「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

プロジェクト管理、800万以下の転職求人

1,866

並び順:
全1866件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

プロジェクト管理、800万以下の転職求人一覧

新着 大手通信会社ユーザー系SIerにおける大手電気通信事業者のフロントサービスを支えるシステムの開発PM/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565万円〜870万円
ポジション
PM/リーダー
仕事内容
LAMPプロジェクトへの開発参画、次期開発に関する提案を担当いただきます。

【詳細】
LAMPプロジェクトは2021年から開始されており、2022年より開発適正化・強化を目的に当社が参画することとなった。
グループ大手電気通信事業者の全商品に対するチャネルを束ねたサービスであり、様々な領域にまたがっている。
それらに対して、現行の開発、及び次開発の提案を実施し、LAMPプロジェクトを通して当社グループの更なる発展に寄与するために多くの開発を実施していく必要がある。

◆オンボーディングプラン
・既存メンバをサポートする形で開発業務に参画いただき、
 徐々に業務の幅を広げていただく。
・月1回程度の定期的な1on1で、会社生活、業務遂行等の状況を確認する。
・年1回以上、スキル向上計画、キャリアビジョンについて意見交換・アドバイスを行う。
・会社生活の安定化・業務遂行要領習熟は、入社経過後半年程度支援
 (個々人の状況により期間延長・短縮の場合あり)。
・所属チーム内でサポーターをアサインし、不明点などの明確化を支援。

新着 AI活用支援企業でのPM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
PM
仕事内容
●業務概要
・LLM活用を中心とした顧客の生成AIプロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント

●業務内容
・顧客要件定義・スコープ調整
・プロジェクト計画の策定・管理(WBS/リソース/コスト)
・スプリント管理・定例会のファシリテーション
・品質・セキュリティチェック・受入テスト全体の統括
・複数のプロジェクト並行推進(2件以上)
・PMO業務の標準化および社内への展開
・プリセールス支援・契約交渉・アップセル提案の主導

新着 デジタル地図販売会社での自社サービス担当プログラマー・システムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務内容】
・法人向けAPIサービス(※注)の開発・保守(要求分析/要件定義/プロジェクト管理/システム設計/実装/検証など)
・法人向けAPIサービス(※注)のサービス運用(テクニカルサポート/セキュリティ&脆弱性対応/データ更新作業/障害調査&対応など)
・生産性向上や品質向上のための業務改善(例:システム自動化や開発工程への生成AI導入など)
※法人向けAPIサービスは、2025年9月時点でMapFan API、住所確認サービスを指します

※スキル・経験に応じて以下の業務をお任せする可能性があります。
・先端技術を利用した次世代根幹機能開発(例:生成AI検索技術を利用した次世代スポット検索研究&開発)

<開発環境>
・OS:Linux(AlmaLinux, CentOS), Windows
・言語:C++, JAVA, PHP, Pythonなど
・パブリッククラウド:Amazon Web Services, Google Cloud Platform

※従事すべき業務の内容の変更の範囲
会社の定める業務

新着 【福岡】自社ソフトウェアの開発・提供企業でのOBPM開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
【業務内容】
当社の新しいSaaSプロダクトの機能開発を担当していただきます。
お客様のフィードバックとプロダクトビジョンを基に、機能の分析、設計、実装を担当します。
あなたのスキルとキャリアプランに合わせて、プロダクトマネージャーやテックリードとしての役割を目指していただくことも可能です。

【職務詳細】
・プロダクト開発(API開発、Web開発)
・プロダクト要件(PRD)の企画・策定、またはプロダクト機能の企画
・プロダクトドメインの設計

【ミッション】
「世の中に豊かさをもたらすプロジェクトを増やす」をミッションに、プロジェクトの成功を通じてより良い社会づくりに貢献し、関わる全ての人々の幸福を追求します。

【ビジョン】
「プロジェクトの意思決定、状況判断、情報共有を支えるプラットフォームになる」
私たちは、迅速なビジネス環境の中で、プロジェクトの成功率を高めるために、意思決定と情報共有を支援するプラットフォームを提供します。

【作業環境】
・2人〜6人のチームでのスクラムベースのアジャイル開発
・自社プロダクト開発のため、作業場所は固定
・リモートワーク可能
・遠隔地採用可能(条件あり)
・フレックスタイム制度(コアタイム10:00 - 15:00、標準勤務時間9:20 - 18:00)


【製品の特長】
多くのツールがQCDの個別要素を管理することに特化していますが、新しいSaaSプロダクトはこれら全てを統合的に管理する唯一無二のプラットフォームです。
10年以上の販売実績を持ち、製品は成熟していますが、お客様の声を取り入れた継続的な改善にも積極的に取り組んでいます。

新着 【大阪】自社ソフトウェアの開発・提供企業でのOBPM開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
【業務内容】
当社のSaaSプロダクトの機能開発を担当していただきます。
お客様のフィードバックとプロダクトビジョンを基に、機能の分析、設計、実装を担当します。
あなたのスキルとキャリアプランに合わせて、プロダクトマネージャーやテックリードとしての役割を目指していただくことも可能です。

【職務詳細】
・プロダクト開発(API開発、Web開発)
・プロダクト要件(PRD)の企画・策定、またはプロダクト機能の企画
・プロダクトドメインの設計

【ミッション】
「世の中に豊かさをもたらすプロジェクトを増やす」をミッションに、プロジェクトの成功を通じてより良い社会づくりに貢献し、関わる全ての人々の幸福を追求します。

【ビジョン】
「プロジェクトの意思決定、状況判断、情報共有を支えるプラットフォームになる」
私たちは、迅速なビジネス環境の中で、プロジェクトの成功率を高めるために、意思決定と情報共有を支援するプラットフォームを提供します。

【作業環境】
・2人〜6人のチームでのスクラムベースのアジャイル開発
・自社プロダクト開発のため、作業場所は固定
・リモートワーク可能
・遠隔地採用可能(条件あり)
・フレックスタイム制度(コアタイム10:00 - 15:00、標準勤務時間9:20 - 18:00)

【製品の詳細】
当社のSaaSプロダクトは、プロジェクトマネジメントに必要なQCD(品質、コスト、納期)の要素を統合管理できる製品です。
220社以上の導入実績があります。
<導入事例>
・A社
・B社
・C社
・D社
・E社など

【製品の特長】
多くのツールがQCDの個別要素を管理することに特化していますが、この製品はこれら全てを統合的に管理する唯一無二のプラットフォームです。
10年以上の販売実績を持ち、製品は成熟していますが、お客様の声を取り入れた継続的な改善にも積極的に取り組んでいます。

新着 次世代型経営管理クラウド企業での共通基盤エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
私たちは今後、「良い景気を作ろう。」というミッションの実現に向けて、データとAIを最大限に活用し、経営リソースを最適に配分できるプロダクトを展開しています。
2027年までに20プロダクトを展開するマルチプロダクト戦略の初期フェーズであり、今まさに基盤システム群をゼロから設計・構築するタイミングです。
今後はこれまで経営管理SaaSで確立した使い易さと機能性の両立を維持しつつ、柔軟なアプリケーションを実現するプラットフォーム化を目指します。
また、テラバイト級の大規模データ処理や、エンタープライズ企業が要求する高い品質・セキュリティ、そしてAIネイティブな機能を提供していきます。

仕事内容
私たちが掲げる「良い景気を作ろう。」の実現に向けて、複数プロダクトを横断してお客様の継続的な価値提供を支える共通基盤を構築・推進していただきます。
このポジションは、各プロダクト機能開発チームとは独立した立場で、横断領域を中心にプロダクト群全体のスケーラビリティと整合性を担保するアーキテクチャ設計と実装、運用をリードします。

想定される開発テーマ:
- マルチプロダクト化に対応した認証・認可・SSO・ユーザー管理などの認証認可基盤
- 複数テナント・プロダクトをスムーズに横断するためのグルーピングの機構や契約管理、フィーチャー制御といった機能制御基盤
- 外部サービスとセキュアに連携するためのM2M認証・認可、リミット制御、IPアドレス制限などの連携基盤

詳細:
- 要求収集・要件定義から、設計、開発、テスト、デリバリ、運用・保守まで、フルサイクルでエンジニアリングをドライブしていただきます。
- 開発組織では、複数の職種がチームを組み、職能を横断して協働する開発スタイルを採用しています。
- プロダクト基盤開発の初期フェーズにおいては、プロダクトマネージャーとともに、既存の業務やこれまでの経緯の深い理解および新規事業の方向性を理解・整理し、要求を抽象化したうえでプロダクトの方向性へ取り込み、アーキテクチャを設計していきます。
- 開発フェーズでは、インターフェースを慎重に設計しつつ、複雑さを局所化します。技術的なリーダーシップが求められると同時に、既存プロダクトの改修や機能の切り出しも伴うため、他チームとの連携・調整も重要になります。
- 基盤という性質上、一般的なプロダクト開発に必要なスキルや経験に加えて、AIなどを活用した技術調査や、特定領域に対する深い知識、素早く慎重な意思決定、そして簡潔で明快な説明力も求められます。
- 基盤はリリースして終わりではなく、育てていくものになります。可能な限り小さく段階的にリリースし、運用や保守を並行しながら進めていきます。中長期を見据えたオブザーバビリティ、セキュリティ、可用性、拡張性などの非機能要件が強く求められます。

仕事のやりがい・得られる経験
エンタープライズ企業向けのSaaSプロダクトという、分析システムと業務システムの両面を持った複雑で解きごたえのあるプロダクト開発に挑戦できる経験
技術的負債や過去の経緯を受け止めつつ、ゼロベースに近い形で理想のアーキテクチャ設計等の技術的意思決定を主体的に行う経験
2027年までに20以上の新規プロダクトを展開予定という、マルチプロダクト戦略の初期フェーズに横断的に関わる経験
カスタマーサクセスやプロダクトマネージャーと密に連携しながら、将来のキャリアに活きる、経営管理領域への実践的な理解と視座の獲得

新着 経営およびシステムコンサルティング会社でのオープンポジション/SE・PG

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
【クライアントの特徴と業務領域】
クライアントの業界は、製造業、建設業、設備工事、土木、流通小売業、運輸業、資源エネルギー、官公庁など、業種は多岐に及びます。
またいずれも大手上場企業を中心にプライム(1次請け)案件が多く、顧客の業務改善を達成するための基幹系業務システムの新規構築や改修プロジェクトに参画します。
業務領域:会計領域(一般会計、債権債務、入出金、固定資産等)を中心に販売、購買、在庫、生産、原価管理など、会計領域周辺の業務システムまでを担当しますので、業界ごとの深い業務知識が身につきます。
業務内容:業務システム構築時の要件定義、基本設計、詳細設計、開発(製造)、テスト(試験)までシステム導入に関わる一連の工程を担当しますので、幅広いシステム構築経験を積むことができます。
(まずは経験に応じたフェーズからご担当頂き、より上流フェーズを目指して頂きます)
開発環境:JAVA、C、C#など言語は多岐に亘り、Oracle-DB、PL/SQL等の経験者は、即戦力となり得ます。
また以下のパッケージの導入経験者も即戦力となり得ます。
(例:各種ERPパッケージ製品)

【想定プロジェクト(例)】
建設業・設備工事業:原価管理システム、調達購買システム、工事管理システム(テンプレート導入)
製造業:生産管理システム、販売管理システム、原価管理システム
運輸業:輸出入管理システム、会計システム、販売・購買システム
資源・エネルギー業:請求入金管理システム、社内申請(ワークフロー)システム
流通業:会計パッケージのグループ会社展開
官公庁:省庁内での各種業務システム
その他:自社会計パッケージの導入 他

新着 【静岡】経営およびシステムコンサルティング会社でのシステムエンジニア/ITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
【会社の特徴】
●顧客の業務改善、利益を第一にしております。
クライアントへの課題を正確に把握することを大事にしており、必要のないシステムや機能はご案内しておりません。
●ITの上流から運用保守までの業務があるため、ITコンサルタントや開発のプロフェッショナル、管理者等幅広いキャリアプランの実現が可能です!
●在宅勤務やフレックス勤務制度があり、育休や介護などの両立支援の制度もあるためワークライフバランスも整えながら働くことが可能です!
※「浜松市ワーク・ライフ・バランス等推進事業所」に認定されました!

【クライアントの特徴と業務領域】
●静岡支店では地元の大手自動車部品の製造業様や、オードバイのメーカ様を中心としていずれも大手上場企業のプライム(1次請け)案件が多く、顧客の業務改善を達成するための基幹系業務システムの新規構築や改修プロジェクトに参画します。
●業務領域:販売、購買、調達、在庫、生産、原価管理など、会計領域周辺の業務システムまでを担当しますので、業界ごとの深い業務知識が身につきます。
●業務内容:業務システム構築時の要件定義、基本設計、詳細設計、スクラッチ開発(製造)、テスト(試験)までシステム導入に関わる一連の工程を担当しますので、幅広いシステム構築経験を積むことができます。(まずは経験に応じたフェーズからご担当頂き、より上流フェーズを目指して頂きます)
●開発環境:Java、Javascript、C#、COBOL、AWSなど言語は多岐に亘り、Webアプリ技術者は即戦力となり得ます。また以下のパッケージの導入経験者も即戦力となり得ます。
(mc Frame、BIZ∫、intramart、DIVA、BIZ Forcastなど)

キャリアプラン(例)
1.プログラマー
└Java、Javascript、Cobol、AWSなどの技術を使用してソフトウェアやアプリケーションの設計、開発、テスト、保守を対応していただきます。
2.システムエンジニア
└システムのプロフェッショナルとなっていただきます。クライアントとのコミュニケーションを取りながら技術面で現場を引っ張る存在となっていただきます。
3.プロジェクトリーダー
└3〜10人程、チームの計画、実行、完了に関する全体的な責任を持ち、チームを指導して目標達成を目指していただきます。
4.プロジェクトマネージャー
└プロジェクトの全体の計画立案、リソース管理、リスク管理、外部とのコミュニケーション、品質管理など、プロジェクトを円滑に進行していただきます。
5.アプリケーションのスペシャリスト
└会計や生産管理業務のプロフェッショナルになっていただき、顧客のニーズに応じた最適なITソリューションを提案し、システム導入や運用改善、プロジェクト管理などを行います。
6.ITコンサルタント
└クライアントを数社経験し、特定や広範囲の顧客業務(会計や生産や調達)のプロフェッショナルとして、顧客業務課題整理、課題改善から、課題解決のための業務改革、ソリューション提案を実行します。
7.技術のスペシャリスト
└最新技術に精通し、AIやRPA、クラウド(AWS, Azureなど)のスペシャリストとして、組織全体、プロジェクト横断で技術の伝道師、共通サポートとして企業の技術力を支えていただきます。
8.営業職へのキャリアチェンジ
└SEの経験を活かしてクライアントとのリレーションを構築・拡大し、業務面・システム面に於ける課題に対する解決策を提案し、開発部隊とともにその実現に向けた提案を行います。
顧客の獲得はセミナーなどを企画・運営し、その後のフォローまたはWebマーケティングを通して、コンサルティング・ソリューションの新規営業活動を行いつつ、並行して既存顧客とのリレーションを深耕し、既存ビジネスの拡大をも担います。
9.管理職

新着 経営およびシステムコンサルティング会社でのAI領域に強みを持つDXコンサルタント/プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容:
AIを利用した各種ビジネスの提案、サービス開発及び提供業務に対して、コンサルタントもしくはプロジェクトマネージャーの立場で従事していただきます。
・最新技術動向調査
・調査結果を受けたプロトタイプの作成
・全社展開に向けたプロジェクトの試行
・社内外のプロジェクトに向けた技術支援

【プロジェクト人数】15名(社員5名、協力会社10名)

【開発環境】
使用言語:Python、Java、R、C#、PL/SQL
使用環境:AWS、Azure、Linux、Windows
【コード品質のための取り組み】Git、Docker、CI/CD

【開発手法】
ウォーターフォール、アジャイル

【情報共有のツール】
Backlog/Teams

【想定プロジェクト】
・研究開発部門として、AIを社内外業務へ適用する研究(主に、既存の事業領域に対するAI技術の適用)
・AIに関する社内外への情報発信
・社内業務、顧客業務に対するAI技術の支援

【配属事業部の紹介】
AI関連技術の収集から研究・開発を通して、当社並びにその関連会社に対して情報発信、技術支援を行っている部門です。
メンバーは、複数の担当領域を持ちながら研究開発を行っています。
少人数で活動しており、コミュニケーションが取りやすく、各自のテーマについても部門内で共有しやすい環境です。

【入社後のキャリアパス】
最新技術のキャッチアップをしながら、社内外の事業領域に対して、技術支援を行いつつ、新規事業、ソリューションの開発を行い、事業を推進していただくことを想定しています。
まずは、コンサルタントもしくは、マネージャーとして、事業の一翼を担っていただき、将来的には、経営層としてグループを牽引していただきます。

【本ポジションの魅力】
・部門方針に基づいて、主体的にテーマを設定し研究、開発ができる
・ステークホルダーを巻き込みながら業務遂行し、コンサルタントもしくは、プロジェクトマネージャーとして活躍できる
・部署を超えて様々な人たちと協力しながら仕事ができる
・新設部署のため、部門のマネジメントを一部担うことができる

※在宅勤務/フレックス:在宅勤務週に1から2回予定

新着 経営およびシステムコンサルティング会社での社内PMO(メンバー)PM支援的立場

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
●担当業務:全社の社内PMOとして、主に全社重点管理プロジェクトを対象にPMO(基本的に作業ではなく、アドバイス等の知恵出し)の役割を担って頂きます。
また、システム開発における標準資料並びにノウハウ資料の作成や標準PJ管理ツール導入、プロジェクトマネジメントに関する教育資料の作成並びに教育研修実施を担って頂きます。
●詳細:
PM支援(扱うプロジェクトテーマとしては、経営会計に加えて、購買管理、生産管理、在庫管理、人事給与などの基幹システム領域等)
・プロジェクトマネジメントに関する支援(プロジェクト計画レビュー、次工程準備レビュー、設計書レビューなど、1PJにつき2人日/1ヶ月程度)
・システムの品質保証
標準化
・各工程のプロジェクトマネジメント標準資料の作成、提供ソリューション別の設計・開発ノウハウ資料の収集と標準化
・プロジェクト管理ツールの整備と全社導入
教育
・社内向け(グループ会社含む)の教育研修の企画(研修テキスト作成含む)・実施
●開発環境:開発は行いません
●想定PJ:重点管理プロジェクト(規模大もしくは製品開発)
●配属部署の紹介:社内PMOとして、重点管理プロジェクトの支援や各種標準資料の作成、PM教育を行います。
現場でのPM経験年数が豊富な少数精鋭の部門です。
●入社後のキャリアパス
社内PMOとして活動していただき、PM推進部の部長、品質保証本部の本部長を目指していただきます。
【本ポジションの魅力】
・全社の重点管理プロジェクト(規模大もしくは製品開発)に関わることができ、システム内容や進め方を把握することができます。
・重点管理プロジェクトの要望に応じて、各種アドバイスを行うことができます。
・全社標準資料の作成、社員教育を行うことができます。
※在宅勤務/フレックス:ベースは在宅勤務。
フレックス可能。
入社後、業務に慣れるまでの間は事務所での勤務。

新着 経営およびシステムコンサルティング会社での社内PMO/重要プロジェクト(顧客向け)のPM支援的立場(リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
リーダー
仕事内容
職務内容
●担当業務:
全社の社内PMOとして、主に全社重点管理プロジェクトを対象にPMO(基本的に作業ではなく、アドバイス等の知恵出し)の役割を担って頂きます。
また、システム開発における標準資料並びにノウハウ資料の作成や標準PJ管理ツール導入、プロジェクトマネジメントに関する教育資料の作成並びに教育研修実施を担って頂きます。
●詳細:
PM支援(扱うプロジェクトテーマとしては、経営会計に加えて、購買管理、生産管理、在庫管理、人事給与などの基幹システム領域等)
・プロジェクトマネジメントに関する支援(プロジェクト計画レビュー、次工程準備レビュー、設計書レビューなど、1PJにつき2人日/1ヶ月程度)
・システムの品質保証
標準化
・各工程のプロジェクトマネジメント標準資料の作成、提供ソリューション別の設計・開発ノウハウ資料の収集と標準化
・プロジェクト管理ツールの全社導入
教育
・社内向け(グループ会社含む)の教育研修の企画(研修テキスト作成含む)・実施
●開発環境:開発は行いません
●想定PJ:重点管理プロジェクト(規模大もしくは製品開発)
●配属部署の紹介:社内PMOとして、重点管理プロジェクトの支援や各種標準資料の作成、PM教育を行います。
現場でのPM経験年数が豊富な少数精鋭の部門です。
●入社後のキャリアパス
社内PMOとして活動していただき、PM推進部の部長、品質保証本部の本部長を目指していただきます。

【本ポジションの魅力】
・全社の重点管理プロジェクト(規模大もしくは製品開発)に関わることができ、システム内容や進め方を把握することができます。
・重点管理プロジェクトの要望に応じて、各種アドバイスを行うことができます。
・全社標準資料の作成、社員教育を行うことができます。
※在宅勤務/フレックス:ベースは在宅勤務。
フレックス可能。
入社後、業務に慣れるまでの間は事務所での勤務。

新着 経営およびシステムコンサルティング会社での自社開発・人事給与クラウドシステム導入PL

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
【業務内容】
自社開発の人事給与クラウドシステムの新規顧客への導入に向けたプロジェクトにおけるシステム設計・システム開発のSE業務及びPL。
既存顧客向けのシステム機能拡張や変更対応プロジェクトでのSE業務及びPL。

【プロジェクト人数】
数名から5名。

【開発環境】
使用言語:Java、PL/SQL、COBOL。
使用環境:プライベートクラウド、メインフレーム。

【ローコード開発ツール】
Genexus、SmartDB。

【開発手法】
ウォーターフォール。

【情報共有のツール】
Office365/Teams。

【想定プロジェクト】
新規導入プロジェクト。
システムのバージョンアップや新サービス構築。
既存顧客向けのシステム機能拡張や変更対応プロジェクト。

【配属部署の紹介】
顧客へ先端クラウドと最新ナレッジをベースにアウトソーシングサービスを提供しています。
サービスは従業員1000名以上の大手企業が中心です。
システム提供と業務の視点から顧客の人事給与業務代行のサービスを提供しています。
サービスは給与計算のアウトソーシングで50年以上の導入実績を誇ります。

【入社後のキャリアパス】
入社後は研修期間を設けた上で教育係社員1名と一緒にOJT参画いただく予定です。
参画後、複数案件を経験していただきます。
1-2年をめどに複数案件をマネージメントする事業領域全体のマネージメントとしてのキャリア形成を想定しています。

【訴求ポイント】
顧客エンドユーザーとの直接契約につき、顧客と直接対話しながら業務していく事で、業務システム構築のスキルアップや達成感を味わう事が可能です。
作業場所は原則、弊社オフィス内もしくはリモートワーク(在宅ワーク)となります。
弊社は、給与業務トータルアウトソーシングサービスを展開しており、給与計算サービスをはじめとする人事給与に関するあらゆる業務を総合的にサポートするサービスです。
サービス提供において給与計算、勤怠管理、web申請、給与明細等のシステムを提供しております。

※在宅勤務/フレックス:出勤前提だが在宅勤務も一部可。

新着 経営およびシステムコンサルティング会社での自社開発・人事給与クラウドシステム開発PM・PL

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
【業務内容】
●自社開発の人事給与クラウドシステムの新規顧客への導入に向けた要件定義から設計・開発・導入までのプロジェクトにおけるPM・PL
●既存顧客向けのシステム機能拡張や変更対応プロジェクトでのPM・PL

【プロジェクト人数】数名〜5名
【開発環境】
使用言語:Java、PL/SQL、COBOL
使用環境:プライベートクラウド、メインフレーム

【ローコード開発ツール】
Genexus、SmartDB

【開発手法】
ウォーターフォール

【情報共有のツール】
Office365/Teams

【想定プロジェクト】
・新規導入プロジェクト
・システムのバージョンアップ、新サービス構築
・既存顧客向けのシステム機能拡張や変更対応プロジェクト

【配属部署の紹介】
●顧客へ先端クラウドと最新ナレッジをベースにサービスを提供しています。
●サービスは従業員1000名以上の大手企業が中心です。システム提供と業務の視点から顧客の人事給与業務代行のサービスを提供しています。
●サービスは給与計算のアウトソーシングサービスで50年以上という業界屈指の導入実績を誇ります。

【入社後のキャリアパス】
入社後は研修期間を設けた上で教育係社員1名と一緒にOJT参画いただく予定です。参画後、複数案件を経験していただきます。
適性と希望により将来的には部門のマネジメントにも関わって頂きます。

【訴求ポイント】
顧客エンドユーザーとの直接契約につき、顧客と直接対話しながら業務していく事で、業務システム構築のスキルアップや達成感を味わう事が可能です。作業場所は原則、弊社オフィス内もしくはリモートワーク(在宅ワーク)となります。
弊社は、給与業務トータルアウトソーシングサービスを展開しており、給与計算サービスをはじめとする人事給与に関するあらゆる業務を総合的にサポートするサービスです。サービス提供において給与計算、勤怠管理、web申請、給与明細等のシステムを提供しております。

※在宅勤務/フレックス:出勤前提だが在宅勤務も一部可

新着 【大阪】経営およびシステムコンサルティング会社での機械メーカー/会計システム刷新エンジニアリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
当社は「業務理解に強いIT技術者集団」として、お客様のビジネスや業務に深く入り込み、単なるシステム導入だけではなく、お客様の本質的な課題解決に向き合うことを大切にしています。

【業務内容】
プライムでクライアントの会計システム、ならびに債権管理システム、債務管理(調達購買含む)システムの要件定義から設計開発、テストまでシステム導入に関わる一連の工程において、特定領域のチームリーダー・仕様統括を担当いただきます。
また導入後の二次開発要件もあり、継続的にシステム拡張に取り組んでいく際のリーダーも担当いただきます。

※まずはこれまでのご経験の中でご自身の得意なフェーズからご担当いただく予定です。

◆リモート・フレックス相談可、残業20時間程度

◆転勤無

【想定プロジェクト】
・機械メーカーの会計システム、債権管理システムを新基盤で刷新するプロジェクト(要件定義以降、運用支援やその後のSTEP2改修まで)

※プロジェクトの場所:大阪支店/在宅勤務
※プロジェクト人数:15名

【ソリューション】
・intra-mart
※開発手法:ウォーターフォール
※情報共有ツール:backlog/Teams

【配属部署の紹介】
ベテラン社員数名と20代の若手社員を中心に、会計や債権債務など会計や経営に関わるSIの提案、開発、導入を行っているグループです。
若手社員が多くチームに勢いがあり、必要な場面では皆で集まってしっかり議論しあうなど、コミュニケーションが活発な組織です。
単なるシステム導入という考えではなく「どうすればよりお客様のためになるか」を考え、実現に向けて行動できる雰囲気・環境になっています。

【キャッチアップ期間とキャリアパス】
入社後は、先行している調達購買・債務管理システムの設計開発に参画していただき、本プロジェクトの経緯や顧客の業務などをキャッチアップいただきます。
その後2-3ヶ月をめどに会計・債権管理システムの要件定義や設計開発に参画いただき、本番導入やその後の拡張を牽引いただき、会計関連システム導入プロジェクトのマネジメントとしてのキャリア形成をしていただく想定です。

【ポジションの魅力】
・大手機械メーカーの業務知識(主に会計)を習得しやすい環境です。
・会計を中心としたシステム導入のマネジメント経験を積むことができます。
・お客様が導入後も引き続きのシステム拡張、改善を希望しており数年に渡り同プロジェクトを継続することができ、中長期的にスキルアップやキャリアアップを計画できます。

またキャリアパスを自分自身で選択できます。(マネジメント/コンサル/管理職等)

◎最大15万円の資格取得制度(お祝い金制度)や豊富な研修制度/Udemy受け放題等をご用意しております。
◎残業時間は月平均20時間程度です。(繁忙期30時間程度)

※在宅勤務は週1回程度を予定しています。

新着 【大阪】経営およびシステムコンサルティング会社での百貨店/データ分析基盤構築BIチーム/エンジニアリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
当社は「業務理解に強いIT技術者集団」として、お客様のビジネスや業務に深く入り込み、単なるシステム導入だけではなく、お客様の本質的な課題解決に向き合うことを大切にしています。

【業務内容】
プライムでクライアントの顧客分析領域向けに新たにDWH構築やBI導入を実施するプロジェクトにおいて、BI導入チームのリーダーを担当いただきます。
システム全体の要件定義から設計開発、テスト工程を経て運用における伴走サービスまで支援する体制の中心を担っていただく想定です。
※まずはこれまでのご経験の中でご自身の得意なフェーズからご担当いただく予定です。

◆リモート・フレックス相談可、残業20時間程度
◆転勤無

【想定プロジェクト】
・百貨店で顧客分析向けのデータ分析基盤(DWHやBIツール)導入プロジェクト
※プロジェクトの場所:大阪支店/在宅勤務
※プロジェクト人数:30名

【ソリューション】
・QlikSense
・SnowFlake
※開発手法:ウォーターフォール
※情報共有のツール:backlog/Teams

【配属部署の紹介】
BIツール導入経験の長いベテラン社員と、DWHなどの導入経験が豊富なパートナー企業を中心とした、BI・DWH導入の大型プロジェクトを推進するグループです。
百貨店の経営管理・会計管理といったシステムに携わっていたメンバーも他部署から支援をしてくれており、多くのプロフェッショナルと一緒に知識やスキルを高めることのできる環境です。

【キャッチアップ期間とキャリアパス】
入社後は、1ヶ月程度研修期間を設けてプロジェクト背景やこれまでのお客様との関係含めてキャッチアップいただいた上で、実プロジェクトの立ち上げから参画いただく予定です。
その後は1-2年かけて本プロジェクトの稼働まで支援し、その経験をもとにBI導入やDWH導入のプロジェクトリーダーやマネジメントとしてのキャリアを形成いただく想定です。

【ポジションの魅力】
・データ基盤構築の大型プロジェクトでリーダーやマネジメントとしてのキャリアを積むことができます。
・BIツールやDWHの構築に携わる、多様なパートナーと関わることで、技術力だけでなく、課題解決力・調整力・提案力といった“ビジネスを動かす力”が身につきます。
・大手百貨店向けの大型プロジェクトとなり、数年に渡る継続的な案件参画をしながら中長期的にご自身のキャリア計画を立てられます。
またキャリアパスを自分自身で選択できます。(マネジメント/コンサル/管理職等)

◎最大15万円の資格取得制度(お祝い金制度)や豊富な研修制度/Udemy受け放題等をご用意しております。
◎残業時間は月平均20時間程度です。(繁忙期30時間程度)
※在宅勤務は週1回予定しています。

新着 【西日本】経営およびシステムコンサルティング会社でのERPパッケージ導入/プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜950万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
職務内容
当社は「業務理解に強いIT技術者集団」として、お客様のビジネスや業務に深く入り込み、単なるシステム導入だけではなく、お客様の本質的な課題解決に向き合うことを大切にしています。
本ポジションにて、コンサルティングから実装、運用などに一貫して関わることで、プロジェクトマネージャーとしての介在価値を実感し、成長できる環境です。

【業務内容】
・プライムのERPパッケージ導入プロジェクトのプロジェクトマネージャー
・業務領域:会計、債権債務、固定資産、販売、購買、生産、原価

【ERPパッケージ】
・Biz∫
・intra-mart
・mcframe他

【配属部署の紹介】
ERPパッケージ導入に特化した新規事業部です。
西日本地域でロケーションを問わず、様々な勤務場所・勤務形態でプロジェクトを推進しています。
ロケーションが離れているメンバーともオンサイト、オフサイトでコミュニケーションをとり、組織として協力し合いロケーションを意識しなくて済む環境を実現しています。
リモートワークも可能で、残業時間は月平均20時間程度とワークライフバランスも整えやすい環境です。

【想定プロジェクト】
・製造業向け生産管理、原価管理システム導入
・販売/会計システム導入
・購買システム導入
※現在プライム案件のみとなり、クライアントも大手企業(売上高数百 数千億円規模)がメインとなります。

【キャッチアップ期間とキャリアパス】
入社後は既存プロジェクト(5名 )のPMOに参画していただき、パッケージ導入プロジェクトのマネジメント方法をキャッチアップしていただきます。
1年をめどに、プライムのERPパッケージ導入プロジェクトマネージメントとしてのキャリア形成を想定しています。
2-3年をめどに、ソリューションビジネス全体のマネージメントとしてのキャリア形成を想定しています。

【本ポジションの魅力】
・ERPパッケージ/お客様の業務について知識が身に付きます。
・PMとして自分の意思でプロジェクトをハンドリングができます。
・プロジェクトマネージャーとしての経験を積む事でスキルアップ、キャリアとしてのステップができます。
・キャリアパスを自分自身で選択できます。(マネジメント/コンサル/管理職)

新着 【大阪】経営およびシステムコンサルティング会社での生保向けシステムエンジニア/PL・PM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
当社は「業務理解に強いIT技術者集団」として、お客様のビジネスや業務に深く入り込み、単なるシステム導入だけではなく、お客様の本質的な課題解決に向き合うことを大切にしています。
本ポジションにて、コンサルティングから実装、運用などに一貫して関わることで、プロジェクトマネージャーとしての介在価値を実感し、成長できる環境です。
【業務内容】
主に個人生命保険領域(新契約申込、電子申込、Web契約申込等)の業務を担当しますので、エンドユーザーと機能要件実現する過程でユーザー折衝やプロジェクトマネジメント業務をご担当いただきます。
※まずはこれまでのご経験の中でご自身の得意なフェーズからご担当いただく予定です。
【開発環境】
言語:Java、SQL、PHP
OS:Unix、Windows
DB:DB2
その他:Talend、SPIRAL等のプログラム解析経験者
【想定プロジェクト】
業務系システム開発時のプロジェクト管理と設計開発を主にご担当いただきます。
プロジェクトは5千万 1億円の規模でPJメンバーは弊社社員及びビジネスパートナーと共に10名程度のチーム構成で、システムの開発及び稼働保守に至るまでをご担当いただく予定です。
※プロジェクトの場所:大阪市
【配属部署の紹介】
主に個人生命保険領域(新契約申込、電子申込、Web契約申込等)の業務領域を担当しているグループです。
メンバーは、プロパー3名、BP4名となります。
原則、お客様先常駐とリモートワークのハイブリット型での勤務となります。
【キャッチアップ期間とキャリアパス】
入社後は現PMの元、約1年をかけてOJTから生命保険業務の知識、マネジメントスキルのキャッチアップをしていただきます。
その後は、2 3年でPM・PLとしてプロジェクトの推進を実施いただきます。
【ポジションの魅力】
・年間3千万 1億規模のプロジェクトをハンドリングができるので、経験、ノウハウを身に着けることが可能です。
・経験値によっては、クラウド(AWS)・SaaSの導入経験が身につきます。
・キャリアパスを自分自身で選択できます。(マネジメント/コンサル/管理職)
◎最大15万円の資格取得制度(お祝い金制度)や豊富な研修制度/Udemy受け放題等をご用意しております。
◎在宅勤務は週に2回程度を予定しています。
◎残業時間は月平均20時間程度です。(繁忙期30時間程度)
※勤務休日・時間:お客様のカレンダーを元に勤務

新着 【福岡】経営およびシステムコンサルティング会社での製造業クライアント向けシステムエンジニア (リモートワーク可能/リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜650万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
職務内容
当社ではお客様の業務や課題に深く入り込み、お客様へ本質的な価値を提供することを大切にしています。
要件定義や業務設計といった上流工程からプロジェクトに参画し、エンドユーザーと直接対話しながら、現場のリアルな課題に向き合える環境です。
業務知識と技術力の両輪を磨くことで、「業務がわかるIT技術者」として、本質的な課題解決やビジネスに貢献する実感を得ながら成長できる環境です。

【業務内容】
経営管理領域(会計・予算・経営分析等)中心に、お客様の周辺業務も含めて業務システムの一連の工程をご担当いただきます。
(業務システムの要件定義〜システムテスト・本番導入・運用保守まで)
製造業、小売業などを中心として顧客業種は多様です。
(※まずは得意なフェーズからご対応をいただく想定です。)

【開発環境】
あくまでも一例です。
言語:Java、SQL、PHP
OS:Unix、Windows
DB:PostgreSQL
環境:AWS

【想定プロジェクト】
業務系システム開発時のプロジェクト管理と設計開発を主にご担当頂きます。
PJによっては、営業提案、上流・コンサル工程からの参画もあります。
プロジェクトは1千万〜5千万円の規模でPJメンバーは弊社社員及びビジネスパートナーと共に3〜10名程度のチーム構成で、システムの開発及び稼働保守に至るまでを担当します。

【配属部署の紹介】
福岡支店として2025年で2年目の創業期にあたり、九州地区でのビジネス基盤構築と生涯顧客の創造(数社)をミッションとして活動しています。
その為の他社との差別化(強み)として、
・上流・コンサルからお客様の課題解決を行い、適切なシステム導入計画・導入までを行う。
・経営管理ソリューションで経営課題を解決する。
・ワンストップサービスで一元的網羅的にお客様企業の課題解決を行う。
上記の3点を活動の軸としています。

【キャッチアップ期間とキャリアパス】
入社後は、PM/PLクラスのメンバーが業務推進フォローに入り、立ち上がり支援を行います。
福岡で扱っているメイン商材については、経験者がついて教育ツールを併用してのキャッチアップ期間を設けています。(2〜4週間)。
その後はキャッチアップのスピードに応じてプロジェクトリーダー、そしてプロジェクトマネージャーとしてのキャリア形成を想定しています。

【ポジションの魅力】
・お客様の業務知識と運用保守、SI開発の両面を経験できるので「業務がわかるIT技術者」として成長が可能です。
・高度なノウハウがつくことや将来的にPL/PMとしての経験を積むことでスキルアップし、キャリア経験値が増します。
・キャリアパスを自分自身で選択できます。(マネジメント/コンサル/管理職)
◎最大15万円の資格取得制度(お祝い金制度)や豊富な研修制度/Udemy受け放題等をご用意しております。
◎※在宅勤務は週1〜2回は可能です。(PJによって変動あり)
◎残業時間は月平均0〜20時間程度です。

新着 経営およびシステムコンサルティング会社でのPL・PM候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
●担当業務
長期的に取引のある顧客の業務系システムについて、要件定義から運用保守まで、幅広い工程のPMやPLを担っていただきたいと考えています(メンバー5名 20名程度を想定)。
会計システムと周辺システム(債権債務、原価計算、管理会計、経費精算、WF、電子帳簿、販売、購買、在庫、など)を連携して、業務の課題対応を実現する開発案件を、主要なIT企業として推進する業務が多く、リーダー経験を積みながらキャリアアップを目指す方は、是非、ご応募ください。(社内外関係者との主要な打合せを除き、リモートワーク可)

【開発環境】※一例
・使用言語:Java
・使用環境:AWS、Oracle or Postgre
・システム:販売、会計、業務管理

【想定プロジェクト】※ご経験や希望に合わせて決定します。
・新規ERP導入案件
・会計新規導入案件
・商業用ソフトウェア新規導入案件
・営業支援、提案活動
・保守開発案件
・建設業会計システム構築プロジェクト
・建設業販売管理システム運用保守

【本ポジションの魅力】
・会計領域における業種、業界知見が身につく
・会計パッケージ導入を通じてコア業務スキルが身につく
・直接顧客と折衝をする提案経験が身につく
・コンサルティング能力が身につく
・チームリーダー、管理者へのステップアップができる

新着 【東京】独立系SIerにおけるマイグレーションプロジェクト推進PM自社内勤務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
マイグレーション推進
当社の該当部署にて、大規模マイグレーション案件を推進・マネジメントしていただきます。

具体的な業務
導入コンサルティング: 顧客の現行システムを分析し、最適なマイグレーション戦略を立案・提案します。
プロジェクトマネジメント(PM/PL): 開発部隊(全国)と連携し、プロジェクト全体の計画立案、進捗・品質・予算を管理します。
顧客との関係構築: 顧客の経営層やIT部門と密に連携し、円滑なプロジェクト推進をリードします。
技術知見の集約・展開: 部署のベテランと共に、全社のマイグレーション案件における技術的なアドバイスやマネジメント支援を行います。

新着 【大阪】独立系SIerにおけるマイグレーションプロジェクト推進PM(自社内勤務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
マイグレーション推進。

当社の該当部署にて、大規模マイグレーション案件を推進・マネジメントしていただきます。

具体的な業務
導入コンサルティング: 顧客の現行システムを分析し、最適なマイグレーション戦略を立案・提案します。

プロジェクトマネジメント(PM/PL): 開発部隊(全国)と連携し、プロジェクト全体の計画立案、進捗・品質・予算を管理します。

顧客との関係構築: 顧客の経営層やIT部門と密に連携し、円滑なプロジェクト推進をリードします。

技術知見の集約・展開: 部署のベテランと共に、全社のマイグレーション案件における技術的なアドバイスやマネジメント支援を行います。

新着 【愛知】独立系SIerにおけるマイグレーションプロジェクト推進PM自社内勤務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
マイグレーション推進
当社の該当部署にて、大規模マイグレーション案件を推進・マネジメントしていただきます。

【具体的な業務】
導入コンサルティング: 顧客の現行システムを分析し、最適なマイグレーション戦略を立案・提案します。
プロジェクトマネジメント(PM/PL): 開発部隊(全国)と連携し、プロジェクト全体の計画立案、進捗・品質・予算を管理します。
顧客との関係構築: 顧客の経営層やIT部門と密に連携し、円滑なプロジェクト推進をリードします。
技術知見の集約・展開: 部署のベテランと共に、全社のマイグレーション案件における技術的なアドバイスやマネジメント支援を行います。

新着 人材大手グループ持株会社のITコンサルタント(クラウド基盤(Azure)担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
●概要
当グループでは、グループ全体のIT施策の一環として「クラウドシフト」を推進しています。
SaaSシステムの導入やAWSの利活用、最近ではAzureの活用や移行にも積極的に取り組んでいます。
Azure関連のプロジェクト推進や各種問い合わせ・依頼対応をご担当いただくため、クラウド製品やインフラ基盤に関する知識や経験をお持ちの方を募集します。
●詳細
グループIT部門におけるAzure環境のインフラ企画担当として、セキュリティ強化やシステム改善、ユーザビリティ向上のための企画を立案し、プロジェクト推進やシステム保守のマネジメントを実施いただきます。
また、上記に伴いグループ会社との調整事項やCCoE活動・コスト削減などもご担当いただきます。
(具体例)
1)Azure基盤の企画、設計、構築、運用、改善業務
※改善業務には運用における課題解決だけではなく、グループ各社からの要求対応も含む。
2)上記領域における戦略的な施策立案
※来期施策の検討や年間の実行計画なども含む。
3)プロジェクトの企画、管理、ベンダーや社内の調整業務
4)チームやプロジェクトにおけるパートナーマネジメント
5)契約管理、コスト管理などの各種マネジメント

キャリアパス
入社後はまずご経験に応じて既存のPJTへ着任頂き、徐々にリードやPMをお任せしていく想定です。
将来的には管理職としてピープルマネジメントにチャレンジ頂くか、エキスパートとして専門性を磨いて頂くことも可能です。

魅力
【グループの成長を支える積極的なテクノロジー投資】
国内・世界トップクラスの総合人材企業であるグループ。そのグループのビジョンを実現するために、「テクノロジーを武器にする」を標榜し、生産性と競争力の向上に直結するITに会社として積極投資を決めています。
特に、ITインフラ領域はその中核に位置しており、経営的にも優先度・注目度が高い領域です。

【先進的なインフラ戦略】
ビジネスプロセスDXやリモートワークを加速するために、AsIsの課題を可視化し、「クラウドシフト」「マルチデバイス」「ゼロトラストネットワーク」をベースとした先進的なエンタープライズインフラアーキテクチャへの移行戦略を実現する一翼を担っていただきます。

【変革を加速させるためのアジャイルへの挑戦】
VUCAの時代、当グループを取り巻く環境も刻一刻と変化しています。
そんな中、変革を加速させるためにアジャイルマインドを持って取り組む組織への移行に取り組んでいます。

【やりがいと成長】
・プロダクトオーナーあるいはリードエンジニアとして任されたサービス領域の未来を描き、与えられた裁量の下、リーダーシップを発揮してチームメンバーとそれを実現させます。
各社の経営者やマネジメントラインに建設的な議論を仕掛け、新しい価値を提案し、形作っていくことにやりがいがあります。
・大規模なエンタープライズ環境における実務経験を積むことができます。
・経験を積み重ね、複数のプロダクトを統括するサービスオーナーへステップアップすることも可能です。
・主体的で変化・挑戦を楽しむ社員が多く、人に惹かれて入社する方が多い点が一番の特徴です。

新着 大手証券会社でのSalesforce管理者/プロジェクト担当者/生産性向上担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
候補者は、高いビジネス要求と監査要求に対して、ユーザー部署やIT部署、コンプライアンス部署と連携して、適切なソリューションを調査・企画・推進する役割を担う。
具体的には、現在利用しているSalesforceについて、年に複数回実施される異動のタイミングで、適切なアクセス権の設定変更等の業務を実施すると共に、Salesforceの管理者としてのアドミニストレーション業務を担うことを想定している。
上記に加え、Salesforce内に格納されたデータに基づく企画提案、IBの各部署へのSalesforce利用の定着化推進、利便性向上ツールの導入検討、各種EUCツールの再構築検討などの主要メンバーとしての役割を期待している。
Salesforceが主な業務となるが、将来的にはIBの業務全般のデジタル化・DXを実現するための様々なテーマがあることから、IBのビジネス戦略に沿ったアプリケーション開発と、それに伴う業務設計・業務プロセスの改善を行う。

新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおける コンサルタント(システム化構想立案・PMO)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
顧客企業向に以下のコンサルティングサービスを提供します。
・システム化構想立案、RFP作成支援
・開発フェーズにおけるPMO支援
また、上記サービスの品質を担保するための方法論や教育プログラムの開発も行います。

新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(デジタル庁インフラ統合案件)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当チームでは、これまで各省庁で使うITサービスを別々で運用・調達をした背景から、つながる行政サービスの提供を目指しシステム統合や構築を進めています。
各省庁間のつながりを作り、縦割りの体制をなくし、コスト削減、効率化を実現することで、国の施策にも貢献をするミッションクリティカルな業務を担っています。

具体的には、各府省庁で稼働中の基幹LANシステム(メール、掲示板、コミュニケーションツール、ファイル共有などの各種コミュニケーションサービスとネットワーク環境)を統合的なLANに移行・統合するプロジェクトです。
また、統合的なサービスの運用保守もお客様と一緒に遂行しています。
現在、2030年度までに全府省庁のシステム移行を目指して取り組んでいる中で、新たなプラットフォームへの移行や拡充、運用におけるインフラ関係のプロジェクトリーダやメンバとして活躍していただける方を探しています。

ご担当いただくプロジェクトは次のような特徴があります。
・各府省庁(地方支分部局等を含む)を安心・安全・効率的につなげる大規模ネットワークを構築、運用、保守しています。
・クラウドサービスなどの各種コミュニケーションサービスを提供、運用する大規模プロジェクトです。
・お客様の情報システム部門、システムの運用・管理事業者、ネットワーク事業者など多数のステークホルダーを巻き込み、発生する課題を解決しながら円滑な移行や運用保守を遂行しています。

新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(DX・モダナイゼーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】  
当チームでは、レガシーシステムのモダナイゼーションを検討するお客様、および提案を検討するプロジェクトの支援から、設計・構築から運用・保守まで一気通貫したSIを実施しております。
超上流工程より参画し、
・現行システム評価・分析、モダナイゼーション方式検討、
・クラウドリフト/シフトを前提とした基盤モデル策定
・APアーキテクチャ策定 、設計 実装 評価フェーズまで
テクニカル面でリードし、ハイレベルなプロジェクトマネージメントを行っております。

【具体的なプロジェクト例】
・官公庁プロジェクト
二桁億規模のDX案件。
国民の生活に密接に関係するシステム刷新として、C/Sシステムをクラウドシフト。
ローコードプラットフォームを導入し、柔軟なシステム開発を手がけるとともに、クラウドへのシステム稼働環境の構築、府省など行政機関の業務で利用するソリューションサービスとの接続などのネットワーク業務を行い、Webシステムの構築を実現。

上記プロジェクト例のように、各領域ごとのシステムエンジニアとの連携、お客様など多数のステークフォルダーを巻き込み、発生する課題を解決し円滑なプロジェクト進行を担って頂きます。

新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITプロジェクトグローバル推進リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
民需マーケットのPJにおいて、チームメンバをリードし、プロジェクトを成功を導くため、以下のような業務を担っていただきます。
・多国籍なお客様、プロジェクトメンバーとの英語での密なコミュニケーションの推進・支援
・グローバル案件に対する提案支援・要件整理・システム化検討・計画策定・プロジェクト推進
・国内プロジェクトにおいて海外リソースを活用するための支援、プロジェクト推進
・プロジェクト推進にあたり、お客様他、社内外、国内外のステークホルダーとの調整

新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDXプロジェクトマネージャー(業種横断)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が今まで出来なかった新しいスタイルのプロジェクトをプロジェクトマネージャとしてリードいただきます。
具体的には以下の様なプロジェクトでの活躍を想定しています。
・DX関連プロジェクト、より複雑度の高いプロジェクトや大規模プロジェクトのマネジメント
・提案や構想策定などの上流から下流までを一気通貫でリード
・既存の組織体系に囚われず、組織横断的に協業しながらチームを牽引
・DXオファリングをベースに顧客課題解決を図り、DXビジネスの拡大に貢献
・前例のないor少ない新たな試みに対してもリスクを取って積極的にチャレンジ

新着 ネット銀行でのオペレーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容

・要件定義からシステムリリースに至るまでのプロセス品質を管理し、開発プロセスが標準通りに進行しているかを確認
・ 要件定義書、設計書、テストケースなどの開発成果物をレビューし、各工程の成果物品質を検査
・テストにおける品質分析・評価(不具合収束状況や不具合分析などによる品質リスク分析を含む)を実施
・検査結果に基づき品質判定を行い、プロセスと成果物の品質分析から、改善策を提案・指示
・リリース後に発生したシステム障害(アプリケーション、インフラ、運用上のものを含む)の原因を分析し、適切な対策を提供

新着 大手クレジットカード会社における決済サービス企画・開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務詳細】
・当社の決済サービスに関する新規サービスの企画(市場調査、商品性検討、受容性調査、ビジネスモデル検討)
・当社の決済サービスに関する新規サービスの開発(業務・サービス要件定義、業務設計)
・所管商品に関する保守・運用(各種法令対応、採算・業務効率改善)

新着 グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業での運用保守メンバー/リード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆部門紹介
AI、クラウド、データ、主要な DX 機能を備えたユニットです。
主にコンサルティングを含む上流工程から開発、その後の運用保守に至るまで、エンドツーエンドの DX ソリューションをお客様に提供しています。
お客様向けの AI ファースト アプローチ、またユニット間のクロストレーニングを可能にしており、AIを含めた大規模なシステム構築を提供しています。

◆プロジェクト概要・役割
大手教育系企業様向けに、ITSM導入・標準化から開始し、運用保守を担当いただきます。
複数アプリケーションを運用保守するプロジェクトです。

【プロジェクトの魅力】
・ISTMツールの導入、標準化・可視化のコンサルティングから開始するプロジェクトです。
・今後PJ規模は拡大していく見込みであり、複数アプリケーションの運用保守経験が見込めるポジションです。
・現状お客様にて運用保守しているアプリケーションを移管することで、PJ規模を拡大していきます。
・運用保守業務のDX化も推進していきますので、クラウドネイティブやAIなどのモダンなテクノロジーを積極的に採用する予定です。技術者としてのキャリアアップにも最適なポジションです。

◆プロジェクト規模
10名前後、今後拡大の可能性あり
※同顧客向けには他チームも提案を進めておりサポート拡大を予定しております。

◆仕事内容
1.ITSMツール導入
お客様の運用保守業務をITSMツールを用いて標準化・可視化を行います。お客様と協議しながらサービス設計、ワークフロー設計を実施し、ITSMツールに必要な設定を加え、お客様に活用いただけるよう整備します。
2.アプリケーションの運用サポート
お客様の現在のアプリケーション運用担当者、当社社内関係者(オンサイト/オフショア)とコミュニケーションし、運用作業の引継ぎを行います。
引継ぎ後はお客様の業務、システムを理解した上で障害対応、問い合わせ対応、作業依頼、変更管理、ドキュメント更新などの運用作業をサポートします。
3.アプリケーションの保守サポート
基本的にはお客様とコミュニケーションし、システム改修作業(要件定義、設計、コーディング、テスト、デプロイ)をサポートします。

新着 大手証券会社でのビジネス企画・プロジェクトマネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
戦略スタートアップのFinTech企業の中核業務であるセキュリティ・トークン関連ビジネスにおいて、COO直轄のチームリーダーとして以下のミッションを担っていただきます。

<業務詳細>
新たな金融商品の企画立案及び金融機関や発行体への提案の推進
金融機関顧客プロジェクトにおけるリード(計画策定/要件定義/プロジェクト管理/顧客折衝等)

新着 商社×メーカーの先端テクノロジー企業での先端産業・社会インフラ向けソフトウェア開発(PLポジション/主任クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜980万円
ポジション
PLポジション/主任クラス
仕事内容
【職務内容】
当社が扱う幅広い製品群(半導体製造向け製品、ヘルスケア製品、電子顕微鏡など)に関するソフトウェア開発を推進するプロジェクトリーダーとして、設計・開発からPoC/PoVをお任せします。

●変更の範囲
会社の定める業務

<具体的にお任せする業務>
・社会やお客さまの真の課題を正しく知り、その課題に対するソリューションの提案
・新しい製品に向けた試作開発における組み込みソフトウェアの基本設計、評価、改良設計
・当社製品や顧客から取得できる各種データを用いた新しいソリューションシステムの基本設計、評価、改良設計
例:あくまで一例ですが、新技術を用いた顕微鏡から得られる画像データを用いて、顧客課題を解決するソリューションシステムの設計・開発
・システムの実装(一部外注・ベンダーコントロール)
・顧客先や当社顧客協創施設での評価サポート

<開発環境>
・使用言語:Python, C, VxWorks, T-Kernel, Java, JavaScript, SQL
・OS    :Linux, Windows

<ポジションの魅力>
・世界トップクラスの製品群の制御や先端のAI・画像処理・データ解析技術等の活用により、卓越性のあるソリューションを開発するというチャレンジングな業務です。
・開発を通して最先端の技術に携わることができるとともに、当社グループの研修にはソフトウェア工学のテーマが多数あります。技術力・知識を高めるには最適な環境と言えます。
・キャリアパスとして、管理職または開発のプロフェッショナルとなる選択肢があります。また、海外出張や海外研修の機会があり、グローバルに活躍することも可能です。

【働き方】
・リモートワーク可:出社率50%程度/月
・残業時間  :平均20時間程度/月

【教育・育成支援】
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など

新着 大手電気通信事業会社でのシステムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
「代理店精算システム」に関連する以下の業務を行っていただきます。
・営業本部内では施策実現のシステム支援
・施策対応システムの企画立案、要件定義
・情報システム部門との調整及び開発ベンダー交渉・調整、開発・テスト管理及び運用管理

ヘルスベンチャー企業での予防医療事業におけるプロダクト開発チームTL候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
開発チームのメンバーをリードし、他部署と協働しながらプロダクト開発を牽引するTL候補を募集いたします。
具体的な業務内容としては、以下のようなものを想定しています。(配属チームによって担当プロダクトが異なります)
・チームのシステム開発方針や設計の意思決定・技術的サポート
・健診データ等を活用したサービスや分析/処理システムの企画・開発・運用
・ビジネス部門や自治体担当者と連携し、課題解決につながる開発をリード
・各事業のプロダクト仕様のレビュー/承認
・数名規模のチームを率いてスクラム/アジャイル開発の推進
・チームメンバーのプロジェクトアサインおよびプロジェクト管理/推進
・チームメンバーのピープルマネジメント、育成、採用活動 など

<大手FA・産業機械業界担当>大手セキュリティベンダーでのプロジェクトリーダー(PL)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容:ご経験に合わせて下記等の業務をお任せいたします。
・中規模チームの現場統括、作業計画・進捗・役割分担を担当。
・顧客窓口として仕様調整や進捗報告、若手育成も推進。
・テスト設計や成果物のレビュー・フォローも実施。
・PM・PMOと連携し現場品質向上に貢献。
※ご経験やスキル、ご志向に応じてお任せする業務範囲や配属ポジションを決定いたします。
 最終的な役割については、面接を通じてご相談の上で決定いたしますので、あらかじめご了承ください。
【案件例(以下一例)】西日本を代表する大手精密機器メーカー様の製造向け制御装置の検証
要求仕様書からテスト要求の分析、品質保証戦略の企画、検証計画の立案、テスト設計、実行、不具合分析、結果報告・振り返りまで一連のプロセスの実行、管理を通じてお客様のプロダクト品質向上に寄与します。
プロジェクト活動を通じて、特性の把握や課題を抽出し、テストプロセスの改善、テスト自動化など様々なソリューションを提供します。

<大手FA・産業機械業界担当>大手セキュリティベンダーでのプロジェクトマネージャー(PM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に合わせて下記等の業務をお任せいたします。
・各種システム開発におけるプロジェクトの進捗・品質・納期収益管理を担当します。
・品質保証プラン(全体テスト計画、個別テスト計画)の企画/設計/顧客折衝、プロジェクトマネジメント全般業務を行います。
・チームビルディング、目標設定と進捗評価、リーダー・メンバーの育成・指導問題・トラブルシュートへの迅速な対応、解決等も対応いただきます。
※ご経験やスキル、ご志向に応じてお任せする業務範囲や配属ポジションを決定いたします。
最終的な役割については、面接を通じてご相談の上で決定いたしますので、あらかじめご了承ください。
【案件例(以下一例)】某地域を代表する大手精密機器メーカーの製造向け制御装置の検証
要求仕様書からテスト要求の分析、品質保証戦略の企画、検証計画の立案、テスト設計、実行、不具合分析、結果報告・振り返りまで一連のプロセスの実行、管理を通じてお客様のプロダクト品質向上に寄与します。
プロジェクト活動を通じて、特性の把握や課題を抽出し、テストプロセスの改善、テスト自動化など様々なソリューションを提供します。

<大手FA・産業機械業界担当>大手セキュリティベンダーでのPMO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に合わせて下記等の業務をお任せいたします。
・品質PMOとして、プロジェクトマネジメント支援全般を担当します。
・プロジェクトマネージャーの下でプロジェクト進捗を図るための集計や仕組みづくり、プロジェクトマネジメントの標準化、ツール・テンプレートの検討・計画、テスト工程管理などを行います。
・実務的な業務が中心となり、プロジェクト推進のための重要な役割を担います。
※ご経験やスキル、ご志向に応じてお任せする業務範囲や配属ポジションを決定いたします。
 最終的な役割については、面接を通じてご相談の上で決定いたしますので、あらかじめご了承ください。
【案件例(以下一例)】西日本を代表する大手精密機器メーカー様の製造向け制御装置の検証
要求仕様書からテスト要求の分析、品質保証戦略の企画、検証計画の立案、テスト設計、実行、不具合分析、結果報告・振り返りまで一連のプロセスの実行、管理を通じてお客様のプロダクト品質向上に寄与します。
プロジェクト活動を通じて、特性の把握や課題を抽出し、テストプロセスの改善、テスト自動化など様々なソリューションを提供します。

オフィス機器メーカーでのSE(PM/PL)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●中規模案件及び高難易度/大型プロジェクトにおいて、構成する各領域の技術リーダー・メンバー、社内のシステムエンジニアとの協働に留まらず、社外パートナー企業との連携・協業により、QCDをコントロールしながら、プロジェクトリードして頂きます。

DXソリューションサービスを提供する企業での映像解析Webアプリ開発エンジニア PL

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜830万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
映像配信Webプラットフォームシステムの開発

請負事業を行っている当社のソフトウェア開発センターにて、主力業務のひとつとなっているWebシステム開発を中心にプロジェクトのリード、マネジメントを推進いただきます。
具体的にはプロジェクトの目標やスコープを定義し、進行方針やスケジュール、リソースの割り当てを計画する事から、開発チームをリードし、メンバーの役割と責任を明確にし、タスクの割り当てや進捗状況の管理を行います。

DXソリューションサービスを提供する企業での映像解析Webアプリ開発エンジニア PM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜830万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
映像配信Webプラットフォームシステムの開発

請負事業を行っている当社のソフトウェア開発センターにて、主力業務のひとつとなっているWebシステム開発を中心にプロジェクトのリード、マネジメントを推進いただきます。
具体的にはプロジェクトの目標やスコープを定義し、進行方針やスケジュール、リソースの割り当てを計画する事から、開発チームをリードし、メンバーの役割と責任を明確にし、タスクの割り当てや進捗状況の管理を行います。
プロジェクトは、複数チームで構成されるため、システム全体をまとめる必要があります。

外資系コンサルティングファームでの業務系システム導入開発保守SE/PM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手製造企業向け業務系システムの大型刷新開発プロジェクト、また大型ERPパッケージソフト(販売、会計、資産管理、流通、人事給与勤怠領域)の導入開発保守プロジェクトで、SE/PMとして上流工程業務メイン、一部開発支援、スキル経験によってはプロジェクトマネジメント業務もご担当いただきます。

具体的にはスキル経験によって下記いずれの業務を担当いただきます。
・要件のヒヤリング、仕様理解&作成
・成果物レビュー、進捗管理
・課題分析、改善案提案
・顧客折衝、プロジェクト全体管理
・システムバージョンアップ、トラブル対応、開発支援
・クライアントからの問い合わせ対応
・企業に導入したERPパッケージの保守、障害対応

大手インターネット企業でのオペレーション設計、構築、改善のリーダーまたはマネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダーまたはマネージャー候補
仕事内容
・社内関係者および施策企画メンバーと連携し、ヒアリングの実施、その後に業務要件およびシステム要件を整理、そして施策ごとにオペレーション設計を担当いただきます。

具体的には

・業務要件、およびシステム要件整理
・オペレーション設計
・オペレーション構築、マニュアル作成、オペレーター教育の支援
・顧客満足度向上、品質改善、効率改善などのKPI設定、継続的な品質改善活動。
・ツール導入支援、AI等の最新技術を使ったCS/オペレーション品質、効率性の向上
・BPOベンダーマネジメント業務(教育、運用開始後の全体管理など)業務の流れ新規施策要件に関連し、お客様に対する施策プロモーション、施策運用オペレーション、サービスの配送体制の設計等施策全体を俯瞰し、上流の企画・計画立案から、オペレーターが顧客とコミュニケーションをとる際のスクリプトの内容など、オペレーションの細部の設計までご担当いただきます。

大手不動産ファンドでのデジタル化推進担当(シニアアソシエイト、マネジャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,350万円
ポジション
シニアアソシエイト、マネジャークラス
仕事内容
グループにおけるデジタル化推進担当

<具体業務>
・AI等の先端技術を活用した業務のデジタル化や業務改善の推進
・不動産管理・運営に関連するシステムの企画・導入・運用・管理

戦略、オペレーション、テクノロジーに関するコンサルティング企業でのITコンサルタント(PMコンサルタント)/メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,000万円
ポジション
メンバー
仕事内容
業務システムの導入や新規サービスの立ち上げといった各種プロジェクトにおいて、クライアント企業のプロジェクト責任者を参謀としてサポートします。クライアント企業のプロジェクト責任者はビジネスのプロですが、プロジェクトマネジメントについては必ずしも十分な知見を持っていません。どのようなスケジュールでどんなマイルストーンを置くべきか、どんな要素を検討するか、注意すべき落とし穴はどこか。責任者が的確に行動できるようサポートします。お客様の企業規模や組織構造、社風、プロジェクトの種類や規模によりマネジメントへのニーズが異なります。当社はお客様の状況に合わせて必要な支援をフルカスタマイズで提供します。以下はプロジェクトの具体例です。

(1)大規模基幹システムのリプレース支援
大企業が基幹システムの刷新や大規模モダナイゼーションなどを行う場合、複数のコンサルティング会社やシステム開発会社が関わるマルチコンサル・マルチベンダープロジェクトとなるケースがあります。こうしたプロジェクトにおいてクライアントがイニシアチブを握るための支援を提供します。このタイプの案件ではコンサルティング会社やシステム開発会社のアウトプットをレビューするなどベンダーコントロールの色合いが濃くなります。ただし、発注者がボトルネックとなっている場合は発注側の活動を支援し、ベンダーへのインプットを円滑に行えるようにします。単なる工程管理ではなく、ユーザーやベンダーの間に立ち、プロジェクトを成功に導きます。構想策定のフェーズから、調達、デリバリフェーズまでサポートするため2〜3年かかる案件も珍しくありません。

(2)内製化に注力しているサービス事業者支援
デジタルを事業の中核に据えている企業ではシステム開発を外注せず、自分たちで内製しているケースもあります。こうした企業を支援する場合、顧客との共同作業の色合いが強くなります。マネジメントや技術など顧客に足りない要素を補う形の支援となります。ニーズとして多いのは内製チームのアドバイザリーです。クライアント企業や協力会社の社員によって構成される内製チームが効率的に開発作業を進められるよう助言します。スキルや経験にばらつきがあるエンジニアが協調できるようルールやプロセスを考えることもあります。この場合、多数の協力会社を指揮するプライムベンダーに近い動き方とも言えます。企業によっては複数の内製チームがそれぞれの担当サービスを並行して開発していることもあります。このような場合、複数のプロジェクトが互いに整合するように調整するプログラムマネジメントを担当することもあります。

(3)新規サービスの立ち上げ・PoC(小規模×プレイングマネジメント)
新規サービスの立ち上げやPoCのように試行錯誤や短期間での成果を求められるプロジェクトを支援することもあります。こうした案件ではプロジェクトの規模が小さく、人員も少ないためプレイングマネジャーの要素が強くなります。ベンダーと一体となってシステムを設計・開発することもあります。アジャイル開発を進める場合は、アジャイルコーチやスクラムマスターなどを依頼されることもあります。

●醍醐味
・当社の発注者支援コンサルティングはお客様側の立場でプロジェクトを推進することになり、コンサルティングファームやSierに比べお客様に近いところでコンサルティングする経験を積めます。
・コンサルやSIerの立場では、「なぜ要件を決めてくれないのだろう」、「なぜ仕様を言えないのだろう」、「なぜ承認しないのだろう?」といった思いを抱えても、待つことしかできません。発注者側のプロジェクトマネジメントでは、こういった発注者側の課題を解決しつつ、受注者側の課題も解決していきます。
・当社のコンサルタントは、特定のソリューションを担ぎません。特定のソリューションを使ったビジネスを取らなければいけないという制約がありませんので、常に、ITのプロとしてお客様にベストな選択肢を提言することができます。常に正直に伝えることで、お客様の真の参謀役になることも可能です。
・大規模な数十億円〜数百億円の案件では、ベンダ側だと数百人で成し遂げる達成感がありますが、当社のように発注者側だとPMOとして数名でやり抜くというまた違った達成感があります。
・お客様が内製の場合は、お客様と一体となってプロジェクトを推進します。発注者以上に当事者意識を持って取り組みますので、1つ1つの会社に転職して成功に導いている、成功請負人のような達成感を得ることができます。

●キャリアパス
約2週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、スキルや経験などの「強み」が生かせる案件から活動をスタートします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンや適性に合わせて、大規模案件やダイナミックかつスピーディな案件、とことんお客様に寄り添う案件など幅広い経験を積んでいただくことが可能です。もちろんDX推進部で経験を積んでから、構想策定や企画といった超上流の部署へチャレンジすることも出来ます。

●働き方
全社の平均残業時間は22.85時間。
プロジェクトの状況に応じて変動しますが、40時間を超えないよう全社でコントロールしています。プライベートと仕事の両立ができる環境です。

大手税理士法人でのPayroll Project Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Project Manager
仕事内容
●プロジェクトマネジメント(Core)
・プロジェクト計画の策定(スコープ、リソース、スケジュール、コスト、リスク管理)
・プロジェクト実行の推進(進捗モニタリング、課題管理、ステータスレポーティング)
・ステークホルダー調整、ベンダーマネジメント、クライアント報告
・複数案件を同時並行でリードし、品質・納期・コストを確実に達成
・プロジェクト完了後のレビュー、ナレッジ共有、改善提案

●クライアント対応
・クライアントの課題把握、ソリューション提案、期待値調整
・ペイロール業務または関連システム導入における要件定義・導入支援
・社内の労務・税務・会計専門チームや海外の関連組織との連携

●チームマネジメント
・プロジェクトチーム(社内メンバー+クライアント+ベンダー)のリード
・Staff/Seniorスタッフの育成・評価・指導
・チームワークと心理的安全性を重視した働き方の推進

●業務変革・イノベーション
・IT/RPA/AIを活用したプロセス改善、効率化プロジェクトの推進
・グローバルPayrollやHRシステム案件における新サービスの開発・展開
・データ分析を用いたクライアントへの改善提案

DXソリューションサービスを提供する企業での受託開発プロジェクトのプレイングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●概要
コンピュータービジョン領域の受託開発プロジェクトにおいて、開発とマネジメントの両面からプロジェクトを牽引していただきます。

●具体的な業務
要件定義/アーキテクチャ設計/実装/テスト/導入までの一貫リード
物体検出・セグメンテーション・姿勢推定などのディープラーニングモデル開発
データ収集・前処理・アノテーションフローの設計と運用
精度評価・推論速度最適化・ハイパーパラメータ/後処理チューニング
REST API設計、簡易Web UIを含むバックエンド実装
スケジュール・タスク管理、コードレビュー、技術支援
顧客との技術折衝・仕様調整・成果報告・技術提案

【プロジェクト事例】
大手製造業向けの外観検査システム
医療機関向けの画像診断支援ツール
小売業向けの店舗内行動解析システム
通信業界向けの設備点検自動化ソリューション
※AI活用に特化したアライアンスパートナーとの協業も多数

【この仕事の魅力】
エンジニア同士の技術交流が活発で、別チームとの連携も多数
希望に応じたプロジェクトアサインが可能
上流工程から顧客と向き合い、課題解決に取り組める
製造業を中心に、医療・小売・通信など多様な業界の案件に携われる
最先端技術を活かした開発が可能(アライアンスパートナーとの協業)
キャリアや得意分野に応じた研修制度も充実

【キャリアパス】
メンバー → サブリーダー → プロジェクトリーダー(PL) → プロジェクトマネージャー(PM) → 事業所責任者

変更の範囲:会社の定める業務

保険・金融に関するシステムサービス企業でのプロフェッショナル職(総合職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験やご希望等を踏まえて、プロフェッショナル職(総合職)として以下のいずれかの業務をご担当いただきます。

・開発人材アプリ・インフラ開発部門において、ご経験やスキルにより、SE、PL、PMの
いずれかを担当(いずれも上流がメイン)
・コンサル人材  
 コンサル部門において、業務システム企画や業務システム設計、PMO等の
コンサルティング案件のチームマネジメント、コンサルティングを担当
(3名〜10名程度のプロジェクトチームのリーダーまたはサブリーダー、担当者)
・営業人材保険・共済、年金、ヘルスケア等のマーケットにおけるアカウント営業を担当
・コーポレート人材財務経理、法務等のバックオフィス業務を担当

(変更の範囲)その他会社が必要と認め指示する事項

【大阪】ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での情報システム部門変革PM/PL

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜710万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
近年のDX推進機運の高まりやグループウェア・クラウドサービスの急増に伴い、
多種多様な悩みを抱える情シス部門様が増えています。

私たちは「情シス業務のブラックボックス化・属人化の解消を手伝ってほしい」
「IT人材の育成に力を貸してほしい」「複数ベンダーにバラバラにお願いしていた業務を一括でまとめてお願いしたい」
「DX推進・IT化に向けて伴走してくれるパートナーがほしい」といった顧客の声におこたえし、
情シス部門の運用効率化から企業全体に関わるDX推進まで、トータルで顧客をご支援します。

一緒に関西企業の生産性向上を実現していきましょう!

【業務内容】
PMまたはPLとして関西企業の情報システム部門に常駐し、社内SE業務や企業のDX推進に従事いただきます。
具体的には…
・企業DX支援:各種デジタル化、ツール選定、システム導入、要件定義など
・インフラ最適化:設計構築、運用改善など
・社内SE業務の改善、効率化:顧客の情報システム部門における各種業務の改善、効率化
・社内SE業務運用管理:顧客の情報システム部門における業務全般管理(キッティング、ITに関する問合せ対応など)
全1866件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

プロジェクト管理、800万以下の求人を年収から探す