「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

組込・制御エンジニアの転職求人

264

組込・制御エンジニアの特徴

家電製品をはじめ、情報・通信機器、産業機械の動きを制御するプログラムを開発する技術者のことです。ハードウェアとの連携を考慮した開発が求めら...もっと見る
並び順:
全264件 151-200件目を表示中
<前へ  3 | 

4

 | 5 | 6  次へ>

組込・制御エンジニアの転職求人一覧

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での電気設計(半導体評価装置)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
半導体計測検査装置(CD-SEM)、ウェーハ検査用表面検査装置(光学装置)の電気設計業務をお任せいたします。

●変更の範囲
会社の定める業務

<具体的にお任せする業務>
CD-SEM、光学装置を制御するための電気システム設計、制御基板設計、装置内配線設計をご担当いただきます。新しい機能を実現するための制御システムの構成の検討や、設計・開発および生産設計業務に従事していただきます。

●製品化技術
・高精度・低ノイズアナログ回路技術による電子線ビーム制御(定電流制御)
・検出系制御に必要な中高圧電源回路および微小電流増幅回路(TIA回路)
・FPGAを搭載したプリント基板設計およびRTLコーディング
・モーター(DCリニア、ステッピング、ピエゾ)による試料位置制御
・AC/DC及びDC/DC電源回路
(シリーズレギュレータ、スイッチングレギュレータ)
・真空排気シーケンス制御 (真空計、ポンプ) 
・マイコン周辺制御 (I/O、インターフェース制御(Ethernet、シリアルなど))
・その他、アナログ・デジタル混在回路の設計など。
●生産設計業務
・規格対応(SEMI/IEC規格等)及びEMC試験
・3DCAD(Creo)オペレーター(電気系ユニット組立図、板金図、ケーブル図)

【仕事の魅力・やりがい】
●電子顕微鏡は、原子レベルで試料を直接見ることができる強力な観察、解析、分析装置です。この電子顕微鏡を、半導体製造産業向けに特化/自動化を行ったのが半導体評価装置です。
微細化する半導体の製造を支えるために必要不可欠な装置であり、装置の弛まない高性能化や高機能化、高速化で、社会が必要とするスマートな半導体づくりに貢献しています。そしてこの半導体で実現されるAIやビッグデータなどは様々な社会問題の解決にも繋がっています。
●世界トップシェアのCD-SEM(測長SEM)を軸に事業展開をしており、トップシェア企業だけが持つ最先端技術およびその開発に携わることができます。
●当社は医用・バイオ分野においても分析機器や汎用電子顕微鏡など市場競争力の高い製品・技術力を持っていることから、一つの業界に依存することなく、安定した経営基盤を構築しています。
●CD-SEM、光学装置を初めとする半導体評価装置は、0.1nmの誤差を計測する精密さ、正確さが求められる装置です。
そのため、僅かなズレでも計測結果に影響がでてしまうため、ノイズ抑制は非常に重要です。
環境に配慮した省力化とノイズ抑制の両者のバランスを保った制御設計システムの構築は難易度が高く、非常にチャレンジングな業務に取り組むことができます。

【入社後の流れ】
●入社後はご経験・スキルにあわせて、担当製品及び開発部分をお任せする予定です。
そこを軸にOJT等を通じて製品を理解して頂き、ご自身の業務の幅を無理なく広げて頂ける環境ですので、安心してご入社いただけます。

【働き方】
●半導体評価装置は、モノを相手に実験や評価を行うことが多いため、事業所(実験室がある工場)に出社して業務を行うことが多いです。
※目安:週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社、在宅で勤務いただきます。

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での電気設計(光学検査装置)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
半導体ウェーハ検査用の光学式検査装置における既存装置の電気設計をお任せします。

<具体的な設計業務>
装置を動作制御するための電気システム設計、電源、制御基板設計、装置内配線設計をご担当いただきます。

【期待すること】
●半導体ウェーハ検査装置の事業を拡大・成長させるためには、顧客の情報や要望を正確かつスピーディに掴み、今後どのような機能・装置が必要になるのかといったR&Dの方向性を明確化した上で、それをモノ・コトとして実現していくことが重要だと考えています。
そのパフォーマンスの高さにより当社の技術進歩に貢献していただき、将来的には設計業務を取り纏める管理職として技術開発・製品開発などにより組織を牽引する存在へと成長していただきたいと考えています。

【企業・仕事の魅力】
●市場性が極めて高く、技術の進化スピードが早い半導体業界においてシェアを伸長している当社において、高機能・高精度が求められる最先端技術を学びながら、さらなる技術開発を追求することができます。
技術者にとってはこの上ない環境だと思います。

●変更の範囲
会社の定める業務

【東京/茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのソフトウェア開発/高分解能FEB測長装置(CD-SEM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1)評価ソフトウェア設計部 または (2)評価研究開発部において高分解能FEB測長装置(CD-SEM)におけるソフトウェア開発をご担当いただきます。
ご経験・スキル・希望に応じて配属先及び業務内容を決定致します。

(1)評価ソフトウェア設計部は、評価システム製品のソフトウェア開発を担う部隊です。
(2)評価研究開発部は、半導体検査・計測装置(CD-SEM/レビューSEM)の設計を担う部隊です。
◎今回、ソフトウェア開発者を募集しております。両部は開発・設計で協働をしております。
組み込みソフトウェア開発経験者にご入社頂き、ご経験・スキルに応じて、プロジェクトマネジメントをお任せしたいと思っております。所属については、勤務地含め相談の上、決定したいと思っております。

●変更の範囲
会社の定める業務

【開発環境】
言語: C、C++
環境: Linux、VxWorks、MATLAB、Simulink

【働き方】
●入社後すぐは業務を覚えていただくために、基本的出社をしていただきますが、後々は在宅勤務と出社勤務、ハイブリットに使い分けて業務していただくことも可能です。
茨城が拠点ですが、晴海(東京)にも拠点がございます。実際に顧客先に訪問しての業務をメインでお任せする場合は、国内外に顧客先があるので、出張しやすい晴海の所属を検討しております。
ソフトウェアエンジニアとして、まだキャリアが浅い方は、一時的に実際の製造拠点である茨城で当社製品を学んで頂くことを想定しております。
ご経験・スキル・希望に応じて配属拠点は決定したいと思っております。

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのFA(Factory Automation)通信ソフトウェア開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
半導体用計測・検査装置のFA(Factory Automation)通信ソフトウェア開発をご担当いただきます。
装置をオートメーションで運用するためSEMI規格に準じた顧客ホストコンピュータとの通信ソフトウェア開発(SECS/GEM/GEM300)、がメイン業務となります。
FA(Factory Automation)通信ソフトウェア開発者としてご入社頂き、ご経験・スキルに応じて、プロジェクトマネジメントをお任せしたいと思っております。

●変更の範囲
会社の定める業務

【開発環境】
言語: C、C++
環境: Linux

<詳細>
・当部署は評価システム製品のソフトウェア設計・開発を担っている部署です。
製品ごとにチームに分かれており、要件定義〜コーディング、テストまでのソフトウェア開発の全工程を担っております。製品、チームによって異なりますが、詳細設計〜プログラミング〜テストまでは、社外のソフトウェア開発請負会社に依頼する場合があります。
・ソフトウェアエンジニアとして、1製品の全工程に携わり、他組織(光学設計、機械設計、電気設計などのハードウェア設計)部隊と協働し製品を開発したり、顧客や顧客先に製品を導入・据付・アフターサービスをする部隊から、実際に現場で使用された際のフィードバックを受けたりできるので、ものづくりの醍醐味を感じることが出来ます。
また、当部署では多岐に渡る製品を担当している為、他製品へチャレンジする機会もございます。
・海外出張:アメリカ・韓国・台湾・ヨーロッパ
人により海外出張の回数は異なりますが、顧客との仕様打合せ等での出張機会も多く、ワールドワイドで活躍が可能です。
・評価ソフトウェア設計部は若手〜ベテランまで在籍しており、お互いの技術を学びあう機会もございます。
製品によりますが、1チーム5名前後〜20名越えとプロジェクトとしても様々な構成がございます。ソフトウェアエンジニアとしてキャリアを構築したい方には最適な環境です。

【働き方】
●入社後すぐは業務を覚えていただくために、基本的出社をしていただきますが、後々は在宅勤務と出社勤務、ハイブリットに使い分けて業務していただくことも可能です。

水循環システム研究開発のスタートアップ企業でのIoTエンジニア(組み込みエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
弊社の自律分散型水処理再生システムプロダクトのソフトウェアエンジニアリングに関わる領域において、自律的水運用を行うファームウェア部分を担当していただきます。

具体的には、以下のような業務の中からご担当いただく予定です。
・IoTデバイス上での様々な制御を行うソフトウェア開発
・新規開発するセンサーデバイス上のファームウェア開発。realtime OSもしくはOSなしでのファームウェア
・上記に関連する要件定義、技術選定、システムアーキテクチャの設計
・CI/CD、自動テストなど開発環境整備
・ボトルネック調査、パフォーマンスチューニング
・4-20インターフェースなどを含むコントローラーボード上でのC言語によるファームウェア開発

高度経済成長期から百兆円以上の多額の建設費を投じて整備された日本の水道は、世界有数の高い品質と98%もの普及率を誇ります。
しかし、その裏側では慢性的な財政赤字が続いておりさらにこれから加速する人口減少と老朽化設備への更新費用の増加の二重苦で財政はますます悪化します。
次の世代へ、水に困ることのない豊かな生活をつないでいくためにも水インフラの持続可能な財政確立は我々が直面する喫緊の課題です。

●開発環境、利用ツールなど
・React, TypeScript, Vite, Next.js, Material-UI, Chakra-UI
・Node.js, tRPC
・pnpm, Turborepo
・vitest, playwright
・AWS IoT, Lambda, APIGateway, Cognito, DynamoDB, Timestream, S3, Amplify, Redash
・GitHub, Github Actions, Renovate
・AWS CDK

製造業向け AI サーヒ スの提供企業での電気・制御エンジニア<サポートメンバー>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
320万円〜500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
サポートメンバー
仕事内容
当社では製造業顧客向けに自社製AI画像検査システムとAI外観検査専用カメラを核としたAI外観検査ラインのインテグレーションを行っております。

AI検査ラインはカメラやX線検査装置などのインプットを受けてAIによる画像検査を行い、検査結果に基づき、センサ類や搬送系などをPLCで制御し、正しく良品・不良品を振り分けるという構成になることが多く、顧客要望やシステム構成、検査方式や検査のポイントを理解しながら、電気・制御系統の構想、協力会社やベンダーへの発注・管理、現場でのライン立ち上げを行って頂く仕事となります。

今回ご入社いただく方には、電気制御エンジニアのサポートメンバーとして各種業務を経験しながらスキルを習得していただき、最終的にはAI外観検査システムの電気系統および制御開発を担当していただきます。

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等の電気設計および組込ソフトウェア開発エンジニア(FPD露光装置)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
〇業務内容
・電気/電子回路設計、配線設計
・組込ソフトウェア開発
・生産技術開発
・装置トラブルシューティング
・お客様との仕様交渉
〇研修体制
・OJTによる実務教育を1年実施

ポジションのやりがい
装置の誕生から顧客が使用してFPDとして世界に出ていくまでを通じて関わる事ができ、自身の貢献度を市場に投入されるFPDを通じて実感できます。
自分のアイデアや技術力を活かして、製品の性能や効率を向上させることができる喜びを感じることができます。

キャリアパス
FPD露光装置の開発全体を通し、超精密制御技術および光学技術領域の専門知識を学ぶことができます。将来は、マネジメント層とより専門性が高いプロフェッショナル層への道があり、ご自身のキャリア志向に寄り添い各々のスキルに応じたキャリアパスを構築することができます。

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等の半導体露光装置の制御系設計/電気・電子回路設計/組込ソフト開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜1020万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
●業務内容
1.制御アルゴリズム及び組込みソフトの開発設計(要件定義、実装、評価)
2.CPU周辺回路、各種アクチュエータ、センサー信号処理回路の仕様検討及び外注先仕様提示
3.要素試作評価及び製品実装業務
4.装置上での機能評価/データ解析/課題抽出/改良の為のフィードバック
5.露光機総合性能評価
●担当ユニット
1.ウェハーステージ、レチクルステージ(各種のアクチュエータ、センサー、カメラ等)
2.投影レンズ及び照明系
3.装置内温空調ユニット
4.装置電源及び関連するファシリティ関連機器
※ご担当いただくユニットはご本人の経歴やご志向を鑑みて決定します。
●協力会社との連携
・NRCA(海外の当社研究機関)との共同研究
・当社システムとの組込ソフト共同開発
・組込みボードメーカとの共同開発
●研修体制
キャリア採用の方でも社内外の研修を通じて、各分野の専門家としての知識を吸収することができます。マネージメントを目指す方にもリーダ研修など豊富な研修制度を利用しキャリアパスを形成できます。

ポジションのやりがい
技術者としての成長を感じることが出来ます。業務を通して、光学、メカなど他分野の技術者との交流、協力会社や海外の研究機関との協業により、広範囲の技術、知識を身に着けることができます。また、開発した装置を顧客に提供することで半導体業界全体への貢献を実感することができます。

キャリアパス
半導体露光装置の基礎知識、関連分野の知識を学びながら、2~3年程度の開発設計実務を経験、その後、各プロジェクトを任せられるリーダとして活躍することを期待しています。
その先の将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネージメントとして活躍するのか、自身の判断で決めることができます。

FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのブロックチェーンエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
・新規取扱通貨の調査やコールドウォレットへの実装
・コールドウォレットで使っているOSやアプリケーションなどの改善
・コールドウォレットを使う業務の改善

【入社してまずお任せしたいこと】
・既存のウォレットシステムのキャッチアップ
・暗号資産の技術情報のキャッチアップ
・新規取扱通貨のウォレット機能の実装

【将来的にお任せしたいこと】
・ハードフォークなどコールドウォレットの運用に影響が発生する事象への対応
・セキュリティ向上や業務負荷低減のためのシステム更新
・新規取扱通貨などブロックチェーン技術に関する調査

開発環境
・ウォレットコア開発
 -TypeScript/JavaScript, Rust, Python, Docker, Linux
・オンラインシステム
 -Ruby (Ruby on Rails), MySQL (Aurora), Redis
・インフラ・構成管理
 -AWS (EC2, ECS, Lambda, API Gateway, CloudFormation, S3 など), Terraform
・CI/CD
 -GitHub Actions, CircleCI
・モニタリング
 -Bugsnag, Datadog, New Reli
・コラボレーション
 -Slack, Jira, Confluence

出来ること/魅力
・暗号資産を管理するシステムの開発・運用経験が積める
 -通貨によっては難易度の高いオフラインでの署名を行うべく、通貨の仕様や実装を奥深くまで調べることの楽しさ
・暗号資産技術、暗号資産業界に対する知識が身に付く
 -暗号技術やOSの機能等を活用し、安全性と可用性を兼ね備えたアーキテクチャを考えることの楽しさ
・セキュリティを重視するアプリケーションの開発・運用経験が積める
・暗号資産やブロックチェーンの持つポテンシャルを顧客価値に還元する経験ができる

東証プライム上場電子機器メーカーでの自社ブランド製品のソフトウエア開発(Senior Engineer/ Engineer)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜650万円
ポジション
Senior Engineer/ Engineer
仕事内容
【ミッション】
自社ブランドのペンタブレット製品のソフトウェア開発を担当して頂きます

主な業務内容:
・ペンタブレットのペン座標等検出用回路の制御ソフトウェア開発
・ペンブタブレットとPCを接続するためのUSB通信機能の実装
・Bluetooth通信モジュール、タッチパネルモジュールなどを制御するための各種シリアル通信インターフェースの設計、実装
・ファームウェア更新機能の設計、実装
・社内でのデバッグや性能調整に使用するWindows ソフトウェアの開発、メンテナンス
・ペン性能調整用アルゴリズムの改善、新規開発
・試作品の機能評価、性能評価の実施とレポートの作成
(上記全てを1人の方が担当するということではなく、適性に応じ入社後に担当分野を決めさせて頂きます。)

東証プライム上場電子機器メーカーでの自社ブランド製品のソフトウエア開発(Manager)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円
ポジション
Manager
仕事内容
【ミッション】
自社ブランドのペンタブレット製品のソフトウェア開発を担当して頂きます

主な業務内容:
・ペンタブレットのペン座標等検出用回路の制御ソフトウェア開発
・ペンブタブレットとPCを接続するためのUSB通信機能の実装
・Bluetooth通信モジュール、タッチパネルモジュールなどを制御するための各種シリアル通信インターフェースの設計、実装
・ファームウェア更新機能の設計、実装
・社内でのデバッグや性能調整に使用するWindows ソフトウェアの開発、メンテナンス
・ペン性能調整用アルゴリズムの改善、新規開発
・試作品の機能評価、性能評価の実施とレポートの作成
(上記全てを1人の方が担当するということではなく、適性に応じ入社後に担当分野を決めさせて頂きます。)

【埼玉】東証プライム上場電子機器メーカーでのFWエンジニア(Engineer /Senior Engineer)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
Engineer /Senior Engineer
仕事内容
【Job Purpose】
 デジタイザ制御プログラムの作成
 デジタイザの機能評価、データ解析
 ソフトウェアツールの作成
 顧客・取引先の技術サポート

【Key Responsibilities】
・EMRデジタイザ製品向けファームウェア設計、評価及び検証
・評価用アプリケーションソフトウェアの設計、評価
・ソフトウェア設計に伴う技術文書の作成及び編集
・顧客・取引先との技術的なコミュニケーション及び折衝

【神奈川】日系ITコンサルティング企業でのロボット自動化システムの制御ソフトエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
ロボットシステム制御ソフト開発、支援
・工場自動化システム開発、産業機器ロボット開発、双腕ロボット開発、その他ロボットシステム開発
・コンセプトデザイン、回路設計、システム構想設計、制御アプリケーション開発、安全規格対応、IoT対応
・人手作業工程の自動化支援
・専用自動機械の開発、販売
・導入済お客様フォロー対応

【横浜】オフィス機器メーカーでの組み込みSW(デバイス制御中心)エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,100万円
ポジション
担当者
仕事内容
・自社開発の複合機に組み込むソフトウェア開発となります。開発業務の主要部分は内製化をしており、自らの開発思想を商品に反映することができます。
・複合機デバイスのソフトウェア開発を担当することとなるため、画像処理・印字マーキング技術、紙送り技術等、広範囲に対応いただきます。
・また、同部門では別途シミュレーション開発のアプリ開発チームや機械学習を用いた各種分析開発チームも有るため、組み込みソフトウェア開発以外の知識習得も可能です。
※ご経験に即して、開発業務や開発プロジェクト(PJ)のPJリーダー業務に従事いただきます。PJリーダーに関しては、ソフトウェア開発全体のPJ進捗管理含めて、関係部署との調整や商品企画部門との調整業務も発生いたします。
・工数の10%を直接業務とは異なる活動に使用できる仕組みがあり、AIを使った取り組みやロボットコンテストに参加するとなどの活動をおこなって、技術力向上につなげています。

【業務の魅力】
・開発業務の主要部分は内製化しており、技術力を身に着ける事も可能な一方、大型PJのPJリードも可能な部門となる為、候補者の御意向に沿って、キャリアを積む事が可能です。
・ソフトウェア開発については、海外関連企業との接点も有り、海外業務にチャレンジすることも可能となります。
・幅広い部門との関わりが有るため、社内外で多くの人脈を形成することが可能です。
・実際に動くモノ(デバイス)を制御するソフトウェア開発が中心のため、自身が開発した成果を実感できます。

【横浜】オフィス機器メーカーでの組み込みSW(カーネル主体)エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
・複合機のコントローラ(※)ハードウェアを制御するLinux OSをベースとした組み込みソフトウェア開発
※コントローラとは複合機全体を制御する装置です。コピー・スキャン・プリントの画像処理やセキュリティ・省エネ制御処理を実施したり、外部クラウドとの連携処理を実施したりしています。
・Linuxデバイスドライバ開発(Ethernet・Wi-Fi・USB・SSD等の汎用インターフェースや、同社のスキャナ・プリンタ装置・タッチパネル等)
・セキュリティや省エネ機能開発における設計や実装、評価

【魅力・キャリアステップ】
・組み込みソフトウェアエンジニアとしてスペシャリストとしてキャリアを積む事も、幅広い技術を活かしたゼネラリスト志向の方のキャリア開発も可能です。
・ゼネラリスト志向の方はソフトウェア開発のプロジェクトマネージャーや、複合機アプリケーションを含めたシステムアーキテクトへの調整も可能です。
・主に内製で開発・実装を行っており、実際に技術を磨いて頂く事が可能です。
・最新のハードウェア技術に触れる機会も多く、ハードウェア側のエンジニアと共に技術を磨き成長できる環境です。

【横浜】オフィス機器メーカーでの組み込みSW(デバイス制御主体)エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,100万円
ポジション
担当者
仕事内容
・自社開発の複合機に組み込むソフトウェア開発となります。開発業務の主要部分は内製化をしており、自らの開発思想を商品に反映することができます。
・複合機デバイスのソフトウェア開発を担当することとなるため、画像処理・印字マーキング技術、紙送り技術等、広範囲に対応いただきます。
・また、同部門では別途シミュレーション開発のアプリ開発チームや機械学習を用いた各種分析開発チームも有るため、組み込みソフトウェア開発以外の知識習得も可能です。
※ご経験に即して、開発業務や開発プロジェクト(PJ)のPJリーダー業務に従事いただきます。PJリーダーに関しては、ソフトウェア開発全体のPJ進捗管理含めて、関係部署との調整や商品企画部門との調整業務も発生いたします。
・工数の10%を直接業務とは異なる活動に使用できる仕組みがあり、AIを使った取り組みやロボットコンテストに参加するとなどの活動をおこなって、技術力向上につなげています。

【業務の魅力】
・開発業務の主要部分は内製化しており、技術力を身に着ける事も可能な一方、大型PJのPJリードも可能な部門となる為、候補者の御意向に沿って、キャリアを積む事が可能です。
・ソフトウェア開発については、海外関連企業との接点も有り、海外業務にチャレンジすることも可能となります。
・幅広い部門との関わりが有るため、社内外で多くの人脈を形成することが可能です。
・実際に動くモノ(デバイス)を制御するソフトウェア開発が中心のため、自身が開発した成果を実感できます。

ソリューションデザイン事業会社でのモビリティ開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
貴方の開発経験と英語スキルを生かし、
自動車業界でのグローバルなキャリアを築くチャンスがあります!
大手完成車メーカーは、次世代のメーター、HUD、IVIといった
車載情報機器のソフトウェア開発だけでなく、
組み込まれるハードウェア自体の開発も更なる進化が必要になります。
当社でのプライム案件の業務を通じて車載システムの最新技術に触れることができ、
次世代の完成車を開発するやりがいと社会への貢献感を感じ、スキルアップが望めます。

主な業務内容
【配属予定プロジェクトの特色】
◆大手自動車メーカー(関連大手電機メーカー含む)の上流/下流工程
・車載ソフトウェアの仕様調整、仕様書作成
・仕様調整用のドキュメント作成
・仕様策定スケジュール管理、進捗管理
・フロントエンド、バックエンド開発
・テスト項目作成
・コーディング         etc

※ご経験や適性をもとに、参画ポジションをご提案させていただきますので
 ご安心ください。

【従事すべき業務の変更の範囲】
雇い入れ直後:上記記載システムエンジニア業務
変更の範囲:本人の適正により当社業務全般に変更の可能性がございます。

【就業場所の変更の範囲】
雇い入れ直後: 自社拠点または配属先プロジェクト勤務地
変更の範囲:本社および全国の拠点、顧客先、または自宅

欧州最大のコンサルティングファームでの車両コネクティビティテストエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
日本国内で、自動車OEMのテストベンチとテスト車両を用いて、複数のプロジェクトの検証および妥当性確認サイクル全体を通じてコネクティビティ&V2Xテストを担当
自動車インフォテインメントならびに通信モジュールのソフトウェアのインストール/アップデートおよび較正
テスト環境の準備およびコンフィギュレーションならびに、テストレディネスの確保
搭載機能リストと仕様に基づくテストケースの作成および/または更新
コネクティビティ&V2Xテストの全テストケースの実行
テスト結果の記録、発見された問題に対する車両診断ならびにログ/追跡ツールを使用した調査、システムに関するチケットの作成
問題の調査、解決、修正の検証に関する、テストマネージャーならびに開発チームとのコミュニケーション

欧州最大のコンサルティングファームでのPLM COE ソリューション アーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタル・コンティニュイティ・ソリューション・アーキテクトは、あらゆる業界における包括的なデジタル継続性戦略およびソリューションの設計、開発、実装を担う重要な職務です。このポジションは、プリセールス、技術的ソートリーダーシップ、標準的な技術プロジェクト実行プロセスの設定、組織・企業のシステムおよびプラットフォーム全体にわたるデジタル情報の整合性を確保します。

●ミッション:
本職の使命は、PLMを通じてデジタルトランスフォーメーションを推進し、お客様がより迅速にイノベーションを実現し、製品の品質を向上させ、市場投入までの時間を短縮し、最終的にはお客様が市場での競争力を強化できるようにすることです。PLM COEソリューションアーキテクトは、PLMをビジネス成功のための戦略的ツールとして活用する上で重要な推進力となります。

●職務詳細:
Teamcenter、3DEXPERIENCE、ARAS、PTC Windchillなどのプラットフォームを使用して、お客様の複雑なビジネス課題に対処するための包括的なPLMソリューションを設計・開発します
さまざまなPLMプラットフォームのシステムランドスケープ、統合、データモデルなどの詳細なソリューションアーキテクチャを作成します
お客様と協力してビジネスプロセスを理解し、要件を技術仕様に変換します
ソリューション設計と実装アプローチとの間の整合性を確保すべく、お客様、パートナー企業、社内チームとの技術的検討をリードします。
複数のPLMプラットフォームに対するPLMベストプラクティス、業界標準、新興テクノロジーについて、専門的なガイダンスを提供します
ジュニアチームメンバーに対して、PLM ソリューションの設計と実装に関する指導およびサポートを提供します
PLM COE内部で、再利用可能な資産、メソドロジー、フレームワークの開発に貢献します
PLMトレンド、技術、業界トレンド、特にTeamcenter、3DEXPERIENCE、ARAS、PTC Windchillについて、常に最新のものを把握します
ソリューションのプレゼンテーションや提案の作成など、プリセールスの活動に参加します
当社の標準とお客様の期待に沿ったPLMソリューションの品質とコンプライアンスを確保します

欧州最大のコンサルティングファームでの自動車インフォテイメントテストエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自動車インフォテインメントテストエンジニアは、日本国内で、自動車OEMのテストベンチとテスト車両を用いて、複数のプロジェクトの検証および妥当性確認サイクル全体を通じてインフォテイメント/ナビゲーションテストを担当します。このポジションには車両診断ツールやテストツール、データロガーの使用を含む自動車インフォテインメントならびにナビゲーションの機能テストに関する知識と経験が必要です。本職は、テストマネージャーやテストチームと日本語と英語で緊密に連携するだけでなく、トラブルシューティング、問題の調査と解決、テストレポート、修正の検証においてはクライアントおよびその開発チームとも連携して作業を進めます。

●職務詳細:
・プロジェクト管理:
自動車ソフトウェア開発プロジェクトを構想から展開まで主導し、技術目標とビジネス目標の整合性を確保します。
品質基準とマイルストーンを忠実に順守しながら、プロジェクトの計画、スケジュール、予算、リソースを開発・管理します。
プロジェクトの進捗状況を監視し、リスクを特定し、プロジェクトの納期を守るための是正措置の実施を確保します。
バイリンガルスキルを活用してグローバルチーム間のコミュニケーションを促進して、異文化コラボレーションを実現します。
クライアント(自動車OEM/Tier-1)およびサプライヤーと連携し調整を行って、自動車ソフトウェアをハードウェアプラットフォームに統合します。

・クライアント&ステークホルダー管理:
クライアントならびにステークホルダー向けの社内・社外の主たる連絡窓口として機能し、さまざまな期待への対応を確保します。
要件を収集し明確化して、ビジネスニーズを技術仕様に変換します。
ステークホルダーに定期的なプロジェクトステータスのアップデートを提供するとともに、クライアントからのフィードバックを管理します。
プロジェクトのライフサイクル中に発生する問題を解決し、顧客満足を確保します。

・チームのコラボレーション:
さまざまなソフトウェア開発者、QAエンジニア、ハードウェアエンジニアを含むクロスファンクショナルなチームを率いて、部門間のシームレスなコラボレーションを実現します。
技術チームと非技術チーム間でのバイリンガルコミュニケーションを促進し、プロジェクトメンバー全員が目標と進捗状況を理解できるようにします。
チームとクライアントの間の仲介役として機能し、バイリンガルコミュニケーションを使って不一致や対立を解決し、誤解や意見の相違を解消します。
報告&文書作成:
レポートやリスク評価、技術レビューなどのプロジェクト文書を準備・提示します。
プロジェクトの進捗状況ならびにパフォーマンスメトリクスを日英両方の言語で文書化します (必要に応じて)。
クライアントならびにチームメンバー向けにバイリンガルのプロジェクト文書を作成して、明確さと完全性を確保します。

【大阪】大手セキュリティベンダーでのモビリティ テスト自動化環境構築エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
380万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
配属先予定組織は、240人のエンジニアが所属する中部モビリティ事業部内の横串組織であり、主にテストの効率化を目的とした手動および自動化環境の構築を行っています。
環境構築においては、顧客の製品やテスト内容に応じて異なるため、幅広い知識が求められます。具体的には、環境のハードウェア選定・設定、配線の加工、電子治具の作成などを担当していただきます。また、顧客の意図を汲み取り、同じゴールを目指して推進するための傾聴力も重要です。

【業務内容】
テスト検証に必要なテスト環境構築を顧客の窓口となり、要件定義、機器選定、開発、顧客導入までを一貫して行います。
チームを組んで進めており、ハードウェア開発、ソフトウェア開発ともにはじめはサポートから入って頂くことも可能です。

【業務詳細】
オートモーティブ関連の自動化環境構築が主な業務となっており、ハードウェア開発部分、ソフトウェア開発部分をお任せする予定です。
・要件定義:顧客へのヒアリングをおこない顧客の目指すゴールを明確化しシステム要件の合意までをお任せします。
・ハードウェア開発:Vector社のVTシステムを使った自動化環境が主になっており、顧客要求からVTシステムモジュールの選定、回路設計、ハーネスの加工、電子治具の作成、python、CAPL(Vector社プログラム)などをお任せします。
・ソフトウェア開発:Vector社のCANoeを使用した自動化環境が主になっており、パネルの作成、VTシステム制御、CAPLによる制御プログラム、外部I/F制御(pythonなど)などをお任せします。
・マネジメント:顧客との折衝、チームとして推進していくためのスケジュールや予算などのマネジメントをお任せします。

【ポジションの魅力】
本ポジションはテスト環境を効率的な自動化環境を構築するというミッションとなります。
近年要望が多い自動化環境は、CANなどの車載通信に加えてHMI(カメラなどの映像からの画像判定、音を数値化し音の判定)を取り入れた自動化環境構築となり、以下幅広いスキルアップができる業務となっています。

●ハードウェア:
撮影用のカメラ、VTシステムモジュール、3軸ロボットなどの選定・設定・設置など顧客製品にあった開発を行っていくため、常に新しいチャレンジができます。

●ソフトウェア:
pythonなどを使ったwindowsアプリ開発、外部ソフトとCANoeとの連結部分の開発、CANoeでのテスト環境開発と幅広い開発にかかわることができます。

●テスト検証:
テスト環境を作成していくうえで当社の得意とする検証に関する技術研修を受けることや、顧客の求めている品質に沿ったテストと環境をセットに考えることによってより品質に対しての知識が身に付きます。

●顧客折衝:
自動化の分野は成熟しきっていないため、顧客もゴールが見えない状態でのスタートも多く、目的に乖離が内容に調整をおこない、製品のテストに間に合わせるためのスケジュール調整などリーダーとして活躍できます。

●マネジメント:
テスト環境構築は短いスパンでの案件が多く、複数案件を平行しておこなうことが多く、体制検討、計数計画などマネージャーとして活躍できます。

【キャリアパス】
以下のようなキャリアパスが考えられます。
・多種多様な製品の自動化構築にかかることで、新たな技術に触れることとこで自動化のスペシャリストになる。
・お客様と折衝・調整・プロジェクト管理などプロジェクトマネージャーとして活躍することができる。

【働き方】
残業は月20時間程度となっております。ご自身で業務調整を行い、フレックス等も活用ができるため、柔軟に働くことが可能です。

データ分析会社での組込ソフトウエアのコーディング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆業務概要
設備機器メーカーにて、詳細仕様書・設計書をもとに、組込ソフトのコーディング、試験、不具合解析、データ収集、解析、動作検証の業務をお任せします。

◆業務内容
ツール:動作検証用PCツールの作成
担当工程:市場品解析、試験およびコーディング
*就業先の社員の方とペアで業務をご担当いただきます。

◆キャリアパス
将来的には、リーダーとして活躍を見据えることも可能です。ご自身のキャリア志向に寄り添い、スキルに応じたキャリアパスを構築することができます。

◆評価制度
当社では、公平性を確保するため、自己評価、クライアントの評価、上司の評価と多面的な評価制度を取り入れています。また定期的な面談やウィークリーレポートを通し、評価だけではなく、今後希望する業務や勤務地、役割等をヒアリングしています。

ソリューションデザイン事業会社での最新車載システムのシステムエンジニア【C++優遇】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
貴方の経験を生かし、自動車業界で新たなキャリアを築きませんか!?
大手完成車メーカーは、次世代のメーター、HUD、IVIといった
車載情報機器のソフトウェア開発だけでなく、
組み込まれるハードウェア自体の開発も更なる進化が必要になります。
当社でのプライム案件の業務を通じて車載システムの最新技術に触れることができ、
次世代の完成車を開発するやりがいと社会への貢献感を感じ、スキルアップが望めます。

主な業務内容
【配属予定プロジェクトの特色】
◆大手自動車メーカー(関連大手電機メーカー含む)の上流/下流工程

・フロントエンド、バックエンド開発
・車載ソフトウェアの仕様調整、仕様書作成
・仕様調整用のドキュメント作成
・仕様策定スケジュール管理、進捗管理
・テスト項目作成
・コーディング         etc

※ご経験や適性をもとに、参画ポジションをご提案させていただきますので
 ご安心ください。

ソリューションデザイン事業会社での最新車載システムのシステムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
貴方の経験を生かし、自動車業界で新たなキャリアを築きませんか!?
大手完成車メーカーは、次世代のメーター、HUD、IVIといった
車載情報機器のソフトウェア開発だけでなく、
組み込まれるハードウェア自体の開発も更なる進化が必要になります。
当社でのプライム案件の業務を通じて車載システムの最新技術に触れることができ、
次世代の完成車を開発するやりがいと社会への貢献感を感じ、スキルアップが望めます。

主な業務内容
【配属予定プロジェクトの特色】
◆大手自動車メーカー(関連大手電機メーカー含む)の上流/下流工程

・フロントエンド、バックエンド開発
・車載ソフトウェアの仕様調整、仕様書作成
・仕様調整用のドキュメント作成
・仕様策定スケジュール管理、進捗管理
・テスト項目作成
・コーディング         etc

※ご経験や適性をもとに、参画ポジションをご提案させていただきますので
 ご安心ください。

【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでの めっき装置の制御ソフトウェア開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜770万円 ※基本給と賞与を含む
ポジション
担当者〜
仕事内容
・めっき装置の制御ソフトウェア開発
・めっき装置のスケジューラソフトウェア開発
・めっき装置のGUIソフトウェア開発
・上記案件の主導的な役割を担って頂く

※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
2〜3年間は、めっき装置の制御ソフトウェア設計・作成業務/スケジューラソフトウェア設計・作成業務/GUIソフトウェア設計・作成業務のいずれかを行って頂きたい。
また、その中でリーダーとして適性が見られれば、3〜4年目に基幹職試験へ推薦を想定。また、2年目以降は、関係部署、拠点、ソフトウェア請負会社との窓口業務にも携わってもらい、折衝能力を高めて頂くことも想定している。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
当課では、めっき装置開発の制御ソフトウェア設計・製作を行っています。現状、チームとしては、実際に機器を制御するソフトウェア開発を行うPLCチーム、装置搬送スケジュールを管理するソフトウェア開発を行うスケジューラチーム、装置操作画面のソフトウェアを開発するGUIチームに別れています。
今後の予定としては、装置の付加価値向上のため、新機能の追加を目指して別チームを作る予定です。この新しいチームでは、新技術の装置転用など、有用なものを装置に搭載するための調査・検討・設計・作成を行っていくチームにする予定です。
制御プログラム以外にも新しいものに目がない方や、既存のものを良いものに変えていこうという革新的な方などに、応募して頂けることを期待しています。

【神奈川 (横浜)】オフィス機器メーカーでのエレクトロニクス開発/組み込みSWエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・自社開発の複合機に組み込むソフトウェア開発となります。開発業務の主要部分は内製化をしており、自らの開発思想を商品に反映することができます。
・複合機デバイスのソフトウェア開発を担当することとなるため、画像処理・印字マーキング技術、紙送り技術等、広範囲に対応いただきます。
・また、同部門では別途シミュレーション開発のアプリ開発チームや機械学習を用いた各種分析開発チームも有るため、組み込みソフトウェア開発以外の知識習得も可能です。
※ご経験に即して、開発業務や開発プロジェクト(PJ)のPJリーダー業務に従事いただきます。PJリーダーに関しては、ソフトウェア開発全体のPJ進捗管理含めて、関係部署との調整や商品企画部門との調整業務も発生いたします。
・工数の10%を直接業務とは異なる活動に使用できる仕組みがあり、AIを使った取り組みやロボットコンテストに参加するとなどの活動をおこなって、技術力向上につなげています。

【業務の魅力】
・開発業務の主要部分は内製化しており、技術力を身に着ける事も可能な一方、大型PJのPJリードも可能な部門となる為、候補者の御意向に沿って、キャリアを積む事が可能です。
・ソフトウェア開発については、海外関連企業との接点も有り、海外業務にチャレンジすることも可能となります。
・幅広い部門との関わりが有るため、社内外で多くの人脈を形成することが可能です。
・実際に動くモノ(デバイス)を制御するソフトウェア開発が中心のため、自身が開発した成果を実感できます。

【神奈川】東証プライム上場企業における最適制御エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●雇入れ直後
●仕事内容
1.フィジビリティ・スタディ実施:プロジェクト受注に向けて、統計処理技術やデジタルツインを駆使し、最適制御の導入効果を試算し、技術提案書を作成します。

2.最適制御プロジェクト遂行:制御技術を駆使して、CO2削減や省エネなどのプラントの最適化を実現します。具体的には、サイトサーベイ、設計、プラントテスト、アプリケーション構築、コミッショニング、制御性能評価など、多岐にわたる業務に取り組んでいただきます。

●変更の範囲
会社の定める業務

医療機器メーカーでの組込みソフトウェアエンジニア 生体情報モニタ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●医療に使われる生体情報モニタの組込みソフトウェアの開発を担当していただきます。

具体的には、
次期製品の新規開発および既存製品の保守開発
 ・関係部門とのコンセプト共有
 ・医療現場でのリサーチ
 ・要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト
 ・医療機器認証対応
 ・生産立上げ対応
 ・上市、改良・保守

【対象製品】
・セントラルモニタ
・ベッドサイドモニタ
・呼吸循環モニタ

【京都】医療機器メーカーでの組込みソフトウェアエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●医療機器(生体情報モニター)に関わるソフトウエア設計を担当していただきます。
具体的には、
次期製品の新規開発および既存製品の機能追加、保守開発
・関係部門とのコンセプト共有
・医療現場でのリサーチ
・仕様検討・決定、概要設計、詳細設計
・ソフトウエア実装(プログラミング)、評価
・上市、改良・保守

【神奈川 (藤沢)】東証プライム上場企業での組込ソフトウェア開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任クラス:630万円、係長クラス:730万円、課長代理クラス:850万円 ※あくまでも年収例となります。実際の給与は経験・スキルを考慮し、決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が提供するFA(ファクトリオートメーション)、および、PA(プロセスオートメーション)向け製品の中で、計測(圧力、温度、流量、物体検知など)と制御に使用される組込機器の製品開発を行う部門の中で組込ソフトウェア開発・設計の実務を担当していただきます。

製品開発(新規、リニューアル)プロジェクトに加わり、下記の業務に従事いただきます。
・組込ソフトウェア開発プロセス全般(要求分析〜製品仕様作成〜実装・単体テスト〜評価、不適合対応など)
・構想/詳細設計・実装・評価とそれに伴う書類作成業務

●変更の範囲
会社の定める業務

大手部品メーカーでのAIを応用した組込システム開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
約550万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
”新しいコト”一緒に探しませんか

私たちIoT事業開発部は、社内ベンチャーとして社会や社内生産技術へ役に立つこと探してます。

やることは、私たちも知らないことばかりです。
あたたが、すでに習得したノウハウを、ここで活用したり、新しい技術を一緒に勉強し成長できる方を募集します。

<仕事内容>
IoT新製品開発におけるAIを応用した組込みシステム開発業務をご担当頂きます。
具体的には、下記業務等を担当いただきます。
いきなりすべてではなく、まずはご自身の得意領域を活かした業務に従事していただき、
少しづつ業務の幅を広げていただく想定です。
・組み込みLinuxまたはFreeRTOSを使用したソフトウェア開発
・FPGAへの組み込み及びパフォーマンス確認
・エッジデバイスのシステム設計

<仕事の特徴とやりがい>
・新規製品開発に一から携わることができ、事業化までの道筋を見届けることができます。
・総合精密部品メーカーとして保有する、自社の幅広い技術・製品群・ナレッジを活用しながら開発が行えます。

<IoTソリューション例>
・スマホやタブレットで配光角/明るさ/色味の調節や追尾ができるスマート照明
・介護現場で活用。生体情報を検知するデータを取得し、遠隔で確認できるベッドセンサー
・運転時間や消費電力をモニタリングして調光コントロールできる高効率LED街路灯を核にパーキングセンサーや電力メーター等スマートソリューション

<現在の本ポジションのプロジェクト例>
・スマートホームなどで使用される製品に組み込まれるエッジAIモジュールの開発

【滋賀】大手グローバル企業でのパワーエレクトロニクス機器の開発(制御エンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
EV用、太陽光発電用または蓄電池用パワーコンディショナや蓄電池および周辺機器のコンポ開発を行っていただきます。
・制御設計および評価
・規格認証対応
・プロジェクト管理
・委託管理
◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
保有するパワエレ技術と制御の知見、設計スキルを発揮いただき、商品開発の遂行に貢献いただきたい。
さらに、商品開発経験を通じて、設計スキルの向上だけでなく、プロジェクト遂行能力も高めていただくことを期待しています。
◆この仕事の魅力
SDG’sや地球温暖化問題が叫ばれる中、「カーボンニュートラル」「レジリエント」「省力化」の3つを解決すべき社会的課題と置き、我々の商品やサービスを通じ、これらの社会課題解決に取り組んでいます。私たちが開発した商品をお客様が使っていただくことで、社会課題の解決や持続可能な社会の実現に貢献している、そんな実感を持てるところが、この仕事の魅力です。
◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
・PC(PPT、EXCEL、WORDなど)
・直流電源、交流電源、PVシミュレータ、バッテリーシミュレータ、パワーメータ、メモリハイコーダ、オシロスコープなど
・Spiceなどの回路シミュレータ
・MATLAB

【滋賀】大手グローバル企業でのパワーエレクトロニクス機器の開発(蓄電池システムソフトエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
EV用、太陽光発電用または蓄電池用パワーコンディショナや蓄電池のソフト開発を行っていただきます。
・制御設計および評価
・規格認証対応
・プロジェクト管理
・委託管理
◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
保有する制御の知見、設計スキルを発揮いただき、商品開発の遂行に貢献いただきたい。
さらに、商品開発経験を通じて、設計スキルの向上だけでなく、プロジェクト遂行能力も高めていただくことを期待しています。
◆この仕事の魅力
SDG’sや地球温暖化問題が叫ばれる中、「カーボンニュートラル」「レジリエント」「省力化」の3つを解決すべき社会的課題と置き、我々の商品やサービスを通じ、これらの社会課題解決に取り組んでいます。私たちが開発した商品をお客様が使っていただくことで、社会課題の解決や持続可能な社会の実現に貢献している、そんな実感を持てるところが、この仕事の魅力です。
◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
・PC(PPT、EXCEL、WORDなど)
・直流電源、交流電源、PVシミュレータ、バッテリーシミュレータ、パワーメータ、メモリハイコーダ、オシロスコープなど
・C言語
・MATLAB

クラウド録画サービスの開発・運営でのモバイルエンジニア(iOS)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
クラウドカメラの映像を利用した既存アプリケーションの改善や新規アプリケーションの開発を、営業・企画・デザインと共に考えて形にします。より直観的で扱いやすい映像ビューアーのUXを追求し、カメラを数百台導入して頂いているクライアント向けにより効率的なカメラ・映像の検索UIを議論し実装します。また、AIの解析データやセンサーデータといった映像以外のデータと連携した機能開発も進めていきます。

主に担当する業務内容
自社のクラウド録画サービス向けのモバイルアプリ開発を担うチームの、iOS開発チームメンバーとしてご活躍頂きます。

●モバイルアプリの新機能開発と保守・運用
AIによる映像解析やGPSを用いた機能、360°カメラ対応など
●タブレット向けレイアウトを含むUI/UXの開発
●保守性、機能拡張容易性を目指したリファクタリングなど
 
業務の魅力
●幅広い業界やクライアント
B2B向けの「堅牢で可用性の高いアプリケーション」と、B2C向けの「UI/UXオリエンテッドで汎用性の高いアプリケーション」の2つを両立させる開発への取り組みに参加できます

●自社プロダクトの開発に携われます
開発した製品は、全て自社のサービスやプロダクト及び先行開発に利用されるため、「ユーザーの声」と「自身の考えや技術」を直に投影できる環境があります
動画ストリーミングに関わるプロトコル・コーデックの知識や、IoTデバイスと直接通信する開発など、自社サービスならではの幅広いスキルが身につきます

●UI設計・UX改善の知見を深めることができます
専任デザイナーと共に「より使いやすいUI、ユーザー課題を解決するUX」について議論しながら、即応性や可用性などの技術的なチャレンジと両立させながらUI/UX開発を進める経験ができます
Figmaを始めとした各種デザインツールでデザイナーとのコミュニケーションを行います

●様々な技術領域に触れ、エンジニアとして総合的にスキルアップできます
IPカメラ組込みソフトウェア、AI・画像処理、データエンジニアリング、クラウドインフラ、Webアプリ開発のチームが部門に存在し、それぞれにエキスパートを揃えているため、様々な技術や専門家と直に触れられる環境があります
iOS/Android開発エンジニアはひとつのモバイルチームとして活動し、それぞれのプラットフォームに同じ目的のアプリをリリースします。チーム同士は積極的に技術情報の交換や開発に関わるコミュニケーションを行っています

東証プライム上場電子機器メーカーでのSenior Engineer/ Engineer, AES Module, Touch Algorithm(ファームウエア設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
・組込マイコンプログラムの設計、実装、デバック
・静電容量方式タッチセンサーおよびタッチセンサー用マイコンのファームウェアの設計
・静電容量方式タッチセンサー、タッチセンサーの動作原理を正確に理解し、アナログ特性を補うアルゴリズムをファームウェアにプログラムする。
・カスタムLSI内蔵マイコン、あるいは一般的なシングルチップ系マイコンのプログラム
・汎用測定器、および、専用測定器を用いた測定評価とレポートの作成
・簡単なPC applicationの作成
・顧客とのコミュニケーションを取りながらのファームウェア検討
・顧客とのコミュニケーションを通しての仕様把握、および、文書化
・マイコン内部ペリフェラルおよびマイコン周辺回路制御
・顧客要求、若しくは、独自の優位性を確立するためのアルゴリズムの考案および開発
・汎用測定器、及び、専用測定器を用いた測定

東証プライム上場電子機器メーカーでのSenior Specialist, AES Module, Foundation Development(ツール開発担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
【Job Purpose】
Tuningや性能評価に用いるTool類の開発設計、実装、及び、組込マイコンとのI/Fデバッグなどを行います。

【Key Responsibilities】
・Linux系(Android/Chrome)Applicationソフトウェアの開発設計、実装、デバック
・Windows系Applicationソフトウェアの開発設計、実装、デバッグ
・使いやすいGUI仕様の提案、設計、及びプログラミング
・カスタムLSI内蔵マイコン、あるいは一般的なシングルチップ系マイコンとのI/Fプログラム設計
・汎用測定器、および、専用測定器を用いた分析とレポートの作成
・顧客とのコミュニケーションを取りながらのApplicationソフトウェア仕様検討
・顧客とのコミュニケーションを通しての仕様把握、および、文書化
・顧客要求、若しくは、独自の優位性を確立するためのアルゴリズムの考案および開発

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおける人工衛星システム開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
宇宙事業において、宇宙ソリューションを支える衛星システムの開発・電気試験を担当する部門のポジションです。
具体的な業務:
・人工衛星等の宇宙機のシステム・サブシステム試験エンジニア(電気系)
→ 宇宙機のシステム・サブシステムが求められる機能・性能・動作を実現しているかを、ハードウェアの電気的動作およびソフトウェア含めたシステム的動作の観点から検証


【ポジションのアピールポイント】
・人工衛星等の宇宙機のモノづくりに幅広く関わる事ができます。
・人工衛星のインテグレーションから射場での打上げまで関わることができます。
・衛星システムやサブシステムを、自身で作成した試験計画/手順で動かすことができます。

核融合領域の研究開発スタートアップ企業での計装制御エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
技術開発本部にて、核融合プラントに適用できる計装機器のR&D・設計、安全制御設計(シーケンス、インターロック等)に尽力いただける方を募集します。
当社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。 すでに核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業が急速に拡大しています。ぜひ、成長の要となるR&Dや事業活動において、共に未来を創造していっていただける方を募集します。

仕事内容
核融合炉の主要装置であるブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計〜製作設計、顧客や調達先メーカーとの技術調整、工業化に従事頂きます。

国内だけでなく、海外顧客、メーカーとの技術仕様調整や海外(主に欧米)での設置・試験対応等も含まれることから、海外出張にもご対応頂くことを想定しています。また、学会発表等に対応頂く場合があります。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。

核融合領域の研究開発スタートアップ企業での核融合プラントテック(オープン採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
技術開発本部にて、核融合プラントエンジニアリングに関係するR&Dおよび設計に尽力いただける方を募集します。

当社は、核融合の早期実現により脱炭素を達成したいと考えています。また、核融合実験炉市場で確固たるポジションを築き、その先に、核融合を日本の重要産業として確立させることを目指しています。

すでに核融合実験炉の建設を目指すスタートアップや政府系研究機関からの大型案件の受注するなど事業が急速に拡大しています。ぜひ、成長の要となるR&Dや事業活動において、共に未来を創造していっていただける方を募集します。

仕事内容
核融合炉の主要装置であるブランケットシステム、ダイバータシステム、トリチウムマネジメントシステムなどの構築に向けた要素技術の調査、技術開発、基本設計〜製作設計、顧客や調達先メーカーとの技術調整、工業化に従事頂きます。

国内だけでなく、海外顧客、メーカーとの技術仕様調整や海外(主に欧米)での設置・試験対応等も含まれることから、海外出張にもご対応頂くことを想定しています。また、学会発表等に対応頂く場合があります。業務内容は多岐にわたりますが、ご経験領域・スキルに合わせて相談させて頂きます。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのSubject Matter Expert (SME) - Semiconductor Manufacturing Process Engineer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【About the project】
Consultation and technology development project for Information and Communication Systems Infrastructure Enhancement R&D / Advanced Semiconductor Manufacturing Technology / TAT manufacturing technology

【Responsibilities】
Applicant will be engaged in the services of manufacturing process as a SME to facilitate consulting and technology programs with Japan clients in the fabrication Manufacturing process

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのFullstack Tech Lead -製造業向けプロジェクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆プロジェクト概要
製造業界向けのプロジェクトとなります。

◆ポジション概要
主にWebやCloudテクノロジー、AIを活用したプロジェクトにおいて、Sub Scrum Maste /Fullstack engineer/Tech Leadとして国内、及びインド拠点のコンサルタント/エンジニアと協業しながら開発を主導して頂きます。

◆職務内容詳細
*ご経験値に応じて職務内容に変更がございますが、将来的にはScrum Master/Tech Leadとして下記役割を担って頂きます。
・Scrum Master を支援して、スクラムチームの運営
・顧客との要件合意等の上流工程
・課題の特定とSolutioning(テクノロジーStackやアーキテクチャーの選定)
・Web領域開発に必要となる技術全般に関して、開発チームをリードし教育する
・顧客や外部ベンダーとの折衝や調整
・課題発生時の問題解決

ゲーム関連企業でのPS映像制御プログラマー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
映像制御プログラマーとして、パチスロ機の映像制御に係る業務全般に関わっていただきます。
当社の人気コンテンツを利用したパチスロ機開発の仕様検討から販促対応まで担当していただきます。
 ※開発スキルや本人の意向を考慮し、映像制御プログラマーに限定せず演出制御プログラマーを担い、サブ制御全般のスキル習得も可能です。

 ・映像、LED、サウンドプログラム作成及び検査
 ・見本機ROM作成
 ・開発用ツール作成
 ・その他関連する各種仕様書作成

【静岡】 大手部品メーカーでのソフトウェア開発(浜松)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜700万円(都度、業務内容等に合わせて算出となります)
ポジション
担当者
仕事内容
当社のモータやアクチュエータの次世代製品に搭載するソフトウェア開発に従事頂きます。
主に組込ファームウェア開発となります。

◆仕事の特徴とやりがい
当社が目指す社会的課題の解決に貢献する次世代製品の開発に関わり、ご自身のアイディアや発想を形にした新しい価値を実現できるやりがいのある仕事です。これまでの経験を当社で発揮し、ご活躍頂くことを期待しています。

◆募集背景
当社が掲げる成長目標(2029年3月の売上 2.5兆円、営業利益 2,500億円)を達成し、更なる発展を目指す上で新製品開発を加速する計画です。共に挑戦頂ける意欲ある方を募集致します。

【栃木】大手グローバル総合人材サービス企業での設計開発エンジニア(IT系/制御系)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
製造業において、ITシステムやソフトウェア(制御系/業務系/Web系など)の設計、開発をご担当いただきます。
・ハンディターミナル・RFIDを使用したシステム構築業務及び保守
・ERPパッケージ刷新に対する周辺システムの開発・改修

…など

【仕事の特徴】
◆クライアントは、自動車メーカーや電気製品メーカーなどの製造業。クライアント先に常駐し、プロダクト設計・開発のコア業務を担っていただきます。アサインする案件は、スキル・経験に加え、希望や志向性も充分に考慮した上で決定いたします。

◆今回のポジションは、当社が新たな事業領域として提供を開始した、設計・開発・研究に携わるハイスキル人材の派遣サービスでの募集。この事業は、当社の人材サービスブランドを強化するものとして特に注力しており、いわゆる社内ベンチャーともいえる立ち上げ期にあります。そのため評価制度やキャリアステップを、エンジニア自身の声も反映しながら最適な環境に創りあげていくことのできるタイミングです。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける衛星システム開発総括(小型コンステレーション衛星システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,100万円
ポジション
課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
小型コンステレーション衛星システムに最適な衛星ハードウェアのシステム開発、装置開発および量産製造プロセスの検討を実施しています。

【職務内容】
コンステレーション衛星システムに適用する量産型小型衛星システムの、衛星システム全体を取りまとめる業務に従事頂きます。具体的には以下の業務を実施します。
・システムズエンジニアリング手法によるシステム開発推進
・サブシステム担当との技術調整
・設計開発計画や試験検証計画の立案および管理
・軌道上実証の計画及び支援

【ポジションのアピールポイント】
・当社が得意とする小型衛星技術を活用した革新的な衛星システムの実現を目指しています
・コンステレーション衛星技術は今後の主流となるものであり、ご自身のスキルアップ・経験の大きな糧になります
・開発後は衛星製造事業のみならず、衛星を活用したサービス事業に挑戦する機会もあります

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステム開発職(航空宇宙防衛)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1,100万円
ポジション
主任〜課長
仕事内容
防衛省における搭載装備品のテレメータ通信装置やデータリンク装置の開発、及びそれら装置を含んだ評価系システムの開発のプロジェクトメンバーとして、職務(1)「通信装置の開発・設計」あるいは職務(2)「評価系システム開発・設計」を担当していただきます。

職務(1) 新規の通信装置、データリンク装置及びそれら装置の開発となります。
・顧客調整
顧客との仕様調整、受注及び契約に関わる諸事項の管理
・社内開発管理
-要求分析、開発装置の仕様策定や上位システム側要望との調整
-開発装置の基本設計、構成品単位への仕様落とし込み
-構成品担当の製造会社のコントロール(要求仕様書作成)
-維持管理
・将来事業拡大のための技術戦略、開発、提案 ※(職位(2)の方)

職務(2) 職務(1)の通信装置やデータリンク装置などを使った評価系システムの設計、構成する装置開発となります。
・顧客との提案・調整
-顧客要求に対する提案、仕様調整
-受注及び契約に関わる諸事項の管理
・社内開発管理
-要求分析、システム仕様制定、システム設計
-構成装置単位への仕様落とし込み、基本設計
-構成品担当の製造会社のコントロール
-構成品を組み合わせたシステム評価
・事業戦略の策定、提案、開発、維持管理 ※(職位(2)の方)
・将来事業拡大のための技術戦略、研究開発の推進 ※(職位(2)の方)

【事業・組織構成の概要】
当事業部は、国家の安全保障や宇宙利用による国際協力等の領域において、ミッションクリティカルなシステム、ネットワーク、ICTソリューション・サービスを提供しています。
当部門では防衛省・航空自衛隊向け無線通信ネットワーク・システムの提案、開発・設計、運用保守を通じて、全国規模の基幹ネットワークを支えています。

【ポジションのアピールポイント】
国家の安全保障に必要な防衛装備品の開発に携わることができます。
防衛事業はプロジェクト立ち上げから納入、納入後の客先支援・維持などの一連の作業を広く行っており、比較的長い期間でのPJ遂行となるため、キャリア形成、スキル獲得を計画的に進めることができます。
当グループのメンバーは若手技術者も相対的には多い方なので、技術習得や事業環境に関する知識習得も一から行うことも可能です。

日系ITコンサルティング企業でのSysML/UML//Simulinkモデリング技術者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円(スキル、ご経験によって判断)
ポジション
担当者
仕事内容
組込系システム(自動車、FA機器、ロボット、医療機器、建設機械等)あるいはソフトウェア開発において、モデルベース(UML、SysML、Simulink)の開発を導入するためのコンサルティングあるいは、モデルを使った開発支援を行います。

・モデルを使った要求分析、要求定義、仕様定義、アーキテクチャ設計、設計を中心に支援
・モデリングを定着させるための支援(トレーニング講師、OJTによる育成支援、成果物レビュー)

日系ITコンサルティング企業での産業用ロボット・協働ロボットのソフトウェア開発者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ロボットを制御するコントローラの開発
・ロボットに動作を教えるティーチングペンダントの開発
・アームの軌道計算・逆運動学計算のアルゴリム開発
・画像認識、AI、ROSを使用したアプリケーション開発 等

<フルフレックス>金融系デジタルデザイン企業の機械学習エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円 経験能力に応じて決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
大手銀行を中心にグループ各社と連携し、AI技術を活用した業務の効率化・高度化を実現するプロジェクトにおいて、機械学習モデルの開発および実装、保守をしていただきます。具体的には以下のような業務があります。

・グループにおけるビジネス課題解決のための機械学習モデルの開発
・機械学習モデルとその周辺機能の実装
・AIに関する最新技術の調査・研究

【プロジェクト例】
・市場動向分析モデルの構築
・市場部門のフロント部署のための機械学習ツール開発
・オルタナティブデータを用いた与信モデルの構築
・ビジネスマッチングのマッチングアルゴリズムの開発

【このポジションの醍醐味】
金融グループとしては世界有数の規模となる実データを分析し、その結果をビジネスに活用してインパクトを与える経験ができます。クラウドを利用した自由度が高いデータ分析環境が整備されており、分析業務に集中することができます。

フレックス制による勤務時間選択の自由度の高さに加え、業務の状況によってはリモートワーク可能。また、副業も可能となっております。個々人のライフスタイルに応じて、柔軟な働き方を実現できます。

【カルチャー】
・柔軟なワークスタイル
・社内勉強会が活発
・新技術の導入に積極的
・人材育成に対して惜しみなく支援

【愛知】東証プライム大手金属製品メーカーでの電気制御エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集ポジション】
技術スタッフ(名古屋製造所設備部電気制御課)
【主な職務内容】
アルミニウム製造工場における設備(電気)エンジニア 職です。主な仕事は・アルミニウムの生産設備の新設・改造・更新等の設備の企画立案業務・各種設備の工事・試運転・立上げ業務・各種設備のメンテナンス課題の改善企画・実施・各種設備の設備改善の企画・実施
【ポジションの魅力】
・日本最大規模のアルミニウムの製造工場である当社名古屋製造所には全長400mを超える大型設備など大小さまざまな製造設備を有しています。規模の大きな案件に携わることで、他社では経験できないキャリアを積むことができるポジションです。
・アルミニウム製造業は「装置産業」と呼ばれるほど、生産設備の重要性は高く、それらの管理を担う電気制御課のエンジニアは製造所のキーパーソンです。ひとつひとつの生産設備は長く使用されるので、ご自身が担当した業務の内容がいつまでも残り、充実感も高い仕事です。また、業務の規模も大きく、やり遂げた時の達成感はとても大きく、エンジニア冥利に尽きます。
・現在、アルミニウムは環境負荷低減の観点から、その軽さやリサイクル性の高さが注目されています。世界中のニーズは非常に高まっており、名古屋製造所でも今後、設備の新設や既存設備のパフォーマンス向上に向けた様々な施策を検討しています。ぜひ、これまでのキャリアを活かしてこれからさらに大きくなるアルミの可能性を広げてみませんか?
・また、当社の仕事の流れとして、 計画から立上げまで幅広く携わるので、これまでの専門知識を活かしたご自身の改善アイデア等が反映しやすいです。これまでのスキルを発揮しやすい環境です。
・今回のポジションにおけるキャリアパスとして、初任勤務地は名古屋ですが、将来的には当社国内外の製造所を経験し、スキルアップしていただいたうえで、マネージャー職を目指すことも可能です。
全264件 151-200件目を表示中
<前へ  3 | 

4

 | 5 | 6  次へ>