「お気に入り」に追加しました。

ボタンを押して「お気に入り一覧」を見ることができます。

エンジニア・プログラマ、800万以下の転職求人

2703

並び順:
全2703件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

エンジニア・プログラマ、800万以下の転職求人一覧

新着 大手通信サービス会社でのアプリケーション開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1000万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
当社の基幹事業である国内通信事業(移動体通信事業や固定通信事業)におけるお客様へ提供するサービス回線の開通支援や設備管理システムなどの開発を行っています。

【主な業務】
システム開発(要件定義・基本設計・詳細設計・開発・試験)

【具体的な業務内容】
システム開発工程の中で主に上流工程部分(要件定義・基本設計)
Java・Python・Cなどを用いたアプリケーションの開発

【仕事の魅力】
5G時代を迎え、通信サービスを利用するお客さまのニーズは多様化しています。それを実現するための通信技術は進化を続けており、ネットワークの高度化は絶え間なく進展し、それに携わる業務は複雑性を増しています。
私たちはこの状況に対応するアプローチをすでに開始しています。それは、ネットワークの状態を管理し、その情報を活用して、ネットワークの運用やお客さまへのサービス提供を自動化する取り組みです。
世界中のあらゆる業界で本格化する自動化の潮流の中で、私たちは他をリードする情熱をもって取り組んでいます。通信サービスの高度化をシステムで支えると同時に、未来の働き方を一緒に創造していきましょう。

新着 ソフトウェア開発会社での開発エンジニア(モバイル PL/PM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円 〜 800万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
PL/PM
仕事内容
●スマートフォンタブレット(Android、iOS)のアプリケーション開発
・業務アプリケーション開発業務
・コンシューマ向けアプリケーション開発
・受託開発が中心となりますが、自社開発やお客様先に派遣常駐もあります
monacaを使用したハイブリッドアプリ開発やKotlinでの開発など、新しい言語も積極的に使用しています。(monaca開発パートナー企業)

●オープン・Web系ソフトウェア開発
・大手企業のWebアプリケーション、EC開発
・小規模案件の要件定義〜設計〜実装〜テストなど
他にも、3D/AR/VRなど幅広い開発の経験が積めます。

【ポジションの魅力・特徴】
・社内環境で開発する割合が多い
・企画〜リリースまで一貫してやっている(ワンストップ開発)
・クライアントに直接提案ができる
・デザインにも関われる

新着 <業務委託>上場グローバルベンチャー企業のサーバーサイドエンジニア(技術基盤部門)|コトラプロ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1080万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
国内外のチームに横断的な技術提供や課題解決を行っており、 以下のような業務を中心に行なっています。

・ 各ゲームタイトルのインフラ構築・運用・監視
・ 課金や認証を中心とした共通基盤システム・ライブラリの開発・運用
・ ログ・エラー解析・カスタマーサポート等におけるツールの開発・運用
・ 社内横断KPIツールの開発・運用
・ 本社および国内・海外子会社における各ゲーム開発チームへの技術コンサルティング

【業務内容】
本ポジションにおいては、各種システムの設計・開発・運用業務をご担当いただきます。
本チームのエンジニアは以下のような工程を一貫して行っており、 インフラだけや開発だけを担当することはありません。
(当然、 得意・不得意は存在しますので、 得意なメンバーに協力しながら進めていきます)

・ 要件の調査・ヒアリング
・ 設計
・ 実装・テスト
・ インフラ構築
・ デプロイ
・ モニタリング・監視
・ サポート

【このチームで身につくスキル】
・ 大規模なトラフィックへの対応経験
・ 複数タイトルで利用される共通サービス・ライブラリの開発・運用経験
・ サービス間でデータ整合性を保つ設計・実装ノウハウ
・ 海外特有の要件への対応経験

新着 日系生命保険会社でのアプリケーション運用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円 〜 1,260万円 ※基本給+残業代(40H/月)+賞与での想定年収となります。
ポジション
担当者
仕事内容
(1)生命保険システムの開発・保守業務
業務部門のビジネス課題を解決するために、システム改善あるいは新規のITソリューションを検討します。検討内容に沿って、ビジネス要件の確認、システム要件定義、設計、開発〜テスト、リリースと一連のデリバリー業務を担当していきます。中長期的な視野でITの専門家として、アーキテクチャの見直しや、将来のシステムロードマップを検討、作成も行います。

(2)システム開発のプロジェクトマネジメント
 当社では常時大規模なシステム開発PJを複数立ち上げ、実行しています。PJのビジネスケースの作成に始まり、システム化計画、開発計画を作成し、プロジェクトを実行管理する業務を担当します。

(3)最新のテクノロジーを活用したPJの企画、実行
IT主導でビジネスを変革するPJを企画段階から担当します。
ビジネス変革のみでは無く、システム運用やシステム基盤の観点からスピードUp、コスト削減、負荷軽減に向けた案件も推進していきます。

・ストラングラーパターンを採用し、モノリシックなシステムからマイクロサービスへ段階的に移行
・音声認識によるコールセンター業務の最適化
・自然言語処理によるWebFAQ構築
・AI-OCRを活用した、お客様の入力負荷軽減
・アプリ・コンテナの運用自動化を見据え、Kubernetesを導入
・ハイパーコンバージドインフラストラクチャの導入
・ソフトウェアテストの自動化とWモデルの適用による品質とコストの改善

生命保険事業遂行に必要なアプリケーションの運用・保守業務に携わっていただきます。

・開発プロジェクトにおける運用設計および運用受入れ
・ITILをベースとした運用プロセス(インシデント管理・問題管理・変更管理等)の設計と改善
・本番稼働している業務アプリケーションで発生したインシデントを原状復帰させるための各種アプローチ
・運用業務の改善・向上に資する各種ツールの選定・導入など

新着 クラウドDXサービス運営企業でのコーポレートエンジニア[ソフトウェア]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜973万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織のミッション
「EX(Employee Experience)をシンプルにする」 当社のミッションである「出会いからイノベーションを生み出す」に、全社員が多くの時間を使えるような、優れた従業員体験/業務体験を提供することを目指しています

業務内容
社内情報システムを担当するソフトウェアエンジニアとして、複雑な経営/事業課題の解決とEX(Employee Experience)のシンプル化を目指します。 社内システムの導入/開発/改善などを中心に、社内利用者と直接会話して要件を定め、アーキテクチャやデータベースの設計を行い、実装/テスト/リリースまでを担当します。
▼具体的な業務
社内の利用者/企画担当との認識合わせを行い、詳細な計画/要件を整理する
計画/要件に基づいてアーキテクチャ/データベース設計/製造/テスト/リリース/運用を行う
進捗状況/課題を利用者・企画担当に伝え、必要に応じて計画の見直しと関係者調整を行う
他者への設計/実装レビューを通して、品質向上/ナレッジ共有を行う
仕様/運用方法をまとめ、ヘルプデスク担当/オペレーション担当に展開する
運用において、オペレーション担当で解決できない質問対応/トラブル対応を行う
開発パフォーマンス向上のための技術情報収集/ナレッジ共有を行う
▼現在進行中もしくは直近でリリース済みの案件
営業DXサービス事業のユーザーグロースを後押しする、コンサルタントやサポート部門向けの分析基盤/問い合わせ業務支援システムの開発と改善

名刺アプリ事業における、複数サービスを横断しての顧客・請求管理基盤システムの機能追加と改善

全社コミュニケーション基盤であるSlackと業務基盤であるServiceNow/Google Driveなどを連携し、業務の自動化を図るアプリケーションの開発と改善
Salesforce上で顧客管理/案件見積管理/契約請求管理するための機能追加と改善
ServiceNowのApp Engineを活用し、全社における契約/経費精算などの申請/承認を行うための機能追加と改善
※SalesforceはSalesforce.com,Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。

募集背景
事業拡大と事業環境変化に伴い、新たな社内業務の基盤となるシステムの増強やリプレースが求められています。そのため、これまで以上に社内情報システム部門の組織力向上を目的とした増員を行います。

やりがい
▼積極的なIT導入
当社はIT事業会社であることから、新しいITシステムの導入を積極的に行っています。全社でより良い環境構築を目指しており、事業の加速と社内業務の効率化のために新規の提案をしやすく、裁量を持って遂行する文化が形成されています。
▼継続的な改善実施
社内の協力を得やすく、また直接的なフィードバックも多く寄せられるので、導入後の効果を実感できるとともに、継続的に更なる改善を行うことができます。自ずと改善活動のための技術力を向上させることができます。
▼チームで開発・運用
チームで複数事業の業務システムを開発・運用対象としているため、相互レビューの実施に加え、読書会による新しい技術の習得や振り返り会によるメンバー間でのナレッジ共有を活発に行っています。また、運用業務が属人化しないよう、標準化・自動化する活動も行っています。
▼個人の成長支援と評価
毎月上長と1on1ミーティングを実施し、業務やキャリアで困っていることを相談したり、フィードバックを受ける機会があります。継続的にコミュニケーションすることで、質の高い成長支援が行われているとともに、日々の成果が評価に反映されるようになっています。

組織構成
社内情報システムであるコーポレートシステム部は優れた従業員/業務体験を社員へ提供するために、社内業務領域を対象として、業務の標準化の推進、業務体験デザイン、情報システムの企画設計/構築、アプリケーション開発、保守/運用、サポートデスク、購買/管理会計までの全てを担当しています。 活動領域としては、主に全社向けの活動と事業活動の促進のための活動の二つから構成されており、約40名のメンバー(契約社員・派遣社員を含む)が所属しています。
本ポジションはソフトウェアエンジニアのグループに所属し、企画設計・サポートデスク担当グループと連携しながら、業務システムにおけるアプリケーション開発を担当します。

新着 大手組織人事コンサルティング会社での研修納品スタッフ(人材育成・組織開発領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
理論年収640万円〜706万円(カフェテリアプラン含む)
ポジション
担当者
仕事内容
当社の主力事業である研修について、顧客企業への研修資料の納品や納品のためのフロー設計、インフラ運用、運用パートナー管理などをお任せします。

【研修納品業務】
顧客や社内協働者と連携して、研修実施に必要な資料や備品の準備・手配
【インフラ運用】
研修実施時に利用する複数のシステムの運用(具体的には業務フロー改善やマニュアル整備、将来的にはシステムの設計も)
新システム開発時における、業務フローの設計〜システムの要件出し〜現場への導入
【パートナーマネジメント】
研修資料の在庫管理や発送業務、サーベイの採点業務、システムに関する顧客からの問い合わせ対応をお任せしているパートナー企業のマネジメント、課題解決などをパートナー企業と連携して進めていただきます。

いずれの業務も顧客に価値を提供するためのデリバリー部分に責任を持ちます。
また、社内外多くの協働者と連携が必要な業務となります。
まずは研修納品業務をご担当いただき、徐々に他の業務をお任せしていきます。

●事業/仕事の魅力
主力事業である「研修」において、納品業務から業務改善、システムの要件検討まで、幅広い業務に携われることが私たちの仕事の魅力です。
(1)必要な研修資料を必要なタイミングで必要な数量受講者の元にお届けする納品業務が私たちの大事な業務のひとつです。資料の手配だけではなく、研修実施に必要な備品の準備・研修で利用するシステムのご説明など、受講者が研修に集中できる環境を整えています。協働者から納品が終了した時に「無事に終了したよ、ありがとう」と言ってもらえることがやりがいになっています。多くの協働者とコミュニケーションを取って進行することが必要ですので、そのような経験がある方にご活躍いただけると思います。
(2)納品実務の中で感じた課題を自ら提言し、課題の解決策検討から解決に向けた推進までを行うことができます。やりたいことについて声を上げると主体的に推進できる環境にありますので、自ら業務改善や課題解決を推進したい方には最適な環境です。
(3)納品業務は多くのシステムを活用します。利用システムについて、お客様や協働者の利便性向上を考えながらシステム改修なども行っています。過去に業務側の要件出しなどを経験されている方であれば、入社後すぐにご活躍いただけると思います。

新着 大手通信サービス会社でのアプリケーション開発エンジニア(デジタルID領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
569万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者
仕事内容
【ミッション】
デジタル社会を加速させるために必要なID戦略の実行

【主な業務】
当社が提供する事業において、ID管理/認証/ID連携アプリケーションの企画/設計/開発

下記の内のいずれかを担当いただきます
・コンシューマ事業におけるユーザID/認証機能の設計開発
・法人事業におけるユーザID/認証機能の設計開発
・新規事業におけるユーザID/認証機能の設計開発
・ビジネス部門やグループ会社のコンシューマID部門と共に新しいID/認証のユーザ体験を創造

【開発環境】
・開発言語:Java、PHP、TypeScript、JavaScript
・サーバー環境:Kubernetes+Docker、Linux
・ウェブサーバー:Nginx、Apache
・ミドルウェア:PostresSQL、Redis、Kafka、Node.js、Tomcat
・開発ツール: Visual Studio Code、Eclipse、GitLab

【仕事の魅力】
国内最大級のユーザ基盤を支える当社のID認証サービスに携わる中で、
ID標準技術の積極採用、パスワードレスの推進、グループ会社とのID連携など
ユーザーの利便性とセキュリティーを両立させながら、より良いユーザ体験を自らの手で創造していくのが魅力です。

新着 大手通信サービス会社でのプロダクト/サービス企画(5G/法人事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
695万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
5Gを活用した法人向けサービスの市場投入により、産業DXの推進をリードする

【主な業務】
・5Gを活用したネットワーク・基盤サービスの企画開発、設計、リリース後の管理運営
・産業向けOTソリューションの企画立案、設計、リリース後の管理運営

【具体的な業務】
・プライベート5Gサービスの拡販に向けた機能拡張検討(サービス仕様策定、業務フロー設計、料金設計)
・プライベート5Gサービスの営業支援・推進(提案支援)
・次世代インフラ基盤のための新規5Gサービスの企画立案(サービスコンセプト・事業計画策定)
・上記開発プロジェクトのマネジメント

【仕事の魅力】
・通信キャリア特有のパブリック5Gを活用し、サービスの企画立案からリリースまでの一連のプロセスを経験できること
・開発したサービスを法人のお客さまにご利用いただくことで、企業DX推進の貢献に寄与できること

新着 大手銀行での法人向けビジネスのデータ利活用促進(法人業務部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・法人向けビジネスに関わるデータマーケティングの企画・推進
・法人向けビジネスにおけるデータマーケティング施策の立案・遂行

法人業務部は、上場企業〜中小企業まで幅広く事業法人のお客さまを対象に各種ビジネスを企画・推進する部署です。
その中で配属先チームは、法人ビジネスにおける業務プロセスのDX化に向けた企画・推進を担っています。
金融機関を取り巻く環境が変化していく中で、ビジネスの在り方を考え組織をリードするような熱意のある方を募集します。

新着 大手銀行での法人向けビジネスのデータエンジニア(法人業務部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・営業支援アプリケーションの開発・導入
・各種EUCシステムの保守・運用

法人業務部は、上場企業〜中小企業まで幅広く事業法人のお客さまを対象に各種ビジネスを企画・推進する部署です。
その中で配属先チームは、法人ビジネスにおける業務プロセスのDX化に向けた企画・推進を担っています。
金融機関を取り巻く環境が変化していく中で、ビジネスの在り方を考え組織をリードするような熱意のある方を募集します。

新着 大手通信サービス会社でのRANシステム開発・評価エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1556万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
次世代モバイルインフラの基盤技術と製品の確立

【主な業務】
次世代モバイルインフラ基盤の企画/開発/検証/推進

【具体的な業務】
・次世代インフラの基盤上で動作するRANソフトウエアの仕様検討/開発/検証
・RANを利用効率化かつ高度化するAIの研究/開発/検証
・ラボの立ち上げ、および運用業務
・各パートナー企業とのプロジェクトマネジメント

【仕事の魅力】
モバイルキャリア事業の変革をもたらす次世代インフラ基盤の開発・展開・推進に携わることができる。

新着 東証プライム上場企業でのWEBエンジニア(Webアプリケーション開発・テックリード候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円(経験・能力などを考慮)
ポジション
担当者〜
仕事内容
福祉・教育業界の知識や法令回りの理解を深め、お客様が抱える課題をプロダクトやシステムを通じてどう解決するかを、ビジネスサイドと連携しながら推進いただきます。B2C,B2Bでプロダクトは多数あり、ビジネスモデルや事業フェーズも様々です。どこを担当いただくかはご経験や今後のキャリアの方向性に応じて、相談しながら決定します。

具体的には

・新規プロダクトの要件定義・設計・実装・運用など一連の開発
・既存プロダクトの運用や新規機能開発における要件定義・設計・実装・運用など一連の開発
・ビジネスと自ら連携して要求を汲み取り、解決すべき課題・開発すべきものを提案
・負荷対策の実施、開発環境の整備(仮想環境の作成、デプロイの自動化)
・分析基盤や事業全体の業務フローの整備、効率化

といった内容を成果を出すための必要性とご経験に応じて推進いただきます。

新着 大手通信サービス会社での分散システムアーキテクト(国家プロジェクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
695万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
研究開発した技術と既存技術を組み合わせてシステムとして統合する

【主な業務】
超分散コンピューティング基盤のために研究開発される各種コンポーネントの統合およびプラットフォーム共通機能の設計・開発

【具体的には】
・超分散基盤の提供および運用に必要とされる共通の機能/非機能要件の洗い出しおよび要件定義
・共通機能の設計、開発、検証
・研究開発された各種コンポーネントを統合するための設計、開発、検証
・分散システムをアジャイルに開発、運用していくためのアーキテクチャ設計

【仕事の魅力】
新たに研究開発された最先端の技術や既存技術を統合し、超分散コンピューティング基盤として提供および運用していくに当たり、
アーキテクチャ設計は重要な要素となる。そこに対して責任感ややりがいをもって取り組むことができる点が魅力です。

新着 大手通信サービス会社でのアプリケーション開発エンジニア(ITアーキテクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
主に、企業向けB2B/B2B2CアプリケーションおよびAI/IoTなどを活用したアプリケーションの開発における技術支援

【主な業務】
企業向けB2B/B2B2CアプリケーションおよびAI/IoTなどを活用したアプリケーションの開発における技術支援(提案、要件定義、設計製造)およびそれに関わるプロジェクトマネジメント業務

【具体的な業務】
・アプリケーション開発における提案、要求定義・要件定義、設計製造(ベンダーマネジメント)、プロジェクトマネジメント業務
・PMやPLの立場として、社内メンバー、協業ベンダーを管理し顧客と交渉ながらアプリケーションの設計開発をリード
・当社関連サービスを組み合わせたアプリケーション提供
・アプリケーション(Web/モバイルアプリ)開発
・スクラッチでのアプリケーション開発
・生成AI(ジェネレーティブAI)を活用したシステム開発

【仕事の魅力】
クラウド、セキュリティ、アプリケーションなど当社の多彩な商材を各分野のエキスパートSEと協業・共創して、お客さまに価値をお届けする。
5GやIoT、NTN(Non-Terrestrial Network)、AIなどあらゆるIT環境においてB2B/B2B2Cアプリケーションの開発をPL/PMとして対応できる
当社のグループ会社と連携したデジタルマーケティングの推進

新着 大手通信サービス会社でのアプリケーション開発エンジニア(AI・Webアプリケーション企画設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
主に、企業向けB2B/B2B2CアプリケーションおよびAIなどを活用したアプリケーションの開発における技術支援

【主な業務】
企業向けB2B/B2B2CアプリケーションおよびAIなどを活用したソリューションプロダクト企画開発および技術支援(提案、要件定義、設計製造)およびそれに関わるプロジェクトマネジメント業務

【具体的な業務】
クラウド環境上での自動化システム(IaC)やWebアプリケーションの開発に関わる設計製造
スクラッチでのアプリケーション開発
生成AI(ジェネレーティブAI)を活用したシステム開発
当社のローコードアプリケーション開発プラットフォームのプロダクト開発と運用

【仕事の魅力】
お客さまのニーズに基づき、最新のクラウド、AI、Web技術を用いたソリューションまたはプロダクト開発を経験できることと、最先端の技術を持つグループ会社の出資先企業と連携して事業化・デプロイを経験できることが、この仕事の醍醐味です。

新着 大手通信サービス会社でのアプリケーション開発エンジニア(AI・Webアプリケーション技術支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
主に、企業向けB2B/B2B2CアプリケーションおよびAIなどを活用したアプリケーションの開発における技術支援

【主な業務】
企業向けB2B/B2B2CアプリケーションおよびAIなどを活用したアプリケーションの開発における技術支援(提案、要件定義、設計製造)およびそれに関わるプロジェクトマネジメント業務

【具体的な業務】
クラウド環境上での自動化システム(IaC)やWebアプリケーションの開発に関わる設計製造
スクラッチでのアプリケーション開発
生成AI(ジェネレーティブAI)を活用したシステム開発
当社開発のDevOpsプラットフォーム(CNAP)の開発

【仕事の魅力】
Microsoft Azureを中心としたマルチクラウド環境での構築・開発・運用を行う大規模なプロジェクトを経験できることと、最先端の技術を持つグループ会社の出資先企業などと連携して事業化・デプロイを経験できることが、この仕事の醍醐味です。

新着 大手通信サービス会社でのアプリケーション開発エンジニア(運用システム開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
オペレーション業務を効率化しビジネスを成長させるために、ITサービスマネジメント(ITSM) SaaSなどの導入推進や運用業務にフィットした運用システム開発
運用システム基盤の自動化高度化(SO3.0PJ)を実現

【主な業務】
開発リーダーおよびメンバーとしてITサービスマネジメント(ITSM) SaaSなどの導入推進や運用業務にフィットした運用システム開発を行う

【具体的な業務】
ITサービスマネジメント(ITSM) SaaSなどの開発オペレーションの自動化や業務の可視化ツールの設計開発構築
運用に必要なインフラ(NW、DBシステム、監視システム)の設計開発構築
プログラミングによるオペレーション効率化
SaaS基盤開発管理DB開発アプリケーション開発

【仕事の魅力】
・法人向けのサービス運用を一手に担う部隊であり、ネットワークを中心とした幅広い技術領域が経験でき、将来のキャリアパスにおける基盤(土台)ができる
・サービス企画部門との連携も多々あり当社の中での広い領域でのエンジニアと協働する機会が多数出てくる

新着 大手通信サービス会社でのICTオペレーション/システム開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
オペレーション業務を効率化しビジネスを成長させるために、ITサービスマネジメント(ITSM) SaaSなどの導入推進や運用業務にフィットした運用システム開発
運用システム基盤の自動化高度化(SO3.0PJ)を実現

【主な業務】
開発リーダーとしてITサービスマネジメント(ITSM) SaaSなどの導入推進や運用業務にフィットした運用システム開発を行う

【具体的な業務】
法人運用部門にて利用している業務システムの企画業務、設計業務、プロジェクトマネジメント業務
利用部門(約1000人程度)が利用する共通プラットフォームおよび大規模システムの設計業務

【仕事の魅力】
・法人向けのサービス運用を一手に担う部隊であり、ネットワークを中心とした幅広い技術領域が経験でき、将来のキャリアパスにおける基盤(土台)ができる
・サービス企画部門との連携も多々あり当社の中での広い領域でのエンジニアと協働する機会が多数出てくる

新着 大手通信事業会社でのセキュリティ サービスの国産ドローンのソフトウェア開発・運用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 ※経験に応じて決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務詳細
・ドローンの機体ソフトウェアの開発及びハードウェアへの実装(要件定義、設計、コーディング含む)
・ドローンと連携したクラウドサービス等に関するソフトウェア開発(要件定義、設計、コーディング含む)
・上記に関連するソフトウェア開発の外部委託等のマネジメント 等

新着 総合素材メーカーでの生産技術本部 技術スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜780万円
ポジション
スタッフ〜
仕事内容
□組織のミッション
事業戦略・目標(デジタル技術による高品質且つ効率化されたものづくり)達成のために、製造拠点の『ものづくり力』(生産技術&設備技術)を強化する。

□業務内容
画像処理技術を用いた工具製品の外観検査装置の開発を担ってい頂きます。
・光学機器の選定、被検査物の撮像
・画像処理ソフトウェアの開発
・必要に応じてAI(ディープラーニング)技術の採用
・上記技術を搭載した自動検査装置の製作

□将来的にお任せしたい業務
・様々な種類の自動機や生産設備の構想、設計、開発
・各工場(国内、海外)のスマートファクトリー化に向けた取り組み
・各工場でのものづくり力強化(生産技術、設備開発、設備管理)に関わる業務
・生産技術、設備開発のマネジメント業務

【可能性のあるキャリアステップ】

ものづくりに関連するあらゆる業務に携われる可能性があります。
ジョブローテーションの一環で、国内や海外工場勤務の可能性もあります。

□出張
有り

頻度は月に1〜数回程度。

□仕事上のやりがい・厳しさ
(やりがい)
・技術的なハードルを克服し、現場への落とし込みポイントを見極め、自動化や生産技術開発の現場への導入が成功したとき。
・世の中の最先端技術に触れることが出来る。

(厳しさ)
・今までに実現できていない困難な課題に向き合う。
・現場を変革することの先頭に立つ。

□アピールポイント
・成長事業の中で、工場のスマートファクトリー化という大きなプロジェクトに関わり、成功させることで大きな達成感が得られます。

・IoTやAI等、自動化の最先端技術を学び、自己成長が実現できます。

・各工場の多様な職種の人たちと繋がり、様々なスキルや経験を積み重ねることが出来ます。

新着 大手通信サービス会社でのクラウドエンジニア(IaaS/PaaS/AI)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
主に、IaaS/PaaSおよびDaaS領域に対して事業を推進するとともに、Azure(Azure Virtual Desktop、Azure OpenAI Service含む)、AWS、GCPを中心としたメジャークラウド導入に関わる技術支援

【主な業務】
IaaS/PaaSおよびDaaS領域における技術支援(提案、要件定義、設計構築)およびそれに関わるプロジェクトマネジメント業務

【具体的な業務】
下記ソリューションにおける提案、設計構築、プロジェクトマネジメント業務
・Azure、AVD(Azure Virtual Desktop)Azure OpenAI Service 他
・AWS、Amazon Workspaces
・GCP
・IBM Cloud
・AlibabaCloud
・自社クラウド

【仕事の魅力】
通信領域の安定した事業/収益基盤があり、その上でソリューション事業の基盤となるパブリッククラウドを一貫して提供が可能なため、キャリアを広げることができる。
パブリッククラウドに関してはAzure、AWS、GCPの他、IBM Cloud、Alibaba Cloudまでメジャークラウドの全てを取り扱うことができる。
IaaS/PaaSの提供だけでなく、DaaSやOpen AIなどの付加価値のあるソリューションをお客さまに提供できるチャンスがある。
さらに、Microsoft、Amazon、Google、IBMなどの技術者との綿密な交流を通して、最新の技術に触れる機会も多数。
テクニカルブログ投稿や外部セミナーへの登壇を通じて、社外に自ら技術情報を発信できる環境がある。

新着 大手通信サービス会社でのクラウドエンジニア(SaaS)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
主に、SaaS領域に対して事業を推進するとともに、Microsoft365、Google WorkSpaceの2大グループウエア導入に関わる技術支援

【主な業務】
Microsoft365、Google WorkSpaceおよびそれに付随するシステムにおける技術支援(提案、要件定義、設計構築)およびそれに関わるプロジェクトマネジメント業務

【具体的な業務】
下記ソリューションにおける提案、設計構築、プロジェクトマネジメント業務
・Microsoft365(Exhange、Sharepoint、Teams、AzureAD、Intune、E5関連 (InformationProtection/MDO/MDE/MDI/MDA)、Copilot、PowerPlatform)
・Google WorkSapce
・LINE WORKS
上記に付随するサードパーティーソリューション

【仕事の魅力】
通信領域の安定した事業/収益基盤があり、その上でソリューション事業の基盤となるパブリッククラウドを一貫して提供が可能なため、キャリアを広げることができる。
ベンダーロックインではなく、顧客にとってより最適なサービス/ソリューションを弊社が選択しお客さまへ提供できる。
お客さまの企業規模としては、SMA(500ID)〜大規模(100,000ID)まで、幅広い顧客層にリーチでき、個々人のレベルに応じたスキル/知識の醸成が可能。
また、Microsoft、Googleの技術者との綿密な交流を通して、最新の技術に触れる機会も多数。特に昨今のAIにまつわるサービスに、触れる機会も多い。

新着 大手通信サービス会社でのクラウドエンジニア(テクニカルアーキテクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
法人のお客さまの課題解決、ビジネス要件の実現に向けたクラウドベースのシステム導入に関わる技術支援

【主な業務】
メガクラウド(Microsoft Azure/AWS/Google Cloud/AlibabaCloud)を利用したアーキテクチャの設計構築、運用支援業務

【具体的な業務】
クラウドのプロフェッショナルとして、主に提案から参画し、要件定義、設計構築、各種テストを技術面でリードします
また、システム導入後の継続的改善や、難易度が高い一部の運用業務についても3次エスカレーション先として支援します

【仕事の魅力】
・顧客視点でのワンストップなSI/CI業務を通してCX/UXの価値向上につながる実体験と学びが得られる。
・MSPサービス(プロダクト)の企画開発部門との協働により自らのアイデアを事業に取り込める機会も多く、ビジネス領域からエンジニア領域まで幅広く経験できる。
・クラウド利用の価値を最大化するためのコンテナ技術、オーケストレーション技術など最新技術に触れる機会が多い。
・アプリケーション開発、ネットワークを含むクラウドインフラ構築を提案から運用まで一気通貫で経験することでフルスタックエンジニアを目指せる。
・Microsoft Azure、AWS、Google Cloudのトップエンジニアと一緒に業務ができる。

新着 大手通信サービス会社でのクラウドサービス開発エンジニア(SaaS領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
クラウドサービスの開発チームに参画し、サービスの立案、要件定義、設計、開発、テスト、プロジェクト管理

【主な業務】
お客さまからの改修要望、サービス開発方針に基づき新規サービス、機能の画面設計、要件定義を行う
要件定義や設計書に対するテスト設計の実施と品質管理
各工程の進捗管理、課題管理などのプロジェクト管理
クラウド基盤オンプレミス基盤のハイブリッド構成を構築し、データ分析基盤などを提供する業務
Google、Appleなどのグローバルカンパニーと協議し、最新デバイス、テクノロジーに触れながらサービスの立て付け、システム開発、ローンチを行い、その結果(お客さまからの反応)を基にプロダクトの向上を進めています

【具体的な業務】
上に付随するアプリ開発業務、クラウド構築業務の工程をグループ会社と連携し、進める

【仕事の魅力】
●企画・開発から運用までを担うため、ビジネス領域からエンジニア領域まで幅広く経験できる
●世界トップメーカーの最先端のテクノロジーを勉強しながら商用サービスプロジェクト経験を積める
●Apple、AWS、Google、Microsoft Azureのトップクラスのエンジニアと協働や会議などで本拠地訪問する機会がある

新着 大手通信サービス会社でのクラウドPBXエンジニア(音声サービス)【東京・大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
主に、音声事業を推進するとともにFMC、クラウドPBX、コンタクトセンター、電話応対AIサービスに関わる技術支援

【主な業務】
FMC領域におけるクラウドPBX、クラウドコンタクトセンターおよび電話応対AIサービスなどその周辺サービスにおける技術支援(提案、要件定義、設計構築)およびそれに関わるプロジェクトマネジメント業務

【具体的な業務】
下記ソリューションにおける提案、設計構築、プロジェクトマネジメント業務
・クラウドPBX
・クラウドコンタクトセンター
・IP電話サービス
・音声アプリケーション

【仕事の魅力】
働く場所や端末にとらわれないコミュニケーションに関するお客さま課題の解決に向けた提案からコミュニケーションサービス導入に当たっての設計・構築・導入までのプロジェクトを一気通貫で推進していきます。
固定回線やスマートフォンなど従来型のコミュニケーションサービスはもちろんのこと、音声のデータ化、電話応対AIサービスの組み込みなどコミュニケーションの未来につながる業務にも携わることできます。

新着 大手通信サービス会社でのクラウドエンジニア(MSP)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜1369万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
法人顧客向けプロダクトサービス(MSP)に関わる企画・開発・設計構築・運用保守による事業サービス貢献

【主な業務】
リーダーおよびメンバーとして法人顧客向けプロダクトサービス(MSP)に関わる企画・開発・設計構築・運用保守による事業サービスに貢献する

【具体的な業務】
運用設計テクニカルアカウントマネージャー(TAM):お客さまの課題解決およびライフサイクルマネジメント(LCM)などに従事し最適なクラウド活用を提案、クラウド利用拡大を推進する
MSPサービス提供自動化:クラウド仕様の変化に追随して障害対応や改善を行い、お客さまの安定稼働へ貢献するAzure/GC/AWSそれぞれを幅広く対応する

【仕事の魅力】
・MicorosoftAzureやGoogleCloudなど、メジャークラウドのスキル・経験を生かすことが可能
・オペレーションチームを統率しながら新たなサービス開発に携わることが可能
・法人顧客との直接的な接点を持つことが可能
・自動化などを推進し、作業効率化・サービスの高度化のプロジェクトにも参画可能
・事業領域が広いため、本職種以外も、システム開発やセキュリティなどへのキャリア形成が可能

【大阪・千葉】流通系SIerにおける人事系システムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円  ※担当職は月15時間の残業をした場合の超過勤務手当を含みます。
ポジション
担当者
仕事内容
大手小売業グループの会社統合・制度改訂に対応いただけるメンバーを募集いたします。

【具体的には】
国内最大の流通小売業グループの人事給与・勤務管理システム等の開発保守業務
 ・ERPパッケージをベースとしたシステムの開発・保守業務
 ・ERPパッケージをベースとしたシステムのグループ会社への展開業務

【この仕事の魅力】
・ERPパッケージについてのコンサルタントの知識を身につけて頂けます
・人事関連業務のシステム知識、業務知識を身につけて頂けます

大手企業に対して組み込みのコンサルティングを行う上場企業でのシニアエキスパート/コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸(650万円〜1000万円)+業績連動賞与
ポジション
シニアエキスパート/コンサルタント
仕事内容
エンジニアとして特定の専門領域において、すでにスキルを保持している人のポジションです。
ソフトウェアの開発経験を活かしながら、コンサルタントと共にお客様の開発現場の改善支援をお任せします。プロジェクトをリードする立場で、お客様にお手本を見せることができるような存在をを期待しています。プロジェクトで経験を踏み、更なるスキルアップを果たすことでコンサルタントへのキャリアアップが可能です。
※適性をみて、コンサルタント採用となる場合もございます。

【群馬】大手部品メーカーでの組込ソフトウエア開発(モーター・制御IC向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
3相ブラシレスDCモーター制御用組込みソフトウエア開発を担当いただきます。

<具体的には>
・マイコン内蔵モータードライバIC向けのモータ制御組込みソフトの設計・実装・評価、および、量産導入サポート
 ※本ICは、モーターが組込まれた機械や機器で使用され、上位のシステムコントローラーと接続されるので、モーターの制御や異常検知に留まらず、外部コントローラとのインターフェイスや入出力の周辺デバイスの制御も含むため、これら回路の知識やソフトウェア開発の技術も必要とします。

<やりがい・魅力>
・基礎開発から量産まで幅広く対応しているので多様なことにチャレンジできる自由闊達な職場です。
・電磁気学の基礎、および、各種モーター/制御手法の習得だけでなく、PCアプリケーション等の開発支援ツールも内製しているので、幅広い知見に触れられます。
・自身が携わったプログラムが実際に動くところまで見ることができます。

銀行系リース会社でのデジタルラボ(フロントエンド/サーバーサイド/フルスタックエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
エキスパート職
仕事内容
当社デジタルプロダクトの新規開発、改善をスクラム開発にて下記業務を担って頂ける方を募集しております。

●職務詳細
・最新技術の取得と実務での運用
・デジタルプロダクトオーナーからのビジネス要件に基づく開発、単体テスト含む 等

●チームミッション
・新しいテクノロジーを駆使し、イノベーションPTの中で経営課題を解決する
・ビジネスの現場に寄り添い、多くのコミュニケーションを図る

銀行系リース会社でのICT開発部(アプリケーション保守/社内SE)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
各業務システムに関する保守業務全般(下記詳細)を担当して頂きます

●システム保守作業
 ・担当システムに関する問合せ対応
 ・ユーザーからの開発・改善要望への対応
 ・障害対応(障害時の、対ベンダー・対ユーザーのコミュニケーション、内部報告など)
●ベンダー管理
 ・見積取得、発注、契約手続き
 ・開発時における作業指示や進捗管理など、ベンダーマネジメント全般
●プロジェクト推進
 ・計画の立案
 ・社内承認取得(社内起案文書の作成など)
 ・ユーザーやベンダーとの打合せ開催、および参加
 ・ユーザーへの説明や各種調整や交渉(仕様、スケジュールなど)
●システムの新規構築の推進
 ・機能要件、非機能要件を踏まえたシステムデザイン
 ・環境構築に向けたインフラ(基盤)チームとの調整
 ・セキュリティチームとの調整(セキュリティ要件を考慮したシステムデザイン・構築)
●その他
 ・各種業務におけるチームメンバーとのコミュニケーション
 ・案件推進に伴う各関係者(部署内外問わず)とのコミュニケーション
 ・その他、システム保守に必要な各種作業
 ・効率化や電子化、自動化など、様々なツールやサービスの導入の企画・検討・立案
 ・ビジネス、または自身の担当するシステムに関わる業務知識の習得

<本ポジションの魅力>
事業会社のシステム担当として、実際のビジネスと近い距離感で、自身の業務がビジネスの成長に貢献出来ることを感じられる業務です。

【大阪】国内有数の農業機械メーカーでのシステムエンジニア(基幹系アプリケーション開発・保守)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円
ポジション
担当者
仕事内容
【配属先部署の担う役割】
当社及びグループのコーポレート部門向けにシステム構築における要件定義から開発、開発を担当しています。

【具体的な仕事内容】
システムエンジニアとして以下のシステムの要件定義、設計、プログラム開発及び保守を担当していただきます。
・会計システム(SAP、及び経費精算システムなど周辺システム)
・人事給与システム
・ワークフローシステム[イントラマート]

【仕事の進め方】
・システムオーナーからの改善要望の依頼を元に開発・保守を実施。
・プログラム開発を伴う場合、システムオーナーに対して依頼内容の確認の為、要件定義を実施。チーム内で実現方法、工数、スケジュールを検討し提案を行う。
・プログラム開発を伴わない場合、過去の実施履歴やチーム内で対応方法を確認し実施。
・納期や優先順位などはシステムオーナーと密に連携し調整しながら推進。

【開発言語】
・会計システム:SAP FI/CO/ABAP、周辺システム Java
 ※FI/COはSAPコンサル資格は無くても業務を通して経験を積んでもらえれば問題ありません。
 ※ABAPは知識があれば良いですが必須ではありません。
 ※Javaは開発経験要
・人事システム:.net C#
・ワークフローシステム:イントラマート Java

【入社後のキャリアパス】
チームリーダーとして担当システムの開発・保守を推進してもらいたいと考えております。仕事量の変化によっては部内の他システム開発担当に変更してもらう場合も考えられます。

【現在の課題と目指す姿】
社員1名が複数システムの開発・保守を担当している為、DX推進に向けたリスキリングに十分時間が取れない状況です。社員が複数システムを担当する状況は変えにくいが、複数名で複数システムを担当できるように体制を強化し、リスキリングができる状況にする必要があります。将来的には、当社及びグループのコーポレート部門に対してDXを推進できるシステム開発集団となることを目標としています。

【ポジションのやりがいや魅力】
システムオーナーとのコミュニケーションを通して自分の意見を提案し実現しやすい環境にあり、自身が考えたシステムが構築できるというシステム開発における醍醐味を味わうことができると思います。

大手総合電機会社でのJavaを用いた官公庁社会保障基盤開発のプロジェクトリーダ/チームリーダ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜750万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
担当プロジェクトの責任者として、情報システム、アプリケーションなどの分野での開発活動を計画、指揮、または調整することにより、プロジェクトを成功に導き、自部門の目標達成に貢献する。

【職務詳細】
・システム開発プロジェクトにおける設計/製造/テスト・移行工程にかかるプロジェクトマネージメント。
・工程全般を通して、計画策定から開発パートナー会社の作業管理、成果物のレビュー及び品質管理等の取り纏めを実施。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・国民生活に直接寄与するサービスの実現を通じて、社会の変化を実感することができます。
・アプリケーション開発だけでなく、法制度面の知見をもったメンバ、インフラ構築のスペシャリストなど、多種多様なキャリアをもったメンバが共創し、事業を推進しています。
・日本の社会保障を支える大規模システムに携わることができ、高い品質、安定したシステムの維持運用のノウハウを習得できます。

大手総合電機会社での社会保障分野に係る官公庁大規模サーバシステム開発のプロジェクトリーダ/チームリーダ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
業務の取り纏め者として、複雑な情報システム、アプリケーションなどの課題に対するソリューションを設計し開発する。
また、システム管理と機能統合を担い、メンバーを牽引し、担当する事業領域に貢献する。顧客サーバ系システム開発を担当する。
顧客向けのシステム開発管理において、担当PJの開発全体をマネージし、期待される納期、予算を守り、プロジェクト全体の推進、報告、およびパフォーマンスの管理を実施していただきます。

【職務詳細】
・大規模システム開発プロジェクトにおける設計/製造/テスト・移行工程にかかるプロジェクトマネージメント
・工程全般を通して、計画策定から開発パートナー会社の作業管理、成果物のレビュー及び品質管理等の取り纏めを実施。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・社会的に影響の大きいシステムに携わることで、自分の技術力を通じて、社会へ貢献することができます。
・社会保障分野を支える大規模システム開発の一連の工程の経験を積むことができます。
・その中で、当社ならではのマネジメント技術(お客様との交渉、社内プロジェクト管理)を高めることができます。

大手総合電機会社でのエネルギー情報制御分野システム関連(新規事業開拓、大規模システム開発プロジェクト) の担当営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
エネルギーシステムの企画、提案、契約、納品まで一連の業務遂行をお任せします。

【職務詳細】
エネルギー業界の変革に応じた提案を行い、案件創出につなげていくことをミッションとし、電力会社さまおよび新電力さま向けの情報システムおよび制御システムの新規提案・開発・保守を遂行いただきます。
当社だけではなく、グループ会社が海外でも導入している商材を国内へ拡販いただくことも期待しています。
具体的な業務は下記となります。
1.もしくは2.のいずれかを希望される方を募集しています。

【具体的な業務】
1.新規事業開拓
・電力会社さま向け:コネクト&マネージシステムの拡販
 NEDO実証で開発しているシステム(2023年度に完成予定)を電力会社さまへ拡販提案していく支援業務
・分散電源市場システムの導入
 市場システムおよび関連する電力会社さま・需要家さま向けシステムの提案〜契約化対応
・蓄電池システムの拡販
 電力会社さまおよび新電力さま等向けに蓄電システムの拡販提案
・グループ会社であるグループ会社がもつ製品の国内導入拡販
 電力会社さま・需要家さま向けにエネルギー市場に関する予測やリスク管理のシステム提案の支援業務

2.新規の大規模システム開発プロジェクト
・6年におよび新規の大規模システム開発プロジェクトに従事する。
・要件定義、設計、製作、試験と各開発工程をプロジェクトと伴走し、営業としてお客さまとの良好な関係構築を行いながら、見積・契約手続きを取り纏め、仕様変更や納期管理など当社の収益確保、お客さまとの信頼関係を維持する役割を担う。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
現在、電力業界は、電力システム改革を進めているが、今後脱炭素化・地球環境保護に向けてさらにダイナミックな変革が求められています。
変革期のビジネスであるため、今までの規定概念にとらわれない営業活動が求められます。
社会インフラを担う東京電力さまをはじめとした電力業界のお客さまと一緒になってシステム開発を担うことは、苦労も多いですが、稼働後の達成感は大変大きなものです。
また、取り扱うシステムも大規模なシステムとなりますので、得られる経験値は高く、今後のキャリア形成でも大きな加点につながるものと考えます。

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での原子力_品質管理エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1) 原子力関連施設の設計、調達、建設における、調達品及び現場工事の品質管理業務
(2) 静機器・配管・産業機械の製造中の検査業務
(3) 現場工事における溶接検査管理業務

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステムエンジニア(光海底ケーブル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円程度
ポジション
主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
約50年に亘る海底ケーブルシステムの建設実績があり、アジア大洋州地域を主とし、北中南米・インド洋・中近東地域にまで幅広い納入実績を有する。
高性能・高品質な機器製造、フルターンキーでのプロジェクト実行、加えて保守サービスも一貫して提供。

【職務内容】
・光海底ケーブルシステム設計・構築
・光海底ケーブルシステム新規建設プロジェクト応札業務(QCD設計、提案まとめ)
・顧客や関係者との技術折衝

主な顧客:GAFA(Google、Amazon、Meta)、NTT、KDDI、ソフトバンク、楽天、その他各国キャリア

近年重要度を増している国際通信ケーブル業界において常に世界シェアトップ3を維持しています。
数百億円レベルの大型プロジェクトの実行に関わることができます。
地震観測システムや離島地域のインフラ構築といった社会貢献色の強いプロジェクトに関わることもできます。
英語を用いたネゴシエーション、技術会議への参画を通し、国際的な舞台でのスキルアップが可能です。

【ポジションのアピールポイント】
当社の光海底ケーブルシステム事業は、世界シェアが約3割、世界トップ3サプライヤに位置づけており、グローバルNo1を目指しています。国際通信の99%を担う海底ケーブルは今後益々重要な役割を果たすとみられており世界に誇れる事業です。基本は日本からの直貿ビジネス(顧客と直接やり取り)であり、グローバルビジネスの最前線を経験することが出来ます。
主要顧客にはGAFAも含まれており世界先進企業で活躍するエンジニアと対等に議論する等、刺激的で得難い経験が期待できます。案件には数百億円規模のものも多くスケールの大きな仕事に関わることができます。
職場はリニューアルしたばかりの先進的オフィス。外国人も多くフラットな職場です。
是非一緒にグローバルNo1を目指しましょう!

大手SIerでのリスクマネジメント(主任/課長代理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円
ポジション
主任/課長代理
仕事内容
国内、海外、社内、社外の様々なリスクに対してCROとともに戦略策定・管理を行う
・グローバルを含む当社グループのリスクマネジメント(ERM)および、グローバル各拠点統括会社(OpCo)CROとのリスクコミュニケーション窓口
・グローバルコンプライアンス維持向上
・大規模災害等リスク発現時の管理およびステークホルダーマネジメント
※すべてにおいて、当社単体だけではなくグループ全体

<主な仕事の概要>
・内部統制推進業務
・全社リスクガバナンスの仕組みの構築・運用
・経営層と直接コミュニケーションを取り、適時の報告と意思決定支援・助言
・コンプライアンスに関わるルール整備、浸透活動
・リスク意識の向上やリスク対応策準備。リスク発現時の初期対応と拡大抑止
・グループ各社員等の安全管理
・社員の安否に関わる自然災害、地政学リスク等の分析や準備など未然対応
・日常の社員安全確保のための訓練、習熟のための継続的な啓発活動

【アピールポイント(職務の魅力)】
<伸ばすことのできるスキル>
・グローバル企業におけるリスクマネジメント・危機管理に関するプロフェッショナリティ
・グローバルコーポレートスタッフとして、経営層の経営方針を成長戦略及び戦術に落とし込み、グループ全体に展開する企画立案・推進力
・グループ内外の様々なステークホルダとの連携を通じた高度な調整能力

国内シェアトップクラスの会計システム企業におけるフロントエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニアスタッフ〜マネージャー/スペシャリスト
仕事内容
・当社のクラウドサービスにおけるWebアプリケーションのUI設計、開発
・チーム開発のリード

<技術環境>
・開発言語: C#, JavaScript(AngularJS 等々), C++
・インフラストラクチャ: オンプレミスサーバ, Microsoft Azure, Amazon Web service
・ミドルウェア:Microsoft SQL Database(および SQL Server), Oracle, Azure COSMOS DB, Nginx, Kubernetes(Azure Kubernetes Service)
・構成管理ツール: Azure DevOps
・CI/CD: Azure DevOps
・監視ツール: IIJ
・ドキュメンテーション: Confluence
・その他利用ツール・サービス: Microsoft Teams , Slack 他

<エンジニアリング チームが目指すもの>
当社のエンジニアリングチームでは、当社の企業理念を達成するために、「チームの垣根を越えて協力し合いかつ、自ら決断することのできる自律型」組織を作り、チーム一丸となり、ミッションの実現に向けた挑戦をし続けていきます。

<本ポジションに期待する事【フロントエンドエンジニア】>
当社のミッションを達成するために、エンジニアリングチームは大きな転換をしようとしています。お客様の「経営情報の大衆化」を進めるために当社は成長を続けてきました。
今後さらなる速度でのサービス拡大および「経営情報の大衆化」を見据え、当社全体のミッションとして、新規ソフトウェアサービスの拡充に取り組んでいます。
これまでモノリシックなオンプレミス型クライアントアプリケーションとして設計・実装されてきた当社のプロダクトをクラウド型ブラウザアプリケーションとすることで、より、お客様に価値を提供できるシステムへと作り変えています。
フロントエンドエンジニアには、システム・組織の大きな変革とサービスの成長の両面に対して、Open Value Stretchに取り組むことが求められます。
このような段階のエンジニアリングチームにおいて、UI開発はもちろんのこと、UX領域に係る意思決定から仕様に対するフィードバック等、様々な議論に対してオーナーシップを持ち、積極的・主体的に関わって頂くTechLeadとしてのエンジニアを求めています。

国内シェアトップクラスの会計システム企業におけるバックエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニアスタッフ〜マネージャー/スペシャリスト
仕事内容
・当社のクラウドサービスを構成する各種Microservicesの設計、開発、運用
・C#を利用したクラウドサービスのAPI、Webアプリケーションの設計、開発、運用
・チーム開発のリード

<技術環境>
・開発言語: C#, JavaScript, C++
・インフラストラクチャ: オンプレミスサーバ, Microsoft Azure, Amazon Web service
・ミドルウェア:Microsoft SQL Database(および SQL Server), Oracle, Azure COSMOS DB, Nginx, Kubernetes(Azure Kubernetes Service, Elastic Kubernetes Service)
・構成管理ツール: Azure DevOps
・CI/CD: Azure DevOps
・監視ツール: IIJ
・ドキュメンテーション: Confluence
・その他利用ツール・サービス: Microsoft Teams , Slack 他

<エンジニアリング チームが目指すもの>
当社のエンジニアリングチームでは、当社の企業理念を達成するために、「チームの垣根を越えて協力し合いかつ、自ら決断することのできる自律型」組織を作り、チーム一丸となり、当社のミッションの実現に向けた挑戦をし続けていきます。

<本ポジションに期待する事【バックエンドエンジニア】>
当社のミッションを達成するために、エンジニアリングチームは大きな転換をしようとしています。お客様の「経営情報の大衆化」を進めるために成長を続けてきました。
今後さらなる速度でのサービス拡大および「経営情報の大衆化」を見据え、当社全体のミッションとして、新規ソフトウェアサービスの拡充に取り組んでいます。
これまでモノリシックなオンプレミス型クライアントアプリケーションとして設計・実装されてきた当社のプロダクトをクラウド型ブラウザアプリケーションとすることで、より、お客様に価値を提供できるシステムへと作り変えています。
バックエンドエンジニアには、システム・組織の大きな変革とサービスの成長の両面に対して、Open Value Stretchに取り組むことが求められます。
このような段階のバックエンドチームにおいて、機能開発はもちろんのこと、オンプレミスアプリケーションをクラウドアプリケーションに転換するための技術領域に係る意思決定から仕様に対するフィードバック等、様々な議論に対してオーナーシップを持ち、積極的・主体的に関わって頂くTechLeadとしてのエンジニアを求めています。

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのネットワークエンジニア【経験者】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
ネットワークに関する設計・構築業務を中心に行います。
大手SIer等のプロジェクトにて大規模案件に関わり、SI業務を通して調整や課題改善提案など、ワンランク上のサービスを提供し、お客様の課題を解決します。

自社元請け案件(プライム)のメンバーとして、裁量を持ちながら更に幅広く高度な課題解決にチャレンジすることができます。

●強みとする領域
・インフラ(サーバ・ネットワーク)全体をカバーするフルスタックエンジニアリング
・クラウド関連SI(AWS/Azure等)
・インターネットセキュリティ(PaloAlto社ファイアウォール技術本出版しています)

●キャリアアップについて
ネットワークインフラにおいて要件定義・設計構築など上流工程の経験を積んだ方は【インフラコンサルティング業務】【ネットワーク自動化業務】【ネットワークセキュリティ業務】などキャリアの幅を広げることができます。
また、よりエンジニアとして尖った技術力の向上を目指すために、""プロフェッショナル職""や""プロジェクトマネジメント職""といった役割制度があるため、管理職へならずともエンジニアとしての市場価値を高めていくことが可能です。
年4回の査定や1on1等の弊社の人事制度を活用することにより、ご自身の強みを考えご自身でキャリアを選択していくことができます。

●ステップアップの具体例
設計構築業務経験を積んでからのステップアップとして縦と横の複数のキャリアを用意しています。

・インフラコンサルティング業務
事業会社、ユーザ系企業の情報システム部等を対象とした、 案件獲得や案件拡大のためのコンサルティング業務を行います。

・ネットワーク自動化業務
ネットワーク自動化事業における事業の推進と他部署との連携を行い、自動化導入サービスや教育サービスの提供を行います。

・ネットワークセキュリティ業務
ネットワークの技術経験をベースに、SASEソリューション(Zscaler等)の提案、要件定義、製品導入を行います。

・プロフェッショナル職、プロジェクトマネジメント職
ネットワークの技術知識や経験を更に深堀りし、業界内のコミュニティ等で情報発信を行います。
また、プライム案件のプロジェクトマネージャとしてメンバーを牽引し、案件を成功に納めます。

大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるビッグデータエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,150万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
ポジション
担当者
仕事内容
業種・業界を問わずデータの利活用を推進する企業の動きが活発になっている中、当社ではお客様のデータドリブン経営を推進していきます。
豊富なITソリューション導入実績とデータマネジメントの視点により、データ分析基盤の企画/設計、構築まで行い、データの利活用を支援いたします。

【職務内容】
●職務/役割
プライムベンダーとして、お客様のDX推進部門や情報システム部門、データ利活用を行うユーザ部門と技術的な折衝含め対話しながら、データ分析基盤/データウェアハウス(DWH)の企画/設計、構築を担当していただきます。

●業務内容
・取り扱うデータはビッグデータとなり、分散処理やクラウドのPaaS,SaaSおよび各種パートナ製品を組み合わせてデータ分析基盤構築を行っていただきます。
・最新技術動向の調査/検証を行い、新技術や新サービスの提案もお任せいたします。

当社ではデータクラウドのSnowflakeを積極的に活用し、データ基盤を素早く高品質に構築する当社独自ソリューションのSnowBaseとともにお客様のデータドリブン経営をスピーディーに支援しております。

<Snowflakeの強み、お客様から選ばれるポイント>
Snowflakeは、米国Snowflake Inc. が開発・提供するクラウドデータプラットフォームです。「データクラウド」をコンセプトに、企業で蓄積された多種多様・大量データのマネジメントや、社内外とのセキュアなデータ共有をワンプラットフォームで実現します。SaaS型(従量課金型)のため、従来のアーキテクチャで課題となっていた初期導入のコストやデータ量・ユーザ数の増加に伴う管理・運用負荷を軽減できます。

【当ポジションの強み、魅力】
・豊富なITソリューション導入実績とスクラッチ開発実績をベースにした独自ソリューション開発力
・データエンジニアに限らず、データアナリスト/データサイエンティストの知識を兼ね備えたエンジニア集団
 →課題解決に向けてデータをどのように活用するのかという視点からお客様と伴走し、データ分析基盤/データウェアハウス(DWH)の構築までを手がけており、お客様のデータ利活用の視点を持ってプロジェクトを進めます。
・自身の考えを提案に反映しやすい環境で、裁量を持ってプロジェクトを進めることが可能です。
 →新技術や他社の新サービスにおいても検証を行ったうえで積極的な提案が可能です。

【スキルアップのための支援】
全社的な技術研修やビジネススキル研修だけではなく、担当する業務領域の社外研修や社外の交流を推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける上流工程ソフトウェア開発(宇宙事業・人工衛星地上システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任クラス
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
国家の安全保障と国民の安全・安心を担うソリューションを提供する事業を担う。
官公庁を中心とした顧客が保有する人工衛星の監視・制御システムや衛星で取得した地球観測データの処理を行う地上システムの開発を担当。
また、当社が開発した地球観測衛星を運用し、販売会社を通じた観測画像の提供している。

【職務内容】
国内外の官公庁が保有・運用する人工衛星の地上システムの開発に係る業務。
顧客や関係会社の技術者との対話を通じ、衛星地上システムの開発を推進するリーダー。
・衛星管制システムや画像処理システム等の設計、製造、試験の推進
・システム納入後の運用支援の実施、機能追加の提案
・顧客対峙およびベンダーコントロール

【ポジションのアピールポイント】
・宇宙という夢のある業務を通じ、社会の役に立っているというやりがいを感じることができます。
・大規模な宇宙システムの開発や海外の宇宙機関や企業との協業を通じ幅広い経験・キャリアを蓄積することが可能です。
・衛星や搭載センサーなどの機器開発では経験できない、衛星やセンサーの運用設計を含め、顧客課題を解決するソリューションを生み出す力を身に着けることができます。
・AIを活用した画像解析機能等の先進的な技術開発に携わることができます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITスペシャリスト(宇宙事業・地球観測衛星のITインフラ整備)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任クラス
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
国家の安全保障と国民の安全・安心を担うソリューションを提供する事業を担う。
顧客が保有する人工衛星の監視・制御システムや衛星で取得した地球観測データの処理を行う地上システムの開発を担当。
また、当社が開発した地球観測衛星を運用し、販売会社を通じた観測画像の提供している。

【職務内容】
当社が開発・納入する新興国(東南アジア)向け地球観測衛星の地上システムの開発に係る業務。
東南アジア対象国に位置する衛星運用センターにおいて顧客が業務に使用するITインフラ(一般事務業務に必要なパソコン、メールシステム、業務ソフトウェア等)の整備業務を構築リーダーとして次の役割を担っていただきます。
 ・対象国の顧客との仕様に関する技術調整
 ・設計・構築・試験・現地設置調整の推進・とりまとめ
 ・社内関連部門や関係各社と連携した事業遂行
尚、新型コロナの状況が正常化した後、対象国への短期・長期出張を想定しています。


【ポジションのアピールポイント】
・宇宙という夢のある業務であることに加え国際的な事業を通じ、社会の役に立っているというやりがいを感じることができます。
・海外顧客が使用するシステムの構築業務を通じ、国際事業の経験とキャリアを蓄積することが可能です。

国内シェアトップクラスの会計システム企業におけるフロントエンジニア/GP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2,000万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<業務内容【フロントエンドエンジニア】>
・当社のクラウドサービスにおけるWebアプリケーションのUI設計、開発
・チーム開発のリード

<技術環境>
・開発言語: Java, JavaScript(ExtJs)等
・開発フレームワーク:Spring Boot, Spring Framework
・OS:Windows, Linux
・インフラストラクチャ: オンプレミスサーバ, Microsoft Azure
・ミドルウェア: Oracle, Azure Database for PostgreSQL
・構成管理ツール: Git, Sonatype Nexus, Redmine
・CI/CD: Jenkins
・その他利用ツール・サービス: Microsoft Teams, IntelliJ, 他

<エンジニアリング チームが目指すもの>
当社のエンジニアリングチームでは、当社の企業理念を達成するために、「チームの垣根を越えて協力し合いかつ、自ら決断することのできる自律型」組織を作り、チーム一丸となり、ミッションの実現に向けた挑戦をし続けていきます。

<本ポジションに期待する事【フロントエンドエンジニア】>
当社のミッションを達成するために、エンジニアリングチームは大きな転換をしようとしています。お客様の「経営情報の大衆化」を進めるために当社は成長を続けてきました。今後さらなる速度でのサービス拡大および「経営情報の大衆化」を見据え、当社全体のミッションとして、新規ソフトウェアサービスの拡充に取り組んでいます。
これまでオンプレミス型アプリケーションとして設計・実装されてきた当社のプロダクトをクラウド型ブラウザアプリケーションとすることで、より、お客様に価値を提供できるシステムへと作り変えています。フロントエンドエンジニアには、システム・組織の大きな変革とサービスの成長の両面に対して、Open Value Stretchに取り組むことが求められます。
このような段階のエンジニアリングチームにおいて、UI開発はもちろんのこと、UX領域に係る意思決定から仕様に対するフィードバック等、様々な議論に対してオーナーシップを持ち、積極的・主体的に関わって頂くTechLeadとしてのエンジニアを求めています。

国内シェアトップクラスの会計システム企業におけるリードエンジニア(自社クラウド製品開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニアスタッフ〜マネージャー
仕事内容
▼業務内容
クラウドベースの自社プロダクトの開発、サポート、アプリケーション保守を担当いただきます。プロダクトはダッシュボード(BI)、データ分析基盤、ワークフローなどの機能を含み、弊社顧客の経営上の意思決定のために利用されます。将来的に、今後企画される新プロダクトも担当いただく事を視野に入れております。適性や志望に応じ、設計(アーキテクチャ、機能)、実装、サポートなどの役割、業務をご担当いただきます。
▼特徴
・当社は連結会計領域や経営管理領域において25年超の実績をもち、東証時価総額トップ100社のうち54社がお客様となっています。
・直販比率が高く、お客様の意思決定者とも距離感が近いため、対話を重んじています。
・開発したプロダクトは多くのお客様に使われるため、世の中に大きな影響を生み出すことができます。
・当社はMicrosoft ISVパートナーで、Azure、.Netに専門性をもっています。一方で技術的にオープンでもあり、AWSや他社プロダクトも取り入れています。
▼期待する事
・当社プロダクト開発部門において、アーキテクチャ検討や技術選定および方式設計等、技術面でチームをリードいただくこと
・当社コンサルティング部門やグループ会社のメンバーなどの他部門、ときにはお客様とオープンで前向きな関係を築くこと
・ご自身の経験、アイデアや信念に基づき、最適と思われるプロダクト、開発プロセスに近づけていくこと
・新しい技術や難易度の高い課題に率先して取り組むこと
・BP(社外のエンジニア)を含めてチームとして成果を挙げること
・若手社員のリクルーティングなどチーム作りへの貢献も期待しています。

国内シェアトップクラスの会計システム企業におけるITエンジニア(自社クラウド製品開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニアスタッフ〜スペシャリスト
仕事内容
▼業務内容
クラウドベースの自社プロダクトの開発、運用、保守(DevOps)業務。BI、ETL、データ処理エンジン、ワークフローなどの機能により構成されます。適性に応じて、アーキテクチャ/機能設計、実装/検証、保守/運用のいずれかを、チームの状況やご自身の適性に応じてご相談、担当いただきます。
▼特徴
・当社は連結会計領域において25年超の実績と高い知名度をもっています。
・グループとしてコンサルティング、SI、プロダクト、アウトソーシングと、専門性の高いサービスをフルラインで提供。お客様と多様かつ深いつながりをもっており、意思決定者とも近い距離感です。
・MicrosoftのISVパートナーで、Azure、.Netに専門性をもっています。一方で技術的に中立でもあり、AWSや他社プロダクトも取り入れています。
・フラットで合理性を重んじる社風で、部門、立場を超えたオープンなコミュニケーションが推奨されています。
▼期待する事
・担当領域においてプロダクトの確実なデリバリ、顧客にとっての価値の実現に貢献すること
・コンサルティング部門やグループ会社のメンバーも巻き込み、チームとして事業の成長に貢献すること
・当社に相応しい開発プロセス、エンジニア文化に、主要な一員として貢献すること
・当社の事業に関連する技術にアンテナをはり、担当領域においてプロダクトに落とし込むこと
・BP(社外エンジニア)や若手のディレクション、リードシップ (シニアスタッフ以上)

大手通信サービス会社でのIoTコネクテッドカー事業企画開発【グローバルIoT】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
695万円〜1993万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者
仕事内容
【ミッション】
グローバルIoT事業におけるコネクテッドカー/オートモーティブ領域の拡大

【主な業務】
法人向けIoTおよびコネクテッドカー/オートモーティブ事業の拡大業務

【具体的な業務】
・自動車OEMコネクテッドカー向けの通信回線およびソリューションの提供
・パートナーキャリアとのアライアンス/パートナーシップ構築/運営業務
・社内の提案チームのリード、導入後のフォローアップ対応、プロダクト開発、新規事業開発
・事業開発業務(市場調査・分析/バリューチェーン策定/事業計画の策定等)

<仕事の魅力>
当社には法人のお客さまを中心とした強固な顧客基盤があり、日々進化するテクノロジーをこの強固な顧客基盤へ提供していける環境にあります。
本募集要件のグローバルIoT事業において、主に自動車産業におけるコネクテッドカー向けに新しいプロダクトの企画 販売まで一手に担える魅力があります。

国内大手シンクタンクでのシステムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当社がお客様に対して提供するサービスを継続的に進化・深化させるべく、アプリケーションシステム開発を主体的に推進する役割を担っていただくことを期待しています。
日々社会課題に向き合うお客様からは多くのご要望をいただきます。そのひとつひとつをしっかりと精査し、ときには直接ご意見を伺いながら、何がサービスをより良くするための本質的な課題につながるのかを見定め、実際にシステムソリューションとして要件化、さらには実装や運用に至る一連のプロセスをシステムエンジニアとして担っていただきます。
お客様の声を真摯に聞きながらも、我々がサービスを通じて社会に提供したい価値とすり合わせた上で開発を進めていくことが求められます。

【具体的な職務内容】
当社が提供するクラウドサービスに関する下記業務をになっていただきます。
・アプリケーションシステムの要件定義、開発、保守運用
・顧客対応、プリセールス

具体的には別組織の営業担当者とともに、主に自治体を中心とするお客様と実際に相対しながらサービス導入に伴う要件定義や設計などを行います。製造工程においてはパートナーのマネジメントが中心となりますが、導入後の運用保守や顧客サポートについては自ら行っていただきます。少数精鋭の組織となっているため、顧客対応から始まる一連の業務に関わることが可能です。


【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・シニア就業や、地域社会活性化という、今後注目されるテーマに携わることができます。
・自分の仕事が、社会貢献につながっていることを実感することができます。
・社会や顧客からの要請を、ITサービスとして社会実装する事の面白さを体感できます。
・高いマーケットシェアを有しており「業界標準」に対する責任と想いを持つことができます。
・自社サービス提供型の事業形態のため、業績が安定しています。
・全国各地に所在する非常に多くの顧客と接点を持つことができます。(出張ベース)
・グループの研究所からは独立した会社組織のため、意思決定が早く、様々なことに挑戦できる雰囲気があります。
・ワークライフバランスを手に入れることができます。

【都内勤務】大手地方銀行の証券子会社におけるシステムエンジニア・インフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
証券業務に関わる業務システムのインフラ構築・管理業務を担当

●具体的には
証券業務に関わる業務システムの管理業務
新規システム導入時のインフラ構築
既存システムの保守管理、システム更改対応
各種セキュリティ対策の企画・管理

●資格、使用言語、環境、ツール等
ITパスポート、基本情報技術者試験

【配属予定部署】
デジタル推進部

【組織のミッション】
・顧客サービス、証券内部事務をデジタルを使って改革し、お客さまの体験を変革する。その結果収益を向上させる。

【キャリアパス】
業績だけではなく、プロセスも重視した評価制度を用いています。年に1〜2回、評価とご希望に応じて今後のキャリアを議論する場を設けており、基本的には3〜5年程度でジョブローテーションを実施し、営業から本社企画や管理系のキャリアを歩む可能性もあります。

【募集背景】
当社は、国内地方銀行の中でも圧倒的な実績と基盤を持つ銀行のグループ会社です。
「組織体制の見直し」と「IT人材の育成」が急務な状況であり、IT人材を採用したいと考えております。

●仕事の魅力
規制の緩和、業際の低下が進む中で、地域金融機関の抱える顧客基盤を使って、従来発想に囚われない新しいビジネスの検討が可能。
●サービスの魅力
自身が携わる業務が、お客さま・社内の役に立っているかを実際に肌で感じることができます。
証券の根幹であるシステムインフラを支える意義ある仕事です!
●職場環境の魅力
2021年11月に新本社に移転。フリーアドレス化を始め、柔軟な働き方の促進に繋がるような環境を整備しています。通勤服のカジュアル化等も積極推進中。
全2703件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

エンジニア・プログラマ、800万以下の求人を年収から探す