「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

サーバーエンジニア、事業会社の転職求人

264

サーバーエンジニアの特徴

企業や公共機関において、オンプレミス/クラウド問わずサーバーの設計・構築・運用・保守を担うポジションです。Linux/Win...もっと見る
並び順:
全264件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

サーバーエンジニア、事業会社の転職求人一覧

新着 ウェブ制作・広告事業会社でのシステム部門エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
顧客との打ち合わせ、要件定義/業務整理、基本・詳細設計
サーバサイド開発(PHP/Laravel 等)、API 設計・実装、DB 設計(MySQL 等)
CMS 構築(WordPress、PowerCMS、Movable Type など)およびプラグイン/テーマ開発
クラウドインフラ設計構築(AWS:EC2、ALB、RDS、S3、CloudFront、Route 53、WAF、CloudWatch 等)
パフォーマンス/セキュリティ対策、監視設計、障害対応、保守運用
コードレビュー、テスト設計(単体・結合・受入)、ドキュメント作成
リリース計画策定、CI/CD 構築(GitHub Actions 等)、運用改善提案
見積/工数計画、プロジェクト進行管理、他部門(制作・マーケ)との連携

ソフトウェア開発企業でのサーバーエンジニア(運用経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
サーバーエンジニア ★設計SE、チームリーダーをお任せ|最新技術に携われます。
当社では、提案・要件定義・設計・構築工程の案件が90%以上。
いち早くレベルの高い業務を経験することができます。
スキルに応じて様々な働き方が選べます。

●ポジションアップに挑戦したい方なら・・・
損保会社の全国の拠点やデータセンターのシステムの設計・構築を担当。要件の設計から
作業までを一貫してお任せします。
新しい案件の発足などに応じ、業務を進めます。
過去事例があるものが 多い為、小規模案件のリーダーは早期にお任せ可能。
少しずつ規模の大きな案件にも挑戦でき、 4〜5人のチームで取り組む事が多いです。
実際のプロジェクト
●既存インフラのEOLに伴うリプレース
●某大手企業プライベートクラウド環境の構築
●商用Webサービス向けサーバーインフラの構築
●仮想デスクトップ環境の構築

ソフトウェア開発企業でのサーバーエンジニア(設計構築経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
サーバーエンジニア ★設計SE、チームリーダーをお任せ|最新技術に携われます。
当社では、提案・要件定義・設計・構築工程の案件が90%以上。
いち早くレベルの高い業務を経験することができます。
スキルに応じて様々な働き方が選べます。

●ポジションアップに挑戦したい方なら・・・
損保会社の全国の拠点やデータセンターのシステムの設計・構築を担当。要件の設計から
作業までを一貫してお任せします。
新しい案件の発足などに応じ、業務を進めます。
過去事例があるものが 多い為、小規模案件のリーダーは早期にお任せ可能。
少しずつ規模の大きな案件にも挑戦でき、 4〜5人のチームで取り組む事が多いです。
実際のプロジェクト
●既存インフラのEOLに伴うリプレース
●某大手企業プライベートクラウド環境の構築
●商用Webサービス向けサーバーインフラの構築
●仮想デスクトップ環境の構築

ソフトウェア開発企業でのサーバーエンジニア(設計構築経験1〜2年)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜520万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
某大手金融企業の移転に伴うネットワーク更改
基本設計・詳細設計・検証・構築
※元請社員と同じ役割の仕事をすることが可能
リモート対応が基本(本番環境についても同様)だが
実機に触れることを希望する場合は、検証作業など一緒に実施することも可能。
月数回夜間休日作業があるが、対応は上記同様。
環境:CiscoNexus、CiscoACI、BIG-IP、FirePower

体制:弊社リーダーが参画
働き方:基本テレワーク’(物理作業+週1出社)

案件経緯:新しいお客様との取引が始まることになり、
やる気と勉強熱心なネットワークエンジニアの方を募集しています!
7月からは役職者も加わり、長期的に体制を強化したりと元請の戦略的パートナーとして
協力できる範囲を広げたいと考えおります。
今後は若手のネットワークエンジニアをどんどん採用していく予定です。
将来性:元請とは戦略的パートナーとして、同案件ではACI領域で技術支援や他の案件でも中長期的にネットワークの
幅広い領域に関して業務遂行を期待されております。
要件定義や基本設計などの上流工程まで対応できる人材を育てていきたいと考えている環境なので
長期育成を積極的に考えております。
一緒に成長しながら事業を盛り上げていただきたい。

ソフトウェア開発企業でのサーバーエンジニア(設計構築経験3〜4年)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜550万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
某大手金融企業の移転に伴うネットワーク更改
基本設計・詳細設計・検証・構築
※元請社員と同じ役割の仕事をすることが可能
リモート対応が基本(本番環境についても同様)だが
実機に触れることを希望する場合は、検証作業など一緒に実施することも可能。
月数回夜間休日作業があるが、対応は上記同様。
環境:CiscoNexus、CiscoACI、BIG-IP、FirePower

体制:弊社リーダーが参画
働き方:基本テレワーク’(物理作業+週1出社)

案件経緯:新しいお客様との取引が始まることになり、
やる気と勉強熱心なネットワークエンジニアの方を募集しています!
7月からは役職者も加わり、長期的に体制を強化したりと元請の戦略的パートナーとして
協力できる範囲を広げたいと考えおります。
今後は若手のネットワークエンジニアをどんどん採用していく予定です。
将来性:元請とは戦略的パートナーとして、同案件ではACI領域で技術支援や他の案件でも中長期的にネットワークの
幅広い領域に関して業務遂行を期待されております。
要件定義や基本設計などの上流工程まで対応できる人材を育てていきたいと考えている環境なので
長期育成を積極的に考えております。
一緒に成長しながら事業を盛り上げていただきたい。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのServer Technical Lead / Engineer (Industrial)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【部門紹介】
主にインフラの構築、運用を提供し、共通サービスを顧客に提供している。クラウド、サーバ、セキュリティ、IT運用。
様々な顧客のインフラ運用、サービス提供を実施。Hybridモデルの運用を主軸とし、IT運用の現状と課題を見える化し、統合運用、標準化、継続的運用改善を実施。
部門としては200名程度が在籍しており、様々なインフラ運用サービスを行っています。

【プロジェクト紹介】
・日本有数の大手企業であるお客様のITインフラ運用を引き継ぐにあたって、多くのサーバーエンジニアが求められています。それにかかわるトランジション業務(現状調査、移行計画、引継ぎなど)を行うリーダーや担当者となります。
・中小規模のさまざまなサーバーに関わる設計や構築のプロジェクトの実行を行います。

【ポジションの魅力】
プロジェクトを通して、サーバーを中心として幅広いIT技術に関する深い技術スキルを習得することができます。さらに、当社のオフショアチームと緊密に連携することも可能であり、グローバルなコミュニケーションスキルの向上や、グローバルの知見を吸収することが出来ます。

【将来のキャリアパス】
エンジニアからテクニカルリードと進み、そのあと技術系に進むならエンタープライズアーキテクト、テクノロジーヘッドを目指すパスがあり、マネジメント系に進むなら、プロジェクトマネージャー、デリバリマネージャー、デリバリヘッドを目指すパスがある。

【仕事内容]
・運用のトランジション(引継ぎ)に関しては、引継ぎ元の運用を移行するにあたって、現状調査、ヒアリング、運用移行計画策定、移行実施などの作業があります。
・構築に関しては、お客様からの要件を受け、ヒアリングなどを実施し、自動化を含めたシステム全体の設計・構築を行うことがあります。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのServer Tech Lead/Engineer (Industrial)/サーバ運用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【部門紹介】
インフラ運用を中心としたフルアウトソーシングプロジェクトを多数抱える部門です。大規模プロジェクトを中心としてサーバやM365、PCなどのテクノロジーに対する運用提供をしています。また、オフショアへの業務移管を行い、ハイブリッドな運用管理を実装しています。大規模プロジェクトの管理スキルも得られます。

【プロジェクト紹介】
プロジェクトは2つの領域でお客様にサービスを提供します。
今回募集を行うのは、2.業務支援(社員支援)です。

1.運用サービス
複数のパブリッククラウド(AWS/GCP)をご利用のお客様に対し、監視サービスの提供、および継続的な自動化/標準化などの効率化を図り、競争力の高いインフラ領域に関するマネージドクラウドサービスを提供予定。
日本国内のオンサイトとインドのOffshoreチームと連携しハイブリッドな体制にてお客様にサービス提供。
2.業務支援(社員支援)
お客様と密なコミュニケーションを通じて、積極的な改善施策や案件対応を行います。
お客様のビジネスプランや目指すべき方向性を理解して積極的スピード感を持って行動することにより、社員様の負荷軽減を目指します。

【ポジションの魅力】
最新のグローバル実績を元にしたソリューションや知見を得ることができる。日本ローカル社員とグローバルメンバーとハイブリッド環境でプロジェクト経験ができる。
お客様は常にクラウド導入することによるメリットを最大限に享受することを目指しているため、最新のクラウド技術を取り入れる傾向です。したがって、マルチクラウドかつ、最新のクラウドサービスに接する機会が多く、クラウド毎のメリットとデメリットを体感することができる。

【将来のキャリアパス】
デリバリーマネージャー(インフラを統括、お客様との窓口)、デリバリーパートナー(アプリ、インフラを統括、お客様との単一の窓口)

【仕事内容]
運用サービスのサーバ運用担当として、タワーリードの指示のもとAWS/GCP環境における障害対応や定期作業、および作業依頼に対しての変更作業を実施します。
システム安定稼働のために、環境全体を理解した上で確実な運用業務の遂行により品質を維持しつつ、業務効率化や更なる品質向上の観点での改善策を実施できる能力が求められます。
運用引継ぎ期間を設けているため、参画時点で全ての知見や経験が必要ではありません。

・AWS環境におけるサーバ運用
  - 各種AWSサービスおよびOS(Windows/Linux)の監視、障害対応、設定変更
  - 作業依頼や改善策による設定変更、および事前の影響確認や作業計画
(AWS使用サービス例:EC2,S3,IAM,Certificate mgr,CloudWatch,TrustedAdvisor.CodeDeploy,SQS,DynamoDB,ElasticChache,ElasticBeansTalk,AutoScalling,Lamda,RedShift,CloudFront,Bastion etc)

・AWS環境におけるデータベース運用
  - RDS(Aurora/Oracle/SQL Server)の手順書に基づいたオペレーション作業、障害対応

・GCP環境におけるサーバ運用
  - GCPコンソールからの基本操作、サーバインスタンスの作成や起動停止、状態確認
  - GCPサーバの監視(Datedog)障害対応、設定変更
(GCP使用サービス例:GCP Console,GCE,CLB,IAM,CloudStorage,File Store,Pub/Sub,CloudScheduler,etc)
  
・運用ツールおよびミドルウェアの運用
  -各ミドルウェア、ツールの設定変更、および障害対応
  -手順書を元にしたオペレーション作業
(使用ツール・ミドルウェア例: CLUSTERPRO、PowerCenter、DeepSecurity、SoftNAS、RDライセンス、ADFS、CIS、Jenkins、SendGrid、メールPostfix、Zabbix、Datadog、Ansible、Github/Pulumi、Pacemaker、Jira、Confluence、etc)

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのServer Tech Lead/Engineer (Industrial)/サーバ領域の業務支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【部門紹介】
インフラ運用を中心としたフルアウトソーシングプロジェクトを多数抱える部門です。大規模プロジェクトを中心としてサーバやM365、PCなどのテクノロジーに対する運用提供をしています。また、オフショアへの業務移管を行い、ハイブリッドな運用管理を実装しています。大規模プロジェクトの管理スキルも得られます。

【プロジェクト紹介】
プロジェクトは2つの領域でお客様にサービスを提供します。
今回募集を行うのは、2.業務支援(社員支援)です。

1.運用サービス
複数のパブリッククラウド(AWS/GCP)をご利用のお客様に対し、監視サービスの提供、および継続的な自動化/標準化などの効率化を図り、競争力の高いインフラ領域に関するマネージドクラウドサービスを提供予定。
日本国内のオンサイトとインドのOffshoreチームと連携しハイブリッドな体制にてお客様にサービス提供。
2.業務支援(社員支援)
お客様と密なコミュニケーションを通じて、積極的な改善施策や案件対応を行います。
お客様のビジネスプランや目指すべき方向性を理解して積極的スピード感を持って行動することにより、社員様の負荷軽減を目指します。

【ポジションの魅力】
最新のグローバル実績を元にしたソリューションや知見を得ることができる。日本ローカル社員とグローバルメンバーとハイブリッド環境でプロジェクト経験ができる。
お客様は常にクラウド導入することによるメリットを最大限に享受することを目指しているため、最新のクラウド技術を取り入れる傾向です。したがって、マルチクラウドかつ、最新のクラウドサービスに接する機会が多く、クラウド毎のメリットとデメリットを体感することができる。

【将来のキャリアパス】
デリバリーマネージャー(インフラを統括、お客様との窓口)、デリバリーパートナー(アプリ、インフラを統括、お客様との単一の窓口)

【仕事内容]
サーバ領域の業務支援(社員支援)担当として、タワーリードの指示のもと、AWS/GCP環境における案件対応や改善施策の立案・実行をサポートします。
社員が円滑に業務遂行が出来るよう、社員の業務負担を軽減し、品質を維持しつつ、案件対応や、業務効率化や品質向上の観点で改善案を立案し、継続的な改善を推進できる能力が求められます。

- 案件対応(設計・構築)を担当し、お客様との円滑なコミュニケーションを通じて、最適なサーバ環境を提供できる。
- 他社事例や当社内外のベストプラクティスをキャッチアップし、適用できる能力。
- CCoE(Cloud Center of Excellence)の観点を持ち、業務状況を把握した上で、適切な改善を推進。
- 他のお客様で同様の対応を行った経験を持ち、その知見を活かして最適なクラウド環境や安定した運用を提案できる能力。
- 運用やシステム上の機会点を発見し、改善施策の提案および実行した経験がある。
- システムのパフォーマンスや利用状況を確認し、課題を提起し、ソリューションを検討・最適化した経験が求められます。
- コスト削減、運用効率化、生産性向上、品質向上、安定化向上の取り組みを実施した経験
- 業務部門やベンダーとの調整経験(積極的なコミュニケーション能力)

【福岡】ITサービス企業でのサーバーサイドエンジニア(経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
サーバーサイドエンジニアとして、まずは実装をお任せし、ゆくゆくは要件定義やサービス全体の設計などの上流工程なども担っていただけるリードエンジニアとしてのポジションを目指していただきます。(マネージャーへの転向も可能です) 当社には、スキルや経験を重要視しつつも、チャレンジ精神のあるメンバーに挑戦の機会を与える文化が定着しており、より大きな裁量を求めていきたい方にはピッタリの環境です。SES出身や制作会社出身の方も多数入社しており、早期にご活躍いただける体制が整備されています。 また、プロジェクト体制としては、案件ごとに7〜15名ほどのチームを組んで開発を推進しています。同じ所属のサーバーサイドエンジニアだけでなく、デザイナーやフロントエンドエンジニア、PM等の他ポジションのメンバーと協働で開発を進めて働ける環境で、切磋琢磨し合いながらスキルを伸ばしていくことができます。 自社内開発100%の環境で、エンジニアとしての成長を一緒に目指しませんか?

▼具体的な業務内容
・サーバーサイドエンジニアとしての開発業務
・場合によって、インフラ・フロントエンドの開発業務
・PJメンバーのコードレビュー
・PJ進行に即した技術上の調査、及び提案のためのPoC実施と評価
・DB設計やアーキテクチャ設計 ・要件定義・基本設計の補佐 など

▼過去の開発案件事例
・生成AIを活用した業務効率化システム開発
・不動産向け業務改善システム開発
・製造業向けWEB受発注サービス開発
・データ分析基盤構築
・金融系業務システム開発支援  等

次世代型経営管理クラウド企業でのWebアプリケーションエンジニア(経営管理プロダクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションについて
当社のメインプロダクトを開発するチームのコアメンバーとしてプロダクトの機能開発・改善をリードしていただきます。
顧客への提供価値が中長期視点で最大化するように、エンジニア目線で事業戦略をとらえながらプロダクト開発に取り組んでいただきます。

具体的な業務内容
実際のお客様の業務のヒアリングをもとにモデリング、設計
新機能の開発、既存機の改善
ETL機能の高速化、汎用化、エラー処理のUX向上
データ集計・分析表示画面の高速化
日常的なリファクタリング
チームで開発を進めるためのプロジェクトリード
開発フローの高速化、効率化、自動化
チーム横断での開発プロセスの改善

仕事のやりがい・得られる経験
主なプロダクトが取り組む領域は指定のフォーマットがなく、企業毎に管理方法が異なるためシステム化が難しい領域とされている分、難解なDX化にチャレンジができます。
キャリアの幅が縦にも横にも広がる可能性がございます。
将来はテックリードやエンジニアリングマネージャー、プロダクト開発責任者など、順調に事業拡大中だからこそさまざまなキャリアを提供できる環境があります。
当社には執筆経験のあるメンバーや、アジャイルコミュニティで幅広く活動しているメンバーが多く在籍しています。
その中で開発することで新しいスキルの習得や視点を増やすことが可能です。

次世代型経営管理クラウド企業でのWebアプリケーションエンジニア(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションについて
顧客への提供価値が中長期視点で最大化するように、エンジニア目線で事業戦略をとらえながらプロダクト開発に取り組んでいただきます。
入社後は「経営管理ソフトウェア」や「人員計画ソフトウェア」といった既存プロダクトもしくは新規プロダクトのコアメンバーとしてプロダクトの機能開発・改善をリードしていただきます。
担当プロダクトはカジュアル面談や選考を通してすり合わせをさせていただく予定です。

具体的な業務内容
実際のお客様の業務のヒアリングをもとにモデリング、設計
新機能の開発、既存機能の改善
日常的なリファクタリング
チームで開発を進めるためのプロジェクトリード
開発フローの高速化、効率化、自動化
LLM / 生成AI + Web 技術による機能・新規サービスの設計 / 実装をリード
技術選定、設計 / コードレビュー、パフォーマンス最適化による技術品質向上
チームメンバーへの技術指導、EM と連携した育成施策の立案
技術勉強会、ブログ、カンファレンス登壇など社内外への技術発信による技術カルチャー醸成への貢献

仕事のやりがい・得られる経験
特定のフォーマットがない経営管理領域でのシステム化が難しい領域にチャレンジができます。
経営管理のみならず、周辺の多様な業務課題やユースケースを探索し新規プロダクトとして立ち上げていくチャレンジができます。
キャリアの幅が縦にも横にも広がる可能性がございます。
将来はテックリードやエンジニアリングマネージャー、プロダクト開発責任者など、順調に事業拡大中だからこそさまざまなキャリアを提供できる環境があります。
執筆経験のあるメンバーや、アジャイルコミュニティで幅広く活動しているメンバーも在籍しており、深い知見を持った仲間の中で開発することで新しいスキルの習得や視点を増やすことが可能です。

大手BtoBオンラインストア運営企業のサーバーサイドエンジニア(商品情報プラットフォーム領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
顧客の商品検索体験を向上させるための、商品情報基盤におけるデータ構造の設計とワークフローの実装

特に、以下の役割を担っていただきます。
・BigQuery を使った当社商品情報プラットフォームの保守・運用
・Apache Airflow (Cloud Composer)を使った当社商品情報プラットフォームへの新たなワークフローの構築
・データアナリストやデータサイエンティストとのコミュニケーションによるデータ構造やワークフローの設計・実装
・上記の購買管理システム事業への展開

大手外資系ITサービス企業でのServer Technical Lead / Engineer (Automotives)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部門では、主にインフラの構築、運用を提供し、共通サービスを顧客に提供している。クラウド、サーバ、セキュリティ、IT運用。
様々な顧客のインフラ運用、サービス提供を実施。Hybridモデルの運用を主軸とし、IT運用の現状と課題を見える化し、統合運用、標準化、継続的運用改善を実施。
部門としては200名程度が在籍しており、様々なインフラ運用サービスを行っています。

・日本有数の大手企業であるお客様のITインフラ運用を引き継ぐにあたって、多くのサーバーエンジニアが求められています。それにかかわるトランジション業務(現状調査、移行計画、引継ぎなど)を行うリーダーや担当者となります。
・中小規模のさまざまなサーバーに関わる設計や構築のプロジェクトの実行を行います。

【仕事内容]
・運用のトランジション(引継ぎ)に関しては、引継ぎ元の運用を移行するにあたって、現状調査、ヒアリング、運用移行計画策定、移行実施などの作業があります。
・構築に関しては、お客様からの要件を受け、ヒアリングなどを実施し、自動化を含めたシステム全体の設計・構築を行うことがあります。

◆ポジションの魅力
プロジェクトを通して、サーバーを中心として幅広いIT技術に関する深い技術スキルを習得することができます。さらに、当社のオフショアチームと緊密に連携することも可能であり、グローバルなコミュニケーションスキルの向上や、グローバルの知見を吸収することが出来ます。

◆将来のキャリアパス
エンジニアからテクニカルリードと進み、そのあと技術系に進むならエンタープライズアーキテクト、テクノロジーヘッドを目指すパスがあり、マネジメント系に進むなら、プロジェクトマネージャー、デリバリマネージャー、デリバリヘッドを目指すパスがある。

大手外資系ITサービス企業でのServer Tech Lead/Engineer (Automotives)※業務支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部門は、インフラ運用を中心としたフルアウトソーシングプロジェクトを多数抱える部門です。大規模プロジェクトを中心としてサーバやM365、PCなどのテクノロジーに対する運用提供をしています。また、オフショアへの業務移管を行い、ハイブリッドな運用管理を実装しています。大規模プロジェクトの管理スキルも得られます。

●業務支援(社員支援)
お客様と密なコミュニケーションを通じて、積極的な改善施策や案件対応を行います。
お客様のビジネスプランや目指すべき方向性を理解して積極的スピード感を持って行動することにより、社員様の負荷軽減を目指します。

【仕事内容】
運用サービスのサーバ運用担当として、タワーリードの指示のもとAWS/GCP環境における障害対応や定期作業、および作業依頼に対しての変更作業を実施します。
システム安定稼働のために、環境全体を理解した上で確実な運用業務の遂行により品質を維持しつつ、業務効率化や更なる品質向上の観点での改善策を実施できる能力が求められます。
運用引継ぎ期間を設けているため、参画時点で全ての知見や経験が必要ではありません。

・AWS環境におけるサーバ運用
  - 各種AWSサービスおよびOS(Windows/Linux)の監視、障害対応、設定変更
  - 作業依頼や改善策による設定変更、および事前の影響確認や作業計画
(AWS使用サービス例:EC2,S3,IAM,Certificate mgr,CloudWatch,TrustedAdvisor.CodeDeploy,SQS,DynamoDB,ElasticChache,ElasticBeansTalk,AutoScalling,Lamda,RedShift,CloudFront,Bastion etc)

・AWS環境におけるデータベース運用
  - RDS(Aurora/Oracle/SQL Server)の手順書に基づいたオペレーション作業、障害対応

・GCP環境におけるサーバ運用
  - GCPコンソールからの基本操作、サーバインスタンスの作成や起動停止、状態確認
  - GCPサーバの監視(Datedog)障害対応、設定変更
(GCP使用サービス例:GCP Console,GCE,CLB,IAM,CloudStorage,File Store,Pub/Sub,CloudScheduler,etc)
  
・運用ツールおよびミドルウェアの運用
  -各ミドルウェア、ツールの設定変更、および障害対応
  -手順書を元にしたオペレーション作業
(使用ツール・ミドルウェア例: CLUSTERPRO、PowerCenter、DeepSecurity、SoftNAS、RDライセンス、ADFS、CIS、Jenkins、SendGrid、メールPostfix、Zabbix、Datadog、Ansible、Github/Pulumi、Pacemaker、Jira、Confluence、etc)

物流のシェアリングプラットフォーム運営会社でのサーバサイドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
現行プロダクトのバックエンド開発を、チームメンバーと協業しながら一気通貫でお任せします。

当社ではエンジニアも、プロダクトマネジャーやカスタマーサポートと共にヒアリング、オンボードなどを通した理解を大事にしています。
良い品質のプロダクト開発とユーザーの理解両方を通してユーザーの体験、提供できる価値を最大化できるようなアクションに共感できるような方を募集しています。

具体的には・・・
・BizやPdMメンバーと連携し、担当プロダクトのビジョン、目標達成に向けての開発および運用
・担当プロダクトがユーザーに提供する価値を理解し、その実現方法を検討・実践
・TLと連携したプログラミング言語やフレームワーク、ライブラリの技術調査・選択
・担当プロダクトの安定した運用と定期的な改善サイクルの実現

開発環境
・バックエンド: Ruby, Ruby on Rails, Docker
・インフラストラクチャ: AWS(EC2, S3, RDS + Aurora, etc), GCP(Firebase, BigQuery, CloudFunctions, etc)
・フロントエンド: TypeScript, Vue.js
・テスト環境: Rspec, Jest, Playwright
・バージョン管理: Git/GitHub
・CI/CD: Jenkins, CodeBuild, CircleCI
・開発・運用支援: Sentry, Datadog, GitHub Copilot
・コミュニケーション: Slack, Notion, Google Meet

キャリアパス
領域を限定せずに広くチャレンジすることが歓迎されるカルチャーが浸透しています。
「本人の意志・志向性に応じて、柔軟に役割を広げていく」考え方がベースにあり、バックエンドエンジニアがフロントエンド領域へチャレンジしたり、要求整理・要件定義からエンジニアがどんどん入っていったり、PdMやCS領域に染み出していったりと多様なチャレンジが可能です。

ポジションの魅力
・大規模かつビジネス要件の複雑なプロダクト開発を設計・実装・デリバリーまで一気通貫して担当することによるスキルアップ
・エンジニアであっても要求・要件定義や仕様策定からBizサイド・PdMなどと連携し、自分達で考え意思決定していく裁量の大きいチーム
・チームでの開発を重視し、設計・方針に関するディスカッションをおこなったり、開発プロセスの改善を含めて自分達でチームを作り上げていくカルチャー

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのServer Technical Lead & Project Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【部門紹介】
金融などの顧客に主にインフラの構築、運用、サービスを顧客に提供している。
規模(オンサイトに約100名

【プロジェクト紹介】
2005年にメガバンクのお客さまのシステム統合プロジェクトを支援するために始まり、その後、お客様の基盤系部署における技術支援を拡大してきた案件です。

【プロジェクトの魅力】
メガバンクのお客様に対してプライムベンダーの位置づけで、お客さの課題に沿った運用、開発、提案を行える立場での業務遂行が可能です。
100名超のプロジェクトでテクニカル、マネジメント、どちらの方向でも将来の自分のキャリアプランを描くことが出来るところがメリットです。

【将来のキャリアパス】
プロジェクトマネージャー、デリバリマネージャ、ビジネスデベロップメントマネージャ、ソリューションアーキテクト

【仕事内容】
金融系のお客様のクライアント基盤・デバイス管理基盤チームに対して、VDIやWindows 11への更改案件を中心に新しい施策やサービスの提案活動・案件推進を実施し、Project Managerとしてプロジェクトチームの管理、技術面のリードを実施いただきます。

  - 案件基礎検討支援(要件定義、概要設計、予算作成支援)
  - プロジェクトプラン策定(スケジュール、見積り、提案)
  - 基本設計、詳細設計、検証・テスト、運用・移行計画策定
  - ドキュメントレビュー、品質管理
  - 導入・テスト実施、ユーザテスト支援
  - 移行・運用引継ぎ
  - コミュニケーションツール利活用の推進検討

デジタルマーケティング会社でのソフトウェアエンジニア 自社のソリューションやプロダクトの開発を牽引するフルサイクルエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
●広告主のデジタルマーケティングにおけるコミュニケーション戦略の策定、施策の実行、効果検証などを多角的に支援するソリューション/プロダクトを、メディアやプラットフォーマーと連携しながら開発していきます。
エンジニアリングに軸足を置きながらも各プロダクトを扱うセールス組織などと連携をし、顧客のニーズを汲み上げながら企画・開発していきます。
顧客のビジネス課題を解決して、事業成長の支援をすることを大切にしています。

【当社プロダクト】
SNS領域において戦略設計から施策の実行、レポーティングまで支援するワンストップサービス。SNS上でのコミュニケーションによって企業の課題にアプローチしています。
変化の激しい世の中において、常に固定概念に囚われずチャレンジしやすいサイクルを作ることで、「今、世の中に必要なコミュニケーションデザイン」を提示し続けていきます。



●開発環境
フロントエンド:Vue.js + Nuxt.js(TypeScript)
バックエンド:Node.js + Express(TypeScript)、Java
インフラ:AWS
データベース:Aurora(MySQL)、Snowflake
モニタリング:Datadog
CI/CD:AWS Codeシリーズ、GitLab Runner、Github Actions
コード管理:Git
データ分析:Looker Studio
プロジェクト管理:Jira
ドキュメント:Confluence
コミュニケーション:Slack、Meet

●やりがい・魅力
・フロントエンド〜バックエンドまでフルスタックな開発はもちろん、要件定義や実装・サポートまでプロダクトのライフサイクル全てに関わることができる(フルサイクル開発)
・技術選定や設計など、自身の意思が尊重されやすい
・ビジネス職の社員との会議や、時にクライアントと直接折衝を行うなど、事業全体を見渡す視野を養うことができる
・セールス、開発、運用と一丸となり、価値提供のため協力し創り上げていくことができる
・LINEやInstagramなどの大規模プラットフォームやメディアを活用し、手触り感のあるプロダクト/ソリューションを開発していくことができる
・日々更新されるSNS等のビッグデータの活用、複数のWebサービスのインテグレーションなど、自社に閉じないアーキテクチャで大規模なプロダクトを構築することができる
・当社の成長支援を受けながら、実務を通して自らを高められる環境に身を置くことができる

Fintech Startup企業でのサーバーサイドエンジニア(データ事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1250万円
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションでは、アプリケーションのサーバーサイド開発をリードしていただきます。

具体的には以下事業のいずれかの配属を想定しております。
※社内の配属先はご経験やご希望を踏まえた上でご本人様とご相談しながら決定いたします

・投資分析に特化した分析用のWEBアプリケーション
弊社では、POSデータやクレジットカードなどを用いた投資分析サービスを、国内外の機関投資家に展開しています。
上記の決済関連データや3rdパーティデータを統合し、生成AI技術も活用しながら分析業務をサポートするアプリケーションの開発を行います。

・生成AIを用いたプロダクト
2024年4月に新事業が始動しました。
現在、大手企業を中心にデータ分析基盤の開発・導入や、生成AI社内アプリケーションの開発等を行っており、
日々進化を続ける生成AIの技術をベースとして自社プロダクトや新規プロダクトの開発を予定しております。

・商業用不動産・店舗ビジネス向け新規プロダクト
2024年3月に新規事業として、商業用不動産・店舗ビジネス向けに新規プロダクトの提供を開始し、現在販路の拡大を行っております。
今後とも新たな3rdパーティデータや生成AI技術を活用してプロダクトを継続的にアップデートするとともに、商業用不動産ビジネス以外にも展開することを検討しています。

●本ポジションの魅力
・プロダクトオーナーシップ
一つのWebアプリケーションを自らの手で育てる経験ができ、プロダクトの成長に直接貢献できます。
・幅広い技術領域への挑戦
希望や志向に応じて、インフラ、フロントエンド、データエンジニアリングなど多様な領域での開発経験を積むことが可能です。
・モダンな技術スタック
Python、Airflow、Snowflake、AWS、Terraform、Docker、MySQLなど最新の技術を活用した開発環境でスキルを磨くことができます。
・柔軟な勤務形態
オフィス出社とリモートワークを組み合わせ、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。

●使用技術
Python、Airflow、Snowflake、Amazon Web Services、Terraform、Docker、MySQL (Aurora)、AWS、GCP、Azure、OpenAI

【名古屋・大阪】国内最大手SIerグループ企業でのサーバー・ネットワークエンジニア (商用環境に関する設計・構築)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
380万円〜450万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ITシステムの要件定義・設計・構築・運用・保守
・クラウド環境構築
・クラウドとオンプレのハイブリッドクラウド構築
・サーバ/ストレージ設計構築
・ネットワーク設計構築(ルータ・FW・LBなど)

ゲーム関連企業でのサーバーエンジニア(ゲーム開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社が提供しているゲームのサーバーサイドの設計、構築、運用、保守業務。

ゲーム関連企業でのWeb開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社のゲームポータルサイトやゲームサービス提供に必要な各種Webシステムの開発業務において、要件定義から導入まで一貫して携わっていただきます。
インフラエンジニアをはじめ、他セクションとコミュニケーションをとりながら、サービス提供および運用のために最適なWebシステムを提案し、実現していく事が主な業務となります。
以下のような業務をご担当いただく予定です。
●業務内容
 ・ゲームタイトルと連動したコンテンツ提供や施策に必要なWebシステムの開発・運用
 ・オンラインゲームやコンシューマーゲーム向けの会員情報管理や課金決済サービスの開発・運用
 ・Web上で展開するイベントやキャンペーン企画に必要なWebシステムの開発・提供
 ・Webシステム要素の共通化のためのシステム構成の提案、Webサービスのプロトタイプ開発
 ・開発支援、品質向上のための新しい技術、ミドルウェア、ソフトウェアの検証・導入
★これまでのエンジニアスキルを活かして、ゲームタイトルに関する様々なWebサービス開発に挑戦したい方歓迎です!

FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのクリプトエンジニアオープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本求人は、お客様の資産をお預かりし、管理するウォレット開発運用部のオープンポジションです。
該当ポジションは下記ご確認ください。

ブロックチェーンシステム部 ブロックチェーンエンジニア
新規通貨上場やIEOに関わる入出金機能の開発
ブロックチェーン関連新規事業の開発
暗号資産入出金機能のリファクタリング
トラベルルールや法令対応に関連する機能の新規開発および運用
暗号資産入出金機能のパフォーマンス改善 など

取引所事業部 取引所サービスのグロースを担うエンジニア
取引所の全体アーキテクチャ方針の策定
新規ビジネスについて技術を用いた実現方法の検討・決定と技術課題の解決
成果物の最終品質保証
各プロジェクトにおいてのバックエンド開発業務全般
取引所プロダクト全般の保守・運用のサポート
チーム運営のための各種管理業務 など

販売所事業部 バックエンドエンジニア
通貨の上場: 販売所における暗号資産の上場に関わる実装を行う
売買機能の開発: 暗号資産の売買注文処理および取引レートのリアルタイム更新など、販売所開発に関連する実装を行う など

アプリケーション基盤部 クリプトエンジニア
暗号資産ノードを AWS 上で運用
暗号資産ノードのバージョンアップ
暗号資産の署名環境の構築
暗号資産の送金や入金に関するアプリケーションコードの保守
暗号資産のネットワークアップデートの対応
宿直監視業務  など

ディーリング部 バックエンドエンジニア
弊社の各サービスや外部取引所と連携するためのRESTful APIおよびWebSocketの設計・実装
プロダクトの品質向上のための技術選定及び新技術の導入
監視業務を含むシステム信頼性の向上
ビジネス要件を技術要件に落とし込み、開発をリード など

コールドウォレットG ブロックチェーンエンジニア
新規取扱通貨の調査やコールドウォレットへの実装
コールドウォレットで使っているOSやアプリケーションなどの改善
コールドウォレットを使う業務の改善 など
出来ること/魅力
暗号資産を管理するシステムの開発・運用経験が積める
暗号資産技術、暗号資産業界に対する知識が身に付く
セキュリティを重視するアプリケーションの開発・運用経験が積める
暗号資産やブロックチェーンの持つポテンシャルを顧客価値に還元する経験ができる

開発環境/使用ツール

※配属グループによりますが以下一例となります。

LinuxアプリケーションTypeScript (Node.js)
Python
Rust
Webアプリケーション
Ruby (Ruby on Rails)
JavaScript (Nuxt.js)
使用ツールGitHub, GitHub Actions, Circle CI
Docker
bugsnag / Datadog
Atlassian JIRA / Confluence

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのServer/Linux Technical Lead (Finance)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【部門紹介】
大手銀行の重要システムの技術支援・保守・運用・障害対応をメインに行っています。また更改時には開発も担当します。

【プロジェクト紹介】
営業店システムや国内および海外送金関連システムなど重要システムのインフラ領域を長年担当しており、お客様より信頼、信用を頂いて担当範囲を拡大出来ることになりました。
2026年度以降よりサーバ/ストレージのEOS対応および、災対環境強化等の複数案件を並行で実施する計画があり、管理者の増員が必要になります。

【ポジションの魅力】
大手銀行のサーバインフラの保守・運用の全般を一任され責任感を持って働ける職場です。
お客様の評価に直結する案件となっており担当範囲の拡大につながり、やりがいのある環境です。
またサーバ更改等で新しい技術を習得できる環境です。管理だけではなく技術的な作業も実施出来ます。
またお客様のニーズを引き出しシステムの改善、提案も可能です。

【将来のキャリアパス】
テクニカルリード 、プロジェクトリード、プロジェクトマネージャー、デリバリマネージャ

【仕事内容]
z/Linuxサーバインフラの保守・運用及び維持管理、開発
・設計・構築 :新規/更改要件に向けたz/Linuxサーバインフラの構築/設定変更依頼があるため、要件を確認して設計・構築
・維持管理 :設定変更、障害対応、原因調査、パフォーマンス分析などサーバ運用等

※製品
OS:SUSE Linux、windows
MW:Db2、WAS、JP1など

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのServer Infrastructure Technical Lead (Electronics)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【部門紹介】
主にインフラの構築、運用を提供し、共通サービスを顧客に提供している。クラウド、サーバ、セキュリティ、IT運用。
様々な顧客のインフラ運用、サービス提供を実施。Hybridモデルの運用を主軸とし、IT運用の現状と課題を見える化し、統合運用、標準化、継続的運用改善を実施。
部門としては200名程度が在籍しており、様々なインフラ運用サービスを行っています。

【プロジェクト紹介】
わが社が得意とする運用トランジションおよびトランジション後の運用を行うプロジェクトへのオンサイトL2技術者の新規投入のプロジェクトです。

【ポジションの魅力】
幅広いシステム環境(OA基盤サーバおよび部門サーバ)を 2レベルでサポート(定型オペレーションや問合せへの二次対応)を行うことにより、クラウド、OS、ミドルウェア等に関わる幅広い運用管理スキルやベンダーやサービスプロバイダとの技術コミュニケーション力が身に尽く。
オフショアチームや当社オフショアチームとの緊密な連携によるグローバル・コミュニケーションスキルの向上や、グローバルの知見を吸収することが出来る。

【将来のキャリアパス】
テクニカルリードから技術系に進むならエンタープライズアーキテクト、テクノロジーヘッドを目指すパスがあり、マネジメント系に進むなら、デリバリパートナー、デリバリヘッドを目指すパスがある。

【仕事内容]
クラウド&オンプレ環境のサーバ(OA基盤サーバ&部門サーバ)に対する問い合わせやリクエスト、インシデントへの二次対応を実施する。
必要に応じて、顧客やサードパーティベンダーとの調整業務を実施する。
サーバ領域全体を管理すると共に運用業務の継続的改善をリードする。

大手仮想通貨fintech企業でのサーバーサイドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円
ポジション
担当者
仕事内容
●暗号資産取引所のバックエンド開発全般
- 帳票出力、レポーティング機能等のバックオフィス向け機能の開発
- C# / ASP.NETを用いたWebアプリケーションおよびAPIの設計・実装
- ソフトウェアアーキテクチャ設計・技術選定
- ナレッジシェア・技術リードによるチーム育成
- 新規プロダクト開発への技術貢献

●技術スタック・開発環境
- サーバーサイド:C# / .NET / .NET Framework / ASP.NET
- フロントエンド:React / Vue.js / TypeScript
- IDE:Visual Studio
- VCS:Git / Azure Repos
- CI/CD:Azure Pipelines
- モニタリング:Datadog / PagerDuty
- コミュニケーション:Slack / Google Meet / Confluence / Jira

大手仮想通貨fintech企業での海外子会社・関連会社管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1600万円
ポジション
担当者
仕事内容
グローバル企業としての事業展開において、攻めの経営戦略立案・実行から守りの経営管理まで、海外事業に関わる幅広い業務を担当いただき、経営陣や各部門責任者、パートナー企業と連携しながら、海外事業の推進をリードしていただきます。

●海外事業戦略の立案・推進(主に北米、ヨーロッパ、シンガポール)
- 海外事業展開に向けた戦略・KPIの策定および実行支援
- 海外事業の年度予算の企画立案および予実管理

●海外事業に関連するプロジェクト推進
- 各種プロジェクトの企画・実行・進捗管理

●グローバルでのオペレーション最適化
- 規程・ルール・ツール等の統一化・標準化の推進

●その他、上記に付随する経営課題の解決に向けた業務全般

大手電気通信事業会社でのリードエンジニア<コンシューマ向けWebアプリのアジャイル開発リード>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<主な業務>
・設計、実装、テスト
開発プロセス全体に関わり、システムの設計、実装、単体テスト、結合テストを実施
・品質向上と学習促進
モブプログラミングやコードレビューを通じて、コードの品質向上とチームメンバーの学習促進に努める
・プロダクトバックログリファインメント
ユーザーストーリーと受入条件の明確化を行い、プロダクトバックログを整備
・CI/CD環境の改善
継続的インテグレーションおよびデリバリー(CI/CD)環境の最適化を図る

<将来的にお任せしたい業務>
・スクラムイベントの実施
スクラムマスターと連携し、スプリントプランニング、デイリースクラム、スプリントレビュー、スプリントレトロスペクティブを進行
・AIの積極的活用
開発プロセスにおけるAI技術の活用を推進
・エンジニア育成
チームや組織内のエンジニアの育成や指導を行う
・新規ビジネス等の注力事業におけるアプリケーション開発

大手SIerでの新規サービス立ち上げのアジャイルサービス開発 リードエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
スクラム開発においてリードエンジニアをとして開発チームを率いる役割を担う。
アジャイル開発(Scrum/SAFe)をベースにマイクロサービスアーキテクチャで法人分野内の自社プロダクト/サービスを開発、保守する。

具体的には、下記の役割を担い、スクラムチーム内における開発を技術力でリードいただきます。
・モダンな技術(Go/React/Typescript等)を用いた自社プロダクトのアプリケーション開発(マイクロサービス思考)
・サービス全体のアーキテクチャの設計と統制
・SREと連携したインフラ開発

一つのプロダクト/サービスにこだわらず、複数のサービス開発にアプリケーションレイヤからインフラレイヤまで広く関わっており、希望に応じて一定期間ごとに担当するプロダクトや役割を変えていくことも可能であるため、幅広く技術習得することが可能な環境です。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのPC、サーバー構築に関する設計・構築・運用業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
PC、サーバー構築に関する要件定義、提案、設計、構築、展開、運用業務
PC、サーバー構築及び運用プロジェクトのマネージメント
顧客管理、人員管理、スケジュール管理、コスト管理、工数管理
Word、Excel、Power Point資料作成
PC、サーバーに関するインシデント対応
Windows OSに関する知識
Active Directoryサーバー運用
ベンダーコントロール含むプロジェクトマネジメント

【ポジションの魅力】
ユーザが利用するPC/仮想PC、並びにPC関連サーバ(ActiveDirectory、資産管理ツール等)の設計・構築・運用業務を行っています。PCのデリバリー(新規利用・変更リクエスト受付等)を一手に対応するだけでなく、PCが常にセキュアで安定した状態でご利用頂けるようPC管理システムの維持管理運用業務も提供しております。
新しいPCへのリプレースやPC/PC関連サーバ環境のセキュリティ強化の提案なども実施します
PC関連サービスの企画・設計・構築・運用の一連のライフサイクルを経験することができます。

【将来のキャリアパス】
テクニカルリード、テクニカルアーキテクト、プロジェクトマネージャー

大手総合インターネット企業のバックエンドエンジニア / Service Monitoring Platform

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
Service Monitoring Platformの設計・開発・保守
モニタリングの精度向上
AIを活用した処理の自動化
高度なセキュリティ基準を満たすシステム開発
国内外の法令に合わせ、安全で信頼性の高いシステム開発
大規模データを効率的に処理し、高パフォーマンスを発揮するシステム開発
利用者からの問い合わせ対応
システム利用のサポート
トラブルシューティング
システム運用効率化のための継続的な活動
業務オペレーターと連携し、システムモニタリングの改善
※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのSDKエンジニア(アドテク事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務概要・内容
【業務概要】
広告配信用SDKへの新しい広告フォーマットや配信ロジックの実装、広告配信サーバー、管理ツールの開発から運用を担当頂きます。
また、興味の幅に応じてSDKだけではなく、サーバーサイドの開発などにも携わることが可能です。
【業務内容】
・Swift/Kotlinを使った広告配信用SDKの機能追加/開発/運用
・広告配信サーバー、管理ツールの開発/運用
・プロダクトの企画からサービス/システムの設計/開発
【想定配属プロダクト】
AI事業本部のアドテク領域の中でも、媒体側のマネタイズに特化したプロダクトをメインで担当いただく想定です。
「健全な広告配信と収益の最大化の提供」をモットーに、ユーザー体験と収益性の両方を重視する広告の出し方に挑戦して頂きます。
【アドテクDiv.について】
アドテクとは、「アド(広告)」の「テクノロジー(技術)」のことを指し、人手では実現不可能なレベルの広告配信を実現する技術です。
広告主とメディアの収益最大化や、配信の「効率・最適化」、ユーザーに価値ある情報を配信するための「効果予測」をすることによって「誰にどんな情報(広告)をどのタイミングで届けると良いか」といった効果予測や意思決定も行っています。
特に広告配信システムの開発・運用については、技術力が事業収益に直結するのが醍醐味です。
レイテンシやスケーラビリティ、大規模データ処理など、厳しい技術的要求も多くありますが、エンジニアが中心となって挑戦し続け、長期的な視野をもって事業を拡大してきました。

保険代理店向け営業支援SaaS開発企業での導入エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社プロダクトの導入が決定した顧客に対して、既存システムからのデータ移行を含む導入プロジェクトの要件定義から、データ移行プロセスの設計・推進を担っていただきます。
1名が常時2 3社ほど担当をし、プロジェクト期間は半年 1年がメインとなります。

<業務詳細>
・顧客の業務や既存システムを踏まえたデータ移行に伴う要件定義・設計
・顧客の利用状況をデータで可視化するための設計・基盤構築
・技術的な課題解決に向けた要件の整理
・データ移行や業務設計に伴うカスタマーサクセスや開発チームとの連携
・プロジェクトマネジメントによる顧客満足度の向上
・データ移行システムの設計ディレクション
※他チームとの共同プロジェクトやミドルウェア、アプリケーションの構築までチームの垣根を超えて横断的に関わります。

【開発環境】
・サーバーサイド:Django, Express
・フロントエンド:React
・インフラ:AWS, Docker, Sentry, Hasura, Terraform
・モバイル:ReactNative, TypeScript, Firebase
・データ:AWS(S3, Athena, Glue), Redash
・コミュニケーション/タスク管理:Slack, notion
・リポジトリ管理:GitHub

仕事の魅力
・数十万件以上の顧客情報をデータ移行する機会もあり、難易度の高いデータ分析や上流の部分に携わることが可能です。
・カスタマーサクセスが業務設計した後にデータ移行や設計を行うため、カスタマーサクセスとも連携を取りながら顧客へ付加価値を提供するポジションになります。エンジニアとしての業務だけでなく、社内外と問わずコミュニケーションを取りながら幅広い業務に携わることが可能です。
・BtoB SaaSプロダクトにおいて業界特化型の基幹システムは少なく、保険業界の歴史においても今後の日本の産業においてもインパクトを与えるプロダクトに携わることができます。

水循環システム研究開発のスタートアップ企業でのバックエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者
仕事内容
バックエンドエンジニア

開発環境
フロントエンド:React, TypeScript, tRPC, zod, Zustand, tanstack/react-router, tanstack/react-query, Vite, PandaCSS, ark-ui, Park UI, WebRTC
バックエンド:TypeScript, tRPC, zod, Vite, aws-sdk
テスト: Vitest, Playwright, Storybook
モノレポ管理: pnpm, Turborepo
IoT基盤:AWS IoT Core, AWS Greengrass
サーバーレスインフラ:AWS DynamoDB, AWS Lambda, AWS StepFunctions, AWS API Gateway, AWS EventBridge, AWS Amplify(Cognito auth+hosting), AWS Kinesis Video Stream
データ基盤:AWS S3, AWS Athena, AWS Glue, Redash
モニタリング:AWS CloudWatch, X-Ray
CI / CD:GitHub Actions, Renovate
デザインツール:Figma
AIツール:GItHub Copilot, Claude, Gemini, Cursor, Windsurf, Cline
コミュニケーション:Slack, Notion

DX支援企業でのPL候補バックエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜800万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
PL候補
仕事内容
FinTechや金融プロジェクトにおいて、数千万 数億の大規模アプリケーションの開発に携わっていただきます。将来的には、プロジェクトリーダーとしてご活躍いただける方を募集します。

・プロジェクトマネージャーとクライアントの要望ヒアリング
・要件の抽出、取りまとめ、サポート
・基本設計、詳細設計、テスト仕様書などドキュメント作成
・WBSに基づいた実装
・社内レビュー
・リリース後の運用フォロー、改善提案
※アーキテクチャ選定から行う弊社では様々な技術を取り入れてクライアント課題に対してアプローチしています。

当社のクライアント様は誰もが知る大手ナショナルクライアントが多数。
そんな企業様のプロジェクト初期からサービスアップデートの開発経験など、様々な経験を積んでいただくことができるポジションです。

-----------------------
<案件事例1.:法人・個人事業主向けポータルサイトの新規開発プロジェクト>
概要:金融機関に提供するポータルサイトの新規開発
外部のクラウドサービスと連携し金融機関と企業のつながり強化、取引のデジタル化を促進する機能を搭載した新規サービスの開発。
担当:要件定義〜運用保守
人数:7名
開発言語:Kotlin(Springboot)、Node.js、TypeScript(Nuxt.js, Vue.js)
ポイント:外部のクラウドサービスと連携した新たなサービスの共同開発を行う。


<案件事例2.:コンシューマ向け信託財産管理の新規開発プロジェクト>
概要:信託財産および口座情報、カード情報をもとに資産を管理し、公正証書作成のサポートを行うWebアプリケーションの新規開発。
インフラ、フロント、バックエンドを一貫したウォーターフォール開発。
担当:要件定義 運用保守
人数:15名
開発言語:Java、Kotlin
ポイント:金融業界におけるセキュリティと品質の水準を担保しながら開発を行う。

<案件事例3.:クレジットカードアプリ開発>
概要:某クレジット会社のカードを有する一般ユーザ向けに提供する、クレジットカードの明細確認アプリ開発。
担当:要件定義 開発・テスト、保守運用
人数:11名
開発言語:typescript(express.js)、javascript(jest)
ポイント:ユーザ数500万人を超える大規模なアプリ。スクラム開発を適用し、ユーザビリティテストや追加機能の要求定義からクライアントと一緒に進める。

● 開発環境一例
言語:Java、Kotlin、JavaScript、TypeScript
フレームワーク:Spring、React.js、Vue.js、SprinBoot
DB:MySQL、Oracle、SQLServer
インフラ:AWS、GCP、Docker
開発手法:ウォーターフォール、アジャイル
※アーキテクチャ選定から行う弊社では様々な技術を取り入れてクライアント課題に対してアプローチしています。

【福岡】デジタルコンテンツ制作を主業務とする日系企業でのサーバサイドエンジニア<グループ会社勤務>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
webアプリケーションフレームワークを用いたサーバ開発、および運用業務をご担当いただきます。
仕様書に基づいた作業をしていただくのではなく、ご自身のお考えを持って、エンジニア視点で最適な設計、開発、運用に取り組んでいただけます。

<福岡プロジェクトの具体的な業務例>
・サーバ設計・開発
 ・Webフレームワークを用いたサーバアプリケーション/API開発
 ・ビジネスロジック設計・実装
 ・API設計と実装(RESTなど)
 ・DB設計・管理(RDBMS/NoSQL)
・サーバ構成・チューニング
 ・Web/アプリケーション/バックエンドサーバの構築と設定
 ・負荷対策、パフォーマンスチューニング
 ・サーバの監視・運用保守
・クラウド・DevOps
 ・クラウド環境(AWS、GCP等)でのサーバデプロイ・運用
 ・CI/CD導入、テスト・デプロイの自動化
 ・セキュリティ強化、ネットワークパフォーマンス最適化
・チーム連携・開発プロセス
 ・クライアントチームと連携し、安定したAPIを提供
 ・コーディング規約の整備、開発プロセスの改善
 ・技術選定やアーキテクチャ設計の検討・提案

●この仕事の魅力/やりがい
・当グループのサービスは企画・運営/デザイン/開発職の3つの職種が一体となり仕様に縛られることなく、企画段階から入っていき、共にプロダクトを作り上げることができます。
・モジュール設計、データ不整合など含めお客様のデータを管理徹底した体制
・アーキテクチャをしっかりくんで、トラフィックに耐えうるような設計をし、サービスの土台を設計していく点
・SRE領域のマインドをもってサービス開発を進めている視点

類似する機能を持つ複数のサービスがありますが、それらを個別に開発・運用することによって、無駄なコストや労力が発生してしまうことを避けるため、各サービスの課金や認証機能、ガチャ・ログインボーナスやNGワードなどの類似機能を共通化しています。
また、それぞれのサービスで培ったノウハウを社内のポータルサイトに記録しナレッジ化することで、社内での情報共有を促進し新しいサービスの開発や既存サービスの改善に役立てています。
これにより、社内の意思決定プロセスを迅速かつ効率的に進めることができ、サービスの品質や開発のスピードを向上させることができています。

<身につけられる知識・スキル>
・ソーシャルゲーム業界にてBtoC領域の自社サービス開発経験
・分散型システムのアーキテクチャ知識
・メイン実装はサーバサイド開発で在りながらも、インフラまわりやフロントエンド(WEB)にも一部携われる。
・サービス企画段階から仕様選定に携われる。

●使用している主なツール/環境
・プログラミング言語/マークアップ
 ・バックエンド:Java, Kotlin, Golang, Python, C#
 ・フロントエンド:JavaScript(TypeScript), HTML, CSS
 ・スクリプト/シェル:bash
・フレームワーク/ライブラリ
 ・Java:SpringBoot
 ・Python:django, flask
 ・Golang:Gin
・インフラ/サーバ
 ・OS/サーバ:Linux, nginx, Apache Tomcat, IIS
 ・クラウドサービス:AWS
 ・データベース:Oracle, Aurora, MySQL, MongoDB
・開発ツール
 ・IDE/エディタ:IntelliJ, VSCode
 ・バージョン管理:git, SVN
 ・CI/CD:jenkins

クラウド、ネットワークおよびICTソリューションの提供企業でのサーバエンジニア(インフラソリューション領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●仕事概要:
・クラウドを活用した国内外のインフラ導入を行うにあたってサーバインフラ領域の販売前活動、要件定義から構築業務をプライムとしてお任せします。その後は新しいシステムの導入まで担当する大規模案件が多く、長期にわたり企業様へトータルソリューションを提供していただきます。

ご経験/スキルに応じて、サーバインフラの構築/設計だけでなく、ネットワーク、セキュリティを含めたソリューション提案等、専門領域に限らず、裁量権を持った業務に取り組むことが可能です。

◆担当工程:販売前活動、要件定義、基本設計、詳細設計、構築、(運用・保守 ※)
※運用・保守等は専門部署で一次対応を行う為、二次以降で対応頂く可能性があります。

上記に加えてご経験やスキルに応じ、ネットワークやセキュリティを含めたソリューション提案/導入なども実施いただけます。「サーバインフラの経験しかないけど今後はセキュリティ領域にも挑戦したい」と考えている方はぜひ選考にご参加ください。

【詳細】
(1)AWSやAzure、IIJ GIO等のクラウド環境やVMware等の仮想基盤環境の提案/設計/構築
(2)WindowsもしくはLinuxなどを利用した顧客向けシステムの提案/設計/構築
(3)エンドポイントセキュリティ(EDRなど)、ID管理システム、セキュリティ商材(ASM、脆弱性管理システムなど)の提案/設計/構築
(4)新規商材の技術的検討/検証/検討
(5)顧客との打合せ/営業同行による販売前活動

●担当製品
主にサーバ系システムがメインとなります。
固定の製品はありません、お客様用途に合わせてシステムを取り扱います。

●仕事の魅力
古くからのWAN回線ビジネスや最近話題のニューノーマルであるGlobal SASEといった商材を取り扱ってはおります。それを取り巻くシステム環境(認証システムやセキュリティシステム)などの様々なシステムインフラの提案/構築が主な業務となります。

そのため、新しいシステムを取り扱うことが多く、技術の幅を広げるチャンスが多くあります。
サーバなどのシステムを使ったエンジニアは社内ではまだまだ少ないため、新しいシステムへの多数のチャレンジを行える環境となっております。

新たなイノベーション共に起こし一緒に成長し続けられる職場を目指しております。
是非、我々と面白いものを作りませんか?

デジタル地図販売会社でのサーバーサイドエンジニア(社内システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
効率的に地図編集を行うためのWebアプリケーション開発においてサーバサイドをご担当頂きます。
実際に使用する社内のオペレーション担当と協調して地図システムのデータベース設計やサーバ構築をおこない、早く、効率よく、高品質に地図データを提供できるようにシステムをアジャイル的に開発していきます。
地図の知識がなくとも、その知識に明るいメンバーもサポートしますので、これまでの経験、スキルを最大限発揮していただける環境を準備します。
システム導入後は、本システムを利用したデータを活用した事業(メタバース事業など)展開の中で、その事業拡大の牽引者として期待されることになります。
- 社内システムのWebアプリで使用するバックエンドの設計・開発
- オープンソースの地図データ配信サーバの機能やパフォーマンスの調査
- 上記調査結果をもとにした地図データ配信サーバのインフラ設計やパフォーマンスチューニング
- 地図データのデータベース設計、クエリ設計
- 地図データの運用部隊と協同し、最適に管理できる地図データベースのテーブル設計、ファンクション設計、実装
- システム運用効率化のための継続的な活動
- パフォーマンスモニタリング等のシステム運用設計、改善業務

クラウド録画サービスの開発・運営会社でのサーバーサイドエンジニア / プロダクト (メンバー〜リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
メンバー〜リーダー候補
仕事内容
本グループでは、当社の主要なWEBプロダクトの開発をメインに担当しています。

「プロダクト」は実際にエンドユーザーにご利用いただく部分であり、サーバーサイドとしてもUI/UXを意識した開発(主にAPI開発)を行います。
また、プロダクトマネージャー等の他職種と連携し、プロダクト価値を最大化するべく、エンジニアから機能仕様だけではなく全方位的な提案がなされ、かつそれらが実行されることが期待されています。

近年では、「映像を見る」だけではなくもう一歩踏み込み、エンドユーザーの業務の全部ないし一部を代替する(課題を解決する)ソリューションとしてのプロダクト開発に注力しています。なお、お客様個別の開発ではなく、業種・業態をターゲットとしてプロダクト開発を推進中です。

●具体的な業務内容
・カメラやビューアーの新規機能開発(API開発)
・新規プロダクト開発における技術仕様面でのリードおよびバックエンド開発
・既存システムのリアーキテクチャ設計および実装の推進
・パートナー向け管理アプリケーションの機能開発
・100万台規模のクラウド録画サービスを安定して提供できるアーキテクチャの設計 開発
・サーバコストを抑えるための各種最適化

●リーダー候補について
開発の最前線で活躍し、エンジニアとしての技術力をストイックに磨き続け、その力でプロダクト開発をけん引していただくシニアエンジニアとは異なり、リーダーは業務内容にマネジメント要素を含んでおり、メンバーの育成や開発プロジェクトのマネジメントなども担っていただくポジションです。

<具体の業務イメージ>
・既存システムのリアーキテクチャ設計チームのマネジメント
・5 6名ほどのチームメンバーに対する育成 教育
・組織目標に向かって継続的に活動することでメンバーを鼓舞し組織力を高めていく役割の実践
・組織的なプラクティスやプロセスの改善提案と実践、他グループとの共有
※リーダーとなっても一定の開発・プレイング業務は含まれます

当社では、技術力で開発を導くシニアエンジニア、ピープルマネジメント特化で組織づくりを担うリーダー、どちらのキャリア観も最大限尊重し、個人が思い描く、それぞれの活躍を遂げられるよう、組織でサポートしています。

「マネジメントスキルの有無」によって年収・評価への差をつける一般的な基準とは異なり、エンジニア職専用の、シニアエンジニアとリーダー、それぞれのキャリアに合わせた並列の基準を持っており、その職能自体でのパフォーマンス・活躍によって正当に評価される環境です。

尚、シニアエンジニア、あるいはリーダー、具体の方向性の決定は、選考にてすり合わせを行っております。また、ご参画後に関しても、常時の1on1にてご相談いただきつつ、キャリアチェンジいただける仕組みになっています。

●使っている技術・ツール
開発言語
Python、Go、Java
インフラ
AWS、Kubernates
データベース
MySQL、 Redis、PostgreSQL、Elasticsearch、DynamoDB
構成管理ツール
Terraform、Ansible
監視
Prometheus、 Grafana、PagerDuty、StatusCake、Sentry、DataDog
CI/CD
Github Actions
その他
Github、 Docker、Fluentd, Fluent Bit、Redash

クラウド録画サービスの開発・運営会社でのサーバーサイドエンジニア / 配信基盤 (シニア〜リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,000万円
ポジション
シニア〜リーダー候補
仕事内容
本グループでは、当社のコア機能である「映像の録画・配信の基盤」の開発をメインで担当しています。
ビジネスの拡 に 例して増加するカメラ/ユーザー/データ量にも対応できるよう、基盤となるサーバーシステムの改善を継続的に実施し、録画機能・配信機能それぞれの可用性を維持向上させるべく新しい技術の導 も積極的に行っています。

また、カメラをはじめとする各種IoTデバイスとクラウドプラットフォームの連携機能を各種プロダクトへ提供しています。

「映像はデータサイズが大きい」ことに起因するクラウドコストが全体に対して支配的な当社では、コーデック等、次世代の映像技術へのアップデートが継続的に必要であり、随時技術的なチャレンジを行い、プラットフォームの優位性・競争力の維持に貢献しています。

●具体的な業務内容
・既存システムのリアーキテクチャ設計および実装の推進
・100万台規模のクラウド録画サービスを安定して提供できるアーキテクチャの設計 開発
・サーバコストを抑えるための各種最適化
・ライブ再 時の遅延を さくするためのチューニングや新しいコーデックへの対応
・サーバ間連携のための各種配信プロトコルへの対応
・カメラやビューアーの新規機能開発(API開発)

●リーダー候補について
開発の最前線で活躍し、エンジニアとしての技術力をストイックに磨き続け、その力でプロダクト開発をけん引していただくシニアエンジニアとは異なり、リーダーは業務内容にマネジメント要素を含んでおり、メンバーの育成や開発プロジェクトのマネジメントなども担っていただくポジションです。

<具体の業務イメージ>
・既存システムのリアーキテクチャ設計チームのマネジメント
・5 6名ほどのチームメンバーに対する育成 教育
・組織目標に向かって継続的に活動することでメンバーを鼓舞し組織力を高めていく役割の実践
・組織的なプラクティスやプロセスの改善提案と実践、他グループとの共有
※リーダーとなっても一定の開発・プレイング業務は含まれます

当社では、技術力で開発を導くシニアエンジニア、ピープルマネジメント特化で組織づくりを担うリーダー、どちらのキャリア観も最大限尊重し、個人が思い描く、それぞれの活躍を遂げられるよう、組織でサポートしています。

「マネジメントスキルの有無」によって年収・評価への差をつける一般的な基準とは異なり、エンジニア職専用の、シニアエンジニアとリーダー、それぞれのキャリアに合わせた並列の基準を持っており、その職能自体でのパフォーマンス・活躍によって正当に評価される環境です。

尚、シニアエンジニア、あるいはリーダー、具体の方向性の決定は、選考にてすり合わせを行っております。また、ご参画後に関しても、常時の1on1にてご相談いただきつつ、キャリアチェンジいただける仕組みになっています。

●使っている技術・ツール
開発言語
Python、Go、Java
インフラ
AWS、Kubernates
データベース
MySQL、 Redis、PostgreSQL、Elasticsearch、DynamoDB
構成管理ツール
Terraform、Ansible
監視
Prometheus、 Grafana、PagerDuty、StatusCake、Sentry、DataDog
CI/CD
Github Actions
その他
Github、 Docker、Fluentd, Fluent Bit、Redash

クラウド録画サービスの開発・運営会社でのサーバーサイドエンジニア / AIプラットフォーム (メンバー〜リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
メンバー〜リーダー候補
仕事内容
当社は、映像プラットフォームを実現するべく、映像を視聴するだけではなく機械学習などの技術と連携して「新しい付加価値を提供する開発」にも注 しています。
具体的には、API提供を進め、AI企業が当社の映像データを利 して画像解析などの仕組みを構築したり、作成された学習モデルを自社クラウド上で駆動させる解析システムの構築を っています。

本グループでは、上記の事業に関連して、
AIソリューションプラットフォームの外部公開を目指し、以下のような機能を担う基盤開発を推進しています。

1.データ収集/アノテーション
2.学習
3.エンドユーザーへのAIアプリ提供
また、上記基盤上にホストされるAIアプリケーションの開発自体も行っています。

●具体的な業務内容
・AIソリューションプラットフォームの開発
・画像 動画の解析システムの設計および開発
・既存システムのリアーキテクチャ設計および実装の推進
・外部向けAPIおよび開発者向けサイトの開発
・カメラやビューアーの新規機能開発(API開発)

●リーダー候補について
開発の最前線で活躍し、エンジニアとしての技術力をストイックに磨き続け、その力でプロダクト開発をけん引していただくシニアエンジニアとは異なり、リーダーは業務内容にマネジメント要素を含んでおり、メンバーの育成や開発プロジェクトのマネジメントなども担っていただくポジションです。

<具体の業務イメージ>
・既存システムのリアーキテクチャ設計チームのマネジメント
・5 6名ほどのチームメンバーに対する育成 教育
・組織目標に向かって継続的に活動することでメンバーを鼓舞し組織力を高めていく役割の実践
・組織的なプラクティスやプロセスの改善提案と実践、他グループとの共有
※リーダーとなっても一定の開発・プレイング業務は含まれます

当社では、技術力で開発を導くシニアエンジニア、ピープルマネジメント特化で組織づくりを担うリーダー、どちらのキャリア観も最大限尊重し、個人が思い描く、それぞれの活躍を遂げられるよう、組織でサポートしています。

「マネジメントスキルの有無」によって年収・評価への差をつける一般的な基準とは異なり、エンジニア職専用の、シニアエンジニアとリーダー、それぞれのキャリアに合わせた並列の基準を持っており、その職能自体でのパフォーマンス・活躍によって正当に評価される環境です。

尚、シニアエンジニア、あるいはリーダー、具体の方向性の決定は、選考にてすり合わせを行っております。また、ご参画後に関しても、常時の1on1にてご相談いただきつつ、キャリアチェンジいただける仕組みになっています。

●使っている技術・ツール
開発言語
Python、Go、Java
インフラ
AWS、Kubernates
データベース
MySQL、 Redis、PostgreSQL、Elasticsearch、DynamoDB
構成管理ツール
Terraform、Ansible
監視
Prometheus、 Grafana、PagerDuty、StatusCake、Sentry、DataDog
CI/CD
Github Actions
その他
Github、 Docker、Fluentd, Fluent Bit、Redash

ウェルネス産業向けSaaS開発・販売企業でのプラットフォーム_アーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロダクト横断的なアーキテクチャ戦略の策定と推進マイクロサービスやドメイン駆動設計(DDD)など最適なアーキテクチャパターンの選定・実行
レガシーシステムのモダナイゼーション計画と実装指針のリード
新技術・新ツールの調査および導入既存プロダクトへのインパクト評価、導入方針の決定
技術的負債の解消プラン策定・実行
各開発チームへの技術的リードおよびサポートコードレビュー、技術的課題の解決支援、チームメンバーの育成
CI/CD パイプラインや運用プロセスの設計と改善
ステークホルダーとの連携およびプロジェクトマネジメント支援経営陣・PM・他部門との調整、要件定義、ロードマップ策定
大規模プロジェクトの技術的リスク管理とアーキテクチャ決定

AIを利用した経費関連サービスを提供するスタートアップ企業でのバックエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
バックエンドエンジニア
仕事内容
現在、当社ではテックサイドの人員体制強化を目指しており、エンジニアメンバーを積極的に求めています。本求人では、プロダクト価値の最大化を目指してくださるバックエンドエンジニアを募集します。

●業務内容:当社が提供する各プロダクトの開発
・個人の成果よりもチームの成果を重視します
・目標も成果もチームで決めてチームで得るものとしています
・チームで議論してチームで改善を進めていきます

《チームで大切にしている価値観》
・プロダクトを良くすることベストを尽くす
・批判を恐れず意 し、批判する時こそ率直に意 する
・空気を読まず、 由闊達な議論をする
・ 場や年次は無視し、正しいと思ったことをする
・楽しさを重視する

《当社のカルチャー》
・ 何をするかよりも「誰」とするか
・常にメンバーが最大限の価値を発揮できる環境を整える
・全員が「プロ」であること

FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのクリプトエンジニア(アプリケーション基盤部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に担当していただくこと
暗号資産ノードを AWS 上で運用
暗号資産ノードのバージョンアップ
暗号資産の署名環境の構築
暗号資産の送金や入金に関するアプリケーションコードの保守
暗号資産のネットワークアップデートの対応
宿直監視業務 
※暗号資産ノード … P2P でブロックチェーンネットワークと同期をとるミドルウェア

本ポジションの魅力
暗号資産業界の最前線で技術力を磨くことができる
自動化・効率化による業務改善に貢献できる
高いセキュリティ要求のもとでのインフラ運用経験
グローバルな視点での技術導入

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのリテールメディア事業の創出を担うバックエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務概要・内容
【業務概要】
小売業界(ドラッグストアやコンビニエンスストアなど)のエンドユーザー向けアプリ・サービス開発や、大規模な広告管理プラットフォームの開発をお任せいたします。
本ポジションは、ストアでも上位に位置するアプリケーションの機能追加・改善を継続して実施すると共に、広告プラットフォームにおいて真にユーザーに適した広告配信を実施するミッションをお任せいたします。
非機能要件も含めたユーザー体験を何よりも重要視しているが故に、広告配信においても既存メディアの広告とは一線を画す体験を提供する必要があります。
既存の仕組みにとらわれることなく、新しい技術やマーケットの状況・変化に追従し、効果的な課題解決に挑戦いただきます。

【業務内容】
CMS・ECアプリ・広告配信基盤のサーバーサイドの設計・開発・運用
プロダクトのKPIを達成するための機能要求を満たすサービス・システムの設計・開発
ユーザー体験を損なわない、真に必要な情報をユーザーにお届けすると共に、広告主様の要望に叶う広告効果を創出できる配信機能を実現
スケールを前提とした大規模規模データ処理基盤の実装
機能改善を繰り返し、増加し続けるトラフィックに対応できるシステムの開発

【関連技術】
#Go #MySQL #GitHubActions #PipeCD #Docker #AWS #GCP #Snowflake #Terraform

デジタルアセットプラットフォーム提供企業でのバックエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
バックエンドエンジニアとして、当社のシステム企画・開発プロジェクトを推進し、サーバーサイドの設計・開発をお任せします。具体的な内容は下記のとおりです。

●プロダクトオーナーやスクラムマスターとの対話を通じたプロダクトに必要な機能の設計・開発
●自ら手を動かし、要件定義、設計、プログラミング、テスト等を実施し、堅牢でスケーラブルなバックエンドシステムを構築
●ビジネスデザイン部門と連携した新規事業におけるPoC企画、実施、MVP開発
●プロダクト・開発チーム・開発環境の課題を特定し、解決に向けた取り組みを推進

クリエイティブ制作を手掛ける企業でのバックエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当ポジションでは、バックエンドエンジニアとして以下の業務をお任せいたします。
※変更範囲:全ての業務への配置転換あり。

・スクラムチームでのバックエンド開発。
・WebAPIの設計開発、アーキテクチャ選定。
・RDB設計。
・ボトルネック課題解決。
・アプリケーションの監視及び必要があればチューニング。
・プロジェクト、チームの課題抽出及び解決。
・チームでの技術的アプローチ。

【開発ツール】
・All Products(JetBrains) IntteliJ,Goland,DataGripなど
・VScode
・Go, Java17, Kotlin
・GitHub
・Slack
・Notion
・Figma
・Jira
・microCMS

FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのバックエンドエンジニア(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の開発におけるバックエンドエンジニアのオープンポジションです。
Web3や暗号資産、ブロックチェーンに興味はあるけどその中でのバックエンドエンジニアの役割がイメージ出来ないという方も多いと思いますが、カジュアル面談を通じて理解を深めて頂く形で結構ですのでまずはお気軽にエントリー下さい。

プロジェクト例

1.暗号資産取引所のアーキテクチャ方針策定及びその実装
2.暗号資産販売所における売買機能開発
3.新規通貨上場やIEOに関わる入出金機能の開発
4.暗号資産のステーキングサービスの企画、設計、運用
5.トレードシステムやプロダクト展開における基盤プログラムの開発
6.パートナー連携のAPI設計・実装



開発環境

バックエンド
Ruby, Ruby on Rails
フロントエンド
Nuxt.js, Vue.js
デザイン
Figma
データベース
MySQL(Aurora), Redis
インフラ
AWS, Docker
CI/CD
CircleCI
モニタリング
Bugsnag, Datadog, PagerDuty, New Relic
品質保証
RSpec
タスク管理
JIRA
コラボレーション
Slack, JIRA, Confluence

大手総合インターネット企業のバックエンドエンジニア / Network Reliability

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1210万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では数万台の大規模なネットワークを抱えており、少人数で構築・運用しています。本ポジションでは、設定の自動化や正確性の向上を実現するシステムを開発し、日々の改善業務に携わっていただきます。
大規模なネットワークを高い信頼性で効率よく運用するために、ネットワーク監視、構成管理、ワークフローなどさまざまなフローやツールを整備する必要があります。それらを担当する中で、あらゆる側面から効率化・改善のアプローチを試みることができます。
当社ではネットワークインフラの規模が拡大し、より最適で大規模なインフラへの変革と統合を行うプロジェクトが進行中です。新しい枠組みをゼロベースで組み上げられる、やりがいのあるプロジェクトが多数あります。
なお、ネットワークエンジニアとしての経験は問いません。メンバーの中には、そのような経歴がない方も複数在籍しています。

●組織のミッション・展望
日本をリードする最高のネットワークインフラを提供し続ける

●主な業務内容
具体的には以下の業務を想定しています。
・ネットワークの自動化・効率化を実現する複数のサービスの設計、開発、テスト、リリース後の運用
・ネットワークの構築担当者や運用担当者、場合によっては他部署との連携
・必要に応じて、サービス利用者からの相談や問い合わせの対応
※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり

●開発環境
言語・フレームワーク:Python、Go
Observability:Prometheus、Grafana Loki、OpenSearch、Grafana、Thanos、Grafana Mimir
Storage:MySQL、Redis、OpenSearch
Infrastructure:Kubernetes、IaaS on Private Cloud
CI/CD:GitHub Actions、Argo CD
その他ツール:GitHub Enterprise、Confluence、Jira、Slack

リーガルテックプロダクトを開発するスタートアップ企業でのソフトウェアエンジニア(バックエンド)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
「契約は、AIが交渉する時代へ」を目指すには、「既存プロダクトの伸長と新規プロダクトの開発の両立」が必要です。
本募集では、以下プロダクトについて、お客様が安心かつ安定して活用できるよう、新機能の設計・開発から既存機能の運用・改善まで広く担当いただきます。

・案件管理
・契約管理
・データベース
・AI契約レビュー
・AI契約アシスタント

具体的にご担当いただく業務は以下となります。

バックエンドやフロントエンドにおける要件定義〜設計〜実装
パフォーマンス改善、継続的なリファクタリングやバグフィックス
データ分析、ユーザー調査
技術選定、実装標準化立案と実施、コードレビュー
他部門とのコラボレーション
知見を共有しチーム全体の理解を深めるためのドキュメンテーション
slackチャンネルや議事録を通じた共有に加え、必要に応じて顧客との商談やヒアリングに同席する機会あり
※職種の変更範囲:会社の定める職種

技術スタック

言語:Ruby, Python, JavaScript, Go
フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js
ビルドツール:Vite
ライブラリ:ElementPlus, PostCSS, Storybook
プラットフォーム:Amazon Web Services
データベース:Aurora MySQL
検索エンジン:Elasticsearch
監視ツール:CloudWatch, Datadog
コンテナ基盤:Docker, Docker Compose, ECS/Fargate
構成管理:Terraform, Itamae
OS:Linux

大手ITソリューション企業での自社プロダクト・サービスのサーバサイドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
自社プロダクト・サービスの開発エンジニアとして、アーキテクチャ設計、機能実装、開発品質・効率向上などの業務に携わっていただきます。

●主な業務
・要件定義、設計
・開発成果物の作成、レビュー
・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
・品質の向上のためのコードレビュー
・問合せや作業依頼の対応
・トラブルシューティングや不具合調査

【開発環境について】
サーバーサイド:Java,Node.js,Go
モバイルアプリ(iOS/Android):Swift,Kotlin
フロントエンド:Angular,React
クラウド運用:Azure,Docker,Kubernetes

エンタープライズで求められる高い堅牢性、長期にわたるサポート期間と、やりたいことをすばやく実現するための高い生産性を両立すべく常にチャレンジし続けています。
全264件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

サーバーエンジニア、事業会社の求人を年収から探す