法務の転職求人
417 件
法務の特徴
契約・取引法務、組織法務、紛争対応等を行います。検索条件を再設定
法務の転職求人一覧
新着 大手SIerでの法務・コンプライアンス・リスクマネジメント担当(選考にて担当業務相談予定)【課長】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜1350万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長
仕事内容
【職務内容】
※ご応募いただきました書類・面接時の情報を基に、適していると考えられる業務を選定いたします※
●共通内容
グループのグローバル本社として、法務・コンプライアンス・リスクマネジメント領域の戦略立案・マネジメントを担い、国内外グループ全体のガバナンス強化と組織変革をリードしていただきます。
ご経験・適性に応じて主担当領域を決定し、CROや経営層と連携しながら、下記の業務を推進していただきます。
・国内外グループ会社との英語での戦略協議・交渉
・グローバル全体を見据えた施策の策定・優先順位付け・展開
・経営層への戦略的提言・意思決定支援
・多文化マネジメント戦略の設計・現地責任者との関係構築
・インシデント発生時の全社的な再発防止策の策定・定着に向けた運用・体制構築
・各種研修・啓発活動のグローバルカリキュラム設計・推進
・後任育成・チームマネジメント
●職種別:
下記の特定の職種に限定せず、横断的な職務設計も可能です。
【リスクマネジメント】
・グループ全体(国内・海外)のリスクマネジメント統括・推進
・当社事業に重要なリスクの選定・分析・統制
・リスク統制状況のモニタリングと経営陣への報告・提言
・リスクマネジメントフレームワークの見直し・改善
・地政学リスクのモニタリング・分析
【法務】
・複雑な国内外契約・取引の方針策定・推進
・グループにおける新規ビジネス領域にかかる法規制/改正に伴うリスクの予測・全社対応策の策定
・グループにおける内部通報制度(労務・内部通報案件の対応を含む)の運用・制度見直し・文化醸成
・株主総会・取締役会等の運営・経営陣へのアドバイス
・グループ会社法務体制の統括・ガバナンス強化
【コンプライアンス】
・グローバルコンプライアンス基準・倫理綱領の策定・推進
・国内外グループ会社向けコンプライアンス体制の設計・展開
・多国籍対応のコンプライアンス教育カリキュラムの開発・導入
・企業倫理委員会等の運営・経営層への戦略提言
※ご応募いただきました書類・面接時の情報を基に、適していると考えられる業務を選定いたします※
●共通内容
グループのグローバル本社として、法務・コンプライアンス・リスクマネジメント領域の戦略立案・マネジメントを担い、国内外グループ全体のガバナンス強化と組織変革をリードしていただきます。
ご経験・適性に応じて主担当領域を決定し、CROや経営層と連携しながら、下記の業務を推進していただきます。
・国内外グループ会社との英語での戦略協議・交渉
・グローバル全体を見据えた施策の策定・優先順位付け・展開
・経営層への戦略的提言・意思決定支援
・多文化マネジメント戦略の設計・現地責任者との関係構築
・インシデント発生時の全社的な再発防止策の策定・定着に向けた運用・体制構築
・各種研修・啓発活動のグローバルカリキュラム設計・推進
・後任育成・チームマネジメント
●職種別:
下記の特定の職種に限定せず、横断的な職務設計も可能です。
【リスクマネジメント】
・グループ全体(国内・海外)のリスクマネジメント統括・推進
・当社事業に重要なリスクの選定・分析・統制
・リスク統制状況のモニタリングと経営陣への報告・提言
・リスクマネジメントフレームワークの見直し・改善
・地政学リスクのモニタリング・分析
【法務】
・複雑な国内外契約・取引の方針策定・推進
・グループにおける新規ビジネス領域にかかる法規制/改正に伴うリスクの予測・全社対応策の策定
・グループにおける内部通報制度(労務・内部通報案件の対応を含む)の運用・制度見直し・文化醸成
・株主総会・取締役会等の運営・経営陣へのアドバイス
・グループ会社法務体制の統括・ガバナンス強化
【コンプライアンス】
・グローバルコンプライアンス基準・倫理綱領の策定・推進
・国内外グループ会社向けコンプライアンス体制の設計・展開
・多国籍対応のコンプライアンス教育カリキュラムの開発・導入
・企業倫理委員会等の運営・経営層への戦略提言
新着 大手SIerでの法務・コンプライアンス・リスクマネジメント担当(選考にて担当業務相談予定) 【課長代理】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1050万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長代理
仕事内容
【職務内容】
※ご応募いただきました書類・面接時の情報を基に、以下の中から適していると考えられる業務を選定いたします
●共通内容
グループのグローバル本社として、法務・コンプライアンス・リスクマネジメントの各領域における実務を担当し、国内外グループ全体のガバナンス強化に貢献いただきます。
ご経験・適性に応じて主担当領域を決定し、CROやチームと連携しながら、下記の業務を遂行いただきます。
・国内外グループ会社との英語でのコミュニケーション・調整業務
・グループ全体への各種施策の展開・運用
・経営層への報告資料作成や定例報告
・多様な文化背景を持つ海外グループ会社担当者との実務調整・課題解決
・インシデント発生時の初動対応・拡大抑制・再発防止策の実務
・各種研修・啓発活動の企画・運営(国内外対象)
●職種別
下記の特定の職種に限定せず、横断的な職務設計も可能です。
【リスクマネジメント】
・グループ全体(国内・海外)のリスクマネジメント統括・推進
・当社事業に重要なリスクの選定・分析・統制
・リスク統制状況のモニタリングと経営陣への報告・提言
・リスクマネジメントフレームワークの見直し・改善
・地政学リスクのモニタリング・分析
【法務】
・複雑な国内外契約・取引の方針策定・推進
・グループにおける新規ビジネス領域にかかる法規制/改正に伴うリスクの予測・全社対応策の策定
・グループにおける内部通報制度(労務・内部通報案件の対応を含む)の運用・制度見直し・文化醸成
・株主総会・取締役会等の運営・経営陣へのアドバイス
・グループ会社法務体制の統括・ガバナンス強化
【コンプライアンス】
・グローバルコンプライアンス基準・倫理綱領の策定・推進
・国内外グループ会社向けコンプライアンス体制の設計・展開
・多国籍対応のコンプライアンス教育カリキュラムの開発・導入
・企業倫理委員会等の運営・経営層への戦略提言
※ご応募いただきました書類・面接時の情報を基に、以下の中から適していると考えられる業務を選定いたします
●共通内容
グループのグローバル本社として、法務・コンプライアンス・リスクマネジメントの各領域における実務を担当し、国内外グループ全体のガバナンス強化に貢献いただきます。
ご経験・適性に応じて主担当領域を決定し、CROやチームと連携しながら、下記の業務を遂行いただきます。
・国内外グループ会社との英語でのコミュニケーション・調整業務
・グループ全体への各種施策の展開・運用
・経営層への報告資料作成や定例報告
・多様な文化背景を持つ海外グループ会社担当者との実務調整・課題解決
・インシデント発生時の初動対応・拡大抑制・再発防止策の実務
・各種研修・啓発活動の企画・運営(国内外対象)
●職種別
下記の特定の職種に限定せず、横断的な職務設計も可能です。
【リスクマネジメント】
・グループ全体(国内・海外)のリスクマネジメント統括・推進
・当社事業に重要なリスクの選定・分析・統制
・リスク統制状況のモニタリングと経営陣への報告・提言
・リスクマネジメントフレームワークの見直し・改善
・地政学リスクのモニタリング・分析
【法務】
・複雑な国内外契約・取引の方針策定・推進
・グループにおける新規ビジネス領域にかかる法規制/改正に伴うリスクの予測・全社対応策の策定
・グループにおける内部通報制度(労務・内部通報案件の対応を含む)の運用・制度見直し・文化醸成
・株主総会・取締役会等の運営・経営陣へのアドバイス
・グループ会社法務体制の統括・ガバナンス強化
【コンプライアンス】
・グローバルコンプライアンス基準・倫理綱領の策定・推進
・国内外グループ会社向けコンプライアンス体制の設計・展開
・多国籍対応のコンプライアンス教育カリキュラムの開発・導入
・企業倫理委員会等の運営・経営層への戦略提言
新着 事業戦略支援・管理会社での法務(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円 スキル・経験により優遇します
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
当社グループの法務担当として、当社および各子会社の実務をご担当いただきます。
【 具体的には 】*
・契約関連業務:契約書ドラフティング、審査業務(秘密保持契約、事業提携契約、業務委託契約、ライセンス契約、販売代理店契約、サービス利用規約(BtoB、BtoC)、その他弊社及び子会社のサービスに関連する各種契約)
・コンプライアンス関連業務:プロモーション施策等の適法性チェック、コンプライアンス研修の実施、社内規程の策定・管理、社内セミナーの実施、内部通報制度の運営等
・登記、各種許認可関連業務: 登記申請、前払式支払手段発行者・電気通信事業者としての各種業務
・商事法務: 株主総会、取締役における関連業務
・組織再編業務:M&A、グループ組織再編等
・紛争・訴訟対応
・その他、法律相談、事業に関する法的調査・リスク分析等
【組織について】
・親会社である当社にて管理を行っているため、グループ全体の法務業務を管轄し、ルールを策定したり、ガイドを行う役割を担っています。
・現場から上がっていくさまざまな案件やビジネスチャンスについて、法律的な観点から白・黒の答えを出すことは簡単ですが、弊社で求めているのは、「では、どうすればいいのか」をビジネス的・損益的な観点から考え、現場と一緒に進めていける方です。企業活動において重要な部分を任されている部署なので、責任感をもって取り組める魅力あるポジションです。
・当社グループで生み出すサービスは、常に新しくまたグローバルでの展開を見据え事業を行っています。技術力、表現力、面白さ、全ての点において世界市場で競い合うことができる品質とテクノロジーの向上が必要となるため、それを支える管理部門もスピード感を持って、柔軟に対応する必要があります。現状に満足することなく、新しいことにも積極的に取り組める方には非常に刺激的な環境です。
【 具体的には 】*
・契約関連業務:契約書ドラフティング、審査業務(秘密保持契約、事業提携契約、業務委託契約、ライセンス契約、販売代理店契約、サービス利用規約(BtoB、BtoC)、その他弊社及び子会社のサービスに関連する各種契約)
・コンプライアンス関連業務:プロモーション施策等の適法性チェック、コンプライアンス研修の実施、社内規程の策定・管理、社内セミナーの実施、内部通報制度の運営等
・登記、各種許認可関連業務: 登記申請、前払式支払手段発行者・電気通信事業者としての各種業務
・商事法務: 株主総会、取締役における関連業務
・組織再編業務:M&A、グループ組織再編等
・紛争・訴訟対応
・その他、法律相談、事業に関する法的調査・リスク分析等
【組織について】
・親会社である当社にて管理を行っているため、グループ全体の法務業務を管轄し、ルールを策定したり、ガイドを行う役割を担っています。
・現場から上がっていくさまざまな案件やビジネスチャンスについて、法律的な観点から白・黒の答えを出すことは簡単ですが、弊社で求めているのは、「では、どうすればいいのか」をビジネス的・損益的な観点から考え、現場と一緒に進めていける方です。企業活動において重要な部分を任されている部署なので、責任感をもって取り組める魅力あるポジションです。
・当社グループで生み出すサービスは、常に新しくまたグローバルでの展開を見据え事業を行っています。技術力、表現力、面白さ、全ての点において世界市場で競い合うことができる品質とテクノロジーの向上が必要となるため、それを支える管理部門もスピード感を持って、柔軟に対応する必要があります。現状に満足することなく、新しいことにも積極的に取り組める方には非常に刺激的な環境です。
新着 上場不動産会社での法務部(管理職候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円 ※スキル、ご経験に応じて要相談となります。
ポジション
法務部(管理職候補)
仕事内容
当社では、一棟不動産の再販事業を中心としながら、不動産・金融が交差する多様な事業領域(不動産小口化商品、不動産クラウドファンディングなど)を展開しており、それらを法務面から支える実務対応力と柔軟性が求められます。
既存業務に加え、新規事業や非定型な案件にも積極的に関与いただきます。
●主な業務内容(一例)
契約法務
各種契約書の作成・レビュー(不動産売買、小口化関連、業務委託契約など)
※既存事業の定型契約は別部門がメイン担当。個別対応や特殊性の高い契約、新規事業関連契約を中心に担当
法的スキーム設計サポート
不動産・金融領域におけるスキームの法的適合性確認、リスク評価、利害関係の整理など
法令対応
関連法令の調査・対応
社内法務相談
営業、商品企画、経営企画など各部署からの相談対応
新規事業対応
法的論点の整理、対応策の立案、外部専門家との連携
体制整備
社内規程の整備サポートや法令遵守の徹底、各種研修の企画・運営など、標準化されていない業務についても、関係部門と協働しながら組織全体の体制強化の実施
●関わる事業例
既存事業
投資用不動産の再販事業
不動産小口化事業
新規事業
不動産クラウドファンディング(物件仕入れ済/事業立ち上げ目前)
蓄電所開発事業
自社ホテル運営(建築・運営・コンセプト設計に関わる契約管理)
その他
M&Aやストックオプション等の検討
●主に扱う法令
不動産関係:宅建業法/不動産特定共同事業法
金融関係:金融商品取引法
経営関係:会社法
全般:民法
●仕事の進め方の特徴
経営層や新規事業責任者と直接やり取りを行うなど、裁量とスピード感のある環境です。
契約書審査などの定型業務にとどまらず、法務体制の整備やルールづくりといった“仕組み化”にも主体的に取り組んでいただける方を歓迎します。
まだ仕組みが発展途上の段階にあるため、制度設計や運用の仕組みを自ら構築・改善していく楽しさを感じていただけます。
在宅勤務など柔軟な働き方にも対応しており、成果にフォーカスした働き方が可能です。
既存業務に加え、新規事業や非定型な案件にも積極的に関与いただきます。
●主な業務内容(一例)
契約法務
各種契約書の作成・レビュー(不動産売買、小口化関連、業務委託契約など)
※既存事業の定型契約は別部門がメイン担当。個別対応や特殊性の高い契約、新規事業関連契約を中心に担当
法的スキーム設計サポート
不動産・金融領域におけるスキームの法的適合性確認、リスク評価、利害関係の整理など
法令対応
関連法令の調査・対応
社内法務相談
営業、商品企画、経営企画など各部署からの相談対応
新規事業対応
法的論点の整理、対応策の立案、外部専門家との連携
体制整備
社内規程の整備サポートや法令遵守の徹底、各種研修の企画・運営など、標準化されていない業務についても、関係部門と協働しながら組織全体の体制強化の実施
●関わる事業例
既存事業
投資用不動産の再販事業
不動産小口化事業
新規事業
不動産クラウドファンディング(物件仕入れ済/事業立ち上げ目前)
蓄電所開発事業
自社ホテル運営(建築・運営・コンセプト設計に関わる契約管理)
その他
M&Aやストックオプション等の検討
●主に扱う法令
不動産関係:宅建業法/不動産特定共同事業法
金融関係:金融商品取引法
経営関係:会社法
全般:民法
●仕事の進め方の特徴
経営層や新規事業責任者と直接やり取りを行うなど、裁量とスピード感のある環境です。
契約書審査などの定型業務にとどまらず、法務体制の整備やルールづくりといった“仕組み化”にも主体的に取り組んでいただける方を歓迎します。
まだ仕組みが発展途上の段階にあるため、制度設計や運用の仕組みを自ら構築・改善していく楽しさを感じていただけます。
在宅勤務など柔軟な働き方にも対応しており、成果にフォーカスした働き方が可能です。
新着 東証プライム上場会社の運用子会社での法務・コンプライアンス担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の法務・コンプライアンスおよびリスク管理など管理業務に従事します。
・各種業法・規制の調査および内外対応
・当局対応
・反社会的勢力の排除に関する業務
・マネーロンダリング等の不正犯罪対策
・広告審査
・契約審査
・社内規程・マニュアルの整備・管理
・従業員向けコンプライアンス研修の企画・運営
・コンプライアンス関連の相談窓口
・その他上記に関連する業務
・各種業法・規制の調査および内外対応
・当局対応
・反社会的勢力の排除に関する業務
・マネーロンダリング等の不正犯罪対策
・広告審査
・契約審査
・社内規程・マニュアルの整備・管理
・従業員向けコンプライアンス研修の企画・運営
・コンプライアンス関連の相談窓口
・その他上記に関連する業務
新着 営業支援マーケティング会社での法務責任者候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
●法務責任者としての役割
・法務部門の責任者として、チームマネジメントと体制構築を推進
・経営陣への法的助言、事業戦略における法務面でのサポート
・外部弁護士事務所との連携・マネジメント
・コンプライアンス体制の整備・運用
●実務面での主な業務
・各種契約書のドラフト・レビュー・交渉(業務委託契約、売買契約、NDAなど)
・新規事業やサービスに関する法的リスクの検討・助言
・紛争・トラブル対応(顧問弁護士との連携を含む)
●事業成長に応じて取り組んでいただく業務
・M&A、資本提携、出資などの法務支援
・知的財産・データ保護関連の体制構築
・社内向け法務研修や啓発活動の企画・実施
などを想定しています。
【キャリアパス】
法務責任者として、当社の成長とともにキャリアを築いていける環境です。
入社後は取締役や法務メンバーと直接やり取りしながら業務を引き継ぎ、当社の事業・組織への理解を深めていただきます。その後、戦略的な法務判断で法務部門を牽引し、部門責任者としてご活躍いただくことを期待しています。
事業拡大に伴い、新規事業の法務支援、M&A、グローバル展開の可能性など、多様な法務課題に対応する機会があります。専門性を深めながら経営により近いポジションで活躍し、事業成長に応じてより大きな裁量と責任を持って組織を牽引していただける方を求めています。
・法務部門の責任者として、チームマネジメントと体制構築を推進
・経営陣への法的助言、事業戦略における法務面でのサポート
・外部弁護士事務所との連携・マネジメント
・コンプライアンス体制の整備・運用
●実務面での主な業務
・各種契約書のドラフト・レビュー・交渉(業務委託契約、売買契約、NDAなど)
・新規事業やサービスに関する法的リスクの検討・助言
・紛争・トラブル対応(顧問弁護士との連携を含む)
●事業成長に応じて取り組んでいただく業務
・M&A、資本提携、出資などの法務支援
・知的財産・データ保護関連の体制構築
・社内向け法務研修や啓発活動の企画・実施
などを想定しています。
【キャリアパス】
法務責任者として、当社の成長とともにキャリアを築いていける環境です。
入社後は取締役や法務メンバーと直接やり取りしながら業務を引き継ぎ、当社の事業・組織への理解を深めていただきます。その後、戦略的な法務判断で法務部門を牽引し、部門責任者としてご活躍いただくことを期待しています。
事業拡大に伴い、新規事業の法務支援、M&A、グローバル展開の可能性など、多様な法務課題に対応する機会があります。専門性を深めながら経営により近いポジションで活躍し、事業成長に応じてより大きな裁量と責任を持って組織を牽引していただける方を求めています。
新着 【東京/大阪】国家資格業界の人材会社での法務・コンプライアンス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜690万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
上場に向けた体制強化のため
・規程、法改正対応
・内部統制関連
・弁護士等の折衝
・会議の運営(コンプライアンス委員会、リスクマネジメント委員会等)
・社内の法務知識の底上げ(研修等)
・社内法務業務(契約書作成/審査/交渉等、反社チェック)
・経営陣と新規事業についての法的なリスク検証
・その他付随する業務
上場に向けた体制強化のため
・規程、法改正対応
・内部統制関連
・弁護士等の折衝
・会議の運営(コンプライアンス委員会、リスクマネジメント委員会等)
・社内の法務知識の底上げ(研修等)
・社内法務業務(契約書作成/審査/交渉等、反社チェック)
・経営陣と新規事業についての法的なリスク検証
・その他付随する業務
新着 決済・金融事業会社での法務(シニアマネージャー/部長クラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1300万円
ポジション
シニアマネージャー/部長クラス
仕事内容
法務部におけるシニアマネージャー(部長クラス)として、企業法務の実務と部門運営を一手に担っていただきます。
経営層に近い立ち位置で、法務機能を実質的にリードしていただくポジションです。
「攻めの法務」として新規事業やスキーム設計を支援しつつ、「守りの法務」として契約・業法・紛争対応を確実に遂行することで、スピード感ある事業成長とリスクマネジメントを両立させる役割です。
【業務イメージ】
・新規事業・新規事業モデル立ち上げにおける法務支援、当局対応
・契約書のドラフト、レビュー、交渉支援
・各種法令・業法(資金決済法、割賦販売法など)の対応と社内整備
・紛争・訴訟・債権回収対応(社外弁護士との連携含む)
・法務ガバナンス体制の構築・運用
・社内法務相談、教育、契約管理などの体制整備
・内部通報窓口の運営
・法務部門メンバー(2名)のマネジメントおよび育成、組織運営全般の統括
◆ポジションの魅力
・経営直下のポジションで、事業の成長とリスクマネジメントを両輪で推進できる環境
└ 法務判断が経営判断に直結するため、組織に与えるインパクトが大きい役割です。
・少数精鋭の法務体制における中核人材として、裁量を持って動けるポジション
└ 定型業務に縛られず、実務から経営方針・契約戦略の策定まで一気通貫でリードでいただきます。
・フィンテック・決済業界の最前線で、新規ビジネス支援(攻め)とリスク統制(守り)を両立できる希少な経験
└ スキーム設計・当局対応・法務ガバナンスの3軸を同時に携われます。
経営層に近い立ち位置で、法務機能を実質的にリードしていただくポジションです。
「攻めの法務」として新規事業やスキーム設計を支援しつつ、「守りの法務」として契約・業法・紛争対応を確実に遂行することで、スピード感ある事業成長とリスクマネジメントを両立させる役割です。
【業務イメージ】
・新規事業・新規事業モデル立ち上げにおける法務支援、当局対応
・契約書のドラフト、レビュー、交渉支援
・各種法令・業法(資金決済法、割賦販売法など)の対応と社内整備
・紛争・訴訟・債権回収対応(社外弁護士との連携含む)
・法務ガバナンス体制の構築・運用
・社内法務相談、教育、契約管理などの体制整備
・内部通報窓口の運営
・法務部門メンバー(2名)のマネジメントおよび育成、組織運営全般の統括
◆ポジションの魅力
・経営直下のポジションで、事業の成長とリスクマネジメントを両輪で推進できる環境
└ 法務判断が経営判断に直結するため、組織に与えるインパクトが大きい役割です。
・少数精鋭の法務体制における中核人材として、裁量を持って動けるポジション
└ 定型業務に縛られず、実務から経営方針・契約戦略の策定まで一気通貫でリードでいただきます。
・フィンテック・決済業界の最前線で、新規ビジネス支援(攻め)とリスク統制(守り)を両立できる希少な経験
└ スキーム設計・当局対応・法務ガバナンスの3軸を同時に携われます。
新着 リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでの法務ポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円(経験・スキルに応じて決定)
ポジション
担当者
仕事内容
◆職務概要
当社およびグループ会社全体の法務機能を支える実務担当として、契約法務を中心に幅広い業務をお任せします。
現場部門や経営層と連携しながら、スピード感を持って法務対応を推進いただくポジションです。
◆具体的な業務イメージ:
・契約書の作成、レビュー、交渉対応(業務委託契約、秘密保持契約、取引基本契約など)
・各部門からの法務相談対応、リスク判断および助言
・法令改正等に基づく社内ルール・運用の見直し
・取締役会・株主総会の運営サポート
・係争・トラブル発生時の対応方針検討(社労士・弁護士等との連携)
・新規事業・アライアンスに関する法的支援
・グループ会社を含めた法務業務全般のサポート など
当社およびグループ会社全体の法務機能を支える実務担当として、契約法務を中心に幅広い業務をお任せします。
現場部門や経営層と連携しながら、スピード感を持って法務対応を推進いただくポジションです。
◆具体的な業務イメージ:
・契約書の作成、レビュー、交渉対応(業務委託契約、秘密保持契約、取引基本契約など)
・各部門からの法務相談対応、リスク判断および助言
・法令改正等に基づく社内ルール・運用の見直し
・取締役会・株主総会の運営サポート
・係争・トラブル発生時の対応方針検討(社労士・弁護士等との連携)
・新規事業・アライアンスに関する法的支援
・グループ会社を含めた法務業務全般のサポート など
置き型社食サービス提供企業での法務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜640万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
法務領域における幅広い業務をお任せします。 契約書レビュー、法的リスクの検討、コンプライアンス体制の構築・整備など、事業のスピード感に合わせて柔軟かつ戦略的に対応し、法務面から会社の成長を牽引する中核的役割を担っていただきます。 一つひとつの判断が事業成長に直結する、まさに会社の未来を創っていくやりがいあるポジションです。 IPO達成という大きな目標を追いながら、法務のプロフェッショナルとしても成長できる環境です。
1. 契約法務 ・契約書のドラフト・レビュー(NDA、業務委託契約、販売契約、ライセンス契約など) ・契約交渉の法務支援、事業部門との調整
2.その他法令・ガバナンス関連業務 ・各種法令対応 ・紛争・係争対応の初期対応(顧問弁護士との連携) ・ガバナンスに関する会議体の運営 ・上場準備に伴う法務・ガバナンス体制整備(規程・マニュアル整備、取締役会・株主総会関連)
法務実務だけでなくガバナンス領域のご経験も積んでいただき、将来的にはこの領域のマネジメントを担っていただくことも期待しています。 事業会社における法務・ガバナンスの専門家として、キャリアアップを図ることが可能です。
1. 契約法務 ・契約書のドラフト・レビュー(NDA、業務委託契約、販売契約、ライセンス契約など) ・契約交渉の法務支援、事業部門との調整
2.その他法令・ガバナンス関連業務 ・各種法令対応 ・紛争・係争対応の初期対応(顧問弁護士との連携) ・ガバナンスに関する会議体の運営 ・上場準備に伴う法務・ガバナンス体制整備(規程・マニュアル整備、取締役会・株主総会関連)
法務実務だけでなくガバナンス領域のご経験も積んでいただき、将来的にはこの領域のマネジメントを担っていただくことも期待しています。 事業会社における法務・ガバナンスの専門家として、キャリアアップを図ることが可能です。
大手銀行のグループ子会社での法務担当/リードメンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1250万円
ポジション
リードメンバー
仕事内容
ポジション概要
デジタルバンクのスタートアップ期における法務基盤の構築や、事業成長を支える法令・契約管理業務を担っていただきます。 銀行業務にとどまらず、デジタルサービスならではの広告や各種顧客向けコンテンツ、IT関連契約も含めた法令チェック・書面審査を主導し、コンプライアンスの徹底と安心感のあるサービス運営に貢献いただくポジションです。
業務内容
※下記業務を、スキル・ご経験に合わせてご担当いただくことを想定しております。
- 金融関連法令(銀行法・資金決済法・景品表示法・金融商品取引法等)に基づく各種業務・サービスの適法性確認
- 広告、キャンペーン、アプリUI、商品説明資料等の法令チェックおよび広告審査
- 新規サービス・機能リリースや変更時の法務リスクアセスメント、関連部門との協働
- 契約書(業務委託、システム・IT関連、共同開発、SaaS等)のレビュー・ドラフト・修正・交渉支援
- コンプライアンス態勢の設計・改善および社内教育・啓発プロジェクト実施
- 法令・規制改正対応、リーガルリスクの事前検知と対応
- 当局や監査法人への対応、社内ガバナンス・顧問弁護士等との連携
- 新たな業務・システム領域(AI、クラウド等)における法的観点でのサポート
デジタルバンクのスタートアップ期における法務基盤の構築や、事業成長を支える法令・契約管理業務を担っていただきます。 銀行業務にとどまらず、デジタルサービスならではの広告や各種顧客向けコンテンツ、IT関連契約も含めた法令チェック・書面審査を主導し、コンプライアンスの徹底と安心感のあるサービス運営に貢献いただくポジションです。
業務内容
※下記業務を、スキル・ご経験に合わせてご担当いただくことを想定しております。
- 金融関連法令(銀行法・資金決済法・景品表示法・金融商品取引法等)に基づく各種業務・サービスの適法性確認
- 広告、キャンペーン、アプリUI、商品説明資料等の法令チェックおよび広告審査
- 新規サービス・機能リリースや変更時の法務リスクアセスメント、関連部門との協働
- 契約書(業務委託、システム・IT関連、共同開発、SaaS等)のレビュー・ドラフト・修正・交渉支援
- コンプライアンス態勢の設計・改善および社内教育・啓発プロジェクト実施
- 法令・規制改正対応、リーガルリスクの事前検知と対応
- 当局や監査法人への対応、社内ガバナンス・顧問弁護士等との連携
- 新たな業務・システム領域(AI、クラウド等)における法的観点でのサポート
大手銀行のグループ子会社での全般管理・業務担当(法務・コンプライアンス)/リードメンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1250万円
ポジション
リードメンバー
仕事内容
ポジション概要
本ポジションは、デジタルバンクの「安心・誠実」なサービス提供を支える全般管理業務を法務・コンプライアンスの観点から担っていただきます。
情報管理・顧客保護・コンダクトリスク・贈収賄・競争法対応・利益相反管理など、国際的な金融機関として求められる多岐にわたる法令・規制への適切な対応、ガバナンス向上、およびグループ全体の統制力強化がミッションです。
メンバー層〜リーダー層まで幅広いキャリアでご活躍いただけます。
業務内容
※下記業務を、スキル・ご経験に合わせてご担当いただくことを想定しております。
- 法務・コンプライアンス全般に関する管理・業務の遂行
- 情報管理(個人情報保護法、情報セキュリティ規程等)の実装・教育・運用管理
- 顧客保護関連の社内規程整備、リスク管理および苦情・紛争対応プロセスの整備・運営
- コンダクトリスク(役職員による不正・不適切な言動や行動リスク)評価・管理の企画・推進
- 競争法対応(独占禁止法、カルテル等に関する教育・管理・社内相談対応)
- 利益相反管理体制の企画・運用、業務上の利害関係管理プロセス推進
- 国際的な税務規制への対応や関連リスク管理
- 内部監査・外部当局対応・グループ会社および各部門との連携・調整
本ポジションは、デジタルバンクの「安心・誠実」なサービス提供を支える全般管理業務を法務・コンプライアンスの観点から担っていただきます。
情報管理・顧客保護・コンダクトリスク・贈収賄・競争法対応・利益相反管理など、国際的な金融機関として求められる多岐にわたる法令・規制への適切な対応、ガバナンス向上、およびグループ全体の統制力強化がミッションです。
メンバー層〜リーダー層まで幅広いキャリアでご活躍いただけます。
業務内容
※下記業務を、スキル・ご経験に合わせてご担当いただくことを想定しております。
- 法務・コンプライアンス全般に関する管理・業務の遂行
- 情報管理(個人情報保護法、情報セキュリティ規程等)の実装・教育・運用管理
- 顧客保護関連の社内規程整備、リスク管理および苦情・紛争対応プロセスの整備・運営
- コンダクトリスク(役職員による不正・不適切な言動や行動リスク)評価・管理の企画・推進
- 競争法対応(独占禁止法、カルテル等に関する教育・管理・社内相談対応)
- 利益相反管理体制の企画・運用、業務上の利害関係管理プロセス推進
- 国際的な税務規制への対応や関連リスク管理
- 内部監査・外部当局対応・グループ会社および各部門との連携・調整
ソリューションデザイン事業会社での経営企画【主任〜課長職】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
主任〜課長職
仕事内容
仕事内容
経営層や室長の方針のもとで、法務、株式関連、取締役会運営、コーポレートガバナンス、
IRなどの経営管理業務を担当していただきます。
経営陣や部門長との協働も多いため、
経営志向をお持ちの方に適したポジションです。
業務領域は、ご経験や志向に応じて柔軟に広げていただくことも可能です。
経営層や室長の方針のもとで、法務、株式関連、取締役会運営、コーポレートガバナンス、
IRなどの経営管理業務を担当していただきます。
経営陣や部門長との協働も多いため、
経営志向をお持ちの方に適したポジションです。
業務領域は、ご経験や志向に応じて柔軟に広げていただくことも可能です。
【大阪】大手税理士法人でのパラリーガル
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアントから多種多様な案件の相談を受ける法律事務所のパラリーガルとして、下記のような業務に携わっていただきます。
(Must)
裁判手続事務(提訴から終局までの各種作業、必要書類等の確認・準備・送付、期日管理、記録編綴、判決聴取、記録謄写、保全・執行手続き等)
その他法律事務全般(内容証明出状、公的書類取り寄せ、各種リサーチ、照会手続等)
上記に伴う経費精算
その他、日程調整業務、請求業務、独自システムを利用した事務作業
(Wants)
議事録作成、文字起こしほか
(Must)
裁判手続事務(提訴から終局までの各種作業、必要書類等の確認・準備・送付、期日管理、記録編綴、判決聴取、記録謄写、保全・執行手続き等)
その他法律事務全般(内容証明出状、公的書類取り寄せ、各種リサーチ、照会手続等)
上記に伴う経費精算
その他、日程調整業務、請求業務、独自システムを利用した事務作業
(Wants)
議事録作成、文字起こしほか
有名ゲーム会社での企業法務スペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
メンバー
仕事内容
東証プライム市場上場、時価総額約2兆円超の、世界有数のオンラインゲーム企業の法務スペシャリストとして、グローバルエンターテイメント事業の成長を加速させるべく、契約、コンプライアンス、紛争処理、商事法務等の法務に関する幅広い業務を行うスペシャリストを採用いたします。
まずは戦力として活躍いただき、ゆくゆくはリーダー等をお任せする可能性もございます。
具体的には、以下の業務を中心に携わっていただきます。
・契約書の起草、交渉、レビュー
・コンプライアンス体制の構築、運用、管理
・新規プロジェクト等の法務サポート
・株主総会、取締役会、監査等委員会の運営業務
・経営陣への法務アドバイス
・海外子会社が展開する事業に関する法務サポート及び海外子会社法務チームとの連携
・株式関連業務
・知的財産権(商標権、著作権など)の登録、管理等の業務
・訴訟対応
・外部弁護士のマネジメント
まずは戦力として活躍いただき、ゆくゆくはリーダー等をお任せする可能性もございます。
具体的には、以下の業務を中心に携わっていただきます。
・契約書の起草、交渉、レビュー
・コンプライアンス体制の構築、運用、管理
・新規プロジェクト等の法務サポート
・株主総会、取締役会、監査等委員会の運営業務
・経営陣への法務アドバイス
・海外子会社が展開する事業に関する法務サポート及び海外子会社法務チームとの連携
・株式関連業務
・知的財産権(商標権、著作権など)の登録、管理等の業務
・訴訟対応
・外部弁護士のマネジメント
大手ファンド運用会社が立ち上げた総合コンサルティンググループでの法務マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
仕事内容
当社はコンサルティング、ソフトウェアソリューション、マーケティングなど多岐にわたるサービスを提供する企業です。
現在、600人以上の社員が在籍し、常に成長を続けています。
これまで法務業務は契約社員1名で回しておりましたが、
直近グループ全体の案件数増加により法務業務も増加しているため、
新しく法務業務ができるメンバーを探しております。
今回マネージャーとしてご入社いただく方には法務チームの立ち上げ・チーム作りからお任せしたいと考えております。
【具体的な業務内容】
契約管理:顧客、パートナー、サプライヤーとの契約書の作成・レビュー・交渉。
社内文書管理:法的文書や記録の管理および保管。
その他の法務業務:その他、会社の法務関連業務全般。
など
当社はコンサルティング、ソフトウェアソリューション、マーケティングなど多岐にわたるサービスを提供する企業です。
現在、600人以上の社員が在籍し、常に成長を続けています。
これまで法務業務は契約社員1名で回しておりましたが、
直近グループ全体の案件数増加により法務業務も増加しているため、
新しく法務業務ができるメンバーを探しております。
今回マネージャーとしてご入社いただく方には法務チームの立ち上げ・チーム作りからお任せしたいと考えております。
【具体的な業務内容】
契約管理:顧客、パートナー、サプライヤーとの契約書の作成・レビュー・交渉。
社内文書管理:法的文書や記録の管理および保管。
その他の法務業務:その他、会社の法務関連業務全般。
など
インターネットビジネスの最先端企業での法務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜930万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社事業において発生する様々な事案に対し、法的分析・評価を対応いただく「法務」担当者を募集します。
契約の確認/作成(規約含む)、知財(メインは商標)、通商(輸出入周り)をお任せします。
また、本ポジションは、海外含むグループ会社と連携しながら、戦略法務として""攻め""の姿勢で活躍できる環境がございます。将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。
キャリア支援制度
・自己申告制度
期初に所属長と設定した目標に対し、年2回(中間・期末)の面談を通してレビューを行う目標管理制度です。『自己申告制度』は、社員一人ひとりがキャリアプラン・職務目標を立て、その実現に努力することにより、効率的な業務運営を行うとともに自己成長を図ることを目的としています。
・キャリアチャレンジ(社内公募)制度
自らのキャリア意識に基づき、自発的にチャレンジでき、募集部門のニーズにマッチすれば、その仕事に就くことができる制度です。年1回行われ、毎年一定の社員が本制度を利用して異動しています。
契約の確認/作成(規約含む)、知財(メインは商標)、通商(輸出入周り)をお任せします。
また、本ポジションは、海外含むグループ会社と連携しながら、戦略法務として""攻め""の姿勢で活躍できる環境がございます。将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。
キャリア支援制度
・自己申告制度
期初に所属長と設定した目標に対し、年2回(中間・期末)の面談を通してレビューを行う目標管理制度です。『自己申告制度』は、社員一人ひとりがキャリアプラン・職務目標を立て、その実現に努力することにより、効率的な業務運営を行うとともに自己成長を図ることを目的としています。
・キャリアチャレンジ(社内公募)制度
自らのキャリア意識に基づき、自発的にチャレンジでき、募集部門のニーズにマッチすれば、その仕事に就くことができる制度です。年1回行われ、毎年一定の社員が本制度を利用して異動しています。
サプライチェーンリスク管理サービス提供会社での法務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
概要
1人目の法務として、機関設計、契約書の作成及びレビュー、法的リスクの分析、コンプライアンス対応など、幅広い業務に携わっていただきます。具体的には以下の業務を担当していただきます。
業務内容
機関設計(ガバナンス)
契約書の作成及びレビュー
当社事業領域に関連する法令改正等の情報収集と必要なアクションの提言
自社契約書/申込書雛型、約款、プライバシーポリシー等の作成・改定
新規サービスに関する法的スキーム・法務リスクの検討と事業部への提言
商事法務(取締役会・株主総会運営、登記業務)
社内体制の整備(業務フローの整備・改善、社内規程の整備、コンプライアンスの強化・推進等)
IPO、グローバル展開を見据えた内部統制の強化
知的財産関連業務(適切な出願等の判断、外部専門家との協議など実務対応の取りまとめ)
弁護士対応の窓口(各領域の外部パートナー(顧問弁護士、社労士等)と連携)
ポジションの魅力
急成長スタートアップでの一人目法務→法務責任者という稀有なキャリアを築くことができる
事業特性上、大手企業とのアライアンスや導入、ロビー活動などが活発に行われるため、法務の重要性が非常に高く、やりがいが大きい
グローバル展開を視野にいれてるので、海外展開に向けた業務に携われる余地がある
大きな裁量をもって、管理体制をいちから構築できる
現在、事業成長が加速しつつある段階で、スタートアップとしての急成長を感じられる機会を得られる
1人目の法務として、機関設計、契約書の作成及びレビュー、法的リスクの分析、コンプライアンス対応など、幅広い業務に携わっていただきます。具体的には以下の業務を担当していただきます。
業務内容
機関設計(ガバナンス)
契約書の作成及びレビュー
当社事業領域に関連する法令改正等の情報収集と必要なアクションの提言
自社契約書/申込書雛型、約款、プライバシーポリシー等の作成・改定
新規サービスに関する法的スキーム・法務リスクの検討と事業部への提言
商事法務(取締役会・株主総会運営、登記業務)
社内体制の整備(業務フローの整備・改善、社内規程の整備、コンプライアンスの強化・推進等)
IPO、グローバル展開を見据えた内部統制の強化
知的財産関連業務(適切な出願等の判断、外部専門家との協議など実務対応の取りまとめ)
弁護士対応の窓口(各領域の外部パートナー(顧問弁護士、社労士等)と連携)
ポジションの魅力
急成長スタートアップでの一人目法務→法務責任者という稀有なキャリアを築くことができる
事業特性上、大手企業とのアライアンスや導入、ロビー活動などが活発に行われるため、法務の重要性が非常に高く、やりがいが大きい
グローバル展開を視野にいれてるので、海外展開に向けた業務に携われる余地がある
大きな裁量をもって、管理体制をいちから構築できる
現在、事業成長が加速しつつある段階で、スタートアップとしての急成長を感じられる機会を得られる
国内最大級の独立系不動産会社での法務部
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
●概要:当社グループにて、グループ全社の法務関連業務を担当します。
●概要:当社グループにて、グループ全社の法務関連業務を担当します。
大手Webプラットフォーム企業における法務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
契約書の起案・調整が主な業務となります。
営業へ調整要望をヒアリングし、独力で契約書の起案・調整できる方を求めています。
【具体的な契約書の種類】
●商社(物販)としての契約書:売買契約・取引基本契約・秘密保持契約、業務委託契約等
ポジションの魅力
・仕事とプライベートが充実
・安定な環境で腰を据えて働けます
・売上、利益も右肩上がり、事業が安定しており安心して働くことが出来ます
・職場の雰囲気がよく、在籍年数が長いメンバーが活躍しています
・昇給あり
契約書の起案・調整が主な業務となります。
営業へ調整要望をヒアリングし、独力で契約書の起案・調整できる方を求めています。
【具体的な契約書の種類】
●商社(物販)としての契約書:売買契約・取引基本契約・秘密保持契約、業務委託契約等
ポジションの魅力
・仕事とプライベートが充実
・安定な環境で腰を据えて働けます
・売上、利益も右肩上がり、事業が安定しており安心して働くことが出来ます
・職場の雰囲気がよく、在籍年数が長いメンバーが活躍しています
・昇給あり
大手Webプラットフォーム企業における法務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
契約書雛形への文言追記、製本・捺印・契約書管理等の事務処理が主な業務となります。
【具体的な契約書の種類】
●商社(物販)としての契約書:売買契約・取引基本契約・秘密保持契約書等
ポジションの魅力
・仕事とプライベートが充実
・安定な環境で腰を据えて働けます
・売上、利益も右肩上がり、事業が安定しており安心して働くことが出来ます
・職場の雰囲気がよく、在籍年数が長いメンバーが活躍しています
・昇給あり
契約書雛形への文言追記、製本・捺印・契約書管理等の事務処理が主な業務となります。
【具体的な契約書の種類】
●商社(物販)としての契約書:売買契約・取引基本契約・秘密保持契約書等
ポジションの魅力
・仕事とプライベートが充実
・安定な環境で腰を据えて働けます
・売上、利益も右肩上がり、事業が安定しており安心して働くことが出来ます
・職場の雰囲気がよく、在籍年数が長いメンバーが活躍しています
・昇給あり
マーケティングプラットフォーム運営ベンチャーでの法務 / マネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
将来的なIPOを視野に入れ、事業や組織が大きく拡大している当社において、複数事業の法務面での支援や社内ガバナンス体制の検討など、法務の重要性が増しています。
プライム上場不動産グループにおける企業法務 部長候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円
ポジション
部長候補
仕事内容
グループ戦略機能を担うプライム上場企業における法務部長候補のポジションです。
これまでの知識経験を活かして、下記業務を扱う法務部の部門長としてマネジメントを担っていただける方を募集いたします。
・M&A、グループ再編に関する法務全般
・機関法務に関する業務
?株主総会・株式事務・取締役会運営・役員関連・その他コーポレートガバナンス関連
・契約書関連業務(契約書作成及びリーガルチェック)
・取引(主に不動産取引)に関する法的助言
・訴訟・各種紛争対応
・社内における法務相談全般の対応
・商標権の申請及び管理
・その他、法務関連業務全般
グループ会社の経営陣や他管理部門内の関係各署と連携を取り、事業リスクを鑑みた提案、
ルール制定・見直し、業務統括を行っていただくポジションです。
これまでの知識経験を活かして、下記業務を扱う法務部の部門長としてマネジメントを担っていただける方を募集いたします。
・M&A、グループ再編に関する法務全般
・機関法務に関する業務
?株主総会・株式事務・取締役会運営・役員関連・その他コーポレートガバナンス関連
・契約書関連業務(契約書作成及びリーガルチェック)
・取引(主に不動産取引)に関する法的助言
・訴訟・各種紛争対応
・社内における法務相談全般の対応
・商標権の申請及び管理
・その他、法務関連業務全般
グループ会社の経営陣や他管理部門内の関係各署と連携を取り、事業リスクを鑑みた提案、
ルール制定・見直し、業務統括を行っていただくポジションです。
上場大手ネット広告祖業の総合IT企業での法務(アニメ制作スタジオ子会社)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
アニメ制作に関する業務委託契約書の審査
制作原価にかかる発注管理、請求書処理
アニメ制作に関する業務委託契約書の審査
制作原価にかかる発注管理、請求書処理
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での契約・リスクマネジメント FA担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
(50%)M&Aもしくはクライシス等に関するアドバイザリーサービス提供に関する業務委託契約書及び関連する文書のレビュー
(15%)ベンチャー企業およびコーポレートベンチャーキャピタル等の企業に対するコンサルティングサービスの提供に関する業務委託契約書・NDAのレビュー
(15%)新規事業・新サービスに関する法的問題点の検討
(10%)In-Organic、DisputeなどのCompetency Groupにおける法的事項の検討
(10%)法務DXに関する業務
(15%)ベンチャー企業およびコーポレートベンチャーキャピタル等の企業に対するコンサルティングサービスの提供に関する業務委託契約書・NDAのレビュー
(15%)新規事業・新サービスに関する法的問題点の検討
(10%)In-Organic、DisputeなどのCompetency Groupにおける法的事項の検討
(10%)法務DXに関する業務
総合不動産企業での法務 不動産売買契約の審査事務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
不動産売買に関する契約書、重要事項説明書の確認など、契約審査業務を行っていただきます。
【具体的には】
・営業部門作成の住宅など販売契約書類や取引に関する書類等のチェック
・契約関係書類マニュアルや覚書等のひな形作成
契約審査業務を通じて、不動産売買契約の締結前に発生しうるトラブルを未然に防いていただくことができる、非常に重要なポジションです。
【具体的には】
・営業部門作成の住宅など販売契約書類や取引に関する書類等のチェック
・契約関係書類マニュアルや覚書等のひな形作成
契約審査業務を通じて、不動産売買契約の締結前に発生しうるトラブルを未然に防いていただくことができる、非常に重要なポジションです。
フリーランス向けマッチングサービス提供企業での法務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
新設される法務部門のスターティングメンバーとして、法務業務全般に幅広く携わっていただきます。
経営陣や事業部門と密に連携しながら、事業の成長を法的な側面からサポートする、非常にチャレンジングでやりがいのあるポジションです。
将来的には法務部門のリーダー候補として、組織作りにも関与していただくことを期待しています。
【具体的な業務内容】
1. 契約法務(約60%)
・事業の根幹となる各種契約書の作成、審査、交渉支援をお任せします。
事業部門の「やりたいこと」を理解し、法的なリスクを適切にコントロールしながら、ビジネスの成長を後押しする役割を担います。
・クライアントやフリーランス又はビジネスパートナーとの秘密保持契約、業務委託契約の締結
・当社サービスの利用規約、プライバシーポリシーの改訂
・契約書管理体制の構築・運用
2. コンプライアンス・ガバナンス体制の構築・運用(約20%)
・急成長する組織の土台となる、健全なコンプライアンス・ガバナンス体制をゼロから構築していきます。
・個人情報保護法、下請法(取適法)、フリーランス新法など事業に関連する法規制の調査・対応
・社内規程の整備・運用
・役員会、株主総会の運営支援
・全社的な法務・コンプライアンス研修の企画・実施
3. 新規取引・サービスに関する法的支援(約10%)
・事業部から寄せられる法務相談への回答
4. その他、法務関連業務(約10%)
・弁護士、社労士の連携
経営陣や事業部門と密に連携しながら、事業の成長を法的な側面からサポートする、非常にチャレンジングでやりがいのあるポジションです。
将来的には法務部門のリーダー候補として、組織作りにも関与していただくことを期待しています。
【具体的な業務内容】
1. 契約法務(約60%)
・事業の根幹となる各種契約書の作成、審査、交渉支援をお任せします。
事業部門の「やりたいこと」を理解し、法的なリスクを適切にコントロールしながら、ビジネスの成長を後押しする役割を担います。
・クライアントやフリーランス又はビジネスパートナーとの秘密保持契約、業務委託契約の締結
・当社サービスの利用規約、プライバシーポリシーの改訂
・契約書管理体制の構築・運用
2. コンプライアンス・ガバナンス体制の構築・運用(約20%)
・急成長する組織の土台となる、健全なコンプライアンス・ガバナンス体制をゼロから構築していきます。
・個人情報保護法、下請法(取適法)、フリーランス新法など事業に関連する法規制の調査・対応
・社内規程の整備・運用
・役員会、株主総会の運営支援
・全社的な法務・コンプライアンス研修の企画・実施
3. 新規取引・サービスに関する法的支援(約10%)
・事業部から寄せられる法務相談への回答
4. その他、法務関連業務(約10%)
・弁護士、社労士の連携
銀行でのコンプライアンス業務(個人情報保護関連業務)の担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【個人情報保護を中心としたコンプライアンス関連業務】
・銀行業務およびクレジットカード業務に関する個人情報保護関連業務(主に担当していただきたい業務)
企画・立案、法令等制改定対応
社内研修
個人情報漏えい案件への対応(当局報告を含む)
安全管理措置のチェック、見直し
その他
・その他のコンプライアンス関連業務(個人情報保護以外に担当していただく可能性のある業務)
文書チェック、景表法チェック、アームズレングスルールチェック等、新規サービスのコンプライアンス面から検討、クレジットカード事業の外部委託先の法令遵守チェック、社内研修、コンプライアンスプログラムの策定および進捗管理、コンプライアンス関連の社内規程整備、業務所管当局及び業界団体対応、法令等制改定情報の管理、コンプライアンス関連会議体事務局等
・銀行業務およびクレジットカード業務に関する個人情報保護関連業務(主に担当していただきたい業務)
企画・立案、法令等制改定対応
社内研修
個人情報漏えい案件への対応(当局報告を含む)
安全管理措置のチェック、見直し
その他
・その他のコンプライアンス関連業務(個人情報保護以外に担当していただく可能性のある業務)
文書チェック、景表法チェック、アームズレングスルールチェック等、新規サービスのコンプライアンス面から検討、クレジットカード事業の外部委託先の法令遵守チェック、社内研修、コンプライアンスプログラムの策定および進捗管理、コンプライアンス関連の社内規程整備、業務所管当局及び業界団体対応、法令等制改定情報の管理、コンプライアンス関連会議体事務局等
プライム上場グローバル人材育成企業での法務部
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円※ただし経験に応ずる
ポジション
担当者
仕事内容
【業務】
法務部:繁忙期特になし(部内からの相談・組織再編・法改正時が繁忙)
●メイン業務
1.契約管理
各種契約書の作成、レビュー、修正、および管理
契約条件の適法性確認
契約の履行に関する助言と支援
2.社内法務相談:
社内各部門からの法律相談への対応
●状況に応じお任せする業務
3.訴訟対応
仕事の魅力
(1)M&A含めた成長過程にある上場会社法務部・内部監査室を担当できます。
(2)小さい組織だからこそ、一人当たりの影響力が大きく、自主的に業務に取り組みながら全社を
支えるやりがいのあるポジションです。
(3)グループ社数も増加するなか毎年新しいテーマに取組み、経験することで自己の成長にも繋がります。""
法務部:繁忙期特になし(部内からの相談・組織再編・法改正時が繁忙)
●メイン業務
1.契約管理
各種契約書の作成、レビュー、修正、および管理
契約条件の適法性確認
契約の履行に関する助言と支援
2.社内法務相談:
社内各部門からの法律相談への対応
●状況に応じお任せする業務
3.訴訟対応
仕事の魅力
(1)M&A含めた成長過程にある上場会社法務部・内部監査室を担当できます。
(2)小さい組織だからこそ、一人当たりの影響力が大きく、自主的に業務に取り組みながら全社を
支えるやりがいのあるポジションです。
(3)グループ社数も増加するなか毎年新しいテーマに取組み、経験することで自己の成長にも繋がります。""
VRゲームの開発及びパブリッシング会社での法務責任者候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、IPO準備中のVRスタートアップを支える法務責任者候補として、事業拡大フェーズにおける法務体制の構築・運用を担っていただきます。
単なる契約書レビューに留まらず、経営判断や新規事業の立ち上げにも深く関わる、“法務機能の中核”となるポジションです。
主な業務内容は、各種契約書・利用規約の作成、レビュー、管理をはじめ、社内規程やドラフト類の整備・運用改善、事業部門や経営陣からの法務相談対応など。
また、新規事業や海外展開に関する法務スキームの設計、リスクマネジメント施策の企画・実行、商業登記や知的財産(特許・商標等)の対応、弁護士や特許事務所など外部専門家との折衝、M&A関連の法務デューデリジェンスや契約実務などもお任せします。
IPO準備における開示文書やガバナンス体制の整備支援にも関与いただく予定です。
単なる契約書レビューに留まらず、経営判断や新規事業の立ち上げにも深く関わる、“法務機能の中核”となるポジションです。
主な業務内容は、各種契約書・利用規約の作成、レビュー、管理をはじめ、社内規程やドラフト類の整備・運用改善、事業部門や経営陣からの法務相談対応など。
また、新規事業や海外展開に関する法務スキームの設計、リスクマネジメント施策の企画・実行、商業登記や知的財産(特許・商標等)の対応、弁護士や特許事務所など外部専門家との折衝、M&A関連の法務デューデリジェンスや契約実務などもお任せします。
IPO準備における開示文書やガバナンス体制の整備支援にも関与いただく予定です。
政府系大手銀行での総合職(法務人材)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2,000万円 ※入行初年度の想定年収です。
ポジション
担当者
仕事内容
<総合職>
課題解決型のファイナンス業務、M&A等のアドバイザリー業務、地域戦略企画業務など、多様な業務に精通し、複数の専門性を掛け合わせて広く社会に貢献していく職種です。
法務の専門性を活かしながら、法務・総務・人事・調査等のコーポレート部門においてご活躍いただきます。また、法人営業部門・投資銀行部門においても、当社が持つ優良かつグローバルな企業ネットワークをベースに、様々な事業法人や金融法人、様々なプロジェクトに対し、投融資を中心とする多様な金融ソリューションに携わっていただき、キャリアの幅を広げていただくことができます。
課題解決型のファイナンス業務、M&A等のアドバイザリー業務、地域戦略企画業務など、多様な業務に精通し、複数の専門性を掛け合わせて広く社会に貢献していく職種です。
法務の専門性を活かしながら、法務・総務・人事・調査等のコーポレート部門においてご活躍いただきます。また、法人営業部門・投資銀行部門においても、当社が持つ優良かつグローバルな企業ネットワークをベースに、様々な事業法人や金融法人、様々なプロジェクトに対し、投融資を中心とする多様な金融ソリューションに携わっていただき、キャリアの幅を広げていただくことができます。
大手Webプラットフォーム企業における管理事務(契約書管理)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
契約書雛形への文言追記、製本・捺印・契約書管理等の事務処理が主な業務となります。
【具体的な契約書の種類】
●商社(物販)としての契約書:売買契約・取引基本契約・秘密保持契約書等
ポジションの魅力
・仕事とプライベートが充実
・安定な環境で腰を据えて働けます
・売上、利益も右肩上がり、事業が安定しており安心して働くことが出来ます
・職場の雰囲気がよく、在籍年数が長いメンバーが活躍しています
・昇給あり
契約書雛形への文言追記、製本・捺印・契約書管理等の事務処理が主な業務となります。
【具体的な契約書の種類】
●商社(物販)としての契約書:売買契約・取引基本契約・秘密保持契約書等
ポジションの魅力
・仕事とプライベートが充実
・安定な環境で腰を据えて働けます
・売上、利益も右肩上がり、事業が安定しており安心して働くことが出来ます
・職場の雰囲気がよく、在籍年数が長いメンバーが活躍しています
・昇給あり
大手Webプラットフォーム企業における法務事務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
契約書の起案・調整が主な業務となります。
営業へ調整要望をヒアリングし、独力で契約書の起案・調整できる方を求めています。
【具体的な契約書の種類】
●商社(物販)としての契約書:売買契約・取引基本契約・秘密保持契約、業務委託契約等
ポジションの魅力
・仕事とプライベートが充実
・安定な環境で腰を据えて働けます
・売上、利益も右肩上がり、事業が安定しており安心して働くことが出来ます
・職場の雰囲気がよく、在籍年数が長いメンバーが活躍しています
・昇給あり
契約書の起案・調整が主な業務となります。
営業へ調整要望をヒアリングし、独力で契約書の起案・調整できる方を求めています。
【具体的な契約書の種類】
●商社(物販)としての契約書:売買契約・取引基本契約・秘密保持契約、業務委託契約等
ポジションの魅力
・仕事とプライベートが充実
・安定な環境で腰を据えて働けます
・売上、利益も右肩上がり、事業が安定しており安心して働くことが出来ます
・職場の雰囲気がよく、在籍年数が長いメンバーが活躍しています
・昇給あり
経営およびシステムコンサルティング会社での法務担当/在宅勤務あり
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
主に当社グループ全体の法務業務及びコンプライアンスに関わる業務を担っていただきます。
1.取引先との契約書等の確認
2.株主総会、企業買収時等の法的対応
3.グループ内での法務相談
4.社内規程等の社内文書の法的確認
5.グループ内でのトラブル・訴訟時の対応
6.自社株対応
7.社内研修対応
主に当社グループ全体の法務業務及びコンプライアンスに関わる業務を担っていただきます。
1.取引先との契約書等の確認
2.株主総会、企業買収時等の法的対応
3.グループ内での法務相談
4.社内規程等の社内文書の法的確認
5.グループ内でのトラブル・訴訟時の対応
6.自社株対応
7.社内研修対応
【東京】少数精鋭の総合系コンサルファームでの法務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務概要
【具体的には】
<入社後まずは>
先輩・上司と一緒に仕事を進めるOJTを通じて、徐々に仕事を覚えていきます。
直属の上司は4大監査法人出身でマネージングディレクターとして活躍していた経験豊富な社員となっております。
その上司の元でまずは法務の業務を中心にお任せしますが、
意欲や志向次第では、その他の管理部門の業務にも幅広く携わることができます。
<主な仕事内容>
◆法務
法令関係重要文書(契約、届出書等)の審査
各種法令に関する調査、関係者との折衝、社内指導等
株主総会、株式、社債等に関する事項
稟議書、申請書等重要文書の処理
規程類の制定、改廃、管理
【具体的には】
<入社後まずは>
先輩・上司と一緒に仕事を進めるOJTを通じて、徐々に仕事を覚えていきます。
直属の上司は4大監査法人出身でマネージングディレクターとして活躍していた経験豊富な社員となっております。
その上司の元でまずは法務の業務を中心にお任せしますが、
意欲や志向次第では、その他の管理部門の業務にも幅広く携わることができます。
<主な仕事内容>
◆法務
法令関係重要文書(契約、届出書等)の審査
各種法令に関する調査、関係者との折衝、社内指導等
株主総会、株式、社債等に関する事項
稟議書、申請書等重要文書の処理
規程類の制定、改廃、管理
独立系バイアウトファンドにおける法務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2200万円
ポジション
AS〜VP
仕事内容
【当社法務・コンプラ事項全般】
・投資時/売却時各種契約(株式譲渡・株主間・LBO等)のレビュー・変更点採否判断
・投資時法務DDの管理・スーパーバイズ
・NDA/業務委託契約の作成・レビュー
・投資先法務・コンプラ問題への対応
・ファンドレイズ法務対応(LP契約・エージェント契約等)
・法務関連事項の社内相談対応
・外部弁護士管理
・当社内部管理関連事項(社内法務・社内規程・コンプラ研修等)
・投資時/売却時各種契約(株式譲渡・株主間・LBO等)のレビュー・変更点採否判断
・投資時法務DDの管理・スーパーバイズ
・NDA/業務委託契約の作成・レビュー
・投資先法務・コンプラ問題への対応
・ファンドレイズ法務対応(LP契約・エージェント契約等)
・法務関連事項の社内相談対応
・外部弁護士管理
・当社内部管理関連事項(社内法務・社内規程・コンプラ研修等)
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのデータドリブン/セールステック導入コンサル
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
『AI/テクノロジーを活用した “広範囲なプロセスDX” により、人が行う業務工数の「ゼロ化」を目指す』
クライアントが抱える潜在的・顕在的な課題を、AI×データの力で解き明かし、最先端の生成AIやAIエージェントを活用したソリューションで解決する
――それがAXコンサルタントのミッションです。
多岐にわたる領域のDX/AXを中心に、クライアント事業の生産性を飛躍的に高めるパートナーとして、
「あるべき姿のデザイン」から「AI活用のシナリオ設計」「業務実装」「研修」「定着・効果測定」までワンストップで支援できる体制を構築。
本ポジションは、その取り組みをさらに加速させるために新設されました。
本求人では、クライアントと共に、実現可能なビジネスプランを策定し、
実行に向けた戦略立案から、業務改革の要件定義、IT戦略立案、システム設計・開発・導入まで実現していきたく、ご共感いただけるコンサルタントの方を募集しております。
●業務内容
・クライアントの業務状況をヒアリングし、課題を抽出
・生成AIやAIエージェント、最新テクノロジーを活用したソリューションの企画・設計・導入支援
・「生産性向上」「業務効率化・自動化」「AI導入におけるテック支援」など、課題解決のためのコンサルティングを実施
DifyやCopilot等の多くのLLMプラットフォームを駆使したご支援や、その他IPaaS、RPAなどと連携した広範囲なプロセスDXの実現を目指します。
また、事業拡大をしていくにあたり、
将来的にはクライアントのリード獲得から案件化、実装迄の実施や、
デジタルマーケティングとセールスを融合させたサービスの展開とそれらサービスのコンサルティングの実行、
社内におけるコンサル人材を増やすための社内施策への参画など事業拡大のための行動やコンサルタントとしての業務に囚われず、広く業務を手掛けていただきたいと考えております。
●プロジェクト事例
1. 生成AI×音声解析で「勝ちパターン」を可視化
営業プロセスや商談内容がブラックボックス化し、成功要因が不明確という課題に対し、
音声認識・声のトーン・抑揚・表情解析などのAI技術を組み合わせた商談スコアリングモデルを構築。
さらに、生成AIを活用して商談内容を自動要約・分析し、「勝ちパターン」を定義して業務改善を実現。
2. 生成AI(エージェント)によるマーケティングコンテンツ自動生成
マーケティング施策のスピードと品質を両立するため、生成AIを活用したコンテンツ自動生成基盤を構築。
広告コピー、メール文面、ホワイトペーパーのドラフトをAIが生成し、制作工数を70%削減
3. 政令指定都市の庁内業務をAIエージェント化
複雑な庁内の業務をアセスメントするために職員の方々とのインタラクティブなWSを企画して実施。
そこで得た業務課題の解決に向けてDifyでのAIエージェントを10個開発して納品。
庁内業務の大幅な業務効率化に貢献
※担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
クライアントが抱える潜在的・顕在的な課題を、AI×データの力で解き明かし、最先端の生成AIやAIエージェントを活用したソリューションで解決する
――それがAXコンサルタントのミッションです。
多岐にわたる領域のDX/AXを中心に、クライアント事業の生産性を飛躍的に高めるパートナーとして、
「あるべき姿のデザイン」から「AI活用のシナリオ設計」「業務実装」「研修」「定着・効果測定」までワンストップで支援できる体制を構築。
本ポジションは、その取り組みをさらに加速させるために新設されました。
本求人では、クライアントと共に、実現可能なビジネスプランを策定し、
実行に向けた戦略立案から、業務改革の要件定義、IT戦略立案、システム設計・開発・導入まで実現していきたく、ご共感いただけるコンサルタントの方を募集しております。
●業務内容
・クライアントの業務状況をヒアリングし、課題を抽出
・生成AIやAIエージェント、最新テクノロジーを活用したソリューションの企画・設計・導入支援
・「生産性向上」「業務効率化・自動化」「AI導入におけるテック支援」など、課題解決のためのコンサルティングを実施
DifyやCopilot等の多くのLLMプラットフォームを駆使したご支援や、その他IPaaS、RPAなどと連携した広範囲なプロセスDXの実現を目指します。
また、事業拡大をしていくにあたり、
将来的にはクライアントのリード獲得から案件化、実装迄の実施や、
デジタルマーケティングとセールスを融合させたサービスの展開とそれらサービスのコンサルティングの実行、
社内におけるコンサル人材を増やすための社内施策への参画など事業拡大のための行動やコンサルタントとしての業務に囚われず、広く業務を手掛けていただきたいと考えております。
●プロジェクト事例
1. 生成AI×音声解析で「勝ちパターン」を可視化
営業プロセスや商談内容がブラックボックス化し、成功要因が不明確という課題に対し、
音声認識・声のトーン・抑揚・表情解析などのAI技術を組み合わせた商談スコアリングモデルを構築。
さらに、生成AIを活用して商談内容を自動要約・分析し、「勝ちパターン」を定義して業務改善を実現。
2. 生成AI(エージェント)によるマーケティングコンテンツ自動生成
マーケティング施策のスピードと品質を両立するため、生成AIを活用したコンテンツ自動生成基盤を構築。
広告コピー、メール文面、ホワイトペーパーのドラフトをAIが生成し、制作工数を70%削減
3. 政令指定都市の庁内業務をAIエージェント化
複雑な庁内の業務をアセスメントするために職員の方々とのインタラクティブなWSを企画して実施。
そこで得た業務課題の解決に向けてDifyでのAIエージェントを10個開発して納品。
庁内業務の大幅な業務効率化に貢献
※担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
ネット銀行での法務・コンプライアンス担当(リーダー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
特徴・魅力
当社の法務部門では、インターネット専業銀行としての事業運営に加え、
提携企業と連携した新事業や新規事業における
法的リスクの審査・契約支援を担っていただきます。
社内外のステークホルダーと連携しながら、事業の成長を法務・コンプライアンスの
観点から支える重要なポジションです。
【主な業務内容】
・新規事業・サービスに関するリーガルリスクの審査および契約法務
・広告・マーケティング施策に対する法令遵守チェック
・M&A関連業務(法務デューデリジェンス、契約支援等)
・外部法律事務所との連携による専門的な法的助言の取得
・知的財産(特許・商標)の出願・管理
・コーポレートガバナンス体制の構築・運用支援
・コンプライアンス体制の整備・運用
・社内各部門への法務・コンプライアンス面でのアドバイス・教育
特徴・魅力
フルバンキングサービスを提供するネット専業銀行として、伝統的な銀行法務に加え、
新事業などFinTech領域の新しい金融ビジネスにも法務の観点から
深く関与できます。
銀行法改正を踏まえ、金融以外の分野への事業展開にも積極的に取り組んでおり、
幅広い業界に関する法務業務を経験できる点が大きな魅力です。
また、法務部門内はもちろん、事業部門とも密に連携して業務を進めており、オフィスは
壁のない広々としたフロアで、部門間のコミュニケーションもスムーズで、スピード感を
持って法務支援を行える体制が整っています。
入社後の育成プラン・キャリアパス
法務部門では、特定分野に限定せず、契約法務・広告審査・M&A・
知的財産・コンプライアンスなど多岐にわたる業務に携わることができます。
積極性や適性に応じて幅広い業務に挑戦できる環境が整っており、
法務全般のスキルを磨きながら、将来的には専門性を深めたり、
事業を支える法務リーダーとしてのキャリアも目指せます。
当社の法務部門では、インターネット専業銀行としての事業運営に加え、
提携企業と連携した新事業や新規事業における
法的リスクの審査・契約支援を担っていただきます。
社内外のステークホルダーと連携しながら、事業の成長を法務・コンプライアンスの
観点から支える重要なポジションです。
【主な業務内容】
・新規事業・サービスに関するリーガルリスクの審査および契約法務
・広告・マーケティング施策に対する法令遵守チェック
・M&A関連業務(法務デューデリジェンス、契約支援等)
・外部法律事務所との連携による専門的な法的助言の取得
・知的財産(特許・商標)の出願・管理
・コーポレートガバナンス体制の構築・運用支援
・コンプライアンス体制の整備・運用
・社内各部門への法務・コンプライアンス面でのアドバイス・教育
特徴・魅力
フルバンキングサービスを提供するネット専業銀行として、伝統的な銀行法務に加え、
新事業などFinTech領域の新しい金融ビジネスにも法務の観点から
深く関与できます。
銀行法改正を踏まえ、金融以外の分野への事業展開にも積極的に取り組んでおり、
幅広い業界に関する法務業務を経験できる点が大きな魅力です。
また、法務部門内はもちろん、事業部門とも密に連携して業務を進めており、オフィスは
壁のない広々としたフロアで、部門間のコミュニケーションもスムーズで、スピード感を
持って法務支援を行える体制が整っています。
入社後の育成プラン・キャリアパス
法務部門では、特定分野に限定せず、契約法務・広告審査・M&A・
知的財産・コンプライアンスなど多岐にわたる業務に携わることができます。
積極性や適性に応じて幅広い業務に挑戦できる環境が整っており、
法務全般のスキルを磨きながら、将来的には専門性を深めたり、
事業を支える法務リーダーとしてのキャリアも目指せます。
三菱商事株式会社/【11月4日締切】大手総合商社でのグローバルな企業活動を支える商社法務パーソン
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
法務部は、三菱商事が行う世界各国でのビジネスやプロジェクトに関する法的分析・検討、契約書の作成、契約交渉、訴訟対応といった法務業務を担っています。
また、コンプライアンス事案への対応、知的財産権対応も行っています。
入社後は、本店法務部での勤務の他、海外駐在や、国内・海外の関係会社への出向、法的素養を活かせる関係他部署での勤務の可能性もあります。
<キャリア採用を行う理由・背景>
法化社会の進展、コンプライアンス意識の高まり、合理的経営判断を担保するための法務支援の必要性等から、法務部の役割はますます大きくなっており、幅広い法務部の業務を担える人材を求めています。
即戦力となり得る方々のご応募をお待ちしています。
また、コンプライアンス事案への対応、知的財産権対応も行っています。
入社後は、本店法務部での勤務の他、海外駐在や、国内・海外の関係会社への出向、法的素養を活かせる関係他部署での勤務の可能性もあります。
<キャリア採用を行う理由・背景>
法化社会の進展、コンプライアンス意識の高まり、合理的経営判断を担保するための法務支援の必要性等から、法務部の役割はますます大きくなっており、幅広い法務部の業務を担える人材を求めています。
即戦力となり得る方々のご応募をお待ちしています。
【メディア注目のロボットベンチャー】ペット型ロボット開発企業での法務担当(部長候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円(前職給与と社内規程を考慮の上決定)
ポジション
部長候補
仕事内容
当社の法務部門のリーディング役として、以下の業務を統括・推進していただきます。
- 企業法務全般(契約書作成・審査、新規事業に関する法的検討、紛争対応など)
- コンプライアンス体制の構築・運用・強化
- 国内外の法令調査、法改正対応、法務リスク管理
- 取締役会事務局業務のサポート
- 法務部門の組織運営、メンバーの育成・マネジメント
※専門的な判断が必要な場面では、顧問弁護士に相談可能です。
変更の範囲:
入社後2年間は本職に従事いただく予定です。
その後はご本人の特性により当社業務全般に変更の可能性があります。
- 企業法務全般(契約書作成・審査、新規事業に関する法的検討、紛争対応など)
- コンプライアンス体制の構築・運用・強化
- 国内外の法令調査、法改正対応、法務リスク管理
- 取締役会事務局業務のサポート
- 法務部門の組織運営、メンバーの育成・マネジメント
※専門的な判断が必要な場面では、顧問弁護士に相談可能です。
変更の範囲:
入社後2年間は本職に従事いただく予定です。
その後はご本人の特性により当社業務全般に変更の可能性があります。
【メディア注目のロボットベンチャー】ペット型ロボット開発企業での法務担当者(契約法務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円(前職給与と社内規程を考慮の上決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
契約法務に関する業務経験をお持ちで、各部署からの法務相談への対応や仕組みつくりなど、ご経験を活かして当社の法務チームを支えてくださる方をお迎えしたいと考えています。
【業務内容】
※専門的な判断が必要な場面では、顧問弁護士に相談可能です。
・契約書(和文・英文)の作成・レビュー ※英文契約書はテンプレートを活用可能
・法的リスクの検証・対応支援
・ビジネススキームや契約内容の策定・交渉、トラブル対応
・コンプライアンス業務
・弁護士との連携
コーポレート部門として、法務、財務、総務、経理、人事、情報シスのメンバーと、チームワークを大事にしていける方を求めております。
変更の範囲:
入社後2年間は本職に従事いただく予定です。
その後はご本人の特性により当社業務全般に変更の可能性があります。
【業務内容】
※専門的な判断が必要な場面では、顧問弁護士に相談可能です。
・契約書(和文・英文)の作成・レビュー ※英文契約書はテンプレートを活用可能
・法的リスクの検証・対応支援
・ビジネススキームや契約内容の策定・交渉、トラブル対応
・コンプライアンス業務
・弁護士との連携
コーポレート部門として、法務、財務、総務、経理、人事、情報シスのメンバーと、チームワークを大事にしていける方を求めております。
変更の範囲:
入社後2年間は本職に従事いただく予定です。
その後はご本人の特性により当社業務全般に変更の可能性があります。
大手グローバル企業での事業課題を解決する法務リスクマネジメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
IAB法務は次のような企業法務全般を担当しています。
・各種取引契約(海外含む)の作成・審査・交渉
・事業に関係する法令相談対応
・M&A、事業提携等の支援
・訴訟・法的紛争の解決と、予防の立案、実行
・コンプライアンス推進
・コーポレートガバナンス関連業務
日常発生する法務業務を実行いただく担当者として募集します。
上記内容を全部同時に担っていただくわけではありません。
ご経験、スキル、当社でのポジションを勘案し、ご担当業務を決定します。
法務知識/経験に精通したビジネスパーソンとして、事業を推進する一員であるとの自覚をもって、事業課題を解決すること
・各種取引契約(海外含む)の作成・審査・交渉
・事業に関係する法令相談対応
・M&A、事業提携等の支援
・訴訟・法的紛争の解決と、予防の立案、実行
・コンプライアンス推進
・コーポレートガバナンス関連業務
日常発生する法務業務を実行いただく担当者として募集します。
上記内容を全部同時に担っていただくわけではありません。
ご経験、スキル、当社でのポジションを勘案し、ご担当業務を決定します。
法務知識/経験に精通したビジネスパーソンとして、事業を推進する一員であるとの自覚をもって、事業課題を解決すること
大手グローバル企業でのIABのグローバルビジネスを支える法務リスクマネジメント【京都】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー〜シニアリーダー
仕事内容
IAB法務は次のような企業法務全般を担当しています。
・各種取引契約(海外含む)の作成・審査・交渉
・事業に関係する法令相談対応
・M&A、事業提携等の支援
・訴訟・法的紛争の解決と、予防の立案、実行
・コンプライアンス推進
・コーポレートガバナンス関連業務
担当者もしくはリーダーとして募集します。
上記内容を全部同時に担っていただくわけではありません。
ご経験、スキル、当社でのポジションを勘案し、ご担当業務を決定します。
法務知識/経験に精通したビジネスパーソンとして、事業を推進する一員であるとの自覚をもって、事業課題を解決すること
会社の重要な取引・プロジェクトに参画し、価値を付加しながら、完了させることで大いに達成感を得られます。
現実的な解決策を創出し、事業部門と一緒に実行するのが、この仕事の醍醐味です。
次に例を挙げます。
クロスボーダーM&Aでは、海外の弁護士・社内各部門と協力し、現地出張や交渉も含めて、契約締結までをリードするだけでなく、M&A後の統合プロセス(PMI)に携わります。
コーポレートガバナンスのありかたや経営の重要な意思決定に、自分の意見を反映させることができます。
新規事業の立ち上げでは、事業上のリスクを発見しつつ、回避策を提案し、紛争発生、事業損失を予防できます。
・各種取引契約(海外含む)の作成・審査・交渉
・事業に関係する法令相談対応
・M&A、事業提携等の支援
・訴訟・法的紛争の解決と、予防の立案、実行
・コンプライアンス推進
・コーポレートガバナンス関連業務
担当者もしくはリーダーとして募集します。
上記内容を全部同時に担っていただくわけではありません。
ご経験、スキル、当社でのポジションを勘案し、ご担当業務を決定します。
法務知識/経験に精通したビジネスパーソンとして、事業を推進する一員であるとの自覚をもって、事業課題を解決すること
会社の重要な取引・プロジェクトに参画し、価値を付加しながら、完了させることで大いに達成感を得られます。
現実的な解決策を創出し、事業部門と一緒に実行するのが、この仕事の醍醐味です。
次に例を挙げます。
クロスボーダーM&Aでは、海外の弁護士・社内各部門と協力し、現地出張や交渉も含めて、契約締結までをリードするだけでなく、M&A後の統合プロセス(PMI)に携わります。
コーポレートガバナンスのありかたや経営の重要な意思決定に、自分の意見を反映させることができます。
新規事業の立ち上げでは、事業上のリスクを発見しつつ、回避策を提案し、紛争発生、事業損失を予防できます。
信託銀行での法務業務担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●法務・コンプライアンスに関するリーガルチェック・案件対応(〜60%)
●税務署等からの照会、差押等への対応(〜20%)
●法務・コンプライアンスに関する研修資料作成(〜20%)
●法令改正・規制対応(〜20%)
●訴訟対応(〜10%)
(将来的には配置転換等により従事する業務が変更になる可能性もあります)
●税務署等からの照会、差押等への対応(〜20%)
●法務・コンプライアンスに関する研修資料作成(〜20%)
●法令改正・規制対応(〜20%)
●訴訟対応(〜10%)
(将来的には配置転換等により従事する業務が変更になる可能性もあります)
総合リース企業での法務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
営業法務(国内取引/海外取引)
(例)
・各種ストラクチャードファイナンス
・エクイティ投資
・不動産/船舶/航空機
・定型外契約書レビュー
・債権管理、債権保全、不良債権回収
・一般企業法務
・訴訟対応 等
(例)
・各種ストラクチャードファイナンス
・エクイティ投資
・不動産/船舶/航空機
・定型外契約書レビュー
・債権管理、債権保全、不良債権回収
・一般企業法務
・訴訟対応 等
プライム上場 再生エネルギー開発・環境コンサルティング会社での法務担当(プロジェクト法務グループのマネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
業務内容
主として、以下の業務を開発のフロントメンバーとともに実行し、将来の法務部プロジェクトグループマネージャー候補として活動する。
1.再生可能エネルギーの発電所、蓄電所等の開発プロジェクトに関する契約のドラフティング・交渉・レビュー(株主間契約、土地利用契約、EPC契約、OM契約等、プロジェクトファイナンスに関連する契約を含みます)。
2.リーガルイシュー及びリーガル視点でのビジネスイシューの問題解決。
3.紛争、トラブル解決のための企画立案とその実行。
4.その他契約書のレビューやコーポレート関係のリーガル対応。
※いずれも単純な社内調整や前例踏襲ではない、リーガルバッグラウンド、事業開発の専門性を活かした活動です。
※日本の国内外の発電プロジェクト等の法務面のプロジェクトマネージャーとしての業務です。
ポジションの魅力
・独立系企業において、日本の国内外の事業企画・開発をプロジェクトメンバーとして推進する法務部門であること。
・市場環境が大きく変化する業界において、最先端のビジネスチャンス・課題解決に取り組むことができること。
・新しいことの実現を期待されること(法域、技術、制度適用等)。
・大型プロジェクト関する多数当事者・高難度の契約企画・交渉・ドキュメンテーションを経験できること。
・グループ内の多国籍のプロフェッショナルな人材の中で、自己成長と質の高い業務遂行が可能。
主として、以下の業務を開発のフロントメンバーとともに実行し、将来の法務部プロジェクトグループマネージャー候補として活動する。
1.再生可能エネルギーの発電所、蓄電所等の開発プロジェクトに関する契約のドラフティング・交渉・レビュー(株主間契約、土地利用契約、EPC契約、OM契約等、プロジェクトファイナンスに関連する契約を含みます)。
2.リーガルイシュー及びリーガル視点でのビジネスイシューの問題解決。
3.紛争、トラブル解決のための企画立案とその実行。
4.その他契約書のレビューやコーポレート関係のリーガル対応。
※いずれも単純な社内調整や前例踏襲ではない、リーガルバッグラウンド、事業開発の専門性を活かした活動です。
※日本の国内外の発電プロジェクト等の法務面のプロジェクトマネージャーとしての業務です。
ポジションの魅力
・独立系企業において、日本の国内外の事業企画・開発をプロジェクトメンバーとして推進する法務部門であること。
・市場環境が大きく変化する業界において、最先端のビジネスチャンス・課題解決に取り組むことができること。
・新しいことの実現を期待されること(法域、技術、制度適用等)。
・大型プロジェクト関する多数当事者・高難度の契約企画・交渉・ドキュメンテーションを経験できること。
・グループ内の多国籍のプロフェッショナルな人材の中で、自己成長と質の高い業務遂行が可能。
ヘルステックスタートアップでの法務スペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験と意欲に応じて、以下の業務の全部または一部をお任せします。
新規ビジネスへの法律に関する相談対応・提案
個人情報に関する取扱いの法務的助言
戦略法務(M&A案件)
他、法務関連業務もチームで分担してお任せする予定です。
各種契約書、規約類の作成・審査対応(主にビジネス関連の契約書)
契約書のひな形の管理、契約書の捺印対応
社内各部署からの法律相談応対業務
紛争案件の管理
法改正対応
行政からの調査回答
保険の管理 など
新規ビジネスへの法律に関する相談対応・提案
個人情報に関する取扱いの法務的助言
戦略法務(M&A案件)
他、法務関連業務もチームで分担してお任せする予定です。
各種契約書、規約類の作成・審査対応(主にビジネス関連の契約書)
契約書のひな形の管理、契約書の捺印対応
社内各部署からの法律相談応対業務
紛争案件の管理
法改正対応
行政からの調査回答
保険の管理 など
大手金融ホールディングス会社での法務・コンプライアンス関連業務担当(CVC子会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円程度
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
・投資案件での法務に関するデューデリジェンス、投資契約のドラフト作成やレビュー、既存投資先の株主総会に関する書類を始めとする重要書類のレビュー
・会社全般領域の契約書の作成、審査、交渉を中心とする契約関連業務、社内の役職員向けの法的観点からの支援・コンサルティング、監督省庁対応を含む、法務関連業務
・内部統制等、社内マネジメントに対する法的・コンプライアンス観点からの助言・提言
・コンプライアンス・プログラムの策定・運用・検証、役職員へのコンプライアンス啓発活動、コンプライアンス推進活動全般
・会社全般領域の契約書の作成、審査、交渉を中心とする契約関連業務、社内の役職員向けの法的観点からの支援・コンサルティング、監督省庁対応を含む、法務関連業務
・内部統制等、社内マネジメントに対する法的・コンプライアンス観点からの助言・提言
・コンプライアンス・プログラムの策定・運用・検証、役職員へのコンプライアンス啓発活動、コンプライアンス推進活動全般
大手事業会社グループの不動産ベンチャーでの法務・コンプライアンス担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内外の各種契約の起案、レビュー、契約交渉支援
各種プロジェクトにおける法的支援
外部の法律事務所と連携したリーガルチェック、デューディジリエンス及び課題解決策の企画・実行支援
許認可事業(金商業、銀行代理業、宅建業)に係る官公庁対応
各種法的問い合わせへの対応
コンプライアンス勉強会の担当
各種プロジェクトにおける法的支援
外部の法律事務所と連携したリーガルチェック、デューディジリエンス及び課題解決策の企画・実行支援
許認可事業(金商業、銀行代理業、宅建業)に係る官公庁対応
各種法的問い合わせへの対応
コンプライアンス勉強会の担当
国内シェアトップクラス会計システム、CFO意思決定支援企業における法務担当者:契約管理・法的対応/アドバイス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ホールディングスを含むグループ全体の法務担当者として今後の事業拡大を支えていただきます。
・通常業務としては、コンプライアンス委員会などの活動、社内規程や法務ポリシーの管理運用業務など、日々のルーチン業務を支えていただくと共に、イレギュラーで発生し得る訴訟や法的紛争、インシデントなどの事象に対しても主導して臨んでいただきます。
【業務詳細】
・契約書面の法務的観点でのチェック
・当グループの契約書ひな形の整備
・契約管理
・グループの法務ガバナンスの推進
・通常業務としては、コンプライアンス委員会などの活動、社内規程や法務ポリシーの管理運用業務など、日々のルーチン業務を支えていただくと共に、イレギュラーで発生し得る訴訟や法的紛争、インシデントなどの事象に対しても主導して臨んでいただきます。
【業務詳細】
・契約書面の法務的観点でのチェック
・当グループの契約書ひな形の整備
・契約管理
・グループの法務ガバナンスの推進