを提供しております。
【キャリアアップ】
中長期的に担当顧客の対応を行い、プライム案件を最上流から担当することにより、マネジメントスキルを伸ばすことができ、モビリティ分野のプライム顧客と向き合うことにより、クライアントワークのスキルも身につきます。さらに、DX領域のプロジェクト経験も身につきます。
PLの方は、将来的にPMへキャリアアップを図ることが可能です。
【働き方】
リモートワークとオンサイトのハイブリッドな働き方です。週2〜3日のオンサイト勤務、他はリモートワークとなっています。
【組織風土】
所属組織は、志を有する若手20〜30代で構成されており、チームを率いる部門長も40代となります。スリムな組織で俊敏に意思決定ができ、自由と裁量をもって挑戦できる組織風土・文化が醸成されています。
【組織ミッション】
私たちの組織はエンジニアとして、その価値を提供していきます。お客様やチームと伴走するからこそ気付けるシステム課題を解決し、達成感や喜びを一緒に感じながら成長していくことをミッションとしています。
【組織魅力】
●一体感を持ったチーム体制
当組織では一人ひとりの自主性を重んじ、常に挑戦し続けようという風土があります。
また、様々な意見や考え方を積極的に発信するメンバーと、一人ひとりの意見をフラットに聞き、プロジェクトへ柔軟に反映するマネジメントでチームを構成することで一体感をもって開発を進めております。これまでのご経験を活かしながらも新しいことに挑戦していくことができます。
●スピードと裁量がある
システムソリューション事業部は約850名の組織である一方、ほとんどの顧客がプライムで最上流から取り組みます。
よって、プロジェクトの質を求められつつも、小回りの利いた動きが可能で、スピード感と裁量を通して、やりがいを感じることができます。
これは通常のデリバリ部門だけでなく、営業や事業企画においても、自己裁量とチームマネジメントの両立により実現できます。
※担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
福祉用具レンタル・販売とリネンサプライ会社でのコーポレートIT課長
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円 ※スキル、経験に応じて年収はご相談させて頂きます。
ポジション
課長
仕事内容
コーポレートITの仕事内容
当社では、福祉用具のレンタル・販売を軸とした在宅介護ビジネスとリネンサプライ事業の基盤である、コーポレートIT部門の責任者として、システム運用、インフラ/セキュリティに関わる計画の設計・企画立案・実行、研修カリキュラムの実施などの業務全般、及び全体ガバナンスを推進するお仕事をお任せします。
●具体的な業務
1.全社DX戦略に応じたインフラ/システム運用基盤の企画立案
中長期的な計画を立案し、年度ごとの計画に落とし込みながら、会社の経営課題に即したビジネスモデルや業務プロセスのデジタル化推進し、業務効率化・生産性向上を配慮してシステム運用及びインフラ/セキュリティの分野での企画立案を実施。
2.IT施策の推進
3C/STP考慮して、必要なソリューション情報の収集整理し、投資対効果の高いIT施策の適用を業務要件の整理からサービス導入までを円滑に推進する。
3.社内ヘルプデスクの円滑運用
社内各部門への問合せや諸手続き等に関わる対応を統合的に、ワークフローの適用やAIチャットボット/FAQで、いつでもどこでも活用できる様なツール環境の整備を推進する。
4.ITガバナンス強化の推進
組織全体のITガバナンスを強化するため、予算管理や統括保守施策の策定。また、法規制等にタイムリーに対処できる様な適切なガバナンス体制の構築
5.組織のリーダーシップと成長支援
業務に必要なリソースの管理、採用、育成を通じて、組織の成長を支援します。
部門を越えた連携を図り、チームが効率的に協働できる体制を整備します
業界の成長性とやりがい
日本では2035年には3人に1人が高齢者となり、要介護・要支援者は約900万人に増加することが予測されており、今後、医療費負担の増加や将来世代への負担など深刻化してまいります。また、他業界と比べ給与水準の低さ等の問題から介護人材も不足するとされ、介護施設や直接介護を担うサービスの提供が困難になっていくことが懸念されています。
当社のホームケア事業では、高齢者の方が住み慣れた住宅環境で自立した生活を過ごす、在宅介護サービスの支援をしています。福祉用具のサービスは、在宅介護サービスを受けている方の7割近くが利用しており、重要な社会インフラとして、介護業界の人手不足解消・将来世代への財負担抑制にもつながり、大きな社会貢献になると確信しております。
当社は、このような社会背景を踏まえ業界大手としての役割を果たしつつ、事業を支えるモダンなコーポレートIT基盤を構築します。
当社では、福祉用具のレンタル・販売を軸とした在宅介護ビジネスとリネンサプライ事業の基盤である、コーポレートIT部門の責任者として、システム運用、インフラ/セキュリティに関わる計画の設計・企画立案・実行、研修カリキュラムの実施などの業務全般、及び全体ガバナンスを推進するお仕事をお任せします。
●具体的な業務
1.全社DX戦略に応じたインフラ/システム運用基盤の企画立案
中長期的な計画を立案し、年度ごとの計画に落とし込みながら、会社の経営課題に即したビジネスモデルや業務プロセスのデジタル化推進し、業務効率化・生産性向上を配慮してシステム運用及びインフラ/セキュリティの分野での企画立案を実施。
2.IT施策の推進
3C/STP考慮して、必要なソリューション情報の収集整理し、投資対効果の高いIT施策の適用を業務要件の整理からサービス導入までを円滑に推進する。
3.社内ヘルプデスクの円滑運用
社内各部門への問合せや諸手続き等に関わる対応を統合的に、ワークフローの適用やAIチャットボット/FAQで、いつでもどこでも活用できる様なツール環境の整備を推進する。
4.ITガバナンス強化の推進
組織全体のITガバナンスを強化するため、予算管理や統括保守施策の策定。また、法規制等にタイムリーに対処できる様な適切なガバナンス体制の構築
5.組織のリーダーシップと成長支援
業務に必要なリソースの管理、採用、育成を通じて、組織の成長を支援します。
部門を越えた連携を図り、チームが効率的に協働できる体制を整備します
業界の成長性とやりがい
日本では2035年には3人に1人が高齢者となり、要介護・要支援者は約900万人に増加することが予測されており、今後、医療費負担の増加や将来世代への負担など深刻化してまいります。また、他業界と比べ給与水準の低さ等の問題から介護人材も不足するとされ、介護施設や直接介護を担うサービスの提供が困難になっていくことが懸念されています。
当社のホームケア事業では、高齢者の方が住み慣れた住宅環境で自立した生活を過ごす、在宅介護サービスの支援をしています。福祉用具のサービスは、在宅介護サービスを受けている方の7割近くが利用しており、重要な社会インフラとして、介護業界の人手不足解消・将来世代への財負担抑制にもつながり、大きな社会貢献になると確信しております。
当社は、このような社会背景を踏まえ業界大手としての役割を果たしつつ、事業を支えるモダンなコーポレートIT基盤を構築します。
大手損害保険 システム中核子会社でのシステム品質向上および安定稼働に向けた各種分析や施策の企画・実行担当【テレワーク可】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
545万円〜914万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・システム障害の傾向分析を行い「未然防止」「早期検知」「早期復旧」の観点から施策の立案を行う。
・開発部門とコミニケーションを図り、状況を踏まえながら再発防止策策定のフォローアップを行う。
・障害内容を分析し、システム品質向上に資する研修の企画・開催を行う。
・社内で進められているシステム開発プロジェクトの品質アセスメント活動を通じ、プロジェクトに対して品質の充足性確認や品質向上のための提言を行う。
・上記活動を通じて認識した課題を経営層とも共有し、課題解消に向けた各種施策の企画・推進を行う。
●この仕事の魅力ややりがい
・ITを取り巻く環境の変化、システムリスクの多様化といったIT部門のトレンドを理解できる。
・データ分析力が向上する。
・多くのステークホルダと協業するため調整力、折衝力が向上する。
・親会社の多種多様なシステムに関わり品質向上という重要なミッションを担うことでやりがいを感じる。
●業務内容の変更範囲
システム関連業務
・開発部門とコミニケーションを図り、状況を踏まえながら再発防止策策定のフォローアップを行う。
・障害内容を分析し、システム品質向上に資する研修の企画・開催を行う。
・社内で進められているシステム開発プロジェクトの品質アセスメント活動を通じ、プロジェクトに対して品質の充足性確認や品質向上のための提言を行う。
・上記活動を通じて認識した課題を経営層とも共有し、課題解消に向けた各種施策の企画・推進を行う。
●この仕事の魅力ややりがい
・ITを取り巻く環境の変化、システムリスクの多様化といったIT部門のトレンドを理解できる。
・データ分析力が向上する。
・多くのステークホルダと協業するため調整力、折衝力が向上する。
・親会社の多種多様なシステムに関わり品質向上という重要なミッションを担うことでやりがいを感じる。
●業務内容の変更範囲
システム関連業務
日系運用会社での運用部門の IT 戦略に関する企画立案・推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1400万円 ※あくまでも目安であり、経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
運用部門における生成AIや機械学習、クラウド活用等先進先端テクノロジーの業務への活用推進、企画、インフラ整備
・運用部門の IT 戦略に関する企画立案
・運用部門の IT 業務の推進
・運用部門の IT 環境整備
・運用部門の IT 戦略に関する企画立案
・運用部門の IT 業務の推進
・運用部門の IT 環境整備
システム開発会社におけるプロジェクトマネージャー(データ分析領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
〜顧客が持つビジネスデータを活用した課題解決支援〜
<業務概要>
●課題ヒアリング〜戦略立案、分析設計などの支援を行います。
ポジションの業務としては、特に顧客課題とニーズに基づいたデータ活用やデータ分析プロジェクトの企画、解析・分析、分析結果報告まで一連の業務を想定しております。
●現在増えてきているプロジェクト内容としては、具体的にはアクセスログの分析・レポーティングや、BIツールを使った各種事業KPIの可視化・分析支援業務といったものがございます。
<主な業務内容>
以下の業務内容からご経験やご志向に合わせて業務をお任せいたします。
(1) ビジネス領域
PMとしてチームマネジメントや若手データアナリスト/データサイエンティストの育成をお任せします。
・プロジェクトマネジメント
- 顧客の組織全体のデータ活用に関する課題抽出
- 顧客に対しての提案活動および課題解決方針の策定
- お客様の経営計画や業界の動向に応じたアカウントプランの策定と提案
- 全体方針の検討/策定
- タスク・スケジュール管理
- 稼働/コスト管理
- 進捗管理
- 品質管理
・トラブル対応と対策
・アカウントプラン実現に向けた社内体制構築およびチームビルディング
・SLAなどを含む契約内容の調整および交渉
(2) エンジニア領域
実務担当としてデータ分析を用いて顧客の課題解決をお任せします。
・顧客の組織全体のデータ活用に関する課題の理解
・課題解決に資するデータ活用方針の理解
・要件定義、KPI設定
・データ分析設計、準備(データベース構築など)
・データを用いたKPIの可視化・レポーティング(BIツールでのダッシュボード作成等)
・データ解析、分析業務(ビッグデータ分析、統計解析など)
・分析結果報告、施策立案(報告書作成、顧客報告会でのプレゼンなど)
※業務内容について
変更の範囲:会社が指定した業務
<主要取引>
大手自動車メーカー、大手人材企業、大手家電メーカー、大手SIer、官公庁などのクライアント様から、分析支援や業務効率化・DX推進支援のご依頼を多数いただいております。
<特徴(強み)>
現在、大手クライアントよりコンサルティング業務を含む分析案件の引き合いを多数いただいております。そのような案件において、PMとしてご自身のスキルをフルに活かしながら、分析業務はもちろん、企画・提案から基盤構築、コンサルティングまでを一貫してご担当いただくことが可能です。
また、当社では常に会社をより良く変えていく社風があるため、社員の積極的な意見や行動を評価しております。役員と社員の距離感も近く、働きやすい職場作りに社員一丸となって取り組んでおります。
<開発環境・使用ツール>
※実装に関する知識があれば問題なし!
・データ分析基盤/BIツール:Python, Tableau, Google Analytics, SQL, R
・DB:Oracle Database, SQL Server, MySQL
・インフラ:AWS, GCP(ML関連のAPI・BigQuery), Azure
<業務概要>
●課題ヒアリング〜戦略立案、分析設計などの支援を行います。
ポジションの業務としては、特に顧客課題とニーズに基づいたデータ活用やデータ分析プロジェクトの企画、解析・分析、分析結果報告まで一連の業務を想定しております。
●現在増えてきているプロジェクト内容としては、具体的にはアクセスログの分析・レポーティングや、BIツールを使った各種事業KPIの可視化・分析支援業務といったものがございます。
<主な業務内容>
以下の業務内容からご経験やご志向に合わせて業務をお任せいたします。
(1) ビジネス領域
PMとしてチームマネジメントや若手データアナリスト/データサイエンティストの育成をお任せします。
・プロジェクトマネジメント
- 顧客の組織全体のデータ活用に関する課題抽出
- 顧客に対しての提案活動および課題解決方針の策定
- お客様の経営計画や業界の動向に応じたアカウントプランの策定と提案
- 全体方針の検討/策定
- タスク・スケジュール管理
- 稼働/コスト管理
- 進捗管理
- 品質管理
・トラブル対応と対策
・アカウントプラン実現に向けた社内体制構築およびチームビルディング
・SLAなどを含む契約内容の調整および交渉
(2) エンジニア領域
実務担当としてデータ分析を用いて顧客の課題解決をお任せします。
・顧客の組織全体のデータ活用に関する課題の理解
・課題解決に資するデータ活用方針の理解
・要件定義、KPI設定
・データ分析設計、準備(データベース構築など)
・データを用いたKPIの可視化・レポーティング(BIツールでのダッシュボード作成等)
・データ解析、分析業務(ビッグデータ分析、統計解析など)
・分析結果報告、施策立案(報告書作成、顧客報告会でのプレゼンなど)
※業務内容について
変更の範囲:会社が指定した業務
<主要取引>
大手自動車メーカー、大手人材企業、大手家電メーカー、大手SIer、官公庁などのクライアント様から、分析支援や業務効率化・DX推進支援のご依頼を多数いただいております。
<特徴(強み)>
現在、大手クライアントよりコンサルティング業務を含む分析案件の引き合いを多数いただいております。そのような案件において、PMとしてご自身のスキルをフルに活かしながら、分析業務はもちろん、企画・提案から基盤構築、コンサルティングまでを一貫してご担当いただくことが可能です。
また、当社では常に会社をより良く変えていく社風があるため、社員の積極的な意見や行動を評価しております。役員と社員の距離感も近く、働きやすい職場作りに社員一丸となって取り組んでおります。
<開発環境・使用ツール>
※実装に関する知識があれば問題なし!
・データ分析基盤/BIツール:Python, Tableau, Google Analytics, SQL, R
・DB:Oracle Database, SQL Server, MySQL
・インフラ:AWS, GCP(ML関連のAPI・BigQuery), Azure
大手証券会社での業務企画部メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate
仕事内容
部の紹介、概要:
当部は社内におけるコンサルタントとして、主に日本国内むけの大規模プロジェクトや業界初となる案件のPM/PMO/BA業務(プロジェクト推進/管理、業務の要件定義、業務設計 等)を行います。
新しい商品・サービスの追加はもとより、顧客利便性の向上、業務の生産性向上、規制対応等様々な案件の実施に際し、中心的な役割を担います。
そのほか、関係省庁・証券業協会・経団連等の外部機関と連携しながら、金融業界/証券業界全体の顧客利便性向上、各種リスク回避・軽減に向けた制度設計・企画を行う部署となります。
※主な対応案件:NISA,公的個人認証導入,iPad口座開設,住所変更デジタル受付,STO導入 等
担当業務、責務:
チームの一員として、プロジェクト運営のサポートや担当領域の業務分析、業務設計の経験を積んでいただきます。プロジェクト運営や担当領域の業務分析、業務設計の経験を通じ、IT・コンプライアンス・ビジネススキルの向上を目指します。
一定の経験がある場合、小規模な案件であればリーダーを担う等、部の中心的なメンバーとして活動していただきます。業務分析や業務設計だけではなく、案件の実現方法の検討や解決策の提案など、より高いレイヤーから案件に参加いただき、案件の企画から実施まで参画いただきます。
当部は社内におけるコンサルタントとして、主に日本国内むけの大規模プロジェクトや業界初となる案件のPM/PMO/BA業務(プロジェクト推進/管理、業務の要件定義、業務設計 等)を行います。
新しい商品・サービスの追加はもとより、顧客利便性の向上、業務の生産性向上、規制対応等様々な案件の実施に際し、中心的な役割を担います。
そのほか、関係省庁・証券業協会・経団連等の外部機関と連携しながら、金融業界/証券業界全体の顧客利便性向上、各種リスク回避・軽減に向けた制度設計・企画を行う部署となります。
※主な対応案件:NISA,公的個人認証導入,iPad口座開設,住所変更デジタル受付,STO導入 等
担当業務、責務:
チームの一員として、プロジェクト運営のサポートや担当領域の業務分析、業務設計の経験を積んでいただきます。プロジェクト運営や担当領域の業務分析、業務設計の経験を通じ、IT・コンプライアンス・ビジネススキルの向上を目指します。
一定の経験がある場合、小規模な案件であればリーダーを担う等、部の中心的なメンバーとして活動していただきます。業務分析や業務設計だけではなく、案件の実現方法の検討や解決策の提案など、より高いレイヤーから案件に参加いただき、案件の企画から実施まで参画いただきます。
大手通信サービス会社でのQAマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
890万円〜1357万円
ポジション
担当者
仕事内容
【ミッション】
健康医療相談チャットサービスの拡充に向けて、テクノロジー知見を生かして事業品質や開発品質を高め、さらに事業領域の拡大を目指す
【主な業務】
健康医療相談チャットサービスのプロダクト全体への品質管理/継続的な品質改善の推進
【具体的な業務】
・健康医療相談チャットサービスのプロダクトに求められる品質を保証し、プロダクト全体の品質改善の推進を行う
・テスト設計からテストの実施、欠陥情報の分析と開発へのフィードバック、テストの効率化などを行う
健康医療相談チャットサービスの拡充に向けて、テクノロジー知見を生かして事業品質や開発品質を高め、さらに事業領域の拡大を目指す
【主な業務】
健康医療相談チャットサービスのプロダクト全体への品質管理/継続的な品質改善の推進
【具体的な業務】
・健康医療相談チャットサービスのプロダクトに求められる品質を保証し、プロダクト全体の品質改善の推進を行う
・テスト設計からテストの実施、欠陥情報の分析と開発へのフィードバック、テストの効率化などを行う
オープンイノベーションのリーディングカンパニーでのプロジェクトマネジャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
コンサル会社・大手SIer案件のPMとして以下業務に携わって頂きます。
●業務詳細
<プロジェクト提案支援>
・当社顧客に対するシステム開発案件のプロジェクト提案(参画エンジニア数10名未満を想定)
・見込み顧客のご要望を正確に把握し、システム開発プロジェクトの提案活動を支援する。提案リードは顧客担当コンサルタントが実施するが、プロジェクト計画、プロジェクト管理方法(工程管理、品質管理、リスク管理など)、コミュニケーション方法などについて具体案を作成し、説明を行う。
<プロジェクト立ち上げ>
・提案活動支援時点より、アサイン予定者との事前面談を行い、プロジェクト体制の確保を行う。
・契約確定後は、アサイン予定者全体での事前キックオフを行い、プロジェクトルール全般の周知を行う。
・顧客とのキックオフミーティングで、当社のプロジェクトマネジャーとして、プロジェクトの進め方を再確認する。
<プロジェクト進行管理>
・プロジェクト計画に基づき、日々の進捗確認、週次報告、各種調整会議をリードする
・プロジェクトマイルストンに対してリスク予兆を検知し、具体的な改善策を策定する
・プロジェクト全体の品質管理を行い、納品に向けた各種チェックを行う
●プロジェクト例
金融業(社員数1万人)のトレーディングシステムの開発支援/保険業(社員数5千人)のビッグデータ利活用の基盤構築プロジェクト/大手化学メーカー(社員数3千人)のSAP-FI導入支援のグローバルロールアウト(セカンダリーベンダーとしての対応)/地方自治体向けのIoTビジネス企画 開発マネジメント支援
【得られるスキル・経験】
・顧客要望にあわせた理想的なシステム提案力(最新技術/開発手法を適応したプロジェクト提案)
・様々なバックグラウンドをお持ちのプロ人材とのプロジェクト推進経験
・様々な業種、規模、業務領域におけるプロジェクト管理経験
※セールス・デリバリーのミッションの比率は、入社直後はセールス100%/デリバリー0%、デリバリー案件がとれたらセールス70-80%/デリバリー20-30%になる想定です
※プレイングとして実績あげていただいた後のキャリアパスとして、ご志向性や実績を鑑みて、組織マネジメントをしていただくこともあります
●業務詳細
<プロジェクト提案支援>
・当社顧客に対するシステム開発案件のプロジェクト提案(参画エンジニア数10名未満を想定)
・見込み顧客のご要望を正確に把握し、システム開発プロジェクトの提案活動を支援する。提案リードは顧客担当コンサルタントが実施するが、プロジェクト計画、プロジェクト管理方法(工程管理、品質管理、リスク管理など)、コミュニケーション方法などについて具体案を作成し、説明を行う。
<プロジェクト立ち上げ>
・提案活動支援時点より、アサイン予定者との事前面談を行い、プロジェクト体制の確保を行う。
・契約確定後は、アサイン予定者全体での事前キックオフを行い、プロジェクトルール全般の周知を行う。
・顧客とのキックオフミーティングで、当社のプロジェクトマネジャーとして、プロジェクトの進め方を再確認する。
<プロジェクト進行管理>
・プロジェクト計画に基づき、日々の進捗確認、週次報告、各種調整会議をリードする
・プロジェクトマイルストンに対してリスク予兆を検知し、具体的な改善策を策定する
・プロジェクト全体の品質管理を行い、納品に向けた各種チェックを行う
●プロジェクト例
金融業(社員数1万人)のトレーディングシステムの開発支援/保険業(社員数5千人)のビッグデータ利活用の基盤構築プロジェクト/大手化学メーカー(社員数3千人)のSAP-FI導入支援のグローバルロールアウト(セカンダリーベンダーとしての対応)/地方自治体向けのIoTビジネス企画 開発マネジメント支援
【得られるスキル・経験】
・顧客要望にあわせた理想的なシステム提案力(最新技術/開発手法を適応したプロジェクト提案)
・様々なバックグラウンドをお持ちのプロ人材とのプロジェクト推進経験
・様々な業種、規模、業務領域におけるプロジェクト管理経験
※セールス・デリバリーのミッションの比率は、入社直後はセールス100%/デリバリー0%、デリバリー案件がとれたらセールス70-80%/デリバリー20-30%になる想定です
※プレイングとして実績あげていただいた後のキャリアパスとして、ご志向性や実績を鑑みて、組織マネジメントをしていただくこともあります
日本電気株式会社(NEC)/【女性積極採用】【大阪/東京】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(製造業向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長レベルを想定
仕事内容
・関西エリアの製造業クライアント向けシステムの提案から開発・維持保守まで一貫したプロジェクトマネジメント業務
・関西エリア以外含む製造業クライアント向けSalesforceシステムの提案から開発・維持保守まで一貫したプロジェクトマネジメント業務
●役割概要
関西エリア製造業向けシステムインテグレーション事業もしくはSalesforce事業のプロジェクト責任者の立場で、顧客価値の最大化、自社の事業拡大に向けて、チームを牽引しプロジェクトを推進する。
●具体的なプロジェクト想定
・関西エリアの製造業クライアント向けシステム開発プロジェクト(ERP、スクラッチ、SalesForce他)
※変更の範囲:会社の定める職務
●ポジションのアピールポイント
・プロジェクトマネージャーは決して楽な仕事ではありませんが、その分、圧倒的な達成感があります。
・プロジェクトを支える一人ひとりの力を結集し、課題を乗り越えシステムが無事稼働した際の感動は何ものにも代えがたい貴重な経験になります。
・関西エリアでは、DX時代の新たなビジネスモデルに取り組むお客様も多く、基幹業務システムのモダナイゼーションに加え、DXテーマの提案・企画にアカウントSEとして携わり、お客様と共創を目指すことができ、大きな成長につながる環境が整っています。
●身につくスキル
・製造業における業務知識
・当社保有のICT技術の習得とブラッシュアップおよび周辺技術への知識拡大
・大型プロジェクトのマネジメントスキル
●想定キャリアパス
・より難易度の高い案件のプロジェクトマネージャー
・中長期視点では、管理職・事業・組織責任者
・関西エリア以外含む製造業クライアント向けSalesforceシステムの提案から開発・維持保守まで一貫したプロジェクトマネジメント業務
●役割概要
関西エリア製造業向けシステムインテグレーション事業もしくはSalesforce事業のプロジェクト責任者の立場で、顧客価値の最大化、自社の事業拡大に向けて、チームを牽引しプロジェクトを推進する。
●具体的なプロジェクト想定
・関西エリアの製造業クライアント向けシステム開発プロジェクト(ERP、スクラッチ、SalesForce他)
※変更の範囲:会社の定める職務
●ポジションのアピールポイント
・プロジェクトマネージャーは決して楽な仕事ではありませんが、その分、圧倒的な達成感があります。
・プロジェクトを支える一人ひとりの力を結集し、課題を乗り越えシステムが無事稼働した際の感動は何ものにも代えがたい貴重な経験になります。
・関西エリアでは、DX時代の新たなビジネスモデルに取り組むお客様も多く、基幹業務システムのモダナイゼーションに加え、DXテーマの提案・企画にアカウントSEとして携わり、お客様と共創を目指すことができ、大きな成長につながる環境が整っています。
●身につくスキル
・製造業における業務知識
・当社保有のICT技術の習得とブラッシュアップおよび周辺技術への知識拡大
・大型プロジェクトのマネジメントスキル
●想定キャリアパス
・より難易度の高い案件のプロジェクトマネージャー
・中長期視点では、管理職・事業・組織責任者
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(総合商社向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1,100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長レベルを想定
仕事内容
・大手総合商社と総合商社傘下のグループ企業向けシステム開発の上流作業(要件定義)から、評価、移行導入フェーズまでをプロジェクトマネージャーもしくはプロジェクトリーダとしてリーダーシップを発揮しながらプロジェクトを推進し、運用までをサポート行います。大規模から中規模まで幅広い案件に携わることができます。
・顧客との直接のコミュニケーションや、社内の関係部門との調整を図りながら、SI業務を遂行します。
・提案フェーズでは営業部門と連携し、提案方針の検討、提案書・見積作成、顧客プレゼンを実施します。
・要件定義、基本設計では顧客システム部門やエンドユーザ様と一緒にシステムのあるべき姿を検討、可視化し、開発工程ではビジネスパートナーの成果物含めプロジェクトのQCD管理を行います。
●具体的なプロジェクト想定(配属時点)
下記案件のいずれかを想定
・総合商社及びグループ企業向け受発注システム構築プロジェクト
・総合商社及びグループ企業向け請求システム構築プロジェクト
・当社アセットを活用してのアプリケーション開発
・「顔認証世界一」を誇る当社の生体認証技術を活用したソリューション適用
※当部門では複数領域(業務アプリケーション/CI、ID管理基盤/DX領域)のSIを担っている為、得意領域を中心にプロジェクトマネージャとして携わって頂き、大型PJを担う為の業種/業務ノウハウを付けて頂くことを期待しています。
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・顧客から成果に対するダイレクトな評価が受けられること、また顧客IT施策について顧客キーマンと直接会話する機会がある為、仕事のやりがいに直結します。
・以下スキル習得が可能です。
- 当社の最新技術をマーケットに供給するための技術スキルの醸成
- 顧客とのコミュニケーション、ネゴシエーションの局面からコンサルティングスキルの醸成
- 市場動向/最新技術を組み合わせたIT戦略立案スキルの獲得
- 業務経験を通じて技術スキルを磨き、ステークホルダを巻き込みながらプロジェクトの目的・目標を完遂させるマネジメントスキルを習得可能です。
- 近年キャリア採用を積極的に登用し、既に当組織でも第一線で活躍しているメンバがいます!
- 当社の社風である「自助」と「協働」の意識を持ち、助け合いながら仕事に取り組めます。
・顧客との直接のコミュニケーションや、社内の関係部門との調整を図りながら、SI業務を遂行します。
・提案フェーズでは営業部門と連携し、提案方針の検討、提案書・見積作成、顧客プレゼンを実施します。
・要件定義、基本設計では顧客システム部門やエンドユーザ様と一緒にシステムのあるべき姿を検討、可視化し、開発工程ではビジネスパートナーの成果物含めプロジェクトのQCD管理を行います。
●具体的なプロジェクト想定(配属時点)
下記案件のいずれかを想定
・総合商社及びグループ企業向け受発注システム構築プロジェクト
・総合商社及びグループ企業向け請求システム構築プロジェクト
・当社アセットを活用してのアプリケーション開発
・「顔認証世界一」を誇る当社の生体認証技術を活用したソリューション適用
※当部門では複数領域(業務アプリケーション/CI、ID管理基盤/DX領域)のSIを担っている為、得意領域を中心にプロジェクトマネージャとして携わって頂き、大型PJを担う為の業種/業務ノウハウを付けて頂くことを期待しています。
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・顧客から成果に対するダイレクトな評価が受けられること、また顧客IT施策について顧客キーマンと直接会話する機会がある為、仕事のやりがいに直結します。
・以下スキル習得が可能です。
- 当社の最新技術をマーケットに供給するための技術スキルの醸成
- 顧客とのコミュニケーション、ネゴシエーションの局面からコンサルティングスキルの醸成
- 市場動向/最新技術を組み合わせたIT戦略立案スキルの獲得
- 業務経験を通じて技術スキルを磨き、ステークホルダを巻き込みながらプロジェクトの目的・目標を完遂させるマネジメントスキルを習得可能です。
- 近年キャリア採用を積極的に登用し、既に当組織でも第一線で活躍しているメンバがいます!
- 当社の社風である「自助」と「協働」の意識を持ち、助け合いながら仕事に取り組めます。
株式会社NTTデータ/大手SIerでのプロジェクトリーダー(BPO業務の実行管理およびAI等DX技術を用いたプロセス変革)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
プロジェクトリーダー(主任〜課長)
仕事内容
当社は、マルチキャリアとしては日本最大のシェアを誇るネットワーク回線を管理しています。
本ポストでは、ネットワーク回線のデリバリ業務を、生成AI等のDX技術を用いて変革していく「デリバリセンタ」におけるポスト募集です。
「デリバリセンタ」の運営チーム内には3つの役割があります。
選考プロセス内のご希望に応じてチーム配属を決定しますが、3チームは1つの統括部内で密接に連携して仕事をしており、ご入社後にチーム異動も可能です。
チーム、及びそれぞれの職務内容は以下となります。
(1)ネットワーク回線調整業務及びプロジェクト運用管理リーダー
「デリバリセンタ」における回線調整(網サービスおよびアクセス回線敷設に向けた申請および現調工事調整)業務をご担当いただきます。
業務を推進する中で、協力会社を含め100名規模のメンバを率いるITILベースでのプロジェクト運用管理リーダー業務に従事いただきます。
(2)生成AI等のDX技術を用いたデリバリセンタ業務変革メンバ
「デリバリセンタ」にて受託したネットワーク回線調整業務を遂行している部隊と密に連携をとりながら、生成AIやSaaS等のDX技術を用いて圧倒的効率化を図る等の継続的な業務プロセス変革のリード役を担っていただきます。
なお、当面は(1)のチームが行う業務に関する業務変革を目標とします。
(3)BPO業務管理・BPS企画検討メンバ
現在のネットワーク回線の調達業務を主とした「デリバリセンタ」で得た知見を元に、昨今の人手不足を解消するためにBPO/BPSにまで業務を拡大していきます。
新たにお客様から受託したBPO業務を、当社グループ会社と協力しながら、BPSへと変革していくことがミッションです。
従来のいわゆるBPOの知見を活かしながらも、新しい仕組みを取り入れながらDigital BPO/BPSとしてお客様への提供価値の増大を企画・実現していくメンバを募集しています。
【組織のミッション】
当統括部は、BPOの進化形であるビジネスプロセスサービス(BPS)の提供を通して顧客業務全体の継続的効率化やさらなる付加価値の向上の実現をミッションとしています。特に当社の強みの一つであるDigital領域を中心としたForesight Technologyを活用し、顧客単体だけでなく業界全体のBPS展開により持続的な事業成長を図ることを目的として活動をしております。
【アピールポイント(職務の魅力)】
【当該ポジションの魅力・特徴】
BPO/BPS領域は今後も大きな成長が見込まれる市場であり、当社内でも注目されているポジションとなります。
また、複数のDX技術を実際のBPO業務に適用し業務改善を図っていくことがミッションであることから、自らの手で顧客業務が変革されていく様を目の当たりにできる”手触り感”のあるやりがいが実感しやすい職務であることも特徴となります。
事業部としても今年度設立されたばかりの若い組織です。顧客業務の変革と付加価値向上に向けて私たちと一緒に取り組んでいきましょう。
【獲得できるスキル・経験】
・生成AIやSalesforceを中心としたクラウドサービス上での開発スキル
・既存業務のプロセスマイニング手法やデータモデリングによる業務デザインスキル
・DX化構想立案から設計実装/展開まで一連のサービス企画経験
本ポストでは、ネットワーク回線のデリバリ業務を、生成AI等のDX技術を用いて変革していく「デリバリセンタ」におけるポスト募集です。
「デリバリセンタ」の運営チーム内には3つの役割があります。
選考プロセス内のご希望に応じてチーム配属を決定しますが、3チームは1つの統括部内で密接に連携して仕事をしており、ご入社後にチーム異動も可能です。
チーム、及びそれぞれの職務内容は以下となります。
(1)ネットワーク回線調整業務及びプロジェクト運用管理リーダー
「デリバリセンタ」における回線調整(網サービスおよびアクセス回線敷設に向けた申請および現調工事調整)業務をご担当いただきます。
業務を推進する中で、協力会社を含め100名規模のメンバを率いるITILベースでのプロジェクト運用管理リーダー業務に従事いただきます。
(2)生成AI等のDX技術を用いたデリバリセンタ業務変革メンバ
「デリバリセンタ」にて受託したネットワーク回線調整業務を遂行している部隊と密に連携をとりながら、生成AIやSaaS等のDX技術を用いて圧倒的効率化を図る等の継続的な業務プロセス変革のリード役を担っていただきます。
なお、当面は(1)のチームが行う業務に関する業務変革を目標とします。
(3)BPO業務管理・BPS企画検討メンバ
現在のネットワーク回線の調達業務を主とした「デリバリセンタ」で得た知見を元に、昨今の人手不足を解消するためにBPO/BPSにまで業務を拡大していきます。
新たにお客様から受託したBPO業務を、当社グループ会社と協力しながら、BPSへと変革していくことがミッションです。
従来のいわゆるBPOの知見を活かしながらも、新しい仕組みを取り入れながらDigital BPO/BPSとしてお客様への提供価値の増大を企画・実現していくメンバを募集しています。
【組織のミッション】
当統括部は、BPOの進化形であるビジネスプロセスサービス(BPS)の提供を通して顧客業務全体の継続的効率化やさらなる付加価値の向上の実現をミッションとしています。特に当社の強みの一つであるDigital領域を中心としたForesight Technologyを活用し、顧客単体だけでなく業界全体のBPS展開により持続的な事業成長を図ることを目的として活動をしております。
【アピールポイント(職務の魅力)】
【当該ポジションの魅力・特徴】
BPO/BPS領域は今後も大きな成長が見込まれる市場であり、当社内でも注目されているポジションとなります。
また、複数のDX技術を実際のBPO業務に適用し業務改善を図っていくことがミッションであることから、自らの手で顧客業務が変革されていく様を目の当たりにできる”手触り感”のあるやりがいが実感しやすい職務であることも特徴となります。
事業部としても今年度設立されたばかりの若い組織です。顧客業務の変革と付加価値向上に向けて私たちと一緒に取り組んでいきましょう。
【獲得できるスキル・経験】
・生成AIやSalesforceを中心としたクラウドサービス上での開発スキル
・既存業務のプロセスマイニング手法やデータモデリングによる業務デザインスキル
・DX化構想立案から設計実装/展開まで一連のサービス企画経験
株式会社NTTデータ/大手SIerでの国交省、防衛省、特許庁等の中央省庁領域における業務AP開発/PM
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理 主任 一般
仕事内容
安心・安全な「移動」と「暮らし」を未来に向けて守り続けるために、業務アプリケーションのエンジニアの立場から、以下の関連業務に従事。
・トランスポート・ロジスティクス領域(航空、自動車、ドローン)
・レジリエンス領域(防衛、防災)
・IP・リーガル領域(知財、司法、法務)
Keyword:アジャイル(Scrum等)、ウォーターフォール、クラウド基盤(AWS、Azure、GCP等)、Java、SaaS、プロジェクトマネージャ、アプリケーションスペシャリスト、OSS、オープン系システム開発
【アピールポイント(職務の魅力)】
官公庁が提供する公共サービスにおいて、利用者(国民)や顧客(官公庁)の課題に対し、デジタル技術を活用して解決する弊社ならではの職務です。
当担当における業務内容は多岐にわたり、基幹システム開発、新規事業創出のコアメンバーとして急速な事業拡大と成長を体感できるチャレンジングなポジションがあり、入社後のご希望や適性に応じて幅広いキャリアパスを描く事が可能です。
本ポジションが関わる官公庁は、デジタル化に対して先進的な取り組みを行っており、お客様、技術支援組織との議論を交えて自らの技術を身に付ける土壌がございます。
また、以下のようなスキルを伸ばすことができます。
(1)システムアーキテクチャデザイン力(DX関連)
(2)顧客提案力
(3)プロト開発から商品企画立案(サービス化)
(4)システム開発力(自ら手を動かしシステム構築を行う)
(5)大規模システム開発のPJ経験
・トランスポート・ロジスティクス領域(航空、自動車、ドローン)
・レジリエンス領域(防衛、防災)
・IP・リーガル領域(知財、司法、法務)
Keyword:アジャイル(Scrum等)、ウォーターフォール、クラウド基盤(AWS、Azure、GCP等)、Java、SaaS、プロジェクトマネージャ、アプリケーションスペシャリスト、OSS、オープン系システム開発
【アピールポイント(職務の魅力)】
官公庁が提供する公共サービスにおいて、利用者(国民)や顧客(官公庁)の課題に対し、デジタル技術を活用して解決する弊社ならではの職務です。
当担当における業務内容は多岐にわたり、基幹システム開発、新規事業創出のコアメンバーとして急速な事業拡大と成長を体感できるチャレンジングなポジションがあり、入社後のご希望や適性に応じて幅広いキャリアパスを描く事が可能です。
本ポジションが関わる官公庁は、デジタル化に対して先進的な取り組みを行っており、お客様、技術支援組織との議論を交えて自らの技術を身に付ける土壌がございます。
また、以下のようなスキルを伸ばすことができます。
(1)システムアーキテクチャデザイン力(DX関連)
(2)顧客提案力
(3)プロト開発から商品企画立案(サービス化)
(4)システム開発力(自ら手を動かしシステム構築を行う)
(5)大規模システム開発のPJ経験
飲食店向け予約管理システムの企画開発企業でのバックエンドエンジニア/プロジェクトマネージャーPM
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ディレクター/事業部担当者からの要求を聞き、システムを設計(要件定義、基本設計、テスト設計等)・構築する
・ベトナム開発チームへの仕様の連携、調査・対応依頼(日本語でのコミュニケーション)
・問合せ対応・障害調査
・開発スケジュール調整、進捗管理
・機能改善、アーキテクチャ変更等のリファクタリング
・UAT設計、実施
・設計レビュー、コードレビュー
【採用活動】
・カジュアル面談・面接等の選考への参加
<開発環境>
開発フロー
・アジャイル開発
・GitHubを用いたPull Requestベース開発
・Backlogを利用したチケットベース開発
言語
・バックエンド:Kotlin/Spring Boot
・フロントエンド:Vue.js / Nuxt.js
インフラ
・AWS:RDS(PostgreSQL) / DynamoDB / ALB / ECS / Fargate / CodeBuild / CodeDeploy / etc
・Terraform
・GitHub Actions
・ドキュメント管理:Confluence / Growi
・ベトナム開発チームへの仕様の連携、調査・対応依頼(日本語でのコミュニケーション)
・問合せ対応・障害調査
・開発スケジュール調整、進捗管理
・機能改善、アーキテクチャ変更等のリファクタリング
・UAT設計、実施
・設計レビュー、コードレビュー
【採用活動】
・カジュアル面談・面接等の選考への参加
<開発環境>
開発フロー
・アジャイル開発
・GitHubを用いたPull Requestベース開発
・Backlogを利用したチケットベース開発
言語
・バックエンド:Kotlin/Spring Boot
・フロントエンド:Vue.js / Nuxt.js
インフラ
・AWS:RDS(PostgreSQL) / DynamoDB / ALB / ECS / Fargate / CodeBuild / CodeDeploy / etc
・Terraform
・GitHub Actions
・ドキュメント管理:Confluence / Growi
LINEヤフー株式会社/大手総合インターネット企業のテクニカルプログラムマネージャー(グループ会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
プログラムマネージャー
仕事内容
【ポジション概要】
技術知見とマネジメントスキルを駆使して難易度の高いプロジェクトの牽引役を担当
【業務詳細】
テクニカルプログラムマネージャはプロジェクト、チームが目標を達成できるように、技術基盤の知識とプロジェクト管理技術を保有した専門家です。
主に技術的なレバレッジが求められる、多数の組織が関与する複雑で長期にわたるプロジェクトにアサインされています。
※本ポジションは、グループ会社に出向となります。
【ミッション・展望】
・ビジネス要件と技術要件を理解して関係者と連携しプロジェクトを円滑に進行する
・プロジェクトの状況に応じてQCDSの各要素を柔軟に調整しプロジェクトの進捗を可視化・改善する
【主な業務内容】
ステークホルダーや部門横断的なチームと協力し、プロジェクトを成功裏に推進し、ユーザーに価値を提供
開発案件の要求分析、要件定義、基本設計などのリード
プロジェクトマネジメント(スケジュール/リソース/タスクの明確化とマネジメント、品質マネジメント、リスクマネジメント、プロジェクト透明性のための定期的なレポーティング)
様々な段階で問題を特定、評価、追跡し、関連組織と協力して解決
ビジネス、企画、開発、運営を含む製品全体を俯瞰し、透明性のある協調的なコミュニケーション
プロジェクトやチームの戦術的なデリバリー管理
【開発環境】
開発言語:Java(Spring Boot), Kotlin
インフラ:AWS, Verda, Serverless(Fargate), Kubernetes, Linux
データベース:Oracle, MySQL, Redis, OpenSearch
CI/CD:GitHub Actions, Jenkins, Argo CD
構成管理ツール:Terraform
コード管理:GitHub, BitBucket
モニタリング:NewRelic
タスク管理:JIRA
技術知見とマネジメントスキルを駆使して難易度の高いプロジェクトの牽引役を担当
【業務詳細】
テクニカルプログラムマネージャはプロジェクト、チームが目標を達成できるように、技術基盤の知識とプロジェクト管理技術を保有した専門家です。
主に技術的なレバレッジが求められる、多数の組織が関与する複雑で長期にわたるプロジェクトにアサインされています。
※本ポジションは、グループ会社に出向となります。
【ミッション・展望】
・ビジネス要件と技術要件を理解して関係者と連携しプロジェクトを円滑に進行する
・プロジェクトの状況に応じてQCDSの各要素を柔軟に調整しプロジェクトの進捗を可視化・改善する
【主な業務内容】
ステークホルダーや部門横断的なチームと協力し、プロジェクトを成功裏に推進し、ユーザーに価値を提供
開発案件の要求分析、要件定義、基本設計などのリード
プロジェクトマネジメント(スケジュール/リソース/タスクの明確化とマネジメント、品質マネジメント、リスクマネジメント、プロジェクト透明性のための定期的なレポーティング)
様々な段階で問題を特定、評価、追跡し、関連組織と協力して解決
ビジネス、企画、開発、運営を含む製品全体を俯瞰し、透明性のある協調的なコミュニケーション
プロジェクトやチームの戦術的なデリバリー管理
【開発環境】
開発言語:Java(Spring Boot), Kotlin
インフラ:AWS, Verda, Serverless(Fargate), Kubernetes, Linux
データベース:Oracle, MySQL, Redis, OpenSearch
CI/CD:GitHub Actions, Jenkins, Argo CD
構成管理ツール:Terraform
コード管理:GitHub, BitBucket
モニタリング:NewRelic
タスク管理:JIRA
大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア 〜プロジェクトマネジャー(グローバル決済システム分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
某銀行がグローバル企業へサービス提供するグローバル決済系、クロスボーダー系システムの開発をご担当いただきます。某銀行(国内外)のメンバーと共に企画段階から参画いただく機会も多数あり、これまでの開発経験を活かして上流工程に携わりたい方のチャレンジをお待ちしております。
<案件例>
・海外法人向けIB(インターネットバンキング)
・キャッシュマネジメントシステム(CMS)
【当部の魅力】
・海外ローカル拠点のシステム開発スタッフと協業するプロジェクトに従事、英語力を活かしたシステム開発ができます。
・英語力に加え、組織管理力、プロジェクトマネジメント力を身に着けている方は、海外拠点(ニューヨーク、ロンドン、シンガポール、上海)に赴任し、現地ガバナンス強化をお任せする可能性があります。
・現時点で英語力に自信がなくても語学プログラム等の教育カリキュラムがありますので入社後に習得することが可能です。
<案件例>
・海外法人向けIB(インターネットバンキング)
・キャッシュマネジメントシステム(CMS)
【当部の魅力】
・海外ローカル拠点のシステム開発スタッフと協業するプロジェクトに従事、英語力を活かしたシステム開発ができます。
・英語力に加え、組織管理力、プロジェクトマネジメント力を身に着けている方は、海外拠点(ニューヨーク、ロンドン、シンガポール、上海)に赴任し、現地ガバナンス強化をお任せする可能性があります。
・現時点で英語力に自信がなくても語学プログラム等の教育カリキュラムがありますので入社後に習得することが可能です。
大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア〜プロジェクトマネジャー (グローバル基幹システム分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー/主担当者
仕事内容
某銀行向けの豪亜拠点向け勘定系システムやSWIFTネット接続システムなど、グローバルの基幹系および決済系システムにおいて大規模プロジェクトのリーダー/担当者として、開発業務をご担当いただきます。
プロジェクトリーダーにおいては、利用部門・海外拠点・パートナー企業などステークホルダーとの各種調整、および開発メンバーのマネジメントの役割も担っていただきます。
<案件例>
現在、以下の大型案件を推進中です。
・海外拠点勘定系システムのバージョンアッププロジェクト
・SWIFT:ISO20022制度対応
・海外送金システムの更改プロジェクト
・オンラインAMLモニタリングシステムの更改プロジェクト(AML:アンチマネーローンダリング)
【やりがい・当本部の魅力】
・数億円〜数十億円規模の大規模プロジェクト経験を積むことができます
・ユーザー企業が同一グループ企業のため、より業務に近い立ち位置から入り、システム開発の上流から下流まで一貫して携わることができます
・超上流工程から下流工程まで知ることで、プロジェクト・チームを推進するリーダーシップ、マネジメント力が身に付きます
プロジェクトリーダーにおいては、利用部門・海外拠点・パートナー企業などステークホルダーとの各種調整、および開発メンバーのマネジメントの役割も担っていただきます。
<案件例>
現在、以下の大型案件を推進中です。
・海外拠点勘定系システムのバージョンアッププロジェクト
・SWIFT:ISO20022制度対応
・海外送金システムの更改プロジェクト
・オンラインAMLモニタリングシステムの更改プロジェクト(AML:アンチマネーローンダリング)
【やりがい・当本部の魅力】
・数億円〜数十億円規模の大規模プロジェクト経験を積むことができます
・ユーザー企業が同一グループ企業のため、より業務に近い立ち位置から入り、システム開発の上流から下流まで一貫して携わることができます
・超上流工程から下流工程まで知ることで、プロジェクト・チームを推進するリーダーシップ、マネジメント力が身に付きます
大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア〜プロジェクトマネジャー (国内法人向けインターネット分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー/主担当者
仕事内容
某銀行グループが法人向けに提供するインターネット・モバイルサービスのシステム開発にグループの一員として参画し、ステークホルダーと密に連携し、業務企画・意思決定支援から開発・運用保守まで幅広い領域で活躍頂けます。
ウォーターフォール開発では、PM・PL・PMOといったプロジェクト管理全般、アジャイル開発では、システムソリューションの提案、UX/UIデザインから、アジャイル開発手法およびパブリッククラウドプラットフォームを用いた下流工程のビルド・コーディングからリリースおよびシステム運用まで、上流〜下流をワンストップで社員主導で対応しています。
本求人においては、プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、ビジネスアナリスト、UX/UIデザイナー、スクラムマスター、ソリューションリード、ソフトウェアエンジニア、テストエンジニア、Opsエンジニアなど多種多様なポジションを募集しております。
<案件例>
・国内法人向けインターネットバンキングシステム開発
・国内法人向けモバイルアプリ(スマホアプリ)開発
・AWSを活用したモバイルアプリ向けAPI開発の各種システム企画、開発プロジェクト推進
【やりがい・当本部の魅力】
・数億円〜数十億円規模の大規模プロジェクト経験を積むことができます
・ユーザー企業が同一グループ企業のため、より業務に近い立ち位置から入り、システム開発の上流から下流まで一貫して携わることができます
・超上流工程から下流工程まで知ることで、プロジェクト・チームを推進するリーダーシップ、マネジメント力が身に付きます
ウォーターフォール開発では、PM・PL・PMOといったプロジェクト管理全般、アジャイル開発では、システムソリューションの提案、UX/UIデザインから、アジャイル開発手法およびパブリッククラウドプラットフォームを用いた下流工程のビルド・コーディングからリリースおよびシステム運用まで、上流〜下流をワンストップで社員主導で対応しています。
本求人においては、プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、ビジネスアナリスト、UX/UIデザイナー、スクラムマスター、ソリューションリード、ソフトウェアエンジニア、テストエンジニア、Opsエンジニアなど多種多様なポジションを募集しております。
<案件例>
・国内法人向けインターネットバンキングシステム開発
・国内法人向けモバイルアプリ(スマホアプリ)開発
・AWSを活用したモバイルアプリ向けAPI開発の各種システム企画、開発プロジェクト推進
【やりがい・当本部の魅力】
・数億円〜数十億円規模の大規模プロジェクト経験を積むことができます
・ユーザー企業が同一グループ企業のため、より業務に近い立ち位置から入り、システム開発の上流から下流まで一貫して携わることができます
・超上流工程から下流工程まで知ることで、プロジェクト・チームを推進するリーダーシップ、マネジメント力が身に付きます
大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア〜プロジェクトマネジャー (情報系システム分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー/担当者
仕事内容
某銀行グループのの「情報系システムモダナイゼーションプロジェクト」や「グループ各社の決算・経理業務の改革プロジェクト」におけるPM補佐、PMO、担当リーダーとして超大型プロジェクトを推進していただきます。
または、グループ銀行の国内情報系システム、イントラネット、ならびにグループ各社向けのエクストラネットに関わるシステム企画、開発、保守・運用において、PM・PJリーダー、または主担当者として、上流工程(企画・要件定義工程)から要件、課題、問題の分析及び解決、案件推進に必要なプロジェクト管理業務全般、稼働後の保守をご担当いただきます。
プロジェクトリーダーは開発の他にユーザやベンダーとの各種調整及び開発メンバーのマネジメントとしての役割も期待しています。
<案件例>
・グループ統一の会計システムを導入する決算経理業務改革プロジェクト
・銀行グループ各社へのOracleクラウド導入
・経営情報システム(MIS)の基盤更改プロジェクト
・イントラネットシステムの開発・保守
・DWHに係るシステムに関する開発・保守
などを中心とした様々な案件を推進中です。
【当本部の魅力】
大手銀行グループのデータ戦略、情報活用戦略を切り拓くプロジェクトに参画し、大規模プロジェクト経験を積むことができます。グループ各社のメンバーと一体となり、顧客向けサービス・銀行の収益・競争力向上に向けた案件の企画・開発に携わることができます。また入社後のアサインによっては、以下のようなやりがいも得ることができます。
・メガバンク初のグループ会計システム統一という大型プロジェクトを経験できる
・大規模データベースシステムの移行プロジェクトを経験できる
・計画予定のイントラネットシステム更改において、グラインドデザインの段階から企画に関われる
または、グループ銀行の国内情報系システム、イントラネット、ならびにグループ各社向けのエクストラネットに関わるシステム企画、開発、保守・運用において、PM・PJリーダー、または主担当者として、上流工程(企画・要件定義工程)から要件、課題、問題の分析及び解決、案件推進に必要なプロジェクト管理業務全般、稼働後の保守をご担当いただきます。
プロジェクトリーダーは開発の他にユーザやベンダーとの各種調整及び開発メンバーのマネジメントとしての役割も期待しています。
<案件例>
・グループ統一の会計システムを導入する決算経理業務改革プロジェクト
・銀行グループ各社へのOracleクラウド導入
・経営情報システム(MIS)の基盤更改プロジェクト
・イントラネットシステムの開発・保守
・DWHに係るシステムに関する開発・保守
などを中心とした様々な案件を推進中です。
【当本部の魅力】
大手銀行グループのデータ戦略、情報活用戦略を切り拓くプロジェクトに参画し、大規模プロジェクト経験を積むことができます。グループ各社のメンバーと一体となり、顧客向けサービス・銀行の収益・競争力向上に向けた案件の企画・開発に携わることができます。また入社後のアサインによっては、以下のようなやりがいも得ることができます。
・メガバンク初のグループ会計システム統一という大型プロジェクトを経験できる
・大規模データベースシステムの移行プロジェクトを経験できる
・計画予定のイントラネットシステム更改において、グラインドデザインの段階から企画に関われる